JPH04231753A - トルク伝達装置 - Google Patents

トルク伝達装置

Info

Publication number
JPH04231753A
JPH04231753A JP3127096A JP12709691A JPH04231753A JP H04231753 A JPH04231753 A JP H04231753A JP 3127096 A JP3127096 A JP 3127096A JP 12709691 A JP12709691 A JP 12709691A JP H04231753 A JPH04231753 A JP H04231753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission device
torque transmission
flywheel mass
clutch
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3127096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616646B2 (ja
Inventor
Wolfgang Reik
ライク ヴォルフガング
Johann Jaeckel
イェッケル ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27570624&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04231753(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPH04231753A publication Critical patent/JPH04231753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616646B2 publication Critical patent/JP3616646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/72Features relating to cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1203Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by manufacturing, e.g. assembling or testing procedures for the damper units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/163Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material fluid acting as a lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/165Sealing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • F16F15/302Flywheels comprising arrangements for cooling or thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/703Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/706Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the axially movable pressure plate is supported by leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/02Overheat protection, i.e. means for protection against overheating
    • F16D2300/021Cooling features not provided for in group F16D13/72 or F16D25/123, e.g. heat transfer details
    • F16D2300/0212Air cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/02Special physical effects, e.g. nature of damping effects temperature-related

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトルク伝達装置に関する
【0002】
【従来技術】この種のトルク伝達装置は、たとえばDE
−OS3721705により公知となっている。この装
置は、内燃機関の出力軸に取付け可能の第1のフライホ
イールマスと、摩擦クラッチ等のクラッチを介して伝動
装置と接続又は遮断可能の第2のフライホイールマスと
を有している。これらのマスは、ころがり支承部を介し
て相互に回転可能に支承されており、双方の間には減衰
装置が備えられている。この減衰装置は、環状室内に収
容されている。この環状室は、第1のフライホイールマ
スの各部分を利用して形成され、周方向に働く蓄力器を
有し、少なくとも部分的に粘性媒体が充填され、かつま
た少なくとも外気に対して実質的に密封しておくことが
できる。そのさい、摩擦クラッチは、そのカバーを介し
て第2のフライホイールマスに取付けられている。
【0003】この種の、分割されたフライホイールマス
、ないしは2個のマスを有するフライホイールは、車両
に使用され、その効果が実証されており、これまで特に
、エンジンと伝動装置との駆動ユニットが横向きの車両
のように、軸方向の組付けスペースが極端に狭い車両以
外の車両、すなわち主としてエンジンと伝動装置の縦置
き型の車両に用いられてきた。駆動ユニットの組付けス
ペースが極めて限られた車両、特にエンジンと伝動装置
の横置きの車両の場合には、この種の2質量体を有する
フライホイールは、まさにスペースが限られているため
に、技術的に当然用いられるべきところに用いることが
できなかったのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、軸方向寸法が小さくすることにより、横向き駆動
ユニットの場合にも使用できるトルク伝達装置を製作す
ることにある。加えて、フライホイールマスを相互に申
し分なく支承し、最適の機能と最適のトルク率及び減衰
率が保証されるようにする。更にまた、この装置を簡単
な構造にし、廉価に製造でき、簡単に組立て可能なもの
にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、クラッチのカバーが、減衰装置の蓄力器用の、環
状室内へ突入する負荷区域を保持するようにすることで
達成される。トルク伝達装置をこのように構成すること
により、通常、蓄力器から第2のフライホイールマスへ
トルクを伝達するのに役立ち、2つのフライホイールマ
スの間に軸方向に設けられたフランジが不要となる。こ
の結果、2つのフライホイールマスを軸方向に互いに近
付けることができ、所要スペースが低減される。特に簡
単かつ廉価に構成するには、クラッチのカバーと負荷区
域を一体に構成すればよい。
【0006】大気ないしは外界に対し少なくとも実質的
に密封され、少なくとも部分的に粘性媒体が充填された
、蓄力器を受容する環状室を備えたトルク伝達装置の場
合、環状室の密封を、この環状室を形成する構造部材と
カバー外側との間に少なくとも1つのシールを配置する
ことによって行なうのが、特に有利である。そのさい、
このシールを環状室を形成する構造部品の一つにより保
持するようにするのがよい。また、そのさいシールは、
カバーの、相応に適合させた外側輪郭に密接させること
ができる。更に、シールは、カバーにリンク結合させて
おき、環状室を形成する1つの構造部品に密封接触させ
ておくのがよい。
【0007】トルク伝達装置の構成にさいして、特に有
利なのは、クラッチのカバーが、カバーを保持するフラ
イホイールマスを包み込むようにすることである。そう
するために、クラッチカバーは、軸方向に延びる部分を
有するようにし、この部分が第2のフライホイールマス
に軸方向にかぶさるようにし、このマスと少なくともト
ルク伝達のために結合されるようにしておく。カバーは
、そのさい、第2のマスの外側輪郭上に、マスと心合せ
されるように取付けられる。第2マスへのクラッチカバ
ーの固定は、たとえば溶接により行なうか、又はカバー
のところへのスタンピング部を設けることで行なう。
【0008】少なからぬ使用例の場合、負荷区域は、摩
擦クラッチのカバーに取付けた少なくとも1つの構成部
材により形成するのも有利である。このように構成する
と、環状室内の蓄力器用負荷区域と摩擦クラッチとの間
に解離可能の結合が可能となる。この結果、クラッチと
クラッチ板は、双方のフライホイールマスを2マスフラ
イホイールへ組付けたのちに、はじめて組付けられる。 そのさい、負荷区域を形成する構成部品は、カバーの外
縁に取付け可能にするのがよい。そうすることにより、
クラッチには従来の形式のカバーを用いることができる
【0009】もう一つの、本発明の特徴は、クラッチの
カバーが、ダイアフラム様の構成部品を介して第2のフ
ライホイールマスと結合されている点である。このダイ
アフラム様構成部材により、第2のマスに対しクラッチ
カバーを軸方向にも半径方向にも位置決めすることがで
きる。この構成部材は、またクラッチのカバーの薄板材
料より著しく薄くすることができる。この種のダイアフ
ラム状構成部材は、有利には、クラッチのカバーの外縁
部に取付け、第2のフライホイールマスを包み込むよう
にすることができる。この構成部材をクラッチカバーに
取付けるには、カバー縁部と、同じくカバー縁部に取付
けられ蓄力器用負荷区域を形成している構成部材との間
に、ダイアフラム様構成部材の、半径方向で外側の区域
が軸方向に挟み付けられるようにする。第2のフライホ
イールマスにダイアフラム様構成部材を取付けるには、
この構成部材の、第2のフライホイールマスを包んでい
る区域にスタンピング部を設け、これらが第2のマスの
相応の凹所ないしみぞと係合するようにする。それによ
って、軸方向の結合、回転不能の結合いずれもが可能と
なる。
【0010】更に、トルク伝達装置の機能にとって有利
なのは、カバーと第2のフライホイールマスとの間に設
けられたダイアフラム状のトルク伝達手段が、第2フラ
イホイールマスの、クラッチとは反対の側を半径方向に
被覆するようにすることである。ダイアフラム状構成部
材は、摩擦面を有する第2フライホイールマスと、粘性
媒体が部分的に充填された環状室との間で断熱材として
役立つような構成及び配置にするのが有利である。第2
のマスの冷却を改善するには、このマスと、このマスを
半径方向に覆うダイアフラム状構成部材区域との間に、
半径方向で内方及び外方へ開いた半径方向通気通路を設
けておく。
【0011】もう一つの発明によれば、環状室が少なく
とも実質的に密封されるか密封され、第2のフライホイ
ールマスが摩擦面を有するトルク伝達装置の場合に、有
利には、密封された環状室が、半径方向内方へ最大、摩
擦面の半径方向延びの半分まで延びるようにされている
。こうすることによって、軸方向に特にコンパクトな構
成形式が可能になる。なぜなら蓄力器を、その負荷区域
と一緒に半径方向外方へずらすことができるからである
【0012】このトルク伝達装置の構成するさい、一般
的に言って特に有利なのは、2個のフライホイールマス
が、互いに少なくとも半径方向に密封環状室の内部で中
間スペースを隔てて向い合うようにし、有利には直接に
隣接するようにした場合である。この構成の場合には、
要するに、通常存在する半径方向内方へ比較的長く延び
ている蓄力器負荷用フランジが不要となるので、軸方向
に特にコンパクトな構成形式が可能になる。本発明によ
るこのトルク伝達装置の構成の場合、第1のフライホイ
ールマスが、直接に内燃機関に隣接する半径方向フラン
ジ区域を有するようにするのが有利である。この区域を
介して、第1のフライホイールマスは内燃機関の出力軸
と回動不能に結合され、第2のフライホイールマスは、
その摩擦面の半径方向延びの少なくとも半分にわたって
、僅かの間隔をおいてこのフランジ区域に隣接し、有利
には直接この区域に、僅かの中間スペースを隔てて向い
合うか、ないしは境を接するようにする。以上説明した
本発明による諸特徴を適用することにより、多くの使用
例の場合にトルク伝達装置を、第2のフライホイールマ
スが、その半径方向延びのほとんど全長にわたって、第
1のフライホイールマスの半径方向フランジ区域に隣接
するように構成することができる。更に、本発明による
構成上の特徴を利用することにより、第1のフライホイ
ールマスを、その環状室の、半径方向内方に中空体とし
て構成でき、この中空体が第2のフライホイールマスを
少なくともほぼ軸方向に受容することができる。
【0013】本発明の別の特徴によれば、ころがり支承
部が、半径方向で摩擦面内方に、かつまた摩擦面の少な
くともほぼ軸方向高さに位置している。これは、要する
に、ころがり支承部ないしころがり軸受の軸方向延びの
区域に摩擦面が設けられていることを意味し、それによ
って、第2フライホイールマスの軸方向延びが比較的小
さく維持できるのである。
【0014】2個のフライホイールマスの間に存在する
中間スペースは、有利には冷却空気流を通すのに役立て
ることができる。そのさい、第1のフライホイールマス
の半径方向フランジ区域に、有利には双方のフライホイ
ールマスの互いに向い合った区域に、軸方向の穴を設け
ておき、これらの穴が中間スペースと連通するようにす
る。更に、第2のフライホイールマスが、半径方向でそ
の摩擦面の内側、ないしは半径方向でころがり支承部の
外側に、軸方向の穴を有し、これらの穴が同じく中間ス
ペースに開口するようにすることができる。冷却を更に
改善するためには、第2のフライホイールマスに更に別
の穴を設けて、これらの穴が中間スペースから出て、伝
動装置と結合可能のフライホイールマスの摩擦面の、半
径方向外方に開くようにする。更に別の冷却の最適化は
、次のように達成される。すなわち、第2フライホイー
ルマスの、半径方向内方の穴と、半径方向で更に外方に
位置する穴とが、通気管ないし通気みぞを介して互いに
連通するようにする。これらの通気管ないし通気みぞは
、2つのフライホイールマスの互いに向き合った面のう
ちの少なくとも1つの面に設けておく。有利には、これ
らの通気みぞは、第2のフライホイールマスの、摩擦面
とは反対の側に設けておく。その場合には、簡単に製作
できるからである。以上に述べた冷却空気流を通す諸措
置は、個々に実施してもよいし、任意の組合せで実施し
てもよい。
【0015】本発明の更に別の思想ないしは別の構成に
よれば、トルク伝達装置の第1のフライホイールマスが
、内燃機関出力軸に取付けるための、半径方向に延びる
ディスク状区域を有するようにすることができる。この
ディスク状区域は、第2のフライホイールマスの方向で
半径方向外方に、軸方向に向いた、ないしは軸方向に延
びる区域を有している。これらの軸方向区域は、環状室
を半径方向外方へ向って制限している。これら軸方向区
域に続いて、半径方向内方に延びる壁部が設けられてい
る。この壁部の最小直径は、第2フライホイールマスの
摩擦面外径より大きくするのが有利である。このような
構成により、伝動装置と結合可能の第2フライホイール
マスが、環状室により取囲まれた第1フライホイールマ
ス内室内へ、少なくとも部分的に軸方向に突入すること
ができる。この場合、少なからぬ使用例の場合に有利な
のは、第2フライホイールマスの、半径方向外方の輪郭
ないし区域をも環状室の形成ないし密閉に利用すること
である。特に有利なのは、第2フライホイールマスと協
働するクラッチないしクラッチ板の摩擦外径を、蓄力器
の、半径方向で最も内方の区域が存在する円の直径より
小さくすることである。こうすることで、第2フライホ
イールマスを、場合によってはクラッチ板ないし摩擦ク
ラッチをも、中空体を形成する第1フライホイールマス
に少なくとも部分的に軸方向及び半径方向に統合するこ
とができる。
【0016】第1フライホイールマスの、半径方向内方
に延びる壁部は、クラッチカバーの、軸方向に延びる区
域、又はクラッチカバーと結合され負荷区域を形成ない
し保持する構成部材を取囲むようにするのが有利である
【0017】環状室を半径方向内方へ密封するには、双
方のフライホイールマスの間の中間スペース内にシール
を配置するのが有利である。この半径方向で内方のシー
ルは、この中間スペースないし間隙を半径方向で更に外
方に位置する環状スペースに対して密封し、内燃機関と
結合されるフライホイールマスの摩擦面の少なくともほ
ぼ半径方向で外方の区域に配置しておくことができる。 このシールは、また、第1フライホイールマスとクラッ
チカバーとの間、もしくは第1フライホイールマスとク
ラッチカバーに結合され負荷区域を形成ないし保持する
構成部材との間で機能するように配置される。
【0018】第1フライホイールマスにより保持される
半径方向壁部により、環状室のトルソ状区域が制限され
るが、この壁部は、半径方向外方から内方へ湾曲するよ
うに、ないしは弓状に延びるように構成することができ
る。そのさい、この壁部は薄板成形品によって形成する
のが有利である。また、この壁部は、蓄力器の直径の半
分にわたって半径方向で内方へ延びるようにすることが
できる。
【0019】トルク伝達装置の冷却のために特に有利な
構成は、第2フライホイールマスの半径方向で更に外方
に位置する穴が、半径方向で、第2フライホイールマス
、ないしはこれと協働するクラッチ板の摩擦面の摩擦外
径とクラッチカバーとの間に、それもクラッチ側へ開く
ようにする場合である。また、外側取付け縁の区域及び
(又は)クラッチカバーの軸方向区域に穴ないしカット
アウト部を設けておくのが有利である。これらの穴ない
しカットアウト部が、第2フライホイールマスの穴と協
働する。冷却には、更に、摩擦面を保持するフライホイ
ールマス内にも通気通路を設けておくことができる。 これら通路は、このフライホイールマスの摩擦面と反対
の側に設けておく。
【0020】単独もしくは既述の冷却措置と組合わせて
用いることのできる別の冷却措置によれば、第2フライ
ホイールマスの摩擦面及び(又は)摩擦クラッチの加圧
板の区域に、半径方向に延びる開放通路形式の軸方向く
ぼみが設けられている。そのさい、このくぼみは、有利
には、半径方向に外方へも、内方へも、相応の摩擦面の
延びにわたって延びるようにすることができる。これら
の通路状のくぼみ、ないしみぞは、その場合、周方向に
傾斜して延び、場合によっては湾曲した、ないしは弓形
の形態を有している。
【0021】内燃機関に取付け可能の第1フライホイー
ルマスと、クラッチ及びクラッチ板を介し伝動装置と接
続又は遮断可能の、摩擦面を有する第2フライホイール
とを有するトルク伝達装置であって、これらフライホイ
ールマスが、ころがり支承部を介して互いに相対的に回
転可能に支承されており、これら2つのフライホイール
マスの間には、ばねを有する減衰装置が備えられ、この
減衰装置は、少なくとも実質的に密封された、粘性媒体
の充填された環状室に収容されており、この環状室は、
部分区域にわたってばねの円形横断面に密封するトルソ
状の部分を含んでおり、更にこの環状室の密封は、互い
に相対的に回転する2つの構造部材の間に配置された少
なくとも1個のシールにより行われ、トルソ状部分が、
少なくとも一方のフライホイールマスの複数部分を利用
して形成されている形式のものの場合、本発明の別の構
成によれば、トルソ状の部分及び(又は)シールを、半
径方向で第2フライホイールマスの外方に設けておくの
が特に有利である。
【0022】また、フライホイールマスは、トルソ状の
部分の、ほぼ半径方向で内方に、隙間を隔てて互いに少
なくともかなりの半径方向区域にわたって向い合うよう
にするか、ないしは互いに境を接するようにするのが、
特に有利である。この区域は、第2フライホイールマス
の半径方向の延びの少なくとも50%にわたるようにす
るのが好ましい。
【0023】出費の低減のためには、第1のフライホイ
ールマスに保持されたスタータのリングギヤが、環状室
ないし環状室のトルソ状部分を形成する区域によって構
成されるようにする。この区域は、そのさい、スタータ
のリングギヤが、クラッチカバーを取囲むように、それ
も、第2フライホイールマスと協働するクラッチ板が設
けられている少なくともほぼ軸方向の区域で取囲むよう
に構成して置くことができる。また、リングギヤを形成
する構成部材は、ほぼ円筒形に延びる外側区域を有して
おり、この区域が、トルソ状部分に受容された蓄力器の
、軸方向でほぼ全外径にわたって延びている。
【0024】クラッチカバーにより保持された負荷区域
、ないしフライホイールマスの一つにより構成されたト
ルク伝達手段は、これらと協働するばねの少なくともほ
ぼ全直径にわたって半径方向に延びるように構成してお
くことができる。そのさい、他方のフライホイールは、
負荷区域の両側に同じくばね用の支持部を有するように
することができる。
【0025】内燃機関の出力軸にトルク伝達装置を取付
けるために、第1フライホイールマスに設けられたねじ
穴は、2つのフライホイールマスを相互に回転可能に支
承するころがり支承部の内径より小さい直径の円上に設
けておくのが、あくまで一般的に言って有利である。
【0026】少なからぬ使用ケースの場合に有利なのは
、内燃機関と結合可能の第1フライホイールマスを取付
けるねじ継手直径部が、半径方向でころがり支承部の外
方に位置するようにするのが有利である。このように構
成すると、比較的小さな、そして手頃な価格のころがり
軸受を用いることができる。
【0027】内燃機関に取付け可能の第1フライホイー
ルマスと、クラッチを介して伝動装置と接続又は遮断可
能の第2フライホイールマスとを有するトルク伝達装置
であって、これらフライホイールマスがころがり支承部
を介して互いに相対回転可能に支承され、双方のマスの
間には周方向に作用する蓄力器を有する減衰装置が備え
られている形式の場合、特に有利なのは、次のように構
成する場合である。すなわち何らかの部材、たとえば伝
動装置軸を通すための中空スペースを取囲むころがり支
承部が、内燃機関の出力軸に第1のマスを取付けるため
に、一方のマスの、エンジンとは反対の側からねじ込み
可能のねじのねじ結合穴より、少なくとも実質的に小さ
い直径の円上に備えられるようにし、更に、他方のマス
内には、少なくともほぼねじ穴と整列せしめられた貫通
穴を設けておき、これらの穴を、少なくとも、ねじ締め
工具が通る寸法にしておくようにするのである。少なか
らぬ使用ケースの場合、これらの貫通穴を、取付け用ね
じが、特にねじヘッドが軸方向に通れるだけの寸法にし
ておくのが有利である。
【0028】トルク伝達装置の構成と機能にとって特に
有利なのは、支承部が、フライホイールマスの一方に設
けられた軸方向延長部を取囲むようにする場合である。 この軸方向延長部を相応のフライホイールマスと一体に
構成しておくと有利である。しかしまた、少なからぬ使
用例の場合、ころがり支承部により取囲まれた延長部を
、相応のフライホイールマスの半径方向内方区域に取付
けた管ないしスリーブ状構成部品により構成するのも有
利である。このスリーブ状構成部品は、相応のフライホ
イールマスの、半径方向で内方の区域に取付けておくこ
とができる。内燃機関の出力軸と連結可能のフライホイ
ールマスに、そのような軸方向延長部を有するようにす
るのが有利である。しかし、また、少なからぬ使用ケー
スの場合、内燃機関と結合可能なフライホイールマスが
軸方向延長部を有するようにするか、もしくは双方のマ
スがそれぞれ少なくとも1つの延長部を有するようにし
てもよい。その場合には、これらの延長部が軸方向に重
なり合うようにし、その間に半径方向にころがり軸受が
配置されるようにする。
【0029】一方のフライホイールマスのみが軸方向延
長部を有する実施例の場合、特に有利なのは、この一方
のマスが、粘性媒体を有する環状室をも保持するように
した場合である。
【0030】双方のフライホイールマスの相互位置決め
には、ころがり軸受を用いるのが特に有利である。その
さい、このころがり軸受の内レースは前記軸方向延長部
、ないしは一方のフライホイールマスの延長部に載せ、
外レースが他方のマスを支持するようにする。その場合
、外レースの最大直径は、ねじ結合穴が設けられている
円の直径より小さくしておく。スペースが極めて限られ
ている場合には、転動体用の転動路の少なくとも一方を
、一方のフライホイールマスと一体に構成するのも有利
である。そのさいには、この一方の転動路を相応のフラ
イホイールマスの軸方向延長部に付加形成し、この延長
部が同時に軸受レースを構成するようにすれば、特に有
利である。少なからぬ使用例の場合、半径方向で外側の
レースを第1のフライホイールマスと結合された延長部
と一体に構成しておくと、機能上有利である。しかしま
た、半径方向で内側のレースを、第1のマスにより保持
された延長部と一体に構成し、外側のレースが第2のマ
スを支持するようにしてもよい。その場合、この外側の
レースも、同様に第2のマスと一体構成にしておいても
よい。
【0031】この種の2マスフライホイールの取扱いや
組立てが特に簡単にでき、かつまた廉価に製造できる本
発明による別の措置によれば、分割されたフライホイー
ルが、クラッチ及びクラッチ板から成るクラッチ装置と
一緒に、内燃機関クランク軸に取付け可能の、前もって
組付けられた構造ユニットを形成するようにする。この
ユニットが、加えて、双方のフライホイールマスを互い
に支承するころがり軸受をも含むようにしても有利であ
る。更に、このユニットが第1のフライホイールマスに
設けられたころがり軸受用保持フランジを有するように
してもよい。このフランジの穴内には、その場合、クラ
ンク軸にユニットを取付けるための取付けねじが既に含
まれているようにする、要するに予め組付けておくよう
にすることができる。その場合、更に、ユニット内のこ
れら取付けねじが、紛失することのないように保持して
おく。この紛失防止手段は、たわみ可能の材料により形
成しておき、その保持力が組付け時に、たとえばねじの
締付け力により克服されるようにしておく。
【0032】更に別の特徴によれば、この前組付けされ
たユニット内には、クラッチ板を、既に、クランク軸の
回転軸線、ないし案内軸受の回転軸線に対して前もって
心合せした位置に、それも第2のフライホイールマスと
クラッチ加圧板との間に挟み付けておく。そのさい、加
えて、クラッチ板ないしクラッチ板のフランジに開口を
設け、これらの開口が、エンジンに取付けるためのねじ
結合穴と合致するようにし、更に、クラッチ板を第2の
フライホイールマスとクラッチ加圧板との間に挟み込み
、ねじ結合穴と開口とが互いに少なくとも重なり合うよ
うにするとよい。そのさい、ねじ穴と開口とを整列せし
めることも可能である。加えて、クラッチの皿ばね内に
は、有利には2個の個別の舌状部の間に、ねじ締め工具
を導入する開口を設けておくのがよい。そのさい、これ
らの開口も、同じくクラッチ板内の開口や、第2フライ
ホイールマス内ないしは第1マスの支持フランジ内の穴
と重なり合うようにする。そのさい、皿ばね内の開口を
支持フランジ内の穴と整列させることができる。支持フ
ランジ内の穴は、しかし、第1のマスをクランク軸に対
して決まった位置にのみ組付けるために、通例は、互い
に非対称的に設けておく。皿ばね内の開口とクラッチ板
内の開口とは、支持フランジやクランク軸の開口の配分
に応じて不一様に分配して形成しておくことができる。 しかし、第1マスの支持フランジやクランク軸の穴の配
分の不規則度が僅かである場合には、ねじ締め工具を導
入するための、皿ばね内の開口を対称的に全周にわたっ
て対称的に配置することもできる。これらの開口の直径
は、ねじ締め工具の直径より大きく構成して、工具が容
易にねじに届くようにしておく。
【0033】これらの開口の分配とは無関係に、皿ばね
内の開口は、取付けねじのヘッドより小さくしておくの
が有利である。少なからぬ場合に、クラッチ板内の穴を
取付けねじのヘッドより小さくしておき、皿ばね又はク
ラッチ板により、取付けねじが、エンジンないし第1の
フライホイールマスとは反対の方向へ脱落しないよう防
止されるようにするのが有利である。クラッチ板により
脱落を防止する場合には、クラッチ板内の開口の分配は
、皿ばねとの関連で説明した通りに行なえばよい。
【0034】取付けねじが紛失しないように構造ユニッ
ト内に保持される位置は、有利には、既述のように、一
方では、ねじのヘッドが構造ユニット内、要するに、た
とえば皿ばねにより取囲まれたスペース内に保持される
ような位置であり、他方では、ねじの他方のねじ山区域
が、第1のフライホイールマスのエンジン側輪郭から突
出しないような位置である。ねじをこの位置に保持する
ことは、既述の可とう的な手段と関連して実現される。 これらの手段は、ねじを、この位置に保持するか、クラ
ンプするか、閉込めるかいずれかが可能だからである。
【0035】更に、第1のフライホイールマスは、同じ
く、案内軸受を予め組付け保持するようにしておくのが
有利である。その場合、案内軸受は、ころがり支承部に
より取囲まれたスペース内に備えておけばよい。案内軸
受は、第1のマスにより保持される延長部内に有利な形
式で収容できる。
【0036】このように一式ごと予め組付けられる構造
ユニットは、既述のように、簡単かつ廉価で運送し、組
付けることができ、他方では、特にクラッチ・ライニン
グが摩耗した場合のクラッチ板の交換等の保守作業は、
クラッチを第2のマスから分離できるようにすることで
、公知の形式で行なうことができる。
【0037】冒頭に述べた形式のトルク伝達装置の、本
発明による更に別の有利な構成によれば、クラッチカバ
ーが、少なくともほぼ軸方向に、ないしは円筒形に延び
る、半径方向で外側の部分を有し、この部分が環状室の
形成に役立っている。このクラッチ板の軸方向部分は、
そのさい、少なくとも部分的に粘性媒体が充填された環
状室を内方へ向って制限しているので、この環状室は、
事実上完全に半径方向で、クラッチカバーないしクラッ
チカバー外側部分の外方に設けておくことができる。
【0038】双方のフライホイールマスの間に設けられ
、周方向に働く蓄力器に負荷を与えるために、有利には
、半径方向の張出部材を軸方向のクラッチカバー部分の
外周に設けておく。この種の張出部材は、簡単にクラッ
チカバーの外周に個々に取付けたアームにより形成でき
る。これらの張出部材ないしアームは、たとえば押抜き
により製造される平らな構成部材で構成できる。これら
のアームは、特に簡単な形式では、クラッチカバーの軸
方向部分に付加溶接しておく。更に、これらアームは、
クラッチカバー軸方向部分の自由端部区域よりも軸方向
にずらされた位置に配置されているので、アームの軸方
向で両側には自体閉じられたクラッチカバー区域が存在
している。これにより、アームとカバー軸方向部分との
間の取付け区域では、強度が高められ、周方向にアーム
に作用するばね力によるカバー軸方向部分の変形を防止
でき、あるいは又変形なしで、より大きい力を伝達する
ことができる。
【0039】特に有利には、トルク伝達装置を、クラッ
チカバーの外方軸方向部分が少なくとも蓄力器の全軸方
向の拡がりにわたって延びるように構成しておくことが
できる。
【0040】冒頭に挙げた種類のトルク伝達装置の場合
、環状室が、内燃機関の出力軸に取付け可能のディスク
状構成部材の外方区域と、このディスク状構成部材の半
径方向外方の区域に取付けられた環状の構成部材とによ
り制限され、この環状の構成部材が、蓄力器を少なくと
も部分的に取囲む、半径方向内方へ延びる壁部を形成す
るが、このトルク伝達装置の、自体本発明による付加的
構成によれば、少なくとも環状の構成部材とクラッチカ
バーとを等しい材料製に、要するに等しい薄板条片製な
いし等しいフラットバー製にすることができる。伝動装
置入力軸に取付けるためのボスとこのボスに取付けられ
たフランジとを有するクラッチ板を備えた摩擦クラッチ
を有するトルク伝達装置の場合、3つの構成部材、すな
わち環状の構成部材、クラッチカバー、ボスのフランジ
のうちの少なくとも2つを等しい材料ないし薄板条片で
製作するようにすると、特に有利である。そのさい、等
しい材料製の構造部品は、先ずたとえば深絞り及び(又
は)押込み成形及び(又は)押抜きにより一体に形成し
、次いで分離切断により互いに分離するようにするのが
よい。トルク伝達装置は、環状の構成部材、クラッチカ
バー、ボスのフランジを等しい薄板条片で形成しうるよ
うにすると特に有利である。
【0041】冒頭に挙げた形式のトルク伝達装置の、本
発明による更に別の構成によれば、クラッチカバーを、
このカバーを保持するフライホイールマスと、少なくと
も1つの溶接継手を介して結合するようにする。特に有
利な、この種の溶接継手の構成のいくつかの可能性を、
図6から図9について説明する。
【0042】少なくとも部分的に粘性媒体の充填された
チャンバないし環状室を有する2マスフライホイールを
備えたトルク伝達装置の寿命と機能とを高めるために、
本発明の更に別の独立的な特徴によれば、摩擦クラッチ
を保持するフライホイールマスと、環状室ないしトルソ
状チャンバとの間に断熱材を配置しておくのが、特に有
利である。
【0043】本発明によるトルク伝達装置の耐熱性を高
めるためには、第2のフライホイールマスと、このマス
により保持された、減衰装置蓄力器の負荷区域との間に
断熱材を配置しておくのが、特に有利である。
【0044】また、特に有利かつ簡単な形式は、第2の
マスとクラッチカバーとの間に断熱材を用いた形式であ
る。
【0045】更にまた、独立的な特徴と考えられる同じ
く本発明の特徴によればクラッチを有するトルク伝達装
置、それもこのクラッチが、カバーと、このカバーと回
動不能に、但し軸方向には制限的に移動可能に結合され
た加圧板と、少なくとも1つの、カバーと加圧板との間
で機能する蓄力器とを有し、この蓄力器が、加圧板をカ
バーと固定結合された対応加圧板、すなわち第2フライ
ホイールマスの方向に負荷し、そのさい加圧板と対応加
圧板との間にはクラッチ板が設けられている形式のもの
の場合、特に有利な構成は次のようなものである。すな
わち、軸方向に延びる区域を有するカバーが対応加圧板
の外側輪郭を取囲み、軸方向に対応加圧板を取囲むカバ
ー部分に半径方向の材料変形部を設けておき、これら変
形部が十字状ないし星形に構成された対応加圧板の外側
輪郭の凹所内に係合するようにするのである。十字状の
凹所を形成するためには、第2のフライホイールマスす
なわち対応加圧板の外周部に、周方向に延びる半径方向
みぞ及び(又は)軸方向に延びるみぞを形成しておく。 特に有利には、周方向に延びるみぞが、軸方向のみぞと
少なくともほぼ90°で交差するように構成される。軸
方向のみぞ、ないし凹所は、そのさい少なくともほぼ半
円形の横断面にすることができるので、たとえば中ぐり
により形成できる。
【0046】クラッチカバーの半径方向の材料変形部は
、カバー材料内に半径方向に凹所を押込み成形すること
で形成される。そのさい、この押込み成形は、カバー材
料に実質的に流れ過程が生じるように行なうことができ
る。そのさい、カバー材料は、周方向みぞ内へも縦方向
のみぞ、ないし凹所内へも押しのけられるので、カバー
と対応加圧板との間には形状接続を生ぜしめるニップル
が十字状に形成される。そのさい、カバーのところに押
しのけプランジャにより生ぜしめられる変形は、環状の
、たとえば円筒形又は球欠形の形状を有するようにする
ことができる。
【0047】
【実施例】以下に図1から図13に示した実施例につき
、本発明を説明する。
【0048】図1には分割されたフライホイール1が示
されている。フライホイール1は、内燃機関のクランク
軸(図示せず)に取付け可能の第1のフライホイールマ
ス、すなわち一次フライホイールマス2と第2のフライ
ホイールマス、すなわち二次フライホイールマス3とを
有している。第2のマス3には、クラッチ板5を間そう
して摩擦クラッチ4が取付けられている。このクラッチ
を介して、伝動装置(図示せず)と接続又は遮断される
。フライホイールマス2,3は支承部6を介して相互回
転可能に支承されている。この支承部は、内燃機関出力
軸に第1のマス2を組付けるための取付けねじ8を通す
穴7の半径方向内側に配置されている。双方のマス2,
3の間には、圧縮コイルばね10を有する減衰装置9が
働いている。この装置9は、トルソ状の区域12を形成
する環状室11内に収容されている。環状室11には、
少なくとも部分的に粘性媒体、たとえばオイル又はグリ
ースが充填されている。
【0049】第1のマス、すなわち一次マス2は、薄板
材料製の構成部材13により主として形成されている。 この構成部材13は、ほぼ半径方向に延びるフランジ状
区域14を有し、この区域は、半径方向内方に、一体に
付加形成された軸方向延長部15を有し、この延長部は
穴7により取囲まれている。ころがり支承部6の単列こ
ろがり軸受6aは、その内レース16が、軸方向延長1
5の端部分15aの半径方向で外方の側に受容されてい
る。ころがり軸受6aの外レース17は、実質的に平ら
なディスク体として構成された第2フライホイールマス
3を保持している。このため、この第2のマス3は、中
央部に穴を有し、この穴に軸受6aが受容されている。 ほぼ半径方向に延びる区域14は、半径方向で外方でシ
ェル状ないしC字形に構成した区域18に移行している
。この区域18は、蓄力器10を少なくともその外周に
わたって少なくとも部分的に取囲み、案内し、ないしは
支持している。この区域18は、また、半径方向内方の
区域14に対して内燃機関の方向へ軸方向でずらされて
位置している。この区域18は、更に、その軸方向に延
びる外方部分で圧縮コイルばね10を少なくとも部分的
に取囲み、環状室11ないしそのトルソ状区域12を半
径方向外方へ制限している。更にまた、このシェル状区
域18は、第2のマス3ないしクラッチ4の方向を指す
その端部に、同じくシェル状のボディ19を保持してい
る。このシェル状のボディ19は、薄板製とすることが
でき、同じく環状室11の形成ないし画定に役立ってい
る。シェル状ボディ19は、部分的に蓄力器、すなわち
圧縮コイルばね10の周囲を取囲んでいる。図示の実施
例では区域18とシェル状ボディ19とが、蓄力器10
の軸方向延びの、それぞれ少なくとも半分にわたって延
びている。シェル状ボディ19は、薄板ボディ、すなわ
ち構成部材13と溶接され(符号20の個所)、半径方
向で内方へ延びる区域19aを有している。シェル状ボ
ディ19とシェル状区域18とにより形成されるトルソ
状区域12は、周方向で見て個別の受容部に分割されて
おり、これら受容部内に蓄力器10が備えられている。 個別の受容部は、周方向で見て、蓄力器10に対する負
荷区域により互いに分離されている。これら負荷区域は
、薄板ボディ13とディスク状ボディ19とに設けられ
たポケットにより形成することができる。ばね10の受
容部は、シェル状区域18とシェル状ボディ19として
設けられた湾曲部により構成できる。第2のフライホイ
ールマスと結合されている、蓄力器10に対する負荷区
域21は、クラッチカバー22により保持されている。
【0050】負荷区域21は半径方向アーム21により
形成され、これらアーム21は、クラッチカバー22と
一体に構成され、環状室12内へ半径方向に、それも周
方向で隣接する蓄力器10の端部間に突入している。負
荷区域ないしアーム21は、半径方向に内方で、軸方向
に延びる、カバー22の円筒状区域23と結合されてい
る。このカバー区域23は、その一部分23aで第2の
フライホイールマスを取囲むか、ないしは覆っており、
部分23aに設けられた押込み成形部24を介して第2
のマス3と固定結合されている。これらの押込み成形部
24は、マス3の相応の凹所と係合する。第2のマス3
とクラッチカバー22とを結合するさい、マス3をカバ
ー22に対し位置決めするため、カバー22は軸方向肩
25を有し、この肩25のところにマス3が軸方向に支
えられるようにされている。
【0051】フライホイールマス3の外側輪郭に心合せ
されたクラッチカバー22は、負荷区域21とは反対側
の端部に、ほぼ半径方向で内方へ延びる環状の区域26
を有している。この区域26には、2腕レバーとして働
く皿ばね27が公知の形式で旋回可能に保持されている
。半径方向で更に外方に位置する区域を介して、皿ばね
27は加圧板28に負荷を与える。これによりクラッチ
板5の摩擦ライニング29が第2のマス3と加圧板との
間で軸方向に締付けられる。
【0052】図1から分かるように、環状室11ないし
そのトルソ状区域12は、半径方向で第2のマス3の最
も外側の輪郭の外方に設けられている。こうすることに
より、図から分かるように、内燃機関出力軸に第1フラ
イホイールを取付けるのに役立ち、かつトルソ状区域1
2を保持する構成部材13と第2のフライホイールマス
3とが、環状室11の、半径方向内方で比較的長い半径
方向の延びにわたって、中間スペースないし空気ギャッ
プ30を隔てて直接に向い合い、隣接するようにするこ
とができる。こうすることによって、フライホイール1
、クラッチ4、クラッチ板5から成る集合装置を、軸方
向に極めてコンパクトに構成することが可能になる。 図示の実施例の場合、フライホイールマス3は、事実上
、その半径方向の延び全体にわたって、エンジン側の構
成部材13と隣接している。このことは、とりわけ、次
のことにより可能となる。すなわち、環状室11の密封
をシール31により行ない、このシールが半径方向部分
19aの内方区域とカバー22の外周に付加形成された
外方シール面との間で機能を発揮するようにするのであ
る。したがって、本発明の構成では、いかなる構成部分
も半径方向で2つのフライホイールマス2,3の間には
存在しない。
【0053】使用ケースに応じて、中間スペース30は
、少なくともその半径方向の延びの50%にわたり0.
5mmから4mmの範囲の軸方向幅を有するようにする
ことができる。この中間スペース30は、しかし、1m
mから2mmの幅にすることが有利である。この中間ス
ペース30は、フライホイール1の冷却に役立てるのが
よい。そのさいには、このスペース30に冷却室気流を
通すようにする。冷却空気循環用に、第2のマス3には
半径方向で摩擦面32の内方に軸方向穴33を有してい
る。これらの穴33は、フライホイールマス3の、クラ
ッチ4に向いた側から始まって、エンジン側構成部分1
3の、半径方向に延びる区域14の方向へ延び、中間ス
ペース30に開いている。このため、空気流は、直接に
区域14のところを通過するか、ないしはこの区域14
に向けられる。穴33に加えて、もしくは穴33の代り
に、半径方向区域14に軸方向の穴34を設けてもよい
。これらの穴34は、中間スペース30を構成部材13
のエンジン側と連通させる。冷却を改善するため、第2
のマス3は、別の軸方向穴35を有している。これらの
穴35は、半径方向で更に外方に位置し、摩擦面32と
反対の側で中間スペース30と連通し、マス3の、クラ
ッチ4に向いた側で半径方向で摩擦面の外方に開いてい
る。穴35は、マス3を取囲むカバー22の軸方向部分
23aにより半径方向で外方へ制限されている。軸方向
の穴33,34,35は、周方向で見て、細長く構成し
ておくことができる。穴33は、同時に取付けねじ8を
受容ないし貫通させるのに役立っている。
【0054】部分的に粘性媒体で充填された環状室11
の密封のために、半径方向で更に内方のシール36と、
半径方向で更に外方のシール31とが備えられている。 シール36は、ダイアフラム状ないし皿ばね状の構成部
材で形成され、フライホイールマス2の区域14に支え
られている。詳言すれば、摩擦面32の中央の摩擦直径
部の半径方向外方に位置する直径区域に支えられている
。シール36は、また、カバー22の肩37のところに
半径方向で外方に支えられている。この肩37によりシ
ール36は、同時に定心される。軸方向にばね作用を有
しつつ締付けられるシール36は、マス3の通気通路3
5の半径方向高さのところに備えられている。図1の実
施例では、シール31は、ゴム製又はプラスチック製の
リングで形成されている。このリングが壁部19aのア
ンダカット部ないし環状みぞに受容されている。しかし
、この場合も、皿ばね状又はダイアフラム状のシールを
用いてもよい。シール31,36の構成と配置とにより
、直接に双方のフライホイールマス2,3の間に設けら
れた中間スペース30が、比較的広い半径方向の延びを
有するようにすることができる。これにより摩擦面32
を有するマス3の冷却が著しく改善できる。更に、シー
ル31の配置により、半径方向で外方の通気通路35が
、このシール31の、半径方向で内方に、このシール3
1の近くを軸方向に通過し、クラッチ側に開くようにす
ることができる。クラッチカバー22は、その軸方向に
延びる区域23に穴38を有し、これらの穴が穴35と
協働して冷却空気流を生じさせる。摩擦面32の、半径
方向で外方の区域に部分的に配置された半径方向内方の
シール36は、中間スペースないしは空気ギャップ30
を、半径方向で更に外方に位置する環状室11に対して
密封している。
【0055】シェル状のボディ19は、スタータのリン
グギヤ39を保持し、リングギヤ39は溶接継手を介し
てボディ19と接合されている。
【0056】クラッチ4とクラッチ板5から成るクラッ
チ4集合装置と一緒に、図1に示した2マスフライホイ
ール2+3は、構造ユニットAを形成しており、このユ
ニットA自体が、予め組付けられ、運搬され、保管され
、内燃機関のクランク軸に特に簡単かつ合理的にねじ付
けることができる。構造ユニットAを組立てるには、ま
ずクラッチ4と第2のマス3とをクラッチ板5を間そう
して互いに接合する。次いで、クラッチ4マス3、クラ
ッチ板5から成るサブユニットを構成部材13と結合す
る。次いで、クラッチカバー22の外縁23に受容され
るシェル状ボディ19が構成部材13の外方区域に接触
せしめられ、溶接される(符号20の個所)。双方の構
成部材13,19を軸方向に結合する前に、ばね10を
トルソ状区域にそう入する。更に、構成部材13を、ク
ラッチ4を保持する第2マス3と結合する前に、シール
36と軸受6aとが、軸方向に結合される構成部材の片
方のところに位置決めされるか、ないしは取付けられる
。構造ユニットAには、したがって、第1のマス2に設
けられている軸方向延長部15に取付けられた支承部6
が既に結合されている。フランジ区域14の穴7には、
加えて、更に取付けねじ8が、既に6角穴付きねじ8の
形式で予め組付けられるか、ないしは含まれている。そ
のさい、ねじのヘッド40は、クラッチ板5のフランジ
41と第1のマス2の取付け区域14aとの間の位置に
軸方向に配置される。また、ねじ山区域40aは、軸方
向に第1のフライホイールマスの輪郭42、つまりエン
ジン側の輪郭42から突出することのないように寸法づ
けされ、後述のように保持される。すなわち、ねじは、
この位置に、集合装置ないしユニットAの内部に、一方
ではフランジのオーバラップ区域41により、他方では
、ねじを、ねじ山区域40aが穴7から突出しない位置
に保持する可とう性の手段により、紛失することのない
ように保持されている。この可とう的な手段は、その保
持力が、ねじ8を締付けるさいに克服されるように寸法
づけされている。このような可とう的な手段は、プラス
チック製の中間層により形成できる。この中間層が、ね
じ8のねじ山区域40aを穴7の軸方向区域内で取囲む
ようにしておく。すなわち、2の中間層が、ねじ山と穴
7との間に挟み付けられるようにしておく。
【0057】クラッチ板5は、クランク軸の回転軸に対
し予め心合せした、加圧板28と摩擦面32との間の位
置に、それも、ユニットAを内燃機関出力軸に取付ける
さいに、ねじ締め工具がクラッチ板内の開口43を通過
できるような位置に挟み付けられている。開口43は、
ねじ8のヘッド40より小さいので、ユニットA内にね
じ8は紛失のおそれなしに保持される。
【0058】皿ばね27内にも、それも舌状部27aの
区域にも開口ないしカットアウト部44が、ねじ締め工
具を通すために設けられている。開口44は、舌状部2
7aの間に存在するスケットの幅の拡張部を形成するよ
うな形式で設けておくことができる。皿ばね27の開口
44、クラッチ板5の開口43、フライホイールマス3
の穴33は、軸方向に互いに重なり合っている。詳言す
れば、これらの開口と穴とは、クランク軸にユニットA
を組付けるさいに必要となる非対称的な穴7の配置のさ
いにも、たとえば6角棒スパナ等のねじ締め工具が、開
口44,43に申し分なしに通り、ねじ8のヘッド40
の凹所に係合しうるような位置に来なければならない。 ねじ締め工具用の開口44も、同様にねじのヘッド40
より小さくしておく。
【0059】この種の構造ユニットAにより、フライホ
イールの組付けは著しく容易になる。なぜなら、他の場
合には必要となるクラッチ板の心合せ、クラッチ板そう
入の作業、クラッチの取り付け、心合せ用の心棒の導入
、クラッチ板自体の心合せ、ねじの差込み、クラッチの
ねじ付け、心合せ用心棒の除去等々の種々の作業工程が
不要となるからである。
【0060】図2に示したユニット101は、図1の場
合と同じように内燃機関に結合可能のフライホイールマ
ス102と、これに向い合って支承部106を介して回
転可能のフライホイールマス103とを有している。マ
ス103にはクラッチ104が取付けられ、クラッチ1
04の加圧板128と第2のフライホイールマス103
との間には、クラッチ板105の摩擦ライニング129
が軸方向に挟み付けられている。第1のマスの主要な構
成要素をなす構成部材113は、半径方向で内方に軸方
向延長部115を有している。この延長部115と第2
のマス103との間には、ころがり軸受106aが、図
1の場合に似た形式で配置されている。延長部115は
、薄板成形品で形成された構成部材113の、半径方向
で内方の区域に取付けられている。延長部115は中空
室150を画定し、この中空室150内へは、軸方向に
クラッチ板105のボス152の端区域151が突入し
ている。中空室150内へは、更に、ボス152を受容
する伝道装置入力軸を突入させることができる。図2に
略示されているように、中空室150内には案内軸受1
53を備えて、伝動装置入力軸の端部ピンを軸受けする
ことができる。案内軸受が直接に内燃機関の出力軸内に
受容され、心合せされている実施例の場合、伝送装置入
力軸を、軸方向に中空室150の全長にわたり延びるう
ようにすることができる。ユニット101の、内燃機関
出力軸への取付けは、図1の場合と似た形式で、ねじ1
08により行なわれる。この場合、この取付けのために
、個々の構成部材に、相応の穴が設けられ、ねじ108
が、運送中に脱落しないように相応の措置が施されてい
る。
【0061】環状室111のトルソ状の区域112内に
収容され、周方向に働くコイルばね110は、双方のフ
ライホイールマス102,103が相対運動を行なうさ
い、半径方向のアーム121により負荷される。アーム
121は、軸方向に内燃機関のほうへ傾いており、クラ
ッチカバー122と固定結合している。ばね110の端
区域の間に受容されたアーム121は、半径方向で内方
で、閉じられた環状の区域155を介して互いに結合さ
ている。この場合、環状の区域155は、溶接により、
ほぼL字形のリング156と接合され、1つの構成部材
157にまとめられている。半径方向で外方へ向いたL
字形リング156の脚156aは、ねじ158を介して
、半径方向に延びるカバー縁159と結合されている。
【0062】カバー122と、ばね110用の負荷区域
121とを保持する構成部材157は、ダイアフラム状
構成部材160を介して第2のフライホイールマスと結
合されている。このダイアフラム状構成部材160は、
半径方向に延びる外縁161を有している。この外縁1
61は、カバー外縁159と構成部材157の、半径方
向に延びる区域156aとの間に、軸方向に挟み付けら
れている。外縁161は、半径方向内方で軸方向に延び
る区域162に移行している。区域162は、第2のフ
ライホイールマス103を被覆し、押込み成形部163
を介してこの第2のマス103と固定結合している。押
込み成形部163は、第2のマス103の外とう面の相
応の凹所に係合する。ダイアフラム状構成部材160は
、区域161と反対側の端部に、半径方向内方へ延びる
環状区域164を有している。この区域164は、第2
のマス103の、クラッチ104と反対の側を半径方向
に取囲んでいる。軸方向で構成部材160の半径方向区
域164と第2のマス103との間には、半径方向に延
びる通気通路165が設けられている。これらの通路は
第2のマス103内に形成され半径方向に延びるみぞに
より形成されている。半径方向内方及び外方で、みぞ1
65は、軸方向に延びる通気穴166,167と接続さ
れている。
【0063】通気穴166は、半径方向で摩擦ライニン
グ129内で第2のマス103内に開いている。また、
半径方向外方の穴167は、摩擦ライニング129の、
半径方向で外方でクラッチ側に開き、第2のマス103
の半径方向外方区域で、構成部材160の軸方向区域1
62に接して延びている。別の冷却は空気流により行な
うことができる。この空気流は、同じくねじ付け用の穴
133を通り、構成部材113の半径方向区域114と
構成部材160の半径方向区域164との間に存在する
半径方向空気ギャップ130を通って循環し、区域11
4の穴134を通り、シール136の近くで半径方向外
方から内燃機関側へ出る。空気ギャップ130は、半径
方向外方へは、シール136により密封されている。
【0064】皿ばね状の構成部材により形成されている
シール136は、軸方向に構成部材113と環状区域1
55との間に、それも第2フライホイールマス103の
外周の半径方向高さに配置されている。
【0065】半径方向に更に外方に配置されたシール1
31も、同様にダイアフラム状ないし皿ばね状の構成部
材により構成されており、構成部材113と結合された
シェル状構成部材119の半径方向内方区域に支えられ
、半径方向内方で同じく環状区域155に密接している
。有利には外側シール131も半径方向区域を有するよ
うにし、この区域が、環状区域155と、L字形リング
156の軸方向脚157の端区域との間に挟み付けられ
るようにする。挟み付けたのちに、環状区域155をL
字形リング156と溶接する。
【0066】クラッチ104と、負荷区域121ないし
この区域を保持する構成部材157とは、構成部材16
0を介して第2のフライホイールマス103に対し心合
せ状態で保持されている。
【0067】図3に示したユニット201は、図1の場
合と似た形式で内燃機関と結合可能なフライホイールマ
ス202と、このマス202と向い合って支承部206
を介して回転可能のフライホイールマス203とを有し
ている。
【0068】一次フライホイールマス202を実質的に
形成する構成部材213が、図1の構成部材13と異な
る主な点は、次の点である。すなわち、畜力器210を
半径方向外方で少なくとも部分的に包み込み、案内し、
ないしは支えているシェル状区域218が、半径方向内
方位置にある区域214に対して内燃機関の方向に向っ
て軸方向にずらされていない点である。シェル状区域2
18は、事実上、二次フライホイールマス203と等し
い軸方向高さとなるように配置されている。シェル状区
域218は、同じくシェル状ボディ219と一緒に、ト
ルソ状の室ないし環状の室211を画定している。シェ
ル状区域218とシェル状ボディ219とは、それぞれ
少なくとも、畜力器210の軸方向の延びの半分にわた
って延びている。薄板製の構成部材である区域218と
ボディ219とは、半径方向外方で溶接継手220を介
して互いに結合されている。環状室211は、周方向で
見て、個別の受容部に分けられており、これら受容部に
は畜力器210が備えられている。これら受容部は、周
方向で見て互いに、畜力器210の負荷区域により分割
され、この負荷区域は構成部材218,219内に設け
られたポケット218b,219bにより形成されてい
る。
【0069】半径方向で内方へ、トルソ状ないし環状の
室211は、軸方向に延びる有利には円筒形のカバー区
域223により制限されている。この円筒形のカバー区
域223は、第2のフライホイールマス203を包み込
むか、ないしは取囲んでおり、このマス203と半径方
向ピン又は締付けスリーブ224を介して固定結合され
ている。ピン又はスリーブ224は、カバー222と締
付けスリーブ203の穴内に受容されている。この結合
にも、また、溶接接合又はねじ結合を用いることができ
る。
【0070】フライホイールマス203の外側輪郭に心
合せされたクラッチカバー222は、畜力器210用の
支持区域ないし負荷区域221を有している。これらの
区域221は、円筒形カバー区域223の外とう面22
3aに取付けられた半径方向張出し部材、たとえばアー
ム221により形成されている。アーム221は、カバ
ーの外とう、ないし外とう面223aのところに、たと
えば溶接により取付けられている個別部材により形成さ
れる。アーム221は、薄板製の構成部材213に隣接
する、カバー区域223の自由端部に対し、軸方向にず
らされて配置されている。こうすることにより、負荷区
域をなすアーム221とカバー区域223との間の結合
がより強力となる。アームの両側に周方向に閉じられた
カバー区域が存在するままとなるので、アーム221と
カバー区域223との間の結合区域には、カバー材料が
変形に対してより高い剛度を有することによるからであ
る。図示の実施の場合、負荷手段であるアーム221は
、少なくとも、クラッチ板205の摩擦ライニング22
9とほぼ等しい軸方向高さのところに備えられている。 アーム221は、有利には、カバー材料よりすぐれた機
械的特性、特に、より高い耐摩耗性を有する材料で造る
のがよい。
【0071】少なくとも部分的に粘性媒体が充填された
環状室211の密封には、ダイアフラム状のシール23
6が備えられている。このリング状のシール236は、
軸方向区域236aを有し、この区域が、カバー区域2
23の円筒形端部223bの外面に押圧されている。更
に、シール236は、ほぼ半径方向に延びるディスク状
区域236bを有し、この区域の半径方向内方の縁部が
エンジン側構成部材213に支えられている。半径方向
区域236bは、軸方向に弾発的ないしは弾性的に張ら
れている。
【0072】図3から分かるように、環状室211は、
半径方向でカバー域223の外方にあり、軸方向には第
2のフライホイールマス203及びクラッチ204の加
圧板228と少なくともほぼ等しい高さのところにある
【0073】冷却空気循環用には、図1の場合と似た形
式で中間スペース230、穴ないし開口233,234
,238、貫通穴ないし通気通路235が設けられてい
る。クラッチカバー222の穴238は、通気用の羽根
がカバー222の材料で成形しうるように構成すること
ができる。このような通気措置により、一方では、カバ
ー222側の、加圧板228の上面とクラッチカバー2
22との間に、要するに皿ばね227の周囲に空気循環
が生ぜしめられ、他方では、構成部材213のフランジ
状区域214と、第2フライホイールマス203のエン
ジン側裏面との間に冷却空気循環が生じる。この循環は
、半径方向外方で、第2のマス203及び加圧板228
とクラッチカバー222との間を軸方向に伝動装置の方
向へ行なわれる。穴238、ないしこの穴により形成さ
れる通気用羽根は、その場合、空気がクラッチの内部か
ら吸出されるように構成しておく。図3には、空気の流
れが破線で示した矢印により略示してある。
【0074】環状室211の密封には、更に、シール2
31が設けられている。このシール231は、軸方向に
円錐台形に延びる、シェル状ボディ219の半径方向内
方区域219aと、クラッチカバー222の軸方向区域
223の外とう面223aとの間に配置されている。環
状シール231は、横断面をC字形、L字形、V字形の
いずれかに形成しておく。シール231の半径方向内方
の脚は、カバー区域223の外とう面223aに受容さ
れ、たとえば圧着又は緊着されるようにする。シール2
31の、半径方向外方の、構成部材213方向を向いた
脚は、軸方向に円錐台形に延び、同じく円錐台形に延び
る半径方向内方の、区域219aの面とともに、密封個
所を形成している。そのさい、シール213の外方の脚
を区域219aの半径方向内面で形成するようにするの
が特に有利である。その場合には、減衰装置の特性、特
にゼロ位置に関する特性にマイナスの影響を与える摩擦
が生じないからである。しかし、少なからぬ使用例の場
合には、半径方向外方の脚の自由端部域を、区域219
aの内面に弾発的に密接させておくのが有利である。外
方の脚と、これと協働する区域219aの内面とを円錐
台形に構成する利点は、次の点にある。すなわち、グリ
ースがシールと区域219aの内面との間に入ったよう
なときに、遠心力の作用で再び環状室211へ戻される
点である。
【0075】図示の実施例の場合、クラッチ板205の
ボス体は、伝動装置入力軸に受容するための内歯を有す
るボス205aと、このボスとリベット結合され、半径
方向外方に摩擦ライニング229を有するクラッチ板ボ
スフランジ205bとから成る。
【0076】構造ユニット201は、次のようにするこ
とで特に簡単かつ合理的に、更には廉価に製造すること
ができる。すなわち、3つの構成部材、すなわちシェル
状ボディ219、クラッチカバー222、クラッチ板ボ
スフランジ205bのうちの少なくとも2つを同じ材料
で、すなわち同じ薄板条片で製造するようにするのであ
る。それらの部材を同心的に同一材料から製作すること
により、くずの発生を最低限に抑えることができる。前
記構成部材219,222,205bのうち少なくとも
2つを、有利には3つすべてを一体に構成すれば、特に
好都合である。すなわち、まず1個だけの薄板成形品を
作製し、次いで、押抜きないし分離カットにより互いに
分離するのである。図4には、そのような薄板成形品2
70が示されている。この成形品は、クラッチ板ボスフ
ランジ205b、クラッチカバー222、シェル状ボデ
ィ219とから成っている。個別構成部材の分離は、符
号271で示した分離カット区域で行なう。図4から分
かるように、この成形品270には、既にピン272,
273等の手段を付加成形しておくことができる。ピン
272,273は、図3と関連して分かるように、ボス
フランジ205bにライニング保持セグメントを取付け
たり、カバー222に皿ばね支持体227aを取付ける
のに役立てられる。
【0077】図5に示したトルク伝達装置301の場合
は、図3の場合と似て、クラッチカバー322の、半径
方向外方区域が、軸方向に延びる延長部ないし管状の壁
部323により形成されている。この軸方向区域323
と、環状室311を制限する2つのシェル状ボディ31
3,319とは、2つのばねグループ310,310a
が軸方向に並列配置されるように構成されている。ばね
310,310aに対する負荷のためには、図3の場合
と似て、区域323の外とう面のところに半径方向のア
ーム321,321aが取付けられている。更に、ばね
310,310aの負荷のため、内燃機関と結合可能の
第1のフライホイールマス302は、一方ではスタンピ
ングされたポケット318b,319bを有し、他方で
は支持手段318c,319cを有している。これらの
手段は、軸方向に、2つのアーム・グループ321,3
21aの間に配置されている。支持手段318c,31
9cは、第1のフライホイールマス302のところに、
たとえば溶接により取付けられた個別部材により形成し
ておく。これらの部材は、特に、第1のマス302の、
半径方向外方の周壁の、半径方向内方に取付けておく。 支持手段は、そのさい、半径方向内方を向いたアームを
形成し、これらアームが、周方向で見て、それぞれ2つ
の隣接したばねの間に突入するようにする。支持手段3
18c,319cは、周方向に相互にずらされた位置に
、たとえば、ばね310ないし310aの長さの半分だ
けずらされた位置に配置するのが有利である。ばね31
0も、したがって、ばね310aに対し周方向にずらさ
れた位置に配置しておく。図5から分かるように、クラ
ッチカバー322により支持されたアーム321,32
1aは、軸方向で見て、それぞれ2つの負荷区域ないし
支持区域の間に、すなわち318bと318cの間及び
319bと319cとの間に受容されているので、ばね
である畜力器310,310aの申し分のない負荷が保
証される。支持区域318c,319cは、閉じられた
環状基体320aの、半径方向内方へ延びるアームとし
ても構成することができる。
【0078】図5に示した実施例を変化させて、2つの
ばねグループ310,310aが、一次側のフライホイ
ールマス302とクラッチカバー322との間に、直列
に接続されるように配置しておくこともできる。
【0079】伝動装置側の二次フライホイールマス30
3は、一次側のマス302上にころがり軸受306を介
して支承されている。軸受の外レース306aは、マス
303の軸方向穴303a内に受容されている。クラッ
チ304の外し方向へずれないように、マス303は、
軸方向に穴303aに続く半径方向区域303bを有し
、この区域が軸方向で外レース306aに接している。 マス303に対し外レース306aを固定するため、マ
ス303と外レース306aとの間に焼ばめ継手を設け
ておくか、外レース306aを穴306a内へ押ばめし
ておく。外レース306aの軸方向固定の別の形式とし
ては、受容穴303aの軸方向延び区域と外レース30
6aとに、それぞれ1つの半径方向の凹所、たとえばみ
ぞを設けておき、固定リング303cを受容する形式が
挙げられる。
【0080】内レース306bは、同時に、内燃機関出
力軸フランジに対し、一次フライホイールマス302を
軸方向に押圧ないし固定するのに役立っている。この目
的のために、内レース306bは、半径方向に比較的広
幅に構成され、穴307のような軸方向貫通部を有して
いる。穴307は、構成部材313内の軸方向穴307
aと重なり合っている。穴307,307aは、その場
合、等しい横断面に構成しておくことができる。これら
の穴307,307aを貫通して取付けねじ308が軸
方向に延びている。内レース306bは、構成部材31
3に対して心合せしておく。この目的のために、構成部
材313は、半径方向内方に軸方向突出部ないし段状部
315を有しており、その外とう面上に内レース306
が、その半径方向内方の面を少なくとも部分的に載せる
ことで心合せされる。内レース306は、軸方向固定の
ため、突出部315に押圧しておく。外レース306a
は、図示のように、直接に二次フライホイールマス30
3を受容できるが、外レース06aとマス303の間に
、たとえばプラスチック製リングにより形成された断熱
材を間そうすることもできる。
【0081】図6及び図7に示した本発明による個々の
部分の構成の場合、二次フライホイールマス403を取
囲む、クラッチカバー422の軸方向区域423が、溶
接継手424により、それも、たとえばスチール等の良
好に溶接可能の材料製の少なくとも1つの部材ないしそ
う入体474を用いて、二次フライホイールマス403
と固定結合される。そう入体474は、半径方向内方へ
向って凸状となった中央区域474aと、その両側に設
けられたアーム474b,474cとを有している。中
央区域474aは回転防止に役立ち、両側のアーム47
4b,474cは二次フライホイールマス403に対し
そう入体474を軸方向固定するのに役立っている。
【0082】複数のそう入体474を中央区域474a
に受容するため、二次フライホイールマス403は、軸
方向外方へ開いた、周方向に分配された凹所475を有
している。これらの凹所は、半径方向内方へ凹状に構成
されれ、そう入体474の凸状中央区域474aを受容
する。凹所475は、二次フライホイールマス403の
外周に設けられたみぞ、たとえばアンダカット476と
接続しておく。みぞ476には、そう入体474の、周
方向に向いたアーム474b、474cが受容されてい
る。これにより、そう入体474は、フライホイールマ
ス403に対し軸方向に固定される。図6から分かるよ
うに、溶接継手424は、軸方向で見て、クラッチカバ
ー軸方向区域423の自由端部区域と、この区域423
の外周に取付けられたアーム421との間に位置してい
る。アーム421は、双方のフライホイールマス402
,403の間に備えられ、周方向に作用する畜力器に負
荷を与えるためのものである。
【0083】クラッチカバー422と第2のフライホイ
ールマス403との間の継手を形成するためには、まず
、そう入体474をみぞ476ないし凹所475内へそ
う入し、次いでクラッチ板を間そうして、クラッチをそ
の軸方向カバー区域423と一緒にマス403の上には
め込み、溶接継手424を接合する。
【0084】図8に示した部分は、第2のマス503に
対しクラッチカバー522を軸方向に固定する溶接継手
524の別の形式を示したものである。この形式の場合
、半径方向穴ないし凹所575内に、良好に溶接可能の
材料製のピン状ないしリベット状のそう入体574がそ
う入されている。この溶接用そう入体574を遊びない
し固定するために、そう入後、そう入体574は、変形
せしめられるので、凹所575内で完全にフィットする
。クラッチカバー522とフライホイールマス503と
の組付けは、図6と図7の場合と似た形式で行なう。
【0085】双方のフライホイールマス部材ないしフラ
イホイールマス402,403ないし502,503の
間に設けられた畜力器用の負荷区域421,521は、
周方向に溶接継手に対してずらされた位置に配置されて
いるので、溶接継手424,524の形成の邪魔にはな
らない。
【0086】溶接継手424,524の形成のためには
、特に、軸方向クラッチカバー区域423,523の外
とう面から出発してカバー材料を貫通して溶接アームが
形成できる溶接法が適している。そのためには、点溶接
、コンデンサ放電溶接、レーザ溶接が有利である。
【0087】図9に示した実施例では、クラッチカバー
622が第2フライホイールマス603とディスク状構
成部材674を介して結合されている。この部材674
は、半径方向外方で溶接継手624を介しクラッチカバ
ー区域623の内側面に取付けられている。ディスク状
構成部材674は、図示の実施例の場合、環状の凹所6
75内に受容されている。この凹所は、フライホイルー
マス603の裏側に設けられている。溶接継手624に
加えて、クラッチカバー622に対しフライホイールマ
ス603を軸方向に固定するために、ディスク状構成部
材674とフライホイールマス603との間にリベット
結合部624aが設けられている。カバー622は、2
つのフライホイールマス602,603の間で周方向に
働く畜力器の負荷用に、半径方向アーム621を有して
いる。これらのアーム621は、図1の負荷区域21と
似た構成及び作用を有している。
【0088】更に別の独立的な、本発明の特徴によれば
、クラッチを保持するフライホイールマスと、少なくと
も部分的に粘性媒体の充填された環状室との間に断熱材
が配置されている。これは少なからぬ使用例の場合に有
利である。図3の下半分に示したようなこの種の断熱材
は、中間層264により形成でき、フライホイールマス
203の外周と、このマス203を軸方向に取囲むクラ
ッチカバー区域223との間に配置しておく。中間層2
64は、全周にわたり分配された別個のセグメントによ
り形成することができる。しかしながら、中間層264
は、それ自体で閉じられた形、つまり環状であってもよ
い。その場合には、通気通路235の諸区域でも全周に
わたって延びるようにする。図3では、しかし、中間層
が別個の部分により形成されるので、通気通路の横断面
は縮少されない。断熱中間層264により、クラッチの
接続中にフライホイールマス203の摩擦面区域に発生
する熱エネルギーが、カバー222とこのカバー222
に保持された負荷区域221とを経て、環状室211に
充填されている粘度媒体や蓄力器210へ伝えられる。 これにより、環状室211内に受容されている構造部材
ないし粘度媒体に過剰な熱負荷がかかるのが防止される
【0089】図2には、この種の断熱材を、例えば区域
156aと、ダイヤフラム状構成部材160の区域16
1との間に配置することができる。
【0090】断熱材264の材料には、耐高温性のプラ
スチック、特にポリアミジミド又はPEEK(ポリエー
テル−エーテルケトン)が有利である。
【0091】図10から図12には、対応加圧板ないし
第2フライホイールマス703とクラッチカバー722
との別の固定形式を示したものである。クラッチカバー
722は、少なくとも1つの軸方向区域723を有して
いる。この区域723は円筒形に構成でき、部分723
aを有している。これらの部分723aは、対応加圧板
すなわち第2フライホイールマス703の外輪郭に軸方
向にかぶせられ、周方向にこの外輪郭を被覆ないし取囲
んでいる。カバー722と対応加圧板703とを軸方向
に固定するために、軸方向部分723a内へ半径方向に
押込み成形部724が形成される。図示の実施例では、
これがニップル724を形成し、これらのニップルが、
対応加圧板703の外周に設けた相応の凹所774に係
合する。凹所774は押込み成形部724の区域に十字
状に構成しておく。この目的のために、対応加圧板70
3の外周には、横断面が方形の周方向みぞ775と、横
断面が少なくともほぼ半円形の軸方向凹所776とを設
けておき、凹所776が周方向みぞ775と90°の角
度で交差するようにする。凹所776とみぞ775とは
、半径方向で見て、少なくともほぼ等しい深さを有する
ようにする。そのさい、凹所776をみぞ775の底部
に対して僅かにずらしておくのが有利である。十字状に
凹所部分774を構成する利点は、押込み成形部ないし
ニップル724の形成中にクラッチカバー材料が凹所7
74内へ流れることができ、動圧力ないし押しのけ力が
高まることによる対応加圧板703の鋳造品が破裂した
り、とび出したりすることがない。ニップル724の形
成時には、カバー材料は、軸方向、周方向いずれの方向
からも凹所内へ押しのけられる。そのさい特に有利には
、カバー材料の流れが生じるように変形が行われる。 ニップル724を形成するには、円筒形のプランジャ7
77を用いるのが簡単である。
【0092】カバー723と、対応加圧板、すなわち第
2フライホイールマス703との間の結合は、まず、カ
バー723と加圧板28(図1を見よ)との間で作用す
る蓄力器27がその全寿命期間にわたって、決められた
機能を申し分なく果たすために必要な予圧を与えられる
まで、対応加圧板703をカバー723内へそう入し、
次いでニップル724を形成し、カバー723と対応加
圧板703との間の固定結合が行われる。要するに、こ
の組付け形式の場合には、図1の実施例の場合と異なり
、カバー723と対応加圧板703との間の軸方向制限
肩25は不要である。この組付け形式が特に好適なのは
、図1の場合に皿ばね27の予圧に影響を与える複数の
交差を排除できるからである。このため、摩擦クラッチ
の機能が改善される。
【0093】図13に示した環状室密封用のシール83
1は、支持リング831aと環状の皿ばね状構成部材8
31bとから成っている。シール831は、また、第1
のフライホイールマスと結合された壁部819の半径方
向内方区域819aと、クラッチカバー822の軸方向
区域823の外とう面823aとの間に配置されている
。環状の支持リング831aは、横断面がほぼL字形に
構成され、外そう面823aに受容されている半径方向
内方のスリーブ状区域827を有している。支持リング
831aの、ほぼ半径方向の環状区域829は、いくぶ
ん円錐台形に配置され、軸方向に壁部819から離れて
いる。内方の区域819aの、区域829側の面も同じ
く円錐台形に構成されている。しかも、その角度は、少
なくともほぼ、環状区域829の角度と等しい。皿ばね
状構成部材831bは、ばね力を発揮するように取付け
られ、半径方向内方区域が支持リング813aのところ
に支えられ外方区域が壁部区域819aに支えられてい
る。支持リング813aは外とう面823aに押付けて
おく。その目的のために、外とう面823aは、機械加
工、たとえば旋削又は研削しておくことができる。別の
可能性は、少なくとも支持リング831aを受容するカ
バー区域を押込み成形工具ないしプレス工具内で仕上げ
寸法にすることにある。
【0094】図13のシール831を有するトルク伝達
装置を組立てるさい、壁部819を第1のフライホイー
ルマスと、たとえば、図1による溶接継手20を介して
密封結合する前に、支持831aや皿ばね状構成部材8
31bをカバー822の軸方向区域823へ、それも、
最終位置よりは前に引出されている軸方向位置へ、はめ
込まれる。次いで、壁部819が、軸方向区域823へ
かぶせられ、軸方向に、一定の力で第1フライホイール
マスの方向へ負荷を与えられる。この結果、壁部819
は、図1の壁部19と似て、第1のフライホイールマス
2ないしディスク状構成部材18に支持され、溶接継手
20を形成される。第1のフライホイールマスの方向に
壁部819を変位させることによって、皿ばね状構成部
材831bは、まず円錐台区域の間、ないしは支持リン
グ813a及び壁部819内方区域819aの面の間に
平らに張られる結果、支持リング831aは、壁部81
9の軸方向変位が継続すると、外とう面823a上へ軸
方向に押しずらされ、押付けられる。これは、壁部81
9aが第1フライホイールマスに接触するまで続く。壁
部819に対し既述の力が作用する区域並びにこの力の
大きさは、第1のフライホイールマスに壁部819が接
触するさいに、この壁部819が一定の弾性変形を生じ
るように選定される。このため、溶接後にこの力が除去
されれば、壁部819は一定の値だけ、もとへ戻ること
ができるので、既述の円錐台形の面の間に挟み付けられ
た皿ばね831bも、再び除圧され、図13に示した位
置を取るこができる。こうすることにより、皿ばね状構
成部材831bに対する一定の予圧及び申し分のない機
能も保証される。
【0095】本発明は、囲繞説明し、かつ図示した実施
例に限定されるものではなく、特に種々の実施例と関連
して説明した個々の特徴ないし部材の組合せによって形
成されうる変化形をも包含するものである。
【0096】更に、本発明の場合、相互に回転する2個
のフライホイールマスの間には、第1のフライホイール
マスを内燃機関出力軸にリンク結合する取付けねじ用の
ねじ継手直径より大きい直径の円上に配置された支承部
を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトルク伝達装置の断面図。
【図2】本発明によるトルク伝達装置の断面図。
【図3】本発明によるトルク伝達装置の断面図。
【図4】図3の装置の構造部材の構成ないし製作の1つ
の可能性を示した図。
【図5】本発明によるトルク伝達装置の別の変化形の断
面図。
【図6】クラッチカバーとこれを保持するフライホイー
ルマスとの結合形式を示した図。
【図7】同じく別の結合形式の図。
【図8】同じく別の結合形式の図。
【図9】同じく別の結合形式の図。
【図10】更に別の結合形式の図。
【図11】図10の矢印XI方向から見た図。
【図12】図11の矢印XII方向から見た図。
【図13】環状室の特別に有利な密封形式を示した図。
【符号の説明】

Claims (76)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関に取付け可能の第1のフライ
    ホイールマスと、摩擦クラッチを介して伝動装置と接続
    又は遮断可能の第2のフライホイールマスとを有するト
    ルク伝達装置であって、これらのマスが、ころがり支承
    部を介して互いに回転可能に支承され、これらのマスの
    間には環状室内に収容された減衰装置が配置され、この
    環状室が、第1のフライホイールマスの複数部分を利用
    して形成され、周方向に有効な蓄力器を有しており、そ
    のさい摩擦クラッチがそのカバーを介して第2のフライ
    ホイールマスに固定されている形式のものにおいて、カ
    バーが環状室内へ突入している、減衰装置の蓄力器用の
    負荷区域を保持していることを特徴とするトルク伝達装
    置。
  2. 【請求項2】  負荷区域がカバーと一体であることを
    特徴とする、請求項1記載のトルク伝達装置。
  3. 【請求項3】  環状室が、少なくとも部分的に粘性媒
    体を充填され、大気に対して少なくとも実質的に密封さ
    れており、この密封が、環状室を形成する構成部材と、
    カバーの外側との間に設けられたシールによって行なわ
    れることを特徴とする、請求項1又は2記載のトルク伝
    達装置。
  4. 【請求項4】  前記シールが環状室を形成する複数構
    成部材のうちの1つにより支持されていることを特徴と
    する、請求項3記載のトルク伝達装置。
  5. 【請求項5】  シールがカバーのところにリンク結合
    されていることを特徴とする、請求項3又は4記載のト
    ルク伝達装置。
  6. 【請求項6】  カバーが、カバーを支持するフライホ
    イールマスを覆っていることを特徴とする、請求項1か
    ら5までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  7. 【請求項7】  カバーが、カバーを支持するフライホ
    イールマスの外側輪郭に沿って取付けられるか、定心さ
    れているかすることを特徴とする、請求項1から6まで
    のいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  8. 【請求項8】  負荷区域が、摩擦クラッチカバーに取
    付けられた少なくとも1つの構成部材により形成されて
    いることを特徴とする、請求項1及び3から7までのい
    ずれか1項記載のトルク伝達装置。
  9. 【請求項9】  前記構成部材がカバーの外縁のところ
    に固定されていることを特徴とする、請求項8記載のト
    ルク伝達装置。
  10. 【請求項10】  カバーが、ダイアフラム様の構成部
    材を介して第2のフライホイールマスと結合されている
    ことを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項
    記載のトルク伝達装置。
  11. 【請求項11】  前記ダイアフラム様の構成部材が、
    クラッチのカバーの外縁に取付けられており、第2のフ
    ライホイールマスを被覆していることを特徴とする、請
    求項10記載のトルク伝達装置。
  12. 【請求項12】  前記ダイアフラム状の構成部材が、
    カバー縁と、少なくとも、蓄圧器用の負荷区域を形成す
    る構成部材との間に、半径方向外方へ張られていること
    を特徴とする、請求項10又は11記載のトルク伝達装
    置。
  13. 【請求項13】  カバーと第2のフライホイールマス
    との間に設けられたダイアフラム状構成部材であるトル
    ク伝達手段が、第2のフライホイールマスにクラッチと
    は反対の側で半径方向にかぶさっていることを特徴とす
    る、請求項10から12までのいずれか1項記載トルク
    伝達装置。
  14. 【請求項14】  半径方向に内方及び外方へ開いてい
    る半径方向換気通路が、第2フライホイールマスの、摩
    擦クラッチとは反対側に、それもフライホイールマスと
    、このマスを半径方向に覆っている、ダイアフラム様構
    成部材の区域との間に設けられていることを特徴とする
    、請求項10から13までのいずれか1項記載のトルク
    伝達装置。
  15. 【請求項15】  ダイアフラム様構成部材により、摩
    擦クラッチが第2フライホイールマスに対し心合わせさ
    れていることを特徴とする、請求項10から14までの
    いずれか1項記載のトルク伝達装置。
  16. 【請求項16】  環状室が、少なくとも実質的に密封
    され、第2のフライホイールマスが摩擦面を有しており
    、この摩擦面が、フライホイールマスと、摩擦クラッチ
    の加圧板との間に挾まれたクラッチ板用であり、密封さ
    れた環状室が、摩擦面の半径方向の延びの、最大で半分
    まで半径方向内方へ延びていることを特徴とする、請求
    項1から15までのいずれか1項記載のトルク伝達装置
  17. 【請求項17】  双方のフライホイールマスが、密封
    された環状室内部で少なくとも半径方向に向い合って中
    間室を形成していることを特徴とする、請求項1から1
    6までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  18. 【請求項18】    第1のフライホイールマスが、
    内燃機関に直接隣接する半径方向のフランジ区域を有し
    、第2のフライホイールマスが、その摩擦面の半径方向
    延びの少なくとも半分にわたって、このフランジ区域内
    に僅かの間隔をおいて隣接していることを特徴とする、
    請求項16又は17記載のトルク伝達装置。
  19. 【請求項19】  ころがり支承部が、第2フライホイ
    ールマスの、クラッチ板用摩擦面の半径方向内方に、か
    つまた少なくともほぼその軸方向高さのところに位置す
    ることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか
    1項記載のトルク伝達装置。
  20. 【請求項20】  中間スペースが冷却空気流を貫流さ
    せるのに役立つことを特徴とする、請求項17から19
    までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  21. 【請求項21】  第1のフライホイールマスの半径方
    向フランジ区域に、有利には互いに向い合った部分の区
    域に、軸方向穴が設けられていることを特徴とする、請
    求項18から20までのいずれか1項記載のトルク伝達
    装置。
  22. 【請求項22】  第2のフライホイールマスが、半径
    方向で摩擦面内に軸方向穴を有し、この穴が中間スペー
    ス内に開いていることを特徴とする、請求項16から2
    1までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  23. 【請求項23】  第2のフライホイールマスが別の穴
    を有し、これらの穴が中間スペースから出て、半径方向
    で摩擦面の外側に開いていることを特徴とする、請求項
    16から22までのいずれか1項記載のトルク伝達装置
  24. 【請求項24】  第1のフライホイールマスが、内燃
    機関出力軸に取付けるための、半径方向に延びるディス
    ク状区域を有し、この区域が、半径方向外方に第2フラ
    イホイールマスの方向へ軸方向に延びる区域を保持し、
    これらの区域が環状室を半径方向で外方へ向って制限し
    ており、かつまたこの区域に続いて半径方向内方へ延び
    る壁部が設けられており、この壁部の最小内径が、第2
    フライホイールマスの摩擦面の外径より大であることを
    特徴とする、請求項1から23までのいずれか1項記載
    のトルク伝達装置。
  25. 【請求項25】  クラッチカバー又はカバーと結合し
    、負荷区域を形成する構成部材を、壁部が取囲んでいる
    ことを特徴とする、請求項24記載のトルク伝達装置。
  26. 【請求項26】  双方のフライホイールマスの間に存
    在する中間スペース内にシールが設けられていることを
    特徴とする、請求項16から25までのいずれか1項記
    載のトルク伝達装置。
  27. 【請求項27】  シールが、第1フライホイールマス
    とクラッチのカバーとの間で、もしくは第1フライホイ
    ールマスとカバーと結合された、負荷区域を形成する構
    成部材との間で機能することを特徴とする、請求項26
    記載のトルク伝達装置。
  28. 【請求項28】  内燃機関に取付け可能の第1のフラ
    イホイールマスと、摩擦面を有し、クラッチとクラッチ
    板を介して伝動装置と接続ないし遮断可能の第2フライ
    ホイールマスとを有するトルク伝達装置であって、これ
    らのフライホイールマスが、ころがり支承部を介して互
    いに回転可能に支承され、これらのマスの間にはばねを
    含む減衰装置が配置されており、この減衰装置が、少な
    くとも実質的に密封された、粘性媒体を有する環状室内
    に収納され、この環状室が、円環状横断面の部分区域に
    わたってばねに密接しているトルソ状の部分を有し、か
    つまた、この環状室の密封が、2つの互いに回転可能の
    構成部材の間に配置された少なくとも1個のシールを介
    して行なわれ、トルソ状の前記部分がフライホイールマ
    スのうちの一方のマスの複数部分を利用して形成されて
    いる形式のものにおいて、トルソ状部分とシールとが、
    第2フライホイールマスのほぼ半径方向外方に設けられ
    ていることを特徴とするトルク伝達装置。
  29. 【請求項29】    フライホイールマスが、少なく
    とも実質的にトルソ状部分から半径方向内方へ、かなり
    の半径方向区域にわたって互いに向い合い、その間に隙
    間が形成されていることを特徴とする、請求項28記載
    のトルク伝達装置。
  30. 【請求項30】  第1フライホイールマスを内燃機関
    に取付けるためのねじ継手直径部が、ころがり支承部の
    半径方向内方に位置することを特徴とする、請求項1か
    ら29までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  31. 【請求項31】  第1フライホイールマスを内燃機関
    に取付けるためのねじ継手直径部が半径方向でころがり
    支承部の外方に位置することを特徴とする、請求項1か
    ら30までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  32. 【請求項32】  第2フライホイールマスが、内燃機
    関の出力軸にトルク伝達装置を取付けるさいに、ねじ締
    め工具を通すための軸方向穴を有することを特徴とする
    、請求項31記載のトルク伝達装置。
  33. 【請求項33】  伝動軸等の部材を通すための中空室
    を取囲むころがり支承部が、内燃機関の出力軸に第1フ
    ライホイールマスを取付けるための、一方のフライホイ
    ールマスの、エンジンとは反対の側からねじ込み可能の
    ねじのねじ結合穴より、少なくとも実質的に小さい直径
    の円上に備えられており、かつまた他方のフライホイー
    ルマスには、少なくともほぼねじ穴と整列せしめられた
    貫通穴が設けられていることを特徴とする、請求項1か
    ら29までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  34. 【請求項34】  ころがり支承部が、フライホイール
    マスに設けられた軸方向延長部を取囲んでいることを特
    徴とする請求項33記載のトルク伝達装置。
  35. 【請求項35】  軸方向延長部を有するフライホイー
    ルマスが、粘性媒体を有している環状室をも形成してい
    ることを特徴とする、請求項34記載のトルク伝達装置
  36. 【請求項36】  ころがり支承部に軸受が用いられ、
    その内レースがフライホイールマスのうちの一方のマス
    の軸方向延長部に載置され、その外レースが他方のマス
    を支持しており、かつまた外レースの最大直径が、ねじ
    結合穴の形成されている円の直径より小さいことを特徴
    とする、請求項1から35までのいずれか1項記載のト
    ルク伝達装置。
  37. 【請求項37】  軸方向延長部が、フライホイールマ
    スの一方と一体であることを特徴とする、請求項34か
    ら36までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  38. 【請求項38】  内燃機関の出力軸と結合可能のフラ
    イホイールマスが軸方向延長部を保持していることを特
    徴とする請求項34から37までのいずれか1項記載の
    トルク伝達装置。
  39. 【請求項39】  摩擦クラッチのクラッチ板のボスが
    、軸方向で延長部内に突入していることを特徴とする、
    請求項33から38までのいずれか1項記載のトルク伝
    達装置。
  40. 【請求項40】  第2フライホイールマスの貫通穴(
    ないし開口)の直径が、取付けねじのヘッドより小さい
    ことを特徴とする、請求項33から39までのいずれか
    1項記載のトルク伝達装置。
  41. 【請求項41】  ころがり支承部のレースの一方が、
    フライホイールマスの一方のマスの延長部と一体に構成
    されていることを特徴とする、請求項33から40まで
    のいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  42. 【請求項42】  半径方向外方のレースが、第1フラ
    イホイールマスと結合された延長部と一体であることを
    特徴とする、請求項41記載のトルク伝達装置。
  43. 【請求項43】  分割されたフライホイールマスが、
    クラッチとクラッチ板とから成るクラッチ装置と一緒に
    、内燃機関のクランク軸に取付け可能の構成ユニットを
    形成していることを特徴とする、請求項1から42まで
    のいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  44. 【請求項44】  前記構成ユニットが、双方のフライ
    ホイールマスを互いに支承しているころがり支承部をも
    含んでいることを特徴とする、請求項43記載のトルク
    伝達装置。
  45. 【請求項45】  取付けねじが、ねじ穴内に失われる
    ことのないように保持されていることを特徴とする、請
    求項33から44までのいずれか1項記載のトルク伝達
    装置。
  46. 【請求項46】  ねじが、たわみ可能な材料により保
    持されていることを特徴とする、請求項45記載のトル
    ク伝達装置。
  47. 【請求項47】  クラッチ板が、クランク軸の回転軸
    線に対して予め心合せされた位置に、それも第2振動質
    量体とクラッチ加圧板との間に挾まれていることを特徴
    とする、請求項43から47までのいずれか1項記載の
    トルク伝達装置。
  48. 【請求項48】  クラッチ板内に開口が設けてあり、
    この開口が、エンジンに取付けるねじ穴と合同であり、
    かつまたクラッチ板が、第2フライホイールマスとクラ
    ッチ加圧板との間に、ねじ穴と開口とが互いに重なるよ
    うに挾み付けられていることを特徴とする、請求項43
    から47までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  49. 【請求項49】  クラッチの皿ばねには、舌状部の区
    域にねじ締め工具導入用の開口が設けてあり、かつまた
    これらの開口が、クラッチ板の開口及び第2フライホイ
    ールマスの貫通穴と重なっていることを特徴とする、請
    求項43から48までのいずれか1項記載のトルク伝達
    装置。
  50. 【請求項50】  皿ばねとクラッチ板との開口が、貫
    通穴と整列せしめられていることを特徴とする、請求項
    49記載のトルク伝達装置。
  51. 【請求項51】  開口が、ねじ締め工具を通すために
    皿ばね内に形成されており、取付けねじのヘッドより小
    さいことを特徴とする、請求項49又は50記載のトル
    ク伝達装置。
  52. 【請求項52】  開口が、ねじ締めの工具を通すため
    にクラッチ板内に設けられており、取付けねじのヘッド
    より小さいことを特徴とする、請求項48から51まで
    のいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  53. 【請求項53】  取付けねじの長さの寸法づけと、ユ
    ニット内での取付けねじの保持形式とは、クラッチに取
    囲まれた構造室内の内室内にヘッドが位置するように選
    ばれ、かつまたねじ山区域が軸方向で、第1フライホイ
    ールマスのエンジン側輪郭内に位置するように選ばれて
    いることを特徴とする、請求項33から52までのいず
    れか1項記載のトルク伝達装置。
  54. 【請求項54】    第1のフライホイールマスが案
    内軸受をも保持していることを特徴とする、請求項1か
    ら53までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  55. 【請求項55】  クラッチが取外し可能にユニットに
    取付けられていることを特徴とする、請求項1から54
    までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  56. 【請求項56】  クラッチのカバーが、環状室を形成
    するのに役立つ半径方向外方の軸方向区域を有すること
    を特徴とする、請求項1から55までのいずれか1項記
    載のトルク伝達装置。
  57. 【請求項57】  環状室が半径方向外方にカバーに設
    けられていることを特徴とする、請求項1から56まで
    のいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  58. 【請求項58】  環状室が軸方向のカバー部分を取囲
    んでいることを特徴とする、請求項56又は57記載の
    トルク伝達装置。
  59. 【請求項59】  軸方向のカバー部分の外周部に、蓄
    力器に負荷を与える半径方向のアームが設けられている
    ことを特徴とする、請求項56から58までのいずれか
    1項記載のトルク伝達装置。
  60. 【請求項60】  アームがカバーの外周部に取付けら
    れた舌状片により形成されていることを特徴とする、請
    求項59記載のトルク伝達装置。
  61. 【請求項61】  アームが、軸方向のカバー部分の自
    由端部区域よりも、軸方向にずらされた位置に配置され
    ていることを特徴とする、請求項58又は59記載のト
    ルク伝達装置。
  62. 【請求項62】  外側の軸方向カバー部分が、少なく
    とも、蓄力器の軸方向延び全体にわたり延びていること
    を特徴とする、請求項56から61までのいずれか1項
    記載のトルク伝達装置。
  63. 【請求項63】  環状室が、内燃機関の出力軸に取付
    け可能のディスク状構造部材の外側区域と、このディス
    ク状構造部材の半径方向で外側の区域に取付けられた環
    状の構造部材とにより制限され、この環状の構造部材が
    、半径方向で内方へ延びる壁部を形成し、この壁部が蓄
    力器を少なくとも部分的に取囲んでおり、環状の構造部
    材とクラッチのカバーとが等しい材料であることを特徴
    とする、請求項1から62までのいずれか1項記載のト
    ルク伝達装置。
  64. 【請求項64】  摩擦クラッチが、ボスとボスに取付
    けられたボスフランジとを有するクラッチ板を有してお
    り、3個の構成部材すなわち環状の構造部材、クラッチ
    のカバー、ボスのフランジのうちの少なくとも2つが、
    等しい材料製であることを特徴とする、請求項63記載
    のトルク伝達装置。
  65. 【請求項65】  3個の構成部材、すなわち環状の構
    成部材、クラッチ板、ボスのフランジのうちの少なくと
    も2つが、まず一体に製造され、次いで分離カットによ
    り互いに分離されることを特徴とする、請求項64記載
    のトルク伝達装置。
  66. 【請求項66】  クラッチのカバーが、少なくとも1
    つの溶接接合部を介して第2フライホイールマスと結合
    されていることを特徴する、請求項1から65までのい
    ずれか1項記載のトルク伝達装置。
  67. 【請求項67】  摩擦クラッチを保持するフライホイ
    ールマスと環状室との間に断熱材が配置されていること
    を特徴とする、請求項1から66までのいずれか1項記
    載のトルク伝達装置。
  68. 【請求項68】  第2のフライホイールマスと、この
    マスにより保持された、減衰装置の蓄力器用負荷区域と
    の間に、断熱材が配置されていることを特徴とする、請
    求項1から67までのいずれか1項記載のトルク伝達装
    置。
  69. 【請求項69】  第2フライホイールマスとクラッチ
    のカバーとの間に断熱材が備えてあることを特徴とする
    、請求項1から68までのいずれか1項記載のトルク伝
    達装置。
  70. 【請求項70】  クラッチのカバーが、軸方向に延び
    る区域を有し、この区域が第2のフライホイールマスを
    取囲んでおり、そのさい、この軸方向区域が、第2のフ
    ライホイールマスの半径方向凹所内に係合するスタンピ
    ング部を有していることを特徴とする、請求項1から6
    9までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
  71. 【請求項71】  カバー、このカバーと回動不能に結
    合され軸方向に移動が制限されている加圧板、カバーと
    加圧板との間で機能する少なくとも1つの蓄力器を有す
    るクラッチが備えられ、この蓄力器が、カバーと剛性結
    合した対応加圧板の方向に加圧板に負荷を与え、しかも
    、加圧板と対応加圧板との間にはクラッチ板が設けられ
    ており、軸方向に延びる区域を介して、カバーが対応加
    圧板の外側輪郭を取囲んでおり、かつまた、対応加圧板
    を軸方向に取囲むカバー部分内には半径方向の材料変形
    部が存在し、これら変形部が、対応加圧板の外側輪郭の
    、十字状に構成されている凹所内に係合することを特徴
    とする、請求項1から70までのいずれか1項記載のト
    ルク伝達装置。
  72. 【請求項72】  凹所を形成するため、第2フライホ
    イールマス又は対応加圧板の外周部に、周方向に延びる
    半径方向みぞが形成されていることを特徴とする、請求
    項70又は71記載のトルク伝達装置。
  73. 【請求項73】  第2のフライホイールマス又は対応
    加圧板の外周部に凹所を形成するため、軸方向に延びる
    複数のみぞが設けられていることを特徴とする、請求項
    70から72までのいずれか1項記載のトルク伝達装置
  74. 【請求項74】  周方向に延びるみぞが、軸方向に延
    びる複数のみぞと少なくともほぼ90゜の角度で交差し
    ていることを特徴とする、請求項72又は73記載のト
    ルク伝達装置。
  75. 【請求項75】  軸方向に延びる凹所の横断面が、少
    なくともほぼ半円形状であることを特徴とする、請求項
    73又は74記載のトルク伝達装置。
  76. 【請求項76】  凹所内へのカバー材料の流入が、押
    込み成形により行なわれることを特徴とする、請求項7
    0から75までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。
JP12709691A 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置 Expired - Fee Related JP3616646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4017519.7 1990-05-31
DE4017519 1990-05-31
DE4020759 1990-06-29
DE4020759.5 1990-06-29
DE4027593.0 1990-08-31
DE4027614.7 1990-08-31
DE4027629.5 1990-08-31
DE4027542.6 1990-08-31
DE4027542 1990-08-31
DE4027629 1990-08-31
DE4027593 1990-08-31
DE4027614 1990-08-31
DE4041709 1990-12-24
DE4041722.0 1990-12-24
DE4041722 1990-12-24
DE4041709.3 1990-12-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273459A Division JP3660924B2 (ja) 1990-05-31 2002-09-19 トルク伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231753A true JPH04231753A (ja) 1992-08-20
JP3616646B2 JP3616646B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=27570624

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12710291A Expired - Fee Related JP3457683B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-30 分割されているフライホイール
JP12709691A Expired - Fee Related JP3616646B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP3127098A Pending JPH04231757A (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP3127101A Pending JPH04231754A (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP12709491A Expired - Fee Related JP3455550B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP2002199822A Expired - Fee Related JP3522734B2 (ja) 1990-05-31 2002-07-09 分割されているフライホイール
JP2002273459A Expired - Fee Related JP3660924B2 (ja) 1990-05-31 2002-09-19 トルク伝達装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12710291A Expired - Fee Related JP3457683B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-30 分割されているフライホイール

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127098A Pending JPH04231757A (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP3127101A Pending JPH04231754A (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP12709491A Expired - Fee Related JP3455550B2 (ja) 1990-05-31 1991-05-30 トルク伝達装置
JP2002199822A Expired - Fee Related JP3522734B2 (ja) 1990-05-31 2002-07-09 分割されているフライホイール
JP2002273459A Expired - Fee Related JP3660924B2 (ja) 1990-05-31 2002-09-19 トルク伝達装置

Country Status (10)

Country Link
US (8) US5261516A (ja)
JP (7) JP3457683B2 (ja)
KR (4) KR100241398B1 (ja)
BR (3) BR9102217A (ja)
DE (2) DE4117584B4 (ja)
ES (4) ES2044745B1 (ja)
FR (8) FR2662761B1 (ja)
GB (5) GB2244543B (ja)
IT (4) IT1251368B (ja)
RU (1) RU2222726C2 (ja)

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273372A (en) * 1986-07-05 1993-12-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations
JPH04211744A (ja) * 1990-05-16 1992-08-03 Atsugi Unisia Corp 自動車用動力伝達装置
KR100241398B1 (ko) * 1990-05-31 2000-03-02 로테르 게르하르트 자동차용 토크전달장치
US5146811A (en) * 1990-12-24 1992-09-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Vibration damping apparatus
JP3219834B2 (ja) * 1991-05-02 2001-10-15 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング トルク伝達装置
DE4214655C2 (de) * 1991-06-01 2003-02-27 Luk Lamellen & Kupplungsbau Wälzlager
DE4225314B4 (de) * 1991-08-07 2004-08-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Triebscheibe
US5511446A (en) * 1991-09-04 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly
SE512438C2 (sv) * 1991-11-26 2000-03-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling
DE4201417B4 (de) * 1992-01-21 2004-05-19 Zf Sachs Ag Werkzeug zur Demontage einer Kraftfahrzeug-Reibungskupplung
US5367919A (en) * 1992-03-03 1994-11-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Carrier for use in torque transmitting apparatus
FR2688840B1 (fr) * 1992-03-18 1998-03-13 Valeo Diaphragme pour module d'embrayage et son module d'embrayage, notamment pour vehicules automobiles.
GB2266125B (en) * 1992-04-18 1996-08-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torque transfer device
FR2690722B1 (fr) * 1992-04-30 1994-09-16 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile.
ES2138471B1 (es) * 1992-07-11 2001-04-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Embrague de friccion.
US6056099A (en) * 1992-09-26 2000-05-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Method of making recesses in metallic workpieces for use torque transmitting apparatus
DE4333562C5 (de) * 1992-10-12 2008-01-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungseinrichtung
DE4340175B4 (de) * 1992-12-07 2013-02-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
FR2698936B1 (fr) * 1992-12-07 1996-01-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositif pour compenser des a-coups en rotation.
FR2699246B1 (fr) * 1992-12-10 1998-02-06 Fichtel & Sachs Ag Volant d'inertie à deux masses.
DE4339421B4 (de) * 1992-12-10 2008-02-28 Zf Sachs Ag Zwei-Massen-Schwungrad
DE4345542C2 (de) * 1992-12-10 2003-02-06 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
DE4402257C2 (de) * 1993-01-27 1997-03-20 Daikin Mfg Co Ltd Schwungradausbildung
JP3631772B2 (ja) * 1993-01-30 2005-03-23 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト トルク伝達装置の組立法
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5653144A (en) 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
GB9403008D0 (en) * 1993-03-05 1994-04-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Helical spring
ES2086255B1 (es) * 1993-03-12 1998-07-16 Valeo Diafragma para modulo de embrague y su modulo de embrague, especialmente para vehiculos automoviles.
DE4309551C2 (de) * 1993-03-24 1999-08-05 Mannesmann Sachs Ag Drehverriegelung eines Zweimassenschwungrades
DE4311102C2 (de) * 1993-04-03 2002-06-20 Zf Sachs Ag Schwungrad mit reduziertem Außendurchmesser
DE4420927B4 (de) * 1993-06-19 2005-12-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE4420934B4 (de) * 1993-06-19 2004-11-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
GB2312945B (en) * 1993-06-19 1998-02-11 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torque transfer device
GB2326460B (en) * 1993-06-19 1999-02-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau Flywheel device
GB2323425B (en) * 1993-06-19 1999-02-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Flywheel device
GB2315840B (en) * 1993-06-19 1998-09-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Flywheel device
ES2142775B1 (es) * 1993-06-19 2000-12-01 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositivo de volante de impulsion.
US5323665A (en) * 1993-07-19 1994-06-28 General Motors Corporation Starting vibration damped flexplate flywheel
KR950008208A (ko) * 1993-09-23 1995-04-17 그레그 지질레워스키 비틀림 댐퍼
DE4335207A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-20 Fichtel & Sachs Ag Geteilte Schwungradvorrichtung mit Axiallagerung im Umfangbereich
US5601492A (en) * 1993-10-15 1997-02-11 Fichtel & Sachs Ag Two mass flywheel for a motor vehicle transmission having a separate thrust bearing between the two masses
US5385221A (en) * 1993-12-03 1995-01-31 General Motors Corporation Cranking clutch assembly for use in conjunction with an input isolator for a vehicular drivetrain
FR2714439B1 (fr) * 1993-12-23 1996-04-26 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile à logement annulaire étanche.
FR2714438B1 (fr) * 1993-12-23 1996-02-16 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile à encombrement axial réduit.
FR2715204B1 (fr) * 1994-01-18 1996-03-01 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile.
FR2715447B1 (fr) * 1994-01-26 1996-06-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
US5617940A (en) 1994-02-08 1997-04-08 Exedy Corporation Power transfer apparatus having a vibration dampening mechanism which provides structural support for the apparatus
DE4405384B4 (de) * 1994-02-19 2005-02-10 Zf Sachs Ag Schwungradvorrichtung mit einer Spaltdichtung
DE4412723A1 (de) * 1994-04-13 1994-09-08 Voith Gmbh J M Zweimassenschwungrad für eine Brennkraftmaschine
FR2718806B1 (fr) * 1994-04-14 1996-07-12 Valeo Plateau de réaction pour embrayage à friction, notamment pour véhicule automobile.
DE4413998B4 (de) * 1994-04-22 2005-03-24 Zf Sachs Ag Schwungradvorrichtung
US5681221A (en) * 1994-07-01 1997-10-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damper
DE4448046B4 (de) * 1994-07-20 2012-02-16 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
DE4448047B4 (de) * 1994-07-20 2010-10-07 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE4428832C1 (de) * 1994-08-17 1995-09-07 Fichtel & Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit Reibeinrichtung
DE4428829C2 (de) * 1994-08-17 1996-11-14 Fichtel & Sachs Ag Schwungradvorrichtung
FR2723996B1 (fr) * 1994-08-24 1996-09-27 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour vehicule automobile
FR2723997B1 (fr) * 1994-08-29 1996-11-08 Valeo Amortisseur de torsion refroidi par circulation d'air
DE19502617C2 (de) * 1995-01-27 1998-09-17 Mannesmann Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit motorseitig angeordneter Druckplatte
JP3292617B2 (ja) * 1995-02-17 2002-06-17 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US5586635A (en) * 1995-03-31 1996-12-24 Horton, Inc. Rotational control apparatus
US5782694A (en) * 1995-07-21 1998-07-21 Exedy Corporation Damper disc assembly having a plate formed with lubricating members for reducing friction caused by engagement with damper springs
JP3225810B2 (ja) * 1995-08-10 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 フライホイール付油圧クラッチ装置
US5778738A (en) * 1995-08-31 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Yutaka Giken Two-mass type of flywheel device
DE19538723C1 (de) * 1995-10-18 1997-01-30 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Leitbahn für Feststoffpartikel
FR2740188B1 (fr) * 1995-10-24 1997-11-28 Valeo Module d'embrayage comportant des moyens perfectionnes pour sa fixation
GB2342704B (en) * 1995-12-05 2000-07-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Method for mounting and demounting of a flywheel/clutch assembly
DE19611184C2 (de) * 1996-03-21 1998-04-09 Mannesmann Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
DE19616329C2 (de) * 1996-04-24 1999-12-02 Mannesmann Sachs Ag Reibungskupplung zur Anordnung im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
US5956998A (en) 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
US6119839A (en) * 1996-07-05 2000-09-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damper
EP0826899B1 (en) * 1996-08-30 2006-02-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Power transmitting mechanism
FR2754033B1 (fr) 1996-09-30 2003-02-21 Valeo Double volant a roulement a billes, notamment pour vehicule automobile
US5935007A (en) * 1997-05-29 1999-08-10 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Torsional vibration damper
DE19758942B4 (de) * 1997-08-01 2009-01-29 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
IN189877B (ja) * 1997-08-04 2003-05-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau
ES2290978T3 (es) * 1997-10-29 2008-02-16 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft Mbh Junta para amortiguadores de vibraciones de torsion.
GB2342142B (en) 1998-03-25 2003-02-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsional vibration damper
FR2778441B1 (fr) 1998-05-05 2001-01-19 Valeo Double volant amortisseur de torsion, notamment pour vehicule automobile
FR2778442B1 (fr) * 1998-05-05 2001-02-09 Valeo Double volant amortisseur de torsion, notamment pour vehicule automobile
DE19829104C1 (de) * 1998-06-30 1999-09-02 Mannesmann Sachs Ag Verfahren zum Verbinden eines Schwungrads einer Kupplung mit einem Kupplungsgehäuse
DE19926681B4 (de) * 1998-07-08 2008-04-10 Zf Sachs Ag Kupplungsscheibe mit einer Verliersicherung
GB2342413A (en) * 1998-10-09 2000-04-12 Albon Engineering & Manufactur Flywheel and clutch plate assembly
GB9828399D0 (en) * 1998-12-23 1999-02-17 Automotive Products Plc Torsional vibration dampers
DE10003130A1 (de) 1999-02-03 2000-08-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Betätigungsvorrichtung für eine Kupplung
DE10010953B4 (de) * 1999-03-10 2010-06-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Schwingungsdämpfer
JP2000274453A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Nsk Warner Kk 発進クラッチ
US7341523B2 (en) * 1999-06-04 2008-03-11 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft Mbh Torsional vibration damper
DE19943037B4 (de) * 1999-09-09 2015-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Antriebssystem
DE19943048B4 (de) * 1999-09-09 2015-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Antriebssystem
DE19954372B4 (de) * 1999-11-11 2005-09-22 Zf Sachs Ag Antriebsstrang
DE10058884B4 (de) 1999-12-08 2015-06-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einrichtung zum Dämpfen von Drehschwingungen
DE10133693B4 (de) * 2000-07-27 2016-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer
JP3683165B2 (ja) * 2000-07-27 2005-08-17 トヨタ自動車株式会社 トルク変動吸収装置のトルクリミッター部組付け偏芯低減構造および方法
DE10133694A1 (de) 2000-07-27 2002-02-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer
DE10209838B4 (de) 2001-03-14 2013-07-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
JP2002340023A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Ntn Corp 動力伝達装置
JP4669172B2 (ja) * 2001-09-05 2011-04-13 株式会社ワイ.ジー.ケー 可変質量フライホイール
FR2833057B1 (fr) * 2001-12-04 2004-07-02 Defontaine Sa Volant de demarrage anti-bruit
US6776274B2 (en) * 2002-08-23 2004-08-17 Koppy Corporation Assembly for vehicle driveline components
US7032729B2 (en) * 2002-12-10 2006-04-25 Ronjo Co. Torque converter
US7343832B2 (en) * 2003-02-14 2008-03-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsional vibration damper
DE102004012956A1 (de) * 2003-04-05 2004-10-21 Zf Sachs Ag Druckplattenbaugruppe für eine Reibungskupplung
US20040261273A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Griep David B. Drive mechanism and power tool
US20050016001A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Drive mechanism and power tool
JP4434660B2 (ja) * 2003-08-11 2010-03-17 株式会社エクセディ 2マスフライホイール
JP2005207553A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Exedy Corp フライホイール組立体
KR100855653B1 (ko) 2003-09-16 2008-09-03 가부시키가이샤 에쿠세디 플라이휠 조립체
JP2005207552A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Exedy Corp フライホイール組立体
WO2005028914A1 (ja) 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation 2マスフライホイール
ATE419477T1 (de) 2004-06-21 2009-01-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
EP1850025B1 (de) * 2004-09-03 2012-10-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
ATE419480T1 (de) * 2004-09-11 2009-01-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Montagesicherung und verfahren zum montieren einer montagesicherung sowie verfahren zum herstellen einer montagesicherung
FR2897131B1 (fr) * 2006-02-03 2012-05-25 Valeo Embrayages Ensemble comprenant un volant d'inertie et une plaque flexible
US20070199744A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Leman Scott A Power generating and storage system having a common stator
JP4755000B2 (ja) 2006-03-14 2011-08-24 株式会社エクセディ ダンパー機構
DE112007001177A5 (de) 2006-06-02 2009-02-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Geteiltes Schwungrad
DE102006031774A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Schaeffler Kg Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere Zweimassenschwungrad zwischen der Brennkraftmaschine und dem Getriebe eines Kraftfahrzeuges
DE102006031775A1 (de) * 2006-07-10 2008-03-27 Schaeffler Kg Torsionsschwingungsdämpfer, insbesondere Zweimassenschwungrad zwischen der Brennkraftmaschine und dem Getriebe eines Kraftfahrzeuges
DE112007002354A5 (de) 2006-10-26 2009-07-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
DE112007003331A5 (de) * 2006-11-30 2009-11-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
EP1956264A1 (de) 2007-02-08 2008-08-13 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Torsionsschwingungsdämpfer
DE102008009656A1 (de) 2007-03-08 2008-09-11 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
US8561283B1 (en) 2007-10-29 2013-10-22 Prestolite Performance, Llc Method to provide a universal bellhousing between an engine and transmission of a vehicle
DE102008053401A1 (de) 2007-11-02 2009-05-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Schlingfederrutschkupplung
DE102008034627A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Schaeffler Kg Wälzlager mit Flansch
US8057310B2 (en) * 2008-09-26 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Integrated damper and starter ring gear for a hybrid vehicle
GB2464103A (en) * 2008-10-01 2010-04-07 Gm Global Tech Operations Inc Clutch attached to a flywheel by laterally orientated fasteners
US8104370B2 (en) * 2008-10-10 2012-01-31 Johann Hay GmbH & Co. KG Automobiltecnik Carrier plates and a method for their production
FR2940825B1 (fr) 2009-01-08 2014-10-31 Valeo Embrayages Double volant amortisseur a double moyens d'amortissement, notamment pour vehicule automobile
JP2010255753A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
WO2010127653A1 (de) * 2009-04-27 2010-11-11 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schwingungsdämpfer
DE102009002953B4 (de) * 2009-05-08 2013-03-07 Mtu Friedrichshafen Gmbh Schwungrad, Brennkraftmaschine mit Schwungrad sowie System aus einer Brennkraftmaschine und einer anzutreibenden Maschine, Verwendung des Systems
DE102010019536A1 (de) 2009-06-04 2010-12-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Zweimassenschwungrad
DE102009042682A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Man Nutzfahrzeuge Ag Antriebsvorrichtung für zumindest einen Nebentrieb
DE102010053934B4 (de) 2009-12-21 2022-10-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Dämpfung von Schwingungen
DE112011104315A5 (de) * 2010-12-09 2013-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung und Verfahren zur Herstellung einer Reibungskupplung
US20120186936A1 (en) 2011-01-26 2012-07-26 Prestolite Performance Llc. Clutch assembly cover, method of making same, and optional heat management
US9482308B2 (en) 2011-01-26 2016-11-01 Accel Performance Group Llc Automotive flywheel with fins to increase airflow through clutch, method of making same, and heat management method
US8636599B2 (en) * 2011-09-29 2014-01-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
DE102012219800B4 (de) * 2011-11-11 2019-02-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingsdämpfer und Kupplungsaggregat
KR101755714B1 (ko) * 2011-11-11 2017-07-10 현대자동차주식회사 변속기의 샤프트 댐퍼
DE112013005064A5 (de) * 2012-10-18 2015-09-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweimassenschwungrad und Drehmomentübertragungseinrichtung mit Zweimassenschwungrad
CN103388648B (zh) * 2013-08-15 2016-08-31 贵州大学 提高高储能飞轮***中阻尼装置可靠性的方法及装置
WO2015055191A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibkupplung mit verringerter topfungsneigung
EP2927526B1 (de) * 2013-12-11 2019-01-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verbrennungskraftmaschinenseitige Belüftung über Kühlöffnungen inder Dämpfungseinheit
US9371851B2 (en) 2014-01-15 2016-06-21 Szuba Consulting, Inc. Method of forming joint for interconnecting adjacent elements and joint formed thereby
US20170108054A1 (en) * 2014-03-27 2017-04-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sheet metal pressure plate and pressure pot as joint component
DE102014213239A1 (de) * 2014-07-08 2016-01-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweimassenschwungrad
DE102015218636A1 (de) 2014-12-05 2016-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE102014226558A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungstilgereinrichtung
CN104500652B (zh) * 2014-12-26 2018-01-16 长城汽车股份有限公司 用于车辆的飞轮组件及具有其的发动机和车辆
CN105179593A (zh) * 2015-09-27 2015-12-23 王子鑫 惯性飞轮
ITUB20154674A1 (it) * 2015-10-14 2017-04-14 Bora S R L Procedimento per la produzione di un volano e relativo volano.
USD806132S1 (en) 2015-11-09 2017-12-26 Eaton Corporation Spring slider
USD800782S1 (en) 2015-11-09 2017-10-24 Eaton Corporation Drive plate
US10502306B1 (en) 2016-04-25 2019-12-10 Accel Performance Group Llc Bellhousing alignment device and method
KR101794450B1 (ko) * 2016-06-30 2017-11-06 주식회사평화발레오 댐퍼 플라이휠
FR3056663B1 (fr) * 2016-09-29 2019-10-04 Valeo Embrayages Double volant amortisseur et son utilisation dans un module d'embrayage pour vehicule automobile
FR3060073B1 (fr) * 2016-12-08 2020-01-10 Valeo Embrayages Volant pour embrayage de vehicule automobile, double-volant amortisseur et embrayage equipe d'un tel volant
JP6217875B1 (ja) * 2017-02-14 2017-10-25 トヨタ自動車株式会社 パワートレーン
DE102018114104A1 (de) 2017-06-22 2018-12-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schwungmassenanordnung mit Verschraubung und Verfahren zur Herstellung dieser
JP7050856B2 (ja) * 2020-05-29 2022-04-08 本田技研工業株式会社 内燃機関
EP4134567A1 (en) * 2021-08-10 2023-02-15 Valeo Otomotiv Sanayi ve Ticaret A.S. A flange for torsion damping devices

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE147136C (ja) *
FR800698A (fr) * 1935-04-17 1936-07-16 Peugeot Volant antivibrateur
JPS547008A (en) 1977-06-16 1979-01-19 Aisin Seiki Co Ltd Torsion-damer-added-flywheel
JPS6039539Y2 (ja) * 1977-10-06 1985-11-27 アイシン精機株式会社 ダイヤフラムスプリング型クラツチ
JPS6038577B2 (ja) 1979-03-30 1985-09-02 トヨタ自動車株式会社 車輛用内燃機関の回転振動吸収装置
US4300669A (en) * 1979-10-15 1981-11-17 Borg-Warner Corporation Cushion finger diaphragm spring clutch
US4302951A (en) * 1979-12-26 1981-12-01 Borg-Warner Corporation Torsional vibration damper
US4493409A (en) * 1980-01-30 1985-01-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Friction clutch
US4425991A (en) * 1981-05-18 1984-01-17 Hays Bill J Automotive clutch improvements
US4422535A (en) * 1981-05-20 1983-12-27 Ford Motor Company Compound damper assembly for an automatic transmission
ES525579A0 (es) * 1982-09-15 1984-11-01 Luk Lamellen & Kupplungsbau Perfeccionamientos en embragues de friccion
US4567974A (en) * 1983-03-25 1986-02-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Friction clutch
FR2546592B1 (fr) * 1983-05-24 1986-04-11 Valeo Mecanisme d'embrayage
FR2546593B2 (fr) * 1983-05-24 1985-08-23 Valeo Embrayage a couronne de demarreur et cible d'allumage, notamment pour vehicule automobile
DE3447926C2 (de) * 1983-11-15 1995-07-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3448536C2 (de) * 1983-11-10 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
FR2556434B1 (fr) * 1983-11-15 1991-08-09 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositif pour compenser des a-coups dans le mouvement de rotation d'un moteur
DE3448510C2 (de) * 1983-11-15 1996-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Vorrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
US4555009A (en) * 1983-12-22 1985-11-26 Borg-Warner Corporation Minimum complexity vibration damper
DE8511027U1 (de) * 1985-04-15 1988-02-04 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Drehmomentübertragungseinrichtung
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
DE3433644A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsanordnung
DE3447181A1 (de) * 1984-12-22 1986-07-03 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad mit separatem, vorgefertigtem torsionsschwingungsdaempfer
DE3515928C2 (de) * 1985-05-03 1994-04-14 Fichtel & Sachs Ag Geteiltes Schwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE3610127C2 (de) * 1985-06-14 1994-04-28 Gkn Automotive Ag Drehelastische, schwingungsdämpfende Schwungscheibe
CA1287239C (en) * 1985-09-07 1991-08-06 Wolfgang Reik Apparatus for counteracting torsional stresses
US5139124A (en) * 1985-09-07 1992-08-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for compensating for fluctuations of torque between the engine and the transmission of a motor vehicle
DE3645346C2 (de) * 1985-09-07 1997-08-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3628774A1 (de) * 1985-09-07 1987-04-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur daempfung von drehschwingungen
FR2593252B1 (fr) 1986-01-22 1990-09-07 Valeo Volant amortisseur pour transmission, notamment pour vehicule automobile
GB2228061B (en) * 1986-01-30 1990-11-07 Daikin Mfg Co Ltd Flywheel assembly
DE3607751C2 (de) * 1986-03-08 1997-11-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung
DE3614158C2 (de) * 1986-04-26 1994-09-15 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit schwimmend gelagerten Zwischenteilen
FR2613801B2 (fr) * 1986-06-19 1991-07-12 Valeo Volant amortisseur, notamment pour dispositif de transmission de couple
US5194044A (en) * 1986-07-05 1993-03-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damping apparatus
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3721708C2 (de) * 1986-07-05 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
US4813524A (en) * 1986-07-05 1989-03-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for damping torsional vibrations
FR2602560B1 (fr) * 1986-08-06 1990-11-02 Valeo Unite d'embrayage, et applications notamment friction d'embrayage, embrayage et organe d'accouplement hydraulique comportant une telle unite, en particulier pour vehicule automobile
FR2603082B1 (fr) 1986-08-21 1988-10-28 Valeo Dispositif amortisseur de torsion comportant deux parties coaxiales cooperant avec des ressorts a action circonferentielle
JPH076545B2 (ja) * 1986-09-30 1995-01-30 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3635043C1 (de) 1986-10-15 1988-07-07 Voith Gmbh J M Drehelastische Kupplung
ES2015034B3 (es) * 1986-12-06 1990-08-01 Volkswagen Ag Formacion de masa pesada.
DE3800566C2 (de) * 1987-02-07 2003-04-30 Luk Lamellen & Kupplungsbau Schwungrad
JPH0723638Y2 (ja) 1987-09-30 1995-05-31 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3733544A1 (de) * 1987-10-03 1989-04-13 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdaempfer mit vom uebertragenen drehmoment abhaengiger reibeinrichtung
DE3742794A1 (de) 1987-12-17 1989-06-29 Audi Ag Zweiteiliges schwungrad fuer eine brennkraftmaschine
FR2627566B1 (fr) * 1988-02-23 1992-04-10 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a moyens elastiques peripheriques, notamment pour vehicules automobiles
ES2014064A6 (es) 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
ES2014063A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
DE3841639A1 (de) 1988-06-13 1989-12-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum daempfen von schwingungen
DE3919545A1 (de) * 1988-06-29 1990-01-04 Volkswagen Ag Schwungmassenanordnung
US5048658A (en) * 1988-08-17 1991-09-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting apparatus
DE3931429C5 (de) 1988-10-14 2005-05-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Drehschwingungen
DE3931428C2 (de) 1988-10-18 2001-07-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
DE3941251A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum daempfen von schwingungen
DE3941250C2 (de) * 1988-12-24 1999-09-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3902110A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Getrag Getriebe Zahnrad Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge
EP0385752B1 (en) * 1989-02-28 1994-09-21 Unisia Jecs Corporation Flywheel assembly for internal combustion engine
EP0427983B1 (de) * 1989-11-14 1994-02-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Geteiltes Schwungrad mit einer Federn enthaltenden Dämpfungseinrichtung
DE4104833A1 (de) 1990-03-03 1991-09-05 Voith Gmbh J M Elastische kupplung
FR2661474B1 (fr) * 1990-04-25 1992-06-12 Valeo Double volant amortisseur de torsion pour moteur a combustion interne.
KR100241398B1 (ko) * 1990-05-31 2000-03-02 로테르 게르하르트 자동차용 토크전달장치
US5135092A (en) * 1990-07-07 1992-08-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for transmitting torque
US5146811A (en) * 1990-12-24 1992-09-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Vibration damping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ES2093538A1 (es) 1996-12-16
GB2244788A (en) 1991-12-11
BR9102239A (pt) 1992-01-07
GB2244541A (en) 1991-12-04
US5415261A (en) 1995-05-16
JPH04231757A (ja) 1992-08-20
FR2730287B1 (fr) 1998-09-18
GB9111607D0 (en) 1991-07-24
JP3522734B2 (ja) 2004-04-26
DE9117268U1 (de) 1998-12-17
JP3660924B2 (ja) 2005-06-15
FR2730287A1 (fr) 1996-08-09
GB2244788B (en) 1994-11-16
GB9111608D0 (en) 1991-07-24
ES2093540B1 (es) 1997-08-01
US5301780A (en) 1994-04-12
KR100219914B1 (ko) 1999-09-01
ITMI911491A1 (it) 1992-12-01
ITMI911488A0 (it) 1991-05-31
ES2093539B1 (es) 1997-08-01
FR2662761B1 (fr) 1996-09-27
KR910020338A (ko) 1991-12-19
FR2662758B1 (fr) 1996-09-20
GB9111606D0 (en) 1991-07-24
GB2244541B (en) 1995-02-22
ITMI911488A1 (it) 1992-12-01
US5261516A (en) 1993-11-16
IT1251369B (it) 1995-05-09
RU2222726C2 (ru) 2004-01-27
FR2662759B1 (fr) 1996-04-12
ES2093540A1 (es) 1996-12-16
FR2662760B1 (fr) 1996-06-07
US5293978A (en) 1994-03-15
GB2244543A (en) 1991-12-04
ES2093539A1 (es) 1996-12-16
KR910019819A (ko) 1991-12-19
GB2244542B (en) 1995-05-31
ITMI911489A1 (it) 1992-12-01
GB9111609D0 (en) 1991-07-24
IT1251368B (it) 1995-05-09
JPH04231754A (ja) 1992-08-20
US5156249A (en) 1992-10-20
FR2730531B1 (fr) 1998-06-12
ITMI911491A0 (it) 1991-05-31
ES2093538B1 (es) 1997-08-01
GB2244542A (en) 1991-12-04
JP3616646B2 (ja) 2005-02-02
KR910019817A (ko) 1991-12-19
ES2044745A2 (es) 1994-01-01
ITMI911490A1 (it) 1992-12-01
FR2768785B1 (fr) 2004-04-02
GB9421509D0 (en) 1994-12-07
FR2768785A1 (fr) 1999-03-26
BR9102217A (pt) 1992-01-07
US5293977A (en) 1994-03-15
JP3457683B2 (ja) 2003-10-20
KR100241398B1 (ko) 2000-03-02
KR910019818A (ko) 1991-12-19
BR9102228A (pt) 1992-01-07
KR100239248B1 (ko) 2000-01-15
ES2044745B1 (es) 1997-08-01
DE4117584A1 (de) 1991-12-05
DE4117584B4 (de) 2006-09-07
KR100248160B1 (ko) 2000-04-01
FR2662767A1 (fr) 1991-12-06
IT1251370B (it) 1995-05-09
ES2044745R (ja) 1997-01-01
US5150777A (en) 1992-09-29
JP2003161335A (ja) 2003-06-06
FR2662760A1 (fr) 1991-12-06
GB2244543B (en) 1995-03-08
FR2730531A1 (fr) 1996-08-14
FR2662767B1 (fr) 1996-09-27
JP2003035338A (ja) 2003-02-07
US5160007A (en) 1992-11-03
ITMI911489A0 (it) 1991-05-31
FR2662759A1 (fr) 1991-12-06
IT1251367B (it) 1995-05-09
JPH04231758A (ja) 1992-08-20
ITMI911490A0 (it) 1991-05-31
JPH04231755A (ja) 1992-08-20
FR2662758A1 (fr) 1991-12-06
JP3455550B2 (ja) 2003-10-14
FR2662761A1 (fr) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04231753A (ja) トルク伝達装置
US7581299B2 (en) Method of assembling a damper unit
JP3624020B2 (ja) 摩擦クラッチと共働するトルク伝達装置
US5794750A (en) Torque transmitting apparatus
KR100359633B1 (ko) 토오크전달장치
JP3701982B2 (ja) ころがり軸受
JP3338045B2 (ja) 振動減衰装置
KR20010042486A (ko) 분리형 플라이휠
US20210126498A1 (en) Rotor carrier for an electrical machine
JPH0754925A (ja) 回転衝撃を補償する装置
JPH0798042A (ja) 回転振動減衰装置
US20080282837A1 (en) Torque transmission device
JP3909091B2 (ja) 回転衝撃を緩衝する装置
US5823311A (en) Flywheel, in particular for motor vehicles
US5493936A (en) Two-mass flywheel
GB2280726A (en) Torque transmitting apparatus
JP5076205B2 (ja) ねじり振動減衰器
KR100582645B1 (ko) 플라이 휠 어셈블리
GB2273331A (en) Two-mass flywheel
GB2278652A (en) A clutch for a compact divided flywheel
GB2279724A (en) Torque transmitting apparatus
RU2106549C1 (ru) Устройство для передачи вращающего момента
GB2326460A (en) Flywheel device
RU2100672C1 (ru) Устройство для передачи крутящего момента (варианты)
JP3120036B2 (ja) トルク伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees