JP4834553B2 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4834553B2
JP4834553B2 JP2006535174A JP2006535174A JP4834553B2 JP 4834553 B2 JP4834553 B2 JP 4834553B2 JP 2006535174 A JP2006535174 A JP 2006535174A JP 2006535174 A JP2006535174 A JP 2006535174A JP 4834553 B2 JP4834553 B2 JP 4834553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
methoxy
cyclopropylaminocarbonyl
aminophenoxy
quinolinecarboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006535174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006030826A1 (ja
Inventor
尚夫 振津
康之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36060077&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4834553(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Priority to JP2006535174A priority Critical patent/JP4834553B2/ja
Publication of JPWO2006030826A1 publication Critical patent/JPWO2006030826A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834553B2 publication Critical patent/JP4834553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Description

本発明は、医薬組成物に関する。
特許文献1に開示された含窒素芳香環誘導体は、インビトロにおいて、1)血管新生因子混合液によって誘導される血管内皮細胞の浸潤的管腔形成の抑制、2)単独の血管新生因子によって特異的に誘導される血管内皮細胞の管腔形成の抑制、3)血管新生因子の受容体キナーゼの抑制、4)癌細胞の増殖の抑制等の機能を有し、血管新生阻害剤等として極めて有用である。
国際公開第02/32872号パンフレット
本発明者らは、上記含窒素芳香環誘導体を製剤化する研究過程において、上記含窒素芳香環誘導体を薬効成分として含む医薬組成物が、場合により不安定化してしまうことを見出した。すなわち、特許文献1に開示された含窒素芳香環誘導体のなかで、特に、キノリン骨格が他の複素環式基とエーテル結合で結合した構造を有する含窒素芳香環誘導体が、医薬組成物としたときに、加湿・加温保存条件下で分解が生じやすいこと、更には、医薬組成物の表面でゲル化を生じやすく、加湿条件下で保存すると吸湿により薬効成分の溶出遅延を引き起こす場合があることを見出した。
そこで、本発明の目的は、含窒素芳香環誘導体を含有する医薬組成物であって、当該誘導体の加湿・加温保存条件下で分解、又は医薬組成物表面でのゲル化が十分なレベルまで低減された、安定性の高い医薬組成物を提供することにある。
上記目的を解決するために、本発明は以下の医薬組成物を提供する。
下記式(1)で表される4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドもしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分と、
(i)5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物、および/または
(ii)ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物
とを含有する医薬組成物。
Figure 0004834553
このような医薬組成物においては、薬効成分である式(1)で表される化合物の加湿・加温保存条件下で分解が十分なレベルまで低減される。また、医薬組成物の表面のゲル化が抑制され、加湿条件下で保存した場合の薬効成分の溶出遅延の問題が解消される。したがって、崩壊試験や溶出試験において、医薬組成物の表面ゲル化に基づいた試験の困難性が解消され、湿度等の影響を受けずに長期間の品質確保が可能になる。
加湿・加温保存条件下での分解抑制は、(i)5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物に主に起因すると考えられ、ゲル化抑制は、(ii)ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物に主に起因すると考えられる。したがって、医薬組成物の使用目的にしたがって、(i)または(ii)のみを含有させたり、両方を含有させたりすることができる。
なお、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド(以下、場合により「薬物X」という。)もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の、加湿・加温保存条件下における分解は以下の機構で進行しているものと考えられる(以下、場合により、キノリン骨格を有する分解物を「分解物A」、3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノ基を有する分解物を「分解物B」という。)。
Figure 0004834553
このような知見に基づいて、医薬組成物の安定性向上方法およびゲル化防止方法が提供される。すなわち、上記式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分を含有する医薬組成物の安定性向上方法であって、5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物を添加する方法、ならびに、上記式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分を含有する医薬組成物のゲル化防止方法であって、ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を添加する方法、が提供される。
本発明において、(i)5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸水素二カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムおよび水酸化ナトリウムからなる群より選ばれる少なくとも1つが好ましく、(ii)ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物は、軽質無水ケイ酸、無水ケイ酸水加物、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、合成ケイ酸アルミニウムおよび含水二酸化ケイ素からなる群より選ばれる少なくとも1つが好ましい。
含窒素芳香環誘導体を含有する医薬組成物であって、当該誘導体の加湿・加温保存条件下で分解、又は医薬組成物表面でのゲル化が十分なレベルまで低減された、安定性の高い医薬組成物が提供される。
pHと分解物Aの関係を示す図である。 実施例2の溶出試験結果を示す図である。 実施例3の溶出試験結果を示す図である。 実施例4および比較例2の溶出試験結果を示す図である。 実施例5、実施例6および実施例7の溶出試験結果を示す図である。 様々な種類および濃度の安定化剤を添加した場合の分解物Aの生成量を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明において、「回折角度(2θ±0.2°)X°に回折ピークを有する」とは、回折角度(2θ)(X−0.2)°〜(X+0.2)°に回折ピークを有することを意味する。一般に、粉末X線回折における回折角度(2θ)は±0.2°の範囲内で誤差が生じ得るため、回折角度の値は±0.2°程度の範囲内の数値も含むものとして理解される必要がある。したがって、粉末X線回折における回折角度が完全に一致する結晶だけでなく、回折角度が±0.2°の誤差範囲内で一致する結晶も本発明に含まれる。
(薬効成分)
本発明の医薬組成物は、式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を薬効成分として含む。式(1)で表される薬効成分は、以下に述べる多形結晶(A’)または多形結晶(B’)であってもよい。
多形結晶(A’)としては、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)15.75°に回折ピークを有する、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの多形結晶(A’)が採用できる。この多形結晶(A’)は、粉末X線回折において、更に、回折角度(2θ±0.2°)9.98°および11.01°に回折ピークを有していてもよい。
これらの多形結晶(A’)は、臭化カリウム中の赤外吸収スペクトルにおいて、波数3452.3±2.5cm−1に吸収を有するものであるとよく、更に、波数1712.2±1.0cm−1に吸収を有するとよい。
多形結晶(B’)としては、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)21.75°に回折ピークを有する、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの多形結晶(B’)が採用できる。この多形結晶(B’)は、粉末X線回折において、更に、回折角度(2θ±0.2°)12.43°および16.56°に回折ピークを有していてもよい。
これらの多形結晶(B’)は、薬効成分が、臭化カリウム中の赤外吸収スペクトルにおいて、波数1557.6±1.0cm−1に吸収を有するものであるとよく、更に、波数1464.4±1.0cm−1に吸収を有するとよい。
式(1)で表される薬効成分は、以下に述べる塩、溶媒和物またはこれらの結晶であることが特に好ましい。
すなわち、薬効成分としては、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの塩酸塩、臭化水素酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩もしくはエタンスルホン酸塩またはそれらの溶媒和物の結晶が好適である。
特に、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩またはその溶媒和物の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのエタンスルホン酸塩またはその溶媒和物の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の水和物の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのエタンスルホン酸塩の結晶;4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのエタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶、が好適である。
4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶は、以下に述べる結晶(A)、結晶(B)または結晶(C)であると好ましい。
すなわち、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.65°および18.37°に回折ピークを有する結晶(A)、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)5.72°および13.84°に回折ピークを有する結晶(B)、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)14.20°および17.59°に回折ピークを有する結晶(C)が好ましい。
また、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の水和物の結晶が、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.02°および18.14°に回折ピークを有する結晶(F)であるとよく、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶が、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.36°および12.40°に回折ピークを有する結晶(I)であるとよい。
更には、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのエタンスルホン酸塩の結晶は、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)15.70°および17.18°に回折ピークを有する結晶(α)であるとよく、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのエタンスルホン酸塩の結晶は、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)6.48°および9.58°に回折ピークを有する結晶(β)であるとよい。
(薬効成分の製造方法)
式(1)で表される化合物の製造方法は、国際公開 WO 02/32872号 パンフレットの記載を参照できる。多形結晶(A’)および多形結晶(B’)については以下のとおりである。
多形結晶(A’)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドを良溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルイミダゾリジン、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、酢酸、スルホラン等)である有機溶媒に溶解させ、次いで、貧溶媒(例えば、水、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール又はこれらの混液等)を急激(例えば10分以内)に混和する製造方法により得ることができる。
多形結晶(A’)はまた、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドを良溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルイミダゾリジン、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、酢酸、スルホラン等)である有機溶媒に撹拌しつつ溶解させ、次いで、析出する結晶が撹拌停止時に沈殿するように貧溶媒(例えば、水、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール又はこれらの混液等)を混和する製造方法により得ることができる。
多形結晶(A’)は更に、7−メトキシ−4−クロロ−キノリン−6−カルボキサミドおよび1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアを、塩基(例えば、カリウムt−ブトキシド、炭酸セシウム、炭酸カリウム等)の存在下、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドに対して良溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルイミダゾリジノン、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、スルホラン等)である有機溶媒中で反応させ、次いで、貧溶媒を急激(例えば10分以内)に混和する製造方法により得ることができる。
より詳細には、例えば、1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレア、7−メトキシ−4−クロロ−キノリン−6−カルボキサミド(1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して1当量以上)およびカリウムt−ブトキシド(1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して1当量以上)の混合物に1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して5〜10倍容量のDMSOを室温にて加えた後、55〜75℃で加熱撹拌下、20時間以上反応させる。この反応液に60〜65℃で加熱撹拌下、1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して15倍容量の不溶性溶媒(20〜50%アセトン水又は20%〜50%2−プロパノール水)を8分以内で投入することにより、結晶を析出させることができる。なお、不溶性溶媒を投入して結晶を析出させる際には、好ましくは種結晶を加える。結晶が析出した反応液を、室温〜40℃加熱下にて3時間以上撹拌し、結晶をろ取し、多形結晶(A’)を得ることができる。
多形結晶(B’)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドを良溶媒(例えば、DMSO、ジメチルイミダゾリジン、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、酢酸、スルホラン等)である有機溶媒に溶解させ、次いで、貧溶媒(例えば、水、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール又はこれらの混液等)をゆっくりと混和する(例えば1時間以上)製造方法により得ることができる。不溶性溶媒をゆっくりと混和すると結晶が析出するが、撹拌を停止すると析出した結晶は溶媒中全体に拡散した状態になる。
より詳細には、例えば、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドに可溶性溶媒(DMSO又は1−メチル−2−ピロリジノン)を4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドに対して4〜5倍容量を加えた後、80℃以上で加熱撹拌下、溶解させる。この溶液に65〜85℃にて加熱撹拌下、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドに対して10〜20倍容量の不溶性溶媒(酢酸イソプロピル、酢酸エチル、メタノール又はイソプロパノール)を30分以上かけて投入することにより、結晶を析出させることができる。なお、不溶性溶媒を投入して結晶を析出させる際には、好ましくは種結晶を加える。結晶が析出した反応液を、70℃以上にて加熱下30分以上撹拌し、さらに室温にて撹拌した後、結晶をろ取し、多形結晶(B’)を得ることができる。
多形結晶(B’)はまた、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドを良溶媒(例えば、DMSO、ジメチルイミダゾリジン、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、酢酸、スルホラン等)である有機溶媒に撹拌しつつ溶解させ、次いで、析出する結晶が撹拌停止時に溶媒全体に拡散するように貧溶媒(例えば、水、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール又はこれらの混液等)を混和する製造方法により得ることができる。
多形結晶(B’)は更に、7−メトキシ−4−クロロ−キノリン−6−カルボキサミドおよび1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアを、塩基(例えば、カリウムt−ブトキシド、炭酸セシウム、炭酸カリウム等)の存在下、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドに対して良溶媒(例えば、DMSO、ジメチルイミダゾリジノン、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、スルホラン等)である有機溶媒中で反応させ、次いで、貧溶媒(例えば、水、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール又はこれらの混液等)をゆっくりと(例えば30分以上)混和する製造方法により得ることができる。
より詳細には、例えば、1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレア、7−メトキシ−4−クロロ−キノリン−6−カルボキサミド(1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して1当量以上)およびカリウムt−ブトキシド(1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して1当量以上)の混合物に1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して5〜10倍容量のDMSOを室温にて加えた後、55〜75℃で加熱撹拌下、20時間以上反応させる。この反応液に60〜65℃で加熱撹拌下、1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアに対して15倍容量の不溶性溶媒(33%アセトン水)を2時間以上かけて投入することにより、結晶を析出させることができる。結晶が析出した反応液を、40℃加熱下にて3時間以上撹拌し、結晶をろ取し、多形結晶(B’)を得ることができる。
多形結晶(B’)は、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)15.75°に回折ピークを有する、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの多形結晶(A’)を、前記多形結晶に対する良溶媒である有機溶媒と前記多形結晶に対する貧溶媒との混液中で、懸濁状態で加熱する製造方法によっても得ることができ、この場合における多形結晶(A’)は、粉末X線回折において、更に、回折角度(2θ±0.2°)9.98°および11.01°に回折ピークを有する多形結晶であることが好ましい。
多形結晶(B’)はまた、臭化カリウム中の赤外吸収スペクトルにおいて、波数3452.3±2.5cm−1に吸収を有する、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの多形結晶(A’)を、前記多形結晶に対する良溶媒である有機溶媒と前記多形結晶に対する貧溶媒との混液中で、懸濁状態で加熱する製造方法により得ることができ、この場合における多形結晶(A’)は、臭化カリウム中の赤外吸収スペクトルにおいて、波数3452.3±2.5cm−1に吸収を有する(更には、波数1712.2±1.0cm−1に吸収を有する)多形結晶であることが好ましい。
4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドについての、塩酸塩または臭化水素酸塩の結晶、p−トルエンスルホン酸塩または硫酸塩の結晶、結晶(A)、結晶(B)、結晶(C)、メタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶、結晶(F)、結晶(I)、結晶(α)、結晶(β)およびエタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶は、以下の方法により製造することができる。
塩酸塩または臭化水素酸塩の結晶は、カルボキサミドおよび溶媒を混合し、カルボキサミドを溶解させた後、塩酸または臭化水素酸を加えることで得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミドおよび溶媒を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、塩酸または臭化水素酸を加え、この溶液を室温まで徐冷することで、塩酸塩または臭化水素酸塩の結晶を製造することができる。溶媒としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール等のアルコール類を用いることができ、好ましくはエタノールである。また、場合によりアルコール類に水を添加して用いてもよい。溶媒量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。塩酸または臭化水素酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.1当量用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは60℃〜還流温度であり、より好ましくは還流温度である。加熱温度から室温までの徐冷は、10分〜24時間で行うことができる。
p−トルエンスルホン酸塩または硫酸塩の結晶は、カルボキサミド、溶媒およびp−トルエンスルホン酸または硫酸を混合し、カルボキサミドを溶解させることで得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、溶媒およびp−トルエンスルホン酸または硫酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、この溶液を室温まで徐冷することで、p−トルエンスルホン酸塩または硫酸塩の結晶を製造することができる。溶媒としては、例えばジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等を用いることができ、好ましくはジメチルスルホキシドである。溶媒量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。p−トルエンスルホン酸または硫酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは60℃〜還流温度であり、より好ましくは70℃〜100℃であり、さらに好ましくは80℃である。加熱温度から室温までの徐冷は、10分〜24時間で行うことができる。
結晶(A)については、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、溶媒およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、溶媒およびメタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、この溶液を室温まで徐冷することで、メタンスルホン酸塩の結晶(A)を製造することができる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2−プロパノール等を用いることができ、好ましくはメタノールである。溶媒量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは60℃〜還流温度であり、より好ましくは70℃〜80℃である。加熱温度から室温までの徐冷は、1時間〜24時間で行うことができ、好ましくは3時間から12時間である。
結晶(A)はまた、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒を加え、この溶液を室温まで徐冷することで、メタンスルホン酸塩の結晶(A)を製造することができる。なお、貧溶媒とともにメタンスルホン酸塩の結晶(A)の種結晶を添加するのが好ましい。酢酸の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜2.5当量用いることができ、好ましくは1.4当量〜2.2当量用いる。貧溶媒としては、例えばメタノール、エタノール等を用いることができ、好ましくはエタノールである。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。また、貧溶媒は一度に、または2〜4回に分けて加えることもでき、好ましくは2回に分けて加える。この場合、初回に加える溶媒量および2回目に加える溶媒量の容積比としては、1:1〜3:1であり、好ましくは3:2である。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは50℃〜還流温度であり、より好ましくは50℃である。加熱温度から室温までの徐冷は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは1時間から2時間である。
結晶(B)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶(I)を乾燥させて(例えば通風乾燥させて)、酢酸を除去する製造方法により得ることができる。
結晶(C)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶を加熱する製造方法(好ましくは室温まで徐冷)により得ることができる。本製法は、溶媒存在下または非存在下で実施することができる。溶媒を用いる場合、該溶媒としては、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸n−ブチル等を用いることができ、好ましくは酢酸n−ブチルである。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは70℃〜還流温度であり、より好ましくは還流温度である。
結晶(C)はまた、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶(I)および溶媒を混合する製造方法により得ることができる。ここで、溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2−プロパノール等のアルコール類を用いることができ、好ましくはエタノールである。攪拌温度は特に制限されないが、好ましくは20℃〜60℃であり、より好ましくは40℃である。
結晶(C)は更に、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒として2−プロパノールを加え、この溶液を15℃付近まで徐冷することで、メタンスルホン酸塩の結晶(C)を製造することができる。なお、貧溶媒とともにメタンスルホン酸塩の結晶(C)の種結晶を添加し、さらに析出速度を速めるため、酢酸イソプロピルを添加するのが好ましい。酢酸の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜10倍量、より好ましくは7〜8倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の2〜10倍量、より好ましくは4〜5倍量用いる。酢酸イソプロピルを添加する場合、その量は特に限定されないが、好ましくは基質の2〜10倍量、より好ましくは5倍量用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは40℃である。加熱温度から15℃付近までの徐冷は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは1時間から2時間である。
4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法としてはまた、カルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、室温(または30℃付近)でカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒として2−プロパノールを加え、この溶液を15℃付近まで徐冷し、析出した結晶を濾取し、さらに該結晶および溶媒を混合し、攪拌することで、メタンスルホン酸塩の結晶(C)を製造する方法がある。なお、貧溶媒とともにメタンスルホン酸塩の結晶(C)の種結晶を添加するのが好ましい。酢酸の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜2.5当量用いることができ、好ましくは1.8当量〜2.2当量用いる。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。室温(または30℃付近)から15℃付近までの徐冷は、10分〜4時間で行うことができ、好ましくは30分から2時間である。濾取した結晶と混合する溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2−プロパノール等のアルコール類を用いることができ、好ましくはエタノールである。
結晶(C)の製造方法としてはまた、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶(B)を加湿する製造方法も挙げられる。
メタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶は、カルボキサミド、ジメチルスルホキシドおよびメタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒を加え、この溶液を15℃付近まで冷却することで得ることができる。なお、貧溶媒とともにメタンスルホン酸塩の結晶(A)の種結晶を添加するのが好ましい。ジメチルスルホキシドの量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは8〜10倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜4.0当量用いることができ、好ましくは1.2当量〜3.5当量用いる。貧溶媒としては、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピル、1−プロパノール、2−プロパノール等を用いることができ、好ましくは酢酸エチル、2−プロパノールである。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。また、貧溶媒は一度に、または2〜4回に分けて加えることもでき、好ましくは2回に分けて加える。この場合、初回に加える溶媒量および2回目に加える溶媒量の容積比としては、1:1〜1:5であり、好ましくは1:4である。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは50℃〜100℃であり、より好ましくは60℃〜80℃である。加熱温度から15℃付近までの冷却は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは1時間から2時間である。
結晶(F)については、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒を加え、この溶液を室温まで徐冷することで、メタンスルホン酸塩の水和物の結晶(F)を製造することができる。なお、貧溶媒とともにメタンスルホン酸塩の結晶(A)の種結晶を添加するのが好ましい。酢酸の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜2.0当量用いることができ、好ましくは1.3当量〜1.6当量用いる。貧溶媒としては、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピルを用いることができ、好ましくは酢酸エチルである。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜30倍量、より好ましくは20倍量用いる。また、貧溶媒は一度に、または2〜4回に分けて加えることもでき、好ましくは2回に分けて加える。この場合、初回に加える溶媒量および2回目に加える溶媒量の容積比としては、1:1〜1:5であり、好ましくは1:3である。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは40℃〜60℃であり、より好ましくは50℃である。加熱温度から室温までの徐冷は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは2時間から4時間である。
結晶(I)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒を加え、この溶液を室温まで徐冷することで、メタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶(I)を製造することができる。なお、貧溶媒とともにメタンスルホン酸塩の結晶(C)の種結晶を添加し、さらに析出速度を速めるため、酢酸イソプロピルを添加するのが好ましい。酢酸の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜10倍量、より好ましくは7〜8倍量用いる。メタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。貧溶媒としては、例えば1−プロパノール、1−ブタノール、tert−ブタノール等を用いることができ、好ましくは1−プロパノールである。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは8〜10倍量用いる。また、貧溶媒は一度に、または2〜4回に分けて加えることもでき、好ましくは2回に分けて加える。この場合、初回に加える溶媒量および2回目に加える溶媒量の容積比としては、1:1〜1:5であり、好ましくは1:3.5である。酢酸イソプロピルを添加する場合、その量は特に限定されないが、好ましくは基質の2〜10倍量、より好ましくは5倍量用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは40℃である。加熱温度から室温までの徐冷は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは1時間から2時間である。
結晶(α)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、溶媒およびエタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、溶媒およびエタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒を加え、この溶液を室温まで徐冷することで、エタンスルホン酸塩の結晶(α)を製造することができる。溶媒としては、例えばジメチルスルホキシド等を用いることができる。溶媒量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。エタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。貧溶媒としては、例えば酢酸エチル等を用いることができる。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは50℃〜70℃であり、より好ましくは60℃である。加熱温度から室温までの徐冷は、10分〜24時間で行うことができ、好ましくは1時間から2時間である。
結晶(β)は、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのエタンスルホン酸塩の結晶(α)および溶媒を混合する製造方法により得ることができる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2−プロパノール等を用いることができ、好ましくはエタノールである。溶媒量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。水の量は特に制限されないが、好ましくはエタノールの1/10〜1/2、より好ましくは1/6用いる。
結晶(β)はまた、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびエタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得ることができる。より詳細には、例えば、カルボキサミド、酢酸およびエタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒および水を加え、この溶液を0℃まで冷却することで、エタンスルホン酸塩の水和物の結晶(β)を製造することができる。なお、貧溶媒とともにエタンスルホン酸塩の結晶(β)の種結晶を添加するのが好ましい。酢酸の量は特に制限されないが、好ましくは基質の2.5〜10倍量、より好ましくは5倍量用いる。エタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。貧溶媒としては、例えばエタノール、2−プロパノール等を用いることができ、好ましくは2−プロパノールである。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の10〜40倍量、より好ましくは30倍量用いる。また、貧溶媒は一度に、または2〜4回に分けて加えることもでき、好ましくは2回に分けて加える。この場合、初回に加える溶媒量および2回目に加える溶媒量の容積比としては、1:1〜1:5であり、好ましくは1:1.5〜1:2である。水の量は特に制限されないが、好ましくは貧溶媒の1/10〜1/30、より好ましくは1/20用いる。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは50℃〜70℃であり、より好ましくは60℃である。加熱温度から0℃までの冷却は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは2時間から4時間である。
エタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶は、カルボキサミド、ジメチルスルホキシドおよびエタンスルホン酸を混合し、加熱してカルボキサミドを溶解させた後、貧溶媒を加え、この溶液を0℃まで冷却することで得ることができる。なお、貧溶媒とともにエタンスルホン酸塩の結晶(β)の種結晶を添加するのが好ましい。ジメチルスルホキシドの量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。エタンスルホン酸の量は、基質に対して1.0当量〜1.5当量用いることができ、好ましくは1.2当量用いる。貧溶媒としては、例えば酢酸エチル等を用いることができる。貧溶媒の量は特に制限されないが、好ましくは基質の5〜20倍量、より好ましくは10倍量用いる。また、貧溶媒は一度に、または2〜4回に分けて加えることもでき、好ましくは2回に分けて加える。この場合、初回に加える溶媒量および2回目に加える溶媒量の容積比としては、1:1〜3:1であり、好ましくは3:2である。加熱温度は特に制限されないが、好ましくは50℃〜70℃であり、より好ましくは60℃である。加熱温度から0℃までの冷却は、10分〜6時間で行うことができ、好ましくは1時間から2時間である。
(医薬組成物)
本発明の医薬組成物は、上述した式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分の他に、
(i)5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物、および/または
(ii)ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物
を含有するものである。
なお、5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物は、薬効成分の加湿・加温保存条件下での分解抑制に寄与することから、以下「安定化剤」と呼ぶ。また、ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物は医薬組成物のゲル化抑制に寄与することから、以下「ゲル化防止剤」と呼ぶ。
安定化剤としては、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸水素二カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウムが好ましい。中でも、重量増加および着色の観点から、酸化マグネシウムおよび酸化カルシウムが特に好ましい。安定化剤の含有量は、医薬組成物100質量部に対して、0.5〜15質量部が好ましく、1〜10質量部がより好ましく、1〜5質量部が特に好ましい。
ゲル化防止剤としては、軽質無水ケイ酸、無水ケイ酸水加物、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、合成ケイ酸アルミニウム、含水二酸化ケイ素が好ましい。中でも、軽質無水ケイ酸、無水ケイ酸水加物およびケイ酸カルシウムがより好ましく、軽質無水ケイ酸および無水ケイ酸水加物が特に好ましい。ゲル化防止剤の含有量は、医薬組成物100質量部に対して、4〜20質量部が好ましく、8〜20質量部がより好ましい。
本発明の医薬組成物には、式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分、安定化剤、ゲル化防止剤の他に、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、矯味矯臭剤、乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤、吸収促進剤等の添加剤を添加することができる。
賦形剤としては、例えば、乳糖、白糖、ブドウ糖、コーンスターチ、マンニトール、ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム等を挙げることができる。
結合剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、シェラック、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、マクロゴール等を挙げることができる。
滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、ポリエチレングリコール、コロイドシリカ等を挙げることができる。
崩壊剤としては、例えば、結晶セルロース、寒天、ゼラチン、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース、カルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換度カルボキシメチルスターチナトリウム、部分アルファー化デンプン等を挙げることができる。崩壊剤の含有量は、医薬組成物100質量部に対して、0.1〜30質量部が好ましく、1〜20質量部がより好ましい。
崩壊剤としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、部分アルファー化デンプンが好ましく、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、部分アルファー化デンプンがより好ましく、クロスカルメロースナトリウムが特に好ましい。
着色剤としては、例えば、三ニ酸化鉄、黄色三ニ酸化鉄、カルミン、カラメル、β−カロチン、酸化チタン、タルク、リン酸リボフラビンナトリウム、黄色アルミニウムレーキ等、医薬品に添加することが許可されているものを挙げることができる。
矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッカ脳、芳香散、ハッカ油、竜脳、桂皮末等を挙げることができる。
乳化剤または界面活性剤としては、例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、モノステアリン酸グリセリン、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル等を挙げることができる。
溶解補助剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、安息香酸ベンジル、エタノール、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリソルベート80、ニコチン酸アミド等を挙げることができる。
懸濁化剤としては、前記界面活性剤のほか、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子を挙げることができる。
等張化剤としては、例えば、ブドウ糖、塩化ナトリウム、マンニトール、ソルビトール等を挙げることができる。
緩衝剤としては、例えば、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩などの緩衝液を挙げることができる。
防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等を挙げることができる。
抗酸化剤としては、例えば、亜硫酸塩、アスコルビン酸、α−トコフェロール等を挙げることができる。
また、医薬組成物は、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤、トローチ剤、吸入剤のような経口剤;坐剤、軟膏剤、眼軟膏剤、テープ剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、パップ剤、ローション剤のような外用剤または注射剤にすることができる。経口剤は、上記添加剤を適宜組み合わせて製剤化する。なお、必要に応じてこれらの表面をコーティングしてもよい。
外用剤は、上記添加剤のうち、特に賦形剤、結合剤、矯味矯臭剤、乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤、吸収促進剤を適宜組み合わせて製剤化する。注射剤は、上記添加剤のうち、特に乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤、吸収促進剤を適宜組み合わせて製剤化する。
本発明の医薬組成物の製造方法としては、公知の製造方法が適用でき、例えば錠剤を製造する場合は、前混合ステップ、造粒ステップ、乾燥ステップ、整粒ステップ、本混合ステップ、打錠ステップ、コーティングステップおよび選別ステップをこの順に備える製造方法が適用できる。造粒は湿式(非水系が好ましい)で行っても、乾式で行ってもよい。
前混合ステップにおいては、例えば20Lスーパーミキサーを用いて賦形剤および結合剤を混合し、これに対して、造粒ステップで、薬効成分およびエタノール等の有機溶媒を添加して、例えば20Lスーパーミキサーで造粒し、棚式乾燥機などを用いて乾燥ステップを実施する。その後、パワーミル等を用いて整粒ステップを行い、崩壊剤および滑沢剤を添加して10/20Lタンブラーミキサー等で本混合ステップを実施する。次に、打錠機を使って打錠ステップを行い、最後に選別ステップを実施して、医薬組成物(錠剤)を得る。
なお、前混合ステップにおいて賦形剤および結合剤を混合する前に、予め薬効成分とゲル化防止剤とを混合しておく前混合ステップを実施してもよく、この場合、造粒ステップではエタノール等の有機溶媒を加えるのみでよい。また、コーティングステップと選別ステップの間に、5Lタンブラーミキサー等を用いた混合ステップを実施してもよい。
本発明の医薬組成物の使用量は症状、年齢、投与形態により異なるが、薬効成分として、通常成人に、100μg乃至10gを1日に1回投与または数回に分けて使用する。
本発明の医薬組成物は、血管新生阻害剤として極めて有用であり、血管新生阻害作用が有効な疾患に対する予防または治療剤、血管新生阻害剤、抗腫瘍剤、血管腫治療剤、癌転移抑制剤、網膜血管新生症治療剤、糖尿病性網膜症治療剤、炎症性疾患治療剤、変形性関節炎、リューマチ性関節炎、乾癬または遅延性過敏反応からなる炎症性疾患治療剤、アテローム性動脈硬化症治療剤として有用である。
なお、本発明の医薬組成物を抗腫瘍剤として用いる場合、腫瘍として、例えば膵臓癌、胃癌、大腸癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、腎癌、脳腫瘍、血液癌または卵巣癌が挙げられ、特に胃癌、大腸癌、前立腺癌または腎癌が好ましい。
また、本発明の医薬組成物は、強いc−Kitキナーゼ阻害活性を示し、c−Kitキナーゼの活性化により悪性化した癌(急性骨髄性白血病、肥満細胞性白血病、小細胞肺癌、GIST、睾丸腫瘍、卵巣癌、乳癌、脳腫瘍、神経芽細胞腫または大腸癌)に対する抗癌剤として有用である。さらに、本発明の医薬組成物は、c−Kitキナーゼが原因と考えられるMastcytosis、アレルギー、喘息などの疾患に対する治療剤としても有効である。
以下、実施例および比較例に基づき本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
[薬物(薬効成分)の製造]
(製造例1) 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの製造(1)
国際公開第02/32872号パンフレットに記載の、フェニル N−(4−(6−カルバモイル−7−メトキシ−4−キノリル)オキシ−2−クロロフェニル)カルバメート(17.5g、37.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(350mL)に溶解し、窒素雰囲気下にて反応液にシクロプロピルアミン(6.53mL、94.25mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液を水(1.75L)に加え、攪拌した。析出した粗結晶を濾取して、水洗後、70℃で50分間乾燥した。得られた粗結晶にエタノール(300mL)を加え、約30分間加熱還流して溶解させ、その後、攪拌下にて一晩かけて室温まで徐冷した。析出した結晶を濾取した後、吸引乾燥し、さらに70℃で8時間乾燥して、標記結晶(12.91g、80.2%)を得た。
(製造例2) 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの製造(2)
(1)フェニル N−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)カーバメートの製造
Figure 0004834553
4−アミノ−3−クロロフェノール(23.7g)をN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)に懸濁し、氷冷下ピリジン(23.4mL)を加えた後、20℃以下でクロロギ酸フェニル(23.2mL)を滴下した。室温にて30分間攪拌の後、水(400mL)、酢酸エチル(300mL)、6N-HCl(48mL)を加え攪拌の後、有機層を分離した。有機層を10%食塩水(200mL)で2回洗浄の後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去することにより標記化合物46gを固体として得た。
1H-NMR Spectrum (CDCl3)δ(ppm): 5.12 (1h, br s), 6.75 (1H, dd, J=9.2, 2.8 Hz), 6.92 (1H, d, J=2.8 Hz), 7.18-7.28 (4H, m), 7.37-7.43 (2H, m), 7.94 (1H, br s)
(2)1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレアの製造
Figure 0004834553
フェニル N−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)カーバメートを、N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)に溶解し、氷冷下シクロプロピルアミン(22.7mL)を加え、室温にて終夜攪拌した。水(400mL)、酢酸エチル(300mL)、6N-HCl(55mL)を加えて攪拌の後、有機層を分離した。有機層を10%食塩水(200mL)で2回洗浄の後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を濃縮して得られるプリズム晶をヘプタンで洗浄濾過し、標記化合物22.8gを得た。(4−アミノ−3−クロロフェノールからの収率77%)
1H-NMR Spectrum (CDCl3)δ(ppm): 0.72-0.77 (2H, m), 0.87-0.95 (2H, m), 2.60-2.65 (1H, m), 4.89 (1H, br s), 5.60 (1H, br s), 6.71 (1H, dd, J=8.8, 2.8 Hz), 6.88 (1H, d, J=2.8 Hz), 7.24-7.30 (1H, br s), 7.90 (1H, d, J=8.8 H)
(3)4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの製造
ジメチルスルホキシド(20mL)に、7−メトキシ−4−クロロキノリン−6−カルボキサミド(0.983g)、1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレア(1.13g)および炭酸セシウム(2.71g)を加え、70℃にて23時間加熱攪拌した。反応液を室温に戻した後、水(50mL)を加え、生じた結晶を濾取することで標記化合物1.56gを得た。(収率88%)
(製造例3) 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの製造(3)
窒素雰囲気下、反応容器に7−メトキシ−4−クロロキノリン−6−カルボキサミド(5.00kg、21.13mol)、ジメチルスルホキシド(55.05kg)、1−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−シクロプロピルウレア(5.75kg、25.35mol)およびカリウムt−ブトキシド(2.85kg、25.35mol)を順次投入した。その後、20℃で30分攪拌し、その後、2.5時間かけて温度を65℃まで上昇させた。同温度で19時間攪拌した後、33%(v/v)アセトン水(5.0L)および水(10.0L)を3.5時間かけて滴下した。滴下終了後、60℃で2時間攪拌し、33%(v/v)アセトン水(20.0L)および水(40.0L)を55℃以上で1時間かけて滴下した。40℃で16時間攪拌した後、析出した結晶を窒素圧式ろ過器を用いてろ取し、33%(v/v)アセトン水(33.3L)、水(66.7L)およびアセトン(50.0L)で順次結晶を洗浄した。得られた結晶をコニカル式減圧乾燥機を用いて、60℃で22時間乾燥し、標記化合物7.78kgを得た。(収率96.3%)
なお、上記製造例1〜3で得られた4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの1H-NMRの化学シフト値は、いずれも国際公開第02/32872号パンフレットに記載の、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの1H-NMRの化学シフト値と一致した。
[薬物の安定性の評価]
上記「薬物(薬効成分)の製造」で合成した4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド(薬物X)のメタンスルホン酸塩の結晶(C)(以下「薬物Y」という。)を、以下の表1に示す10種の化合物(5%(W/W)水溶液または懸濁液を作製したときのpHが異なる。各pHを表中に示す。)と共存させ、薬物Yの安定性を評価した。
Figure 0004834553
無水リン酸水素カルシウム(賦形剤、協和化学工業株式会社)/クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)/ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)/薬物Yを10/2.3/3/0.19(W/W/W/W)の割合で混合し、この混合物に水を加え、錠剤粉砕機を用いて撹拌湿式造粒して、60℃にて5時間乾燥させ、造粒物を得た。
これに安定化剤として酸化マグネシウム(MgO)、炭酸ナトリウム(Na2CO3)、リン酸水素二ナトリウム(Na2HPO4)、クエン酸ナトリウム(Sodium citrate)、リン酸水素二カリウム(K2HPO4)、酢酸ナトリウム(Sodium acetate)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)、水酸化ナトリウム(NaOH)、グリシン(Glycine)およびδ−グルコノラクトン(δ-Gluconolactone)をそれぞれ約50mgずつ秤とり、乳鉢で粉砕したものと、調製した造粒物約500mgを乳鉢で練合し、水50Lを加え、さらに混合した。
調製した混合物をPPチューブ2本に約100mgずつ小分けし、60℃/openおよび60℃/75%相対湿度/openの条件下で1週間***した(以下、相対湿度を「RH」と記載する。また、「open」はチューブを開放状態で加熱・加湿したことを意味する。)。***した混合物に抽出液を8mL加え、超音波で処理し、その懸濁液を遠心分離して得られた上清を試料溶液とし、HPLCで分析した。その結果を表2に示す。なお、安定化剤を加えない場合の結果も表2に示した。
Figure 0004834553
また、それぞれの安定化剤の5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHと分解物A(上記化学式参照)の関係を図1に示す。この結果から、5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上では分解を顕著に抑制することができることが判明した。
[医薬組成物の製造]
(実施例1) 10mg錠:酸化マグネシウム配合
薬物Y2.5g、酸化マグネシウム(安定化剤、富田製薬株式会社)10g、D−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)48.5g、部分アルファー化でんぷん(崩壊剤、商品名PCS(薬添規)、旭化成工業株式会社)10g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)22.5g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)3gを1L−スーパーミキサーで混合した。その後、精製水適量を添加し、造粒、乾燥後、整粒し、顆粒を得た。この顆粒に、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)3g、ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤)0.5gを混合後、打錠機で打錠し、1錠あたり薬物Yを10mg含む錠剤(1錠あたりの総質量400mg)を得た。
(比較例1) 10mg錠:酸化マグネシウム未配合
薬物Y2.5g、リン酸水素カルシウム(賦形剤)10g、D−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)48.5g、部分アルファー化でんぷん(崩壊剤、商品名PCS(薬添規)、旭化成工業株式会社、)10g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)22.5g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)3gを1L−スーパーミキサーで混合した。その後、精製水適量を添加し、造粒、乾燥後、整粒し、顆粒を得た。この顆粒に、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)3g、ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤)0.5gを混合後、打錠機で打錠し、1錠あたり薬物Yを10mg含む錠剤(1錠あたりの総質量400mg)を得た。
実施例1および比較例1の錠剤について、安定性試験を行った。試験は、5℃、25℃および40℃相対湿度75%RHで各々3ヶ月間保存後に、HPLCにて、不純物量(%)を求めた。以下の表3にその結果を示す。表3に示されるように、酸化マグネシウム(MgO)を配合した錠剤(実施例1)は、酸化マグネシウム(MgO)を配合していない錠剤(比較例1)と比較して、安定性に優れていた。特に、加湿条件下における安定性の向上に、優れていた。
Figure 0004834553
さらに、酸化マグネシウム、リン酸水素二ナトリウム、炭酸水素ナトリウムおよび水酸化ナトリウムの分解抑制能について調べた。
軽質無水ケイ酸(商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)8.0mg、D−マンニトール(東和化成工業株式会社)52.5mg、結晶セルロース(商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)30.0mg、ヒドロキシプロピルセルロース(商品名HPC−L、日本曹達株式会社)3.0mg、クロスカルメロースナトリウム(商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)5.0mg、フマル酸ステアリルナトリウム(JRS Pharma LP)1.5mg、オパドライイエロー5.0mgを含むプラセボ錠を常法に従って製造した。約30gのプラセボ錠を錠剤粉砕機で粉砕した。これに薬物Yを約33mg加え、プラセボ錠の粉砕品との混合を繰り返すことにより、1000倍散(0.1%)の粉体を得た。
安定化剤(酸化マグネシウム、リン酸水素二ナトリウム、炭酸水素ナトリウムまたは水酸化ナトリウム)をそれぞれ約100mg量り取り、0.1%粉体1900mgと乳鉢で混合し、5%安定化剤含有粉体を調製した。同様に、安定化剤4%、3%、2%及び1%含有粉体を調製した。
調製した混合物をガラスバイアルに約200mgずつ入れ(薬物Xを0.2mg含有する)、65℃/75%RH/openの条件下で1週間***した。***した混合物に抽出液を5mL加え、超音波で処理し、その懸濁液を遠心分離して得られた上清を試料溶液とし、HPLCで分析した。その結果を図6に示す。図6は様々な種類および濃度の安定化剤を添加した場合の分解物Aの生成量を示すグラフである。この結果から、水酸化ナトリウムが最も安定化効果が高く、1%の添加量でも薬物Xの分解を抑制した。また、酸化マグネシウムの安定化効果も水酸化ナトリウムに匹敵し、1%の添加量でも薬物Xの分解を顕著に抑制し、3%以上の添加量でその効果はほぼ一定であった。
[ゲル化防止]
(実施例2) 1mg錠
薬物Y24gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)192gを20Lスーパーミキサーで混合後、さらにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)1236g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)720g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)72gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)120g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)36gを20Lタンブラーミキサーに入れて混合後、打錠機で製錠し、1錠あたり総質量100mgの錠剤を得た。さらに錠剤コーティング機で、コーティング液として10%オパドライイエロー(OPADRY03F42069 YELLOW、日本カラコン株式会社)水溶液を用いて、錠剤にコーティングし、1錠あたり総質量105mgのコーティング錠を得た。
(実施例3) 10mg錠
薬物Y60gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)192gを20Lスーパーミキサーで混合後、さらにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)1200g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)720g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)72gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)120g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)36gを20Lタンブラーミキサーに入れて混合後、打錠機で製錠し、1錠あたり総質量400mgの錠剤を得た。さらに錠剤コーティング機で、コーティング液として10%オパドライイエロー(OPADRY03F42069 YELLOW、日本カラコン株式会社)水溶液を用いて、錠剤にコーティングし、1錠あたり総質量411mgのコーティング錠を得た。
(実施例4) 100mg錠
薬物Y31.4gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)4gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらに、無水リン酸水素カルシウム(賦形剤、協和化学工業株式会社)40.1g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名L-HPC(LH−21)、信越化学工業株式会社)10g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)3gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)10g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)1.5gを混合後、打錠機で製錠し、1錠あたり総質量400mgの錠剤を得た。
(比較例2) 100mg錠
薬物Y31.4g、無水リン酸水素カルシウム(賦形剤、協和化学工業株式会社)44.1g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名L-HPC(LH−21)、信越化学工業株式会社)10g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)3gを1Lスーパーミキサーで混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)10g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)1.5gを混合後、打錠機で製錠し、1錠あたり総質量400mgの錠剤を得た。
(実施例5) 100mg錠:軽質無水ケイ酸8%
薬物Y31.4gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)8gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらに、無水リン酸水素カルシウム(賦形剤、協和化学工業株式会社)42.1g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名L-HPC(LH−21)、信越化学工業株式会社)10gを加え混合し、さらにヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)2gを分散させた無水エタノールを適量添加し本発明の薬物を含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)1.5gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量400mgの錠剤を得た。
(実施例6) 100mg錠:軽質無水ケイ酸6%
薬物Y31.4gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)6gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらに、無水リン酸水素カルシウム(賦形剤、協和化学工業株式会社)44.1g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名L-HPC(LH−21)、信越化学工業株式会社)10gを加え混合し、さらにヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)2gを分散させた無水エタノールを適量添加し本発明の薬物を含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)1.5gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量400mgの錠剤を得た。
(実施例7) 100mg錠:軽質無水ケイ酸4%
薬物Y31.4gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)4gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらに、無水リン酸水素カルシウム(賦形剤、協和化学工業株式会社)46.1g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名L-HPC(LH−21)、信越化学工業株式会社)10gを加え混合し、さらにヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)2gを分散させた無水エタノールを適量添加し本発明の薬物を含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、パワーミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)1.5gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量400mgの錠剤を得た。
以上の錠剤を用いて以下の方法により、保存試験および溶出試験を行った。
(保存試験)
錠剤をガラスビンに入れ、蓋は開放したまま、5℃、60℃75%RH、40℃75%(RH)、または30℃65%(RH)で保存した。
(溶出試験)
溶出試験は日本薬局方第十四局に従い、パドル法を用いて、以下の条件で行った。試験液:0.1mol/L塩酸溶液900mL。回転数:50rpm。試験液温度37℃
(試験例1)
実施例2および実施例3の錠剤を用いて保存試験(保存期間3ヶ月)を実施した。すべての実施例について、5℃、30℃65%(RH)、40℃75%(RH)いずれの保存条件でも溶出遅延は認められなかった。結果をそれぞれ、図2および図3に示す。
(試験例2)
実施例4および比較例2で得られた錠剤を60℃75%(RH)で7日間保存し、その後、溶出試験を行った。その結果を図4に示す。比較例2は、初期品でも錠剤表面にゲル層を生じていることが確認された。さらに保存試験後、著しい溶出遅延を生じることが確認された。一方、実施例4は、保存前後、いずれの錠剤でも、錠剤表面にゲル層は認められなかった。また、保存後の溶出遅延も抑制することが確認された。
(試験例3)
実施例5〜実施例7で得られた錠剤を60℃75%(RH)で7日間保存し、その後、溶出試験を行った。軽質無水ケイ酸の配合量の影響を確認するため、30分後の溶出率で比較した。その結果を図5に示す。薬物Y100mgに対し、軽質無水ケイ酸の配合が、16mg〜32mgでは、比較例2のような溶質遅延は生じないことが確認された。特に、軽質無水ケイ酸32mg配合した実施例5は、保存後もほとんど遅延しなかった。
以上の結果から、ゲル化防止剤を4〜8%の添加量で添加することにより、薬物Xを含む医薬組成物は優れた溶出特性を示し、効果的にゲル化を防止できることが明らかとなった。次に、より高濃度でゲル化防止剤を添加したときの崩壊特性を調べた。また、安定化剤およびゲル化防止剤を添加したときの崩壊特性を調べた。さらに、ゲル化防止剤として、軽質無水ケイ酸の代わりに無水ケイ酸水加物またはケイ酸カルシウムを用いたときの崩壊特性を調べた。
(比較例3) 25mg錠
薬物Y7.85gにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)22.4g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)15.0g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)1.5gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)2.5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)0.8gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
(実施例8) 25mg錠:軽質無水ケイ酸12%
薬物Y7.85gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)6gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)16.4g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)15.0g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)1.5gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)2.5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)0.8gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
(実施例9) 25mg錠:軽質無水ケイ酸20%
薬物Y7.85gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)10gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)12.4g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)15.0g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)1.5gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)2.5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)0.8gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
(実施例10) 25mg錠:軽質無水ケイ酸8%、酸化マグネシウム3%
薬物Y15.7gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)8gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらに、酸化マグネシウム(安定化剤、富田製薬株式会社)3g、D−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)33.8g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)30g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)3gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)1.5gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
(実施例11) 25mg錠:軽質無水ケイ酸8%、リン酸水素二ナトリウム5%
薬物Y7.85gと軽質無水ケイ酸(ゲル化防止剤、商品名AEROSIL(登録商標)200、日本アエロジル株式会社)4gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらに、リン酸水素二ナトリウム(安定化剤、関東化学株式会社)2.5g、D−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)15.9g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)15g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)1.5gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)2.5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)0.8gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
(実施例12) 25mg錠:無水ケイ酸水加物8%
薬物Y7.85gと無水ケイ酸水加物(ゲル化防止剤、商品名サイリシア、富士シリシア化学株式会社)4gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)18.4g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)15.0g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)1.5gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)2.5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)0.8gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
(実施例13) 25mg錠:ケイ酸カルシウム8%
薬物Y7.85gとケイ酸カルシウム(ゲル化防止剤、商品名フローライト(登録商標)、株式会社トクヤマ)4gを1Lスーパーミキサーで混合後、さらにD−マンニトール(賦形剤、東和化成工業株式会社)18.4g、結晶セルロース(賦形剤、商品名アビセルPH101、旭化成工業株式会社)15.0g、ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤、商品名HPC−L、日本曹達株式会社)1.5gを加えて混合した。その後、無水エタノールを適量添加し薬物Yを含有する造粒物を得た。この造粒物を棚式乾燥機(60℃)で乾燥後、小型スピードミルを用いて整粒し、顆粒を得た。この顆粒とともに、クロスカルメロースナトリウム(崩壊剤、商品名Ac−Di−Sol、FMCInternational Inc.)2.5g、フマル酸ステアリルナトリウム(滑沢剤、JRS Pharma LP)0.8gを混合後、打錠機で製錠し1錠あたり総質量200mgの錠剤を得た。
以上の錠剤を用いて、日本薬局方第十四局に記載の方法により崩壊試験を行った。崩壊時間を表4にまとめた。
Figure 0004834553
実施例8〜13のすべてにおいて、比較例3と比べて崩壊時間が短くなっており、実施例8〜13の錠剤の崩壊特性が優れていることが明らかとなった。以上のように、本発明の医薬組成物は、ゲル化防止に優れていることが確認された。
(処方例)
上記「薬物(薬効成分)の製造」で合成した4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド(薬物X)のメタンスルホン酸塩の結晶(C)を含有する、製剤処方例を示す。表5は10mg錠(コーティング錠)の処方を示し、表6は100mg錠(コーティング錠)の処方を示す。
Figure 0004834553
Figure 0004834553
表5及び6において、「化合物」とは、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド(薬物X)のメタンスルホン酸塩の結晶(C)を表し、「オパドライイエロー」とは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース2910、タルク、マクロゴール6000(分子量8000)、酸化チタン、黄色三二酸化鉄をそれぞれ56.0%、28.0%、10.0%、4.0%および2.0%配合(W/W%)したプレミックス原料を表す。
10mgは以下の製法により製造した。主薬、酸化マグネシウム、無水リン酸水素カルシウム、D−マンニトール、部分アルファ化デンプン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロースを混合後、適量の精製水を入れて造粒した。この造粒物を乾燥後、整粒した。得られた顆粒にクロスカルメロースナトリウムとフマル酸ステアリルナトリウムを入れて混合後、打錠した。得られた錠剤にオパドライイエローによる流動層フィルムコートを施した。
100mg錠は以下の製法により製造した。主薬、酸化マグネシウム、無水リン酸水素カルシウム、部分アルファ化デンプン、クロスカルメロースナトリウムを混合後、適量の精製水を入れて造粒した。この造粒物を乾燥後、整粒した。得られた顆粒に無水リン酸水素カルシウム、クロスカルメロースナトリウム、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロースを混合後、適量の精製水を入れて造粒した。この造粒物を乾燥後、整粒した。得られた顆粒にクロスカルメロースナトリウムとフマル酸ステアリルナトリウムを入れて混合後、打錠した。得られた錠剤にオパドライイエローによる流動層フィルムコートを施した。
本発明の医薬組成物は安定性が高いため、臨床上有用である。

Claims (25)

  1. 下記式(1)で表される4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドもしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分と、
    (i)5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物、および/または
    (ii)ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物
    とを含有する医薬組成物。
    Figure 0004834553
  2. (i)5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸水素二カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムおよび水酸化ナトリウムからなる群より選ばれる少なくとも1つである、請求項1記載の医薬組成物。
  3. (ii)ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物は、軽質無水ケイ酸、無水ケイ酸水加物、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、合成ケイ酸アルミニウムおよび含水二酸化ケイ素からなる群より選ばれる少なくとも1つである請求項1または2記載の医薬組成物。
  4. 薬効成分が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの塩酸塩、臭化水素酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩もしくはエタンスルホン酸塩またはそれらの溶媒和物の結晶である請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 薬効成分が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩またはその溶媒和物の結晶である請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 薬効成分が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶である請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 薬効成分が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の水和物の結晶である請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 薬効成分が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶である請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 薬効成分が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶である請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶が、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.65°および18.37°に回折ピークを有する結晶(A)である請求項6記載の医薬組成物。
  11. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶が、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)5.72°および13.84°に回折ピークを有する結晶(B)である請求項6記載の医薬組成物。
  12. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶が、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)14.20°および17.59°に回折ピークを有する結晶(C)である請求項6記載の医薬組成物。
  13. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の水和物の結晶が、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.02°および18.14°に回折ピークを有する結晶(F)である請求項7記載の医薬組成物。
  14. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶は、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.36°および12.40°に回折ピークを有する結晶(I)である請求項9記載の医薬組成物。
  15. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.65°および18.37°に回折ピークを有する結晶(A)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、溶媒およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得られたものである、請求項10記載の医薬組成物。
  16. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.65°および18.37°に回折ピークを有する結晶(A)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得られたものである、請求項10記載の医薬組成物。
  17. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)5.72°および13.84°に回折ピークを有する結晶(B)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶(I)を乾燥させて、酢酸を除去する製造方法により得られたものである、請求項11記載の医薬組成物。
  18. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)14.20°および17.59°に回折ピークを有する結晶(C)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩のジメチルスルホキシド和物の結晶を加熱する製造方法により得られたものである、請求項12記載の医薬組成物。
  19. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)14.20°および17.59°に回折ピークを有する結晶(C)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の酢酸和物の結晶(I)および溶媒を混合する製造方法により得られたものである、請求項12記載の医薬組成物。
  20. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)14.20°および17.59°に回折ピークを有する結晶(C)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得られたものである、請求項12記載の医薬組成物。
  21. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)14.20°および17.59°に回折ピークを有する結晶(C)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドのメタンスルホン酸塩の結晶(B)を加湿する製造方法により得られたものである、請求項12記載の医薬組成物。
  22. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.02°および18.14°に回折ピークを有する結晶(F)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得られたものである、請求項13記載の医薬組成物。
  23. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)9.36°および12.40°に回折ピークを有する結晶(I)が、4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミド、酢酸およびメタンスルホン酸を混合し、溶解させる製造方法により得られたものである、請求項14記載の医薬組成物。
  24. 下記式(1)で表される4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドもしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分を含有する医薬組成物の安定性向上方法であって、5%(W/W)水溶液または懸濁液のpHが8以上となる化合物を添加する方法。
    Figure 0004834553
  25. 下記式(1)で表される4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドもしくはその塩またはそれらの溶媒和物からなる薬効成分を含有する医薬組成物のゲル化防止方法であって、ケイ酸もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を添加する方法。
    Figure 0004834553
JP2006535174A 2004-09-17 2005-09-14 医薬組成物 Active JP4834553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006535174A JP4834553B2 (ja) 2004-09-17 2005-09-14 医薬組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272625 2004-09-17
JP2004272625 2004-09-17
JP2006535174A JP4834553B2 (ja) 2004-09-17 2005-09-14 医薬組成物
PCT/JP2005/016941 WO2006030826A1 (ja) 2004-09-17 2005-09-14 医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006030826A1 JPWO2006030826A1 (ja) 2008-05-15
JP4834553B2 true JP4834553B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=36060077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535174A Active JP4834553B2 (ja) 2004-09-17 2005-09-14 医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8969379B2 (ja)
EP (1) EP1797881B1 (ja)
JP (1) JP4834553B2 (ja)
KR (1) KR20070053205A (ja)
CN (1) CN101001629B (ja)
AT (1) ATE428421T1 (ja)
AU (1) AU2005283422C1 (ja)
CA (1) CA2579810C (ja)
DE (1) DE602005013990D1 (ja)
ES (1) ES2322175T3 (ja)
IL (1) IL181697A (ja)
WO (1) WO2006030826A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1506962B1 (en) 2000-10-20 2008-07-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing aromatic heterocycles
EP1604665B1 (en) 2003-03-10 2011-05-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. C-kit kinase inhibitor
CN100450998C (zh) 2003-11-11 2009-01-14 卫材R&D管理有限公司 脲衍生物的制备方法
PT1698623E (pt) * 2003-12-25 2015-06-29 Eisai R&D Man Co Ltd Cristal de sal de 4-(3-cloro-4-(ciclopropilaminocarbonil)amino fenoxi)-7-metoxi-6-quinolinacarboxamida ou de seu solvato e rocesso para produção destes
WO2006030826A1 (ja) 2004-09-17 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 医薬組成物
US7550483B2 (en) 2005-06-23 2009-06-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous salt of 4-(3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy)-7-methoxy-6-quinolinecarboxamide and process for preparing the same
US20100105031A1 (en) * 2005-08-01 2010-04-29 Esai R & D Management Co., Ltd. Method for prediction of the efficacy of vascularization inhibitor
WO2007015578A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. 血管新生阻害物質の効果を検定する方法
JPWO2007052849A1 (ja) 2005-11-07 2009-04-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質とc−kitキナーゼ阻害物質との併用
US20090247576A1 (en) * 2005-11-22 2009-10-01 Eisai R & D Management Co., Ltd. Anti-tumor agent for multiple myeloma
CN101443009A (zh) * 2006-05-18 2009-05-27 卫材R&D管理有限公司 针对甲状腺癌的抗肿瘤剂
CN101511793B (zh) 2006-08-28 2011-08-03 卫材R&D管理有限公司 针对未分化型胃癌的抗肿瘤剂
JP5319306B2 (ja) 2007-01-29 2013-10-16 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 未分化型胃癌治療用組成物
JP2008208277A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujifilm Corp 有機化合物結晶の製造方法
CN101848895B (zh) 2007-11-09 2013-10-23 卫材R&D管理有限公司 血管新生抑制物质和抗肿瘤性铂络合物的组合使用
MX2010008187A (es) * 2008-01-29 2010-08-10 Eisai R&D Man Co Ltd Uso combinado de inhibidor de angiogenesis y taxano.
CN102470109A (zh) * 2009-07-02 2012-05-23 惠氏有限责任公司 3-氰基喹啉片剂制剂及其应用
ES2564797T3 (es) * 2009-08-19 2016-03-29 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composición farmacéutica con contenido en un derivado de quinolina
US9012458B2 (en) * 2010-06-25 2015-04-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
US20130142849A1 (en) * 2010-08-17 2013-06-06 Lupin Limited Controlled release formulations of dronedarone
TWI501950B (zh) * 2011-02-09 2015-10-01 Eisai R&D Man Co Ltd 含喹啉衍生物的藥學組成物
CA2828946C (en) 2011-04-18 2016-06-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
EP3444363B1 (en) 2011-06-03 2020-11-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for prediciting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
JP6062422B2 (ja) * 2012-03-29 2017-01-18 杏林製薬株式会社 カプセル製剤
WO2013145749A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 杏林製薬株式会社 カプセル製剤
CA2889866A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
JP6379044B2 (ja) * 2013-01-31 2018-08-22 沢井製薬株式会社 テルミサルタンとヒドロクロロチアジドとを含有する多層錠剤
WO2014174847A1 (ja) 2013-04-25 2014-10-30 杏林製薬株式会社 固形医薬組成物
EP2990038B1 (en) 2013-04-25 2019-11-20 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Solid pharmaceutical composition
NZ714049A (en) 2013-05-14 2020-05-29 Eisai R&D Man Co Ltd Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
JP6783224B2 (ja) 2014-04-04 2020-11-11 デル マー ファーマシューティカルズ 肺の非小細胞癌腫及び卵巣癌を処置するためのジアンヒドロガラクチトール及びその類縁体又は誘導体の使用
CN106660964B (zh) 2014-08-28 2021-09-03 卫材R&D管理有限公司 高纯度喹啉衍生物及其生产方法
US10154993B2 (en) 2014-10-23 2018-12-18 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Solid pharmaceutical composition
CN106139156B (zh) * 2014-11-14 2019-01-29 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含有喹啉衍生物或其盐的药物组合物
US20180028662A1 (en) * 2015-02-25 2018-02-01 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for Suppressing Bitterness of Quinoline Derivative
KR20170122809A (ko) * 2015-03-04 2017-11-06 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
WO2016155560A1 (zh) * 2015-03-27 2016-10-06 江苏恒瑞医药股份有限公司 乐伐替尼的对甲苯磺酸盐、其结晶形式及制备方法
CN106075456A (zh) * 2015-04-27 2016-11-09 南京圣和药业股份有限公司 一种含乐伐替尼的药物组合物及其应用
JP2018520205A (ja) * 2015-05-21 2018-07-26 クリスタル ファーマテック カンパニー、リミテッドCrystal Pharmatech Co., Ltd. レンバチニブメシル酸塩の新規結晶形及びその製造方法
CN104876864B (zh) * 2015-06-05 2017-03-08 北京康立生医药技术开发有限公司 一种乐伐替尼的制备方法
RU2729936C2 (ru) 2015-06-16 2020-08-13 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Противораковое средство
CN106999483B (zh) * 2015-08-17 2019-05-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含有喹啉衍生物或其盐的药物组合物
CN106551935B (zh) * 2015-09-24 2020-04-14 江苏奥赛康药业有限公司 含有乐伐替尼的药物组合物及其制备方法
CZ2016240A3 (cs) 2016-04-27 2017-11-08 Zentiva, K.S. Soli lenvatinibu
CN105801481A (zh) * 2016-05-20 2016-07-27 湖南欧亚生物有限公司 一种乐伐替尼的合成方法
EP3299360A1 (en) 2016-09-21 2018-03-28 INDENA S.p.A. Crystal forms of lenvatinib
EP3384901A1 (en) 2017-04-04 2018-10-10 Synthon B.V. Pharmaceutical composition comprising lenvatinib mesylate
CA3073229A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Abbvie Inc. Pharmaceutical formulations for treating endometriosis, uterine fibroids, polycystic ovary syndrome or adenomyosis
CN107739335A (zh) * 2017-12-01 2018-02-27 南京奇可药业有限公司 一种乐伐替尼的合成方法
CN109988112A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 四川科伦药物研究院有限公司 仑伐替尼甲磺酸盐的晶型及其制备方法
US10583133B2 (en) 2018-03-12 2020-03-10 Shilpa Medicare Limited Pharmaceutical compositions of lenvatinib
EP3860605B1 (en) 2018-10-04 2023-11-08 Synthon B.V. Pharmaceutical composition comprising lenvatinib besylate
PT3632436T (pt) 2018-10-04 2022-07-22 Synthon Bv Composição farmacêutica compreendendo sais de lenvatinib
CN111053772A (zh) * 2018-10-16 2020-04-24 四川科伦药物研究院有限公司 一种乐伐替尼的药物组合物及其用途
CN111689897B (zh) * 2019-03-13 2024-02-06 齐鲁制药有限公司 一种高纯度甲磺酸乐伐替尼晶型c的制备方法
CN112190583B (zh) * 2019-07-08 2021-10-29 成都苑东生物制药股份有限公司 一种乐伐替尼药物组合物及其制备方法
CN113491695A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 上海博志研新药物技术有限公司 一种仑伐替尼药物组合物、其制备方法及应用
WO2021213453A1 (zh) * 2020-04-24 2021-10-28 成都苑东生物制药股份有限公司 一种甲磺酸仑伐替尼晶型xi及其制备方法
WO2021226738A1 (zh) * 2020-05-09 2021-11-18 北京睿创康泰医药研究院有限公司 包含仑伐替尼的分子水平的药物组合物及其制备方法和应用
EP4147689A1 (en) 2021-09-13 2023-03-15 Lotus Pharmaceutical Co., Ltd. Lenvatinib formulation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328427A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Eisai Co Ltd 調湿剤
WO2000071097A1 (fr) * 1999-05-20 2000-11-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composition contenant du sel d'acide ascorbique
WO2002032872A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Eisai Co., Ltd. Nitrogenous aromatic ring compounds
JP2003026576A (ja) * 2001-05-09 2003-01-29 Eisai Co Ltd 味覚改善製剤
JP2004155773A (ja) * 2002-10-16 2004-06-03 Takeda Chem Ind Ltd 安定な固形製剤
WO2004080462A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Eisai Co., Ltd. c-Kitキナーゼ阻害剤
WO2005063713A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Eisai Co., Ltd. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの塩またはその溶媒和物の結晶およびそれらの製造方法

Family Cites Families (245)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CU22545A1 (es) * 1994-11-18 1999-03-31 Centro Inmunologia Molecular Obtención de un anticuerpo quimérico y humanizado contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico para uso diagnóstico y terapéutico
JPS6328427Y2 (ja) 1979-06-28 1988-08-01
JPS5944869U (ja) 1982-09-17 1984-03-24 近畿アルミニユ−ム工業株式会社 プレートの間隔修正工具を備えた蝶番
US4526988A (en) * 1983-03-10 1985-07-02 Eli Lilly And Company Difluoro antivirals and intermediate therefor
EP0154434B1 (en) * 1984-02-17 1993-01-27 Genentech, Inc. Human transforming growth factor and precursor or fragment thereof, cells, dna, vectors and methods for their production, compositions and products containing them, and related antibodies and diagnostic methods
US4582789A (en) * 1984-03-21 1986-04-15 Cetus Corporation Process for labeling nucleic acids using psoralen derivatives
US4563417A (en) * 1984-08-31 1986-01-07 Miles Laboratories, Inc. Nucleic acid hybridization assay employing antibodies to intercalation complexes
CA1264738A (en) * 1984-12-04 1990-01-23 Eli Lilly And Company Treatment of tumors in mammals
JPS62168137A (ja) * 1985-12-20 1987-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
CA1339136C (en) 1987-07-01 1997-07-29 Sailesh Amilal Varia Amorphous form of aztreonam
AU4128089A (en) * 1988-09-15 1990-03-22 Rorer International (Overseas) Inc. Monoclonal antibodies specific to human epidermal growth factor receptor and therapeutic methods employing same
US5143854A (en) * 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US4983615A (en) 1989-06-28 1991-01-08 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Heteroarylamino- and heteroaryloxypyridinamine compounds which are useful in treating skin disorders
US5180818A (en) * 1990-03-21 1993-01-19 The University Of Colorado Foundation, Inc. Site specific cleavage of single-stranded dna
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
AU1248292A (en) * 1990-12-06 1992-07-08 Affymax Technologies N.V. Sequencing by hybridization of a target nucleic acid to a matrix of defined oligonucleotides
GB9105677D0 (en) 1991-03-19 1991-05-01 Ici Plc Heterocyclic compounds
US5367057A (en) * 1991-04-02 1994-11-22 The Trustees Of Princeton University Tyrosine kinase receptor flk-2 and fragments thereof
ES2108120T3 (es) 1991-05-10 1997-12-16 Rhone Poulenc Rorer Int Compuestos bis arilicos y heteroarilicos mono- y biciclicos que inhiben tirosina quinasa receptora de egf y/o pdgf.
US5721237A (en) 1991-05-10 1998-02-24 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of HER-2 autophosphorylation properties
US5710158A (en) 1991-05-10 1998-01-20 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
JPH04341454A (ja) 1991-05-16 1992-11-27 Canon Inc シート収納装置
US5750376A (en) * 1991-07-08 1998-05-12 Neurospheres Holdings Ltd. In vitro growth and proliferation of genetically modified multipotent neural stem cells and their progeny
US5211951A (en) 1991-07-24 1993-05-18 Merck & Co., Inc. Process for the manufacture of bioerodible poly (orthoester)s and polyacetals
JPH08501203A (ja) * 1992-06-03 1996-02-13 ケイス・ウエスタン・リザーブ・ユニバーシティー 生理活性物質を連続的に適用するための包帯
GB9221220D0 (en) 1992-10-09 1992-11-25 Sandoz Ag Organic componds
JPH06153952A (ja) 1992-11-26 1994-06-03 Nobuaki Tamamaki 微量未知二重鎖dna分子の増幅、標識を行うための前処理方法
GB9323290D0 (en) 1992-12-10 1994-01-05 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
JP2637899B2 (ja) * 1993-05-19 1997-08-06 鹿島建設株式会社 プレストレストコンクリートの製造方法およびプレストレストコンクリート
US6027880A (en) * 1995-08-02 2000-02-22 Affymetrix, Inc. Arrays of nucleic acid probes and methods of using the same for detecting cystic fibrosis
EP0637863B1 (en) 1993-08-02 1999-01-20 Cooper Industries, Inc. Spark plug electrodes
US6156501A (en) 1993-10-26 2000-12-05 Affymetrix, Inc. Arrays of modified nucleic acid probes and methods of use
DE4499552C1 (de) 1993-12-09 1997-07-17 Heinrich Dr Exner Adjuvans für Antigene, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
JPH07176103A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Canon Inc 光磁気記録再生システムならびにこれに用いる磁気ヘッド及び光磁気記録媒体
GB9326136D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Erba Carlo Spa Biologically active 3-substituted oxindole derivatives useful as anti-angiogenic agents
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
US6811779B2 (en) * 1994-02-10 2004-11-02 Imclone Systems Incorporated Methods for reducing tumor growth with VEGF receptor antibody combined with radiation and chemotherapy
US5607939A (en) 1994-04-28 1997-03-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed heterocyclic compounds, their production and use
JP3660391B2 (ja) 1994-05-27 2005-06-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH0848078A (ja) 1994-08-05 1996-02-20 Nippon Paper Ind Co Ltd 感熱記録体
GB9510757D0 (en) 1994-09-19 1995-07-19 Wellcome Found Therapeuticaly active compounds
US5656454A (en) * 1994-10-04 1997-08-12 President And Fellows Of Harvard College Endothelial cell-specific enhancer
IL115256A0 (en) * 1994-11-14 1995-12-31 Warner Lambert Co 6-Aryl pyrido (2,3-d) pyrimidines and naphthyridines and their use
JP3081477B2 (ja) 1994-11-28 2000-08-28 三洋電機株式会社 プリント基板の絶縁方法
JPH08176138A (ja) 1994-12-19 1996-07-09 Mercian Corp イソクマリン誘導体
US5948438A (en) * 1995-01-09 1999-09-07 Edward Mendell Co., Inc. Pharmaceutical formulations having improved disintegration and/or absorptivity
US5556496A (en) 1995-01-10 1996-09-17 Sumerak; Joseph E. Pultrusion method for making variable cross-section thermoset articles
US5658374A (en) 1995-02-28 1997-08-19 Buckman Laboratories International, Inc. Aqueous lecithin-based release aids and methods of using the same
US5624937A (en) * 1995-03-02 1997-04-29 Eli Lilly And Company Chemical compounds as inhibitors of amyloid beta protein production
DK0817775T3 (da) 1995-03-30 2001-11-19 Pfizer Quinazolinderivater
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5880141A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
JP3290666B2 (ja) 1995-06-07 2002-06-10 ファイザー・インコーポレーテッド 複素環式の縮合環ピリミジン誘導体
JPH0923885A (ja) 1995-07-12 1997-01-28 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 遺伝子発現ライブラリー及びその製造法
GB9514265D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
AR004010A1 (es) 1995-10-11 1998-09-30 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos
GB9520822D0 (en) 1995-10-11 1995-12-13 Wellcome Found Therapeutically active compounds
US6346398B1 (en) 1995-10-26 2002-02-12 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for the treatment of diseases or conditions related to levels of vascular endothelial growth factor receptor
AU7340096A (en) * 1995-11-07 1997-05-29 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivatives and quinazoline derivatives inhibiting autophosphorylation of growth factor receptor originating in platelet and pharmaceutical compositions containing the same
US5849759A (en) 1995-12-08 1998-12-15 Berlex Laboratories, Inc. Naphthyl-substituted benzimidazole derivatives as anti-coagulants
GB9604361D0 (en) 1996-02-29 1996-05-01 Pharmacia Spa 4-Substituted pyrrolopyrimidine compounds as tyrosine kinase inhibitors
JPH09234074A (ja) 1996-03-04 1997-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd アダプター二本鎖dna及びそれを用いたdna増幅方法
IL126610A0 (en) 1996-04-17 1999-08-17 Du Pont Pharm Co N-(amidinophenyl)-n'-(subst.)-3h-2,4-benzodiazepin-3- one derivatives as factor xa inhibitors
AU3568897A (en) * 1996-06-07 1998-01-05 Eos Biotechnology, Inc. Immobilised linear oligonucleotide arrays
JP2000514061A (ja) 1996-06-28 2000-10-24 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド フィブリノーゲン受容体拮抗物質
US6391874B1 (en) 1996-07-13 2002-05-21 Smithkline Beecham Corporation Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
PL331154A1 (en) 1996-07-13 1999-06-21 Glaxo Group Ltd Bicyclic heteroaromatic compounds as inhibitors of proteinous tyrosine kinase
AU733551B2 (en) 1996-09-25 2001-05-17 Astrazeneca Ab Qinoline derivatives inhibiting the effect of growth factors such as VEGF
CA2268129C (en) 1996-09-30 2003-03-11 Nihon Nohyaku Co., Ltd. 1,2,3-thiadiazole derivatives or salts thereof and agrohorticultural disease controller and method for using the same
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
IL129825A0 (en) 1996-11-27 2000-02-29 Pfizer Fused bicyclic pyrimidine derivatives
EP1014971A1 (en) 1997-01-29 2000-07-05 Eli Lilly And Company Treatment for premenstrual dysphoric disorder
JP3040486U (ja) 1997-02-13 1997-08-19 有限会社ザップ フィッシングジャケット
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
PL335235A1 (en) 1997-02-19 2000-04-10 Berlex Lab N-heterocyclic derivatives as nos inhibitors
US6090556A (en) 1997-04-07 2000-07-18 Japan Science & Technology Corporation Method for quantitatively determining the expression of a gene
WO1998050346A2 (en) 1997-04-18 1998-11-12 Smithkline Beecham Plc Acetamide and urea derivatives, process for their preparation and their use in the treatment of cns disorders
PT1019040E (pt) 1997-05-23 2005-01-31 Bayer Pharmaceuticals Corp Inibicao da actividade de p38-quinase por meio de arilureias
US6093742A (en) 1997-06-27 2000-07-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of p38
WO1999001738A2 (en) 1997-06-30 1999-01-14 University Of Maryland, Baltimore Heparin binding-epidermal growth factor in the diagnosis of interstitial cystitis
JP3765918B2 (ja) * 1997-11-10 2006-04-12 パイオニア株式会社 発光ディスプレイ及びその駆動方法
JP4194678B2 (ja) 1997-11-28 2008-12-10 キリンファーマ株式会社 キノリン誘導体およびそれを含む医薬組成物
KR100253378B1 (ko) * 1997-12-15 2000-04-15 김영환 주문형반도체의외부표시장치
DE69836563T2 (de) 1997-12-22 2007-05-16 Bayer Pharmaceuticals Corp., West Haven INHIBIERUNG DER p38 KINASE-AKTIVITÄT DURCH DIE VERWENDUNG VON ARYL- UND HETEROARYL-SUBSTITUIERTEN HARNSTOFFEN
BR9814374B1 (pt) 1997-12-22 2013-09-17 "urÉias heterocÍclicas substituÍdas e composiÇÕes compreendendo as mesmas"
RU2247109C9 (ru) 1997-12-22 2005-06-20 Байер Копэрейшн Симметричные и несимметричные производные дифенилмочевины (варианты), фармацевтическая композиция, способ подавления роста опухолевых клеток, опосредованного киназой raf
IL136738A0 (en) 1997-12-22 2001-06-14 Bayer Ag Inhibition of p38 kinase activity using substituted heterocyclic ureas
GB9800575D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
RS49779B (sr) 1998-01-12 2008-06-05 Glaxo Group Limited, Biciklična heteroaromatična jedinjenja kao inhibitori protein tirozin kinaze
GEP20032920B (en) 1998-02-25 2003-03-25 Genetics Inst Inhibitors of Phospholipase Enzymes
JPH11322596A (ja) 1998-05-12 1999-11-24 Shionogi & Co Ltd 白金錯体および環状リン酸エステルアミドを含有する抗癌剤
UA60365C2 (uk) 1998-06-04 2003-10-15 Пфайзер Продактс Інк. Похідні ізотіазолу, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція та спосіб лікування гіперпроліферативного захворювання у ссавця
IL143089A0 (en) 1998-11-19 2002-04-21 Warner Lambert Co N-[4-(3-chloro-4-fluoro-phenylamino)-7-(3-morpholin-4-yl-propoxy)-quinazolin-6-yl]-acrylamide, an irreversible inhibitor of tyrosine kinases
WO2000042012A1 (en) 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXYARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS RAF KINASE INHIBITORS
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
CN1183114C (zh) 1999-01-22 2005-01-05 麒麟麦酒株式会社 喹啉衍生物及喹唑啉衍生物
UA71945C2 (en) 1999-01-27 2005-01-17 Pfizer Prod Inc Substituted bicyclic derivatives being used as anticancer agents
JP3270834B2 (ja) 1999-01-27 2002-04-02 ファイザー・プロダクツ・インク 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
IL144745A0 (en) 1999-02-10 2002-06-30 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors
GB9904103D0 (en) 1999-02-24 1999-04-14 Zeneca Ltd Quinoline derivatives
JP2000328080A (ja) 1999-03-12 2000-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd シートベルト用低摩擦化処理剤
RS49836B (sr) * 1999-03-31 2008-08-07 Pfizer Products Inc., Postupci i intermedijeri za dobijanje anti-kancernih jedinjenja
EP1185559A2 (en) * 1999-04-28 2002-03-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for cancer treatment by selectively inhibiting vegf
JP4304357B2 (ja) 1999-05-24 2009-07-29 独立行政法人理化学研究所 完全長cDNAライブラリーの作成法
PE20010306A1 (es) 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa
AU6762400A (en) * 1999-08-12 2001-03-13 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
DOP2000000070A (es) 1999-09-28 2002-02-28 Bayer Healthcare Llc Piridinas y piridacinas sustituidas con actividad de inhibición de angiogénesis
UA75054C2 (uk) 1999-10-13 2006-03-15 Бьорінгер Інгельхайм Фарма Гмбх & Ко. Кг Заміщені в положенні 6 індолінони, їх одержання та їх застосування як лікарського засобу
JP2001131071A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Meiji Seika Kaisha Ltd 非晶質および非晶質を含有する医薬組成物
AU784338B2 (en) 1999-11-01 2006-03-16 Curagen Corporation Differentially expressed genes involved in angiogenesis, the polypeptides encoded thereby, and methods of using the same
US20080241835A1 (en) * 1999-11-01 2008-10-02 Genentech, Inc. Differentially expressed genes involved in angiogenesis, the polypeptides encoded thereby, and methods of using the same
WO2001036403A1 (en) 1999-11-16 2001-05-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Urea derivatives as anti-inflammatory agents
US6274638B1 (en) 1999-11-19 2001-08-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of porous cross-linked polymer material
UA75055C2 (uk) 1999-11-30 2006-03-15 Пфайзер Продактс Інк. Похідні бензоімідазолу, що використовуються як антипроліферативний засіб, фармацевтична композиція на їх основі
WO2001045889A1 (fr) 1999-12-20 2001-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et dispositif d'usinage par etincelage
MXPA02006263A (es) 1999-12-22 2004-02-26 Sugen Inc Metodos de modulacion de la funcion de la cinasa de tirosina c-kit de la proteina con compuestos de indolinona.
AU2223501A (en) 1999-12-24 2001-07-09 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Fused purine derivatives
AU2223201A (en) * 1999-12-24 2001-07-09 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline and quinazoline derivatives and drugs containing the same
AR034118A1 (es) * 2000-02-15 2004-02-04 Sugen Inc Compuestos de 2-indolinonas sustituidas con pirroles inhibidoras de proteinquinasas; sus composiciones farmaceuticas e intermediarios de sintesis
JP3657203B2 (ja) * 2000-04-21 2005-06-08 エーザイ株式会社 銅クロロフィリン塩含有液剤組成物
JP2004512023A (ja) * 2000-06-09 2004-04-22 コリクサ コーポレイション 結腸癌の治療および診断のための組成物および方法
JP4033605B2 (ja) * 2000-06-19 2008-01-16 ライオン株式会社 エアゾール型制汗剤組成物
WO2002016348A1 (en) 2000-08-09 2002-02-28 Astrazeneca Ab Antiangiogenic bicyclic derivatives
EP1313723B1 (en) 2000-08-24 2006-03-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for the manufacture of lactones
TWI283575B (en) * 2000-10-31 2007-07-11 Eisai Co Ltd Medicinal compositions for concomitant use as anticancer agent
PT1339458E (pt) * 2000-11-22 2007-11-09 Novartis Ag Combinação compreendendo um agente para diminuir a actividade do vegf e um agente para diminuir a actividade do egf
AU2002232439A1 (en) 2000-11-29 2002-06-11 Glaxo Group Limited Benzimidazole derivatives useful as tie-2 and/or vegfr-2 inhibitors
AU2002247248B2 (en) * 2001-03-02 2007-07-05 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education PCR method
US6960580B2 (en) 2001-03-08 2005-11-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nitrogenous heterocyclic substituted quinoline compounds
SI1385551T1 (sl) 2001-04-06 2008-12-31 Wyeth Five Giralda Farms Antineoplastiäśne kombinacije, ki vsebujejo cci-779 (derivat rapamicina) skupaj z gemcitabinom ali fluorouracilom
WO2002085926A2 (de) * 2001-04-19 2002-10-31 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) Verfahren zur herstellung stabiler, regenerierbarer antikörper-arrays
US6821987B2 (en) 2001-04-27 2004-11-23 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivatives and quinazoline derivatives having azolyl group
JP3602513B2 (ja) 2001-04-27 2004-12-15 麒麟麦酒株式会社 アゾリル基を有するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体
US6812341B1 (en) 2001-05-11 2004-11-02 Ambion, Inc. High efficiency mRNA isolation methods and compositions
ATE359790T1 (de) 2001-05-16 2007-05-15 Novartis Pharma Gmbh Kombination von n- 5- 4-(4-methyl-piperazino- methyl)-benzoylamido -2-methylphenyl -4-(3- pyridil)-2pyrimidine-amin mit einem biphosphonat
KR100883731B1 (ko) 2001-06-22 2009-02-12 기린 파마 가부시끼가이샤 간세포 증식 인자 수용체 자기 인산화를 저해하는 퀴놀린유도체 및 퀴나졸린 유도체 및 이들을 함유하는 의약 조성물
GB0117144D0 (en) 2001-07-13 2001-09-05 Glaxo Group Ltd Process
US20030013208A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Milagen, Inc. Information enhanced antibody arrays
JP4827154B2 (ja) 2001-07-25 2011-11-30 株式会社オーイズミ 遊技装置
GB0119467D0 (en) 2001-08-09 2001-10-03 Smithkline Beecham Plc Novel compound
US7063946B2 (en) * 2001-09-10 2006-06-20 Meso Scale Technologies, Llc. Methods, reagents, kits and apparatus for protein function analysis
CA2461812C (en) 2001-09-27 2011-09-20 Allergan, Inc. 3-(arylamino)methylene-1,3-dihydro-2h-indol-2-ones as kinase inhibitors
US20040266779A1 (en) 2001-09-27 2004-12-30 Anderson Kenneth C. Use of c-kit inhibitors for the treatment of myeloma
US20040191254A1 (en) * 2001-10-09 2004-09-30 Fagin James Alexander Method of treatment of thyroid cancer
US7495104B2 (en) * 2001-10-17 2009-02-24 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline or quinazoline derivatives inhibiting auto-phosphorylation of fibroblast growth factor receptors
US6821988B2 (en) 2001-11-27 2004-11-23 Wyeth Holdings Corporation 3-cyanoquinolines as inhibitors of EGF-R and HER2 kinases
GB0201508D0 (en) * 2002-01-23 2002-03-13 Novartis Ag Organic compounds
EP1481678A4 (en) * 2002-03-05 2009-12-30 Eisai R&D Man Co Ltd ANTITUMORAL AGENT CONTAINING A SULFONAMIDE-CONTAINING HETEROCYCLIC COMPOUND AND AN ANGIOGENESIS INHIBITOR
EP1488239A2 (en) 2002-03-20 2004-12-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods and compositions for the identification, assessment, and therapy of small cell lung cancer
AU2003235838A1 (en) 2002-05-01 2003-11-17 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivatives and quinazoline derivatives inhibiting autophosphorylation of macrophage colony stimulating factor receptor
UA77303C2 (en) * 2002-06-14 2006-11-15 Pfizer Derivatives of thienopyridines substituted by benzocondensed heteroarylamide useful as therapeutic agents, pharmaceutical compositions and methods for their use
WO2004006862A2 (en) 2002-07-16 2004-01-22 Children's Medical Center Corporation A method for the modulation of angiogenesis
US7169936B2 (en) * 2002-07-23 2007-01-30 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Indolinone derivatives substituted in the 6-position, their preparation and their use as medicaments
US7252976B2 (en) * 2002-08-28 2007-08-07 Board Of Regents The University Of Texas System Quantitative RT-PCR to AC133 to diagnose cancer and monitor angiogenic activity in a cell sample
AU2003261807B9 (en) 2002-08-30 2007-02-15 Eisai R & D Management Co., Ltd. Azaarene derivatives
AU2003279923A1 (en) 2002-10-09 2004-05-04 Kosan Biosciences, Inc. Epo D + 5-FU/GEMCITABINE
GB0223380D0 (en) 2002-10-09 2002-11-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
AU2003273000A1 (en) 2002-10-16 2004-05-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Stable solid preparations
EP1556356B1 (en) 2002-10-21 2006-05-31 Warner-Lambert Company LLC Tetrahydroquinoline derivatives as crth2 antagonists
JPWO2004039782A1 (ja) 2002-10-29 2006-03-02 麒麟麦酒株式会社 Flt3自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物
DE10250711A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-19 Degussa Ag Pharmazeutische und kosmetische Zubereitungen
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
AU2003276453A1 (en) 2002-11-06 2004-06-07 Cyclacel Limited Pharmaceutical composition comprising a cdk inhibitor and gemcitabine
GB0226434D0 (en) 2002-11-13 2002-12-18 Astrazeneca Ab Combination product
AR042042A1 (es) 2002-11-15 2005-06-08 Sugen Inc Administracion combinada de una indolinona con un agente quimioterapeutico para trastornos de proliferacion celular
CA2511970C (en) 2003-01-14 2012-06-26 Cytokinetics, Inc. Urea derivatives useful in the treatment of heart failure
US6944063B2 (en) 2003-01-28 2005-09-13 Sandisk Corporation Non-volatile semiconductor memory with large erase blocks storing cycle counts
JP3581361B1 (ja) 2003-02-17 2004-10-27 株式会社脳機能研究所 脳活動測定装置
CN1780811A (zh) 2003-03-05 2006-05-31 细胞基因公司 二苯基乙烯化合物及其用途
ITMI20030479A1 (it) 2003-03-13 2004-09-14 Adorkem Technology S P A Procedimento per la preparazione di un ciano-isobenzofurano.
JP4736043B2 (ja) * 2003-03-14 2011-07-27 小野薬品工業株式会社 含窒素複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
JPWO2004081047A1 (ja) * 2003-03-14 2006-06-29 大正製薬株式会社 モノクローナル抗体及びこれを産生するハイブリドーマ
US20070117842A1 (en) * 2003-04-22 2007-05-24 Itaru Arimoto Polymorph of 4-[3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy]-7-methoxy-6- quinolinecarboxamide and a process for the preparation of the same
JP2005008534A (ja) 2003-06-17 2005-01-13 Soc De Conseils De Recherches & D'applications Scientifiques (Scras) 抗癌剤及び癌の治療方法
KR20060033782A (ko) 2003-07-10 2006-04-19 아스트라제네카 아베 백금 화합물 및 임의적으로 이온화 방사능과 조합된퀴나졸린 유도체 zd6474의 혈관신생 및/또는 증가된 혈관투과성 관련 질환 치료 용도
EP1653934B1 (en) * 2003-08-15 2008-05-14 AB Science Use of c-kit inhibitors for treating type ii diabetes
US7485658B2 (en) * 2003-08-21 2009-02-03 Osi Pharmaceuticals, Inc. N-substituted pyrazolyl-amidyl-benzimidazolyl c-Kit inhibitors
US7521448B2 (en) * 2003-08-21 2009-04-21 Osi Pharmaceuticals, Inc. N-substituted benzimidazolyl c-Kit inhibitors
MXPA06002017A (es) 2003-08-21 2006-05-31 Osi Pharm Inc Pirazolil-amidil-bencimidazolilo n-sustituidos, ibnhibidores de c-kit.
EA200600495A1 (ru) 2003-09-23 2006-10-27 Новартис Аг Комбинация ингибитора vegf рецептора с химиотерапевтическим агентом
PL2210607T3 (pl) 2003-09-26 2012-01-31 Exelixis Inc N-[3-fluoro-4-({6-(metyloksy)-7-[(3-morfolin-4-ylopropylo)oksy]chinolin-4-ylo} oxy)fenylo]-N'-(4-fluorofenylo)cyklopropano-1,1-dikarboksamid do leczenia raka
CN100450998C (zh) * 2003-11-11 2009-01-14 卫材R&D管理有限公司 脲衍生物的制备方法
US20080312192A1 (en) 2003-11-28 2008-12-18 Guido Bold Diaryl Urea Derivatives in the Treatment of Protein Kinase Dependent Diseases
SG149004A1 (en) 2003-12-05 2009-01-29 Bristol Myers Squibb Co Inhibitors of type 2 vascular endothelial growth factor receptors
KR100799535B1 (ko) 2004-02-27 2008-01-31 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 신규 피리딘 유도체 및 피리미딘 유도체(2)
KR20050091462A (ko) 2004-03-12 2005-09-15 한국과학기술연구원 푸로피리미딘 화합물 및 이를 포함하는 ddr2 티로신키나아제 활성 저해제
NZ551406A (en) 2004-06-03 2010-03-26 Hoffmann La Roche Treatment of non small cell lung cancer with gemcitabine and erlotinib (an egfr kinase inhibitor)
US20050288521A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Phytogen Life Sciences Inc. Semi-synthetic conversion of paclitaxel to docetaxel
WO2006029193A2 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Pacific Scientific Energetic Materials Company Process for preparing substituted tetrazoles from aminotetrazole
US8772269B2 (en) * 2004-09-13 2014-07-08 Eisai R&D Management Co., Ltd. Use of sulfonamide-including compounds in combination with angiogenesis inhibitors
WO2006030947A1 (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. スルホンアミド含有化合物の血管新生阻害物質との併用
WO2006030826A1 (ja) 2004-09-17 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 医薬組成物
EP1794137A4 (en) 2004-09-27 2009-12-02 Kosan Biosciences Inc SPECIFIC KINASE INHIBITORS
CA2586420A1 (en) 2004-11-22 2007-04-12 King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. Enhancing treatment of cancer and hif-1 mediated disoders with adenosine a3 receptor antagonists
JP2008523072A (ja) 2004-12-07 2008-07-03 ルーカス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド タンパク質キナーゼの阻害剤
RS51821B (en) 2005-02-28 2012-02-29 Eisai R. &D. Management Co. Ltd. NEW COMBINED USE OF SULFONAMIDE UNITS IN CANCER TREATMENT
EP1859797A4 (en) 2005-02-28 2011-04-13 Eisai R&D Man Co Ltd NEW SIMULTANEOUS USE OF A SULPHONAMIDE COMPOUND AND A MEDIUM AGAINST CANCER
CA2608733A1 (en) 2005-05-17 2007-02-01 Plexxikon, Inc. Pyrrol (2,3-b) pyridine derivatives protein kinase inhibitors
US7369245B2 (en) 2005-05-27 2008-05-06 Honeywell International, Inc. Sensing coil assembly and method for attaching a sensing coil in a fiber optic gyroscope
SI2395004T1 (sl) 2005-06-22 2016-05-31 Plexxikon Inc. Derivati piro (2,3-b) piridina kot inhibitorji proteinske kinaze
US7550483B2 (en) * 2005-06-23 2009-06-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous salt of 4-(3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy)-7-methoxy-6-quinolinecarboxamide and process for preparing the same
JP4733700B2 (ja) 2005-06-23 2011-07-27 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの塩のアモルファスおよびその製造方法
WO2007000347A2 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Roselli, Patrizia Agonistic and antagonistic peptide mimetics of the vegf alpha-helix binding region for use in therapy
US8101799B2 (en) 2005-07-21 2012-01-24 Ardea Biosciences Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
US20080219977A1 (en) 2005-07-27 2008-09-11 Isaiah Josh Fidler Combinations Comprising Gemcitabine and Tyrosine Kinase Inhibitors for the Treatment of Pancreatic Cancer
US20100105031A1 (en) * 2005-08-01 2010-04-29 Esai R & D Management Co., Ltd. Method for prediction of the efficacy of vascularization inhibitor
WO2007015578A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. 血管新生阻害物質の効果を検定する方法
RU2362771C1 (ru) 2005-08-24 2009-07-27 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Новое производное пиридина и производное пиримидина (3)
JPWO2007052849A1 (ja) 2005-11-07 2009-04-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質とc−kitキナーゼ阻害物質との併用
US20090247576A1 (en) * 2005-11-22 2009-10-01 Eisai R & D Management Co., Ltd. Anti-tumor agent for multiple myeloma
AR059066A1 (es) 2006-01-27 2008-03-12 Amgen Inc Combinaciones del inhibidor de la angiopoyetina -2 (ang2) y el inhibidor del factor de crecimiento endotelial vascular (vegf)
KR100728926B1 (ko) 2006-03-20 2007-06-15 삼성전자주식회사 3축 힌지 구조를 갖는 휴대용 전자기기
CN101443009A (zh) * 2006-05-18 2009-05-27 卫材R&D管理有限公司 针对甲状腺癌的抗肿瘤剂
EP2062886B1 (en) 2006-08-23 2011-11-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. Salt of phenoxypyridine derivative or crystal thereof and process for producing the same
CN101511793B (zh) 2006-08-28 2011-08-03 卫材R&D管理有限公司 针对未分化型胃癌的抗肿瘤剂
EP2061331A4 (en) 2006-09-05 2010-02-24 Mcneil Nutritionals Llc LACTASE-EATABLE EDIBLE PRODUCTS AND APPROPRIATE PROCEDURES
KR20080022761A (ko) 2006-09-07 2008-03-12 삼성전자주식회사 화상형성장치의 화소간 정렬 오류 검출 장치 및 방법
AU2008205847A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. Composition for treatment of pancreatic cancer
CN101663279A (zh) 2007-01-19 2010-03-03 阿迪生物科学公司 Mek抑制剂
JP5319306B2 (ja) 2007-01-29 2013-10-16 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 未分化型胃癌治療用組成物
KR20090116794A (ko) 2007-03-05 2009-11-11 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 의약 조성물
KR20090115866A (ko) 2007-03-05 2009-11-09 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 의약 조성물
PE20090368A1 (es) 2007-06-19 2009-04-28 Boehringer Ingelheim Int Anticuerpos anti-igf
CA2924418A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Jean-Michel Vernier Derivatives of n-(arylamino) sulfonamides including polymorphs as inhibitors of mek as well as compositions, methods of use and methods for preparing the same
CN101848895B (zh) * 2007-11-09 2013-10-23 卫材R&D管理有限公司 血管新生抑制物质和抗肿瘤性铂络合物的组合使用
JP2009132660A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Eisai R & D Management Co Ltd 食道癌治療用組成物
MX2010008187A (es) 2008-01-29 2010-08-10 Eisai R&D Man Co Ltd Uso combinado de inhibidor de angiogenesis y taxano.
GB2456907A (en) 2008-01-30 2009-08-05 Astrazeneca Ab Method for determining subsequent VEGFR2 inhibitor therapy comprising measuring baseline VEGF level.
AU2009221765B2 (en) * 2008-03-05 2015-05-07 Vicus Therapeutics, Llc Compositions and methods for mucositis and oncology therapies
US8044240B2 (en) 2008-03-06 2011-10-25 Ardea Biosciences Inc. Polymorphic form of N-(S)-(3,4-difluoro-2-(2-fluoro-4-iodophenylamino)-6-methoxyphenyl)-1-(2,3-dihydroxypropyl)cyclopropane-1-sulfonamide and uses thereof
EP2291350A4 (en) 2008-04-14 2012-09-19 Ardea Biosciences Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR THEIR MANUFACTURE AND USE
JP5699075B2 (ja) 2008-05-14 2015-04-08 アムジエン・インコーポレーテツド 癌の治療のためのvegf(r)阻害剤および肝細胞増殖因子(c−met)阻害剤との組合せ
WO2009150256A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Markers for predicting response and survival in anti-egfr treated patients
CA2729914A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Novartis Ag Combination of (a) a phosphoinositide 3-kinase inhibitor and (b) a modulator of ras/raf/mek pathway
EP2350663A2 (en) 2008-10-21 2011-08-03 Bayer HealthCare LLC Identification of signature genes associated with hepatocellular carcinoma
US20120164148A1 (en) 2009-08-07 2012-06-28 The Wistar Institute Compositions Containing JARID1B Inhibitors and Methods for Treating Cancer
ES2564797T3 (es) 2009-08-19 2016-03-29 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composición farmacéutica con contenido en un derivado de quinolina
JP2013502421A (ja) 2009-08-21 2013-01-24 マウント シナイ スクール オブ メディシン オブ ニューヨーク ユニバーシティー 癌治療のためのcd44融合タンパク質の使用方法
EP2293071A1 (en) 2009-09-07 2011-03-09 Universität Zu Köln Biomarker for colorectal cancer
US9012458B2 (en) 2010-06-25 2015-04-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
US9133162B2 (en) * 2011-02-28 2015-09-15 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted quinoline compounds and methods of use
CA2864394C (en) * 2011-03-02 2021-10-19 Jack Roth A method of predicting a response to a tusc2 therapy
WO2012122444A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Provectus Pharmaceuticals, Inc. Combination of local and systemic immunomodulative therapies for enhanced treatment of cancer
EP3444363B1 (en) 2011-06-03 2020-11-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for prediciting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328427A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Eisai Co Ltd 調湿剤
WO2000071097A1 (fr) * 1999-05-20 2000-11-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composition contenant du sel d'acide ascorbique
WO2002032872A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Eisai Co., Ltd. Nitrogenous aromatic ring compounds
JP2003026576A (ja) * 2001-05-09 2003-01-29 Eisai Co Ltd 味覚改善製剤
JP2004155773A (ja) * 2002-10-16 2004-06-03 Takeda Chem Ind Ltd 安定な固形製剤
WO2004080462A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Eisai Co., Ltd. c-Kitキナーゼ阻害剤
WO2005063713A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Eisai Co., Ltd. 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの塩またはその溶媒和物の結晶およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005013990D1 (de) 2009-05-28
ATE428421T1 (de) 2009-05-15
AU2005283422C1 (en) 2017-02-02
JPWO2006030826A1 (ja) 2008-05-15
AU2005283422B2 (en) 2010-05-13
CA2579810C (en) 2012-01-24
US9504746B2 (en) 2016-11-29
KR20070053205A (ko) 2007-05-23
US8969379B2 (en) 2015-03-03
CN101001629A (zh) 2007-07-18
EP1797881A1 (en) 2007-06-20
WO2006030826A1 (ja) 2006-03-23
AU2005283422A1 (en) 2006-03-23
IL181697A0 (en) 2007-07-04
US20130237565A1 (en) 2013-09-12
US20080214604A1 (en) 2008-09-04
EP1797881B1 (en) 2009-04-15
CN101001629B (zh) 2010-05-05
IL181697A (en) 2012-01-31
EP1797881A4 (en) 2007-10-10
CA2579810A1 (en) 2006-03-23
ES2322175T3 (es) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834553B2 (ja) 医薬組成物
JP4648835B2 (ja) 4−(3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ)−7−メトキシ−6−キノリンカルボキサミドの塩またはその溶媒和物の結晶およびそれらの製造方法
AU2010285740B2 (en) Quinoline derivative-containing pharmaceutical composition
US11524939B2 (en) Solid forms of {[5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl]amino} acetic acid
US20080241077A1 (en) Benzoylguanidine salt and hydrates thereof
WO2015130110A1 (ko) 무정형 솔리페나신 또는 그의 염을 포함하는 안정성이 증가된 고체분산체 조성물 및 그 제조방법
US20070135446A1 (en) Benzoylguanidlne salt and hydrates thereof
CA3072347C (en) Crystalline forms of compounds for preventing or treating sensory hair cell death
JP2004525969A (ja) 抗不整脈化合物としての3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]製剤
JP4608087B2 (ja) 固形製剤の製造法
US11795180B2 (en) Formulation of a pan-JAK inhibitor
CN103664880A (zh) 一种新型抗凝血药物及其制备方法与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153