JP6265189B2 - 後席用サイドエアバッグ装置 - Google Patents

後席用サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6265189B2
JP6265189B2 JP2015179827A JP2015179827A JP6265189B2 JP 6265189 B2 JP6265189 B2 JP 6265189B2 JP 2015179827 A JP2015179827 A JP 2015179827A JP 2015179827 A JP2015179827 A JP 2015179827A JP 6265189 B2 JP6265189 B2 JP 6265189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
side airbag
door
airbag
rear seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015179827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017052494A (ja
Inventor
祐介 藤原
祐介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015179827A priority Critical patent/JP6265189B2/ja
Priority to US15/238,148 priority patent/US9796353B2/en
Publication of JP2017052494A publication Critical patent/JP2017052494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265189B2 publication Critical patent/JP6265189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2155Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member with complex motion of the cover; Retraction under the lining during opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2078Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23153Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for rear seat passengers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、後席用サイドエアバッグ装置に関する。
特許文献1には、後席のシートバックの側部とボデーとの間に、サイドエアバッグと、サイドエアバッグを車室側から覆うエアバッグドア(エアバッグドアガーニッシュ)とを備えた後席用サイドエアバッグ装置が開示されている。また、エアバッグドアは、サイドエアバッグの膨張圧により車両前方側かつ車両幅方向外側へ開く構成となっている。
特開2006−88774号公報
ところで、サイドエアバッグで乗員の腰部や腹部を保護する構造では、サイドエアバッグの下部がリアサイドドアのアームレストの上面よりも車両下方側に配置されている。このため、サイドエアバッグの下部は、車両正面視でアームレストと重なる位置、又は、アームレストと近接する位置に配置されることが多く、このような場合には、サイドエアバッグがエアバッグドアガーニッシュとドアトリムとの間の空間に入り込む虞がある。特に、側面衝突などによってドアトリムが車室側へ進入した場合、サイドエアバッグの展開が阻害され、サイドエアバッグを所定の位置に展開させるのが困難となっている。
本発明は、上記事実を考慮して、サイドエアバッグの少なくとも一部がアームレストの上面よりも車両下方側に配置された構造において、サイドエアバッグを所定の位置に展開させることができる後席用サイドエアバッグ装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置は、後席のシートバックの側部とボデーとの間に設けられ、少なくとも一部がアームレストの上面よりも車両下方側に配置されると共に、衝突時に乗員の側方で展開されるサイドエアバッグと、前記サイドエアバッグを車室側から覆うと共に、前記サイドエアバッグの膨張圧により車両前方側かつ車両幅方向外側へ開いて前記アームレストに当接されるドア部を備えたエアバッグドアガーニッシュと、を有する。
請求項1に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置では、サイドエアバッグの少なくとも一部がアームレストの上面よりも車両下方側に配置されている。また、サイドエアバッグは、エアバッグドアガーニッシュによって車室側から覆われている。ここで、エアバッグドアガーニッシュは、サイドエアバッグの膨張圧によって開くドア部を備えており、このドア部は、車両前方側かつ車両幅方向外側へ開いてアームレストに当接される。これにより、サイドエアバッグの展開時に、エアバッグドアガーニッシュとドアトリムとの間の空間がドア部によって塞がれ、この空間にサイドエアバッグが入り込むのを抑制することができる。
請求項2に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置は、請求項1に記載の構成において、前記ドア部は、前記サイドエアバッグの膨張圧により車両前方側かつ車両幅方向内側へ開く逆開きドア部を含んで構成されている。
請求項2に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置では、逆開きドア部によってサイドエアバッグが車両幅方向内側(乗員側)に展開されるのを抑制することができる。これにより、非適正位置の乗員に対する加害性を低減する性能(所謂OOP性能)を確保することができる。すなわち、側面衝突などの衝突時に適正位置よりも車両幅方向外側に乗員が存在する状態であっても、逆開きドア部によってサイドエアバッグの乗員側への展開が抑制されることにより、展開途中のサイドエアバッグと非適正位置の乗員との接触を回避又は抑制することができる。
請求項3に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置は、請求項2に記載の構成において、前記逆開きドア部は、前記アームレストよりも車両上方側に設けられている。
請求項3に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置では、逆開きドア部がアームレストの上面よりも車両上方側で車両前方側かつ車両幅方向内側へ開く。これにより、サイドエアバッグの上部が車両幅方向内側の非適正位置へ展開されるのが抑制される。特に、胸部に対する加害性を軽減させることができる。
請求項4に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置は、請求項2に記載の構成において、前記逆開きドア部は、前記アームレストよりも車両幅方向内側に設けられている。
請求項4に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置では、逆開きドア部がアームレストよりも車両幅方向内側で車両前方側かつ車両幅方向内側へ開く。これにより、サイドエアバッグが車両幅方向内側の非適正位置へ展開されるのが抑制され、OOP性能を確保することができる。また、逆開きドア部をドア部の上端部から下端部まで設けることができ、サイドエアバッグの上部から下部までの全域に対して非適正位置への展開を抑制することができる。
請求項5に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置は、請求項1〜4の何れか1項に記載の構成において、前記ドア部の少なくとも一部が車両正面視で非装着状態のウェビングと重なる位置に設けられている。
請求項5に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置では、サイドエアバッグの膨張圧によってドア部が開く際に、非装着状態のウェビングがドア部に当たって移動される。これにより、非装着状態のウェビングをサイドエアバッグの展開軌道から遠ざけることができる。この結果、展開途中のサイドエアバッグが非装着状態のウェビングに接触するのを抑制し、所定の位置にサイドエアバッグを展開させることができる。
請求項6に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置は、請求項1〜5の何れか1項に記載の構成において、前記サイドエアバッグは、前記サイドエアバッグへガスを供給するインフレータと共にケースに収納されており、前記ケースは、展開状態の前記サイドエアバッグを車両後方側から支持する底壁を備えており、前記底壁における前記アームレストの上面よりも車両下方側には、前記底壁の一般部に対して車両下方へ向かうにつれて車両前方へ傾斜された傾斜面が形成されている。
請求項6に記載の本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置では、インフレータから発生したガスを傾斜面に沿って車両前方かつ車両下方へ流すことができ、サイドエアバッグの下部を迅速に展開させることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の後席用サイドエアバッグ装置によれば、サイドエアバッグの少なくとも一部がアームレストの上面よりも車両下方側に配置された構造において、サイドエアバッグを所定の位置に展開させることができるという優れた効果を有する。
請求項2〜4に記載の後席用サイドエアバッグ装置によれば、OOP性能を確保することができるという優れた効果を有する。
請求項5に記載の後席用サイドエアバッグ装置によれば、サイドエアバッグの展開性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項6に記載の後席用サイドエアバッグ装置によれば、ドアトリムが車室側へ進入するような側面衝突などの衝突時であっても、サイドエアバッグの下部を所定の位置に展開させることができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置が適用された後席を示す正面図である。 第1実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置が適用された後席をシート幅方向外側から見た図1の側面図である。 図1の3−3線に沿って切断した状態を拡大して示す拡大断面図である。 第2実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置を拡大して示す正面図である。 第3実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置を拡大して示す正面図である。
<第1実施形態>
第1実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置について、図1〜3を参照して説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印RHは進行方向を向いた場合の車両右側を示している。また、以下の説明で特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、進行方向を向いた場合の左右を示すものとする。
図1には、本実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置10が適用された後席12を車両正面側から見た正面図が示されている。また、図1には、保護すべき乗員のモデルとして衝突試験用のダミー(人形)が後席12のシートクッション14に着座した状態を図示している。ダミーは、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)である。このダミーは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で着座しており、後席12は、当該着座姿勢に対応した基準設定位置に位置している。以下、説明を分かり易くするために、ダミーを「乗員D」と称する。
図1に示されるように、後席12は、シートクッション14とシートバック16とを含んで構成されており、シートバック16の上端部には乗員Dの頭部を支持するためのヘッドレスト18が設けられている。また、乗員Dの側方には、乗員Dを拘束するためのウェビング(ベルト)58が配設されている。ウェビング58は、車両上下方向に延在されており、ウェビング58の一端部は、車両フロアに取り付けられた図示しないベルトアンカに固定されている。一方、ウェビング58の他端部は、アッパバックパネルに搭載された図示しないリトラクタに巻き取られている。さらに、ウェビング58には、図示しないバックルに装着されるタングプレート59が挿通されている。
ここで、後席12のシートバック16の車両幅方向両側には、サイドガーニッシュ20が設けられており、このサイドガーニッシュ20には、後席用サイドエアバッグ装置10が組み付けられている。なお、図1ではシートバック16の車両右側のサイドガーニッシュ20及び後席用サイドエアバッグ装置10のみを図示しているが、シートバック16の車両左側にも同様にサイドガーニッシュ20及び後席用サイドエアバッグ装置10が設けられている。また、車両右側の後席用サイドエアバッグ装置10と車両左側の後席用サイドエアバッグ装置10とは左右対称であるため、以下の説明では車両右側の後席用サイドエアバッグ装置10についてのみ説明する。
図3に示されるように、サイドガーニッシュ20は、シートバック16の側方とボデーとしてのホイルハウス22との間に設けられており、樹脂によって形成されている。また、サイドガーニッシュ20における車両右側(車両幅方向外側)の端部には、後席用サイドエアバッグ装置10が組み付けられている。後席用サイドエアバッグ装置10については後述する。
ホイルハウス22は、内板を構成するホイルハウスインナパネル24と、外板を構成するホイルハウスアウタパネル26とを含んで構成されている。また、ホイルハウスインナパネル24は、後席用サイドエアバッグ装置10の車両右側の側部に沿って車両前後方向へ延びており、後席用サイドエアバッグ装置10よりも車両後方側で車両左側(車両幅方向内側)へ膨出されている。また、ホイルハウスインナパネル24の前端部にはインナ側フランジ24Aが形成されている。
ホイルハウスアウタパネル26は、ホイルハウスインナパネル24の車両右側を車両前後方向に延在されており、ホイルハウスインナパネル24との間に閉断面を構成している。また、ホイルハウスアウタパネル26の前端部には、インナ側フランジ24Aに沿ってアウタ側フランジ26Aが形成されている。そして、インナ側フランジ24Aとアウタ側フランジ26Aとが接合されており、ドアオープニング27の後縁を構成している。また、インナ側フランジ24Aとアウタ側フランジ26Aとの接合部分にウェザーストリップ28が取り付けられている。
ホイルハウス22よりも車両前方には、リアサイドドア30が配置されている。リアサイドドア30は、内板を構成するドアインナパネル32と、外板を構成するドアアウタパネル34とを含んで構成されている。そして、ドアインナパネル32の周縁に形成されたインナ側フランジ32Aとドアアウタパネル34の周縁に形成されたアウタ側フランジ34Aとが接合されている。また、ドアインナパネル32の車両左側には、内装部品である樹脂製のドアトリム36が取り付けられており、ドアトリム36には、車両左側へ張り出されたアームレスト36Aが設けられている(図1参照)。
サイドガーニッシュ20に組み付けられた後席用サイドエアバッグ装置10は、エアバッグモジュール38と、ケース40と、エアバッグドアガーニッシュ42(以下、適宜「エアバッグドア42」と称する。)とを含んで構成されている。
エアバッグモジュール38は、シートバック16の側部とホイルハウス22との間に配置されており、サイドエアバッグ50とインフレータ52とを含んで構成されている。また、図1に示されるように、車両正面視でサイドエアバッグ50(エアバッグモジュール38)の少なくとも一部がアームレスト36Aと重なる位置に配置されている。すなわち、サイドエアバッグ50の少なくとも一部がアームレスト36Aの上面よりも車両下方側に配置されている。
図3に示されるように、サイドエアバッグ50は、袋状に形成されており、衝突時に乗員Dの側方で展開されて乗員Dを保護する。また、本実施形態のサイドエアバッグ50は、折り畳まれた状態で、容易に破断するラップ材51に包まれている。なお、サイドエアバッグ50の折り方は特に限定されず、蛇腹状やロール状に折り畳んでもよい。また、折り畳まずに収容してもよい。
ラップ材51には、サイドエアバッグ50と共にインフレータ52が包まれている。インフレータ52は、燃焼式又はコールドガス式のものが採用され、作動されることで発生したガスをサイドエアバッグ50内に供給するようになっている。本実施形態では、インフレータ52は、シリンダ型のインフレータとされ、車両上下方向を長手方向として配置されている。また、図2に示されるように、インフレータ52の下端部には、周面に沿って複数のガス噴出口52Aが形成されており、インフレータ52が作動されることで、ガス噴出口52Aからガスが噴出される。
さらに、インフレータ52の周囲には、整流布であるディフューザ53が配置されている。ディフューザ53は、両端部が開口された略筒状に形成されており、インフレータ52から発生したガスを車両上方側及び車両下方側へ流すように構成されている。また、インフレータ52は、制御部である図示しないECU(Electronic Control Unit)と電気的に接続されており、このECUによって車両の衝突時に作動される。
エアバッグモジュール38を収容するケース40は、車両前方側が開口された箱状に形成されており、このケース40の上端部及び下端部にはそれぞれ、上壁40A及び下壁40Bが設けられている。上壁40Aは、エアバッグモジュール38の車両上方に配置されてケース40の上面を構成しており、下壁40Bは、エアバッグモジュール38の車両下方に配置されてケース40の下面を構成している。
ケース40におけるエアバッグモジュール38の車両後方側には、上壁40A及び下壁40Bの後端同士を連結する底壁40Cが設けられており、この底壁40Cは、展開状態のサイドエアバッグ50を車両後方側から支持するように構成されている。また、図3に示されるように、底壁40Cの車両幅方向両端部から車両前方側へ一対の側壁40Dが延出されている。一対の側壁40Dは、車両幅方向に間隔をあけて対向して配置されており、側壁40Dにはそれぞれ係止爪40Eが形成されている。それぞれの係止爪40Eは、側壁40Dの前端縁から外側へ延びて、さらに車両後方へ屈曲されている。このため、係止爪40Eは車両平面視で略L字状(略J字状)に形成されている。そして、この係止爪40Eがエアバッグドア42に係止されている。
また、ケース40の底壁40Cにおける車両後方側の面にはL字ブラケット44が接合されている。一方、ホイルハウスインナパネル24にもL字ブラケット45が接合されており、ケース40側のL字ブラケット44とホイルハウスインナパネル24側のL字ブラケット45とがボルト46及びナット48を介して締結されている。これにより、ケース40がホイルハウス22に固定されている。
図2に示されるように、この底壁40Cの下部には、傾斜面40CSが形成されている。傾斜面40CSは、ケース40の下端よりも車両上方にオフセットした位置で、かつ、インフレータ52の車両下方に形成されている。また、傾斜面40CSは、底壁40Cの一般部40CUに対して車両下方へ向かうにつれて車両前方へ傾斜されている。そして、底壁40Cにおける傾斜面40CSよりも車両下方側の部位40CLは、底壁40Cにおける傾斜面40CSよりも車両上方側の一般部40CUと比べて車両前方に位置している。また、ケース40に収納されているサイドエアバッグ50は、前後方向に折り畳まれ、底壁40Cにおける傾斜面40CSよりも車両下方側の部位40CLで車両前方へ折り返されている。
傾斜面40CSは、車両側面視でリアサイドドア30におけるアームレスト36Aの上面と重なる位置、又は、アームレスト36Aの上面よりも車両下方側に形成されている。すなわち、傾斜面40CSの下端部が車両側面視でアームレスト36Aの上面よりも車両下方側に位置している。
図3に示されるように、ケース40の車両前方には、エアバッグドア42が配置されており、このエアバッグドア42によってエアバッグモジュール38が車室側から覆われている。
エアバッグドア42は、車両平断面視で車両幅方向に延在された横壁部42Aと、横壁部42Aから車両後方側へ延出された縦壁部42B及び縦壁部42Cとを含んで構成されている。また、縦壁部42Bと縦壁部42Cとは、車両幅方向に対向して配置されており、縦壁部42Bは横壁部42Aの車両幅方向中央部分よりも車両右側から車両後方へ延出されている。一方、縦壁部42Cは横壁部42Aの車両幅方向中央部分よりも車両左側から車両後方へ延出されている。
ここで、縦壁部42Bには係止孔42B1が形成されており、この係止孔42B1にケース40の側壁40Dに形成された係止爪40Eが係止されている。また、縦壁部42Cには係止孔42C1が形成されており、この係止孔42C1にケース40の側壁40Dに形成された係止爪40Eが係止されている。
横壁部42Aは、サイドガーニッシュ20とホイルハウスインナパネル24との間を車両幅方向に延在されている。また、横壁部42Aは、車両正面視で車両上下方向を長手方向とする略矩形状に形成されている(図1参照)。
さらに、横壁部42Aにおける縦壁部42Cの根元部分には、肉薄とされたティア部42Dが形成されている。このティア部42Dは、サイドエアバッグ50の膨張圧により破断する破断予定部となっている。さらに、横壁部42Aにおける縦壁部42Bの根元部分には、肉薄とされたヒンジ部42Eが形成されている。このヒンジ部42Eは、ティア部42Dよりも厚みが厚く形成されている。
ここで、横壁部42Aにおけるティア部42Dとヒンジ部42Eとの間の部分は、サイドエアバッグ50の膨張圧によって開くドア部42ADとされている。すなわち、サイドエアバッグ50の膨張展開時にティア部42Dが破断すると、ヒンジ部42Eがヒンジとなり、ドア部42ADがヒンジ部42Eを中心に車両前方かつ車両幅方向外側へ開く。そして、ドア部42ADは、ドアトリム36のアームレスト36Aに当接する(図3の二点鎖線参照)。これにより、ドアオープニング27とドアトリム36との間の空間60がドア部42ADによって塞がれるようになっている。
また、図1に示されるように、ドア部42ADの少なくとも一部が車両正面視で非装着状態のウェビング58と重なる位置に設けられている。図3に示されるように、本実施形態では、非装着状態のウェビング58がエアバッグドア42に接触しており、ドア部42ADの先端部分(ティア部42D側)がウェビング58と車両幅方向で重なっている。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態に係る乗員拘束制御装置の作用並びに効果について説明する。
本実施形態のエアバッグドア42には、サイドエアバッグ50の膨張圧によって開くドア部42ADが設けられており、このドア部42ADは、車両前方側かつ車両幅方向外側へ開いてアームレスト36Aに当接される。これにより、サイドエアバッグ50の展開時に、エアバッグドア42とドアトリム36との間の空間60がドア部42ADによって塞がれ、この空間60にサイドエアバッグ50が入り込むのを抑制することができる。
特に、本実施形態では、サイドエアバッグ50の少なくとも一部がアームレスト36Aの上面よりも車両下方側に配置された構造となっている。そして、車両正面視でサイドエアバッグ50がアームレスト36Aと重なる位置、又は、アームレスト36Aと近接する位置に配置されている。このような構造であっても、エアバッグドア42とドアトリム36との間の空間60がドア部42ADによって塞がれることで、この空間60にサイドエアバッグ50が展開されるのを抑制することができる。この結果、サイドエアバッグ50を所定の位置に展開させることができる。
また、本実施形態では、図3に示されるように、ドア部42ADの先端が非装着状態のウェビング58と車両幅方向で重なる位置に設けられている。これにより、サイドエアバッグ50の膨張圧によってドア部42ADが車両前方側かつ車両幅方向外側へ開いた際に、ウェビング58がドア部42ADに弾かれて車両幅方向内側へ移動される(図中二点鎖線参照)。これにより、非装着状態のウェビング58をサイドエアバッグ50の展開軌道から遠ざけることができる。この結果、展開途中のサイドエアバッグ50が非装着状態のウェビング58に接触するのを抑制し、サイドエアバッグ50を所定の位置に展開させることができる。すなわち、サイドエアバッグ50の展開性能を向上させることができる。
さらに、本実施形態では、図2に示されるように、ケース40の底壁40Cに傾斜面40CSが形成されている。これにより、インフレータ52から発生したガスを傾斜面40CSに沿って車両前方かつ車両下方へ流すことができ、サイドエアバッグ50の下部を迅速に展開させることができる。この結果、ドアトリム36が車室側へ進入するような側面衝突などの衝突時であっても、サイドエアバッグ50の下部を所定の位置に展開させることができる。
また、本実施形態では、サイドエアバッグ50の下部が車両前方に折り返されている。これにより、インフレータ52からガスが供給されると、サイドエアバッグ50の折り返された部位が展開圧によって車両前方に開かれ、サイドエアバッグ50の下部を迅速に展開させることができる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置について、図4を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
図4に示されるように、本実施形態の後席用サイドエアバッグ装置70は、サイドガーニッシュ20にエアバッグドアガーニッシュ72(以下、適宜「エアバッグドア72」と称する。)が組み付けられている。そして、このエアバッグドア72によってサイドエアバッグ50が車室側から覆われている。
ここで、エアバッグドア72は、車両平断面視で車両幅方向に延在された横壁部72Aを備えており、この横壁部72Aには、肉薄とされたティア部72B及びヒンジ部72Cが形成されている。ティア部72B及びヒンジ部72Cはそれぞれ、エアバッグドア72の後面に形成されている。また、ティア部72Bは、上側ティア部72BUと、下側ティア部72BLと、傾斜ティア部72BSとを含んで構成されている。
上側ティア部72BUは、アームレスト36Aの上面よりも車両上方に形成されており、エアバッグドア72の車両右側の端部を車両上方へ延びて、さらに車両左側へ屈曲されている。このため、上側ティア部72BUは、車両正面視で上下逆にした略L字状に形成されている。
下側ティア部72BLは、アームレスト36Aの上面よりも車両下方に形成されており、エアバッグドア72の車両左側の端部を車両下方へ延びて、さらに車両右側へ屈曲されている。このため、下側ティア部72BLは、車両正面視で左右逆にした略L字状に形成されている。
傾斜ティア部72BSは、上側ティア部72BUの下端と下側ティア部72BLの上端とを繋いでおり、上側ティア部72BUの下端から下側ティア部72BLの上端へ向かうにつれて車両下方側へ傾斜されている。そして、傾斜ティア部72BSの下端が下側ティア部72BLの上端に繋がっている。以上のように、上側ティア部72BU、傾斜ティア部72BS、及び下側ティア部72BLが連続して形成されることによってティア部72Bが構成されている。
一方、ヒンジ部72Cは、上側ヒンジ部72CUと下側ヒンジ部72CLとを含んで構成されている。上側ヒンジ部72CUは、上側ティア部72BUの右端から傾斜ティア部72BSの下端まで車両下方へ延在されている。また、下側ヒンジ部72CLは、傾斜ティア部72BSの上端から下側ティア部72BLの左端まで車両下方へ延在されている。
ここで、上側ティア部72BU、下側ティア部72BL、上側ヒンジ部72CU、及び下側ヒンジ部72CLによって車両正面視で略矩形状の領域が形成されており、この領域がドア部72ADとされている。また、ドア部72ADにおける傾斜ティア部72BSよりも車両上方側が逆開きドア部72ARとなっている。
逆開きドア部72ARは、アームレスト36Aの上面よりも車両上方側に設けられている。そして、サイドエアバッグ50の膨張圧によってティア部72Bが破断すると、逆開きドア部72ARが上側ヒンジ部72CUを中心に車両前方かつ車両幅方向内側へ開く。また、ドア部72ADにおける逆開きドア部72ARよりも車両下方側の部位は、サイドエアバッグ50の膨張圧によってティア部72Bが破断すると、下側ヒンジ部72CLを中心に車両前方かつ車両幅方向外側へ開く。
また、車両正面視で、上側ヒンジ部72CU及び下側ティア部72BLは、非装着状態のウェビング58と重なる位置に設けられている。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態に係る乗員拘束制御装置の作用並びに効果について説明する。
本実施形態では、逆開きドア部72ARによってサイドエアバッグ50が車両幅方向内側(乗員側)に展開されるのを抑制することができる。これにより、非適正位置の乗員に対する加害性を低減する性能(所謂OOP性能)を確保することができる。すなわち、側面衝突などの衝突時に適正位置よりも車両幅方向外側に乗員が存在する状態であっても、逆開きドア部72ARによってサイドエアバッグ50の乗員側への展開が抑制されることにより、展開途中のサイドエアバッグ50と非適正位置の乗員との接触を回避又は抑制することができる。
また、本実施形態では、逆開きドア部72ARがドア部72ADにおけるアームレスト36Aの上面よりも車両上方側に設けられているため、サイドエアバッグ50の上部が車両幅方向内側へ展開されるのが抑制される。これにより、特に乗員の胸部に対する加害性を軽減させることができる。さらに、逆開きドア部72ARがアームレスト36Aの上面よりも車両下方側に設けられていないので、サイドエアバッグ50の下部の展開がアームレスト36Aによって阻害されるのを抑制することができる。すなわち、サイドエアバッグを所定の位置に展開させることができる。
一方、ドア部72ADにおける逆開きドア部72ARよりも下方側の部位は、下側ヒンジ部72CLを中心に車両前方かつ車両幅方向外側へ開くことで、アームレスト36Aに当接される。これにより、サイドエアバッグ50の展開時に、エアバッグドア72とドアトリム36との間の空間がドア部72ADによって塞がれ、この空間にサイドエアバッグ50が入り込むのを抑制することができる。その他の作用については第1実施形態と同様である。
<第3実施形態>
次に、第3実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置について、図5を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
図5に示されるように、本実施形態の後席用サイドエアバッグ装置80は、サイドガーニッシュ20にエアバッグドアガーニッシュ82(以下、適宜「エアバッグドア82」と称する。)が組み付けられている。そして、このエアバッグドア82によってサイドエアバッグ50が車室側から覆われている。
ここで、エアバッグドア82は、車両平断面視で車両幅方向に延在された横壁部82Aを備えており、この横壁部82Aには、肉薄とされたティア部82B及びヒンジ部82Cが形成されている。ティア部82B及びヒンジ部82Cはそれぞれ、エアバッグドア82の後面に形成されている。また、ティア部82Bは、上側ティア部82BUと、下側ティア部82BLと、中央ティア部82BCとを含んで構成されている。
上側ティア部82BUは、エアバッグドア82の上部を車両幅方向に延在されている。また、下側ティア部82BLは、エアバッグドア82の下部を車両幅方向に延在されている。さらに、中央ティア部82BCは、車両上下方向に延在されて上側ティア部82BUと下側ティア部82BLの中央部分同士を繋いでいる。
一方、ヒンジ部82Cは、右側ヒンジ部82CRと左側ヒンジ部82CLとを含んで構成されている。右側ヒンジ部82CRは、エアバッグドア82の車両右側の端部を車両上下方向に延在されており、上側ティア部82BUと下側ティア部82BLの右端同士を繋いでいる。また、左側ヒンジ部82CLは、エアバッグドア82の車両左側の端部を車両上下方向に延在されており、上側ティア部82BUと下側ティア部82BLの左端同士を繋いでいる。
ここで、上側ティア部82BU、下側ティア部82BL、右側ヒンジ部82CR、及び左側ヒンジ部82CLによって車両正面視で略矩形状の領域が形成されており、この領域がドア部82ADとされている。また、ドア部82ADにおける中央ティア部82BCよりも車両左側が逆開きドア部82ARとなっている。
逆開きドア部82ARは、アームレスト36Aよりも車両幅方向内側に設けられている。そして、サイドエアバッグ50の膨張圧によってティア部82Bが破断すると、逆開きドア部82ARが左側ヒンジ部82CLを中心に車両前方かつ車両幅方向内側へ開く。また、ドア部82ADにおける逆開きドア部82ARよりも車両右側の部位は、サイドエアバッグ50の膨張圧によってティア部82Bが破断すると、右側ヒンジ部82CRを中心に車両前方かつ車両幅方向外側へ開く。
また、車両正面視で、逆開きドア部82ARは、非装着状態のウェビング58と重なる位置に設けられている。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態に係る乗員拘束制御装置の作用並びに効果について説明する。
本実施形態では、逆開きドア部82ARがアームレスト36Aよりも車両幅方向内側で車両前方側かつ車両幅方向内側へ開く。これにより、サイドエアバッグ50が車両幅方向内側に展開されるのが抑制され、OOP性能を確保することができる。また、逆開きドア部82ARがドア部82ADの上端部から下端部まで設けられているので、サイドエアバッグ50の上部から下部までの全域に対して非適正位置への展開を抑制することができる。
さらに、本実施形態では、逆開きドア部82ARが車両正面視でウェビング58と重なる位置に設けられている。これにより、逆開きドア部82ARが開く際に、ウェビング58を車両左側へ移動させることができる。また、逆開きドア部82ARによってウェビング58が車両右側へ戻るのを阻止することができる。これにより、ウェビング58がサイドエアバッグ50の展開軌道から遠ざかった状態を維持させることができる。
一方、ドア部82ADにおける逆開きドア部82ARよりも車両右側の部位は、右側ヒンジ部82CRを中心に車両前方かつ車両幅方向外側へ開くことで、アームレスト36Aに当接される。これにより、サイドエアバッグ50の展開時に、エアバッグドア82とドアトリム36との間の空間がドア部82ADによって塞がれ、この空間にサイドエアバッグ50が入り込むのを抑制することができる。その他の作用については第1実施形態と同様である。
以上、本発明の第1実施形態〜第3実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、図3に示されるように、ドア部42ADが開いた状態で、ドア部42ADの先端がアームレスト36Aと面接触しているが、これに限定されない。図3のドア部42ADよりも長さが短いドア部が形成された構成を採用してもよい。この場合、エアバッグドア42とドアトリム36との間の空間60にドア部が入り込むこととなるが、ドア部の先端がアームレスト36Aに当接して空間60の一部を塞ぐことで、サイドエアバッグ50が空間60に入り込むのを抑制する効果を得ることができる。
また、上記実施形態では、サイドエアバッグ50の一部(下部)がアームレスト36Aの上面よりも車両下方側に配置されていたが、これに限定されない。例えば、サイドエアバッグ50の全体がアームレスト36Aの上面よりも車両下方側に配置された構成としてもよい。
さらに、第2実施形態では、図4に示されるように、逆開きドア部72ARをアームレスト36Aの上面よりも車両上方のみに設けたが、これに限定されない。例えば、逆開きドア部72ARの下端部がアームレスト36Aの上面の近傍に位置している場合であっても、逆開きドア部72ARの大半がアームレスト36Aの上面よりも車両上方に位置していれば、同様の効果を得ることができる。
また、第2実施形態では、ドア部72ADを傾斜ティア部72BSによって上下に区画したが、これに限定されない。例えば、傾斜ティア部72BSに替えて車両幅方向に沿って延在されたティア部を採用してもよい。
10 後席用サイドエアバッグ装置
12 後席
16 シートバック
20 サイドガーニッシュ
22 ホイルハウス(ボデー)
30 リアサイドドア
36A アームレスト
40 ケース
40C 底壁
40CS 傾斜面
42 エアバッグドアガーニッシュ
42AD ドア部
50 サイドエアバッグ
52 インフレータ
58 ウェビング
70 後席用サイドエアバッグ装置
72 エアバッグドアガーニッシュ
72AD ドア部
72AR 逆開きドア部
80 後席用サイドエアバッグ装置
82 エアバッグドアガーニッシュ
82AD ドア部
82AR 逆開きドア部
D 乗員

Claims (6)

  1. 後席のシートバックの側部とボデーとの間に設けられ、少なくとも一部がアームレストの上面よりも車両下方側に配置されると共に、衝突時に乗員の側方で展開されるサイドエアバッグと、
    前記サイドエアバッグを車室側から覆うと共に、前記サイドエアバッグの膨張圧により車両前方側かつ車両幅方向外側へ開いて前記アームレストに当接されるドア部を備えたエアバッグドアガーニッシュと、
    を有する後席用サイドエアバッグ装置。
  2. 前記ドア部は、前記サイドエアバッグの膨張圧により車両前方側かつ車両幅方向内側へ開く逆開きドア部を含んで構成されている請求項1に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  3. 前記逆開きドア部は、前記アームレストの上面よりも車両上方側に設けられている請求項2に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  4. 前記逆開きドア部は、前記アームレストよりも車両幅方向内側に設けられている請求項2に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  5. 前記ドア部の少なくとも一部が車両正面視で非装着状態のウェビングと重なる位置に設けられている請求項1〜4の何れか1項に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  6. 前記サイドエアバッグは、前記サイドエアバッグへガスを供給するインフレータと共にケースに収納されており、
    前記ケースは、展開状態の前記サイドエアバッグを車両後方側から支持する底壁を備えており、
    前記底壁における前記アームレストの上面よりも車両下方側には、前記底壁の一般部に対して車両下方へ向かうにつれて車両前方へ傾斜された傾斜面が形成されている請求項1〜5の何れか1項に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
JP2015179827A 2015-09-11 2015-09-11 後席用サイドエアバッグ装置 Active JP6265189B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179827A JP6265189B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 後席用サイドエアバッグ装置
US15/238,148 US9796353B2 (en) 2015-09-11 2016-08-16 Side airbag device for rear seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179827A JP6265189B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 後席用サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017052494A JP2017052494A (ja) 2017-03-16
JP6265189B2 true JP6265189B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=58256926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179827A Active JP6265189B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 後席用サイドエアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9796353B2 (ja)
JP (1) JP6265189B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6319906B2 (ja) * 2014-09-18 2018-05-09 株式会社タチエス 着座者保護装置
JP6593301B2 (ja) * 2016-10-27 2019-10-23 トヨタ自動車株式会社 車室の後部構造
JP6633555B2 (ja) * 2017-01-10 2020-01-22 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6879137B2 (ja) * 2017-09-08 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 後席サイドエアバッグ装置
JP6866826B2 (ja) * 2017-11-09 2021-04-28 トヨタ自動車株式会社 後席サイドエアバッグ装置
JP6922677B2 (ja) * 2017-11-13 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6946986B2 (ja) 2017-12-01 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 後席サイドエアバッグ装置
DE102018208562A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
JP7065009B2 (ja) * 2018-10-04 2022-05-11 テイ・エス テック株式会社 リアサイドエアバッグ装置
JP7280138B2 (ja) * 2019-07-22 2023-05-23 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP2022155892A (ja) 2021-03-31 2022-10-14 芦森工業株式会社 エアバッグ装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228213A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
DE19515851C2 (de) * 1994-05-21 2003-03-06 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
US5636862A (en) * 1995-09-07 1997-06-10 General Motors Corporation Air bag assembly with tether
JPH09188215A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Toyota Motor Corp 自動車用側面衝突保護システム
US5927749A (en) * 1996-11-12 1999-07-27 Magna Lomason Corporation Side air bag directional guide system
EP0940299B1 (en) * 1997-09-19 2005-01-19 Nissan Motor Company, Limited Air bag device for side collision of automobile
EP0940298A4 (en) * 1997-09-19 2005-08-10 Nissan Motor AIRBAG DEVICE
US6237936B1 (en) * 1998-12-29 2001-05-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle inflatable restraint system
US7530595B2 (en) 2004-09-21 2009-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rear seat side airbag device
JP4449674B2 (ja) 2004-09-21 2010-04-14 豊田合成株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP4329662B2 (ja) 2004-09-22 2009-09-09 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
EP1885583A4 (en) * 2005-06-03 2010-03-17 Salflex Polymers Ltd ACTIVE UPHOLSTERY
US7798519B2 (en) * 2007-08-10 2010-09-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag device
JP2009113594A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp 後席用サイドエアバッグ装置
JP2009143379A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
JP2009255706A (ja) 2008-04-16 2009-11-05 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
JP2010070080A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
JP2010247800A (ja) 2009-04-20 2010-11-04 Toyota Motor Corp 後席用サイドエアバッグ装置
JP5327337B2 (ja) * 2010-09-22 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US8651518B2 (en) * 2010-10-20 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear seat side airbag device
US8534701B2 (en) * 2011-02-07 2013-09-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Side bolster with air bag
JP2012179956A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員保護装置及び乗員保護方法
JP5664537B2 (ja) * 2011-12-19 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP5895872B2 (ja) * 2013-02-26 2016-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP2014184805A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 自動車用サイドエアバッグ装置
DE102015203364B4 (de) * 2015-02-25 2021-03-18 Lear Corporation Sitzwangen-Anordnung mit einem Airbag
JP6462515B2 (ja) * 2015-07-21 2019-01-30 株式会社イノアックコーポレーション シートバックサイド及びシートバックサイド用基材
JP6571459B2 (ja) * 2015-09-04 2019-09-04 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6299710B2 (ja) * 2015-09-04 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6350462B2 (ja) * 2015-09-11 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9796353B2 (en) 2017-10-24
US20170072900A1 (en) 2017-03-16
JP2017052494A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265189B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6426590B2 (ja) 乗員保護装置
JP6299710B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6131935B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP4992790B2 (ja) 乗員保護装置
JP4420067B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
EP2631126B1 (en) Rear seat side airbag device
JP6748294B2 (ja) 乗員保護装置
JP6414157B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2017222185A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6879137B2 (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP2017047861A (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6866826B2 (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP6350462B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
CN110893831B (zh) 车辆用气囊装置
US11084450B2 (en) Curtain airbag device for vehicle
US11260819B2 (en) Airbag apparatus
JP6633555B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
JP7409286B2 (ja) 車両用側突エアバッグシステム
CN111660987B (zh) 气囊***
JP2018100000A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6922677B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2017193283A (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6265189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151