JP2001506646A - スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用 - Google Patents

スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2001506646A
JP2001506646A JP52734798A JP52734798A JP2001506646A JP 2001506646 A JP2001506646 A JP 2001506646A JP 52734798 A JP52734798 A JP 52734798A JP 52734798 A JP52734798 A JP 52734798A JP 2001506646 A JP2001506646 A JP 2001506646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
phenyl
methylpiperazin
benzenesulfonamide
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52734798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001506646A5 (ja
Inventor
ブロミッジ,スティーブン・マーク
キング,フランシス・デイビッド
ワイマン,ポール・アンドリアン
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9626377.7A external-priority patent/GB9626377D0/en
Priority claimed from GBGB9700901.3A external-priority patent/GB9700901D0/en
Priority claimed from GBGB9722757.3A external-priority patent/GB9722757D0/en
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2001506646A publication Critical patent/JP2001506646A/ja
Publication of JP2001506646A5 publication Critical patent/JP2001506646A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • C07D261/16Benzene-sulfonamido isoxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 CNS活性を有する新規スルホンアミド誘導体、それらの製造方法ならびに医薬としてのそれらの使用。

Description

【発明の詳細な説明】 スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用 本発明は、薬理学的活性を有する化合物、それらの製造方法、それらを含む組 成物、およびCNS疾患の治療におけるそれらの使用に関する。 EPA 0 021 580およびEPA 0 076 072には、スルホンアミ ド誘導体が抗不整脈活性を有するものとして記載されている。構造的に異なるク ラスの化合物が今回開示され、それらは5HT6受容体アンタゴニスト活性を有 することがわかった。5HT6受容体アンタゴニストは、不安症、うつ病、てん かん、強迫観念性疾患、偏頭痛、認識記憶促進、例えばアルツハイマー病の治療 、睡眠障害、拒食症および貧食症のごとき摂食障害、恐慌発作、コカイン、エタ ノール、ニコチンおよびベンゾジアゼピンのような薬剤耽溺からの回復、***病 のごとき特定のCNS疾患、ならびに脊髄外傷および/または水頭症のような頭 部傷害に関連した疾病の治療において潜在的に有用であると考えられている。本 発明化合物は、IBS(刺激性腸症候群)のような特定のGI(胃腸)疾患の治 療においても有用であると期待される。 それゆえ、本発明は第1の態様において、式(I): [式中、Pはフェニル、ナフチル、二環式複素環であるか、あるいは5ないし7 員の複素環であり、それぞれの環は酸素、窒素またはイオウから選択される1な いし4個の異種原子を含み; Aは一重結合、C1-6アルキレンまたはC1-6アルケニレン基であり; R1はハロゲン、1個またはそれ以上のハロゲン原子により置換されていても よ いC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、COC1-6アルキル、C1-6アルコキシ 、OCF3、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルコキ シ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、ニトロ、アミノ、 C1-6アルキルアミノまたはジC1-6アルキルアミノ、シアノであるか、あるいは R1はフェニル、ナフチル、二環式複素環であるか、あるいは5ないし7員の複 素環であり、それぞれの環は酸素、窒素またはイオウから選択される1ないし4 個の異種原子を含み; nは0、1、2、3、4、5または6であり; R2は水素、C1-6アルキルまたはアリールC1-6アルキルであり; R3は基R5であるか、あるいはR5と一緒になって基(CH22Oまたは(C H23Oを形成するか、あるいはR3はR2と結合して基(CH22または(CH23を形成し; R4は−X(CH2p−R6であり、ここにXは一重結合、CH2、O、NHま たはN−C1-6アルキルであり、pは0ないし6であり、R6は窒素、イオウまた は酸素から選択される1ないし3個の異種原子を含む5ないし7員の置換されて いてもよい複素環であるか、あるいはR6はNR78であり、ここにR7およびR8 は独立して水素、C1-6アルキルまたはアリールC1-6アルキルであり; R5は水素、ハロゲン、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、COC1-6アル キル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6 アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、ニトロ 、トリフルオロメチル、シアノまたはアリールである]で示される化合物または その塩を提供する。 C1-6アルキル基は単独でまたは別の基の一部として、直鎖状または分枝状で あってよい。一般的には、好ましいアルキル基はメチルおよびエチルである。本 明細書の用語アリールは置換されていてもよいフェニルおよびナフチルを包含す る。 Pが二環式複素環である場合、適当な例はベンゾチオフェン、キノリンまたは イソキノリンを包含する。Pが5ないし7員の複素環である場合、好ましい例は チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、ジアゾリル、イミダゾリル、オキサ ゾリル、 チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チアジア ゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピロリジニルおよびピラジニルを包含する。複 素環は、適当な炭素原子あるいは窒素原子(存在する場合には)を介して分子の 残りの部分に結合できる。これらの環に対する適当な置換基は上記R5基を包含 する。 好ましくは、Pはフェニル、チオフェン、ベンゾチオフェンまたはナフチルで ある。 好ましくは、Aは一重結合、エチレン基または−CH=CH−基である。最も 好ましくはAは一重結合である。 R1が複素環基である場合、適当な例は上記のものを包含する。好ましくは、 R1はハロゲンであるか、あるいは1個またはそれ以上のハロゲン原子により置 換されていてもよいC1-6アルキルであり、例えば、メチルまたはトリフルオロ メチルである。 好ましくは、nは0、1、2または3であり、特に1または2である。 適当には、R2は水素またはC1-6アルキルである。好ましくは、R2は水素で ある。 R3/R5基が結合して一緒になる場合、2つの基はフェニル環の隣り合った炭 素原子に結合していなくてはならない。好ましくはR3は基R5であり、特に水素 である。 好ましくは、R4はスルホンアミド結合に対してメタ位である。好ましくは、 Xは結合であり、pは0であり、R6は置換されていてもよい5ないし7員の複 素環である。複素環は炭素原子または窒素原子(存在する場合には)を介して分 子の残りの部分に結合できる。これらの環の炭素および/または窒素原原子上に 存在してもよい置換基はC1-6アルキルを包含し、特にメチルである。より好ま しくは、R4は置換されていてもよいピペラジンである。最も好ましくは、R4は 、C1-6アルキルにより置換されていてもよいN−メチルピペラジンであり、特 に未置換ピペラジンである。 好ましくは、R5はC1-6アルコキシであり、最も好ましくはメトキシである。 好ましくは、R5はスルホンアミド結合に対してパラ位である。 P−Aに関する好ましい意味は、1個または2個のR1基により置換されてい てもよいベンゾ[b]チオフェン−2−イルまたはベンゾ[b]チオフェン−3 −イルであり、特に5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[2]チオフェン−2−イ ルである。 本発明の特別な化合物は: 4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 5−(ピリジン−2−イル)−2−チオフェンスルホンアミド、 2,5−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]−3−チオフェンスルホンアミド、 4−ブロモ−5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]ベ ンゼンスルホンアミド、 3−ブロモ−5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]ベ ンジルスルホンアミド、 2−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− ト ランス−スチレンスルホンアミド、 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3,5−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− [2,1,3]ベンゾチアジアゾール−4−スルホンアミド、 5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−3−メチル−2−ベンゾチオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−メチル−5−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 3−トリフルイオロメチル−ベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジメトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 4−フルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−エチル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−tert−ブチル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−イソプロピル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イ ル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−tert−アミル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド、 4−n−ブトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 4−メチルベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 1−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−ナフタレンスルホンアミド、 5−(ジメチルアミノ)−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−1−ナフタレンスルホンアミド、 4−ブロモ−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒ ドロベンゾフラン−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド、 4−メトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルビペラジン−1−イル )フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−n−ブチル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−アミノ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 2−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェ ニル]ベンゼンスルホンアミド、 2,3,4−トリクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 3−メチルベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチ ルピペラジン−1−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2,3,5,6−テトラメチル−ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−2−メトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 3−フルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ ェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 8−キノリンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 4−フェニルベンゼンスルホンアミド、 3,4−ジメトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 3, 5−ジメチル−4−イソオキサゾールスルホンアミド、 4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−エチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 2,3−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 5−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 3−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロナフタレン−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 5−クロロナフタレン−1−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 4−クロロナフタレン−1−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 7−クロロナフタレン−1−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 5−クロロ−2−メチルベンゾ[b]チオフェン−3−スルホン酸[4−メト キシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 ベンゾフラン−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]アミド、 1−メチル−1H−インドール−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4− メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 5−ピリジン−2−イルチオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)−3−トリフルオ ロ メチルベンゼンスルホンアミド、 3−ヨード−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 3,5−ジクロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル )ベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン −1−イルフェニル)ベンゼンスルホンアミド、 ナフタレン−1−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェ ニル)アミド、 2−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 2−クロロ−4−フルオロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル フェニル)ベンゼンスルホンアミド、 3−ブロモ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 5−クロロナフタレン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1 −イルフェニル)アミド、 4−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジ ン−1−イルフェニル)アミド、 4−ブロモ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(4−メト キ シ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)アミド、 5−クロロ−2−メチルベンゾ[b]チオフェン−3−スルホン酸(4−メト キシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)アミド、 1−メチル−1H−インドール−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラ ジン−1−イルフェニル)アミド、 ベンゾフラン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフ ェニル)アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェ ニル)アミド、 5−クロロナフタレン−1−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1 −イルフェニル)アミド、 4−クロロ−2,5−ジメチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1− イルフェニル)ベンゼンスルホンアミド、 3,4−ジクロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル )ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)−4 −メチル−ベンゼンスルホンアミド、 2−トリフルオロメチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフ ェニル)ベンゼンスルホンアミド、 4−ヨード−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 4−tert−ブチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェ ニル)ベンゼンスルホンアミド、 ナフタレン−1−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 チオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 5−クロロチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1− イ ル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 5−ピリジン−2−イルチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン −1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 4−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 3−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 4−クロロ−2,5−ジメチル−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[7−(4 −メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル] アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 3−ブロモ−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒド ロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 3,5−ジクロロ−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3− ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 4−tert−ブチル−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−[7−(4−メチルピペラジン− 1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミ ド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−(7−ビペラジン−1−イル−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−2,5−ジメチル−N−(7−ピペラジン−1−イル−2,3−ジ ヒドロベンゾフラン−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(4 −シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フェニル] アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(4 −ベンジル−ピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−ヒ ドロキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−ベ ンジルオキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミ ド、 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−エ トキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−イ ソプロポキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミ ド、 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メ トキシ−3−(1−メチル−ピロリジン−3−イルオキシ)−フェニル]−アミ ド、 ナフタレン−2−スルホン酸[2−ブロモ−5−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−クロ ロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸[4−ブロモ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(2 −ジメチルアミノエトキシ)−4−ヨードフェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[1−(2 −ジメチルアミノエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル] アミド、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドー ル、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 5−メトキシ−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ− 1H−インドール、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−2−メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド 、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[2−(2 −ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]アミド、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 5−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ− 1H−インドール塩酸 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−メト キシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラ ヒドロピリジン−4−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フ ェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル]アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェ ニル]アミド、 およびそれらの医薬上許容される塩を包含する。 式(I)の化合物は、医薬上許容される酸、例えば、マレイン酸、塩酸、臭化 水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サリチル酸クエン酸、乳酸、マンデリン酸、 酒石酸およびメタンスルホン酸とともに酸付加塩を形成しうる。 式(I)の化合物は水和物のごとき溶媒和物を形成してもよく、本発明はこれ らの形態も包含する。本明細書において、「式(I)の化合物」という場合はこ れら の形態も包含することが理解される。 式(I)の特定の化合物は立体異性体として存在することができ、ジアステレ オマーおよびエナンチオマーが包含され、本発明はこれらの各立体異性体および ラセミ体を包むそれらの混合物を包含する。通常の方法により、互いに異なる立 体異性体を分離してもよく、あるいは立体特異的合成または不斉合成により異性 体を得てもよい。本発明は互変異性体およびそれらの混合物も包含する。 また本発明は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法であ って、式(II): [式中、R1、n、P、およびAは式(I)における定義と同じであるか、ある いはその保護誘導体であり、Lは脱離基である] で示される化合物を式(III):[式中、R2、R3、R4およびR5は式(I)における定義と同じであるか、ある いはその保護誘導体である] で示される化合物とカップリングさせ、ついで、所望により ・保護基を除去すること ・医薬上許容される塩を得ること を行うことを含む方法を提供する。 適当な脱離基はハロゲンを包含し、特にクロロである。式(II)および(I II)の化合物の反応を、所望によりアセトンのごとき不活性溶媒中で当該2つ の試薬を混合することにより行う。かかる反応を塩基の存在下で行ってもよい。 当業者は、特定の基を保護する必要があるかもしれないことを理解するであろ う。適当な保護基およびそれらの結合および除去方法は有機化学の技術分野にお いて慣用的なものであり、例えば、Greene T.W.'Protective groups in organ ic synthesis'New York,Wiley(1981)がある。例えば、ピペラジン基に適する保 護基はBOC、COCl3、COCF3およびメチル等があり、メチルは標準的方 法によりクロロギ酸1−クロロエチルでの処理により除去することができる。 標準的手順による適当なNH−ピペラジン化合物のアシル化またはアルキル化 によりN−置換ピペラジンを調製することができる。 式(II)および(III)の化合物は市販されているか、あるいは既知方法 または既知方法に類似の方法により得ることができる。 慣用的には、適当な酸または酸誘導体と反応させることにより、医薬上許容さ れる塩を得てもよい。 式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩は5TH6受容体アンタ ゴニスト活性を有し、不安症、うつ病、てんかん、強迫観念性疾患、偏頭痛、ア ルツハイマー病(認識記憶の促進)、睡眠障害(日周リズムの混乱を含む)、拒 食症お4よび貧食症のごとき摂食障害、恐慌発作、コカイン、エタノール、ニコ チンおよびベンゾジアゼピンのような薬剤耽溺からの回復、***病のごとき特定 のCNS疾患、ならびに脊髄外傷および/または水頭症のような頭部傷害に関連 した疾病の治療において潜在的に有用であると考えられる。また本発明化合物は 、IBSのごとき特定のGI疾患の治療にも有用と期待される。 よって、本発明は、特に、上記疾病の治療または予防における治療物質として 使用される式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩も提供する。 さらに本発明は、ヒトを包含する哺乳動物における上記疾病の治療または予防 方法であって、治療上有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩 を罹病した者に投与することを含む方法を提供する。 もう1つの態様において、本発明は、上記疾病の治療または予防のための医薬 の製造における式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用を提供す る。 また本発明は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬 上 許容される担体を含む医薬組成物を提供する。 本発明の医薬組成物は、適当には周囲温度および大気圧における混合により製 造してもよく、通常には、経口、非経口または直腸投与に適合され、そのような ものとして錠剤、カプセル、経口液体調合物、粉末、顆粒、甘味入り錠剤、復元 可能粉末、注射可能もしくは輸液可能な溶液もしくは懸濁液または坐薬の形態と してもよい。一般的には経口投与可能な組成物が好ましい。 経口投与用錠剤およびカプセルは単位剤形であってもよく、結合剤、充填剤、 形成滑沢剤、崩壊剤および許容される湿潤剤のごとき慣用的な賦形剤を含有して いてもよい。通常の製薬慣習に従って錠剤をコーティングしてもよい。 経口液体調合物は、例えば水性もしくは油性の懸濁液、溶液、エマルジョン、 シロップまたはエリキシルの形態であってもよく、あるいは使用前に水または他 の適当な担体で復元可能な製品の形態であってもよい。かかる液体調合物は、懸 濁剤、乳化剤、非水性担体(食用油を包含しうる)、保存料、および所望ならば 慣用的な香料または着色料のごとき慣用的な添加物を含有していてもよい。 非経口投与には、本発明化合物またはその医薬上許容される塩および滅菌担体 を用いて液体単位剤形を調製する。担体および使用濃度にもよるが、化合物を担 体に懸濁または溶解することができる。溶液の調製において、化合物を注射用に 溶解し、フィルター滅菌してから適当なバイアルまたはアンプルに入れ、密封す ることができる。有利には、局所麻酔剤、保存料および緩衝化剤のごときアジュ バントを担体に溶解してもよい。安定性を向上させるために、化合物をバイアル に入れた後凍結し、水分を減圧除去することができる。化合物を溶解するかわり に担体に懸濁し、濾過によっては滅菌を行うことができないことを除き、同様の 方法で非経口懸濁液を調製する。滅菌担体に懸濁する前にエチレンオキサイドに さらすことにより化合物を滅菌することができる。有利には、界面活性剤または 湿潤剤を組成物に含有させて化合物の均一な分散を容易ならしめる。 投与方法にもよるが、組成物は0.1重量%ないし99重量%、好ましくは1 0ないし60重量%の有効成分を含有していてもよい。 通常には、上記疾病の治療に用いる化合物の用量は、疾病の重さ、罹病した者 の 体重、および他の類似の要因に応じて変更されるであろう。しかしながら、一般 的指針として、適当な1回分の用量は0.05ないし1000mg、より適当に は0.05ないし20.0mg、例えば0.2ないし5mgであり、かかる1回分 の用量を1日1回以上、例えば1日2または3回投与して、1日の全用量が約0 .5ないし100mgの範囲となるようにしてもよく、かかる治療を数週間また は数カ月にわたり継続してもよい。 本発明により投与する場合、本発明化合物に関しては許容されない毒物学的効 果は考えられない。 下記実施例は本発明化合物の製造につき説明するものである。 記載例1 1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピペラジン(D1) 5M硫酸溶液(114ml)を、1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン( 110g)に、0℃において撹拌しながら0.3時間かけて添加した。ついで、 氷冷撹拌スラリーに、濃硫酸(560ml)を1.75時間かけて添加し、さら に1.5時間温度を維持した。ついで、撹拌されている冷粘性混合物に硝酸カリ ウム(71.5g)を少しずつ1.5時間かけて添加し、その後これを18時間放 置した。溶液を氷(2kg)に注ぎ、得られた冷混合物のpHを、40%水酸化 ナトリウム溶液を添加することによりpH12とした。油状混合物を酢酸エチル (2x2L)で抽出し、一緒にした有機抽出物を水(3L)で洗浄し、濃縮して 残渣を得て、これをジエチルエーテル(700ml)とともに撹拌して標記化合 物(D1)を黄色固体として得た(95g,70%)。融点84〜87℃。MH+ 238。 記載例2 4−tert−ブトキシカルボニル−1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル )ピペラジン(D2) テトラヒドロフラン(1.1L)および水(1.1L)中の1−(2−メトキシ −5−ニトロフェニル)ピペラジン(D1)(99.2g)からなる撹拌されて いる 混合溶液に、テトラヒドロフラン(300ml)中のジ炭酸ジ−tert−ブチ ル(91.3g)の溶液を0.5時間かけて添加した。ついで、炭酸カリウム(6 0.7g)を少しずつ0.5時間かけて添加し、混合物を周囲温度で18時間撹拌 した。全体を濃縮して有機溶媒を除去し、得られた混合物をジクロロメタン(2 x1L)で抽出した。一緒にした有機相を水(1L)で洗浄し、乾燥(Na2S O4)させ、濃縮して残渣を得て、これをジエチルエーテル(500ml)およ びヘキサン(750ml)とともに撹拌して標記化合物(D2)を黄色固体とし て得た(125g,89%)。融点136〜137℃。MH+338。 記載例3 4−tert−ブトキシカルボニル−1−(5−アミノ−2−メトキシフェニル )ピペラジン(D3) エタノール(3.5L)および水(50ml)中の4−tert−ブトキシカ ルボニル−1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピペラジン(D2) (124.5g)の溶液中の炭素上10%パラジウム(10g)のスラリーを、 周囲温度、大気圧において水素とともに18時間撹拌した。反応混合物を濾過し 、濾液を濃縮して標記化合物(D3)をゴム状物質として得た(112g,99 %)。MH+308。 記載例4〜14 N−[4−メトキシ−3−(4−t−ブトキシカルボニル−1−ピペラジニル) フェニル]アリールスルホンアミド類(D4〜D14)の一般的合成 ジクロロメタン(100ml)中の4−tert−ブトキシカルボニル−1− (5−アミノ−2−メトキシフェニル)ピペラジン(D3)(15.6mmol )、ジイソプロピルエチルアミン(15.6mmol)および適当なアリールス ルホニルクロリド(15.6mmol)からなる溶液を、室温において18時間 撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をジクロロメタン/メタノールグラジエントで 溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供して下記の純粋な標記化合物を得た 。*単離せずに粗中間体として使用 記載例10 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(4−メトキ シ−3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニル )アミド(D10) ジクロロメタン(1L)中の4−tert−ブトキシカルボニル−1−(5− アミノ−2−メトキシフェニル)ピペラジン(D3)(112g)の撹拌されて いる 溶液に、アルゴン雰囲気下、周囲温度において、ピリジン(60ml)を添加し た。この溶液に、ジクロロメタン(2.1L)中の5−クロロ−3−メチルベン ゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロリド(102.5g)の溶液を0.75 時間かけて添加し、紫色溶液を18時間撹拌した。ついで、混合物を1M塩酸溶 液(3L)、水(3L)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濃縮して泡状物質 を得て、これをアセトン(800ml)および水(800ml)とともに撹拌し て標記化合物(D10)を栗色固体として得た(194.9g,97%)。融点1 00〜103℃。MH+552/554。 記載例15 1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−4−トリクロロアセチルピペラジ ン(D15) ジクロロメタン(300ml)中の1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル )ピペラジン(D1)(44g)の溶液を、ジクロロメタン(200ml)中の 塩化トリクロロアセチル(32ml)の撹拌されている溶液に0.25時間かけ て添加した。3時間後、反応混合物を濃縮し、残渣をクロロホルムから再結晶さ せて標記化合物(D15)を黄色固体として得た(43g,61%)。実測値M H+382/384。 記載例16 1−(5−アミノ−2−メトキシフェニル)−4−トリクロロアセチルピペラジ ン(D16) 濃HCl(60ml)中の塩化第1すず二水和物(27g)の溶液を、濃HC l/エタノール(1:2,120ml)中の1−(2−メトキシ−5−ニトロフ ェニル)−4−トリクロロアセチルピペラジン(D15)(15g)の撹拌され ている懸濁液にゆっくりと添加した。24時間後、混合物を濾過し、ジクロロメ タン(600ml)で希釈し、Na2CO3溶液で塩基性にした。層分離させ、有 機相を乾燥させ、1/3の体積にまで濃縮し、1Mエーテル性HCl溶液で酸性 にし て標記化合物(D16)を緑色固体として得た(2.5g,15%)。実測値MH+ 352。 記載例17 シクロプロピル−[4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−ピペラジン− 1−イル]メタノン(D17) ジクロロメタン(50ml)中1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)− ピペラジン(500mg,2.1mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃に おいて、トリエチルアミン(0.59ml,4.2mmol)およびシクロプロパ ンカルボニルクロリド(2.1mmol)を添加した。撹拌を12時間継続した 。反応混合物を減圧濃縮し、NaHCO3飽和水溶液およびジクロロメタン間に 分配させた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮して標記化合物(D 17)を90%の収率で得た。実測値MH+306。 記載例18 [4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−ピペラジン−1−イル]フェニ ルメタノン(D18) 塩化ベンゾイルを用い、D17において説明した手順を用いて85%の収率で 標記化合物を得た。実測値MH+342。 記載例19 [4−(5−アミノ−2−メトキシ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]シク ロプロピルメタノン(D19) エタノール中のシクロプロピル−[4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル )−ピペラジン−1−イル]メタノン(D17)(1.8mmol)の溶液を、 活性炭上10%パラジウム触媒で2時間、室温において水素化して、標記化合物 を91%の収率で得た。実測値MH+276。 記載例20 [4−(5−アミノ−2−メトキシ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]フェ ニルメタノン(D20) D19において説明した手順を用いて、標記化合物を95%の収率で得た。実 測値MH+312。 記載例21 3−(4−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フ ェニルアミン(D21) 乾THF(10ml)中の[4−(5−アミノ−2−メトキシ−フェニル)− ピペラジン−1−イル]シクロプロピルメタノン(D19)(1.6mmol) の溶液に、アルゴン雰囲気下においてLiAlH4(240mg,6.4mmol )を添加した。得られた混合物を12時間加熱還流させ、ついで冷却し、その後 、水(0.25ml)、10%NaOH水溶液(0.25ml)、そして最後に水 (0.75ml)を用いて不活性化させた。セライトで濾過し、減圧濃縮して標 記化合物(D21)を75%の収率で得た。実測値MH+262。 記載例22 3−(4−ベンジルーピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フェニルアミン (D22) D21において説明した手順を用いて、標記化合物を76%の収率で得た。実 測値MH+298。 記載例23 メタンスルホン酸1−メチルピロリジン−3−イルエステル(D23) ジクロロメタン(25ml)中の1−メチル−ピロリジン−3−オール(2. 0g,20mmol)およびトリエチルアミン(3ml,22mmol)に溶液に 、アルゴン雰囲気下、0℃において、メタンスルホニルクロリド(2.4g, 21mmol)を添加した。0℃ないし室温において撹拌を1時間継続し、つい で、重炭酸ナトリウム飽和水溶液およびジクロロメタン間に分配させた。有機相 を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮して、粗メシレート(3.6g)を得て 、これを次の工程に直接使用した。 記載例24 3−(2−メトキシ−5−ニトロ−フェノキシ)−1−メチル−ピロリジン(D 24) DMF(10ml)中の2−メトキシ−5−ニトロフェノール(5.1g,30 mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下において、水素化ナトリウム(1.6g, 66mmol)に添加した。1時間後、DMF(10ml)中の粗メシレート( D23,3.6g,20mmol)の溶液を添加し、反応混合物を50℃で48時 間暖めた。反応物を冷却し、水で不活性化させ、減圧濃縮して、ついで、重炭酸 ナトリウム飽和水溶液およびジクロロメタン間に分配させた。有機相を硫酸ナト リウムで乾燥させ、減圧濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーによ り精製して標記化合物(D24)を得た。実測値MH+253。 記載例25 4−メトキシ−3−(1−メチル−ピロリジン−3−イルオキシ)フェニルアミ ン(D25) エタノール(50ml)中の3−(2−メトキシ−5−ニトローフェノキシ) −1−メチル−ピロリジン(3.0g,0.12mmol)の溶液を、活性炭上1 0%パラジウム触媒で2時間水素化して標記化合物(D25)を得た。実測値M H+223。 記載例26 1−(4−ブロモ−3−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン(D26) 氷酢酸(25ml)中の1−メチル−4−(3−ニトロフェニル)ピペラジン (E P533267A)(1.0g,4.5mmol)の溶液を、臭素(0.23ml, 1当量)で処理した。反応混合物を75℃で一晩撹拌し、ついで、冷却し、濾過 し、ついで、黄色粘着性固体を炭酸カリウム水溶液およびジクロロメタン中2% メタノール間に分配させた。有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて 標記化合物(D26)を粘性オレンジ色油状物質(928mg,68%)として 得た。MH+=300/302。 記載例27 2−ブロモ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミン(D27 ) 100℃の塩化アンモニウム飽和水溶液(140ml)中の鉄粉(1.77g, 31.6mmol)の懸濁液を、メタノール(70ml)中の1−(4−ブロモ −3−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン(D26)の溶液を滴下するこ とにより処理した。混合物をさらに1時間還流させ、ついで、冷却し、水および ジクロロメタン中3%メタノール間に分配させた。有機相を乾燥(Na2SO4) させ、減圧蒸発させて粗生成物を得た。これを、メタノールおよびジクロロメタ ンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(D27 )を白色固体(2.18g,68%)として得た。MH+=270/272。 記載例28 2−メトキシ−6−メチルフェニルアミン(D28) エタノール(250ml)中の1−メトキシ−3−メチル−2−ニトロベゼン (15.04g,0.09mol)の溶液を、活性炭上10%パラジウム(4g) で、大気圧下、室温において18時間水素化した。濾過により触媒を除去し、濾 液を減圧蒸発させて標記化合物(D28)をコハク色油状物質として得て、これ は放置すると固化した(11.18g,91%)。 記載例29 1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)−4−メチルピペラジン(D29) クロロベンゼン(90ml)中の2−メトキシ−6−メチルフェニルアミン( D28)(3.62g,26.4mmol)、メクロレタミン塩酸(12.7g,6 6mmol)および炭酸カリウム(15g)からなる混合物を、アルゴン雰囲気 下で20分還流させた。混合物を冷却し、濾過し、濾液を減圧蒸発させて標記化 合物(D29)を赤色油状物質として得て、これを放置するとゆっくりと固化し た(5.4g,93%)。MH+=221。 記載例30 1−(6−メトキシ−2−メチル−3−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジ ン(D30) 濃硫酸(50ml)中の1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)−4−メ チルピペラジン(D29)(6.2g,28mmol)の溶液を、温度を25〜3 0℃に維持しながら硝酸カリウム(3.3g,33mmol)を少しずつ添加する ことにより5分間かけて処理した。混合物を室温で一晩撹拌し、ついで、氷を添 加し、40%水酸化ナトリウム溶液で塩基性にした。混合物をジクロロメタンで 抽出し、有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて粗化合物を得た。メ タノールおよびジクロロメタンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによる 精製を行って標記化合物(D30)を得た(4.56g,61%)。 MH+=266。 記載例31 2−[3−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−ニトロフ ェニル]エタノール(D31) 1−(6−メトキシ−2−メチル−3−ニトロフェニル)−4−メチルピペラ ジン(D30)(360mg,1.36mmol)、乾ジメチルスルホキシド(3 ml)、パラホルムアルデヒド(82mg,2.72mmol)およびカリウム tert−ブトキシド(52mg,0.46mmol)からなる混合物を、70〜 75℃で30時間加熱した。冷却後、混合物を水および酢酸エチル間に分配させ た。有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて、メタノールおよびジク ロロメタンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して標記化合物 (D31)を黄色固体として得た(152mg,38%)。MH+=296。 記載例32 2−[6−アミノ−3−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ ェニル]エタノール(D32) 記載例28の方法を用いて、2−[3−メトキシ−2−(4−メチルピペラジ ン−1−イル)−6−ニトロフェニル]エタノール(D31)(142mg,0. 48mmol)から標記化合物(D32)を透明油状物質として得て、これを放 置すると結晶化した(94mg,74%)。MH+=266。 記載例33 4−メトキシ−2−メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル アミン(D33) 記載例28の方法を用いて、1−(6−メトキシ−2−メチル−3−ニトロフ ェニル)−4−メチルピペラジン(D30)(150mg,0.56mmol)か ら標記化合物(D33)を黄土色粉末として得た(78mg,59%)。 記載例34 1−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン(D34) ピリジン(0.5ml)およびトルエン(2ml)中のN−メチルピペラジン (216mg,2.15mmol)、2−ブロモ−5−ニトロアニソール(1g, 4.3mmol)、炭酸カリウム(447mg,3.23mmol)、臭化銅(I )(86.6mg,0.30mmol)からなる混合物を100℃で一晩加熱した 。冷却後、混合物を水およびエーテル間に分配させ、水相を酢酸エチルでさらに 抽出した。一 緒にした有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて粗生成物を得た。こ れを、メタノールおよびジクロロメタンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィ ーにより精製して標記化合物(D34)を黄褐色油状物質として得た(80mg ,15%)。MH+=252。 記載例35 3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミン(D3 5) 記載例28の方法を用いて、1−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4 −メチルピペラジン(D34)から標記化合物(D35)を得た。 MH+=222。 記載例36 4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピリジン(D36) 1,2−ジメトキシエタン:水の1:1混合物(1360ml)中の2−ブロ モ−4−ニトロアニソール(7.6g,32.7mmol)、4−ピリジンボロニ ックアシッド(4.07g,33mmol)および粉末炭酸ナトリウム(13.8 g,5当量)からなる撹拌されている混合物を、アルゴンの流れを通すことによ り0.5時間脱気した。テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)を 添加し、混合物を冷却し、溶媒を減圧蒸発させて約半分の体積とし、水性残渣を 5N塩酸で酸性にし、酢酸エチルで洗浄した。ついで、固体炭酸カリウムを用い て酸性相を塩基性にし、酢酸エチル中に抽出し、有機相を乾燥(Na2SO4)さ せ、減圧蒸発させて標記化合物(D36)をうす黄色固体として得た(3.4g, 45%)。 記載例37 4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1−メチル−1,2,3,6−テト ラ ヒドロピリジン(D37) アセトン(150ml)中の4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピリ ジン(D36)(3.4g,14.8mmol)の溶液を過剰のヨードメタン(5 ml)で処理し、混合物を室温で一晩撹拌した。沈殿した第4級塩を濾別し、ア セトンで洗浄し、乾燥させて5.02gを得た。これを1:1エタノール:水( 230ml)に溶解し、アルゴン雰囲気下、室温において、水素化ホウ素ナトリ ウム(1.23g,32.4mmol)を少しずつ添加することにより処理した。 混合物を室温で1時間撹拌し、ついで、炭酸カリウム(10g)を添加し、有機 層を水相から分離し、これを酢酸エチルで逆抽出した。有機相を一緒にし、幣燥 (Na2SO4)させ、減圧蒸発させて標記化合物(D37)をオレンジ色油状物 質として得て、これはゆっくりと結晶化した(3.05g,91%)。 記載例38 4−メトキシ−3−(1−メチルピペリジン−1−イル)フェニルアミン(D3 8) エタノール(50ml)および氷酢酸(5ml)中の4−(2−メトキシ−5 −ニトロフェニル)−1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(D3 7)(1.0g,4mmol)の溶液を、活性炭上10%パラジウムを用いて、5 0℃、50psiで4時間水素化した。触媒を濾過により除去し、濾液を減圧蒸 発させ、残渣を炭酸カリウム水溶液およびジクロロメタン間に分配させた。有機 相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて標記化合物(D38)を褐色油状 物質として得て、これは急激に結晶化してうす黄土色粉末(760mg,86% )となった(760mg,86%)。MH+=221。 記載例39 4−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4− イル)フェニルアミン塩酸(D39) エタノール(35ml)中の4−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1 −メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(D37)(570mg,2mm ol)の溶液を60℃に暖め、濃塩酸(4ml)中の塩化第1すず(2g)の溶 液を滴下することにより処理した。混合物をさらに2時間加熱し、ついで、放冷 した。沈殿を濾別し、エタノールで洗浄した標記化合物(D39)をうす黄色粉 末として得た(580mg,99%)。MH+=219。 アリール−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホ ンアミド塩酸の一般的固相合成法 記載例40 メリフィールド樹脂に結合した1−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピペ ラジン−4−イルの調製 N−メチルピロリジン−2−オン(NMP)(150ml)中の1−(2−メ トキシ−5−ニトロフェニル)ピペラジン(9.7g)の溶液を、クロロエチル ポリスチレン−ジビニルベンゼン樹脂(Merrifield,150〜300メッシュ) とともに、アルゴン雰囲気下、60℃において24時間加熱した。ついで、樹脂 を濾別し、洗浄(NMP;ジクロロメタン/メタノールグラジエント)し、乾燥 させて標記化合物(6.9g)を得て、これを記載例41に直接使用した。 記載例41 メリフィールド樹脂に結合した1−(5−アミノ−2−メトキシフェニル)ピペ ラジン−4−イルの調製 N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(120ml)中の塩化第1すず( 9g)の溶液を、記載例40で得た樹脂(6.9g)とともに、アルゴン雰囲気 下、室温で72時間撹拌した。樹脂を濾別し、洗浄(DMF;ジクロロメタン/ メ タノールグラジエント)し、乾燥させて標記化合物を得て(6.6g)、これを 記載例42に直接使用した。 記載例42 メリフィールド樹脂に結合したアリール−N−(4−メトキシ−3−(4−ポリ メリルピペラジン−1−イル)−ベンゼンスルホンアミドの一般的調製法 ジクロロメタン(3ml)中のアリールスルホニルクロリド(0.4mmol )およびジ−イソプロピルエチルアミン(1mmol)からなる溶液を、記載例 41で得た樹脂(0.lmmol)とともに、室温で24時間激しく撹拌した。 ついで、樹脂を濾別し、洗浄し(ジクロロメタン;ジクロロメタン/メタノール グラジエント;メタノール)、標記化合物を得て、これを実施例133〜137 に直接使用した。 記載例43 (S)−1−メチル−2−(2−メトキシ−5−ニトロフェノキシ)−ピロリジ ン(D43) 乾THF(80ml)中の2−メトキシ−5−ニトロフェノール(5.58g, 0.033mol)、(S)−1−メチル−2−ヒドロキシメチルピロリジン( 3.45g,0.03mol)およびトリフェニルホスフィン(8.65g,0.03 3mol)からなる溶液を5℃に冷却し、15分かけてDEAD(5.2ml,0 .033mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間放置し、ついで、 減圧蒸発させ、5%Na(OH)/Et2Oに分配させた。有機相を分離し、1 0%HCl水溶液で抽出した。水性抽出物をEt2Oで洗浄し、40%NaOH 水溶液で塩基性にし、Et2Oで抽出した。有機抽出物をH2Oで洗浄し、Na2 SO4で乾燥させ、減圧蒸発させて標記化合物(D43)を得た(6.79g,8 5%)。MH+=267。 記載例44 (S)−1−メチル−2−(2−メトキシ−5−アミノフェノキシ)ピロリジン (D44) エタノール(200ml)中の(S)−1−メチル−2−(2−メトキシ−5 −ニトロフェノキシ)−ピロリジン(D43)(6.79g,0.0255mol )の溶液を、5%Pd/C触媒(水性スラリーとして0.5gを添加)の存在下 で、大気圧下、室温において16時間水素化した。触媒をケイソウ土濾過により 除去し、濾液を減圧蒸発させて標記化合物(D44)を得た(5.64g,93% )。MH+=237。 実施例1 N−[4−メトキシ−3−(4−メチル−1−ピペラジニル)フェニル]チオフ ェン−2−イルスルホンアミド アセトン(2ml)中のチオフェン−2−スルホニルクロリド(82mg,0. 45mmol)の溶液を、アセトン(2ml)中の4−メトキシ−3−(4−メ チルピペラジン−1−イル)アニリン(100mg,0.45mmol)の溶液に 添加し、混合物を室温で一晩放置した。生じた結晶固体を濾別し、アセトン、つ いでジエチルエーテルで洗浄して標記化合物を塩酸塩として得た(153mg, 84%)。MS:m/z=368。 下記化合物を同様の方法で調製した。 アリール−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベンゼン スルホンアミド類の調製 以下の示す3つの一般的方法のうちの1つを用いてこれらの化合物を調製した 。 一般的方法1 下記の一般的方法に従って対応N−メチルピペラジンアナログから実施例68 〜75の化合物を調製した: 1,2−ジクロロエタン(4ml)中のクロロギ酸1−クロロエチル(1.7m mol)および適当なN−[4−メトキシ−3−(4−メチル−1−ピペラジニ ル)フェニル]−アリールスルホンアミド(0.34mmol)の溶液を、0.7 5時間還流させ、冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(1.7mmol)で希 釈し、さらに2.5時間還流させた。溶液を濃縮して残渣を得て、これをメタノ ールに再溶解し、1時間還流させ、ついで、室温で24時間撹拌した。混合物を 濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび重炭酸ナトリウム水溶液間に分配させた。有機 層を乾燥させ、濃縮して残渣を得て、これを、メタノール/ジクロロメタン溶媒 グラジエントを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。ク ロマトグラフィーから得た純粋物質をアセトン/ジクロロメタンに溶解し、エー テル性HClで酸性にすることにより生成物の塩酸塩を得た。 一般的方法2 下記の一般的方法に従って、適当なN−Boc誘導体(D4〜D14)から実 施例76〜86の化合物を調製した: メタノール(100ml)および1Mエーテル性HCl(51.6ml)中の 適当なN−Boc誘導体(D4〜D14)(10.3mmol)の撹拌されてい る溶液を60℃で1.5時間加熱した。ついで、混合物を濃縮し、残渣をアセト ンとともに撹拌して下記の標記化合物を塩酸塩として得た。 実施例83 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(4−メトキ シ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)アミド塩酸(E83) テトラヒドロフラン(820ml)および濃塩酸(180ml)中の5−クロ ロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3− (4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニルアミド( D10)(193g)の撹拌されている懸濁液を1.75時間還流させて加熱し て溶液を得た。溶液を濃縮し、残渣を熱エタノール(600ml)に溶解した。 冷却後、固体沈殿を濾過し、結晶化(エタノール/水1:1)させて標記化合物 (E83)を白色固体として得た。融点276〜280℃(分解)(142g, 83%)。 一般的方法3 下記の一般的方法に従って実施例87〜94の化合物を調製した: ジクロロメタン(4ml)およびピリジン(2.4mmol)中の適当なアリ ールスルホニルクロリド(0.47mmol)およびD16で得たアニリン(0. 47mmol)からなる溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を1MHCl水 溶液、ついで水で洗浄した。層分離させ、有機層に4.4MKOH水溶液(1.4 mmol)を添加して、18時間激しく撹拌した。ついで、不均一混合物に同体 積の10%リン酸塩バッファーを添加した。再び層分離させ、有機相を乾燥させ 、1Mエーテル性HClで希釈して、下記化合物の塩酸塩を沈殿として得4た。 実施例95〜108 下式のジヒドロベンゾフラン誘導体 を、WO95/11243(Glaxo)にすでに記載されているようにして調製し 、実施例1に記載した方法で適当なアリールスルホニルクロリドとカップリング させて下記の化合物を得た: 実施例109〜110 実施例68〜75の記載の一般的方法により、対応N−メチルアナログから下 記の化合物を調製した 実施例111 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(4− シクロプロピルメチルーピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フェニル]ア ミド(E111) アセトン(5ml)中の3−(4−ベンジルーピペラジン−1−イル)−4− メトキシ−フェニルアミン(D22)(1mmol)の溶液に、5−クロロ−3 −メチルベンゾチオフェン−2−スルホニルクロリド(1mmol)を添加した 。室温で14時間撹拌を継続した。スルホンアミドの塩酸塩を濾過により集め、 ジエチルエーテルで粉砕し、減圧乾燥して収率42%で得た。実測値MH+50 6/508。 実施例112 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(4− ベンジル−ピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フェニル]−アミド(E1 12) E111について説明した手順を用いて標記化合物を32%の収率で得た。実 測値MH+542/544。 実施例113 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−ヒド ロキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(E 113) アルゴン雰囲気下の1,2−ジクロロエタン(30ml)中の三臭化ホウ素ジ メチルスルフィド錯体(620mg,2mmol)の懸濁液に、5−クロロ−3 −メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4 −メチル−ピペラジン−1−イル)フェニル]アミド(E17)(0.2mmo l)を添加した。反応混合物を12時間加熱還流させ、冷却し、水(20ml) を添加することにより不活性化させ、重炭酸ナトリウム飽和水溶液およびジクロ ロメタン間に 分配させた。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。残渣をシリカ ゲルクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(E113)を得た。実測値 MH+452/454。 実施例114〜116の化合物の一般的調製方法 DMF(0.5ml)中の5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン −2−スルホン酸[4−ヒドロキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル )−フェニル]−アミド(E113)(100mg,0.22mmol)および1 8−クラウン−6(58mg,0.22mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下、 室温において水素化カリウム(鉱油中35%分散物,50mg,0.44mol) に添加した。10分後、DMF(0.3ml)中のアルキル化剤(0.22mmo l)の溶液を添加し、撹拌を12時間継続した。反応混合物を水で不活性化し、 ついで、減圧濃縮し、その後、重炭酸ナトリウム飽和水溶液およびジクロロメタ ン間に分配させた。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。残渣を シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して下記のアルキル化最終化合物を得 た。 実施例114 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−ベン ジルオキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド (E114) 臭化ベンジルを用いて、収率22%で得た。実測値MH+542/544。 実施例115 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−エト キシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド(E1 15) 上記手順を用い、ヨウ化エチルを用いて収率28%で得た。実測値MH+48 0/482。 実施例116 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−イソ プロポキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド (E116) 上記手順を用い、2−ヨードプロパンを用いて収率20%で得た。実測値MH+ 494/496。 実施例117 5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−3−(1−メチル−ピロリジン−3−イルオキシ)−フェニル]−アミド (E117) E111について説明したようにして、D25および5−クロロ−3−メチル ベンゾチオフェン−2−スルホニルクロリドから収率48%で標記化合物を得た 。実測値MH+467/469。 実施例118 ナフタレン−2−スルホン酸[2−ブロモ−5−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]アミド(E118) 実施例1の方法を用いて、ナフタレン−2−スルホニルクロリド(100mg ,0.44mmol)および2−ブロモ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニルアミン(D27)(120mg,0.44mmol)から標記化合物( E118)を得た(85mg,35%)。MH+=460/462。 実施例119 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド(E119) 実施例1の方法を用いて、4−クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イ ル) ベンゼンアミン(EP0533267A,中間体42)(50mg,0.22mm ol)および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル クロリド(62mg,0.22mmol)から標記化合物(E119)を得た( 49mg,44%)。MH+=470/472。 実施例20 ナフタレン−2−スルホン酸[4−ブロモ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]アミド(E120) 実施例1の方法を用いて、4−ブロモ−3−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)ベンゼンアミン(EP0533267A,中間体61)(600mg,2.2 3mmol)およびナフタレン−2−スルホニルクロリド(504mg,2.23 mmol)から標記化合物(E120)を得た(939mg,92%)。MH+= 460/462。 実施例121 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(2− ジメチルアミノエトキシ)−4−ヨードフェニル]アミド(E121) 実施例1の方法を用いて、3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−4−ヨード アニリン(WO95/15954,記載例50)(109mg,0.36mmol )および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロ リド(100mg,0.36mmol)から標記化合物を得た(70mg,36% )。 実施例122 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[1−(2− ジメチルアミノエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル]ア ミド(E122) 実施例1の方法を用いて、1−(2−ジメチルアミノエチル)−2,3−ジヒ ドロ−1H−インドール−6−イルアミン(WO95/32967,記載例4) (100mg,0.49mmol)および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チ オフェン−2−スルホニルクロリド(137mg,0.49mmol)から標記化 合物(E122)を得た(40mg,18%)。MH+=450/452。 実施例123 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−6 −(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール (E123) 実施例1の方法を用いて、6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3 −ジヒドロ−1H−インドール(WO95/06637、中間体3の方法を用い て3−ニトロアニリンから調製)(39mg,0.18mmol)および5−クロ ロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロリド(50mg, 0.18mmol)から標記化合物(E123)を得た(75mg,84%)。M H+=462/464。 実施例124 1−(5−クロロ3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−5− メトキシ−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H −インドール(E124) 実施例1の方法を用いて、5−メトキシ−6−(4−メチルピペラジン−1− イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール(WO95/06637,中間体3) (99mg,0.4mmol)および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェ ン−2−スルホニルクロリド(113mg,0.4mmol)から標記化合物(E 124)を得た(194mg,92%)。MH+=492/494。 実施例125 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メトキ シ−2−メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド (E125) 実施例1の方法を用いて、4−メトキシ−2−メチル−3−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)フェニルアミン(D33)(58mg,0.247mmol) および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロリ ド(70mg,0.247mmol)から標記化合物(E125)を得た(103 mg,81%)。MH+=480/482。 実施例126 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[2−(2− ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]アミド(E126) 実施例1の方法を用いて、2−[6−アミノ−3−メトキシ−2−(4−メチ ルピペラジン−1−イル)フェニル]エタノール(D32)(74mg,0.28 mmol)および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホ ニルクロリド(78mg,0.28mmol)から標記化合物(E126)を得た (18mg,13%)。MH+=510。 実施例127 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−5 −メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1 H−インドール塩酸(E127) アルゴン雰囲気下の乾THF(5ml)中の5−クロロ−3−メチルベンゾ[ b]チオフェン−2−スルホン酸[2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メトキ シ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド(E126) (218mg,0.25mmol)およびトリフェニルホスフィン(183mg, 0.375mmol)の混合物を、乾THF(5ml)中のアゾジカルボン酸ジ エチル(110mg,0.375mmol)の溶液で処理した。混合物を室温で一 晩撹拌した。溶媒を減圧蒸発させ、残渣を希塩酸および酢酸エチル間に分配させ た。酸性層 を40%水酸化ナトリウムで塩基性にし、EtOAcで再抽出した。有機相を乾 燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて粗生成物を得て、これを、メタノールお よびジクロロメタンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、塩 酸塩を得た(52mg,23%)。MH+=492/494。 実施例128 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−メトキ シ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド(E128) ジクロロメタン(2ml)中の3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニルアミン(D35)(50mg,0.23mmol)および5− クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロリド(64m g,0.23mmol)からなる溶液を室温で一晩放置した。反応混合物をジクロ ロメタンで希釈し、炭酸カリウム水溶液で洗浄し、さらにジクロロメタン中に逆 抽出した。一緒にした有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて粗生成 物を得て、これを、メタノールおよびジクロロメタンで溶離するシリカゲルクロ マトグラフィーにより精製した。これにより標記化合物(E128)をわずかに 灰色がかった白色の固体として得た(36mg,34%)。MH+=466。 実施例129 4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒ ドロピリジン−4−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド(E129) 実施例1の方法を用いて、4−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6− テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルアミン(D39の遊離塩基)(10 7mg,0.49mmol)および4−ブロモベンゼンスルホニルクロリド(12 5mg,0.49mmol)から標記化合物(E129)を得た(179mg,7 7%)。MH+=437/439。 実施例130 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メトキ シ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェ ニル]アミド(E130) 実施例1の方法を用いて、4−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6− テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニルアミン(D39の遊離塩基)(10 0mg,0.46mmol)および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェ ン−2−スルホニルクロリド(129mg,0.46mmol)から標記化合物( E130)を得た(177mg,77%)。MH+=463/465。 実施例131 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メトキ シ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル]アミド(E131) 実施例1の方法を用いて、4−メトキシ−3−(1−メチルピペリジン−1− イル)フェニルアミン(D38)(150mg,0.68mmol)および5−ク ロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロリド(192m g,0.68mmol)から標記化合物(E131)を得た(108mg,32% )。MH+=465/467。 実施例132 ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニ ル]アミド(E132) 実施例1の方法に準じて、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンゼン アミンおよびナフタレン−2−スルホニルクロリドから標記化合物(E132) を得た。MH+=382。 固相上のアリール−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル)−ベンゼ ンスルホンアミド塩酸の調製(実施例133〜137) 記載例42で得た樹脂を、ジクロロメタン(2ml)中のクロロギ酸1−クロ ロ エチル(1.1mmol)の溶液とともに室温で24時間撹拌し、ついで、濾過 し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をメタノール(3ml)に 溶解し、溶液を5時間還流させた。ついで、溶液を濃縮して標記化合物を得た。 上記のようにして、下記の化合物を調製した: 実施例138 2,3−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(E138)を、実施例1の一般的方 法に準じて調製した。MS(MH+)430/432。 実施例139〜141 下記の化合物を、実施例68〜75に類似の方法で調製した。 実施例142 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メチル −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド(E142) 実施例1の方法を用いて、5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン− 2−スルホニルクロリドおよび 4−メチル−3−(4−メチルピペラジ ン−1−イル)ベンゼンアミンから標記化合物(E142)を得た。 MH+=448/450。 実施例143 (S)−5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4 −メトキシ−3−(1−メチルピロリジン−2−イルメトキシ)フェニル]アミ ド(E143) DIPEA(0.162ml,9.3x10-4mol)を含有するDCM(10 ml)中の(S)−1−メチル−2−(2−メトキシ−5−アミノフェノキシ) ピロリジン(D44)(0.22g,9.3x10-4mol)の溶液を、5−クロ ロ−3−メチルベンゼン−2−スルホニルクロリド(0.262g,9.3x10- 4 mol)を少しずつ添加することにより処理した。室温で18時間 撹拌し、ついで、減圧蒸発させ、残渣を、2% MeOH/DCMを溶離液とし て用いるSep-Pakシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合 物を無色透明ゴム状態物質として得た(0.14g,31%)。これをEt2O中 HCl(1.0M溶液を0.31ml)で粉砕しながら塩酸塩に変換し、標記化合 物(E143)を白色結晶固体塩として得た(0.13g)。 MH+=481/483。 5−HT6アンタゴニスト活性のアッセイ方法 試験化合物をポリエチレングリコール:ジメチルスルホキシド(1:1)に1 または10mMとして溶解し、5mMトリスバッファー(25℃においてpH7. 7)を用いて0.1mMに希釈した。0.02mlの5MHClを添加し、 40℃に加熱して超音波処理を10分間行うことにより溶解を促進した。TECAN 5052またはBiomek 2000 Workstationのいずれかを用いて同じバッファー中にお ける薬剤の系列希釈を行った。希釈試験化合物の試料(0.05ml)を、 0.05mlの放射性リガンド[3H]−LSD(インキュベーションバッファー 中で調製)およびインキュベーションバッファー中の0.4mlのHeLa5H T6細胞(BethesdaのNHのD.Sibley博士から得た)の洗浄膜調合物懸濁液と混 合した(表1参照)。各アッセイのインキュベーション条件の詳細を表2に示す 。インキュベーションバッファーは50mM Trizma(Sigma,UK)pH7 .7(25℃において),4mM MgCl2であった。 37℃でインキュベーション後、Packard TopCountフォーマットにおけるPack ard Filtermateを用いて混合物を濾過した。1mlの氷冷インキュベーションバ ッァーでフィルターを4回洗浄した。フィルターを乾燥させ、0.04mlのMic roscit 20(Packard)で飽和させた。EXCEL中の4パラメーター算定曲線適合(2 )を用いてIC50値を評価した。ChengおよびPrusoffの方法(3)を用いてKi 値を計算した。pIC50およびpKiはそれぞれIC50およびKiのマイナスl og10値である。 表1 結合アッセイ用の膜を調製するために使用した方法の詳細 表2 受容体結合アッセイ条件のまとめ 実施例11、15、17、61、65、70、72、77、78、79、83 、84、87および90の化合物はすべて良好な選択的5−HT6受容体アンタ ゴニスト活性を示し、ヒトのクローン化5−HT6受容体におけるpKi値は8. 0より大であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/496 A61K 31/496 A61P 25/00 A61P 25/00 43/00 43/00 C07D 211/70 C07D 211/70 261/10 261/10 277/64 277/64 295/12 295/12 A 307/79 307/79 333/34 333/34 333/62 333/62 409/04 409/04 409/12 409/12 409/14 409/14 (31)優先権主張番号 9722757.3 (32)優先日 平成9年10月27日(1997.10.27) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 キング,フランシス・デイビッド イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ (72)発明者 ワイマン,ポール・アンドリアン イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、Pはフェニル、ナフチル、二環式複素環であるか、あるいは5ないし7 員の複素環であり、それぞれの環は酸素、窒素またはイオウから選択される1な いし4個の異種原子を含み; Aは一重結合、C1-6アルキレンまたはC1-6アルケニレン基であり; R1はハロゲン、1個またはそれ以上のハロゲン原子により置換されていても よいC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、COC1-6アルキル、C1-6アルコキ シ、OCF3、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルコ キシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、ニトロ、アミノ 、C1-6アルキルアミノまたはジC1-6アルキルアミノ、シアノであるか、あるい はR1はフェニル、ナフチル、二環式複素環であるか、あるいは5ないし7員の 複素環であり、それぞれの環は酸素、窒素またはイオウから選択される1ないし 4個の異種原子を含み; nは0、1、2、3、4、5または6であり; R2は水素、C1-6アルキルまたはアリールC1-6アルキルであり; R3は基R5であるか、あるいはR5と一緒になって基(CH22Oまたは(C H23Oを形成するか、あるいはR3はR2と結合して基(CH22または(CH23を形成し; R4は−X(CH2p−R6であり、ここにXは一重結合、CH2、O、NHま たはN−C1-6アルキルであり、pは0ないし6であり、R6は窒素、イオウまた は酸素から選択される1ないし3個の異種原子を含む5ないし7員の置換されて いて もよい複素環であるか、あるいはR6はNR78であり、ここにR7およびR8は 独立して水素、C1-6アルキルまたはアリールC1-6アルキルであり; R5は水素、ハロゲン、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、COC1-6アル キル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6 アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、ニトロ 、トリフルオロメチル、シアノまたはアリールである]で示される化合物または その塩。 2.Pがフェニル、チオフェン、ベンゾチオフェンまたはナフチルである請求 項1記載の化合物。 3.R1がハロゲンまたは1個もしくはそれ以上のハロゲン原子により置換さ れていてもよいC1-6アルキルである請求項1または2記載の化合物。 4.R2が水素である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の化合物。 5.R4が置換されていてもよいピペラジン環である請求項1ないし4のいず れか1項に記載の化合物。 6.R4が未置換ピペラジン環である請求項1ないし5のいずれか1項に記載 の化合物。 7.R5がC1-6アルコキシである請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化 合物。 8.R5がスルホンアミド結合に対してパラ位である請求項1ないし7のいず れか1項に記載の化合物。 9.P−Aが5−クロロ−3−メチル−ベンゾ[2]チオフェン−2−イルで ある請求項1ないし8のいずれか1項に記載の化合物。 10.4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 5−(ピリジン−2−イル)−2−チオフェンスルホンアミド、 2,5−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]−3−チオフェンスルホンアミド、 4−ブロモ−5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]ベ ンゼンスルホンアミド、 3−ブロモ−5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]ベ ンジルスルホンアミド、 2−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]べンゼンスルホンアミド、 3−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− トランス−スチレンスルホンアミド、 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3,5−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− [2,1,3]ベンゾチアジアゾール−4−スルホンアミド, 5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−3−メチル−2−ベンゾチオフェンスルホンアミド, N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−メチル−5−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジメトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 4−フルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−エチル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−tert−ブチル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−イソプロピル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−tert−アミル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド、 4−n−ブトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イルl)フェニル] −4−メチルベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2−チオフェンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 1−ナフタレンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2−ナフタレンスルホンアミド、 5−(ジメチルアミノ)−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]−1−ナフタレンスルホンアミド、 4−ブロモ−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒ ドロベンゾフラン−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド、 4−メトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−n−ブチル−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−アミノ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 2−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 2,3,4−トリクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン− 1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 3−メチルベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチ ルピペラジン−1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 2,3,5,6−テトラメチル−ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−2−メトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジ ン−1−イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 3−フルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 8−キノリンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 4−フェニルベンゼンスルホンアミド、 3,4−ジメトキシ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]− 3,5−ジメチル−4−イソオキサゾールスルホンアミド、 4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(4−エチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 2,3−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 5−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 3−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 3−ヨード−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル) フェニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロナフタレン−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 5−クロロナフタレン−1−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 4−クロロナフタレン−1−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 7−クロロナフタレン−1−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 5−クロロ−2−メチルベンゾ[b]チオフェン−3−スルホン酸[4−メト キシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 ベンゾフラン−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン −1−イル)フェニル]アミド、 1−メチル−1H−インドール−2−スルホン酸[4−メトキシ−3−(4− メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 5−ピリジン−2−イルチオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)−3−トリフルオ ロメチルベンゼンスルホンアミド、 3−ヨード−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 3,5−ジクロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル )ベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン −1−イルフェニル)ベンゼンスルホンアミド、 ナフタレン−1−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェ ニル)アミド、 2−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 2−クロロ−4−フルオロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル フェニル)ベンゼンスルホンアミド、 3−ブロモ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イフェニル)ベンゼ ンスルホンアミド、 3−クロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 5−クロロナフタレン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1 −イルフェニル)アミド、 4−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピ ペラジン−1−イルフェニル)アミド、 2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジ ン−1−イルフェニル)アミド、 4−ブロモ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(4−メト キシ−3−ピペラジン−1−フェニル)アミド、 5−クロロ−2−メチルベンゾ[b]チオフェン−3−スルホン酸(4−メト キシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)アミド、 1−メチル−1H−インドール−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラ ジン−1−イルフェニル)アミド、 ベンゾフラン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフ ェニル)アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェ ニル)アミド、 5−クロロナフタレン−1−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン−1− イルフェニル)アミド、 4−クロロ−2,5−ジメチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1− イルフェニル)ベンゼンスルホンアミド、 3,4−ジクロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル )ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)−4 −メチル−ベンゼンスルホンアミド、 2−トリフルオロメチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフ ェニル)ベンゼンスルホンアミド、 4−ヨード−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)ベン ゼンスルホンアミド、 4−tert−ブチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェ ニル)ベンゼンスルホンアミド、 ナフタレン−1−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 チオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 5−クロロチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1− イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 5−ピリジン−2−イルチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン −1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 4−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 3−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 4−クロロ−2,5−ジメチル−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[7−(4 −メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル] アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]アミド、 3−ブロモ−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒ ドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 3,5−ジクロロ−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3− ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 4−tert−ブチル−N−[7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−[7−(4−メチルピペラジン− 1−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル]ベンゼンスルホンアミ ド、 2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロ−N−(7−ピペラジン−1−イル−2 ,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−2,5−ジメチル−N−(7−ピペラジン−1−イル−2,3−ジ ヒドロベンゾフラン−5−イル)ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(4 −シクロプロピルメチルピペラジン−1−イル)−4−メトキシ−フェニル]ア ミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(4 −ベンジル−ピペラジン−1−イル)−4−メトキシーフェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−ヒド ロキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−ベン ジルオキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−エト キシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−イソ プロポキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−3−(1−メチル−ピロリジン−3−イルオキシ)−フェニル]−アミド 、 ナフタレン−2−スルホン酸[2−ブロモ−5−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−クロ ロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸[4−ブロモ−3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)フェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−(2 −ジメチルアミノエトキシ)−4−ヨードフェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[1−(2 −ジメチルアミノエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル] アミド、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドー ル、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 5−メトキシ−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ− 1H−インドール、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−2−メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド 、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[2−(2 −ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル )フェニル]アミド、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 5−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ− 1H−インドール塩酸、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[3−メト キシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 4−ブロモ−N−[4−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラ ヒドロピリジン−4−イル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−3−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フ ェニル]アミド、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メト キシ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル]アミド、 ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェ ニル]アミド、 2,3,4−トリクロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−フ ェニル)ベンゼンスルホンアミド、 2,3−ジクロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−フェニ ル)ベンゼンスルホンアミド、 3−クロロ−2−メチル−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル− フェニル)ベンゼンスルホンアミド、 4−クロロ−N−(4−メトキシ−3−ピペラジン−1−イル−フェニル)ベ ンゼンスルホンアミド、 5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸(4−メトキシ−3−ピペラジン− 1−イル−フェニル)−アミド、 2,3−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1− イル)フェニル]−ベンゼンスルホンアミド、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 5−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドー ル、 5−クロロ−1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−ス ルホニル)−6−ピペラジン−1−イル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール 、 1−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)− 7 −ピペラジン−1−イル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、 5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[4−メチ ル−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミド、 (S)−5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸[ 4−メトキシ−3−(1−メチルピロリジン−2−イルメトキシ)フェニル]ア ミド である請求項1記載の化合物およびそれらの医薬上許容される塩。 11.5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(4 −メトキシ−3−ピペラジン−1−イルフェニル)アミド塩酸である請求項1な いし9のいずれか1項に記載の化合物。 12.治療に使用される請求項1ないし11のいずれか1項に記載の化合物。 13.5−HT6受容体に対する拮抗により有益な活性が発揮される、治療に 使用される請求項1ないし11のいずれか1項に記載の化合物。 14.***病、アルツハイマー病および/またはうつ病の治療に使用される請 求項1ないし11のいずれか1項に記載の化合物。 15.請求項1ないし11のいずれか1項に記載の化合物および医薬上許容さ れる担体または賦形剤を含む医薬組成物。 16.式(I): [式中、Pはフェニル、ナフチル、二環式複素環であるか、あるいは5ないし7 員の複素環であり、それぞれの環は酸素、窒素またはイオウから選択される1な いし4個の異種原子を含み; Aは一重結合、C1-6アルキレンまたはC1-6アルケニレン基であり; R1はハロゲン、1個またはそれ以上のハロゲン原子により置換されていても よ いC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、COC1-6アルキル、C1-6アルコキシ 、OCF3、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルコキ シ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、ニトロ、アミノ、 C1-6アルキルアミノまたはジC1-6アルキルアミノ、シアノであるか、あるいは R1はフェニル、ナフチル、二環式複素環であるか、あるいは5ないし7員の複 素環であり、それぞれの環は酸素、窒素またはイオウから選択される1ないし4 個の異種原子を含み; nは0、1、2、3、4、5または6であり; R2は水素、C1-6アルキルまたはアリールC1-6アルキルであり; R3は基R5であるか、あるいはR5と一緒になって基(CH22Oまたは(C H23Oを形成するか、あるいはR3はR2と結合して基(CH22または(CH23を形成し; R4は−X(CH2p−R6であり、ここにXは一重結合、CH2、O、NHま たはN−C1-6アルキルであり、pは0ないし6であり、R6は窒素、イオウまた は酸素から選択される1ないし3個の異種原子を含む5ないし7員の置換されて いてもよい複素環であるか、あるいはR6はNR78であり、ここにR7およびR8 は独立して水素、C1-6アルキルまたはアリールC1-6アルキルであり; R5は水素、ハロゲン、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、COC1-6アル キル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6 アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、ニトロ 、トリフルオロメチル、シアノまたはアリールである]で示される化合物または その塩の製造方法であって、式(II):[式中、R1、n、P、およびAは式(I)における定義と同じであるか、ある いはその保護誘導体であり、Lは脱離基である] で示される化合物を式(III): [式中、R2、R3、R4およびR5は式(I)における定義と同じであるか、ある いはその保護誘導体である] で示される化合物とカップリングさせ、ついで、所望により ・保護基を除去すること ・医薬上許容される塩を得ること を行うことを含む方法。
JP52734798A 1996-12-19 1997-12-15 スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用 Ceased JP2001506646A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9626377.7 1996-12-19
GBGB9626377.7A GB9626377D0 (en) 1996-12-19 1996-12-19 Novel compounds
GBGB9700901.3A GB9700901D0 (en) 1997-01-17 1997-01-17 Novel compounds
GB9700901.3 1997-01-17
GB9722757.3 1997-10-27
GBGB9722757.3A GB9722757D0 (en) 1997-10-27 1997-10-27 Novel compounds
PCT/EP1997/007159 WO1998027081A1 (en) 1996-12-19 1997-12-15 Sulphonamide derivatives, process for their preparation, and their use as medicaments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506646A true JP2001506646A (ja) 2001-05-22
JP2001506646A5 JP2001506646A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=27268644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52734798A Ceased JP2001506646A (ja) 1996-12-19 1997-12-15 スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用

Country Status (31)

Country Link
US (2) US6423717B1 (ja)
EP (1) EP0946539B1 (ja)
JP (1) JP2001506646A (ja)
KR (1) KR20000069554A (ja)
CN (1) CN1246116A (ja)
AP (1) AP1277A (ja)
AR (1) AR010795A1 (ja)
AT (1) ATE247099T1 (ja)
AU (1) AU729056B2 (ja)
BG (1) BG103530A (ja)
BR (1) BR9713734A (ja)
CA (1) CA2275492A1 (ja)
CZ (1) CZ220399A3 (ja)
DE (1) DE69724142T2 (ja)
DZ (1) DZ2376A1 (ja)
EA (1) EA002351B1 (ja)
ES (1) ES2203831T3 (ja)
HU (1) HUP0000658A3 (ja)
ID (1) ID22821A (ja)
IL (1) IL130297A0 (ja)
MA (1) MA24426A1 (ja)
NO (1) NO993003L (ja)
NZ (1) NZ335970A (ja)
OA (1) OA11066A (ja)
PE (1) PE46899A1 (ja)
PL (1) PL334337A1 (ja)
SK (1) SK80899A3 (ja)
TR (1) TR199901361T2 (ja)
TW (1) TW418205B (ja)
UY (1) UY24819A1 (ja)
WO (1) WO1998027081A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536080A (ja) * 2001-06-11 2004-12-02 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 置換スルホンアミド化合物、cns障害、肥満およびii型糖尿病の処置のための医薬としてのそれらの使用方法
JP2005517705A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 グラクソ グループ リミテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体ならびにドーパミンd3およびd2受容体リガンドとしてのその使用
JP2005522452A (ja) * 2002-02-13 2005-07-28 グラクソ グループ リミテッド Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体
JP2005526724A (ja) * 2002-02-13 2005-09-08 グラクソ グループ リミテッド 抗精神病剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体
JP2005536551A (ja) * 2002-06-20 2005-12-02 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 肥満症、ii型糖尿病およびcns障害の治療に有用な新規化合物
JP2006519785A (ja) * 2003-02-20 2006-08-31 エンサイシブ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド フェニレンジアミンウロテンシン−ii受容体拮抗薬およびccr−9拮抗薬
JP2007514745A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 5−ht6受容体関連疾患の予防または処置に用いられ得る新規ベンゾフラン誘導体
JP2008508221A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 グラクソ グループ リミテッド 消化器疾患の治療に有用なピペラジン誘導体
JP2008516918A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な複素環化合物
JP2009534354A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー セロトニン5ht6受容体の調節に応答する障害を治療するために好適な複素環アリールスルホン類
JP2010508300A (ja) * 2006-10-26 2010-03-18 フライン、ギャリー・エー. アクアポリン修飾因子並びに浮腫および体液平衡異常の治療のためのそれらの使用方法
JP2010515699A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー キマーゼ阻害剤としてのスルホンアミド誘導体
JP2011502973A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害の治療に適するベンゼンスルホンアニリド化合物
JP2011524365A (ja) * 2008-06-11 2011-09-01 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マラリアの処置に有用な化合物および組成物

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DZ2376A1 (fr) * 1996-12-19 2002-12-28 Smithkline Beecham Plc Dérivés de sulfonamides nouveaux procédé pour leurpréparation et compositions pharmaceutiques les c ontenant.
JP2002511097A (ja) * 1997-07-11 2002-04-09 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht▲下6▼レセプターアンタゴニストであるスルホンアミド誘導体およびその製造方法
JP4253126B2 (ja) 1998-01-29 2009-04-08 アムジェン インコーポレイテッド Ppar−ガンマ調節剤
GB9803411D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6194410B1 (en) 1998-03-11 2001-02-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrazolopyrimidine and pyrazolines and process for preparation thereof
GB9810671D0 (en) * 1998-05-18 1998-07-15 Pfizer Ltd Anti-pruritic agents
GB9818914D0 (en) * 1998-08-28 1998-10-21 Smithkline Beecham Plc Use
GB9818916D0 (en) 1998-08-28 1998-10-21 Smithkline Beecham Plc Use
GB9820113D0 (en) 1998-09-15 1998-11-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US7041691B1 (en) 1999-06-30 2006-05-09 Amgen Inc. Compounds for the modulation of PPARγ activity
GB9926302D0 (en) * 1999-11-05 2000-01-12 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
WO2001045694A1 (en) * 1999-12-21 2001-06-28 Smithkline Beecham Corporation Urotensin-ii receptor antagonists
SE9904723D0 (sv) * 1999-12-22 1999-12-22 Carlsson A Research Ab New modulators of dopamine neurotransmission II
SE0001899D0 (sv) 2000-05-22 2000-05-22 Pharmacia & Upjohn Ab New compounds
SE0002739D0 (sv) * 2000-07-21 2000-07-21 Pharmacia & Upjohn Ab New use
US6818639B2 (en) 2000-07-21 2004-11-16 Biovitrum Ab Pharmaceutical combination formulation and method of treatment with the combination
SE0002754D0 (sv) * 2000-07-21 2000-07-21 Pharmacia & Upjohn Ab New pharmaceutical combination formulation and method of treatment with the combination
US6399617B1 (en) 2000-07-21 2002-06-04 Biovitrum Ab Use
DE60142914D1 (de) * 2000-09-18 2010-10-07 Toa Eiyo Ltd N-substituierte benzothiophensulfonamid-derivate
US7071220B2 (en) 2000-09-18 2006-07-04 Toa Eiyo Ltd. N-substituted benzothiophenesulfonamide derivatives
US7034029B2 (en) 2000-11-02 2006-04-25 Wyeth 1-aryl- or 1-alkylsulfonyl-heterocyclylbenzazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
EP1341783A1 (en) 2000-11-21 2003-09-10 Smithkline Beecham Plc Isoquinoline derivatives useful in the treatment of cns disorders
CN1289072C (zh) 2000-12-22 2006-12-13 石原产业株式会社 苯胺衍生物或其盐以及含有它们的细胞因子产生抑制剂
AU2002256418A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
JP2004529164A (ja) * 2001-05-07 2004-09-24 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション スルホンアミド
WO2002089785A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
AR033879A1 (es) 2001-05-07 2004-01-07 Smithkline Beecham Corp Compuesto sulfonamida, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para preparar dicha composicion y procedimiento para la obtencion de dicho compuesto
EP1385830A4 (en) * 2001-05-07 2005-08-17 Smithkline Beecham Corp SULPHONAMIDES
US6743796B2 (en) * 2001-05-07 2004-06-01 Wyeth Piperazinyl-isatins
EP1385495A4 (en) * 2001-05-07 2005-12-21 Smithkline Beecham Corp SULPHONAMIDES
GB0111186D0 (en) * 2001-05-08 2001-06-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US7718650B2 (en) 2001-05-11 2010-05-18 Biovitrum Ab Aryl sulfonamide compounds for treating obesity
RS88803A (en) * 2001-05-11 2007-02-05 Biovitrum Ab., Novel-arylsulfonamide compounds for the treatment of obesity type ii diabetes and cns-disorders
CA2443724C (en) * 2001-05-11 2009-11-03 Patrizia Caldirola Novel, arylsusfonamide compounds for the treatment of obesity, type ii diabetes and cns-disorders
ES2280546T3 (es) 2001-06-07 2007-09-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Nuevos derivados de indol con afinidad por el receptor 5-ht6.
DE60212841T2 (de) 2001-06-15 2007-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag 4 piperazinylindolderivate mit affinität zum 5-ht6-rezeptor
US6727264B1 (en) 2001-07-05 2004-04-27 Synaptic Pharmaceutical Corporation Substituted anilinic piperidines as MCH selective antagonists
US20040242589A1 (en) * 2001-08-07 2004-12-02 Bromidge Steven Mark 3-arylsulfonyl-7-piperzinyl-indoles-benzofurans and -benzothiophenes with 5-ht6 receptor affinity for treating cns disorders
AU2002340804B2 (en) 2001-08-10 2008-04-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Arylsulfonyl derivatives with 5-HT6 receptor affinity
ATE380028T1 (de) 2001-09-05 2007-12-15 Eisai R&D Man Co Ltd Mittel zur anregung des appetits und mittel zur behandlung von anorexie
SE0103644D0 (sv) * 2001-11-01 2001-11-01 Astrazeneca Ab Therapeutic isoquinoline compounds
DE60232173D1 (de) * 2001-11-09 2009-06-10 Biovitrum Ab Publ Verwendung von sulfonamid-derivaten bei der behandlung von adipositas oder zur verringerung der nahrungsaufnahme
RS44204A (en) 2001-11-22 2007-06-04 Biovitrum Ab., Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
RS44304A (en) 2001-11-22 2007-06-04 Biovitrum Ab., Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
CN1321115C (zh) * 2001-11-30 2007-06-13 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为哮喘治疗中的ccr-3受体拮抗剂的哌嗪衍生物
MXPA04007612A (es) * 2002-02-05 2004-11-10 Novo Nordisk As Aril- y heteroarilpiperazinas novedosas.
AU2003244452A1 (en) * 2002-02-05 2003-09-02 Glaxo Group Limited Method of promoting neuronal growth
JP4455064B2 (ja) 2002-03-27 2010-04-21 グラクソ グループ リミテッド キノリン誘導体および5−ht6リガンドとしてのその使用
US20040142948A1 (en) * 2002-05-07 2004-07-22 Dashyant Dhanak Sulfonamides
DE60303376T2 (de) * 2002-05-13 2006-11-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzoxazinderivate als 5-ht6-modulatoren und deren verwendungen
EP1897881A3 (en) 2002-06-20 2009-03-18 Biovitrum AB (publ) Compounds useful for the treatment of obesity, type II diabetes and CNS disorders
WO2004000828A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Biovitrum Ab New compounds useful for the treatment of obesity, type ii diabetes and cns disorders
KR20050073560A (ko) 2002-10-18 2005-07-14 에프. 호프만-라 로슈 아게 5-ht6 수용체 친화성을 갖는 4-피페라진일 벤젠설폰일인돌
AU2003291262A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
AU2003295408A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Smithkline Beecham Corporation Sulfonamides
GEP20084540B (en) 2003-01-14 2008-11-25 Arena Pharm Inc 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US7153858B2 (en) 2003-01-31 2006-12-26 Epix Delaware, Inc. Arylpiperazinyl compounds
US20060257613A1 (en) * 2003-02-13 2006-11-16 Horst Berneth Metal complexes as light-absorbing compounds in the information layer of optical data carriers
TWI289141B (en) * 2003-03-11 2007-11-01 Hoffmann La Roche F. Ag. Quinolinone derivatives and uses thereof
US7262197B2 (en) * 2003-03-31 2007-08-28 Janssen Pharmaceutica, N.V Phospholipase C inhibitors for use in treating inflammatory disorders
US6946466B2 (en) * 2003-04-10 2005-09-20 Schering Ag Aromatic sulfonamides as peroxynitrite-rearrangement catalysts
US20040204422A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Abbott Gmbh & Co. Kg. N-[(Piperazinyl)hetaryl]arylsulfonamide compounds
EA009732B1 (ru) 2003-07-22 2008-02-28 Арена Фармасьютикалз, Инк. Диарильные и арилгетероарильные производные мочевины в качестве модуляторов 5-ht-рецептора серотонина, пригодные для профилактики и лечения связанных с ним заболеваний
GB0320320D0 (en) * 2003-08-29 2003-10-01 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7223761B2 (en) 2003-10-03 2007-05-29 Amgen Inc. Salts and polymorphs of a potent antidiabetic compound
AU2004299438A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Biovitrum Ab Novel benzofuran derivatives, which can be used in prophylaxis or treatment of 5-HT6 receptor-related disorder
EP2301625B1 (en) 2004-09-30 2017-07-19 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for treating cognitive disorders
JP4754570B2 (ja) 2004-10-14 2011-08-24 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適なアザビシクロヘプチル化合物
WO2006062481A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Biovitrum Ab New benzofuran derivatives and their use in the treatment of obesity, type ii diabetes and cns disorders .
EP1676841A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 Esteve Laboratorios Dr. Esteve S.A. Substitited indazolyl sulfonamide and 2,3-dihydro-indolyl sulfonamide compounds, their prepartion and use in medicaments
KR100931928B1 (ko) * 2005-01-12 2009-12-15 인제대학교 산학협력단 P25/cdk5 저해 화합물을 포함하는 퇴행성 뇌질환의 예방 및치료용 약학 조성물
AU2006264966B2 (en) 2005-07-04 2013-02-21 High Point Pharmaceuticals, Llc Histamine H3 receptor antagonists
EP1919896B1 (en) 2005-08-12 2009-12-23 Suven Life Sciences Limited Aminoaryl sulphonamide derivatives as functional 5-ht6 ligands.
US7923566B2 (en) 2005-08-16 2011-04-12 Suven Life Sciences Limited Alternative process for the preparation of losartan
WO2007076875A2 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Aarhus Universitet Compounds acting on the serotonin transporter
TW200808709A (en) 2006-03-31 2008-02-16 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2007118900A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5ht6 receptor
US8318927B2 (en) 2006-05-23 2012-11-27 High Point Pharmaceuticals, Llc 6-(4-cyclopropylpiperazin-1-yl)-2′-methyl-[3, 4′]-bipyridine and its uses as a medicament
SI2079732T1 (sl) 2006-05-29 2012-03-30 High Point Pharmaceuticals Llc benzodioksol il ciklopropilpiperazin il piridazin njegove soli in solvati in njegova uporaba kot antagonist histaminskega receptorja H
CA2670717C (en) 2007-01-08 2012-01-10 Suven Life Sciences Limited 5-(heterocyclyl)alkyl-n-(arylsulfonyl)indole compounds and their use as 5-ht6 ligands
MX2009010242A (es) 2007-03-23 2009-12-14 Abbott Gmbh & Co Kg Compuestos de azetidina adecuados para el tratamiento de trastornos que responden a la modulacion del receptor de serotonina 5-ht6.
DK2155674T3 (da) 2007-05-03 2011-09-26 Suven Life Sciences Ltd Aminoalkoxy-aryl-sulfonamidforbindelser og anvendelse heraf som 5-HT6-ligander
EP2014656A3 (en) 2007-06-11 2011-08-24 High Point Pharmaceuticals, LLC New heteocyclic h3 antagonists
DE602007012683D1 (de) * 2007-07-19 2011-04-07 Esteve Labor Dr Substituierte Tetrahydro-Chinolinsulfonamidverbindungen, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Medikamente
BRPI0816571A2 (pt) 2007-10-26 2015-12-22 Suven Life Sciences Ltd "composto, processo para preparação do composto, composição farmacêutica, agente e método para o tratamento de uma doença ou uma desordem do sistema nervoso central relacionada à ou afetada pelo recptor 5-ht6"
WO2009074607A1 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
WO2009123714A2 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
EP2288345B1 (en) 2008-04-18 2015-06-10 University College Dublin National University Of Ireland, Dublin Psycho-pharmaceuticals
UA103319C2 (en) 2008-05-06 2013-10-10 Глаксосмитклайн Ллк Thiazole- and oxazole-benzene sulfonamide compounds
KR101308819B1 (ko) * 2008-09-17 2013-09-13 수벤 라이프 사이언시스 리미티드 아릴 술폰아미드 아민 화합물 및 5-ht6 리간드로서의 용도
US8318725B2 (en) 2008-09-17 2012-11-27 Suven Life Sciences Limited Aryl indolyl sulfonamide compounds and their use as 5-HT6 ligands
US9126946B2 (en) 2008-10-28 2015-09-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2H-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)urea and crystalline forms related thereto
UA100192C2 (en) 2008-11-11 2012-11-26 УАЙТ ЭлЭлСи 1-(arylsulfonyl)-4-(piperazin-1-yl)-1h-benzimidazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
KR101073703B1 (ko) 2009-04-07 2011-10-14 한국화학연구원 피페라진 유도체, 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 중추신경계 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CA2759491A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Abbott Gmbh & Co. Kg. Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
US8362010B2 (en) 2009-04-30 2013-01-29 Abbott Gmbh & Co. Kg Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
SG175187A1 (en) 2009-04-30 2011-11-28 Abbott Gmbh & Co Kg N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
US8343959B2 (en) 2009-04-30 2013-01-01 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)-benzenesulfonamide or benzenesulfonyl-phenyl-(piperazine or homopiperazine) compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-HT6 receptor
SG181992A1 (en) 2010-01-05 2012-08-30 Suven Life Sciences Ltd Sulfone compounds as 5-ht6 receptor ligands
CN103221410B (zh) 2010-09-22 2017-09-15 艾尼纳制药公司 Gpr119受体调节剂和对与其相关的障碍的治疗
WO2012059432A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(homo)piperazinyl-benzenesulfonyl or benzenesulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the 5-ht6 receptor
WO2012059431A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Benzenesulfonyl or sulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
ES2413911B1 (es) * 2011-12-15 2014-05-14 Universidad De Zaragoza Agente inhibidor de la agregación del peptido beta amiloide.
EP2828238B1 (en) 2012-03-20 2016-05-25 Adamed Sp. z o.o. Sulphonamide derivatives of benzylamine for the treatment of cns diseases
ES2738493T3 (es) 2013-03-14 2020-01-23 Tolero Pharmaceuticals Inc Inhibidores de JAK2 y ALK2 y métodos para su uso
CN105531272B (zh) 2013-07-25 2017-12-22 雅盖隆大学 作为5‑ht6拮抗剂的吡咯并喹啉衍生物、其制备方法和用途
WO2015158313A1 (en) 2014-04-19 2015-10-22 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Sulfonamide derivatives and pharmaceutical applications thereof
CN105367472B (zh) * 2014-08-12 2020-04-21 广东东阳光药业有限公司 吲哚啉类衍生物及其在药物上的应用
CN105367473B (zh) * 2014-08-12 2020-02-11 广东东阳光药业有限公司 吲哚啉类衍生物及其在药物上的应用
NZ734220A (en) 2015-01-06 2022-01-28 Arena Pharm Inc Methods of treating conditions related to the s1p1 receptor
EP4119141A1 (en) 2015-06-12 2023-01-18 Axovant Sciences GmbH Nelotanserin for the prophylaxis and treatment of rem sleep behavior disorder
IL285890B (en) 2015-06-22 2022-07-01 Arena Pharm Inc Slate-free crystal of the arginine salt of (Ar)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-4,3,2,1-tetrahydro-cyclopent[b]indole-3-yl ) acetic acid
BR112018000728A2 (pt) 2015-07-15 2018-09-04 Axovant Sciences Gmbh resumo método para a profilaxia e/ou tratamento de alucinações visuais em um sujeito com necessidade do mesmo
CN108926565A (zh) * 2017-05-26 2018-12-04 中国科学院上海生命科学研究院 五羟色胺受体亚型6小分子激活剂及拮抗剂在防治阿尔茨海默症中的应用
WO2019180176A1 (en) 2018-03-21 2019-09-26 Spherium Biomed, S.L. Composition for the treatment of schizophrenia and/or psychosis
CA3103995A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Methods for treating diseases associated with abnormal acvr1 expression and acvr1 inhibitors for use in the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE81861C (ja)
NZ193654A (en) * 1979-05-16 1984-08-24 Wuelfing Johann A Naphthalene sulphonamido-alkyl-piperidines,pyrrolidines or piperazines and pharmaceutical compositions
US4315014A (en) * 1980-09-24 1982-02-09 Warner-Lambert Company Antibacterial amide compounds and pharmaceutical composition containing the same
EP0076072B1 (en) * 1981-09-24 1987-05-13 BEECHAM - WUELFING GmbH & Co. KG Sulphonamides
CN85106905A (zh) * 1985-08-08 1987-02-04 Fmc公司 含有1-芳基-δ2-1,2,4,-***啉-5-酮类的除草剂及其制备方法
JPH04503672A (ja) * 1989-02-27 1992-07-02 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 放射線増感剤としての新規なナフタレンスルホンアミド
JPH04330057A (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 Hiroyoshi Hidaka アニリンアリールスルホン酸アミド類及び薬剤として許容され得るその酸付加塩
GB9119932D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE4206531A1 (de) * 1992-03-02 1993-09-09 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen
DE4303376A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Bayer Ag Substituierte Triazolinone
DE69417427T2 (de) * 1993-09-03 1999-11-25 Smithkline Beecham Plc Indol- und indolin-derivate als 5ht1d rezeptor antagonisten
WO1995011243A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Smithkline Beecham Plc Benzanilide derivatives as 5ht-1d receptor antagonists
US5801170A (en) * 1993-12-07 1998-09-01 Smithkline Beecham Plc Heterocyclic biphenylylamides useful as 5HT1D antagonists
US5756496A (en) * 1994-05-28 1998-05-26 Smithkline Beecham P.L.C. Amide derivatives having 5HT1D-antagonist activity
US5939451A (en) 1996-06-28 1999-08-17 Hoffmann-La Roche Inc. Use of sulfonamides
DZ2376A1 (fr) * 1996-12-19 2002-12-28 Smithkline Beecham Plc Dérivés de sulfonamides nouveaux procédé pour leurpréparation et compositions pharmaceutiques les c ontenant.

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731114B2 (ja) * 2001-06-11 2011-07-20 プロキシマゲン・リミテッド 置換スルホンアミド化合物、cns障害、肥満およびii型糖尿病の処置のための医薬としてのそれらの使用方法
JP2004536080A (ja) * 2001-06-11 2004-12-02 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 置換スルホンアミド化合物、cns障害、肥満およびii型糖尿病の処置のための医薬としてのそれらの使用方法
JP2005517705A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 グラクソ グループ リミテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体ならびにドーパミンd3およびd2受容体リガンドとしてのその使用
JP2005522452A (ja) * 2002-02-13 2005-07-28 グラクソ グループ リミテッド Cns疾患の治療のための、5−ht6受容体アフィニティーを有する7−アリールスルホンアミド−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ’ジアゼピン誘導体
JP2005526724A (ja) * 2002-02-13 2005-09-08 グラクソ グループ リミテッド 抗精神病剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体
JP2005536551A (ja) * 2002-06-20 2005-12-02 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 肥満症、ii型糖尿病およびcns障害の治療に有用な新規化合物
JP4754821B2 (ja) * 2002-06-20 2011-08-24 プロキシマゲン・リミテッド 肥満症、ii型糖尿病およびcns障害の治療に有用な新規化合物
JP2006519785A (ja) * 2003-02-20 2006-08-31 エンサイシブ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド フェニレンジアミンウロテンシン−ii受容体拮抗薬およびccr−9拮抗薬
JP2007514745A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 ビオヴィトルム・アクチボラゲット 5−ht6受容体関連疾患の予防または処置に用いられ得る新規ベンゾフラン誘導体
JP4739230B2 (ja) * 2003-12-19 2011-08-03 プロキシマゲン・リミテッド 5−ht6受容体関連疾患の予防または処置に用いられ得る新規ベンゾフラン誘導体
JP2008508221A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 グラクソ グループ リミテッド 消化器疾患の治療に有用なピペラジン誘導体
JP2008516918A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な複素環化合物
JP4904277B2 (ja) * 2004-10-14 2012-03-28 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な複素環化合物
JP2009534354A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー セロトニン5ht6受容体の調節に応答する障害を治療するために好適な複素環アリールスルホン類
JP2010508300A (ja) * 2006-10-26 2010-03-18 フライン、ギャリー・エー. アクアポリン修飾因子並びに浮腫および体液平衡異常の治療のためのそれらの使用方法
JP2010515699A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー キマーゼ阻害剤としてのスルホンアミド誘導体
JP2011502973A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー セロトニン5−ht6受容体の調節に応答する障害の治療に適するベンゼンスルホンアニリド化合物
JP2011524365A (ja) * 2008-06-11 2011-09-01 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マラリアの処置に有用な化合物および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AR010795A1 (es) 2000-07-12
TR199901361T2 (xx) 1999-08-23
NO993003D0 (no) 1999-06-18
PL334337A1 (en) 2000-02-28
AU6090498A (en) 1998-07-15
EA199900561A1 (ru) 2000-02-28
DE69724142D1 (de) 2003-09-18
AP1277A (en) 2004-05-05
BG103530A (bg) 2000-01-31
CA2275492A1 (en) 1998-06-25
EP0946539B1 (en) 2003-08-13
HUP0000658A3 (en) 2001-03-28
CN1246116A (zh) 2000-03-01
UY24819A1 (es) 2001-08-27
EA002351B1 (ru) 2002-04-25
WO1998027081A1 (en) 1998-06-25
HUP0000658A2 (hu) 2001-02-28
ES2203831T3 (es) 2004-04-16
NZ335970A (en) 2001-10-26
KR20000069554A (ko) 2000-11-25
OA11066A (en) 2003-03-10
ID22821A (id) 1999-12-09
US6423717B1 (en) 2002-07-23
US20030069233A1 (en) 2003-04-10
ATE247099T1 (de) 2003-08-15
TW418205B (en) 2001-01-11
DE69724142T2 (de) 2004-06-03
BR9713734A (pt) 2000-03-28
US6599904B2 (en) 2003-07-29
AP9901556A0 (en) 1999-06-30
AU729056B2 (en) 2001-01-25
CZ220399A3 (cs) 1999-11-17
SK80899A3 (en) 2000-02-14
PE46899A1 (es) 1999-06-24
MA24426A1 (fr) 1998-07-01
EP0946539A1 (en) 1999-10-06
DZ2376A1 (fr) 2002-12-28
NO993003L (no) 1999-06-18
IL130297A0 (en) 2000-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506646A (ja) スルホンアミド誘導体、それらの製造方法、および医薬としてのそれらの使用
US6316450B1 (en) Compounds
DE60122767T2 (de) Indoly-lsulphonyl-verbindungen zur behandlung von störungen des zns
US20040242589A1 (en) 3-arylsulfonyl-7-piperzinyl-indoles-benzofurans and -benzothiophenes with 5-ht6 receptor affinity for treating cns disorders
JP2003513085A (ja) 新規化合物
JP2000512645A (ja) スルホンアミド誘導体およびcns障害の治療におけるそれらの使用
NO326690B1 (no) Nye arylsusfonamidforbindelser for behandlingen av fedme og type II diabetes, fremgangsmåte for fremstilling derav, samt farmasøytiske formuleringer som inneholder slike
NZ529032A (en) Substituted sulfonamide compounds, process for their use as medicament for the treatment of CNS disorders, obesity and type II diabetes
JP2002501055A (ja) 中枢神経系疾患の治療のためのスルホンアミド誘導体
JP2005525332A (ja) 5−ht6受容体アフィニティーを有するスルホニル化合物
JP2002533333A (ja) 5−ht再取込み阻害剤としてのおよび5−ht1b/1d配位子としてのアミドおよび尿素誘導体
JP2001506995A (ja) N−ピペラジン−1−イルフェニル−ベンズアミド誘導体
US20010051719A1 (en) Novel compounds
JP2002540099A (ja) 5−ht7受容体アンタゴニストとしてのスルホンアミド誘導体
MXPA99005900A (en) Sulphonamide derivatives, process for their preparation, and their use as medicaments
KR100922486B1 (ko) 비만, 제 ⅱ 형 당뇨병 및 cns 장애의 치료를 위한신규한 아릴술폰아미드 화합물
CZ200082A3 (cs) Sulfonamidové derváty, antagonisté receptoru 5- HT6, a způsob jejich přípravy
MXPA98006690A (es) Antagonistas del receptor ccr-3
MXPA00000414A (en) Novel compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310