JP2019048532A - 後席サイドエアバッグ装置 - Google Patents

後席サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019048532A
JP2019048532A JP2017173229A JP2017173229A JP2019048532A JP 2019048532 A JP2019048532 A JP 2019048532A JP 2017173229 A JP2017173229 A JP 2017173229A JP 2017173229 A JP2017173229 A JP 2017173229A JP 2019048532 A JP2019048532 A JP 2019048532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
width direction
air bag
vehicle width
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017173229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6879137B2 (ja
Inventor
誠治 日小田
Seiji Hioda
誠治 日小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017173229A priority Critical patent/JP6879137B2/ja
Priority to US16/028,721 priority patent/US10800369B2/en
Priority to CN201810768696.0A priority patent/CN109466494B/zh
Priority to DE102018117967.7A priority patent/DE102018117967B4/de
Publication of JP2019048532A publication Critical patent/JP2019048532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879137B2 publication Critical patent/JP6879137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2078Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21537Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by hinges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】乗員の拘束性能を向上させることができる後席サイドエアバッグ装置を得る。【解決手段】サイドガーニッシュ22の車両後方側には、開口部40Aを有するケース40が取り付けられている。ケース40の内部には、エアバッグ44とインフレータ46とが収容されている。また、開口部40Aを覆うエアバッグドア42ADが設けられている。エアバッグドア42ADには、スペーサ48が設けられており、スペーサ48はケース40内に突出されている。したがって、スペーサ48の分だけケース40内の容積を減少させることができる。このため、エアバッグモジュール本体24をサイドガーニッシュ22に対してより車両後方側へ配置させて膨張展開時のエアバッグ44における厚みが最大となる部位が乗員Dの横に位置するようにした場合でも、膨張展開の遅れを抑制することができる。これにより、乗員Dの拘束性能を向上させることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、後席サイドエアバッグ装置に関する。
特許文献1には、サイドエアバッグ装置が開示されている。このサイドエアバッグ装置は、後席のシートバックと車両側部との間に設けられたシートサイドガーニッシュ(以下、「サイドガーニッシュ」と称する。)に設けられたケース内に収容されている。また、サイドガーニッシュの室内側壁部には、ティア部及びヒンジ部によって囲まれたエアバッグドアが形成されている。そして、車両衝突時には、膨張するエアバッグがケース内からティア部を開裂しながらエアバッグドアを開けることで、後席に着座した乗員と車両側部との間でエアバッグが膨張展開される。
特開2006−088850号公報
しかしながら、特許文献1に開示された構成では、サイドエアバッグ装置が乗員に対して車両前後方向に比較的近い位置にあるため、エアバッグが膨張展開すると、エアバッグにおける車両幅方向寸法(以下、「厚み」と称する。)が最大となる部位が乗員よりも車両前方側に位置するため、乗員の拘束性能が低下する可能性がある。これに対応するため、後席の意匠面をサイドガーニッシュに対し車両前方側へ配置して乗員を車両前方側へ移動させることが考えられるが、サイドガーニッシュと後席の意匠面とが連続しない外観となるため、外観意匠性が低下する。また、サイドエアバッグ装置をサイドガーニッシュに対してより車両後方側へ配置することも考えられるが、この場合ケース内の容積が増加するため、エアバッグがケース内から車室内へ膨張展開する際に遅れが発生する可能性がある。さらに、エアバッグにテザーを追加して扁平な膨張形状とすることで、エアバッグにおける厚みが最大となる部位が乗員の横に配置されるようにすることも考えられるが、この場合エアバッグの構造が複雑となる。したがって、上記先行技術はこれらの点で改良の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮し、乗員の拘束性能を向上させることができる後席サイドエアバッグ装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、車両衝突時に後席の乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグと、当該サイドエアバッグ内へガスを供給するインフレータとを含んで構成されたエアバッグモジュール本体と、を有する。また、本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、前記後席のシートバックと車両側部との間に配置されたシートサイドガーニッシュの略車両前後方向を板厚方向とする室内側壁部の車両後方側に設けられると共に、前記室内側壁部へ向けて開口された開口部を有しかつ内部に前記エアバッグモジュール本体が収容されたケースを有する。さらに、本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、前記開口部を覆うと共に、前記開口部に対応した部位に形成されたティア部及びヒンジ部にて囲まれたエアバッグドアと、前記エアバッグドアに設けられると共に、前記ケース内に突出されたスペーサと、を有する。
請求項1に記載の発明によれば、後席のシートバックと車両側部との間に配置されたサイドガーニッシュにおける略車両前後方向を板厚方向とする室内側壁部の車両後方側には、この室内側壁部へ向けて開口された開口部を有するケースが取り付けられている。このケースの内部には、車両衝突時に乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグ(以下、単に「エアバッグ」と称する。)と、エアバッグ内へガスを供給するインフレータとを含んで構成されたエアバッグモジュール本体が収容されている。また、ケースの開口部を覆うと共に、ケースの開口部に対応した部位に形成されたティア部及びヒンジ部にて囲まれたエアバッグドアが設けられている。エアバッグドアには、スペーサが設けられており、このスペーサはケース内に突出されている。したがって、スペーサによってケース内の容積を減少させることができる。このため、エアバッグモジュールをサイドガーニッシュに対してより車両後方側へ配置させることで膨張展開時のエアバッグにおける厚みが最大となる部位が乗員の横に位置するようにした場合でも、ケース内の容積増加による膨張展開の遅れを抑制することができる。
請求項2に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、請求項1記載の発明において、前記スペーサは、前記エアバッグドアの車両後方側面に設けられていると共に、前記ヒンジ部が前記スペーサに対して車両幅方向外側に設けられ、前記ティア部の開裂起点が前記スペーサに対して車両幅方向内側に設けられている。
請求項2に記載の発明によれば、スペーサは、エアバッグドアの車両後方側面に形成されていると共に、ヒンジ部がスペーサに対して車両幅方向外側に設けられ、ティア部の開裂起点がスペーサに対して車両幅方向内側に設けられている。したがって、エアバッグの膨張展開時にエアバッグドアがスペーサと共に車両幅方向外側へと開くため、エアバッグは車両幅方向内側、すなわち乗員側へ向かって膨張展開する。このため、早いタイミングで乗員の初期拘束を行うことができる。
請求項3に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、請求項2記載の発明において、前記ティア部の開裂起点は、前記スペーサの車両幅方向内側の端部に隣接されている。
請求項3に記載の発明によれば、ティア部の開裂起点は、スペーサの車両幅方向内側の端部に隣接して形成されていることから、エアバッグが膨張展開すると展開荷重がスペーサに入力されてティア部へと直接的に伝達される。つまり、エアバッグドアにおけるティア部以外の部位の変形が抑制されると共にティア部に応力が集中することから、ティア部の開裂時間を短縮させることができる。
請求項4に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、請求項2又は請求項3記載の発明において、車両幅方向外側に開いた前記スペーサは、前記サイドエアバッグの膨張展開時に前記サイドエアバッグと当接しかつ前記サイドエアバッグから衝撃荷重が入力されると塑性変形する。
請求項4に記載の発明によれば、エアバッグの膨張展開時に車両幅方向外側へ開いたスペーサは、エアバッグと当接する。そして、エアバッグが乗員を拘束した際にエアバッグからスペーサへ衝撃荷重が入力されると、スペーサが塑性変形することで、衝撃荷重を吸収する。つまり、膨張展開したエアバッグだけでなくスペーサも衝撃吸収材として利用することができるため、衝撃吸収ストローク量を十分に確保することができる。
請求項5に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の発明において、前記エアバッグドアは、前記サイドエアバッグの膨張展開時に前記車両側部に当接する。
請求項5に記載の発明によれば、エアバッグドアは、エアバッグの膨張展開時に車両側部に当接することから、エアバッグは、膨張展開時にスペーサ及びエアバッグドアを介して車両側部から反力を安定して取ることができる。
請求項6に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記開口部の車両幅方向の寸法は、前記開口部と対向する前記ケースの底壁における車両幅方向の寸法より大きく設定されている。
請求項6に記載の発明によれば、ケースの開口部の車両幅方向の寸法は、開口部と対向するケースの底壁における車両幅方向の寸法より大きく設定されていることから、膨張展開時のエアバッグにおけるケースの開口部に対応した部位を中心に厚みを増加させることができる。
請求項7に記載の発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、請求項6記載の発明において、前記インフレータは、前記底壁における車両幅方向略中央部に配置されており、前記開口部の車両幅方向の中心は前記インフレータの中心に対して車両幅方向内側に配置されている。
請求項7に記載の発明によれば、インフレータは、ケースの底壁における車両幅方向略中央部に配置されており、ケースの開口部の車両幅方向の中心は、インフレータの中心に対して車両幅方向内側に配置されていることから、エアバッグを乗員側へ向かって膨張展開させることができる。
請求項1記載の本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、乗員の拘束性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項2記載の本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、乗員の拘束性能をさらに向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項3記載の本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、エアバッグの展開完了時間を早めることができるという優れた効果を有する。
請求項4記載の本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、乗員の保護性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項5記載の本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、エアバッグを安定して膨張展開させることができるという優れた効果を有する。
請求項6、7記載の本発明に係る後席サイドエアバッグ装置は、乗員の拘束性能をより一層向上させることができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置の作動前におけるサイドガーニッシュと後席を示す車両正面図である。 第1実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置の作動後の状態を図1におけるA−A線に沿って切断して示す拡大断面図である。 第1実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置におけるケースを拡大して示す拡大平断面図である。 比較例に係る後席サイドエアバッグ装置を示す図2に対応した拡大断面図である。 第2実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置におけるケースを拡大して示す図3に対応した拡大断面図である。 第3実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置におけるケースを拡大して示す図3に対応した拡大断面図である。 第4実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置におけるケースを拡大して示す図3に対応した拡大断面図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例を詳細に説明する。なお、図において示される矢印FRは車両前後方向前側、矢印OUTは車両幅方向外側、矢印UPは車両上下方向上側をそれぞれ示す。
(第1実施形態)
図1には、本実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置10が適用された後席12を車両正面側から見た正面図が示されている。また、図1には、保護すべき乗員のモデルとして衝突試験用のダミー(人形)が後席12のシートクッション14に着座した状態を図示している。ダミーは、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAF05(米国人成人女性の5パーセンタイル)である。このダミーは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で着座しており、後席12は、当該着座姿勢に対応した基準設定位置に位置している。以下、説明を分かり易くするために、ダミーを「乗員D」と称する。
図1に示されるように、後席12は、シートクッション14とシートバック16とを含んで構成されており、シートバック16の上端部には乗員Dの頭部を支持するためのヘッドレスト18が設けられている。また、乗員Dの側方には、乗員Dを拘束するためのウェビング(ベルト)20が配設されている。ウェビング20は、車両上下方向に延在されており、ウェビング20の一端部は、車両フロアに取り付けられた図示しないベルトアンカに固定されている。一方、ウェビング20の他端部は、アッパバックパネルに搭載された図示しないリトラクタに巻き取られている。さらに、ウェビング20には、バックルに装着されるタングプレート(共に不図示)が挿通されている。
ここで、後席12のシートバック16の車両幅方向両端側には、サイドガーニッシュ22が設けられており、このサイドガーニッシュ22には、後席サイドエアバッグ装置10が組み付けられている。なお、図1ではシートバック16の車両右側のサイドガーニッシュ22及び後席サイドエアバッグ装置10のみを図示しているが、シートバック16の車両左側にも同様にサイドガーニッシュ22及び後席サイドエアバッグ装置10が設けられている。また、車両右側の後席サイドエアバッグ装置10と車両左側の後席サイドエアバッグ装置10とは左右対称であるため、以下の説明では車両右側の後席サイドエアバッグ装置10についてのみ説明する。
図2に示されるように、サイドガーニッシュ22は、シートバック16の側方とホイルハウス26との間に設けられており、樹脂によって形成されている。このサイドガーニッシュ22は、シートバック16の意匠面における車両前方側面と連続的に形成された略車両前後方向を板厚方向とする室内側壁部28を有している。また、サイドガーニッシュ22は、室内側壁部28の車両幅方向外側端部から車両後方側へ延設されかつ先端が車両幅方向外側へ屈曲されて後述するホイルハウスインナパネル32に当接する外側壁部30を有している。さらに、サイドガーニッシュ22における室内側壁部28の車両幅方向略中央には、後席サイドエアバッグ装置10が組み付けられている。後席サイドエアバッグ装置10については後述する。
ホイルハウス26は、内板を構成するホイルハウスインナパネル32と、外板を構成する図示しないホイルハウスアウタパネルとを含んで構成されている。また、ホイルハウスインナパネル32は、後席サイドエアバッグ装置10の車両幅方向外側の側部に沿って車両前後方向へ延びており、後席サイドエアバッグ装置10よりも車両後方側で車両幅方向内側へ膨出されている。また、ホイルハウスインナパネル32の前端部にはインナ側フランジ32Aが形成されている。このインナ側フランジ32Aと、ホイルハウスアウタパネルの図示しないアウタ側フランジとの接合部分にトリムシール34が取り付けられている。
ホイルハウス26よりも車両前方には、リアサイドドア36が配置されている。リアサイドドア36は、内板を構成するドアインナパネルと、外板を構成するドアアウタパネルとを含んで構成されている(いずれも不図示)。また、ドアインナパネルの車両左側には、内装部品である樹脂製のドアトリム38が取り付けられており、ドアトリム38には、車両左側へ張り出されたアームレスト38Aが設けられている(図1参照)。
サイドガーニッシュ22に組み付けられた後席サイドエアバッグ装置10は、エアバッグモジュール25と、ドアガーニッシュ42とを含んで構成されている。エアバッグモジュール25は、シートバック16の側部とホイルハウス26との間に配置されている。
エアバッグモジュール25は、エアバッグ44とインフレータ46とを含んで構成されたエアバッグモジュール本体24と、サイドガーニッシュ22に取り付けられると共に内部にエアバッグモジュール本体24を収容するケース40とを含んで構成されており、ケース40の後述する開口部40Aはドアガーニッシュ42により覆われている。
エアバッグ44は、袋状に形成されており、車両衝突時に乗員Dの側方で膨張展開されて乗員Dを保護する。また、本実施形態のエアバッグ44は、膨張展開前の状態では折り畳まれた状態でケース40内に収容されている。なお、エアバッグ44の折り方は特に限定されず、蛇腹状やロール状に折り畳んでもよい。また、折り畳まずに収容してもよい。
インフレータ46は、燃焼式又はコールドガス式のものが採用され、作動されることで発生したガスをエアバッグ44内に供給するようになっている。本実施形態では、インフレータ46は、シリンダ型のインフレータとされ、略車両上下方向を長手方向として配置されている。このインフレータ46の下端部には、周面に沿って複数の図示しないガス噴出口が形成されており、インフレータ46が作動されることで、ガス噴出口からガスが噴出される。なお、本実施形態では、インフレータ46はシリンダ型とされているが、これに限らず、ディスク型のインフレータとされてもよい。
さらに、インフレータ46は、制御部である図示しないECU(Electronic Control Unit)と電気的に接続されており、このECUによって車両の車両衝突時に作動される。
エアバッグモジュール本体24を収容するケース40は、車両前方側が開口された(車両前方側に開口部40Aを有する)箱状に形成されており、このケース40の上端部及び下端部にはそれぞれ、上壁40B及び下壁40Cが設けられている(図1参照)。上壁40Bは、エアバッグモジュール本体24の車両上方に配置されてケース40の上面を構成しており、下壁40Cは、エアバッグモジュール本体24の車両下方に配置されてケース40の下面を構成している。
ケース40におけるエアバッグモジュール本体24の車両後方側には、上壁40B及び下壁40Cの後端同士を連結する底壁40Dが設けられており、この底壁40Dは、展開状態のエアバッグ44を車両後方側から支持するように構成されている。なお、インフレータ46は、底壁40Dの車両幅方向略中央部に配置されている。また、図3に示されるように、底壁40Dの車両幅方向両端部から車両前方側へ側壁40E及び側壁40Fが延出されている。側壁40Eと側壁40Fとは、車両幅方向に対向して配置されており、側壁40Eは底壁40Dの車両幅方向外側端部から車両前方側へ延出されている。一方、側壁40Fは底壁40Dの車両幅方向内側端部から車両前方側へ延出されている。側壁40Fは、車両前方側へ向かうに連れて車両幅方向内側へと傾けられて延出されている。したがって、ケース40の開口部40Aの車両幅方向の寸法W2は、底壁40Dの車両幅方向の寸法W1より大きくされていると共に、ケース40の開口部40Aにおける車両幅方の中心CLがインフレータ46の中心Cに対して車両幅方向内側に配置されている。なお、開口部40Aの車両幅方向の寸法W2は、必要最低限の抜き勾配のみが側壁に付けられたケースにおける開口部の車両幅方向の寸法よりも大きくされており、一例として開口部40Aの車両幅方向の寸法W2は底壁40Dの車両幅方向の寸法W1より約1.1倍以上の大きさに設定されている。
側壁40E及び側壁40Fには、それぞれ係止爪40Gが形成されている。それぞれの係止爪40Gは、側壁40Eの前端縁から外側へ延びて、さらに車両後方へ屈曲されている。このため、係止爪40Gは車両平面視で略L字状(略J字状)に形成されている。そして、この係止爪40Gがドアガーニッシュ42に係止されている。なお、ケース40の底壁40Dとホイルハウスインナパネル32(図2参照)とは、図示しないブラケットにより互いに締結されており、これによって、ケース40がホイルハウス26(図2参照)に固定されている。
ケース40の車両前方には、ドアガーニッシュ42が配置されており、このドアガーニッシュ42によってエアバッグモジュール25が車室側から覆われている。ドアガーニッシュ42は、車両平断面視で車両幅方向に延在された横壁部42Aと、横壁部42Aから車両後方側へ延出された縦壁部42B及び縦壁部42Cとを含んで構成されている。また、縦壁部42Bと縦壁部42Cとは、車両幅方向に対向して配置されており、縦壁部42Bは横壁部42Aの車両幅方向中央部分よりも車両幅方向外側から車両後方へ延出されている。一方、縦壁部42Cは横壁部42Aの車両幅方向中央部分よりも車両幅方向内側から車両後方へ延出されている。
ここで、縦壁部42Bには係止孔42B1が形成されており、この係止孔42B1にケース40の側壁40Eに形成された係止爪40Gが係止されている。また、縦壁部42Cには係止孔42C1が形成されており、この係止孔42C1にケース40の側壁40Fに形成された係止爪40Gが係止されている。
横壁部42Aは、車両正面視で車両上下方向を長手方向とする略矩形状に形成されている(図1参照)。また、横壁部42Aにおける縦壁部42Cの根元部分の近傍には、肉薄とされたティア部42Dが形成されている。このティア部42Dは、エアバッグ44の膨張圧により破断する破断予定部となっている。さらに、横壁部42Aにおける縦壁部42Bの根元部分には、肉薄とされたヒンジ部42Eが形成されている。このヒンジ部42Eは、ティア部42Dよりも厚みが厚く形成されている。そして、ティア部42Dとヒンジ部42Eとは、開口部40Aに対応した位置、具体的には開口部40Aの外縁に沿うように形成されている。また、ティア部42Dは車両正面視にて約C字状に形成されており、ヒンジ部42Eは車両正面視にて略車両上下方向に沿った直線状に形成されている。なお、ティア部42Dの略車両上下方向に沿った部位における車両上下方向略中央部には、開裂起点42D1が設けられている。開裂起点42D1は、ティア部42Dにおける他の部位よりも肉薄に形成されており、ティア部42Dにおいて最初に破断する部位となっている。
ここで、横壁部42Aにおけるティア部42Dとヒンジ部42Eとの間の部分は、エアバッグ44の膨張圧によって開くエアバッグドア42ADとされている。すなわち、エアバッグ44の膨張展開時にティア部42Dが破断すると、ヒンジ部42Eがヒンジとなり、エアバッグドア42ADがヒンジ部42Eを中心に車両前方かつ車両幅方向外側へ開く。そして、エアバッグドア42ADは、ドアトリム38のアームレスト38Aに当接する(図2参照)。
ドアガーニッシュ42のエアバッグドア42ADには、ケース40の内部へ突出されたスペーサ48が形成されている。このスペーサ48は、エアバッグドア42ADと一体で形成されている。具体的には、エアバッグドア42ADの背面から略車両後方側へ延設された側壁部48B及び側壁部48Cと、この側壁部48Bと側壁部48Cのそれぞれの先端部同士を車両幅方向に連結する後壁部48Dとを含んで構成されており、このスペーサ48の内部は、空洞とされている。側壁部48Bは横壁部42Aの車両幅方向中央部分よりも車両幅方向外側から車両後方へ向かうにつれて車両幅方向内側へと傾きながら延出されている。一方、側壁部48Cは横壁部42Aの車両幅方向中央部分よりも車両幅方向内側から車両後方へ向かうにつれて車両幅方向外側へと傾きながら延出されている。以上の構成により、ヒンジ部42Eは、側壁部48Bひいてはスペーサ48に対して車両幅方向外側に設けられている。一方、ティア部42Dは、側壁部48Cひいてはスペーサ48に対して車両幅方向内側に設けられている。なお、ティア部42Dは、スペーサ48の車両幅方向内側端部としての側壁部48Cの基端部48CBに隣接して配置されている。
側壁部48Bの基端部48BB及び側壁部48Cの基端部48CBには、それぞれ切欠部50が形成されており、これによって基端部48BB及び基端部48CBは肉薄とされている。
(第1実施形態の作用・効果)
ここで、図4に示される比較例を用いながら、本実施形態の作用並びに効果を説明することにする。なお、本実施形態と同一構成部分については同一番号を付してその説明を省略する。
図4に示されるように、サイドガーニッシュ22における略車両前後方向を板厚方向とする室内側壁部28には、この室内側壁部28へ向けて開口された開口部100Aを有するケース100が取り付けられている。このケース100の内部には、車両衝突時に乗員Dの側方で膨張展開されるエアバッグ44と、エアバッグ44内へガスを供給するインフレータ46とを含んで構成されたエアバッグモジュール本体24が収容されている。そして、車両衝突時には、膨張するエアバッグ44がケース100内からティア部42Dを開裂しながらエアバッグドア102を開けることで、後席12に着座した乗員Dとドアトリム38との間でエアバッグ44が膨張展開される。なお、ケース100の容積は、エアバッグ44の膨張展開が予め設定されたタイミングより遅れない程度の容積に設定されており、この場合、ケース100内のエアバッグモジュール本体24と乗員Dとは、車両前後方向にて比較的近い位置となる。したがって、車両衝突時にエアバッグ44が膨張展開すると、エアバッグ44における厚みが最大となる部位が乗員Dよりも車両前方側に位置する(乗員Dの横ではエアバッグ44の厚さが薄くなる)ため、乗員Dの拘束性能が低下する可能性がある。
これに対し、本実施形態によれば、図2に示されるように、後席12のシートバック16と車両側部との間に配置されたサイドガーニッシュ22における略車両前後方向を板厚方向とする室内側壁部28の車両後方側には、この室内側壁部28へ向けて開口された開口部40Aを有するケース40が取り付けられている。このケース40の内部には、車両衝突時に乗員Dの側方で膨張展開されるエアバッグ44と、エアバッグ44へガスを供給するインフレータ46とを含んで構成されたエアバッグモジュール本体24とが収容されている。また、ケース40の開口部40Aを覆うと共に、ケース40の開口部40Aに対応した部位に形成されたティア部42D及びヒンジ部42Eにて囲まれたエアバッグドア42ADが設けられている。エアバッグドア42ADには、スペーサ48が設けられており、このスペーサ48はケース40内に突出されている。したがって、スペーサ48の分だけケース40内の容積を減少させることができる。このため、エアバッグモジュール本体24をサイドガーニッシュ22に対してより車両後方側へ配置させることで、膨張展開時のエアバッグ44における厚みが最大となる部位が乗員Dの横に位置するようにした場合でも、ケース40内の容積増加によるエアバッグ44の膨張展開の遅れを抑制することができる。これにより、乗員Dの拘束性能を向上させることができる。
また、スペーサ48は、エアバッグドア42ADの車両後方側面に形成されていると共に、ヒンジ部42Eがスペーサ48に対して車両幅方向外側に設けられ、ティア部42Dがスペーサ48に対して車両幅方向内側に設けられている。したがって、エアバッグ44の膨張展開時にエアバッグドア42ADがスペーサ48と共に車両幅方向外側へと開くため、エアバッグ44は車両幅方向内側、すなわち乗員D側へ向かって膨張展開する。このため、早いタイミングで乗員Dの初期拘束を行うことができる。これにより、乗員Dの拘束性能をさらに向上させることができる。
さらに、ティア部42Dは、スペーサ48における側壁部48Cの基端部48CBに隣接して形成されていることから、エアバッグ44が膨張展開すると展開荷重がスペーサ48に入力されてティア部42Dへと直接的に伝達される。つまり、エアバッグドア42ADにおけるティア部42D以外の部位の変形が抑制されると共にティア部42Dに応力が集中することから、ティア部42Dの開裂時間を短縮させることができる。これにより、エアバッグ44の展開完了時間を早めることができる。
さらにまた、エアバッグ44の膨張展開時に車両幅方向外側へ開いたスペーサ48は、エアバッグ44と当接する。そして、エアバッグ44が乗員Dを拘束した際にエアバッグ44からスペーサ48へ衝撃荷重が入力されると、スペーサ48は内部が空洞とされているため、変形が可能とされている。この変形により、スペーサ48は衝撃荷重を吸収する。つまり、膨張展開したエアバッグ44だけでなくスペーサ48も衝撃吸収材として利用することができるため、衝撃吸収ストローク量を十分に確保することができる。これにより、乗員Dの保護性能を向上させることができる。
また、エアバッグドア42ADは、エアバッグ44が膨張展開時に車両側部に当接することから、エアバッグ44は、膨張展開時にスペーサ48及びエアバッグドア42ADを介して車両側部から反力を安定して取ることができる。これにより、エアバッグ44を安定して膨張展開させることができる。
さらに、ケース40の開口部40Aの車両幅方向の寸法は、開口部40Aと対向するケース40の底壁40Dの車両幅方向の寸法より大きく設定されていることから、膨張展開時のエアバッグ44におけるケース40の開口部40Aに対応した部位を中心に厚みを増加させることができる。
さらにまた、インフレータ46は、ケース40の底壁40Dにおける車両幅方向略中央部に配置されており、ケース40の開口部40Aにおける車両幅方向の中心CLが、インフレータ46の中心Cに対して車両幅方向内側に配置されていることから、エアバッグ44を乗員D側へ向かって膨張展開させることができる。これらにより、乗員Dの拘束性能をより一層向上させることができる。
(第2実施形態)
次に、図5を用いて、本発明の第2実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置60について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図5に示されるように、この第2実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置60は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、ケース62が段付き形状とされている点に特徴がある。
すなわち、エアバッグモジュール本体24を収容するケース62は、車両前方側へ向けて開口された開口部62Aを有する箱状に形成されており、このケース62の底壁62Dは、エアバッグ44を車両後方側から支持するように構成されている。なお、インフレータ46は、底壁62Dの車両幅方向略中央部に配置されている。また、底壁62Dの車両幅方向両端部から車両前方側へ側壁62E及び側壁62Fが延出されている。側壁62Eと側壁62Fとは、車両幅方向に対向して配置されており、側壁62Eは底壁62Dの車両幅方向外側端部から車両前方側へ延出されている。一方、側壁62Fは底壁62Dの車両幅方向内側端部から車両前方側へ延出されている。側壁62Fは、車両前後方向略中央部に段差部64を有している。この段差部64によって、側壁62Fの車両前方側部62FFは側壁62Fの車両後方側部62FRに対して車両幅方向内側に位置している。これによって、ケース62は段付き形状とされている。したがって、ケース62の開口部62Aの車両幅方向の寸法W2は、底壁62Dの車両幅方向の寸法W1より大きくされていると共に、ケース62の開口部62Aにおける車両幅方の中心CLがインフレータ46の中心Cに対して車両幅方向内側に配置されている。
側壁62E及び側壁62Fには、それぞれ係止爪40Gが形成されている。そして、この係止爪40Gがドアガーニッシュ42の縦壁部42B及び縦壁部42Cにそれぞれ係止されている。なお、ケース62の底壁62Dとホイルハウスインナパネル32(図2参照)とは、図示しないブラケットにより互いに締結されており、これによって、ケース62がホイルハウス26(図2参照)に固定されている。
(第2実施形態の作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、ケース62が段付き形状とされている点以外は第1実施形態の後席サイドエアバッグ装置10と同様に構成されているので、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、ケース62の車両幅方向内側の側壁62Fにのみ段差部64が設けられていることから、ケース62内の容積の増加を抑制しながら膨張展開時のエアバッグ44を乗員Dへ近づけることができるので、乗員Dの拘束性能をより一層向上させることができる。
(第3実施形態)
次に、図6を用いて、本発明の第3実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置70について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図6に示されるように、この第3実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置70は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、ケース72が左右対称な形状とされている点に特徴がある。
すなわち、エアバッグモジュール本体24を収容するケース72は、車両前方側へ向けて開口された開口部72Aを有する箱状に形成されており、このケース72の底壁72Dは、エアバッグ44を車両後方側から支持するように構成されている。なお、インフレータ46は、底壁72Dの車両幅方向略中央部に配置されている。また、底壁72Dの車両幅方向両端部から車両前方側へ側壁72E及び側壁72Fが延出されている。側壁72Eと側壁72Fとは、車両幅方向に対向して配置されており、側壁72Eは底壁72Dの車両幅方向外側端部から車両前方側へ延出されている。一方、側壁72Fは底壁72Dの車両幅方向内側端部から車両前方側へ延出されている。そして、側壁72Eと側壁72Fとは、車両前方側へ向かうにつれて互いに離間するように傾けられている。これによって、ケース72は車両平面視にて左右対称な形状とされている。したがって、ケース72の開口部72Aの車両幅方向の寸法W2は、底壁72Dの車両幅方向の寸法W1より大きくされている。
側壁72Eと側壁72Fとには、それぞれ係止爪40Gが形成されている。そして、この係止爪40Gがドアガーニッシュ42の縦壁部42B及び縦壁部42Cにそれぞれ係止されている。なお、ケース72の底壁72Dとホイルハウスインナパネル32(図2参照)とは、図示しないブラケットにより互いに締結されており、これによって、ケース72がホイルハウス26(図2参照)に固定されている。
(第3実施形態の作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、ケース72が左右対称な形状とされている点以外は第1実施形態の後席サイドエアバッグ装置10と同様に構成されているので、基本的には第1実施形態と同様の効果が得られる。また、ケース72が左右対称な形状とされていることで、車両左側及び右側にそれぞれ設けられる後席サイドエアバッグ装置70に同一のケース72を使用することができる。つまり、ケース72を共用化することができる。これにより、コストを低減することができる。
(第4実施形態)
次に、図7を用いて、本発明の第4実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置80について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図7に示されるように、この第4実施形態に係る後席サイドエアバッグ装置80は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、ケース82が左右対称かつ段付き形状とされている点に特徴がある。
すなわち、エアバッグモジュール本体24を収容するケース82は、車両前方側へ向けてか開口された開口部82Aを有する箱状に形成されており、このケース82の底壁82Dは、エアバッグ44を車両後方側から支持するように構成されている。なお、インフレータ46は、底壁82Dの車両幅方向略中央部に配置されている。また、底壁82Dの車両幅方向両端部から車両前方側へ側壁82E及び側壁82Fが延出されている。側壁82E及び側壁82Fは、車両幅方向に対向して配置されており、側壁82Eは底壁82Dの車両幅方向外側端部から車両前方側へ延出されている。一方、側壁82Fは底壁82の車両幅方向内側端部から車両前方側へ延出されている。側壁82E及び側壁82Fは、それぞれ車両前後方向略中央部に段差部84を有している。この段差部84によって、側壁82Eの車両前方側部82EFは側壁82Eの車両後方側部82ERに対してケース外方側に位置している。同様に、側壁82Fの車両前方側部82FFは側壁82Fの車両後方側部82FRに対してケース外方側に位置している。これによって、ケース82は左右対称の段付き形状とされている。したがって、ケース82の開口部82Aの車両幅方向の寸法W2は、底壁82Dの車両幅方向の寸法W1より大きくされている。
側壁82E及び側壁82Fには、それぞれ係止爪40Gが形成されている。そして、この係止爪40Gがドアガーニッシュ42の縦壁部42B及び縦壁部42Cにそれぞれ係止されている。なお、ケース82の底壁82Dとホイルハウスインナパネル32(図2参照)とは、図示しないブラケットにより互いに締結されており、これによって、ケース82がホイルハウス26(図2参照)に固定されている。
(第4実施形態の作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
上記構成によっても、ケース82が左右対称かつ段付き形状とされている点以外は第1実施形態の後席サイドエアバッグ装置10と同様に構成されているので、基本的には第1実施形態と同様の効果が得られる。さらに、ケース82が左右対称かつ段付き形状とされていることで、膨張展開時のエアバッグ44は、ケース82内での厚みを第1〜第3実施形態のケース40、62、72より大きくすることができる。したがって、膨張展開時、エアバッグ44における乗員Dの横に位置する部位の厚みをより大きくすることができる。これにより、拘束性能をより一層向上させることができる。
なお、上述した第1〜第4実施形態では、ティア部42Dがスペーサ48の基端部48CBに隣接して配置されているが、これに限らず、ティア部42Dがスペーサ48の基端部48CBに対して少し離れた位置に設けられた構成としてもよい。
また、図2に示されるように、エアバッグドア42ADは、エアバッグ44の膨張展開時にドアトリム38に当接する構成とされているが、これに限らず、ドアトリム38に当接しない構成としてもよい。
さらに、ケース40、62、72、82のそれぞれの開口部40A、62A、72A、82Aの車両幅方向の寸法は、それぞれの底壁40D、62D、72D、82Dの車両幅方向の寸法より大きく設定されているが、これに限らず、略同一に設定されていてもよい。
さらにまた、ケース40、62のそれぞれの開口部40A、62Aは、車両幅方向の中心CLがインフレータ46の中心Cに対して車両幅方向内側に配置されているが、これに限らず、車両幅方向にて略同一の位置にもうけられていてもよいし、それ以外の位置に設けられていてもよい。
また、スペーサ48の内部は空洞とされているが、これに限らず、内部にリブ等を設けて変形具合をチューニング可能な構成としてもよい。
以上、本発明は、上記の形態例に限定されるものではなく、上記の形態例以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 後席サイドエアバッグ装置
12 後席
16 シートバック
22 サイドガーニッシュ(シートサイドガーニッシュ)
24 エアバッグモジュール本体
28 室内側壁部
40 ケース
40A 開口部
40D 底壁
42AD エアバッグドア
42D ティア部
42E ヒンジ部
44 エアバッグ(サイドエアバッグ)
46 インフレータ
48 スペーサ
48CB 基端部(スペーサの車両幅方向内側の端部)
60 後席サイドエアバッグ装置
62 ケース
62A 開口部
62D 底壁
70 後席サイドエアバッグ装置
72 ケース
72A 開口部
72D 底壁
80 後席サイドエアバッグ装置
82 ケース
82A 開口部
82D 底壁
C 中心(インフレータの中心)
CL 中心(開口部の車両幅方向の中心)
D 乗員

Claims (7)

  1. 車両衝突時に後席の乗員の側方で膨張展開されるサイドエアバッグと、当該サイドエアバッグ内へガスを供給するインフレータとを含んで構成されたエアバッグモジュール本体と、
    前記後席のシートバックと車両側部との間に配置されたシートサイドガーニッシュの略車両前後方向を板厚方向とする室内側壁部の車両後方側に設けられると共に、前記室内側壁部へ向けて開口された開口部を有しかつ内部に前記エアバッグモジュール本体が収容されたケースと、
    前記開口部を覆うと共に、前記開口部に対応した部位に形成されたティア部及びヒンジ部にて囲まれたエアバッグドアと、
    前記エアバッグドアに設けられると共に、前記ケース内に突出されたスペーサと、
    を有する後席サイドエアバッグ装置。
  2. 前記スペーサは、前記エアバッグドアの車両後方側面に設けられていると共に、前記ヒンジ部が前記スペーサに対して車両幅方向外側に設けられ、前記ティア部の開裂起点が前記スペーサに対して車両幅方向内側に設けられている、
    請求項1記載の後席サイドエアバッグ装置。
  3. 前記ティア部の開裂起点は、前記スペーサの車両幅方向内側の端部に隣接されている、
    請求項2記載の後席サイドエアバッグ装置。
  4. 前記スペーサは、車両幅方向外側に開いた前記サイドエアバッグの膨張展開時に前記サイドエアバッグと当接しかつ前記サイドエアバッグから衝撃荷重が入力されると塑性変形する、
    請求項2又は請求項3記載の後席サイドエアバッグ装置。
  5. 前記エアバッグドアは、前記サイドエアバッグの膨張展開時に前記車両側部に当接する、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の後席サイドエアバッグ装置。
  6. 前記開口部の車両幅方向の寸法は、前記開口部と対向する前記ケースの底壁における車両幅方向の寸法より大きく設定されている、
    請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の後席サイドエアバッグ装置。
  7. 前記インフレータは、前記底壁における車両幅方向略中央部に配置されており、
    前記開口部の車両幅方向の中心は前記インフレータの中心に対して車両幅方向内側に配置されている、
    請求項6記載の後席サイドエアバッグ装置。
JP2017173229A 2017-09-08 2017-09-08 後席サイドエアバッグ装置 Active JP6879137B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173229A JP6879137B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 後席サイドエアバッグ装置
US16/028,721 US10800369B2 (en) 2017-09-08 2018-07-06 Rear seat side airbag device
CN201810768696.0A CN109466494B (zh) 2017-09-08 2018-07-13 后座侧气囊装置
DE102018117967.7A DE102018117967B4 (de) 2017-09-08 2018-07-25 Rücksitzseitenairbagvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173229A JP6879137B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 後席サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048532A true JP2019048532A (ja) 2019-03-28
JP6879137B2 JP6879137B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=65441743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173229A Active JP6879137B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 後席サイドエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10800369B2 (ja)
JP (1) JP6879137B2 (ja)
CN (1) CN109466494B (ja)
DE (1) DE102018117967B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6633555B2 (ja) * 2017-01-10 2020-01-22 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6866826B2 (ja) * 2017-11-09 2021-04-28 トヨタ自動車株式会社 後席サイドエアバッグ装置
CN116215434A (zh) 2017-11-09 2023-06-06 提爱思科技股份有限公司 侧安全气囊装置和用于制造侧安全气囊装置的方法
CN111315618B (zh) * 2017-11-09 2022-07-12 提爱思科技股份有限公司 侧安全气囊装置
DE102018208562A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
JP7115411B2 (ja) * 2019-04-23 2022-08-09 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP7124810B2 (ja) * 2019-08-26 2022-08-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267038A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用安全シート
JPH1142998A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を有する車両用内装部材
JP2006088774A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd 後席用サイドエアバッグ装置
JP2007504052A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ エアバッグ装置用のハウジング
US20080136144A1 (en) * 2004-11-23 2008-06-12 Johnson Controls Technology Company Separate Reaction Surface for Vehicle Trim Panel
JP2009040326A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2009083531A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Honda Motor Co Ltd エアバッグのカバー体及びエアバッグ装置
JP2010120407A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
JP2010264930A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用内装部品
JP2011230734A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyoda Gosei Co Ltd 自動二輪車用エアバッグ装置
JP2013126826A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Toyota Motor Corp 後席用サイドエアバッグ装置
WO2016010011A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
US20160244018A1 (en) * 2015-02-25 2016-08-25 Lear Corporation Side Bolster Assembly Having an Airbag
JP2017047862A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP2017047861A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP2017052494A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3439847B2 (ja) 1994-09-16 2003-08-25 株式会社イノアックコーポレーション 自動車用エアバッグドアの構造
US5803487A (en) * 1997-02-19 1998-09-08 Alliedsignal Inc. Air bag apparatus for vehicle
DE69840821D1 (de) * 1997-03-26 2009-06-25 Toyota Motor Co Ltd Innenfahrzeugteile mit einer airbagaustrittsklappe und giessmethode dafür
CN101186198B (zh) * 1997-03-26 2011-07-27 丰田自动车株式会社 具有气囊门部分的车辆用内部构件及其成形方法
DE19958865B4 (de) * 1999-12-07 2009-11-12 Peguform Gmbh Luftsackabdeckvorrichtung sowie Einrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Luftsackabdeckvorrichtung
JP3959673B2 (ja) * 2001-10-30 2007-08-15 株式会社イノアックコーポレーション エアバッグドアのインサート部材
JP4011441B2 (ja) * 2002-05-10 2007-11-21 ダイハツ工業株式会社 車両のインストルメントパネル構造
JP4329662B2 (ja) 2004-09-22 2009-09-09 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US7530595B2 (en) * 2004-09-21 2009-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rear seat side airbag device
US9975515B2 (en) * 2013-04-19 2018-05-22 Ts Tech Co., Ltd. Side airbag device
JP6155232B2 (ja) * 2014-07-14 2017-06-28 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置の車体取付構造
JP6396101B2 (ja) * 2014-07-14 2018-09-26 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6388802B2 (ja) 2014-07-14 2018-09-12 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6408826B2 (ja) 2014-08-06 2018-10-17 株式会社Subaru エアバッグを有する車両

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267038A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用安全シート
JPH1142998A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を有する車両用内装部材
JP2007504052A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ エアバッグ装置用のハウジング
JP2006088774A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd 後席用サイドエアバッグ装置
US20080136144A1 (en) * 2004-11-23 2008-06-12 Johnson Controls Technology Company Separate Reaction Surface for Vehicle Trim Panel
JP2009040326A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2009083531A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Honda Motor Co Ltd エアバッグのカバー体及びエアバッグ装置
JP2010120407A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
JP2010264930A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用内装部品
JP2011230734A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyoda Gosei Co Ltd 自動二輪車用エアバッグ装置
JP2013126826A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Toyota Motor Corp 後席用サイドエアバッグ装置
WO2016010011A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
US20160244018A1 (en) * 2015-02-25 2016-08-25 Lear Corporation Side Bolster Assembly Having an Airbag
JP2017047862A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP2017047861A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP2017052494A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109466494A (zh) 2019-03-15
JP6879137B2 (ja) 2021-06-02
DE102018117967B4 (de) 2022-11-17
DE102018117967A1 (de) 2019-03-14
US20190077355A1 (en) 2019-03-14
US10800369B2 (en) 2020-10-13
CN109466494B (zh) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658585B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP6879137B2 (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP5679075B2 (ja) 自動車用エアバッグシステム
JP6299477B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6571459B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6361600B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6455483B2 (ja) 乗員保護装置
JP6265189B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6299710B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
WO2013014800A1 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
US11351948B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
US11833990B2 (en) Side airbag device, vehicle seat provided with same, and method for manufacturing side airbag device
JP6866826B2 (ja) 後席サイドエアバッグ装置
US11084450B2 (en) Curtain airbag device for vehicle
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
JP6350462B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP2007050847A (ja) 側突エアバッグ装置
JP4123048B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
KR20130083264A (ko) 조수석 에어백 모듈
JP5989494B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6708108B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6633555B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
CN111660987B (zh) 气囊***
EP3838689B1 (en) Side airbag device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6879137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151