JPH076545B2 - トルク変動吸収装置 - Google Patents

トルク変動吸収装置

Info

Publication number
JPH076545B2
JPH076545B2 JP61231555A JP23155586A JPH076545B2 JP H076545 B2 JPH076545 B2 JP H076545B2 JP 61231555 A JP61231555 A JP 61231555A JP 23155586 A JP23155586 A JP 23155586A JP H076545 B2 JPH076545 B2 JP H076545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
inertial body
driven
side inertial
torque limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61231555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388322A (ja
Inventor
純治 鍵山
清倫 小林
昌和 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61231555A priority Critical patent/JPH076545B2/ja
Priority to DE19873732818 priority patent/DE3732818A1/de
Priority to FR8713524A priority patent/FR2604502B1/fr
Publication of JPS6388322A publication Critical patent/JPS6388322A/ja
Publication of JPH076545B2 publication Critical patent/JPH076545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs
    • F16F15/13446End-caps for springs having internal abutment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,駆動軸からの回転トルクを被動軸に円滑に伝
達するためのトルク変動吸収装置に関し,例えば自動車
等に利用される。
(従来の技術) 分割されかつ同心に配された回転部材からなる二つの慣
性体相互間にヒステリシス機構,ダンパ機構及びトルク
制限機構を設けたタイプの従来のトルク変動吸収装置
(特開昭59-89850,実開昭61−23543号等)においては,
第5図に示すように,広ねじり角を得るために一段目に
あそび又は低剛性のダンパ機構を設ける。
(発明が解決しようとする問題点) 前記構成においては,トルクが0kgm付近でのアクセルの
ON−OFF操作により,デフガタ打音,車両のシャクリを
生じる等の欠点がある。
本発明は上記課題を解決し新規なトルク変動吸収装置を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のトルク変動吸収装置は,上掲のトルク変動吸収
装置において、ダンパ機構と前記駆動側又は前記被動側
慣性体との間に、ダンパ機構から被動側慣性体への入力
トルクが第1トルク以上になると、駆動側慣性体と被動
側慣性体とにすべりを起こさせることによりトルク伝達
を制限する第1トルク制限機構が配され、前記ダンパ機
構と前記被動側慣性体との間に、前記駆動側慣性体と前
記被動側慣性体間の前記すべりが所定相対回転角度以上
になると、前記両慣性体間のすべりを止め第1トルク制
限機構を解除するようなストッパ部材が配され、前記ス
トッパ部材を介したダンパ機構と前記被動側慣性体との
間に、前記第1トルク制限機構が解除された後、前記入
力トルクが第1トルクより高い第2トルク以上になる
と、駆動側慣性体と被動側慣性体とにすべりを起こさせ
ることによりトルク伝達を制限する第2トルク制限機構
が配されていることを特徴とする。好ましく,第2トル
ク制限機構のトルク制限容量を内燃機関の最大トルクよ
りも大きく設定し,第1トルク制限機構のトルク制限容
量をダンパ機構の最大支持トルクよりも小さく設定す
る。
(実施例1) 本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は,本発明の一実施例の一部切欠を入れた正面図
である。
第2図は,第1図II−II断面図を示す。同図において,
駆動側慣性体1は,駆動軸20が固定してあり,被動側慣
性体2は,トルク制限機構21及びダンパ機構3を介して
駆動側慣性体1に連設されている。被動側慣性体2は,
駆動側慣性体1に慣性体支承装置22にて支承される。23
はヒステリシス機構で,駆動側慣性体1に摩擦板を有す
る摩擦部材をスプリングにより圧接する構成である。
第3図は,トルク制限機構21の拡大断面図である。この
トルク制限機構21は,伝達トルク容量の異なる2対の摩
擦部材からなり,お互いに一定角度ねじれ可能に配され
る。
第1図及び第3図において,第1ドリブンディスク5と
第1ドリブンディスクサブ6でスプリング11を挟み,そ
の両側を低摩擦係数の摩擦材(低μ摩擦材)9を介して
第2ドリブンディスク7と第2ドリブンディスクサブ8
で挟む。更に,その両側を高摩擦係数の摩擦材(高μ摩
擦材)10を介してドリブンプレート12と被動側慣性体な
るフライホイール2で挟む。
第1ドリブンディスク5と第1ドリブンディスクサブ6
とは第1ドリブンディスク5の溝部5aに第1ドリブンデ
ィスクサブ6の曲折嵌合部6aが嵌合して一体となり円周
方向には相対的に移動が不能であるが,軸方向には移動
が可能である。第2ドリブンディスク7と第2ドリブン
ディスクサブ8も同様に第2ドリブンディスク7の溝部
7aに第2ドリブンディスクサブ8のストッパ13が嵌合し
て一体となり円周方向には相対的に移動が不能である
が,軸方向には移動が可能である。
(実施例1の作用) 内燃機関(図示せず)からの動力は駆動軸20を介して駆
動側慣性体1に伝達され,ダンパ機構3に入力される。
ダンパ機構3からの入力トルクは,第1ドリブンディス
ク5と第1ドリブンディスクサブ6を通り,各々の低μ
摩擦材9を介して第2ドリブンディスク7と第2ドリブ
ンディスクサブ8へ伝達される。ダンパ機構3からの入
力トルクが低μ摩擦材9のトルク容量(第1トルク容
量)をまだ越えない内は前者の組5,6は動かないが,こ
れを越えると前者の組5,6は後者の組7,8に対してすべり
を起こしダンパ機構3によるねじれと共に移動する(第
1トルク制限機構の作用)。この間に前者の組5,6はス
トッパ13に当接する。次に,このストッパ13を介して前
者の組5,6から後者の組7,8にトルクが伝達される。後者
の組7,8から高μ摩擦材10を介して被動側慣性体なるフ
ライホイール2及びこれと一体のドリブンプレート12へ
トルク伝達がされるが,これは従来のトルク制限機構と
同じである。
そして、ダンパ機構3からの入力トルクが高μ摩擦材10
のトルク容量(第2トルク容量)を超えると、第1ドリ
ブンディスクの組(5、6)は第2ドリブンディスクの
組(7、8)に対してすべりを起こし、駆動側から被動
側慣性体へのトルク伝達を制限する(第2トルク制限機
構の作用)。
前者の組5,6と後者の組7,8の相対ねじれは,第4図に示
すように,ダンパ機構のストップトルクの中間で起るよ
うに設定する。なお、中間リミットトルクは第1トルク
容量、ストップトルクはストッパ13が作動するトルク容
量、及びリミットトルクは第2トルク容量に夫々対応す
る。
(実施例の効果) トルク伝達容量の異なる2つのトルク制限機構をダンパ
機構に直列に配し,両トルク制限機構間にすべりを生じ
させ相対ねじれを起こさせる本実施例により,広ねじり
角を得るためのあそび部が高トルク位置に移動する。そ
の結果,共振時は第4図の実線で示すような広ねじり角
となり共振点が下ると共にアイドル時と走行時にはデフ
ガタ打音,車両のシャクリの影響をおさえることができ
る。更に,ヒステリシストルクを共振に影響されること
なく最適値がとれる。
(実施例2) 第6図及び第7図に別の実施例を示す。
第7図は,本実施例の一部切欠を入れた正面図である。
第6図は,トルク制限機構の拡大断面図を示す。
第7図において,あそびAを設けてあるがこのあそびは
なくてもよい。
第6および7図において,ドリブンディスクサブ60の曲
折嵌合部60aが,ドリブンディスク50の溝部50aに嵌合
し,両者は一体となって作動する。ストッパ130を構成
するドリブンディスクサブ80の曲折部が,ドリブンディ
スク70の下側よりその溝部70aへ嵌合する。両者は一体
となって作動する。
作用及び効果については,実施例1において述べた通り
である。
(実施例3) 第8図において,スプリング11を被動側慣性体(フライ
ホイール)2とフライホイールプレート17との間に介在
させ,このフライホイールプレート17を介してフライホ
イール2と一体的なドリブンプレート12に摩擦部材を押
圧する。この構成により,実施例1及び実施例2におい
て第1ドリブンディスク5,50と対になっていた第1ドリ
ブンディスクサブ6,60を省くに共にトルクはもう一方の
対である第2ドリブンディスク7と第2ドリブンディス
クサブ8より高μ摩擦材10とこれと摩擦係合するフライ
ホイールプレート17及びドリブンプレート12を介して被
駆動側に伝達される。
(実施例4) 第9図及び第10図は,2つのトルク制限機構(リミッタ)
を別々に設けた場合の例を示す。本実施例の場合には外
周側に低トルク容量(第1トルク容量)のリミッタ18
(第1トルク制限機構),内周側に従来のリミッタ19
(第2トルク制限機構)が設けられる。なお,両リミッ
タの設置位置は内外周逆でもよい。
低トルク容量リミッタ18は,スプリング16をドライブプ
レート14間に介在させ,これによりドライブプレート14
が摩擦材15に押圧される。摩擦材15は駆動側慣性体1の
両側に摩擦係合する。
(実施例4の作用) 内燃機関(図示せず)からの動力は駆動軸20と一体的な
駆動側慣性体1に伝達され,この伝達トルクは駆動側慣
性体1の両側に配された摩擦材15を介してドライブプレ
ート14に伝達される。ドライブプレート14に伝達された
トルクは,更にダンパ機構3に伝達されるが,この伝達
トルクが摩擦材15のトルク容量を越えると,駆動側慣性
体1はドライブプレート14に対してすべりを生じ,駆動
側慣性体1のストッパ13はドライブプレート14に当接す
る。その後,伝達トルクはダンパ機構3,リミッタ19を介
して被動側慣性体2に伝達される。
(実施例4の効果) 本実施例により実施例1で述べたと同様の効果を得ると
共に内外周に配置される摩擦材の表面積が異なるため異
なるトルク容量を得るために摩擦材の種類を変えるとい
う必要がなくなるという利点も有する。
(発明の効果) 本発明は以上述べた通り,あそび部を高いトルク位置に
設定することにより広ねじり角を得ると共にトルクゼロ
付近でのアクセルON−OFF操作によって生じるデフガタ
打音,車両のシャクリをなくすことができる。そして,
ダンパ機構と並列に配されるヒステリシス機構によるヒ
ステリシストルクを,共振に影響されることなく最適値
に設定することが由来,このヒステリシスを小さく設定
して振動吸収効果を大きくすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明の実施例1の一部切欠を入れた正面
図,第2図は,第1図II−II断面図,第3図は,トルク
制限機構の拡大断面図,第4図は,本実施例のねじり特
性図,第5図は,従来例を示すねじり特性図,第6図
は,実施例2のトルク制限機構の拡大断面図,第7図
は,実施例2の一部切欠を入れた正面図,第8図は,実
施例3のトルク制限機構の拡大断面図,第9図は,第10
図IV−IV断面図,第10図は,実施例4の一部切欠を入れ
た正面図,を夫々示す。 1……駆動側慣性体,2……被駆動側慣性体, 3……ダンパ機構,23……ヒステリシス機構, 21……トルク制限機構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダンパ機構とヒステリシス機構が並列にか
    つダンパ機構とトルク制限機構が直列に配され、駆動側
    慣性体から被動側慣性体にダンパ機構を介してトルク伝
    達を行なうトルク変動吸収装置において、 前記ダンパ機構と前記駆動側又は前記被動側慣性体との
    間に、ダンパ機構から被動側慣性体への入力トルクが第
    1トルク以上になると、駆動側慣性体と被動側慣性体と
    にすべりを起こさせることによりトルク伝達を制限する
    第1トルク制限機構が配され、 前記ダンパ機構と前記被動側慣性体との間に、前記駆動
    側慣性体と前記被動側慣性体間の前記すべりが所定相対
    回転角度以上になると、前記両慣性体間のすべりを止め
    第1トルク制限機構を解除するようなストッパ部材が配
    され、 前記ストッパ部材を介したダンパ機構と前記被動側慣性
    体との間に、前記第1トルク制限機構が解除された後、
    前記入力トルクが第1トルクより高い第2トルク以上に
    なると、駆動側慣性体と被動側慣性体とにすべりを起こ
    させることによりトルク伝達を制限する第2トルク制限
    機構が配されていることを特徴とするトルク変動吸収装
    置。
  2. 【請求項2】第2トルク制限機構のトルク制限容量が内
    燃機関の最大トルクよりも大きく設定され、第1トルク
    制限機構のトルク制限容量よりも小さく設定された特許
    請求の範囲第1項記載のトルク変動吸収装置。
JP61231555A 1986-09-30 1986-09-30 トルク変動吸収装置 Expired - Lifetime JPH076545B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231555A JPH076545B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 トルク変動吸収装置
DE19873732818 DE3732818A1 (de) 1986-09-30 1987-09-29 Vorrichtung zur aufnahme einer drehmomentaenderung
FR8713524A FR2604502B1 (fr) 1986-09-30 1987-09-30 Dispositif pour absorber les variations d'un couple

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231555A JPH076545B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 トルク変動吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388322A JPS6388322A (ja) 1988-04-19
JPH076545B2 true JPH076545B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=16925336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231555A Expired - Lifetime JPH076545B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 トルク変動吸収装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH076545B2 (ja)
DE (1) DE3732818A1 (ja)
FR (1) FR2604502B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102051U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
FR2662761B1 (fr) * 1990-05-31 1996-09-27 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositif de transmission de couple.
JP3638620B2 (ja) * 1992-03-31 2005-04-13 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US5770291A (en) 1993-09-22 1998-06-23 Batesville Casket Company, Inc. Blank for a lightweight casket
JP3434389B2 (ja) * 1995-06-22 2003-08-04 株式会社エクセディ 摩擦発生機構
US5771549A (en) * 1996-06-24 1998-06-30 Batesville Casket Company, Inc. Casket shell structures
US5974640A (en) 1998-02-04 1999-11-02 Batesville Casket Company Lightweight burial casket

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3447926C2 (de) * 1983-11-15 1995-07-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3400183A1 (de) * 1984-01-04 1985-07-11 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsions-schwingungsdaempfer mit einer feder fuer beide reibeinrichtungen
DE3403023A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-01 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit anordnung der federn fuer das leerlaufsystem in der nabenscheibe
US4663983A (en) * 1984-07-19 1987-05-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque variation absorbing device
JPS6123543U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3529816A1 (de) * 1984-08-21 1986-03-06 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Vorrichtung zur absorption einer drehmomentaenderung
JPS6163019U (ja) * 1984-09-29 1986-04-28
DE3502229A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-24 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Indirekte lagerung fuer ein geteiltes schwungrad
DE3610735A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung mit zwischen mindestens zwei relativ zueinander verdrehbaren schwungmassen vorgesehener daempfungseinrichtung und schlupfkupplung
DE3519912A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur verringerung von motorseitig erregten schwingungen eines antriebsstranges

Also Published As

Publication number Publication date
DE3732818C2 (ja) 1992-10-22
DE3732818A1 (de) 1988-04-28
FR2604502B1 (fr) 1990-11-02
FR2604502A1 (fr) 1988-04-01
JPS6388322A (ja) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714449A (en) Apparatus for reducing vehicle drive train vibrations
US4950205A (en) Flywheel with a torsional damper
JPH079252B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH03172648A (ja) トルク伝達装置
JPS6151172B2 (ja)
JPS6140847B2 (ja)
GB2085552A (en) Damper Disc
US4493408A (en) Damper disc
US4573945A (en) Damper disc of a long travel type
US4668207A (en) Damper assembly for a clutch
JPH0326341Y2 (ja)
JPH076545B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0579850B2 (ja)
US4787877A (en) Structure for positioning a friction member in a damper disc
CA1067724A (en) Drive system
JPH0457906B2 (ja)
JPH0332832Y2 (ja)
JPH0645723Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JP3333700B2 (ja) 分割型フライホイール
JPS62184229A (ja) クラツチデイスク
JPH0670443B2 (ja) クラツチデイスク
JPH0227698Y2 (ja)
JPH056440Y2 (ja)
JPH0130659Y2 (ja)
JPH0143544Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term