JP2001522853A - 抗癌剤として有用なチエノピリミジンおよびチエノピリジン誘導体 - Google Patents

抗癌剤として有用なチエノピリミジンおよびチエノピリジン誘導体

Info

Publication number
JP2001522853A
JP2001522853A JP2000520449A JP2000520449A JP2001522853A JP 2001522853 A JP2001522853 A JP 2001522853A JP 2000520449 A JP2000520449 A JP 2000520449A JP 2000520449 A JP2000520449 A JP 2000520449A JP 2001522853 A JP2001522853 A JP 2001522853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thieno
phenyl
indol
pyrimidin
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000520449A
Other languages
English (en)
Inventor
マンチホフ,マイケル・ジョン
ソボロフ−ジェインズ,スーザン・ベス
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2001522853A publication Critical patent/JP2001522853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Abstract

(57)【要約】 本発明は、X1、R1、R2およびR11がここで定義した通りである式(1)および(2)の化合物、並びにそれらの薬学的に許容される塩および水和物に関する。本発明はまた、式(1)および(2)の化合物を含有する医薬組成物、並びに式(1)および(2)の化合物を投与することによる哺乳動物における高増殖性疾患の治療方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は、哺乳動物における癌のような高増殖性疾患の治療に有用な新規な2
環式ピリミジンおよびピリジン誘導体に関する。本発明はまた、哺乳動物、特に
人における高増殖性疾患の治療におけるそのような化合物の使用法、およびその
ような化合物を含有する医薬組成物に関する。
【0002】 高増殖性疾患の治療に有用な化合物は、次の同時係属特許出願にも開示されて
いる:PCT国際特許出願第PCT/IB97/00675号(1997年6月
11付け)、米国仮特許出願第60/041846号(1997年4月9日付け
)、米国仮特許出願第60/031862号(1996年11月27日付け)、
米国仮特許出願第60/028881号(1996年10月17日付け)、PC
T国際特許出願第PCT/IB97/00584号(1997年5月22付け)
、米国特許出願第08/653,786号(1996年5月28日付け)、PC
T国際特許出願公開第WO 96/40142号(1996年12月19付け)
、PCT国際特許出願公開第WO 97/13771号(1997年4月17日
付け)、PCT国際特許出願公開第WO 95/23141号(1995年8月
31日付け)。上記米国およびPCT国際特許出願は各々参照することによって
ここに記載されたものとする。
【0003】 DNAの一部が腫瘍遺伝子(すなわち、活性化すると、悪性腫瘍細胞の形成を
導く遺伝子)へ形質転換することによって、細胞が癌性になりうることは知られ
ている。多くの腫瘍遺伝子は、細胞形質転換を引き起こしうる異常なチロシンキ
ナーゼであるタンパク質をコードする。また、正常な原発腫瘍形成性チロシンキ
ナーゼの過発現も結果として増殖性疾患を生じ、ときには悪性表現型が形成され
る。
【0004】 レセプターチロシンキナーゼは、表皮成長因子のような成長因子のための細胞
外結合ドメイン、膜内外ドメイン、およびタンパク質中の特殊なチロシン残基を
リン酸化する、従って細胞増殖に影響を及ぼすキナーゼとして作用する細胞内部
分を有する、細胞膜にまたがる大きな酵素である。上記チロシンキナーゼは成長
因子レセプター(例えば、EGFR、PDGFR、FGFRおよびerbB2)
または非レセプター(例えば、c−srcおよびbcr−abl)キナーゼとし
て分類しうる。そのようなキナーゼがしばしば、人の一般的な癌、例えば乳癌;
結腸、直腸または胃癌のような胃腸の癌;白血病;および卵巣、気管支または膵
臓の癌において異常発現することは知られている。異常なerbB2活性は胸部
、卵巣、非小細胞肺、膵臓、胃および結腸の癌に関係している。表皮成長因子レ
セプター(EGFR)が人の多くの癌、例えば脳、肺、扁平上皮細胞、膀胱、胃
、胸部、頭、首、食道および甲状腺の癌において変異または過発現されることも
分かっている。従って、本発明の化合物のようなレセプターチロシンキナーゼの
阻害剤は、哺乳動物の癌細胞の成長の選択的阻害剤として有用であると考えられ
る。
【0005】 EGFR阻害剤が、膵臓炎および腎臓疾患(例えば、増殖性糸球体腎炎および
糖尿病に起因する腎臓疾患)の治療に有用であり、そして未分化胚芽細胞の着床
の成功を低下させることができ、従って避妊薬として有用であることも分かって
いる。PCT国際出願公開第WO 95/19970(1995年7月27日公
開)参照。
【0006】 ヒトキナーゼ挿入ドメイン含有レセプター(KDR)またはネズミ胎児肝臓キ
ナーゼ1(FLK−1)レセプターに対して高い親和力を有する血管内皮成長因
子(VEGF)のようなポリペプチド成長因子が、内皮細胞の増殖、特に血管形
成および脈管形成と関連していることは知られている。PCT国際出願公開第W
O 95/21613(1995年8月17日公開)参照。KDR/FLK−1
レセプターに結合するまたはこれを調節することができる本発明の化合物のよう
な薬剤は、糖尿病、糖尿病性網膜症、血管腫、神経膠腫、黒色腫、カポージ肉腫
、並びに卵巣、胸部、肺、膵臓、前立腺、結腸および類表皮の癌のような血管形
成および脈管形成に関係する疾患の治療に用いうる。発明の概要 本発明は、式1および2
【0007】
【化4】
【0008】 の化合物、並びにそれらの薬学的に許容される塩および水和物に関し、ここで、
式中、 X1はNまたはCHであり; R1は、H、C1−C6アルキルまたは−C(O)(C1−C6アルキル)であり ; R2は、C6−C10アリールまたは5〜13員複素環式であり、ここで、R2基 は1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい; 各R3は、H、−C(O)OR9およびC1−C6アルキルから独立して選択され
、ここで、アルキルは1〜3個のR5基で置換されていてもよい; R4は、R3、−OR9または−NR910であり; 各R5は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ ル、アジド、−C(O)R8、−C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O )OR8、−NR6C(O)R7、−C(O)NR67、−NR67、−OR9、−
SO2NR67、C1−C6アルキル、−(CH2jO(CH2qNR67、−( CH2tO(CH2qOR9、−(CH2tOR9、−S(O)j(C1−C6アル キル)、−(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素 環式)、−C(O)(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2j(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2q(5〜10員複素環式)
、−C(O)(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2jNR7(CH2 q NR67、−(CH2jNR7(CH2)C(O)NR67、−(CH2jNR7 (CH2qNR9C(O)R8、−(CH2jNR7(CH2tO(CH2qOR9 、−(CH2jNR7(CH2qS(O)j(C1−C6アルキル)、−(CH2j NR7(CH2t6、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、および−SO 2 (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、jは0〜 2、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、R5基の−(CH2q−および−( CH2t−部分は炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよく、ここ
で、tは2〜6の整数であり、R5基のアルキル、アリールおよび複素環式部分 は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、− C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O)OR8、−NR6C(O)R7、 −C(O)NR67、−(CH2tNR67、C1−C6アルキル、−(CH2t (C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2t O(CH2qOR9、および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個
の置換基で置換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であ
る; 各R6およびR7は、H、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C10アリー ル)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2qOR9 および−(CH2tOR9から独立して選択され、ここで、tは0〜6、qは2 〜6の整数であり、R6およびR7基のアルキル、アリールおよび複素環式部分は
、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、−C (O)OR8、−CO(O)R8、−OC(O)OR8、−NR9C(O)R10、−
C(O)NR910、−NR910、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2 q OR9および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個の置換基で置 換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、ただし、
6およびR7が共に同じ窒素に結合されている場合、R6およびR7は共に酸素を
通して直接窒素に結合されていない; 各R8は、H、C1−C10アルキル、−(CH2t(C6−C10アリール)、− (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、tは0〜6
の整数であり; 各R9およびR10は、HおよびC1−C6アルキルから独立して選択され; R11は、H、C1−C6アルキル、−C(O)NR69、−C(O)(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(C6−C10アリール)、または−(CH2t(5〜
10員複素環式)であり、ここで、tは0〜6の整数であり、H以外のR11基は
、1〜5個のR5基で置換されていてもよい;そして R12は、H、C1−C6アルキル、−C(O)(C1−C6アルコキシ)、−S(
O)j(C1−C6アルキル)、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、−( CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−( CH2tO(CH2qOR9、または−(CH2tOR9であり、ここで、jは0
〜2、tは0〜6、およびqは2〜6の整数である。
【0009】 好ましい化合物には、R11が−(CH2t(C6−C10)アリールまたは−( CH2t(5〜10員複素環式)であり、tが0〜6の整数であり、R11基が1
〜5個のR5基で置換されていてもよい、式1の化合物が含まれる。具体的な好 ましいR11には、1〜5個のR5基で置換されていてもよいフェニルまたはピリ ジルが含まれる。
【0010】 他の好ましい化合物には、X1がCHである式1の化合物が含まれる。
【0011】 他の好ましい化合物には、R2が1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい
フェニルであるか、あるいはR2が式
【0012】
【化5】
【0013】 (式中、X2は−S−または−N(R6)−であり、X3はNまたはCHであり、 式3の点線は任意の二重結合を表し、式3および5のR2基は1〜5個のR5置換
基で置換されていてもよく、式4および6のR2基は1〜3個のR5置換基で置換
されていてもよい) の基である、式1の化合物が含まれる。特に好ましい化合物には、R2が1〜5 個のR5置換基で置換されていてもよい式3の基である化合物が含まれる。
【0014】 本発明の具体的な態様には次の化合物が含まれる: (3−エチニル−フェニル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−4−イル)−アミン; (3−エチニル−フェニル)−[6−(4−メトキシ−フェニル)−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メトキシ−フェニル)−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(2−ピロ
ール−1−イル−フェニル)−アミン; (5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル−アミン; (1H−インドール−5−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル)−アミン; N−(5−フェニル)−1−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン−4−イル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン; 3−[3−フェニル−5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−プロピオニトリル; (5−フラン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−(6−フェニル−
チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(5−チオ
フェン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−アミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼ
ン−1,4−ジアミン; N−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
ノ)−フェニル]−ベンズアミド; N−メチル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1H−インダゾール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−4−イル)−アミン; [5−(4−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−(6−フ
ェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; ベンゾチアゾール−6−イル−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−4−イル)−アミン; 4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
ベンズアミド; 4−メチル−N−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イルアミノ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; N−フェニル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(2H−ピ
ラゾール−3−イル)−アミン; (1H−インダゾール−6−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−4−イル)−アミン; N,N−ジメチル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; N−エチル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; [4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−6−イル]−フェニル−メタノン; (1H−インドール−5−イル)−(6−p−トリル−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−4−イル)−アミン; (5−フラン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル)−アミン; チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル−(5−チオフェン−2−イル−
2H−ピラゾール−3−イル)−アミン; [5−(4−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (2H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル)−アミン; チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル−(5−p−トリル−2H−ピラ
ゾール−3−イル)−アミン; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−6−イル)−ベンズアルデヒド; [6−(4−クロロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−(フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−チオフェン−3−イル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 2−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−(チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン−4−イルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メチルスルファニル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−ニトロ−フェニル)−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; [6−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [5−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル−アミン; 4−[5−(チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−ピ
ラゾール−3−イル]−安息香酸メチルエステル; (5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−4−イル−アミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル; (6−ベンゾフラン−2−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
)−(1H−インドール−5−イル)−アミン; チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(5−m−トリル−2H−ピ
ラゾール−3−イル)−アミン; [5−(3−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イルアミン; [6−(4−エチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−6−イル]−安息香酸メチルエステル; 4−[5−(チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−ピ
ラゾール−3−イル]−安息香酸; (1H−インドール−5−イル)−(6−チオフェン−2−イル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; [5−(2−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イルアミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−ピリジン−3−イル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−メトキシ−フェニル)−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; {4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−6−イル]−フェニル}−メタノール; [6−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−6−イル]−フェニル−メタノール; 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−トリフルオロメトキシ−フェ
ニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(2−メトキシ−フェニル)−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−6−イル]−フェノール; [6−(5−ジエトキシメチル−チオフェン−2−イル)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン−6−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−エタン−1
,2−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−メトキシ−エチルア
ミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)
−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[2−(4−メチル−ピペラジン−
1−イル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−アミ
ン; 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン−6−カルボン酸プロピルアミド; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール; [6−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−エトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,2−ジオール
; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−プロピルアミノメチル−フェ
ニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(3−メトキシ−プロピル
アミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
)−アミン; [6−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−メチルスルファニル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(5−メチル−チオフェン−2−イ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−ピペラジン−1−イ
ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル)−アミン; (6−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン; {6−[4−(1−エトキシ−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−ピロリジン−1−イル
−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−ア
ミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−メトキシ−エトキシ)
−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−モルホリン−4−イ
ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル}−アミン; {6−[4−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル}−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メチルアミノメチル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン; (1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−[4−(2
H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミン; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′−メチル−エタン−1,2−ジ
アミン; (1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オール: ; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(4−メチル−ピペラジン−
1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}
−アミン; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3−ジオール
; 2−((2−ヒドロキシ−エチル)−{4−[4−(1H−インドール−5−
イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ア
ミノ)−エタノール; {5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イル}−メタノール; 2−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)−エタノー
ル; 2−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エチルアミノ)−エタ
ノール; [6−(4−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−メ
チル}−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−(1H−
インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−モルホリン−4−イル
−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−ア
ミン; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−フェノキシ}−エタノール; [4−(2−エチル−オキサゾール−5−イル)−フェニル]−(6−フェニ
ル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; N−(2−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; 5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−6−イル]−チオフェン−2−カルブアルデヒド; [5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)
−1H−インドール−2−イル]−アミン; (2−フェニル−1H−インドール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (9H−カルバゾール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−4−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (1−フェニル−エチル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−{[(チオフェン−2−イル
メチル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル]−アミン; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸メチルエステル
; [6−(4−{[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5
−イル)−アミン; 1−(3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)−ピロリジ
ン−2−オン; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−プロパン−
1,3−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−モルホリン−4−イルメチル
−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−アセチルアミノ)−酢酸エ
チルエステル; 1−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エ
タノン; (6−{4−[(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イ
ル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−メトキシメチル−ピロ
リジン−1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
−イル}−アミン; N−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−アセトアミ
ド; [6−(4−シクロプロピルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−ブタン−1−オール: 2−({5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−エ
タノール: (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−ピロリジン−1−イ
ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル)−アミン; {6−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−4−イル}−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 1−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペリジン−4−カルボン酸アミド
; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(ピロリジン−3−イルアミ
ノメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−アミ
ン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
リジン−2−イル}−ベンズアルデヒド; (6−{4−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]
−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インド
ール−5−イル)−アミン; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−ヘキサン−
1,6−ジアミン; (1−アリル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (1−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(4−フェニル−ピペラジン
−1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
}−アミン; N−{5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−N′,N′−ジ
メチル−エタン−1,2−ジアミン; N−{5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−N′−メチル−
エタン−1,2−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{5−[(2−メトキシ−エチルア
ミノ)−メチル]−チオフェン−2−イル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−4−イル)−アミン; 2−アミノ−3−(3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−3H−イミダゾ
ール−4−イル)−プロピオン酸メチルエステル; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−2,2−ジメチル−プロパン
−1−オール; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
リジン−2−イル]−フェノール; (9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [1−(2−ジエチルアミノ−エチル)−1H−インドール−5−イル]−(
6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [1−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−1H−インドール−5−イル]−
(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (2−ブロモ−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インド
ール−5−イル)−アミン; [6−(4−アミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 3−ヒドロキシ−2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−
チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン
酸メチルエステル; フラン−2−イル−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ
)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−
1−イル)−メタノン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−メチルスルファニル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; [6−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 2−({4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−メチル−アミノ)−エタノール; (1−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−イル)−メタノ
ール; 2−[2−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル
)−エトキシ]−エタノール; [2−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イ
ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン: 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−6−イル]−安息香酸; (1H−インドール−5−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル
−アミン; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−(2−メチル−6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(2−メチル−6−フェニル−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(2−ベンジルオキシ−エチル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
1H−インドール−3−カルブアルデヒド; [2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−
7−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
リジン−2−イル]−安息香酸メチルエステル; (1H−インドール−5−イル)−(2−チオフェン−3−イル−チエノ[3
,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−メトキシ−エチルア
ミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−
アミン; フラン−2−イル−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ
)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1
−イル)−メタノン; (3−ブロモ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; N−(1H−インドール−3−イルメチル)−N′−(6−フェニル−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−ブロモ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(
4−メトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(2−ニトロ−フェニル)−
チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(4−メトキシ−フェニル)
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン
; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(6−メトキシ−ピリジン−
3−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4
−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(6−チオフェン−2−イル−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−チオモルホリン−4−イルメ
チル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 2−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)−エタノール
; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−ヘキサン−1
,6−ジアミン; 2−({4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−メチル−アミノ)−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−ピペラジン−1−イ
ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−
7−イル)−アミン; (2−{4−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]
−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドー
ル−5−イル)−アミン; 2−({2−ヒドロキシ−エチル)−{4−[7−(1H−インドール−5−
イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−アミ
ノ}−エタノール; [2−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリ
ジン−7−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−エタン−1,
2−ジアミン; (1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−イル)−メタノー
ル; 2−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタ
ノール; (1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(2−モルホリン−4−イル
−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミ
ン; 1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−4−カルボン酸アミド; {4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
ピリジン−2−イル]−フェニル}−メタノール; 6−(6−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミ
ノ)−ベンゾチアゾール−2−チオール; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブタン−1−オール; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′−メチル−エタン−1,2−ジア
ミン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル
−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; 3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オール: 1−(3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)−ピロリジン
−2−オン; (3−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−b]ピリジン−4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(2−メトキシ−エトキシ)
−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; 2−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イル)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ)−エチルアミノ)−エタノール; 3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−2,2−ジメチル−プロパン−
1−オール: 3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,2−ジオール: [2−(4−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−
メチル}−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−(1H−
インドール−5−イル)−アミン; N−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミン)−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−アセトアミド
; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミン)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−アセトアミド; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミン)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3−ジオール; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[2−(3−ニトロ−フェニル)−
チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; (7−メトキシ−1H−インドール−5−イル)−(2−フェニル−チエノ[
3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−メチルアミノメチル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタン−1,2−ジアミン; {4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−酢酸メチルエステル; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−プロパン−1
,3−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−チエノ[3,2−b]ピリジン−4
−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,
2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−モルホリン−4−イ
ルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル
)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(ピロリジン−3−イルアミ
ノメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル}−アミン
; 1−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノ
ン; 1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−カルボン酸アミド; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[2−(6−メトキシ−ピリジン−
3−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−ベンゼン−1,4−
ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−3−イル−チエノ[3,
2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; N−(2−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
b]ピリジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イル)−N′−o
−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イル)−N′−p
−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3
,2−b]ピリジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イル)−N′−(
3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イル)−N′−m
−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−クロロ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−b
]ピリジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
リジン−2−イル]−ブト−3−イン−1−オール; (1H−インドール−5−イル)−[6−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル
)−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イル]−アミン; N−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3
,2−b]ピリジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(3−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
b]ピリジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1,3−ジブロモ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−4−イル)−アミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(2−チオフェン−2−イル−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (6−クロロ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−b]ピリジン−4−イル)−アミン; [5−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イルアミノ)−
−1H−インドール−3−イル]−メタノール; N−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[7−(1H−インドール−5−イル
アミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアアミド; N−(3−イミダゾール−1−プロピル)−4−[7−(1H−インドール−
5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアアミ
ド; 3−[4−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチル)−ピペラ
ジン−1−イル]−プロパン−1−オール; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−{[4−(4−メチル−ピペ
ラジン−1−イル)−ブチルアミノ]−メチル}−フェニル)−チエノ[3,2
−b]ピリジン−7−イル]−アミン; 2−[4−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチル)−ピペラ
ジン−1−イル]−エタノール; 1−イミダゾール−1−イル−3−{4−[7−(1H−インドール−5−イ
ルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−
プロパン−2−オール: 5−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ペンタン−1−オール; 2−[4−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)
−エトキシ]−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−メチルスルファニル
−エチルアミノ)−メチル]−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7
−イル)−アミン; 2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−{3−{4−[7−(1H−インドール
−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルア
ミノ}−プロピル)−アミノ]−エタノール; N−(2−アミノ−エチル)−N′−{4−[7−(1H−インドール−5−
イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタ
ン−1,2−ジアミン; 2−(3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロピルアミノ)−エタ
ノール; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ヘキサン−1,6−ジアミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−[2−(4−モルホリン−4
−イルメチル−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミ
ン; (6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イル)−{3−[(3
−ピラゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]−1H−インドール−5
−イル}−アミン; {[5−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イルアミノ)
−1H−インドール−3−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル; 2−{[5−(6−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−4−イルアミ
ノ)−1H−インドール−3−イルメチル]−アミノ}−エタノール; 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イ
ル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; {5−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
ピリジン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール; N,N−ジメチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5
−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−プ
ロパン−1,3−ジアミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
1H−インドール−3−カルブアルデヒソオキシム; (3−メチルイミノメチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [3−(2−ニトロ−ビニル)−1H−インドール−5−イル]−(6−フェ
ニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)アミン; 4−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
ノ)−フェニルアミノ]−フェノール; 5−メチル−1−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イルアミノ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン; (2−メチル−ベンゾチアゾール−6−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−(3−{4−[7−(1H−インドール
−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルア
ミノ}−プロピル)−アミノ]−エタノール; 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3
−ジオール: 3−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,2
−ジオール: 1−(3−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)
−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)
−ピロリジン−2−オン: N−(2−アミノ−エチル)−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−イン
ドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベン
ジル}−エタン−1,2−ジアミン: 2−(2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)
−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチルアミ
ノ)−エタノール: 3−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オ
ール: 1−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペリジン−4−カルボ
ン酸アミド: 2−(2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)
−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)
−エタノール: 2−(メチル−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミ
ノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−アミノ)−−
エタノール: N−メチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イル
アミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタン−
1,2−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−チエノ
[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタン−1,2−ジアミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−ピペラ
ジン−1−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−(チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル)−アミン; N,N−ジメチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5
−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エ
タン−1,2−ジアミン; 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ブタン−1−オール; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−モルホ
リン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b
]ピリジン−7−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(ピロリジン−
3−イルアミノメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イ
ル}−アミン; {6−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
ピリジン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノール; {6−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[
3,2−b]ピリジン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノール; (3−メチルアミノメチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 3−[4−(4−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルア
ミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチ
ル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−1−オール; 2−[4−(4−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルア
ミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチ
ル)−ピペラジン−1−イル]−エタノール; (2−{4−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]
−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(2−メチル−1
H−インドール−5−イル)−アミン; 1−イミダゾール−1−イル−3−{4−[7−(2−メチル−1H−インド
ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジ
ルアミノ}−プロパン−2−オール; 2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−(4−{4−[7−(2−メチル−1H
−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]
−ベンジルアミノ}−ブチル)−エタノール; N,N−ジエチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−
イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−プロ
パン−1,3−ジオール; [2−(3−アミノ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル
]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(3−モルホ
リン−4−プロピルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピ
リジン−7−イル)−アミン; [2−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリ
ジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミン; 1−[5−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−
イルアミノ]−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−エタノン; (2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−
イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; 5−(2−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イルアミノ)−1
H−インドール−3−カルブアルデヒド; (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,
2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−
チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−ベンゾイミダゾールー5−イル)−(2−フェニル−チエノ[3,2
−b]ピリジン−7−イル)−アミン; 5−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イルア
ミノ)−1H−インドール−2−カルボン酸ジメチルアミド; {5−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[
3,2−b]ピリジン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール; N−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−6−[7−(1H−インド
ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ニコチ
ンアミド; N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−6−[7−(2−メチル−1H−インド
ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ニコチ
ンアミド; [2−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン
−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミン; N−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エチル]−6−[7−(2−メチ
ル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2
−イル]−ニコチンアミド; (4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−(6−フェニル−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4−(4−クロロ−フェノキシ)−フェニル]−(6−フェニル−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 6−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン; 2−ジエチルアミノメチル−4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イルアミノ)−フェノール; 5−メチル−1−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イルアミノ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン; [4−(4,5−ジクロロ−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(6−
フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−[4−(3
−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェニル]−アミン; [4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−(6−フェニル
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−(6−フェニル
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 1−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
ノ)−フェニル]−1H−テトラゾール−5−チオール; 3−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
ベンゼンスルホンアミド; (2−メチル−ベンゾチアゾール−6−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4−(モルホリン−4−スルホニル)−フェニル]−(6−フェニル−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [3,4−ジメチル−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)−フェニル]−
(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4,5−ジメトキシ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]
−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 5−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
ノ)−フェニル]−オキサゾリジン−2,4−ジオン; 1−エチル−5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ルアミノ)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン; 6−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
3H−ベンゾオキサゾール−2−オン; ジベンゾチオフェン−4−イル−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル)−アミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−
p−トリル−ベンゼン−1,2−ジアミン; (2−フラン−2−イル−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル
)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニトリル; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(2−ピリジ
ン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン; [4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニ
ル]−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン
; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−[4−(ピ
リジン−2−イルオキシ)−フェニル]−アミン; [4−(5−メチル−テトラゾール−1−イル)−フェニル]−(6−フェニ
ル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 1−[3−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
ノ)−フェニル]−1H−テトラゾール−5−チオール; 4−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
ノ)−フェニルアミノ]−フェノール; [3−(3−メチル−4,5−ジヒドロ−ピラゾール−1−イル)−フェニル
]−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; ベンゾ[1,2,3]チアジアゾール−6−イル−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド; [6−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 並びに上記化合物の薬学的に許容される塩および水和物。
【0015】 本発明はまた、式25および26
【0016】
【化6】
【0017】 の中間体化合物、およびそれらの薬学的に許容される塩に関し、ここで、式中、 X1はNまたはCHであり; Z1はハロであり、Z2は−NR12であるか;あるいは Z1はR11であり、Z2はハロであるか;あるいは Z1およびZ2は各々独立してハロであり; R1は、H、C1−C6アルキルまたは−C(O)(C1−C6アルキル)であり ; R2は、C6−C10アリールまたは5〜13員複素環式であり、ここで、R2基 は1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい; 各R3は、H、−C(O)OR9およびC1−C6アルキルから独立して選択され
、ここで、アルキルは1〜3個のR5基で置換されていてもよい; R4は、R3、−OR9または−NR910であり; 各R5は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ ル、アジド、−C(O)R8、−C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O )OR8、−NR6C(O)R7、−C(O)NR67、−NR67、−OR9、−
SO2NR67、C1−C6アルキル、−(CH2jO(CH2qNR67、−( CH2tO(CH2qOR9、−(CH2tOR9、−S(O)j(C1−C6アル キル)、−(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素 環式)、−C(O)(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2j(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2q(5〜10員複素環式)
、−C(O)(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2jNR7(CH2 q NR67、−(CH2jNR7(CH2)C(O)NR67、−(CH2jNR7 (CH2qNR9C(O)R8、−(CH2jNR7(CH2tO(CH2qOR9 、−(CH2jNR7(CH2qS(O)j(C1−C6アルキル)、−(CH2j NR7(CH2t6、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、および−SO 2 (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、jは0〜 2、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、R5基の−(CH2q−および−( CH2t−部分は炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよく、ここ
で、tは2〜6の整数であり、R5基のアルキル、アリールおよび複素環式部分 は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、− C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O)OR8、−NR6C(O)R7、 −C(O)NR67、−(CH2tNR67、C1−C6アルキル、−(CH2t (C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2t O(CH2qOR9、および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個
の置換基で置換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であ
る; 各R6およびR7は、H、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C10アリー ル)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2qOR9 および−(CH2tOR9から独立して選択され、ここで、tは0〜6、qは2 〜6の整数であり、R6およびR7基のアルキル、アリールおよび複素環式部分は
、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、−C (O)OR8、−CO(O)R8、−OC(O)OR8、−NR9C(O)R10、−
C(O)NR910、−NR910、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2 q OR9および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個の置換基で置 換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、ただし、
6およびR7が共に同じ窒素に結合されている場合、R6およびR7は共に酸素を
通して直接窒素に結合されていない; 各R8は、H、C1−C10アルキル、−(CH2t(C6−C10アリール)、− (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、tは0〜6
の整数であり; 各R9およびR10は、HおよびC1−C6アルキルから独立して選択され; R11は、H、C1−C6アルキル、−C(O)NR69、−C(O)(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(C6−C10アリール)、または−(CH2t(5〜
10員複素環式)であり、ここで、tは0〜6の整数であり、H以外のR11基は
、t−ブチル−ジメチル−シラニルおよび1〜3個のR5基で置換されていても よい;そして R12は、H、C1−C6アルキル、−C(O)(C1−C6アルコキシ)、−S(
O)j(C1−C6アルキル)、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、−( CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−( CH2tO(CH2qOR9、または−(CH2tOR9であり、ここで、jは0
〜2、tは0〜6、およびqは2〜6の整数である。
【0018】 式25および26の上記中間体は式1および2の上記化合物の製造に用いうる
【0019】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物、および薬学的に許容される担体を含む、哺
乳動物における高増殖性疾患を治療するための医薬組成物に関する。1つの態様
では、この医薬組成物は癌、例えば脳、肺、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓、胸
部、頭、首、腎臓、卵巣、前立腺、結腸直腸、食道、婦人科系または甲状腺の癌
の治療のためのものである。別の態様では、この医薬組成物は、非癌性高増殖性
疾患、例えば皮膚の良性過形成(例えば、乾癬)または前立腺の良性過形成(例
えば、良性前立腺肥大(BPH))の治療のためのものである。
【0020】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物、および薬学的に許容される担体を含む、哺
乳動物における膵臓または腎臓疾患(増殖性糸球体腎炎および糖尿病に起因する
腎臓疾患)を治療するための医薬組成物に関する。
【0021】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物、および薬学的に許容される担体を含む、哺
乳動物における未分化胚芽細胞の着床を防止するための医薬組成物に関する。
【0022】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物、および薬学的に許容される担体を含む、哺
乳動物における血管形成または脈管形成に関係する疾患を治療するための医薬組
成物に関する。1つの態様において、この医薬組成物は、腫瘍脈管形成;慢性炎
症性疾患、例えば慢性関節リウマチ;アテローム性動脈硬化症;皮膚疾患、例え
ば乾癬、発疹および強皮症;糖尿病;糖尿病性網膜症;未熟児網膜症;老人性黄
斑変性;血管腫;神経膠腫;黒色腫;カポージ肉腫;並びに卵巣、胸部、肺、膵
臓、前立腺、結腸および類表皮の癌よりなる群から選択される疾患の治療のため
のものである。
【0023】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物
における高増殖性疾患の治療法に関する。1つの態様において、この方法は、癌
、例えば脳、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓、胸部、頭、首、食道、前立腺、結
腸直腸、肺、腎臓、卵巣、婦人科系または甲状腺の癌の治療に関する。別の態様
では、この方法は、非癌性高増殖性疾患、例えば皮膚の良性過形成(例えば、乾
癬)または前立腺の良性過形成(例えば、良性前立腺肥大(BPH))の治療に
関する。
【0024】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物を、有糸***阻害剤、アルキル化剤、抗代謝
産物、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物
学的反応調節剤、抗ホルモン、および抗男性ホルモンよりなる群から選択される
抗腫瘍薬と組み合わせて、哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物における高
増殖性疾患の治療法に関する。
【0025】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物
における膵臓または腎臓疾患の治療法に関する。
【0026】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物
における未分化胚芽細胞の着床の防止方法に関する。
【0027】 本発明はまた、治療に有効な量の式1もしくは2の化合物、またはその薬学的
に許容される塩もしくはその水和物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物
における血管形成または脈管形成に関係する疾患の治療法に関する。1つの態様
では、この方法は、腫瘍脈管形成;慢性炎症性疾患、例えば慢性関節リウマチ;
アテローム性動脈硬化症;皮膚疾患、例えば乾癬、発疹および強皮症;糖尿病;
糖尿病性網膜症;未熟児網膜症;老人性黄斑変性;血管腫;神経膠腫;黒色腫;
カポージ肉腫;並びに卵巣、胸部、肺、膵臓、前立腺、結腸および類表皮の癌よ
りなる群から選択される疾患の治療のためのものである。
【0028】 本発明の方法により式1もしくは2の化合物、またはその薬学的に許容される
塩もしくはその水和物で治療することができる患者は、例えば乾癬、BPH、肺
癌、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、頭および首の癌、皮膚もしくは眼内黒色腫、子宮癌
、卵巣癌、直腸癌、肛門部分の癌、胃癌、結腸癌、乳癌、婦人科系癌(例えば、
子宮肉腫、ファローピウス管の癌、子宮内膜の癌、頸癌、膣癌、もしくは外陰部
の癌)、ホジキン病、食道癌、小腸癌、内分泌系癌(例えば、甲状腺癌、甲状腺
傍または副腎の癌)、軟質組織の肉腫、尿道癌、睾丸の癌、前立腺癌、慢性もし
くは急性白血病、子供の固体腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎臓もしくは
尿管の癌(例えば、腎臓細胞癌、リンパ腫、腎盂癌)、または中枢神経系の新生
物(例えば、原発性CNSリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫または下垂体腺
腫)として診断された患者である。
【0029】 「ハロ」は、ここで用いるように、特に断りがなければ、フルオロ、クロロ、
ブロモまたはヨードを意味する。
【0030】 「アルキル」には、ここで用いるように、特に断りがなければ、直鎖状、環状
または分枝状部分を有する飽和1価炭化水素基が含まれる。この「アルキル」基
は、アルキル基が少なくとも2個の炭素原子を含む場合、任意の炭素−炭素二重
または三重結合を含んでいてもよい。環状部分の場合、少なくとも3個の炭素原
子がアルキル基に必要であることは無論のことである。
【0031】 「アルコキシ」には、ここで用いるように、特に断りがなければ、「アルキル
」が上記定義通りであるO−アルキル基が含まれる。
【0032】 「アリール」には、ここで用いるように、特に断りがなければ、1つの水素の
除去により芳香族炭化水素から誘導される有機基、例えばフェニルまたはナフチ
ルが含まれる。
【0033】 「5〜10員複素環式」または「5〜13員複素環式」には、ここで用いるよ
うに、特に断りがなければ、O、SおよびNから各々選択される1〜4個の複素
原子を含む芳香族および非芳香族複素環式基が含まれ、各複素環式基はその環系
に、5〜10または5〜13個の原子を含む。複素環式基には、ベンゾ縮合環系
および1または2個のオキソ(=O)部分で置換された環系、例えばピロリジン
−2−オンが含まれる。5員複素環式基の例はチアゾリル、10員複素環式基の
例はキノリニル、13員複素環式基の例はカルバゾール基である。非芳香族複素
環式基の例は、ピロリジニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノおよび
ピペラジニルである。芳香族複素環式基の例は、ピリジニル、イミダゾリル、ピ
リミジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チ
エニル、イソキサゾリルおよびチアゾリルである。縮合ベンゼン環を有する複素
環式基には、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニルおよびベンゾ[1,3]ジオ
キソリルが含まれる。
【0034】 「薬学的に許容される塩」には、ここで用いるように、特に断りがなければ、
式1および2の化合物に存在しうる酸性または塩基性基の塩が含まれる。塩基性
である式1および2の化合物は、各種無機および有機酸と共に広い範囲の塩を形
成することができる。式1および2のそのような塩基性化合物の薬学的に許容さ
れる酸付加塩の製造に用いうる酸は、非毒性酸付加塩、すなわち薬理学的に許容
される陰イオンを含む塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸
塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩
、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン
酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシ
ン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、サッカラート、ギ酸塩、
安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモエート[すなわち、
1,1′ーメチレン−ビス(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]塩を形成す
るものである。
【0035】 酸性である式1および2のこれらの化合物は、様々な薬理学的に許容される陽
イオンと共に塩基性塩を形成することができる。そのような塩の例は、アルカリ
金属またはアルカリ土類金属塩、特にナトリウムおよびカリウム塩である。
【0036】 式1および2の特定の化合物は不斉中心を有し、従って種々の光学的対掌体の
形で存在する。本発明は、式1および2の化合物の全ての光学異性体および立体
異性体、並びにこれらの混合物の使用に関する。式1および2の化合物は互変異
性体としても存在しうる。本発明は全てのそのような互変異性体およびそれらの
混合物の使用に関する。
【0037】
【化7】
【0038】
【化8】
【0039】
【化9】
【0040】発明の詳細な説明 本発明の化合物の製造についてはスキーム1〜3で説明する。
【0041】 本発明の化合物は本技術分野の当業者によく知られた合成法により容易に製造
される。スキーム1は、本発明の化合物を製造するための一般的な合成手順を説
明するものである。スキーム1は式1の化合物の製造を詳しく説明するものであ
るが、これは式2の化合物の製造に同様に用いうる。式7(X1は上記定義通り である)の化合物は、PCT国際出願第WO 95/19774号(1995年
7月27日公開)、第WO 95/19970号(1995年7月27日公開)
、およびWO 97/13771号(1997年4月17日公開)に記載の1つ
以上の方法によって製造しうる。さらに、4−クロロチエノ[3,2−d]ピリ
ミジンは、例えばメイブリッジ・ケミカル社から商業的に入手しうる。4−クロ
ロチエノ[3,2−d]ピリミジンの好ましい製造法は、スキーム2の工程1〜
3を参照して以下で説明する。スキーム1の工程1において、式7の化合物は、
出発化合物をリチウムジイソプロピルアミンまたはn−ブチルリチウムで、次に
、1,2−ジブロモ−1,1,2,2−テトラフルオロエタンまたは臭素で、テ
トラヒドロフラン(THF)のような非極性溶媒中、約−78℃で約15〜30
分間処理し、そして混合物を室温(20〜25℃)に徐々に温めることによって
、式8の相当するブロモ誘導体に変換しうる。スキーム1の工程2では、式8の
化合物を、R1およびR2が上記定義通りの式HNR12の化合物と、任意に塩基
、例えばピリジン、トリエチルアミンまたは水素化ナトリウムの存在下、および
任意に触媒としてのピリジン塩酸塩の存在下、乾燥窒素ガスのような不活性雰囲
気下、溶媒、例えばC1−C6アルコール、ジメチルホルムアミド(DMF)、1
,2−ジクロロエタン(DCE)、N−メチルピロリジン−2−オン(NMP)
、クロロホルム、アセトニトリル、THF,ジメチルスルホキシド(DMSO)
、1,4−ジオキサンもしくはピリジン、または2種以上の前記溶媒の混合物、
好ましくはt−ブチルアルコールとDCEとの混合物中、周囲温度〜還流温度、
好ましくは80〜125℃で、約2〜72時間、カップルさせて、式9の化合物
を得る。前記の反応は封管で行うのが好ましい。
【0042】 式HNR12の化合物が、置換されていてもよいインドールまたはインドリン
部分である場合、そのような化合物は当業者に公知の1つ以上の方法により製造
することができる。そのような方法は上記PCT国際特許出願公開第WO 95
/23141号、およびW. C. SumpterおよびF. M. Miller、「Heterocyclic Co
mpounds with Indole and Carbazole Systems」、「The Chemistry of Heterocyc
lic Compound」の第8巻、インターサイエンス・パブリッシャーズ社、ニューヨ ーク(1954)に記載されている。任意の置換基は必要に応じて、スキーム1
のカップリング工程前後に含めることができる。カップリング工程の前に、第1
および第2アミノ部分(式HNR12のアミン以外)は、当業者に公知の窒素保
護基を用いて保護するのが好ましい。そのような保護基およびそれらの使用につ
いては、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、「Protective Groups in Organic
synthesis」、第2版、ジョン・ウイリー&サンズ、ニューヨーク(1991) に記載されている。
【0043】 スキーム1の工程3では、出発化合物を式R11−B(OH)2(R11は上記定 義通りである)の化合物と、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタンおよ
びパラジウム触媒、例えばビス(ベンゾニトリル)−パラジウム(II)クロリド
、塩基、例えば炭酸ナトリウムまたはカリウム、そして溶媒、例えばトルエン、
エタノール、THF、DMFまたはジメトキシエタン(DME)、好ましくはト
ルエン、エタノールおよびTHFの混合物の存在下、約50〜110℃で、約1
〜24時間カップリングさせることによって、式9の化合物を式1の化合物に変
換しうる。この工程は、N. MiyauraおよびA. Suzuki、Chem. Rev.、1995、 95 、2457に記載の鈴木カップリング法に類似している。あるいは、スキー
ム1の工程2および3を逆にしてもよい。すなわち、R11基を式7の化合物に導
入し、その後、得られた化合物を式HNR12の化合物と上記のようにカップリ
ングさせてもよい。別の方法で、スキーム1の工程3は、式9の化合物を式(ト
リアルキルスタニル)−R11(R11は上記定義通りである)の化合物、例えば(
トリブチルスタニル)−R11と、DMF中のヨウ化銅およびトランス−ベンジル
(クロロ)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)の存在下、約90
℃で、約14時間反応させることによって行ってもよい。この方法の出発化合物
、具体的には(トリブチルスタニル)−R11は、R11−Brから、少なくとも3
つの別の方法によって製造しうる。第1の方法は、R11−Brを、THFまたは
DMF中の(トリブチルスタニル)−クロリドおよびn−ブチルリチウムで処理
して(トリブチルスタニル)−R11を得る。第2の方法では、R11−BrをBu 3 Sn−SnBu3(Buはブチルである)およびナトリウム金属で処理して、(
トリブチルスタニル)−R11を得る。そして第3の方法では、R11−Brを、ト
ルエン中、Bu3Sn−SnBu3(Buはブチルである)およびPd(PPh34(Phはフェニルである)で処理して、(トリブチルスタニル)−R11を得 る。
【0044】 スキーム1の工程3の後または前に、R11基を変えて、1つ以上のR5基(R5 は上記定義通りである)を導入してもよい。1つの好ましい方法において、R11 がアルデヒド基を含むフェニル基である場合、アルデヒドを好ましいアミノメチ
ル基に変えてもよい。この方法では、R11基上にアルデヒドを含む出発化合物を
、式HNR67(R6およびR7は上記定義通りである)のアミンと、還元剤、例
えばシアノ硼水素化ナトリウムまたは硼水素化ナトリウムの存在下、酢酸および
エタノールまたはメタノールを含む溶媒中、0〜100℃、好ましくは室温で反
応させる。この方法は、アルデヒドを式R67NCH2−部分に変える。式1の 化合物を変える別の方法は、当業者には明らかである。式2の化合物は同様な方
法で製造される。
【0045】 スキーム2は、X1がCHである式1の化合物を製造する方法を説明するもの である。スキーム2の第1工程で、式10の化合物(3−アミノ−チオフェン−
2−カルボン酸メチルエステル)を水酸化ナトリウムに溶解し、約2時間還流さ
せる。次に、溶液を0℃に冷却し、濃HClでpH5に酸性化すると、沈殿が形
成される。沈殿を分離し、プロパノールおよびシュウ酸で処理し、溶液を約38
℃で約45分間撹拌すると、式11の化合物(チオフェン−3−イルアミン)が
得られる。スキーム2の工程2では、式11の化合物をオルトギ酸トリエチルに
溶解し、溶解が完了するまで室温で撹拌する。次に、2,2−ジメチル−[1,
3]ジオキサン−4,6−ジオンを室温で分けて加えると、添加完了時に沈殿が
形成する。その後、混合物を85℃で一晩加熱する。中間体(2,2−ジメチル
−5−(チオフェン−3−イルアミノメチレン)−[1,3]ジオキサン−4,
6−ジオン)である得られた沈殿を分離し、洗浄する。中間体をダウサムA(2
60℃に加熱した)に加え、得られた混合物を30分間加熱し、次に室温に冷却
して、式12の化合物を得る。スキーム2の工程3では、式12の化合物を塩化
メチレンとDMFとの混合物中の塩化オキサリルに加え、約2時間加熱還流して
式13の化合物を得る。式13の化合物は、スキーム1の工程1について上で記
したように、式14の化合物に変えうる。式14の化合物は、スキーム1の工程
2について上で記したように、式15の化合物に変えうる。式15の化合物は、
スキーム1の工程3について上で記したように、式16の化合物に変えうる。
【0046】 スキーム3は、各X部分がCHまたはNであり、R5が上記定義通りである式 18の化合物で表されるR11基を、残基が式17の化合物として示される、式1
または2の化合物の残基とカップリングさせる別の方法を説明するものである。
式17の化合物は構造上は式1の化合物に相当するが、スキーム3に関して記載
した方法は、式2の相当する化合物の製造に従う。スキーム3の工程1では、式
17の化合物を式18の化合物と、DMF中、ヨウ化銅およびトランス−ベンジ
ル(クロロ)ビス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)の存在下、約
90℃で約14時間、カップリングさせて、式19の化合物を得る。次に、式1
9の化合物を式HNR12(R1およびR2は上記定義通りである)の化合物と、
スキーム1の工程2について上に記載した通りにカップリングさせて、式20の
化合物を得る。
【0047】 本発明の化合物は不斉炭素原子を有していてもよい。そのようなジアステレオ
マー混合物は、当業者に公知の方法、例えばクロマトグラフィーまたは分別結晶
によって、それらの物理化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオマ
ーに分離することができる。光学的対掌体は、適切な光学活性化合物(例えば、
アルコール)と反応させることにより光学的対掌体混合物をジアステレオマー混
合物に変え、ジアステレオマーを分離し、そして個々のジアステレオマーを相当
する純粋な光学的対掌体に変える(例えば加水分解する)ことによって、分離す
ることができる。ジアステレオマー混合物および純粋な光学的対掌体を含めたそ
のような異性体は全て本発明の一部と見なされる。
【0048】 塩基性である式1および2の化合物は、各種無機および有機酸と共に、広い範
囲の様々な塩を形成することができる。そのような塩は動物への投与のためには
薬学的に許容されるものでなければならないが、式1または2の化合物を反応混
合物から薬学的に許容されない塩として初めに単離し、次に、これをアルカリ性
試薬での処理によって遊離塩基化合物に簡単に変換し、そしてその後、この遊離
塩基を薬学的に許容される酸付加塩に変えるのが実際に望ましいことがしばしば
ある。本発明の塩基化合物の酸付加塩は、塩基化合物を水性溶媒媒質中、または
適当な有機溶媒、例えばメタノールまたはエタノール中で、実質的に当量の選択
された鉱酸または有機酸で処理することにより、容易に製造される。溶媒を注意
深く蒸発させると、望ましい固体塩が容易に得られる。望ましい酸性塩は、遊離
塩基の有機溶媒中の溶液に適切な鉱酸または有機酸を加えることによって、その
ような溶液から沈殿させることもできる。
【0049】 酸性である式1および2のこれらの化合物は、各種薬理学的に許容される陽イ
オンと共に塩基性塩を形成しうる。そのような塩の例は、アルカリ金属またはア
ルカリ土類金属塩、特にナトリウムおよびカリウム塩である。これらの塩はいず
れも一般的な技術によって製造される。本発明の薬学的に許容される塩基性塩を
製造する試薬として用いられる化学塩基は、式1および2の酸性化合物と非毒性
塩基性塩を形成するものである。そのような非毒性塩基性塩には、ナトリウム、
カリウム、カルシウムおよびマグネシウム等のような薬理学的に許容される陽イ
オンから誘導されるものが含まれる。これらの塩は、相当する酸性化合物を、望
ましい薬理学的に許容される陽イオンを含む水溶液で処理し、その後、得られた
溶液を、好ましくは減圧下で、蒸発乾燥することによって、容易に製造すること
ができる。あるいは、これらは、酸性化合物の低級アルカノール系溶液および望
ましいアルカリ金属アルコキシドを一緒に混合し、そして得られた溶液を前記の
ように蒸発乾燥させることによっても製造しうる。いずれの場合でも、確実に反
応を完了しかつ所望最終生成物の収率を最高にするには、化学量論的量の試薬を
用いるのが好ましい。
【0050】 本発明の化合物は、表皮成長因子レセプター(EGFR)、erbB2、HE
R3またはHER4のような腫瘍形成性および原発腫瘍形成性タンパク質チロシ
ンキナーゼのerbB系の有効な阻害剤であり、従って、いずれも哺乳動物、特
に人において抗増殖薬(例えば、抗癌剤)として治療に用いられる。本発明の化
合物は脈管形成および/または血管形成阻害剤でもある。特に、本発明の化合物
は各種の人の高増殖性疾患、例えば、肝臓、腎臓、膀胱、胸部、胃、卵巣、結腸
直腸、前立腺、膵臓、肺、外陰部、甲状腺の悪性および良性腫瘍、肝臓癌、肉腫
、神経膠腫、皮膚の良性過形成(例えば、乾癬)のような首、頭、および他の部
位における過形成状態、並びに前立腺の良性過形成(例えば、BPH)の予防お
よび治療に有用である。さらに、本発明の化合物は白血病およびリンパ球系悪性
疾患に対して活性を有することが期待される。
【0051】 本発明の化合物はまた、各種タンパク質チロシンキナーゼに関係する異常発現
リガンド/レセプター相互作用または活性化またはシグナル化現象を伴うさらな
る疾患の治療に有効である。そのような疾患には、erbBチロシンキナーゼの
異常な作用、発現、活性化またはシグナル化を伴う、ニューロン、膠、星状細胞
、視床下部、並びに他の腺、マクロファージ、上皮、間質、および胞胚腔性疾患
が含まれる。さらに、本発明の化合物は、本発明の化合物によって阻害される確
認されたおよびまだ未確認のチロシンキナーゼに関係のある炎症性、脈管形成性
および免疫学的疾患の治療に有用である。
【0052】 レセプターチロシンキナーゼ(従って、その後の増殖性反応、例えば癌)を阻
害する式1および2の化合物の試験管内活性は次の手順によって測定しうる。
【0053】 式1および2の化合物の試験管内活性は、対照に対する試験化合物による、上
皮成長因子レセプターキナーゼによるチロシンにおける外因性基質(例えば、L
ys3−ガストリンまたはポリGlu Tyr(4:1)ランダムコポリマー(I
. Posner等、J. Biol. Chem.267(29)、20638−47(1992))
のリン酸化の阻害量によって測定することができる。精製された可溶性ヒトEG
Fレセプター(96ng)の親和力は、G. N. Gill、 W. Weber、Methods in Enzy
mology、146,82−88(1987)の方法に従って、総体積10μlで、 20〜30分間、室温で、リン酸化緩衝液+バナジン酸塩(PBV:50mM
HEPE、pH7.4;125mM NaCl;24mM MgCl2;100μMオ
ルトバナジン酸ナトリウム)中のEGF(2μg/ml)と共にマイクロヒュージ管
で予備インキュベートした、A431細胞(American Type Culture Collection
, Rockville, MD)から得られる。ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し た試験化合物はPBVで希釈し、10μlをEGFレセプター/EGF混合物と 混合し、10〜30分間30℃でインキュベートする。リン酸化反応は、20μ
l33P−ATP/基質混合物(120μM Lys3−ガストリン(アミノ酸につ いての一文字コードでの配列、KKKGPWLEEEEEAYGWLDF))、
50mM Hepes pH7.4、40μM ATP、2μCiγ−[33P]− ATP)をEGFr/EGF混合物に加えることによって開始し、室温で20分
間インキュベートする。反応は、10μl停止溶液(0.5M EDTA、pH 8;2mM ATP)および6μl 2N HClを加えることによって停止させ た。管は4℃にて10分間、14,000RPMで遠心分離する。各管からの35 μlの上澄みをピペットで2.5cmサークルのワットマンP81紙上に移し、1 回の洗浄当たり1リットルの5%酢酸で4回バルク洗浄を行い、そして空気乾燥
する。これによって、基質が紙に結合し、洗浄で遊離ATPはなくなる。組み込
まれた[33P]は液体シンチレーション計数によって測定する。基質(例えば、
lys3−ガストリン)の不在下での組み込みは、バックグラウンドとして全て の値から引き、阻害率は試験化合物が存在しない対照に対して計算する。投与量
範囲の試験化合物で行うそのような分析で、EGFRキナーゼ活性の試験管内阻
害についてのおおよそのIC50を測定することができる。
【0054】 式1および2の化合物の生体内活性は、対照に対する試験化合物による、腫瘍
成長の阻害量によって測定することができる。各種化合物の腫瘍成長阻害効果は
、Corbett T. H.等、「Tumor Induction Relationships in Development of Tra
nsplantable Cancers of the Colon in Mice for Chemotherapy Assays, with
a Note on Carcinogen Structure」、Cancer Res.、35、2434−2439 (1975)およびCorbett T. H.等、「A Mouse Colon-tumor Model for Exper
imental therapy」、Cancer Chemother. Rep. (Part2)」、、169−186 (1975)の方法を少し変更した方法によって測定する。腫瘍は、0.10ml
RPMI 1640に懸濁させた1×106log相培養腫瘍細胞(ヒトMDA −MB−468乳癌細胞またはヒトHN5頭および頸部癌細胞)の皮下注射によ
って左脇腹に誘発させる。腫瘍が触診できるようになる(直径2〜3mmになる
)ほどの時間が経過した後、試験動物(無胸腺症マウス)を、毎日2回(すなわ
ち、12時間毎)、連続して5日間、腹腔内(ip)または経口(po)ルート
投与により、活性化合物(一般に50〜100mg/mLの濃度でDMSOに溶解し 、そして食塩水で1:9に希釈するか、あるいは0.9%食塩水中の0.1%プ
ルロニック(登録商標)P105で1:9に希釈することにより配合した)で処
理する。抗腫瘍効果を測定するために、Geran, R. I.等、「Protocols for Scre
ening Chemical Agents and Natural Products Against Animal Tumors and Oth
er Biological Systems」、第3版、Cancer Chemother. Rep.、、1−104 (1972)の方法により、腫瘍の2つの直径(mm)をVemierカルパスで測定し
、腫瘍の大きさ(mg)を次の式を用いて計算する:腫瘍の重量=(長さ×[幅] 2 )/2。結果は、次の式により阻害率で表す:阻害率(%)=(TuW(対照 )−TuW(試験))/TuW(対照)×100%。腫瘍を植え込んだ脇腹部位
は、各種化学治療薬に対して再現性のある投与量/反応効果を示し、この測定(
腫瘍直径)方法は、腫瘍成長速度を調べるのに信頼のおける方法である。
【0055】 本発明の化合物の活性を調べる他の方法については、PCT国際出願公開第W
O 95/21613号(1995年8月17日付け)(参照することによって
ここに記載されたものとする)を参照するとよい。
【0056】 KDR/VEGFレセプターの阻害における式1および2の化合物の試験管内
活性は、次の方法で測定しうる。
【0057】 本発明の化合物のチロシンキナーゼ活性阻害能力は、化合物が外因性基質ポリ
Glu Tyr(PGT、シグマ(登録商標)、4:1)のリン酸化を阻害する
能力を測定する分析に、組み換え酵素を用いて測定しうる。ヒトKDR/VEG
Fレセプターのキナーゼドメイン(アミノ酸805−1350)は、バキュロウ
イルス発現系を用いて、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)−融合
タンパク質としてSf9昆虫細胞に発現させる。タンパク質は、グルタチオンア
ガロース親和力カラムを用いてこれらの細胞の溶解産物から精製する。酵素分析
は、PGT基質が塗布されている96穴プレート(1つの穴当たり0.625μ
gのPGT)中で行う。試験化合物はジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈 し、そして分析におけるDMSOの最終濃度が1.6%(v/v)となるように
PGTプレートに加える。組み換え酵素はリン酸化緩衝液(50mM Hepes
、pH7.3、125mM NaCl、24mM MgCl2)で希釈する。反応は 、ATPを10μMの最終濃度となるように加えることによって開始する。振盪 しながら、室温で30分インキュベートした後、反応混合物を吸い取り、プレー
トを洗浄緩衝液(PBS含有0.1%トゥイーン−20)で洗浄する。リン酸化
PGTの量は、TMBペルオキシダーゼ(TMBは3,3′,5,5′−テトラ
メチルベンジジンである)で形成したHRP結合(HRPは西洋ワサビペルオキ
シダーゼである)PY−54抗体(トランスダクション・ラボラトリーズ社)と
共にインキュベートすることによって定量し、反応混合物は450nMでのBio
Rad(登録商標)マイクロプレートリーダーで定量する。試験化合物によるキ
ナーゼ酵素活性の阻害は、減少吸光度として検出し、それを50%まで阻害する
のに必要な化合物の濃度を試験化合物のIC50値として記録する。
【0058】 化合物の細胞組織に存在する全長タンパク質についてのKDRチロシンキナー
ゼ活性阻害能力を測定するには、ヒトKDRをトランスフェクトした豚の大動脈
内皮(PAE)細胞(Waltenberger等、J. Biol. Cehm.、269:26988、
1994)を用いうる。細胞を平板培養し、10%FBS(ウシ胎児血清)を含
む同じ媒質(Ham's F12)中で96穴皿に結合させる。次に、細胞を洗浄し、0 .1%(v/v)胎児血清アルブミン(BSA)を含む血清が減じた媒質を再供
給し、24時間インキュベートする。化合物を投与する直前に、細胞に、血清が
減じた媒質(BSAを含まない)を再供給する。DMSOに溶解した試験化合物
を媒質で希釈する(最終DMSO濃度0.5%(v/v))。2時間インキュベ
ートして、VEGF165(50ng/ml最終)を媒質に加え、8分間インキュベート
する。細胞を洗浄し、HNTG緩衝液(20mM Hepes、pH7.5、15
0mM NaCl、0.2%トリトン(登録商標)X−100、10%グリセロー
ル、0.2mM PMSF(フッ化フェニルメチルスルホニル)、1μg/mlペプス
タチン、1μg/mlロイペプチン、1μg/mlアプロトニン、2mMピロリン酸ナトリ
ウム、2mMオルトバナジン酸ナトリウム)に溶解する。KDRのリン酸化の程度
はELISA分析を用いて測定する。96穴プレートに、1穴当たり1μgのヤ ギ抗ウサギ抗体を塗布する。非結合抗体をプレートから洗い去り、抗−flk−
1 C−20抗体を加える(1プレート当たり0.5μg、サンタ・クルツ社) 前に、残りの部位をスーパーブロック緩衝液(Pierce)でブロックする。細胞溶 解産物の添加前に、どのような非結合抗体もプレートから洗い去る。非結合抗体
をプレートから洗い去り、細胞溶解産物を加える。flk−1抗体を含む溶解産
物を2時間インキュベートした後、KDR結合ホスホチロシンを、上記のように
HRP結合PY−54抗体およびTMBでの形成によって定量する。VEGF刺
激対照と比べて、VEGF刺激自己リン酸化反応を50%まで阻害する本化合物
の能力を、試験化合物のIC50値として記録する。
【0059】 本化合物のヒト上皮細胞における脈管形成阻害能力は、それらの3H−チミジ ンのHUVE細胞(ヒト臍帯静脈上皮細胞、クロネティッククス(登録商標))
への組み込み阻害能力によって測定する。この分析は文献(Waltenberger, J等 、J. Biol. Chem.、269:26988、1944;Cao Y等、J. Biol. C
hem.、271:3154、1996)に詳しく記載されている。簡単に述べると
、104の細胞をコラーゲンを塗布した24穴プレートで平板培養し、結合させ る。細胞を血清を含まない媒質に再度入れ、24時間後に様々な濃度の化合物(
DMSO中で製造、分析におけるDMSOの最終濃度は0.2%(v/v)であ
る)および2〜30ng/ml VEGF165で処理する。24時間の化合物処理の最
後の3時間の間に、細胞に3Hチミジン(NEN、1μCi/穴)を一定間隔で 加える。次に、媒質を除き、細胞を氷冷ハンクス平衡塩溶液(10%v/v)で
、次いで氷冷トリクロロ酢酸(10%v/v)で2回、十分に洗浄しする。0.
2mlの0.1N NaOHを加えることによって細胞を溶解し、溶解産物をシン
チレーションバイアルに移す。次に、穴を0.2mlの0.1N HClで洗浄し
、そしてこの洗浄液をバイアルに移す。3Hチミジン組み込みの程度をシンチレ ーション計数により測定する。対照(DMSO賦形剤のみで処理したVEGF)
と比較した、化合物の50%までの組み込み阻害能力を、試験化合物のIC50
として記録する。
【0060】 本発明の化合物(以後、「活性化合物」)の投与は、本化合物の作用部位への
放出を可能にするどのような方法によっても行うことができる。これらの方法に
は、経口ルート、十二指腸内ルート、非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管
内または注入を含む)、局所、および直腸投与が含まれる。
【0061】 活性化合物の投与量は、治療対象、疾患または状態の重症度、投与割合および
処方する医者の判断による。しかしながら、有効な投与量は、1回または分割投
与で、約0.001〜約100mg/kg体重/日、好ましくは約1〜約35mg/kg体
重/日である。70kgの人の場合、約0.05〜約7g/日、好ましくは約0.
2〜約2.5g/日である。場合によっては、上記の範囲より下の投与量がより
適切であるかもしれず、他の場合には、有害な副作用のないさらに多量の投与量
が用いられるかもしれない。ただし、そのようなより多量の投与量は、1日分の
投与量を数回分の少量の投与量に初めに分けて投与する。
【0062】 活性化合物は単独治療に用いても、あるいは1種以上の他の抗腫瘍物質、例え
ば、有糸***阻害剤、例えばビンブラスチン;アルキル化剤、例えばシスプラチ
ン、カルボプラチンおよびシクロホスファミド;抗代謝産物、例えば5−フルオ
ロウラシル、シトシンアラビノシドおよびヒドロキシ尿素、またはヨーロッパ特
許出願第239362号に開示されている好ましい抗代謝産物の1つ、例えばN
−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−6−
イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル)−L−グルタミン酸;成長
因子阻害剤;細胞サイクル阻害剤;介在抗生物質、例えばアドリアマイシンおよ
びブレオマイシン;酵素、例えばインターフェロン;並びに抗ホルモン、例えば
ノルバデックスル(登録商標)(タモキシフェン)のような抗エストロゲン、ま
たはカソデックス(登録商標)(4′−シアノ−3−(4−フルオロフェニルス
ルホニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3′−(トリフルオロメチル)プロ
ピオンアニリドのような抗アンドロゲンから選択されたものを含んでいてもよい
。そのような同時治療は、個々の治療成分の同時、順次または分離投与によって
行いうる。
【0063】 医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、ピル、粉剤、持続放出配合物、溶液
または懸濁液のような経口投与;殺菌溶液、懸濁液またはエマルジョンのような
非経口注射;軟膏またはクリームのような局所投与;あるいは座薬のような直腸
投与に適した形にしうる。医薬組成物は正確な投与量の1回の投与に適した単位
投与形態でもよい。医薬組成物は慣用的な担体または賦形剤、および活性成分と
しての本発明の化合物を含有する。さらに、他の薬剤、担体、賦形剤等を含有し
ていてもよい。
【0064】 非経口投与形態の例は、殺菌溶液、、例えば、水性プロピレングリコールまた
はデキストロース溶液中の活性化合物の溶液または懸濁液である。そのような投
与形態は、必要ならば、適当に緩衝化されていてもよい。
【0065】 適した薬学的担体には、不活性希釈剤または充填剤、水および各種有機溶媒が
含まれる。医薬組成物は、必要ならば、追加成分、例えばフレーバー剤、結合剤
、賦形剤等を含有しうる。従って、経口投与の場合、クエン酸のような様々な賦
形剤を含有する錠剤は、各種崩壊剤、例えばデンプン、アルギン酸および特定の
複合珪酸塩と共に、並びに結合剤、例えばサッカロース、ゼラチンおよびアカシ
アと共に用いうる。従って、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ラウリ
ル硫酸ナトリウムおよびタルクはしばしば錠剤にとって有用である。同様なタイ
プの固体組成物はソフトおよびハード充填ゼラチンカプセル中に用いうる。それ
らに好ましい物質には、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリ
コールが含まれる。水性懸濁液またはエリキシルが経口投与に望ましいとき、そ
の中の活性化合物は、各種甘味もしくはフレーバー剤、着色物質または染料、お
よび必要ならば、乳化剤または懸濁化剤を、希釈剤、例えば水、エタノール、プ
ロピレングリコール、グリセリン、またはこれらの組み合わせと共に併用しうる
【0066】 特定量の活性化合物を含む各種医薬組成物の製造方法は公知であり、当業者に
は明らかである。例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences、マック出版 社、ペンシルベニア州イースター、第15版(1975)を参照。
【0067】 以下に示す実施例および製造例は、本発明の化合物およびそのような化合物の
製造法を説明および例示するものである。本発明の範囲は以下の実施例および製
造例に限定されないことは無論のことである。実施例1 A. 3−ホルミルアミノ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル 3−アミノ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(25g、159mm
ol)のギ酸125mL中の溶液に、酢酸アンモニウム(15.9g、207mmol)
を加えた。反応混合物を3時間、加熱還流し、その後、溶液を室温(20〜25
℃)に冷却した。形成した固体を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥して、25
.4g(86%)の3−ホルミルアミノ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエ
ステルを得た。1H NMR(400MHz,DMSO)d10.2(s,1H ),8.35(s,3H),7.92(d,1H),7.91(d,1H),3
.76(s,3H)。LC−MS:186(MH+);HPLC RT:2.8 1分。 B. 3H−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−オン 125mL丸底フラスコで、3−ホルミルアミノ−チオフェン−2−カルボン酸
メチルエステル(5g、27.0mmol)、ギ酸アンモニウム(5.11g、81
.0mmol)、およびホルムアミド(6.40mL、162mmol)を混ぜ、140℃
に加熱した。10時間後、反応混合物を室温に冷却し、濾過した。結晶質固体を
水で洗浄し、真空中で乾燥して、2.96g(72%)の3H−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−4−オンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO) d8.10(m,2H),7.34(m,1H)。LC−MS:153(MH+ );HPLC RT:1.21分。 C. 4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン 50mLのジクロロエタン中のジメチルホルムアミド(6.6mL、85.4mmol
)を0℃に冷却し、塩化オキサリル(62mL、124mmol)を数分かけてゆっく
り加えて、白色ゲルを形成した。3H−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
オン(5.90g、38.8mmol)を加え、反応混合物を加熱還流した。2.5
時間後、混合物を室温に冷却し、水に注いだ。生成物をジクロロメタン(3×1
00mL)に抽出、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、5.01g(7
6%)の4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジンを得た。1H NMR( 400MHz,DMSO)d8.99(s,1H),8.55(d,1H),7
.71(d,1H)。LC−MS:171(MH+);HPLC RT:2.8 5分。 D. 6−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン 250mL丸底フラスコで、65mLのテトラヒドロフランおよびリチウムジイソ
プロピルアミン(18.5mL、37mmol、テトラヒドロフラン中2M)を−78
℃に冷却した。4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン(5.26g、3
1mmol)を37mLのテトラヒドロフランに溶解し、反応混合物へ5分かけてゆっ
くり加えた。20分後、1,2−ジブロモ−1,1,2,2−テトラヒドロフラ
ン(4.05mL、34mmol)を陰イオン溶液へゆっくり加えた。温度を−78℃
に20分間維持し、そして2時間室温に温めた。反応混合物を水に注ぎ、クロロ
ホルム(3×100mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で乾
燥して、7.70g(99%)の6−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−d
]ピリミジンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO)d8.97(s ,1H),8.01(s,1H)。LC−MS:249,251(MH+);H PLC RT:4.04分。 E. (6−ブロモ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−
インドール−5−イル)−アミン 6−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン(7.73g、3
1mmol)を50mLのジクロロエタンおよび50mLのt−ブチルアルコールに溶解
し、5−アミノインドール(4.09g、31mmol)を加えた。反応混合物を1
4時間還流し、室温に冷却し、真空中で濃縮して、13.02gの(6−ブロモ
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イ
ル)−アミンを得た。粗製物質はさらに精製することなく用いた(純度83%)
1H NMR(400MHz,DMSO)d11.1(s,1H),9.62 (s,1H),8.38(s,1H),7.63(s,1H),7.49(s,
1H),7.35(m,2H),7.10(d,1H),6.40(s,1H)
。LC−MS:345,347(MH+);HPLC RT:3.77分。実施例2 (1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル)−アミン 1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(50mg、0.12mmol)およ
びビス(ベンゾニトリル)−パラジウム(II)クロリド(45mg、0.12mmol
)を12mLのトルエンに懸濁し、窒素を溶液を通して30秒間泡立たせた。溶液
を20分間撹拌し、(6−ブロモ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
)−(1H−インドール−5−イル)−アミン(400mg、1.16mmol),フ
ェニルボロン酸(283mg、2.32mmol)、炭酸ナトリウム(2.32mL、2
.32mmol、1M水性)、16mLのテトラヒドロフラン、および6mLのエタノー
ルを加えた。窒素を溶液を通して60秒間泡立たせ、そして混合物を85℃に加
熱した。14時間後、反応混合物を室温に冷却し、水性1N塩酸の添加によりp
H7に調整した。次に、これを濃縮乾燥し、1〜5%メタノール:ジクロロメタ
ンで溶離するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけて、194mg(49%)
の(1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−4−イル)−アミンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO )d11.1(s,1H),9.73(s,1H),8.49(s,1H),7
.79(m,4H),7.46(m,4H),7.25(d,1H),6.43
(s,1H)。LC−MS:343(MH+);HPLC RT:4.71分。実施例3 [6−(4−クロロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
]−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、p−クロロベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DMS O)d11.4(s,1H),8.86(s,1H),7.58(m,9H),
7.21(d,1H),6.50(s,1H)。融点190〜210℃;LC−
MS:377(MH+);HPLC RT:5.32分。実施例4 [6−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、p−フルオロベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミ
ンから、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DM SO)d11.4(s,1H),8.82(s,1H),7.79(m,4H)
,7.41(m,5H),7.21(d,1H),6.50(s,1H)。融点
193〜205℃;LC−MS:361(MH+);HPLC RT:4.88 分。実施例5 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メトキシ−フェニル)−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、p−メトキシベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミ
ンから、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DM SO)d11.4(s,1H),8.81(s,1H),7.55(m,6H)
,7.20(d,1H),7.05(m,2H),6.50(s,1H),3.
79(s,3H)。融点150〜180℃;LC−MS:373(MH+);H PLC RT:4.45分。実施例6 (1H−インドール−5−イル)−(6−p−トリル−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、p−メチルベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DMS O)d11.1(s,1H),9.50(s,1H),8.41(s,1H),
7.71(d,2H),7.59(s,2H),7.24(m,5H),6.3
8(s,1H),2.28(s,3H)。融点200〜220℃;LC−MS:
357(MH+);HPLC RT:4.57分。実施例7 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−6−イル]−ベンズアルデヒド 表題化合物は、p−ホルミルベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミ
ンから、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DM SO)d11.2(s,1H),9.95(s,1H),8.85(s,1H)
,7.90(m,6H),7.75(s,1H),7.46(m,3H),7.
20(d,1H),6.49(s,1H),2.28(s,3H)。LC−MS
:371(MH+);HPLC RT:4.10分。実施例8 (1H−インドール−5−イル)−(6−チオフェン−3−イル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、チオフェン−3−ボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミンか
ら、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DMSO )d11.4(s,1H),11.2(s,1H),8.86(s,1H),8
.10(s,1H),7.70(m,3H),7.46(m,3H),7.21
(d,1H),6.49(s,1H)。融点178〜189℃;LC−MS:3
49(MH+);HPLC RT:4.05分。実施例9 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メチルスルファニル−フェニル
)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、4−(メチルチオ)ベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チ
エノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)
−アミンから、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz ,DMSO)d11.4(s,1H),11.2(s,1H),8.82(s,
1H),7.76(d,2H),7.61(s,2H),7.51(m,2H)
,7.35(d,2H),7.22(d,1H),6.50(s,1H),2.
49(s,3H)。融点163〜178℃;LC−MS:389(MH+);H PLC RT:4.73分。実施例10 (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−ニトロ−フェニル)−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、3−ニトロベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例2と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DMS O)d11.3(s,2H),8.83(s,1H),8.47(s,1H),
8.31(m,1H),8.05(m,2H),7.77(m,2H),7.4
7(m,2H),7.25(m,1H),6.50(s,1H)。融点175〜
183℃;LC−MS:388(MH+);HPLC RT:4.80分。実施例11 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニル
)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、3−トリフルオロメチルベンゼンボロン酸および(6−ブロモ
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イ
ル)−アミンから、実施例2と同様な手順で製造した。融点181〜194℃;
LC−MS:411(MH+);HPLC RT:4.88分。実施例12 [6−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、3−クロロ−4−フルオロメチルベンゼンボロン酸および(6
−ブロモ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール
−5−イル)−アミンから、実施例2と同様な手順で製造した。融点175〜1
83℃;LC−MS:395(MH+);HPLC RT:5.33分。実施例13 [6−(4−エチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
]−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、4−エチルベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例2と同様な手順で製造した。融点171〜182℃;LC−MS:
371(MH+);HPLC RT:5.13分。実施例14 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−チオフェン−2−イル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、チオフェン−2−ボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミンか
ら、実施例2と同様な手順で製造した。融点165〜178℃;LC−MS:3
49(MH+);HPLC RT:4.55分。実施例15 (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−メトキシ−フェニル)−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、3−メトキシベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミ
ンから、実施例2と同様な手順で製造した。融点160〜168℃;LC−MS
:373(MH+);HPLC RT:4.75分。実施例16 [6−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イル]−(1H−インドール−5−イル)ーアミン 表題化合物は、3,4−ジメトキシベンゼンボロン酸および(6−ブロモ−チ
エノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)
−アミンから、実施例2と同様な手順で製造した。融点171〜178℃;LC
−MS:403(MH+);HPLC RT:4.11分。実施例17 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸メチルエステル 3−アミノ−プロピオン酸メチルエステル(261mg、1.7mmol)を3mLの
メチルアルコールに溶解し、濃酢酸でpHを6に調整した。溶液に4−[4−(
1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−
イル]−ベンズアルデヒド(100mg、0.28mmol)を、次いでシアノ硼水素
化ナトリウム(11mg、0.17mmol)を加えた。14時間後、反応混合物を水
に注ぎ入れ、クロロホルムで希釈した。水性層を分離し、1N水酸化ナトリウム
でpH8.5に調整した。所望生成物をクロロホルム(3×20mL)で水性層か
ら抽出し、一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空中で
乾燥して、85mg(41%)の3−{4−[4−(1H−インドール−5−イル
アミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−
プロピオン酸メチルエステルを得た。生成物をエーテル中の1当量の1N HC
lと共に撹拌することによりHCl塩に変え、得られた黄色固体を真空中で乾燥
した。融点105〜118℃;LC−MS:458(MH+);HPLC RT :3.86分。実施例18 N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−エタン−1,
2−ジアミン 表題化合物は、N,N−ジメチルエチレンジアミンおよび4−[4−(1H−
インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]
−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点170〜1
83℃;LC−MS:443(MH+);HPLC RT:3.02分。実施例19 N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′−メチル−エタン−1,2−ジア
ミン 表題化合物は、N−メチルエチレンジアミンおよび4−[4−(1H−インド
ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベン
ズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は、HCl塩に
変える実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた。融点93〜105℃;
LC−MS:429(MH+);HPLC RT:3.46分。実施例20 (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−メトキシ−エチルアミ
ノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−
アミン 表題化合物は、2−アミノエタノールおよび4−[4−(1H−インドール−
5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアル
デヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点170〜190℃;LC
−MS:416(MH+);HPLC RT:2.91分。実施例21 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−プロピルアミノメチル−フェニ
ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、プロピルアミンおよび4−[4−(1H−インドール−5−イ
ルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアルデヒド
から、実施例17と同様な手順で製造した。融点190〜205℃;LC−MS
:414(MH+);HPLC RT:4.15分。実施例22 (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(3−メトキシ−プロピルア
ミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)
−アミン 表題化合物は、3−メトキシプロピルアミンおよび4−[4−(1H−インド
ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベン
ズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点160〜175℃
;LC−MS:444(MH+);HPLC RT:3.92分。実施例23 (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−ピペラジン−1−イル
−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イル)−アミン 表題化合物は、N−(2−アミノエチル)−ピペラジンおよび4−[4−(1
H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イ
ル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点178
〜191℃;LC−MS:484(MH+);HPLC RT:3.41分。実施例24 (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−モルホリン−4−イル
−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イル)−アミン 表題化合物は、N−(2−アミノエチル)−モルホリンおよび4−[4−(1
H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イ
ル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点100
〜111℃;LC−MS:485(MH+);HPLC RT:4.23分。実施例25 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メチルアミノメチル−フェニル
)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、メチルアミンおよび4−[4−(1H−インドール−5−イル
アミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドか
ら、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は、HCl塩に変える実施例1
7と同様にして、メシレート塩に変えた。融点140〜147℃;LC−MS:
386(MH+);HPLC RT:3.54分。実施例26 (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(4−メチル−ピペラジン−1
−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−
アミン 表題化合物は、N−メチルピペラジンおよび4−[4−(1H−インドール−
5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアル
デヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は、HCl塩に変える
実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた。融点143〜150℃;LC
−MS:455(MH+);HPLC RT:4.23分。実施例27 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3−ジオール 表題化合物は、セリノールおよび4−[4−(1H−インドール−5−イルア
ミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから
、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は、HCl塩に変える実施例17
と同様にして、メシレート塩に変えた。1H NMR(400MHz,MeOH )d8.37(s,1H),7.67(s,1H),7.59(d,2H),7
.49(s,1H),7.41(m,5H),7.30(d,1H),7.19
(dd,1H),6.48(d,1H),3.85(s,2H),3.59(m
,4H),2.72(m,1H);LC−MS:446(MH+);HPLC RT:3.2分。実施例28 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オール 表題化合物は、3−アミノプロパノールおよび4−[4−(1H−インドール
−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズア
ルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は、HCl塩に変え
る実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた。1H NMR(400MH z,DMSO)d11.1(s,1H),9.54(s,1H),8.44(s
,1H),7.75(dd,4H),7.42(m,4H),7.23(m,1
H),6.41(s,1H),3.67(s,2H),3.43(s,2H),
3.30(s,2H),1.54(m,2H);LC−MS:430(MH+) ;HPLC RT:3.34分。実施例29 2−((2−ヒドロキシ−エチル)−{4−[4−(1H−インドール−5−イ
ルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−アミ
ノ)−エタノール 表題化合物は、2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エタノールおよび4
−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した
。生成物は、HCl塩に変える実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた
。融点110〜127℃;LC−MS:460(MH+);HPLC RT:3 .50分。実施例30 2−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)−エタノール 表題化合物は、2−(2−アミノ−エトキシ)−エタノールおよび4−[4−
(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6
−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。生成物
は、HCl塩に変える実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた。融点1
11〜119℃;LC−MS:460(MH+);HPLC RT:3.40分 。実施例31 2−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エチルアミノ)−エタノ
ール 表題化合物は、2−(2−アミノ−エチルアミノ)−エタノールおよび4−[
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
−6−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。生
成物は、HCl塩に変える実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた。融
点78〜95℃;LC−MS:459(MH+);HPLC RT:3.74分 。実施例32 [6−(4−{[2−(4H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−メ
チル}−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−(1H−
インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、ヒスタミンおよび4−[4−(1H−インドール−5−イルア
ミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから
、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は、HCl塩に変える実施例17
と同様にして、メシレート塩に変えた。1H NMR(400MHz,DMSO )d11.1(s,1H),9.61(s,1H),8.47(s,1H),7
.83(m,3H),7.66(s,1H),7.57(m,2H),7.38
(m,2H),7.24(m,1H),6.95(s,1H),6.42(s,
1H),4.22(s,2H),3.15(m,2H),2.82(m,2H)
;LC−MS:466(MH+);HPLC RT:3.76分。実施例33 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−{[(チオフェン−2−イルメ
チル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
4−イル]−アミン 表題化合物は、C−チオフェン−2−イル−メチルアミンおよび4−[4−(
1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−
イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。生成物は
、HCl塩に変える実施例17と同様にして、メシレート塩に変えた。融点11
1〜121℃;LC−MS:468(MH+);HPLC RT:4.44分。実施例34 [6−(4{[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−フェニル)
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イ
ル)−アミン 表題化合物は、C−フラン−2−イル−メチルアミンおよび4−[4−(1H
−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル
]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点125〜
134℃;LC−MS:452(MH+);HPLC RT:4.51分。実施例35 1−(3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)−ピロリジン
−2−オン 表題化合物は、1−(3−アミノ−プロピル)−ピロリジン−2−オンおよび
4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造し
た。融点139〜146℃;LC−MS:497(MH+);HPLC RT: 4.01分。実施例36 N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−プロパン−1
,3−ジアミン 表題化合物は、N,N−ジメチルプロピレンジアミンおよび4−[4−(1H
−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル
]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点148〜
160℃;LC−MS:457(MH+);HPLC RT:3.84分。実施例37 (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−モルホリン−4−イルメチル−
フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 表題化合物は、モルホリンおよび4−[4−(1H−インドール−5−イルア
ミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから
、実施例17と同様な手順で製造した。融点141〜152℃;LC−MS:4
42(MH+);HPLC RT:4.10分。実施例38 (2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−アセチルアミノ)−酢酸エチ
ルエステル 表題化合物は、(2−アミノ−アセチルアミノ)−酢酸エチルエステルおよび
4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造し
た。融点98〜115℃;LC−MS:515(MH+);HPLC RT:3 .88分。実施例39 1−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタ
ノン 表題化合物は、1−ピペラジン−1−イル−エタノンおよび4−[4−(1H
−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル
]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点163〜
180℃;LC−MS:483(MH+);HPLC RT:4.24分。実施例40 [6−(4−シクロプロピルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、シクロプロピルアミンおよび4−[4−(1H−インドール−
5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンズアル
デヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点176〜180℃;LC
−MS:412(MH+);HPLC RT:4.10分。実施例41 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オール 表題化合物は、2−アミノ−プロパン−1−オールおよび4−[4−(1H−
インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]
−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点160〜1
75℃;LC−MS:444(MH+);HPLC RT:3.90分。実施例42 (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−メトキシメチル−ピロリ
ジン−1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
イル}−アミン 表題化合物は、2−メトキシメチル−ピロリジンおよび4−[4−(1H−イ
ンドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−
ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点161〜17
7℃;LC−MS:470(MH+);HPLC RT:4.55分。実施例43 N−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−アセトアミド 表題化合物は、N−(2−アミノ−エチル)−アセトアミドおよび4−[4−
(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6
−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点1
42〜155℃;LC−MS:457(MH+);HPLC RT:3.35分 。実施例44 1−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル}−ベンジル}−ピペリジン−4−カルボン酸アミド 表題化合物は、ピペリジン−4−カルボン酸アミドおよび4−[4−(1H−
インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]
−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。融点198〜2
05℃;LC−MS:483(MH+);HPLC RT:3.56分。実施例45 N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−6−イル}−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−ヘキサン−1
,6−ジアミン 表題化合物は、N′,N′−ジメチル−ヘキサン−1,6−ジアミンアミドお
よび4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]
ピリミジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製
造した。1H NMR(400MHz,DMSO)d;融点134〜148℃; LC−MS:499(MH+);HPLC RT:4.12分。実施例46 フラン−2−イル−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)
−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1
−イル)−メタノン 表題化合物は、フラン−2−イル−ピペラジン−1−イル−メタノンおよび4
−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミ
ジン−6−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した
1H NMR(400MHz,DMSO)d;融点167〜174℃;LC− MS:535(MH+);HPLC RT:5.24分。実施例47 A. チオフェン−3−イルアミン 3−アミノ−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(25g、159mm
ol)を160mLの2N水酸化ナトリウムに溶解し、2時間還流した。溶液を0℃
に冷却し、濃HClでpH5に酸性化した。この時点で沈殿が形成した。沈殿を
水で洗浄し、アセトンに溶解し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して室温でほ
ぼ乾燥した。残留物に、50mLのプロパノールおよびシュウ酸(15.8g、1
75mmol)を加え、溶液を38℃で45分間撹拌した。混合物を冷却し、エーテ
ルを加えた。形成された沈殿を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥して、16.7
gの粗製物質を得た。固体を300mLの水に懸濁シ、飽和水性水酸化アンモニウ
ムでpHを9に調整した。溶液を塩化メチレン(4×100mL)で抽出し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、6.37g(40%)のチオ
フェン−3−イルアミンを得た。 B. 4H−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−オン ジメチル−[1,3]ジオキサン−4,6−ジオン(5.0g、34.6mmol
)をオルトギ酸トリエチル(205mL、138mmol)と混ぜ、30℃で1時間撹
拌した。チオフェン−3−イルアミン(2.81g、28.3mmol)を室温で小
分けして加えた。この時点で白色沈殿が形成した。混合物を85℃で一晩加熱し
た。反応混合物を室温に冷却し、イソプロピルエーテルを加え、懸濁液を1時間
撹拌した。沈殿を濾過し、イソプロピルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥した。
この中間体を塩化メチレンに溶解し、炭酸カリウムを加え、懸濁液を30分間撹
拌した。固体を濾過し、溶液を濃縮して、2,2−ジメチル−5−(チオフェン
−3−イルアミノメチレン)−[1,3]ジオキサン−4,6−ジオンを遊離塩
基として得た。単一口丸底フラスコ内で、ダウサムA(15mL)を260℃に加
熱し、2,2−ジメチル−5−(チオフェン−3−イルアミノメチレン)−[1
,3]ジオキサン−4,6−ジオンを小分けして加えた。混合物を30分間加熱
し、次に、室温に冷却し、イソプロピルエーテルを加え、そして懸濁液を1時間
撹拌した。沈殿を濾過し、イソプロピルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥して、
3.43g(79%)の4H−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−オンを得た
1H NMR(400MHz,DMSO)d7.93(d,1H),7.79 (d,1H),7.21(d,1H),5.99(d,1H);LC−MS:1
52(MH+);HPLC RT:1.21分。 D. 7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン 250mL丸底フラスコ内で、100mLの塩化メチレンおよびジメチルホルムア
ミド(6.1mL、78.6mmol)を混ぜ、0℃に冷却した。塩化オキサリル(5
7mL、114mmol)を数分かけて滴加した。4H−チエノ[3,2−b]ピリジ
ン−7−オン(5.4g、35.7mmol)を加え、溶液を加熱還流した。2時間
後、フラスコを室温に冷却し、得られた固体を濾過し、真空中で乾燥して、6.
29g(100%)の7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジンを黄色固体と
して得た。1H NMR(400MHz,DMSO)d8.67(d,1H), 8.29(d,1H),7.66(d,1H),7.61(d,1H);LC−
MS:171(MH+);HPLC RT:4.19分。 E. 2−ブロモ−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン 90mLのテトラヒドロフランおよびジイソプロピルアミン(4.6mL、32.
9mmol)の溶液を−78℃に冷却し、ヘキサン中のn−ブチルリチウム(12.
2mL、30.3mmol)を滴加した。溶液を0℃に10分間加熱し、−78℃に再
冷却し、そして7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン(4.29g、25
.2mmol)を加えた。陰イオンを10分撹拌し、1,2−ジブロモ−1,1,2
,2−テトラフルオロエタン(3.3mL、27.8mmol)を加えた。溶液をさら
に20分撹拌し、そして室温に温めた。1時間後、反応混合物を水に注ぎ入れ、
クロロホルム(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機部分を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、乾燥して、4.65g(74%)の2−ブロモ−7−ク
ロロ−チエノ[3,2−b]ピリジンを得た。1H NMR(400MHz,D MSO)d8.64(d,1H),7.91(s,1H),7.65(d,1H
);LC−MS:250(MH+);HPLC RT:5.49分。 F. (1H−インドール−5−イル)−(2−フェニル−チエノ[3,2−b
]ピリジン−7−イル)−アミン 封管内で、2−ブロモ−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン(1.0
1g、4.08mmol)を15mLのジクロロエタンおよび15mLのt−ブチルアル
コールに溶解した。5−アミノ−インドール(540g、4.08mmol)を加え
、管を封じ、そして内容物を85℃で36時間加熱した。溶液を冷却し、濾過し
、固体を塩化メチレンで洗浄し、真空中で乾燥して、1.96gの粗生成物を得
た。この物質の一部(100mg、0.29mmol)を、実施例2と同様の手順で、
ベンゼンボロン酸とカップルさせて、37.1mg(38%)の(1H−インドー
ル−5−イル)−(2−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)
−アミンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO)d11.1(s,1 H),8.69(s,1H),8.15(d,1H),7.78(m,3H),
7.41(m,6H),6.98(d,1H),6.53(d,1H),6.4
1(s,1H);LC−MS:342(MH+);HPLC RT:4.81分 。実施例48 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリ
ジン−2−イル]−ベンズアルデヒド 表題化合物は、4−ホルミルベンゼンボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[
3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例17と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DM SO)d11.1(s,1H),9.98(s,1H),8.21(d,1H)
,8.05(s,1H),7.95(s,3H),7.82(d,1H),7.
60(m,3H),7.00(d,1H),6.58(s,1H),6.40(
s,1H);LC−MS:370(MH+);HPLC RT:4.83分。実施例49 (1H−インドール−5−イル)−(2−チオフェン−2−イル−チエノ[3,
2−b]ピリジン−7−イル)−アミン 表題化合物は、チオフェン−2−ボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[3,
2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミンから
、実施例17と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DMSO )d11.1(s,2H),8.27(d,1H),7.73(s,1H),7
.48(m,5H),7.19(m,1H),7.03(d,1H),6.50
(s,1H);LC−MS:348(MH+);HPLC RT:5.11分。実施例50 (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−メトキシ−フェニル)−チエノ
[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン 表題化合物は、4−メトキシベンゼンボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[
3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例17と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DM SO)d11.3(s,1H),10.6(s,1H),8.21(d,1H)
,7.65(m,5H),7.00(m,5H),6.43(d,1H),3.
80(s,3H);LC−MS:372(MH+);HPLC RT:5.45 分。実施例51 (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−メチルスルファニル−フェニル
)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン 表題化合物は、4−(メチルチオ)ベンゼンボロン酸および(2−ブロモ−チ
エノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドール−5−イル)−
アミンから、実施例17と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz ,DMSO)d11.4(s,1H),10.6(s,1H),8.30(d,
1H),7.53(m,9H),7.05(d,1H),6.43(s,1H)
,2.48(s,3H);LC−MS:388(MH+);HPLC RT:6 .07分。実施例52 [2−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル
)−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、4−フルオロベンゼンボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[
3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン
から、実施例17と同様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DM SO)d11.4(s,1H),10.7(s,1H),8.28(d,1H)
,7.50(m,9H),7.05(d,1H),6.49(s,1H);LC
−MS:360(MH+);HPLC RT:5.40分。実施例53 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b
]ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−エタノール 表題化合物は、4−[2−(t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エト
キシ]−ベンゼンボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[3,2−b]ピリジン
−7−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミンから、実施例17と同
様な手順で製造した。1H NMR(400MHz,DMSO)d11.4(s ,1H),10.7(s,1H),8.24(d,1H),7.53(m,9H
),7.08(m,1H),6.49(s,1H),4.02(t,2H),3
.70(t,2H);LC−MS:402(MH+);HPLC RT:3.9 5分。実施例54 2−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)−エタノール 表題化合物は、2−(2−アミノ−エトキシ)−エタノールおよび4−[7−
(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−
イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。LC−M
S:459(MH+);HPLC RT:3.48分。実施例55 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b
]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール 表題化合物は、2−アミノエタノールおよび4−[7−(1H−インドール−
5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデ
ヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。LC−MS:415(MH+) ;HPLC RT:3.40分。実施例56 1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b
]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペリジン−4−カルボン酸アミド 表題化合物は、ピペリジン−4−カルボン酸アミドおよび4−[7−(1H−
インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−
ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。LC−MS:48
2(MH+);HPLC RT:3.56分。実施例57 N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b
]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−ヘキサン−1,
6−ジアミン 表題化合物は、N,N−ジメチル−ヘキサン−1,6−ジアミンおよび4−[
7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−
2−イル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。LC
−MS:498(MH+);HPLC RT:3.93分。実施例58 2−({4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−メチル−アミノ)−エタノール 表題化合物は、メチルアミノエタノールおよび4−[7−(1H−インドール
−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアル
デヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。LC−MS:429(MH+ );HPLC RT:3.53分。実施例59 (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−ピペラジン−1−イル
−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7
−イル)−アミン 表題化合物は、2−ピペラジン−1−イル−エチルアミンおよび4−[7−(
1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イ
ル]−ベンズアルデヒドから、実施例17と同様な手順で製造した。LC−MS
:483(MH+);HPLC RT:3.41分。実施例60 (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,2
−b]ピリジン−7−イル)−アミン 封管内において、(2−ブロモ−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)
−(1H−インドール−5−イル)アミン(150mg、0.29mmol)および2
−(トリブチルスタニル)ピリジン(118mg、1.1mmol)を、ヨウ化銅(3
mg、0.015mmol)を含む3mLのジメチルホルムアミド中で混ぜた。窒素を溶
液を通して泡立て、トランス−ベンジル(クロロ)ビス−(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(II)(33mg、0.044mmol)を加え、管を封じ、90℃
に加熱した。14時間後、溶液を冷却し、濃縮乾燥した。CH2Cl2/MeOH
(5〜20%)を用いる15gのシリカゲルでのクロマトグラフィーで、30.
3mg(28%)の表題化合物を得た。LC−MS:343(MH+);HPLC RT:3.94分。実施例61 2−メトキシ−N−(4−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2
−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン t−ブタノール(2.5mL)およびジクロロエタン(2.5mL)中の4−クロ
ロ−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(150mg、0.608mm
ol)に、2−メトキシ−N−(4−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(
130mg、0.608mmol)を加え、混合物を80℃の油浴中で一晩加熱した。
反応混合物を周囲温度に冷却し、イソプロピルエーテルを加えた。生成物を濾過
して、黄褐色固体(200mg、収率78%)を得た。RP18−HPLC RT
:6.261分;API MS:424.52(M+1);融点201〜203
実施例62 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d
]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン t−ブタノール(2.5mL)およびジクロロエタン(2.5mL)中の4−クロ
ロ−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(150mg、0.608mm
ol)に、N−(4−メトシキ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(15
2mg、0.608mmol)を加え、混合物を80℃の油浴中で一晩加熱した。反応
混合物を周囲温度に冷却し、イソプロピルエーテルを加えた。生成物を濾過して
、黄褐色固体(248mg、収率96%)を得た。RP18−HPLC RT:6
.228分;API MS:424.52(M+1);融点210〜211。実施例63 A. N−m−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミンの製造 封管内の水4mL中の4−ニトロ−フルオロベンゼン(250mg、1.77mmol
)および3−メチルアニリン(190mg、1.77mmol)の混合物に、酸化マグ
ネシウム(86mg、2.126mmol)を加えた。懸濁液を200℃で2日間撹拌
した。反応混合物を周囲温度に冷却し、懸濁液を水で希釈し、濾過して不溶性物
質を除去した。水性層を酢酸エチル(50mL)で3回抽出し、一緒にした有機層
をボロン酸(5%、50mL)および水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真
空中で濃縮して、(4−ニトロ−フェニル)−m−トリル−アミン(190mg、
収率47%)を得た。RP18−HPLC RT:7.020分;API MS
:229.20(M+1)。
【0068】 パルフラスコ内で、(4−ニトロ−フェニル)−m−トリル−アミン(180
mg、0.788mmol)のトルエン(10mL)中の溶液に、18mgのパラジウム担
持炭素(10%)を加えた。混合物を12時間振盪しながら35psiで水素添加 し、そして濾過し、真空中で濃縮して、N−(6−フェニル−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル)−N′−m−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン
を定量的収率で黄色固体として得た。API MS:199.20(M+1)。
B. N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N
′−m−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン 実施例61と同様な手順を用いて、表題化合物を収率21%で、N−m−トリ
ル−ベンゼン−1,4−ジアミン(230mg、1.16mmol)および4−クロロ
−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(250mg、1.16mmol)
から製造した。RP18−HPLC RT:7.432分;API MS:40
9.1(M+1);融点170〜171℃。実施例64 A. N′−p−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミンの製造 封管内の水4mL中の4−ニトロ−フルオロベンゼン(250mg、1.77mmol
)および4−アミノ−トルエン(195mg、1.77mmol)の混合物に、酸化マ
グネシウム(86mg、2.126mmol)を加えた。懸濁液を200℃で2日間撹
拌した。反応混合物を周囲温度に冷却し、懸濁液を水で希釈し、濾過して不溶性
物質を除去した。水性層を酢酸エチル(50mL)で3回抽出し、一緒にした有機
層をボロン酸(5%、50mL)および水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
真空中で濃縮して、(4−ニトロ−フェニル)−p−トリル−アミン(190mg
、収率47%)を得た。API MS:229.20(M+1)。
【0069】 パルフラスコ内で、(4−ニトロ−フェニル)−p−トリル−アミン(180
mg、0.788mmol)のトルエン(10mL)中の溶液に、18mgのパラジウム担
持炭素(10%)を加えた。混合物を12時間振盪しながら35psiで水素添加 し、そして濾過し、真空中で濃縮して、N−(6−フェニル−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル)−N′−p−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン
を定量的収率で黄色固体として得た。API MS:199.20(M+1)。
B. N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N
′−p−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン 実施例61と同様な手順を用いて、表題化合物を収率27%で、N−m−トリ
ル−ベンゼン−1,4−ジアミン(100mg、0.45mmol)および4−クロロ
−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(80mg、0.45mmol)か
ら製造した。RP18−HPLC RT:7.468分;API MS:409
.1(M+1);融点221〜222℃。実施例65 A. 2,3−ジメトキシ−N−(4−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミ
ンの製造 実施例63に記載の手順に従って、この中間体を全体収率40%で、4−ニト
ロ−フルオロベンゼン(376mg、3.54mmol)および4−アミノ−1,2−
ジメトキシ−ベンゼン(542mg、3.54mmol)から製造し、次いで、エタノ
ール中で水素添加した。RP18−HPLC RT:6.10分;API MS
:245.10(M+1)。 B. N−(3.4−ジメトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 実施例61と同様な手順を用いて、表題化合物を収率21%で、2,3−ジメ
トキシ−N−(4−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(191mg、0.
696mmol)および4−クロロ−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン(172mg、0.696mmol)から製造した。RP18−HPLC RT:6
.512分;API MS:454.55(M+1);融点160〜161℃。 実施例66 A. N−(3−メトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミンの製造 実施例63に記載の手順に従って、この中間体を全体収率53%で、4−ニト
ロ−フルオロベンゼン(199mg、1.77mmol)および3−メトキシアニリン
(250mg、1.77mmol)から製造し、次いで、エタノール中で水素添加した
。API MS:215.28(M+1)。 B. N−(3−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 実施例61と同様な手順を用いて、表題化合物を収率17%で、N−(3−メ
トキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(100mg、0.405mmol
)および4−クロロ−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(100
mg、0.405mmol)から製造した。RP18−HPLC RT:6.833分
;API MS:425.53(M+1);融点189〜191℃。実施例67 A. N−(4−(N,N−ジメチル)−アミン−フェニル)−ベンゼン−1,
4−ジアミンの製造 実施例63に記載の手順に従って、この中間体を全体収率44%で、4−ニト
ロ−フルオロベンゼン(250mg、1.77mmol)および4−(N,N−ジメチ
ル)−アミン−アニリン(228mg、1.77mmol)から製造し、次いで、エタ
ノール中で水素添加した。RP18−HPLC RT:5.25分;API M
S:215.28(M+1)。 B. 4−(N,N−ジメチルアミン)−N−(4−フェニル)−N′−(6−
フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−
ジアミン 実施例61と同様な手順を用いて、表題化合物を収率31%で、N−(4−(
N,N−ジメチル)−アミン−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(10
0mg、0.405mmol)および4−クロロ−6−フェニル−チエノ[3,2−d
]ピリミジン(93mg、0.405mmol)から製造した。RP18−HPLC
RT:7.056分;API MS:438.45(M+1);融点198〜1
99℃。実施例68 A. 2−メチル−5−アミノインドールの製造 10mLのエタノール中の2−メチル−5−ニトロインドール(200mg、1.
13mmol)およびパラジウム担持炭素(20mg、10%)の混合物に、ヒドラジ
ン(100mg、3.4mmol)を加え、80℃で16時間加熱した。反応混合物を
セライトに通して濾過し、真空中で濃縮して、赤褐色固体を得た。これはさらに
精製することなく用いた。RP18−HPLC RT:1.278分;API
MS:147.1(M+1)。 B. (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン 封管内において、2−フェニル−7−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン(150mg、0.608mmol)を15mLのジクロロエタンおよび15mLのt−
ブチルアルコールに溶解した。2−メチル−5−アミノインドール(89mg、0
.608mmol)を加え、管を封じ、内容物を85℃で36時間加熱した。溶液を
冷却し、濾過し、固体を塩化メチレンで洗浄し、真空中で乾燥して、123mg(
収率61%)の表題化合物を得た。RP18−HPLC RT:5.407分;
API MS:357.1(M+1);融点218〜220℃。実施例69 A. 1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−5−イル−アミンの製造 乾燥THF(300mL)中の5−ニトロインドール(30g、185mmol)の
混合物に、カリウムt−ブトキシド(24.26g、0.204mmol)を加えた
。反応混合物を室温で30分間撹拌した。塩化ベンゼンスルホニル(28.33
g、0.222mmol)を一度に加えると、反応混合物は透明な黒色からオレンジ
色のスラリーに変わった。反応混合物を室温で24時間撹拌した。これを水と酢
酸エチルとの間で分配し、水層を酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を一緒
にし、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮した。粗製残留物をヘキサンか
ら再結晶して50g(91%)のニトロ中間体を得た。RP18−HPLC R
T:5.13。
【0070】 ニトロ中間体を90mLのTHFに溶解し、パラジウム担持炭素(500mg、1
0%)を加えた。混合物を1.2大気圧下、室温で水素添加した。反応混合物を
濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物を黄色残留物として得た。これはさらに
精製することなく用いた。RP18−HPLC RT:4.251分。 B. [1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−5−イル]−(6−フェ
ニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン 封管内において、2−フェニル−7−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン(1000mg、4.05mmol)を15mLのジクロロエタンおよび15mLのt−
ブチルアルコールに溶解した。1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−5
−イル−アミン(1100mg、4.05mmol)を加え、管を封じ、内容物を85
℃で36時間加熱した。溶液を冷却し、濾過し、固体を塩化メチレンで洗浄し、
真空中で乾燥して、1723mg(収率89%)の表題化合物を得た。RP18−
HPLC RT:6.629分;API MS:483.45(M+1)。 C. [1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−インドール−5−
イル]−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミ
ン NaH(486mg、0.642mmol)のジオキサン中の懸濁液へ、[1−ベン
ゼンスルホニル−1H−インドール−5−イル]−(6−フェニル−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン(246mg、1.00mmol)を加え
、反応混合物を30分間室温で撹拌した。ヒドロキシエチルモルホリン(46mg
、1.0mmol)を加え、反応混合物を一晩還流した。反応混合物を水と酢酸エチ
ルとの間で分配し、水層を酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を一緒にし、
硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮した。粗製残留物を1%メタノール/
塩化メチレンを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけて、26mg(1
6%)の表題化合物を得た。RP18−HPLC RT:5.586分;API
MS:342.43(M+1);融点225〜226℃。実施例70 [1−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−1H−インドール−5−イル]−(
6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン 表題化合物を[1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−5−イル]−(
6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン(246
mg、1.00mmol)およびジエチルアミノ−プロパノール(120mg、0.93
9mmol)から、実施例69と同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT
:4.55分;API MS:455.63(M+1);融点178〜180℃
実施例71 A. 2−フェニル−5−メチル−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリミジ
ンの製造 3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボン酸メチル(1.0g、4
.28mmol)の6mLのアセトニトリル中の溶液に、HClガスの乾燥流を30分
間泡立てた。反応混合物を氷水に注ぎ、水酸化アンモニウムでpH9に調整した
。生成物を濾過し、ジオキサンから再結晶して生成物を白色固体として得た。
【0071】 250mL丸底フラスコ内で、100mLの塩化メチレンおよびジメチルホルムア
ミド(0.247mL、3.19mmol)を混ぜ、0℃に冷却した。塩化オキサリル
(2.33mL、4.66mmol)を数分かけて滴加した。2−メチル−6−フェニ
ル−4H−チエノ[3,2−b]ピリミジン−7−オン(353mg、1.45mm
ol)を加え、溶液を加熱還流した。2時間後、フラスコを室温に冷却し、得られ
た固体を濾過し、真空中で乾燥して、400mg(100%)の7−クロロ−チエ
ノ[3,2−b]ピリジンを緑色固体として得た。LC−MS:261(MH+ )。 B. (1H−インドール−5−イル)−(2−メチル−6−フェニル−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン 封管内において、2−フェニル−5−メチル−7−クロロ−チエノ[3,2−
b]ピリミジン(200mg、0.767mmol)を15mLのジクロロエタンおよび
15mLのt−ブチルアルコールに溶解した。1H−インドール−5−イル−アミ
ン(843mg、0.767mmol)を加え、管を封じ、内容物を85℃で36時間
加熱した。溶液を冷却し、濾過し、固体を塩化メチレンで洗浄し、真空中で乾燥
して、190mg(収率52%)の表題化合物を得た。RP18−HPLC RT
:5.46分;API MS:356.47(M+1);融点205〜210℃
実施例72 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(2−メチル−6−フェニル−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、2−フェニル−5−メチル−7−クロロ−チエノ[3,2−b
]ピリミジン(200mg、0.767mmol)およびN−(4−メトキシ−フェニ
ル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(843mg、0.767mmol)から、実施例
71と同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT:6.75分;API
MS:438.58(M+1);融点181〜185℃。実施例73 A. N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベ
ンゼン−1,4−ジアミンの製造 封管内において、2−フェニル−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリミジ
ン(500mg、2.026mmol)を15mLのジクロロエタンおよび15mLのt−
ブチルアルコールに溶解した。4−ニトロアニリン(279mg、2.026mmol
)を加え、管を封じ、内容物を85℃で36時間加熱した。溶液を冷却し、濾過
し、固体を塩化メチレンで洗浄し、真空中で乾燥して、400mg(収率57%)
の表題化合物を得た。RP18−HPLC RT:5.46.47607分;A
PI MS:357.1348.38(M+1);融点210〜211℃。
【0072】 (4−ニトロ−フェニル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジ
ン−4−イル)−アミン(400mg、1.48mmol)およびパラジウム担持炭素
(40mg、10%)のエタノール10mL中の混合物にヒドラジン(200mg、3
.4mmol)を加え、80℃で16時間加熱した。反応混合物をセライトに通して
濾過し、真空中で濃縮して、赤褐色固体を得た。これはさらに精製することなく
用いた。RP18−HPLC RT:4.815分;API MS:319.3
8(M+1)。 B. N−(2−ベンジルオキシ−エチル)−N′−(6−フェニル−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、ベンジルオキシ−アセトアルデヒド(12mg、0.079mmol
)およびN−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−
ベンゼン−1,4−ジアミン(150mg、0.471mmol)から、実施例17と
同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT:7.062分;API M
S:452.58(M+1);融点201〜203℃。実施例74 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1
H−インドール−3−カルブアルデヒド 滴下漏斗を備えた三つ口フラスコ内で、窒素下、0℃にて、(1H−インドー
ル−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
)アミン(481mg、1.4mmol)の塩化メチレン3mL中の溶液に、四塩化チタ
ン(461mL、4.2mmol)を滴加した。混合物を30分間撹拌し、次に、ジク
ロロメトキシメタン(380mL、4.2mmol)を滴加した。反応混合物を室温に
温め、真空中で濃縮した。得られた残留物をシリカゲル(10mg)に予備吸収し
、5%メタノール/塩化メチレンを用いるクロマトグラフィーで精製して、表題
化合物を収率92%で得た。RP18−HPLC RT:4.80分;API
MS:371.20(M+1);融点174〜175℃。実施例75 (3−ブロモ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン (1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピ
リミジン−4−イル)−アミン(150mg、0.438mmol)の塩化メチレン中
の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(86mg、0.482mmol)を加えた。反
応混合物を2日間室温で撹拌し、次に、真空中で濃縮した。オレンジ色の残留物
を、200nMの酢酸塩緩衝液およびアセトニトリル勾配を用いる分取逆相HPL
Cによるクロマトグラフィーにかけて、純粋な生成物を得た(収率17%)。R
P18−HPLC RT:6.377分;API MS:371.2(M+1)
;融点201〜203℃。実施例76 N−(1H−インドール−3−イルメチル)−N′−(6−フェニル−チエノ[
3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、1H−インドール−3−カルブアルデヒド(12mg、0.07
9mmol)およびN−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(150mg、0.471mmol)から、実施例
73と同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT:6.932分;AP
I MS:448.20(M+1);融点259〜261℃。実施例77 N−(6−ブロモ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(4
−メトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、2−ブロモ−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン(1
.8g、7.25mmol)およびN−(4−メトキシ−フェニル)−ベンゼン−1
,4−ジアミン(1.7mg、0.767mmol)から、実施例1と同様の手順で製
造した。RP18−HPLC RT:5.75分;API MS:426.26
(M+1)。実施例78 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(2−ニトロ−フェニル)−チ
エノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、2−ニトロベンゼンボロン酸およびN−(6−ブロモ−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(4−メトキシ−フェニル)−
ベンゼン−1,4−ジアミンから、実施例2と同様の手順で製造した。融点22
8〜237℃;LC−MS:383.56(MH+);HPLC RT:6.8 85分。実施例79 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(4−メトキシ−フェニル)−
チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、2−メトキシベンゼンボロン酸およびN−(6−ブロモ−チエ
ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(4−メトキシ−フェニル)
−ベンゼン−1,4−ジアミンから、実施例2と同様の手順で製造した。融点1
59〜169℃;LC−MS:454.31(MH+);HPLC RT:7. 003分。実施例80 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(6−メトキシ−ピリジン−3
−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−
ジアミン 表題化合物は、2−メトキシ−ピリジル−5−ボロン酸およびN−(6−ブロ
モ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(4−メトキシ−フ
ェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミンから、実施例2と同様の手順で製造した
。融点149〜159℃;LC−MS:455.29(MH+);HPLC R T:6.747分。実施例81 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(6−チオフェン−2−イル−チエノ
[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、2−チオフェンボロン酸およびN−(6−ブロモ−チエノ[3
,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(4−メトキシ−フェニル)−ベン
ゼン−1,4−ジアミンから、実施例2と同様の手順で製造した。融点231〜
240℃;LC−MS:431(MH+);HPLC RT:6.740分。実施例82 (3−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
1H−インドール−3−カルブアルデヒド(75mg、0.203mmol)の塩化メ
チレン5mL中の懸濁液に、ヨウ化亜鉛(97mg、0.303mmol)およびシアノ
硼水素化ナトリウム(97mg、1.522mmol)を加えた。反応混合物を24時
間還流し、そして周囲温度に冷却し、飽和塩化アンモニウムの氷冷混合物へ注い
だ。次に、溶液を6N HClで中和し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した 。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をBiotag
e Autoflash40システムおよび1%MeOH/CH2Cl2を用いるクロマトグ ラフィーにかけて、表題化合物(22mg、収率31%)を得た。RP18−HP
LC RT:6.071分;API MS:357.10(M+1);融点22
1〜223℃。実施例83 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[2−(3−ニトロ−フェニル)−チ
エノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、2−ニトロベンゼンボロン酸およびN−(6−ブロモ−チエノ
[3,2−d]ピリジン−4−イル)−N′−(4−メトキシ−フェニル)−ベ
ンゼン−1,4−ジアミンから、実施例2と同様の手順で製造した。融点175
〜184℃;LC−MS:455.29(MH+);HPLC RT:6.64 6分。実施例84 (7−メトキシ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン 表題化合物は、上記実施例に記載の手順と同様の手順により製造した。実施例85 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
−イル−ベンゼン−1,4−ジアミン 表題化合物は、7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン(3.65g、1
4.64mmol)およびN−(4−メトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジ
アミン(3.13g、14.64mmol)から、実施例1と同様の手順で製造した
。RP18−HPLC RT:6.070分;融点181〜186℃;API
MS:428(M+1)。実施例86 (1H−インドール−5−イル)−[6−(6−メトキシ−フェニル−3−イル
)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン 封管内において、(2−ブロモ−チエノ[3,2−b]ピリミジン−7−イル
)−(1H−インドール−5−イル)−アミン(150mg、0.29mmol)およ
び3−ピリジル−ジエチルボラン(133mg、0.869mmol)を、ヨウ化銅(
3mg、0.015mmol)を含む3mLのジエチルホルムアミド中で混ぜた。窒素を
溶液に通して泡立て、トランス−ベンジル(クロロ)ビス−トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(II)(33mg、0.044mmol)を加え、管を封じ、90℃
に加熱した。14時間後、溶液を冷却し、濃縮乾燥した。CH2Cl2/MeOH
(5〜20%)を用いる15gのシリカゲルでのクロマトグラフィーで、71mg
(44%)の表題化合物を得た。LC−MS:374(MH+);融点243〜 249℃;HPLC RT:5.396分。実施例87 N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3
−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−ベンゼン−1,4−ジ
アミン 表題化合物は、2−メトキシ−ピリジン−5−ボロン酸およびN−(6−ブロ
モ−チエノ[3,2−d]ピリジン−4−イル)−N′−(4−メトキシ−フェ
ニル)−ベンゼン−1,4−ジアミンから、実施例2と同様の手順で製造した。
融点175〜184℃;LC−MS:455.29(MH+);HPLC RT :6.646分。実施例88 (6−クロロ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,
2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン 表題化合物は、上記実施例に記載の手順と同様の手順で製造した。実施例89 A. 4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ
[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド 表題化合物は、4−ホルミルベンゼンボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[
3,2−b]ピリジン−7−イル)−(2−メチル−1H−インドール−5−イ
ル)−アミンから、実施例17と同様の手順で製造した。RP18−HPLC
RT:5.391分;API MS:384.29(M+1)。 B. 2−ブロモ−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(2−メチル
−1H−インドール−5−イル)−アミン 封管内において、2−ブロモ−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリミジン
(735mg、2.96mmol)を15mLのジクロロエタンおよび15mLのt−ブチ
ルアルコールに溶解した。2−メチル−5−アミノインドール(480mg、3.
26mmol)を加え、管を封じ、内容物を85℃で36時間加熱した。溶液を冷却
し、濾過し、固体をメタノールで洗浄し、真空中で乾燥して、1.96mg(定量
的収量)の表題化合物を得た。これはさらに精製することなく用いた。RP18
−HPLC RT:5.827分;API MS:359.08(M+1)。 C. 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−
チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール 表題化合物は、4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ
)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド(60mg、
0.156mmol)および2−ヒドロキシエチルアミン(57mg、0.939mmol
)から、実施例82と同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT:4.
078分;API MS:465.0(M+1)。実施例90 (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−[2−(4−モルホリン−4−
イルメチル−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン 表題化合物は、4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ
)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド(60mg、
0.156mmol)およびモルホリン(82mg、0.939mmol)から、実施例8
9と同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT:4.652分;API
MS:454.59(M+1)。実施例91 (1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリ
ミジン−4−イル)−アミン 還流冷却器を備えた125mL単一口丸底フラスコ内で、4−ヒドロキシ−(6
−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジンをトリフェニルホスフィンポリ
マー(900mg、2.7mmol)、四塩化炭素(1.1mL、11mmol)およびジク
ロロエタン(15mL)と混ぜた。沸騰チップを加え、混合物を18時間還流した
。混合物を周囲温度に冷却し、濾過して第2の単一口丸底フラスコに入れた。ポ
リマーを25mLの10%ジクロロエタン/t−ブタノールで洗浄した。有機層を
一緒にし、5−アミノ−インドール(212mg、1.6mmol)を加え、得られた
溶液を18時間還流した。反応混合物を周囲温度に冷却し、濃縮して緑褐色残留
物を得た。残留物を1N NaOHと15%2−プロパン/クロロホルムとの間
で分配した。水性層を15mLの15%イソプロパノール/CHCl3で2回抽出 した。有機層を一緒にし、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して黒色残留物を得た
。残留物をメタノール中で粉砕して57mgの生成物(融点255〜258℃(分
解))を得た。RP18−HPLC RT:4.38分;API MS:343
(M+1)。実施例92 (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−m−トリル−
アミン 実施例91の手順に従って、表題化合物を収率61%で、ブタノール中の4−
ヒドロキシ−6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(1.0当量)お
よびm−トルイジン(1.5当量)から製造した。遊離塩基を最少量のメタノー
ルに溶解し、混合物が曇ったままとなるまで、HCl溶液(HCl(g)を2ml
のEt2O中に泡立てた)を滴加することによって、HCl塩を精製遊離塩基か ら製造した。沈殿したHCl塩を真空中で乾燥し、Et2Oで1回洗浄し、真空 中で乾燥して、質量を一定にした。融点238〜241℃;TS−MS;318
(MH+);RP18−HPLC RT:4.96分。実施例93−97 実施例93−97の化合物は、実施例91の方法により、4−ヒドロキシ−6
−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジンおよび適切なアミン出発物質から
製造した。
【0073】
【表1】
【0074】実施例98−105 実施例98−105の化合物は、実施例91の方法により、4−ヒドロキシ−
6−(4−メトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジンおよび適切
なアミン出発物質から製造した。
【0075】
【表2】
【0076】実施例106−113 実施例106−113の化合物は、実施例91の方法により、4−ヒドロキシ
−5−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジンお
よび適切なアミン出発物質から製造した。
【0077】
【表3】
【0078】実施例114 N,N−ジメチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−
イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−プロ
パン−1,3−ジアミン 表題化合物は、4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ
)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド(63mg、
0.166mmol)および3−(ジメチルアミン)−プロピルアミン(102mg、
0.994mmol)から、実施例89と同様の方法で製造した。RP18−HPL
C RT:4.35分;API MS:69.66(M+1):融点167℃(
軟化、分解275℃)。実施例115−146 実施例115−146の化合物は、実施例61と同様の方法で、4−クロロ−
6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(1.49mL、DCE:t−B
uOH中の66.9mM溶液)および110mmolの相当するアミンから出発して合
成した。
【0079】
【表4】
【0080】
【0081】
【0082】
【0083】実施例147 6−ヨード−4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリジン 500mL丸底フラスコ中で、120mLのテトラヒドロフランおよび13gの4
−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリジン(76.6mmol)を−78℃に冷却し
た。この撹拌溶液に、n−ブチルリチウム(191.6mmol、ヘキサン中の2.
5M)を20分かけて滴加した。さらに20分撹拌した後、THF80mL中のヨ
ウ素(48.3g、191.6mmol)を、内部温度が−78℃を越えないように
滴加した。添加完了後、反応混合物を室温にゆっくり温めた。クロロホルムで希
釈することによって反応混合物を急冷し、H2O(2×250mL)で抽出し、そ して一緒にした水性物質をCHCl3(1×100mL)で抽出した。次に、有機 部分をNa223(2×200mL)、H2O(2×200mL)で洗浄し、MgS
4で乾燥し、濾過し、そして乾燥した。得られた残留物を最少量のクロロホル ムに懸濁し、過剰のエーテルを加えた。得られた固体を濾過し、エーテルで洗浄
した。母液を濃縮し、そして別の回収物を同様に単離した。2回の結晶回収物を
一緒にして、純度が90%を越える11.8g(52%)の6−ヨード−4−ク
ロロ−チエノ[3,2−d]ピリジンを得た。1H NMR(400MHz,C DCl3)δ8.51(d,1H),7.83(s,1H),7.24(d,1 H)。LC−MS:295.9,297.9(MH+);HPLC RT:6.
45分。実施例148 A. 2−[2−(t−ブチル−ジメチル−シラニル)−3−メチル−3H−イ
ミダゾール−4−イル]−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン 2−(t−ブチル−ジメチル−シラニル)−1−メチル−1H−イミダゾール
(1.3g、6.74mmol)を15mLのテトラヒドロフランに溶解し、−78℃
に冷却し、n−ブチルリチウム(2.8mL、ヘキサン中2.5M)を滴加した。
冷却浴を取り除き、混合物を室温で3時間撹拌した。溶液を−78℃に再冷却し
、塩化亜鉛(14.9mL、THF中0.5M)を加え、反応混合物を室温に温め
た。1時間後、THF7mL中の6−ヨード−4−クロロ−チエノ[3,2−d]
ピリジン(1.0g、3.37mmol)、次いでテトラキス(390mg、0.33
7mmol)を加え、溶液を3時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、水で希釈
し、クロロホルム(3×50mL)で抽出した。有機抽出物をNa2SO4で乾燥し
、濾過し、濃縮した。2%メタノール:塩化メチレンを用いるシリカゲル50g
でのクロマトグラフィーで、912mg(74%)の2−[2−(t−ブチル−ジ
メチル−シラニル)−3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル]−7−クロ
ロ−チエノ[3,2−b]ピリジンを得た。1H NMR(400MHz,CD3 OD)δ8.58(d,1H),7.69(s,1H),7.51(s,1H)
,7.47(d,1H),3.97(s,3H),0.98(s,9H),0.
47(s,6H)。LC−MS:364.366(MH+);HPLC RT:
6.65分。 B. 7−クロロ−2−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン 2−[2−(t−ブチル−ジメチル−シラニル)−3−メチル−3H−イミダ
ゾール−4−イル]−7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン(912mg、
2.50mmol)を15mLのメタノールおよび10mLの1N水性塩酸に溶解し、3
5℃に一晩加熱した。溶液を冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で
抽出した。有機層を1N水酸化ナトリウムで塩基性(pH9)にし、クロロホル
ム(3×30mL)で抽出した。一緒にした抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し
、濃縮して、528mg(84%)の7−クロロ−2−(3−メチル−3H−イミ
ダゾール−4−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジンを得た。1H NMR( 400MHz,CD3OD)δ8.58(d,1H),7.84(s,1H), 7.68(s,1H),7.47(d,1H),7.42(s,1H),3.9
3(s,3H)。LC−MS:250.1,252(MH+);HPLC RT
:4.40分。 C. [2−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−チエノ[3,2
−b]ピリジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−
アミン 7−クロロ−2−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−チエノ[
3,2−b]ピリジン(600mg、2.40mmol)および2−メチル−5−アミ
ノインドール(422mg、2.89mmol)を20mLのt−ブタノールおよび20
mLのジクロロエタンに溶解し、85℃に加熱した。溶媒を一晩蒸発させ、翌日、
追加のインドール90mgを含有する初期の反応混合物におけるのと同量の溶媒に
代えた。溶液をさらに24時間加熱し、前のように乾燥させた。30〜5%メタ
ノール:酢酸エチルでの残留物のクロマトグラフィーで、142mg(16%)の
[2−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−チエノ[3,2−b]
ピリジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミン
を得た。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ8.14(d,1H),7
.79(s,1H),7.45(s,1H),7.40(s,1H),7.34
(d,1H),7.29(s,1H),6.99(d,1H),6.72(d,
1H),6.17(s,1H),3.84(s,3H),2.44(s,3H)
。LC−MS:360,361(MH+);HPLC RT:3.96分。実施例149 A. 2−[5−(7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)−
1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−プロパン−2−オール 50mL丸底フラスコ中で、7mLのテトラヒドロフランおよびn−ブチルリチウ
ム(0.88mL、ヘキサン中2.5M)を−40℃に冷却した。7−クロロ−2
−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−チエノ[3,2−b]ピリ
ジン(500mg、2.00mmol)のテトラヒドロフラン9mL中の懸濁液を溶液に
滴加し、40分間撹拌した。アセトン(0.79mL、3.00mmol)を陰イオン
に加え、反応混合物を室温に一晩温めた。混合物を水で希釈し、クロロホルム(
3×50mL)で抽出した。一緒にした抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃 縮した。5%メタノール:塩化メチレンを用いるシリカゲル50gでのクロマト
グラフィーで191mg(31%)の2−[5−(7−クロロ−チエノ[3,2−
b]ピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−プ
ロパン−2−オールを得た。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ8.5 8(d,1H),7.51(s,1H),7.28(d,1H),7.24(s
,1H),4.02(s,3H),1.77(s,6H)。LC−MS:308
.1,310.1(MH+);HPLC RT:4.18分。 B. 2−{1−メチル−5−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イ
ルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−1H−イミダゾール
−2−イル}−プロパン−2−オール 2−[5−(7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)−1−
メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−プロパン−2−オール(190mg、
0.62mmol)および2−メチル−5−アミノインドール(108mg、0.71
4mmol)を3mLのt−ブチルアルコールおよび3mLのジクロロエタンに溶解し、
溶液を85℃に加熱した。反応混合物を一晩乾燥させた後、溶媒を追加のインド
ール45mgと共に加え、溶液をさらに18時間加熱した。20%メタノール:塩
化メチレンでの残留物のクロマトグラフィーで、166mgの2−{1−メチル−
5−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−b]ピリジン−2−イル]−1H−イミダゾール−2−イル}−プロパン−
2−オールを得た。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ8.17(d,
1H),7.51(s,1H),7.44(s,1H),7.40(d,1H)
,7.02(d,1H),6.84(s,1H),6.20(s,1H),3.
33(s,3H),2.44(s,3H),1.64(s,6H)。LC−MS
:418,419(MH+);HPLC RT:3.98分。実施例150 A. 7−クロロ−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−チエ
ノ[3,2−b]ピリジン 1−メチルイミダゾール(0.54mL、6.74mmol)を15mLのテトラヒド
ロフランに溶解し、−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(2.8mL、ヘキサ
ン中の2.5M)を滴加した。−78℃で30分撹拌した後、塩化亜鉛(14.
9mL、7.42mmol)を加え、溶液を室温に温めた。1時間後、THF7mL中の
6−ヨード−4−クロロ−チエノ[3,2−d]ピリジン(1.0g、3.37
mmol)、次にテトラキス(390mg、0.337mmol)を加え、溶液を3時間加
熱還流した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、クロロホルム(3×50mL)
で抽出した。有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。2%メタノ
ール:塩化メチレンを用いるシリカゲル50gでのクロマトグラフィーで、45
8mg(55%)の7−クロロ−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イ
ル)−チエノ[3,2−b]ピリジンを得た。1H NMR(400MHz,C D3OD)δ8.58(d,1H),7.69(s,1H),7.51(s,1 H),7.47(d,1H),3.97(s,3H),0.98(s,9H),
0.47(s,6H)。LC−MS:364,366(MH+);HPLC R
T:6.65分。 B. [2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−チエノ[3,2
−b]ピリジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−
アミン 7−クロロ−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−チエノ[
3,2−b]ピリジン(1.0g、4.0mmol)および2−メチル−5−アミノ
インドール(732mg、5.0mmol)を7mLのt−ブチルアルコールおよび7mL
のジクロロエタンに溶解し、溶液を85℃に加熱した。反応混合物を一晩乾燥さ
せた後、冷却し、シリカゲルに吸収させた。20%メタノール:塩化メチレンで
の残留物のクロマトグラフィーで、991mg(69%)の[2−(1−メチル−
1H−イミダゾール−2−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]
−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミンを得た。1H NMR (400MHz,CD3OD)δ8.26(d,1H),7.95(s,1H) ,7.62(s,1H),7.48(m,2H),7.39(d,1H),7.
04(m,2H),6.20(s,1H),3.33(s,3H),2.43(
s,3H)。LC−MS:360(MH+);HPLC RT:4.15分。実施例151 A. 7−クロロ−2−チアゾール−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン 6−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン(3.72g、15
mmol)および2−トリブチルスタナニルチアゾール(14g、37.4mmol)を
、22mLのジメチルホルムアミド中のヨウ化銅(I)(285mg、1.5mmol)
、トランス−ベンジル(クロロ)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
II)(3.4g、4.5mmol)と混ぜた。反応混合物を90℃に加熱し、1時間
撹拌した。混合物を冷却し、濃縮し、シリカゲルに吸収させた。10%酢酸エチ
ル:塩化メチレンでのクロマトグラフィーで、1.6g(42%)の7−クロロ
−2−チアゾール−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジンを得た。1H N MR(400MHz,CDCl3)δ8.59(d,1H),7.93(s,1 H),7.89(d,1H),7.45(d,1H),7.30(d,1H)。
LC−MS:253(MH+);HPLC RT:5.75分。 B. (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−チアゾール−2−
イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン 7−クロロ−2−チアゾール−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン(4
00mg、1.58mmol)および2−メチル−5−アミノインドール(231mg、
1.58mmol)を6mLのt−ブチルアルコールおよび6mLのジクロロエタンに溶
解し、溶液を85℃に加熱した。反応混合物を一晩乾燥させた後、冷却し、シリ
カゲルに吸収させた。5%メタノール:塩化メチレンでの残留物のクロマトグラ
フィーで、374mg(68%)の(2−メチル−1H−インドール−5−イル)
−(2−チアゾール−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−
アミンを得た。1H NMR(400MHz,DMSO)δ8.78(s,1H ),8.18(d,1H),7.84(m,2H),7.27(m,2H),6
.90(d,1H),7.38(d,1H),6.59(d,1H),6.10
(s,1H),2.36(s,3H)。LC−MS:363(MH+);HPL
C RT:5.01分。実施例152 A. 2−[2−(7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)−
チアゾール−5−イル]−プロパン−2−オール 25mL丸底フラスコ内で、2mLのテトラヒドロフランおよびジイソプロピルア
ミン(0.14mL、1.0mmol)を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(0
.38mL、0.95mmol)を加えた。溶液を0℃に10分間温め、−78℃に再
冷却した。2mLのテトラヒドロフラン中の7−クロロ−2−チアゾール−2−イ
ル−チエノ[3,2−b]ピリジン(200mg、0.79mmol)を滴加し、得ら
れた溶液を30分間撹拌した。アセトン(0.88mL、1.19mmol)を陰イオ
ンに加え、反応混合物を室温に一晩温めた。混合物を水で希釈し、クロロホルム
(3×50mL)で抽出した。一緒にした抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し、
濃縮した。30%酢酸エチル:塩化メチレンを用いるシリカゲル50gでのクロ
マトグラフィーで、129mg(52%)の2−[2−(7−クロロ−チエノ[3
,2−b]ピリジン−2−イル)−チアゾール−5−イル]−プロパン−2−オ
ールを得た。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ8.56(d,1H)
,7.95(s,1H),7.71(s,1H),7.50(d,1H),1.
66(s,6H)。LC−MS:308.1,311(MH+);HPLC R
T:5.32分。 B. 2−{2−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−
チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−チアゾール−5−イル}−プロパ
ン−2−オール 2−[2−(7−クロロ−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)−チア
ゾール−5−イル]−プロパン−2−オール(129mg、0.42mmol)、2−
メチル−5−アミノインドール(72mg、0.50mmol)、炭酸カリウム(13
8mg、8.84mmol)、およびトリエチルアミン(0.12mL、0.84mmol)
を2mLのt−ブチルアルコールおよび2mLのジクロロエタンに溶解し、溶液を8
5℃に加熱した。反応混合物を一晩乾燥させた後、溶媒を追加のインドール36
mgと共に加え、溶液をさらに18時間加熱した。20%メタノール:塩化メチレ
ンでの残留物のクロマトグラフィーで、166mg(40%)の2−{2−[7−
(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
リジン−2−イル]−チアゾール−5−イル}−プロパン−2−オールを得た。 1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ8.13(d,1H),7.71(
s,1H),7.62(s,1H),7.35(d,1H),7.30(d,1
H),6.99(d,1H),6.64(d,1H),6.13(s,1H),
2.43(s,3H),1.65(s,6H)。LC−MS:421(MH+)
;HPLC RT:4.75分。実施例153 [6−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン 表題化合物は、4−ピリジルボロン酸および(6−ブロモ−チエノ[3,2−
d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミンから、
上記実施例2と同様の手順で製造した。融点208〜213℃;LC−MS:3
43(MH+);HPLC RT:4.967分。実施例154 4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,
2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド 表題化合物は、4−ピリジルボロン酸および(2−ブロモ−チエノ[3,2−
b]ピリジン−7−イル)−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−ア
ミンから、上記実施例17と同様の手順で製造した。RP18−HPLC RT
:4.36分;APIMS:357(M+1);融点223〜240℃。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月22日(2000.6.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 の化合物、並びにその薬学的に許容される塩および水和物、ここで、式中、 X1はNまたはCHであり; R1は、H、C1−C6アルキルまたは−C(O)(C1−C6アルキル)であり ; R2は、C6−C10アリールまたは5〜13員複素環式であり、ここで、R2基 は1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい; 各R3は、H、−C(O)OR9およびC1−C6アルキルから独立して選択され
、ここで、アルキルは1〜3個のR5基で置換されていてもよい; R4は、R3、−OR9または−NR910であり; 各R5は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ ル、アジド、−C(O)R8、−C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O )OR8、−NR6C(O)R7、−C(O)NR67、−NR67、−OR9、−
SO2NR67、C1−C6アルキル、−(CH2jO(CH2qNR67、−( CH2tO(CH2qOR9、−(CH2tOR9、−S(O)j(C1−C6アル キル)、−(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素 環式)、−C(O)(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2j(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2q(5〜10員複素環式)
、−C(O)(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2jNR7(CH2 q NR67、−(CH2jNR7(CH2)C(O)NR67、−(CH2jNR7 (CH2qNR9C(O)R8、−(CH2jNR7(CH2tO(CH2qOR9 、−(CH2jNR7(CH2qS(O)j(C1−C6アルキル)、−(CH2j NR7(CH2t6、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、および−SO 2 (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、jは0〜 2、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、R5基の−(CH2q−および−( CH2t−部分は炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよく、ここ
で、tは2〜6の整数であり、R5基のアルキル、アリールおよび複素環式部分 は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、− C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O)OR8、−NR6C(O)R7、 −C(O)NR67、−(CH2tNR67、C1−C6アルキル、−(CH2t (C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2t O(CH2qOR9、および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個
の置換基で置換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であ
る; 各R6およびR7は、H、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C10アリー ル)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2qOR9 および−(CH2tOR9から独立して選択され、ここで、tは0〜6、qは2 〜6の整数であり、R6およびR7基のアルキル、アリールおよび複素環式部分は
、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、−C (O)OR8、−CO(O)R8、−OC(O)OR8、−NR9C(O)R10、−
C(O)NR910、−NR910、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2 q OR9および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個の置換基で置 換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、ただし、
6およびR7が共に同じ窒素に結合されている場合、R6およびR7は共に酸素を
通して直接窒素に結合されていない; 各R8は、H、C1−C10アルキル、−(CH2t(C6−C10アリール)、− (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、tは0〜6
の整数であり; 各R9およびR10は、HおよびC1−C6アルキルから独立して選択され; R11は、H、C1−C6アルキル、−C(O)NR69、−C(O)(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(C6−C10アリール)、または−(CH2t(5〜
10員複素環式)であり、ここで、tは0〜6の整数であり、H以外のR11基は
、1〜5個のR5基で置換されていてもよい;そして R12は、H、C1−C6アルキル、−C(O)(C1−C6アルコキシ)、−S(
O)j(C1−C6アルキル)、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、−( CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−( CH2tO(CH2qOR9、または−(CH2tOR9であり、ここで、jは0
〜2、tは0〜6、およびqは2〜6の整数である。
【化2】 (式中、X2は−S−または−N(R6)−であり、X3はNまたはCHであり、 式3の点線は任意の二重結合を表し、式3および5のR2基は1〜5個のR5置換
基で置換されていてもよく、式4および6のR2基は1〜3個のR5置換基で置換
されていてもよい) の基である式1の化合物である、請求項1の化合物。
【化3】 の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは水和物、ここで、式中、 X1はNまたはCHであり; Z1はハロであり、Z2は−NR12であるか;あるいは Z1はR11であり、Z2はハロであるか;あるいは Z1およびZ2は各々独立してハロであり; R1は、H、C1−C6アルキルまたは−C(O)(C1−C6アルキル)であり ; R2は、C6−C10アリールまたは5〜13員複素環式であり、ここで、R2基 は1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい; 各R3は、H、−C(O)OR9およびC1−C6アルキルから独立して選択され
、ここで、アルキルは1〜3個のR5基で置換されていてもよい; R4は、R3、−OR9または−NR910であり; 各R5は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ ル、アジド、−C(O)R8、−C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O )OR8、−NR6C(O)R7、−C(O)NR67、−NR67、−OR9、−
SO2NR67、C1−C6アルキル、−(CH2jO(CH2qNR67、−( CH2tO(CH2qOR9、−(CH2tOR9、−S(O)j(C1−C6アル キル)、−(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素 環式)、−C(O)(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2j(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2q(5〜10員複素環式)
、−C(O)(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2jNR7(CH2 q NR67、−(CH2jNR7(CH2)C(O)NR67、−(CH2jNR7 (CH2qNR9C(O)R8、−(CH2jNR7(CH2tO(CH2qOR9 、−(CH2jNR7(CH2qS(O)j(C1−C6アルキル)、−(CH2j NR7(CH2t6、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、および−SO 2 (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、jは0〜 2、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、R5基の−(CH2q−および−( CH2t−部分は炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよく、ここ
で、tは2〜6の整数であり、R5基のアルキル、アリールおよび複素環式部分 は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、− C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O)OR8、−NR6C(O)R7、 −C(O)NR67、−(CH2tNR67、C1−C6アルキル、−(CH2t (C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2t O(CH2qOR9、および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個
の置換基で置換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であ
る; 各R6およびR7は、H、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C10アリー ル)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2qOR9 および−(CH2tOR9から独立して選択され、ここで、tは0〜6、qは2 〜6の整数であり、R6およびR7基のアルキル、アリールおよび複素環式部分は
、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、−C (O)OR8、−CO(O)R8、−OC(O)OR8、−NR9C(O)R10、−
C(O)NR910、−NR910、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2 q OR9および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個の置換基で置 換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、ただし、
6およびR7が共に同じ窒素に結合されている場合、R6およびR7は共に酸素を
通して直接窒素に結合されていない; 各R8は、H、C1−C10アルキル、−(CH2t(C6−C10アリール)、− (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、tは0〜6
の整数であり; 各R9およびR10は、HおよびC1−C6アルキルから独立して選択され; R11は、H、C1−C6アルキル、−C(O)NR69、−C(O)(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(C6−C10アリール)、または−(CH2t(5〜
10員複素環式)であり、ここで、tは0〜6の整数であり、H以外のR11基は
、t−ブチル−ジメチル−シラニルおよび1〜3個のR5基で置換されていても よい;そして R12は、H、C1−C6アルキル、−C(O)(C1−C6アルコキシ)、−S(
O)j(C1−C6アルキル)、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、−( CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−( CH2tO(CH2qOR9、または−(CH2tOR9であり、ここで、jは0
〜2、tは0〜6、およびqは2〜6の整数である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 35/00 A61P 35/00 //(C07D 495/04 (C07D 495/04 333:00 333:00 239:00) 239:00) (C07D 495/04 (C07D 495/04 221:00) 221:00) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C071 AA01 BB01 CC01 CC02 CC21 DD12 DD15 EE13 FF05 GG01 GG03 HH17 HH19 JJ01 JJ05 JJ06 JJ07 JJ08 4C086 AA01 AA02 AA03 CB27 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA02 ZA33 ZA45 ZA66 ZA81 ZA89 ZB11 ZB15 ZB21 ZB26 ZC01 ZC20 ZC35 ZC52

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式1および2 【化1】 の化合物、並びにその薬学的に許容される塩および水和物、ここで、式中、 X1はNまたはCHであり; R1は、H、C1−C6アルキルまたは−C(O)(C1−C6アルキル)であり ; R2は、C6−C10アリールまたは5〜13員複素環式であり、ここで、R2基 は1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい; 各R3は、H、−C(O)OR9およびC1−C6アルキルから独立して選択され
    、ここで、アルキルは1〜3個のR5基で置換されていてもよい; R4は、R3、−OR9または−NR910であり; 各R5は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ ル、アジド、−C(O)R8、−C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O )OR8、−NR6C(O)R7、−C(O)NR67、−NR67、−OR9、−
    SO2NR67、C1−C6アルキル、−(CH2jO(CH2qNR67、−( CH2tO(CH2qOR9、−(CH2tOR9、−S(O)j(C1−C6アル キル)、−(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素 環式)、−C(O)(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2j(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2q(5〜10員複素環式)
    、−C(O)(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2jNR7(CH2 q NR67、−(CH2jNR7(CH2)C(O)NR67、−(CH2jNR7 (CH2qNR9C(O)R8、−(CH2jNR7(CH2tO(CH2qOR9 、−(CH2jNR7(CH2qS(O)j(C1−C6アルキル)、−(CH2j NR7(CH2t6、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、および−SO 2 (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、jは0〜 2、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、R5基の−(CH2q−および−( CH2t−部分は炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよく、ここ
    で、tは2〜6の整数であり、R5基のアルキル、アリールおよび複素環式部分 は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、− C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O)OR8、−NR6C(O)R7、 −C(O)NR67、−(CH2tNR67、C1−C6アルキル、−(CH2t (C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2t O(CH2qOR9、および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個
    の置換基で置換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であ
    る; 各R6およびR7は、H、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C10アリー ル)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2qOR9 および−(CH2tOR9から独立して選択され、ここで、tは0〜6、qは2 〜6の整数であり、R6およびR7基のアルキル、アリールおよび複素環式部分は
    、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、−C (O)OR8、−CO(O)R8、−OC(O)OR8、−NR9C(O)R10、−
    C(O)NR910、−NR910、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2 q OR9および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個の置換基で置 換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、ただし、
    6およびR7が共に同じ窒素に結合されている場合、R6およびR7は共に酸素を
    通して直接窒素に結合されていない; 各R8は、H、C1−C10アルキル、−(CH2t(C6−C10アリール)、− (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、tは0〜6
    の整数であり; 各R9およびR10は、HおよびC1−C6アルキルから独立して選択され; R11は、H、C1−C6アルキル、−C(O)NR69、−C(O)(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(C6−C10アリール)、または−(CH2t(5〜
    10員複素環式)であり、ここで、tは0〜6の整数であり、H以外のR11基は
    、1〜5個のR5基で置換されていてもよい;そして R12は、H、C1−C6アルキル、−C(O)(C1−C6アルコキシ)、−S(
    O)j(C1−C6アルキル)、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、−( CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−( CH2tO(CH2qOR9、または−(CH2tOR9であり、ここで、jは0
    〜2、tは0〜6、およびqは2〜6の整数である。
  2. 【請求項2】 化合物が、R11が−(CH2t(C6−C10)アリールまた は−(CH2t(5〜10員複素環式)であり、tが0〜6の整数であり、R11 基が1〜5個のR5基で置換されていてもよい、式1の化合物である、請求項1 の化合物。
  3. 【請求項3】 R11がフェニルまたはピリジルであり、ここで、フェニルま
    たはピリジルが1〜5個のR5基で置換されていてもよい、請求項2の化合物。
  4. 【請求項4】 化合物が、X1がCHである式1の化合物である、請求項1 の化合物。
  5. 【請求項5】 化合物が、R2が1〜5個のR5置換基で置換されていてもよ
    いフェニルである式1の化合物である、請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 R2が、式 【化2】 (式中、X2は−S−または−N(R6)−であり、X3はNまたはCHであり、 式3の点線は任意の二重結合を表し、式3および5のR2基は1〜5個のR5置換
    基で置換されていてもよく、式4および6のR2基は1〜3個のR5置換基で置換
    されていてもよい) の基である式1の化合物である、請求項1の化合物。
  7. 【請求項7】 R2が、1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい式3の
    基である、請求項6の化合物。
  8. 【請求項8】 化合物が、下記の化合物よりなる群から選択される、請求項
    1の化合物: (3−エチニル−フェニル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミ
    ジン−4−イル)−アミン; (3−エチニル−フェニル)−[6−(4−メトキシ−フェニル)−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メトキシ−フェニル)−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(2−ピロ
    ール−1−イル−フェニル)−アミン; (5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[3,2−d]ピリ
    ミジン−4−イル−アミン; (1H−インドール−5−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
    ル)−アミン; N−(5−フェニル)−1−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−4−イル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3,5−ジアミン; 3−[3−フェニル−5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−プロピオニトリル; (5−フラン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−(6−フェニル−
    チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(5−チオ
    フェン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−アミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼ
    ン−1,4−ジアミン; N−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
    ノ)−フェニル]−ベンズアミド; N−メチル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
    イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1H−インダゾール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−4−イル)−アミン; [5−(4−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−(6−フ
    ェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; ベンゾチアゾール−6−イル−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミ
    ジン−4−イル)−アミン; 4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    ベンズアミド; 4−メチル−N−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
    4−イルアミノ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド; N−フェニル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
    −イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(2H−ピ
    ラゾール−3−イル)−アミン; (1H−インダゾール−6−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−4−イル)−アミン; N,N−ジメチル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; N−エチル−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
    イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; [4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミ
    ジン−6−イル]−フェニル−メタノン; (1H−インドール−5−イル)−(6−p−トリル−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−4−イル)−アミン; (5−フラン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−4−イル)−アミン; チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル−(5−チオフェン−2−イル−
    2H−ピラゾール−3−イル)−アミン; [5−(4−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (2H−ピラゾール−3−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
    ル)−アミン; チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル−(5−p−トリル−2H−ピラ
    ゾール−3−イル)−アミン; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−6−イル)−ベンズアルデヒド; [6−(4−クロロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
    ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−(フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
    −イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−チオフェン−3−イル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 2−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−(チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−4−イルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−トリフルオロメチル−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メチルスルファニル−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−ニトロ−フェニル)−チエノ
    [3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; [6−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリ
    ミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [5−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ
    [3,2−d]ピリミジン−4−イル−アミン; 4−[5−(チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−ピ
    ラゾール−3−イル]−安息香酸メチルエステル; (5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ[3,2−d]ピリミ
    ジン−4−イル−アミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル; (6−ベンゾフラン−2−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
    )−(1H−インドール−5−イル)−アミン; チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(5−m−トリル−2H−ピ
    ラゾール−3−イル)−アミン; [5−(3−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イルアミン; [6−(4−エチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
    ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−6−イル]−安息香酸メチルエステル; 4−[5−(チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1H−ピ
    ラゾール−3−イル]−安息香酸; (1H−インドール−5−イル)−(6−チオフェン−2−イル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; [5−(2−クロロ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イルアミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−ピリジン−3−イル−チエノ[3,
    2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−メトキシ−フェニル)−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; {4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−6−イル]−フェニル}−メタノール; [6−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミ
    ジン−6−イル]−フェニル−メタノール; 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−トリフルオロメトキシ−フェ
    ニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(2−メトキシ−フェニル)−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−6−イル]−フェノール; [6−(5−ジエトキシメチル−チオフェン−2−イル)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−6−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−エタン−1
    ,2−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−メトキシ−エチルア
    ミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)
    −アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[2−(4−メチル−ピペラジン−
    1−イル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−アミ
    ン; 4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−6−カルボン酸プロピルアミド; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール; [6−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; [6−(4−エトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
    イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,2−ジオール
    ; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−プロピルアミノメチル−フェ
    ニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(3−メトキシ−プロピル
    アミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
    )−アミン; [6−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(3−メチルスルファニル−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(5−メチル−チオフェン−2−イ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−ピペラジン−1−イ
    ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル)−アミン; (6−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−チエノ[3,2−d]ピリ
    ミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン; {6−[4−(1−エトキシ−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−d
    ]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−ピロリジン−1−イル
    −エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−ア
    ミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−メトキシ−エトキシ)
    −フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−モルホリン−4−イ
    ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル}−アミン; {6−[4−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,
    2−d]ピリミジン−4−イル}−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−メチルアミノメチル−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン; (1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2
    −d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−[4−(2
    H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミン; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′−メチル−エタン−1,2−ジ
    アミン; (1−ベンゼンスルホニル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オール: ; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(4−メチル−ピペラジン−
    1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}
    −アミン; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3−ジオール
    ; 2−((2−ヒドロキシ−エチル)−{4−[4−(1H−インドール−5−
    イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ア
    ミノ)−エタノール; {5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イル}−メタノール; 2−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)−エタノー
    ル; 2−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エチルアミノ)−エタ
    ノール; [6−(4−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−メ
    チル}−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−(1H−
    インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−モルホリン−4−イル
    −エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−ア
    ミン; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−フェノキシ}−エタノール; [4−(2−エチル−オキサゾール−5−イル)−フェニル]−(6−フェニ
    ル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; N−(2−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; 5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−6−イル]−チオフェン−2−カルブアルデヒド; [5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)
    −1H−インドール−2−イル]−アミン; (2−フェニル−1H−インドール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (9H−カルバゾール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]
    ピリミジン−4−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (1−フェニル−エチル)−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−{[(チオフェン−2−イル
    メチル)−アミノ]−メチル}−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル]−アミン; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸メチルエステル
    ; [6−(4−{[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5
    −イル)−アミン; 1−(3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)−ピロリジ
    ン−2−オン; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−プロパン−
    1,3−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−モルホリン−4−イルメチル
    −フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
    −d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−アセチルアミノ)−酢酸エ
    チルエステル; 1−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エ
    タノン; (6−{4−[(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インドール−5−イ
    ル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(2−メトキシメチル−ピロ
    リジン−1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4
    −イル}−アミン; N−(2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−アセトアミ
    ド; [6−(4−シクロプロピルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d
    ]ピリミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−ブタン−1−オール: 2−({5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
    −d]ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−アミノ)−エ
    タノール: (1H−インドール−5−イル)−(6−{4−[(2−ピロリジン−1−イ
    ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル)−アミン; {6−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d
    ]ピリミジン−4−イル}−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 1−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペリジン−4−カルボン酸アミド
    ; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(ピロリジン−3−イルアミ
    ノメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}−アミ
    ン; (6−{4−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]
    −フェニル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(1H−インド
    ール−5−イル)−アミン; N−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−ヘキサン−
    1,6−ジアミン; (1−アリル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (1−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{6−[4−(4−フェニル−ピペラジン
    −1−イルメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル
    }−アミン; N−{5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−N′,N′−ジ
    メチル−エタン−1,2−ジアミン; N−{5−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−チオフェン−2−イルメチル}−N′−メチル−
    エタン−1,2−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(6−{5−[(2−メトキシ−エチルア
    ミノ)−メチル]−チオフェン−2−イル}−チエノ[3,2−d]ピリミジン
    −4−イル)−アミン; 2−アミノ−3−(3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−3H−イミダゾ
    ール−4−イル)−プロピオン酸メチルエステル; 3−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−2,2−ジメチル−プロパン
    −1−オール; (9−エチル−9H−カルバゾール−3−イル)−(6−フェニル−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [1−(2−ジエチルアミノ−エチル)−1H−インドール−5−イル]−(
    6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [1−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−1H−インドール−5−イル]−
    (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (2−ブロモ−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インド
    ール−5−イル)−アミン; [6−(4−アミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
    4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 3−ヒドロキシ−2−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−
    チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン
    酸メチルエステル; フラン−2−イル−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ
    )−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−
    1−イル)−メタノン; [6−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリ
    ミジン−4−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 2−({4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
    −d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−メチル−アミノ)−エタノール; (1−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
    −d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−イル)−メタノ
    ール; 2−[2−(4−{4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル
    )−エトキシ]−エタノール; 4−[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−d]ピ
    リミジン−6−イル]−安息香酸; (3−メチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−メチル−6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(2−メチル−6−フェニル−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(2−ベンジルオキシ−エチル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,
    2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    1H−インドール−3−カルブアルデヒド; (3−ブロモ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; N−(1H−インドール−3−イルメチル)−N′−(6−フェニル−チエノ
    [3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−ブロモ−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−(
    4−メトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(2−ニトロ−フェニル)−
    チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(4−メトキシ−フェニル)
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン
    ; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(6−チオフェン−2−イル−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[6−(6−メトキシ−ピリジン−
    3−イル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4
    −ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(4−チオモルホリン−4−イルメ
    チル−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; 6−(6−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミ
    ノ)−ベンゾチアゾール−2−チオール; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
    4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(2−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−
    o−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−
    p−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(3.4−ジメトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−
    (3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−
    m−トリル−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(4−クロロ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−d
    ]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[6−(6−メトキシ−ピリジン−3−イ
    ル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; N−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; N−(3−メトキシ−フェニル)−N′−(6−フェニル−チエノ[3,2−
    d]ピリミジン−4−イル)−ベンゼン−1,4−ジアミン; (1,3−ジブロモ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; (6−クロロ−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル]−アミン; [5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)
    −1H−インドール−3−イル]−メタノール; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−{3−[(
    3−ピラゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]−1H−インドール−
    5−イル}−アミン; {[5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ
    )−1H−インドール−3−イルメチル]−アミノ}−酢酸メチルエステル; 2−{[5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルア
    ミノ)−1H−インドール−3−イルメチル]−アミノ}−エタノール; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    1H−インドール−3−カルブアルデヒドオキシム; (3−メチルイミノメチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)アミン; [3−(2−ニトロ−ビニル)−1H−インドール−5−イル]−(6−フェ
    ニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)アミン; 4−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
    ノ)−フェニルアミノ]−フェノール; 5−メチル−1−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
    4−イルアミノ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン; (2−メチル−ベンゾチアゾール−6−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (3−メチルアミノメチル−1H−インドール−5−イル)−(6−フェニル
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−(6−フェニル−チエノ[3,2
    −d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4−(4−クロロ−フェノキシ)−フェニル]−(6−フェニル−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 6−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン; 2−ジエチルアミノメチル−4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリ
    ミジン−4−イルアミノ)−フェノール; 5−メチル−1−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−
    4−イルアミノ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン; [4−(4,5−ジクロロ−イミダゾール−1−イル)−フェニル]−(6−
    フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−[4−(3
    −トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェニル−アミン; [4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−(6−フェニル
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−(6−フェニル
    −チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 1−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
    ノ)−フェニル]−1H−テトラゾール−5−チオール; 3−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    ベンゼンスルホンアミド; (2−メチル−ベンゾチアゾール−6−イル)−(6−フェニル−チエノ[3
    ,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4−(モルホリン−4−スルホニル)−フェニル]−(6−フェニル−チエ
    ノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [3,4−ジメチル−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)−フェニル]−
    (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [4,5−ジメトキシ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]
    −(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 5−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
    ノ)−フェニル]−オキサゾリジン−2,4−ジオン; 1−エチル−5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
    ルアミノ)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン; 6−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    3H−ベンゾオキサゾール−2−オン; ジベンゾチオフェン−4−イル−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリ
    ミジン−4−イル)−アミン; N−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−N′−
    p−トリル−ベンゼン−1,2−ジアミン; (2−フラン−2−イル−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル
    )−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 5−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−
    ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニトリル; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−(2−ピリジ
    ン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−アミン; [4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル)−フェニ
    ル]−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン
    ; (6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−[4−(ピ
    リジン−2−イルオキシ)−フェニル]−アミン; [4−(5−メチル−テトラゾール−1−イル)−フェニル]−(6−フェニ
    ル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 1−[3−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
    ノ)−フェニル]−1H−テトラゾール−5−チオール; 4−[4−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イルアミ
    ノ)−フェニルアミノ]−フェノール; [3−(3−メチル−4,5−ジヒドロ−ピラゾール−1−イル)−フェニル
    ]−(6−フェニル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; [6−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
    イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; ベンゾ[1,2,3]チアジアゾール−6−イル−(6−フェニル−チエノ[
    3,2−d]ピリミジン−4−イル)−アミン; 並びに上記化合物の薬学的に許容される塩および水和物。
  9. 【請求項9】 下記の化合物よりなる群から選択される、請求項1に記載の化
    合物: [2−(4−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イ
    ル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−チオフェン−2−イル−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
    リジン−2−イル]−ベンズアルデヒド; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−メチルスルファニル−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル
    )−アミン; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−エタノール; [2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−
    7−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
    リジン−2−イル]−安息香酸メチルエステル; (1H−インドール−5−イル)−(2−チオフェン−3−イル−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−メトキシ−エチルア
    ミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−
    アミン; フラン−2−イル−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ
    )−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1
    −イル)−メタノン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
    リジン−2−イル]−フェノール; 2−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)−エタノール
    ; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−ヘキサン−1
    ,6−ジアミン; 2−({4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
    −b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−メチル−アミノ)−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−ピペラジン−1−イル
    −エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7
    −イル)−アミン; (2−{4−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]
    −フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(1H−インドー
    ル−5−イル)−アミン; 2−((2−ヒドロキシ−エチル)−{4−[7−(1H−インドール−5−
    イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−アミ
    ノ)−エタノール; [2−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリ
    ジン−7−イル]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−エタン−1,
    2−ジアミン; (1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2
    −b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−イル)−メタノー
    ル; 2−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタ
    ノール; (1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(2−モルホリン−4−イル
    −エトキシ)−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−アミン
    ; 1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−4−カルボン酸アミド; {4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
    ピリジン−2−イル]−フェニル}−メタノール; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブタン−1−オール; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′−メチル−エタン−1,2−ジア
    ミン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−
    フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; 3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オール: 1−(3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)−ピロリジン
    −2−オン; (1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(2−メトキシ−エトキシ)−
    フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル}−アミン; 2−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチルアミノ)−エタノ
    ール: 3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−2,2−ジメチル−プロパン−
    1−オール: 3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,2−ジオール: [2−(4−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−
    メチル}−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−(1H−
    インドール−5−イル)−アミン; N−(2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−アセトアミド
    ; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b
    ]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−アセトアミド; 2−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b
    ]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3−ジオール; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[2−(3−ニトロ−フェニル)−
    チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン; (7−メトキシ−1H−インドール−5−イル)−(2−フェニル−チエノ[
    3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−メチルアミノメチル−フェニ
    ル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタン−1,2−ジアミン; {4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
    ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−酢酸メチルエステル; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−N′,N′−ジメチル−プロパン−1
    ,3−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,
    2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−モルホリン−4−イ
    ル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−
    7−イル)−アミン; (1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(ピロリジン−3−イルアミ
    ノメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル}−アミン
    ; 1−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタ
    ノン; 1−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−カルボン酸アミド; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−[2−(6−メトキシ−ピリジン−
    3−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−ベンゼン−1,4−
    ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−3−イル−チエノ[3,
    2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; 4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
    リジン−2−イル]−ブト−3−イン−1−オール; N−(4−メトキシ−フェニル)−N′−(2−チオフェン−2−イル−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−ベンゼン−14−ジアミン; N−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[7−(1H−インドール−5−イル
    アミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアミド; N−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−4−[7−(1H−インド
    ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズ
    アミド; 3−[4−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチル)−ピペラ
    ジン−1−イル]−プロパン−1−オール; (1H−インドール−5−イル)−[2−(4−{[4−(4−メチル−ピペ
    ラジン−1−イル)−ブチルアミノ]−メチル}−フェニル)−チエノ[3,2
    −b]ピリジン−7−イル]−アミン; 2−[4−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチル)−ピペラ
    ジン−1−イル]−エタノール; 1−イミダゾール−1−イル−3−{4−[7−(1H−インドール−5−イ
    ルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−
    プロパン−2−オール; 5−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ペンタン−1−オール; 2−[2−(4−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)
    −エトキシ]−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−メチルスルファニル
    −エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7
    −イル)−アミン; 2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−(3−{4−[7−(1H−インドール
    −5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルア
    ミノ}−プロピル)−アミノ]−エタノール; N−(2−アミノ−エチル)−N′−{4−[7−(1H−インドール−5−
    イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタ
    ン−1,2−ジアミン; 2−(3−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロピルアミノ)−エタ
    ノール; N−{4−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−
    b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ヘキサン−1,6−ジアミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−[2−(4−モルホリン−4
    −イルメチル−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミ
    ン; 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エタノール; (1H−インドール−5−イル)−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イ
    ル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; {5−[7−(1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]
    ピリジン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール; N,N−ジメチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5
    −イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−プ
    ロパン−1,3−ジアミン; 2[(2−ヒドロキシ−エチル)−(3−{4−[7−(2−メチル−1H−
    インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−
    ベンジルアミノ}−プロピル)−アミノ]−エタノール; 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,3
    −ジオール; 3−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1,2
    −ジオール; 1−(3−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)
    −チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロピル)
    −ピロリジン−2−オン; N−(2−アミノ−エチル)−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−イン
    ドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベン
    ジル}−エタン−1,2−ジアミン; 2−(2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)
    −チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチルアミ
    ノ)−エタノール; 3−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−プロパン−1−オ
    ール; 1−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−ピペリジン−4−カルボ
    ン酸アミド; 2−(2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)
    −チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エトキシ)
    −エタノール; 2−(メチル−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミ
    ノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−アミノ)−エ
    タノール; N−メチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イル
    アミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタン−
    1,2−ジアミン; (1H−インドール−5−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−チエノ
    [3,2−b]ピリジン−7−イル]−アミン; N−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エタン−1,2−ジアミ
    ン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−ピペラ
    ジン−1−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b
    ]ピリジン−7−イル)−アミン; N,N−ジメチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5
    −イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−エ
    タン−1,2−ジアミン; 2−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブタン−1−オー
    ル; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(2−モルホ
    リン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b
    ]ピリジン−7−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−{2−[4−(ピロリジン−
    3−イルアミノメチル)−フェニル]−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イ
    ル)−アミン; {6−[7−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピ
    リジン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノール; {6−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[
    3,2−b]ピリジン−2−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノール; 3−[4−(4−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルア
    ミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチ
    ル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−1−オール; 2−[4−(4−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルア
    ミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−ブチ
    ル)−ピペラジン−1−イル]−エタノール; (2−{4−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−メチル]
    −フェニル}−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−(2−メチル−1
    H−インドール−5−イル)−アミン; 1−イミダゾール−1−イルー3−{4−[7−(2−メチル−1H−インド
    ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジ
    ルアミノ}−プロパン−2−オール; 2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−(4−{4−[7−(2−メチル−1H
    −インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]
    −ベンジルアミノ}−ブチル)−アミノ]−エタノール; N,N−ジエチル−N′−{4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5
    −イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンジル}−プ
    ロパン−1,3−ジオール; [2−(3−アミノ−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル
    ]−(1H−インドール−5−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−{4−[(3−モルホ
    リン−4−プロピルアミノ)−メチル]−フェニル}−チエノ[3,2−b]ピ
    リジン−7−イル)−アミン; [2−(4−ジメチルアミノメチル−フェニル)−チエノ[3,2−b]ピリ
    ジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミン; 1−[5−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−
    イルアミノ]−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−エタノン; (2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−
    イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; 5−(2−フェニル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イルアミノ)−1
    H−インドール−3−カルブアルデヒド; (1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,
    2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−ピリジン−2−イル−
    チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; (1H−ベンゾイミダゾールー5−イル)−(2−フェニル−チエノ[3,2
    −b]ピリジン−7−イル)−アミン; 5−(2−ピリジン−2−イル−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イルア
    ミノ)−1H−インドール−2−カルボン酸ジメチルアミド; {5−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[
    3,2−b]ピリジン−2−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール; N−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−6−[7−(1H−インド
    ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ニコチ
    ンアミド; N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−6−[7−(2−メチル−1H−インド
    ール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−ニコチ
    ンアミド; [2−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−チエノ[3,2−b]ピリジン
    −7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミン; N−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エチル]−6−[7−(2−メチ
    ル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2
    −イル]−ニコチンアミド; [2−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−チエノ[3,2−b
    ]ピリジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミ
    ン; 2−{1−メチル−5−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルア
    ミノ)−チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−1H−イミダゾール−2
    −イル}−プロパン−2−オール; [2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−チエノ[3,2−b
    ]ピリジン−7−イル]−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−アミ
    ン; (2−メチル−1H−インドール−5−イル)−(2−チアゾール−2−イル
    −チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−アミン; 2−{2−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエ
    ノ[3,2−b]ピリジン−2−イル]−チアゾール−5−イル}−プロパン−
    2−オール; 4−[7−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−チエノ[3
    ,2−b]ピリジン−2−イル]−ベンズアルデヒド; 並びにこれらの薬学的に許容される塩および水和物。
  10. 【請求項10】 式25もしくは26 【化3】 の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは水和物、ここで、式中、 X1はNまたはCHであり; Z1はハロであり、Z2は−NR12であるか;あるいは Z1はR11であり、Z2はハロであるか;あるいは Z1およびZ2は各々独立してハロであり; R1は、H、C1−C6アルキルまたは−C(O)(C1−C6アルキル)であり ; R2は、C6−C10アリールまたは5〜13員複素環式であり、ここで、R2基 は1〜5個のR5置換基で置換されていてもよい; 各R3は、H、−C(O)OR9およびC1−C6アルキルから独立して選択され
    、ここで、アルキルは1〜3個のR5基で置換されていてもよい; R4は、R3、−OR9または−NR910であり; 各R5は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ ル、アジド、−C(O)R8、−C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O )OR8、−NR6C(O)R7、−C(O)NR67、−NR67、−OR9、−
    SO2NR67、C1−C6アルキル、−(CH2jO(CH2qNR67、−( CH2tO(CH2qOR9、−(CH2tOR9、−S(O)j(C1−C6アル キル)、−(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素 環式)、−C(O)(CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2j(C6−C10アリール)、−(CH2tO(CH2q(5〜10員複素環式)
    、−C(O)(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2jNR7(CH2 q NR67、−(CH2jNR7(CH2)C(O)NR67、−(CH2jNR7 (CH2qNR9C(O)R8、−(CH2jNR7(CH2tO(CH2qOR9 、−(CH2jNR7(CH2qS(O)j(C1−C6アルキル)、−(CH2j NR7(CH2t6、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、および−SO 2 (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、jは0〜 2、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、R5基の−(CH2q−および−( CH2t−部分は炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよく、ここ
    で、tは2〜6の整数であり、R5基のアルキル、アリールおよび複素環式部分 は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、− C(O)OR8、−OC(O)R8、−OC(O)OR8、−NR6C(O)R7、 −C(O)NR67、−(CH2tNR67、C1−C6アルキル、−(CH2t (C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2t O(CH2qOR9、および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個
    の置換基で置換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であ
    る; 各R6およびR7は、H、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C10アリー ル)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2qOR9 および−(CH2tOR9から独立して選択され、ここで、tは0〜6、qは2 〜6の整数であり、R6およびR7基のアルキル、アリールおよび複素環式部分は
    、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、−C(O)R8、−C (O)OR8、−CO(O)R8、−OC(O)OR8、−NR9C(O)R10、−
    C(O)NR910、−NR910、C1−C6アルキル、−(CH2t(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−(CH2tO(CH2 q OR9および−(CH2tOR9から独立して選択される1〜3個の置換基で置 換されていてもよく、ここで、tは0〜6、qは2〜6の整数であり、ただし、
    6およびR7が共に同じ窒素に結合されている場合、R6およびR7は共に酸素を
    通して直接窒素に結合されていない; 各R8は、H、C1−C10アルキル、−(CH2t(C6−C10アリール)、− (CH2t(5〜10員複素環式)から独立して選択され、ここで、tは0〜6
    の整数であり; 各R9およびR10は、HおよびC1−C6アルキルから独立して選択され; R11は、H、C1−C6アルキル、−C(O)NR69、−C(O)(C6−C1 0 アリール)、−(CH2t(C6−C10アリール)、または−(CH2t(5〜
    10員複素環式)であり、ここで、tは0〜6の整数であり、H以外のR11基は
    、t−ブチル−ジメチル−シラニルおよび1〜3個のR5基で置換されていても よい;そして R12は、H、C1−C6アルキル、−C(O)(C1−C6アルコキシ)、−S(
    O)j(C1−C6アルキル)、−SO2(CH2t(C6−C10アリール)、−( CH2t(C6−C10アリール)、−(CH2t(5〜10員複素環式)、−( CH2tO(CH2qOR9、または−(CH2tOR9であり、ここで、jは0
    〜2、tは0〜6、およびqは2〜6の整数である。
  11. 【請求項11】 治療に有効な量の請求項1の化合物および薬学的に許容さ
    れる担体を含む、哺乳動物における高増殖性疾患の治療用医薬組成物。
  12. 【請求項12】 高増殖性疾患が癌である、請求項11の医薬組成物。
  13. 【請求項13】 癌が脳、肺、腎臓、卵巣、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓
    、胸部、頭、首、食道、婦人科系、前立腺、結腸直腸または甲状腺の癌である、
    請求項12の医薬組成物。
  14. 【請求項14】 高増殖性疾患が非癌性である、請求項11の医薬組成物。
  15. 【請求項15】 疾患が皮膚または前立腺の良性過形成である、請求項14
    の医薬組成物。
  16. 【請求項16】 治療に有効な量の請求項1の化合物と、有糸***阻害剤、
    アルキル化剤、抗代謝産物、介在抗生物質、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生
    物学的反応調節剤、抗ホルモン、および抗アンドロゲンよりなる群から選択され
    る抗腫瘍薬、並びに薬薬学的に許容される担体とを組み合わせて含む、哺乳動物
    における高増殖性疾患の治療用医薬組成物。
  17. 【請求項17】 治療に有効な量の請求項1の化合物および薬学的に許容さ
    れる担体を含む、哺乳動物における膵臓または腎臓疾患の治療用医薬組成物。
  18. 【請求項18】 治療に有効な量の請求項1の化合物および薬学的に許容さ
    れる担体を含む、哺乳動物における未分化胚芽細胞着床防止用の医薬組成物。
  19. 【請求項19】 治療に有効な量の請求項1の化合物および薬学的に許容さ
    れる担体を含む、哺乳動物における血管形成または脈管形成関連疾患の治療用医
    薬組成物。
  20. 【請求項20】 疾患が、腫瘍脈管形成;慢性炎症性疾患、例えば慢性関節
    リウマチ;アテローム性動脈硬化症;皮膚疾患、例えば乾癬、発疹および強皮症
    ;糖尿病;糖尿病性網膜症;未熟児網膜症;老人性黄斑変性;血管腫;神経膠腫
    ;黒色腫;カポージ肉腫;並びに卵巣、胸部、肺、膵臓、前立腺、結腸および類
    表皮の癌よりなる群から選択される、請求項19の医薬組成物。
  21. 【請求項21】 哺乳動物に治療に有効な量の請求項1の化合物を投与する
    ことを含む、哺乳動物における高増殖性疾患の治療方法。
  22. 【請求項22】 高増殖性疾患が癌である、請求項21の方法。
  23. 【請求項23】 癌が脳、肺、扁平上皮細胞、腎臓、卵巣、膀胱、胃、膵臓
    、胸部、頭、首、食道、前立腺、結腸直腸、婦人科系または甲状腺の癌である、
    請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 高増殖性疾患が非癌性である、請求項21の方法。
  25. 【請求項25】 疾患が皮膚または前立腺の良性過形成である、請求項24
    の方法。
  26. 【請求項26】 治療に有効な量の請求項1の化合物と、有糸***阻害剤、
    アルキル化剤、抗代謝産物、介在抗生物質、成長因子阻害剤、細胞サイクル阻害
    剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的反応調節剤、抗ホルモン、および
    抗アンドロゲンよりなる群から選択される抗腫瘍薬とを組み合わせて哺乳動物に
    投与することを含む、哺乳動物における高増殖性疾患の治療方法。
  27. 【請求項27】 治療に有効な量の請求項1の化合物を哺乳動物に投与する
    ことを含む、哺乳動物における膵臓炎または腎臓疾患の治療方法。
  28. 【請求項28】 治療に有効な量の請求項1の化合物を哺乳動物に投与する
    ことを含む、哺乳動物における未分化胚芽細胞の着床を防止する方法。
  29. 【請求項29】 治療に有効な量の請求項1の化合物を哺乳動物に投与する
    ことを含む、哺乳動物における血管形成または脈管形成関連疾患治の治療方法。
  30. 【請求項30】 疾患が、腫瘍脈管形成;慢性炎症性疾患、例えば慢性関節
    リウマチ;アテローム性動脈硬化症;皮膚疾患、例えば乾癬、発疹および強皮症
    ;糖尿病;糖尿病性網膜症;未熟児網膜症;老人性黄斑変性;血管腫;神経膠腫
    ;黒色腫;カポージ肉腫;並びに卵巣、胸部、肺、膵臓、前立腺、結腸および類
    表皮の癌よりなる群から選択される、請求項29の方法。
JP2000520449A 1997-11-11 1998-10-22 抗癌剤として有用なチエノピリミジンおよびチエノピリジン誘導体 Pending JP2001522853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6509797P 1997-11-11 1997-11-11
US60/065,097 1997-11-11
PCT/IB1998/001691 WO1999024440A1 (en) 1997-11-11 1998-10-22 Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522853A true JP2001522853A (ja) 2001-11-20

Family

ID=22060322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520449A Pending JP2001522853A (ja) 1997-11-11 1998-10-22 抗癌剤として有用なチエノピリミジンおよびチエノピリジン誘導体

Country Status (37)

Country Link
US (1) US6492383B1 (ja)
EP (1) EP1028964A1 (ja)
JP (1) JP2001522853A (ja)
KR (1) KR100446363B1 (ja)
CN (2) CN101328186A (ja)
AP (1) AP976A (ja)
AR (1) AR018517A1 (ja)
AU (1) AU9454198A (ja)
BG (1) BG65180B1 (ja)
BR (1) BR9814018A (ja)
CA (1) CA2309690A1 (ja)
CO (1) CO4990956A1 (ja)
CZ (1) CZ20001709A3 (ja)
DZ (1) DZ2646A1 (ja)
EA (1) EA005889B1 (ja)
GT (1) GT199800180A (ja)
HN (1) HN1998000168A (ja)
HR (1) HRP20000286A2 (ja)
HU (1) HUP0100287A3 (ja)
ID (1) ID23978A (ja)
IL (1) IL135636A0 (ja)
IS (1) IS5464A (ja)
MA (1) MA24694A1 (ja)
MY (1) MY132073A (ja)
NO (1) NO20002162L (ja)
NZ (1) NZ520093A (ja)
OA (1) OA11376A (ja)
PA (1) PA8462401A1 (ja)
PE (1) PE129099A1 (ja)
PL (1) PL340589A1 (ja)
SK (1) SK6652000A3 (ja)
TN (1) TNSN98203A1 (ja)
TW (1) TW593321B (ja)
UA (1) UA72881C2 (ja)
UY (2) UY25238A1 (ja)
WO (1) WO1999024440A1 (ja)
ZA (1) ZA9810253B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526804A (ja) * 2002-03-21 2005-09-08 アボット・ラボラトリーズ チオピリミジンおよびイソチアゾロピリミジンキナーゼ阻害剤
JP2006509760A (ja) * 2002-11-25 2006-03-23 ワイス プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル類およびチエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル類
JP2006515313A (ja) * 2002-11-15 2006-05-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なジアミノトリアゾール
JP2006528634A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 高増殖性疾患を処置するために有用な置換されたテトラヒドロベンゾチエノピリミジンアミン化合物
JP2007501257A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なアミノトリアゾール化合物
JP2007537262A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ワイス プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
JP2008504367A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
JP2008508192A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 メチルジーン インコーポレイテッド Vegfレセプターおよびhgfレセプターシグナル伝達の阻害剤
JP2008517893A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 パイレームド リミテッド 医薬化合物
JP2008543898A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 デヴェロゲン アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物用のチエノピリミジン類
JP2009504804A (ja) * 2005-05-20 2009-02-05 メチルジーン インコーポレイテッド Vegf受容体およびhgf受容体シグナル伝達の阻害剤
JP2009532407A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 デヴェロゲン アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物用のmnk1/mnk2阻害活性を有するチエノピリミジン
JP2013527199A (ja) * 2010-05-26 2013-06-27 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 複数のチロシンキナーゼに対する阻害活性を有する抗炎症化合物およびこれを含む薬学的組成物
JP2014088427A (ja) * 2006-12-29 2014-05-15 Rigel Pharmaceuticals Inc Axlインヒビターとして有用な置換トリアゾール
JP2015051977A (ja) * 2007-11-28 2015-03-19 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート インク.Dana−Farber Cancer Institute, Inc. Bcr−ablの低分子のミリスチン酸エステル阻害剤及びその使用方法

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8816298A (en) 1997-08-22 1999-03-16 Zeneca Limited Oxindolylquinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors
EP1006113A1 (en) 1998-12-02 2000-06-07 Pfizer Products Inc. Derivatives of 2-(2-oxo-ethylidene)-imidazolidin-4-one and their use to inhibit abnormal cell growth
UA71945C2 (en) 1999-01-27 2005-01-17 Pfizer Prod Inc Substituted bicyclic derivatives being used as anticancer agents
GB9918057D0 (en) * 1999-07-30 1999-10-06 Univ Bristol Therapeutic agents
UA74803C2 (uk) 1999-11-11 2006-02-15 Осі Фармасьютікалз, Інк. Стійкий поліморф гідрохлориду n-(3-етинілфеніл)-6,7-біс(2-метоксіетокси)-4-хіназолінаміну, спосіб його одержання (варіанти) та фармацевтичне застосування
GB0010757D0 (en) * 2000-05-05 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1287001B1 (en) 2000-06-06 2004-09-29 Pfizer Products Inc. Thiophene derivatives useful as anticancer agents
WO2002012227A2 (en) * 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Indole, azaindole and indazole derivatives having vegf inhibiting activity
AU2001293817A1 (en) 2000-09-20 2002-04-02 Merck Patent Gmbh 4-amino-quinazolines
US6503914B1 (en) * 2000-10-23 2003-01-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Thienopyrimidine-based inhibitors of the Src family
AUPR213700A0 (en) 2000-12-18 2001-01-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
KR20020051675A (ko) * 2000-12-23 2002-06-29 이상남 4-페닐아미노티에노 [3,2-디] 피리미딘 유도체 및 이의제조방법
CA2433800C (en) 2001-01-05 2016-09-13 Pfizer Inc. Antibodies to insulin-like growth factor i receptor
DE60212487T2 (de) * 2001-04-13 2006-12-21 Pfizer Products Inc., Groton Bizyklisch substituierte 4-Aminopyridopyrimidinderivate
WO2003000194A2 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Pfizer Inc. Thienopyridine and thienopyrimidine anticancer agents
US7829566B2 (en) 2001-09-17 2010-11-09 Werner Mederski 4-amino-quinazolines
AR039067A1 (es) 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
EP1463507A1 (en) * 2001-12-19 2004-10-06 SmithKline Beecham Corporation Thienopyrimidine compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
AU2002364211A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Thienopyrimidine derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
US20040014755A1 (en) 2002-01-10 2004-01-22 Dhanapalan Nagarathnam Rho-kinase inhibitors
ES2298497T3 (es) 2002-01-23 2008-05-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibidores de quinasa rho.
WO2003062225A1 (en) 2002-01-23 2003-07-31 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyrimidine derivatives as rho-kinase inhibitors
WO2003064428A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 H. Lundbeck A/S Furano- and thienopyrimidines as neurokinase inhibitors
AU2003216322A1 (en) 2002-02-15 2003-09-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of tubulin polymerization
UA77303C2 (en) * 2002-06-14 2006-11-15 Pfizer Derivatives of thienopyridines substituted by benzocondensed heteroarylamide useful as therapeutic agents, pharmaceutical compositions and methods for their use
ATE323702T1 (de) 2002-08-06 2006-05-15 Astrazeneca Ab Kondensierte pyridine und pyrimidine mit tie2 (tek) aktivität
PL377713A1 (pl) 2002-12-19 2006-02-06 Pfizer Inc. Związki 2-(1H-indazol-6-iloamino)benzamidowe jako inhibitory kinaz białkowych użyteczne w leczeniu chorób oczu
AU2003285614B2 (en) 2002-12-20 2009-05-14 Pfizer Products, Inc. Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
AP2114A (en) 2003-02-26 2010-03-04 Sugen Inc Aminoheteroaryl compounds as protein kinase inhibitors
US7501427B2 (en) 2003-08-14 2009-03-10 Array Biopharma, Inc. Quinazoline analogs as receptor tyrosine kinase inhibitors
WO2005016346A1 (en) 2003-08-14 2005-02-24 Array Biopharma Inc. Quinazoline analogs as receptor tyrosine kinase inhibitors
ATE412655T1 (de) 2003-08-29 2008-11-15 Pfizer Als neue antiangiogene mittel geeignete thienopyridinphenylacetamide und derivate davon
AR045563A1 (es) 2003-09-10 2005-11-02 Warner Lambert Co Anticuerpos dirigidos a m-csf
US7332521B2 (en) * 2003-09-25 2008-02-19 Wyeth Substituted indoles
US7419978B2 (en) 2003-10-22 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl-aniline substituted bicyclic compounds useful as kinase inhibitors
GEP20084572B (en) 2003-12-23 2008-12-25 Pfizer Novel quinoline derivatives
US7470712B2 (en) * 2004-01-21 2008-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Amino-benzazoles as P2Y1 receptor inhibitors
CA2553513A1 (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Altana Pharma Ag N-4-(6- (heteo) aryl-pyrimidin-4-ylaminophenyl) -bezenesulfonamides as kinase inhibitors
BRPI0511512A (pt) * 2004-05-27 2007-12-26 Pfizer Prod Inc derivados pirrolpirimidina úteis no tratamento do cáncer
GB0412467D0 (en) * 2004-06-04 2004-07-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7879853B2 (en) 2004-06-28 2011-02-01 Bayer Schering Pharma Ag 4,6-disubstituted pyrimidines and their use as protein kinase inhibitors
DK1786785T3 (da) 2004-08-26 2010-05-31 Pfizer Enantiomerisk rene aminoheteroaryl-forbindelser som proteinkinasehæmmere
RU2007119637A (ru) * 2004-10-28 2008-12-10 Айрм Ллк (Bm) Соединения и композиции в качестве модуляторов hedgehog-пути
US7576080B2 (en) 2004-12-23 2009-08-18 Memory Pharmaceuticals Corporation Certain thienopyrimidine derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
CN101107227B (zh) * 2005-01-19 2010-09-22 霍夫曼-拉罗奇有限公司 5-氨基吲哚衍生物
EP1861715B1 (en) 2005-03-16 2010-08-11 OSI Pharmaceuticals, Inc. Biological markers predictive of anti-cancer response to epidermal growth factor receptor kinase inhibitors
BRPI0609655A2 (pt) 2005-03-31 2010-03-16 Agensys Inc anticorpos e moléculas relacionadas que ligam-se às proteìnas 161p2f10b
CA2604357C (en) 2005-04-26 2012-01-17 Pfizer Inc. P-cadherin antibodies
CN101248080B (zh) * 2005-05-20 2012-09-05 梅特希尔基因公司 Vegf受体和hgf受体信号的抑制剂
US20060281768A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Gaul Michael D Thienopyrimidine and thienopyridine kinase modulators
US7608592B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 Virobay, Inc. HCV inhibitors
AR055625A1 (es) * 2005-09-02 2007-08-29 Pfizer Procedimientos mejorados para preparar derivados de tienopiridinas heteroaril amida benzocondensados
UY29783A1 (es) 2005-09-07 2007-04-30 Pfizer Anticuerpos monoclonales humanos para la quinasa-1 tipo receptor de activina
AU2006292278B2 (en) 2005-09-20 2012-03-08 Osi Pharmaceuticals, Inc. Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
PE20070619A1 (es) * 2005-09-27 2007-07-02 Wyeth Corp TIENO(2,3-b)PIRIDIN-5-CARBONITRILOS COMO INHIBIDORES DE PROTEINAS QUINASA
WO2007056214A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Cytovia, Inc N-alkyl-n-aryl-thienopyrimidin-r-amines and uses thereof
WO2007056208A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Cytovia, Inc. N-arylalkyl-thienopyrimidin-4-amines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
US20070099877A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cytovia, Inc. N-aryl-thienopyrimidin-4-amines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
EP1971601B1 (en) 2005-11-15 2009-10-21 Array Biopharma Inc. N4-phenyl-quinazoline-4 -amine derivatives and related compounds as erbb type i receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
WO2008063202A2 (en) * 2006-01-30 2008-05-29 Array Biopharma Inc. Heterobicyclic thiophene compounds for the treatment of cancer
US20080064718A1 (en) * 2006-03-22 2008-03-13 Saavedra Oscar M Inhibitors of protein tyrosine kinase activity
JP5255559B2 (ja) * 2006-03-31 2013-08-07 アボット・ラボラトリーズ インダゾール化合物
RS20080525A (en) 2006-05-09 2009-09-08 Pfizer Products Inc., Cycloalkylamino acid derivatives and pharmaceutical compositions thereof
EP1889847A1 (en) 2006-07-10 2008-02-20 DeveloGen Aktiengesellschaft Pyrrolopyrimidines for pharmaceutical compositions
BRPI0718029A2 (pt) 2006-11-06 2013-11-26 Supergen Inc Derivados de imidazo(1,2-b)piridazina e pirazolo(1,5-a)pirimidina e seu uso como inibidores da proteína cinase
CL2007003520A1 (es) 2006-12-07 2008-08-22 Piramed Ltd Genentech Inc Compuestos derivados de heterociclos sustituidos con morfolina, inhibidores de la actividad pi3 quinasa; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; kit farmaceutico; y su uso para el tratamiento profilactico o terapeutico del cancer.
WO2008082839A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Abbott Laboratories Pim kinase inhibitors as cancer chemotherapeutics
US20080161254A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Virobay, Inc. Hcv inhibitors
JP5539190B2 (ja) * 2007-06-12 2014-07-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー チアゾロピリミジン類及びホスファチジルイノシトール−3キナーゼのインヒビターとしてのそれらの使用
EP2014662A1 (de) * 2007-07-12 2009-01-14 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Indolylalkylthienopyrimidylamine als Modulatoren des EP2-Rezeptors
EP2014663A1 (de) * 2007-07-12 2009-01-14 Bayer Schering Pharma AG Thienopyrimidylamine als Modulatoren des EP2-Rezeptors
CN101932587A (zh) * 2007-09-24 2010-12-29 吉宁特有限公司 噻唑并嘧啶pi3k抑制剂化合物及使用方法
NZ592534A (en) * 2007-10-18 2013-03-28 Boehringer Ingelheim Int Preparation of dihydrothieno [3,2-D] pyrimidines and intermediates used therein
US8354528B2 (en) 2007-10-25 2013-01-15 Genentech, Inc. Process for making thienopyrimidine compounds
BRPI0819328A8 (pt) * 2007-11-15 2016-02-10 Boehringer Ingelheim Int Compostos inibidores de replicação de vírus da imunodeficiência humana, composição farmacêutica e uso dos ditos compostos
EA018133B1 (ru) * 2008-01-11 2013-05-30 Гленмарк Фармасьютикалс, С.А. Конденсированные пиримидиновые производные как модуляторы trpv3
US8211897B2 (en) 2008-02-07 2012-07-03 Virobay, Inc. Inhibitors of cathepsin B
NZ589336A (en) 2008-03-05 2011-12-22 Methylgene Inc Pyridine derivatives as inhibitors of protein tyrosine kinase activity
US8119647B2 (en) 2008-04-23 2012-02-21 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Fused pyrimidineone compounds as TRPV3 modulators
WO2010023181A1 (en) 2008-08-26 2010-03-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
US8476410B2 (en) 2008-10-16 2013-07-02 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Fully human antibodies to high molecular weight-melanoma associated antigen and uses thereof
KR101126736B1 (ko) * 2008-11-27 2012-04-12 주식회사 레고켐 바이오사이언스 티로신 키나아제 저해 화합물, 이의 이성질체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 이를 포함하는 약학적 조성물
AU2010210986A1 (en) 2009-02-09 2011-08-25 Supergen, Inc. Pyrrolopyrimidinyl Axl kinase inhibitors
EP2400985A2 (en) 2009-02-25 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination of an either an anti-igf-1r antibody or an igf binding protein and a small molecule igf-1r kinase inhibitor
EP2400990A2 (en) 2009-02-26 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC In situ methods for monitoring the emt status of tumor cells in vivo
EP2401614A1 (en) 2009-02-27 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
WO2010099138A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
TW201035088A (en) 2009-02-27 2010-10-01 Supergen Inc Cyclopentathiophene/cyclohexathiophene DNA methyltransferase inhibitors
US8465912B2 (en) 2009-02-27 2013-06-18 OSI Pharmaceuticals, LLC Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
JP5709766B2 (ja) 2009-03-12 2015-04-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド 造血器腫瘍の治療のためのホスホイノシチド3キナーゼ阻害剤化合物と化学療法剤の併用
KR20130026364A (ko) * 2009-05-27 2013-03-13 제넨테크, 인크. P110 델타에 대해 선택적인 비시클릭 피리미딘 pi3k 억제제 화합물 및 사용 방법
SG182247A1 (en) * 2009-05-27 2012-08-30 Hoffmann La Roche Bicyclic indole-pyrimidine pi3k inhibitor compounds selective for p110 delta, and methods of use
KR20120106935A (ko) 2009-07-13 2012-09-27 제넨테크, 인크. 암의 치료를 위한 진단 방법 및 조성물
US20120128670A1 (en) 2009-07-31 2012-05-24 OSI Pharmaceuticals, LLC mTOR INHIBITOR AND ANGIOGENESIS INHIBITOR COMBINATION THERAPY
WO2011027249A2 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Pfizer Inc. Benzimidazole derivatives
US20110064670A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Genentech, Inc. Method to identify a patient with an increased likelihood of responding to an anti-cancer agent
CA2772670A1 (en) 2009-09-17 2011-03-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods and compositions for diagnostics use in cancer patients
WO2011073521A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Petri Salven Methods for enriching adult-derived endothelial progenitor cells and uses thereof
ES2753748T3 (es) 2010-02-12 2020-04-14 Pfizer Sales y polimorfos de 8-fluoro-2-{4-[(metilamino}metil]fenil}-1,3,4,5-tetrahidro-6H-azepino[5,4,3-cd]indol-6-ona
UY33241A (es) 2010-02-26 2011-09-30 Boehringer Ingelheim Int ?Tienopirimidinas que contienen heterocicloalquilo para composiciones farmacéuticas?.
MX2012009851A (es) 2010-02-26 2012-09-12 Boehringer Ingelheim Int Tienopirimidinas que contienen un grupo alquilo sustituido para composiciones farmaceuticas.
ES2547905T3 (es) 2010-02-26 2015-10-09 Evotec International Gmbh 4-[Cicloalquiloxi(hetero)arilamino]-tieno[2,3-d]pirimidinas que tienen actividad inhibidora de la Mnk1/Mnk2 para composiciones farmacéuticas
CA2783656A1 (en) 2010-03-03 2011-09-09 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
EP2542893A2 (en) 2010-03-03 2013-01-09 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
BR112012026470A2 (pt) 2010-04-16 2016-08-09 Genentech Inc método para prever a sensibilidade de crescimento de células tumorais e para tratar um tumor em um paciente
CN102250112A (zh) * 2010-05-18 2011-11-23 上海再启生物技术有限公司 7-溴-4-氨基噻吩并嘧啶的制备方法
WO2011149126A1 (ko) * 2010-05-26 2011-12-01 한국과학기술연구원 타이로신 카이네이즈 저해능을 가지는 항염증 화합물을 포함하는 약학적 조성물
WO2011153224A2 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Genentech, Inc. Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer
CN103068851B (zh) 2010-06-16 2015-03-11 高等教育联邦***-匹兹堡大学 内质蛋白的抗体及其用途
US20130225581A1 (en) 2010-07-16 2013-08-29 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Nitrogen-containing aromatic heterocyclic derivative
KR20130126576A (ko) 2010-07-19 2013-11-20 에프. 호프만-라 로슈 아게 항암요법에 반응할 가능성이 증가된 환자를 확인하는 방법
CN103180737A (zh) 2010-07-19 2013-06-26 霍夫曼-拉罗奇有限公司 鉴定响应抗癌疗法的可能性升高的患者的方法
WO2012012750A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Trustees Of Boston University ANTI-DEsupR INHIBITORS AS THERAPEUTICS FOR INHIBITION OF PATHOLOGICAL ANGIOGENESIS AND TUMOR CELL INVASIVENESS AND FOR MOLECULAR IMAGING AND TARGETED DELIVERY
EP3590925B1 (en) 2010-09-17 2022-03-30 Purdue Pharma L.P. Pyridine compounds and the uses thereof
WO2012042421A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 Pfizer Inc. Method of treating abnormal cell growth
WO2012052948A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Pfizer Inc. Pyridine- 2- derivatives as smoothened receptor modulators
WO2012088254A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Genentech, Inc. Autophagy inducer and inhibitor combination therapy for the treatment of neoplasms
JP5813785B2 (ja) 2011-02-04 2015-11-17 デュケイン ユニバーシティー オブ ザ ホリー スピリット 抗チューブリン活性を有する二環式および三環式のピリミジンチロシンキナーゼ阻害剤ならびに患者の処置方法
US20120214830A1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors in hepatocellular carcinoma
US9150644B2 (en) 2011-04-12 2015-10-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Human monoclonal antibodies that bind insulin-like growth factor (IGF) I and II
DK2699598T3 (en) 2011-04-19 2019-04-23 Pfizer COMBINATIONS OF ANTI-4-1BB ANTIBODIES AND ADCC-INducing ANTIBODIES FOR TREATMENT OF CANCER
WO2012149014A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 OSI Pharmaceuticals, LLC Use of emt gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment
KR20140063605A (ko) 2011-07-19 2014-05-27 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 헤테로사이클릭 화합물 및 그의 용도
EP3812387A1 (en) 2011-07-21 2021-04-28 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors
CA2847540C (en) 2011-09-22 2016-05-17 Pfizer Inc. Pyrrolopyrimidine and purine derivatives
EP3275902A1 (en) 2011-10-04 2018-01-31 IGEM Therapeutics Limited Ige anti-hmw-maa antibody
CN103087077B (zh) * 2011-11-03 2016-05-18 上海希迈医药科技有限公司 噻吩并嘧啶和呋喃并嘧啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
AU2012335247A1 (en) 2011-11-08 2014-05-29 Pfizer Inc. Methods of treating inflammatory disorders using anti-M-CSF antibodies
CA2860548A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Shaoqing Chen Thienopyrimidine compounds
FR2988722B1 (fr) 2012-04-03 2014-05-09 Sanofi Sa Nouveaux derives de thienopyrimidines, leurs procedes de preparation et leurs utilisations therapeutiques
WO2013152252A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
CN103360407B (zh) * 2012-04-10 2016-06-22 上海希迈医药科技有限公司 一种噻吩并嘧啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN103664991B (zh) * 2012-09-19 2016-12-28 中国科学院福建物质结构研究所 噻吩[2,3‑d]嘧啶衍生物、其制备方法及其用途
EP2909181B1 (en) 2012-10-16 2017-08-09 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Pkm2 modulators and methods for their use
US9260426B2 (en) 2012-12-14 2016-02-16 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 1H-pyrrolo [2, 3-b] pyridine and 1H-pyrazolo [3, 4-b] pyridine derivatives as salt inducible kinase 2 (SIK2) inhibitors
WO2014130923A2 (en) 2013-02-25 2014-08-28 Genentech, Inc. Methods and compositions for detecting and treating drug resistant akt mutant
EP2970205B1 (en) 2013-03-14 2019-05-08 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
US9206188B2 (en) 2013-04-18 2015-12-08 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines as ITK and JAK inhibitors
TW201534597A (zh) 2013-06-20 2015-09-16 Ab Science 作為選擇性蛋白質激酶抑制劑之苯并咪唑衍生物
WO2015051302A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Aptose Biosciences Inc. Compositions and methods for treating cancers
UA115388C2 (uk) 2013-11-21 2017-10-25 Пфайзер Інк. 2,6-заміщені пуринові похідні та їх застосування в лікуванні проліферативних захворювань
PT3126528T (pt) 2014-04-04 2021-09-09 Crown Bioscience Inc Taicang Métodos para determinar a responsividade a inibidores de mek/erk
WO2015155624A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Pfizer Inc. Dihydropyrrolopyrimidine derivatives
MX2016014143A (es) 2014-04-30 2017-02-15 Pfizer Derivados de diheterociclo enlazado a cicloalquilo.
WO2016001789A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Pfizer Inc. Pyrimidine derivatives as pi3k inhibitors for use in the treatment of cancer
JP2017520612A (ja) * 2014-07-16 2017-07-27 ノボジェン リミティッド 抗がん剤としての官能化され置換されたインドール
CN106999578B (zh) 2014-07-31 2022-03-04 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 针对epha4的人类单克隆抗体和其用途
JP6621477B2 (ja) 2014-12-18 2019-12-18 ファイザー・インク ピリミジンおよびトリアジン誘導体ならびにaxl阻害薬としてのそれらの使用
KR20180018507A (ko) 2015-04-20 2018-02-21 톨레로 파마수티컬스, 인크. 미토콘드리아 프로파일링에 의한 알보시딥에 대한 반응 예측
WO2016178876A2 (en) 2015-05-01 2016-11-10 Cocrystal Pharma, Inc. Nucleoside analogs for treatment of the flaviviridae family of viruses and cancer
MX2017014645A (es) 2015-05-18 2018-01-23 Tolero Pharmaceuticals Inc Profarmacos de alvocidib que tienen una biodisponibilidad aumentada.
WO2017009751A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Pfizer Inc. Pyrimidine derivatives
WO2017024073A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies for treatment of cancer
KR20180100125A (ko) 2015-12-03 2018-09-07 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. Mtap 널 암을 치료하기 위한 mat2a 억제제
SG11201804901WA (en) 2015-12-22 2018-07-30 SHY Therapeutics LLC Compounds for the treatment of cancer and inflammatory disease
EP3426653B1 (en) * 2016-03-11 2021-12-15 AC Immune SA Bicyclic compounds for diagnosis and therapy
CN107652273B (zh) * 2016-07-26 2020-05-01 沈阳药科大学 嘧啶类衍生物及其制备方法和应用
WO2018094275A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Alvocidib prodrugs and their use as protein kinase inhibitors
CN110234659A (zh) 2016-12-19 2019-09-13 特雷罗药物股份有限公司 用于敏感性分析的分析肽和方法
SG11201911929XA (en) 2017-06-21 2020-01-30 SHY Therapeutics LLC Compounds that interact with the ras superfamily for the treatment of cancers, inflammatory diseases, rasopathies, and fibrotic disease
US11497756B2 (en) 2017-09-12 2022-11-15 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. Treatment regimen for cancers that are insensitive to BCL-2 inhibitors using the MCL-1 inhibitor alvocidib
US20200237766A1 (en) 2017-10-13 2020-07-30 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Pkm2 activators in combination with reactive oxygen species for treatment of cancer
CN112512597A (zh) 2018-07-26 2021-03-16 大日本住友制药肿瘤公司 用于治疗与acvr1表达异常相关的疾病的方法以及用于此的acvr1抑制剂
CA3119807A1 (en) 2018-12-04 2020-06-11 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Cdk9 inhibitors and polymorphs thereof for use as agents for treatment of cancer
TW202039481A (zh) 2018-12-21 2020-11-01 美商西建公司 Ripk2之噻吩并吡啶抑制劑
CA3127502A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Formulations comprising heterocyclic protein kinase inhibitors
US20220056043A1 (en) * 2019-02-19 2022-02-24 Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. Nitrogen-containing fused cyclic compound, preparation method therefor and use thereof
WO2020180768A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof
JP2022525149A (ja) 2019-03-20 2022-05-11 スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド ベネトクラクスが失敗した急性骨髄性白血病(aml)の処置
KR20210141621A (ko) 2019-03-22 2021-11-23 스미토모 다이니폰 파마 온콜로지, 인크. Pkm2 조정제를 포함하는 조성물 및 그를 사용한 치료 방법
CN114269753B (zh) * 2019-09-29 2024-03-05 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 一种含氮并环类化合物,包含其的药物组合物,其制备方法及其用途
KR20220113700A (ko) * 2019-12-12 2022-08-16 피티씨 테라퓨틱스, 인크. 가족성 자율신경실조증 치료를 위한 화합물
WO2021155006A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Les Laboratoires Servier Sas Inhibitors of cyclin-dependent kinases and uses thereof
CN115746017A (zh) * 2022-11-30 2023-03-07 英维沃化工科技(广州)有限公司 一种噻吩并嘧啶类化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3277623D1 (en) * 1981-07-31 1987-12-17 Sloan Kettering Inst Cancer Anti-leukemic beta-glycosyl c-nucleosides
US5124331A (en) * 1988-03-02 1992-06-23 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 3,4-dihydrothieno[2,3-d]pyrimidine compounds and their pharmaceutical use
CA2039411A1 (en) 1990-03-30 1991-10-01 Ronnie Gerald Edie Thienopyrimidine derivatives
US5187168A (en) 1991-10-24 1993-02-16 American Home Products Corporation Substituted quinazolines as angiotensin II antagonists
CA2129337A1 (en) * 1992-02-19 1993-09-02 Jotham W. Coe Heterocyclic compounds for enhancing antitumor activity
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
US5654307A (en) 1994-01-25 1997-08-05 Warner-Lambert Company Bicyclic compounds capable of inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family
JP3290666B2 (ja) * 1995-06-07 2002-06-10 ファイザー・インコーポレーテッド 複素環式の縮合環ピリミジン誘導体
AR004010A1 (es) * 1995-10-11 1998-09-30 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos
ES2200039T3 (es) 1995-12-08 2004-03-01 Pfizer Inc. Derivados heterociclicos sustituidos como antagonistas de crf.
KR19990067390A (ko) 1996-02-07 1999-08-16 뉴로크린 바이오사이언시즈 인코퍼레이티드 티오페노피리미딘
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
ID19430A (id) 1996-07-13 1998-07-09 Glaxo Group Ltd Senyawa senyawa heterosiklik
US6187777B1 (en) 1998-02-06 2001-02-13 Amgen Inc. Compounds and methods which modulate feeding behavior and related diseases

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526804A (ja) * 2002-03-21 2005-09-08 アボット・ラボラトリーズ チオピリミジンおよびイソチアゾロピリミジンキナーゼ阻害剤
JP2006515313A (ja) * 2002-11-15 2006-05-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なジアミノトリアゾール
JP4783020B2 (ja) * 2002-11-15 2011-09-28 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なジアミノトリアゾール
JP2006509760A (ja) * 2002-11-25 2006-03-23 ワイス プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル類およびチエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル類
JP4712702B2 (ja) * 2003-07-24 2011-06-29 バイエル・シエリング・フアーマ・アクチエンゲゼルシヤフト 高増殖性疾患を処置するために有用な置換されたテトラヒドロベンゾチエノピリミジンアミン化合物
JP2006528634A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 高増殖性疾患を処置するために有用な置換されたテトラヒドロベンゾチエノピリミジンアミン化合物
JP2007501257A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なアミノトリアゾール化合物
JP4889489B2 (ja) * 2003-08-06 2012-03-07 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なアミノトリアゾール化合物
JP2007537262A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ワイス プロテインキナーゼ阻害剤としてのチエノ[3,2−b]ピリジン−6−カルボニトリル
JP4782117B2 (ja) * 2004-06-28 2011-09-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
JP2008504366A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 縮合ヘテロ環キナーゼ阻害剤
JP4860609B2 (ja) * 2004-06-28 2012-01-25 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 縮合ヘテロ環キナーゼ阻害剤
JP2008504367A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
JP2008508192A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 メチルジーン インコーポレイテッド Vegfレセプターおよびhgfレセプターシグナル伝達の阻害剤
JP2008517893A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 パイレームド リミテッド 医薬化合物
JP2009504804A (ja) * 2005-05-20 2009-02-05 メチルジーン インコーポレイテッド Vegf受容体およびhgf受容体シグナル伝達の阻害剤
JP2008543898A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 デヴェロゲン アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物用のチエノピリミジン類
JP2009532407A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 デヴェロゲン アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物用のmnk1/mnk2阻害活性を有するチエノピリミジン
JP2014088427A (ja) * 2006-12-29 2014-05-15 Rigel Pharmaceuticals Inc Axlインヒビターとして有用な置換トリアゾール
JP2015051977A (ja) * 2007-11-28 2015-03-19 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート インク.Dana−Farber Cancer Institute, Inc. Bcr−ablの低分子のミリスチン酸エステル阻害剤及びその使用方法
JP2013527199A (ja) * 2010-05-26 2013-06-27 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 複数のチロシンキナーゼに対する阻害活性を有する抗炎症化合物およびこれを含む薬学的組成物
US9062066B2 (en) 2010-05-26 2015-06-23 Korea Institute Of Science And Technology Anti-inflammatory compound having inhibitory activity against multiple tyrosine kinases and pharmaceutical composition containing same

Also Published As

Publication number Publication date
US6492383B1 (en) 2002-12-10
HUP0100287A3 (en) 2003-04-28
BG104412A (en) 2001-02-28
BG65180B1 (bg) 2007-05-31
NZ520093A (en) 2004-03-26
CN1280580A (zh) 2001-01-17
UY25344A1 (es) 1999-09-27
UY25238A1 (es) 2000-12-29
IL135636A0 (en) 2001-05-20
AP9801389A0 (en) 1998-12-31
UA72881C2 (uk) 2005-05-16
HUP0100287A2 (hu) 2001-09-28
HN1998000168A (es) 1999-01-08
WO1999024440A1 (en) 1999-05-20
CZ20001709A3 (cs) 2001-12-12
GT199800180A (es) 2000-05-02
PA8462401A1 (es) 2000-05-24
AP976A (en) 2001-06-12
EA200000391A1 (ru) 2000-12-25
PL340589A1 (en) 2001-02-12
IS5464A (is) 2000-04-19
ZA9810253B (en) 2000-05-10
MY132073A (en) 2007-09-28
AU9454198A (en) 1999-05-31
TNSN98203A1 (fr) 2005-03-15
TW593321B (en) 2004-06-21
EP1028964A1 (en) 2000-08-23
KR100446363B1 (ko) 2004-09-01
CO4990956A1 (es) 2000-12-26
HRP20000286A2 (en) 2000-12-31
ID23978A (id) 2000-06-14
SK6652000A3 (en) 2002-05-09
CA2309690A1 (en) 1999-05-20
MA24694A1 (fr) 1999-07-01
NO20002162D0 (no) 2000-04-27
BR9814018A (pt) 2000-09-26
EA005889B1 (ru) 2005-06-30
PE129099A1 (es) 1999-12-16
CN101328186A (zh) 2008-12-24
OA11376A (en) 2004-01-28
DZ2646A1 (fr) 2003-03-15
NO20002162L (no) 2000-07-10
KR20010031908A (ko) 2001-04-16
AR018517A1 (es) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492383B1 (en) Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents
KR101483215B1 (ko) 단백질 키나아제 저해활성을 갖는 비시클릭 헤테로아릴 유도체
JP5256047B2 (ja) ピロロ[3,2−c]ピリジン−4−オン2−インドリノン(indolinone)プロテインキナーゼ阻害剤
US6413971B1 (en) Fused bicyclic pyrimidine derivatives
JP4845736B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤
US6995171B2 (en) Bicyclic pyrimidine and pyrimidine derivatives useful as anticancer agents
JP4377962B2 (ja) 抗癌剤として有用なトリアゾロピラジン誘導体
JP2003535867A (ja) 抗癌剤として有用なチオフェン誘導体
US7037909B2 (en) Tetracyclic compounds as c-Met inhibitors
CN101356171A (zh) 作为erbbi型受体酪氨酸激酶抑制剂用于治疗增殖性疾病的n4-苯基-喹唑啉-4-胺衍生物和相关化合物
EP1644377A1 (en) Triazolotriazine compounds and uses thereof
JP2017528461A (ja) 置換ピロリジンカルボキサミド化合物
US20030162795A1 (en) Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents
JP2002322178A (ja) 二環式環基置換された4−アミノ−ピリドピリミジン誘導体
MXPA00004491A (en) Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents
AU2002301080B2 (en) Thienopyrimidine and Thienopyridine Derivatives Useful as Anticancer Agents

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071116