WO1996016812A1 - Imprimante a bande - Google Patents

Imprimante a bande Download PDF

Info

Publication number
WO1996016812A1
WO1996016812A1 PCT/JP1995/002432 JP9502432W WO9616812A1 WO 1996016812 A1 WO1996016812 A1 WO 1996016812A1 JP 9502432 W JP9502432 W JP 9502432W WO 9616812 A1 WO9616812 A1 WO 9616812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
printing
print
width
character string
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002432
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Watanabe
Takanobu Kameda
Chieko Aida
Tomoyuki Shimmura
Yoshiya Toyosawa
Hiroyasu Kurashina
Takeshi Hosokawa
Original Assignee
King Jim Co., Ltd.
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Jim Co., Ltd., Seiko Epson Corporation filed Critical King Jim Co., Ltd.
Priority to JP51858296A priority Critical patent/JP3207860B2/ja
Priority to US08/682,716 priority patent/US5795086A/en
Priority to EP95938605A priority patent/EP0742103B1/en
Priority to DE69519371T priority patent/DE69519371T2/de
Publication of WO1996016812A1 publication Critical patent/WO1996016812A1/ja
Priority to HK98115519A priority patent/HK1014170A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/109Font handling; Temporal or kinetic typography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/666Cutting partly, e.g. cutting only the uppermost layer of a multiple-layer printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication

Definitions

  • the present invention relates to a tape printer that prints an input character string of one or more lines on a belt-shaped tape.
  • VCR VI DEO CASETTE RECORDER
  • VTR VI DEO TAPE RECORDER
  • a conventional tape printing apparatus operators (keys or buttons, etc.) for inputting characters are arranged on an operation panel, and a user operates the operator for inputting characters to operate a desired character string. Is input in advance. Further, in the tape printing apparatus, the tape feeding mechanism is driven, the c conveyance path of the tape the tape is fed out from the tape discharging port, printing mechanism and Tepukatsu preparative mechanism including a head to mono- Mar sequentially Are located.
  • the control means of the tape printing apparatus controls the tape feeding mechanism to feed the tape at a predetermined speed, and controls the printing mechanism so that the tape input beforehand is sent to the sent tape. Print a character string. Furthermore, the control means of the tape printing apparatus continuously controls the tape feeding mechanism even when the printing of the character string is completed, so that the tape is fed until the printed tape portion comes out of the apparatus (empty). Feed), then stop the tape running.
  • the user After the user stops the tape running, the user operates the tape cutting mechanism to obtain a user's original label in which a desired character string is printed.
  • the tape cutting mechanism By the way, there is a case where a user inputs a character string by mistake to this type of tape printer and operates the print controller without noticing the error.
  • this type of tape printing apparatus it is possible to freely specify a harmful object, a character size, an arrangement, and the like.However, a user may execute printing with a mistake in the specification. . Also, if you accidentally operate the print controls while entering a character string 3 ⁇ 4 O o
  • tape printing devices have the characteristic that the print target is tape, the number of characters to be printed is considerably smaller, and the printing time is shorter.
  • the tape printer does not have a function to stop printing. For this reason, when a user tried to stop printing to effectively avoid wasting expensive tapes, the printing was stopped by operating a power supply operator to shut off the power. Then, after turning on the power, the error was corrected, the tape was skipped, and reprinted again to obtain the desired label.
  • the thermal head 2 and the tape T are transported in the transport path of the tape T which is moved in the direction indicated by the arrow A by a tape feed mechanism (not shown).
  • the force mechanism 3 is arranged in order (the ink ribbon is omitted). Therefore, when the power is turned off and printing is stopped, the tape being printed is left as it is between the thermal head 2 and the tape cutting mechanism 3 (FIG. 1 (B)).
  • the printing target of the tape printer is a label, and users often require that characters of various character sizes be printed in a mixed manner more than those printed by other character information processing devices. Has various character sizes, and it is easy to partially change the character size. Such various character sizes include not only character sizes with the same number of dots vertically and horizontally but also character sizes shrunk in the horizontal direction. As described above, since there are many types of full-size characters and switching between them is easy, conventional tape printers do not provide half-size characters, and users can print characters of about half-size characters. When asking for it, the user was required to use a smaller full-width character size.
  • a half-width character is a character having a half width of a printing width of a normal character.
  • kanji characters such as Japanese and Chinese have a larger number of dots to form one character character than English alphabets, so they are expressed with a small number of dots like English alphabets.
  • both half-width numbers having half the width of a kanji character and full-width numbers expressing numbers using the same number of dots as kanji characters are used.
  • Labels which are printed materials of tape printers, are often used for applications such as attaching to the back cover of files or cassette tapes for AV equipment.In such applications, character strings printed on labels are used. Date in And many. In addition, files and cassette tapes are often placed vertically, so labels that are printed vertically are often attached.
  • a blank space is added by the above-mentioned idle feeding of the tape.
  • a margin length is fixed.
  • the tape used in the tape printer has a release paper on the back side so that it can be adhered when the release paper is peeled off. Since it is stored in a tape cartridge, it is expensive, and the margin was conventionally fixed to the shortest possible length.
  • the label is composed of the text part and the front and rear margins, for example, if the length of the front and rear margins is fixed, the user can arbitrarily set the balance between the text part and the margin. And the user may not be able to satisfy the label balance.
  • the user can specify the margin length before and after from multiple types.
  • Tape printing devices have already been proposed. However, there are tapes with various tape widths that can be loaded into the tape printer, and even if the margin length is set to be optimal for a tape with a certain tape width, it can be used for tapes with other tape widths.
  • the margin length of the printed label is too long or too short. Therefore, every time the loading tape is changed, an operation to change the margin length is required, and there is room for improvement in operability.
  • the tape feed mechanism performs a mechanical operation, and thus consumes a large amount of power.
  • tapes are expensive. Therefore, there is a need to minimize useless tape portions when producing labels.
  • the tape portion between the print head and the cutting mechanism is also used as a margin before the next printing to improve the efficiency of tape use and power consumption. If the length of the margin is short, the tape portion between the print head and the cutter mechanism is wasted, and the above requirements are not sufficiently satisfied.
  • the divided tapes are arranged adjacent to each other in the tape width direction and printed on a tape having a width N times the width of the loaded tape.
  • Enlargement printing is being considered so that pseudo-labels similar to those described above can be obtained.
  • Fig. 2 (A) in enlargement printing with a magnification of 2x, first print the upper half MU of the print target portion such as a character string on the tape T, and then leave a margin of a predetermined length. Then, print the lower half MD of the print target part.
  • the upper and lower margins are formed by making the allowable width smaller than the width of the loaded tape. It is preferable that the printable width of the print head is made narrower than the width of the loaded tape even at the time of enlarged printing, because the drive configuration of the print head does not need to be changed. In this case, as shown in Fig. 2 (A), there is a margin at the top and bottom during enlarged printing. After dividing the tape T that has been enlarged and printed as described above into two tapes T1 and T2 before and after (Fig. 2 (B)), cut off the upper and lower margins formed during printing, By arranging the divided tape portions T1 and T2 vertically, a large label having a tape width or more can be formed.
  • this printed tape T is divided into two tapes T 1 and T 2 before and after, if the division position is shifted from the predetermined position, the upper and lower character strings are stuck so as not to shift left and right.
  • the front and rear ends of the upper and lower tape portions T1 and T2 are arranged to be shifted back and forth.
  • the character string is now shifted up and down. Placement may result in unsightly labels o
  • a space may be formed between the upper and lower character strings (Fig. 2 (C)), or the upper and lower parts may be divided.
  • the strings are arranged so that they overlap unnaturally.
  • a third object of the present invention is to provide a tape printer capable of increasing the variety of numeral printing and obtaining a printed label that does not cause a sense of incongruity even with respect to a plurality of digits such as a date and an address.
  • Still another object of the present invention is to provide a tape printing apparatus which allows a user to easily obtain a label having a margin desired by the user.
  • a fifth object of the present invention is to provide a tape printing apparatus capable of reducing the power consumption and using the tape more efficiently.
  • a sixth object of the present invention is to provide a tape printer capable of easily and accurately forming a large label having a tape width or more by enlarged printing. Disclosure of the invention
  • a first and second object of the present invention is to provide a storage unit for storing character data input from an input unit, and a printing unit for printing character data sequentially read from the storage unit by a print head.
  • a tape feeder that feeds the tape to the print head and moves the printed tape toward the outside of the print head, and a cutting device that cuts the tape discharged from the print unit.
  • control means for controlling tape feeding and printing, and the control means performs printing when a command to stop printing or turn off the power is given from manual means during printing of the input characters and symbols.
  • a print stop control unit that stops printing by the unit, and a tape feed unit that controls at least the last tape from the tape position at the time when printing was stopped. This is achieved by having the idle feed control unit that feeds out the tape by the length of the tape transport path from the character position printed on the tape to the cutter.
  • a third object of the present invention is to provide a tape printer for printing an input character string of one or more lines on a band-shaped print medium by adding 1 ZM (M is an integer of 2 or more) reduced numbers (in a print character string) Capture the input of other characters (having the character width of 1 ZM) of other characters (having the character of double-byte characters) 1 Provide reduced number input capture means, and add N (N is 1 or more) to the print character string In the case where the 1 ZM reduced numbers are consecutive, the adjacent 1 M reduced numbers are printed at the size of one full-width character, and at the beginning of the print character string. Finally, when M-1 or less 1ZM reduced numbers remain, this is achieved by providing printing means to print the M-1 or less 1 / M reduced numbers in the size of one full-width character. You.
  • a fourth object of the present invention is to provide a margin length setting capturing means for capturing a type of a designated value of a margin length set to be provided on a front side and a rear side of a character string formed on a label; Means for detecting the width of the loaded tape, and the type of the specified margin length taken in by the margin length setting acquisition means automatically changes the margin length according to the width of the loaded tape.
  • the margin length is determined based on the tape width information detected by the tape width detection means, and the determined margin length is controlled by controlling the tape feeding means and the print head. This is achieved by providing a margin forming means for forming a margin on the label.
  • a fourth object of the present invention is to provide a grid dot pattern print command capturing means for capturing a print command of a grid dot pattern having a pattern consisting of intersections of lines on grid paper, and a command for printing a character string.
  • the grid dot pattern print command capturing means captures the grid dot pattern print command, the character string is printed, and the grid dot pattern is printed over an area wider than the character string area. This can also be achieved by providing print control means for printing the image.
  • the first and fifth objects of the present invention are to provide drive pulse period information that holds information on the pulse period of a drive pulse signal to be given to a print head when the motor constituting the tape feed means accelerates and decelerates. Holding means and when the motor is accelerating and decelerating When a print mode for printing a character string is instructed, information on the pulse period of the drive pulse signal is extracted from the drive pulse period information holding means, and the drive pulse signal having the pulse period is output to the print head. This is achieved by providing a print control means.
  • the first and sixth objects of the present invention are to provide a print quality designating means for designating a print attribute for an input character string when performing normal printing, and to print the completed tape in the longitudinal direction of the tape by N (where N is 2 or more).
  • N is 2 or more
  • Enlarged print command fetching means that fetches command information on print mode, character and symbol data stored in storage means, value of magnification N fetched by enlarged print command fetching means, and tape
  • a printing method that determines the printing properties of each tape portion divided into N in the tape longitudinal direction based on the tape width detected by the width detecting means and the printing properties specified by the printing attribute specifying means.
  • the print target character string divided into N in the tape width direction is sequentially printed on the tape, and a marker indicating the division position in the tape longitudinal direction is displayed. This is achieved by providing a printing means for printing on a tape.
  • FIGS. 1 (A), 1 (B) and 1 (C) are perspective views of a printing and cutting unit for explaining a conventional problem.
  • 2 (A), 2 (B), and 2 (C) are diagrams showing enlarged print results for explaining a conventional problem.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an interruption process of printing stop according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of the tape printing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the printing mechanism of the first embodiment.
  • FIGS. 6 (A) and 6 (B) are flowcharts showing the half-width numeral input processing and printing processing of the second embodiment.
  • Fig. 7 shows the tape printer of the second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the entire configuration of the embodiment.
  • FIGS. 8 (A) and 8 (B) are illustrations of a method for displaying half-width numerals in the second embodiment.
  • FIGS. 9 (A) and 9 (B) are diagrams showing the flow of half-width numeral printing processing in the second embodiment at the time of printing.
  • FIGS. 10 (A) and 10 (B) show examples of printing half-width numbers in the second embodiment.
  • FIGS. 11 (A) and 11 (B) are explanatory diagrams of a method of displaying 1 / M reduced numbers in the third embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a font development process at the time of printing according to the third embodiment.
  • FIGS. 13 (A) to 13 (F) are diagrams showing a flow of a 1 ZM reduced numeral expansion process at the time of printing according to the third embodiment.
  • FIGS. 14 (A) to (D) are explanatory diagrams of a table indicating a margin type and a process of setting a margin in the fourth embodiment.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the setting process of the preservation harm formula of the fourth embodiment.
  • FIGS. 16 (A) and 16 (B) are diagrams for explaining examples of the margin types “connection” and “cutout” in the fourth embodiment.
  • FIG Furochiya an bets illustrating the printing process of the fourth embodiment is the fourth embodiment It is.
  • FIG. 19 is a view for explaining the relationship between the margin and the tape width in “automatic” of the fifth embodiment.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the main processing of printing in the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining a drive pulse width for a print head at the time of acceleration / deceleration of the tape / ribbon feed motor of the fifth embodiment.
  • FIGS. 22 (A) to 22 (C) show how a short front margin is formed in the fifth embodiment.
  • FIG. 23 is a flowchart showing an enlarged printing process according to the sixth embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining the processing for determining the print quality during enlarged printing according to the sixth embodiment.
  • FIG. 25 (A) and 25 (B) are views of the tape surface shown for explaining the enlarged printing operation of the sixth embodiment.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION a first embodiment (best embodiment) of the tape printer according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
  • FIG. 4 shows a block diagram of the overall configuration of the tape printing apparatus of this embodiment.
  • various information necessary for printing is input to the control unit 20 via the input unit 10, and the output unit 30 is controlled by the control unit 20.
  • the input character string and the like are monitored and the character string is printed.
  • the input unit 10 includes a key input unit 11 for detecting a user operation and a tape width detection sensor 12 for detecting a tape width.
  • the key input unit 11 includes a plurality of operators for inputting characters, an operator for printing, an operator for tape feed, and the like. In response to the operation of these operators, a character code representing a character, It outputs a control code indicating the character type, etc., as well as a control code such as printing.
  • the tape printer 5 is formed such that the user can operate the key input unit 11 to set a harmful character of a character to be printed, a character interval, and the like, and to input a character string to be printed in advance. Further, processing such as printing can be started.
  • the key input unit 11 is also provided with an operation element for instructing to stop printing as described later.
  • the tape width detection sensor 12 detects a physical identification element such as a hole formed in the tape cartridge as indicated by a symbol K in FIG. 5, and outputs the detection result to the control unit 20.
  • the tape cartridge stores and holds the tape in the housing.
  • the tape cartridge is set in a predetermined storage position and a tape is loaded.
  • identification elements such as the holes are formed corresponding to the width of the stored tape.
  • the tape printer 5 detects the width of the loaded tape based on the detection result, and furthermore, The size of characters to be printed can be set according to the detected tape width.
  • the output unit 30 includes a printing unit 3a for printing a character string on a tape, and a display unit 30b for displaying a character string input via the key input unit 11 and the like.
  • the printing unit 30a receives the input from the tape feed mechanisms 31 and 33 for feeding the tape T stored in the tape cartridge K at a predetermined speed and the tape fed at the predetermined speed. O Formed by the printing mechanism 32, 34 that prints the character string
  • the tape printing apparatus drives a tape / ribbon feed motor 31 composed of a stepping motor to thereby drive the tape as shown by an arrow B.
  • the tape T is formed so as to be sent out from the tape cartridge K at a specified speed, and a thermal head 32 and a tape cutting mechanism 37 are sequentially arranged on the running path of the tape T.
  • the tape feed mechanism is composed of a tape / ribbon feed motor 31 for feeding the tape, and a motor drive circuit 33 for driving the tape / ribbon feed motor 31 in accordance with a control command from the control unit 20.
  • illustration of the traveling structure of the ink ribbon which is different from the features of this embodiment, is omitted.
  • the thermal head 32 is formed by closely arranging a plurality of heat-generating elements in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the tape T.
  • the tape cartridge is formed by causing each heat-generating element to generate heat.
  • the ink on the ink ribbon separately stored in K is heat-transferred, and characters etc. are printed on tape T.
  • the printing mechanism is formed by the thermal head 32 and a head drive circuit 34 that drives the thermal head 32 according to a control command from the control unit 20.
  • the thermal head 32 is inserted into and held in a window formed in the tape cartridge K so that the tape T is pressed from the ink ribbon side (not shown). It has been made.
  • the tape printer 5 to supply the tape T to the thermal head 32 at a predetermined speed by the tape feed mechanism and to drive the printing mechanism so that a character string or the like can be sequentially printed on the tape T.
  • the tape T can be fed by driving the tape feed mechanism alone.
  • the tape cutting mechanism 37 is composed of two types of force cutters 38 and 39 and an operation panel end.
  • the cutting operator 38 When the cutting operator is pressed, the cutting operator 38 is fixed to the housing as shown by the arrow C in FIG.
  • the cutter 39 is rotated so as to intersect, so that the tape T is cut by the cutters 38 and 39.
  • the tape printer 5 presses the cutting operator to separate the printed tape T from the tape conveyed from the tape cartridge K, and forms a label with the separated tape T. It has been done.
  • the tape cutting mechanism 37 may automatically cut under the control of the control unit 20.
  • the display unit 30b is formed by a liquid crystal display 35 disposed on an operation panel and a display drive circuit 36 that drives the liquid crystal display 35 according to a control command from the control unit 20. This allows the tape printer 5 to confirm the input character string, print damage, character spacing, and the like via the liquid crystal display 35.
  • the control unit 20 is formed by a microcomputer, and has a central processing unit (CPU) 21, a read only memory (ROM) 22, a random access memory (RAM) 23, a character generator ROM (CG-ROM) 24, and an input interface.
  • the interface (IF) 25 and the output interface (IF) 26 are connected and formed via a system bus 27.
  • the input interface 25 outputs a control code or the like input from the input unit 10 to the system bus 27 at a prescribed timing.
  • the CPU 21 executes a processing procedure stored in the ROM 22 in accordance with a control code or the like input via the system bus 27, and thereby controls the entire operation of the tape printer 5.
  • the ROM 22 stores a processing program to be executed by the CPU 21, and also stores damage data for kana-kanji conversion.
  • the ROM 22 also stores a printing stop processing program to be described later (see FIG. 3).
  • the RAM 23 forms the work area of the CPU 21 and is connected via the key input unit 11 Then, the character string and the like that have been input and then the character string that has been subjected to kana-kanji conversion processing are stored together with the control code in the form of a character code.
  • the control code stored in the RAM 23 is a code unique to the tape printer 5 representing a typeface for printing and display, character spacing, character size, and the like.
  • kana-kanji conversion will be described.
  • Japanese character conversion a two-step conversion method is used, in which a combination of English alphabets is first converted to the Japanese alphabet “Rikina” and then converted to Kanji. Some are available. This is called kana-kanji conversion. “Kana” is entered corresponding to the pronunciation of the kanji. If the input key supports English alphabets (Roman characters), the input code corresponding to the Roman characters is converted to Kana character codes, and then converted to Kanji character codes via Kana-Kanji conversion.
  • a certain area is allocated to the RAM 23 as a print memory 23a, and the tape printer 5 uses the print memory 23a as a buffer memory for printing.
  • the character generator ROM 24 stores font information of characters and symbols to be printed and displayed by the tape printer 5, and in this embodiment, information of a bitmap font or an image line font is used as the font information. Is made to memorize.
  • the output interface 26 is controlled by the CPU 21 and outputs the font information of the character generator ROM 24 and the control command for transmitting the CPU 21 to the output unit 30.
  • the CPU 21 accesses the character generator ROM 24 according to the character code and control code stored in the RAM 23, and displays the character string input by the user on the liquid crystal display 35.
  • the CPU 21 When the CPU 21 detects that the printing operator has been pressed through the input interface 25, the CPU 21 sends a print start control command to the head drive circuit 34 and the motor drive circuit 33, and thereafter, similarly. Access the character generator ROM24 and read this character generator ROM24 Output the output data to the head drive circuit 34 in the specified order. At this time, the CPU 21 temporarily stores the font information output from the character generator ROM 24 in the print memory 23a, and outputs the font information. By changing the address, the print size, character orientation, etc. are switched.
  • the CPU 21 sequentially prints the character strings displayed on the liquid crystal display 35 on the tape T in a format desired by the user.
  • the CPU 21 drives the motor driving circuit 33 and then controls the motor driving circuit 33 so as to stop the operation. I do.
  • the tape cutting mechanism 37 prints the input character string on the tape, and the tape is output.When the tape feeding is completed and the cutting operator is pressed, the tape cutting mechanism is operated. When activated, the tape is cut to form a label.
  • the input interface 25 interrupts the CPU 21. At that time, the CPU 21 responds to this interrupt as shown in FIG. The processing procedure shown in is executed.
  • a dedicated operator may be provided as the print stop operator, but in this embodiment, a general-purpose operator is used in consideration of the efficient K-position of the operation panel surface.
  • a print operator a delete operator, or an erase operator is used.
  • the print control is a control related to printing, it is preferable to use the print control as a control at the time of stopping printing because the user can easily recognize the function of the control.
  • the delete operator is an operator that performs functions such as deleting files, and the cancel operator (some devices are shared with the delete operator) is erroneously input when entering characters. These are controls that have the function of canceling the characters that have been changed, and both of these controls. It has the function of canceling past operations, and cancels the past operation of printing.
  • the CPU 21 When the CPU 21 starts the process of interrupting the print stop, first, in step 101, it sends a control command to the head drive circuit 34 to stop printing the character string. Thus, when the user notices an error and presses the print stop operation unit or the power supply operation unit, the CPU 21 immediately stops printing and effectively avoids wasteful tape consumption.
  • a tape printer that manages the number of times a character string is printed has already been proposed. However, in such a tape printer, the number of prints up to that point is determined by forced termination during printing in step 101. Hold. Accordingly, the CPU 21 proceeds to step 102 and displays a message “Stop printing! J” on the LCD display 35 in a blinking manner. This allows the tape printer 5 to operate even if the user is not angry with the operation. However, it is possible to confirm through the liquid crystal display 35 that the intended operation has been performed.
  • the CPU 21 proceeds to step 103, waits for the elapse of the specified time of the timer that has started measuring time from the end of step 101, and sends a control command to the motor drive circuit 33 to stop the operation. Send out.
  • the normal feeding during normal printing is performed to secure a blank area that has not been printed by the length selected by the user after the printed character string, whereas in this embodiment, The idle feed executed after printing is stopped is the distance L from the position of the print section of the thermal head 32 (that is, the position where the heating elements are arranged) to the cutting position by the cutters 38 and 39. (See Figure 5).
  • the tape printing apparatus is configured such that, after the end of the idle feeding, when the user presses the cutting operator, the tape T can be cut at the trailing end of the character string whose printing has been stopped. ing. Therefore, the tape can be cut in such a manner that the tape is minimized without the need for the user to perform an operation such as tape feeding. That is, even when a user who is not angry with the operation of the tape printer 5 of this type operates the tape printer 5, the user does not need to perform complicated operations after the printing is stopped, The wasteful consumption of the T can be reduced.
  • step 104 turns off the blinking display of the print stop, and then, in step 105, the operated operator operates. It is determined whether or not it is a power supply operator.
  • step 106 the CPU 21 proceeds to step 106, turns off the power supply, and ends this processing procedure.
  • the interrupt processing procedure is immediately terminated, and Wait for the operation of the operator.
  • a character string input in advance via the key input unit 11 is stored in R ⁇ 23 with a control code in the form of a character code.
  • the tape ⁇ ⁇ ⁇ is supplied to the thermal head 32 at a predetermined speed by the tape / ribbon feed motor 31, and the character code and control stored in the RAM 23 are further controlled.
  • font information is output from the character generator ROM 24 to the head drive circuit 34 via the print memory 23a, and a character string input in advance is printed on the tape. If printing is stopped or the power switch is operated in the middle of this printing, printing by the thermal head 32 will be controlled to stop, then a message to stop printing will blink and the thermal head 32 will be displayed.
  • the tape cutter is fed by the distance L to the cutting position by cutters 38 and 39. If the operator of the power supply is further operated, the power supply is cut off and the operation ends. On the other hand, if the operator to cancel printing is operated, the printer will wait for the next operation after the idle feed.
  • the print stop message is displayed, so that the user can be notified that the tape printing apparatus has accepted the print stop command, and the usability can be improved.
  • the print cancel operator since the general-purpose operator that allows the user to easily remember that the print suspension function is assigned is applied as the print cancel operator, the arrangement efficiency of the operators can be improved. And at the same time improve usability.
  • the present invention is not limited to this, and in all cases other than printing stop, after printing the last character, at least the distance L from the thermal head 32 to the cutting position by the cutters 38, 39 is taped. If T is skipped, waste during subsequent printing can be effectively avoided, and this can also reduce wasteful consumption of tape.
  • the base for manually cutting the tape by pressing the cutting operation member has been described.
  • the present invention is not limited to this, and can be widely applied to the case of cutting with a motor or the like. Can be.
  • the usability of this type of tape printing apparatus can be improved by cutting the tape after stopping printing and feeding the tape idly.
  • the tape T is fed by the distance L from the thermal head 32 to the cutting position by the cutters 38, 39 when printing is stopped.
  • the amount of idle feed in the case where printing stop is instructed during the subsequent feed for forming a margin on the side may be made smaller.
  • the tape may be fed idly even after the print stop command to the position where the last print position is eliminated by cutting with the force cutters 38 and 39.
  • FIG. 7 is different from FIG. 4 in the first embodiment in that some processing programs and data stored in the ROM 22 are different.
  • the ROM 22 of the second embodiment also stores various processing programs and fixed data such as kana-kanji conversion damage data.
  • the processing program and fixed data unique to the second embodiment stored in the ROM 22, the data stored in the RAM 23, and the like will be described later in detail.
  • the ROM 22 stores a processing program 22a for capturing input characters, which will be described later, and a development program 22b for printing.
  • the RAM 23 stores the programs 22a and 22b when the programs 22a and 22b are executed.
  • the work area is appropriately formed. Other configurations are the same as those in FIG.
  • two half-width numbers (12 reduced decimal numbers) having the same size as other characters are provided.
  • the half-width numeral input processing and the expansion processing at the time of printing will be described. Will be described in order with reference to FIGS. 6 (A) and 6 (B).
  • FIG. 6 (A) is a flowchart showing a process for inputting a half-width numeral c.
  • the half-width numeral is prepared as a symbol, and a key for inputting a symbol (for example, a symbol input)
  • the CPU 21 starts the processing program 22a stored in the ROM 22 and shown in FIG.
  • the CPU 21 causes the liquid crystal display 35 to display an initial candidate of the symbol type.
  • symbols such as symbols for VTR cassettes, unit symbols, description symbols, creature symbols, vehicle symbols, and mathematical symbols, and in this embodiment, as described above.
  • One-byte numbers are also prepared as one symbol type, and the symbol type most frequently used among them or the symbol type selected immediately before by the learning function is displayed as an initial candidate.
  • the cursor is positioned at the current candidate and blinked.
  • step 202 the CPU 21 determines whether a selection key or a change key (for example, a cursor movement key corresponds) has been operated, and when the change key has been operated, in step 203, The current symbol type candidate (blinking and displayed symbol type) is changed, and the process returns to step 202 described above.
  • the selection key is operated in a situation where a certain symbol type is currently a candidate, the process proceeds from step 202 to step 204, and the CPU 21 determines the selected symbol type.
  • the CPU 21 proceeds to the processing routine represented by step 205 and performs a symbol selection process within the symbol type.
  • the CPU 21 displays one half-width numeral as an initial current candidate on the liquid crystal display 35 in step 206.
  • the display of half-width numbers is displayed by taking an area for one character for display. For example, as shown in FIG. 8 (A), a dot pattern indicating that it is a half-width number
  • the combination symbol of S1 and the hatched dot pattern S2 indicating the number itself is displayed in the size of one character, and has the same character width as a general kanji character as shown in Fig. 8 (B).
  • the display is different from the representation of numbers.
  • the font shown in Fig. 8 (A) is prepared for CG-ROM 24.
  • the CPU 21 determines in step 207 whether a select key or a change key (for example, a cursor movement key corresponds) has been operated, and the change key is operated.
  • the current half-width numeral candidate (the flashing half-width numeral) is changed, and the process returns to step 207 described above.
  • the selection key is operated in a situation where a half-width number is currently a candidate From step 2 ⁇ 7, proceeding to step 209, the CPU 21 determines that the current candidate half-width numeral has been selected, and determines the last character code in the buffer area of the input character string in the RAM 23 so far. Next, this half-width numeric code is stored, the display buffer area is also operated, and the display is returned to the character input screen at the stage when the symbol key is operated, and when the symbol key is pressed. At the character input position indicated by the cursor, a dot pattern as shown in Fig. 8 (A), which defines the selected half-width numeral, is displayed, and the series of processes is terminated.
  • the code of a half-width numeral is not a set of a code representing a half-width and a numeral code, but one code having the same number of bits as a code of another character represents a half-width numeral.
  • each character in these character strings is represented in hexadecimal notation, "EC 61J,” It is represented by “EC 60”, “8 C 8 EJ”, “EC 62J”, “EC 63”, “93 FA”. In this way, it is easy to extract a font for displaying half-width numerals from C G—RO M24.
  • the symbol selection operation can be canceled halfway by the user pressing the cancel key during the symbol selection process.
  • the user needs to select from among the symbols each time a half-width numeral is input. Therefore, when inputting N single-byte numbers, the user must perform the selection operation from the symbol N times.
  • a method of designating a half-width numeral a method is provided in which a key for designating a half-width mode is provided, and a number input between two presses of this key is taken in as a half-width number (this is a configuration of another embodiment. Or half-width key from the already-entered number where the cursor is located at the first operation when the half-width key is operated twice to the already-entered number where the cursor is located at the second time There is a method of capturing as numbers (which itself constitutes another embodiment). However, in this embodiment, the selection is made from the symbols as described above for the following reasons. Like that.
  • the tape printer Since the tape printer has a variety of character sizes, it is possible to respond to a reduction request such as an alphabet by selecting a character size. Therefore, in this embodiment, only half-width characters (half-width characters) are used for numerals. Numbers). Since the number of half-width characters is limited as described above, there is no need to prepare a large number of symbols even when selecting from symbols, and there is almost no complication in the device configuration (CG-RO M24, etc.). In the other selection methods as described above, a new input processing routine that does not exist in the conventional tape printer must be provided. However, providing a new input processing routine for a small number of half-width characters is not possible in ROM22. It is not efficient in view of the effective use of memory capacity. On the other hand, the symbol selection method does not require a new input processing program, and can be dealt with by changing a part of the symbol selection processing program.
  • one half-width numeral is displayed on the liquid crystal display 35 in the size of one full-width character as shown in FIG. 8 (A) for the following reason. Displaying in the size of one full-width character can be easily performed because fonts for the CG-ROM 24 need only be prepared. -On the other hand, if two half-width numbers are to be displayed in the size of one full-width character (this itself constitutes another embodiment), an arithmetic process for that is necessary, and the processing becomes complicated. . In addition, it is necessary to change the display position according to the progress of the input, and it is inefficient to perform a process of displaying two half-width numerals in the size of one full-width character every time the display position is changed.
  • FIG. 6 (B) is a flowchart showing the character expansion processing repeatedly executed in this manner.
  • the method of responding by cultivating the font (dot pattern) from the CG-ROM 24 at the time of development and the method of responding by applying the font (dot pattern) from the CG-ROM 24 at the time of development.
  • the thermal head 32 is rotated and read out when the thermal head 32 is driven, but the following description is made on the assumption that the latter is used. In other words, the description will be made assuming that the deployment process itself is the same for both lateral damage and longitudinal damage.
  • the CPU 21 When starting the processing shown in FIG. 6 (B), the CPU 21 first determines in step 211 whether or not the current character to be expanded is a half-width numeral. If it is not a half-width numeral, in step 212, the same expansion processing as in the past is performed, and the expansion processing for the current expansion target character ends.
  • the CPU 21 determines in step 213 whether the next expansion target character is also a half-width numeral. If the next character to be expanded is also a half-width numeral, the CPU 21 proceeds to step 214 and places the first half-width numeral of the two consecutive half-width numerals in the font development area (referred to as area 1) defined by the print pointer. A full-width font (dot pattern) with the same number as the first half-width number is read from the CG-ROM 24 and expanded. The character size in this case is determined by the characteristics of the character string to be printed.
  • FIG. 9 (A) shows an image of the expansion processing in step 214.
  • the CPU 21 compresses the expanded font only in the horizontal direction by half (1 Z2), and stores it in the left half of area 1.
  • FIG. 9 (B) shows a compression storage processing image in step 215.
  • step 216 the CPU 21 proceeds to step 216 to execute an unused font development area (referred to as area 2; for example, the area next to the area defined by the printing area). Then, a font (dot pattern) of a full-width numeral having the same number as the second half-width numeral out of two consecutive half-width numerals is read out from the CG-ROM 24 and expanded.
  • FIG. 9 (C) shows an image of the expansion processing in step 216. Accordingly, in step 217, the CPU 21 compresses the decompressed font in half only in the horizontal direction and stores it in the right half of area 1.
  • Fig. 9 (D) shows an image of the compression storage processing in step 217 o
  • step 219 the font expansion area 1 defined by the print pointer.
  • step 220 the expanded font is compressed in half only in the horizontal direction, and In step 221, the right half of area 1 is blanked.
  • the CPU 21 increments the print pointer by 1 in step 218 and performs a series of expansion processing for the current expansion target character. Ends.
  • FIG. 10 (A) shows the case of lateral damage
  • FIG. 10 (B) shows the case of longitudinal damage.
  • the expansion processing which is different from the conventional processing by introducing the half-width numerals, has been described.
  • There are other processes depending on the number of characters such as a tape length determining process and a character size determining process. If N half-width numbers are consecutive, the number of characters is treated as a rounded integer of N Z 2 if N is an even number and NZ 2 if N is an odd number.
  • the one-byte numerical symbols ⁇ 0 '' to ⁇ 9 '' are provided as half-width numeric symbols for input selection, but the symbols for two-digit half-width numbers ⁇ 0 0 '' to ⁇ 99 '' are also used. You may prepare it.
  • fonts for printing numeric characters only full-width fonts are prepared.
  • fonts for half-width numbers may be prepared.
  • a two-digit half-width font of "0 0" to "99” may be prepared.
  • the last one is printed in a half-width size.
  • printing may be performed in a full-width size.
  • the first one may be printed independently, and thereafter, two half-width numbers may be printed as a full-width size as a set.
  • the third embodiment can handle a plurality of types of reduced numbers. It can be.
  • 1M reduced numbers that are printed in the same size as normal full-width characters are not only those with a reduction ratio of 1Z2, but also 1Z3, ' ⁇ , 1 J reduction rate is also available. Since the overall configuration of the third embodiment is substantially the same as that of FIG. 7 according to the second embodiment, the illustration is omitted.
  • the input processing of the reduced numbers is almost the same as that of the second embodiment (see FIG. 6A), but the following points are different.
  • the reduced numbers are prepared as symbols, and the CPU 21 is stored in the ROM 22 when a key for instructing the symbol input (for example, a dedicated key for symbol input) is operated. Start the processing program for symbol capture (see Fig. (A)).
  • a key for instructing the symbol input for example, a dedicated key for symbol input
  • start the processing program for symbol capture see Fig. (A)).
  • the reduced numbers of the respective reduction rates (12, 1/3,..., 1ZJ) used for input those for “0” to “9” are prepared. I have.
  • the CPU 21 displays an initial symbol type candidate on the liquid crystal display 35, and when the change key is operated, changes the current symbol type candidate, and in a situation where a certain symbol type is currently a candidate.
  • the CPU 21 determines the type of the selected symbol (see steps 201 to 204). 1 ZM (M is 2 to J)
  • CPU 2 performs symbol selection processing within that symbol type (see step 205), while the selected symbol is selected. If the type is a 1ZM reduced number, the CPU 21 displays one of the 1ZM reduced numbers on the liquid crystal display 35 as an initial current candidate (see step 206).
  • the display of the 1ZM reduced number is displayed by taking an area for one character for display.
  • 1ZM (1Z3 or 1 4) A combination symbol of a dot pattern S1 indicating a reduced number and a hatched dot pattern S2 indicating the number itself is displayed in the size of one character, and is a general kanji character.
  • the display is different from the representation of the numbers having the same character width as.
  • the CG-ROM 24 has a format as shown in Fig. 11 (A) or (B). A book is prepared.
  • the CPU 21 determines whether the select key or the change key is operated, and when the change key is operated, changes the current candidate of the 1 ZM reduced number.
  • the selection key is operated in a situation where a certain 1ZM reduced number is currently a candidate
  • the CPU 21 determines that the 1 candidate reduced number is currently selected and selects a buffer area for the input character string in the RAM 23.
  • the code of this reduced number is stored next to the last character code in the keypad so far, and the display buffer area is also operated to change the display to the character input screen at the stage when the symbol key is operated.
  • the selected 1 ZM reduced number is specified at the character input position indicated by the cursor, as shown in Fig. 11 (A) or (B). And display the pattern The process ends (see steps 207 to 209).
  • the code of the 1ZM reduced number is not a set of the code representing the 1ZM reduction and the number code, but one code having the same bit number as the code of the other character is 1. Represents reduced numbers. In this way, it is easy to extract a font for displaying one reduced number from C G—R OM24.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the expansion processing of each character that is repeatedly executed as described above.
  • the method of responding by rotating the font (dot pattern) from CG-R0M24 at the time of development and the font (dot pattern) from CG-ROM 24 at the time of development There is a method of storing and rotating and reading when driving the thermal head 32, but the following description will be made on the assumption that the latter is used. In other words, the expansion process itself is the same for both horizontal writing and vertical damage.
  • the CPU 21 When starting the processing shown in FIG. 12, the CPU 21 first determines in step 301 whether or not the current character to be expanded is a reduced number. Must be a reduced number Then, in step 302, the same expansion processing as the conventional one is performed, and the expansion processing for the current expansion target character is completed.
  • CPU 21 recognizes the reduction rate 1 in step 303, and then, in step 304, reduces the reduction rate including the reduced number to be expanded this time. Recognize how many (here L) numbers are connected. Note that the maximum number of recognized consecutive numbers L is the reciprocal M of the reduction rate 1 recognized in step 303. That is, L ⁇ M.
  • step 305 the CPU 21 sets the parameter K defining one of the L consecutive numbers to one. Then, the CPU 21 proceeds to step 306, and uses an unused font development area (referred to as area 2) unrelated to the font development area (referred to as area 1) defined by the print pointer; In the area next to the area defined by the pointer, read the font (dot pattern) of the same full-width number as the K-th 1ZM reduced number from CG-ROM24 and expand it.
  • the character size in this case is determined by the characteristics of the character string to be printed. Further, for example, a correspondence table between the 1ZM reduced numeric code and the corresponding full-width numeric code is stored in the ROM 22, and this table is used in the processing of step 306.
  • CP U21 in step 307, after compressing the font area 2 transverse to 1, the c expanded font stored in the K-th M divided area in area 1 in the transverse direction only 1
  • a method of compressing to / M as shown in the following equation, a method of calculating the logical sum of horizontally adjacent M dots can be applied.
  • step 308 the CPU 21 compares the parameter K with the serial number L to determine whether or not the expansion for the last 1ZM reduced number in L has been completed. Otherwise, in step 309, after incrementing the parameter K by 1, return to step 306 described above.
  • step 308 a positive result is obtained in step 308 and the CPU 21
  • step 310 the printing process is incremented by one, and a series of expansion processing for the current expansion target character is completed.
  • FIGS. 13 (A) to 13 (F) show the area when dots are expanded for three consecutive 1/3 reduced numbers “1”, “2” and “0” by the expansion processing shown in FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing changes in area 1 and area 2 in chronological order.
  • the dot expansion processing for two consecutive 1Z3 reduced numbers “1” and “2” the storage contents of area 1 at the end of expansion are as shown in FIG. 13 (D).
  • the same modified embodiment as the modified embodiment of the second embodiment can be used, and the description is omitted here.
  • the fourth embodiment relates to the printing effect on the entire character string to be printed (hereinafter, referred to as a sentence), not on the effect on numeral printing as in the second and third embodiments.
  • the overall electrical configuration of the fourth embodiment is also shown in the same manner as the functional block diagram of FIG. 7 described above, and a description thereof will be omitted. However, some processing programs executed by the CPU 21 are different. The storage format setting process executed by the CPU 21 related to the features of the fourth embodiment will be described in detail below with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the harmful expression refers to the printing effect on the text to be printed. That is, whether vertical and horizontal character strings are mixed, the ability to have parts with different numbers of lines ⁇ , the ability to have parts with different character sizes of lines ⁇ , the entire text
  • the printing effect refers to the label length, the length of the margin before and after the label, and whether or not all characters are to be mirror characters.
  • the formulas include a preservation harm formula stored on the device side and a text harm formula set for each text to be printed.
  • the preservation harm formula is copied as the text harm formula, and in the case of the fourth embodiment, the format change is permitted to the preservation harm formula.
  • the CPU 21 starts the processing shown in FIG. 15 and, in step 400, determines the label length and the printing position of the text on the label.
  • Information (hereinafter referred to as print position property information) is taken in, and in step 401, the print position property information is determined.
  • the tape printer of this embodiment also allows the user to specify the length of the label to be printed and ejected.
  • the printing position characteristics include “normal”, “advance”, and “center”. , “Set back” and “assignment”.
  • Normal means that the user does not specify the length of the label, and the effective length of the label is the length of the margin and the sentence before and after the instruction as described later.
  • Left-justification means that the margin length specified in the front margin of the label length specified by the user is specified, and then the necessary length is secured in the text part, and the rear margin is the remaining space. Length.
  • Centered means that the required length of the text part is secured in the center of the label length specified by the user, and the part remaining before and after that is used as a margin. Must be greater than or equal to the specified margin.
  • Left-justified takes the margin length specified in the rear margin of the label length specified by the user, secures the necessary length in the text part before that, and replaces the front margin with the remaining margin.
  • “Assignment” is It takes the specified margin length in the margins before and after the label length specified by the user, and allocates the sentence part evenly in the remaining center. The CPU 21 causes any of these to be selected, for example, by a menu method.
  • the CPU 21 fetches the margin length information in step 403, and then fetches other formula information in step 404. If any of “front alignment”, “back alignment”, “center alignment”, or “assignment” is instructed, the CPU 21 sequentially proceeds to steps 402 and 403 to sequentially output the label length information and the margin length information. After capturing, at step 404, other harmful information is captured.
  • the CPU 21 determines in step 405 to 407 the stored harm formula used in the input in the RAM 23 in the harm formula stored in the buffer. Stored in the harm formula area and save it as a harm formula for the text stored in the text area of RAM23 (new storage or update the existing contents), then the save format setting is instructed Execute the process of returning to the previous state and end the process of setting a series of save formats o
  • the CPU 21 displays the initial candidate options of the margin type in step 410, and then determines the input key in step 411.
  • the initial candidate options are, for example, those that have been set so far.
  • the CPU 21 changes and displays the candidate option in step 412 according to, for example, the change order of the candidate option shown in FIG. 14 (B). Return to 1 You.
  • the CPU 21 determines in step 4 13 that the margin type of the candidate option has been determined and stores it in the storage format setting buffer of the RAM 23, and the main routine (first routine) Return to Figure 5).
  • margin types such as “automatic”, “continuous”, and “cutout” are provided.
  • “automatic” is a margin type that automatically sets the margin length according to the width of the loaded tape, and the label is almost similar even if the width of the loaded tape is changed. Is obtained. For example, as shown in FIG. 14 (D), the margin length is set according to the tape width. A conversion table for this purpose is also provided in ROM 22.
  • the reason why the margin length is set to 9 mm when the tape width is 6 mm and 9 ram is as follows.
  • the distance between the thermal head 32 and the cutting head is 8 mm, and after the tape / ribbon feed motor 31 consisting of a stepping motor reaches a steady rotation, the thermal head 32 is turned off.
  • the printing of the sentence part is started by driving 32, and the tape feed amount from the tape / ribbon feed motor 31 to the steady rotation from the stop state is about 1 mm. Therefore, even if printing starts immediately after printing, there will be 9 blanks before the text. Therefore, this blank space of 9 mm was used as the margin length for tapes of 6 ram and 9 nun width.
  • Continuous is a type of margin related to printing of a document with a margin length of 0, and takes into account the label efficiency when printing a document continuously multiple times.
  • Fig. 16 (A) in the first printing, the print mark is printed immediately, and the printing of the text part is performed.
  • the tape is fed.
  • the printer stops the tape without printing, and prints the cut mark immediately after the second printing, and then proceeds to print the text.
  • the tape stops without feeding the tape. is there.
  • the "margin left" shown in Figs. 14 and 16 is the blank part of the tape that does not constitute the label part of the ejected tape, and is an unnecessary part of the label and should be removed. Part.
  • “Cutout” refers to a pattern consisting of only the intersections of lines on grid paper (a pattern in which dots are arranged in a matrix; hereinafter, referred to as a grid dot or grid dot pattern) and printed over text. This is the type of margin to be printed over the entire area. That is, as shown in Fig. 16 (B), when a print command is issued, printing of the grid dot is started immediately, and when the front margin is completed, the text part and grid dot are printed. After the printing is overlaid and the text is printed, a grid dot is printed in the back margin.
  • the "cut-out" is provided because the label is ejected by the user. This is because, when cutting a label and adding it to a label having a desired front margin, rear margin, upper margin, and lower margin, there is a guide and the convenience of cutting is improved.
  • the text area of the RAM 23 stores a text to which a formula is attached, and the user can instruct printing at any time in a state where the text is stored in the text area.
  • the CPU 21 starts the printing program shown in FIG. 17, and first takes in the tape width information in step 500, and in step 501, the text area Based on the format information, the length of the front margin, the sentence part, and the length of the rear margin (and thus the length of the label), the amount of front feed and the amount of rear feed are determined.
  • the empty feed of the tape is called a feed.
  • the field before the text is called the front field, and the field after the text is called the rear field.
  • margin type is “automatic”
  • information on the tape width is directly used to determine the lengths of the front margin and the rear margin.
  • the tape width information may be read from the tape width detection sensor 12 or read from the tape width detection sensor 12 when the tape cartridge is loaded and stored in the RAM 23. You can also take things out. When a tape is not loaded, the processing is not shown, but a warning is displayed and the series of processing is immediately terminated.
  • the thermal head 32 and the tape part (8 ram) between the cutting head are used for the front margin, they are used as they are, so the length of the front margin does not always match the front feed amount.
  • the amount of rear feed is basically the sum of the length of the rear margin and the length (9 relations) caused by misalignment between the thermal head 32 and the cutter. The rear feed is performed to form the rear margin and adjust the final position of the rear margin (and thus the final position of the label) to the initial position.
  • step 502 the CPU 21 reads the text of RAM 23 4 Extract the text of the area into the print buffer. Note that if half-width numbers or 1-ZM reduced numbers exist in the text, the expansion method of the second or third embodiment described above can be applied.o
  • step 503 the CPU 21 determines whether or not to print a cut mark, and if a cut mark is required, prints a cut mark in step 504. .
  • printing of a cut mark is required for the “continuous” and “minimal” margin types.
  • the printing of the cut mark may be performed by expanding the dot, or may be performed by controlling the dot on / off signal given to the thermal head 32 with software.
  • the CPU 21 determines in step 505 whether or not a previous feed is necessary. If so, in step 506, the CPU 21 further executes the previous feed accompanied by printing of a grid dot. It is determined whether or not there is. If the front feed is not accompanied by the printing of the grid dot, the CPU 21 controls the drive of the tape / ribbon feed motor 31 in step 507 to cause the front feed to be performed. If it is a pre-feed accompanied by printing of the dot, in step 508, the drive of the tape / ribbon feed motor 31 and the drive of the thermal head 32 are also controlled appropriately to reduce the grid dot. Execute the pre-feed with printing.
  • Figs. 14 (C) and 14 (D) the types of margins that require the front feed are "normal”, “large”, “extra large”, “cutout” (1st section).
  • step 509 the CPU 21 controls the drive of the tape / ribbon feed module 31 and also controls the drive of the thermal head 32 according to the contents of the print buffer. Is executed.
  • the CPU 21 determines in step 510 whether or not a post-feed is necessary. If necessary, in step 511, the post-feed is accompanied by printing of a grid dot. It is determined whether or not. And the grid dot If it is a post feed without printing, the CPU 21 drives and controls the tape / ribbon feed motor 31 in step 5 13 to feed the post feed, and also prints a grid dot. In the case of post-feed, in step 5 12, the drive control of the tape ribbon feed motor 31 and the drive control of the thermal head 32 are also performed as appropriate, and the post-printing with printing of the grid dot is performed. After executing the command for the rear margin, a simple rear feed is executed until the final position of the rear margin reaches the cutter position.
  • the CPU 21 ends a series of printing processes and returns to the text display screen at the time of the print instruction.
  • the tape ⁇ ribbon feed motor 31 is continuously driven throughout the period of front feed, sentence printing, and rear feed, and the thermal head 32 is driven as appropriate according to the tape position. Therefore, in practice, the total number of drive pulses is initially set to drive the tape / ribbon feed motor 31, and each time a pulse is applied to the tape / ribbon feed motor (stepping motor) 31, 1 A control method that decrements and stops the motor 31 when the set value becomes 0 is adopted.
  • step 503 to step 513 the printing stop interrupt processing as described in the first embodiment is performed on the platform where the “print stop” operation key is operated. Be executed.
  • the printing of the grid dots may be performed by developing the data in a print buffer, and may be performed by software-like control when transferring the dot on / off signal to the general head 32.
  • a hardware configuration for that purpose may be provided in the head drive circuit 34.
  • FIG. 18 shows an example of an electrical configuration for printing a grid dot provided in the head drive circuit 34.
  • the grid dot control unit 50 has a tape ⁇ ribbon feed mode.
  • the drive pulse of the data 31 and the enable signal which takes a significant level only during the period of printing the grid dot are provided.
  • the grid dot control unit 50 makes the output pulse significant only once every M motor drive pulses are supplied during the significant period of the enable signal.
  • Each of the OR gates 5 1-1, ⁇ ' ⁇ , 5 1 -X, ... to which the output pulse from the grid dot control unit 50 is given is a thermal head for every N pieces of the thermal head 32. It outputs the logical sum of the dot on / off signal given from the control unit 20 and the output pulse from the grid dot control unit 5 °.
  • each of the OR gates 5 1 1, 1 ′, 5 1 ⁇ X,... Is independent of the dot on / off signal given from the control unit 20 side, Everything indicates ON, and moreover, each OR gate 5 1-1, to 5 1 -X, ... corresponds to every N thermal elements in the thermal head 32, so these outputs When the pulse is considered on the tape, it is a grid dot.
  • each OR gate 51-1,..., 51-X, ... and the dot-on / off signal that does not pass through the OR gate are opened by the head effective width control unit 52. It passes through the set gate (5 3-1 to 5 3-predetermined width of Y) and is given to the thermal element driver (5-1 to 5 4-predetermined width of Y). Is turned off.
  • the "automatic" mode is provided in which the margin type is printed so as to have a fixed margin according to the tape width. Therefore, when the user has set "automatic", Even if the tape width is switched, a similar label can be obtained, and the user can easily obtain a label having a desired margin.
  • the margin type is provided with the “cutout” for printing the grid dot in the front and rear margins and the text portion. Therefore, when the user has set the “cutout”, the grid dot is set. The user can use the grid dot as a guide to make a cut to form the desired margin, and the user can It is easy for the user to obtain a label having a margin.
  • a cutout operation detection sensor for detecting that a cutout has been operated is provided in a hardware manner.
  • the power cutter operation detection sensor need not be provided.
  • the physical distance (8) between the thermal head 32 and the cutting head (8) and the tape feed amount (l rara) until the tape / ribbon feed motor 31 consisting of a stitching motor reaches a steady rotation In consideration of the above, it was decided to provide a 9 mm margin that does not require the printing of cut marks for 6 mm and 9 mm width tapes in “automatic” c. Even with a slightly longer margin.
  • the "automatic" margin is set as shown in FIG. 19 so that similar labels can be obtained for 6 mm and 9 width tapes. That is, 3 ram for a 6 mm wide tape and 6 mm for a 9 o ⁇ wide tape, which is a predetermined length determined by the physical distance between the thermal head 32 and the ivy 9 ⁇ It is shorter.
  • FIG. 20 shows a part of a printing process for forming such a short front margin without printing a power mark.
  • the print interruption position is the position where printing for 9 mm— (margin length) has been performed.
  • step 600 When the CPU 21 enters step 600 because the front feed is unnecessary, the CPU 21 drives and controls the tape / ribbon feed motor 31 and also moves the thermal head 32 according to the contents of the print buffer. Drive control to execute the marking of the sentence, In step 601, the printing of the sentence is interrupted when the leading position of the sentence comes to the thermal head 32 side by a distance corresponding to the predetermined front margin from the force cutter position by this printing. Thereafter, the CPU 21 controls the display drive circuit 36 in step 62 to display a message requesting the user to operate the power display on the liquid crystal display 35, and in step 603, Operation detection Waits for an operation detection signal from the sensor. When the operation detection signal is given, the CPU 21 drives and controls the tape / ribbon feed motor 31 in step 604, and also drives the thermal head 32 in accordance with the contents of the print buffer. Control to resume printing of text.
  • the steps 6 ⁇ 2 and 603 will be the tape cutting process by driving the automatic cutter.
  • a part of the tape portion existing between the thermal head 32 and the cutting head at the time of the print command can be used as a front margin (see FIG. 22 described later).
  • the apparatus cannot release the driving force of the tape / ribbon feed motor 31 from the tape. Therefore, if the text is printed after waiting for the steady rotation, a strange blank space will be formed in the text by the tape feed amount during acceleration and deceleration before and after printing is interrupted.
  • the text is printed even when the tape / ribbon feed motor 31 is accelerated and decelerated in the processing portion shown in FIG.
  • the tape feed speed is naturally slower than the speed at the time of steady rotation. Therefore, during acceleration and deceleration, the on-period (pulse width) of the dot-on / off signal was changed from that during steady-state rotation.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram thereof.
  • information as shown in FIG. 21 is stored in the ROM 22.
  • the tape / ribbon feed motor 31 needs five drive pulses at the time of acceleration from the stop state to the steady state rotation and at the time of deceleration from the steady state to the stop state. Since the tape speed is the slowest during the first drive pulse period during acceleration and the fifth drive pulse period during deceleration, the on-period (pulse width) of the dot-on / off signal is minimized, and during steady rotation. The drive pulse period closer to this speed is closer to the normal on-time (pulse width) of the dot-on / off signal.
  • FIG. 22 shows how the front margin of 3 ⁇ is formed.
  • a tape portion of the physical length (8 ram) exists between the thermal head 32 and the cutter 60.
  • the process proceeds to the process shown in Fig. 20, and when the printing of the text is started and then temporarily stopped, as shown in Fig. 22 (B), the position of the cutout 60 and the text A predetermined front margin length (3 ram) is formed between the head positions.
  • the label will have the desired leading margin as shown in FIG. 22 (C).
  • the margin type is set to “auto” for printing so as to have a fixed margin corresponding to the tape width. Therefore, when the user sets “auto”, the tape is set to “auto”. Even if the width is switched, a similar-shaped label can be obtained, and the user can easily obtain a label having a desired margin.
  • a ⁇ cut-out '' for printing is provided, so when the user has set ⁇ cut-out '', the grid dot is printed, and the user should cut this grid dot as a guide to form the desired margin. This makes it easy for the user to obtain a label having a margin desired by the user.
  • the tape portion located on the front side of the thermal head can be used as the front margin, thereby increasing the tape use efficiency. Can be.
  • the text is printed even when the tape is accelerated or decelerated, so that the text sent during the tape acceleration and deceleration is used. This eliminates the need for blanks in the tape section, and this also improves the efficiency of tape use.
  • the tape feed amount as a whole is also reduced, and power consumption can be reduced.
  • cutout is set as a margin type.
  • it may be specified by another specifying method.
  • a “cutout print key” may be provided in addition to the print key to specify the printing of the grid dot.
  • the margin set in the text may be applied as the margin.
  • the printing of the text at the time of acceleration and deceleration of the tape may be performed even when the margin length is longer than a predetermined length without interruption of printing.
  • the sixth embodiment has a feature in printing (enlarged printing) for simulating a label larger than the width of a loaded tape.
  • a normal printing operation and an enlarged printing operation are provided as printing operations, and when the normal printing operation is operated, the above-described first operation is performed.
  • the printing operation as shown in FIG. 17 and FIG. 20 is performed.
  • the CPU 21 starts an enlargement processing program shown in FIG. 23 when a user operates an enlargement printing operator while a sentence is displayed on the liquid crystal display 35.
  • step 701 a message requesting the user to specify the magnification is displayed on the liquid crystal display 35, and the magnification N specified by the user is taken in accordance with the message.
  • all the numbers representing the magnification may be displayed and selected by the cursor and the selection operator, or the number representing the magnification may be input and selected.
  • the former is applied if the magnification received by the device is as small as 2x and 3x.
  • the CPU 21 specifies in step 702 the magnification N, the width of the loaded tape detected by the tape width detection sensor 12, and the character string to be printed. Based on the print properties, the print properties such as front and rear margins, character positions, and the like for each tape portion divided into N in the longitudinal direction of the tape are determined.
  • various attributes such as the character size type, the method of providing the front and rear margins, and the length of the printing tape are given to the character string, and these characteristics are those that are considered in normal printing. ⁇ We have decided to use these properties in enlarged printing.
  • the completed label has two characters both vertically and horizontally.
  • specific printing characteristics such as the position of characters and the length of the front and rear margins are obtained so that a tape can be obtained in consideration of the completed label.
  • the CPU 21 determines the print attributes in this manner, To the specific printing operation.
  • a variable n representing the number of printing steps (the order of the tape portion when viewed in the width direction of the tape) is set to a value of 1, and the tape / ribbon feed motor 31 is driven to Skip the tape by the margin (2 d in the example in Fig. 24).
  • step 704 accesses the CG-ROM 24 in accordance with the character code and control code stored in the RAM 23, and stores the output data of the CG-ROM 24 in the print memory 23a.
  • the CPU 21 accesses the print memory 23a in accordance with the enlargement factor N specified by the user, and thereby specifies the n-th tape portion specified by the variable n. Print at the magnification N.
  • the font information stored in the CG-ROM 24 is the font information of the bitmap font
  • a two-dimensional logical “1” or a logical “0” dot in the horizontal and vertical directions is used. It is represented by a set of data, but in normal printing, it is developed at the print position on the print memory 23a specified by the two-dimensional address in the horizontal and vertical directions, and according to the expanded dot data.
  • the same dot data is repeated N times in the horizontal direction, and then the same dot data is repeated N times in the vertical direction to obtain N times the dot data. This is done at the time of deployment.
  • the developing is performed for all the tape portions of all the stages together, and then, when reading to drive the thermal head 32, the address is controlled.
  • the dot data for the tape portion of each stage may be read out (see Fig. 24 (B) for an image of the development).
  • the MU is the first-stage tape portion (the upper half tape portion) processed and printed on the tape T when the magnification factor N is selected to be 2 times. Part) is shown.
  • the CPU 21 controls the head drive circuit according to the detection signal from the tape width detection sensor 12 so as to form margins at the upper and lower ends of the tape T.
  • the drive width of 34 is controlled.
  • the CPU 21 feeds the tape T between the characters as necessary, so that the character string is partially printed at the character interval set by the user. Print.
  • step 705 the tape T is fed by the specified amount, and the blank at the trailing end of the label (FIG. 24) (See 2d in (C)).
  • step 706 determines whether or not the value of the variable n matches the magnification N set by the user. This judgment is for judging whether or not printing has been completed for all tape portions. Therefore, for example, when the magnification is double, a negative result is obtained when only the upper half MU of the character string has been printed, and the CPU 21 proceeds to step 707.
  • step 707 the CPU 21 increments the variable n by one, and then prints the marker M in the next step 708.
  • the marker M is formed, for example, by two points having a fixed size regardless of the magnification (see FIG. 25).
  • the marker M may be printed by storing it as font information in the character generator ROM 24 and developing it in the print memory 23a.
  • the marker M may be transferred from the print memory 23a to the head drive circuit 34. It may be executed by providing an off-on conversion circuit for selectively forcibly converting off-dot to on-dot when a command is given on the route.
  • the CPU 21 uses the upper and lower margins formed when printing the character string on the tape T.
  • the position of the intersection (or this intersection and several adjacent points) between the boundary of the white area and the dividing line of each tape part ⁇ ⁇ of the ⁇ -th stage and the ⁇ + 1st stage is printed as a marker ⁇ . Therefore, the user who uses the tape after printing should simply and accurately remove the upper and lower margins by simply removing the upper and lower ends of the tape ⁇ with a force cutter or the like based on the marker ⁇ .
  • multiple tapes (T1 and ⁇ 2) it is possible to effectively avoid white space between the upper and lower character strings and unnatural overlap.
  • step 709 the CPU 21 proceeds to step 709 to feed the tape ⁇ by the specified amount in an empty manner, thereby feeding the tape ⁇ ⁇ only at the blank portion at the head of the label. Return to 0 4. As a result, the CPU 21 prints on the second tape portion.
  • step 706 Is obtained.
  • Step 11 21 proceeds to step 7 10, where the distance from the printing portion of the thermal head 32 (that is, the position where the heating element is arranged) to the cutting position by the cutters 38 and 39 (the (Refer to Fig. 5.) Only the tape T is skipped to complete this processing procedure and return to the state when the enlargement printing was instructed. Due to this jumping, for example, in the tape portions T 1 and T 2 divided into two parts based on the marker M, the distance from the end of the character string to the end of the tape parts T 1 and T 2 is equal Retained by value.
  • FIG. 25 (A) shows the tape T ejected from the apparatus after being printed twice as large.
  • the printed tape T is divided into two tape portions T1 and T2 based on the position of the marker M on the tape T, and the upper and lower margins of each tape portion T1 and T2 are removed.
  • these tape portions T1 and T2 are arranged side by side in the tape width direction and pasted on the spine of a file, as shown in Fig. 25 (B), large characters can be written on a single wide tape. Large labels as printed can be formed. Therefore, according to the sixth embodiment, when a character string is partially printed sequentially to form a label larger than the tape width, a marker indicating the tape dividing position is printed. The user can cut the tape T so that the size of the front and rear ends can be matched in each tape portion, that is, so that character misalignment can be effectively avoided.
  • the marker since the marker also defines the upper and lower margin areas in the tape width direction, unnecessary upper and lower margin portions can be deleted based on this marker, and a pseudo wide area can be deleted. Labels can be formed accurately.
  • the present invention is not limited to this.
  • a cross mark or the like extending in the horizontal and vertical directions is used as the marker. May be used.
  • the marker indicating the dividing position also indicates the area of the upper and lower margins in the tape width direction.
  • the marker indicating the area of the upper and lower margins in the tape width direction and the dividing position are indicated. It is also possible that the power is separate from the power.
  • the present invention is applied to a tape printing apparatus that automatically provides upper and lower margins in the tape width direction. can do.
  • this type of marker may be printed at the front end and the last end of the tape.
  • the enlargement printing operation (dedicated or general-purpose operation device) different from the normal printing operation device is provided to start the enlargement printing. It is also possible to provide different kinds of characteristics, and when the print operator is operated, determine the characteristics and start enlarged printing. In this case, various properties regarding the character string may be set to values corresponding to the enlarged print when it is selected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

明 細 書 テープ印刷装置 技術分野
本発明は、 入力された 1行以上の文字列を帯状のテープに印刷するテープ 印刷装置に関する。 背景技術
従来のバインダの背表紙や V C R (VI DEO CASETTE RECORDER) 、 V T R (V I DEO TAPE RECORDER)のタイ トルラベル印刷等に用いられるテープ印刷装 置は、 文字入力用のキー等によって入力された文字を、 接着雇が一方の面に 形成されたテープの他方の面に熱転写方法等で印刷することによって目的の 印刷テープを作成していた。
従来のテープ印刷装置には、 操作パネル上に文字入力用の操作子 (キーま たはボタン等) 等が配置されており、 ユーザはこれら文字入力用の操作子を 操作して所望の文字列を予め入力する。 また、 テープ印刷装置では、 テープ 送り機構が駆動されることにより、 テープ排出口からテープが送り出される c このテープの搬送通路に、 サ一マルへッ ドを備えた印刷機構及びテープカツ ト機構が順次配置されている。
テープ印刷装置の制御手段は、 印刷操作子が操作されると、 テープ送り機 構を制御してテープを所定速度で送り出させると共に、 印刷機構を制御して この送り出されたテープに予め入力された文字列を印刷させる。 さらに、 テ ープ印刷装置の制御手段は、 文字列の印刷を終了したときにも、 テープ送り 機構を連铳制御して、 印刷されたテープ部分が装置外部にでるまでテープを 送り出させ (空送り) 、 その後、 テープの走行を停止させる。
ユーザが、 テープ走行の停止後、 テープカツ ト機構を操作することにより 所望の文字列を印刷してなるユーザオリジナルのラベルが得られる。 ところで、 この種のテープ印刷装置に対して、 ユーザは文字列を誤って入 力し、 誤りに気が付かないまま印刷操作子を操作する場合がある。 また、 こ の種のテープ印刷装置では、 害体、 文字の大きさ、 配列等を自由に指定でき るようになされているが、 ユーザはかかる指定を間違えたまま印刷を実行す る場合もある。 また、 文字列の入力途中段階で誤って印刷の操作子を操作す る場合 ¾ O o
このような誤りにユーザが印刷の途中で気が付く場合がある。 しかしなが ら、 テープ印刷装置は、 他の文字情報処理装置 (例えばいわゆるワープロ) と比較すると、 印刷対象がテープであって印刷文字数がかなり少なく印刷時 間が短いという特質を有するため、 従来のテープ印刷装置には印刷を停止す る機能は設けられていない。 そのため、 ユーザが高価なテープの無駄使いを 有効に回避するために印刷を中止しょうとしたときには、 電源の操作子を操 作して電源を遮断することにより印刷を中止していた。 そして、 その後に電 源を立ち上げて誤りを訂正し、 テープを空送りし、 再び印刷し直すことで所 望のラベルを得ていた。
ところが、 このようにして電源を遮断して再び印刷し直す操作においては, 煩雑な操作を間違いなく実行しなければテープを無駄に消費するという問題 等がある。
第 1図 (A ) に示すように、 従来のテープ印刷装 gでは、 図示しないテー プ送り機構によって矢印 Aで示す方向に移動するテープ Tの搬送通路に、 サ —マルへッ ド 2及びテープ力ッ 卜機構 3が順に配置されている (インクリボ ンは省略している) 。 従って、 電源を遮断して印刷を中止すると、 このサー マルへッ ド 2からテープカツ ト機構 3の間に、 印刷途中のテープがそのまま 放置されることになる (第 1図 (B ) ) 。
そのため、 このまま電源を立ち上げて印刷し直すと、 先頭に不要な文字が 印刷されたラベルが形成される。 従って、 このように印刷途中で電源を遮断 した場合は、 次の印刷を指示する前に、 テープを空送りしてテープを切断す る必要がある。 ところが、 テープ印刷装置において、 誤って印刷用操作子を 操作したようなときは、 ユーザが空送りしない場合もあり、 さらには電源を 遮断してそのまま放置するような場合も考えられ、 このような場合は続いて 印刷した文字列の先頭にこの印刷途中の文字列が配置されることにより印刷 し直して作成したラベルの先頭側をユーザが一々挟み等を用いて切断するこ とを要する。
また、 テープを空送りする場合でも、 この送り量が少なすぎると、 空送り したにも係わらず、 ラベルの先頭に不要な文字が印刷されてしまうことがあ り (第 1図 (B ) ) 、 逆に、 空送りの量が多すぎると、 その分余計に無駄に テープを消費してしまう (第 1図 (C ) ) 。
テープ印刷装置の印刷対象物はラベルであり、 ユーザは、 他の文字情報処 理装置による印刷物以上に各種の文字サイズの文字を混在して印刷すること を求めることが多く、 そのため、 テープ印刷装置においては多様な文字サイ ズを用意しており、 部分的に文字サイズを変更することも容易にできるよう になされている。 このような多様な文字サイズには、 縱横同じドッ ト数の文 字サイズだけでなく、 横方向に縮めた文字サイズも存在する。 このように全 角文字の文字サイズの種類が多く、 その切換えも容易にできるため、 従来の テープ印刷装置では半角文字が用意されておらず、 半角文字程度の大きさの 文字の印刷をユーザが求めるときにはより小さい全角の文字サイズで応じる ことをユーザに求めていた。
ここで、 半角文字とは通常の文字の印刷幅に対して半分の文字幅を持った 文字である。 特に日本語や中国語等の漢字キャラクタでは一つの文字キャラ ク夕を形成するためのドッ ト数が英語のアルフアベッ トに比べて多いので、 英語のアルファべッ ト同様の少ないドッ ト数で表現できる数字には漢字キヤ ラクタの半分の文字幅を有する半角数字と漢字キャラクタと同様のドッ 卜数 で数字を表現した全角数字の両方を使い分ける場合が多い。
また、 テープ印刷装置の印刷物であるラベルは、 ファイルの背表紙や A V 機器用のカセッ トテープに張り付けられるような用途に用いられることが多 く、 このような用途では、 ラベルに印刷された文字列中に日付が存在するこ とが多い。 また、 ファイルやカセッ トテープは縦置きされることも多く、 そ のため、 縦窨き印刷されたラベルを張り付けることも多い。
このように、 1 0月 2 3日を示す日本語文字 「1 0月 2 3日」 等の日付が 文字列に存在する場合に縦書き印刷すると、 「1」 、 「0」 、 「月」 、 「2」 、 「3」 、 「日」 の各文字がそれぞれ単独に縱方向に並設印刷されたラベル が得られ、 読み取るのにかなり違和感がある文字列となってしまう。 仮に、 上述のようにして、 日付における数字文字を他の文字の文字サイズより小さ く しても、 また、 縮小文字サイズを選定しても、 「1」 、 「0」 、 「月」 、 「2」 、 「3」 、 「日」 の各文字がそれぞれ単独に縱方向に並設印刷される ことには変わりはなく、 読み取るのにかなり違和感がある文字列となってし まラ。
縦書きの場合だけでなく横書きの場合でも、 数字が複数並んでいる場合に、 ユーザが違和感を感じることがある。 例えば、 住所の文字列における 「1 2 3 4番地」 等は印刷した場合には数字部分が間延びしたように見えることが め 。
また、 上記のようにして形成されるラベルにおいては、 テープ長手方向の 文字列が印刷されていない前後には、 上述したテープの空送りによって余白 が付加されている。 従来のテープ印刷装置においては、 このような余白の長 さを固定化していた。 実際上、 テープ印刷装置に使用されるテープは、 裏面 側に剥離紙を有しこの剥離紙を剥がしたときには貼着できるようになされて おり、 し力、も、 熱転写が可能なようになされていてテープカートリッジに収 容されているので、 高価なものであり、 従来、 余白をできるだけ短い長さに 固定していた。
しかしながら、 ラベルは、 文章部分と前後上下の余白とでなるので、 例え ば、 前後の余白の長さを固定的に設けていると、 文章部分と余白とのバラン スをユーザが任意に設定することができず、 ユーザがラベルのバランスを満 足し得ないことも生じる。
そこで、 前後の余白長さを複数種類の中からユーザが指定できるようにし たテープ印刷装置も既に提案されている。 しかしながら、 テープ印刷装置に 装填できるテープとして、 種々のテープ幅を有するものがあり、 あるテープ 幅のテープに最適なように余白長さを設定しても、 他のテープ幅を有するテ ープに印刷して得られたラベルの余白長さは長すぎたり短すぎたりする。 そ のため、 装填テープを変更した場合には、 その都度、 余白長さを変更する操 作が必要となり、 操作性上改善の余地があるということができる。
また、 テープ送り機構は機構的動作を行なうものであるので、 消費電力が 大きい。 上述したように、 テープは高価なものである。 従って、 ラベルを作 成するとき、 無駄なテープ部分を極力少なくする要求がある。 従来のテープ 印刷装置においては、 印刷へッ ド及びカツ夕機構間のテープ部分も次の印刷 の前余白として用いてテープの使用効率や消費電力の効率を高めるようにし ているが、 例えば、 前余白の長さが短い場合には印刷へッ ド及びカツタ機構 間のテープ部分を無駄にしており、 上記要求を十分に満足するものにはなつ ていない。
さらに、 最近のテープ印刷装置は、 多数のテープ幅のテープに応じられる ようになされており、 テープ幅の種類についてはほぼユーザの要求を满足し ている。 しかしながら、 最大テープ幅のテープより幅広のラベルをユーザが 求めることも考えられる。 より幅広のテープ対応にテープ印刷装置を構成す ることも考えられるが、 ごく希にしか適用されると思われないテープ幅を考 慮してテープ印刷装置を構成することはコストパフォ一マンス等から不利な 点が多い。
そこで、 印刷の完了したテープをテープ長手方向に N分割した後、 分割し たテープをテープ幅方向に隣接して配置して、 装填されているテープの幅の N倍の幅を有するテープに印刷したと同様な疑似的ラベルが得られるように する拡大印刷が考えられている。 例えば、 第 2図 (A ) に示すように、 拡大 倍率が 2倍の拡大印刷では、 始めに文字列等の印刷対象部分の上半分 M Uを テープ Tに印刷した後、 所定長の余白をとり、 铳いて、 印刷対象部分の下半 分 M Dを印刷する。 なお、 ラベル作成を主目的としたテープ印刷装置の場合、 テープ幅方向の 上下に余白を設けてラベルを見易くすることが求められているため、 通常の 印刷時においては、 印刷へッ ドの印刷可能幅を装填されているテープの幅よ り抉く して上下余白を形成するようになされている。 拡大印刷時においても 印刷へッ ドの印刷可能幅を装填されているテープの幅より狭くすることを採 用すれば、 印刷へッ ドの駆動構成を変更しないで済むので好ましい。 この場 合には、 第 2図 (A ) に示すように拡大印刷時にも上下に余白ができる。 上述のようにして拡大印刷の完了したテープ Tを前後 2枚のテープ T 1及 び T 2に分割した後 (第 2図 (B ) ) 、 印刷の際に形成された上下の余白を 切り離し、 この分割したテープ部分 T 1及び T 2を上下に並べることで、 テ ープ幅以上の大きなラベルを形成することができる。
しかしながら、 この印刷の完了したテープ Tを前後 2枚のテープ T 1及び T 2に分割する際に、 この分割位置が所定位置からずれると、 上下の文字列 が左右にずれないように張り付けた場合には、 上下のテープ部分 T 1及び T 2の前端及び後端が前後にずれて配置されることになる。 また、 分割位置が ずれた場合において、 テープ部分 T 1及び T 2の前端又は後端が一致するよ うに 2枚のテープ部分 T 1及び T 2を張り付けると、 今度は文字列の上下が ずれて配置されることにより、 却って見苦しいラベルが形成されることにな る o
また、 上下の余白を除去する際には、 この余白を直線状に正しく切断除去 しないと、 上下の文字列間に空白が形成されたり (第 2図 (C ) ) 、 また上 下に分割した文字列が不自然に重なり合つたように配置される。
因に、 印刷された部分が転写されることを前提としているレンダリングテ ープの作製装置としては、 拡大印刷機能を有するものが既に提案されている (日本公開特許昭和 6 3 - 1 6 2 2 5 6号公報参照) 。 レンダリングテープ の場合には、 分割位置が 2枚のテープ部分の中間位置からずれていても、 印 刷された部分だけを他の用紙等に転写するので問題はなく、 また、 幸云写を前 提としているため印刷時にテープ幅方向の上下に余白を設ける必要がなく、 ラベル作成を主目的としているテープ印刷装置での上述のような不都合は発 生しない。
本発明は、 テープを無駄にすることなく、 ユーザの好みのラベルを形成で きるテープ印刷装置を提供することを第 1の目的としている。
また、 本発明は、 印刷を中止した場合でも、 テープの無駄を低減すること ができ、 しかもその後の操作を簡単にし得るテープ印刷装置を提供すること を第 2の目的としている。
さらに、 本発明は、 数字印刷の多様性を高め、 月日や番地等の複数桁数字 についても違和感がない印刷ラベルを得られるテープ印刷装置を提供するこ とを第 3の目的としている。
さらにまた、 本発明は、 ユーザが所望する余白を有するラベルをユーザが 容易に得られるテープ印刷装置を提供することを第 4の目的としている。
また、 本発明は、 テープ使用効率が一段と高い、 また、 消費電力を軽減で きるテープ印刷装置を提供することを第 5の目的としている。
さらに、 本発明は、 拡大印刷により簡易かつ正確にテープ幅以上の大きな ラベルを形成することができるテープ印刷装置を提供することを第 6の目的 としている。 発明の開示
本発明の第 1、 第 2の目的は、 入力手段より入力された文字データを記億 する記憶手段と、 記憶手段から順次読み出された文字データを印刷へッ ドに よって印刷する印刷手段と、 テープを印刷へッ ドに向けて供給し、 印刷後の テープを印刷へッ ドの外方に向けて移動させるテープ送り手段と、 印刷手段 から排出されるテープを切断するカツ夕を備える切断手段と、 テープ送りや 印刷を制御する制御手段とを備え、 この制御手段が、 入力された文字や記号 の印刷中に、 人力手段から印刷中止又は電源オフの指令が与えられたときに, 印刷手段による印刷を中止させる印刷中止制御部と、 テープ送り手段を制御 して、 印刷が中止された時点でのテープ位置から、 少なくともテープに最後 に印刷された文字位置からカツタまでまでのテープ搬送経路長分の長さだけ、 テープを送り出させる空送り制御部とを有する事により達成される。
本発明の第 3の目的は、 入力された 1行以上の文字列を帯状の印刷媒体に 印刷するテープ印刷装置に、 1 ZM (Mは 2以上の整数) 縮小数字 (印刷文 字列中の他の文字 (全角文字の厲性を備える) の 1 ZMの文字幅が割り当て られる) の入力を取込む 1 縮小数字入力取込手段を設け、 また、 印刷文 字列に N ( Nは 1以上の整数) 個の 1 Z M縮小数字が連続している場合に、 隣接する M個の 1 縮小数字に対しては全角文字の 1文字分の大きさで印 刷すると共に、 印刷文字列の最初又は最後に M— 1個以下の 1 ZM縮小数字 が残ったときには、 全角文字の 1文字分の大きさでその M— 1個以下の 1 / M縮小数字を印刷する印刷手段を設ける事により達成される。
本発明の第 4の目的は、 ラベルに形成される文字列の前側及び後側に設け るべく設定された余白長さの指定値の種類を取込む余白長さ設定取込手段と、 装填されているテープの幅を検出するテープ幅検出手段と、 余白長さ設定取 込手段により取込まれた余白長さの指定値の種類が、 装填されているテープ の幅によって自動的に余白長さを決定する自動決定種類の場合に、 テープ幅 検出手段により検出されたテープ幅情報に基づいて余白長さを決定し、 テー プ送り手段及び印刷へッ ドを制御して、 決定した余白長さの余白をラベルに 形成させる余白形成手段とを設ける事により達成される。
また、 本発明の第 4の目的は、 方眼紙における線の交点からなる模様を有 する方眼ドッ トパターンの印刷指令を取込む方眼ドッ トパターン印刷指令取 込手段と、 文字列の印刷指令時において、 方眼ドッ トパターン印刷指令取込 手段が方眼ドッ 卜パターンの印刷指令を取込んでいれば、 文字列を印刷させ ると共に、 当該文字列の領域より広い領域に渡って、 方眼ドッ トパターンを 印刷させる印刷制御手段とを設ける事によっても達成される。
本発明の第 1、 5の目的は、 テープ送り手段を構成するモータの加速時及 び滅速時に、 印刷へッ ドに与える駆動パルス信号のパルス期間に関する情報 を保持している駆動パルス期間情報保持手段と、 モータの加速時及び減速時 にも文字列を印刷させる印刷モードが指示されたときに、 駆動パルス期間情 報保持手段から駆動パルス信号のパルス期間に関する情報を取出して、 当該 パルス期間を有する駆動パルス信号を印刷へッ ドに与える印刷制御手段とを 設ける事により達成される。
本発明の第 1、 6の目的は、 通常印刷を行なう際に入力文字列に対する印 刷属性を指定する印刷厲性指定手段と、 印刷が完了したテープをテープ長手 方向に N ( Nは 2以上の整数) 分割した後、 分割したテープ部分をテープ幅 方向に隣接して配置したときに、 通常印刷によりテープに文字列を印刷した ときに得られるラベルの N倍の擬似的ラベルが得られる拡大印刷モードに関 する指令情報を取込む拡大印刷指令取込手段と、 記憶手段に記憶された文字 や記号のデータと、 拡大印刷指令取込手段に取込まれた拡大倍数 Nの値と、 テープ幅検出手段により検出されたテープ幅と、 印刷属性指定手段により指 定された印刷厲性とに基づいて、 テープ長手方向に N分割される各テープ部 分についての印刷厲性を決定する印刷厲性決定手段と、 印刷属性決定手段に より決定された各テープ部分についての印刷属性に従って、 テープ幅方向に N分割された印刷対象文字列をテープに順次印刷すると共に、 テープ長手方 向での分割位置を表すマーカをテープに印刷する印刷手段等をを備える事に より達成される。 図面の簡単な説明
第 1図 (A ) 、 第 1図 (B ) 、 第 1図 (C ) は従来の問題点を説明するた めの印刷及び切断部の斜視図である。 第 2図 (A ) 、 第 2図 (B ) 、 第 2図 ( C ) は従来の問題点を説明するための拡大印刷結果を示す図である。 第 3図は第 1の実施例の印刷中止の割り込み処理を示すフロ一チャートで ある。 第 4図は第 1の実施例のテープ印剐装置の全体構成を示すブロック図 である。 第 5図は第 1の実施例の印刷機構を示す斜視図である。
第 6図 (A ) 、 第 6図 (B ) は第 2の実施例の半角数字入力処理及び印刷 処理を示すフローチヤ一トである。 第 7図は第 2の実施例のテープ印刷装置 の全体構成を示すブロック図である。 第 8図 (A) 、 第 8図 (B) は第 2の 実施例の半角数字の表示方法の説明図である。 第 9図 (A) 、 第 9図 (B) は第 2の実施例の半角数字の印刷時展開処理の流れを示す図である。 第 10 図 (A) 、 第 10図 (B) は第 2の実施例での半角数字の印刷例を示す図で あ O O
第 1 1図 (A) 、 第 1 1図 (B) は第 3の実施例の 1/M縮小数字の表示 方法の説明図である。 第 12図は第 3の実施例の印刷時のフォン卜展開処理 を示すフローチヤ一トである。 第 13図 (A) 〜 (F) は第 3の実施例の 1 ZM縮小数字の印刷時展開処理の流れを示す図である。
第 14図 (A) 〜 (D) は第 4の実施例における余白種類を示すテーブル と、 余白の設定手順を示す処理の説明図である。 第 15図は第 4の実施例の 保存害式の設定処理を示すフローチヤ一トである。 第 16図 (A) 、 第 16 図 (B) は第 4の実施例の余白種類 「連铳」 及び 「切抜き」 の例を説明する 図である。 第 1 7図は第 4の実施例の印刷処理を示すフローチヤ一トである c 第 18図は第 4の実施例の方眼ドッ 卜の印刷のための出力部の構成を示すブ 口ック図である。
第 19図は第 5の実施例の 「自動」 での余白とテープ幅との関係を説明す る図である。 第 20図は第 5の実施例の印刷の要部処理を示すフローチヤ一 トである。 第 21図は第 5の実施例のテープ · リボン送りモータの加減速時 の印刷へッ ドに対する駆動パルス幅を説明する図である。 第 22図 (A) 〜 第 22図 (C) は第 5の実施例における短い前余白の形成の様子を示す図で 第 23図は第 6の実施例による拡大印刷処理を示すフローチヤ一トである c 第 24図は第 6の実施例の拡大印刷時の印刷厲性を決定する処理を説明する 図である。 第 25図 (A) 、 第 25図 (B) は第 6の実施例の拡大印刷動作 の説明のために示したテープ表面の図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 適宜図面を参照しながら、 本発明によるテープ印刷装置の第 1の実 施例 (最良な実施形態) を詳述する。 第 4図に、 この実施例のテープ印刷装 置の全体構成プロック図を示す。
このテープ印刷装置 5では、 入力部 1 0を介して印刷に必要な種々の情報 が制御部 2 0に入力されると共に、 この制御部 2 0により出力部 3 0が制御 され、 入力部 1 0より入力された文字列等がモニタされると共に文字列が印 刷される。
入力部 1 0は、 ユーザの操作を検出するキー入力部 1 1と、 テープの幅を 検出するテープ幅検出センサ 1 2とで形成される。 このキー入力部 1 1は、 文字入力用の複数の操作子、 印刷の操作子、 テープ送りの操作子等を備えて おり、 これらの操作子の操作に応動して文字を表す文字コード、 各文字の書 体等を表す制御コード、 さらには印刷等の制御コードを出力する。 これによ り、 テープ印刷装置 5では、 このキー入力部 1 1を操作して印刷する文字の 害体、 文字間隔等を設定し、 また印刷する文字列を予め入力できるように形 成され、 さらに印刷等の処理を開始し得るようになされている。
この実施例においては、 キー入力部 1 1に後述するような印刷中止を指示 する操作子も設けられている。
テープ幅検出センサ 1 2は、 第 5図に符号 Kで示されるようなテープカー トリッジに形成された孔等の物理的な識別要素を検出し、 その検出結果を制 御部 2 0に出力する。 ここで、 テープカートリッジは、 テープをハウジング 内に収納して保持する。 このテープ印刷装置 5では、 このテープカートリ ツ ジを所定の収納位置にセッ 卜してテープを装填するようになされている。 ま た、 テープカートリッジは、 収納したテープの幅に対応してこの孔等の識別 要素が形成されており、 テープ印刷装置 5では、 この検出結果により装填さ れたテープの幅を検出し、 さらに検出したテープの幅に応じて印刷する文字 の大きさ等を設定できるようになされている。
出力部 3 0は、 テープに文字列を印刷する印刷部 3◦ aと、 キー入力部 1 1を介して入力された文字列等を表示する表示部 3 0 bとで形成される。 印刷部 3 0 aは、 テープカー トリ ッジ Kに収納されたテープ Tを所定速度 で送り出すテープ送り機構 3 1、 3 3と、 この所定速度で送り出されるテ一 プに対して、 入力された文字列を印刷する印刷機構 3 2、 3 4とで形成され る o
ここで、 この実施例においては、 第 5図に概略的に示すように、 テープ印 刷装置はステツビングモータでなるテープ · リボン送りモータ 3 1を駆動す ることにより、 矢印 Bで示すように、 テープ Tを規定の速度でテープカー ト リ ッジ Kから送り出すように形成され、 このテープ Tの走行経路に順次サー マルへッ ド 3 2、 テープカツ ト機構 3 7が配置されるようになされている。 テープ送り機構は、 このテープを送り出すテープ · リボン送りモータ 3 1と、 制御部 2 0からの制御コマン ドに従ってこのテープ · リボン送りモータ 3 1 を駆動するモータ駆動回路 3 3とで形成されている。 なお、 第 5図では、 こ の実施例の特徴から離れているィンクリボンの走行構成の図示は省略されて いる。
サーマルへッ ド 3 2は、 テープ Tの長手方向と直交する方向に、 複数の発 熱素子を密接して配置して形成され、 各発熱素子を発熱させることにより、 このテープカー ト リ ッジ Kに別途収納されたイ ンク リボンのイ ンクを熱転写 して、 テープ Tに文字等を印刷する。 印刷機構は、 このサーマルへッ ド 3 2 と、 制御部 2 0からの制御コマンドに従ってサーマルへッ ド 3 2を駆動する へッ ド駆動回路 3 4とで形成される。 なお、 この実施例において、 サ一マル へッ ド 3 2は、 テープカー トリ ッジ Kに形成された窓に挿通して保持される ことにより、 図示しないインクリボン側からテープ Tを押圧するようになさ れている。
これにより、 テープ印刷装置 5では、 テープ送り機構によりテープ Tを所 定速度でサーマルへッ ド 3 2に供給すると共に印刷機構を駆動して、 テープ T上に順次文字列等を印刷できるようになされ、 またテープ送り機構だけを 単独で駆動してテープ Tを空送りできるようになされている。
テープカツ ト機構 3 7は、 2種類の力ッタ 3 8及び 3 9と、 操作パネル端 部に配置された切断用操作子 (図示せず) とでなり、 この切断用操作子が押 圧操作されると、 筐体に固定されたカツ夕 38に対して、 矢印 Cで示すよう に、 カツタ 39が交差するように回動し、 これによりカツタ 38及び 39で テープ Tを切断するようになされている。 これによりテープ印刷装置 5では、 この切断用操作子を押圧操作して印刷の完了したテープ Tをテープカートリ ッジ Kから搬送されたテープから切り離し、 この切り離したテープ Tにより ラベルを形成するようになされている。 なお、 テープカツ ト機構 37は、 制 御部 20の制御下で自動的に力ッ トするものであっても良い。
表示部 30 bは、 操作パネル上に配置された液晶ディスプレイ 35と、 制 御部 20からの制御コマンドに従ってこの液晶ディスプレイ 35を駆動する ディスプレイ駆動回路 36とで形成される。 これによりテープ印刷装置 5で は、 この液晶ディ スプレイ 35を介して、 入力した文字列、 印刷の害体、 文 字間隔等を確認できるようになされている。
制御部 20は、 マイクロコンピュータで形成され、 中央処理ュニッ ト (C PU) 21、 リー ドオンリ メモリ (ROM) 22、 ランダムアクセスメモリ (RAM) 23、 キャラクタージェネレータ ROM (C G - ROM) 24、 入力イ ンターフェース ( I F) 25、 出力イ ンターフェース ( I F) 26が システムバス 27を介して接続されて形成されるようになされている。
入力イ ンターフェース 25は、 入力部 10から入力される制御コ一ド等を 規定のタイミ ングでシステムバス 27に出力するものである。
C P U 21は、 このシステムバス 27を介して入力される制御コード等に 対応して ROM22に格納された処理手順を実行し、 これによりテープ印刷 装置 5全体の動作を制御する。
このため、 ROM 22には、 この C PU 21が実行する処理プログラムが 記億され、 またカナ漢字変換用の辞害データ等が格納されている。 なお、 R OM22には、 後述する印刷中止の処理プログラムも格納されている (第 3 図参照) 。
RAM23は、 C PU 21のワークエリアを形成し、 キー入力部 1 1を介 して入力された文字列等を、 さらにはその後仮名漢字変換処理された文字列 を文字コードの形式で制御コードと共に記憶する。 ここで、 RAM23に格 納される制御コードは、 印刷及び表示のための書体、 文字間隔、 文字大きさ 等を表すこのテープ印刷装置 5に固有のコードでなる。
ここで、 カナ漢字変換について説明する。 日本語の文字変換の場合には、 英語のアルファべッ 卜の組み合わせから日本語のアルファべッ 卜である 「力 ナ」 に一旦変換した後、 漢字に変換する 2段階の変換方式を取っているもの もある。 これをカナ漢字変換と呼んでいる。 「カナ」 は漢字の発音に対応し て入力される。 入力キーが英語のアルファベッ ト (ローマ字) に対応してい る場合は、 そのローマ字に対応した入カコードをカナキャラクタのコードに 変換し、 カナ漢字変換を経て漢字キャラクタのコードに変換する。
RAM23には、 一定の領域が印刷メモリ 23 aとして割り当てられ、 テ ープ印刷装置 5では、 この印刷メモリ 23 aを印刷用のバッファメモリとし て使用するようになされている。
キャラクタージェネレータ ROM24は、 このテープ印刷装置 5で印刷及 び表示する文字、 記号のフォント情報を記憶し、 この実施例においては、 こ のフォント情報としてビッ トマップフォント又はァゥ トラインフォン 卜の情 報を記憶するようになされている。
出力インターフヱース 26は、 C PU21で制御されて、 キャラクタージ エネレータ ROM24のフォント情報を、 また C P U 21が送出される制御 コマンドを出力部 30に出力する。
これにより C PU 21は、 RAM 23に記憶した文字コード及び制御コ一 ドに従ってキャラクタージェネレータ ROM24をアクセスして、 ユーザの 入力した文字列を液晶ディスプレイ 35に表示する。
また、 入力インターフェース 25を介して印刷の操作子が押圧操作された ことを検出すると、 C P U 21は、 へッ ド駆動回路 34及びモータ駆動回路 33に印刷開始の制御コマンドを送出した後、 同様にキャラクタージヱネレ 一夕 ROM24をアクセスし、 このキャラクタージェネレータ ROM24の 出力データを規定順序でへッ ド駆動回路 3 4に出力する。 このとき C P U 2 1は、 キャラクタ一ジェネレータ R O M 2 4から出力されるフォン卜情報を 印刷メモリ 2 3 aに一旦格納して出力することにより、 この印刷メモリ 2 3 aへの害き込み及び読み出しのアドレスを切り換えて、 印刷の大きさ、 文字 の向き等を切り換えるようになされている。
これにより C P U 2 1は、 液晶ディスプレイ 3 5に表示した文字列をユー ザの所望するフォーマツ トでテープ Tに順次印刷する。 さらに文字列の印刷 を終了すると、 C P U 2 1はモータ駆動回路 3 3を駆動した後、 停止させる ようにモータ駆動回路 3 3を制御し、 これによりテープ Tを空送りして印刷 の処理を終了する。
従って、 このテープ印刷装置 5に対して、 ユーザが液晶ディスプレイ 3 5 をモニタしながらキー入力部 1 1を操作して所望の文字列を入力した後、 印 刷の操作子を押圧操作するだけの簡易な操作で、 テープカツ ト機構 3 7へこ の入力した文字列を印刷してなるテープが出力され、 テープの送り出しが完 了して切断の操作子を押圧操作することにより、 テープカツ ト機構が作動し、 このテープを切断してラベルが形成される。
この印刷の途中で印刷中止操作子又は電源の操作子が操作されると、 入力 インターフェース 2 5は、 C P U 2 1に割り込みをかけ、 その際 C P U 2 1 は、 この割り込みに対応して第 3図に示す処理手順を実行する。
なお、 印刷中止操作子として、 専用の操作子を設けても良いが、 この実施 例では、 操作パネル面の効率的 K置を考慮して汎用操作子を用いることとし ている。 例えば、 印刷操作子、 削除操作子又は消去操作子を用いる。 ここで、 印刷操作子は印刷に係る操作子であるので、 印刷中止時の操作子として用い ることとすればユーザが操作子の機能を認識し易くて好ましい。 また、 削除 の操作子は、 ファイルを削除する等の機能を担う操作子であり、 取消の操作 子 (削除の操作子と共用されている装置もある) は、 文字入力の際に誤って 入力した文字を取り消す等の機能を担う操作子であり、 これら操作子は共に. 過去の操作を取消す機能を担うものであり、 印刷という過去の操作を取消す
5 一 印刷中止機能と共通する部分があり、 ユーザが印刷中止機能が割り当てられ ている操作子として覚え易くて好ましい。
C P U 2 1は、 印刷中止の割り込みの処理を開始すると、 まずステップ 1 0 1において、 へッ ド駆動回路 3 4に制御コマンドを送出し、 文字列の印刷 を中止する。 これにより、 C P U 2 1は、 ユーザが誤りに気付いて印刷中止 操作子又は電源操作子を押圧操作すると、 即座に印刷を中止し、 無駄なテー プの消費を有効に回避する。 なお、 文字列の印刷回数を管理しているテープ 印刷装置も既に提案されているが、 かかるテープ印刷装置においては、 ステ ップ 1 0 1での印刷途中の強制終了ではそれまでの印刷回数を保持する。 統いて、 C P U 2 1はステップ 1 0 2に移り、 液晶ディ スプレイ 3 5に 「印刷を停止! J のメッセージを点滅表示する。 これによりテープ印刷装置 5では、 操作に不憤れなユーザにおいても、 この液晶ディスプレイ 3 5を介 して意図する動作が実行されたことを確認することができる。
その後、 C P U 2 1はステップ 1 0 3に移り、 ステップ 1 0 1の終了時か ら計時を開始していたタイマの規定時間の経過を待って、 モータ駆動回路 3 3に動作停止の制御コマンドを送出する。 これによりテープ Tは規定量だけ 空送りされたことになる。 ここで、 通常の印刷時における空送りは、 印刷し た文字列の後に、 ユーザの選択した長さだけ印刷されていない空白の領域を 確保するために実行されるのに対し、 この実施例においては印刷中止後に実 行される空送りは、 サーマルへッ ド 3 2の印刷部の位置 (すなわち発熱素子 が配列されている位置) からカツタ 3 8、 3 9による切断位置までの距離 L 分だけ実行される (第 5図参照) 。
この実施例のテープ印刷装置は、 空送りを終了した後、 ユーザによって切 断の操作子が押圧操作された際に、 印刷を中止した文字列の後端でテープ T を切断できるように構成されている。 従って、 ユーザがわざわざテープ送り 等の操作を実行しなくても、 最もテープの無駄が少ないようにテープを切断 することができる。 すなわち、 この種のテープ印刷装置 5の操作に不憤れな ユーザが操作する場合でも、 印刷中止後の煩雑な操作を実行しないで、 テー プ Tの無駄な消費を低減できる。
C P U 2 1は、 このようにしてテープ Τを空送りすると、 続いてステップ 1 0 4に移り、 印刷停止の点滅表示を消灯した後、 続くステップ 1 0 5にお いて、 操作された操作子が電源の操作子か否か判断する。
ここで、 ユーザが電源の操作子を操作して割り込みが発生した場合には、 C P U 2 1はステップ 1 0 6に移り、 電源を立ち下げてこの処理手順を終了 する。 これに対して、 印刷中止操作子が操作されて割り込みが発生した場合 には、 ユーザにおいて続いてこのテープ印刷装置 5を操作することを望んで いるので、 直ちに割り込みの処理手順を終了し、 続く操作子の操作を待ち受 ける。
以上の構成において、 キー入力部 1 1を介して予め入力された文字列は、 文字コードの形式で制御コ一ドと共に R Α Μ 2 3に記億される。 この状態で 印刷の操作子が操作されると、 テープ · リボン送りモータ 3 1によりテープ Τが所定速度でサーマルへッ ド 3 2に供給され、 さらに R A M 2 3に格納さ れた文字コード及び制御コードに従って、 印刷メモリ 2 3 aを介してキャラ クタ一ジェネレータ R O M 2 4からへッ ド駆動回路 3 4にフォン ト情報が出 力され、 テープ上に予め入力された文字列が印刷される。 この印刷の途中で、 印刷中止又は電源の操作子が操作されると、 サーマルへッ ド 3 2による印刷 が停止制御された後、 印刷中止のメッセージが点滅表示され、 サーマルへッ ド 3 2からカツタ 3 8、 3 9による切断位置までの距離 L分だけテープ丁が 空送りされる。 さらに電源の操作子が操作された場合は、 続いて電源が遮断 されて動作が終了する。 これに対して印刷中止の操作子が操作された場合は、 空送りした後、 続く操作子の操作を待ち受ける。
上記実施例によれば、 印刷の途中で印刷中止又は電源の操作子が操作され た場合に、 印刷を即座に中止した後、 サーマルへッ ドからカツ夕による切断 位置までの距離分だけテープを空送りすることにより、 テープの無駄が最も 少なくなるようにテープを空送りして保持することができ、 これにより煩雑 な操作を簡略化してテープの無駄を低減することができる。 また、 上記実施例によれば、 印刷中止メ ッセージを表示するようにしたの で、 ユーザにテープ印刷装置が印刷中止指令を受け付けたことを知得させる ことができ、 使い勝手を向上させることができる。
さらに、 上記実施例によれば、 印刷中止操作子としては、 ユーザが印刷中 止機能が割り当てられていることを覚え易い汎用操作子を適用しているので、 操作子の配置効率を高めることができると共に、 使い勝手を向上させること ができる。
なお、 上記実施例においては、 印刷を中止した後、 サーマルへッ ド 3 2か らカツ夕 3 8、 3 9による切断位置までの距離 L分だけテープ Tを空送りす る場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 印刷中止以外の全ての場 合において、 最後の文字を印刷した後に少なくともサーマルへッ ド 3 2から カツタ 3 8、 3 9による切断位置までの距離 L分だけテープ Tを空送りすれ ば、 続く印刷時の無駄を有効に回避することができ、 これによつてもテープ の無駄な消費を低減することができる。
また、 上記実施例においては、 印刷の途中で汎用の印刷中止の操作子又は 電源の操作子が操作された場合に印刷を中止する場合について述べたが、 本 発明はこれに限らず、 印刷中止用に専用の操作子を配置しても良い。
さらに、 上記実施例においては、 切断の操作子を押圧操作して手動により テープを切断する場台について述べたが、 本発明はこれに限らず、 モータ等 により切断する場合にも広く適用することができる。 この場合、 印刷を中止 してテープを空送りした後、 テープを切断することにより、 この種のテープ 印刷装置の使い勝手を向上させることができる。
さらにまた、 上記実施例においては、 印刷中止時に、 サ一マルへッ ド 3 2 からカツタ 3 8、 3 9による切断位置までの距離 L分だけテープ Tを空送り するものを示したが、 後側の余白を形成させるための後フィ一ド中に印刷中 止が指示された場合における空送り量をこれより少なく しても良い。 要は、 最後の印刷位置が力ッタ 3 8、 3 9による切断で排除される位置まで印刷中 止指令後もテープを空送りすれば良い。 次に、 本発明によるテープ印刷装置の第 2の実施例を説明する。
まず、 第 2の実施例のテープ印刷装置の電気的な全体構成を第 7図の機能 ブロック図を用いて説明する。
第 7図において、 第 1の実施例における第 4図と異なる点は、 ROM22 に格納されている一部の処理プログラムやデータである。 この第 2の実施例 の ROM22にも、 各種の処理プログラムや、 カナ漢字変換用辞害データ等 の固定データが格納されている。
ROM 22に格納されている第 2の実施例に特有の処理プログラムや固定 データ、 RAM23に格納されているデータ等については、 後述の説明で詳 述する。 なお、 ROM22には、 後述する入力文字の取込み用の処理プログ ラム 22 aや印刷時の展開プログラム 22 bが格納されており、 また、 これ らプログラム 22 a及び 22 bの実行時には RAM 23にそのための作業ェ リァが適宜形成される。 他の構成は第 4図と同じなので説明を省略する。
この実施例は、 2個で他の文字と同様な大きさとなる半角数字 (1 2縮 小数字) を設けたものであり、 以下では、 半角数字の入力取込処理及びその 印刷時の展開処理を第 6図 (A) 、 第 6図 (B) を参照しながら順に説明す る
第 6図 (A) は、 半角数字の入力取込処理等を示すフローチヤ一トである c この実施例の場合、 半角数字は記号として用意されており、 記号入力を指示 するキー (例えば記号入力の専用キー) が操作されたときに、 C P U 21は、 ROM22に格納されている第 6図 (A) に示す処理プログラム 22 aを開 始する。
なお、 この実施例においては、 入力に供する半角数字としては、 「0」 〜 「9」 についてのものが用意されている。
そしてまず、 C PU 21は、 ステップ 201において、 記号種類の初期候 補を液晶ディスプレイ 35に表示させる。 例えば、 記号の種類としては、 V TRカセッ ト向きの記号や単位記号や記述用記号や生き物記号や乗り物記号 や数式記号等の各種のものが用意されており、 この実施例では上述のように 半角数字も 1個の記号種類として用意されており、 初期の候補としてはそれ らの中の最も使用頻度が高い記号種類又は学習機能により直前に選択された 記号種類が表示される。 なお、 一度に複数の記号種類を表示させる装置であ れば、 例えば現在候補にカーソルを位置させて点滅表示させる。
その後、 C P U 2 1は、 ステップ 2 0 2において、 選択キー又は変更キー (例えばカーソル移動キーが該当する) が操作されたかを判別し、 変更キー が操作されたときは、 ステップ 2 0 3において、 記号種類の現在候補 (点滅 表示されている記号種類) を変更させて上述したステップ 2 0 2に戻る。 ある記号種類が現在候補となっている状況において選択キーが操作される と、 ステップ 2 0 2からステップ 2 0 4に移って、 C P U 2 1は、 選択され た記号種類を判別する。 半角数字以外の記号種類が選択されたときには、 C P U 2 1は、 ステップ 2 0 5で表している処理ルーチンに進んでその記号種 類内での記号選択処理を行なう。
—方、 選択された記号種類が半角数字であると、 C P U 2 1は、 ステップ 2 0 6において、 初期の現在候補としていずれかの半角数字を液晶ディスプ レイ 3 5に表示させる。 この実施例の場合、 半角数字の表示は表示用の 1文 字分の領域をとつて表示され、 例えば、 第 8図 (A ) に示すように、 半角数 字であることを表すドッ 卜パターン S 1と数字自体を示すハッチングされた ドッ トパターン S 2の組み合わせ記号が 1文字分の大きさで表示され、 第 8 図 (B ) に示すような一般的な漢字キャラクタと同じ文字幅を持つ数字の表 現とは異なる表示がなされる。 当然に、 C G— R O M 2 4には、 第 8図 (A ) に示すようなフォン卜が用意されている。
現在候補の半角数字を表示させると、 C P U 2 1は、 ステップ 2 0 7にお いて、 選択キー又は変更キー (例えばカーソル移動キーが該当する) が操作 されたを判別し、 変更キーが操作されたときは、 ステップ 2 0 8において、 半角数字の現在候補 (点滅表示されている半角数字) を変更させて上述した ステップ 2 0 7に戻る。
ある半角数字が現在候補となっている状況において選択キーが操作される と、 ステップ 2◦ 7からステップ 209に移って、 C P U 21は、 現在候補 の半角数字が選択されたとして確定し、 R AM23内の入力文字列のバッフ ァエリアにおける今までの最終文字コ一ドの次にこの半角数字のコードを格 納させ、 また、 表示用バッファエリアも操作して、 表示を記号キーが操作さ れた段階の文字入力画面に復帰させると共に、 記号キーが押下されたときに 力一ソルが指示していた文字入力位置に、 選択された半角数字を規定する、 第 8図 (A) に示すようなドッ トパターンを表示させて一連の処理を終了す る。
ここで、 この実施例においては、 半角数字のコードは、 半角を表すコード と数字コードの組ではなく、 他の文字のコ一ドと同一ビッ ト数の 1個のコー ドが半角数字を表している。 例えば、 文字列 「10月 23曰」 の 「1」 、 「0」 、 「2」 、 「3」 がそれぞれ半角数字の場合、 これら文字列の各文字 は 16進表記で、 「E C 61J 、 「E C 60」 、 「8 C 8 EJ 、 「E C 62J 、 「E C 63」 、 「93 FA」 で表される。 このようにすると、 C G— RO M24から半角数字の表示用フォントを取出し易い。
なお、 以上では説明を省略したが、 ユーザによる記号選択処理中における 取消キーの押下により、 記号選択動作を途中で取り消すことができる。
以上のように、 この実施例においては、 ユーザは、 半角数字を入力する際 には記号の中からその都度選択することを要する。 従って、 N桁の半角数字 を入力する際には、 ユーザは記号からの選択操作を N回実行することを要す る o
ところで、 半角数字を指定する方法としては、 半角モードを指示するキー を設けてこのキーの 2回の押下間に入力された数字を半角数字として取り込 む方法 (これ自体他の実施例を構成する) や、 半角指定キーが 2回操作され たときの 1回目の操作時にカーソルが位置する既に入力済みの数字から 2回 目の操作時にカーソルが位置する既に入力済みの数字までの数字を半角数字 として取り込む方法 (これ自体他の実施例を構成する) がある。 しかし、 こ の実施例においては、 以下の理由により、 上述のように記号から選択させる ようにしている。
テープ印刷装置は、 多様な文字サイズを有するため、 アルファべッ ト等の 縮小要求に対しては文字サイズの選定で応じることができ、 そのため、 この 実施例においては、 数字だけについて半角文字 (半角数字) を適用すること としている。 このように半角文字の数が限定されているので、 記号から選択 させるようにしても記号を多く用意する必要はなく、 装置構成 (C G— RO M24等) を複雑化することはほとんどない。 また、 上述したような他の選 択方法では、 従来のテープ印刷装置では存在しない新たな入力処理ルーチン を設けなければならないが、 少ない半角文字のために新たな入力処理ルーチ ンを設けることは ROM22のメモリ容量の有効利用から見て効率的ではな い。 一方、 記号からの選択方法では新たな入力処理プログラムを設ける必要 はなく、 記号選択処理プログラムの一部の変更で対応できる。
この実施例において、 1個の半角数字を液晶ディスプレイ 35上では、 第 8図 (A) に示すような 1個の全角文字の大きさで表示させるようにしたの は、 以下の理由による。 1個の全角文字の大きさで表示させるのは、 CG— ROM24にかかるフォ ン トを用意すれば良いので、 容易に実行できる。 ― 方、 2個の半角数字を 1個の全角文字の大きさで表示させようとすると (こ れ自体、 他の実施例を構成する) 、 そのための演算処理が必要となり、 処理 が複雑化する。 しかも、 入力の進行によって表示位置を変える必要があり、 表示位置の変更毎に 2個の半角数字を 1個の全角文字の大きさで表示させる 処理を行なうことは非効率である。
次に、 印刷時における各文字の展開処理 (当然に半角数字の展開処理を含 む) を第 6図 (B) を参照しながら説明する。
印刷時における文字展開は、 文字列の各文字単位での展開が繰返し実行さ れて行なわれる。 第 6図 (B) は、 このように繰返し実行される各文字の展 開処理を示すフローチャートである。 なお、 縦害き印刷の場合、 展開時に C G— ROM24からのフォ ン ト (ドッ トパターン) を回耘させて応じる方法 と、 展開時には CG— ROM24からのフォ ン ト (ドッ トパターン) をその まま格納し、 サーマルへッ ド 32を駆動させるときに回転させて読出す方法 とがあるが、 以下の説明は、 後者であるとして行なう。 すなわち、 展開処理 自体は横害きも縱害きも同様であるとして説明する。
C PU 21は、 第 6図 (B) に示す処理を開始すると、 まずステップ 21 1において、 今回の展開対象文字が半角数字か否かを判別する。 半角数字で なければ、 ステップ 212において従来と同様な展開処理を行なって今回の 展開対象文字に対する展開処理を終了する。
—方、 今回の展開対象文字が半角数字であると、 C P U 21は、 ステップ 213において、 次の展開対象文字も半角数字であるか否かを判別する。 次の展開対象文字も半角数字であると、 C PU 21は、 ステップ 214に 進んで、 印刷ポインタが規定するフォント展開エリア (エリア 1と呼ぶ) に、 連続する 2個の半角数字のうち、 第 1番目の半角数字と数字が同一の全角数 字のフォント (ドッ トパターン) を C G— ROM 24から読出して展開する。 この場合の文字サイズは、 印刷対象文字列についての厲性で定まっているも のである。 また、 例えば、 ROM 22に、 半角数字コードと対応する全角数 字コードとの対応テーブルを格納しておき、 このテーブルをステップ 214 の処理で利用する。 第 9図 (A) は、 ステップ 214での展開処理イメージ を示したものである。 続いて、 C P U 21は、 ステップ 21 5において、 そ の展開されたフォントを横方向にのみ半分 (1 Z2) に圧縮し、 エリア 1の 左半分に格納させる。 第 9図 (B) は、 ステップ 21 5での圧縮格納処理ィ メ一ジを示したものである。
展開されたフォン トを横方向にのみ半分 (1 Z2) に圧縮する方法として は、 次式に示すように、 横方向に隣合う 2 ドッ 卜の論理和をとる方法を適用 できる。
Dnew (Xn ' Yffl )
= Do,d (χ2η-1' Y, ) + Dold Χ2η> Y m )
次に、 C P U 21は、 ステップ 216に進んで、 未使用のフォント展開ェ リア (エリア 2と呼ぶ;例えば印刷ボイン夕が規定するエリアの次のエリア) に、 連続する 2個の半角数字のうち、 第 2番目の半角数字と数字が同一の全 角数字のフォント (ドッ トパターン) を C G— ROM 24から読出して展開 する。 第 9図 (C) は、 ステップ 216での展開処理イメージを示したもの である。 統いて、 C P U 21は、 ステップ 217において、 その展開された フォントを横方向にのみ半分に圧縮し、 エリア 1の右半分に格納させる。 第 9図 (D) は、 ステップ 21 7での圧縮格納処理イメージを示したものであ る o
—方、 今回の展開対象文字が半角数字であるが、 次の展開対象文字が半角 数字以外であると、 C P U 21は、 ステップ 21 9に進んで、 印刷ポインタ が規定するフォント展開エリア 1に、 今回の展開対象文字である半角数字と 数字が同一の全角数字のフオントを C G— ROM 24から読出して展開した 後、 ステップ 220において、 その展開されたフォントを横方向にのみ半分 に圧縮し、 エリア 1の左半分に格納させ、 さらに、 ステップ 221において、 エリア 1の右半分の空白処理化を行なう。
以上の処理のようにして、 印刷ポィンタが規定するエリァ 1に対する ドッ ト展開が完了すると、 C P U 21はステップ 218において、 印刷ポインタ を 1インクリメ ン トして今回の展開対象文字についての一連の展開処理を終 了する。
このような展開処理によって展開されたフォント情報を印刷した場合にお いて、 印刷対象文字列に例えば半角数字が 2個含まれていると、 第 10図 (A) 又は第 1 0図 (B) に示すように、 2個の半角数字が他の文字の 1文 字分の大きさで印刷されたラベルが得られる。 なお、 第 1 0図 (A) は横害 きの場合であり、 第 1 0図 (B) は縱害きの場合である。
上述のように、 この実施例においては、 C G— ROM24には全角数字の 印刷用フォントだけを用意して縮小処理により半角数字に対応している。 従 来のテープ印刷装置においても、 文字サイズの多様化のために、 ある文字サ ィズのフォントを縮小して全角文字として取り扱う縮小文字サイズがあり、 かかる縮小処理をこの実施例における半角数字のフォント形成に対して利用 できる。
以上、 半角数字を導入したことにより、 従来とは異なる処理となる展開処 理を説明したが、 半角数字を導入したことにより、 従来とは異なる処理とな る印刷時の処理としては、 フローチャートの図示は省略する力^ 他に、 テー プ長の決定処理や文字サイズの決定処理等の文字数に依存する処理がある。 半角数字が N個連続する場合には、 そこでの文字数は、 Nが偶数のときは N / 2ヽ Nが奇数のときは N Z 2の切り上げ整数として処理する。
上記実施例によれば、 半角数字の入力を受け付けて印刷できるようにした ので、 数字印刷の多様性を高め、 月日や番地等の複数桁数字についても違和 感がない印刷ラベルを得ることができるテープ印刷装置を実現できる。
上記においても、 第 2の実施例に対する他の実施例を説明したが、 さらに 以下のような他の変形例を挙げることができる。
上記実施例においては、 入力選択に供する半角数字記号として 「0」 〜 「9」 を用意したものを示したが、 さらに、 「0 0」 〜 「9 9」 の半角数字 2桁についての記号も用意するようにしても良い。
上記実施例においては、 印刷用の数字フオントとしては全角フォントだけ を用意したものを示したが、 半角数字のフォントを用意しておくようにして も良い。 この場合において、 「0 0」 〜 「9 9」 の半角数字 2桁のフォント を用意しておくようにしても良い。 このようにすると、 C G— R O M 2 4の 容量は増えるが、 展開処理の高速化が期待できる。
上記実施例においては、 半角数字が奇数個連続した場合には、 最後の 1個 を半角の大きさで印刷するものを示したが、 全角の大きさで印刷するように しても良い。 また、 半角数字が奇数個連続した場合に、 最初の 1個を独立に 印刷し、 その後は 2個の半角数字を組として全角の大きさで印刷するように しても良い。
次に、 本発明によるテープ印刷装置の第 3の実施例を説明する。 第 2の実 施例は、 印刷可能な縮小数字として 1 Z 2縮小数字 (半角数字) だけに対応 できるものであつたが、 この第 3の実施例は、 複数種類の縮小数字に対応で きるものである。 すなわち、 M個の縮小数字を並設して印刷すれば通常の全 角文字と同じ大きさで印刷される 1 M縮小数字として、 縮小率が 1 Z 2の ものだけでなく、 1Z3、 '·■、 1 Jの縮小率のものも用意されている。 この第 3の実施例における全体構成は、 第 2の実施例に係る第 7図とほぼ 同様であるので、 その図示は省略する。
また、 縮小数字の入力取込処理も第 2の実施例とほぼ同様であるが (第 6 図 (A) 参照) 、 以下の点が異なっている。
この第 3の実施例の場合も、 縮小数字は記号として用意されており、 記号 入力を指示するキー (例えば記号入力の専用キー) が操作されたときに、 C PU 21は、 ROM22に格納されている記号取込み用の処理プログラム (第ら図 (A) 参照) を開始する。 なお、 この実施例においては、 入力に供 する各縮小率 (1 2、 1/3, ···、 1ZJ ) の縮小数字としてはそれぞれ、 「0」 〜 「9」 についてのものが用意されている。
そしてまず、 C P U 21は、 記号種類の初期候補を液晶ディスプレイ 35 に表示させ、 変更キーが操作されたときは、 記号種類の現在候補を変更させ、 ある記号種類が現在候補となっている状況において選択キーが操作されると、 C P U 21は、 選択された記号種類を判別する (ステップ 201〜 204参 照) 。 1 ZM (Mは 2〜J ) 縮小数字以外の記号種類が選択されたときには、 C PU 2: は、 その記号種類内での記号選択処理を行ない (ステップ 205 参照) 、 一方、 選択された記号種類が 1ZM縮小数字であると、 C PU 21 は、 初期の現在候補としていずれかの 1 ZM縮小数字を液晶ディスプレイ 3 5に表示させる (ステップ 206参照) 。 この実施例の場合、 1 ZM縮小数 字の表示は表示用の 1文字分の領域をとつて表示され、 例えば、 第 1 1図 (A) 又は (B) に示すように、 1ZM (1Z3又は 1 4) 縮小数字であ ることを表すドヅ トパターン S 1と数字自体を示すハッチングされたドッ ト パターン S 2の組み合わせ記号が 1文字分の大きさで表示され、 一般的な漢 字キャラクタと同じ文字幅を持つ数字の表現とは異なる表示がなされる。 当 然に、 CG— ROM24には、 第 1 1図 (A) 又は (B) に示すようなフォ ン卜が用意されている。
現在候補の 1/M縮小数字を表示させると、 C P U 21は、 選択キー又は 変更キーが操作されたを判別し、 変更キーが操作されたときは、 1 ZM縮小 数字の現在候補を変更させ、 ある 1ZM縮小数字が現在候補となっている状 況において選択キーが操作されると、 C P U 21は、 現在候補の 1 縮小 数字が選択されたとして確定し、 RAM 23内の入力文字列のバッファエリ ァにおける今までの最終文字コ一ドの次にこの 1 縮小数字のコードを格 納させ、 また、 表示用バッファエリアも操作して、 表示を記号キーが操作さ れた段階の文字入力画面に復帰させると共に、 記号キーが押下されたときに カーソルが指示していた文字入力位置に、 選択された 1 ZM縮小数字を規定 する、 第 1 1図 (A) 又は (B) に示すようなドッ トパターンを表示させて —連の処理を終了する (ステップ 207〜209参照) 。
この第 3の実施例においても、 1 ZM縮小数字のコードは、 1 ZM縮小を 表すコードと数字コ一ドの組ではなく、 他の文字のコードと同一ビッ ト数の 1個のコードが 1 縮小数字を表している。 このようにすると、 C G— R OM24から 1 縮小数字の表示用フォントを取出し易い。
次に、 印刷時における各文字の展開処理 (当然に 1 Z J縮小数字の展開処 理を含む) を第 1 2図を参照しながら説明する。
印刷時における文字展開は、 文字列の各文字単位での展開が繰返し実行さ れて行なわれる。 第 12図は、 このように繰返し実行される各文字の展開処 理を示すフローチャー トである。 なお、 絨害き印刷の場合、 展開時に CG— R 0 M 24からのフォン ト (ドッ トパターン) を回転させて応じる方法と、 展開時には C G— ROM 24からのフォント (ドッ トパターン) をそのまま 格納し、 サ一マルへッ ド 32を駆動させるときに回転させて読出す方法とが あるが、 以下の説明は、 後者であるとして行なう。 すなわち、 展開処理自体 は横書きも縱害きも同様であるとして説明する。
C P U 21は、 第 12図に示す処理を開始すると、 まずステップ 301に おいて、 今回の展開対象文字が縮小数字か否かを判別する。 縮小数字でなけ れば、 ステップ 302において従来と同様な展開処理を行なって今回の展開 対象文字に対する展開処理を終了する。
一方、 今回の展開対象文字が縮小数字であると、 C PU 21は、 ステップ 303において、 その縮小率 1 を認識した後、 ステップ 304において、 今回の展開対象縮小数字を含めてその縮小率の縮小数字が何個 (ここでは L 個) 連铳しているかを認識する。 なお、 認識する連铳個数 Lは、 ステップ 3 03で認識した縮小率 1 の逆数 Mを上限としている。 すなわち、 L≤M ある。
次に、 C P U 21は、 ステップ 305において、 連铳する L個のうちの何 番目かを規定するパラメ一夕 Kを 1に設定する。 そして、 C PU 21は、 ス テツプ 306に進んで、 印刷ポインタが規定するフォン ト展開エリア (エリ ァ 1と呼ぶ) とは無関係な未使用のフォ ン ト展開エリア (エリア 2と呼ぶ; 例えば印刷ポインタが規定するエリアの次のエリア) に、 第 K番目の 1 ZM 縮小数字と同じ全角数字のフォント (ドッ トパターン) を C G— ROM24 から読出して展開する。 この場合の文字サイズは、 印刷対象文字列について の厲性で定まっているものである。 また、 例えば、 ROM22に、 1 ZM縮 小数字コードと対応する全角数字コードとの対応テーブルを格納しておき、 このテーブルをステップ 306の処理で利用する。
続いて、 C P U21は、 ステップ 307において、 エリア 2のフォン トを 横方向の 1 に圧縮した後、 エリア 1の第 K番目の M分割領域に格納する c 展開されたフォントを横方向にのみ 1/Mに圧縮する方法としては、 次式に 示すように、 横方向に隣合う Mドッ 卜の論理和をとる方法を適用できる。
Dnew (Xn , Ym )
"Dold XMn-(M-l)« Ym )
+ Dold (XMn_(M.2), Ym )
+ D0ld (XMn_r Ym )
+ D0ld (XMn, Ym ) その後、 C PU21は、 ステップ 308において、 パラメ一夕 Kを連铳個 数 Lと比較することにより、 L個における最後の 1ZM縮小数字に対する展 開が終了したか否かを判別し、 終了していなければ、 ステップ 309におい て、 パラメータ Kを 1インクリメントした後、 上述したステップ 306に戻 る o
以上のようなステップ 306〜309でなる処理ループを繰り返して、 印 刷ボインタが規定するエリァ 1に対する L個の 1 ZM縮小文字のドッ ト展開 が完了すると、 ステップ 308で肯定結果が得られ、 CPU21はステップ 310において、 印刷ボイン夕を 1インクリメ ン トして今回の展開対象文字 についての一連の展開処理を終了する。
第 13図 (A) 〜 (F) は、 第 12図に示す展開処理により、 「1」 、 「2」 、 「0」 という連続する 3個の 1 / 3縮小数字に対する ドッ ト展開時 のエリア 1及びエリア 2の変化を時系列的に示す説明図である。 なお、 「1」 、 「2」 という連続する 2個の 1 Z3縮小数字に対する ドッ ト展開処理では、 展開終了時のエリア 1の格納内容は、 第 13図 (D) に示すようになつてい る o
以上説明した第 3の実施例によれば、 第 2の実施例以上のユーザが所望す る多様な数字表現に対応することができる。
なお、 第 3の実施例の一部変形した実施例としては、 第 2の実施例を変形 した実施例と同様な変形を施したものを揚げることができ、 ここではその説 明を省略する。
次に、 本発明によるテープ印刷装置の第 4の実施例を説明する。 第 4の実 施例は、 第 2及び第 3の実施例のような数字印刷に関する効果ではなく、 印 刷対象の文字列全体 (以下、 文章と呼ぶ) に対する印刷効果に関連するもの である。
なお、 第 4の実施例における電気的全体構成も、 上述した第 7図の機能ブ ロック図と同様に表されるので、 その説明は省略する。 しかし、 CPU 21 が実行する一部の処理プログラムが異なっている。 以下、 第 4の実施例の特徴に関連する、 C P U 2 1が実行する保存書式の 設定処理を、 第 1 5図に示すフローチヤ一トを参照しながら詳述する。
ここで、 害式とは、 印刷対象の文章に対する印刷効果を言う。 すなわち、 縱害き及び横誊きの文字列が混在していようが、 行数が異なる部分が存在し ていよう力《、 行の文字サイズが異なる部分が存在していよう力《、 文章全体に 対する印刷効果である。 例えば、 ラベル長さやラベルの前後余白の長さや全 ての文字を鏡文字にするか否か等の印刷効果を言う。
鲁式としては、 装置側が保存している保存害式と、 印刷対象の文章毎に設 定されている文章害式とがある。 新たな文章の作成時には、 保存害式が文章 害式としてコピーされるようになされており、 この第 4の実施例の場合、 書 式の変更は保存害式に対して認めている。
C P U 2 1は、 キー入力部 1 1の害式キーが操作されると、 第 1 5図に示 す処理を開始し、 ステップ 4 0 0において、 ラベル長さ及びラベルにおける 文章の印字位置に係る情報 (以下、 印刷位置厲性情報と呼ぶ) を取込んで、 ステップ 4 0 1において、 その印刷位置厲性情報を判別する。
この実施例のテープ印字装置は、 印刷排出されるラベルの長さをユーザが 指示することも許容しており、 印刷位置厲性としては、 「ふつう」 、 「前寄 せ」 、 「中寄せ」 、 「後寄せ」 及び 「割付け」 がある。
「ふつう」 は、 ユーザがラベルの長さを指定しないものであり、 ラベルの 有効な長さは、 後述するように指示された前後の余白と文章部分に係る長さ である。 「前寄せ」 は、 ユーザが指定したラベル長さの前側の余白に指示さ れた余白長さをとり、 その後に、 文章部分に必要な長さを確保し、 後側の余 白はその残りの長さとするものである。 「中寄せ」 は、 ユーザが指定したラ ベル長さの中央に文章部分に必要な長さを確保し、 その前後に残った部分が 余白となるものであり、 しかも、 その余白を少なく ともユーザが指定した余 白以上とするものである。 「後寄せ」 は、 ユーザが指定したラベル長さの後 側の余白に指示された余白長さをとり、 その前に、 文章部分に必要な長さを 確保し、 前側の余白はその残りの長さとするものである。 「割付け」 は、 ュ 一ザが指定したラベル長さの前後の余白に指示された余白長さをとり、 残つ た中央部に文章部分を均等に割り付けるものである。 C P U 21は、 これら のいずれかを例えばメニュー方式によって選択させる。
「ふつう」 が指示された場合には、 C PU 21は、 ステップ 403におい て、 余白の長さ情報を取込んだ後、 ステップ 404において、 他の窨式情報 を取込む。 「前寄せ」 、 「後寄せ」 、 「中寄せ」 又は 「割付け」 のいずれか が指示された場合には、 C P U 21は、 ステップ 402及び 403において、 ラベル長さ情報及び余白長さ情報を順次取込んだ後、 ステツプ 404におい て、 他の害式情報を取込む。
上述した各種の情報を取り込む際に表示する最初のメニューには、 RAM 23の保存害式エリアに格納されているものも用いる。 また、 電源投入時に は、 保存害式エリアに、 ROM22に格納されている保存害式のデフォルト 値が設定される。
他の書式情報 (鏡文字等) が設定された後、 設定終了が指示されると、 C P U 21は、 ステップ 405〜407において、 入力時に利用した保存害式 バッファの保存害式内容を RAM 23の保存害式エリアに格納すると共に、 その際 RAM23のテキストエリアに格納されている文章の害式として格納 した後 (新たに格納するか既存の内容を更新する) 、 保存書式の設定が指示 される前の状態への復帰処理を実行して一連の保存書式の設定処理を終了す る o
次に、 ステップ 403の余白長さの取込み処理について、 第 14図 (A) に示すフローチヤ一トを用いて詳述する。
かかる処理を開始すると、 C P U 21は、 ステップ 41 0において、 余白 種類の初期の候補選択肢を表示させた後、 ステップ 41 1において、 入力キ 一の判別を行なう。 なお、 初期の候補選択肢としては、 例えば今まで設定さ れていたものにする。 候補選択肢の変更を指示するキー入力がなされると、 C P U 21は、 ステップ 412において、 例えば、 第 14図 (B) に示す候 補選択肢の変更順序に従い、 候補選択肢を変更表示してステップ 4 1 1に戻 る。 一方、 選択キーが操作されると、 C P U 2 1は、 ステップ 4 1 3におい て、 候補選択肢の余白種類を確定したものとして R A M 2 3の保存書式設定 用バッファに格納してメインルーチン (第 1 5図) に戻る。
具体的な長さを表示して余白を選択させても、 ユーザがィメージをわかり 難いので、 この第 4の実施例においては、 「極少」 、 「少なめ」 、 「ふつう」 、 「多め」 、 「特大」 のような文字を表示させて余白を選択させるようにし ている。 これら 「極少」 、 「少なめ」 、 「ふつう」 、 「多め」 、 「特大」 に 対する余白長さは、 例えば、 第 1 4図 (C ) に示すように固定的に選定され ており、 R O M 2 2にそのための変換テーブルが格納されている。 なお、 第 1 4図 (C ) では、 mm単位で示している力 <、 実際上は、 ステッピングモータ でなるテープ · リボン送りモータ 3 1の送り用パルス数で格納されている。 そのため、 第 1 4図 (C ) 及び後述する第 1 4図 (D ) に示す余白長さは、 おおよその長さである。
この第 4の実施例においては、 以上のような固定の長さを選定させる一般 的な余白種類に加えて、 「自動」 、 「連続」 及び 「切抜き」 という余白種類 が設けられている。
ここで、 「自動」 とは、 装填されているテープの幅に応じて、 余白長さを 自動的に設定する余白種類であり、 装填されているテープの幅が変更されて もほぼ近似のラベルが得られるようにしたものである。 例えば、 第 1 4図 ( D ) に示すように、 テープ幅に応じた余白長さが設定される。 このための 変換テーブルも R O M 2 2に設けられている。
なお、 テープ幅が 6 mm及び 9 ramのときの余白長さを共に 9 mmにしているの は、 以下の理由による。 この第 3実施例の場合、 サーマルへッ ド 3 2とカツ 夕との距離は 8 mmであり、 また、 ステッピングモータでなるテープ · リボン 送りモータ 3 1が定常回転になつてからサーマルへッ ド 3 2を駆動して文章 部分の印刷を開始することとしており、 テープ · リボン送りモータ 3 1が停 止伏態から定常回転になるまでのテープ送り量は 1 mm程度である。 従って、 印剐時に直ちに文章印刷を開始しても文章の前には 9 の空白部分がある。 そこで、 この 9 mmの空白部分を、 6 ram及び 9 nun幅のテープのときの余白長さ とした。 6 mm幅のテープについて言えば、 より短い空白長さが近似ラベルを 得る面から好ましい。 そのため、 カツ トマークを印刷し、 その後、 前余白を 確保して文章部分の印刷を行なうようにすることも考えられるが、 この場合 には、 ユーザがカツ トマークの位置で排出されたラベルを切る動作が必要と なり、 手動操作が不要なことを表す 「自動」 という用語とのなじみが悪い。 そこで、 6 oira幅のテープについても、 余白長さを 9 mmとしている。
なお、 この第 4の実施例においては、 余白長さが 1 D101の 「極少」 場合には、 カツ トマ一クを印刷し、 その後、 前余白を確保して文章部分の印刷を行なう 方法を採用している。
「連続」 とは、 余白長さを 0とした文章の印刷に係る余白種類であり、 文 章を複数回連続して印刷させる場合のラベル効率を考慮したものである。 す なわち、 第 1 6図 (A ) に示すように、 1回目の印刷では直ちに力ッ トマー クを印刷して文章部分の印刷に進み、 文章部分の印刷を終えると、 テープ送 りを行なわずにテープを停止させ、 2回目以降の印刷でも直ちにカツ トマ一 クを印刷して文章部分の印刷に進み、 文章部分の印刷を終えると、 テープ送 りを行なわずにテープを停止させるものである。
なお、 第 1 4図及び第 1 6図に示す 「前余り」 とは、 排出されたテープに おけるラベル部分を構成しないテープの空白部分であり、 ラベルとして不要 な部分であって除去されるべき部分である。
「切抜き」 とは、 方眼紙における線の交点だけでなる模様 (マトリクス状 にドッ トが配置されたパターンであり、 以下、 方眼ドッ ト又は方眼ドッ トパ ターンと呼ぶ) を文章部分に重ねて印刷領域全体に印刷する余白種類である すなわち、 第 1 6図 (B ) に示すように、 印刷指令時に、 直ちに方眼ドッ ト の印刷を開始し、 前余白部分が終了すると文章部分と方眼ドッ トを重ねて印 刷し、 文章部分の印刷が終了した後は、 後余白部分に方眼ドッ トを印刷する ものである。
ここで、 「切抜き」 を設けるようにしたのは、 ユーザが排出されたラベル を切断して所望する前余白、 後余白、 上余白及び下余白を有するラベルに加 ェする際に、 目安があって切断の利便性が高まるようにしたためである。 次に、 印刷時の処理を、 特に前後余白の形成処理を、 第 1 7図に示すフロ —チヤ一トを参照しながら説明する。
R A M 2 3のテキストエリアには誊式が付与されている文章が格納されて おり、 テキス卜エリアに文章が格納されている状態でユーザは任意の時点で 印刷を指示することができる。
C P U 2 1は、 印刷キーが操作されると、 第 1 7図に示す印刷用プロダラ ムを開始し、 まず、 ステップ 5 0 0においてテープ幅情報を取込み、 ステツ プ 5 0 1において、 テキストエリァの書式情報に基づき、 前余白、 文章部分、 後余白の長さ (従ってラベルの長さ) や前フィード量や後フィード量等を決 定する。 ここで、 テープの空送りをフィードと呼んでいる。 また、 文章より 前のフィ一ドを前フィ一ド、 文章より後でのフィ一ドを後フィ一ドと呼んで いる。
ここで、 余白種類が 「自動」 の場合には、 前余白及び後余白の長さの決定 にテープ幅の情報が直接利用される。
なお、 テープ幅情報は、 この際にテープ幅検出センサ 1 2から取り込むよ うにしても良く、 又は、 テープカートリツジ装填時にテープ幅検出センサ 1 2から読み込んで R A M 2 3に格納させておいたものを取り出すようにして も良い。 また、 テープが装填されていない場合には、 処理の図示は省略して いるが、 警告を表示して一連の処理を直ちに終了する。
また、 サーマルへッ ド 3 2及びカツ夕間のテープ部分 (8 ram) を前余白に 使える場合にはそのまま使うので、 前余白の長さと、 前フィード量とは必ず しも一致しない。 後フィード量は、 基本的には、 後余白の長さと、 サーマル へッ ド 3 2及びカツタ間の位置ずれ等に伴う長さ (9關) との和である。 後 フィードは、 後余白の形成と、 後余白の最終位置 (従ってラベルの最終位置) を力ッ夕位置に合わせるために行なわれる。
その後、 C P U 2 1は、 ステップ 5 0 2において、 R A M 2 3のテキス ト 一 4 ― エリアの文章を印刷バッファに展開する。 なお、 半角数字や 1 Z M縮小数字 が文章内に存在していれば、 上述した第 2又は第 3の実施例の展開方法が適 用 Sれる o
次に、 C P U 2 1は、 ステップ 5 0 3において、 力ッ トマ一クを印刷する か否かを判別し、 カツ トマークが必要な場合には、 ステップ 5 0 4において 力ッ 卜マークを印刷する。 上述したように、 「連铳」 及び 「極少」 の余白種 類ではカツ 卜マークの印刷が必要である。 カツ トマークの印刷は、 ドッ ト展 開して行なっても良く、 サ一マルへッ ド 3 2に与えるドッ トオンオフ信号を ソフトウユアで制御して印刷させるものであっても良い。
その後、 C P U 2 1は、 ステップ 5 0 5において、 前フィードが必要であ るか否か判断し、 必要な場合には、 ステップ 5 0 6において、 さらに方眼ド ッ 卜の印刷を伴う前フィードであるか否かを判断する。 そして、 方眼ドッ ト の印刷を伴わない前フィードであれば、 C P U 2 1は、 ステップ 5 0 7にお いて、 テープ · リボン送りモータ 3 1を駆動制御して前フィ一ドさせ、 また、 方眼ドッ トの印刷を伴う前フィードであれば、 ステップ 5 0 8において、 テ ープ · リボン送りモータ 3 1を駆動制御すると共に、 サーマルへッ ド 3 2を も適宜駆動制御して方眼ドッ 卜の印刷を伴う前フィ一ドを実行させる。
前フィ一ドが必要な余白種類は、 第 1 4図 (C ) 及び第 1 4図 (D ) から 明らかなように、 「ふつう」 、 「多め」 、 「特大」 、 「切抜き」 (第 1 4図 ( C ) ) と、 1 2 mm以上の幅のテープが装填されている場合の 「自動」 (第 1 4図 (D ) ) とである。 上述のように、 「切抜き」 の場合には、 方眼ドッ 卜の印刷を伴う。
その後、 C P U 2 1は、 ステップ 5 0 9において、 テープ · リボン送りモ 一夕 3 1を駆動制御すると共に、 サーマルへッ ド 3 2をも印刷バッファの展 開内容に応じて駆動制御して文章の印刷を実行させる。
次に、 C P U 2 1は、 ステップ 5 1 0において、 後フィードが必要である か否か判断し、 必要な場合には、 ステップ 5 1 1において、 さらに方眼ドッ 卜の印刷を伴う後フィードであるか否かを判断する。 そして、 方眼ドッ トの 印刷を伴わない後フィー ドであれば、 C P U 2 1は、 ステップ 5 1 3におい て、 テープ · リボン送りモータ 3 1を駆動制御して後フィ一 ドさせ、 また、 方眼ドッ トの印刷を伴う後フィードであれば、 ステップ 5 1 2において、 テ —プ · リボン送りモータ 3 1を駆動制御すると共に、 サーマルへッ ド 3 2を も適宜駆動制御して方眼ドッ 卜の印刷を伴う後フィ一ドを後余白分だけ実行 させた後、 さらに、 後余白最終位置がカツタ位置にく るまで単なる後フィ一 ドを実行させる。
後フィー ドが終了したとき、 又は、 後フィー ドが不要なとき、 C P U 2 1 は一連の印刷処理を終了し、 印刷指示時のテキス ト表示画面に戻す。
後フィ ー ドは、 第 1 4図 (C ) から明らかなように、 「連続」 以外では必 要なものである。
なお、 テープ♦ リボン送りモータ 3 1は、 前フィー ド、 文章印刷、 後フィ ードの期間を通じて連統的に駆動され、 サーマルヘッ ド 3 2は、 そのテープ 位置によって適宜駆動される。 そのため、 実際上は、 テープ · リボン送りモ 一夕 3 1の駆動のために、 総駆動パルス数が最初に設定され、 テープ . リボ ン送りモータ (ステッピングモータ) 3 1にパルスを与える毎に 1デクリメ ン トし、 設定値が 0になったときにモータ 3 1を停止させる制御方法が採用 されている。
ここで、 ステップ 5 0 3〜ステップ 5 1 3の処理中において、 「印刷中止」 の操作キーが操作された場台には、 第 1の実施例について説明したような印 刷中止の割込み処理が実行される。
方眼ドッ トの印刷は、 印刷バッファに展開して行なっても良く、 また、 サ 一マルへッ ド 3 2にドッ トオンオフ信号を転送する際にソフ トウヱァ的な制 御によって行なっても良く、 また、 へッ ド駆動回路 3 4内にそのためのハー ドウヱァ構成を設けて行なっても良い。
第 1 8図は、 へッ ド駆動回路 3 4内に設ける方眼ドッ トを印刷させるため の電気的構成例を示すものである。
第 1 8図において、 方眼ドッ ト制御部 5 0には、 テープ♦ リボン送りモー タ 3 1の駆動パルスと、 方眼ドッ 卜の印刷を行なう期間だけ有意レベルをと るィネーブル信号が与えられている。 方眼ドッ ト制御部 5 0は、 イネ一ブル 信号の有意期間においは、 M個のモータ駆動パルスが与えられる毎に 1回だ け出力パルスを有意にする。 方眼ドッ ト制御部 5 0からの出力パルスが与え られる各オアゲー卜 5 1— 1、 ·'·、 5 1 - X、 …は、 サ一マルへッ 'ド 3 2の N個毎の感熱素子に対応しているものであり、 制御部 2 0側から与えられる ドッ トオンオフ信号と方眼ドッ ト制御部 5◦からの出力パルスとの論理和を 出力する。
従って、 各オアゲート 5 1— 1、 ··'、 5 1—X、 …からの出力パルスは、 制御部 2 0側から与えられる ドッ トオンオフ信号に関係なく、 M個のモー夕 駆動パルス毎に、 全てがオンを示すものとなり、 しかも、 各オアゲート 5 1 — 1、 "へ 5 1—X、 …が、 サ一マルヘッ ド 3 2の N個毎の感熱素子に対応 しているので、 これらの出力パルスをテープ上で考えると方眼ドッ トになつ ている。
なお、 各オアゲート 5 1 - 1、 ···、 5 1— X、 …からの出力パルス、 及び、 オアゲートを介さないドッ トオンオフ信号は、 へッ ド有効幅制御部 5 2によ つて開状態に設定されているアンドゲ一ト (5 3— 1〜5 3 — Yの所定幅) を通過して感熱素子ドライバ (5 4 - 1〜5 4— Yの所定幅) に与えられて 所定の感熱素子をォンオフさせる。
上記第 4の実施例によれば、 余白種類に、 テープ幅に応じた固定余白を有 するように印刷させる 「自動」 モードを設けたので、 ユーザが 「自動」 を設 定しているときには、 テープ幅を切り換えても相似形のラベルを得ることが でき、 ユーザが所望する余白を有するラベルをユーザが得ることを容易にで さる。
また、 上記第 4の実施例によれば、 余白種類に、 前後余白及び文章部分に 方眼ドッ トを印刷させる 「切抜き」 を設けたので、 ユーザが 「切抜き」 を設 定しているときには方眼ドッ 卜が印刷され、 ユーザはこの方眼ドッ トを目安 として、 所望余白の形成のために切断を行なうことができ、 ユーザが所望す る余白を有するラベルをユーザが得ることを容易にできる。
次に、 第 4の実施例の応用としての第 5の実施例を、 図面を参照しながら、 第 4の実施例との相違部分を中心に説明する。
ハ一ドウヱァ的には、 カツ夕が操作されたことを検出するカツ夕操作検出 センサを設けた点が、 第 4の実施例と異なっている。 なお、 自動カツタを適 用している場合には、 力ッタ操作検出センサは設けなくて良い。
第 4の実施例では、 サーマルへッ ド 3 2とカツ夕の物理的距離 (8 ) や ステツビングモータでなるテープ · リボン送りモータ 3 1が定常回転になる までのテープ送り量 (l rara) を考慮して、 「自動」 での 6 mm及び 9 mm幅のテ ープに対して、 カツ 卜マークの印刷が不要な 9 mmの余白を設けることとした c そのため、 他のテープ幅に対しても若干長めの余白を設定していた。
この第 5の実施例においては、 6 mm及び 9 幅のテープについても相似の ラベルが得られるように第 1 9図に示すように、 「自動」 での余白を設定す ることとした。 すなわち、 6 mm幅のテープに対しては 3 ram、 9 οιιπ幅のテープ に対しては 6 mmという、 サ一マルへッ ド 3 2とカツタ間の物理的距離等から 定まる所定長さ 9 ιπιπより短く定めている。
第 2 0図は、 このような短い長さの前余白を力ッ トマークを印刷すること なく形成させるための印刷処理の一部分を示すものである。
なお、 サーマルへッ ド 3 2と力ッタ間の物理的距離等から定まる所定長さ 9 より余白長さを短く定めている 「極少」 や 「少なめ」 等の場合にも第 2 0図の処理が実行される。 また、 第 2 0図に示す部分は、 第 1 7図における ステップ 5 0 6からステップ 5 0 9の処理に対応する。
さらに、 この第 2 0図に示す部分の処理が実行される前に、 後述する印刷 中断位置の決定がなされている (ステップ 5 0 1参照) 。 なお、 印刷中断位 置は、 9 mm— (余白長さ) 分の印刷がなされた位置である。
C P U 2 1は、 前フィ一ドが不要としてステップ 6 0 0に入ると、 テープ • リボン送りモータ 3 1を駆動制御すると共に、 サーマルへッ ド 3 2をも印 刷バッファの展開内容に応じて駆動制御して文章の印剐を実行させ、 ステツ プ 6 0 1において、 この印刷により文章先頭位置が力ッタ位置から所定の前 余白分に相当する距離だけサーマルへッ ド 3 2側にきたときに文章の印刷を —時中断させる。 その後、 C P U 2 1は、 ステップ 6 0 2において、 デイス プレイ駆動回路 3 6を制御してユーザに力ッタ操作を求めるメ ッセージを液 晶ディスプレイ 3 5に表示させ、 ステップ 6 0 3において、 カツタ操作検出 センサからの操作検出信号を待ち受ける。 操作検出信号が与えられると、 C P U 2 1は、 ステップ 6 0 4において、 テープ · リボン送りモータ 3 1を駆 動制御すると共に、 サーマルへッ ド 3 2をも印刷バッファの展開内容に応じ て駆動制御して文章の印刷を再開させる。
なお、 自動カツタを有する装置であれば、 ステップ 6◦ 2及び 6 0 3の部 分は、 自動カツ夕の駆動によるテープ切断処理となる。
かかる処理により、 印刷指令時にサーマルへッ ド 3 2とカツ夕間に存在し ていたテープ部分の一部を、 前余白として利用することができる (後述する 第 2 2図参照) 。
この第 5の実施例では、 テープ · リボン送りモータ 3 1の駆動力をテープ から解放できない装置を前提としている。 そのため、 定常回転を待って文章 を印刷したのでは、 印刷中断前後での、 印刷を実行しない加速時及び減速時 のテープ送り量だけ文章中におかしな空白が形成されてしまう。
そこで、 この第 5の実施例においては、 第 2 0図の処理部分におけるテー プ · リボン送りモータ 3 1の加速時及び減速時にも文章の印刷を行なうこと とした。 この加速時及び減速時においては、 当然に、 テープ送り速度は定常 回転時の速度より遲くなっている。 そのため、 加速時及び減速時には、 ドッ トオンオフ信号のオン期間 (パルス幅) を定常回転時のものから変えること とした。
第 2 1図はその説明図である。 第 5の実施例の場合、 この第 2 1図に示す ような情報が R O M 2 2に格納されている。 なお、 停止状態から定常回転ま でに至る加速時、 及び、 定常回転から停止状態までに至る減速時に、 テープ • リボン送りモータ 3 1が 5個の駆動パルスを必要としているとする。 加速時の 1番目の駆動パルス期間、 及び、 減速時の 5番目の駆動パルス期 間は最もテープ速度が遅いので、 ドッ トオンオフ信号のオン期間 (パルス幅) を最も小さく しており、 定常回転時の速度に近い駆動パルス期間ほど通常時 のドッ トオンオフ信号のオン期間 (パルス幅) に近付けている。
このような制御を通じて、 テープ · リボン送りモータ 3 1の加速時及び減 速時に印刷を実行しても十分な印刷品質を得られるようにしている。
第 2 2図は、 3 ηπιιの前余白の形成の様子を示したものである。 印刷指令時 には、 第 2 2図 (A ) に示すように、 サーマルヘッ ド 3 2とカツタ 6 0間に はその物理的長さ (8 ram) のテープ部分が存在している。 このような状況で 第 2 0図に示す処理に進み、 文章の印刷が開始され、 その後一時中断された 時には、 第 2 2図 (B ) に示すように、 カツ夕 6 0の位置と文章の先頭位置 間に所定の前余白の長さ (3 ram) が形成されている。 この状況で、 ユーザが 力ッ トを要求するメ ッセージに従って力ッ トを行なえば、 第 2 2図 (C ) に 示すように、 ラベルが所望の前余白を有するようになる。
従って、 この第 5の実施例によっても、 余白種類に、 テープ幅に応じた固 定余白を有するように印刷させる 「自動」 を設けたので、 ユーザが 「自動」 を設定しているときには、 テープ幅を切り換えても相似形のラベルを得るこ とができ、 ユーザが所望する余白を有するラベルをユーザが得ることを容易 にでき、 また、 余白種類に、 前後余白及び文章部分に方眼ドッ トを印刷させ る 「切抜き」 を設けたので、 ユーザが 「切抜き」 を設定しているときには方 眼ドッ 卜が印刷され、 ユーザはこの方眼ドッ トを目安として所望余白の形成 のための切断を行なうことができ、 ユーザが所望する余白を有するラベルを ユーザが得ることを容易にできる。
さらに、 第 5の実施例によれば、 余白の長さが所定の長さより短くてもサ 一マルへッ ドより前側にあるテープ部分を前余白に.利用でき、 テープの使用 効率を高めることができる。
さらにまた、 上記第 5の実施例によれば、 テープ加速時及び減速時にも文 章を印刷させるようにしたので、 テープ加速時及び減速時の間に送られるテ ープ部分を余白にしなくて済み、 この面からもテープの使用効率を高めるこ とができる。
また、 第 5の実施例によれば、 全体としてのテープ送り量も少なくなり、 消費電力を軽減することができる。
上記においても、 第 4及び第 5の実施例を変形した他の実施例を説明した 力、 さらに以下のような他の実施例を挙げることができる。
「自動」 での短い余白のときにもカツ トマークを付与する印刷方法を採用 するようにしても良い。
装填されているテープ幅に応じて余白長さを決定する 「自動」 についても、 多め、 ふつう、 少なめ等の段階を設けるようにしても良い。
上記実施例においては、 「切抜き」 を余白種類として設定するものを示し たが、 他の指定方法で指定するようにしても良い。 例えば、 印刷キーの他に 「切抜き印刷キー」 を設けて方眼ドッ トの印刷を指定するようにしても良い。 また、 この場合において、 余白は文章に設定されている余白を適用するよう にしても良い。
テープ加速時及び減速時にも文章を印刷することを、 印刷の中断はないが、 余白長さが所定長さより長い場合にも行なうようにしても良い。
次に、 本発明によるテープ印刷装置の第 6の実施例を説明する。 第 6の実 施例は、 装填されているテープ幅より大きいラベルを擬似的に形成させるた めの印刷 (拡大印刷) に特徴を有するものである。
なお、 第 6の実施例における電気的全体構成も、 上述した第 4図の機能ブ ロック図と同様に表されるので、 その説明は省略する。 し力、し、 C P U 2 1 が実行する処理プログラムとして、 拡大印刷用の処理プログラムが用意され ている点が異なっている。
この実施例のテープ印刷装置においては、 印刷の操作子として、 通常印刷 の操作子と、 拡大印刷の操作子とが設けられており、 通常の印刷操作子が操 作されたときには、 上述した第 1 7図や第 2 0図に示すような印刷動作を行 なう。 一 4 そこで、 以下では、 この第 6の実施例 おける特徴処理である拡大印刷時 の動作を説明する。
C P U 2 1は、 文章が液晶ディスプレイ 3 5に表示されている状態で、 ュ 一ザによって、 拡大印刷の操作子が操作されると、 第 2 3図に示す拡大処理 プログラムを開始する。
そしてまず、 ステップ 7 0 1において、 拡大倍数を指示することを求める メッセージを液晶ディスプレイ 3 5に表示させ、 これに応じてユーザが指定 した拡大倍数 Nを取り込む。 この際、 拡大倍数を表す数字を全て表示させて、 カーソル及び選択操作子で選択させるようにしても良く、 また、 拡大倍数を 表す数字を入力させて選択させるようにしても良い。 例えば、 装置が受け付 ける拡大倍数が 2倍及び 3倍の場台のように少なければ前者を適用する。 拡大倍数 Nが指示されると、 C P U 2 1は、 ステップ 7 0 2において、 拡 大倍数 N、 テープ幅検出センサ 1 2が検出した装填テープの幅と、 印刷対象 の文字列について指定されている厲性とに基づいて、 テープ長手方向に N分 割される各テープ部分についての前後余白や文字位; Ξ等の印刷厲性を決定す る。
この実施例の場合、 文字列に関して、 文字サイズ種類や前後余白の設け方 や印刷テープ長さ等の各種の属性が付与されており、 これら厲性は通常印刷 を考慮しているものである力 <、 拡大印刷でもこれら厲性を利用することとし た。
例えば、 テープ輻検出センサ 1 2が検出した装填テープの幅と、 印刷対象 の文字列について指定されている厲性とに基づいて、 通常印刷時に、 第 2 4 図 (A ) に示すように、 文字の位置や前後の余白長さ等の具体的な印刷属性 が定まった場合において、 拡大倍数 Nが 2であると、 第 2 4図 (B ) に示す ように、 でき上がりのラベルでは縦横共に 2倍になるように、 しかも、 第 2 4図 (C ) に示すようにそのでき上がりのラベルを考慮したテープが得られ るように文字の位置や前後の余白長さ等の具体的な印刷厲性を決定する。
C P U 2 1は、 このようにして印刷属性を定めると、 ステップ 7 0 3以降 の具体的印刷動作に進む。 まず、 ステップ 703において、 印刷の段数 (テ 一プの幅方向に見た場合のテープ部分の順番) を表す変数 nを値 1にセッ ト すると共に、 テープ♦ リボン送りモータ 31を駆動して前余白分 (第 24図 の例では 2 d) だけテープを空送りさせる。
次に、 C P U 21は、 ステップ 704に進み、 RAM 23に記億した文字 コード及び制御コードに従って C G— ROM24をアクセスし、 この C G— ROM24の出力データを印刷メモリ 23 aに格納し、 さらに C P U 21は、 この印刷メモリ 23 aに格納したフォ ン ト情報によりへッ ド駆動回路 34を 駆動し、 これにより予めユーザの入力した文字列の n段目のテープ部分に関 する部分をテープ Tに印刷する。 このアクセスの際、 C PU 21は、 ユーザ の指定した拡大倍数 Nに対応して印刷メモリ 23 aをアクセスすることによ り、 変数 nで規定される n段目のテープ部分をユーザが指定した拡大倍数 N で印刷する。
ここで、 CG— ROM24に格納されているフォ ント情報がビッ トマップ フォ ン トのフォ ント情報である場合、 横方向及び縱方向の 2次元状の論理 「1」 又は論理 「0」 のドッ 卜データの集合で表されるが、 通常印刷では、 これを、 横方向及び縦方向の 2次元ァドレスで規定される印刷メモリ 23 a 上の印刷位置に展開し、 この展開されたドッ トデータに応じて順次サーマル へッ ド 32を駆動することにより、 C G— ROM 24に格納されたボイント 数で文字を印刷することができるようになされている。
これに対して、 拡大印刷の場合には、 横方向に同一のドッ トデータを N回 ずつ繰り返した後、 縱方向に同一のドッ トデータを N回ずつ繰り返すことで、 N倍のドッ トデータを得ることができ、 展開時にこのような処理を行なう。 なお、 1段目のテープ部分のために展開するとき、 纏めて全ての段のテープ 部分用に展開を行ない、 その後、 サーマルへッ ド 32を駆動するために読出 すときに、 ァドレスを制御して各段のテープ部分用のドッ 卜データを読出す ようにしても良い (展開のイメージとしては第 24図 (B) 参照) 。
また、 かかる処理の時において、 縱害き印刷が指示されているときには、 CG— R0M24からドッ 卜データを読出す際には、 縱方向及び横方向のァ ドレスを入れ換えて読出して印刷メモリ 23 aに格納させる。
第 25図における MUは、 拡大倍数 Nとして 2倍が選択されている場合に おいて、 上述のように処理されてテープ Tに印刷された 1段目のテープ部分 (上半分となるテ一プ部分) に対する文字列を示している。
さらに、 C P U 21は、 このようにして文字列を部分的に印刷する際に、 テープ Tの上下端に余白を形成するように、 テープ幅検出センサ 12からの 検出信号に応じてヘッ ド駆動回路 34の駆動幅を制御する。 また、 C PU 2 1は、 この文字列を部分的に印刷する際に、 必要に応じて文字間でテープ T を空送りさせ、 これによりユーザの設定した文字間隔で部分的に文字列を印 刷する。
このようにして n段目について、 文字列の印刷が完了すると、 C P U 21 は、 続いてステップ 705に移り、 ここで規定量だけテープ Tを空送りし、 ラベル後端部分の空白 (第 24図 (C) における 2 d参照) を作成する。
次に、 C P U 21はステップ 706に移り、 ここで変数 nの値がユーザの 設定した拡大倍数 Nと一致するか否か判断する。 かかる判断は全てのテープ 部分に対する印刷が終了したか否かを判断しているものである。 従って、 例 えば拡大倍数が 2倍の場合において、 文字列の上半分 MUのみ印刷が完了し ているときには否定結果が得られ、 C PU 21はステップ 707に移る。
C P U 21は、 ステップ 707においては、 変数 nを 1インクリメ ントし た後、 次のステップ 708においてマーカ Mを印刷する。 ここで、 マーカ M は、 例えば、 拡大倍数と無関係に一定の大きさの 2つの点で形成される (第 25図参照) 。 なお、 マーカ Mの印刷は、 キャラクタージェネレータ ROM 24のフォント情報として持たせて印刷メモリ 23 aに展開することで実行 しても良く、 また、 印刷メモリ 23 aからへッ ド駆動回路 34への転送経路 上に指令が与えられたときに選択的にオフ ドッ トをオンドッ 卜に強制変換す るオフ オン変換回路を持たせて実行するようにしても良い。
C P U 21は、 テープ T上において、 文字列印刷時に形成された上下の余 白領域の境界と π段目と π + 1段目の各テープ部分 Νの分割線との交点位置 (又は、 この交点及びその隣接する数点) をマーカ Μとして印刷する。 従つ て、 この印刷後のテープを使用するユーザにおいては、 このマーカ Μを基準 にしてテープ Τの上下端を力ッタ等で除去するだけで、 簡易かつ正確に上下 の余白を除去することができ、 複数のテープ部分 (T 1及び Τ 2 ) を張り付 けた際にも上下の文字列間の空白、 不自然な重なり合い等を有効に回避でき る ο
このようにしてマーカ Μを印刷すると、 C P U 2 1はステップ 7 0 9に移 り、 規定量だけテープ Τを空送りし、 これによりラベル先頭部分の空白部分 だけテープ Τを送り出した後、 ステップ 7 0 4に戻る。 これにより、 C P U 2 1は 2段目をのテープ部分に対する印刷を行なう。
このような各テープ部分毎の印刷を繰り返すことにより、 やがて、 最終段 目のテープ部分に対する印刷も終了し (例えば第 2 5図 (A ) のテープ部分 M D参照) 、 ステップ 7 0 6で肯定結果が得られる。
このとき、 じ?11 2 1はステップ7 1 0に進み、 サーマルへッ ド 3 2の印 刷部 (すなわち発熱素子が配置されている位置) からカツタ 3 8、 3 9によ る切断位置までの距離 分 (第 5図参照) だけテープ Tを空送りしてこの処 理手順を完了し、 拡大印刷が指示された時の状態に復帰する。 この空送りに より、 例えばマーカ Mを基準にして 2つに分割されたテープ部分 T 1及び T 2においては、 文字列の終了端からテープ部分 T 1及び T 2の終了端までの 距離が等しい値に保持される。
第 2 5図 (A ) は、 2倍の拡大印刷がなされて装置から排出されたテープ Tを示すものである。 このテープ T上のマーカ Mの位置を基準にして印刷の 完了したテープ Tを、 2つのテープ部分 T 1及び T 2に分割し、 各テープ部 分 T 1及び T 2の上下余白を除去し、 これらテープ部分 T 1及び T 2をテー プ幅方向に並べてファイルの背表紙等に張り付けると、 第 2 5図 (B ) に示 すように、 あたかも幅の広い 1枚のテープにより大きな文字を印刷したよう な大きなラベルを形成することができる。 従って、 上記第 6の実施例によれば、 文字列を部分的に順次印刷してテー プ幅より大きなラベルを形成する際に、 このテープの分割位置を表すマーカ を印刷するようにしたので、 前後端の大きさを各テープ部分で一致させるこ とができるように、 すなわち、 文字ずれを有効に回避できるようにユーザが テープ Tを切断することができる。
また、 上記実施例によれば、 マーカがテープ幅方向の上下余白の領域をも 規定しているので、 このマーカを基準にして不要な上下余白部分を削除する ことができ、 擬似的に幅広のラベルを正確に形成させることができる。
なお、 上記実施例においては、 点を印刷してマーカを形成する場台につい て述べたが、 本発明はこれに限らず、 マーカとして例えば横方向及び縦方向 に延長する十字状のマーク等を用いても良い。
また、 上記実施例においては、 テープ幅方向の上下余白の領域をも分割位 置を示すマーカが表しているものであるが、 テープ幅方向の上下余白の領域 を表すマーカと、 分割位置を示すマ一力とを別個のものとしても良い。
さらに、 上記実施例においては、 テープ幅方向の上下余白を自動的に設け るテープ印刷装置を対象としたが、 上下余白の自動形成機能を持たないテー プ印刷装置に対しても本発明を適用することができる。
上記実施例においては、 分割する位置にマーカを形成する場合について述 ベたが、 併せてテープの最前端、 最後尾にこの種のマーカを印刷するように しても良い。
なお、 上記実施例においては、 通常の印刷の操作子とは異なる拡大印刷の 操作子 (専用又は汎用操作子) を設けて拡大印刷を開始させるものを示した が、 文字列の厲性として印刷種類の厲性を持たせ、 印刷操作子が操作された ときにその厲性を判別して拡大印刷を開始させるようにしても良い。 この場 合には、 文字列に関する種々の厲性も、 拡大印刷が選定されているときには、 それに併せた値とするようにしても良い。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 文字や記号及び種々の指令を入力するための入力手段と、
上記入力手段からの入力文字や記号のデータを記憶する記憶手段と、 テープに印刷を行う印刷へッ ドを備え、 上記記憶手段から読み出された文 字や記号のデータを印刷する印刷手段と、
上記テープを上記印刷へッ ド向けてに供耠し、 印刷後の上記テープを上記 印刷へッ ドの外方に向けて移動させるテープ送り手段と、
上記印刷手段から排出される上記テープを切断するカツタを含む切断手段 上記テープ送り手段を制御し、 かつ、 上記記憶手段に記億された文字や記 号のデータに基づいて印刷を行なわせるべく上記印刷手段を制御する制御手 段とを備え、
上記制御手段が、
入力された文字や記号の印刷中に、 上記入力手段から印刷中止又は電源ォ フの指令が与えられたときに、 上記印刷手段による印刷を中止させる印刷中 止制御部と、
上記テープ送り手段を制御して、 印刷が中止された時点でのテープ位置か ら、 少なく とも上記テープに最後に印刷された文字位置から上記力ッ夕まで までのテープ搬送経路長分の長さだけ、 上記テープを送り出させる空送り制 御部とを有する
ことを特徴とするテープ印刷装置。
2. 入力された文字や記号、 及び又は動作状態を表示する表示手段をさら に備えると共に、
上記制御手段が、 上記空送り制御部が上記テープ送り手段を制御して上記 テープを送り出させている期間中に、 印刷中止メ ッセージを上記表示手段に 表示させる印刷中止表示制御部を有する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のテープ印刷装置。
3. 上記入力手段は、 過去の操作の取消しを指示する取消し操作子を有し ており、 上記制御手段は、 印刷中に与えられた上記取消し操作子からの指令 を印刷中止の指令として取込むことを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2 項に記載のテープ印刷装置。
4 . 入力された 1行以上の文字列をテープに印刺するテープ印刷装置にお いて、
M (Mは 2以上の整数) 個で他の文字と同様な大きさとなる 1 Z M縮小数 字の入力を取込む縮小数字入力取込手段と、
印刷されるべき文字列に N ( Nは 1以上の整数) 個の 1 ZM縮小数字が連 铳している場合に、 M個ずつの 1 縮小数字を他の文字の 1文字分の大き さで印刷すると共に、 最初又は最後に M - 1個以下の 1 Z M縮小数字が残つ たときには、 他の文字の 1文字分の大きさで残った 1 縮小数字を印刷す る印刷手段と
を備えたことを特徴とするテープ印刷装置。
5. 上記縮小数字入力取込手段は、 それぞれの 1 M縮小数字を表す記号 文字の中から、 所定の 1 M縮小数字に対応する記号文字が選択入力された 際に、 当該所定の 1 ZM縮小数字が入力されたとしてこの所定の 1 ZM縮小 数字を取込むように構成されていることを特徴とする請求の範囲第 4項に記 載のテープ印刷装置。
6. テープ送り手段によりテープを走行させながら、 入力された 1行以上 の文字列を印刷へッ ドによってテープに印刷し、 印刷されたテープをカツタ によって切断して、 文字列の前側及び後側に指定された長さの余白を有する ラベルを形成させるテープ印刷装置において、
ラベルに形成される文字列の前側及び後側に設けるべく設定された余白長 さの指定値の種類を取込む余白長さ設定取込手段と、
装填されているテープの幅を検出するテープ幅検出手段と、
上記余白長さ設定取込手段により取込まれた余白長さの指定値の種類が、 装填されているテープの幅によって自動的に余白長さを決定する自動決定種 類の場合に、 上記テープ幅検出手段により検出されたテープ幅情報に基づい て余白長さを決定し、 上記テープ送り手段及び上記印刷へッ ドを制御して、 決定した余白長さの余白をラベルに形成させる余白形成手段と
を有することを特徴とするテープ印刷装置。
7 . テープ送り手段によりテープを走行させながら、 入力された 1行以上 の文字列を印刷へッ ドによってテープに印刷し、 印刷されたテープをカツ夕 によって切断して、 文字列の前側及び後側に指定された長さの余白を有する ラベルを形成させるテープ印刷装置において、
方眼紙における線の交点からなる模様を有する方眼ドッ トパターンの印刷 指令を取込む方眼ドッ トパターン印刷指令取込手段と、
上記文字列の印刷指令時において、 上記方眼ドッ トパターン印刷指令取込 手段が方眼ドッ トパターンの印刷指令を取込んでいれば、 上記文字列を印刷 させると共に、 当該文字列の領域より広い領域に渡って、 方眼ドッ トパター ンを印刷させる印刷制御手段と
を有することを特徴とするテープ印刷装置。
8. テープ送り手段によりテープを走行させながら、 入力された 1行以上 の文字列を印刷へッ ドによってテープに印刷し、 印刷されたテープをカツ夕 によって切断して、 文字列の前側及び後側に指定された長さの余白を有する ラベルを形成させるテープ印刷装置において、
上記テープ送り手段を構成するモータの加速時及び減速時に、 上記印刷へ ッ ドに与える駆動パルス信号のパルス期間に関する情報を保持している駆動 パルス期間情報保持手段と、
上記モータの加速時及び減速時にも文字列を印刷させる印刷モードが指示 されたときに、 上記駆動パルス期間情報保持手段から駆動パルス信号のパル ス期間に関する情報を取出して、 当該パルス期間を有する駆動パルス信号を 上記印刷へッ ドに与える印刷制御手段と
を有することを特徴とするテープ印刷装置。
9 . 上記印刷制御手段が、 上記印刷へッ ドと上記カツ夕間の距離で定まる所定長さより、 前側の余白 の指定長さが短い印刷モードが指示されたときに、 直ちに文字列の印刷を開 始させ、 印刷文字列の先頭位置と上記力ッタ間の長さが指定された前側の余 白長さになったときに文字列の印刷を中断させ、 しかも、 この中断前の印刷 期間での上記モータの加速時及び減速時にも文字列を印刷させる第 1の制御 部と、
この中断状態で上記力ッ夕が作動されたことを確認して文字列の印刷を再 開させ、 再開直後の上記モータの加速時にも文字列を印刷させる第 2の制御 部と
を有することを特徴とする請求の範囲第 8項に記載のテープ印刷装置。
1 0 . 文字や記号を入力するための入力手段と、
上記入力手段からの入力文字や記号のデータを記億する記憶手段と、 装填されているテープの幅を検出するテープ幅検出手段と、
通常印刷を行なう際に入力文字列に対する印刷属性を指定する印刷属性指 定手段と、
印刷が完了したテープをテープ長手方向に N ( Nは 2以上の整数) 分割し た後、 分割したテープ部分をテープ幅方向に隣接して配置したときに、 上記 通常印刷により上記テープに文字列を印刷したときに得られるラベルの N倍 の擬似的ラベルが得られる拡大印刷モードに関する指令情報を取込む拡大印 刷指令取込手段と、
上記記憶手段に記憶された文字や記号のデータと、 上記拡大印刷指令取込 手段に取込まれた拡大倍数 Nの値と、 上記テープ幅検出手段により検出され たテープ幅と、 上記印刷属性指定手段により指定された印刷属性とに基づい て、 テープ長手方向に N分割される各テープ部分についての印刷属性を決定 する印刷属性決定手段と、
上記印刷厲性決定手段により決定された各テープ部分についての印刷属性 に従って、 テープ幅方向に N分割された印刷対象文字列をテープに順次印刷 すると共に、 テープ長手方向での分割位置を表すマーカをテープに印刷する 印刷手段と
を備えることを特徴とするテープ印刷装置。
1 1 . 上記印刷手段は、 印刷可能幅が装填されているテープの幅より狭く 設定される印刷へッ ドを備えており、
上記マーカは、 印刷の際にテープに形成されるテープ幅方向の上下余白と 印刷された文字列の領域との境界を規定し得るように印刷される
ことを特徴とする請求の範囲第 1 0項に記載のテープ印刷装置。
PCT/JP1995/002432 1994-11-29 1995-11-29 Imprimante a bande WO1996016812A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51858296A JP3207860B2 (ja) 1994-11-29 1995-11-29 テープ印刷装置及び方法
US08/682,716 US5795086A (en) 1994-11-29 1995-11-29 Tape printing device
EP95938605A EP0742103B1 (en) 1994-11-29 1995-11-29 Tape printer
DE69519371T DE69519371T2 (de) 1994-11-29 1995-11-29 Streifendrucker
HK98115519A HK1014170A1 (en) 1994-11-29 1998-12-24 Tape printer

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/294219 1994-11-29
JP6/294220 1994-11-29
JP29422094 1994-11-29
JP29421994 1994-11-29
JP6/296362 1994-11-30
JP29636294 1994-11-30
JP30335994 1994-12-07
JP6/303359 1994-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996016812A1 true WO1996016812A1 (fr) 1996-06-06

Family

ID=27479619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002432 WO1996016812A1 (fr) 1994-11-29 1995-11-29 Imprimante a bande

Country Status (9)

Country Link
US (5) US5795086A (ja)
EP (6) EP0997300B8 (ja)
JP (1) JP3207860B2 (ja)
KR (1) KR100363853B1 (ja)
CN (4) CN1081990C (ja)
CA (1) CA2182264A1 (ja)
DE (4) DE69535836D1 (ja)
HK (4) HK1042452A1 (ja)
WO (1) WO1996016812A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003343A1 (en) * 1996-07-23 1998-01-29 Casio Computer Co., Ltd. Tape printers
AU714858B2 (en) * 1996-07-23 2000-01-13 Casio Computer Co., Ltd. Tape printers
US6134016A (en) * 1996-08-20 2000-10-17 King Jim Co., Ltd. Character information printing apparatus
US9346296B2 (en) 2009-03-31 2016-05-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9409425B2 (en) 2009-03-31 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9427988B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9493016B2 (en) 2008-12-25 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498997B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9539837B2 (en) 2009-12-16 2017-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9573401B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9656495B2 (en) 2009-12-28 2017-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595450A (en) * 1992-06-11 1997-01-21 Esselte N.V. Label printing apparatus with display
CA2107746A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Masahiko Nunokawa Tape printing device and tape cartridge used therein
DE69535836D1 (de) * 1994-11-29 2008-10-23 Seiko Epson Corp Banddruckvorrichtung
US6461350B1 (en) 1995-11-22 2002-10-08 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical-assisted lipectomy
EP0820033B1 (de) * 1996-07-19 2004-10-13 Esselte Banddruckgerät
JPH10138569A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 King Jim Co Ltd 文字情報処理装置
JP3397111B2 (ja) * 1997-11-27 2003-04-14 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置における分割画像作成方法および分割画像印刷方法並びにそれらの装置
JP3580470B2 (ja) * 1998-02-06 2004-10-20 日立プリンティングソリューションズ株式会社 記録装置におけるロール紙の印刷方法
TW415889B (en) * 1998-02-06 2000-12-21 Casio Computer Co Ltd Tape printing apparatus
JP2000218890A (ja) 1998-11-27 2000-08-08 Seiko Epson Corp 長尺印刷を行うための印刷システム
GB0001913D0 (en) * 2000-01-27 2000-03-22 Esselte Nv Printing device
GB0118639D0 (en) * 2001-07-31 2001-09-19 Esselte Nv Method and apparatus for printing complex characters
JP3626124B2 (ja) * 2001-08-27 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷方法
JP3994804B2 (ja) * 2002-06-25 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置及びテープカセット
JP2004098656A (ja) * 2002-07-17 2004-04-02 Canon Inc 印刷装置および印刷方法
KR20050010472A (ko) * 2003-07-16 2005-01-27 세이코 엡슨 가부시키가이샤 테이프 인쇄장치, 라벨 작성방법, 테이프 인쇄장치의데이터 처리방법, 인쇄 시스템, 인쇄 시스템의 라벨작성방법 및 기억매체
US7195409B2 (en) * 2003-08-27 2007-03-27 King Jim Co., Ltd. Apparatus, method and program for producing small prints
JP3885790B2 (ja) * 2003-09-29 2007-02-28 ブラザー工業株式会社 テープ作成装置
JP4599827B2 (ja) * 2003-10-31 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷装置のデータ処理方法
JP4375040B2 (ja) * 2004-02-12 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷方法
JP4561744B2 (ja) * 2004-09-24 2010-10-13 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置及びテープカセット
EP1813431B1 (en) * 2004-09-24 2012-12-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
JP4345695B2 (ja) * 2005-03-16 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 シート処理装置、シート処理装置のシート処理方法、プログラム
US7930958B2 (en) 2005-07-14 2011-04-26 Provo Craft And Novelty, Inc. Blade housing for electronic cutting apparatus
JP4630163B2 (ja) * 2005-09-12 2011-02-09 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタの画像編集装置、テーププリンタの画像編集方法、プログラムおよびテーププリンタ
JP2007245663A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
GB0706788D0 (en) * 2007-04-05 2007-05-16 Dymo Nv Tape printing apparatus
JP5024023B2 (ja) 2007-12-19 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタの送り駆動方法およびそのプログラム
WO2010113782A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 テープカセット
WO2011028593A2 (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Provo Craft And Novelty, Inc. Crafting apparatus including a workpiece feed path bypass assembly and workpiece feed path analyzer
US20110280999A1 (en) 2009-12-23 2011-11-17 Provo Craft And Novelty, Inc. Foodstuff Crafting Apparatus, Components, Assembly, and Method for Utilizing the Same
JP2011189534A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP5505022B2 (ja) * 2010-03-26 2014-05-28 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP5664125B2 (ja) * 2010-10-28 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および記録紙位置決め方法
JP5803093B2 (ja) * 2010-12-02 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその制御方法
US8471878B2 (en) * 2011-02-24 2013-06-25 Cobra Systems, Inc. Sign maker templates for producing centered labels and methods of use
JP5909871B2 (ja) * 2011-04-28 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5810609B2 (ja) * 2011-04-28 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN103507448B (zh) * 2012-06-29 2016-08-03 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印控制方法及打印机
JP6144093B2 (ja) * 2013-04-12 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 ラベルデータ生成方法、プログラム、ラベルデータ生成装置およびラベル作成システム
GB2519525A (en) * 2013-10-22 2015-04-29 Videojet Technologies Inc Machine and method of operation
CN105269983B (zh) * 2014-06-16 2017-10-27 上海寺冈电子有限公司 自动调整标签长度的控制方法及控制器
US20180056676A1 (en) * 2015-03-12 2018-03-01 Seiko Epson Corporation Label creating method, program, tape printing device, and cable label
CN106515231B (zh) * 2015-09-15 2020-03-31 山东新北洋信息技术股份有限公司 标记纸打印控制方法及打印机
JP6897321B2 (ja) * 2017-05-29 2021-06-30 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
CN109484038B (zh) * 2018-12-26 2024-04-19 深圳市美松智能设备有限公司 一种打印机的硬件***
US11494140B2 (en) * 2021-03-04 2022-11-08 Cacotec Corporation Printing of clothing labels

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283478A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Nec Corp 印字指令信号発生方式
JPH04246569A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd プリンタ
JPH05305749A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH0691964A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH06243135A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH06320826A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814697B2 (ja) * 1979-04-09 1983-03-22 東芝テック株式会社 伝票認証分割印字の電子キヤツシュレジスタ−
JPS56103780A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Nec Corp Character printing control device
JPS5774171A (en) * 1980-10-29 1982-05-10 Hitachi Ltd Printing machine
JPS5954571A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Hitachi Ltd プリンタ−
JPS6071266A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Fujitsu Ltd 印字制御方式
JPS60132769A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Mitsubishi Electric Corp ドツトプリンタ装置
JPS60233980A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp 拡大ハ−ドコピ−作成装置
JPS60247578A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷装置
JPH0712194B2 (ja) * 1984-07-13 1995-02-08 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPS6167125A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Hitachi Ltd ワードプロセッサ
JPS6195952A (ja) * 1984-10-15 1986-05-14 ガ−バ−・サイエンテイフイツク・プロダクツ・インコ−ポレ−テツド 各種の構成でテキスト及び他のキヤラクタを発生する装置
DK158858C (da) * 1986-05-27 1990-12-24 Brueel & Kjaer As Apparat til bestemmelse af koncentrationen af en paramagnetisk gas ved maaling af gastrykket under paatrykning af et ac-magnetfelt
JP2503465B2 (ja) * 1986-12-26 1996-06-05 ブラザー工業株式会社 テ―プ作成装置の印刷方法
US5188469A (en) * 1988-10-14 1993-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape feed cassette with tape cutter and guide
US5033889A (en) * 1989-03-20 1991-07-23 General Signal Corporation Open loop carriage control for dot-matrix printer using tables
JP3166206B2 (ja) * 1990-08-29 2001-05-14 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタ及びその制御方法
EP0475625B1 (en) * 1990-08-31 1996-05-22 New Oji Paper Co., Ltd. Printer having a sheet cutter
US5120290A (en) * 1990-11-26 1992-06-09 Otto Bay System for positioning cutting and folding computer generated drawing pages
MY124305A (en) * 1991-01-31 2006-06-30 Casio Computer Co Ltd Tape printer.
US5253334A (en) * 1991-01-31 1993-10-12 Casio Computer Co., Ltd. Tape printer
JP2536322B2 (ja) * 1991-03-28 1996-09-18 ブラザー工業株式会社 テ―プ印字装置
JP2508933B2 (ja) * 1991-03-28 1996-06-19 ブラザー工業株式会社 テ―プ印字装置
JPH0530574A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp Catv回線利用の自動検針システム
JPH0542749A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Nec Corp 印刷中断処理装置
JP2556233B2 (ja) * 1992-01-07 1996-11-20 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP3350082B2 (ja) * 1992-01-13 2002-11-25 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JPH05205084A (ja) * 1992-01-23 1993-08-13 Tokyo Electric Co Ltd バーコードプリンタ
JP3212039B2 (ja) * 1992-02-21 2001-09-25 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2556238B2 (ja) * 1992-04-30 1996-11-20 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2857642B2 (ja) 1992-06-19 1999-02-17 株式会社東邦ビジネス管理センター Ocrシステム
JP2629527B2 (ja) * 1992-07-22 1997-07-09 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
CA2107759A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Masahiko Nunokawa Tape printing device
CA2107746A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Masahiko Nunokawa Tape printing device and tape cartridge used therein
JPH06115166A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Kingujimu:Kk テープ印刷装置
JPH06155809A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Brother Ind Ltd ドットプリンタ
JPH06198961A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Brother Ind Ltd 文書処理装置の登録用ドットパターンデータ処理装置
JP2768192B2 (ja) * 1993-01-07 1998-06-25 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2718612B2 (ja) * 1993-01-12 1998-02-25 日東電工株式会社 印字装置
JP2570091B2 (ja) * 1993-03-30 1997-01-08 マックス株式会社 テーププリンタ
GB9314386D0 (en) * 1993-07-12 1993-08-25 Esselte Dymo Nv A cassette for a thermal printer
US5636926A (en) * 1993-09-06 1997-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape-shaped label producing device
US5524993A (en) * 1993-10-06 1996-06-11 Monarch Marking Systems, Inc. Automatic print speed control for a barcode printer
JPH07125374A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 King Jim Co Ltd レイアウト表示装置
JP3130194B2 (ja) * 1993-11-09 2001-01-31 株式会社キングジム テープ印刷装置及び方法
JP3578280B2 (ja) * 1993-11-10 2004-10-20 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
JPH07156477A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
US5496119A (en) * 1993-12-29 1996-03-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer having a display
JPH081091A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Suzuki Motor Corp 超音波振動子の駆動装置
JP2940404B2 (ja) * 1994-08-10 1999-08-25 ブラザー工業株式会社 ラベル作成装置
DE69535836D1 (de) * 1994-11-29 2008-10-23 Seiko Epson Corp Banddruckvorrichtung
JPH08268638A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Star Micronics Co Ltd 用紙排出装置
JPH0976584A (ja) * 1995-09-19 1997-03-25 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
US5838346A (en) * 1996-09-23 1998-11-17 Pitney Bowes Inc. Scanning printhead for printing on a moving medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283478A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Nec Corp 印字指令信号発生方式
JPH04246569A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd プリンタ
JPH05305749A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH0691964A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH06243135A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH06320826A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0742103A4 *

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003343A1 (en) * 1996-07-23 1998-01-29 Casio Computer Co., Ltd. Tape printers
US5951174A (en) * 1996-07-23 1999-09-14 Casio Computer Co., Ltd. Tape printers
AU714858B2 (en) * 1996-07-23 2000-01-13 Casio Computer Co., Ltd. Tape printers
US6134016A (en) * 1996-08-20 2000-10-17 King Jim Co., Ltd. Character information printing apparatus
US9498997B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9682584B2 (en) 2008-12-25 2017-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US11479053B2 (en) 2008-12-25 2022-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US10189284B2 (en) 2008-12-25 2019-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9493016B2 (en) 2008-12-25 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9855779B2 (en) 2008-12-25 2018-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9656497B2 (en) 2008-12-25 2017-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US10744798B2 (en) 2008-12-25 2020-08-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498998B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9511609B2 (en) 2008-12-25 2016-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9511611B2 (en) 2008-12-25 2016-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9511610B2 (en) 2008-12-25 2016-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9533522B2 (en) 2008-12-25 2017-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9539838B2 (en) 2008-12-25 2017-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape Cassette
US9656496B2 (en) 2008-12-25 2017-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9566812B2 (en) 2008-12-25 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US10201988B2 (en) 2009-03-31 2019-02-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US10675894B2 (en) 2009-03-31 2020-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US11707938B2 (en) 2009-03-31 2023-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9346296B2 (en) 2009-03-31 2016-05-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US11052685B2 (en) 2009-03-31 2021-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9403389B2 (en) 2009-03-31 2016-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498987B2 (en) 2009-03-31 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9592692B2 (en) 2009-03-31 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498988B2 (en) 2009-03-31 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9427988B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9409425B2 (en) 2009-03-31 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US10226949B2 (en) 2009-03-31 2019-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9802432B2 (en) 2009-06-30 2017-10-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9676217B2 (en) 2009-06-30 2017-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US11225099B2 (en) 2009-06-30 2022-01-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9573401B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9539837B2 (en) 2009-12-16 2017-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US10265982B2 (en) 2009-12-28 2019-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US11135862B2 (en) 2009-12-28 2021-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette with indicator portion having pressing and non-pressing portion for indentifying tape type
US9656495B2 (en) 2009-12-28 2017-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
CN1385314A (zh) 2002-12-18
EP0936076A3 (en) 2001-06-13
EP1167049A1 (en) 2002-01-02
CN1199803C (zh) 2005-05-04
EP0936076B1 (en) 2005-11-09
EP0997300A3 (en) 2001-06-06
DE69519371D1 (de) 2000-12-14
EP0997300B8 (en) 2009-01-07
DE69534606D1 (de) 2005-12-15
EP0997300A2 (en) 2000-05-03
CN1385312A (zh) 2002-12-18
EP0742103A1 (en) 1996-11-13
DE69535836D1 (de) 2008-10-23
US6050734A (en) 2000-04-18
CN1081990C (zh) 2002-04-03
EP0940263A2 (en) 1999-09-08
CN1385313A (zh) 2002-12-18
EP0742103B1 (en) 2000-11-08
DE69535268D1 (de) 2006-11-23
US5860752A (en) 1999-01-19
HK1026401A1 (en) 2003-04-23
JP3207860B2 (ja) 2001-09-10
HK1014170A1 (en) 1999-09-24
EP0742103A4 (en) 1997-04-16
KR100363853B1 (ko) 2003-05-16
DE69519371T2 (de) 2001-03-15
EP0940263B1 (en) 2006-10-11
DE69534606T2 (de) 2006-05-24
EP1170139A1 (en) 2002-01-09
US6270269B1 (en) 2001-08-07
CA2182264A1 (en) 1996-06-06
US5795086A (en) 1998-08-18
EP0997300B1 (en) 2008-09-10
US6146034A (en) 2000-11-14
CN1180939C (zh) 2004-12-22
CN1234536C (zh) 2006-01-04
DE69535268T2 (de) 2007-02-01
CN1143928A (zh) 1997-02-26
HK1042452A1 (zh) 2002-08-16
EP0940263A3 (en) 2001-06-13
EP0936076A2 (en) 1999-08-18
HK1042451A1 (zh) 2002-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996016812A1 (fr) Imprimante a bande
EP0577247B1 (en) Tape print device
JP3693429B2 (ja) テープ印刷装置
US6089771A (en) Tape printing method
JPH0473188B2 (ja)
JPH061000A (ja) 印字装置
KR19980041951A (ko) 문자정보 처리장치
JP3547407B2 (ja) テープ印刷装置
JPH0966632A (ja) テーププリンタ
JP2004042645A (ja) テープ印刷装置
EP0573262A1 (en) Wordprocessing device
JP3249687B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP3050469B2 (ja) テープ印字装置
JP2560958B2 (ja) テープ印字装置
JPH07276715A (ja) 任意行数のブロックを複数印字可能なテープ印字装置
JP2004025887A (ja) テープ印刷装置
JPH05177901A (ja) 印字装置
JP2003226056A (ja) 長尺媒体印刷装置
JPH06110891A (ja) 文書作成装置
JP3438435B2 (ja) テーププリンタ
JP3234281B2 (ja) ラベル印字装置
JP3445661B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP2001187469A (ja) 長尺印刷媒体印刷装置
JPH05324641A (ja) テープ印字装置
JPH07205495A (ja) テープ印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95192150.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960704163

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2182264

Country of ref document: CA

Ref document number: 1995938605

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08682716

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995938605

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995938605

Country of ref document: EP