JP6280554B2 - Erk阻害剤である新規化合物 - Google Patents

Erk阻害剤である新規化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6280554B2
JP6280554B2 JP2015534646A JP2015534646A JP6280554B2 JP 6280554 B2 JP6280554 B2 JP 6280554B2 JP 2015534646 A JP2015534646 A JP 2015534646A JP 2015534646 A JP2015534646 A JP 2015534646A JP 6280554 B2 JP6280554 B2 JP 6280554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
another example
substituted
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015534646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532285A (ja
Inventor
ウイルソン,ケビン,ジエイ
ウイツター,デイビツド,ジエイ
シリパイバン,ピーエン
リツプフオード,キヤスリン
スローマン,デイビツド
フアルコン,ダニエル
オボイル,ブレンダン
マンスール,ウマール・フアルク
リム,ジヨンウオン
メソツト,ジヨーイ,エル
ボイス,クリストフアー
チエン,レイ
ダニエルズ,マシユー,エイチ
フエブリエール,セーレム
ホワーン,シエンハイ
クルクラスリヤ,ラビ
トーン,リーン
ジユウ,ウエイ
コズロウスキー,ジヨセフ
マレテイツク,ミラナ,エム
シンクレ,ビダン,エー
タタイ,ジヤヤント・テイルベロア
バクシ,ラマン,クマール
カルナカラン,ガネシユ・バブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2015532285A publication Critical patent/JP2015532285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280554B2 publication Critical patent/JP6280554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Description

腫瘍の増殖、進行および転移に関与するプロセスには、癌細胞内で活性化されるシグナル伝達経路が介在する。ERK経路は、erbBファミリー、PDGF、FGF、およびVEGF受容体チロシンキナーゼなどの、リガンド結合細胞表面チロシンキナーゼ受容体からの細胞外シグナルを中継することにより、哺乳類細胞増殖の調節において中心的役割を果たす。ERK経路の活性化は、Rasの活性化で始まるリン酸化事象のカスケードを介して行われる。Rasの活性化は、セリン−スレオニンキナーゼであるRafの動員および活性化をもたらす。活性化されたRafは、次に、MEK1/2をリン酸化および活性化し、これは次にERK1/2をリン酸化および活性化する。ERK1/2は、活性化されると、細胞骨格変化および転写活性化などの多数の細胞事象に関与するいくつかの下流の標的をリン酸化する。ERK/MAPK経路は、細胞増殖に最も重要なものの1つであり、またERK/MAPK経路は、多くの腫瘍において活性化されることが非常に多いと考えられている。ERK1/2の上流にあるRas遺伝子は、結腸直腸、黒色腫、***および膵臓の腫瘍などのいくつかの癌において突然変異されている。高いRas活性は、多くのヒト腫瘍において、高いERK活性を伴う。さらに、Rafファミリーのセリン−スレオニンキナーゼであるBRAFの突然変異は、キナーゼ活性の増大に関連している。BRAFにおける突然変異は、黒色腫(60%)、甲状腺癌(40%を超える)および結腸直腸癌において確認されている。これらの所見は、ERK1/2シグナリング経路が、広いスペクトルのヒト腫瘍での抗癌療法において魅力的な経路であることを示している。
従って、例えば、黒色腫、膵臓癌、甲状腺癌、結腸直腸癌、肺癌、乳癌および卵巣癌などの広いスペクトルの癌の治療に有用であると考えられるERK活性(ERK2活性)を阻害する低分子(すなわち、化合物)は、当業界において優れた寄与をもたらすものと考えられる。そのような寄与が、本発明により提供される。
本発明は、ERK2の活性を阻害する化合物を提供する。
従って本発明は、ERK阻害剤(すなわち、ERK2阻害剤)である化合物であって、前記化合物が下記式(1)のものである化合物またはそれの医薬として許容される塩、エステル、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0006280554
式中、R、R、R10およびR11は下記で定義される。
本発明は、(1)式(1)の化合物;(2)純粋型もしくは単離型での式(1)の化合物;(3)式(1)の化合物の医薬として許容される塩;(4)式(1)の化合物の溶媒和物;(5)水素のうちの1個から全てが重水素である式(1)の化合物;(6)少なくとも1個のHが重水素である式(1)の化合物;(7)1から5個のHが重水素である式(1)の化合物;(8)1から2個のHが重水素である式(1)の化合物;および(9)1個のHが重水素である式(1)の化合物を提供する。
本発明は、実施例1から458の最終化合物を提供する。
本発明はまた、実施例1から60の最終化合物を提供する。
本発明はまた、実施例61から458の最終化合物を提供する。
本発明はまた、有効量の少なくとも一つ(例えば、一つ)の式(1)の化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物を提供する。本発明はまた、有効量の少なくとも一つ(例えば、一つ)の式(1)の化合物および有効量の少なくとも一つ(例えば、一つ)の他の医薬有効成分(例えば、化学療法剤など)および医薬として許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、処置を必要とする患者でのERKを阻害する(すなわち、ERK2の活性を阻害する)方法であって、有効量の少なくとも一つ(例えば、一つ)の式(1)の化合物を前記患者に投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、処置を必要とする患者での癌の治療方法であって、有効量の少なくとも一つ(例えば、一つ)の式(1)の化合物を前記患者に投与することを含む方法を提供する。本発明はまた、処置を必要とする患者での癌の治療方法であって、有効量の少なくとも一つの化学療法剤と組み合わせて有効量の少なくとも一つ(例えば、一つ)の式(1)の化合物を前記患者に投与することを含む方法を提供する。本発明の方法は、少なくとも一つ(例えば、一つ)の本発明の化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物を投与することを含む。本発明はまた、癌が結腸直腸癌である上記いずれかの癌治療方法を提供する。本発明はまた、癌がメラノーマである上記いずれかの癌治療方法を提供する。
本明細書に記載の癌の治療方法は、有効量の放射線の投与を含むものであっても良い(すなわち、本明細書に記載の癌の治療方法は、放射線療法の実施を含んでも良い。)。
本明細書で確認される全ての特許、刊行物および係属中の特許出願は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本明細書で記載される場合、別断の断りがない限り、指定の期間内の薬剤または化合物の使用は、治療サイクル当たりのものである。例えば、1日1回は、治療サイクルの各日の1日当たり1回を意味し、週1回は、治療サイクル中の1週間当たり1回を意味する。
以下の略称は、別断の定義がない限り、次の意味を有する。すなわち、DCM=ジクロロメタン;DIBAL−H=水素化アルミニウムジイソブチル;DIEA=ジイソプロピルエチルアミン;DMA=ジメチルアセトアミド;DMF=ジメチルホルムアミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;EtOAc=酢酸エチル;NBS=N−ブロモコハク酸イミド;RT=室温;Selectfluor(登録商標)=1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート);SFC=超臨界流体クロマトグラフィー;TEA=トリエチルアミン;TFA=トリフルオロ酢酸;THF=テトラヒドロフラン;TRCl=トリフェニルメタンクロライド;TRT=トリチルまたはトリフェニルメタン;MeOH=メタノール;Cy=シクロヘキシルである。
本明細書で使用される場合、別段の断りがない限り、以下の用語は示した意味を有する。
「組成物」という用語は、特定の成分を特定の量で含む製造物、ならびに直接もしくは間接に、指定の成分を指定の量で組み合わせることで得られる製造物を包含するものである。
「抗癌剤」という用語は、癌を治療するための薬剤(医薬品または医薬有効成分)を意味する。
「抗新生物剤」という用語は、癌を治療するための薬剤(医薬品または医薬有効成分)(すなわち、化学療法剤)を意味する。
「少なくとも一つ」という用語は、1以上を意味する。1例において、「少なくとも一つ」は、1から4、別の例では1から3、別の例では1から2、別の例では1を意味する。本発明の化合物の数に関して「少なくとも一つ」の意味は、化学療法剤の数に関する意味とは独立である。
「化学療法剤」という用語は、癌を治療するための薬剤(医薬品または医薬有効成分)(すなわち、抗新生物剤)を意味する。
抗新生物剤に関連して「化合物」という用語は、抗体である薬剤を含む。
「連続的に」という用語は、一方が他方に続くことを意味する。
「有効量」という用語は、「治療上有効量」を意味する。「治療上有効量」という用語は、研究者、獣医、医師その他の臨床関係者が求めている組織、系、動物もしくはヒトでの生理的もしくは医学的応答を誘発する活性化合物もしくは医薬の量を意味する。従って、例えば、本明細書に記載の癌の治療法では、「有効量」(または「治療上有効量」)は、結果として(a)癌によって引き起こされる1以上の症状の低減、緩和または消失、(b)腫瘍サイズの低下、(c)腫瘍の除去、および/または(d)腫瘍の長期疾患安定化(増殖停止)をもたらす化合物(もしくは薬剤)または放射線の量を意味する。さらに、例えば、ERK阻害剤(すなわち、本発明の化合物)の有効量もしくは治療上有効量は、ERK(ERK2)活性およびリン酸化の低下をもたらす量である。ERK活性の低下は、リン酸化RSK1、2などの薬力学的マーカーを、当業界で公知の技術を用いて分析することによって求めることができる。
「癌を治療する」または「癌の治療」という用語は、癌状態に冒された哺乳動物への投与を指し、癌細胞を殺すことで癌状態を緩和する効果を指し、癌の増殖および/または転移の阻害を生じる効果も指す。
「1以上」という用語は、「少なくとも一つ」と同じ意味を有する。
「患者」という用語は、哺乳動物(例えばヒト、好ましくはヒト)などの動物を意味する。
順次という用語は、(1)本方法の一つの成分((a)本発明の化合物、または(b)化学療法剤、シグナル伝達阻害剤および/または放射線療法)の投与とそれに続く他成分または複数の他成分の投与を表す。一つの成分の投与後、次の成分を第1の成分の実質的に直後に投与することができ、または次の成分を、第1の成分後の有効期間の後に投与することができる。有効期間とは、第1の成分の投与から最大の利益を実現するために与えられる時間量である。
「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物と、1以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合には、水素結合などの多様な程度のイオン結合および共有結合が関与する。場合によっては、溶媒和物は、例えば、1以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子中に組み込まれている場合は、単離し得るものである。「溶媒和物」は、液相溶媒和物および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。好適な溶媒和物の例には、エタノラート、メタノラートなどがあるが、これらに限定されるものではない。「水和物」は、溶媒分子がHOである溶媒和物である。
例えば二つの縮合した環に関しての「縮合」という用語は、二つの環が2個の原子を共有することを意味する。
環を説明するのに用いられる「単環式」という用語は、その環が単一の環(すなわち、その環は縮合環ではない)であることを意味する。従って、例えば、「単環式ヘテロアリール環」は、単一のヘテロアリール環を意味する。架橋単環式環は、寒中の2個の原子が架橋によって連結されている単環式環を意味する。従って、例えば、「架橋単環式複素環アルキル環」は、環中の2個の原子が架橋によって連結されている単環式複素環アルキル環を意味する。
本発明の化合物に関して「投与」およびそれの変形形態(例えば、化合物を「投与する」)という用語は、処置を必要とする動物の系に、その化合物またはその化合物のプロドラッグを導入することを意味する。本発明の化合物またはそれのプロドラッグが1以上の他の活性薬剤(例えば、細胞毒性薬など)と組み合わせて提供される場合、「投与」およびそれの変形形態はそれぞれ、当該化合物またはそれのプロドラッグと他薬剤の同時または順次導入を含むものと理解される。
本明細書で使用される場合、別段の断りがない限り、以下の用語は、示した意味を有し、そして別段の断りがない限り、各用語(例えば、部分または置換基)の定義は、その用語が個別に、または別の用語の成分として使用される場合に適用される(例えば、ヘテロアリールの定義は、ヘテロアリールについても、−アルキルヘテロアリールなどのヘテロアリール部分についても同じである。)。
「アルコキシ」という用語は、アルキル基が下記のように定義されるアルキル−O−基(すなわち、親部分への結合が、エーテル酸素を介したものである。)を意味する。好適なアルコキシ基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシおよびヘプトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルキル」という用語(アルコキシなどの他の部分のアルキル部分を含む)は、直鎖または分枝鎖であることができる脂肪族炭化水素基(鎖)を意味し、当該基は、約1から約20個の炭素原子を鎖中に含む。1例において前記アルキル基は、約1から約12個の炭素原子を鎖中に含み、別の例では鎖中に約1から約6個の炭素原子、別の例では鎖中に1から約4個の炭素原子、別の例では鎖中に1から約2個の炭素原子を含む。分岐アルキルは、メチル、エチル、またはプロピルなどの1以上の低級アルキル基が、直鎖アルキル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキル」は、約1から約6個の炭素原子を鎖中に含む基を意味し、かつ前記鎖は、直鎖または分枝鎖であることができる。
−アルキルシクロアルキル(またはシクロアルキルアルキル−)という用語は、上記で定義のアルキルに結合した下記で定義のシクロアルキルであって、前記シクロアルキル部分が前記アルキル基を介して分子の残りの部分に結合しているものを意味する。
「アルキレン」という用語(他の部分のアルキレン部分を含む)は、少なくとも1個の−(CH)−基を含む鎖を意味する。アルキレン鎖の例には、−(CH1−6−、−(CH1−4−、−(CH1−2−および−(CH)−などがあるが、これらに限定されるものではない。
「アミノ」という用語は、−NH基を意味する。
「アリール」という用語(他の部分のアリール部分を含み、「アル(ar)」と略される場合がある)は、約6から約14個の炭素原子、好ましくは約6から約10個の炭素原子を含む単環式または多環式の芳香環系を意味する。好適なアリール基の例には、フェニルおよびナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「シクロアルキル」という用語は、約3から約7個または約3から約6個、好ましくは約3から約6個の炭素原子を含む単環式または多環式の非芳香環系を意味する。好適な単環式シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。好適な多環式シクロアルキルの例には、1−デカリン、ノルボルニル、アダマンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード基を意味する。好ましいハロはフルオロ、クロロまたはブロモであり、より好ましいものは、フルオロおよびクロロである。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。好ましいハロゲンは、フッ素、塩素、および臭素である。
「ヘテロアリール」という用語は、約5から約14個の環原子、好ましくは約5から約10個の環原子を含む単環式または多環式芳香環系(例えば、縮合環系)であって、1以上の環原子が、炭素以外の元素、例えば単独または組合せでの窒素、酸素または硫黄であるものを意味する。好ましいヘテロアリールは、約5から約6個の環原子を含む。語根名ヘテロアリールの前の接頭語アザ、オキサまたはチアは、それぞれ少なくとも1個の窒素、酸素または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、相当するN−オキサイドへ酸化されていても良い。ヘテロアリール多環式環系には、互いに縮合した2個の環(すなわち、両方の環に共通の2個の原子がある。)が含まれる。ヘテロアリール多環式環系の例には、縮合ヘテロアリールアリール環(すなわち、アリール環に縮合したヘテロアリール環)および縮合ヘテロアリールヘテロアリール環(すなわち、ヘテロアリール環に縮合したヘテロアリール環)などがある。好適なヘテロアリールの例には、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾピラゾリル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリル、フロピリジン
Figure 0006280554
などがあるが、これらに限定されるものではない。
「ヘテロアリールアルキル−」という用語(またはヘテロアラルキル−または−アルキルヘテロアリール)は、アルキル−基(上記で定義)に結合したヘテロアリール−基(上記で定義)であって、前記ヘテロアリール基が前記アルキル基を介して分子の残りの部分に結合したものを意味する。好ましいヘテロアリールアルキルは、低級アルキル基であるアルキル基を含む。好適なヘテロアラルキル基の例には、ピリジル−CH−、ピリミジニル−CH−、イミダゾリル−CH、ピラジニル−CH−およびチアゾリル−CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
「複素環アルキル」という用語(または「複素環」)は、約3から約10個の環原子、好ましくは約5から約10個の環原子、1例では4から6個の環原子を含む飽和単環式または多環式非芳香環系であって、環系における1以上の原子が、炭素以外の元素、例えば単独または組合せでの窒素、酸素または硫黄であるものを意味する。その環系には、隣接する酸素および/または硫黄原子は存在しない。好ましい複素環は、約5から約6個の環原子を含有する。語根名複素環の前の接頭語アザ、オキサまたはチアは、それぞれ少なくとも1個の窒素、酸素または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。複素環の窒素または硫黄原子は、酸化されて相当するN−オキサイド、S−オキサイドまたはS,S−ジオキサイドとなっていても良い。好適な単環式複素環の例には、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の複素環アルキル環は「架橋複素環アルキル環」であることができる。「架橋複素環アルキル」(または「架橋複素環」)という用語は、環中の2個の炭素原子を架橋するアルキレン鎖(通常は、アルキレン鎖が結合している環中の原子は数えずに1個もしくは2個の炭素のアルキレン鎖)を有する上記で定義の複素環アルキル基を意味する。
−複素環アルキルアリール(またはアリール複素環アルキル−)という用語は、上記で定義のアリールに結合した上記で定義の複素環アルキルであって、前記アリール部分が前記複素環アルキル基を介して分子の残りの部分に結合しているものを意味する。
本明細書における本文、図式、実施例、構造式および表中で価数が満足されない炭素原子もしくはヘテロ原子はいずれも、その価数を満足させるために水素原子または複数の水素原子を有するものと仮定される。これらの水素原子のうちのいずれか1以上は重水素であることができる。
結合の末端に置換基を持たない結合を示した式がメチル基を表すことは、当業者には明らかであろう。従って、例えば、
Figure 0006280554
が、それぞれ
Figure 0006280554
と同じである。
本発明の1以上の化合物はまた、溶媒和物として存在してもよく、または溶媒和物に変換しても良い。溶媒和物の製造は一般に公知である。従って、例えばM. Caira et al, J. Pharmaceutical Sci., 93(3), 601−611(2004)には、抗真菌剤フルコナゾールの溶媒和物の、酢酸エチル中での、ならびに水からの製造が記載されている。溶媒和物、半溶媒和物、水和物などの同様の製造法は、E. C. van Tonder et al, AAPS PharmSciTech., 5(1), article 12(2004);およびA. L. Bingham et al, Chem. Commun., 603−604(2001)によって記載されている。一般的な非限定的方法は、本発明の化合物を、所望の量の所望の溶媒(有機溶媒もしくは水、またはそれらの混合物)中に、室温よりも高い温度で溶解すること、および結晶を形成するのに充分な速度で溶液を冷却することを含み、その結晶は、次に標準的な方法によって単離される。例えば、I.R.スペクトル分析などの分析技術は、溶媒和物(または水和物)としての、結晶中の溶媒(または水)の存在を示す。
「医薬組成物」という用語はまた、複数(例えば、2つ)の医薬活性剤、例えば、本発明の化合物、および本明細書に記載された別の薬剤のリストから選択される別の薬剤などを、任意の医薬として不活性な賦形剤とともに含むバルク組成物と、個々の用量単位との両方を包含するものである。バルク組成物および各個々の用量単位は、上記の「複数の医薬活性薬剤」の一定量を含有し得る。バルク組成物は、まだ個々の用量単位に成形されていない材料である。例示的な用量単位は、錠剤、カプセル、ピルなどの経口用量単位である。同様に、本発明の医薬組成物を投与することにより患者を治療する本明細書に記載の方法はまた、上記のバルク組成物および個々の用量単位を投与することを含むものである。
本発明の化合物は、不斉中心、キラル軸およびキラル面(E.L. Eliel and S.H. Wilen、Stereochemistry of Carbon Compounds, John Wiley & Sons, New York, 1994, pages 1119−1190に記載のもの)を有することができ、ラセミ体、ラセミ混合物および個々のジアステレオマーとして得られ、光学異性体を含む全ての可能な異性体およびそれの混合物は本発明に包含される。さらに、本明細書に開示の化合物は、互変異体として存在することができ、一つの互変異体構造のみが描かれていたとしても、両方の互変異型が本発明の範囲に包含されるものである。さらに、例えば、当該化合物の全てのケト−エノール型およびイミン−エナミン型が本発明に含まれる。
例えば、下記の部分:
Figure 0006280554
などの互変異型は、本発明のある種の実施形態において等価であると考えられる。
従って、本発明の化合物(化合物の塩、溶媒和物およびプロドラッグ、ならびにプロドラッグの塩および溶媒和物を含む)の全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)、例えば、エナンチオマー型(これは、不斉炭素の非存在下でも存在し得る)、回転異性体型、アトロプ異性体およびジアステレオマー型などの各種置換基上の不斉炭素に起因して存在し得るものなどは、本発明の範囲内であると考えられる。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、実質的に他の異性体を含まなくてもよく、あるいは、例えば、ラセミ体として、または他の全ての立体異性体もしくは他の選択された立体異性体と混合されていてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974年推奨によって定義されているS配置またはR配置を有し得る。「塩」、「溶媒和物」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ラセミ体、またはプロドラッグの塩、溶媒和物およびプロドラッグに等しく適用されるものである。
ジアステレオマー混合物は、その物理化学的差異に基づいて、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶などの当業者に公知の方法により、それらの個々のジアステレオマーに分離することができる。エナンチオマーは、好適な光学活性化合物(例えばキラルアルコールまたはモッシャー(Mosher)の酸塩化物などのキラル補助剤)との反応により、エナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換すること、ジアステレオマーを分離すること、および個々のジアステレオマーを相当する純粋なエナンチオマーに変換すること(例えば、加水分解すること)により分離することができる。また、式(I)の化合物の一部は、アトロプ異性体であることができ、本発明の一部と見なされる。エナンチオマーはまた、キラルHPLCカラムを用いることで分離することができる。
いずれかの構成要素において、いずれかの可変要素が複数回現れる場合、その出現ごとの定義は、すべての他の出現での定義から独立している。また、置換基および可変要素の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物を生じる場合にのみ可能である。置換基から環系中に引かれている線は、示された結合が置換可能な環原子のいずれかに結合していることができることを示している。その環系が二環式である場合、それは、その結合は二環部分のいずれかの環上のいずれか好適な原子に結合していることが可能なことを意図するものである。
当業者が本発明の化合物上の置換基および置換パターンを選択して、化学的に安定であって、容易に入手可能な原料から当業界で公知の技術ならびに下記に記載の方法によって容易に合成可能な化合物を提供できることは明らかである。置換基自体が複数の基で置換されている場合、安定な構造が得られる限りにおいて、それらの複数の基は同一炭素上にあっても異なる炭素上にあっても良いことは明らかである。さらに、「置換されていても良い」は、指定の基、遊離基または部分による適宜の置換を意味する。
当業者が、本発明の化合物に、1以上の炭素原子に代えて1以上のケイ素(Si)原子を組み込むことで、化学的に安定で、容易に入手可能な原料から当業界で公知の技術によって容易に合成可能な化合物を得ることができることは明らかである。炭素とケイ素は共有結合半径が異なることで、類縁のC−元素およびSi−元素結合と比較した場合に、結合距離および立体的配置に差を生じる。これらの相違は、炭素と比較した場合に、ケイ素含有化合物の大きさおよび形状にわずかな変化を生じる。大きさおよび形状の差が効力、溶解度、目指す活性の欠如、包装特性などにおける軽微もしくは大幅な変化に至る可能性があることは、当業者であれば理解するものと考えられる(Diass、J. O. et al. Organometallics (2006) 5:1188−1198;Showell, G.A. et al. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters (2006) 16:2555−2558)。
本明細書においては、本発明の化合物のプロドラッグも想到される。本明細書で使用される場合の「プロドラッグ」という用語は、対象者に投与すると、代謝プロセスまたは化学プロセスによる化学変換を受けて、式(1)の化合物またはそれの塩および/または溶媒和物を生じる薬剤前駆体である化合物を指す。プロドラッグについての議論は、T. Higuchi and V. Stella、Pro−drugs as Novel Delivery Systems (1987) 14 of the A.C.S. Symposium SeriesおよびBioreversible Carriers in Drug Design, (1987) Edward B. Roche, ed., American Pharmaceutical Association and Pergamon Press(これらはいずれも、参照によって本明細書に組み込まれる。)にある。
本発明は、単離型および精製型での本発明の化合物も含む。
式(1)の化合物ならびに式(1)の化合物の塩、溶媒和物およびプロドラッグの多形は、本発明に含まれるものである。
本発明の化合物の医薬として許容される塩は、従来の化学的方法によって、塩基性もしくは酸性部分を含む本発明の化合物から合成することができる。一般に、塩基性化合物の塩は、イオン交換クロマトグラフィーによって、または好適な溶媒または溶媒の各種組み合わせ中、遊離塩基を化学量論量または過剰の所望の塩形成性無機もしくは有機酸と反応させることで製造される。同様に、酸性化合物の塩は、適切な無機もしくは有機塩基との反応によって形成される。
従って、本発明の化合物の医薬として許容される塩には、塩基性の本発明の化合物を無機もしくは有機酸と反応させることで形成される本発明の化合物の従来の無毒性塩が含まれる。例えば、従来の無毒性塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、消散などの無機酸から誘導される塩、ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸(TFA)などの有機酸から製造される塩などがある。
本発明の化合物が酸性である場合、好適な「医薬として許容される塩」は、無機塩基および有機塩基などの医薬として許容される無毒性塩基から製造される塩を指す。無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などがある。特に好ましいものは、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩である。医薬として許容される有機無毒性塩基から誘導される塩には、一級、二級および三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N−ジベンジルエチレン−ジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどの塩などがある。
上記の医薬として許容される塩および他の代表的な医薬として許容される塩の製造については、Berg et al., ″Pharmaceutical Salts,″ J. Pharm. Sci., 1977:66:1−19により詳細に記載されている。
やはり留意すべき点として、生理的条件下では、カルボキシル基などの化合物中の脱プロトン化酸性部分がアニオン性である場合があり、その電荷が4級窒素原子などのプロトン化もしくはアルキル化塩基性部分に対して内部でバランスを取られている可能性があることから、本発明の化合物は分子内塩または両性イオンとなり得る。
そのような酸および塩基塩はいずれも、本発明の範囲内の医薬として許容される塩であるものであり、全ての酸および塩基塩が、本発明に関しては相当する化合物の遊離型と等価であると考えられる。
本発明のヘテロ原子含有環系においては、N、OまたはSに隣接する炭素原子上にはヒドロキシル基がなく、かつ別のヘテロ原子に隣接する炭素上にはN基もS基もない。従って、例えば、環:
Figure 0006280554
においては、2および5と印された炭素に直接結合した−OHはない。
化合物に関する「精製された」、「精製型で」または「単離および精製型で」という用語は、合成プロセスもしくは天然の供給源から、またはそれらの組合せから単離された後の前記化合物の物理状態を指す。従って、化合物に関する「精製された」、「精製型で」または「単離および精製型で」という用語は、本明細書に記載されているか、当業者に公知の精製プロセスまたは複数のプロセスから、本明細書に記載されているか当業者に公知の標準的な分析技術によって特性決定する上で十分な純度で得られた後の前記化合物の物理状態を指す。
化合物中の官能基が「保護された」と称される場合、このことは、化合物が反応に供された場合に、保護された部位で望ましくない副反応が起きないようにするため、そのの基が修飾形態にあることを意味する。好適な保護基は、当業者によって、そして例えばT. W. Greene et al, Protective Groups in Organic Synthesis (1991)、 Wiley, New Yorkなどの標準的な著作を参照することにより認識される。
本発明はまた、1以上の原子が、自然界で通常見られる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられていること以外は、本明細書に列挙されたものと同一である、同位体標識された本発明の化合物も包含する。本発明の化合物に取込み得る同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Clおよび123Iなどがある。
ある種の同位体標識された式(1)の化合物(例えば、Hおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質の、組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム化(すなわち、H)、および炭素−14(すなわち、14C)同位体は、その製造の容易さおよび検出感度に関して、特に好ましい。ある種の同位体標識された式(1)の化合物は、医用画像撮影に関して有用であり得る。例えば、11Cまたは18Fなどの陽電子放出同位体で標識したものは、陽電子放射型断層撮影(PET)での利用に有用であることができ、123Iなどのγ線放出同位体で標識したものは、単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)での利用に有用であることができる。さらに、重水素(すなわち、H)などの、より重い同位体による置換は、より大きい代謝安定性の結果として得られるある種の治療上の利点(例えば、イン・ビボの半減期の増大、または必要用量の低減)をもたらし得るものであることから、状況によっては好ましい場合がある。同位体標識された式(1)の化合物、特に比較的長い半減期を有する同位体を含むもの(T1/2>1日)は、一般に、本明細書の下記の図式および/または実施例に開示されるものに類似の手順に従うことにより、同位体標識されていない試薬に代えて好適な同位体標識試薬を用いることによって製造することができる。
本発明は、ERK阻害剤(すなわち、ERK2阻害剤)である化合物であって、下記式(1)を有する化合物またはそれのそれの医薬として許容される塩、エステル、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0006280554
式中、
は−NRであり;
は、H、(C−C10)アリール−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)(C−C10)アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cシクロアルキル)−(C−C10アリール)、−複素環アルキル−(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)、−CH(C−C10アリール)((C−Cアルキル)N(R20)、−CH(C−C10アリール)(複素環アルキル)、−(C−Cシクロアルキル−O−(C−Cアルキル))、−CH(C−C10アリール)C(O)N(R21(各R21は独立に選択される。)および−縮合(複素環アルキル)(C−C10)アリールからなる群から選択され、前記複素環アルキルはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から8員環(前記アリールと共通の2個の原子を含む)であり、残りの原子は炭素であり;
前記R基の前記アリール、複素環アルキル、ヘテロアリールおよびシクロアルキル部分は、CN、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)、−OH、−CF、−(C−Cアルキル)、−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))、−N(R20、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
前記R基の前記アルキル部分は、CN、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)、−OHおよび−CF、−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))および−S(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
およびRはそれぞれ、H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(O)R,−S(O)、−(ハロ、−OHおよび−S(O)(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているC−Cアルキル)、−(C−Cシクロアルキル)、−(ハロ、−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているC−Cシクロアルキル)、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)(各アルキルは独立に選択される。)、−(C−Cシクロアルケニル)、−(C−Cオキソシクロアルケニル)、−(C−C10アリール)、−(−CN、−O(C−Cアルキル)およびハロからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているC−C10アリール)、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)C(O)N(R20(各R20は独立に選択される。)、ヘテロアリール、−CN、ハロおよび−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているヘテロアリール、−(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)、−(−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている)(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(−O−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている)(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(ヒドロキシC−Cアルキル)、−(C−Cアルケニル)、−(C−Cアルキル)複素環アルキル、−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)(前記置換されたアルキルは、複素環アルキルで置換されている。)、−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)、複素環アルキル、−(C−Cアルキル)およびハロからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている複素環アルキル、−(C−Cアルキル)複素環アルケニル、−(−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている)(C−Cアルキル)複素環アルケニルからなる群から独立に選択され;または
およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、4から6員の複素環アルキル環を形成しており、前記環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記複素環アルキル環は1から2炭素の架橋を含んでいても良く、前記環は−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、−OH、−SCH、ハロ、−CF、CN、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OHおよび−C(O)OHからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;または
およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、2個の独立に選択される4から6員の複素環アルキル環を含むスピロ環を形成しており、前記環のうちの一方がNR基の窒素を含み、前記スピロ環のうちの他方の環がO、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含み、各複素環アルキル環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記スピロ環は−OH、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;または
およびRがそれらが結合している窒素と一体となって縮合二環式複素環アルキル環を形成しており、前記環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1から3個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環は2個の環炭素間の−O−架橋(すなわち、エポキシ架橋)を含んでいても良く、前記環はハロゲン、−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;または
およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、縮合二環式環を形成しており、一方の環は複素環アルキル環であり、一方の環はヘテロアリール環であり、前記複素環アルキル環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1から3個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記二環式環はハロゲン、−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;または
およびR11が一体となって、5から8員の複素環アルキル環を形成しており、前記環はO、S、Nおよび−(C=O)−からなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環は独立にR14基から選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、
およびRはそれぞれ、−OR12、−NHR12、−NR1213、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−C)シクロアルキル、−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキル、複素環アルキル、アリール、ヘテロアリール、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)および−(C−Cアルキル)(C−C10シクロアルキル)、縮合二環式複素環アルキル環からなる群から独立に選択され、前記複素環アルキルはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の環であり、前記アリールはC−C10芳香環であり、前記ヘテロアリールはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である5から10員環であり、前記R複素環アルキルはハロ、−OHおよび−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、前記R−(C−Cアルキル)はハロ、−NH(C−Cアルキル)および−N(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く:各アルキルは独立に選択され、前記Rヘテロアリールは−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、前記Rアリールはハロからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
10は独立に、H、ハロ、CN、OH、NH、−CF、−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−(C−Cシクロアルキル)、ヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)(各アルキルは独立に選択される。)および−(C−Cアルキル)−複素環アルキルからなる群から選択され、
11は独立に、H、ハロ、CN、OH、NH、アリール、ヘテロアリール、複素環アルキル、−NHR12、−NR1213、−NHC(O)R、−CF、−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−(C−Cシクロアルキル)、ヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)(各アルキルは独立に選択される。)、−(C−Cアルキル)−複素環アルキルからなる群から選択され、
各R12は独立に、(C−Cアルキル)、(C−Cシクロアルキル)、((C−Cシクロアルキル)(C−Cアルキル)−)、(C−Cシクロアルケニル)、複素環アルキル、(複素環アルキル(C−Cアルキル))−、(C−C10)アリール、(アリール(C−Cアルキル))−、ヘテロアリール、(ヘテロアリール(C−Cアルキル))−からなる群から選択され、前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、複素環アルキル、複素環アルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキルR12基のそれぞれは、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良く、
各R13は独立に、(C−Cアルキル)、(C−Cシクロアルキル)、((C−Cシクロアルキル)(C−Cアルキル)−)、(C−Cシクロアルケニル)、複素環アルキル、(複素環アルキル(C−Cアルキル))−、(C−C10)アリール、(アリール(C−Cアルキル))−、ヘテロアリール、(ヘテロアリール(C−Cアルキル))−からなる群から選択され、前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、複素環アルキル、複素環アルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルR13基のそれぞれは、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良く、または
12およびR13がそれらが結合している窒素と一体となって、4から8員の複素環アルキル環を形成しており、前記環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環は独立にR14基から選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、
各R14基は独立に、ハロ、−CF、−CN、OH、−OR15、(C−Cアルキル)、(C−Cシクロアルキル)、(C−Cシクロアルケニル)、複素環アルキル、(C−C10)アリール、ヘテロアリールおよび−C(O)(C−Cアルキル)からなる群から選択され;
各R15は独立に、(C−Cアルキル)、(C−Cシクロアルキル)、((C−Cシクロアルキル)(C−Cアルキル)−)、(C−Cシクロアルケニル)、複素環アルキル、(複素環アルキル(C−Cアルキル))−、(C−C10)アリール、(アリール(C−Cアルキル))−、ヘテロアリール、(ヘテロアリール(C−Cアルキル))−および−C(O)(C−Cアルキル)からなる群から選択され;
20は独立に、Hおよび(C−Cアルキル)からなる群から選択され;
21は−(C−Cアルキル)である。
1例において本発明は、
が−NRであり;
が、H、(C−C10)アリール−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)(C−C10)アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cシクロアルキル)−(C−C10アリール)、−複素環アルキル−(C−C10アリール)からなる群から選択され;前記R基の前記アリール、複素環アルキル、ヘテロアリールおよびシクロアルキル部分が、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)、−OH、−CFおよび−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;前記R基の前記アルキル部分が、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)、−OHおよび−CFからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
およびRがそれぞれ、H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(O)R、−S(O)からなる群から独立に選択され;または
およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、4から6員の複素環アルキル環を形成しており、前記環がO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環が−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
およびRがそれぞれ、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−C)シクロアルキル、−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキル、複素環アルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立に選択され、前記複素環アルキルがO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の環であり、前記アリールがC−C10芳香環であり、前記ヘテロアリールが、O、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である5から10員環であり;
10およびR11がそれぞれ、H、ハロ、−(C−Cアルキル)、−(C−Cシクロアルキル)、ヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)(各アルキルは独立に選択される。)および−(C−Cアルキル)−複素環アルキルからなる群から独立に選択される式(1)の化合物またはそれの医薬として許容される塩、エステル、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供する。
下記の基は、別段の定義がない限り、下記で定義の通りである。
複素環アルキルを含むR、R10およびR11基に関して、各複素環アルキルは独立に選択され、各複素環アルキルはO、NおよびSからなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素である4から8員環、1例において4から6員環である。1例において、前記複素環アルキルは、O、NおよびSからなる群から独立に選択される1から2個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素である4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、OおよびNからなる群から独立に選択される1から2個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素である4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、O、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素である4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、OおよびNからなる群から選択される1個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素である4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、1から2個のN原子を有し、残りの環原子が炭素である4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、1個のヘテロ原子を有する4から6員環であり、前記ヘテロ原子はOである。別の例において、前記Rの複素環アルキルは4員環、別の例において5員環、別の例において6員環である。当該複素環アルキルの例には、オキセタニル、テトラヒドロフラピラニル、テトラヒドロピラピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリピラニル、チエタニル、テトラヒドロチオフェニル(テトラヒドロチエニル)およびテトラヒドロチオピラピラニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。1例において、前記複素環アルキルは、
Figure 0006280554
であり、別の例は
Figure 0006280554
である。
別の例において、前記複素環アルキルは、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニルおよびモルホリピラニルからなる群から選択される。別の例において、前記複素環アルキルはピペリジニルである。Rの複素環アルキルの例には、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニルおよびモルホリピラニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。別の例において、前記複素環アルキルはピペリジニルである。Rの複素環アルキルの例には、オキセタニル、テトラヒドロフラピラニル、テトラヒドロピラピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリピラニル、チエタニル、テトラヒドロチオフェニル(テトラヒドロチエニル)およびテトラヒドロチオピラピラニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。1例において、前記Rの複素環アルキルは
Figure 0006280554
であり、別の例は
Figure 0006280554
である。
10の複素環アルキルの例には、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニルおよびモルホリピラニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。別の例において、前記複素環アルキルはピペリジニルである。R11の複素環アルキルの例には、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペラジニルおよびモルホリピラニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。別の例において、前記複素環アルキルはピペリジニルである。
ヘテロアリールを有するR基の場合、前記ヘテロアリールは、O、NおよびSからなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素である5から6員環である。1例において、前記ヘテロアリールは、O、NおよびSからなる群から独立に選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む6員環である。別の例において、前記ヘテロアリールは、1個もしくは2個のN原子を含む6員環である。別の例において、前記ヘテロアリールは、1個のNを含む6員環である。
−C10アリールを含むR基の場合、前記C−C10アリールは単一環または2個の縮合環であり、炭素総数は6から10である。C−C10アリールの例はフェニルである。C−C10アリールの別の例はナフチルである。
の適宜置換基−O−(C−Cアルキル)において、アルキル部分の1例は−(C−Cアルキル)であり、別のものは−(C−Cアルキル)であり、別のものはメチルである。
の適宜置換基−(C−Cアルキル)の場合、アルキル部分の1例は−(C−Cアルキル)であり、別のものは−(C−Cアルキル)であり、別のものはメチルである。
1例において、Rの複素環アルキルの適宜の置換基は、O、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から6員環(1例において5から6員環)である。別の例において前記複素環アルキルは、O、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、1個のヘテロ原子を含む5から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、1個の酸素原子を含む5から6員環である。別の例において前記複素環アルキル環はテトラヒドロピランである。
および/またはRの−(C−Cアルキル)基の例には、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)などがある。1例において、前記−(C−Cアルキル)基はメチルであり、別の例においてエチルであり、別の例においてプロピルであり、別の例においてイソプロピルであり、別の例においてt−ブチルである。
1実施例において、前記Rおよび/またはRは−(C−Cアルキル)であり、それはハロ(例えばCl、BrおよびF、1例においてCl、別の場合はFである)、−OHおよび−S(O)(C−Cアルキル)(例えば、S(O)(C−Cアルキル)など)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、Rおよび/またはRは−CH(CH)CHC(CHOHであり、別の例において−CH(CH)CHS(O)CHであり、別の例において−CH(CH)CHClであり、別の例において−CH(CH)CHFである。別の例において、Rは、本段落に記載の置換された−(C−Cアルキル)基のうちのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の置換された−(C−Cアルキル)基のうちのいずれかである。
前記Rおよび/またはRの−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)基の例には、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)−O−CHなどがある。1例において、前記−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)基は−(CH−O−CHであり、別の例において−C(CHCHOCHである。
前記Rおよび/またはRの−C(O)R基の例には、前記Rの−(C−Cアルキル)基が、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から選択される基などがある。1例において、Rはメチルである。別の例において、Rおよび/またはRは−C(O)(C−Cアルキル)であり、別の例において−C(O)CH(CHであり、別の場合は−C(O)CHCH(CHであり、別の場合は−C(O)C(CHである。他の例において、RはHであり、Rは−C(O)Rであり、Rは本段落で定義の通りである。従って、1例において、RはHであり、Rは−C(O)CHである。
1例において、Rは−(C−Cアルキル)であり、Rは−C(O)Rであり、Rは−(C−Cアルキル)部分である(すなわち、Rは−C(O)(C−Cアルキル)基である。)。別の例において、Rは−(C−Cアルキル)であり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。別の例において、Rは−(C−Cアルキル)であり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。1例において、Rは−C(O)(C−Cアルキル)であり、別の例において−C(O)CH(CHであり、別の例において−C(O)CHCH(CHであり、別の例において−C(O)(CH)である。別の例において、Rはメチルであり、Rは−C(O)CHであり、別の例において、Rはエチルであり、Rは−C(O)CHである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは置換された−(C−Cアルキル)である(すなわち、Rおよび/またはRは置換された−C(O)(C−Cアルキル)であり、別の例において置換された−C(O)(C−Cアルキル)である)。1例において、前記Rおよび/またはRの置換された−C(O)(C−Cアルキル)は、ハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)、−NH(C−Cアルキル)および−N(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されており、各アルキルは独立に選択される。前記−NH(C−Cアルキル)および−N(C−Cアルキル)置換基における前記C−Cアルキル部分の例には、C−CアルキルおよびC−Cアルキルなどがあり、1例においてメチルである。1例において、前記置換された−C(O)(C−Cアルキル)は−C(O)CHCFであり、別の場合は−C(O)CHN(CHである。別の例において、Rは本段落に記載の置換された−C(O)(C−Cアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の置換された−C(O)(C−Cアルキル)基のいずれかである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rは−(C−Cアルキル)である。1例において、Rは、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から選択される。別の例において、Rはメチルであり、別の例において、Rはエチルである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rは−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。1例において、Rは、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)からなる群から選択される。別の例において、Rは−CHCHOCHである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rは−(C−C)シクロアルキルである。1例において、Rは−(C−C)シクロアルキルである。別の例において、Rはシクロプロピルである。別の例において、Rはシクロブチルである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rは−(C−Cアルキル)−(C−C)−シクロアルキルである。1例において、Rは、−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキル、−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキルおよび−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキルからなる群から選択される。別の例において、Rは−CH−シクロプロピルである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rは複素環アルキル環である。1例において、Rは、O、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の複素環アルキルである。別の例において、Rは、OおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の複素環アルキル環である。別の例において、Rは、O、NおよびSからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の複素環アルキル環である。別の例において、Rは、OおよびNからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の複素環アルキル環である。別の例において、Rは、1個もしくは2個の窒素原子を含み、残りの原子が炭素である4から5員複素環アルキル環である。別の例において、Rは、1個の窒素原子を含み、残りの原子が炭素である4から5員環である。別の例において、Rはアゼチジニルである。別の例において、Rはピロリジニルである。別の例において、Rは、O、NおよびSからなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である6員複素環アルキル環である。別の例において、Rは、独立にOおよびNからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含み、残りの原子が炭素である6員複素環アルキル環である。別の例において、Rは、1個もしくは2個の窒素原子を含み、残りの原子が炭素である6員複素環アルキル環である。別の例において、Rはピペリジニルである。別の例において、Rはピペラジニルである。別の例において、Rはモルホリピラニルである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rはアリールである。1例において、Rはフェニルである。別の例において、Rはナフチルである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−S(O)であり、Rはヘテロアリールである。別の例において、Rは5または6員ヘテロアリール環である。別の例において、Rは、1から3個の窒素原子を含み、残りの原子が炭素である5または6員ヘテロアリール環である。別の例において、Rは、1から2個の窒素原子を含み、残りの原子が炭素である5または6員ヘテロアリール環である。別の例において、Rは、1個の窒素原子を含み、残りの原子が炭素である5または6員ヘテロアリール環である。別の例において、Rはピリジルであり、別の場合はピリミジピラニルであり、別の場合でピラジニルであり、別の場合でトリアゾリルであり、別の場合でピラゾリルであり、別の場合でイミダゾリルであり、別の場合でピロリルであり、別の場合でチアゾリルであり、別の場合でチエニルであり、別の場合でオキサゾリルである。他の例において、RはHであり、Rは−S(O)であり、Rは本段落における例のいずれかで定義の通りである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、Rおよび/またはRは−(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、Rおよび/またはRはシクロプロピルであり、別の例においてシクロブチルであり、別の例においてシクロペンチルであり、別の例においてシクロヘキシルである。別の例において、Rは、本段落に記載の−(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。
1例において、前記Rおよび/またはRは、ハロ(例えば、F,ClおよびBr、1例においてF)、−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例においてメチルである)、−NH、−NH(C−Cアルキル)および−N(C−Cアルキル)(各アルキルは独立に選択される。)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている−(C−Cシクロアルキル)である。1例において、前記−(C−Cシクロアルキル)部分は−(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、前記−(C−Cシクロアルキル)はシクロブチルであり、別の例においてシクロヘキシルである。別の例において、前記−NH(C−Cアルキル)置換基は−NH(C−Cアルキル)である。別の例において、前記−N(C−Cアルキル)置換基は−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択される。別の例において、前記−(C−Cシクロアルキル)部分は、−N(C−Cアルキル)で置換されており、各アルキルは独立に選択され、別の例において−N(CHで置換されている。別の例において、前記置換された−(C−Cシクロアルキル)基はジメチルアミノシクロブチルであり、別の例においてジメチルアミノシクロヘキシルであり、別の例においてジフルオロシクロヘキシルであり、別の例においてメチルシクロブチルであり、別の例においてアミノシクロブチルである。別の例において、Rは、本段落で定義の置換された−(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは、本段落で定義の置換された−(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−(C−Cシクロアルケニル)である。別の例において、Rおよび/またはRは−(C−Cシクロアルケニル)である。別の例において、Rおよび/またはRはシクロペンテニルである。別の例において、Rはシクロペンテニルである。別の例において、RはHであり、Rはシクロペンテニルである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−(C−Cオキソシクロアルケニル)(すなわち、=Oで置換されているC−Cシクロアルケニル)である。別の例において、Rおよび/またはRは−(C−Cオキソシクロアルケニル)である。別の例において、Rおよび/またはRはオキソシクロペンテニル−である。別の例において、Rはオキソシクロペンテニル−である。別の例において、RはHであり、Rはオキソシクロペンテニル−である。
1例において、前記Rおよび/またはRは−(C−C10アリール)である。別の例において、Rおよび/またはRはフェニルである。別の例において、RはHであり、Rはフェニルである。
1例において、前記Rおよび/またはRは−(C−C10アリール)(例えば、フェニル)であって、−CN、−O(C−Cアルキル)およびハロ(例えば、Br、ClおよびF)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているものである。−O(C−Cアルキル)置換基の例には、例えば、−O(C−Cアルキル)などがあり、別の例において−OCHである。1例において、フェニルは−CNで置換されている。1例において、前記ハロ置換基はFである。1例において、前記Rおよび/またはR基は、フェニルで置換されている1から3個の置換基であり、前記置換基は本段落で定義の通りである。別の例において、前記Rおよび/またはRはメトキシフェニルである。1例において、Rは、本段落で定義の置換された−(C−C10アリール)(例えば、フェニル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは、本段落で定義の置換された−(C−C10アリール)(例えば、フェニル)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり、別の例において−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり、別の例において−(C−Cアルキル)(フェニル)であり、別の例において−CHフェニルである。別の例において、Rは、本段落に記載の−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基のいずれかであり、別の例において、Rは−CHフェニルである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは−CHフェニルである。
1例において、Rおよび/またはRは−(C−Cアルキル)C(O)N(R20であり、各R20は独立に選択され、別の例においては−(C−Cアルキル)C(O)N(R20であり、各R20は独立に選択され、別の例においては−(C−Cアルキル)C(O)N(R20であり、各R20は独立に−(C−Cアルキル)からなる群から選択され、別の例において各R20はメチルである。別の例において前記−(C−Cアルキル)C(O)N(R20は−CHC(O)N(CHであり、別の例においては−(CHC(O)N(CHである。別の例において、Rは、本段落に記載の−(C−Cアルキル)C(O)N(R20基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−(C−Cアルキル)C(O)N(R20基のいずれかである。
1例において、前記Rおよび/またはRはヘテロアリールである。別の例において、Rおよび/またはRは、N、OおよびSからなる群から独立に選択される1から2個のヘテロ原子を含む5から6員環である。別の例において、Rおよび/またはRは、1から2個の窒素原子を含む5から6員環である。別の例において、Rおよび/またはRはピリジルである。別の例において、Rは、本段落に記載のヘテロアリール基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落で定義のヘテロアリール基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rはピリジルである。
1例において、前記Rおよび/またはRは、−CN、ハロ(例えば、F、ClおよびBr、1例においてF)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。別の例において、前記−(C−Cアルキル)置換基は、−(C−Cアルキル)であり、別の例においてメチルである。別の例において、前記Rおよび/またはRのヘテロアリール部分は、N、OおよびSからなる群から独立に選択される1から2個のヘテロ原子を含む5から6員環である。別の例において、前記Rおよび/またはRのヘテロアリール部分は、1から2個の窒素原子を含む5から6員環である。別の例において、前記Rおよび/またはRのヘテロアリール部分はピリジルである。別の例において、前記置換されたヘテロアリールはメチルピリジルであり、別の例においてメチルピラゾリルであり、別の例においてシアノピリジルであり、別の例においてフルオロピリジルである。別の例において、Rは、本段落に記載の置換されたヘテロアリール基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の置換されたヘテロアリール基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)であり、別の例において−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)であり、別の例において−C(O)CH(CH(CH)NHC(O)OCHである。別の例において、Rは、本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは、−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)であり、前記置換されたアルキルは複素環アルキルで置換されており、別の例では−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)であり、前記置換されたアルキルは複素環アルキルで置換されている。別の例において、前記置換されたアルキル上の前記複素環アルキル置換基は、O、SおよびNからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む5から6員環である。別の例において、前記置換されたアルキル上の前記複素環アルキル置換基は、O、SおよびNからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む6員環である。別の例において、前記複素環アルキル置換基はテトラヒドロピランである。別の例において、Rは、本段落に記載の−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは複素環アルキルである。1例において、前記複素環アルキルは、O、NおよびSO(すなわち、S=O)からなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキルは4員環である。別の例において、前記複素環アルキルは5員環であり、別の例において6員環である。別の例において、前記複素環アルキル環は、1個の酸素原子を含む4員環である。別の例において、前記複素環アルキル環は、1個の酸素原子を含む5員環である。別の例において、前記複素環アルキルは、1個の窒素を含む5員環であり、別の例においては6員環である。別の例において、前記複素環アルキルはテトラヒドロフラピラニルであり、別の例においてピペリジニルであり、別の例においてアゼチジニルであり、別の例においてテトラヒドロピランであり、別の例においてピロリジニルであり、別の例においてオキセタニルであり、別の例においてテトラヒドロチオフェニルであり、別の例においてオキシドテトラヒドロチオフェニルである。別の例において、Rは、本段落に記載の複素環アルキルのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の複素環アルキルのいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは、独立に−(C−Cアルキル)およびハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている複素環アルキルである。1例において、前記置換された複素環アルキルは、O、NおよびSからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む5から6員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキルは5員環であり、別の例において6員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキルは1個の酸素原子を含む。別の例において、前記置換された複素環アルキルは、1個の酸素原子を含む5員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキルは、1個の酸素および1から2個の−(C−Cアルキル)置換基(1例において、前記置換基はメチルである。)を含む5から6員環(1例において5員環)である。別の例において、前記置換された複素環アルキルは、1個の酸素および1から2およびハロ原子置換基(例えば、F)を含む5から6員環(1例において5員環)である。別の例において、前記置換された複素環アルキルはジメチルテトラヒドロフラピラニルであり、別の例においてフルオロテトラヒドロフランである。別の例において、Rは、本段落に記載の置換された複素環アルキルのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の置換された複素環アルキルのいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−(C−Cアルキル)ヘテロアリールであり、1例において−(C−Cアルキル)ヘテロアリールである。1例において、前記ヘテロアリール部分は、O、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から6員環(例えば6員環)である。1例において、前記ヘテロアリール部分は、1から2個の窒素原子を含む5から6員環であり、1例において、前記ヘテロアリール部分はピリジルである。別の例において、前記Rおよび/またはRは、−(C−Cアルキル)ピリジルであり、別の例において−CHピリジルである。別の例において、Rは本段落に記載のアルキルヘテロアリールのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載のアルキルヘテロアリールのいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは、置換された−(C−Cアルキル)複素環アルケニルであり、別の例において−(C−Cアルキル)(例えば−(C−Cアルキルなど)、1例においてメチル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている置換された−(C−Cアルキル)複素環アルケニルであり、前記複素環アルケニルは1から2個の二重結合(1例においては1個の二重結合)を含む。1例において、前記複素環アルケニル部分は、O、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子(1例において1から2個)を含む置換された5から6員環(1例において5員環)である。別の例において、前記Rおよび/またはRは、置換された−(C−Cアルキル)複素環アルケニルであり、別の例において−CH(メチルジヒドロイソオキサゾリル)である。別の例において、Rは、本段落に記載の置換された−(C−Cアルキル)複素環アルケニルのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の置換された−(C−Cアルキル)複素環アルケニルのいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは、−C(O)Rであり、Rは複素環アルキルである(すなわち、Rおよび/またはRは−C(O)複素環アルキルである)。別の例において前記複素環アルキル部分は、O、NおよびSからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む4から6員(1例において4員、別の例において5員、別の例において6員)環である。別の例において、前記複素環アルキルは、独立にOおよびNから選択される1から2個のヘテロ原子を含む4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキル部分は、1から2個の窒素原子を含む4から6員環である。別の例において、前記複素環アルキル部分は、1個の窒素を含む4から5員環である。別の例において、前記複素環アルキル部分はアゼチジニルであり、別の例においてピロリジニルであり、別の例においてモルホリピラニルであり、別の例においてテトラヒドロピランである。別の例において、前記Rは本段落に記載の−C(O)複素環アルキル基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)複素環アルキル基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは置換された−複素環アルキルである(すなわち、Rおよび/またはRは置換された−C(O)複素環アルキル基である。)。1例において、前記置換された複素環アルキル部分は、ハロ(例えば、F、ClおよびBr、別の例においてF、別の例において2個のF原子)、−OH、−(C−Cアルキル)(例えば、メチルなど)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記置換された複素環アルキル部分は、O、NおよびSからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む4から6員(1例において4員、別の例において5員、別の例において6員)環である。別の例において、前記置換された複素環アルキル部分は、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含む4から6員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキル部分は、1から2個の窒素原子を含む4から6員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキル部分は4員環であり、別の例において5員環であり、別の例において6員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキル部分は、1個の窒素を含む4から6員環である。別の例において、前記置換された複素環アルキル部分はジフルオロアゼチジニルであり、別の例においてジフルオロピロリジニルであり、別の例においてジフルオロピペリジニルであり、別の例においてヒドロキシメチルアゼチジニルである。別の例において、前記Rは、本段落に記載の置換された−C(O)複素環アルキル基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の置換された−C(O)複素環アルキル基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rはヘテロアリールである(すなわち、Rおよび/またはRは−C(O)ヘテロアリールである。)。1例において前記ヘテロアリール部分は、1から3個のヘテロ原子を含む5員環であり、別の例において前記ヘテロアリール部分は3個のヘテロ原子を含む5員環である。別の例において、前記ヘテロアリール環はチアジアゾリルであり、別の例においてフラピラニルであり、別の場合でピリジルである。別の例において、Rは、本段落に記載の−C(O)ヘテロアリールのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)ヘテロアリールのいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは置換されたヘテロアリールであり(すなわち、Rおよび/またはRは置換された−C(O)ヘテロアリールである。)、前記置換されたヘテロアリールは独立に−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、別の例においてメチル)からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている。1例において、前記置換されたヘテロアリール部分は、1から3個のヘテロ原子を含む5員環であり、別の例において前記置換されたヘテロアリール部分は3個のヘテロ原子を含む5員環である。別の例において、前記5員環は−(C−Cアルキル)(例えば、メチル)で置換されている。別の例において、前記置換されたヘテロアリール環はチアジアゾリルであり、別の例において前記置換されたヘテロアリールはメチルチアジアゾリルである。別の例において、Rは、本段落に記載の−C(O)ヘテロアリールのいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)ヘテロアリールのいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは、Rが−(C−C)シクロアルキルである−C(O)Rである(すなわち、RおよびまたはRは−C(O)(C−Cシクロアルキル)である。)。別の例において、Rはシクロプロピルであり、別の場合でシクロブチルであり、別の場合でシクロペンチルであり、別の場合でシクロヘキシルである。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cシクロアルキル)のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cシクロアルキル)のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)である(すなわち、Rおよび/またはRは−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基である)。別の例において、前記Rは−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり、別の例において−(C−Cアルキル)(フェニル)であり、別の例において−CHフェニルである。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは、置換された−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり(すなわち、Rおよび/またはRは、置換された−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基である。)、前記置換された−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基は、独立にハロ(例えば、Br、ClおよびF、1例においてF)からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記Rは置換された−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり、別の例において置換された−(C−Cアルキル)(フェニル)である。他の例において、前記C−C10アリール部分は置換されており、前記C−Cアルキル部分は置換されていない。別の例において、前記Rは、置換された−CHフェニルであり、別の例において−CH(フルオロフェニル)である。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)である(すなわち、Rおよび/またはRは−C(O)(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基である。)。別の例において、前記Rは−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)(シクロヘキシル)であり、別の例において−CHシクロヘキシルであり、別の場合で−CHシクロペンチルである。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−OR12であり、R12は−(C−Cアルキル)であり、すなわち、前記−C(O)R基は−C(O)OR12である。1例において、R12は−(C−Cアルキル)である。別の例において、R12は−C(CHであり、別の場合で−CHCH(CHであり、別の場合で−CHであり、別の例において−CH(CHであり、別の例において−CHC(CHである。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)OR12基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)OR12基のいずれかである。1例において、RはHであり、Rは−C(O)CHである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−OR12であり、R12はR14で置換されている−(C−Cアルキル)である。1例において、前記R14は−OR15である。別の例において、前記R15は−(C−Cアルキル)である。他の例において、前記R12および前記R15の前記−(C−Cアルキル)部分は−(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択される。1例において、前記R部分は−CHCHOCHである。他の例において、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。他の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−OR12であり、R12は例えばフェニルなどの(C−C10アリール)である。他の例において、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。他の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−OR12であり、R12は−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)である。1例において、前記R12は−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり、別の例において−(C−Cアルキル)(フェニル)であり、別の例において−CHフェニルである。他の例において、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。他の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−NHR12であり、R12は−(C−Cアルキル)であり、すなわち前記−C(O)R基は−C(O)NHR12である。1例において、R12は−(C−Cアルキル)である。別の例において、R12は−CH(CHであり、別の例において−CHCHである。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)NHR12基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)NH12基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−NHR12であり、R12は1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良い(C−Cアルキル)(C−C10アリール)である。1例において、前記R12(C−Cアルキル)(C−C10アリール)部分は、独立にR14からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記R12(C−Cアルキル)(C−C10アリール)部分は、−CF、ハロ(例えば、F、ClおよびBr、1例においてF、別の場合でClである。)、−O(C−Cアルキル)および−OHからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記R12は、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良い(C−Cアルキル)(フェニル)である。別の例において、前記R12は、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されている(C−Cアルキル)(フェニル)である。別の例において、前記R12は、−CF、ハロ(例えば、F、ClおよびBr、1例においてF、別の場合でClである。)、−O(C−Cアルキル)および−OHからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている(C−Cアルキル)(フェニル)である。1例において、前記R基は、−NHCH(CH)(ヒドロキシクロロフェニル)であり、別の場合で−NHCH(CH)(トリフルオロメチルクロロフェニル)であり、別の例において−NHCH(CH)(クロロメトキシフェニル)である。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−NHR12であり、R12は1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良い(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)である。1例において、前記R12(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)部分は、独立にR14からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記R12(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)部分は、ハロ(例えば、F、ClおよびBr、別の場合でClである。)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記R12は、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良い(C−Cアルキル)(ピリジル)である。別の例において、前記R12は、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されている(C−Cアルキル)(ピリジル)である。別の例において、前記R12は、ハロ(例えば、F、ClおよびBr、別の場合でClである。)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている(C−Cアルキル)(ピリジル)である。1例において、前記R基は−NHCH(CH)(クロロピリジル)である。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例において、Rは−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例において、Rは−CHOCHである。別の例において、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−C(O)R基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−C(O)Rであり、Rは縮合二環式複素環アルキル環である。前記R縮合二環式複素環アルキル環は、2個の縮合した複素環アルキル環を含み、各複素環アルキル環は5から6員(その環の大きさは、両方の環に共通の原子を含む。)であり、各複素環アルキル環はO、NおよびSからなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を含む。二環式環の環の環サイズは、1例において5−6であり、別の例において5−5であり、別の例において6−5であり、別の例において6−6であり、その環サイズの数は両方の環に共通する原子を含む。1例において、各複素環アルキル環は5員環(両方の環に共通する原子を含む)である。1例において、一方の環が1個の窒素原子を含み、他方の環が1個の酸素原子を含む。1例において、前記縮合二環式複素環アルキル二環式環はテトラヒドロフロピロリジニルである(すなわち、ピロリジンに縮合したテトラヒドロフラン)。
1例において、Rおよび/またはRは−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、Rおよび/またはRは、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−CH(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−CHシクロブチルである。別の例において、Rは、本段落に記載の−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落での−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは−CHシクロブチルである。別の例において、RおよびRは、それぞれ同一もしくは異なる−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、RおよびRは、それぞれ同一もしくは異なる−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、RおよびRはそれぞれ−CHシクロブチルである。
1例において、Rおよび/またはRは、−O−(C−Cアルキル)(例えば、−O−C−Cアルキルなど、別の例において−OCH)、(−ヒドロキシC−Cアルキル)(例えば、(ヒドロキシC−Cアルキル、例えば、−C(CHOHなど)および−(C−Cアルケニル)(例えば、−(C−Cアルケニル)など(例えば、−(C−Cアルケニルなど)、例えば、−CH(CH)C=CHなど)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている置換された−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、Rおよび/またはRは、置換された−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において置換された−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において置換された−CH(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において置換された−CHシクロブチルであり、別の例において−CH−シクロブチル−OCHであり、別の例において−CHシクロブチル−C(CHOHであり、別の例において−CHシクロブチル−CH(CH)C=CHであり、別の例において−CHシクロブチル−C(CHOHである。別の例において、Rは本段落に記載の置換された−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落での置換された−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)基のいずれかである。
1例において、Rおよび/またはRは−(C−Cアルキル)複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)複素環アルキルであり、別の例において−CH複素環アルキルである。1例において、前記複素環アルキル部分は4から6員環であり、別の例において5から6員環であり、別の例において6員環であり、それは独立にO、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む。別の例において、前記複素環アルキル部分は1個のヘテロ原子を含み、別の例において前記ヘテロ原子はNであり、別の例においてOである。別の例において、前記−(C−Cアルキル)複素環アルキルは−CHピペリジニルであり、別の例において−CHテトラヒドロピランであり、別の例において−CH(CH)−テトラヒドロピランであり、別の例において−CH(CH)CHモルホリピラニルであり、別の例において−CH(CH)CHピペリジニルであり、別の例において−CHテトラヒドロフランであり、別の例において−(CHモルホリピラニルである。別の例において、Rは本段落に記載の−(C−Cアルキル)複素環アルキル基のいずれかである。別の例において、RはHであり、Rは本段落に記載の−(C−Cアルキル)複素環アルキル基のいずれかである。
1例において、RおよびRが、それらが結合している窒素と一体となって、4から6員複素環アルキル環を形成している。1例において、前記複素環アルキル環は4員環であり、別の例において5員環(例えば、ピロリジニル)であり、別の例において6員環である。別の例において、少なくとも1個(例えば、1から10個)のH原子が重水素(D)原子である(例えば、6員環における1から10個のH原子が重水素である。)。別の例において、前記複素環アルキル環は置換されていない。別の例において、前記複素環アルキル環(例えば、4員環、別の例において5員環)はヒドロキシ基で、別の例において−C(O)OH基で、別の例において−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))基で、別の例において−(C−Cアルキル)−OH(例えば、−(C−Cアルキル)−OH))基で、別の例において1から2個のハロ原子(例えば、F、1例においてジフルオロ)で、別の例において−CHOCH基で、別の例において−CHOH基で置換されている。別の例において、前記複素環アルキル環は、−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、例えばメチルなど)で置換されている。別の例において、前記複素環アルキルは、−OHおよび−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、例えばメチルなど)で置換されている。別の例において、前記複素環アルキル環(例えば、6員複素環アルキル環)は1炭素架橋を有し、別の例において前記複素環アルキル環は、1炭素架橋を有するモルホリピラニルである。別の例において、前記複素環アルキル環(例えば、6員複素環アルキル環)は2炭素架橋を有する(例えば、2炭素架橋を有するモルホリピラニル)。別の例において、前記複素環アルキルはメトキシピペリジニルであり、別の例においてシアノピペリジニルであり、別の例においてヒドロキシメチルピペリジニルであり、別の例においてメチルスルファニルピペリジニルであり、別の例においてジメチルモルホリピラニルである。別の例において、前記複素環アルキル環はヒドロキシアゼチジニルであり、別の例においてメトキシメチルアゼチジニルであり、別の例においてヒドロキシメチルアゼチジニルであり、別の例においてメチルアゼチジニルであり、別の例においてヒドロキシメチルアゼチジニルであり、別の例においてプロリニルであり、別の例においてジフルオロピペリジニルであり、別の例においてジフルオロアゼチジニルであり、別の例においてモルホリピラニルであり、その場合に8個の水素原子が重水素原子である。
1例において、RおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、2個の独立に選択される4から6員の複素環アルキル環を含むスピロ環(すなわち、スピロ環の両方の環に共通する1個の原子がある。)を形成しており、前記環のうちの一方は−NR基の窒素を含み、前記スピロ環の他方の環はO、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子(1例においてO)を含み、前記スピロ環の各複素環アルキル環は、O、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記スピロ環は−OH、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。1例において、−NRの窒素を含む前記複素環アルキル環は6員環(前記スピロ環の各複素環アルキル環と共通の原子を含む)であり、他方の複素環アルキル環は酸素原子を含む4から6員の環(例えば、前記スピロ環の各複素環アルキル環と共通する原子を含む4員環)である。1例において、−NR基の窒素を含む前記環はピリジルであり、前記スピロ環の他方の環はオキセタニルである。
1例において、RおよびRが、それらが結合している窒素と一体となって、縮合二環式環を形成しており、その場合に一つの環が複素環アルキル環であり、一つの環がヘテロアリール環であり、前記複素環アルキル環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1から3個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記二環式環はハロゲン、−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。前記二環式環の前記複素環アルキル環中の適宜のヘテロ原子のうちの1個もしくは2個が、前記複素環アルキル環および前記ヘテロアリール環に共通するものであることができる。前記複素環アルキル環は、5または6員環(両方の環に共通する原子を含む)であることができ、前記ヘテロアリール環は5または6員環(両方の環に共通する原子を含む)であることができる。例えば、前記複素環アルキル−ヘテロアリール環のサイズは、5−6、5−5、6−5または6−6(最初の数字は複素環アルキル環サイズを表し、2番目の数字はヘテロアリール環サイズを表し、それらの数字は両方の環に共通する原子を含む。)であることができる。前記ヘテロアリール環は、O、NおよびSからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む。1例において、前記ヘテロ原子はNおよびSからなる群から選択される。1例において、前記二環式環はテトラヒドロチアゾロピリジンである。
1例において、RおよびRが、それらが結合している窒素と一体となって、縮合二環式複素環アルキル環を形成している。すなわち、前記縮合二環式環の各環は複素環アルキル環である。前記二環式環の環の環サイズは、1例において5−6であり、別の例において5−5であり、別の例において6−5であり、別の例において6−6であり、前記環サイズの数字は両方の環に共通の原子を含む。前記複素環アルキル二環式環は、O、SおよびNからなる群から独立に選択される1から3個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環は2個の環炭素間の−O−架橋(すなわち、エポキシ架橋)を含んでいても良く、前記複素環アルキル二環式環はハロゲン、−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)(例えば、メチル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。前記複素環アルキル二環式環中の適宜のヘテロ原子のうちの1個もしくは両方が、複素環アルキル二環式環の両方の環に共通していることができる。1例において、前記二環式環はメチルオクタヒドロエポキシイソインドリルであり、別の例においてテトラヒドロチアゾロピリジニルである。
別の例において、RおよびR11が一体となって、5から8員の複素環アルキル環を形成しており、前記環はO、S、Nおよび−(C=O)−からなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環は独立にR14基から選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。1例において、前記複素環アルキル環は、置換されていないピペリジニル環である(例えば下記のA21を参照する)。別の例において前記複素環アルキル環は−(C−Cアルキル(例えば、メチル、エチルまたはイソプロピル))基で置換されており、1例において前記アルキル基は環炭素に結合しており、別の例において前記アルキル基は環窒素に結合している。別の例において、前記複素環アルキル環はメチル置換されたピペリジニル環であり(例えばA22およびA23参照)、別の例においてN−エチル置換されたピペリジニル(例えばA24参照)であり、別の例においてN−イソプロピル置換されたピペリジニル(例えばA25参照)であり、別の例においてN−C(O)CH置換されたピペリジニル(例えばA26参照)である。別の例において前記複素環アルキル環は、オキセパン−オン(例えばA29参照)である。
本発明の1例において、RおよびRは独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、−(CH−O−CH、−C(O)CH、−S(O)CHCH、−S(O)−アゼチジニル、−S(O)−CH−シクロプロピル、−S(O)−(CH−O−CH、−S(O)−シクロブチル、−S(O)−シクロプロピルおよび−S(O)−CHからなる群から選択される。別の例において、RおよびRは独立に、H、メチル、エチル、イソプロピル、−(CH−O−CH、−C(O)CH、−S(O)CHCH、−S(O)−アゼチジニル、−S(O)−CH−シクロプロピル、−S(O)−(CH−O−CH、−S(O)−シクロブチル、−S(O)−シクロプロピルおよび−S(O)−CHからなる群から選択される。別の例において、RおよびRは独立に、H、メチル、エチル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択される。他の例において、RはHであり、Rは本段落で定義の基のいずれかである。
1例において、RはHである。
1例において、RはHであり、RはHである。
1例において、RはHであり、Rは−(C−Cアルキル)である。前記Rの−(C−Cアルキル)基の例には、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)などがある。別の例において、Rは−CHである。
1例において、RはHであり、Rは−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。このR基の例には、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)−O−CHなどがある。
1例において、RはHであり、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択される。別の例において、RはHであり、RはH、メチル、エチル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択される。
別の例において、RはHであり、Rはメチルである。別の例において、RはHであり、Rはエチルである。別の例において、RはHであり、Rはイソプロピルである。別の例において、RはHであり、Rは−(CH−O−CHである。
別の例において、RおよびRは独立に、−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−CH)からなる群から選択される。別の例において、RおよびRは独立に、−(C−Cアルキル)からなる群から選択される。別の例において、RおよびRは同一の−(C−Cアルキル)であり、別の例において、同一の−(C−Cアルキル)である。1例において、RおよびRは独立に、メチル、エチルおよびイソプロピルからなる群から選択される。1例において、RおよびRはそれぞれメチルである。別の例において、RおよびRは独立に、メチルおよびエチルからなる群から選択される。別の例において、RおよびRはそれぞれエチルである。別の例において、Rはメチルであり、Rはエチルである。
本発明の別の例において、Rは−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)基(例えば、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)−O−CH)であり、Rは−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−CH)である。1例において、Rは−(CH−O−CHであり、Rはメチル、エチルおよびイソプロピルからなる群から選択される。1例において、Rは−(CH−O−CHであり、Rはメチルである。
別の例において、RおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、4から6員の複素環アルキル環を形成しており、前記環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、残りの環原子が炭素であり、前記環は−O(C−Cアルキル)(例えば、−O(C−Cアルキル)、−O(C−Cアルキル)および−O(C−Cアルキル)など)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−CHなど)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。
1例において、前記R14の−C(O)(C−Cアルキル)の適宜の置換基は−C(O)(C−Cアルキル)であり、別の例において−C(O)CHである。
1例において、Rは4員複素環アルキル環である。別の例において、Rは5員複素環アルキル環である。別の例において、Rは6員複素環アルキル環である。1例においてRはアゼチジニルであり、別の例においてRはピロリジニルであり、別の例においてRはピペラジニルであり、別の例においてRはピペリジニルであり、別の例においてRはモルホリピラニルである。
別の例において、Rは置換された4員複素環アルキル環である。別の例において、Rは置換された5員複素環アルキル環である。別の例において、Rは置換された6員複素環アルキル環である。1例において、Rは置換されたアゼチジニル環であり、別の例において置換されたピロリジニル環であり、別の例において置換されたピペラジニル環であり、別の例において置換されたピペリジニル環であり、別の例において置換されたモルホリピラニル環である。別の例において、前記置換された環は、−C−Cアルキルまたは−O(C−Cアルキル)基で置換されている。別の例において、前記置換された環は、1個のメチルで置換されている。別の例において、前記置換された環は、−OCHで置換されている。1例において、Rはメチル置換されたピペラジニル環であり、別の例においてメチル置換されたモルホリピラニル環であり、別の例においてメチル置換されたアゼチジニル環である。
別の例において、Rは、
Figure 0006280554
からなる群から選択される。
別の例において、Rは、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NHCH(CH、−NHC(O)CH、−NHC(O)NHCHCH、−NHC(O)シクロプロピル、−NHC(O)OCH、−NHC(O)OCHCHF、−NHC(O)CH(CH(CH)NHC(O)OCH、−NH−テトラヒドロフラン、−NHC(D)CD(Dは重水素を表す)、−NHC(O)CD、−NHCHシクロブチル、−NH(CHシクロブチル)、−NHCHシクロプロピル、−NH(CHシクロプロピル)、−NHC(O)CH(CH、−NHCHフェニル、−NHCH(CH)CHC(CHOH、−NHCH(CH)CHS(O)CH、−NHCH(CH)CHCl、−NHC(O)CHCF、−NHC(O)シクロブチル、−NHC(O)CHフェニル、−NHC(O)CHシクロヘキシル、−NHC(O)シクロヘキシル、−NHC(O)シクロペンチル、−NHC(O)CHN(CH、−NHC(O)CHCH(CH、−NHC(O)CHシクロペンチル、−NHC(O)C(CH、−NHC(O)OC(CH、−NHC(O)NHCH(CH、−NHC(O)OCHCH(CH、−NHC(O)OCH、−NHC(O)O(CHOCH、−NHC(O)Oフェニル、−NHC(O)OCH(CH、−NHC(O)OCHC(CH、−NHC(O)OCHフェニル、−NHC(O)OCHCH、−NHC(O)シクロプロピル、−NHC(O)CHOCH、−NHテトラヒドロピラン、−NHシクロプロピル、−NHCHCF、−NHシクロブチル、−NHCHC(O)N(CH、−NH(CHC(O)N(CH、−N(CH)C(O)CH、−N(CHCH)C(O)CH、−NHC(CH、−NHCH(CH)CHF、−NHC(CHCHOCH、−NH(CHOCH、−NHフェニル、−NHシアノピリジル、−NHフルオロピリジル、−NHシアノフェニル、−NHシクロペンチル、−NHシクロヘキシル、
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
からなる群から選択され、
A21からA25およびA29は、RがR11と一体となった場合に複素環アルキル環を表し、前記複素環アルキル環において、aは式(1)中の前記複素環アルキル環および前記ピラゾリル環とで共通の炭素原子を表し、bは式(1)中の前記複素環アルキル環ならびに前記ピラゾリルおよびピリジル環とで共通の炭素原子を表し、cは式(1)中の前記複素環アルキル環および前記ピリジル環とで共通の炭素原子を表す。他の例において、Rは、それぞれが別個の例として個々に挙げられているかのように、本段落における基のいずれかである。従って、1例において、Rは−NHであり、別の場合で−NHCHであり、別の場合で−NHCHCHであり、別の場合で−NHCH(CHであり、別の場合で−NHC(O)CHであり、別の場合で−NHC(O)NHCHである等、A132までそのようである。
別の例において、RはA1である。別の例において、RはA2である。別の例において、RはA3である。別の例において、RはA4である。別の例において、RはA5である。別の例において、RはA6である。別の例において、RはA7である。別の例において、RはA8である。別の例において、RはA9である。別の例において、RはA10である。別の例において、RはA11である。別の例において、RはA12である。別の例において、RはA13である。別の例において、RはA14である。別の例において、RはA15である。別の例において、RはA16である。別の例において、RはA17である。別の例において、RはA18である。
1例において、Rは−(C−Cアルキル)ヘテロアリールである。
1例において、Rは、H、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)、−CH(C−C10アリール)(C−Cアルキル−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−複素環アルキル(C−C10アリール)および−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)からなる群から選択され、前記アリール(例えば、フェニルおよびナフチル、通常はフェニル)、ヘテロアリールおよび複素環アルキル基は、−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)、ハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;前記ヘテロアリール基はN、OおよびSからなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から6員芳香環であり、残りの環員は炭素であり;前記複素環アルキル基は、N、OおよびSからなる群から独立に選択される1から2個のヘテロ原子を含む4から6員の環であり、残りの環員は炭素である。
において、前記−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基の例には、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)フェニル、−CH(CH)フェニル、−CHCHフェニルおよび−CHフェニルなどがある。前記−CH(C−C10アリール)((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))基の例には、−CH(フェニル)((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))および−CH(フェニル)CHOCHなどがある。前記−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール基の例には、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cアルキル)ピリジル、−(C−Cアルキル)ピリジルおよび−CH(CH)ピリジルなどがある。前記−複素環アルキル(C−C10アリール)基の例には、−複素環アルキルフェニルおよび−ピロリジニルフェニルなどがある。前記−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)の例には、−(C−Cアルキル)−O−(C−C)アルキル、−(CH−O−CHおよび−CH(CH)CHOCHなどがある。
において、前記置換された基の例には、フェニル部分がハロ(例えば、F)で置換されており、複素環アルキル(例えば、ピロリジニル)部分が−C−Cアルキル(例えば、メチル)で置換されている基などがある。
1例において、Rは、H、
Figure 0006280554
Figure 0006280554
からなる群から選択される。
別の例において、Rは、H、
Figure 0006280554
Figure 0006280554
からなる群から選択される。
1例において、Rは、H、B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択される。
1例において、Rは(C−C10アリール)−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−である。このR基の1例は、(C−C10アリール)−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−であり、別の例はフェニル−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−であり、別の例はフェニル−CH−複素環アルキル−である。別の例において、Rは、置換された(C−C10アリール)−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−であり、別の例において、置換された(C−C10アリール)−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−であり、別の例において、置換されたフェニル−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−であり、別の例において、置換されたフェニル−CH−複素環アルキル−である。別の例において、前記フェニル部分は、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)および−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で、別の例において1から2個の置換基で置換されている。別の例において、前記フェニル部分は、Fおよび−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル、別の場合で−OCHである)からなる群から独立に選択される1から2個の置換基で置換されている。1例において、前記複素環アルキル部分はピペリジニルである。前記Rの置換された(C−C10アリール)−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−基の1例は、(F、OCH−フェニル)−CH−ピペリジニル−である。別の例において、Rは、
Figure 0006280554
であり、別の例において、
Figure 0006280554
である。
前記R−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10)アリールの前記アリールおよび複素環アルキル部分は、上記の(C−C10アリール)−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−の場合と同様に定義される。前記−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10アリール)の前記−(C−Cアルキル)部分の1例は、−(C−Cアルキル)であり、別のものは−(C−Cアルキル)である。前記R−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10アリール)基の1例は、−CHCH−複素環アルキル−フェニルであり、別の例は−CHCH−ピペリジル−フェニルである。前記R−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10アリール)基は、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)および−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。前記R(C−C10アリール)−複素環アルキル−基は、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)およびO−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良い。前記R−(C−Cアルキル)−複素環アルキル−(C−C10)アリールの1例は、
Figure 0006280554
である。
前記−(C−Cアルキル)R基の1例は−(C−Cアルキル)であり、別のものは−(C−Cアルキル)であり、別のものは−(C−Cアルキル)である。Rの1例はメチルであり、別の例はエチルであり、別の例はプロピルである。
1例において、Rは−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)である。この基の1例は、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)であり、別の例は−(C−Cアルキル)フェニルである。1例において、前記R−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基は−CH(CH)フェニルであり、別の例において−CH−フェニルであり、別の例において−CHCHフェニルであり、別の例において−CHCH(CH)フェニルである。別の例において、R
Figure 0006280554
である。
別の例において、前記Rの−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基は、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)および−OHからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。1例において、前記R基は−CH(CH)−メトキシフェニルであり、別の例において−(CH−メトキシフェニルである。−O−(C−Cアルキル)置換されたR基の例には、
Figure 0006280554
などがあるが、これらに限定されるものではない。
前記Rの−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))適宜置換基において、前記ハロの例にはCl、FおよびBrなどがあり、1例において前記ハロはFである。前記−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))置換基についての前記(C−Cアルキル)部分の例には、(C−Cアルキル)および(C−Cアルキル)などがある。1例において、前記−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))置換基は−OCHFである。1例において、前記R−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基の前記−(C−Cアルキル)部分は、−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))で、1例において−OCHF置換されている。
前記Rの−S(C−Cアルキル)適宜置換基において、前記アルキル部分の例には、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)などがある。1例において、前記−S(C−Cアルキル)適宜の置換基は−SCHである。
1例において、前記Rのアリール適宜置換基はフェニルである。
1例において、前記Rのヘテロアリール適宜置換基は、O、NおよびSからなる群から独立に選択される1から3個のヘテロ原子(例えば、1から2個)を含む5から6員環である。別の例において、前記Rのヘテロアリール適宜置換基は、O、NおよびSからなる群から独立に選択される、別の例においては独立にOおよびNからなる群から選択される1から2個のヘテロ原子を含む5員環である。別の例において、前記Rのヘテロアリール適宜置換基はオキサゾリルである。
1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基は、−OH、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)、−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))および−S(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されており、例えば、前記−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))および−S(C−Cアルキル)置換基は上記で定義の通りである。1例において、前記R基は−CH(CH)クロロ−メトキシフェニルであり、別の例において−CH(フェニル)CHOCHFであり、別の例において−CH(フェニル)CHSCHであり、別の例において−CH(フェニル)CHOHであり、別の例において−CH(フルオロフェニル)C(CHOCHであり、別の例において−CH(フェニル)C(CHOCHである。
1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)−(C−C10アリール)基は、前記(C−Cアルキル)部分上において−O−(C−Cアルキル)で置換されている。このR基の1例は−CH(C−C10アリール)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例は−CH(C−C10アリール)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例は−CH(C−C10アリール)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例は−CH(フェニル)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例は−CH(フェニル)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例は−CH(フェニル)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。1例において、Rは−CH(CHOCH)−フェニルであり、別の例において−CH(CHOH)−フェニルである。別の例において、前記(R−CH(C−C10アリール)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)基は、ハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)および−OHからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。別の例において、前記R基は、置換された−CH(フェニル)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例において置換された−CH(フェニル)(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、各例において前記R基はハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)(1例において−O−(C−C)アルキル)および−OHからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている。1例において、前記R基は−CH(フルオロフェニル)CHOCHである。前記R基の例には、
Figure 0006280554
などがあるが、これらに限定されるものではない。
1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)(別の場合、−(C−Cアルキル)(C−C10)アリール)、別の場合は−(C−Cアルキル)フェニル、別の場合は−CH(CH)フェニル、別の場合は−CH−フェニル、別の場合は−CHCHフェニル、別の場合は−CHCH(CH)フェニル)は、1から3個の独立に選択されるハロ原子で、別の例において1から2個の独立に選択されるハロ原子で、別の例において1個のハロ原子で置換されている。1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基は−CH(CH)フルオロフェニルであり、別の例において−CH(CH)−クロロフェニルであり、別の例において−CH−クロロフェニルであり、別の例において−CH−ジクロロフェニルであり、別の例において−CH−ジフルオロフェニルであり、別の例において−CHフルオロフェニルである。前記ハロ置換されたRの−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)基の例には、
Figure 0006280554
などがあるが、これらに限定されるものではない。
1例において、Rは−(C−Cアルキル)ヘテロアリールである。前記−(C−Cアルキル)ヘテロアリールR基の1例は、−(C−Cアルキル)ヘテロアリールであり、別のものは−(C−Cアルキル)ピリジルであり、別のものは−(C−Cアルキル)ピリジルである。1例において、Rは−CHCH−ピリジルであり、別の例において、R
Figure 0006280554
である。
1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)ヘテロアリール基は、前記(C−Cアルキル)部分上において−O−(C−Cアルキル)で置換されている。従って、1例において、Rは−CH(ヘテロアリール)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。このR基の例には、−CH(ヘテロアリール)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−CH(ヘテロアリール)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)および−CH(プリジル(pridyl))−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)などがあるが、これらに限定されるものではない。1例において、前記R基は−CH(ピリジル)−CH−OCHである。別の例において、前記R基は
Figure 0006280554
であり、別の例において、
Figure 0006280554
である。
1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)ヘテロアリールは−CHチアジアゾリルであり、別の例において−CHピリジルであり、別の例において−CH(CHCH)ピリジルである。
1例において、前記Rの−(C−Cアルキル)ヘテロアリール基は置換されており、1例において前記置換されたR−(C−Cアルキル)ヘテロアリール基は−(C−Cアルキル)(置換されたヘテロアリール)である。別の例において、前記置換されたヘテロアリール部分上の前記置換基は、−O(C−Cアルキル)であり、別の例において−O(C−Cアルキル)であり、別の例において−OCHCHである。別の例において、前記置換基は−N(R20であり、別の例において−NHR20であり、別の例において−N(CHである。別の例において、前記置換基はハロであり、別の例においてClであり、別の例においてFである。別の例において、前記置換基は−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例においてメチルである。1例において、前記置換されたヘテロアリール部分は置換されたピリジルである。1例において、前記R基は−CHエトキシピリジルであり、別の例において−CHジメチルアミノピリジルであり、別の例において−CHクロロピリジルであり、別の例において−CHフルオロピリジルであり、別の例において−CH(CH)メチルピリジルであり、別の例において−CH(CH)フルオロピリジルである。
1例において、Rは−(C−Cシクロアルキル)−(C−C10アリール)である。このR基の1例は−(C−Cシクロアルキル)−フェニルであり、別のものは(C−Cシクロアルキル)−フェニルであり、別のものは−シクロプロピル−フェニルである。別の例は−シクロペンチルフェニルである。
1例において、Rは−複素環アルキル−(C−C10アリール)である。このR基の1例は−複素環アルキル−フェニルであり、別のものは−ピロリジニル−フェニルである。別の例において、Rは、−CFおよび−(C−Cアルキル)(1例において−(C−Cアルキル)、別の例において−(C−Cアルキル)、別の例においてメチル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている−複素環アルキル−(C−C10アリール)である。1例において、Rは、
Figure 0006280554
であり、別の例において
Figure 0006280554
であり、別の例において
Figure 0006280554
であり、別の例において
Figure 0006280554
である。
1例において、Rは−縮合(複素環アルキル)(C−C10)アリール基である。別の例において前記R基は−縮合(複素環アルキル)(C−C10)アリールであり、前記複素環アルキル部分は7員環(前記アリールと共通の2個の原子を含む)である。別の例において前記R基は、−縮合(複素環アルキル)(C−C10アリール)であり、前記複素環アルキル部分は6員環(前記アリールと共通の2個の原子を含む)である。別の例において前記R基は、−縮合(複素環アルキル)(フェニル)基である。別の例において前記R基は−縮合(複素環アルキル)(フェニル)基であり、前記複素環アルキル部分は7員環(前記フェニル環と共通の2個の原子を含む)である。別の例において前記R基は−縮合(複素環アルキル)(フェニル)基であり、前記複素環アルキル部分は6員環(前記フェニル環と共通の2個の原子を含む)である。別の例において前記Rはテトラヒドロベンゾオキセピンであり、別の例においてテトラヒドロキノリニルであり、別の例においてジヒドロクロメニルであり、別の例においてテトラヒドロキノリニルであり、別の例においてジヒドロクロメニルであり、別の例においてジヒドロベンゾフラピラニルである。別の例において前記−縮合(複素環アルキル)(C−C10)アリール基は置換されており、1例において−OHで置換されている。1例において前記−縮合(複素環アルキル)(C−C10)アリール基は、ヒドロキシテトラヒドロベンゾオキセピンである。
1例において、Rは−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)−(シクロヘキシル)であり、別の例において−CH(CH)シクロヘキシルである。
1例において、Rは−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−CH(フェニル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−CH(フェニル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において−CH(フェニル)(シクロペンチル)である。
別の例において前記R−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)は置換されている。1例において前記置換された−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)は−CH(フェニル)(ヒドロキシ置換されたC−Cシクロアルキル)であり、別の例において前記置換されたR基は−CH(フェニル)(ヒドロキシシクロペンチル)である。
1例において、Rは、−OHおよびハロ(例えば、F.BrおよびCl、1例においてF)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)である。1例において、前記置換された−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)は、置換された−CH(フェニル)(C−Cシクロアルキル)であり、別の例において置換された−CH(フェニル)(シクロブチル)であり、別の例において−CH(フェニル)(シクロペンチル)である。1例において、前記置換された−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)は−CH(フェニル)(ヒドロキシ置換されたC−Cシクロアルキル)であり、別の例において前記置換されたR基は−CH(フェニル)(ヒドロキシシクロペンチル)であり、別の例において−CH(フェニル)(ヒドロキシシクロブチル)である。別の例において、前記置換された−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)は、−OHおよびハロ(例えば、F)で置換されており、1例において前記置換された−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)は−CH(ヒドロキシシクロブチル)(フルオロフェニル)である。
1例において、Rは−CH(C−C10アリール)(複素環アルキル)であり、別の例において−CH(フェニル)(複素環アルキル)であり、別の例において−CH(フェニル)(複素環アルキル)であり、前記複素環アルキルは、O、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から6員環である。1例において、前記複素環アルキル環は5員環である。別の例において、前記複素環アルキル環は、1個の酸素原子を含む5員環である。別の例において、前記R基は−CH(フェニル)テトラヒドロフラピラニルである。
1例において、Rは−CH(C−C10アリール)((C−Cアルキル)N(R20)であり、各R20は独立にHおよび(C−Cアルキル)からなる群から選択される。別の例において、前記R基は−CH(フェニル)((C−Cアルキル)N(R20)であり、別の例において−CH(フェニル)((C−Cアルキル)N(R20)であり、別の例において−CH(フェニル)CHN(R20であり、各R20は独立に選択される。1例において、各R20はアルキルであり、別の例において各R20は同一のアルキルであり、別の例において各R20はメチルである。
1例において、Rは−(C−Cシクロアルキル−O−(C−Cアルキル))である。別の例において、Rは−(C−Cシクロアルキル−O−(C−Cアルキル))であり、別の例においてメトキシシクロペンチルである。
1例において、Rは−CH(C−C10アリール)C(O)N(R21(各R21は独立に選択される。)である。各R21は、独立に選択される−(C−Cアルキル)であり、1例において各R21は独立に選択される−(C−Cアルキル)であり、別の例において各R21は独立にメチルおよびエチルからなる群から選択され、別の例において両方のR21基が同一である。1例において、Rは−CH(フェニル)(C(O)N(R21であり、R21は本段落で定義の通りである。別の例において、Rは、ハロ(例えば、F)で置換されている−CH(C−C10アリール)C(O)N(R21であり、前記C−C10アリール部分およびR21は本段落で定義の通りである。1例において、Rは−CH(フルオロフェニル)C(O)N(CHであり、別の例において−CH(フルオロフェニル)C(O)N(CHCHである。
の例には、例えば
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
などがある。
置換されたR基の例には、ハロ(例えば、FおよびCl)、−CFおよび−(C−Cアルキル)(1例においてメチル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているフェニルを含む基などがある。置換されたR基の例には、−(C−Cアルキル)(1例においてメチル)で置換されている複素環アルキル(例えば、ピロリジニル)を含む基などがある。
置換されたR基の例には、Cl、Fおよび−OCHからなる群から選択される1から3個の置換基で置換されているフェニルを含む基などがある。例えば、Rは−CHフェニルまたは−CH(CH)フェニルまたは−CH(CHCH)フェニルであり、前記フェニル部分は、Cl、Fおよび−OCHからなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている。
1例において、Rは−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。このR基の1例は、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。1例において、Rは−(CH−O−CHであり、別の場合で−CH(CH)CH−O−CHである。
1例において、Rは、(F、OCH−フェニル)−CH−ピペリジニル−、−CHCH−ピペリジル−フェニル、メチル、エチル、プロピル、−CH(CH)フェニル、−CH−フェニル、−CHCHフェニル、−CHCH(CH)フェニル、−CH(CH)−メトキシフェニル、−(CH−メトキシフェニル、−CH(CHOCH)−フェニル、−CH(CHOH)−フェニル、−CH(フルオロフェニル)CHOCH、−CH(CH)フェニル、−CH(CH)フルオロフェニル、−CH(CH)−クロロフェニル、−CH−クロロフェニル、−CH−ジクロロフェニル,−CH−ジフルオロフェニル、−CHフルオロフェニル、−CHCH−ピリジル、−CH(ピリジル)−CH−OCH、−シクロプロピル−フェニル、−ピロリジニル−フェニル、B64−B89およびB90からなる群から選択される。
1例において、RはB1である。別の例において、RはB2である。別の例において、RはB3である。別の例において、RはB4である。別の例において、RはB5である。別の例において、RはB6である。別の例において、RはB7である。別の例において、RはB8である。別の例において、RはB9である。別の例において、RはB10である。別の例において、RはB11である。別の例において、RはB12である。別の例において、RはB13である。別の例において、RはB14である。別の例において、RはB15である。別の例において、RはB16である。別の例において、RはB17である。別の例において、RはB18である。別の例において、RはB19である。別の例において、RはB20である。別の例において、RはB21である。別の例において、RはB22である。別の例において、RはB23である。別の例において、RはB24である。別の例において、RはB25である。別の例において、RはB26である。別の例において、RはB27である。別の例において、RはB28である。別の例において、RはB29である。別の例において、RはB30である。別の例において、RはB31である。別の例において、RはB32である。別の例において、RはB33である。別の例において、RはB34である。別の例において、RはB35である。別の例において、RはB36である。別の例において、RはB37である。別の例において、RはB38である。別の例において、RはB39である。別の例において、RはB40である。別の例において、RはB41である。別の例において、RはB42である。別の例において、RはB43である。別の例において、RはB44である。別の例において、RはB45である。別の例において、RはB46である。別の例において、RはB47である。別の例において、RはB48である。別の例において、RはB49である。別の例において、RはB50である。別の例において、RはB51である。別の例において、RはB52である。別の例において、RはB53である。別の例において、RはB54である。別の例において、RはB55である。別の例において、RはB56である。別の例において、RはB57である。別の例において、RはB58である。別の例において、RはB59である。別の例において、RはB60である。別の例において、RはB61である。別の例において、RはB62である。別の例において、RはB63である。別の例において、RはB64である。別の例において、RはB65である。別の例において、RはB66である。別の例において、RはB67である。別の例において、RはB68である。別の例において、RはB69である。別の例において、RはB70である。別の例において、RはB71である。別の例において、RはB72である。別の例において、RはB73である。別の例において、RはB74である。別の例において、RはB75である。別の例において、RはB76である。別の例において、RはB77である。別の例において、RはB78である。別の例において、RはB79である。別の例において、RはB80である。別の例において、RはB81である。別の例において、RはB82である。別の例において、RはB83である。別の例において、RはB84である。別の例において、RはB85である。別の例において、RはB86である。別の例において、RはB87である。別の例において、RはB88である。別の例において、RはB89である。別の例において、RはB90である。他の例において、Rは、あたかもそれぞれが別個の例として個別の列記されているかのように、B100から175のうちのいずれかである。
別の例において、RはHである。
別の例において、Rは、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)、−CH(C−C10アリール)((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−複素環アルキル(C−C10アリール)および−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)からなる群から選択され、これらの基は上記で記載されている(Rの定義のいずれかで)。例えば、Rは、(1)−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)(例えば、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)フェニル、−CH(CH)フェニル、−CHCHフェニルおよび−CHフェニルなど)、(2)−CH(C−C10アリール)((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))(例えば、−CH(フェニル)−((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))および−CH(フェニル)CHOCHなど)、(3)−(C−Cアルキル)ヘテロアリール(例えば、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cアルキル)ピリジル、−(C−Cアルキル)ピリジルおよび−CH(CH)ピリジルなど)、(4)−複素環アルキル(C−C10アリール)(例えば、−複素環アルキル−フェニルおよび−ピロリジニルフェニルなど)、(5)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(CH−O−CHおよび−CH(CH)CHOCHなど)、(6)前記アリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキル部分が独立にハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、(7)前記アリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキル部分がハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、(8)前記アリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキル部分がFおよびメチルからなる群から選択される1個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、ならびに(9)前記アリール(例えば、フェニル)が1から3個の独立に選択されるハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)で置換されており、前記ヘテロアリール(例えば、ピリジル)または複素環アルキル(例えば、ピロリジン)部分が独立に−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)から選択される1から3個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、(10)前記アリール(例えば、フェニル)が1個のハロ(例えば、F、BrまたはCl、1例においてF)で置換されており、前記ヘテロアリール(例えば、ピリジル)または複素環アルキル(例えば、ピロリジン)部分が1個の−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、および(11)前記アルキルがハロ(例えば、F、BrおよびCl)、−O−(C−Cアルキル)、−OHおよび−CFからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(5)における基のいずれか、からなる群から選択される。
1例において、R10は、H、ハロ、CN、−CF、OH、NH、−O−(C−Cアルキル),−(C−Cアルキル)および−(C−Cシクロアルキル)からなる群から選択される。
1例において、R10は、CN、−OHおよびNHからなる群から選択される。
1例において、前記R10またはR11の−O−(C−Cアルキル)は−O−(C−Cアルキル)である。
1例において、R10は、H、F、Cl、Br、−CF、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、−OCH、−CH(OH)CH、−CHOH、−CHOCH、−CH−N(CHおよび−CH−モルホリニルからなる群から選択される。別の例において、R10は、H、メチル、FおよびOHからなる群から選択される。別の例において、R10は、Hおよびメチルからなる群から選択される。
1例において、R11は、CN、OH、NH、アリールおよび複素環アルキル、−NHR12、−NR1213および−NHC(O)Rからなる群から選択される。
1例において、R11は、H、F、Cl、Br、−CFメチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、−OCH、−CH(OH)CH、−CHOH、−CHOCH、−CH−N(CHおよび−CH−モルホリニルからなる群から選択される。別の例において、R11は、Hおよび−CHOHからなる群から選択される。
1例において、R10は、H、Cl、Fおよび−CFからなる群から選択される。
1例において、R11は、H、Cl、−CH、−OCH、−CHOHおよび−CHOCHからなる群から選択される。
1例において、R10は、H、Cl、Fおよび−CFからなる群から選択され、R11は、H、Cl、−CH、−OCH、−CHOHおよび−CHOCHからなる群から選択される。
1例において、R10は、H、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、−CH(OH)CH、−CHOCH、−CH−N(CHおよび−CH−モルホリニルからなる群から選択される。別の例において、R10は、H、Fおよびメチルからなる群から選択される。
1例において、R11は、H、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、−CH(OH)CH、−CHOCH、−CH−N(CHおよび−CH−モルホリニルからなる群から選択される。別の例において、R11は、Hおよびメチルからなる群から選択される。
1例において、R10はHである。別の例において、R10はハロである。別の例において、R10は、F、ClおよびBrからなる群から選択されるハロである。別の例において、R10はFである。別の例において、R10はBrであり、別の例においてClである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)である。別の例において、R10はメチルである。別の例において、R10はエチルである。別の例において、R10はイソプロピルである。別の例において、R10は−(C−Cシクロアルキル)である。別の例において、R10はシクロプロピルである。別の例において、R10はヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)であり、別の例においてヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)であり、別の例においてヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)である。別の例において、R10は−CH(OH)CHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例において、R10は−CHOCHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択され、別の例において−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択され、別の例において−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択される。別の例において、R10は−CH−N(CHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)−複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)−複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)−複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)−(6員複素環アルキル)である。別の例において、R10は−CH−モルホリニルである。
1例において、R11はHである。別の例において、R11はハロである。別の例において、R11はF、ClおよびBrからなる群から選択されるハロである。別の例において、R11はFである。別の例において、R11はBrであり、別の例においてClである。別の例において、R11は−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)である。別の例において、R11はメチルである。別の例において、R11はエチルである。別の例において、R11はイソプロピルである。別の例において、R11は−(C−Cシクロアルキル)。別の例において、R11はシクロプロピルである。別の例において、R11はヒドロキシル置換された−(C−Cアルキル)であり、別の例においてヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)であり、別の例においてヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)である。別の例において、R11は−CH(OH)CHである。別の例において、R11は−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)であり、別の例において−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)である。別の例において、R11は−CHOCHである。別の例において、R11は−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択され、別の例において−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択され、別の例において−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択される。別の例において、R11は−CH−N(CHである。別の例において、R11は−(C−Cアルキル)−複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)−複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)−複素環アルキルであり、別の例において−(C−Cアルキル)−(6員複素環アルキル)である。別の例において、R11は−CH−モルホリニルである。他の例において、R10は、H、Br、Cl、Fおよび−(C−Cアルキル)(1例においてメチル、別の例においてエチル)からなる群から選択され、R11は本段落に記載の例のいずれかで定義の通りである。他の例において、R10は、H、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11は本段落に記載の例のいずれかで定義の通りである。
別の例において、R10はHであり、R11はHである。R10はハロであり、R11はHである。別の例において、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R10はBrであり、R11はHである。別の例において、R10はClであり、R11はHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)であり、R11はHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)であり、R11はHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)であり、R11はHである。別の例において、R10は−(C−Cアルキル)であり、R11はHである。別の例において、R10はメチルであり、R11はHである。別の例において、R10はエチルであり、R11はHである。他の例において、R10およびR11は本段落における例のいずれかで定義の通りであり、RおよびRは上記で提供の例のいずれかで定義の通りである。
別の例において、R10はHであり、R11は−(C−Cアルキル)(1例においてメチル、別の例においてエチル、別の例においてイソプロピル)である。別の例において、R10はHであり、R11は−(C−Cシクロアルキル)(別の例においてシクロプロピル)である。別の例において、R10はHであり、R11は−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(別の例において−CHOCH)である。別の例において、R10はHであり、R11は−(C−Cアルキル)−N(C−Cアルキル)であり、各アルキルは独立に選択される(別の例において−CH−N(CH)。別の例において、R10はHであり、R11は−(C−Cアルキル)−複素環アルキル(別の例において−CH−モルホリニル)である。別の例において、R10はHであり、R11はヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)(別の例において−CH(OH)CH)である。他の例において、R10およびR11は本段落における例のいずれかで定義の通りであり、RおよびRは上記で提供の例のいずれかで定義の通りである。
他の例において、R10は、H、ハロ(例えば、FまたはBrまたはCl)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)または−(C−Cアルキル)または−(C−Cアルキル、1例においてメチルであり、別の場合でエチルである)からなる群から選択され、R11は、ハロ(例えば、FまたはBrまたはCl)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)または−(C−Cアルキル)または−(C−Cアルキル)、1例においてメチルであり、別の場合でエチルである)からなる群から選択される。他の例において、R10は、H、F、Br、Cl、メチルおよびエチルからなる群から選択され、R11は、F、Br、Cl、メチルおよびエチルからなる群から選択される。他の例において、R10は、H、F、メチルおよびエチルからなる群から選択され、R11は、F、メチルおよびエチルからなる群から選択される。他の例において、R10は、H、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11は、Fおよびメチルからなる群から選択される。他の例において、R10はHであり、R11はF、メチルおよびエチルからなる群から選択される。他の例において、R10はHであり、R11はFおよびメチルからなる群から選択される。他の例において、R10およびR11は本段落における例のいずれかで定義の通りであり、RおよびRは上記で提供の例のいずれかで定義の通りである。
本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義お通りであり、RおよびRはそれぞれ、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択され、Rは、B1からB9およびB29からB44からなる群から選択される。本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RおよびRはそれぞれ、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択され、Rは1例においてB1であり、別の例においてB2であり、別の例においてB3であり、別の例においてB9であり、別の例においてB29であり、別の例においてB30であり、別の例においてB31であり、別の例においてB32であり、別の例においてB33であり、別の例においてB34であり、別の例においてB35であり、別の例においてB36であり、別の例においてB37であり、別の例においてB38であり、別の例においてB39であり、別の例においてB40であり、別の例においてB41であり、別の例においてB42であり、別の例においてB43であり、別の例においてB44である。本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RおよびRはそれぞれ、メチルおよびエチルからなる群から独立に選択され、Rは、B1からB9およびB29からB44からなる群から選択される。本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RおよびRはそれぞれ、メチルおよびエチルからなる群から独立に選択され、Rは1例においてB1であり、別の例においてB2であり、別の例においてB3であり、別の例においてB9であり、別の例においてB29であり、別の例においてB30であり、別の例においてB31であり、別の例においてB32であり、別の例においてB33であり、別の例においてB34であり、別の例においてB35であり、別の例においてB36であり、別の例においてB37であり、別の例においてB38であり、別の例においてB39であり、別の例においてB40であり、別の例においてB41であり、別の例においてB42であり、別の例においてB43であり、別の例においてB44である。他の例には、RおよびRが同一である本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がHであり、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がFであり、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がFであり、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がメチルであり、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がHであり、R11がHである本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がFであり、R11がHである本段落における例のいずれかなどがある。他の例には、R10がメチルであり、R11がHである本段落における例のいずれかなどがある。
別の例において、RおよびRは独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択され;Rは、(1)−(C−Cアルキル)アリール(例えば、−(C−Cアルキル)アリール、−(C−Cアルキル)フェニル、−CH(CH)フェニル、−CHCHフェニルおよび−CHフェニルなど)、(2)−CH(アリール)((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))(例えば、−CH(フェニル)((C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル))および−CH(フェニル)CHOCHなど)、(3)−(C−Cアルキル)ヘテロアリール(例えば、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cアルキル)ピリジル、−(C−Cアルキル)ピリジルおよび−CH(CH)ピリジルなど)、(4)−複素環アルキルアリール(例えば、−複素環アルキルフェニルおよび−ピロリジニル−フェニルなど)、(5)−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(CH−O−CHおよび−CH(CH)CHOCHなど)、(6)前記アリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキル部分が独立にハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、(7)前記アリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキル部分がハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)および−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、(8)前記アリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキル部分がFおよびメチルからなる群から選択される1個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、および(9)前記アリール(例えば、フェニル)が1から3個の独立に選択されるハロ(例えば、F、BrおよびCl、1例においてF)で置換されており、前記ヘテロアリール(例えば、ピリジル)または複素環アルキル(例えば、ピロリジン)部分が独立に−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)から選択される1から3個の置換基で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、および(10)前記アリール(例えば、フェニル)が1個のハロ(例えば、F、BrまたはCl、1例においてF)で置換されており、前記ヘテロアリール(例えば、ピリジル)または複素環アルキル(例えば、ピロリジン)部分が1個の−(C−Cアルキル)(例えば、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)、1例においてメチル)で置換されている(1)、(2)、(3)および(4)における基のいずれか、からなる群から選択される。他の例には、R10がH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落に記載の例のいずれかなどがある。他の例には、R10がHからなる群から選択され、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落に記載の例のいずれかなどがある。他の例には、R10がFであり、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落に記載の例のいずれかなどがある。他の例には、R10がメチルであり、R11がH、Fおよびメチルからなる群から選択される本段落に記載の例のいずれかなどがある。他の例には、R10がHであり、R11がHである本段落に記載の例のいずれかなどがある。他の例には、R10がFであり、R11がHである本段落に記載の例のいずれかなどがある。他の例には、R10がメチルであり、R11がHである本段落に記載の例のいずれかなどがある。
別の例において、RおよびRは独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択され;Rは、B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択され、R10は、H、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11は、H、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RおよびRは独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択され;Rは、B29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択され、R10は、H、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11は、H、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RはHであり、Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択され、RはB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RはHであり、Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよび−(CH−O−CHからなる群から選択され、RはB29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RはHであり、Rはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択され、RはB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RはHであり、Rはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択され、RはB29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RはHであり、Rはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択され、RはB1からB9およびB29からB44からなる群から選択される。本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RはHであり、Rはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択され、Rは1例においてB1であり、別の例においてB2であり、別の例においてB3であり、別の例においてB9であり、別の例においてB29であり、別の例においてB30であり、別の例においてB31であり、別の例においてB32であり、別の例においてB33であり、別の例においてB34であり、別の例においてB35であり、別の例においてB36であり、別の例においてB37であり、別の例においてB38であり、別の例においてB39であり、別の例においてB40であり、別の例においてB41であり、別の例においてB42であり、別の例においてB43であり、別の例においてB44である。識別を容易にするため、本段落における例は群1の例である。
本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RはHであり、Rはメチルおよびエチルからなる群から選択され、RはB1からB9およびB29からB44からなる群から選択される。本発明の他の例において、R、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RはHであり、Rはメチルおよびエチルからなる群から選択され、Rは1例においてB1であり、別の例においてB2であり、別の例においてB3であり、別の例においてB9であり、別の例においてB29であり、別の例においてB30であり、別の例においてB31であり、別の例においてB32であり、別の例においてB33であり、別の例においてB34であり、別の例においてB35であり、別の例においてB36であり、別の例においてB37であり、別の例においてB38であり、別の例においてB39であり、別の例においてB40であり、別の例においてB41であり、別の例においてB42であり、別の例においてB43であり、別の例においてB44である。識別を容易にするため、本段落における例は群2の例である。
別の例において、RおよびRは独立にH、メチルおよびエチルからなる群から選択され、RはB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RおよびRは独立にH、メチルおよびエチルからなる群から選択され、RはB29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RはHであり、Rはメチルおよびエチルからなる群から選択され、RはB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、RはHであり、Rはメチルおよびエチルからなる群から選択され、RはB29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択され、R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はHであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はFであり、R11はHである。別の例において、R、RおよびRは本段落で定義の通りであり、R10はメチルであり、R11はHである。
別の例において、Rは−NH、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16,A17およびA18からなる群から選択され、RはB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択される。別の例において、Rは−NH、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、A17およびA18からなる群から選択され、RはB29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択される。
別の例において、RはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、A17およびA18からなる群から選択され、RはB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8およびB9からなる群から選択される。
別の例において、RはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、A17およびA18からなる群から選択され、RはB29、B30、B31、B32、B33、B34、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43およびB44からなる群から選択される。
本発明の他の例において、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、A17およびA18からなる群から選択され、Rは1例においてB1であり、別の例においてB2であり、別の例においてB3であり、別の例においてB9であり、別の例においてB29であり、別の例においてB30であり、別の例においてB31であり、別の例においてB32であり、別の例においてB33であり、別の例においてB34であり、別の例においてB35であり、別の例においてB36であり、別の例においてB37であり、別の例においてB38であり、別の例においてB39であり、別の例においてB40であり、別の例においてB41であり、別の例においてB42であり、別の例においてB43であり、別の例においてB44である。本発明の他の例において、R10およびR11は式(1)について定義の通りであり、RはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、A17およびA18からなる群から選択され、Rは1例においてB1であり、別の例においてB2であり、別の例においてB3であり、別の例においてB9であり、別の例においてB29であり、別の例においてB30であり、別の例においてB31であり、別の例においてB32であり、別の例においてB33であり、別の例においてB34であり、別の例においてB35であり、別の例においてB36であり、別の例においてB37であり、別の例においてB38であり、別の例においてB39であり、別の例においてB40であり、別の例においてB41であり、別の例においてB42であり、別の例においてB43であり、別の例においてB44である。識別を容易にするため、本段落における例は群3の例である。
他の例には、上記の群1、2および3のいずれかにおけるいずれかの例などがある。R10はH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11はH、Fおよびメチルからなる群から選択される。他の例には、R10がHであり、R11がHであり、別の例において、R10がFであり、R11がHであり、別の例において、R10がメチルであり、R11がHである上記の群1、2および3のいずれかにおけるいずれかの例などがある。
本発明の代表的化合物には、実施例1から60の最終化合物などがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の代表的化合物には、実施例61から458の最終化合物などもがあるが、これらに限定されるものではない。従って、本発明の1例は実施例1の化合物であり、別のものは実施例2の化合物であり、別のものは実施例3の化合物であり、別のものは実施例4の化合物であり、別のものは実施例5の化合物であり、別のものは実施例6の化合物であり、別のものは実施例7の化合物であり、別のものは実施例8の化合物であり、別のものは実施例9の化合物であり、別のものは実施例10の化合物であり、別のものは実施例11の化合物であり、別のものは実施例12の化合物であり、別のものは実施例13の化合物であり、別のものは実施例14の化合物であり、別のものは実施例15の化合物であり、別のものは実施例16の化合物であり、別のものは実施例17の化合物であり、別のものは実施例18の化合物であり、別のものは実施例19の化合物であり、別のものは実施例20の化合物であり、別のものは実施例21の化合物であり、別のものは実施例22の化合物であり、別のものは実施例23の化合物であり、別のものは実施例24の化合物であり、別のものは実施例25の化合物であり、別のものは実施例26の化合物であり、別のものは実施例27の化合物であり、別のものは実施例28の化合物であり、別のものは実施例29の化合物であり、別のものは実施例30の化合物であり、別のものは実施例31の化合物であり、別のものは実施例32の化合物であり、別のものは実施例33の化合物であり、別のものは実施例34の化合物であり、別のものは実施例35の化合物であり、別のものは実施例36の化合物であり、別のものは実施例37の化合物であり、別のものは実施例38の化合物であり、別のものは実施例39の化合物であり、別のものは実施例40の化合物であり、別のものは実施例41の化合物であり、別のものは実施例42の化合物であり、別のものは実施例43の化合物であり、別のものは実施例44の化合物であり、別のものは実施例45の化合物であり、別のものは実施例46の化合物であり、別のものは実施例47の化合物であり、別のものは実施例48の化合物であり、別のものは実施例49の化合物であり、別のものは実施例50の化合物であり、別のものは実施例51の化合物であり、別のものは実施例52の化合物であり、別のものは実施例53の化合物であり、別のものは実施例54の化合物であり、別のものは実施例55の化合物であり、別のものは実施例56の化合物であり、別のものは実施例57の化合物であり、別のものは実施例58の化合物であり、別のものは実施例59の化合物であり、別のものは実施例60の化合物でありる。他の例には、あたかもそれぞれが別個の例として個別に列記されているかのように、実施例61から458の最終化合物のいずれかなどがある。
本発明の他の例には、式(1)の化合物の医薬として許容される塩などがある。
他の例には、実施例1から60の最終化合物のいずれかの医薬として許容される塩などがあり、他の例では実施例61から458の最終化合物のいずれかの前記医薬として許容される塩などがある。
本発明の他の例には、式(1)の化合物の医薬として許容されるエステルなどがある。本発明の他の例には、実施例1から60の最終化合物のいずれかの医薬として許容されるエステルなどがあり、他の例では実施例61から458の最終化合物のいずれかの前記医薬として許容されるエステルなどがある。
本発明の他の例には、式(1)の化合物の溶媒和物などがある。本発明の他の例には、実施例1から60の最終化合物のいずれかの溶媒和物などがあり、他の例では実施例61から458の最終化合物のいずれかの前記溶媒和物などがある。
本発明の他の例には、少なくとも一つの式(1)の化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、実施例1から60の最終化合物からなる群から選択される少なくとも一つの化合物および医薬として許容される担体を含む、他の例においては実施例61から458の最終化合物からなる群から選択される少なくとも一つの化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、一つの式(1)の化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、実施例1から60の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物および医薬として許容される担体を含む、他の例では実施例61から458の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、少なくとも一つの式(1)の化合物の少なくとも一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、実施例1から60の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物の少なくとも一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体を含む、他の例では実施例61から458の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物の少なくとも一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、一つの式(1)の化合物の一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、実施例1から60の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物の一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体を含む、他の例では実施例61から458の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物の一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体を含む医薬組成物などがある。
本発明の他の例には、純粋型および単離型での式(1)の化合物などがある。
本発明の他の例には、純粋型および単離型での実施例1から60の最終化合物のいずれか、他の例では実施例61から458の最終化合物からなる群から選択される一つの化合物の少なくとも一つの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体などがある。
本発明の別の例は、有効量の式(1)の化合物(例えば、実施例1から60の最終化合物)、化学療法剤および医薬として許容される担体を含む医薬組成物である。
本発明の化合物は、癌治療において有用な医薬品を製造する上で有用である。
本発明の化合物はERK2の活性を阻害する。従って、本発明はさらに、有効量の1以上(例えば、1)の本発明の化合物の投与により、哺乳動物、特別にはヒトでのERKの阻害方法を提供する。ERK2を阻害するための患者への本発明の化合物の投与は、癌治療において有用である。
本明細書に記載のいずれの癌治療方法においても、別段の断りがない限り、その方法は、有効量の1以上(例えば、1、2もしくは3または1もしくは2または1)の化学療法剤の投与を含むものであっても良い。それらの化学療法剤は、本発明の化合物と同時にまたは順次に投与することができる。乳癌治療において、式(1)の化合物は、有効量の少なくとも一つ(例えば、1から3または1から2または1)の抗ホルモン剤の投与も含む治療プロトコールで投与することができる(すなわち、乳癌治療法はホルモン療法を含むことができる。)。
本明細書に記載の癌治療方法は、薬剤の組み合わせ(すなわち、化合物または医薬有効成分または医薬組成物)を用いる方法を含むものである(すなわち、本発明の癌治療方法は併用療法を含む。)。それら薬剤は通常は、医薬組成物として個別に投与されることは、当業者には明らかであろう。複数の薬剤を含む医薬組成物の使用は、本発明の範囲内である。
本明細書に記載の癌治療方法には、放射線療法と組み合わせて、および/またはエストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞傷害/細胞増殖抑制剤(cytotoxicytostatic agent)、抗増殖剤、プレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、HIVプロテアーゼ阻害薬、逆転写酵素阻害薬、血管新生阻害薬、PPAR−γ作動薬、PPAR−δ作動薬、固有多剤耐性阻害剤、制吐剤、貧血治療に有用な薬剤、好中球減少症治療に有用な薬剤、免疫増強薬、細胞の増殖および生存シグナル伝達の阻害剤、ビスホスホネート、アロマターゼ阻害剤、siRNA治療剤、γ−セクレターゼおよび/またはNOTCH阻害剤、受容体チロシンキナーゼ(RTK)を妨害する薬剤、細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤および本明細書で列記されているいずれかの治療剤からなる群から選択される第2の化合物と組み合わせて、治療上有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法などがある。
本明細書に記載のいずれの癌の治療方法においても、別段の断りがない限り、当該方法には、有効量の放射線療法の実施が含まれていても良い。放射線療法には、γ線が好ましい。
従って、本発明の別の例は、有効量の式(1)の化合物を投与することを含む、処置を必要とする患者での癌の治療方法である。本発明の別の例は、有効量の式(1)の化合物および有効量の少なくとも一つ(例えば、1から3、1から2または1)の化学療法剤を患者に投与することを含む、処置を必要とする患者での癌の治療方法である。
本明細書で提供される化合物、組成物および方法は、癌の治療において有用である。本発明の化合物、組成物および方法によって治療可能な癌には、(1)心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫および奇形腫;(2)肺:気管支癌(扁平細胞癌、未分化小細胞癌、未分化大細胞癌、腺癌)、肺胞(細気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫、非小細胞癌;(3)消化管:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(導管腺癌、膵島細胞腺腫、グルカゴン産生腫瘍、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、ビポーマ)、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫)、結腸、結腸直腸、直腸;(4)尿生殖路:腎臓(腺癌、ウィルムス腫瘍[腎芽腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、睾丸(精上皮腫、奇形腫、胚性癌腫、奇形癌腫、絨毛癌、肉腫、間細胞癌、線維腫、線維腺腫、類腺腫瘍、脂肪腫);(5)肝臓:肝細胞腫(肝臓癌)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫;(6)骨:骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫、脊索腫、骨軟骨腫(osteochronfroma)(骨軟骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫および巨細胞腫;(7)神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣細胞腫、胚細胞腫[松果体腫]、多形性膠芽腫、乏突起細胞腫、シュワン腫、網膜芽細胞腫、先天性腫瘍)、脊髄神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫);(8)婦人科:子宮(子宮内膜癌)、頸部(子宮頸癌、前腫瘍子宮頸部形成異常)、卵巣(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、ムチン性嚢胞腺癌、分類不能癌]、顆粒膜−莢膜細胞腫瘍、セルトリー・ライデッグ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、外陰部(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、メラノーマ)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、輸卵管(癌)、***;(9)血液:血液(骨髄性白血病[急性および慢性]、急性リンパ性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄単球性(CMML)、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫];(10)皮膚:悪性メラノーマ、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、異形成性母斑(moles dysplastic nevi)、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;および(11)副腎:神経芽細胞腫などがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の化合物、組成物および方法によって治療可能な癌の例には、甲状腺癌、未分化甲状腺癌、表皮癌、頭部および頸部癌(例えば、頭部および頸部の扁平上皮癌)、肉腫、奇形癌(tetracarcinoma)、肝癌および多発性骨髄腫などがある。従って、本明細書で提供される「癌細胞」という用語は、上記で確認された状態のいずれかに冒された細胞を含む。
乳癌(例えば、閉経後および閉経前乳癌、例えばホルモン依存性乳癌)の治療では、式(1)の化合物を、有効量の(a)アロマターゼ阻害剤、(b)抗エストロゲン剤および(c)LHRH類縁体からなる群から選択される少なくとも一つの抗ホルモン剤;および適宜に有効量の少なくとも一つの化学療法剤と併用することができる。アロマターゼ阻害剤の例には、アナストロゾール(例えば、アリミデックス(Alimidex))、レトロゾール(例えば、フェマーラ(Femara))、エキセメスタン(例えば、アロマシン(Aromasin))、ファドロゾールおよびフォルメスタン(例えば、レンタロン(Lentaron))などがあるが、これらに限定されるものではない。抗エストロゲン剤の例には、タモキシフェン(例えば、ノルバデックス(Norvadex))、フルベストラント(例えば、ファスロデックス(Faslodex))、ラロキシフェン(例えば、エビスタ(Evista))およびアコルビフェンなどがあるが、これらに限定されるものではない。LHRH類縁体の例には、ゴセレリン(例えば、ゾラデックス(Zoladex))およびロイプロリド(例えば、酢酸ロイプロリン、例えば、リュープロンまたはリュープロンデポ)などがあるが、これらに限定されるものではない。化学療法剤の例には、トラスツズマブ(例えば、ハーセプチン)、ゲフィチニブ(例えば、イレッサ)、エルロチニブ(例えば、エルロチニブHCl、例えば、タルセバ)、ベバシズマブ(例えば、アバスチン(Avastin))、セツキシマブ(例えば、アービタックス)、およびボルテゾミブ(例えば、ベルケード(Velcade))などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の1例において、治療される癌は結腸直腸癌(例えば、結腸腺癌および結腸腺腫など)である。従って、本発明の別の例は、処置を必要とする患者での結腸直腸癌の治療方法であって、有効量の式(1)の化合物(例えば、実施例1から60の最終化合物、別の例では実施例61から458の最終化合物)またはそれの医薬として許容される塩を前記患者に投与することを含む方法である。別の例は、処置を必要とする患者での結腸直腸癌の治療方法であって、前記患者に有効量の実施例2、5、27から35、39から40、42、43、46から49、68から70、109から110、113から115、123から127、129、130、220から222、229、272から273、287から289、366から367、385から386および389から390の最終化合物、別の例では実施例2、5、27から35、39から40、42、43および47から49の最終化合物からなる群から選択される化合物またはそれの医薬として許容される塩を投与することを含む方法である。本発明の別の例は、処置を必要とする患者での結腸直腸癌の治療方法であって、前記患者に有効量の式(1)の化合物(例えば、実施例1から60の最終化合物、別の例では実施例61から458の最終化合物)またはそれの医薬として許容される塩および有効量の少なくとも一つの(例えば、1から3または1から2または1)化学療法剤を投与することを含む方法である。
本発明の1例において、治療される癌はメラノーマである。従って、本発明の別の例は、処置を必要とする患者でのメラノーマの治療方法であって、有効量の式(1)の化合物(例えば、実施例1から60の最終化合物、別の例では実施例61から458の最終化合物)またはそれの医薬として許容される塩を前記患者に投与することを含む方法に関するものである。別の例は、処置を必要とする患者でのメラノーマの治療方法であって、前記患者に有効量の実施例2、5、27から35、39から40、42、43、46から49、68から70、109から110、113から115、123から127、129、130、220から222、229、272から273、287から289、366から367、385から386および389から390の最終化合物、別の例では実施例2、5、27から35、39から40、42、43および47から49の最終化合物からなる群から選択される化合物:またはそれの医薬として許容される担体を投与することを含む方法である。本発明の別の例は、処置を必要とする患者でのメラノーマの治療方法であって、前記患者に有効量の式(1)の化合物(例えば、実施例1から60の最終化合物、別の例では実施例61から458の最終化合物)またはそれの医薬として許容される塩および有効量の少なくとも一つの(例えば、1から3または1から2または1)化学療法剤を投与することを含む方法である。
本発明の化合物は、癌治療で有用な医薬品を製造する上でも有用である。
本発明の化合物は、標準的な製薬上の実務に従って、単独でまたは医薬組成物中で医薬として許容される担体、賦形剤もしくは希釈剤と組み合わせて、ヒトなどの哺乳動物に投与することができる。その化合物は、静脈、筋肉、腹腔内、皮下、直腸および局所の投与経路等で経口もしくは非経口で投与することができる。
有効成分を含む医薬組成物は、例えば錠剤、トローチ、ロゼンジ剤、水系もしくは油系の懸濁液、分散性粉体もしくは粒剤、乳濁液、硬もしくは軟カプセルまたはシロップもしくはエリキシル剤などの経口用に適した剤型とすることができる。経口投与用組成物は、医薬組成物の製造に関して当業界で公知のいずれかの方法に従って製造することができ、そのような組成物には、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤から成る群から選択される1以上の薬剤を含有させて、医薬的に見た目および風味が良い製剤を提供することができる。錠剤は、錠剤製造に好適な無毒性の医薬として許容される賦形剤との混合で有効成分を含有する。これらの賦形剤には例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウムもしくはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;および微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、コーンスターチもしくはアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤;デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドンもしくはアカシアなどの結合剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクなどの潤滑剤などがあり得る。錠剤は未コーティングとすることができるか、あるいは公知の方法によってコーティングを施して、薬剤の不快な味を隠したり、消化管での崩壊および吸収を遅延させ、それによって比較的長期間にわたって持続的作用を提供するようにすることができる。例えば、ヒドロキシプロピル−メチルセルロースもしくはヒドロキシプロピルセルロースなどの水溶性味被覆材料またはエチルセルロース、酢酸酪酸セルロースなどの時間遅延材料を用いることができる。
経口投与用製剤は、有効成分を例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンなどの不活性固体希釈剤と混和した硬ゼラチンカプセルとして、あるいは有効成分を、ポリエチレングリコールなどの水溶性担体または例えば落花生油、液体パラフィンもしくはオリーブ油などの油系媒体と混和した軟ゼラチンカプセルとして提供することもできる。
水系懸濁液は、水系懸濁液の製造に好適な賦形剤と混和した形で活性材料を含む。そのような賦形剤には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムなどの懸濁剤がある。分散剤または湿展剤には、レシチンなどの天然ホスファチド、あるいは例えばポリオキシエチレンステアレートなどのアルキレンオキサイドと脂肪酸との縮合生成物、またはヘプタデカエチレンオキシセタノールなどのエチレンオキサイドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなどのエチレンオキサイドと脂肪酸およびヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物、または例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートなどのエチレンオキサイドと脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合生成物があり得る。水系懸濁液には、例えばp−ヒドロキシ安息香酸のエチルもしくはn−プロピルエステルなどの1以上の保存剤、1以上の着色剤、1以上の香味剤、ショ糖、サッカリンもしくはアスパルテームなどの1以上の甘味剤を含有させることもできる。
油系懸濁液は、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油などの植物油または液体パラフィンなどの鉱油中に有効成分を懸濁させることで製剤することができる。油系懸濁液には、蜜ロウ、硬パラフィンもしくはセチルアルコールなどの増粘剤を含有させることができる。上記のような甘味剤および香味剤を加えて、風味の良い経口製剤を得ることができる。これらの組成物は、ブチル化ヒドロキシアニソールまたはα−トコフェロールなどの酸化防止剤を加えることで防腐することができる。
水を加えることで水系懸濁液を調製する上で好適な分散性粉体および粒剤では、有効成分を、分散剤もしくは湿展剤、懸濁剤および1以上の保存剤と混合する。好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁剤の例としては、前述したものがある。例えば甘味剤、香味剤および着色剤などの別の賦形剤を存在させることもできる。これらの組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤を加えることで防腐することができる。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型乳濁液の形とすることもできる。油相は、オリーブ油もしくは落花生油などの植物油または液体パラフィンなどの鉱油、あるいはそれらの混合物とすることができる。好適な乳化剤には、例えば大豆レシチンなどの天然ホスファチド;ならびに、ソルビタンモノオレエートなどの脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されるエステルもしくは部分エステル、および例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどのエチレンオキサイドと前記部分エステルとの縮合生成物があり得る。乳濁液にはさらに、甘味剤、香味剤、保存剤および酸化防止剤を含有させることもできる。
シロップおよびエリキシル剤は、例えばグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトールまたはショ糖などの甘味剤を加えて製剤することができる。そのような製剤には、粘滑剤、保存剤、香味剤および着色剤ならびに酸化防止剤を含有させることもできる。
医薬組成物は、無菌の注射用水溶液の形とすることができる。使用可能な許容される担体および溶媒には、水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液がある。
無菌注射用製剤は、有功成分を油相に溶かした無菌注射用水中油ミクロ乳濁液であることもできる。例えば、最初に有効成分を大豆油とレシチンの混合物の溶かすことができる、次に、その油系溶液を水とグリセリンの混合液に入れ、処理してミクロ乳濁液を形成する。
注射用液剤またはミクロ乳濁液は、局所ボラス注射によって患者の血流に導入することができる。別法として、本発明の化合物の一定の循環濃度を維持するような形で、液剤またはミクロ乳濁液を投与することが有利な場合がある。そのような一定濃度を維持するには、連続静脈投与装置を用いることができる。そのような装置の例には、Deltec CADD−PLUS(商標名)5400型静脈ポンプがある。
医薬組成物は、筋肉投与または皮下投与用の無菌注射用水系もしくは油系懸濁液の形態とすることができる。この懸濁液は、上記の好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁剤を用いて、公知の方法に従って製剤することができる。無菌注射製剤は、例えば1,3−ブタンジオール溶液のように、無毒性の非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中の無菌注射用液剤または懸濁液とすることもできる。さらに、従来から溶媒または懸濁媒体として、無菌の固定油が使用されている。それに関しては、合成モノもしくはジグリセリドなどのいかなる種類の固定油も使用可能である。さらに、オレイン酸などの脂肪酸を注射剤の製剤に使用することができる。
本発明の化合物は、薬剤の直腸投与用の坐剤の形で投与することもできる。そのような組成物は、常温では固体であるが直腸体温では液体となることで、直腸で融解して薬剤を放出する好適な無刺激性賦形剤と該薬剤とを混和することで製剤することができる。そのような材料には、カカオ脂、グリセリンゼラチン、硬化植物油、各種分子量のポリエチレングリコール類の混合物ならびにポリエチレングリコールの脂肪酸エステル類などがある。
局所用には、本発明の化合物を含むクリーム、軟膏、ゼリー、液剤または懸濁液などを用いる(この投与法に関して、局所投与には含嗽液およびうがい剤が含まれる)。
本発明の化合物は、好適な経鼻媒体およびおよび投与装置の局所使用を介して経皮的に、あるいは当業者には公知の経皮皮膚貼付剤の形態のものを用いて経皮経路で投与することができる。経皮投与系の形態で投与するには当然のことながら、製剤の投与は、投与法を通じて間歇的ではなく連続的なものとなる。本発明の化合物は、カカオ脂、グリセリンゼラチン、硬化植物油、各種分子量のポリエチレングリコール類の混合物ならびにポリエチレングリコールの脂肪酸エステル類などの基剤を用いる坐剤として投与することもできる。
本発明による組成物をヒト被験者に投与する場合、1日用量は通常、個々の患者の年齢、体重および応答、ならびに患者の症状の重度に応じて用量を変えながら、処方医が決定する。
本発明の化合物を利用する投与法は、種類、生物種、年齢、体重、性別および治療される癌の種類;治療すべき癌の重度(すなわち段階);投与経路;患者の腎機能および肝機能;および使用される特定の化合物またはそれの塩などの多様な因子に従って選択することができる。通常の技術を有する医師または獣医は、疾患を処理、例えば予防、阻害(完全もしくは部分的)または進行停止させる上で必要な薬剤の有効量を容易に決定および処方することができる。本発明の化合物は、10mgから3000mgの総1日用量で投与することができる。例えば、本発明の化合物は、3000mgまでの総1日用量で投与することができる。本発明の化合物は、1日1回(QD)投与することができるか、1日2回(BID)および1日3回(TID)などの複数の1日用量に分割することができる。本発明の化合物は、3000mg以下、例えば200mg、300mg、400mg、600mg、800mg、1000mg、2000mgまたは3000mgの総1日用量で投与することができ、それは1回の1日用量で投与することができるか、上記のように複数の1日用量に分けることができる。
さらに、その投与は連続的、すなわち毎日、または間欠的であることができる。本明細書で使用される「間欠的」または「間欠的に」という用語は、一定間隔または不規則な間隔で停止および開始することを意味する。例えば、本発明の化合物の間欠的投与は、投与1から6日/週であることができ、またはそれは、周期での投与(例えば、2から8連続週にわたり1日1回投与し、次に1週間までの投与休止期間を設ける。)を意味することができ、またはそれは、隔日での投与を意味することができる。本発明の化合物は、治療周期期間において連続的ではなく非連続的に投与することができる。従って、本発明の化合物は、周期のうちの1週間以上にわたり1日1回投与し、周期のうちの1週間以上にわたり中断し、この投与パターンを治療周期中繰り返すことができる(例えば、1週間投与と次に1週間の中断)。この不連続治療は、完全に1週間ではなく日数に基づいたものとすることもできる。本発明の化合物の投与を行わない日数(または週数)は、本発明の化合物が投与される日数(または週数)に等しい必要はない。通常、不連続投与プロトコールを用いる場合、本発明の化合物を投与する日数または週数は、本発明の化合物の投与を行わない日数または週数と少なくとも等しいか、それより大きい。
さらに、本発明の化合物は、上記の計画のいずれかに従って、数週間にわたって連続的に投与し、その後に休止期間を設けることができる。例えば、本発明の化合物を上記の計画のいずれかに従って、2から8週間にわたって投与し、次に1週間の休止期間を設けるか、1週間のうち3から5日にわたり用量100から500mgで1日2回投与することができる。別の特定の実施形態では、本発明の化合物を連続2週にわたり1日3回投与し次に1週間の休止期間を設けることができる。
本発明の化合物の特定の用量または投与計画のいずれか1以上を、併用治療で使用される1以上の治療剤(以下、「第2の治療剤」と称する)に適用することもできる。
さらに、この第2の治療剤の特定の用量および投与計画はさらに変動し得るものであり、至適な用量、投与計画および投与経路は、使用される具体的な第2の治療剤に基づいて決定されよう。
当然のことながら、本発明の化合物の投与経路は、第2の治療剤の投与経路から独立である。1実施形態において、本発明の化合物の投与は経口投与である。別の実施形態において、本発明の化合物の投与は静脈投与である。従って、これらの実施形態によれば、本発明の化合物は経口投与または静脈投与され、第2の治療剤は経口投与、非経口投与、腹腔内投与、静脈投与、動脈投与、経皮投与、舌下投与、筋肉投与、直腸投与、トランスブッカル(transbuccally)投与、鼻腔内投与、リポソーム投与、吸入投与、経膣投与、眼内投与、カテーテルもしくはステントによる局所送達、皮下投与、脂肪内投与、関節内投与、髄腔内投与または徐放製剤投与することができる。
さらに、本発明の化合物および第2の治療剤は、同じ投与形態によって投与することができる。すなわち、両方の薬剤を、例えば経口投与、静脈投与することができる。しかしながら、本発明の化合物を一つの投与形態、例えば経口で投与し、第2の治療剤を別の投与形態、例えば静脈投与または本明細書において上記で記載の他の投与形態のいずれかによって投与することも、本発明の範囲に含まれる。
第1の治療手順、すなわち本発明の化合物の投与を、第2の治療手順、すなわち第2の治療剤の前に、第2の治療剤による治療の後に、第2の治療剤による治療と同時に、またはそれらの組み合わせで行うことができる。例えば、総治療期間を、本発明の化合物について決定することができる。第2の治療剤は、本発明の化合物による治療開始の前に、または本発明の化合物による治療後に投与することができる。さらに、抗癌治療は、本発明の化合物の投与期間中に行うことができるが、本発明の化合物の全治療期間にわたって行う必要はない。
本発明の化合物は、治療剤、化学療法剤または抗癌剤との併用でも有用である。本明細書に開示の化合物と他の治療剤、化学療法薬および抗癌剤との組み合わせは、本発明に範囲に含まれるものである。そのような薬剤の例は、デビータらの編著(Cancer Principles and Practice of Oncology, V. T. Devita and S. Hellman(編者)、第6版(2001年2月15日);Lippincott Williams & Willkins Publishers)に記載されている。当業者であれば、関与する薬剤および癌の特定の特性に基づいて、どの薬剤の組み合わせが有用であると考えられるかは理解できるものと考えられる。そのような薬剤には、エストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞傷害剤/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニル蛋白トランスフェラーゼ阻害薬、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬および他の血管新生阻害薬、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤、細胞増殖および生存シグナル伝達の阻害剤、ビスホスホネート類、アロマターゼ阻害剤、siRNA治療剤、γ−セクレターゼ阻害剤、受容体チロシンキナーゼ(RTK)を妨害する薬剤ならびに細胞周期のチェックポイントを妨害する薬剤などがある。本発明の化合物は、放射線療法と併用して投与すると特に有用である。
「エストロゲン受容体調節剤」とは、機序とは無関係に、受容体に対するエストロゲンの結合を妨害または阻害する化合物を指す。エストロゲン受容体調節剤の例には、タモキシフェン、ラロキシフェン、イドキシフェン、LY353381、LY117081、トレミフェン、フルベストラント、4−[7−(2,2−ジメチル−1−オキソプロポキシ−4−メチル−2−[4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル]−2H−1−ベンゾピラン−3−イル]−フェニル−2,2−ジメチルプロパノエート、4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノン−2,4−ジニトロフェニルヒドラゾンおよびSH646などがあるが、これらに限定されるものではない。
「アンドロゲン受容体調節剤」とは、機序とは無関係に、アンドロゲンの受容体への結合を妨害または阻害する化合物を指す。アンドロゲン受容体調節剤の例としては、フィナステリドおよび他の5α−レダクターゼ阻害薬、ニルタミド(nilutamide)、フルタミド(flutamide)、ビカルタミド(bicalutamide)、リアゾロール(liarozole)および酢酸アビラテロン(abiraterone)などがある。
「レチノイド受容体調節剤」とは、機序とは無関係に、レチノイドの受容体への結合を妨害または阻害する化合物を指す。そのようなレチノイド受容体調節剤の例には、ベキサロテン(bexarotene)、トレチノイン、13−シス−レチノイン酸、9−シス−レチノイン酸、α−ジフルオロメチルオルニチン、ILX23−7553、トランス−N−(4′−ヒドロキシフェニル)レチンアミドおよびN−4−カルボキシフェニルレチンアミドなどがある。
「細胞傷害/細胞増殖抑制剤」とは、主として細胞の機能を直接妨害するか細胞の有糸***を阻害もしくは妨害することで細胞死を引き起こしたり、細胞増殖を阻害する化合物を指し、アルキル化剤、腫瘍壊死因子、インターカレーター、低酸素症活性化化合物、微小管阻害薬/微小管安定化剤、有糸***キネシン阻害薬、増殖因子およびサイトカインシグナル伝達経路に関与するキナーゼ類の阻害剤、抗代謝剤;生体応答調節剤;ホルモン/抗ホルモン治療剤、造血成長因子、モノクローナル抗体標的治療薬、トポイソメラーゼ阻害薬、プロテアソーム(proteosome)阻害剤、ユビキチンリガーゼ阻害剤およびオーロラキナーゼ阻害剤などがある。
細胞傷害/細胞増殖抑制剤の例には、セルテネフ、カケクチン、イホスファミド、タソネルミン(tasonermin)、ロニダミン、カルボプラチン、アルトレタミン、プレドニマスチン、ジブロモズルシトール、ラニムスチン、フォテムシチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、テモゾロミド、ヘプタプラチン(heptaplatin)、エストラムスチン、トシル酸インプロスルファン、トロホスファミド(trofosfamide)、ニムスチン、ジブロスピヂウム(dibrospidium)クロライド、プミテーパ(pumitepa)、ロバプラチン(lobaplatin)、サトラプラチン、プロフィロマイシン(profiromycin)、シスプラチン、イロフルベン、デキシホスファミド(dexifosfamide)、シス−アミンジクロロ(2−メチル−ピリジン)白金、ベンジルグアニン、グルホスファミド(glufosfamide)、GPX100、(トランス,トランス,トランス)−ビス−mu−(ヘキサン−1,6−ジアミン)−mu−[ジアミン−白金(II)]ビス[ジアミン(クロロ)白金(II)]テトラクロライド、ジアリジニルスペルミン、三酸化ヒ素、1−(11−ドデシルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン、ゾルビシン(zorubicin)、イダルビシン、ダウノルビシン、ビスアントレン、ミトキサントロン、ピラルビシン、ピナフィド(pinafide)、バルルビシン、アムルビシン、アンチネオプラストン、3′−デアミノ−3′−モルホリノ−13−デオキソ−10−ヒドロキシカルミノマイシン、アナマイシン、ガラルビシン(galarubicin)、エリナフィド、MEN10755、4−デメトキシ−3−デアミノ−3−アジリジニル−4−メチルスルホニル−ダウノルビシン(WO 00/50032参照)、Rafキナーゼ阻害剤(Bay43−9006など)およびmTOR阻害剤(WyethのCCI−779など)などがあるが、これらに限定されるものではない。
低酸素症活性化化合物の例には、チラパザミンがある。
プロテアソーム(proteosome)阻害剤の例には、ラクタシスチンおよびMLN−341(Velcade)などがあるが、これらに限定されるものではない。
微小管阻害薬/微小管安定化剤の例には、パクリタキセル、硫酸ビンデシン、3′,4′−ジデヒドロ−4′−デオキシ−8′−ノルビンカロイコブラスチン、ドセタキソール、リゾキシン、ドラスタチン、イセチオン酸ミボブリン、アウリスタチン(auristatin)、セマドチン、RPR109881、BMS184476、ビンフルニン(vinflunine)、クリプトフィシン(cryptophycin)、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド、アンヒドロビンブラスチン、N,N−ジメチル−1−バリル−1−バリル−N−メチル−1−バリル−1−プロリル−1−プロリン−t−ブチルアミド、TDX258、エポチロン類(例えば、米国特許第6284781号および同6288237号)およびBMS188797などがある。1実施形態では、エポチロン類は、微小管阻害薬/微小管安定化剤には含まれない。
トポイソメラーゼ阻害薬のいくつかの例を挙げると、トポテカン、ヒカプタミン(hycaptamine)、イリノテカン、ルビテカン(rubitecan)、6−エトキシプロピオニル−3′,4′−O−エキソ−ベンジリデン−チャルトロイシン(chartreusin)、9−メトキシ−N,N−ジメチル−5−ニトロピラゾロ[3,4,5−kl]アクリジン−2−(6H)プロパンアミン、1−アミノ−9−エチル−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−1H,12H−ベンゾ[de]ピラノ[3′,4′:b,7]−インドリジノ[1,2b]キノリン−10,13(9H,15H)ジオン、ルルトテカン(lurtotecan)、7−[2−(N−イソプロピルアミノ)エチル]−(20S)カンプトテシン、BNP1350、BNPI1100、BN80915、BN80942、リン酸エトポシド、テニポシド、ソブゾキサン、2′−ジメチルアミノ−2′−デオキシ−エトポシド、GL331、N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−9−ヒドロキシ−5,6−ジメチル−6H−ピリド[4,3−b]カルバゾール−1−カルボキサミド、アスラクリン(asulacrine)、(5a,5aB,8aa,9b)−9−[2−[N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルアミノ]エチル]−5−[4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル]−5,5a,6,8,8a,9−ヘキサヒドロ(hexohydro)フロ(3′,4′:6,7)ナフト(2,3−d)−1,3−ジオキソール−6−オン、2,3−(メチレンジオキシ)−5−メチル−7−ヒドロキシ−8−メトキシベンゾ[c]−フェナントリジニウム、6,9−ビス[(2−アミノエチル)アミノ]ベンゾ[g]イソキノリン(isoguinoline)−5,10−ジオン、5−(3−アミノプロピルアミノ)−7,10−ジヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノメチル)−6H−ピラゾロ[4,5,1−de]アクリジン−6−オン、N−[1−[2(ジエチルアミノ)エチルアミノ]−7−メトキシ−9−オキソ−9H−チオキサンテン−4−イルメチル]ホルムアミド、N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アクリジン−4−カルボキサミド、6−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−7H−インデノ[2,1−c]キノリン−7−オンおよびジメスナがある。
有糸***キネシン、特にヒト有糸***キネシンKSPの阻害薬の例は、刊行物WO03/039460、WO03/050064、WO03/050122、WO03/049527、WO03/049679、WO03/049678、WO04/039774、WO03/079973、WO03/099211、WO03/105855、WO03/106417、WO04/037171、WO04/058148、WO04/058700、WO04/126699、WO05/018638、WO05/019206、WO05/019205、WO05/018547、WO05/017190、US2005/0176776に記載されている。1実施形態において、有糸***キネシンの阻害剤には、KSPの阻害剤、MKLP1の阻害剤、CENP−Eの阻害剤、MCAKの阻害剤およびRab6−KIFLの阻害剤などがあるが、これらに限定されるものではない。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」の例には、SAHA、TSA、オキサムフラチン、PXD101、MG98およびスクリプタイドなどがあるが、これらに限定されるものではない。他のヒストンデアセチラーゼ阻害剤については、次の原稿;Miller, T.A. et al. J. Med. Chem. 46(24):5097−5116(2003)に記載がある。
「有糸***進行に関与するキナーゼの阻害剤」には、オーロラキナーゼの阻害剤、Polo様キナーゼの阻害剤(PLK;特に、PLK−1の阻害剤)、bub−1の阻害剤およびbub−R1の阻害剤などがあるが、これらに限定されるものではない。「オーロラキナーゼ阻害剤」の1例はVX−680である。
「抗増殖剤」には、G3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231およびINX3001などのアンチセンスRNAおよびDNAオリゴヌクレオチド類、ならびにエノシタビン、カルモフール、テガフール、ペントスタチン、ドキシフルリジン、トリメトレキサート、フルダラビン、カペシタビン、ガロシタビン、シタラビンオクホスフェート、フォステアビン(fosteabine)ナトリウム水和物、ラルチトレキセド、パルチトレキシド(paltitrexid)、エミテフール(emitefur)、チアゾフリン、デシタビン(decitabine)、ノラトレキセド(nolatrexed)、ペメトレキセド、ネルザラビン、2′−デオキシ−2′−メチリデンシスチジン、2′−フルオロメチレン−2′−デオキシシスチジン、N−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフリル)スルホニル]−N′−(3,4−ジクロロフェニル)尿素、N6−[4−デオキシ−4−[N2−[2(E),4(E)−テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]−1−グリセロ−B−L−マンノ−ヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン、エクチナサイジン、トロキサシタビン(troxacitabine)、4−[2−アミノ−4−オキソ−4,6,7,8−テトラヒドロ−3H−ピリミジノ[5,4−b][1,4]チアジン−6−イル−(S)−エチル]−2,5−チエノイル−L−グルタミン酸、アミノプテリン、5−フルオロウラシル、アラノシン(alanosine)、11−アセチル−8−(カルバモイルオキシメチル)−4−ホルミル−6−メトキシ−14−オキサ−1,11−ジアザテトラシクロ(7.4.1.0.0)−テトラデカ−2,4,6−トリエン−9−イル酢酸エステル、スワインソニン、ロメトレキソール、デクスラゾキサン(dexrazoxane)、メチオニナーゼ、2′−シアノ−2′−デオキシ−N4−パルミトイル−1−B−D−アラビノフラノシルシトシン、3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾンおよびトランスズマブなどの代謝拮抗剤などがある。
モノクローナル抗体標的治療薬の例には、癌細胞特異もしくは標的細胞特異モノクローナル抗体に結合した細胞傷害剤または放射性同位体を有する治療薬などがある。例としては、ベキサールなどがある。
「HMG−CoAレダクターゼ阻害薬」とは、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−CoAレダクターゼの阻害薬を指す。
使用可能なHMG−CoAレダクターゼ阻害薬の例としては、ロバスタチン(MEVACOR(登録商標);米国特許第4231938号、4294926号、4319039号参照)、シンバスタチン(simvastatin)(ZOCOR(登録商標);米国特許第4444784号、4820850号、4916239号参照)、プラバスタチン(pravastatin)(PRAVACHOL(登録商標);米国特許第4346227号、4537859号、4410629号、5030447号および5180589号参照)、フルバスタチン(fluvastatin)(LESCOL(登録商標);米国特許第5354772号、4911165号、4929437号、5189164号、5118853号、5290946号、5356896号参照)、アトルバスタチン(atorvastatin)(LIPITOR(登録商標);米国特許第5273995号、4681893号、5489691号、5342952号参照)およびセリバスタチン(cerivastatin)(リバスタチン(rivastatin)およびBAYCHOL(登録商標)とも称される;米国特許第5177080号参照)などがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の方法で用いることができる上記および別のHMG−CoAレダクターゼ阻害薬の構造式は、M. Yalpani, ”Cholesterol Lowering Drugs”, chemistry & Industry, pp.85−89(1996年2月5日)の87頁ならびに米国特許第4782084号および4885314号に記載されている。
本明細書で使用されるHMG−CoAレダクターゼ阻害薬という用語は、HMG−CoAレダクターゼ阻害活性を有する化合物の全ての医薬として許容されるラクトンおよび開環酸型(すなわち、ラクトン環が開環して遊離酸を形成している)ならびに塩およびエステル型を含むものであり、それに関してそのような塩、エステル、開環酸およびラクトン型の使用は本発明の範囲に含まれる。
「プレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害薬」とは、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ(FPTase)、ゲラニルゲラニルタンパク質トランスフェラーゼI型(GGPTase−I)およびゲラニルゲラニルタンパク質トランスフェラーゼII型(GGPTase−II、RabGGPTaseとも称される)などの1種類またはいずれかの組合せのプレニルタンパク質トランスフェラーゼ酵素を阻害する化合物を指す。
プレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害薬の例は、WO96/30343、WO97/18813、WO97/21701、WO97/23478、WO97/38665、WO98/28980、WO98/29119、WO95/32987、米国特許第5420245号、米国特許第5523430号、米国特許第5532359号、米国特許第5510510号、米国特許第5589485号、米国特許第5602098号、欧州特許公開0618221、欧州特許公開0675112、欧州特許公開0604181、欧州特許公開0696593、WO94/19357、WO95/08542、WO95/11917、WO95/12612、WO95/12572、WO95/10514、米国特許第5661152号、WO95/10515、WO95/10516、WO95/24612、WO95/34535、WO95/25086、WO96/05529、WO96/06138、WO96/06193、WO96/16443、WO96/21701、WO96/21456、WO96/22278、WO96/24611、WO96/24612、WO96/05168、WO96/05169、WO96/00736、米国特許第5571792号、WO96/17861、WO96/33159、WO96/34850、WO96/34851、WO96/30017、WO96/30018、WO96/30362、WO96/30363、WO96/31111、WO96/31477、WO96/31478、WO96/31501、WO97/00252、WO97/03047、WO97/03050、WO97/04785、WO97/02920、WO97/17070、WO97/23478、WO97/26246、WO97/30053、WO97/44350、WO98/02436および米国特許第5532359号という刊行物および特許に記載されている。血管新生に関するプレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害薬の例については、European J. of Cancer, Vol. 35, No. 9, pp. 1394−1401 (1999)を参照する。
「血管新生阻害薬」とは、機序とは無関係に、新たな血管の形成を阻害する化合物に関する。血管新生阻害薬の例としては、チロシンキナーゼ受容体Flt−1(VEGFR1)およびFlk−1/KDR(VEGFR2)の阻害薬などのチロシンキナーゼ阻害薬、表皮由来、線維芽細胞由来もしくは血小板由来の成長因子の阻害薬、MMP(基質金属プロテアーゼ)阻害薬、インテグリン遮断薬、インターフェロン−α、インターロイキン−12、ペントサンポリ硫酸、アスピリンおよびイブプロフェンなどの非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)のようなシクロオキシゲナーゼ阻害薬、ならびにセレコキシブ(celecoxib)およびロフェコキシブ(rofecoxib)などの選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬(PNAS, Vol. 89, p.7384 (1992); JNCI, Vol. 69, p. 475 (1982); Arch. Opthalmol., Vol. 108, p.573 (1990); Anat. Rec., Vol. 238, p.68 (1994); FEBS Letters, Vol. 372, p.83 (1995); Clin, Orthop. Vol. 313, p.76 (1995); J. Mol. Endocrinol., Vol. 16, p.1O7 (1996); Jpn. J. Pharmacol., Vol. 75, p.105 (1997); Cancer Res., Vol. 57, p.1625 (1997); Cell, Vol. 93, p.705 (1998); Intl. J. Mol. Med., Vol. 2, p.715 (1998); J. Biol. Chem., Vol. 274, p.9116 (1999))、ステロイド系抗炎症剤(副腎皮質ホルモン、無機質コルチコイド、デキサメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレド(methylpred)、ベタメタゾン)、カルボキシアミドトリアゾール、コンブレタスタチンA−4、スクアラミン、6−O−(クロロアセチル−カルボニル)−フマギロール、サリドマイド、アンギオスタチン、トロポニン−1、アンギオテンシンII拮抗薬(Fernandez et al., J. Lab. Clin. Med. 105: 141−145 (1985))およびVEGFに対する抗体などがあるが、これらに限定されるものではない(Nature Biotechnology, Vol. 17, pp.963−968 (October 1999); Kim et al., Nature, 362, 841−844 (1993);WO 00/44777およびWO 00/61186参照)。
血管新生を調節または阻害し、本発明の化合物と併用することもできる他の治療薬には、凝血およびフィブリン溶解系を調節もしくは阻害する薬剤(Clin. Chem. La. Med. 38: 679−692 (2000)の総説を参照)などがある。凝血およびフィブリン溶解の経路を調節もしくは阻害するそのような薬剤の例には、ヘパリン(Thromb. Haemost. 80: 10−23 (1998)参照)、低分子量ヘパリン類およびカルボキシペプチダーゼU阻害薬(活性トロンビン活性化フィブリン溶解阻害薬[TAFIa]の阻害薬とも称される)(Thrombosis Res. 101: 329−354 (2001)参照)などがあるが、これらに限定されるものではない。TAFIa阻害薬は、米国特許出願第60/310927号(2001年8月8日出願)および同60/349925号(2002年1月18日出願)に記載されている。
「細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤」とは、細胞周期チェックポイント信号を変換するタンパク質キナーゼを阻害することで、癌細胞をDNA損傷薬に対して増感させる化合物を指す。そのような薬剤には、ATR、ATM、ChklおよびChk2キナーゼの阻害薬ならびにcdkおよびcdcキナーゼ阻害薬などがあり、具体例としては7−ヒドロキシスタウロスポリン、フラボピリドール、CYC202(サイクラセル)およびBMS−387032などがある。
「受容体チロシンキナーゼ(RTK)を妨害する薬剤」とは、RTKを阻害、従って発癌および腫瘍進行に関与する機序を阻害する化合物を指す。そのような薬剤には、c−Kit、Eph、PDGF、Flt3およびc−Metの阻害剤などがある。さらに別の薬剤には、Bume−Jensen and Hunter, Nature, 411:355−365, 2001によって記載されているRTKの阻害剤などがある。
「細胞増殖および生存シグナル伝達経路の阻害剤」とは、細胞表面受容体の下流のシグナル伝達カスケードを阻害する化合物を指す。そのような薬剤には、セリン/トレオニンキナーゼの阻害剤(WO02/083064、WO02/083139、WO02/083140、US2004−0116432、WO02/083138、US2004−0102360、WO03/086404、WO03/086279、WO03/086394、WO03/084473、WO03/086403、WO2004/041162、WO2004/096131、WO2004/096129、WO2004/096135、WO2004/096130、WO2005/100356、WO2005/100344、US2005/029941、US2005/44294、US2005/43361、60/734188、60/652737、60/670469に記載のAktの阻害剤などがあるが、これらに限定されるものではない。)、Rafキナーゼの阻害剤(例えばBAY−43−9006)、MEKの阻害剤(例えばCI−1040およびPD−098059)、mTORの阻害剤(例えばWyethCCI−779)およびPI3Kの阻害剤(例えばLY294002)などがある。
前述のように、NSAIDとの併用は、強力なCOX−2阻害薬であるNSAIDの使用に関するものである。本明細書に関してNSAIDは、細胞アッセイまたはミクロソームアッセイによって測定して、1μM以下のCOX−2阻害IC50を有する場合に強力である。
本発明はさらに、選択的COX−2阻害薬であるNSAIDとの併用をも包含するものである。本明細書に関して、COX−2の選択的阻害薬であるNSAIDとは、細胞アッセイまたはミクロソームアッセイによって評価されるCOX−1についてのIC50に対するCOX−2についてのIC50の比によって測定されるCOX−1阻害に対するCOX−2阻害の特異性が少なくとも100倍であるものと定義される。そのような化合物には、米国特許第5,474,995号、米国特許第5,861,419号、米国特許第6,001,843号、米国特許第6,020,343号、米国特許第5,409,944号、米国特許第5,436,265号、米国特許第5,536,752号、米国特許第5,550,142号、米国特許第5,604,260号、米国特許第5,698,584号、米国特許第5,710,140号、WO94/15932、米国特許第5,344,991号、米国特許第5,134,142号、米国特許第5,380,738号、米国特許第5,393,790号、米国特許第5,466,823号、米国特許第5,633,272号および米国特許第5,932,598号(これらはいずれも参照によって本明細書に組み込まれる)に開示のものなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の治療方法で特に有用なCOX−2阻害薬は、
3−フェニル−4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(5H)−フラノンおよび5−クロロ−3−(4−メチルスルホニル)フェニル−2−(2−メチル−5−ピリジニル)ピリジンまたはこれらの医薬として許容される塩である。
COX−2の特異的阻害薬であると記載されていることから、本発明で有用な化合物には、パレコキシブ、BEXTRA(登録商標)およびCELEBREX(登録商標)またはこれらの医薬として許容される塩などがあるが、これらに限定されるものではない。
血管新生阻害薬の他の例には、エンドスタチオン(endostation)、ウクライン(ukrain)、ランピナーゼ(ranpinase)、IM862、5−メトキシ−4−[2−メチル−3−(3−メチル−2−ブテニル)オキシラニル]−1−オキサスピロ[2,5]オクト−6−イル(クロロアセチル)カーバメート、アセチルジナナリン(acetyldinanaline)、5−アミノ−1−[[3,5−ジクロロ−4−(4−クロロベンゾイル)フェニル]メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド、CM101、スクアラミン、コンブレタスタチン、RPI4610、NX31838、硫酸化リン酸マノペンタオース(manopentaose)、7,7−(カルボニル−ビス[イミノ−N−メチル−4,2−ピロロカルボニルイミノ[N−メチル−4,2−ピロール]−カルボニルイミノ]−ビス−(1,3−ナフタレン・ジスルホネート)および3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチレン]−2−インドリノン(SU5416)などがあるが、これらに限定されるものではない。
上記で使用される「インテグリン遮断薬」とは、生理的リガンドのαβインテグリンへの結合を選択的に拮抗、阻害または妨害する化合物;生理的リガンドのαβインテグリンへの結合を拮抗、阻害または妨害する化合物;生理的リガンドのαβおよびαβインテグリンの両方への結合を拮抗、阻害または妨害する化合物;ならびに毛細管内皮細胞上で発現される特定のインテグリンの活性を拮抗、阻害または妨害する化合物を指す。その用語はまた、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβおよびαβインテグリンの拮抗薬をも指す。その用語はまた、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβ、αβおよびαβインテグリンのいずかの組合せの拮抗薬をも指す。
チロシンキナーゼ阻害薬の具体例をいくつか挙げると、N−(トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド、3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチリデニル)インドリン−2−オン、17−(アリルアミノ)−17−デメトキシゲルダナマイシン、4−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−7−メトキシ−6−[3−(4−モルホニル)プロポキシル]キナゾリン、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−4−キナゾリンアミン、BBX1382、2,3,9,10,11,12−ヘキサヒドロ−10−(ヒドロキシメチル)−10−ヒドロキシ−9−メチル−9,12−エポキシ−1H−ジインドロ[1,2,3−fg:3′,2′,1′−kl]ピロロ[3,4−i][1,6]ベンゾジアゾシン−1−オン、SH268、ゲニステイン、STI571、CEP2563、4−(3−クロロフェニルアミノ)−5,6−ジメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンメタンスルホネート、4−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−(4′−ヒドロキシフェニル)アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン、SU6668、STI571A、N−4−クロロフェニル−4−(4−ピリジルメチル)−1−フタラジンアミンおよびEMD121974などがある。
抗癌化合物以外の化合物との併用も、本発明の方法に包含される。例えば本発明の特許請求の化合物とPPAR−γ(すなわちPPAR−ガンマ)作働薬およびPPAR−δ(すなわち、PPAR−デルタ)との併用は、ある種の悪性腫瘍の治療において有用である。PPAR−γおよびPPAR−δは、核ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体γおよびδである。内皮細胞でのPPAR−γの発現ならびにそれの血管新生における関与が文献で報告されている(J. Cardiovasc. Pharmacol. 1998; 31: 909−913; J. Biol. Chem. 1999; 274: 9116−9121; Invest. Ophthalmol Vis. Sci. 2000; 41: 2309−2317参照)。さらに最近では、PPAR−γ作働薬が、イン・ビトロでVEGFに対する血管由来応答を阻害することが明らかになっている。トログリタゾン(troglitazone)およびマレイン酸ロシグリタゾン(rosiglitazone)の両方が、マウスでの網膜新血管形成の発達を阻害する(Arch. Ophthamol. 2001; 119: 709−717)。PPAR−γ作働薬およびPPAR−γ/α作働薬の例には、チアゾリジンジオン類(DRF2725、CS−011、トログリタゾン、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾン(pioglitazone)など)、フェノフィブレート、ゲムフィブロジル、クロフィブレート、GW2570、SB219994、AR−H039242、JTT−501、MCC−555、GW2331、GW409544、NN2344、KRP297、NP0110、DRF4158、NN622、GI262570、PNU182716、DRF552926、2−[(5,7−ジプロピル−3−トリフルオロメチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)オキシ]−2−メチルプロピオン酸(USSN09/782856に開示)および2(R)−7−(3−(2−クロロ−4−(4−フルオロフェノキシ)フェノキシ)プロポキシ)−2−エチルクロマン−2−カルボン酸(USSN60/235708および60/244697に開示)などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の別の実施形態は、癌治療のための遺伝子療法との併用での本明細書に開示の化合物の使用である。癌治療に向けた遺伝子戦略の概説については、ホールらの報告(Hall et al., Am J Hum Genet 61: 785−789, 1997)およびクーフェ(Kufe)らの報告(Cancer Medicine, 5th Ed., pp. 876−889, BC Decker, Hamilton, 2000)を参照する。遺伝子療法を用いて、腫瘍抑制遺伝子を送達させることが可能である。そのような遺伝子の例には、組換えウィルス介在遺伝子転移を介して送達することができるp53(例えば、米国特許第6069134号)、uPA/uPAR拮抗薬(″Adenovirus−Mediated Delivery of a uPA/uPAR Antagonist Suppresses Angiogenesis−Dependent Tumor Growth and Dissemination in MICE,″ GENE Therapy, August 1998; 5(8): 1105−13)およびインターフェロン−γ(J Immunol 2000; 164: 217−222)などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の化合物は、固有多薬剤耐性(MDR)、特に輸送タンパク質の高レベル発現に関連するMDRの阻害薬と併用して投与することもできる。そのようなMDR阻害薬には、LY335979、XR9576、OC144−093、R101922、VX853およびPSC833(バルスポダール)などのp−糖タンパク質(P−gp)阻害薬などがある。
本発明の化合物は、本発明の化合物の単独での使用または放射線療法との併用によって生じる可能性がある急性、遅発性、遅発相および期待性の嘔吐などの吐き気もしくは嘔吐を治療するために、鎮吐剤と併用することができる。嘔吐の予防または治療のため、本発明の化合物は、他の鎮吐剤、特にはニューロキニン−1受容体拮抗薬、5HT3受容体拮抗薬(オンダンセトロン、グラニセトロン、トロピセトロンおよびザチセトロン(zatisetron)など)、GABAB受容体作働薬(バクロフェンなど)、コルチコステロイド(デカドロン(デキサメタゾン)、ケナログ、アリストコルト(Aristocort)、ナサリド(Nasalide)、プレフェリド(Preferid)、ベネコルテン(Benecorten)または米国特許第2789118号、2990401号、3048581号、3126375号、3929768号、3996359号、3928326号および3749712号に開示のものなどの他の薬剤など)、抗ドーパミン薬(フェノチアジン類(例えばプロクロルペラジン、フルフェナジン、チオリダジンおよびメソリダジン)、メトクロプラミドまたはドロナビノール(dronabinol)など)と併用することができる。別の実施形態では、ニューロキニン−1受容体拮抗薬、5HT3受容体拮抗薬およびコルチコステロイドから選択される鎮吐剤との併用療法が、本発明の化合物の投与で生じる可能性のある嘔吐の治療または予防のために開示される。
本発明の化合物と併用されるニューロキニン−1受容体拮抗薬については、例えば米国特許第5162339号、5232929号、5242930号、5373003号、5387595号、5459270号、5494926号、5496833号、5637699号、5719147号;欧州特許公開EP0360390、0394989、0428434、0429366、0430771、0436334、0443132、0482539、0498069、0499313、0512901、0512902、0514273、0514274、0514275、0514276、0515681、0517589、0520555、0522808、0528495、0532456、0533280、0536817、0545478、0558156、0577394、0585913、0590152、0599538、0610793、0634402、0686629、0693489、0694535、0699655、0699674、0707006、0708101、0709375、0709376、0714891、0723959、0733632および0776893;PCT国際特許公開WO90/05525、90/05729、91/09844、91/18899、92/01688、92/06079、92/12151、92/15585、92/17449、92/20661、92/20676、92/21677、92/22569、93/00330、93/00331、93/01159、93/01165、93/01169、93/01170、93/06099、93/09116、93/10073、93/14084、93/14113、93/18023、93/19064、93/21155、93/21181、93/23380、93/24465、94/00440、94/01402、94/02461、94/02595、94/03429、94/03445、94/04494、94/04496、94/05625、94/07843、94/08997、94/10165、94/10167、94/10168、94/10170、94/11368、94/13639、94/13663、94/14767、94/15903、94/19320、94/19323、94/20500、94/26735、94/26740、94/29309、95/02595、95/04040、95/04042、95/06645、95/07886、95/07908、95/08549、95/11880、95/14017、95/15311、95/16679、95/17382、95/18124、95/18129、95/19344、95/20575、95/21819、95/22525、95/23798、95/26338、95/28418、95/30674、95/30687、95/33744、96/05181、96/05193、96/05203、96/06094、96/07649、96/10562、96/16939、96/18643、96/20197、96/21661、96/29304、96/29317、96/29326、96/29328、96/31214、96/32385、96/37489、97/01553、97/01554、97/03066、97/08144、97/14671、97/17362、97/18206、97/19084、97/19942および97/21702;英国特許公開2266529、2268931、2269170、2269590、2271774、2292144、2293168、2293169および2302689に詳細に記載されている。そのような化合物の製造については、上記の特許および公報(これらは参照によって本明細書に組み込まれる)に詳細に記載されている。
1実施形態において、本発明の化合物と併用されるニューロキニン−1受容体拮抗薬は、米国特許第5719147号に記載の2−(R)−(1−(R)−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)−3−(S)−(4−フルオロフェニル)−4−(3−(5−オキソ−1H,4H−1,2,4−トリアゾロ)メチル)モルホリンまたはそれの医薬として許容される塩から選択される。
本発明の化合物は、貧血の治療において有用な薬剤とともに投与することもできる。そのような貧血治療薬は例えば、連続赤血球生成受容体活性化剤(エポエチンアルファなど)である。
本発明の化合物は、好中球減少症の治療に有用な薬剤とともに投与することもできる。そのような好中球減少症治療薬は例えば、ヒト顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)などの好中球の産生および機能を調節する造血成長因子である。G−CSFの例にはフィルグラスチムなどがある。
本発明の化合物は、レバミソール、イソプリノシンおよびザダキシン(Zadaxin)などの免疫強化剤とともに投与することもできる。
本発明の化合物は、生体異物、キニジン、チラミン、ケトコナゾール、テストステロン、キニーネ、メチラポン、カフェイン、フェネルジン、ドキソルビシン、トロレアンドマイシン、シクロベンザプリン、エリスロマイシン、コカイン、フラフィリン、シメチジン、デキストロメトルファン、リトナビル、インジナビル、アンプレナビル、ジルチアゼム、テルフェナジン、ベラパミル、コルチゾール、イトラコナゾール、ミベフラジル、ネファゾドンおよびネルフィナビルなどのP450阻害剤との併用で癌を治療または予防する上でも有用であり得る。
本発明の化合物は、シクロスポリンA、PSC833、GF120918、クレモホールEL、フミトレモルギンC、Ko132、Ko134、イレッサ、イマチニブ・メシレート、EKI−785、Cl1033、ノボビオシン、ジエチルスチルベストロール、タモキシフェン、レセルピン、VX−710、トリプロスタチンA、フラボノイド類、リトナビル、サキナビル、ネルフィナビル、オメプラゾール、キニジン、ベラパミル、テルフェナジン、ケトコナゾール、ニフィデピン(nifidepine)、FK506、アミオダロン、XR9576、インジナビル、アンプレナビル、コルチゾール、テストステロン、LY335979、OC144−093、エリスロマイシン、ビンクリスチン、ジゴキシンおよびタリノロールなどのPgpおよび/またはBCRP阻害剤との併用で癌を治療または予防する上でも有用であり得る。
本発明の化合物は、ビスホスホネート類(ビスホスホンネート類、ジホスホネート類、ビスホスホン酸類および次ホスホン酸類などであると理解される)と併用して、骨肉腫などの癌を治療または予防する上でも有用であり得る。実施例ビスホスホネート類の例には、全ての医薬として許容される塩、誘導体、水和物および混合物を含むエチドロネート(Didronel)、パミドロネート(Aredia)、アレンドロネート(Fosamax)、リセドロネート(Actonel)、ゾレドロネート(Zometa)、イバンドロネート(Boniva)、インカドロネートまたはシマドロネート、クロドロネート、EB−1053、ミノドロネート、ネリドロネート、ピリドロネートおよびチルドロネートなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の化合物は、アロマターゼ阻害剤と併用して、乳癌を治療または予防する上でも有用であり得る。アロマターゼ阻害剤の例には、アナストロゾール、レトロゾールおよびエキセメスタンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の化合物は、siRNA治療剤と併用して、癌を治療または予防する上でも有用であり得る。
本発明の化合物は、γ−セクレターゼ阻害剤および/またはNOTCHシグナル伝達の阻害剤と併用投与することもできる。そのような阻害剤には、WO01/90084、WO02/30912、WO01/70677、WO03/013506、WO02/36555、WO03/093252、WO03/093264、WO03/093251、WO03/093253、WO2004/039800、WO2004/039370、WO2005/030731、WO2005/014553、USSN10/957,251、WO2004/089911、WO02/081435、WO02/081433、WO03/018543、WO2004/031137、WO2004/031139、WO2004/031138、WO2004/101538、WO2004/101539およびWO02/47671(LY−450139を含む)に記載の化合物などがある。
本発明の化合物は、PARP阻害剤と併用して、癌を治療または予防する上でも有用であり得る。
本発明の化合物は、次の治療剤:アバレリクスアルデスロイキン;(Plenaxisデポー(登録商標));アルデスロイキン(Prokine(登録商標));アルデスロイキン(Proleukin(登録商標));アレムツズマブ(Campath(登録商標));アリトレチノイン(Panretin(登録商標));アロプリノール(Zyloprim(登録商標));アルトレタミン(Hexalen(登録商標));アミフォスチン(Ethyol(登録商標));アナストロゾール(Arimidex(登録商標));三酸化ヒ素(Trisenox(登録商標));アスパラギナーゼ(Elspar(登録商標));アザシチジン(Vidaza(登録商標));ベバクジマブ(bevacuzimab)(Avastin(登録商標));ベキサロテンカプセル(Targretin(登録商標));ベキサロテンゲル(Targretin(登録商標));ブレオマイシン(Blenoxane(登録商標));ボルテゾミブ(Velcade(登録商標));ブスルファン静脈注射(Busulfex(登録商標));ブスルファン経口(Myleran(登録商標));カルステロン(Methosarb(登録商標));カペシタビン(Xeloda(登録商標));カルボプラチン(Paraplatin(登録商標));カルムスチン(BCNU(登録商標)、BiCNU(登録商標));カルムスチン(Gliadel(登録商標));カルムスチン+Polifeprosan 20インプラント(Gliadelウェハ(登録商標));セレコキシブ(Celebrex(登録商標));セツキシマブ(Erbitux(登録商標));クロラムブシル(Leukeran(登録商標));シスプラチン(Platinol(登録商標));クラドリビン(Leustatin(登録商標)、2−CdA(登録商標));クロファラビン(Clolar(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan注射(登録商標));シクロホスファミドシ(Cytoxan錠(登録商標));シタラビン(Cytosar−U(登録商標));シタラビン・リポソーム(DepoCyt(登録商標));ダカルバジン(DTIC−Dome(登録商標));ダクチノマイシン、アクチノマイシンD(Cosmegen(登録商標));ダルベポエチンアルファ(Aranesp(登録商標));ダウノルビシン・リポソーム(DanuoXome(登録商標));ダウノルビシン、ダウノマイシン(Daunorubicin(登録商標));ダウノルビシン、ダウノマイシン(Cerubidine(登録商標));デニロイキンジフチトクス(Ontak(登録商標));デクスラゾキサン(Zinecard(登録商標));ドセタキセル(Taxotere(登録商標));ドキソルビシン(AdriamycinPFS(登録商標));ドキソルビシン(Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標));ドキソルビシン(Adriamycin PFS注射(登録商標));ドキソルビシン・リポソーム(Doxil(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(DROMOSTANOLONE(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(MASTERONE注射(登録商標));エリオットB溶液(エリオットB溶液(登録商標));エピルビシン(Ellence(登録商標));エポエチンアルファ(epogen(登録商標));エルロチニブ(Tarceva(登録商標));エストラムスチン(Emcyt(登録商標));エトポシドリン酸(Etopophos(登録商標));エトポシド、VP−16(Vepesid(登録商標));エキセメスタン(Aromasin(登録商標));フィルグラスチム(Neupogen(登録商標));フロキスリジン(動脈投与)(FUDR(登録商標));フルダラビン(Fludara(登録商標));フルオロウラシル、5−FU(Adrucil(登録商標));フルベストラント(Faslodex(登録商標));ゲフィチニブ(Iressa(登録商標));ゲムシタラビン(Gemzar(登録商標));ゲムツズマブオゾガミシン(Mylotarg(登録商標));ゴセレリン酢酸(Zoladexインプラント(登録商標));ゴセレリン酢酸(Zoladex(登録商標));ヒストレリン酢酸(Histrelinインプラント(登録商標));ヒドロキシ尿素(Hydrea(登録商標));イブリツモマブチウキセタン(Zevalin(登録商標));イダルビシン(Idamycin(登録商標));イフォスファミド(IFEX(登録商標));イマチニブメシレート(Gleevec(登録商標));インターフェロンα−2a(RoferonA(登録商標));インターフェロンα−2b(IntronA(登録商標));イリノテカン(Camptosar(登録商標));レナリドマイド(Revlimid(登録商標));レトロゾール(Femara(登録商標));ロイコボリン(Wellcovorin(登録商標)、Leucovorin(登録商標));ロイプロリド酢酸(Eligard(登録商標));レバミゾール(Ergamisol(登録商標));ロムスチン、CCNU(CeeBU(登録商標));メクロレタミン、ナイトロジェンマスタード窒素(Mustargen(登録商標));メゲストロール酢酸(Megace(登録商標));メルファラン、L−PAM(Alkeran(登録商標));メルカプトプリン、6−MP(Purinethol(登録商標));メスナ(Mesnex(登録商標));メスナ(Mesnextabs(登録商標));メトトレキセート(Methotrexate(登録商標));メトキサレン(Uvadex(登録商標));マイトマイシンC(Mutamycin(登録商標));マイトタン(Lysodren(登録商標));マイトキサントロン(Novantrone(登録商標));ナンドロロンフェンプロピオン酸(Durabolin−50(登録商標));ネララビン(Arranon(登録商標));ノフェツモマブ(Verluma(登録商標));オプレルベキン(Neumega(登録商標));オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標));パクリタキセル(Paxene(登録商標));パクリタキセル(Taxol(登録商標));パクリタキセルタンパク質結合粒子(Abraxane(登録商標));パリフェルミン(Kepivance(登録商標));パミドロナト(Aredia(登録商標));ペガデマーゼ(Adagen(Pegademase Bovine)(登録商標));ペガスパルガーゼ(Oncaspar(登録商標));ペグフィルグラスチンム(Neulasta(登録商標));ペメトレキセド二ナトリウム(Alimta(登録商標));ペントスタチン(Nipent(登録商標));ピポブロマン(Vercyte(登録商標));プリカマイシン、ミタラマイシン(Mithracin(登録商標));ポルフィメールナトリウム(Photofrin(登録商標));プロカルバジン(Matulane(登録商標));キナクリン(Ataブライン(登録商標));ラスブリカーゼ(Elitek(登録商標));リツキシマブ(Rituxan(登録商標));リダフォロリムス;サルグラモスチン(Leukine(登録商標));サルグラモスチン(Prokine(登録商標));ソラフェニブ(Nexavar(登録商標));ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標));スニチニブマレイン酸(Sutent(登録商標));タルク(Sclerosol(登録商標));タモキシフェン(Nolvadex(登録商標));テモゾロマイド(Temodar(登録商標));テニポシド、VM−26(Vumon(登録商標));テストラクトン(Teslac(登録商標));チオグアニン、6−TG(Thioguanine(登録商標));チオテパ(Thioplex(登録商標));トポテカン(Hycamtin(登録商標));トレミフェン(Fareston(登録商標));トシツモマブ(Bexxar(登録商標));トシツモマブ/I−131トシツモマブ(Bexxar(登録商標));トラスツズマブ(Herceptin(登録商標));トレチノイン、ATRA(Vesanoid(登録商標));ウラシルマスタード(Uracil Mustardカプセル(登録商標));バルルビシン(Valstar(登録商標));ビンブラスチン(Velban(登録商標));ビンクリスチン(Oncovin(登録商標));ビノレルビン(Navelbine(登録商標));ボリノスタット(Zolinza(登録商標))およびゾレドロネート(Zometa(登録商標))との併用で癌を治療または予防する上でも有用であり得る。
1例において、第2の化合物として使用される血管新生阻害薬は、チロシンキナーゼ阻害薬、表皮由来成長因子阻害薬、線維芽細胞由来成長因子阻害薬、血小板由来成長因子阻害薬、MMP(基質金属プロテアーゼ)阻害薬、インテグリン遮断薬、インターフェロン−α、インターロイキン−12、ペントサンポリ硫酸、シクロオキシゲナーゼ阻害薬、カルボキシアミドトリアゾール、コンブレタスタチン(combretastatin)A−4、スクアラミン、6−O−クロロアセチルカルボニル)−フマギロール(fumagillol)、サリドマイド、アンギオスタチン、トロポニン−1またはVEGFに対する抗体から選択される。1実施形態において、エストロゲン受容体調節剤は、タモキシフェンおよびラロキシフェンである。
従って、本発明の範囲は、エストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞傷害剤、細胞傷害性/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害薬、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、HIVプロテアーゼ阻害薬、逆転写酵素阻害薬、血管新生阻害薬、PPAR−γ作働薬、PPAR−δ作働薬、固有多薬剤耐性阻害薬、鎮吐剤、貧血治療に有用な薬剤、好中球減少症の治療に有用な薬剤、免疫強化剤、細胞の増殖および生存シグナル伝達の阻害剤、ビスホスホネート、アロマターゼ阻害剤、siRNA治療剤、γ−セクレターゼおよび/またはNOTCH阻害剤、受容体チロシンキナーゼ(RTK)を妨害する薬剤、細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤、ならびに上記で列記されているいずれかの治療剤から選択される第2の化合物と組み合わせた本特許請求化合物の使用を包含する。
放射線療法との併用でおよび/またはエストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞傷害・細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、HIVプロテアーゼ阻害薬、逆転写酵素阻害薬、血管新生阻害薬、PPAR−γ作動薬、PPAR−δ作動薬、固有多剤耐性阻害剤、制吐剤、貧血治療に有用な薬剤、好中球減少症治療に有用な薬剤、免疫増強薬、細胞の増殖および生存シグナル伝達の阻害剤、ビスホスホネート、アロマターゼ阻害剤、siRNA治療剤、γ−セクレターゼおよび/またはNOTCH阻害剤、受容体チロシンキナーゼ(RTK)を妨害する薬剤、細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤および本明細書で列記されているいずれかの治療剤から選択される第2の化合物との併用で治療上有効量の本発明の化合物を投与することを含む癌の治療方法も特許請求の範囲に含まれる。
本発明のさらに別の例は、パクリタキセルまたはトラスズマブとの併用で治療上有効量の本発明の化合物を投与することを含む癌の治療方法である。
本発明はさらに、COX−2阻害剤との併用で治療上有効量の本発明の化合物を投与することを含む癌の治療または予防方法である。
本発明は、治療上有効量の本発明の化合物ならびにエストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞傷害・細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、HIVプロテアーゼ阻害薬、逆転写酵素阻害薬、血管新生阻害薬、PPAR−γ作動薬、PPAR−δ作動薬、細胞の増殖および生存シグナル伝達の阻害剤、ビスホスホネート、アロマターゼ阻害剤、siRNA治療剤、γ−セクレターゼおよび/またはNOTCH阻害剤、受容体チロシンキナーゼ(RTK)を妨害する薬剤、細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤および本明細書で列記されているいずれかの治療剤から選択される第2の化合物を含む、癌の治療または予防に有用な医薬組成物も含むものである。
これら化学療法剤のほとんどの安全かつ効果的な投与方法は当業者には知られている。さらに、それらの投与は、標準的な文献に記載されている。例えば、多くの化学療法剤の投与が、「Physicians′ Desk Reference」(PDR)、例えば1996年版(Medical Economics Company, Montvale, NJ07645−1742, USA)、Physicians′ Desk Reference、第56版、2002(Medical Economics company、Inc. Montvale, NJ07645−1742によって刊行)、Physicians′ Desk Reference、第57版、2003(Thompson PDR, Montvale, NJ07645−1742によって刊行)、Physicians′ Desk Reference、第60版、2006(Thompson PDR, Montvale, NJ07645−1742によって刊行)およびPhysicians′ Desk Reference、第64版、2010(PDR Network、LLC at Montvale, NJ07645−1725によって刊行)(これらの開示内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。)に記載されている。
治療周期が完了した後に患者が応答しているか安定している場合、その治療周期は熟練した臨床関係者の判断に従って繰り返すことができる。治療周期が完了したら、患者には、治療プロトコールで投与されたものと同じ用量で本発明の化合物での治療を続けることができる。この維持用量は、患者に改善があるか、それ以上その用量に耐容できなくなるまで続けることができる(その場合、用量を減らすことができ、患者は減らした用量で続けることができる。)。
本発明の方法で使用される実際の用量および投与プロトコールは、熟練した臨床関係者の判断に従って変えることができることは、当業者には明らかであろう。使用される実際の用量は、患者の必要条件および治療する状態の重度に応じて変わり得る。特定の状況についての適切な用量の決定は、当業界の技術の範囲内である。用量および投与プロトコールを変える決断は、当業者が患者の年齢、状態および大きさ、ならびに治療される癌の重度および治療に対する患者の応答などの要素を考慮して行うことができる。
式(1)の化合物および化学療法剤の量および投与回数は、患者の年齢、状態および大きさならびに治療される癌の重度などの因子を考慮して、担当の臨床関係者(医師)の判断に従って調節される。
化学療法剤は、当業界で公知の治療プロトコールに従って投与することができる。化学療法剤の投与が治療される癌およびその疾患に対する化学療法剤の既知の効果に応じて変わり得ることは、当業者には明らかであろう。さらに、熟練した臨床関係者の知識に従い、患者に投与される治療剤で認められる効果を考慮し、投与される治療剤に対する癌の認められる応答を考慮して、治療プロトコール(例えば、投与量および投与回数)を変えることができる。
最初の投与は当業界で公知の確立されたプロトコールに従って行い、次に、観察される効果に基づいて、投与形態および投与回数を熟練した臨床関係者が変えることができる。
化学療法剤の特定の選択は、担当医の診断および患者の状態についての担当医の判断および適切な治療プロトコールに応じて変わるものである。
治療プロトコール中の化学療法剤の投与順および投与の繰り返し回数の決定は、治療される癌および患者の状態の評価後の熟練の医師の知識の範囲内である。
従って、経験および知識に従って、治療の進行に連れて、個々の患者のニーズに応じて化学療法剤投与の各プロトコールを開業医が変えることができる。そのような変更はいずれも、本発明の範囲内である。
担当の臨床関係者は、投与される用量で治療が有効であるか否かを判断する上で、患者の全般的健康ならびに癌関連の症状(例えば、疼痛)の軽減、腫瘍増殖の阻害、腫瘍の実際の縮小または転移の阻害などのより確定的な徴候を考慮する。腫瘍の大きさは、放射線学的試験、例えばCATもしくはMRI走査などの標準的な方法によって測定することができ。連続測定データを用いて、腫瘍の増殖が遅れていたり後退しているか否かを判断することができる。疼痛などの疾患関連の症状の軽減および全体的な状態における改善も、治療の有効性を判断する上で役立ち得る。
本発明の化合物は、文献で公知であったり、実験手順で例示されている他の標準的な手法に加えて、下記の反応図式に示した反応を用いて製造することができる。従って、下記の例示的反応図式は、列記の化合物や例示を目的として陥られている特定の置換基によって限定を受けるものではない。反応図式中で示した置換基の番号付けは、必ずしも特許請求の範囲で使用されるものに相関しているわけではなく、多くの場合、明瞭を期すため、単一の置換基が化合物に結合して示されているが、その場合、本明細書で上記の式(1)の定義下で複数の置換基が許容されても良い。
Figure 0006280554
段階1:DMSO中70℃にてCuI、プロリンおよび好適な塩基(すなわち、KCO)の存在下に適切なアミンで各種6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン中間体1Cを処理することでアミン誘導体を製造して、2Cを得た。
段階2:1,4−ジオキサン中適切な1級尿素(市販されているか、HClおよびシアン酸カリウムの存在下に適切なアミンを加熱することで合成)、CsCOおよびBrettPhosプレ触媒とともに2Cを100℃に加熱することで(1から16時間)、アリール尿素誘導体を製造した。残留物をTFAおよびトリエチルシランで処理して(DCMを使用または使用せず)、所望の生成物4Cを得た。
Figure 0006280554
1,4−ジオキサン中適切な1級尿素(市販されているか、HClおよびシアン酸カリウムの存在下に適切なアミンを加熱することで合成)、CsCOおよびBrettPhosプレ触媒とともに6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(5C)を加熱して100℃とすることで(1から16時間)、アリール尿素誘導体を製造した。残留物をTFAおよびトリエチルシランで処理して(DCMを使用または使用せず)、所望の生成物7Cを得た。
Figure 0006280554
環境温度でTHF中にてDIEAの存在下に適切な酸塩化物で6C(図式2)を処理することで、アミド誘導体を製造した。残留物をTFAおよびトリエチルシランで処理して、所望の生成物9Cを得た。
Figure 0006280554
DCM/ピリジン中にて環境温度で適切なスルホニルクロライドで6C(図式2)を処理することで、スルホンアミド誘導体を製造した。残留物をTFAおよびトリエチルシランで処理して、所望の生成物11Cを得た。
Figure 0006280554
段階1:DCM中にて0℃でDIEAの存在下にアセチルクロライドで3C(図式1)を処理することで、アシル誘導体を製造した。残留物をTFAおよびトリエチルシランで処理して、所望の生成物12Cを得た。
段階2:DMA/MeOH中Selectfluor(登録商標)とともに12Cを60℃に加熱することで(2から8時間)、フッ素化化合物を製造して13Cを得た。残留物を60℃にてTHF中HClで処理して、所望の生成物14Cを得た。
Figure 0006280554
段階1:ジオキサン中110℃でイソベンゾフラン−1,3−ジオンとともに6C(図式2)を処理し、次にTFAおよびトリエチルシランで処理することで、保護アミンアリール尿素誘導体を製造して、所望の生成物16Cを得た。
段階2:DMA/MeOH中Selectfluor(登録商標)とともに16Cを加熱して60℃とすることで(2から8時間)、フッ素化化合物を製造した。残留物を、エタノール中85℃でヒドラジン水和物で処理して、所望の生成物17Cを得た。
Figure 0006280554
段階1:アセトニトリルおよびDMF中、環境温度で4C(図式1)をNBSで処理することで、臭素化化合物を製造した。
段階2:ジオキサン/NMP中にて適切な亜鉛試薬、PdOAcおよびPCy−BFHとともに18Cを100℃に加熱して17時間経過させることで、アルキル誘導体を製造して、所望の生成物19Cを得た。
Figure 0006280554
図式8において、Rは、Rが−C(O)R、−S(O)、−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)および−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)ではない以外は、式1について定義の通りである。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
図式10において、Rは、Rが−OR12、−NHR12および−NR1213ではない以外は、式1について定義の通りである。
Figure 0006280554
図式11において、Rは、Rが−OR12、−NHR12および−NR1213ではない以外は、式1について定義の通りである。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
中間体
中間体1C
Figure 0006280554
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを、下記の図式および手順に従って合成した。
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
フラスコに、6−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(3.0g、19.54mmol)、ヨウ素(13.11g、51.7mmol)、KOH(3.29g、58.6mmol)およびDMF(60mL)を入れた。混合物を40℃で16時間加熱し、追加のヨウ素(7.8g、30.7mmol)およびKOH(1.6g、28.4mmol)を加えた。混合物を70℃で3時間加熱し、1N Naで反応停止し、EtOAcで抽出した。有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。揮発分を留去した後、DCMを加えた。固体が沈澱し、濾過することで、6−クロロ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階に用いた。MS ESI:CClIN[M+1]の計算値280、実測値280。
段階2:6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
6−クロロ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(1.874g、6.71mmol)のTHF(20mL)中溶液を0℃でNaH(鉱油中60%品;0.402g、10.06mmol)で処理し、混合物を50分間撹拌した。トリチルクロライド(2.244g、8.05mmol)を0℃で加え、混合物を室温で16時間撹拌し、飽和NHClで反応停止し、EtOAcで抽出した。有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0%から10%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを得た。MS ESI:C2518ClIN[M+1]の計算値522、実測値522。
中間体1C
Figure 0006280554
6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを、下記の図式および手順に従って合成した。
Figure 0006280554
段階1:(4,6−ジクロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メタノール
乾燥丸底フラスコ中、N雰囲気下に、THF(52.3mL)を冷却して0℃とした。4,6−ジクロロ−2−メチルニコチン酸エチル(4.60mL、26.1mmol)を加え、次に水素化アルミニウムジイソブチル(57.5mL、57.5mmol)を加えた。反応液を0℃で3時間撹拌した。反応液を冷飽和酒石酸ナトリウムカリウム溶液に投入した。混合物を数時間撹拌して沈澱を溶解させ、水相をEtOAcで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(4,6−ジクロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メタノールを得た。MS ESI:CClNO[M+1]の計算値192、実測値192。
段階2:4,6−ジクロロ−2−メチルニコチンアルデヒド
乾燥フラスコにDCM(59.9mL)およびオキサリルクロライド(3.15mL、35.9mmol)を入れ、冷却して−78℃とした。ジメチルスルホキシド(3.40mL、47.9mmol)を加え、反応液を30分間撹拌した。(4,6−ジクロロ−2−メチルピリジン−3−イル)メタノール(4.60g、23.95mmol)のDCM(2mL)中溶液を加えた。反応液を30分間撹拌し、トリエチルアミン(6.74mL、71.9mmol)を加え、反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。反応液を昇温させて0℃とし、1時間撹拌した。重炭酸ナトリウムで反応停止し、水で希釈し、水層をEtOAcで抽出した。有機相を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、4,6−ジクロロ−2−メチルニコチンアルデヒドを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階に用いた。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.60(s、1H)、7.37(s、1H)、2.80(s、3H)。
段階3:6−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
4,6−ジクロロ−2−メチルニコチンアルデヒド(5.25g、23.48mmol)のDMA(50mL)中溶液を、0℃でヒドラジン(7.37mL、235mmol)で処理した。反応液を15分間撹拌し、昇温させて80℃として2時間経過させた。反応液を冷却し、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、6−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを得た。MS ESI:CClN[M+1]の計算値168、実測値168。
段階4:6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
100mL丸底フラスコに、6−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(1.20g、7.16mmol)およびDMF(28.5mL)を入れた。反応フラスコを昇温させて70℃とし、KOH(1.2g、21.48mmol)を加えた。ヨウ素(5.45g、21.48mmol)を1時間かけて徐々に加えた。反応混合物を3時間撹拌し、追加のKOH(3.2g、57.0mmol)およびヨウ素(15.6g、61.5mmol)を加えた。反応液を70℃で2時間加熱した。反応液を飽和チオ硫酸ナトリウム(500mL)に投入し、EtOAc(200mL)で希釈した。水相をEtOAcで抽出した(200mL、2回)。合わせた有機相を水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを得た。MS ESI:CClIN[M+1]の計算値294、実測値294。
段階5:6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
THF(60mL)中の6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(2.06g、7.02mmol)の入ったフラスコを冷却して0℃とし、水素化カリウム(1.126g、14.04mmol)を加えた。反応液を30分間撹拌し、次にトリチルクロライド(2.94g、10.53mmol)を加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、4時間撹拌した。反応液を飽和重炭酸ナトリウムに投入し、EtOAcで抽出した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から10%DCM/EtOAc)によって精製して、6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを得た。MS ESI:C2619ClIN[M+1]の計算値536、実測値536。
中間体20C
Figure 0006280554
(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)尿素
下記の図式および手順に従って、(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)尿素を製造した。
Figure 0006280554
(R)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(5.15g、37.0mmol)をHCl(2N、40mL)に取り、シアン酸カリウム(15.01g、185mmol)を加えた。混合物を80℃で3時間撹拌した。冷却して室温として、沈澱が生成し、それを濾過によって回収し、水で洗浄した。固体を水とEtOAcとの間で分配し、水相をEtOAcでもう1回抽出した。合わせた有機抽出液をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)尿素を得た。MS ESI:C11FNO[M+1]の計算値183、実測値183。
中間体21C
Figure 0006280554
(S)−1−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素
下記の図式および手順に従って、(S)−1−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素を製造した。
Figure 0006280554
(S)−2−メトキシ−1−フェニルエタンアミン(5.6g、37.0mmol)およびシアン酸カリウム(8.12g、100mmol)をHCl(1N、40mL、40.0mmol)および水(40mL)に取った。反応混合物を加熱して100℃として3時間経過させた。室温とし、水を加え、生成物をEtOAc(3回)、次に10%MeOH−DCM(2回)で抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をEtO中で磨砕して、(S)−1−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1014[M+1]の計算値195、実測値195。
中間体22Cおよび23C
Figure 0006280554
(S)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素(中間体22C)および(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素(中間体23C)
下記の図式および手順に従って、(S)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素および(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素を製造した。
Figure 0006280554
段階1:1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素
撹拌バーを取り付けたマイクロ波バイアルに、1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエタンアミン(1.2g、7.09mmol)および水(10mL)を加えた。この混合物に、HCl(1N、7.23mL、7.23mmol)およびシアン酸カリウム(2.88g、35.5mmol)を加えた。混合物をマイクロ波リアクター中にて加熱して80℃として1時間経過させた。飽和重炭酸ナトリウムを加え、生成物をEtOAcで抽出した(4回)。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し(2回)、MgSOで脱水した。取得物を減圧下に濃縮しながら、シリカゲル上に負荷した。フラッシュクロマトグラフィー(0%から10%EtOAc−ヘキサン)による精製によって、1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素を得た。MS ESI:C1013FN[M+1]の計算値213、実測値213。
段階2:(S)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素および(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素
1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素(1.411g、6.65mmol)のエナンチオマーをSFC(Berger Multigram II SFC、カラム:Chiral Technology IC−H2.1×25cm、5μM、移動相:20%から80%MeOH/CO2(l)、流量:70mL/分、4分運転時間)によって分離した。分画を回収し、減圧下に溶媒留去して、(S)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素および(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシエチル)尿素を得た。MS ESI:C1013FNの計算値[M+1]213、実測値213(中間体22C)およびMS ESI:C1013FN[M+1]の計算値213、実測値213(中間体23C)。
中間体24C
Figure 0006280554
1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
下記の図式および手順に従って、1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素を製造した。
Figure 0006280554
段階1:(3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニルピロリジン
(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン(110g、0.738mol)およびTFA(8.42g、0.073mol)のDCM(500mL)中溶液に、DCM(500mL)中のN−ベンジル−1−メトキシ−N−((トリメチルシリル)メチル)−メタンアミン(351.4g、1.476mol)を0℃で30分間の期間にわたり滴下した。次に、反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応完結後、混合物を減圧下に濃縮し、水に溶かし、EtOAcで抽出した(2回、1.0リットル)。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(20%から80%石油エーテル/EtOAc)によって精製して、(3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニルピロリジンを得た。MS ESI:C1718[M+1]の計算値283、実測値283。
段階2:(3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−アミン
2.0リットル水素化フラスコ中、(3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニルピロリジン(100g、0.354mol)のメタノール性アンモニア(1リットル)中溶液を撹拌しながら、それに室温でラネーNi(20g)を加えた。反応液を、室温で約0.689MPa(100psi)で12時間水素化した。反応完結後、混合物をセライトで濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、(3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−アミンを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階に用いた。MS ESI:C1720[M+1]の計算値253、実測値253。
段階3:tert−ブチル((3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメート
(3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−アミン(120.5g、0.476mol)のDCM(1.2リットル)中溶液を撹拌しながら、それにトリエチルアミン(48.1g、0.476mol)を加え、反応混合物を冷却して0℃とした。Boc無水物(103.84g、0.476mol)を30分間の期間をかけて0℃で滴下した。得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応完結後、混合物を水(3.0リットル)で希釈し、分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下に濃縮して、tert−ブチル((3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメートを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階に用いた。MS ESI:C2228[M+1]の計算値353、実測値353。
段階4:tert−ブチル((3SおよびR、4RおよびS)−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメート
水素化フラスコ中、((3SおよびR、4RおよびS)−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメート(115g、0.325mol)および酢酸(5mL、0.097mol)のエタノール(1.5リットル)中溶液を撹拌しながら、それに10%Pd−C(20g)を加えた。反応液を約1.03MPa(150psi)にて50℃で12時間水素化した。反応完結後、混合物をセライトで濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。粗化合物を最小量のEtOAcで磨砕し、真空乾燥して、tert−ブチル((3SおよびR、4RおよびS)−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメートを得た。MS ESI:C1522[M+1]の計算値263、実測値263。
段階5:tert−ブチル((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメート
tert−ブチル((3RおよびS、4SおよびR)−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメート(1g、3.81mmol)およびホルムアルデヒド(0.795mL、10.67mmol)をMeOH(15.25mL)に溶かし、0℃にて水素化ホウ素ナトリウム(0.433g、11.44mmol)で処理した。反応液を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。粗反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、tert−ブチル((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメートを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階に用いた。MS ESI:C1624[M+1]の計算値277、実測値277。
段階6:(3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−アミン塩酸塩
tert−ブチル((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)カーバメート(860mg、3.11mmol)をメタノール性HCl、(3N、20mL)に溶かし、50℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮して、(3RおよびS,4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−アミン塩酸塩を白色固体として得て、それをそれ以上精製せずに次の段階に用いた。MS ESI:C1116の計算値[M+1]177、実測値177。
段階7:1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)尿素(中間体20C)について記載のものと同じ手順を用いて、1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素を製造した。MS ESI:C1217O[M+1]の計算値220、実測値220。
中間体78A
Figure 0006280554
2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−アミン塩酸塩
Figure 0006280554
段階1:2,5−ジメチル−4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボン酸メチル
NaH(4.8g、0.2mol)のエーテル(200mL)中懸濁液に、乳酸メチル(20.8g、0.2mol)を加えた。水素発生が停止した後、溶媒を減圧下に留去し、脱水DMSO(100mL)に切り換えた。クロトン酸メチル(22g、0.22mol)を0℃で加え、昇温させて20℃とした。混合物を希HSOに投入し、エーテルで抽出した(3回、150mL)。有機相をブラインで抽出し(3回)、硫酸マグネシウムで脱水して、2,5−ジメチル−4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボン酸メチルを得た。
段階2:2,5−ジメチルジヒドロフラン−3(2H)−オン
2,5−ジメチル−4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボン酸メチルをHSO(10%、100mL)中で2時間還流させた。エーテルで抽出し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した後、有機層を硫酸マグネシウムで脱水した。蒸留によって2,5−ジメチルジヒドロフラン−3(2H)−オンが得られる。H NMR(ppm、300MHz、CDCl):δ4.4−4.6(m、1H)、4.0−4.2(m、2H)、3.7−3.8(m、1H)、2.5−2.7(m、2H)、2.2−2.3(m、2H),1.2−1.5(4d、12H)。
段階3:2,5−ジメチルジヒドロフラン−3(2H)−オンオキシム
2,5−ジメチルジヒドロフラン−3(2H)−オン(20g、0.175mol)およびNaOAc(43g、0.526mol)のEtOH(300mL)中溶液に、NHOH・HCl(15.8g、0.228mol)を混合物に0℃で少量ずつ加えた。添加後、反応液を室温で3時間撹拌した。濾過し、濾液を濃縮し、残留物をDCMに溶かし、濾過し、濾液を濃縮して、2,5−ジメチルジヒドロフラン−3(2H)−オンオキシムを得た。H NMR(ppm、300MHz、CDCl)δ3.7−4.9(m、2H)、2.0−3.0(m、2H)、1.2−1.4(m、6H)。
段階4:2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−アミン塩酸塩
2,5−ジメチルジヒドロフラン−3(2H)−オンオキシム(23g、0.175mol)およびラネーNi(4g)のTHF/NH・HO(1:1、200mL)中混合物を、4MPa下に60℃で終夜撹拌した。混合物を冷却し、濾過し、濾液を濃縮して、2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−アミンを得た。2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−アミンおよびEtN(53.2g、0.526mol)のDCM(300mL)中混合物に、(Boc)O(42g、0.193mol)をDCM(100mL)に溶かし、混合物に0℃で滴下した。添加後、反応混合物を室温で4時間撹拌してから、反応液に水を加えた。水相をDCMで抽出し、有機層をHOで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残留物を、カラムによって精製して、tert−ブチル(2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−イル)カーバメート塩酸塩を得た。tert−ブチル(2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−イル)カーバメート塩酸塩のエーテル中溶液に、エーテル性HClを0℃で滴下した。添加後、混合物を濾過して、2,5−ジメチルテトラヒドロフラン−3−アミン塩酸塩を得た。H NMR(ppm、300MHz、DO)δ3.5−4.4(m、3H)、1.5−2.7(m、2H)、1.2−1.3(m、6H)。
中間体101A
Figure 0006280554
(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)メタノール
段階1:6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−カルボアルデヒド
6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(20g、37.3mmol)をジオキサン(400mL)に溶かし、二酸化セレン(12.43g、112mmol)を加えた。反応混合物を100℃で6時間撹拌した。二酸化セレン(4.14g、37.3mmol)を加え、反応混合物の撹拌を100℃で終夜続けた。反応液をセライトで濾過し、DCMで洗い、減圧下に濃縮した。残留物をDCM(1.0リットル)に溶かし、セライトで濾過した。取得物を減圧下に濃縮して、シリカゲル上に負荷した。フラッシュクロマトグラフィー(0%から5%DCM/EtOAc)による精製によって、6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−カルボアルデヒド(10.88g、19.79mmol、53.0%)を得た。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ10.54(s、1H)、7.39−7.35(m、10H)、7.17−7.11(m、5H)、6.29(s、1H)。
段階2:(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)メタノール
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−カルボアルデヒド(10.26g、18.66mmol)をDCM(250mL)およびメタノール(125mL)に溶かした。反応混合物を冷却して0℃とし、水素化ホウ素ナトリウム(0.706g、18.66mmol)を加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌した。水で反応停止し、DCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、シリカゲルに負荷した。フラッシュクロマトグラフィー(2%から10%DCM/EtOAc)による精製によって、(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)メタノール(7.09g、12.85mmol、69%)を得た。MS ESI:C2619ClNO[M+H]の計算値552、実測値552。
中間体128A
Figure 0006280554
N−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)−3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボキサミド
Figure 0006280554
1H−イミダゾール(166mg、2.434mmol)および6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(250mg、0.608mmol)のCHCl(4mL)中混合物を撹拌しながら、それにジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタノン(197mg、1.217mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。第2日に、3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩(190mg)を加え、混合物を50℃で3時間加熱し、LCMSおよびTLCによってきれいな反応であることが明らかになった。混合物をシリカゲルカラムに直接負荷し、EtOAc/ヘキサン=0%から100%勾配で溶離を行って、N−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)−3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボキサミドを得た(320mg、0.604mmol、収率99%)。
中間体148A
Figure 0006280554
1−((S)−フェニル((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:1−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン・HCl(640mg、2.99mmol)を水(3mL)に取った。シアン酸カリウム(1215mg、14.97mmol)およびHCl(3mL、36.5mmol)を加えた。反応混合物を、マイクロ波照射下に80℃で1時間撹拌した。飽和NaHCOおよびEtOAcを加えた。生成物をEtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮して、1−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素を得た。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ7.23(m、4H)、7.18(m、1H)、6.43(d、J=9.5、1H)、5.57(brs、2H)、4.68−4.47(dd、J=3.5、J=5.5、1H)、3.97(m、1H)、3.76(q、J=8.01H),3.56(q、J=7.0、1H)、1.79−1.75(m、3H)、1.73(m、1H)。
段階2:1−((S)−フェニル((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
1−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素(150mg、0.681mmol)のエナンチオマーをSFC(Berger Multigram II、カラム:Chiral Technology OZ−H2.1×25cm、5μM、UV波長:220nM、移動相:40%/60%Mエタノール+0.25%ジメチルエチルアミン/CO2(l)、流量:70mL/分、7分運転時間)によって分離した。2.46分で溶出が認められた。分画を回収し、減圧下に溶媒留去して、1−((S)−フェニル((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素および中間体149Aから151Aを得た。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ7.23(m、4H)、7.18(m、1H)、6.43(d、J=9.5、1H)、5.57(brs、2H)、4.68−4.47(dd、J=3.5、J=5.5、1H)、3.97(m、1H)、3.76(q、J=8.01H),3.56(q、J=7.0、1H)、1.79−1.75(m、3H)、1.73(m、1H)。
Figure 0006280554
中間体351A
Figure 0006280554
N−(tert−ブチル)−6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
Figure 0006280554
段階1:N−(tert−ブチル)−6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(1000mg、1.917mmol)、tert−ブチルアミン(565μL、5.75mmol)、brettphosパラダサイクル(77mg、0.096mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,6′−ジ−i−プロポキシ−1,1′−ビフェニル(44.7mg、0.096mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(553mg、5.75mmol)の混合物を脱気した。トルエン(9583μL)を加え、反応系を脱気し、110℃で8時間加熱した。減圧下に溶媒留去し、水とEtOAcとの間で分配した。水層をEtOAcで抽出し(2回)、合わせた有機層を水および飽和ブライン水溶液で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下にシリカ上で濃縮した。取得物を、EtOAc/ヘキサン(0%から15%)で溶離を行う順相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N−(tert−ブチル)−6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(219mg、0.469mmol、収率24.47%)を白色固体として得た。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ8.81(s、1H)、7.52−7.13(m、15H)、6.30(s、1H)、5.76(s、1H)、1.24(s、9H)。MS ESI:C2927ClN[M+H]の計算値467、実測値467。
中間体419A
Figure 0006280554
6−クロロ−N−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(0.5g、0.96mmol)の脱水THF(5mL)中溶液に、1,1,1−トリフルオロプロパン−2−アミン(0.13g、1.2mmol)、t−Bu−X−Phosプレ触媒(0.1g、0.14mmol)およびナトリウム−t−ブトキシド(0.27g、2.8mmol)を加えた。密閉反応容器中、不活性雰囲気下に、内容物を加熱して80℃とした。4時間後、反応混合物を環境温度に戻し、HO(10mL)で反応停止し、有機内容物をEtOAcでで抽出し(50mLで2回)、NaSOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た(0.32g、収率67%)。MS ESI:C2822ClF[M+H]の計算値507;実測値507。
中間体431A
Figure 0006280554
(S)−2−メトキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン
Figure 0006280554
段階1:(S)−2−((4−メトキシベンジル)アミノ)−2−フェニル酢酸メチルの合成
(S)−2−アミノ−2−フェニル酢酸メチル(1.0g、6.06mmol)の脱水MeOH(20mL)中溶液に、4−メトキシベンズアルデヒド(0.82g、6.06mmol)およびHOAc数滴を加えた。30分後、反応混合物を冷却して0℃とし、NaBH(0.69g、12.12mmol)を加え、内容物を環境温度で撹拌した。2時間後、氷冷HO(10mL)で反応停止し、MeOHを減圧下に除去し、有機内容物をEtOAcで抽出した(25mLで3回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し(20mLで1回)、NaSOで脱水し、濃縮し、得られた残留物を段階2に直接用いた。MS ES+APCI:C1719NO[M+H]の計算値286;実測値286。
段階2:(S)−2−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−2−フェニル酢酸メチルの合成
(S)−2−((4−メトキシベンジル)アミノ)−2−フェニル酢酸メチル(1.6g、5.61mmol)の脱水ジクロロエタン(20mL)中溶液に、4−メトキシベンズアルデヒド(0.76g、5.61mmol)およびHOAc数滴を加えた。30分後、反応混合物を冷却して0℃とし、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(2.38g、11.22mmol)を加え、内容物を環境温度で撹拌した。2時間後、氷冷HO(10mL)で反応停止し、有機内容物をCHClで抽出した(25mLで2回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し(20mLで1回)、NaSOで脱水し、濃縮し、得られた残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を淡黄色液体として得た(1.5g、66%)。MS ES+APCI:C2527NO[M+H]の計算値406;実測値406。
段階3:(S)−1−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−2−メチル−1−フェニルプロパン−2−オールの合成
0℃で、(S)−2−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−2−フェニル酢酸メチル(1.5g、3.7mmol)の脱水THF(15mL)中溶液に、MeMgBr(3M EtO中溶液、12.3mL、37.0mmol)を加え、得られた混合物を昇温させ、環境温度で撹拌した。10時間後、飽和NHCl水溶液(25mL)で注意深く反応停止し、有機内容物をCHClで抽出した(50mLで3回)。揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、標題化合物を得た。MS ES+APCI:C2631NO[M+H]の計算値406;実測値406。
段階4:(S)−2−メトキシ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミンの合成
0℃で、NaH(0.13g、2.96mmol)の脱水THF(5mL)中懸濁液に、(S)−1−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−2−メチル−1−フェニルプロパン−2−オール(1.0g、2.47mmol)の脱水THF(10mL)中溶液を加えた。15分後、MeI(0.55g、3.71mmol)を加え、内容物を加熱還流した。8時間後、反応液を環境温度に戻し、氷冷HO(10mL)で注意深く反応停止し、有機内容物をEtOAcで抽出した(25mLで3回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し(20mLで1回)、NaSOで脱水し、濃縮して、標題化合物を得た。HNMR(ppm、400MHz、CDOD)δ7.45−7.44(m、2H)、7.37−7.34(m、2H)、7.33−7.28(m、5H)、6.88−6.86(m、4H)、4.20(s、1H)、3.78(s、6H)、3.25(s、4H)、2.81(s、3H)、1.4(s、3H)、0.81(s、3H)。MSES+APCI:C2733NO[M+H]の計算値420;実測値420。
段階5:(S)−2−メトキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミンの合成
(S)−2−メトキシ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−アミン(0.7g、1.67mmol)の脱水MeOH中溶液に、Pd/C(0.1g)を加え、環境温度でH雰囲気下に内容物を撹拌した。14時間後、反応混合物をセライト層で濾過し、揮発分を減圧下に除去した。得られた残留物を分取HPLCによってさらに精製して、標題化合物を得た。HNMR(ppm、400MHz、CDCl)δ7.45−7.44(m、2H)、7.35−7.33(m、3H)、4.1(s、1H)、3.32(s、3H)、1.2(s、3H)、1.12(s、3H)。
実施例
図式1に従って、実施例1から42を製造した。
実施例1
Figure 0006280554
1−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−N−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(中間体1C;6.08g、11.65mmol)、プロリン(0.42g、3.65mmol)、ヨウ化銅(I)(0.24g、1.260mmol)、炭酸カリウム(9.83g、71.1mmol)およびメチルアミン塩酸塩(3.26g、48.3mmol)をDMSO(45mL)中にて70℃で24時間撹拌した。室温とし、水酸化アンモニウムを加え、生成物をDCMで抽出した(2回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(6%から50%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、6−クロロ−N−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミンを得た。MS ESI:C2621ClN[M+1]の計算値425、実測値425。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
20mLマイクロ波バイアル中、6−クロロ−N−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(332mg、0.781mmol)、(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)尿素(中間体20C;193mg、1.059mmol)、BrettPhosプレ触媒(48.0mg、0.060mmol)および炭酸セシウム(759mg、2.330mmol)を1,4−ジオキサン(6mL)に取った。バイアルの排気およびNによる再充填を行い(3回)、反応液を100℃で3時間撹拌した。室温とし、反応混合物をセライトで濾過し、MeOHで溶離を行い、濾液を減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0−100%EtOAc−DCM)による残留物の精製によって、(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を得た。MS ESI:C3531FNO[M+1]の計算値571、実測値571。
Figure 0006280554
段階3:1−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素
(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(404mg、0.708mmol)およびトリエチルシラン(0.170mL、1.062mmol)をTFA(5mL)中室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、飽和NaHCOを加え、生成物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、セライトで濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0%から15%MeOH−EtOAc)による残留物の精製によって、1−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素を得た。MS ESI:C1617FNO[M+1]の計算値329、実測値329。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.48(s、1H)、8.86(s、1H)、8.54(s、1H)、8.05(brs、1H)、7.36(dd、J=8.5、5.5Hz、2H)、7.24(s、1H)、7.14(t、J=9.0Hz、2H)、6.25(q、J=5.0Hz、1H)、4.88−4.83(m、1H)、2.81(d、J=5.0Hz、3H)、1.38(d、J=6.5Hz、3H)。
実施例2
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−N−エチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(中間体1C;5.53g、10.60mmol)、プロリン(0.42g、3.65mmol)、ヨウ化銅(I)(0.21g、1.103mmol)、炭酸カリウム(7.40g、53.5mmol)およびエチルアミン塩酸塩(2.78g、34.1mmol)をDMSO(30mL)中70℃で24時間撹拌した。室温とし、水酸化アンモニウムを加え、生成物をDCMで抽出した(2回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(6%から50%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、6−クロロ−N−エチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミンを得た。MS ESI:C2723ClN[M+1]の計算値439、実測値439。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
6−クロロ−N−エチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(3g、6.83mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(1.68g、10.25mmol)およびBrettPhosプレ触媒(546mg、0.68mmol)をTHF(13mL)に取った。得られた混合物を5分間脱気し、次にナトリウムtert−ブトキシド(6834μL、13.67mmol)を室温で加えた。混合物を再度5分間脱気した後、反応液をN下に加熱して50℃として6時間経過させ、室温とし、飽和NHClを加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0%から100%EtOAc/ヘキサン)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C3634O[M+1]の計算値567、実測値567。
Figure 0006280554
段階3:(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(187mg、0.330mmol)およびトリエチルシラン(0.080mL、0.501mmol)をTFA(2mL)中にて室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、飽和NaHCOを加え、生成物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、セライトで濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0%から10%MeOH−EtOAc)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1720O[M+1]の計算値325、実測値325。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.45(s、1H)、8.86(s、1H)、8.57(s、1H)、8.09(brs、1H)、7.34−7.31(m、4H)、7.25−7.20(m、2H)、6.21(t、J=5.5Hz、1H)、4.89−4.83(m、1H)、3.25−3.19(m、2H)、1.39(d、J=7.0Hz、3H)、1.18(t、J=7.0Hz、3H)。有機合成の当業者であれば行うことができる、適切なピラゾロピリジン(中間体1C)、適切なアリールクロライドおよび市販もしくは合成の尿素(中間体20Cから24Cと同じ手順を用いて製造)を用い、実施例1について記載の手順と同様の手順に従って図式1に従って、実施例3から38(表1)を製造した。実施例6、8、9、11、12、16、17、18、21、25、27、28、30および38の化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
実施例39および40
Figure 0006280554
1−[(1S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル]−3−{3−[(2R)−2−メチルモルホリン−4−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}尿素(実施例39)および1−[(1S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル]−3−{3−[(2S)−2−メチルモルホリン−4−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}尿素(実施例40)
Figure 0006280554
段階1:4−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)−2−メチルモルホリン
6−クロロ−N−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(実施例1、段階1)について記載のものと同じ手順を用いて、4−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)−2−メチルモルホリンを製造した。MS ESI:C3027ClNO[M+1]の計算値495、実測値495。
Figure 0006280554
段階2:1−((S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル)−3−(3−(2−メチルモルホリノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(実施例1、段階2)について記載のものと同じ手順を用いて、1−((S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル)−3−(3−(2−メチルモルホリノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を製造した。MS ESI:C4040[M+1]の計算値653、実測値653。
Figure 0006280554
段階3:1−((S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル)−3−(3−(2−メチルモルホリノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
1−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素(実施例1、段階3)について記載のものと同じ手順を用いて、1−((S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル)−3−(3−(2−メチルモルホリノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を製造した。MS ESI:C2126[M+1]の計算値411、実測値411。
Figure 0006280554
段階4:1−[(1S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル]−3−{3−[(2R)−2−メチルモルホリン−4−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}尿素および1−[(1S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル]−3−{3−[(2S)−2−メチルモルホリン−4−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}尿素
1−((S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル)−3−(3−(2−メチルモルホリノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素のエナンチオマー(38mg、0.072mmol)を、SFC(Berger Multigram II SFC、カラム:Chiral Technology IC−H2.1×25cm、5μM、移動相:39%から61%MeOH+0.25%ジメチルエチルアミン/CO2(l)、流量:70mL/分、6分運転時間)によって分離した。分画を回収し、減圧下に溶媒留去して、1−[(1S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル]−3−{3−[(2R)−2−メチルモルホリン−4−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}尿素(9.91mg、0.024mmol、67%)および1−[(1S)−2−メトキシ−1−フェニルエチル]−3−{3−[(2S)−2−メチルモルホリン−4−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}尿素を得た。MS ESI:C2126[M+1]の計算値411、実測値411。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.01(s、1H)、9.09(s、1H)、8.82(s、1H)、8.09(brs、1H)、7.39(s、1H)、7.35−7.31(m、4H)、7.26−7.21(m、1H)、5.00−4.93(m、1H)、3.91−3.83(m、1H)、3.78(d、J=12.0Hz、1H)、3.74−3.65(m、3H)、3.55(d、J=5.4Hz、2H)、3.25(s、3H)、2.91−2.82(m、1H)、2.59−2.51(m、1H)、1.15(d、J=6.2Hz、3H)(実施例39)。MS ESI:C2126[M+1]の計算値411、実測値411。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.02(s、1H)、9.35−9.16(brs、1H)、9.11(s、1H)、8.83(s、1H)、8.18−8.09(brs、1H)、7.38(s、1H)、7.35−7.29(m、4H)、7.27−7.20(m、8.7、1H)、5.02−4.90(m、1H)、3.93−3.83(m、1H)、3.78(d、J=11.8Hz、1H)、3.74−3.64(m、3H)、3.55(d、J=5.4Hz、2H)、3.25(s、3H)、3.10−3.01(m、1H)、2.93−2.82(m、1H)、2.60−2.51(m、1H)、1.14(d、J=6.0Hz、3H)(実施例40)。
実施例41および42
Figure 0006280554
1−[(3R,4S)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(実施例41)および1−[(3S,4R)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(実施例42)
Figure 0006280554
段階1:4−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリン
6−クロロ−N−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(実施例1、段階1)について記載のものと同じ手順を用いて、4−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリンを製造した。MS ESI:C2925ClNO[M+1]の計算値481、実測値481。
Figure 0006280554
段階2:1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
5mLマイクロ波バイアル中、4−(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリン(200mg、0.416mmol)、1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素(中間体24C;137mg、0.624mmol)、BrettPhosプレ触媒(33.2mg、0.042mmol)およびカリウムtert−ブトキシド(93mg、0.832mmol)をDMA(2mL)に取った。バイアルをアルゴンで脱気し、反応液を100℃で終夜撹拌した。室温とし、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで溶離を行った。濾液をシリカゲルとともに減圧下に濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から10%DCM/MeOH)によって精製して、1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を得た。MS ESI:C4141[M+1]の計算値664、実測値664。
Figure 0006280554
段階3:1−[(3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
1−((3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(98.5mg、0.148mmol)をTFA(1mL)に溶かし、トリエチルシラン(0.036mL、0.223mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をDMF(1mL)で希釈し、濾過し、質量分析逆相HPLCによって精製した。純粋な化合物を含む分画を減圧下に濃縮して、1−[(3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を得た。MS ESI:C2227[M+1]の計算値422、実測値422。
Figure 0006280554
段階4:1−[(3R,4S)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素および1−[(3S,4R)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
1−[(3RおよびS、4SおよびR)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素のエナンチオマー(63.5mg、0.098mmol)を、SFC(Berger Multigram II SFC、カラム:Chiral Technology IC2.1×25cm、5μM、移動相:40%から60%MeOH+0.25%ジメチルエチルアミン/CO2(l)、流量:70mL/分、12分運転時間)によって分離した。分画を回収し、減圧下に溶媒留去し、ACN/水に溶かし、凍結乾燥して、1−[(3R,4S)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(15.6mg、0.037mmol、50%)および1−[(3S,4R)−1−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル]−3−(3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を得た(実施例42を化合物のトリフルオロ酢酸塩として得た。)。MS ESI:C2227[M+1]の計算値422、実測値422。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.0(s、1H)、8.90(s、1H)、8.79(s、1H)、7.88−7.80(m、1H)、7.35(s、1H)、7.35−7.23(m、4H)、7.23−7.14(m、1H)、4.21−4.18(m、1H)、3.82−3.69(m、4H)、3.36−3.30(m、4H)、3.13−3.01(m、2H)、2.82(dd、J=4.5、9.4Hz、1H)、2.54(dd、J=4.5、9.4Hz、1H)、2.43−2.33(m、1H)、2.28(s、3H)(実施例41)。MS ESI:C2227[M+1]の計算値422、実測値422。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.02(s、1H)、8.97(s、1H)、8.79(s、1H)、7.88−7.80(m、1H)、7.32(s、1H)、7.35−7.23(m、4H)、7.23−7.14(m、1H)、4.21−4.18(m、1H)、3.81−3.70(m、4H)、3.36−3.30(m、4H)、3.13−3.01(m、2H)、2.82(dd、J=4.5、9.4Hz、1H)、2.54(dd、J=4.5、9.4Hz、1H)、2.43−2.33(m、1H)、2.28(s、3H)。(実施例42)。
実施例43から46を、図式2に従って製造した。
実施例43
Figure 0006280554
(S)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(中間体1C;5.0g、9.58mmol)、アセチルアセトン(0.979mL、9.58mmol)、アセチルアセトン酸第二銅(0.251g、0.958mmol)および炭酸セシウム(6.24g、19.17mmol)のDMF(25.2mL)中混合物を密閉容器に入れた。系を脱気し、水酸化アンモニウム(13.33mL、96mmol)を加えた。反応液を60℃で16時間加熱した。次に、反応液を10%NHOH水溶液(150mL)、ブライン(50mL)およびEtOAc(75mL)に投入した。層を分離し、水相をEtOAc(75mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から45%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミンを得た。MS ESI:C2519ClN[M+1]の計算値411、実測値411。
Figure 0006280554
段階2:(S)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)−3−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(実施例1、段階2)について記載のものと同じ手順を用いて、(S)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素を製造した。MS ESI:C3532[M+1]の計算値569、実測値569。
Figure 0006280554
段階3:(S)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素
[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−3−[3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素(実施例1、段階3)について記載のものと同じ手順を用いて、(S)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−メトキシ−1−フェニルエチル)尿素を製造した。MS ESI:C1618[M+1]の計算値327、実測値327。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.41(s、1H)、8.99(s、1H)、8.57(s、1H)、8.45−8.19(brs、1H)、7.37−7.25(m、4H)、7.24−7.13(m、1H)、5.62(s、2H)、4.98−4.90(m、1H)、3.54(d、J=5.1、2H)、3.23(s、3H)。
実施例46
Figure 0006280554
1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−[(1R)−1−フェニルエチル]尿素(実施例46)
Figure 0006280554
段階1:(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素:
6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(500mg、1.217mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(400mg、2.434mmol)、炭酸セシウム(1023mg、3.14mmol)およびクロロ[2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−3,6−ジメトキシ−2′−4′−6′−トリ−i−プロピル−1,1′−ビフェニル][2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)(58.3mg、0.073mmol)をジオキサン(11mL)とともに40mLバイアルに入れた。系を脱気し、100℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下に溶媒留去し、ヘキサン/EtOAc(0%から50%)で溶離を行う順相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(333mg、0.618mmol、収率50.8%)をオフホワイト固体として得た。H NMR(500MHz、dmso)δ8.82(s、1H)、8.51(s、1H)、8.32(bs、1H)、7.38−7.13(m、19H)、6.49(s、1H)、5.88(s、2H)、4.85−4.75(m、1H)、1.35(d、3H)。MS ESI:C3430O[M+H]の計算値539、実測値539。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素:
(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(310mg、0.576mmol)およびトリエチルシラン(184μL、1.151mmol)のDCM(5232μL)中溶液をトリフルオロ酢酸(2660μL、34.5mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下に溶媒留去し、EtOAc/飽和NaHCO水溶液の間で分配し、EtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機を飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去して粗生成物を得て、それをMeOH/EtOAc(0%から10%)で溶離を行う順相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(R)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(145mg、0.489mmol、収率85%)をオフホワイト固体として得た。1H NMR(500MHz、dmso)δ11.42(s、1H)、8.87(s、1H)、8.57(s、1H)、8.07(s、1H)、7.39−7.27(m、4H)、7.27−7.17(m、1H)、5.64(s、2H)、4.86(m、1H)、1.39(d、3H)。MS ESI:C1516O[M+H]の計算値297、実測値297。
適切な市販もしくは合成の尿素(中間体20Cおよび22C)を用い、実施例43について記載のものと同様の手順に従って、図式2に従って実施例44から46(表2)を製造した。
Figure 0006280554
実施例47から49を、図式3に従って製造した。
実施例47
Figure 0006280554
(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006280554
段階1:(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(5C;4.0g、9.73mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(2.4g、14.60mmol)、炭酸セシウム(7.9g、24.34mmol)およびBrettPhosプレ触媒(467mg、0.584mmol)を、1,4−ジオキサン(88mL)とともに350mL圧力容器に入れた。系を脱気し、100℃で8時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下に溶媒留去し、DCMに溶かし、フラッシュクロマトグラフィー(0%から20%EtOAc/DCM)によって精製して、(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C3430[M+1]の計算値539、実測値539。
Figure 0006280554
段階2:(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(900mg、1.671mmol)およびDIEA(0.584mL、3.34mmol)のTHF(16mL)中溶液に0℃で、アセチルクロライド(0.131mL、1.838mmol)のTHF(0.5mL)中溶液を滴下した。反応液を0℃で10分間撹拌し、昇温させて室温とし、1時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去し、フラッシュクロマトグラフィー(0%から30%EtOAc/DCM)によって精製して、(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミドを得た。MS ESI:C3632[M+1]の計算値581、実測値581。
Figure 0006280554
段階3:(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド(900mg、1.550mmol)およびトリエチルシラン(0.495mL、3.10mmol)のDCM(14mL)中溶液をTFA(7.16mL、93mmol)で処理した。反応液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下に溶媒留去し、残留物をEtOAcと飽和水溶液NaHCOとの間で分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に溶媒留去した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から10%MeOH/DCM)によって精製して、(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミドを得た。MS ESI:C1718[M+1]の計算値339、実測値339。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.56(s、1H)、10.71(s、1H)、8.99(s、1H)、8.94(s、1H)、7.80−7.72(brs、1H)、7.50(s、1H)、7.36−7.29(m、4H)、7.26−7.19(m、1H)、4.91−4.81(m、1H)、2.09(s、3H)、1.39(d、J=6.9、3H)。
適切な合成尿素(中間体21Cおよび22C)を用い、実施例47について記載のものと同様の手順に従って、図式3に従って実施例48および49(表3)を製造した。
Figure 0006280554
図式4に従って、実施例50から56を製造した。
実施例50
Figure 0006280554
(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)エタンスルホンアミド
エタンスルホニルクロライド(10.53μL、0.111mmol)を入れた8mLバイアルに、DCM(1mL)およびピリジン(0.1mL)中の(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(実施例47、段階1;20mg、0.037mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。MP−Trisアミン(91mg、0.186mmol)とともに3時間振盪することで、過剰のスルホニルクロライドを反応停止した。樹脂を濾過し、揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物をTFA(1mL)に溶かし、室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(5.93μL、0.037mmol)を加え、反応混合物をさらに5分間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、得られた粗残留物をDMSO(1.5mL)に溶かし、濾過し、質量分析逆相HPLCによって精製して、(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)エタンスルホンアミドを得た。MS ESI:C1720S[M+1]の計算値389、実測値389。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.74(1H、s)、10.63(1H、s)、9.20(1H、s)、8.76(1H、s)、7.70(1H、s)、7.50(1H、s)、7.31(4H、d、J=4.4Hz)、7.20−7.21(1H、m)、4.84(1H、t、J=7.2Hz)、3.30(2H、q、J=7.4Hz)、1.38(3H、d、J=7.0Hz)、1.23(3H、t、J=7.4Hz)。
適切なスルホニルクロライドを用い、実施例50について記載のものと同様の手順に従って、図式4に従って実施例51から56(表4)を製造した。実施例51から56の化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
実施例57から58を、図式5に従って製造した。
実施例57
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(R)−N−エチル−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(実施例2、段階2;680mg、1.198mmol)をDCM(20mL)に溶かし、DIEA(0.42mL、2.396mmol)を入れ、冷却して0℃とした。アセチルクロライド(0.095mL、1.318mmol)を滴下し、反応液を昇温させて室温とし、1時間撹拌した。反応液にTFA(2.3mL、30.0mmol)およびトリエチルシラン(0.20mL、1.198mmol)を入れ、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をDCM(3mL)およびトリエチルアミン(1mL)で処理し、15分間撹拌した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(2%から10%MeOH/DCM(NH含有))によって精製して、(R)−N−エチル−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミドを得た。MS ESI:C1922[M+1]の計算値366、実測値366。
Figure 0006280554
段階2:(R)−N−エチル−N−(7−フルオロ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(R)−N−エチル−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド(154mg、0.420mmol)をDMA(1mL)およびメタノール(1mL)に溶かし、粉末Selectfluor(登録商標)(164mg、0.462mmol)を入れ、室温で終夜撹拌した。反応液を加熱して55℃として8時間経過させた。得られた粗残留物を、質量分析逆相HPLCによって精製した。純粋な化合物を含む分画をPS−HCOカートリッジで濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1921FN[M+1]の計算値385、実測値385。
Figure 0006280554
段階3:(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−N−エチル−N−(7−フルオロ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド(27mg、0.070mmol)をTHF(3mL)に溶かし、HCl(300μL、3.65mmol)を入れ、加熱して60℃として4時間経過させた。溶媒を減圧下に除去し、残留物をDMFに取り、質量分析逆相HPLCによって精製した。純粋な化合物を含む分画をPS−HCOカートリッジで濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1719FNO[M+1]の計算値343、実測値343。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.15(s、1H)、8.67(s、1H)、8.90(brs、1H)、8.49(s、1H)、7.39−7.27(m、4H)、7.26−7.18(m、1H)、4.90(t、J=7.2Hz、1H)、3.25(m、2H)、1.42(d、J=6.9Hz、3H)、1.20(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例58
Figure 0006280554
(R)−N−(7−フルオロ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド(実施例47;75mg、0.222mmol)をDMA(0.5mL)およびメタノール(0.5mL)に溶かし、粉末Selectfluor(登録商標)(86mg、0.244mmol)を入れ、室温で終夜撹拌した。反応液を加熱して65℃として2時間経過させた。得られた粗残留物を、質量分析逆相HPLCによって精製した。純粋な化合物を含む分画をPS−HCOカートリッジで濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、(R)−N−(7−フルオロ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミドを得た。MS ESI:C1717FN[M+1]の計算値357、実測値357。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ13.83(s、1H)11.15(s、1H)、10.79(s、1H)、9.86(s、1H)、8.28(d、J=7.3、1H)7.34(m、4H)、7.34(m、1H)、4.88(m、1H)、2.20(S、3H)、1.43(d、J=6.9、3H)。
実施例59を、図式6に従って製造した。
実施例59
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(R)−1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(実施例47、段階1;503mg、0.934mmol)およびイソベンゾフラン−1,3−ジオン(159mg、1.074mmol)を1.5mLマイクロ波バイアルに加え、ジオキサン(4mL)を入れ、加熱して110℃として4.5時間経過させた。溶媒を減圧下に濃縮し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(2%から10%EtOAc/DCM)によって精製して、(R)−1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C4232[M+1]の計算値669、実測値669。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(229mg、0.342mmol)をDCM(2mL)に溶かし、TFA(660μL、8.56mmol)およびトリエチルシラン(54.7μL、0.342mmol)を入れ、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下に濃縮し、残留物をトリエチルアミン(1mL)で処理した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製(10%から100%EtOAc/DCM)によって、(R)−1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C2318[M+1]の計算値427、実測値427。
Figure 0006280554
段階3:(R)−1−(3−アミノ−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(114mg、0.267mmol)をDMA(1mL)およびメタノール(1mL)に溶かし、粉末Selectfluor(登録商標)(108mg、0.305mmol)を入れ、室温で20時間撹拌した。溶媒を減圧下に濃縮し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(3%から15%MeOH/DCM)によって精製した。得られた粗混合物をEtOH(3mL)に溶かし、ヒドラジン水和物(0.130mL、2.67mmol)を入れ、加熱して85℃として30分間経過させた。溶媒を減圧下に濃縮し、残留物を質量分析逆相HPLCによって精製し、次にフラッシュクロマトグラフィー(2%から10%MeOH/DCM)による精製を行って、(R)−1−(3−アミノ−7−フルオロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1515FNO[M+1]の計算値315、実測値315。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.55(s、1H)、7.42−7.34(m、4H)、7.27(m、1H)5.07(q、J=6.7Hz、1H)、1.58(d、J=7.0Hz、4H)。
実施例60を、図式7に従って製造した。
実施例60
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(R)−1−(7−ブロモ−3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(実施例2;316mg、0.974mmol)をアセトニトリル(10mL)およびDMF(2mL)に溶かし、NBS(225mg、1.266mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に濃縮し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(2%から10%MeOH/DCM)によって精製して、(R)−1−(7−ブロモ−3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1719BrNO[M+1]の計算値403、実測値403。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
乾燥機で乾燥した5mLマイクロ波バイアルに(R)−1−(7−ブロモ−3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(100mg、0.198mmol)、PdOAc(8.5mg、0.038mmol)およびPCy−BFH(30mg、0.08mmol)を入れた。反応混合物をN下に密閉し、ジオキサン(1.0mL)およびNMP(0.25mL)を入れ、次にジメチル亜鉛(1.653mL、1.984mmol、1.2Mトルエン中溶液)を滴下した。反応液を加熱して100℃とし、17時間撹拌した。ガス発生が停止するまでTFAで反応停止し、飽和NaHCO水溶液に投入した。水層をEtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(0%から20%MeOH/DCM)によって精製し、次に質量分析逆相HPLCによる精製を行った。純粋な化合物を含む分画をPS−HCOカートリッジで濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1822O[M+1]の計算値339、実測値339。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ8.55(s、1H)、7.42−7.19(m、5H)、5.01(q、J=6.9Hz、1H)、3.36(m、2H)、2.29(s、3H)、1.53(d、J=7.0Hz、3H)、1.30(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例68
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(E)−3−アミノブタ−2−エンニトリル(9.7g、118mmol)およびマロン酸ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)(58.4g、126mmol)のジグライム(120mL)中混合物を加熱して120℃として、2.5時間経過させた。混合物を冷却して室温とし、EtOに投入し、濾過して、沈澱を回収した。沈澱をEtOで洗浄して、4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを得た。MS ESI:C[M+H]の計算値151、実測値151。
Figure 0006280554
4,6−ジクロロ−2−メチルニコチノニトリル
4−ヒドロキシ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(10.36g、69.0mmol)のDMF(21.4mL、276mmol)中混合物に、POCl(25.7mL、276mmol)をゆっくり加え、加熱して90℃として17時間経過させた。混合物を注意深く6N KOHおよびMeCNの1:1混合物200mLに投入し、フラスコをMeCNで洗い、6N KOHおよび飽和NaHCO水溶液で注意深くさらに塩基性とし、EtOで抽出した(2回)。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0%から30%EtOAc/Hex)によって精製して、4,6−ジクロロ−2−メチルニコチノニトリルを得た。
Figure 0006280554
2−(ブロモメチル)−4,6−ジクロロニコチノニトリル
4,6−ジクロロ−2−メチルニコチノニトリル(2.15g、11.50mmol)のCCl(45mL)中溶液にAIBN(1.93g、11.75mmol)およびNBS(4.37g、24.55mmol)を入れ、密閉し、加熱して75℃として16時間経過させた。混合物をSiO上に直接投入し、フラッシュクロマトグラフィー(5%から15%EtO/ヘキサン)によって精製して、2−(ブロモメチル)−4,6−ジクロロニコチノニトリルを得た。MS ESI:CBrCl[M+H]の計算値265、実測値265。
Figure 0006280554
酢酸4,6−ジクロロ−3−シアノピリジン−2−イル)メチル
2−(ブロモメチル)−4,6−ジクロロニコチノニトリル(354.8mg、1.334mmol)のDMF(7mL)中溶液に、酢酸ナトリウム(198mg、2.414mmol)を入れ、室温で2時間撹拌した。水で反応停止し、EtOで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、酢酸(4,6−ジクロロ−3−シアノピリジン−2−イル)メチルを得た。MS ESI:CCl[M+H]の計算値245、実測値245。
Figure 0006280554
酢酸(R)−(4−クロロ−3−シアノ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)ピリジン−2−イル)メチル
酢酸(4,6−ジクロロ−3−シアノピリジン−2−イル)メチル(366.3mg、1.495mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(443mg、2.70mmol)およびXantphos G2プレ触媒(130mg、0.146mmol)のTHF(2mL)中混合物を密閉し、アルゴンを吹き込み、トリエチルアミン(0.73mL、5.24mmol)を入れ、加熱して50℃として17時間経過させた。混合物をセライトで濾過し、EtOAcで溶離を行い、減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(25%から100%EtO/ヘキサン)によって精製して、酢酸(R)−(4−クロロ−3−シアノ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)ピリジン−2−イル)メチルを得た。MS ESI:C1818ClN[M+H]の計算値373、実測値373。
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
酢酸(R)−(4−クロロ−3−シアノ−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)ピリジン−2−イル)メチル(59.1mg、0.159mmol)のエタノール(2mL)中溶液にヒドラジン・HO(46μL、0.948mmol)を入れ、密閉し、加熱して100℃として14.5時間経過させた。混合物を減圧下に濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0%から20%MeOH/DCM、次に0%から20%MeOH/EtOAc)によって精製して、(R)−1−(3−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1619[M+H]の計算値327、実測値327。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d6)δ11.51(s、1H)、8.91(s、1H)、7.33(m、5H)、7.22(m、1H)、6.00(t、J=5.6Hz、1H)、5.60(s、2H)、4.84(m、1H)、4.67(d、J=5.6、2H)、1.39(d、J=7.1Hz、3H)。
実施例69
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
4,6−ジクロロ−2−(メトキシメチル)ニコチノニトリル
2−(ブロモメチル)−4,6−ジクロロニコチノニトリル(378.9mg、1.425mmol)のMeOH(5.0mL)中溶液にテトラフルオロホウ酸銀(I)(360mg、1.849mmol)を入れ、50℃で17時間撹拌した。LCMSによって、所望の質量への変換が示された。混合物を減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(15%から60%EtO/ヘキサン)によって精製して、4,6−ジクロロ−2−(メトキシメチル)ニコチノニトリルを得た。MS ESI:CClO[M+H]の計算値217、実測値217。
Figure 0006280554
(R)−1−(4−クロロ−5−シアノ−6−(メトキシメチル)ピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
4,6−ジクロロ−2−(メトキシメチル)ニコチノニトリル(75.7mg、0.349mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(77mg、0.469mmol)およびXantphos G2(39mg、0.044mmol)のTHF(2mL)中混合物を密閉し、アルゴンを吹き込み、トリエチルアミン(0.17mL、1.220mmol)を入れ、加熱して50℃として17時間経過させた。混合物を冷却し、セライトで濾過し、EtOAcで溶離を行ってから、それを減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(25%から100%EtO/ヘキサン)によって精製して、(R)−1−(4−クロロ−5−シアノ−6−(メトキシメチル)ピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1718ClN[M+H]の計算値345、実測値345。
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
密閉バイアル中、(R)−1−(4−クロロ−5−シアノ−6−(メトキシメチル)ピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(151.4mg、0.439mmol)およびヒドラジン水和物(75μL、1.546mmol)のEtOH(4mL)中溶液を加熱して100℃として18時間経過させた。混合物を減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(0%から20%MeOH/EtOAc)によって精製して、(R)−1−(3−アミノ−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1721[M+H]の計算値341、実測値341。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d6)δ11.60(s、1H)、8.97(s、1H)、7.33(m、4H)、7.22(m、1H)、7.14(s、1H)、5.35(s、2H)、4.85(t、J=7.1、1H)、4.65(m、2H)、3.31(s、3H、HOピークと重複)、3.15(d、J=5.1Hz、1H)、1.39(d、J=7.1Hz、1H)。
実施例71
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(34.8mg、0.102mmol)のクロロホルム(0.6mL)およびMeOH(0.3mL)中溶液にMgSO(45mg、0.374mmol)、TFA(24μL、0.312mmol)およびアセトアルデヒド(0.02mL、0.354mmol)を入れた。混合物を室温で1時間撹拌し、水素化シアノホウ素ナトリウム(22mg、0.350mmol)を入れてから、それを室温で1.5時間撹拌した。混合物を濾過して不溶物を除去し、MeOHおよびDCMで洗い、減圧下に濃縮した。残留物を、質量分析逆相HPLCによって精製して、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1925[M+H]の計算値369、実測値369。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ11.64(s、1H)、8.96(s、1H)、7.33(m、4H)、7.23(m、1H)、7.15(s、1H)、5.56(t、J=6.5Hz、1H)、4.85(t、J=7.3Hz)、4.63(m、2H)、3.32(s、3H、HOピーク)と重複、3.22(m、2H)、1.39(d、6.8Hz、3H)、1.20(t、J=4.9Hz、3H)。
実施例72
Figure 0006280554
(R)−N−(4−(メトキシメチル)−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−(メトキシメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(30mg、0.088mmol)のTHF(1mL)中溶液にピリジン(72μL、0.890mmol)およびAcCl(62μL、0.872mmol)を入れた。混合物を室温で17時間撹拌してから、1N NaOH(1.2mL、1.200mmol)を加え、室温で2時間撹拌し、加熱して50℃として1時間経過させた。飽和NHCl水溶液で反応停止し、EtOAcで抽出した。混合物を飽和NHCl水溶液、次にブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(0%から20%MeOH/DCM)によって精製して、(R)−N−(4−(メトキシメチル)−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミドを得た。MS ESI:C1923[M+H]の計算値383、実測値383。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d6)δ12.81(s、1H)、10.01(s、1H)、9.13(s、1H)、7.33(m、5H)、7.22(m、1H)、4.89(t、J=6.8Hz)、4.59(s、2H)、3.28(s、3H)、2.06(s、3H)、1.39(d、5.1Hz)。
実施例73
Figure 0006280554
(R)−1−(3−((3−オキソシクロペンタ−1−エン−1−イル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
密閉5mLマイクロ波バイアル中、(R)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(52.9mg、0.179mmol)、シクロペンタン−1,3−ジオン(34.1mg、0.348mmol)およびMgSO(167.7mg、1.393mmol)のトルエン(2mL)中混合物を加熱して150℃として1時間経過させた。LCMSは、生成物の形成を示している。混合物をシリカゲル上に直接投入し、フラッシュクロマトグラフィー(Biotage SNAP10g、0%から20%MeOH/DCM)によって精製して、(R)−1−(3−((3−オキソシクロペンタ−1−エン−1−イル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(3.11mg、8.26μmol、収率4.63%)を黄色固体として得た。MS ESI:C2021[M+H]の計算値377、実測値377。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ12.49(s、1H)、10.39(s、1H)、8.99(s、1H)、8.87(s、1H)、7.77(brs、1H)、1.53(s、1H)、7.34(m、5H)、7.23(s、1H)、6.11(brs、1H)、4.86(t、J=6.5Hz、1H)、3.32(s、3H、HOピークと重複)、2.81(s、2H)、2.26(s、2H)、1.40(d、J=6.8Hz、3H)。
実施例106
Figure 0006280554
1−((1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル)−3−(4−メチル−3−モルホリノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
Figure 0006280554
段階1:4−(6−クロロ−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリン
6−クロロ−3−ヨード−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(中間体1C;2g、3.73mmol)、モルホリン(0.488mL、5.60mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(0.538g、5.60mmol)およびクロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,6′−ジ−i−プロポキシ−1,1′−ビフェニル)[2−(2−アミノエチルフェニル)]パラジウム(II)、メチル−t−ブチルエーテル付加物(0.152g、0.187mmol)をジオキサン(10mL)に溶かし、アルゴン下に5分間脱気した。反応混合物をマイクロ波照射下に加熱して60℃として30分間経過させた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、シリカゲル上に負荷した。フラッシュクロマトグラフィー(5%から30%EtOAc/ヘキサン)による精製によって、4−(6−クロロ−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリンを得た。MS ESI:C3028ClNO[M+H]の計算値495、実測値495。
Figure 0006280554
段階2:1−((1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル)−3−(4−メチル−3−モルホリノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
4−(6−クロロ−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリン(75mg、0.152mmol)、1−((1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル)尿素、(48.2mg、0.227mmol)、BrettPhosパラダサイクル(12.10mg、0.015mmol)、炭酸セシウム(128mg、0.394mmol)2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2′,4′,6′−トリイソプロピル−1,1′−ビフェニル(8.13mg、0.015mmol)をジオキサン(1mL)に溶かし、アルゴン下に5分間パージした。反応混合物を加熱して90℃とし、6時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで洗い、減圧下に濃縮した。粗残留物をTFA(1mL)に溶かし、トリエチルシラン(0.036mL、0.227mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、DCMで希釈し、減圧下に濃縮した。反応混合物をDMF(1mL)で希釈し、濾過し、質量分析逆相HPLCによって精製した。純粋な化合物を含む分画をPS−HCOカートリッジで濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、1−((1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル)−3−(4−メチル−3−モルホリノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を得た。MS ESI:C2126FN[M+H]の計算値429、実測値429。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ12.17(s、1H)、9.11(s、1H)、7.31(dd、J=5.6Hz、8.7Hz、2H)、7.12(t、J=8.9Hz、2H)、7.06(s、1H)、4.91(s、1H)、4.69(dd、J=4.2Hz、8.5Hz、1H)、3.90(s、1H)、3.77−3.73(m、5H)、3.08(d、J=4.2Hz、4H)、2.68(s、3H)、0.93(d、J=6.4Hz、3H)。
実施例108
Figure 0006280554
1−[(1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル]−3−[4−(ヒドロキシメチル)−3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−カルボアルデヒド
4−(6−クロロ−4−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)モルホリン(実施例106、段階1;450.9mg、0.911mmol)をジオキサン(10mL)に溶かし、二酸化セレン(303mg、2.73mmol)を加えた。反応混合物を週末にわたり還流撹拌した。反応液をセライトで濾過し、酢酸エチルで洗い、減圧下に濃縮した。残留物をDCMで希釈し、セライトで濾過した。濾液を減圧下に濃縮して、シリカゲル上に負荷した。フラッシュクロマトグラフィー(5%から40%EtOAc/ヘキサン)による精製によって、6−クロロ−3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−カルボアルデヒドを得た。MS ESI:C3026ClN[M+H]の計算値509、実測値509。
Figure 0006280554
段階2:(6−クロロ−3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)メタノール
6−クロロ−3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−カルボアルデヒド(292.2mg、0.574mmol)をDCM(3mL)およびメタノール(3mL)に溶かした。水素化ホウ素ナトリウム(21.72mg、0.574mmol)を加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。水で反応停止し、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、シリカゲル上に負荷した。フラッシュクロマトグラフィー(5%から40%EtOAc/ヘキサン)による精製によって、(6−クロロ−3−モルホリノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)メタノールを得た。MS ESI:C3028ClN[M+H]の計算値511、実測値511。
Figure 0006280554
段階3:1−[(1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル]−3−[4−(ヒドロキシメチル)−3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素
1−((1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル)−3−(4−メチル−3−モルホリノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(実施例106、段階2)について記載のものと同じ手順を用いて、1−[(1S,2R)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル]−3−[4−(ヒドロキシメチル)−3−モルホリン−4−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]尿素を製造した。MS ESI:C2125FN[M+H]の計算値445、実測値445。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ12.30(s、1H)、9.20(s、1H)、7.34(dd、J=5.6Hz、8.7Hz、2H)、7.18(s、1H)、7.11(t、J=8.9Hz、2H)、5.27(s、1H)、4.91(s、1H)、4.80(s、2H)、4.68(dd、J=4.7Hz、8.5Hz、1H)、3.89(s、1H)、3.79−3.73(m、5H)、3.12(d、J=4.4Hz、4H)、0.95(d、J=6.4Hz、3H)。
実施例121
Figure 0006280554
1−{3−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}−3−[(1R)−1−フェニルエチル]尿素
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−N−(2−メトキシフェニル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン
2−メトキシアニリン(0.18g)、6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(0.50g)、CsCO(0.94g)および(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,4′,6′−トリイソプロピル−1,1′−ビフェニル)[2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)クロライド(0.071g)のトルエン(6mL)中混合物の脱気および窒素再充填を行い(3回)、それを80℃で終夜加熱した。反応液を冷却し、酢酸エチル(15mL)および水(10mL)で希釈した。混合物をセライトで濾過し、濾液を分離し、有機層をブライン(10mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下に留去した。残留物を、EtOAc/イソヘキサン=25%で溶離を行うシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、6−クロロ−N−(2−メトキシフェニル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(380mg、収率77%)を褐色固体として得た。
段階2および3:実施例1段階2および3と同様の手順に従って、1−{3−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}−3−[(1R)−1−フェニルエチル]尿素を、6−クロロ−N−(2−メトキシフェニル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミンから製造した。MS ESI:C2222[M+H]の計算値403、実測値403。
実施例135
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(50mg、0.154mmol)およびトリフルオロメタンスルフィン酸ナトリウム(72.2mg、0.462mmol)を、2.5:1:0.5の比でDCE:水:DMSOを含む溶媒混合物に取り、冷却して0℃とし、tert−ブチルヒドロペルオキシド(0.107mL、0.771mmol)を加え、反応液を徐々に昇温させて室温とした。36時間の期間でさらに2回tert−ブチルヒドロペルオキシドを等濃度で加えた後、反応液をDCMと重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。残留物のフラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による精製によって、(R)−1−(3−(エチルアミノ)−7−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI[M+H]計算値393、実測値393。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ8.60(s、1H)、7.40−7.30(m、4H)、7.20(m、1H)、7.10(s、1H)、4.97(m、1H)、3.29、(m、2H)、1.38(d、J=6.5Hz、3H)、1.25(t、J=7.0Hz、3H)。
実施例136
Figure 0006280554
(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(E)−2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルエテンアミン
6−クロロ−3−ヨード−トリチル−1H−ピラゾロ[4.3−c]ピリジン(中間体1C、2g、3.73mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(DMF−DMA)(4.45g、37.3mmol)を125℃で12時間撹拌した。反応を濃縮し、過剰のDMF−DMAをトルエンと共沸させた。シクロペンチルメチルエーテルでの磨砕によって、(E)−2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルエテンアミンを得た。MS ESI:C2924ClIN[M+H]の計算値591、実測値591。
Figure 0006280554
段階2:2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N−(4−メトキシベンジル)エタンアミン
(E)−2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルエテンアミン(2.2g、3.73mmol)およびベンジルアミン(1.02g、7.46mmol)を3:1:1 DCE:AcOH:EtOH溶液(10mL)中にて85℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧によって除去し、残留物をDCE(15mL)に取り、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(3.16g、14.9mmol)、酢酸(0.9g、14.9mmol)を加え、室温で6時間撹拌した。反応液をDCMと重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から10%MeOH−EtOAc)による残留物の精製によって、2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N−(4−メトキシベンジル)エタンアミンを得た。MS ESI:C3428ClIN[M+H]の計算値685、実測値685。
Figure 0006280554
段階3:7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン
2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N−(4−メトキシベンジル)エタンアミン(268mg、0.391mmol)およびRuPhosプレ触媒(16mg、0.02mmol)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素で再充填し、1,4−ジオキサン(2mL)に取った。2M NaOtBuのTHF中溶液(0.5mL、0.978mmol)を加え、反応液を加熱して55℃として1時間経過させた。反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から25%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジンを得た。MS ESI:C3529ClNO[M+H]の計算値558、実測値558。
Figure 0006280554
段階4:(R)−1−(3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン(30mg、0.054mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(13.26mg、0.081mmol)、炭酸セシウム(61.4mg、0.188mmol)およびBrettPhosプレ触媒(4.8mg)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、1,4−ジオキサン(0.4mL)に取り、反応液を加熱して100℃として1時間経過させた。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から75%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C4440[M+H]の計算値685、実測値685。
Figure 0006280554
段階5:(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素
(R)−1−(3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(22mg、0.032mmol)をTFA(0.1mL)に取り、室温で30分間撹拌した。反応液に、トリエチルシラン(21μL、0.128mmol)を加え、室温で15分間撹拌し、加熱して80℃として30分間経過させた。反応混合物を濃縮し、DCMに取り、重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素を得た。MS ESI:C1718O[M+H]の計算値323、実測値323。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ8.98(s、1H)、8.45(brs、1H)、7.38(m、4H)、7.20(m、1H)、7.00(s、1H)、6.23(s、1H)、4.83(m、1H)、3.42(dd、J=8.0、5.0Hz、2H)、2.80(dd、J=8.0、5.0Hz、2H)、1.40(d、J=11Hz、3H)。
実施例137
Figure 0006280554
(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)−3−(3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素
7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン(40mg、0.072mmol)、(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)尿素(22.4mg、0.108mmol)、炭酸セシウム(82mg、0.25mmol)およびBrettPhosプレ触媒(6.5mg、7.18mM)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、1,4−ジオキサン(0.4mL)に取り、反応液を加熱して100℃として30分間経過させた。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から75%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)−3−(3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素を得た。MS ESI:C4644[M+H]の計算値729、実測値729。
Figure 0006280554
段階2:(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素
(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)−3−(3−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素(38mg、0.052mmol)をTFA(0.17mL)に取り、室温で30分間撹拌した。反応液に、トリエチルシラン(34μL、0.209mmol)を加え、室温で15分間撹拌し、加熱して80℃として30分間経過させた。反応混合物を濃縮し、DCMに取り、重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、(S)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素を得た。MS ESI:C1922[M+H]の計算値367、実測値367。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ9.25(br、2H)、7.28(m、4H)、7.20(m、1H)、6.90(s、1H)、4.59(d、J=14Hz、1H)、3.42(dd、J=8.0、5.0Hz、2H)、2.92(dd、J=8.0、5.0Hz、2H)、1.95(s、3H)、1.0(s、3H)。
実施例138
Figure 0006280554
1−((R)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:N−ベンジル−1−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)プロパン−2−アミン
6−クロロ−3−ヨード−トリチル−1H−ピラゾロ[4.3−c]ピリジン(中間体1C、2g、3.73mmol)、N,N−ジメチルアセトアミド−ジメチルアセタール(DMA−DMA)(4.97g、37.3mmol)を、125℃で12時間撹拌した。反応液を濃縮し、過剰のDMF−DMAをトルエンと共沸させた。得られた中間体およびp−メトキシベンジルアミン(2.05g、14.9mmol)を3:1:1 DCE:AcOH:EtOH溶液(20mL)中85℃で3時間撹拌した。溶媒を真空によって除去し、残留物をDCE(15mL)に取り、次に水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(3.16g、14.9mmol)および酢酸(0.9g、14.9mmol)を加えてから、混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物をDCMと重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から90%−EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、N−ベンジル−1−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)プロパン−2−アミンを得た。MS ESI:C3530ClIN[M+H]の計算値700、実測値700。
Figure 0006280554
段階2:7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン
N−ベンジル−1−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)プロパン−2−アミン(670mg、0.958mmol)およびRuPhosプレ触媒(70mg、0.096mmol)を2ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、トルエン(4.8mL)に取った。2M NaOtBuのTHF中溶液(1.2mL、2.4mmol)を加え、反応混合物を加熱して55℃として12時間経過させた。反応混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から50%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジンを得た。MS ESI:C3530ClIN[M+H]の計算値572、実測値572。
Figure 0006280554
段階3:1−(3−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素
7−クロロ−3−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン(150mg、0.263mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(64.7mg、0.394mmol)、炭酸セシウム(257mg、0.788mmol)およびBrettPhosプレ触媒(23.8mg、0.026mmol)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、1,4−ジオキサン(1.4mL)に取った。混合物を100℃で1時間加熱してから、それをDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から80%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、1−(3−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C2628[M+H]の計算値699、実測値699。
Figure 0006280554
段階4:1−((R)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素
1−(3−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素(100mg、0.143mmol)をTFA(0.7mL)に取り、室温で30分間撹拌した。トリエチルシラン(91μL、0.572mmol)を反応混合物に加え、室温で15分間撹拌し、80℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCMに取り、重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製と、次にChiralpak AS−HカラムによるSFC分離によって、1−((R)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素をピーク1として得た。MS ESI:C1820O[M+H]の計算値337、実測値337。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ11.29(s、1H)、8.90(s、1H)、8.40(brs、1H)、7.32(dd、J=3.4、7.9、4H)、7.24−7.14(m、1H)、7.00(s、1H)、6.30(s、1H)、4.83(m、1H)、3.65(m、1H)、2.88−2.77(m、1H)、2.67−2.53(m、1H)、1.39(d、J=6.9、3H)、1.29(d、J=6.3、3H)。
実施例139
Figure 0006280554
1−((S)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素
実施例138の段階4のChiralpak AS−HカラムによるSFC分離によって、1−((S)−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−((R)−1−フェニルエチル)尿素をピーク2として得た。MS ESI:C1820O[M+H]の計算値337、実測値337。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ11.29(s、1H)、8.90(s、1H)、8.40(brs、1H)、7.32(dd、J=3.4、7.9、4H)、7.24−7.14(m、1H)、7.00(s、1H)、6.30(s、1H)、4.83(m、1H)、3.65(m、1H)、2.88−2.77(m、1H)、2.67−2.53(m、1H)、1.39(d、J=6.9、3H)、1.29(d、J=6.3、3H)。
実施例140
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アセチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)尿素(実施例136;13mg、0.040mmol)およびトリエチルアミン(50mg、0.494mmol)をDCM(0.15mL)に取り、アセチルクロライド(20mg、0.255mmol)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、(R)−1−(3アセチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1920[M+H]の計算値365、実測値365。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ12.35(s、1H)、9.13−9.05(m、1H)、8.05−7.86(m、1H)、7.39−7.28(m、6H)、7.27−7.18(m、1H)、3.06−2.96(m、2H)、1.38(t、J=9.1、3H)、1.25−1.18(m、2H)。
実施例141
Figure 0006280554
(R)−1−(3−エチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N−エチルエタンアミン
(E)−2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルエテンアミン(1.0g、1.692mmol)およびエタンアミン・HCl(0.552g、6.77mmol)を3:1:1 DCE:AcOH:EtOH溶液(5mL)中100℃で2時間撹拌した。溶媒を真空によって除去し、残留物をDCE(15mL)に取り、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(0.9g、4.23mmol)、酢酸(0.4g、6.7mmol)で処理し、室温で6時間撹拌した。反応混合物をDCMと重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N−エチルエタンアミンを得た。MS ESI:C2926ClIN[M+H]の計算値593、実測値593。
Figure 0006280554
段階2:7−クロロ−3−エチル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン
2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N−エチルエタンアミン(160mg、0.270mmol)およびRuPhosプレ触媒(19.6mg、0.027mmol)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、トルエン(1.8mL)に取り、次に2M NaOtBuのTHF中溶液(0.34mL、0.675mmol)を加えた。反応混合物を55℃で1時間加熱してから、それをEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から50%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、7−クロロ−3−エチル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジンを得た。MS ESI:C2925ClN[M+H]の計算値465、実測値465。
Figure 0006280554
段階3:(R)−1−(3−エチル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
7−クロロ−3−エチル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン(35mg、0.075mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(18.5mg、0.113mmol)、炭酸セシウム(73.6mg、0.226mmol)およびBrettPhosプレ触媒(6.8mg)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、1,4−ジオキサン(0.4mL)に取り、反応液を100℃で1時間加熱した。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から75%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−エチル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C3836O[M+H]の計算値593、実測値593。
Figure 0006280554
段階4:(R)−1−(3−エチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−エチル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(27mg、0.045mmol)をTFA(0.1mL)に取り、室温で30分間撹拌した。その反応液に、トリエチルシラン(21μL、0.128mmol)を加え、混合物を室温で15分間撹拌してから、それを80℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCMに取り、重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−エチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C1922O[M+H]の計算値351、実測値351。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ7.32(dd、J=3.4、7.9、4H)、7.24−7.14(m、1H)、6.40(s、1H)、4.90−4.79(m、1H)、4.02−3.89(m、2H)、3.40(m、2H)、3.01(m、2H)、1.40(d、J=6.9、3H)、1.24(t、J=9.4、3H)。
実施例142
Figure 0006280554
(R)−1−(3−イソプロピル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:N−(2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)エチル)プロパン−2−アミン
(E)−2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルエテンアミン(1.0g、1.692mmol)およびプロパン−2−アミン.HCl(0.647g、6.77mmol)を3:1:1 DCE:AcOH:EtOH溶液(5mL)中100℃で2時間撹拌した。溶媒を真空によって除去し、残留物をDCE(15mL)に取り、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(0.9g、4.23mmol)、酢酸(0.4g、6.7mmol)で処理し、室温で6時間撹拌した。反応混合物をDCMと重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、N−(2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)エチル)プロパン−2−アミンを得た。MS ESI:C3028ClIN[M+H]の計算値607、実測値607。
Figure 0006280554
段階2:7−クロロ−3−イソプロピル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン
N−(2−(6−クロロ−3−ヨード−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)エチル)プロパン−2−アミン(554mg、0.913mmol)およびRuPhosプレ触媒(66.5mg、0.091mmol)を2ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、トルエン(4mL)に取り、次に2M NaOtBuのTHF中溶液(1.15mL、2.3mmol)を加えた。反応混合物を55℃で1時間加熱してから、それをEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から50%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、7−クロロ−3−イソプロピル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジンを得た。MS ESI:C3027ClN[M+H]の計算値480、実測値480。
Figure 0006280554
段階3:(R)−1−(3−イソプロピル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
7−クロロ−3−イソプロピル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン(116mg、0.242mmol)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(60mg、0.363mmol)、炭酸セシウム(237mg、0.726mmol)およびBrettPhosプレ触媒(22mg、0.024mmol)を1ドラムバイアルに入れ、排気し、窒素を再充填し、1,4−ジオキサン(1.2mL)に取り、次に混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から75%EtOAc−ヘキサン)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−イソプロピル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C3938O[M+H]の計算値607、実測値607。
Figure 0006280554
段階4:(R)−1−(3−イソプロピル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−イソプロピル−1−トリチル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(75mg、0.123mmol)をTFA(0.5mL)に取り、室温で30分間撹拌してから、トリエチルシラン(155μL、0.97mmol)を加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、80℃で30分間加熱してから、それを濃縮し、DCMに取り、重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。フラッシュカラム(0%から15%MeOH−DCM)による残留物の精製によって、(R)−1−(3−イソプロピル−1,3,4,5−テトラヒドロピラゾロ[3,4,5−de][1,6]ナフチリジン−7−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。MS ESI:C2024O[M+H]の計算値365、実測値365。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ7.34−7.23(m、4H)、7.18(m、1H)、6.40(s、1H)、4.90(m、1H)、3.40(m、2H)、3.22(m、2H)、2.90(m、1H)、1.38(d、J=7.0、3H)、1.07(d、J=9.4、6H)。
実施例144
Figure 0006280554
1−(3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−((S)−フェニル((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:1−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
20mLマイクロ波バイアル中、6−クロロ−N−メチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(400mg、0.941mmol)、1−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素(228mg、1.035mmol)、炭酸セシウム(920mg、2.82mmol)およびBrettPhosプレ触媒(52.6mg、0.066mmol)をジオキサン(9.5mL)に取った。バイアルの排気およびNによる再充填を行った(3回)。反応混合物を100℃で2時間撹拌した。室温とした。粗反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトで濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、DCM 5mLに取り、シリカゲル5%から50%DCM/EtOAcで精製して、1−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素を得た。MS ESI:C3837[M+H]の計算値609、実測値609。
Figure 0006280554
段階2:1−(3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
1−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素(320mg、0.526mmol)をTFA(3.0mL)に取った。トリエチルシラン(0.126mL、0.789mmol)を加え、反応液を室温で30分間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮した。飽和NaHCOをゆっくり加えた。生成物をEtOAcで洗浄した(3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、セライトで濾過し、減圧下に濃縮した。油状物をDCM 2mLに取り、シリカゲル上に直接負荷した。MPLC0%から15%EtOAc/MeOHによる精製によって、1−(3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素を得た。MS ESI:C1923[M+H]の計算値367、実測値367。
Figure 0006280554
段階3:1−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−((S)−フェニル((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素
1−(3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(フェニル(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素(213mg、0.518mmol)のエナンチオマーを、SFC(Berger Multigram II、カラム:Phenomenex Lux−4 2.1×25cm、5μM、UV波長:220nM、移動相:45%/55%Mエタノール+0.25%ジメチルエチルアミン/CO2(l)、流量:70mL/分、9分運転時間)によって分離した。溶出が3.46分で認められた。分画を回収し、減圧下に溶媒留去して、1−(3−(メチルアミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−((S)−フェニル((S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)尿素および実施例145から147を得た。MS ESI:C1923[M+H]の計算値367、実測値367。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d)δ11.46(s、1H)、8.99(s、1H)、8.61(brs、1H)、7.31(m、4H)、7.22(m、1H)、7.14(s、1H)、6.23(t、J=5.0、1H)、4.80(dd、J=5.5、J=3.0、1H)、4.10(q、J=5.5、1H)、3.67−360(m、2H)、3.21(p、J=7.0、2H)、1.83(m、1H)、1.71(m、1H)、1.56(m、2H)、1.20(t、J=7.0、3H)。
Figure 0006280554
実施例313
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(3−エチルウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(R)−1−(3−(3−エチルウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
DCM(1mL)中の(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(25mg、0.046mmol)を入れた8mLバイアルに、エチルイソシアネート(5.51μL、0.070mmol)およびDIEA(0.024mL、0.139mmol)を加え。そのバイアルにキャップを施し、内容物を室温で16時間撹拌した。反応経過をLCMS分析によって追跡した。少量のみの生成物形成が観察された。過剰のイソシアネート(1.5当量)を加え、反応混合物を加熱して40℃としてさらに16時間経過させた。MP−Trisアミン(229mg、0.464mmol)を加え、バイアルを3時間反転混合することで未反応のイソシアネートを失活させた。樹脂を濾過し、揮発分を減圧下に除去して、粗(R)−1−(3−(3−エチルウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得て、それを精製せずに次に用いた。MS ESI:C3736[M+H]の計算値610、実測値610。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(3−(3−エチルウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
(R)−1−(3−(3−エチルウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(0.046mmol)をTFA(1mL)に取り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.008mL、0.046mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、を得た。(R)−1−(3−(3−エチルウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素・TFA(9.2mg、0.019mmol、収率41.2%)を白色固体として得た。MS ESI:C1827[M+H]の計算値368、実測値368。H NMR(ppm、600MHz、DMSO):δ9.67(s、1H);9.08(s、1H);7.81(s、1H);7.36(s、1H);7.31−7.32(m、4H);7.19−7.22(m、1H);4.81−4.86(m、1H);3.16−3.20(m、2H);1.39(d、J=7.0Hz、3H);1.07(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例220
Figure 0006280554
(R)−メチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
Figure 0006280554
段階1:(R)−メチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
DCM(10mL)中の(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(380mg、0.705mmol)を入れた50mL丸底フラスコに、ピリジン(1mL)と次にクロルギ酸メチル(65μL、0.847mmol)を加えた。フラスコにキャップを施し、内容物を室温で16時間撹拌した。追加量のクロルギ酸メチル(65μL、0.847mmol)を加えて、反応を推進して完結させた。揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物をDCMに再溶解し、飽和硫酸銅溶液で洗浄した(10mLで2回)。相分離器カートリッジを用いて有機層を分離し、濃縮した。得られた残留物を、酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル(ISCO;80gプレパック)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(R)−メチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(371mg、0.622mmol、88%)を白色固体として得た。MS ESI:C3633[M+H]の計算値597、実測値597。
Figure 0006280554
段階2:(R)−メチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
(R)−メチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(0.622mmol)をTFA(5mL)に取り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.113mL、0.705mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、(R)−メチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート、TFA(190mg、0.406mmol、収率57.5%)を白色固体として得た。MS ESI:C1719[M+H]の計算値355、実測値355。H NMR(600MHz、DMSO):12.69(brs、1H);10.39(brs、1H);9.27(brs、1H);8.95(s、1H);7.76(brs、1H);7.43(s、1H);7.31(d、J=4.5Hz、4H);7.21(m、1H);4.85(t、J=7.3Hz、1H);3.68(s、3H);1.39(d、J=6.9Hz、3H)。
実施例315
Figure 0006280554
(R)−エチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
Figure 0006280554
段階1:(R)−エチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
DCM(1mL)中の(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(20mg、0.037mmol)を入れた8mLバイアルに、ピリジン(0.1mL)と次にクロルギ酸エチル(10.70μL、0.111mmol)を加えた。バイアルにキャップを施し、内容物を室温で16時間撹拌した。MP−Trisアミン(91mg、0.186mmol)を加え、バイアルをさらに3時間反転混合することで、未反応のクロルギ酸エステルを失活させた。樹脂を濾過し、揮発分減圧下に除去して、粗(R)−エチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメートをて、それを精製せずに次で用いた。MS ESI:C3735[M+H]の計算値611、実測値611。
Figure 0006280554
段階2:(R)−エチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
(R)−エチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(0.037mmol)をTFA(1mL)に取り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.006mL、0.037mmol)を滴下し、反応混合物さらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、(R)−エチル(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(5.7mg、0.015mmol、収率41.7%)を白色固体として得た。MS ESI:C1821[M+H]の計算値369、実測値369。H NMR(ppm、600MHz、DMSO):δ8.95(s、1H);7.78(s、1H);7.42(s、1H);7.30−7.31(m、4H);7.19−7.22(m、1H);4.85(t、J=7.2Hz、1H);4.14(q、J=7.1Hz、2H);1.39(d、J=7.0Hz、3H);1.22(t、J=7.1Hz、3H)。
実施例316
Figure 0006280554
(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(3−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
Figure 0006280554
段階1:(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(3−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
ニコチンアルデヒド(30mg、0.278mmol)を入れた8mLバイアルに、メタノール(1mL)および酢酸(0.1mL)中の(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(30mg、0.056mmol)を加えた。バイアルにキャップを施し、内容物を室温で2時間撹拌した。水素化シアノホウ素ナトリウム(10.5mg、0.167mmol)を加え、反応混合物をさらに16時間撹拌した。反応混合物をDCM(1mL)で希釈し、trisアミンMP−樹脂(274mg、0.557mmol)を加え、バイアルの内容物を室温で3時間振盪した。樹脂を濾過し、DCM(1mL)で洗浄した。揮発分を減圧下に除去して、粗(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(3−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素を得て、それを精製せずに次で用いた。MS ESI:C4036O[M+H]の計算値630、実測値630。
Figure 0006280554
段階2:(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(3−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素
(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(3−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素(0.056mmol)をTFA(1mL)に取り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.009mL、0.056mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、(R)−1−(1−フェニルエチル)−3−(3−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)尿素・TFA(16.7mg、0.033mmol、収率59.5%)を白色固体として得た。MS ESI:C2122O[M+H]の計算値388、実測値388。H NMR(ppm、600MHz、DMSO):δ8.81(s、1H);8.70(s、1H);8.58(d、J=5.0Hz、1H);8.09(s、1H);7.96(s、1H);7.62(s、1H);7.31−7.32(m、4H);7.21(t、J=6.6Hz、1H);7.05(s、1H);4.84(t、J=7.2Hz、1H);4.52(s、2H);1.40(d、J=7.0Hz、3H)。
実施例317
Figure 0006280554
(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド
Figure 0006280554
段階1:(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド
(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(20mg、0.037mmol)、シクロプロパンカルボン酸(4.79mg、0.056mmol)およびHATU(21.18mg、0.056mmol)を入れた8mLバイアルに、DIEA(0.013mL、0.074mmol)およびDMA(1mL)を加えた。バイアルにキャップを施し、内容物を加熱して60℃とし、16時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、粗(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得て、それを精製せずに次で用いた。MS ESI:C3835[M+H]の計算値607、実測値607。
Figure 0006280554
段階2:(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド
(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.037mmol)をTFA(1mL)に取り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.006mL、0.037mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、(R)−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド(4.3mg、0.012mmol、収率31.8%)を白色固体として得た。MS ESI:C1921[M+H]の計算値365、実測値365。H NMR(ppm、600MHz、DMSO):δ11.15(s、1H);9.33(brs、1H);9.05(s、1H);7.79(brs、1H);7.41(s、1H);7.31(d、J=4.4Hz、4H);7.21(d、J=5.7Hz、1H);4.84(t、J=7.2Hz、1H);1.93(m、1H);1.38(d、J=7.0Hz、3H);0.83(t、J=6.9Hz、4H)。
実施例318
Figure 0006280554
(R)−2−メトキシ−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006280554
段階1:(R)−2−メトキシ−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
2−メトキシアセチルクロライド(6.6mg、0.061mmol)を入れた8mLバイアルに、DCM(1mL)およびピリジン(0.045mL、0.557mmol)中の(R)−1−(3−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(30mg、0.056mmol)を加えた。バイアルにキャップを施し、内容物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCM(1mL)で希釈し、MP−Trisアミン(137mg、0.278mmol)を加え、バイアルの内容物を室温で3時間振盪した。樹脂を濾過し、DCM(1mL)で洗浄した。揮発分を減圧下に除去して、粗(R)−2−メトキシ−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミドを得て、それを精製せずに次で用いた。MS ESI:C3735[M+H]の計算値611、実測値611。
Figure 0006280554
段階2:(R)−2−メトキシ−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
(R)−2−メトキシ−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド(0.056mmol)をTFA(1mL)に取り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルシラン(0.009mL、0.056mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、(R)−2−メトキシ−N−(6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド.TFA(15.9mg、0.033mmol、収率58.9%)を白色固体として得た。MS ESI:C1821[M+H]の計算値369、実測値369。H NMR(ppm、600MHz、DMSO):δ10.62(s、1H);9.28(brs、1H);9.00(s、1H);7.75(s、1H);7.46(s、1H);7.31−7.32(m、4H);7.19−7.22(m、1H);4.85(t、J=7.2Hz、1H);4.09(s、2H);3.35(s、3H);1.39(d、J=6.9Hz、3H)。
実施例320
Figure 0006280554
1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−(ピリジン−2−イル)プロピル)尿素
Figure 0006280554
段階1:tert−ブチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート
THF(30mL)中の6−クロロ−N−エチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(2g、4.56mmol)が入った200mL丸底フラスコをアルゴン雰囲気下に冷却して0℃とし、LiHMDS(9.11mL、9.11mmol)を入れた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.293g、5.92mmol)のTHF(10mL)中溶液を加え、反応混合物を昇温させて環境温度とし、16時間撹拌した。水(20mL)を加え、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を酢酸エチルで抽出した(25mLで3回)。合わせた有機分画をブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下に留去した。得られた残留物を、酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル(ISCO;40gプレパック)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(2.18g、4.04mmol、収率89%)を白色固体として得た。MS ESI:C3232ClN[M+H]の計算値539、実測値539。
Figure 0006280554
段階2:tert−ブチル(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート
20mLマイクロ波バイアルに炭酸セシウム(907mg、2.78mmol)、tert−ブチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(500mg、0.928mmol)、ベンジルカーバメート(421mg、2.78mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2′,4′,6′−トリイソプロピル−1,1′−ビフェニル(34.9mg、0.065mmol)およびBrettPhos−G3−Pd(58.9mg、0.065mmol)を入れた。ジオキサン(10mL)を加え、バイアルにアルゴンを流し、キャップを施し、内容物を撹拌しながら加熱して100℃として16時間経過させた。反応混合物をDCM/i−PrOH(4:1、50mL)で希釈し、ブライン(50mLで2回)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下に留去した。得られた残留物を、酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル(ISCO;24gプレパック)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(225mg、0.344mmol、収率37.1%)を白色固体として得た。MS ESI:C4040[M+H]の計算値654、実測値654。
Figure 0006280554
段階3:tert−ブチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート
酢酸エチル(5mL)およびメタノール(5mL)中のtert−ブチル(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(225mg、0.344mmol)を入れた50mL丸底フラスコに、パラジウム/炭素(73.3mg、0.069mmol)を加えた。フラスコを排気し、取り付けた風船を用いて水素ガスによる再充填を行った。この手順をさらに2回行った。反応混合物を水素雰囲気下に室温で16時間撹拌した。反応混合物をセライトに通し、酢酸エチルで洗い流すことでパラジウムを濾去した。揮発分を減圧下に除去して、粗tert−ブチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(159mg、0.306mmol、収率89%)を得て、それを精製せずに次で用いた。MS ESI:C3234O[M+H]の計算値520、実測値520。
Figure 0006280554
段階4:1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−(ピリジン−2−イル)プロピル)尿素
DCM(1mL)中のイミダゾール(17.3mg、0.26mmol)およびtert−ブチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(26.5mg、0.051mmol)を入れた8mLバイアルに、1,1′−カルボニルジイミダゾール(25mg、0.153mmol)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌して、透明黄色溶液を得た。1−(ピリジン−2−イル)プロパン−1−アミン、2HCl(21.33mg、0.102mmol)およびDIEA(0.045mL、0.255mmol)のDMF(1mL)中溶液を加えた。バイアルにキャップを施し、内容物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残留物をTFA(1mL)に再溶解し、室温で20分間撹拌した。トリエチルシラン(0.008mL、0.051mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、1−(3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−(ピリジン−2−イル)プロピル)尿素(4.1mg、0.012mmol、収率23.69%)を白色固体として得た。MS ESI:C1721O[M+H]の計算値340、実測値340。H NMR(ppm、600MHz、DMSO):δ8.99(s、1H);8.57(s、1H);8.52(d、J=4.8Hz、1H);7.73(td、J=7.7、1.8Hz、1H);7.31(d、J=7.8Hz、1H);7.21−7.24(m、2H);4.76(q、J=7.2Hz、1H);3.19−3.23(m、2H);1.77−1.82(m、1H);1.69−1.74(m、1H);1.17(t、J=7.2Hz、3H);0.80(t、J=7.4Hz、3H)。
実施例321
Figure 0006280554
(R)−メチル(6−(3−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
Figure 0006280554
段階1:メチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
DCM(30mL)およびピリジン(3mL)中の6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(1500mg、3.65mmol)を入れた100mL丸底フラスコを、氷浴を用いて冷却して0℃とした。クロルギ酸メチル(0.564mL、7.30mmol)を加え、反応混合物を昇温させて環境温度としながら16時間撹拌した。混合物を飽和硫酸銅溶液で洗浄し(50mLで2回)、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に溶媒留去した。得られた残留物を、酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル(ISCO;40gプレパック)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、メチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(1492mg、3.18mmol、収率87%)を白色固体として得た。MS ESI:C2722ClN[M+H]の計算値469、実測値469。
Figure 0006280554
段階2:(R)−メチル(6−(3−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
5mLマイクロ波バイアルに炭酸セシウム(71.7mg、0.220mmol)、(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(40mg、0.085mmol)、(R)−1−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)尿素(23.3mg、0.128mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2′,4′,6′−トリイソプロピル−1,1′−ビフェニル(3.21mg、5.97μmol)およびBrettPhos−G3−Pd(5.41mg、5.97μmol)を入れた。ジオキサン(1mL)を加え、バイアルにアルゴンを流し、キャップを施し、内容物を撹拌しながら加熱して100℃として16時間経過させた。反応混合物をDCM(2mL)で希釈し、MP−TMT(119mg、0.119mmol)を加え、内容物を振盪しながら加熱して65℃として4時間経過させた。反応混合物を濾過し、DCM(2mL)で洗浄し、濃縮した。得られた残留物をTFA(1mL)に再溶解し、室温で30分間撹拌した。トリエチルシラン(0.014mL、0.085mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物をDMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析HPLCによる精製を行って、(R)−メチル(6−(3−(1−(4−フルオロフェニル)エチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート.TFA(5.4mg、0.011mmol、収率13.1%)を白色固体として得た。MS ESI:C1718FN[M+H]の計算値373、実測値373。H NMR(ppm、600MHz、DMSO−d):δ10.39(s、1H);9.26(s、1H);8.94(s、1H);7.76(s、1H);7.43(s、1H);7.35(dd、J=8.4、5.5Hz、2H);7.13(t、J=8.8Hz、2H);4.84(t、J=7.2Hz、1H);3.68(s、3H);1.37(d、J=7.0Hz、3H)。
実施例322および314
Figure 0006280554
(R)−メチル(6−(3−(1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(実施例322)および1,1′−(1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジイル)ビス(3−((R)−1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エチル)尿素)(実施例314)
Figure 0006280554
段階1:ベンジルメチル(1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジイル)ジカーバメート
20mLマイクロ波バイアルにナトリウムtert−ブトキシド(103mg、1.075mmol)、メチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(252mg、0.537mmol)、ベンジルカーバメート(122mg、0.806mmol)およびBrettPhos−G3−Pd(24.36mg、0.027mmol)を入れた。THF(6mL)を加え、バイアルにアルゴンを流し、キャップを施し、内容物を撹拌しながら加熱して50℃として10時間経過させた。LCMS分析により、所望の生成物への変換が完了していることが示された。過剰のベンジルカーバメート(61mg)、ナトリウムtert−ブトキシド(51mg)およびBrettPhos−G3−Pd(12mg)を加えた。バイアルにアルゴンを流し、キャップを施し、内容物を加熱して50℃としてさらに4時間経過させた。混合物を冷却し、酢酸エチル(10mL)で希釈し、飽和水溶液炭酸水素ナトリウムで洗浄し(20mLで2回)、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に溶媒留去した。得られた残留物を、酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲル(ISCO;24gプレパック)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、ベンジルメチル(1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジイル)ジカーバメート(126mg、0.216mmol、収率40.2%)を白色固体として得た。MS ESI:C3530[M+H]の計算値584、実測値584。
Figure 0006280554
段階2:メチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
酢酸エチル(4mL)およびメタノール(4mL)中のベンジルメチル(1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジイル)ジカーバメート(126mg、0.216mmol)を入れた50mL丸底フラスコに、パラジウム/炭素(45.9mg、0.043mmol)を加えた。フラスコを排気し、取り付けた風船を用いて水素ガスによる再充填を行った。この手順をさらに2回行った。反応混合物を水素雰囲気下に室温で16時間撹拌した。反応混合物をセライトに通し、酢酸エチル(20mL)で洗い流すことで、パラジウムを濾去した。揮発分を減圧下に除去して、粗メチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(95mg、0.211mmol、収率98%)を白色固体として得た。MS ESI:C2724[M+H]の計算値450、実測値450。
Figure 0006280554
段階3:(R)−メチル(6−(3−(1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメートおよび1,1′−(1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジイル)ビス(3−((R)−1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エチル)尿素)
DCM(2mL)中のイミダゾール(18mg、0.26mmol)および粗メチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(23.8mg、0.053mmol)を入れた8mLバイアルに、1,1′−カルボニルジイミダゾール(26mg、0.159mmol)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌して、透明黄色溶液を得た。(R)−1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エタンアミン.HCl(23.41mg、0.105mmol)およびDIEA(0.046mL、0.264mmol)を加えた。バイアルにキャップを施し、内容物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残留物をTFA(1mL)に再溶解し、室温で20分間撹拌した。トリエチルシラン(0.013mL、0.079mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。混合物を濃縮し、DMSO(1.5mL)に再溶解し、質量分析分取HPLCによる精製を行って、(R)−メチル(6−(3−(1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート.TFA(4.4mg、8.26μmol、収率15.67%)および1,1′−(1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジイル)ビス(3−((R)−1−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)エチル)尿素)、TFA(5mg、7.28μmol、収率13.82%)を白色固体として得た。(実施例322)MS ESI:C1820ClN[M+H]の計算値419、実測値419。H NMR(ppm、600MHz、DMSO−d):δ10.40(s、1H);8.95(s、1H);7.81(brs、1H);7.43(s、1H);7.35(d、J=8.1Hz、1H);7.09(d、J=1.9Hz、1H);6.90(dd、J=8.2、1.9Hz、1H);4.84(t、J=7.2Hz、1H);3.83(s、3H);3.68(s、3H);1.39(d、J=6.9Hz、3H)。(実施例314)MS ESI:C2628Cl[M+H]の計算値572、実測値572。H NMR(600MHz、DMSO−d):9.70(s、1H);9.06(s、1H);7.84(brs、2H);7.34−7.36(m、3H);7.09−7.10(m、2H);6.89−6.91(m、2H);4.89(t、J=7.2Hz、1H);4.82−4.86(m、1H);3.82(s、6H);1.40(dd、J=6.9Hz、6H)。
実施例331
Figure 0006280554
(R)−1−(3−(エチルアミノ)−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
円錐状バイアルに(R)−1−(3−アミノ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(32mg、0.103mmol)および硫酸マグネシウム(37.2mg、0.309mmol)を入れた。クロロホルム(666μL)、メタノール(333μL)、硫酸マグネシウム(37.2mg、0.309mmol)およびトリフルオロ酢酸(23.83μL、0.309mmol)を注入し、反応液を環境温度で1時間撹拌した。水素化シアノホウ素ナトリウム(19.44mg、0.309mmol)を加え、撹拌を1時間続けた。反応液を水で希釈し、水層を分液漏斗に移し、クロロホルム/IPAで3回洗浄した。合わせた有機洗浄液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をDMSO(2mL)に溶かし、濾過し、精製群に入れた。逆相質量分析HPLCを行った。活性分画をGenevacで脱水し、それをNH/MeOH(7N)で遊離塩基とし、濃縮して、白色固体を得た(14mg、40.1%)。MS ESI:C1822O[M+H]の計算値339、実測値339。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d):δ11.52(s、1H)、8.88(s、1H)、8.39(s、1H)、7.45−7.09(m、5H)、7.00−6.95(m、1H)、5.41(q、J=5.6Hz、1H)、4.98−4.69(m、1H)、3.26−3.15(m、2H)、2.61(s、3H)、1.44−1.35(m、3H)、1.19(dd、J=3.6Hz、3H)。
実施例333
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
段階1:(R)−1−(4−クロロ−5−シアノ−6−メチルピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
フラスコに、4,6−ジクロロ−2−メチルニコチノニトリル(1500mg)、(R)−1−(1−フェニルエチル)尿素(1449mg)、xantphos(371mg)、酢酸パラジウム(II)(90mg)および炭酸セシウム(5.23g)を入れた。テトラヒドロフラン(53mL)を注入し、反応液を加熱して50℃として3時間経過させた。LC/MSにより、反応が明瞭に進行して完結することが示された。反応混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0%から30%DCM/EtOAc)によって精製した。(R)−1−(4−クロロ−5−シアノ−6−メチルピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(2.19g、87%)をオフホワイト固体として単離した。MS ESI:C1615ClNO[M+H]の計算値315、実測値315。
段階2:(R)−1−(3−アミノ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
フラスコに、(S)−1−(4−クロロ−5−シアノ−6−メチルピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(920mg)を入れ、エタノール(6989μL)およびヒドラジン(183μL)を加えた。反応液を加熱して95℃として17時間経過させた。LC/MSにより、反応はほとんど完結しているが、完全に完結しているわけではないことが示された(LC/MS積分により約15%の原料が残留)。反応液をさらに5時間加熱した。冷却後、HCl(1N、14.6mL)を加え、反応液を30分間撹拌した。反応液を濃重炭酸ナトリウム溶液150mLの入った500mL分液漏斗に投入した。得られた乳濁液をクロロホルム/IPAで3回洗浄した(4:1、100mLずつ)。合わせた有機洗浄液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0%から10%EtOAc/MeOH+0.1%アンモニア)を行い、活性分画を濃縮乾固して、標題化合物を白色固体として得た(400mg、41.1%)。MS ESI:C1618O[M+H]の計算値311、実測値311。H NMR(ppm500MHz、DMSO−d):δ9.30(s、1H)、8.74(d、J=0.9Hz、1H)、8.29(s、1H)、8.07(s、1H)、7.37−7.32(m、5H)、7.28−7.21(m、1H)、6.60(s、2H)、4.88(p、J=7.0Hz)、2.47(s、3H)、1.42(d、J=6.9Hz、3H)。
実施例337
Figure 0006280554
(R)−N−(4−メチル−6−(3−(1−フェニルエチル)ウレイド)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)アセトアミド
円錐形反応バイアルに、(R)−1−(3−アミノ−4−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(101mg、0.325mmol)を入れ、テトラヒドロフラン(3000μL)を注入した。得られた溶液に、ピリジン(132μL、1.627mmol)および無水酢酸(95μL、1.009mmol)を加えた。反応液を1時間撹拌したが、変換は認められなかった。アセチルクロライド(116μL、1.627mmol)を注入したところ、反応液は不均一となった。ジクロロメタン(3mL)を加えて、均一反応溶液を得た。反応液を環境温度で30分間撹拌した。溶媒をロータリーエバポレータで除去した。ジオキサン(3mL)と次に1N水酸化ナトリウム(0.256mL、0.256mmol)を加え、反応液を加熱して50℃として30分経過させた。粗反応混合物について、逆相HPLCを直接行った(5%から40%ACN/水、30mm Focus Gradient)。活性分画を冷凍し、凍結乾燥機で濃縮し、残留物をメタノールに溶かし、固定化重炭酸塩で濾過し、濾液を濃縮して標題化合物を得た。MS ESI:C1820[M+H]の計算値353、実測値353。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d):δ12.72(s、1H)、10.01(s、1H)、9.26−8.75(m、1H)、8.00(s、1H)、7.69−7.13(m、6H)、5.09−4.69(m、1H)、3.31(s、3H)、2.06(s、3H)、1.39(d、J=6.9Hz、1H)。
実施例368
Figure 0006280554
(R)−1−(8−オキソ−2,6,8,9−テトラヒドロ−7−オキサ−1,2,5,9−テトラアザベンゾ[cd]アズレン−4−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
Figure 0006280554
20mLシンチレーションバイアルに(R)−1−(3−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(15mg、0.026mmol)およびCDI(6.42mg、0.040mmol)を入れた。アセトニトリル(3mL)を加え、バイアルにキャップを施し、内容物を加熱して60℃として16時間経過させた。反応混合物を濃縮し、得られた残留物についてTFA(1mL)加水分解を室温で30分間行った。トリエチルシラン(8.43μL、0.053mmol)を滴下し、反応混合物をさらに5分間撹拌した。揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物について質量分析HPLCによる精製を行って、(R)−1−(8−オキソ−2,6,8,9−テトラヒドロ−7−オキサ−1,2,5,9−テトラアザベンゾ[cd]アズレン−4−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素・TFA(3.1mg、6.65μmol、収率25.2%)を白色固体として得た。MS ESI:C1717[M+H]の計算値353、実測値353。H NMR(ppm、500MHz、DMSO−d):δ12.47(s、1H);10.99(s、1H);9.05(s、1H);7.49(s、1H);7.33(d、J=4.7Hz、4H);7.23(s、1H);5.34(s、2H);4.84(t、J=7.3Hz、1H);1.38−1.41(m、3H)。
実施例406
Figure 0006280554
2,2−ジフルオロエチル[6−({[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル]カルバモイル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル]カーバメート
Figure 0006280554
段階1:2,2−ジフルオロエチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート
6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(500mg、1.217mmol)6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミンおよびイミダゾール(331mg、4.87mmol)のテトラヒドロフラン(12mL)中混合物を室温で撹拌しながら、それにCDI(395mg、2.434mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物に2,2−ジフルオロエタノール(0.231mL、3.65mmol)を加え、得られた混合物を撹拌しながら室温に2時間維持してから、反応混合物を加熱して60℃して終夜経過させた。混合物を冷却し、濃縮し、残留物を直接負荷し、EtOAc/イソヘキサン=25%で溶離を行うシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、2,2−ジフルオロエチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメート(570mg、1.098mmol、収率90%)を白色固体として得た。MS ESI:C2822ClF[M+H]の計算値519、実測値519。
段階2および3:実施例1に例示のものと同じ図式2段階2および3での手順に従って、2,2−ジフルオロエチル[6−({[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル]カルバモイル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル]カーバメート(実施例406)を2,2−ジフルオロエチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)カーバメートから製造することができる。
実施例420
Figure 0006280554
1−(3−エチルアミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロピル)−尿素
Figure 0006280554
段階1:tert−ブチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメートの合成
6−クロロ−N−エチル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(1.0g、2.2mmol)の脱水THF(20mL)中溶液に0℃で、LiHMDS(1.0Mトルエン中溶液、4.5mL、4.5mmol)を加え、内容物を同じ温度で撹拌した。15分後、BocO(0.58g、2.7mmol)を同じ温度で加え、内容物を昇温させて環境温度とした。2時間後(TLC分析により、原料消費が示された。)、HO(10mL)を加え、5分間撹拌した。有機内容物をEtOAcで抽出し(25mLで3回)、EtOAc層をブラインで洗浄し(20mLで1回)、無水NaSOで脱水し、溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、フィルターカラムによって精製して、標題化合物を得た(0.8g、収率70%)。MS ESI:C3231ClN[M+H]の計算値539;実測値539。
段階2:tert−ブチル(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメートの合成
不活性雰囲気下、tert−ブチル(6−クロロ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート2(0.52g、0.92mmol)の脱水1,4−ジオキサン(8.0mL)中溶液にベンジルカーバメート(0.42g、2.76mmol)、brettphosプレ触媒(0.04g、0.046mmol)、CsCO(0.9g、2.76mmol)を加え、内容物を封管中100℃で加熱した。5時間後、反応混合物を環境温度に戻し、揮発分を減圧下に除去した。得られた残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(0.5g、収率83%)を得た。MS ESI:C4039[M+H]の計算値654;実測値654。
段階3:tert−ブチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメートの合成
tert−ブチル(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(0.2g、0.31mmol)のMeOH(50mL)中溶液に、Pd/炭素(10%、0.2g)を加え、内容物をH雰囲気下(3.0Kg/cm)に撹拌した。5時間後、懸濁液をセライト層で濾過し、減圧下に溶媒を留去して、標題化合物(0.12g、収率75%)を得て、次の段階に直接用いた。MS ESI:C3233[M+H]の計算値520;実測値520。
段階4:(S)−2−(3−(3−((tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)ウレイド)−2−フェニル酢酸メチルの合成
tert−ブチル(6−アミノ−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)(エチル)カーバメート(0.2g、0.385mmol)の脱水1,4−ジオキサン(3mL)中溶液にCDI(0.31g、1.92mmol)を加え、次にイミダゾール(0.132g、1.92mmol)を加え、内容物を環境温度で撹拌した。16時間(少量の反応混合物をMeOHで反応停止することで反応完結が確認され、得られた質量はメチルカーバメートに相当する。)後、DIPEA(0.247g、1.92mmol)および(S)−2−アミノ−2−フェニル酢酸メチル(0.194g、0.962mmol)を加え、撹拌した。14時間後、反応混合物をHOで反応停止し、有機内容物をEtOAcで抽出し(20mLで3回)、無水NaSOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。MS ESI:C4242[M+H]の計算値711;実測値711。
段階5および6:1−(3−エチルアミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロピル)−尿素の合成
(S)−2−(3−(3−((tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)ウレイド)−2−フェニル酢酸メチル(0.078g、0.109mmol)の脱水CHCl(1mL)中溶液に、TFA(1mL)と次にEtSiH(2滴)を加えた。得られた混合物を環境温度で撹拌した。2時間撹拌後、溶媒を減圧下に除去し、そうして得られた残留物(TFA塩)をジエチルエーテル中で磨砕して、化合物を得て、それを次の段階でそのまま用いた。0℃で、[3−(3−エチルアミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−ウレイド]−フェニル−酢酸メチルエステルTFA塩(0.06g、0.163mmol)の脱水THF中溶液に、メチルマグネシウムブロマイド(1Mトルエン中溶液、1.63mL、1.63mmol)を加え、得られた混合物を昇温させ、環境温度で撹拌した。10時間後、飽和NHCl水溶液(5mL)で反応停止し、有機内容物をCHClで抽出した(10mLで3回)。揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物を分取HPLCによってさらに精製して、標題化合物を得た。H NMR(ppm、400MHz、CDOD):δ8.69(s、1H)、7.44−7.39(m、2H)、7.33−7.29(m、2H)、7.26−7.23(m、1H)、6.99(s、1H)、4.78(s、1H)、3.36(q、J=7.2Hz、2H),1.31(t、J=7.1Hz、3H)、1.30(s、3H)、1.16(s、3H)。MS ESI:C1924[M+H]の計算値369;実測値369。
実施例425
Figure 0006280554
1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−[(1S)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル]尿素
Figure 0006280554
段階1:6−クロロ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミンの合成
0℃で、6−クロロ−N−(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(2.0g、3.78mmol)の脱水THF(30mL)中溶液にLiHMDS(1.0Mトルエン中溶液、7.56mL、7.56mmol)を加え、内容物を同じ温度で撹拌した。15分後、PMBBr(0.92g、4.53mmol)を同じ温度で加え、内容物を昇温させて環境温度とした。3時間後、HO(10mL)を加え、5分間撹拌した。有機内容物をEtOAcで抽出し(40mLで3回)、EtOAc層をブラインで洗浄し(20mLで1回)、無水NaSOで脱水し、溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、フィルターカラムによって精製して、標題化合物を得た(1.0g、収率41%)。MS ES:C4135ClN[M+H]の計算値651;実測値651。
段階2:tert−ブチル(3−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)カーバメートの合成
不活性雰囲気下に、6−クロロ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン(0.5g、0.77mmol)の脱水1,4−ジオキサン(10.0mL)中溶液に、tert−ブチルカーバメート(0.26g、2.3mmol)、brettphosプレ触媒(0.03g、0.004mmol)、CsCO(0.75g、2.3mmol)を加え、内容物を封管中100℃で加熱した。6時間後、反応混合物を環境温度に戻し、揮発分を減圧下に除去した。得られた残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た(0.4g、収率71%)。MS ES:C4645[M+H]の計算値732;実測値732。
段階3:3−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジアミンの合成
(3−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)カーバメート(0.4g、0.55mmol)のTHF(8mL)中溶液に、TBAF(1.0M THF中溶液、10mL)を加え、内容物を加熱還流した。12時間後、反応液を冷却して環境温度に戻し、1N HCl(5mL)で反応停止し、環境温度で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(25mL)でさらに希釈し、有機層を分離した。有機層をブラインで洗浄し(20mLで1回)、無水NaSOで脱水し、溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、フィルターカラムによって精製して、標題化合物を得た。MS ES:C4137[M+H]の計算値632;実測値632。
段階4:(S)−2−(3−(3−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)ウレイド)−2−フェニル酢酸メチルの合成
3−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,6−ジアミン(0.1g、0.16mmol)の脱水1,4−ジオキサン(3mL)中溶液にCDI(0.13g、0.79mmol)を加え、次にイミダゾール(0.05g、0.78mmol)を加え、内容物を環境温度で撹拌した。16時間後、DIPEA(0.12mL、0.64mmol)および(S)−メチル−2−アミノ−2−フェニルアセテート(0.064g、0.32mmol)を加え、撹拌した。2時間後、反応混合物をHOで反応停止し、有機内容物をEtOAcで抽出し(20mLで2回)、無水NaSOで脱水し、濃縮した。得られた残留物を、分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。MS ES:C5146[M+H]の計算値823;実測値823。
段階5および6:(S)−1−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロピル)尿素の合成
(S)−2−(3−(3−(ビス(4−メトキシベンジル)アミノ)−1−トリチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)ウレイド)−2−フェニルアセテート(0.05g、0.06mmol)の溶液に、TFA(2mL)と次にEtSiH(2滴)を加えた。得られた混合物を80℃で撹拌した。3時間撹拌した後、溶媒を減圧下に除去し、そうして得られた残留物(TFA塩)をジエチルエーテル中で磨砕して化合物を得て、それをそのまま次の段階で用いた。0℃で、(S)−2−(3−(3−アミノ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)ウレイド)−2−フェニル酢酸メチル(0.05g、0.146mmol)の脱水THF中溶液に、メチルマグネシウムブロマイド(3M EtO中溶液、0.5mL、1.5mmol)を加え、得られた混合物を昇温させ、環境温度で撹拌した。10時間後、飽和NHCl水溶液(5mL)で反応停止し、有機内容物をCHClで抽出した(10mLで3回)。揮発分を減圧下に除去し、得られた残留物を分取HPLCによってさらに精製して、標題化合物を得た。H NMR(ppm、400MHz、CDOD):δ8.73(s、1H)、7.42−7.40(m、2H)、7.35−7.30(m、3H)、7.28(s、1H)、4.80(s、1H)1.31(s、3H)、1.17(s、3H)。MS ES:C1720[M+H]の計算値341;実測値341。
実施例444
Figure 0006280554
段階1:tert−ブチル(4,6−ジクロロピリジン−2−イル)カーバメート
4,6−ジクロロピリジン−2−アミン(5.0g、30.6mmol)のTHF(100.0mL)中溶液を撹拌しながら、それに−78℃でNaHMDS(67.5mL、1M THF中溶液、67.0mmol)を加え、次にBoc無水物(8.08g、36.7mmol)を加え、12時間かけて昇温させて室温とした。TLCによって原料の完了を確認した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して粗生成物を得て、それをカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)によって精製して、所望の生成物を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ10.48(s、1H)、7.85(s、1H)、7.36(s、1H)、1.46(s、9H)、MS ES:C1012Cl[M+H]の計算値263、実測値:263。
段階2:tert−ブチル(4,6−ジクロロ−5−ホルミルピリジン−2−イル)カーバメート
ジイソプロピルエチルアミン(7.4mL、53.2mmol)のTHF中溶液を撹拌しながら、それに−78℃でn−BuLi(18.8mL、47.1mmol、2.5Mヘキサン中溶液)を加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物を再度冷却して−78℃とし、化合物tert−ブチル(4,6−ジクロロピリジン−2−イル)カーバメート(4.0g、15.2mmol)のTHF(20.0mL)中溶液を滴下し、同じ温度で1時間撹拌した。1時間後、DMF(8.08g、36.7mmol)を同じ温度で加え、30分間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィーをによって精製して(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)、生成物を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ10.95(s、1H)、10.22(s、1H)、7.95(s、1H)、1.47(s、9H)。
段階3:tert−ブチル(4,6−ジクロロ−5−シアノピリジン−2−イル)カーバメート
化合物tert−ブチル(4,6−ジクロロ−5−ホルミルピリジン−2−イル)カーバメート(3.0g、10.3mmol)のTHF(30.0mL)中溶液を撹拌しながら、それに0℃でジイソプロピルエチルアミン(2.76mL、15.4mmol)と次にヒドロキシルアミン塩酸塩(0.78g、11.3mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して粗生成物を得た。粗生成物に、トリクロロアセトニトリル(30.0mL)を加え、85℃で2時間加熱した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)によって精製して、生成物を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ11.08(s、1H)、8.02(s、1H)、1.46(s、9H)、MS ES:C1111Cl[M+H]の計算値288;実測値288。
段階4:6−アミノ−2,4−ジクロロニコチノニトリル
tert−ブチル(4,6−ジクロロ−5−シアノピリジン−2−イル)カーバメート(2.1g、7.2mmol)のジクロロメタン(30.0mL)中溶液に0℃でTFA(3.0mL)を加え、室温で3時間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=9:1)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ7.81(bs、2H)、6.59(s、1H)、MS ES:CCl[M+H]の計算値188;実測値188。
段階5:(R)−1−(4,6−ジクロロ−5−シアノピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
化合物6−アミノ−2,4−ジクロロニコチノニトリル(0.26g、1.37mmol)のクロロホルム(7.0mL)中溶液を撹拌しながら、それに0℃でジイソプロピルエチルアミン(0.49mL、2.75mmol)と次にイミダゾール(0.47g、6.87mmol)およびCDI(1.15g、6.87mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。透明溶液が生成した後、(R)−(+)−フェニルエチルアミン(1.08g、8.9mmol)を室温で加え、2時間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を減圧下に濃縮し、酢酸エチルに溶かし、水で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して粗生成物を得て、それをカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3)によって精製して、所望の生成物を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ10.07(s、1H)、8.03(s、1H)、7.37−7.32(m、5H)、7.28−7.24(m、1H)、4.84(t、J=8.00Hz、1H)、1.41(d、J=8.00Hz、3H)。MS ES:C1512ClO[M+H]の計算値335;実測値335。
段階6:(R)−1−(3−アミノ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
化合物(R)−1−(4,6−ジクロロ−5−シアノピリジン−2−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(0.10g、0.29mmol)のエタノール(8.0mL)中溶液を撹拌しながら、それにヒドラジン水和物(0.59mL、0.59mmol、1M THF中溶液)を加え、80℃で2時間撹拌した。白色固体の沈澱後、反応混合物を冷却して室温とし、2M HCl水溶液(0.29mL、0.59mmol)を加え、同じ温度で2時間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を減圧下に濃縮して粗生成物を得て、それを分取HPLCによって精製して、(R)−1−(3−アミノ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ11.88(s、1H)、9.05(s、1H)、7.44(s、1H)、7.36−7.32(m、4H)、7.23(d、J=8.00Hz、2H)、5.42(s、2H)、4.84−4.82(m、1H)、1.38(d、J=8.00Hz、3H)、MS ES:C1515ClNO[M+H]の計算値331;実測値331。
実施例452
Figure 0006280554
1−(3−アミノ−4−メトキシ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−[(1R)−1−フェニルエチル]尿素
(R)−1−(3−アミノ−4−メトキシ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素
マイクロ波リアクター中、(R)−1−(3−アミノ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(0.12g、0.36mmol)のメタノール(3.0mL)中溶液を撹拌しながら、それにナトリウムメトキシド(0.78mL、3.62mmol、25%MeOH中溶液)を加え、120℃で1時間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を1.5N HClで酸性とし、減圧下に濃縮し、粗生成物を分取HPLCによって精製して、(R)−1−(3−アミノ−4−メトキシ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ11.48(s、1H)、8.76(s、1H)、7.94(s、1H)、7.35−7.33(m、4H)、7.26−7.21(m、1H)、6.86(d、J=8.00Hz、1H)、5.12(s、2H)、4.88−4.85(m、1H)、3.87(s、3H)、1.41(d、J=8.00Hz、3H)、MS ES:C1618[M+H]の計算値327;実測値327。
実施例454
Figure 0006280554
1−[4−クロロ−3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−3−[(1R)−1−フェニルエチル]尿素
Figure 0006280554
(R)−1−(3−アミノ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素(0.06g、0.18mmol)のメタノール(2.0mL)中溶液を撹拌しながら、それにアセトアルデヒド水溶液(0.025mL、35重量%水溶液、0.20mmol)と次に水素化シアノホウ素ナトリウム(0.03g、0.54mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。TLCによって原料完了を確認した後、反応混合物を1.5N HClで酸性とし、減圧下に濃縮した。粗生成物を酢酸エチルに溶かし、10%NaOH、次に水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮し、粗生成物を分取HPLCによって精製して、(R)−1−(4−クロロ−3−(エチルアミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−(1−フェニルエチル)尿素を得た(0.021g、32.0%)。H NMR(ppm、400MHz、DMSO−d):δ11.92(s、1H)、9.05(s、1H)、7.44(s、1H)、7.37−7.32(m、4H)、7.26−7.22(m、2H)、5.44(t、J=5.6Hz、1H)、4.84(m、1H)、3.28−3.23(m、2H)、1.39(d、J=8.00Hz、3H)、1.20(t、J=6.8Hz、3H)。MS ES:C1719ClN[M+H]の計算値359;実測値:359。
下記の表に、本発明の化合物のデータを提供する。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
アッセイ
活性ヒトERK2(hERK2)活性アッセイ:
活性化ERK2活性を、IMAP−FPアッセイ(Molecular Devices)で求めた。このアッセイ方式を用い、各化合物の効力(IC50)を、下記に記載の手順を用いる10点(1:3連続希釈、3μM原料化合物濃度)滴定曲線から求めた。黒色Corning384ウェルプレート(Corningカタログ番号3575)の各ウェルに、化合物7.5nL(最終アッセイ容量25μLで3333倍希釈)を分配し、次に0.0364ng/mL(0.833nM)のリン酸化活性hERK2酵素を含むキナーゼ緩衝液(キナーゼ緩衝液含有tween、Molecular Devices)15μLを加えた。15分間の化合物および酵素インキュベーション後に、2.45μM ERK2 IMAP基質ペプチド(2.25μM未標識IPTTPITTTYFFFK−COOHおよび200nM標識IPTTPITTTYFFFK−5FAM(5−カルボキシフルオロセイン)−COOH)および75μM ATPを含むキナーゼ緩衝液10μLを加えることで、各反応を開始した。25μLの各ウェル中の最終反応液は、0.5nM hERK2、900nM未標識ペプチド、80nM標識ペプチドおよび30μM ATPからなる。リン酸化反応を60分間進行させ、24mM NaClを含むIMAP結合緩衝液(Molecular Devices)中のIMAP検出ビーズ(1:1000希釈)60μLを加えることで直ちに反応停止した。蛍光偏光プロトコール(Perkin Elmer)を用いる60分結合平衡後に、プレートをEnVision読取装置で読み取った。
実施例1から60の化合物におけるナノモル(nM)単位でのAERK2 IC50を表5に示してある。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
実施例61から458の化合物におけるナノモル(nM)単位でのAERK2 IC50を表6に示してある。
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
Figure 0006280554
以上、上記に記載の具体的な実施形態との関連で本発明について説明したが、当業者には、多くの選択肢、変更および変形形態は明らかであろう。そのような選択肢、変更および変形形態はいずれも、本発明の精神および範囲に含まれるものである。

Claims (20)

  1. 下記式の化合物または該化合物の医薬として許容される塩、溶媒和物。
    Figure 0006280554
    [式中、
    は−NRであり;
    は、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)(C−C10)アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cシクロアルキル)−(C−C10アリール)、−ヘテロシクロアルキル−(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)−(C−Cシクロアルキル)、−CH(C−C10アリール)(C−Cシクロアルキル)、−CH(C−C10アリール)((C−Cアルキル)N(R20)、−CH(C−C10アリール)(ヘテロシクロアルキル)、−(C−Cシクロアルキル−O−(C−Cアルキル))、および−縮合(ヘテロシクロアルキル)(C−C10)アリールからなる群から選択され、前記ヘテロシクロアルキルはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から8員の非芳香ヘテロ環であり;
    ここで、前記R基の前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびシクロアルキル部分は、CN、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、−OH、−CF、−(C−Cアルキル)、−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))、−N(R20 、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
    前記R基の前記アルキル部分は、CN、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、−OHおよび−CF、−O(ハロ置換された(C−Cアルキル))および−S(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
    およびRはそれぞれ、H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(O)R、−S(O)、−(ハロ、−OHおよび−S(O)(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているC−Cアルキル)、−(C−Cシクロアルキル)、−(ハロ、−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているC−Cシクロアルキル)、−(C−Cオキソシクロアルケニル)、−(C−C10アリール)、−(−CN、−O(C−Cアルキル)およびハロからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているC−C10アリール)、−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)、−(C−Cアルキル)C(O)N(R20(各R20は独立に選択される。)、−ヘテロアリール、−CN、ハロおよび−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているヘテロアリール、−(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)、−(−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている)(C−Cアルキル)(ヘテロアリール)、−(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(−O−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されている)(C−Cアルキル)(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)ヘテロシクロアルキル、−C(O)(置換されたC−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)(前記置換されたアルキルは、ヘテロシクロアルキルで置換されている。)、−C(O)(C−Cアルキル)NHC(O)O(C−Cアルキル)、−ヘテロシクロアルキル、−(C−Cアルキル)およびハロからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されているヘテロシクロアルキル、からなる群から独立に選択され;または
    およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、4から6員のヘテロシクロアルキルを形成しており、前記環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでおり;または
    およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、2個の独立に選択される4から6員のヘテロシクロアルキルを含むスピロ環を形成しており、前記環のうちの一方がNR基の窒素を含み、前記スピロ環のうちの他方の環がO、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含み、各ヘテロシクロアルキルはO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでおり;または
    およびRがそれらが結合している窒素と一体となって縮合二環式ヘテロシクロアルキルを形成しており、前記環はO、SおよびNからなる群から独立に選択される1から3個の別のヘテロ原子を含んでいても良く;または
    およびRがそれらが結合している窒素と一体となって、縮合二環式環を形成しており、一方の環はヘテロシクロアルキルであり、一方の環はヘテロアリール環であり、
    前記ヘテロシクロアルキルはO、SおよびNからなる群から独立に選択される1から3個の別のヘテロ原子を含んでいても良く;または
    およびR11が一体となって、5から8員のヘテロシクロアルキルを形成しており、前記環はO、S、Nおよび−(C=O)−からなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでおり、
    およびRはそれぞれ、−OR12、−NHR12、−NR1213、−(C−Cアルキル)、−(C−C)シクロアルキル、−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよび−(C−Cアルキル)(C−C10アリール)から選択され、前記ヘテロシクロアルキルはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から6員の非芳香ヘテロ環であり、前記ヘテロシクロアルキルはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から6員の環であり、前記アリールはC−C10芳香環であり、前記ヘテロアリールはO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である5から10員環であり、前記Rヘテロシクロアルキルはハロ、−OHおよび−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、前記R−(C−Cアルキル)はハロ、−NH(C−Cアルキル)および−N(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く:各アルキルは独立に選択され、前記Rヘテロアリールは−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、前記Rアリールはハロからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
    10は独立に、H、ハロ、−(C−Cアルキル)からなる群から選択され、
    11は独立に、H、−(C−Cアルキル)、ヒドロキシ置換された−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)からなる群から選択され、
    各R12は独立に、(C−Cアルキル)、ヘテロシクロアルキル、(C−C10)アリールからなる群から選択され、前記アルキル、ヘテロシクロアルキル及びアリールR12基のそれぞれは、1から3個の独立に選択されるR14基で置換されていても良く、
    各R13は独立に、(C−Cアルキル)であり、
    各R14基は独立に、ハロ、OH、−O(C−Cアルキル)および(C−C10)アリールからなる群から選択され;
    20は独立に、Hおよび(C−Cアルキル)からなる群から選択され、そして、
    ヘテロアリールは、N,S,Oを環構成原子として含む芳香族ヘテロ環を示す]。
  2. が、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)(C−C10)アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−(C−Cシクロアルキル)−(C−C10アリール)、−ヘテロシクロアルキル(C−C10アリール)からなる群から選択され;前記R基の前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよびシクロアルキル部分が、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、−OH、−CFおよび−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;前記R基の前記アルキル部分が、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、−OHおよび−CFからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
    およびRがそれぞれ、H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(O)R、−S(O)からなる群から独立に選択され;または
    およびRがそれらが結合している窒素と一体となって4から6員のヘテロシクロアルキル環を形成しており、前記環がO、SおよびNからなる群から独立に選択される1個もしくは2個の別のヘテロ原子を含んでいても良く、前記環が−O(C−Cアルキル)および−(C−Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
    およびRがそれぞれ、−(C−Cアルキル)、−(C−C)シクロアルキル、−(C−Cアルキル)−(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールからなる群から独立に選択され、前記ヘテロシクロアルキルがO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む4から6員の環であり、残りの環原子が炭素であり、前記ヘテロアリールがO、SおよびNからなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5から10員環であり、残りの環原子が炭素である、請求項1に記載の化合物。
  3. がA1からA18からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006280554
  4. が、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NHCH(CH、−NHC(O)CH、−NHC(O)NHCHCH、−NHC(O)シクロプロピル、−NHC(O)OCH、−NHC(O)OCHCH 、−NHC(O)CH(CH(CH)NHC(O)OCH、−NH−テトラヒドロフラン、−NHC(D)CD(Dは重水素を表す。)、−NHC(O)CD、−NHCHシクロブチル、−N(CHシクロブチル)、−NHCHシクロプロピル、−N(CHシクロプロピル)、−NHC(O)CH(CH、−NHCHフェニル、−NHCH(CH)CHC(CHOH、−NHCH(CH)CHS(O)CH、−NHCH(CH)CHCl、−NHC(O)CHCF、−NHC(O)シクロブチル、−NHC(O)CHフェニル、−NHC(O)CHシクロヘキシル、−NHC(O)シクロヘキシル、−NHC(O)シクロペンチル、−NHC(O)CHN(CH、−NHC(O)CHCH(CH、−NHC(O)CHシクロペンチル、−NHC(O)C(CH、−NHC(O)OC(CH、−NHC(O)NHCH(CH、−NHC(O)OCHCH(CH、−NHC(O)OCH、−NHC(O)O(CHOCH、−NHC(O)Oフェニル、−NHC(O)OCH(CH、−NHC(O)OCHC(CH、−NHC(O)OCHフェニル、−NHC(O)OCHCH、−NHC(O)シクロプロピル、−NHC(O)CHOCH、−NHテトラヒドロピラン、−NHシクロプロピル、−NHCHCF、−NHシクロブチル、−NHCHC(O)N(CH、−NH(CHC(O)N(CH、−N(CH)C(O)CH、−N(CHCH)C(O)CH、−NHC(CH、−NHCH(CH)CHF、−NHC(CHCHOCH、−NH(CHOCH、−NHフェニル、−NHシアノピリジル、−NHフルオロピリジル、−NHシアノフェニル、−NHシクロペンチル、−NHシクロヘキシルおよび以下のA19からA132からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
  5. が、−(C−Cアルキル)フェニル、−CH(フェニル)(C−Cアルキル−O−C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)ピリジル、−ヘテロシクロアルキルフェニルおよび−(C−Cアルキル)−O−C−Cアルキルからなる群から選択され、前記フェニル、ピリジルおよびヘテロシクロアルキル基が、−C−Cアルキル、F、Clからなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていても良く、前記ヘテロシクロアルキル基がN、OおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含む5から6員環である請求項1に記載の化合物。
  6. が−CH(CH)フェニル、−CH(フェニル)(CH−O−CH)、−CH(CH)ピリジル、−ピロリジニル−フェニル、−(CH−O−CH、−CH(CH)CHOCH、−N−メチルピロリジニル−フェニル、−CH(CH)(p−F−フェニル)、−CH(p−F−フェニル)(CH−O−CH)からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  7. および/またはRが、−(C−Cアルキル)、−C(O)R(Rは−(C−Cアルキル)である。)、−C(O)R(Rは−OR12であり、R12は−(C−Cアルキル)である。)、−C(O)R(Rはヘテロシクロアルキルである。)、−C(O)R(Rは、置換されたヘテロシクロアルキルである。)からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  8. およびRが、それらが結合している窒素と一体となって4から6員ヘテロシクロアルキル環を形成している請求項1に記載の化合物。
  9. およびRが、それらが結合している窒素と一体となって縮合二環式環を形成しており、一つの環がヘテロシクロアルキル環であり、一つの環がヘテロアリール環である請求項1に記載の化合物。
  10. がB1からB90からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
  11. がB100からB175からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
  12. 10がH、ClおよびFからなる群から選択され、R11がH、Cl、−CH、−OCH、−CHOHおよび−CHOCHからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  13. 10がH、F、Br、Cl、メチルおよびエチルからなる群から選択され、R11がH、F、Br、Cl、メチルおよびエチルからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  14. 10がH、Fおよびメチルからなる群から選択され、R11がHである請求項1に記載の化合物。
  15. 以下の化合物群から選択される化合物。
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
  16. 以下の化合物群から選択される請求項15に記載の化合物。
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
    Figure 0006280554
  17. 請求項1又は請求項15に記載の化合物および医薬として許容される担体を含む医薬組成物。
  18. 有効量の少なくとも一つの請求項1又は請求項15に記載の化合物を含む、癌の治療用の医薬組成物。
  19. 前記癌が結腸直腸癌またはメラノーマである請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 有効量の少なくとも一つの化学療法剤と組み合わせて有効量の少なくとも一つの請求項1又は請求項15に記載の化合物を含む、癌の治療用の医薬組成物。
JP2015534646A 2012-09-28 2013-09-26 Erk阻害剤である新規化合物 Expired - Fee Related JP6280554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261707081P 2012-09-28 2012-09-28
US61/707,081 2012-09-28
PCT/US2013/061878 WO2014052563A2 (en) 2012-09-28 2013-09-26 Novel compounds that are erk inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532285A JP2015532285A (ja) 2015-11-09
JP6280554B2 true JP6280554B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=50389129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534646A Expired - Fee Related JP6280554B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-26 Erk阻害剤である新規化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9233979B2 (ja)
EP (1) EP2900241B1 (ja)
JP (1) JP6280554B2 (ja)
KR (1) KR20150060724A (ja)
CN (1) CN105050598B (ja)
AU (1) AU2013323508B2 (ja)
BR (1) BR112015006990A2 (ja)
CA (1) CA2882950A1 (ja)
MX (1) MX2015004041A (ja)
RU (1) RU2660429C2 (ja)
WO (1) WO2014052563A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI2712358T1 (sl) 2011-05-13 2017-03-31 Array Biopharma, Inc. Spojine pirolidinil sečnine, pirolidinil tiosečnine in pirolidinil gvanidina kot inhibitorji kinaze trka
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9822118B2 (en) 2012-11-13 2017-11-21 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
SI2920166T1 (sl) 2012-11-13 2017-01-31 Array Biopharma, Inc. Spojine uree, tiouree, gvanidina in cianogvanidina, primerne za zdravljenje bolečine
CN104781255B (zh) 2012-11-13 2017-10-24 阵列生物制药公司 作为trka激酶抑制剂的n‑吡咯烷基、n’‑吡唑基‑脲、硫脲、胍和氰基胍化合物
WO2014078328A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,n'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078372A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078417A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078325A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078322A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
CN105636586B (zh) 2013-10-03 2018-05-29 库拉肿瘤学公司 Erk抑制剂及使用方法
EP3082810B1 (en) * 2013-12-18 2018-09-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Erk inhibitors
CR20160583A (es) 2014-05-15 2017-02-23 Array Biopharma Inc 1-((3s,4r)-4-(3-fluorofenil)-1-(2-metoxietil)pirrolidin-3-il)-3-(4-metil-3-(2-metilpirimidin-5-il)-1-fenil-1h-pirazol-5-il)urea como inhibidor de trka cinasa
CN104072324B (zh) * 2014-06-19 2016-06-08 华东理工大学 制备2-三氟甲基-4-取代苯胺类化合物的方法
WO2016021629A1 (ja) 2014-08-06 2016-02-11 塩野義製薬株式会社 TrkA阻害活性を有する複素環および炭素環誘導体
RU2719428C2 (ru) * 2014-08-19 2020-04-17 Шанхай Хайхэ Фармасьютикал Ко., Лтд. Индазольные соединения в качестве ингибиторов киназы fgfr, их получение и применение
WO2017006953A1 (ja) 2015-07-07 2017-01-12 塩野義製薬株式会社 TrkA阻害活性を有する複素環誘導体
JP6898043B2 (ja) 2016-02-04 2021-07-07 塩野義製薬株式会社 TrkA阻害活性を有する含窒素複素環および炭素環誘導体
AU2018241406B2 (en) * 2017-03-28 2021-11-11 Basf Se Pesticidal compounds
CN107716120B (zh) * 2017-11-02 2019-09-24 东北大学 非钼硫化矿物的分离浮选抑制剂及制备方法和应用
JP2022505872A (ja) 2018-10-25 2022-01-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アデノシン受容体アンタゴニストとしての5-アザインダゾール誘導体
WO2020083878A1 (en) 2018-10-25 2020-04-30 Merck Patent Gmbh 5-azaindazole derivatives as adenosine receptor antagonists
CN111057048B (zh) * 2019-01-30 2022-03-18 上海凌达生物医药有限公司 一类氨基吡嗪/吡啶类化合物、制备方法和用途
JP2023550591A (ja) 2020-11-02 2023-12-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング EGFR阻害薬としての置換1H-ピラゾロ[4,3-c]及び誘導体
WO2022109580A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibition of tyk2 dependent signaling pathways
WO2023217095A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 Synrx Therapeutics (Hangzhou) Co., Ltd. Heterocyclic compound, pharmaceutical composition and use thereof

Family Cites Families (357)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126375A (en) 1964-03-24 Chioacyl
US2789118A (en) 1956-03-30 1957-04-16 American Cyanamid Co 16-alpha oxy-belta1, 4-pregnadienes
US2990401A (en) 1958-06-18 1961-06-27 American Cyanamid Co 11-substituted 16alpha, 17alpha-substituted methylenedioxy steroids
US3048581A (en) 1960-04-25 1962-08-07 Olin Mathieson Acetals and ketals of 16, 17-dihydroxy steroids
US3749712A (en) 1970-09-25 1973-07-31 Sigma Tau Ind Farmaceuti Triamcinolone acetonide esters and process for their preparation
SE378109B (ja) 1972-05-19 1975-08-18 Bofors Ab
SE378110B (ja) 1972-05-19 1975-08-18 Bofors Ab
US3996359A (en) 1972-05-19 1976-12-07 Ab Bofors Novel stereoisomeric component A of stereoisomeric mixtures of 2'-unsymmetrical 16,17-methylenedioxy steroid 21-acylates, compositions thereof, and method of treating therewith
US4294926A (en) 1979-06-15 1981-10-13 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4319039A (en) 1979-06-15 1982-03-09 Merck & Co., Inc. Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
US4231938A (en) 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
MX7065E (es) 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
JPS5889191A (ja) 1981-11-20 1983-05-27 Sankyo Co Ltd 3−ヒドロキシ−ml−236b誘導体の製造法
US5354772A (en) 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4911165A (en) 1983-01-12 1990-03-27 Ethicon, Inc. Pliabilized polypropylene surgical filaments
US4681893A (en) 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4782084A (en) 1987-06-29 1988-11-01 Merck & Co., Inc. HMG-COA reductase inhibitors
US4885314A (en) 1987-06-29 1989-12-05 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4820850A (en) 1987-07-10 1989-04-11 Merck & Co., Inc. Process for α-C-alkylation of the 8-acyl group on mevinolin and analogs thereof
US5030447A (en) 1988-03-31 1991-07-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pharmaceutical compositions having good stability
US5180589A (en) 1988-03-31 1993-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pravastatin pharmaceuatical compositions having good stability
US4916239A (en) 1988-07-19 1990-04-10 Merck & Co., Inc. Process for the lactonization of mevinic acids and analogs thereof
EP0360390A1 (en) 1988-07-25 1990-03-28 Glaxo Group Limited Spirolactam derivatives
US5118853A (en) 1988-10-13 1992-06-02 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-disubstituted aminoacroleins
US5290946A (en) 1988-10-13 1994-03-01 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-(substituted indolyl-2-yl)propenaldehydes
MX18467A (es) 1988-11-23 1993-07-01 Pfizer Agentes terapeuticos de quinuclidinas
US4929437A (en) 1989-02-02 1990-05-29 Merck & Co., Inc. Coenzyme Q10 with HMG-CoA reductase inhibitors
US5164372A (en) 1989-04-28 1992-11-17 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Peptide compounds having substance p antagonism, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5189164A (en) 1989-05-22 1993-02-23 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of syn-(E)-3,5-dihydroxy-7-substituted hept-6-enoic and heptanoic acids and derivatives and intermediates thereof
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
IE903957A1 (en) 1989-11-06 1991-05-08 Sanofi Sa Aromatic amine compounds, their method of preparation and¹pharmaceutical compositions in which they are present
FR2654725B1 (fr) 1989-11-23 1992-02-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2654726B1 (fr) 1989-11-23 1992-02-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolone et leur preparation.
GB8929070D0 (en) 1989-12-22 1990-02-28 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compounds,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5232929A (en) 1990-11-28 1993-08-03 Pfizer Inc. 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles and pharmaceutical compositions and use
WO1991009844A1 (en) 1990-01-04 1991-07-11 Pfizer Inc. Substance p antagonists
WO1991012266A1 (en) 1990-02-15 1991-08-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide compound
US5420245A (en) 1990-04-18 1995-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas Tetrapeptide-based inhibitors of farnesyl transferase
EP0532527B1 (en) 1990-06-01 1994-11-09 Pfizer Inc. 3-amino-2-aryl quinuclidines, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DK0540526T3 (da) 1990-07-23 1995-04-18 Pfizer Quinuclidinderivater
ATE121389T1 (de) 1990-09-28 1995-05-15 Pfizer Ringverknüpfte analoge von stickstoffenthaltenden nichtaromatischen heterocyclen.
GB9023116D0 (en) 1990-10-24 1990-12-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compounds,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5177080A (en) 1990-12-14 1993-01-05 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyridyl-dihydroxy-heptenoic acid and its salts
ATE129409T1 (de) 1990-12-21 1995-11-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Neue verwendung von peptidderivat.
WO1992012151A1 (en) 1991-01-10 1992-07-23 Pfizer Inc. N-alkyl quinuclidinium salts as substance p antagonists
ATE154354T1 (de) 1991-02-11 1997-06-15 Merck Sharp & Dohme Azabicyclische verbindungen, diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen und ihre therapeutische verwendung
CA2105302C (en) 1991-03-01 1996-11-12 Pfizer Limited 1-azabicyclo¬3.2.2.|nonan-3-amine derivatives
US5747469A (en) 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
JPH0794440B2 (ja) 1991-03-26 1995-10-11 フアイザー・インコーポレイテツド 置換ピペリジンの立体選択的製造
FR2677361A1 (fr) 1991-06-04 1992-12-11 Adir Nouveaux peptides et pseudopeptides, derives de tachykinines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676053B1 (fr) 1991-05-03 1993-08-27 Sanofi Elf Nouveaux composes dialkylenepiperidino et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2676055B1 (fr) 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Composes polycycliques amines et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2676443B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole et leur preparation.
FR2676442B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676447B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives du thiopyranopyrrole et leur preparation.
FR2676446B1 (fr) 1991-05-17 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives du thiopyranopyrrole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
UA26401C2 (uk) 1991-05-22 1999-08-30 Пфайзер Інк. Заміщеhі 3-аміhохіhуклідиhи
US5292726A (en) 1991-05-22 1994-03-08 Merck & Co., Inc. N,N-diacylpiperazines
CA2102179C (en) 1991-05-31 1998-10-27 Fumitaka Ito Quinuclidine derivatives
GB9113219D0 (en) 1991-06-19 1991-08-07 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compound,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
PL172054B1 (pl) 1991-06-20 1997-07-31 Pfizer Sposób wytwarzania nowych pochodnych fluoroalkoksybenzyloaminowych zwiazków heterocyklicznych zawierajacych azot PL PL PL PL PL PL
TW202432B (ja) 1991-06-21 1993-03-21 Pfizer
US5288730A (en) 1991-06-24 1994-02-22 Merck Sharp & Dohme Limited Azabicyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
CA2110514A1 (en) 1991-07-05 1993-01-21 Raymond Baker Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
EP0593557B1 (en) 1991-07-05 1996-01-31 MERCK SHARP & DOHME LTD. Aromatic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
EP0536817A1 (en) 1991-07-05 1993-04-14 MERCK SHARP & DOHME LTD. Azabicyclic compounds as tachykinin antagonists
WO1993001159A1 (en) 1991-07-10 1993-01-21 Merck Sharp & Dohme Limited Fused tricyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
US5610183A (en) 1991-07-10 1997-03-11 Merck, Sharp & Dohme Ltd. Phenylglycine derivatives pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
MY110227A (en) 1991-08-12 1998-03-31 Ciba Geigy Ag 1-acylpiperindine compounds.
DE69210029T2 (de) 1991-08-20 1997-01-09 Merck Sharp & Dohme Azacyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
DE69231395T3 (de) 1991-09-20 2005-07-21 Glaxo Group Ltd., Greenford Neue medizinische Indikation für Tachykinin-Antagonisten
EP0607164B1 (en) 1991-09-26 2002-05-02 Pfizer Inc. Fused tricyclic nitrogen containing heterocycles as substance p receptor antagonists
WO1993009116A1 (en) 1991-11-07 1993-05-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Quinuclidine compound and medicinal use thereof
CA2324959C (en) 1991-11-12 2002-11-12 Pfizer Limited Phthalimido compounds as intermediates for producing substance p receptor antagonists
CA2083891A1 (en) 1991-12-03 1993-06-04 Angus Murray Macleod Heterocyclic compounds, compositions containing them and their use in therapy
HU217629B (hu) 1991-12-12 2000-03-28 Novartis Ag. Eljárás fluvasztatint tartalmazó stabilizált gyógyszerkészítmények előállítására
GB9200535D0 (en) 1992-01-10 1992-02-26 Fujisawa Pharmaceutical Co New compound
GB9201179D0 (en) 1992-01-21 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5328927A (en) 1992-03-03 1994-07-12 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Hetercyclic compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2656702B2 (ja) 1992-03-23 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 ペプチド性キヌクリジン
FR2689888B1 (fr) 1992-04-10 1994-06-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPH07505648A (ja) 1992-04-15 1995-06-22 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド アザサイクリック化合物
GB2266529A (en) 1992-05-01 1993-11-03 Merck Sharp & Dohme Tetrahydroisoquinoline derivatives
US5498614A (en) 1992-05-18 1996-03-12 Pfizer Inc. Bridged aza-bicyclic derivatives as substance P antagonist
GB9211193D0 (en) 1992-05-27 1992-07-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
IL106142A (en) 1992-06-29 1997-03-18 Merck & Co Inc Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5637699A (en) 1992-06-29 1997-06-10 Merck & Co., Inc. Process for preparing morpholine tachykinin receptor antagonists
US5719147A (en) 1992-06-29 1998-02-17 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
WO1994001402A1 (en) 1992-07-13 1994-01-20 Merck Sharp & Dohme Limited Heterocyclic amide derivatives as tachykinin derivatives
EP1251170A3 (en) 1992-07-17 2002-10-30 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for treatment of NF-kappaB dependent animal diseases
GB2268931A (en) 1992-07-22 1994-01-26 Merck Sharp & Dohme Azabicyclic tachykinin-receptor antagonists
CA2138650A1 (en) 1992-07-28 1994-02-03 Eileen Mary Seward Azacyclic compounds
GB2269170A (en) 1992-07-29 1994-02-02 Merck Sharp & Dohme Azatricyclic tachykinin antagonists
WO1994003429A1 (en) 1992-07-31 1994-02-17 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amines as tachykinin receptor antagonists
US5688804A (en) 1992-08-04 1997-11-18 Pfizer Inc. 3-Benzylamino-2-phenyl-piperidine derivatives as substance P receptor antagonists
GB9216911D0 (en) 1992-08-10 1992-09-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
DK0655055T3 (da) 1992-08-13 2001-01-02 Warner Lambert Co Tachykininantagonister
JP2909214B2 (ja) 1992-08-19 1999-06-23 フアイザー・インコーポレイテツド 置換ベンジルアミノ窒素含有非芳香族複素環化合物
US5387595A (en) 1992-08-26 1995-02-07 Merck & Co., Inc. Alicyclic compounds as tachykinin receptor antagonists
NO179904C (no) 1992-09-04 1997-01-08 Takeda Chemical Industries Ltd Kondenserte heterocykliske forbindelser og deres anvendelse
AU4973693A (en) 1992-09-10 1994-03-29 Merck Sharp & Dohme Limited Alcohols and ethers with aromatic substituents as tachykinin-antagonists
GB9220286D0 (en) 1992-09-25 1992-11-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JP2656699B2 (ja) 1992-10-21 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 置換ベンジルアミノキヌクリジン
GB9222262D0 (en) 1992-10-23 1992-12-09 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9222486D0 (en) 1992-10-26 1992-12-09 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JP2656700B2 (ja) 1992-10-28 1997-09-24 ファイザー製薬株式会社 置換キヌクリジン誘導体
DE69327541T2 (de) 1992-10-28 2000-08-10 Merck Sharp & Dohme 4-arylmethyloxymethyl piperidine als tachykinin antagonisten
US5554627A (en) 1992-10-30 1996-09-10 Merck, Sharp & Dohme Ltd. Tachykinin antagonists
EP0668863B1 (en) 1992-11-12 1997-01-08 Pfizer Inc. Quinuclidine derivative as substance p antagonist
US5261188A (en) 1992-11-23 1993-11-16 The Standard Products Company Belt weatherstrip with bulb
PT675886E (pt) 1992-12-10 2000-12-29 Pfizer Heterociclos nao aromaticos com substituintes aminometileno e sua utilizacao como antagonistas da substancia p
US5604260A (en) 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
EP0673367A1 (en) 1992-12-14 1995-09-27 MERCK SHARP & DOHME LTD. 4-aminomethyl/thiomethyl/sulfonylmethyl-4-phenylpiperidines as tachykinin receptor antagonists
GB9226581D0 (en) 1992-12-21 1993-02-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2111902A1 (en) 1992-12-21 1994-06-22 Jack Beuford Campbell Antitumor compositions and methods of treatment
GB9300051D0 (en) 1993-01-04 1993-03-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0764645A1 (en) 1993-01-15 1997-03-26 G.D. Searle & Co. Novel 3,4-diaryl furans and analogs thereof having use as anti-inflammatory agents
US5466689A (en) 1993-02-08 1995-11-14 Takeda Chemical Industries, Ltd. Morpholine derivatives and their use
WO1994019323A1 (en) 1993-02-18 1994-09-01 Merck Sharp & Dohme Limited Azacyclic compounds, compositions containing them and their use as tachykinin antagonists
US5674889A (en) 1993-02-22 1997-10-07 Merck, Sharp & Dohme, Ltd. Aromatic compounds, compositions containing them and their use in therapy
WO1994019357A1 (en) 1993-02-23 1994-09-01 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Farnesyl:protein transferase inhibitors as anticancer agents
US5298627A (en) 1993-03-03 1994-03-29 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
CA2157117C (en) 1993-03-04 1999-01-05 Manoj C. Desai Spirocyclic piperidine derivatives
US5409944A (en) 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
CA2118985A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Dinesh V. Patel Heterocyclic inhibitors of farnesyl protein transferase
US5496833A (en) 1993-04-13 1996-03-05 Merck Sharp & Dohme Limited Piperidine tachykinin receptor antagonists
EP0696280B1 (en) 1993-05-06 1997-09-24 Merrell Pharmaceuticals Inc. Substituted pyrrolidin-3-yl-alkyl-piperidines useful as tachykinin antagonists
WO1994026723A2 (en) 1993-05-14 1994-11-24 Genentech, Inc. ras FARNESYL TRANSFERASE INHIBITORS
US5602098A (en) 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase
IL109646A0 (en) 1993-05-19 1994-08-26 Pfizer Heteroatom substituted alkyl benzylamino-quinuclidines
US5380738A (en) 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
CA2163995A1 (en) 1993-06-07 1994-12-22 Malcolm Maccoss Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
US5436265A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
GB9602877D0 (en) 1996-02-13 1996-04-10 Merck Frosst Canada Inc 3,4-Diaryl-2-hydroxy-2,5- dihydrofurans as prodrugs to cox-2 inhibitors
EP0634402A1 (en) 1993-07-14 1995-01-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Isochinolinone derivatives, their production and use
ATE171945T1 (de) 1993-07-15 1998-10-15 Pfizer Benzyloxychinuclidine als substanz p antagonisten
TW365603B (en) 1993-07-30 1999-08-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Novel perhydroisoindole derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions which contain them
GB9315808D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9317987D0 (en) 1993-08-26 1993-10-13 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ES2217269T3 (es) 1993-09-17 2004-11-01 Pfizer Inc. Piperidinas 3-amino-5-carboxi sustituidas y pirrolidinas 3-amino-4-carboxi sustituidas como antagonistas de taquininas.
JP2963200B2 (ja) 1993-09-17 1999-10-12 ファイザー・インク. ヘテロアリールアミノおよびヘテロアリールスルホンアミド置換3−ベンジルアミノメチルピペリジン類および関連化合物
IL111002A (en) 1993-09-22 1998-09-24 Glaxo Group Ltd History of piperidine, their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
EP0670314A4 (en) 1993-09-22 1996-04-10 Kyowa Hakko Kogyo Kk FARNESYL-TRANSFERASE INHIBITOR.
US5721236A (en) 1993-10-15 1998-02-24 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL111258A0 (en) 1993-10-15 1994-12-29 Schering Corp Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5661152A (en) 1993-10-15 1997-08-26 Schering Corporation Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
NZ275646A (en) 1993-10-15 1998-02-26 Schering Corp Tricyclic sulphonamide derivatives and medicaments
US5719148A (en) 1993-10-15 1998-02-17 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL111235A (en) 1993-10-15 2001-03-19 Schering Plough Corp Medicinal preparations for inhibiting protein G activity and for the treatment of malignant diseases, containing tricyclic compounds, some such new compounds and a process for the preparation of some of them
AU682906B2 (en) 1993-10-25 1997-10-23 Parke, Davis & Company Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
AU7947594A (en) 1993-10-27 1995-05-22 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amides as tachykinin antagonists
US5344991A (en) 1993-10-29 1994-09-06 G.D. Searle & Co. 1,2 diarylcyclopentenyl compounds for the treatment of inflammation
ATE177420T1 (de) 1993-11-04 1999-03-15 Abbott Lab Cyclobutan-derivate als inhibitoren der squalen- synthetase und der protein-farnesyltransferase
US5783593A (en) 1993-11-04 1998-07-21 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
EP0730605A1 (en) 1993-11-05 1996-09-11 Warner-Lambert Company Substituted di- and tripeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
US6403577B1 (en) 1993-11-17 2002-06-11 Eli Lilly And Company Hexamethyleneiminyl tachykinin receptor antagonists
US5466823A (en) 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
IT1271462B (it) 1993-12-03 1997-05-28 Menarini Farma Ind Antagonisti delle tachichinine,procedimento per la loro preparazione e loro impiego in formulazioni farmaceutiche.
US5484799A (en) 1993-12-09 1996-01-16 Abbott Laboratories Antifungal dorrigocin derivatives
IL111960A (en) 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1995017382A1 (en) 1993-12-21 1995-06-29 Eli Lilly And Company Non-peptide tachykinin receptor antagonists
HUT74682A (en) 1993-12-29 1997-01-28 Pfizer Diazabicyclic neurokinin antagonists and pharmaceutical compositions containing them
EP1462450B1 (en) 1993-12-29 2007-06-13 MERCK SHARP & DOHME LTD. Substituted morpholine derivatives and their use as therapeutic agents
WO1995019344A1 (en) 1994-01-13 1995-07-20 Merck Sharp & Dohme Limited Gem-disubstituted azacyclic tachykinin antagonists
US5728716A (en) 1994-01-28 1998-03-17 Merck Sharp & Dohme Limited Aralkylamino substituted azacyclic therapeutic agents
US5393790A (en) 1994-02-10 1995-02-28 G.D. Searle & Co. Substituted spiro compounds for the treatment of inflammation
GB9402688D0 (en) 1994-02-11 1994-04-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5610165A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Merck & Co., Inc. N-acylpiperidine tachykinin antagonists
TW385308B (en) 1994-03-04 2000-03-21 Merck & Co Inc Prodrugs of morpholine tachykinin receptor antagonists
WO1995024612A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 International Business Machines Corporation Verfahren und vorrichtung zur schnellen interpolation von zwischenwerten aus periodischen phasenverschobenen signalen und zur erkennung von defekten in einem drehkörper
AU2122795A (en) 1994-03-15 1995-10-03 Eisai Co. Ltd. Isoprenyl transferase inhibitors
FR2718136B1 (fr) 1994-03-29 1996-06-21 Sanofi Sa Composés aromatiques aminés, procédé pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
IL113196A0 (en) 1994-03-31 1995-06-29 Bristol Myers Squibb Co Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5610145A (en) 1994-04-15 1997-03-11 Warner-Lambert Company Tachykinin antagonists
EP0694535A1 (en) 1994-04-29 1996-01-31 Eli Lilly And Company Non-peptidyl tachykinin receptor antagonists
CA2189141A1 (en) 1994-05-05 1995-11-16 Karen Elizabeth Haworth Morpholine derivatives and their use as antagonists of tachikinins
AU690275B2 (en) 1994-05-07 1998-04-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Neurokinine (tachykinine) antagonists
US5510510A (en) 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5563255A (en) 1994-05-31 1996-10-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
ES2165915T3 (es) 1994-06-06 2002-04-01 Warner Lambert Co Antagonistas del receptor de la taquiquinina (nk 1).
ATE175958T1 (de) 1994-06-10 1999-02-15 Rhone Poulenc Rorer Sa Farnesyl-transferase-inhibitoren, ihre herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
CA2150992A1 (en) 1994-06-10 1995-12-11 Philip Arthur Hipskind Cyclohexyl tachykinin receptor antagonists
US5571792A (en) 1994-06-30 1996-11-05 Warner-Lambert Company Histidine and homohistidine derivatives as inhibitors of protein farnesyltransferase
AU688072B2 (en) 1994-07-12 1998-03-05 Eli Lilly And Company Heterocyclic tachykinin receptor antagonists
CA2154116A1 (en) 1994-07-22 1996-01-23 Philip Arthur Hipskind 1-aryl-2-acetamidopentanone derivatives for use as tachykinin receptor antagonists
GB9415997D0 (en) 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9415996D0 (en) 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
TW432061B (en) 1994-08-09 2001-05-01 Pfizer Res & Dev Lactams
WO1996005529A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Micron Optics, Inc. Temperature compensated fiber fabry-perot filters
ATE188464T1 (de) 1994-08-11 2000-01-15 Banyu Pharma Co Ltd Substituierte amidderivate
CA2155448A1 (en) 1994-08-11 1996-02-12 Katerina Leftheris Inhibitors of farnesyl protein transferase
AU3192495A (en) 1994-08-12 1996-03-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N,n-disubstituted amic acid derivative
ES2157337T3 (es) 1994-08-15 2001-08-16 Merck Sharp & Dohme Derivados de morfolina y su uso como agentes terapeuticos.
DE4429506B4 (de) 1994-08-19 2007-09-13 Degussa Gmbh Verfahren zur Extraktion natürlicher Carotinoid-Farbstoffe
DE4429653C2 (de) 1994-08-20 1997-04-03 Anton Dr More Konverter und Verfahren zum Frischen von Metallschmelzen insbesondere von Roheisen zu Stahl
AU693936B2 (en) 1994-08-25 1998-07-09 Merrell Pharmaceuticals Inc. Novel substituted piperidines useful for the treatment of allergic diseases
EP0699655B1 (en) 1994-08-29 1997-09-24 Akzo Nobel N.V. Process for the preparation of quaternary diesters
GB9417956D0 (en) 1994-09-02 1994-10-26 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9418545D0 (en) 1994-09-15 1994-11-02 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5457107A (en) 1994-09-16 1995-10-10 Merck & Co., Inc. Polymorphic form of a tachykinin receptor antagonist
DK0783490T3 (da) 1994-09-30 2002-05-13 Novartis Ag 1-Acyl-4-alifatiske aminopiperidinforbindelser
TW397825B (en) 1994-10-14 2000-07-11 Novartis Ag Aroyl-piperidine derivatives
FR2725986B1 (fr) 1994-10-21 1996-11-29 Adir Nouveaux derives de piperidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0709375B1 (en) 1994-10-25 2005-05-18 AstraZeneca AB Therapeutic heterocycles
GB9421709D0 (en) 1994-10-27 1994-12-14 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
CA2162786A1 (en) 1994-11-22 1996-05-23 Philip Arthur Hipskind Heterocyclic tachykinin receptor antagonists
DE69507284T2 (de) 1994-11-22 1999-07-01 Philips Electronics Nv Halbleiter mit einem träger auf dem ein substrat mit einem halbleiter-element mittels einer klebeschicht und ein leiterbahn-muster befestigt sind
FR2727411B1 (fr) 1994-11-30 1997-01-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH10510261A (ja) 1994-12-09 1998-10-06 ワーナー−ランバート・カンパニー タンパク質:ファルネシルトランスフェラーゼの置換テトラーおよびペンタペプチド阻害剤
IL116323A0 (en) 1994-12-13 1996-03-31 Sandoz Ag Tachykinin antagonists their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB9426103D0 (en) 1994-12-23 1995-02-22 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CN1176652A (zh) 1995-01-09 1998-03-18 马格拉国际有限公司 胶乳表面的耐磨图象印刷
AU4437896A (en) 1995-01-12 1996-07-31 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives having tachykinin antagonist activity
WO1996021456A1 (en) 1995-01-12 1996-07-18 University Of Pittsburgh Inhibitors of prenyl transferases
FR2729390A1 (fr) 1995-01-18 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2729951B1 (fr) 1995-01-30 1997-04-18 Sanofi Sa Nouveaux composes heterocycliques, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
FR2730492B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730491B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5633272A (en) 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
GB9505491D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9505492D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5554641A (en) 1995-03-20 1996-09-10 Horwell; David C. Nonpeptides as tachykinin antagonists
GB9505692D0 (en) 1995-03-21 1995-05-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5684013A (en) 1995-03-24 1997-11-04 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
EP0733632B1 (en) 1995-03-24 2003-06-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cyclic compounds, their production and use as tachykinin receptor antagonists
US5700806A (en) 1995-03-24 1997-12-23 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL117580A0 (en) 1995-03-29 1996-07-23 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
US5565568A (en) 1995-04-06 1996-10-15 Eli Lilly And Company 2-acylaminopropanamides as tachykinin receptor antagonists
WO1996031501A1 (en) 1995-04-07 1996-10-10 Schering Corporation Carbonyl-piperazinyl and piperidinil compounds which inhibit farnesyl protein transferase
US5891872A (en) 1995-04-07 1999-04-06 Schering Corporation Tricyclic compounds
IL117798A (en) 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
US5712280A (en) 1995-04-07 1998-01-27 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
ATE277021T1 (de) 1995-04-13 2004-10-15 Aventis Pharma Inc Neue substituierte piperazinderivate mit tachykininrezeptor-antagonistischer wirkung
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
IL118101A0 (en) 1995-05-03 1996-09-12 Abbott Lab Inhibitors of farnesyltransferase
NZ307625A (en) 1995-05-25 1999-02-25 Fujisawa Pharmaceutical Co 1-benzoyl-2-(indolyl-3-alkyl)-piperazine derivatives as neurokinin receptor antagonists
US5919780A (en) 1995-06-16 1999-07-06 Warner Lambert Company Tricyclic inhibitors of protein farnesyltransferase
GB9513118D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9513117D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9513121D0 (en) 1995-06-28 1995-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2226292C (en) 1995-07-07 2001-12-11 Pfizer Inc. Substituted benzolactam compounds as substance p antagonists
FR2736641B1 (fr) 1995-07-10 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AT402617B (de) 1995-07-11 1997-07-25 Datacon Schweitzer & Zeindl Gm Anlage zum automatisierten, hermetischen anlage zum automatisierten, hermetischen verschliessen von gehäusen verschliessen von gehäusen
FR2736638B1 (fr) 1995-07-12 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH690163A5 (fr) 1995-07-28 2000-05-31 Symphar Sa Dérivés gem-diphosphonates substitués utiles en tant qu'agents anti-cancers.
TW340842B (en) 1995-08-24 1998-09-21 Pfizer Substituted benzylaminopiperidine compounds
US6020343A (en) 1995-10-13 2000-02-01 Merck Frosst Canada, Inc. (Methylsulfonyl)phenyl-2-(5H)-furanones as COX-2 inhibitors
WO1997014671A1 (en) 1995-10-18 1997-04-24 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl tachykinin receptor antagonists
DK0873123T3 (da) 1995-11-06 2003-08-04 Univ Pittsburgh Inhibitorer af protein-isoprenyltransferaser
DE19541283A1 (de) 1995-11-06 1997-05-07 Boehringer Ingelheim Kg Neue Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
GB9523244D0 (en) 1995-11-14 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0873341B1 (de) 1995-11-17 2003-09-10 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilonderivate, herstellung und verwendung
CA2238081A1 (en) 1995-11-22 1997-05-29 S. Jane Desolms Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP1019410A1 (en) 1995-11-23 2000-07-19 MERCK SHARP & DOHME LTD. Spiro-piperidine derivatives and their use as tachykinin antagonists
GB9524157D0 (en) 1995-11-25 1996-01-24 Pfizer Ltd Therapeutic agents
HU224225B1 (hu) 1995-12-01 2005-06-28 Sankyo Co. Ltd. Tachikinin receptor antagonista hatású heterociklusos vegyületek, ezek előállítási eljárása és alkalmazásuk gyógyszerkészítmények előállítására
AU711142B2 (en) 1995-12-08 1999-10-07 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-YL)methyl-2-quinolinone derivatives
GB9525296D0 (en) 1995-12-11 1996-02-07 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AR005152A1 (es) 1995-12-22 1999-04-14 Schering Corp Amidas tricíclicas útiles para la inhibición de la función de la proteina-g, sus sales , una composición farmacéutica que las contienen y el uso de las mismas para la fabricación de un medicamento para el tratamiento de enfermedades proliferativas
AU1529997A (en) 1996-01-16 1997-08-11 Warner-Lambert Company Substituted histidine inhibitors of protein farnesyltransferase
US6673927B2 (en) 1996-02-16 2004-01-06 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. Farnesyl transferase inhibitors
JP2001519766A (ja) 1996-04-03 2001-10-23 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
CN1098256C (zh) 1996-04-12 2003-01-08 G·D·瑟尔公司 作为cox-2抑制剂前药的取代的苯磺酰胺衍生物
WO1997044350A1 (en) 1996-05-22 1997-11-27 Warner-Lambert Company Inhibitors of protein farnesyl transferase
CA2260216A1 (en) 1996-07-15 1998-01-22 Bristol-Myers Squibb Company Thiadioxobenzodiazepine inhibitors of farnesyl protein transferase
US5861419A (en) 1996-07-18 1999-01-19 Merck Frosst Canad, Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
DE69734362T2 (de) 1996-12-03 2006-07-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthese von epothilonen, zwischenprodukte dazu, analoga und verwendungen davon
EP1003374A1 (en) 1996-12-30 2000-05-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2276150A1 (en) 1996-12-30 1998-07-09 Steven D. Young Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2361553A1 (en) 1999-01-29 2000-08-03 Zhenping Zhu Antibodies specific to kdr and uses thereof
GB9904387D0 (en) 1999-02-25 1999-04-21 Pharmacia & Upjohn Spa Antitumour synergistic composition
AU4972900A (en) 1999-04-08 2000-11-14 Arch Development Corporation Use of anti-vegf antibody to enhance radiation in cancer therapy
AU2001240861B2 (en) 2000-03-20 2006-03-30 Merck Frosst Canada Ltd Sulphonamido-substituted bridged bicycloalkyl derivatives
GB0012671D0 (en) 2000-05-24 2000-07-19 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0025173D0 (en) 2000-10-13 2000-11-29 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
ATE302753T1 (de) 2000-11-02 2005-09-15 Merck Sharp & Dohme Sulfamide als gamma-secretase-inhibitoren
UA74849C2 (en) 2000-11-17 2006-02-15 Lilly Co Eli Lactam
GB0108592D0 (en) 2001-04-05 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0108591D0 (en) 2001-04-05 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO2002083139A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US6958334B2 (en) 2001-04-10 2005-10-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
WO2002083675A2 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck Sharp & Dohme Limited Inhibitors of akt activity
AU2002252614B2 (en) 2001-04-10 2006-09-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of Akt activity
AU2002307163B2 (en) 2001-04-10 2006-06-29 Merck & Co., Inc. A method of treating cancer
US6706711B2 (en) * 2001-04-27 2004-03-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole derived kinase inhibitor
GB0119152D0 (en) 2001-08-06 2001-09-26 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP1421062B1 (en) 2001-08-21 2007-11-21 Merck Sharp & Dohme Limited Novel cyclohexyl sulphones
JP2005511581A (ja) 2001-11-07 2005-04-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸***キネシン阻害剤
US20050107404A1 (en) 2001-12-06 2005-05-19 Fraley Mark E. Mitotic kinesin inhibitors
AU2002363960B2 (en) 2001-12-06 2008-07-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
US7378411B2 (en) 2001-12-06 2008-05-27 Merck & Co., Inc. Substituted thienopyrimidinones as a mitotic kinesin inhibitor
EP1465896A4 (en) 2001-12-06 2006-01-11 Merck & Co Inc MITOTIC INHIBITORS OF KINESIN
DE60234278D1 (de) 2001-12-06 2009-12-17 Merck & Co Inc Mitotische kinesin-hemmer
ATE448207T1 (de) 2002-03-08 2009-11-15 Merck & Co Inc Mitotische kinesin-hemmer
GB0206860D0 (en) * 2002-03-22 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Compounds
MXPA04009617A (es) 2002-04-04 2005-01-11 Pfizer Prod Inc Comprimido masticable con sabor agradable.
JP4394961B2 (ja) 2002-04-08 2010-01-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性の阻害剤としての融合キノキサリン誘導体
JP4394960B2 (ja) 2002-04-08 2010-01-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性阻害薬
AU2003226301A1 (en) 2002-04-08 2003-10-20 Merck And Co., Inc. Method of treating cancer
WO2003086279A2 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US20050130977A1 (en) 2002-04-08 2005-06-16 Lindsley Craig W. Inhibitors of akt activity
GB0209995D0 (en) 2002-05-01 2002-06-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0209991D0 (en) 2002-05-01 2002-06-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0209997D0 (en) 2002-05-01 2002-06-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP1503998B1 (en) 2002-05-01 2009-07-01 MERCK SHARP & DOHME LTD. Heteroaryl substituted spirocyclic sufamides for inhibition of gamma secretase
AU2003231799A1 (en) 2002-05-23 2003-12-12 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
EP1517904A4 (en) 2002-05-23 2007-02-21 Merck & Co Inc INHIBITORS OF MITOTIC KINESIN
PL374190A1 (en) 2002-06-14 2005-10-03 Merck & Co, Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2003276005B2 (en) 2002-06-14 2009-01-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
EP1575504A4 (en) 2002-08-01 2009-11-04 Us Gov Health & Human Serv METHOD FOR THE TREATMENT OF INFLAMMATORY ARTHROPATHIES WITH SUPPRESSORS OF THE CPG OLIGONUCLEOTIDES
GB0223038D0 (en) 2002-10-04 2002-11-13 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
GB0223040D0 (en) 2002-10-04 2002-11-13 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
GB0223039D0 (en) 2002-10-04 2002-11-13 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
WO2004037171A2 (en) 2002-10-18 2004-05-06 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US20040102360A1 (en) 2002-10-30 2004-05-27 Barnett Stanley F. Combination therapy
JP2006507299A (ja) 2002-10-30 2006-03-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性の阻害薬
GB0225474D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0225475D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP1585391A4 (en) 2002-12-06 2006-03-15 Pharmacia Corp MITONEET POLYPEPTIDES FROM MITOCHONDRIUM MEMBRANES, MODULATORS THEREOF, AND METHOD OF USE THEREOF
WO2004058148A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US7622489B2 (en) 2002-12-20 2009-11-24 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
GB0308318D0 (en) 2003-04-10 2003-05-14 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US7579355B2 (en) 2003-04-24 2009-08-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
CN1809536A (zh) 2003-04-24 2006-07-26 麦克公司 Akt活性抑制剂
CN1809351A (zh) 2003-04-24 2006-07-26 麦克公司 Akt活性抑制剂
ATE461179T1 (de) 2003-04-24 2010-04-15 Merck Sharp & Dohme Hemmer der akt aktivität
DE602004011767T2 (de) 2003-05-16 2009-02-19 Merck Sharp & Dohme Ltd., Hoddesdon Cyclohexylsulfone als gamma-sekretase-inhibitoren
CA2475186C (en) 2003-07-17 2010-01-05 At&T Corp. Method and apparatus for windowing in entropy encoding
KR100536215B1 (ko) 2003-08-05 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
GB0318447D0 (en) 2003-08-05 2003-09-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US7307085B2 (en) 2003-08-13 2007-12-11 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
PE20050730A1 (es) 2003-08-15 2005-09-20 Merck & Co Inc Derivados de 2,5-dihidropirrol 2,2-disustituidos como inhibidores de quinesinas mitoticas
AU2004264533B2 (en) 2003-08-15 2009-01-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
CA2533889A1 (en) 2003-08-15 2005-03-03 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
ES2319429T3 (es) 2003-08-15 2009-05-07 MERCK & CO., INC. Inhibidores de cinesina mitotica.
US7514459B2 (en) 2003-09-24 2009-04-07 Merck Sharp & Dohme Ltd. Gamma-secretase inhibitors
US7772234B2 (en) * 2003-11-19 2010-08-10 Array Biopharma Inc. Bicyclic inhibitors of MEK and methods of use thereof
US7294640B2 (en) 2004-02-06 2007-11-13 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
WO2005100356A1 (en) 2004-04-09 2005-10-27 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
CN1942465A (zh) 2004-04-09 2007-04-04 默克公司 Akt活性抑制剂
TW200538453A (en) * 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
CA2590250A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidine inhibitors of erk protein kinase and uses therof
PE20061119A1 (es) * 2005-01-19 2006-11-27 Aventis Pharma Sa PIRAZOLO PIRIDINAS SUSTITUIDAS COMO INHIBIDORES DE CINASAS FAK, KDR Y Tie
EP1966151B1 (en) * 2005-12-13 2011-10-05 Schering Corporation Polycyclic indazole derivatives that are erk inhibitors
US7989461B2 (en) * 2005-12-23 2011-08-02 Amgen Inc. Substituted quinazolinamine compounds for the treatment of cancer
BRPI0709699A2 (pt) * 2006-03-29 2011-07-26 Foldrx Pharmaceuticals Inc inibiÇço da toxidez da alfa-sinucleina
DE102006033140A1 (de) * 2006-07-18 2008-01-24 Merck Patent Gmbh Aminoindazolharnstoffderivate
EP2162445B1 (en) * 2007-06-05 2013-11-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterobicyclic compounds as kinase inhibitors
RU2525389C2 (ru) * 2008-02-21 2014-08-10 Мерк Шарп И Доум Корп. Соединения, которые являются ингибиторами erk
US8658651B2 (en) * 2009-09-30 2014-02-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
CN102958930B (zh) 2010-06-28 2018-04-27 默克专利有限公司 作为用于对抗癌症的激酶抑制剂的2,4-二芳基取代的[1,8]二氮杂萘化合物
WO2012058127A2 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Schering Corporation Novel compounds that are erk inhibitors
US9023865B2 (en) * 2011-10-27 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015006990A2 (pt) 2017-07-04
US9233979B2 (en) 2016-01-12
RU2660429C2 (ru) 2018-07-06
AU2013323508A1 (en) 2015-03-05
KR20150060724A (ko) 2015-06-03
EP2900241B1 (en) 2018-08-08
EP2900241A4 (en) 2016-08-10
CN105050598B (zh) 2018-04-27
WO2014052563A3 (en) 2015-07-16
AU2013323508B2 (en) 2017-11-02
MX2015004041A (es) 2015-07-06
EP2900241A2 (en) 2015-08-05
US20150266895A1 (en) 2015-09-24
CA2882950A1 (en) 2014-04-03
JP2015532285A (ja) 2015-11-09
RU2015115970A (ru) 2016-11-20
CN105050598A (zh) 2015-11-11
WO2014052563A2 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280554B2 (ja) Erk阻害剤である新規化合物
US9226922B2 (en) Compounds that are ERK inhibitors
EP2755482B1 (en) Combination of mk-1775 and mk-8776 for treating cancer
US9023865B2 (en) Compounds that are ERK inhibitors
US9169260B2 (en) Amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases
US10065967B2 (en) Compounds that are ERK inhibitors
US9351965B2 (en) Indazole derivatives useful as ERK inhibitors
US20130158020A1 (en) Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US8999966B2 (en) Compounds that are ERK inhibitors
US20210309687A1 (en) Prmt5 inhibitors
US20140349968A1 (en) Compositions and Methods for Treating Cancer
US9546168B2 (en) ERK inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees