JP5208123B2 - タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物 - Google Patents

タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5208123B2
JP5208123B2 JP2009540379A JP2009540379A JP5208123B2 JP 5208123 B2 JP5208123 B2 JP 5208123B2 JP 2009540379 A JP2009540379 A JP 2009540379A JP 2009540379 A JP2009540379 A JP 2009540379A JP 5208123 B2 JP5208123 B2 JP 5208123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
isopropoxy
mmol
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009540379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512329A (ja
Inventor
ピエール−イヴ・ミシェリー
ペイ・ウェイ
トーマス・エイチ・マーシルジェ
ウェンシュオ・ル
チェン・ベイ
哲郎 宇野
ジン・ユンホ
ジアン・タオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRM LLC
Original Assignee
IRM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39370882&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5208123(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IRM LLC filed Critical IRM LLC
Publication of JP2010512329A publication Critical patent/JP2010512329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208123B2 publication Critical patent/JP5208123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Description

関連出願の相互引用
本出願は、米国仮特許出願第60/869,299号(2006年12月8日出願)(言及することによって、その全体が本明細書に組み込まれる)の利益を主張している。
技術分野
本発明は、タンパク質キナーゼ阻害剤、より特定的には新規のピリミジンおよびピリジン誘導体およびその医薬組成物、および医薬としてのその使用に関する。
背景技術
未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)は、受容体チロシンキナーゼのインシュリン受容体スーパーファミリーのメンバーであり、造血器腫瘍および非造血器腫瘍における発癌に関係している。神経芽細胞腫および神経膠芽腫において全長ALK受容体タンパク質の異常発現が報告されており、未分化大細胞リンパ腫においてALK融合タンパク質が生じる。ALK融合タンパク質の研究はまた、ALK陽性悪性腫瘍を有する患者のための新規の治療的処置の可能性を上昇させる(Pulford et al., Cell. Mol. Life Sci. 61:2939-2953 (2004))。
接着斑キナーゼ(FAK)は、インテグリン介在アウトサイド−イン・シグナルカスケード(integrin-mediated outside-in signal cascade)において、重要な酵素である(D. Schlaepfer et al., Prog Biophys Mol Biol 1999, 71, 43578)。シグナル伝達カスケードのトリガーは、Y397の自己リン酸化である。リン酸化されたY397は、SrcファミリーのチロシンキナーゼのためのSH2ドッキング部位である;結合されたc-Srcキナーゼは、FAK中の他のチロシン残基をリン酸化する。これらのうち、リン酸化されたY925は、Grb2小アダプタータンパク質のSH2部位のための結合部位となる。Grb2のFAKへの直接結合は、下流の標的、例えばRas-ERK2/MAPキナーゼ・カスケードの活性化のための重要な段階の一つである。
ゼータ鎖関連タンパク質キナーゼ 70 (ZAP-70)は、タンパク質チロシンキナーゼファミリーのメンバーであり、慢性リンパ球性白血病(CLL)において、予後に重要である可能性がある。ZAP-70は、T細胞およびNK細胞シグナル伝達において重要であることが知られているが、正常な末梢B細胞には存在せず、予後不良な未変異のCLLの多数において発現され、変異されたIgVH遺伝子を有するほとんどの症例では存在しない。ZAP-70はまた、他のB細胞腫瘍の少数で発現される(Orchard et al., Leuk. Lymphoma 46:1689-98 (2005))。
インシュリン様増殖因子(IGF-1)シグナルは、IGF-1受容体(IGF-1R)が支配的な要素である癌に大きく関係している。IGR-1Rは、腫瘍形質転換および悪性細胞の生存に重要であるが、正常な細胞増殖にも一部だが関係している。IGF-1Rの標的は、癌治療のための見込みのある選択肢であることを示唆している (Larsson et al., Br. J. Cancer 92:2097-2101 (2005))。
明らかになったALK、FAK、ZAP-70およびIGF-1Rの疾患に関連する役割のために、ALK、FAK、ZAP-70および/またはIGF-1Rの阻害に応答する疾患を処置するおよび予防するのに有用である化合物について、継続的な要請がある。
本発明の開示
本発明は、新規のピリミジンおよびピリジン誘導体、その医薬組成物、および医薬としてのその使用に関する。
一つの態様において、本発明は、式(1):
Figure 0005208123
[式中、
Wは、
Figure 0005208123
であり;
およびAは、独立して、CまたはNであり;
およびAはそれぞれCであるか、あるいは、RおよびRが環を形成するときAおよびAの一方がNであり;
BおよびCは、独立して、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、N、OもしくはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
、ZおよびZは、独立して、NR11、C=O、CR−OR、(CR)1−2または=C−R12であり;
およびRは、独立して、ハロ、OR12、NR(R12)、SR12、または所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであるか、あるいは、RおよびRの一方がHであり;
は、(CR)0−2SO12、(CR)0−2SONRR12、(CR)0−2CO1−212、(CR)0−2CONRR12またはシアノであり;
、R、RおよびR10は、独立して、所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニル;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであるか、あるいは、R、RおよびR10は、独立してHであり;
R、RおよびR5'は、独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロまたはXであるか、あるいは、RおよびRが環を形成するときRおよびRの一方がHであり;ただし、RおよびRの一方がXであり;
あるいは、炭素原子に結合しているとき、RおよびR、またはRおよびR、RおよびR、またはRおよびR10は、所望により置換されている5〜7員の単環式または縮合炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成してもよく、あるいは、Nに結合しているとき、R、R、RおよびR10は、存在せず;
11は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(CR)CO1−2R、(CR)OR、(CR)13、(CR)NRR12、(CR)CONRR12または(CR)SO1−212であり;
12およびR13は、独立して、所望により置換されている3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環、または、N、Oおよび/またはSを含む5〜7員のヘテロ環式環;アリールまたはヘテロアリールであるか;あるいは、R12は、H、C1−6アルキルであり;
Xは、(CR)Y、シアノ、CO1−212、CONR(R12)、CONR(CR)NR(R12)、CONR(CR)OR12、CONR(CR)SR12、CONR(CR)S(O)1−212、または(CR)1−6NR(CR)OR12であり;
Yは、所望により置換されている3〜12員の炭素環式環、5〜12員のアリール、または、N、Oおよび/またはSを含み、かつ(CR)Yにおけるqが0であるときヘテロアリールまたはヘテロ環式環の炭素原子を介してAまたはAまたはこれらの両方に結合している5〜12員のヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
n、pおよびqは、独立して、0〜4である。]
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
上記の式(1)において、Rは、ハロまたはC1−6アルキルであってもよく;Rは、HまたはNHであるか;またはRおよびRは、一体となって、所望により置換されている5〜6員のアリール、または、1〜3個の窒素原子を含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成する。別の例において、式(1)におけるRは、SO12、SONH、SONRR12、CONH、CONRR12、CO1−212、またはシアノであってもよく;R12は、C1−6アルキル、所望により置換されているC3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルケニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルまたはアゼチジニルである。さらに別の例において、式(1)におけるR、R5'、RおよびR10は独立してHであり、nは0である。別の例において、式(1)におけるRは、ハロまたはOR12であってもよく、R12はC1−6アルキルである。
一つの態様において、本発明は、式(2):
Figure 0005208123
[式中、
は、ハロまたはC1−6アルキルであり、
は、Hであるか、あるいは
およびRは、一体となって、1個または2個の窒素原子を含む、所望により置換されている5〜6員のヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し;
は、イソプロポキシまたはメトキシであり;
およびRの一方が(CR)Yであり、他方がC1−6アルキル、シアノ、CO1−212、CONR(R12)またはCONR(CR)NR(R12)であり;
Yは、所望により置換されているC3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルケニル、またはフェニルであるか、あるいは、Yは、ピリジル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、アゼチジニル、ヘプタメチレンイミン、またはオクタメチレンイミンであり、これらはそれぞれ、(CR)Yにおけるqが0であるとき1個の炭素原子を介して該フェニル環に結合しており;
nは、0〜1であり;
qは、0〜4である。]
を有する化合物を提供する。
上記の式(2)において、RおよびRの一方が(CR)Yであってもよく、他方がC1−6アルキルであり;nおよびqは独立して0である。幾つかの例において、Yは、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニルである。別の例において、RはハロまたはC1−6アルキルであり;RはHである。
別の態様において、本発明は、式(3A)または(3B):
Figure 0005208123
[式中、
BおよびCは、一体となって、
Figure 0005208123
を形成し;
、ZおよびZは、一体となって、
Figure 0005208123
またはその互変異性体を形成し;
は、ハロまたはC1−6アルキルであり、
はHであるか、あるいは、
およびRは、一体となって、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し;
は、イソプロポキシまたはメトキシである。]
を有する化合物を提供する。
上記の(3A)または(3B)において、R11は、それぞれ、(CR)CO1−2R、(CR)OR、(CR)13、(CR)NRR12または(CR)CONRR12であってもよく;
RおよびR12は、独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
13は、所望により置換されているピペリジニル、アゼチジル、テトラヒドロピラニル、シクロヘキシル、モルホリニル、ピロリジニル、ヘプタメチレンイミン、オクタメチレンイミン、二環式アミンまたはジアミン誘導体、キヌクリジン−3−イル、8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−6−イル、または9−メチル−9−アザ−ビシクロ[4.2.1]ノナン−7−イルである。
さらに別の態様において、本発明は、式(4A)または式(4B):
Figure 0005208123
[式中、
は、ハロまたはC1−6アルキルであり、
はHであるか、あるいは
およびRは、一体となって、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し;
は、イソプロポキシまたはメトキシであり;
およびBは、独立して、所望により置換されている5〜6員のアリールまたはN、OもしくはSを含むヘテロアリールである。]
を有する化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(5):
Figure 0005208123
[式中、
Wは、
Figure 0005208123
であり;
およびAは、独立して、CまたはNであり;
およびAはそれぞれCであるか、あるいは、RおよびRが環を形成するときAおよびAの一方がNであり;
BおよびCは、独立して、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、N、OもしくはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
、ZおよびZは、独立して、NR11、C=O、CR−OR、(CR)1−2または=C−R12であり;
およびRは、独立して、ハロ、OR12、NR(R12)、SR12、または所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであるか、あるいは、RおよびRの一方がHであり;
は、(CR)0−2SO12、(CR)0−2SONRR12、(CR)0−2CO1−212、(CR)0−2CONRR12またはシアノであり;
、R、RおよびR10は、1個の炭素原子に結合しているとき、独立して、H、所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニル;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであり;ただし、RおよびRは同時にHではなく;
R、RおよびR5'は、独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロまたはXであるか、あるいは、RおよびRの一方がHであり;ただしRおよびRの一方がXであり;
あるいは、RおよびR、または、RおよびR、RおよびR、または、RおよびR10が、1個の炭素原子に結合しているとき、所望により置換されている5〜7員の単環式または縮合炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成してもよく、あるいは、Nに結合しているとき、R、R、RおよびR10は、存在せず;
11は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(CR)CO1−2R、(CR)OR、(CR)13、(CR)NRR12、(CR)CONRR12または(CR)SO1−212であり;
12およびR13は、独立して、所望により置換されている3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環、または、N、Oおよび/またはSを含む5〜7員のヘテロ環式環;アリールまたはヘテロアリールであるか;あるいは、R12は、H、C1−6アルキルであり;
Xは、(CR)Y、シアノ、CO1−212、CONR(R12)、CONR(CR)NR(R12)、CONR(CR)OR12、CONR(CR)SR12、CONR(CR)S(O)1−212、または(CR)1−6NR(CR)OR12であり;
Yは、所望により置換されている3〜12員の炭素環式環、5〜12員のアリール,または、N、Oおよび/またはSを含み、かつ(CR)Yにおいてqが0であるときヘテロアリールまたはヘテロ環式環の炭素原子を介してAまたはAまたはこれらの両方に結合している5〜12員のヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
n、pおよびqは、独立して、0〜4である。]
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物、および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、ALK、FAK、ZAP-70および/またはIGF-1Rを調節する方法であって、それが必要な系または対象に、治療有効量の式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物を投与し、それによって当該ALK、FAK、ZAP-70および/またはIGF-1Rを調節する方法を提供する。本発明はまた、ALK、FAK、ZAP-70および/またはIGF-1Rの阻害に応答する状態を処置し、寛解させ、または予防する方法であって、該処置が必要な系または対象に、有効量の式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは所望により第2治療薬と組み合わせたその医薬組成物を投与し、それによって該状態を処置することを含む方法を提供する。あるいは、本発明は、ALK、FAK、ZAP-70および/またはIGF-1Rが介在する状態を処置する医薬の製造における、式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物の使用を提供する。特定の態様において、本発明の化合物は、単独で、または、ALKが介在する状態を処置する第2治療薬と組み合わせて用いられ得る。ここで、該状態は、自己免疫疾患、移植疾患、感染性疾患または細胞増殖障害である。
さらに、本発明は、細胞増殖障害を処置する方法であって、該処置が必要な系または対象に、式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは所望により第2治療薬と組み合わせた医薬組成物を投与し、それによって該状態を処置する方法を提供する。あるいは、本発明は、細胞増殖障害を処置する医薬の製造における、式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物の使用を提供する。特定の例において、本発明の化合物は、単独で、または細胞増殖障害を処置する化学療法薬と組み合わせて用いられ得る。該障害は、リンパ腫、骨肉腫、黒色腫、または、乳癌、腎臓癌、前立腺癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、卵巣癌、膵臓癌、神経の癌、肺癌、子宮癌または消化器の腫瘍を含み、これらに限定されない。
上記の本発明の化合物を使用する方法において、式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)を有する化合物は、細胞または組織を含む系に、または哺乳動物の対象に、例えばヒトまたは動物に投与され得る。
定義
“アルキル”は、1個の基および他の基(例えばハロ置換アルキルおよびアルコキシ)の構成要素として記載し、また、直鎖であっても分枝であってもよい。本明細書で用いられる、所望により置換されているアルキル、アルケニルまたはアルキニルは、所望によりハロゲン化されていてもよく(例えばCF)、または、1個以上の置換された炭素を有していてもよく、または、ヘテロ原子、例えばNR、OまたはSと置き換えられた炭素を有していてもよい(例えば−OCHCHO−、アルキルチオール、チオアルコキシ、アルキルアミン類など)。
“アリール”は、炭素原子を含む単環式または縮合二環式芳香環を言う。“アリーレン”は、アリール基から誘導される二価の基を意味する。例えば、アリール基は、フェニル、インデニル、インダニル、ナフチル、または、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニルであってもよく、所望によりオルト位、メタ位またはパラ位で置換されていてもよい。
本明細書で用いられる“ヘテロアリール”は、1個以上の環員がヘテロ原子であるときの、上記アリールと定義される。ヘテロアリール類の例は、ピリジル、ピラジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール、イミダゾリル、ベンゾ−イミダゾリル、ピリミジニル、フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チエニル、ピロリル、イソキノリニル、プリニル、チアゾリル、テトラジニル、ベンゾチアゾリル、オキサジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリルなどを含み、これらに限定されない。
本明細書で用いられる“炭素環式環”は、所望により、例えば=Oで置換されていてもよい、炭素原子を含む飽和または部分的に不飽和の、単環式、縮合二環式または架橋多環式環を言う。炭素環式環の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピレン、シクロヘキサノンなどを含み、これらに限定されない。
本明細書で用いられる“ヘテロ環式環”は、1個以上の環炭素がヘテロ原子であるときの、上記炭素環式環と定義される。例えば、ヘテロ環式環は、N、O、S、−N=、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−NR−(ここで、Rは、水素、C1−4アルキルまたは保護基であり得る。)を含み得る。ヘテロ環式環の例は、モルホリノ、ピロリジニル、ピロリジニル−2−オン、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリジニルオン(piperidinylone)、1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デカ−8−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルなどを含み、これらに限定されない。本明細書で用いられるヘテロ環式環は、二環式アミン類および二環式ジアミン類を含んでいてもよい。
本明細書で用いられる用語“共投与”または“組み合わせ投与”などは、1人の患者への複数の選択された治療薬の投与を含むことを意味し、また、これらの薬物が、必ずしも同じ投与経路によって、または同時に投与されない処置レジメを含むことを意図している。
本明細書で用いる用語“薬学的組み合わせ”は、複数活性成分の混合または組み合わせから得られる製品を言い、また、複数活性成分の固定化された組み合わせおよび固定化されていない組み合わせの双方を含む。用語“固定化された組み合わせ”は、複数活性成分、例えば式(1)の化合物および併用薬が、両方とも、一人の患者に、1つのものまたは投与形で、同時に投与されることを意味する。用語“固定化されていない組み合わせ”は、複数活性成分、例えば式(1)の化合物および併用薬が、別個のものとして、一人の患者に、同時に、一緒に(concurrently)または特定の時間制限なしで連続して、両方とも投与されることを意味する。ここで、このような投与は、患者の身体中で、複数活性成分の治療有効量を提供する。後者はまた、例えば3種以上の活性成分の投与である、カクテル療法に適用される。
用語“治療有効量”は、細胞、組織、臓器、系、動物またはヒトにおいて生物学的または医学的応答をもたらす、研究者、獣医、医師または他の臨床医によって求められる対象化合物の量を意味する。
対象化合物についての用語“投与”または“投与する”は、本発明の化合物およびそのプロドラッグを、処置が必要な対象に提供することを意味する。
本発明の実施態様
本発明は、新規のピリミジンおよびピリジン誘導体、およびその医薬組成物、および該化合物の使用方法を提供する。
一つの態様において、本発明は、式(1):
Figure 0005208123
[式中、
Wは、
Figure 0005208123
であり;
およびAは、独立して、CまたはNであり;
およびAはそれぞれCであるか、あるいは、RおよびRが環を形成するときAおよびAの一方がNであり;
BおよびCは、独立して、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、N、OもしくはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
、ZおよびZは、独立して、NR11、C=O、CR−OR、(CR)1−2または=C−R12であり;
およびRは、独立して、ハロ、OR12、NR(R12)、SR12、または所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであるか、あるいは、RおよびRの一方がHであり;
は、(CR)0−2SO12、(CR)0−2SONRR12、(CR)0−2CO1−212、(CR)0−2CONRR12またはシアノであり;
、R、RおよびR10は、独立して、所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニル;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであるか、あるいは、R、RおよびR10は、独立してHであり;
R、RおよびR5'は、独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロまたはXであるか、あるいは、RおよびRが環を形成するときRおよびRの一方がHであり;ただし、RおよびRの一方がXであり;
あるいは、炭素原子に結合しているとき、RおよびR、またはRおよびR、RおよびR、またはRおよびR10は、所望により置換されている5〜7員の単環式または縮合炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成してもよく、あるいは、Nに結合しているとき、R、R、RおよびR10は、存在せず;
11は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(CR)CO1−2R、(CR)OR、(CR)13、(CR)NRR12、(CR)CONRR12または(CR)SO1−212であり;
12およびR13は、独立して、所望により置換されている3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環、または、N、Oおよび/またはSを含む5〜7員のヘテロ環式環;アリールまたはヘテロアリールであるか;あるいは、R12は、H、C1−6アルキルであり;
Xは、(CR)Y、シアノ、CO1−212、CONR(R12)、CONR(CR)NR(R12)、CONR(CR)OR12、CONR(CR)SR12、CONR(CR)S(O)1−212、または(CR)1−6NR(CR)OR12であり;
Yは、所望により置換されている3〜12員の炭素環式環、5〜12員のアリール、または、N、Oおよび/またはSを含み、かつ(CR)Yにおけるqが0であるときヘテロアリールまたはヘテロ環式環の炭素原子を介してAまたはAまたはこれらの両方に結合している5〜12員のヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
n、pおよびqは、独立して、0〜4である。]
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一つの態様において、本発明は、式(2):
Figure 0005208123
[式中、
は、ハロまたはC1−6アルキルであり、
は、Hであるか、あるいは
およびRは、一体となって、1個または2個の窒素原子を含む、所望により置換されている5〜6員のヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し;
は、イソプロポキシまたはメトキシであり;
およびRの一方が(CR)Yであり、他方がC1−6アルキル、シアノ、CO1−212、CONR(R12)またはCONR(CR)NR(R12)であり;
Yは、所望により置換されているC3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルケニル、またはフェニルであるか、あるいは、Yは、ピリジル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、アゼチジニル、ヘプタメチレンイミン、またはオクタメチレンイミンであり、これらはそれぞれ、(CR)Yにおけるqが0であるとき1個の炭素原子を介して該フェニル環に結合しており;
nは、0〜1であり;
qは、0〜4である。]
を有する化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(3A)または(3B):
Figure 0005208123
[式中、
BおよびCは、一体となって、
Figure 0005208123
を形成し;
、ZおよびZは、一体となって、
Figure 0005208123
またはその互変異性体を形成し;
は、ハロまたはC1−6アルキルであり、
はHであるか、あるいは、
およびRは、一体となって、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し;
は、イソプロポキシまたはメトキシである。]
を有する化合物を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、式(4A)または式(4B):
Figure 0005208123
[式中、
は、ハロまたはC1−6アルキルであり、
はHであるか、あるいは
およびRは、一体となって、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し;
は、イソプロポキシまたはメトキシであり;
およびBは、独立して、所望により置換されている5〜6員のアリールまたはN、OもしくはSを含むヘテロアリールである。]
を有する化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(5):
Figure 0005208123
[式中、
Wは、
Figure 0005208123
であり;
およびAは、独立して、CまたはNであり;
およびAはそれぞれCであるか、あるいは、RおよびRが環を形成するときAおよびAの一方がNであり;
BおよびCは、独立して、所望により置換されている5〜7員の炭素環式環、アリール、N、OもしくはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
、ZおよびZは、独立して、NR11、C=O、CR−OR、(CR)1−2または=C−R12であり;
およびRは、独立して、ハロ、OR12、NR(R12)、SR12、または所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであるか、あるいは、RおよびRの一方がHであり;
は、(CR)0−2SO12、(CR)0−2SONRR12、(CR)0−2CO1−212、(CR)0−2CONRR12またはシアノであり;
、R、RおよびR10は、1個の炭素原子に結合しているとき、独立して、H、所望により置換されているC1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニル;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであり;ただし、RおよびRは同時にHではなく;
R、RおよびR5'は、独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロまたはXであるか、あるいは、RおよびRの一方がHであり;ただしRおよびRの一方がXであり;
あるいは、RおよびR、または、RおよびR、RおよびR、または、RおよびR10が、1個の炭素原子に結合しているとき、所望により置換されている5〜7員の単環式または縮合炭素環式環、アリール、または、N、Oおよび/またはSを含むヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成してもよく、あるいは、Nに結合しているとき、R、R、RおよびR10は、存在せず;
11は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(CR)CO1−2R、(CR)OR、(CR)13、(CR)NRR12、(CR)CONRR12または(CR)SO1−212であり;
12およびR13は、独立して、所望により置換されている3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環、または、N、Oおよび/またはSを含む5〜7員のヘテロ環式環;アリールまたはヘテロアリールであるか;あるいは、R12は、H、C1−6アルキルであり;
Xは、(CR)Y、シアノ、CO1−212、CONR(R12)、CONR(CR)NR(R12)、CONR(CR)OR12、CONR(CR)SR12、CONR(CR)S(O)1−212、または(CR)1−6NR(CR)OR12であり;
Yは、所望により置換されている3〜12員の炭素環式環、5〜12員のアリール、または、N、Oおよび/またはSを含み、かつ(CR)Yにおいてqが0であるときヘテロアリールまたはヘテロ環式環の炭素原子を介してAまたはAまたはこれらの両方に結合している5〜12員のヘテロアリールまたはヘテロ環式環であり;
n、pおよびqは、独立して、0〜4である。]
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
上記のそれぞれの式において、YまたはR13は、独立して、ヘテロ環式環であってもよく、該環は、二環式アミンであっても二環式ジアミンであってもよい。二環式アミンおよび二環式ジアミンの例は、所望により置換されているヘキサンメチレンイミン;ヘプタメチレンイミン;キヌクリジン;3−アザビシクロ(3,3,0)オクタン;3,8−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン;オクタヒドロ−1H−ピリド[3,4−C]アゼピン;オクタヒドロピロリジン;6−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;3−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;2,5−ジアザビシクロ[2,2,1]ヘプタン;1−アザビシクロ[2,2,1]ヘプタン;2−アザビシクロ[2,2,1]ヘプタン;1,4−ジアザビシクロ[4,4,0]デカン;1,4−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナン;1−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;3−アザビシクロ[3,3,0]オクタン;8−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;3,9−ジアザビシクロ[4,2,1]ノナン;オクタヒドロピロロ[3,4−C]ピロール;オクタヒドロピロロ[3,4−B]ピロール;ヘキサヒドロピロロ[3,2−B]ピロール;ヘキサヒドロピロロ[3,2−C]ピロール;1,4−ジアザシクロオクタン;1,5−ジアザシクロオクタン;3,7−ジアザビシクロ[4,2,0]オクタン;3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン;オクタヒドロピロロ[3,4−C]ピリジン;オクタヒドロピロロ[3,4−B]ピリジン;オクタヒドロシクロペンタ[C]ピロリジン;ヘキサヒドロシクロペンタ[C]ピロリジン;8−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;デカヒドロキノリン;デカヒドロイソキノリン;デカヒドロピリド[3,4−B]アゼピン;デカヒドロピリド[4,3−B]アゼピン;9−アザビシクロ[3,3,1]ノナン;ビスピジン;3−アザビシクロ[3,1,0]ヘキサン;8−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;2−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;テトラヒドロキノリン;テトラヒドロイソキノリン;2,5−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン;デカヒドロ−2,7−ナフチリジン;1,4−ジアゼパン;アゾナン;オクタヒドロ−1H−インドール;オクタヒドロ−1H−イソインドール;2−アザビシクロ[3,3,0]オクタン;6−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン;デカヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン;3,8−ジアザ−ビシクロ[3,2,1]オクタン;3−アザビシクロ[3,2,1]オクタン;3−アザ−トリシクロ[4,2,1,0(2,5)]ノナン;2,6−ジアザスピロ[3,5]ノナン;6−アザビシクロ[2,1,0]ヘキサンなどを含み、これらに限定されない。
上記のそれぞれの式において、不斉炭素原子は何れも、(R)−、(S)−または(R,S)−配置で存在し得る。従って、本化合物は、異性体の混合物として、または純粋な異性体、例えば純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマーとして存在し得る。さらに、本発明は、本発明の化合物の可能性のある互変異性体を含む。
上記のそれぞれの式において、所望により置換された部分はそれぞれ、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC3−6アルキニルで置換されていてもよく、これらはそれぞれ、所望によりハロゲン化されていてもよく、あるいは、所望によりN、S、O、またはそれらの組み合わせで置き換えられた(例えば、ヒドロキシルC−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル);あるいは、先に記載したハロ、アミノ、アミジノ、C1−6アルコキシ;ヒドロキシル、メチレンジオキシ、カルボキシ;C1−8アルキルカルボニル、C1−8アルコキシカルボニル、カルバモイル、C1−8アルキルカルバモイル、スルファモイル、シアノ、オキソ、ニトロ、または所望により置換されている炭素環式環、ヘテロ環式環、アリールもしくはヘテロアリールで置換された炭素を有していてもよい。
薬理および有用性
本発明の化合物およびその薬学的に許容される塩は、細胞なしのキナーゼアッセイおよび細胞アッセイにおいてin vitroで試験したとき、有益な薬理学的性質を示し、従って、それらは医薬として有用である。
一つの態様において、式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)の化合物は、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)およびNPM-ALK融合タンパク質のチロシンキナーゼ活性を阻害し得る。このタンパク質チロシンキナーゼは、ヌクレオフォスミン(NPM)およびALKの遺伝子融合に由来し、ALKリガンドに独立のタンパク質チロシンキナーゼ活性をもたらす。NPM-ALKは、例えば未分化大細胞リンパ腫(ALCL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)、特にALK+NHLまたはアルコマ(Alkomas)、炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(IMT)および神経芽細胞腫において、血液疾患および腫瘍性疾患を引き起こす造血細胞および他のヒトの細胞におけるシグナル伝達に重要な役割を果たす(Duyster et al. 2001 Oncogene 20, 5623-5637)。NPM-ALKに加えて、他の融合遺伝子が、ヒトの血液疾患および腫瘍性疾患で確認されている;例えばTPM3-ALK(非筋細胞トロポミオシンとALKとの融合)。
ALKチロシンキナーゼ活性の阻害は、既知の方法、例えばJ. Wood et al. Cancer Res. 60, 2178-2189 (2000)に記載されたVEGF-Rキナーゼアッセイと同様の方法で、ALKの組み換えキナーゼドメインを用いて証明され得る。一般的に、GST-ALKタンパク質チロシンキナーゼを用いたin vitro酵素アッセイは、96ウェル・プレート中で、20mM Tris HCl(pH=7.5)、3mM MgCl、10mM MnCl、1mM DTT、0.1μCi/アッセイ(=30μl)[γ−33P]−ATP、2μM ATP、3μg/mL ポリ(Glu, Tyr 4:1) ポリ−EY(Sigma P-0275)、1% DMSO、25ng ALK酵素におけるフィルター結合アッセイとして行われる。アッセイを環境温度で10分間インキュベートする。50μlの125mM EDTAを添加することによって反応を終了させ、先にメタノールで湿らせたMAIP Multiscreen plate (Millipore, Bedford, MA, USA)に、該反応混合物を移し、HOで5分間再水和する。洗浄後(0.5% HPO)、プレートを液体シンチレーション計数機で計数する。%阻害の線形回帰分析によって、IC50値を計算する。
式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)の化合物は、マウスのBaF3細胞を過剰発現するヒトのNPM-ALK (DSMZ Deutsche Sammiung von Mikroorganismen und Zelikulturen GmbH, Germany)の増殖を強く阻害し得る。NPM-ALKの発現は、BaF3細胞株を、NPM-ALKをコードする発現ベクターpClneo(商標)(Promega Corp., Madison WI, USA)でトランスフェクトし、続いて、G418耐性細胞を選択することによって達成され得る。トランスフェクトされていないBaF3細胞は、細胞生存について、IL-3に依存する。対照的に、NPM-ALK発現BaF3細胞(以後、BaF3-NPM-ALKと呼ぶ)は、NPM-ALKキナーゼによって増殖シグナルを得るため、IL-3非存在下でも増殖し得る。従って、NPM-ALKキナーゼの推定阻害剤は、増殖シグナルを止め、抗増殖活性をもたらし得る。しかしながら、NPM-ALKキナーゼの推定阻害剤の抗増殖活性は、NPM-ALKに独立なメカニズムを介して増殖シグナルを与えるIL-3の添加によって克服され得る。FLT3キナーゼを用いた類似の細胞系もまた記載されている(E Weisberg et al. Cancer Cell;1, 433-443 (2002)を参照のこと)。
本発明の化合物の阻害活性は以下の通り決定され得る。一般的に、BaF3-NPM-ALK細胞(15,000/マイクロタイタープレート・ウェル)を、96ウェル・マイクロタイタープレートに移す。ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した試験化合物を、DMSO最終濃度が1%(v/v)を越えないように、一連の濃度(希釈シリーズ)で加える。添加後、該プレートを、試験化合物を含まないコントロール培地が2細胞***周期を経る間である2日間インキュベートする。BaF3-NPM-ALK細胞の増殖は、YOPRO (商標) 色素の方法[T Idziorek et al. J. Immunol. Methods;185: 249-258 (1995)]によって測定される:20mM クエン酸ナトリウム(pH 4.0)、26.8mM 塩化ナトリウム、0.4% NP40、20mM EDTAおよび20mMを含む、25μlの溶解緩衝液を、それぞれのウェルに加える。細胞の溶解を室温で60分以内で完了させ、DNAに結合したYOPRO (商標)の総量を、Cytofluor II 96-well reader (PerSeptive Biosystems)を用いて、以下の設定で測定することによって決定する:励起(nm) 485/20および放出(nm) 530/25。
IC50値は、式:
IC50=[(ABS試験化合物-ABS開始時)/(ABSコントロール-ABS開始時)]×100 (ABS=吸収)
を用いて、コンピューターを使ったシステムによって決定され得る。
これらの実験において、IC50値は、阻害剤なしのコントロールを用いて得られる値の50%未満である細胞数となる、対象の試験化合物の濃度として示される。遊離形または薬学的に許容される塩形の本発明の化合物は、例えば、本明細書で記載されたin vitro試験によって示された通り、有益な薬理学的性質を示し得る。一般的に、本発明の化合物は、1nMから10μMのIC50値を有する。幾つかの例において、本発明の化合物は、0.01μMから5μMのIC50値を有する。別の例において、本発明の化合物は、0.01μMから1μMの、より特定的には、1nMから1μMのIC50値を有する。また、別の例において、本発明の化合物は、1nM未満の、または10μMより大きいIC50値を有する。本発明の化合物は、ALKに対して、10μMで、50%より大きい%阻害を示し、別の態様において、約70%より大きい%阻害を示し得る。
本発明の化合物の抗増殖作用はまた、ヒトKARPAS-299リンパ腫細胞株(DSMZ Deutsche Sammiung von Mikroorganismen und Zelikulturen GmbH, Braunschweig, Germany)(WG Dirks et al. Int. J. Cancer 100, 49-56 (2002)に記載されている)において、BaF3-NPM-ALK細胞株について上で記載した方法と同じ方法を用いて証明され得る。幾つかの態様において、本発明の化合物は、約0.01から1μMの範囲のIC50を有する阻害活性を示し得る。ALKの自己リン酸化に対する本発明の化合物の作用は、ヒトKARPAS-299リンパ腫細胞株において、WG Dirks et al. Int. J. Cancer 100, 49-56 (2002)に記載されたイムノブロットによって証明され得る。
別の態様において、本発明の化合物は、接着斑キナーゼ(FAK)を阻害し得る。また、本発明の化合物は、例えば特定の腫瘍の処置において、FAKと関連するシグナルカスケードの機能不全によって引き起こされる障害を処置するための医薬として有用であり得る。内因性FAKシグナル伝達の阻害は、運動性の低下をもたらし、細胞死を誘発する場合もある。他方、外因性発現によるFAKシグナル伝達の増加は、細胞運動性を増加させる。さらに、FAKは、浸潤性および転移性の上皮癌、間葉系癌、甲状腺癌および前立腺癌において、過剰発現される。結果として、FAKの阻害剤は、抗腫瘍増殖および転移のための薬物となるようである。本発明の化合物は、従って、腫瘍性疾患、特に乳癌、腸(結腸および直腸)の癌、胃癌、卵巣癌、前立腺癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝臓癌、黒色腫、膀胱癌および頭頚部癌に罹患している脊椎動物、より特定的には哺乳動物を、予防および/または処置するのに有用であり得る。
FAK阻害と免疫系の間の関係は、例えばG.A. van Seventer et al., Eur. J. Immunol. 2001, 31, 1417-1427に記載されている。従って、本発明の化合物は、例えば、免疫系障害、Tリンパ球、Bリンパ球、肥満細胞および/または好酸球が介在する疾患または障害、例えば急性または慢性の臓器または組織の同種または異種移植片拒絶反応、アテローム性動脈硬化症、血管障害による血管閉塞、例えば血管形成、再狭窄、高血圧、心不全、慢性閉塞性肺疾患、CNS疾患、例えばアルツハイマー病、または筋萎縮性側索硬化症;癌;感染性疾患、例えばAIDS;敗血症ショックまたは成人呼吸窮迫症候群、虚血/再灌流傷害、例えば心筋梗塞、卒中、腸虚血、腎不全またはまたは出血性ショック、または外傷性ショックに罹患している脊椎動物、より特定的には哺乳動物を、予防および/または処置するのに有用である。
さらに別の態様において、本発明の化合物は、ゼータ鎖関連タンパク質キナーゼ 70 (ZAP-70)を阻害し得る。本発明の薬物のZAP-70タンパク質チロシンキナーゼ相互作用は、例えば、水性溶液中、ヒトZAP-70タンパク質チロシンキナーゼによるLAT-11(T細胞活性化のためのリンカー)のリン酸化を妨げる能力によって証明され得る。従って、本発明の化合物は、ZAP-70阻害が役割を果たす障害または疾患を予防または処置するのに有用であり得る。
本発明の化合物はまた、インシュリン様増殖因子受容体1(IGF-1R)を阻害し得る。また、本発明の化合物は、IGF-1R介在疾患の処置に有用であり得る。IGF-1R介在疾患の例は、増殖性疾患、例えば腫瘍、例えば乳癌、腎臓癌、前立腺癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、卵巣癌、膵臓癌、神経の癌、肺癌、子宮癌および消化器の腫瘍、ならびに骨肉腫および黒色腫を含み、これらに限定されない。本発明の化合物のIGF-1Rチロシンキナーゼ活性の阻害剤としての効果は、細胞捕獲ELISAを用いて証明され得る。このアッセイにおいて、IGF-1Rの(IGF-1)誘発自己リン酸化に対する本発明の化合物の活性を測定する。
本発明の化合物はまた、急性または慢性炎症性疾患または障害、または自己免疫疾患、例えば関節リウマチ、骨関節炎、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、糖尿病(I型およびII型)およびその合併症、呼吸器疾患、例えば喘息、または炎症性肝臓傷害、炎症性糸球体傷害、免疫介在傷害または疾病の皮膚症状、炎症性および過剰増殖性皮膚疾患(例えば乾癬、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、刺激性接触皮膚炎およびさらに湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎)、炎症性眼疾患、例えばシェーグレン症候群、角結膜炎またはブドウ膜炎、炎症性腸疾患、クローン病、または潰瘍性大腸炎の処置および/または予防に有用であり得る。
前記に従って、本発明は、
(1) 医薬として使用するための本発明の化合物;
(2) ALK阻害剤、FAK阻害剤、ZAP-70阻害剤および/またはIGF-1R阻害剤として使用するための、例えば前記の特定の適応の何れかに使用するための本発明の化合物;
(3) 例えば、前記の適応の何れかに使用するための医薬組成物であって、1種以上の薬学的に許容される希釈剤または担体と共に、活性成分として本発明の化合物を含む医薬組成物;
(4) 必要な患者において、前記の特定の適応の何れかを処置する方法であって、有効量の本発明の化合物またはそれと同じものを含む医薬組成物に投与することを含む方法;
(5) ALK、FAK、ZAP-70および/またはIGF-1Rの活性化が役割を果たすかまたは関係している疾患または状態の処置または予防のための医薬を製造するための本発明の化合物の使用;
(6) 上記の(4)において定義した方法であって、治療有効量の本発明の化合物と、1種以上のさらなる薬物を、例えば同時にまたは連続して共投与する(ここで、当該さらなる薬物は、前記の特定の適応の何れかに有用なものである。)ことを含む方法;
(7) 治療有効量の本発明の化合物と、1種以上のさらなる薬物(ここで、当該さらなる薬物は、前記の特定の適応の何れかに有用なものである。)を含む組み合わせ;
(8) 未分化リンパ腫キナーゼの阻害に応答する疾患の処置または予防のための医薬の製造における、本発明の化合物の使用;
(9) 処置される疾患が、未分化大細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、炎症性筋線維芽細胞性腫瘍、神経芽細胞腫および腫瘍性疾患から選択される、(8)に記載された使用;
(10) 該化合物が実施例の何れか1つに記載された化合物またはその薬学的に許容される塩である、(8)または(9)に記載された使用;
(11) 未分化リンパ腫キナーゼの阻害に応答する疾患、特に未分化大細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、炎症性筋線維芽細胞性腫瘍、神経芽細胞腫および腫瘍性疾患から選択される疾患を処置する方法であって、有効量の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法;
を提供する。
投与と医薬組成物
一般的に、本発明の化合物は、治療有効量で、当技術分野で既知の有用な且つ許容される何れかの方法を介して、単独でまたは1種以上の治療薬と組み合わせての何れかで投与される。治療有効量は、疾患の重症度、対象の年齢および関連の健康状態、用いられる化合物の力価、および当業者に既知の他の因子に依存して、広く変化し得る。例えば、腫瘍性疾患および免疫系障害の処置のために、求められる投与量はまた、投与方法、処置されるべき特定の状態および望ましい効果に依存して変化する。
一般的に、約0.01から約100mg/kg体重、または特に約0.03から2.5mg/kg体重の1日投与量で、全身に与えられるとき、満足のいく結果を示す。より大きな哺乳動物(例えばヒト)で、適応される1日用量は、約0.5mgから約2000mgの、より特定的には約0.5mgから約100mgの範囲であってもよく、便宜的には、例えば1日4回までの分割投与で、または徐放形で投与される。経口投与に適切な単位投与形は、約1から50mgの活性成分を含む。
本発明の化合物は、何れかの慣用の経路によって、例えば経腸で、例えば経口で、例えば錠剤またはカプセル剤の形態で;非経腸で、例えば注射可能な溶液または懸濁液の形態で;あるいは、局所で、例えばローション、ゲル、軟膏またはクリームの形態で、または鼻用形態または坐剤の形態で投与され得る。
少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせた、遊離形または薬学的に許容される塩形の本発明の化合物を含む医薬組成物が、慣用の方法で、混合、造粒、コーティング、溶解または凍結乾燥工程によって製造され得る。例えば、少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせた本発明の化合物を含む医薬組成物は、慣用の方法で、薬学的に許容される担体または希釈剤と混合することによって製造され得る。経口投与のための単位投与形は、例えば約0.1mgから約500mgの活性な物質を含む。
一つの態様において、医薬組成物は、活性成分の溶液であり、懸濁液または分散液を含み、例えば等張性水溶液である。活性成分のみを、または担体(例えばマンニトール)と共に含む、凍結乾燥した組成物の場合は、分散液または懸濁液は、使用前に作られ得る。医薬組成物は、滅菌処理されていてもよく、かつ/またはアジュバント、例えば保存料、安定剤、湿化剤または乳化剤、溶液促進剤、浸透圧調節用塩および/または緩衝剤を含んでいてもよい。適切な保存料は、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸)、殺菌剤(例えばソルビン酸または安息香酸)を含み、これらに限定されない。溶液または懸濁液は、さらに、粘度増加剤(カルボキシメチルセルロース ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルピロリドン、ゼラチンを含み、これらに限定されない)、または、可溶化剤(例えばTween 80(ポリオキシエチレン(20)ソルビタン モノオレート))を含んでいてもよい。
油中懸濁液は、油成分として、植物油、注射目的に慣例の合成もしくは半合成油脂を含んでもよい。その例は、8から22個の炭素原子を、幾つかの具体的態様において12から22個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸を酸成分として含む液体脂肪酸エステルを含む。適切な液体脂肪酸エステル類は、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、または対応する不飽和酸、例えばオレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、ブラシジン酸およびリノール酸を含み、これらに限定されない。望ましいならば、抗酸化剤、例えばビタミンE、3−カロチンまたは3,5−ジ−tert−ブチル−ヒドロキシトルエンを含んでいてもよい。これらの脂肪酸エステル類のアルコール成分は、6個の炭素原子を有し、一価アルコールであっても多価アルコールであってもよく、例えば一価、二価または三価のアルコールである。適切なアルコール成分は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールまたはペンタノール、またはそれらの異性体;グリコールおよびグリセロールを含み、これらに限定されない。
他の適切な脂肪酸エステル類は、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、LABRAFIL(登録商標) M 2375、(ポリオキシエチレン グリセロール)、LABRAFIL(登録商標) M 1944 CS (杏仁油の加アルコール分解により製造される不飽和ポリグリコール化グリセリド, グリセリドおよびポリエチレン グリコール エステルを含む)、LABRASOL(商標) (TCMの加アルコール分解により製造される飽和ポリグリコール化グリセリド, グリセリドおよびポリエチレン グリコール エステルを含む;全てGaKefosse、Franceより購入)、および/またはMIGLYOL(登録商標) 812 (C−C12長鎖飽和脂肪酸のトリグリセリド, Huels AG、Germanyより購入)、および植物油、例えば綿実油、アーモンド油、オリーブ油、ひまし油、ごま油、大豆油、または落花生油を含み、これらに限定されない。
経口投与のための医薬組成物は、例えば、活性成分を1種以上の固体担体と合わせ、望ましいならば、得られた混合物を造粒し、該混合物または顆粒をさらなる賦形剤を含めることによって加工し、錠剤または錠剤コアを形成する。
適切な担体は、糖類、(例えば乳糖、ショ糖、マンニトールまたはソルビトール)、セルロース調製物、および/またはリン酸カルシウム(例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム)、さらに、結合剤、例えば澱粉(例えばとうもろこし、小麦、米またはじゃがいもの澱粉)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース ナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン、および/または、望ましいならば、崩壊剤、例えば上記の澱粉、カルボキシメチル澱粉、架橋ポリビニルピロリドン、アルギン酸またはその塩(例えばアルギン酸ナトリウム)を含み、これらに限定されない。さらなる賦形剤は、流動性調整剤および滑沢剤、例えば、珪酸、タルク、ステアリン酸またはその塩(例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム)、および/またはポリエチレン グリコールまたはその誘導体を含む。
錠剤コアは、とりわけ、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレン グリコールおよび/または二酸化チタンを含んでいてもよい濃縮糖溶液の使用によって、あるいは、適切な有機溶媒または溶媒混合物中のコーティング溶液の使用によって、あるいは、腸溶性コーティングの製造のための適切なセルロース調製物(例えば、フタル酸アセチルセルロースまたはフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース)の溶液の使用によって、適切な、所望により腸溶性のコーティングと共に提供されてもよい。例えば同定または活性成分の異なる用量を示す目的で、染料または顔料を錠剤または錠剤コーティングに加えてもよい。
経口投与のための医薬組成物はまた、ゼラチンを含む硬カプセル剤、または、ゼラチンおよび可塑剤(例えばグリセロールまたはソルビトール)を含む密封軟カプセル剤を含み得る。硬カプセル剤は、例えば充填剤(例えばとうもろこし澱粉)、結合剤および/または滑剤(例えばタルクまたはステアリン酸マグネシウム)、所望により安定剤と混合した活性成分を顆粒の形態で含んでもよい。軟カプセル剤において、活性成分は、安定剤および界面活性剤(例えばポリオキシエチレン ソルビタン脂肪酸エステル・タイプ)をまた含んでもよい適切な液体賦形剤、例えば油脂、パラフィン・オイルまたは液体ポリエチレン グリコール、またはエチレンもしくはプロピレン グリコールの脂肪酸エステルに、溶解または懸濁してもよい。
直腸投与に適切な医薬組成物は、例えば、活性成分と坐剤の基剤の組み合わせを含む坐剤である。適切な坐剤の基剤は、例えば、天然または合成トリグリセリド、パラフィン炭化水素類、ポリエチレン グリコールまたは高次アルカノール類である。
非経腸投与に適切な医薬組成物は、粘性増加物質(例えばカルボキシメチルセルロース ナトリウム、ソルビトールおよび/またはデキストラン)、望ましいならば安定剤を含む、水に溶解可能な形態(例えば水溶性の塩)の活性成分の水溶液、または水性注射用懸濁液を含み得る。活性成分はまた、所望により賦形剤と共に、凍結乾燥させた形態であってもよく、非経腸投与前に適切な溶媒を添加することによって溶液にすることができる。例えば非経腸投与に用いられる溶液はまた、点滴用溶液として用いられ得る。注射可能な製剤の製造は、通常、滅菌条件下で行われ、例えばアンプルまたはバイアルに充填され、容器が密封されている。
本発明の化合物は、唯一の活性成分として、または、腫瘍性疾患に有用な、または免疫調節レジメに有用な別の薬物と共に投与され得る。例えば、本発明の化合物は、上記の種々の疾患に有効な医薬組成物、例えばシクロホスファミド、5−フルオロウラシル、フルダラビン、ゲムシタビン、シスプラチン、カルボプラチン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド、イリノテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、リツキサン、ドキソルビシン、ゲフィチニブまたはイマチニブ;あるいは、シクロスポリン類、ラパマイシン類、アスコマイシン類またはそれらの免疫抑制アナログ、例えばシクロスポリンA、シクロスポリンG、FK-506、シロリムスまたはエベロリムス、コルチコステロイド、例えばプレドニゾン、シクロホスファミド、アザチオプリン、メトトレキサート、金塩、スルファサラジン、抗マラリア剤、ブレキナル(brequinar)、レフルノミド、ミゾリビン、ミコフェノール酸、ミコフェノール酸モフェチル、15−デオキシスパガリン、免疫抑制モノクローナル抗体、例えば白血球受容体に対するモノクローナル抗体、例えばMHC、CD2、CD3、CD4、CD7、CD25、CD28、I CD40、CD45、CD58、CD80、CD86、CD152、CD137、CD154、ICOS、LFA-1、VLA-4またはそれらのリガンド、または他の免疫調節化合物(例えばCTLA41g)と組み合わせて、本発明に従って使用され得る。
本発明はまた、a)本明細書に開示された遊離形または薬学的に許容される塩形の本発明の化合物である第1薬物、および、b)少なくとも1種の併用薬(co-agent)を含む、薬学的組み合わせ、例えばキットを提供する。該キットは、それの投与のための説明書を含み得る。
本発明の化合物の合成方法
式(1)の化合物は、反応スキームIに従って製造され得る。
反応スキームI
Figure 0005208123
ここで、それぞれの置換基は、本発明の概要で定義した通りである。
式(1)の化合物は、式(6)の化合物を、式(7)の化合物と、パラジウム触媒(例えば酢酸パラジウムなど)、リガンド(例えばxantphosなど)および塩基(例えば炭酸セシウムなど)の存在下で、適切な溶媒(例えばTHFなど)中で反応させることによって合成され得る。該反応は、約70℃から約180℃の温度範囲で行い、完了するのに10分から8時間かかり得る。
あるいは、式(1)の化合物は、式(6)の化合物を、式(7)の化合物と、酸(例えばHCl、TsOHなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば2−プロパノールなど)中で反応させることによって合成され得る。該反応は、約70℃から約150℃の温度範囲で行い、完了までに12時間未満かかり得る。
本発明の化合物を合成するための追加的工程
塩を含む本発明の化合物はまた、水和物の形態で得られ、あるいは、その結晶は、例えば結晶化に用いた溶媒を含んでもよい(溶媒和物として存在)。塩は、適切な塩基性反応剤、例えば炭酸アルカリ金属塩、炭酸水素アルカリ金属塩、または水酸化アルカリ金属塩(例えば炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウム)で処理することによって、通常、遊離形に変換され得る。遊離形の新規化合物とその塩の形態の密接な関連性を、新規化合物の精製または単離における中間体として用いられ得る塩を含めて考慮すると、前記および後記の遊離の化合物についての全ての記載は、適切なときは、対応する塩についても記載していると解されるべきである。
塩形成基を有する本発明の化合物の塩は、それ自身既知の方法で製造され得る。式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)の化合物の酸付加塩は、従って、酸または適切なアニオン交換反応剤で処理することによって得られる。本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、例えば、無機酸または有機酸との酸付加塩として、塩基性窒素原子を有する式(1)、(2)、(3A)、(3B)、(4A)、(4B)または(5)の化合物から形成され得る。
適切な無機酸は、ハロゲン酸、例えば塩酸、硫酸、またはリン酸を含み、これらに限定されない。適切な有機酸は、カルボン酸、リン酸、スルホン酸またはスルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アミノ酸、例えばグルタミン酸またはアスパラギン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタンカルボン酸、安息香酸、サリチル酸、4−アミノサルチル酸、フタル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、桂皮酸、メタン−もしくはエタン−スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン-ジスルホン酸、2−、3−もしくは4−メチルベンゼンスルホン酸、メチル硫酸、エチル硫酸、ドデシル硫酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−もしくはN−プロピル−スルファミン酸、または他の有機プロトン酸、例えばアスコルビン酸を含み、これらに限定されない。
単離または精製の目的のために、薬学的に許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。治療的使用のためには、薬学的に許容される塩または遊離の化合物のみが用いられる(適切な場合は医薬製剤の形態で)。
酸化されていない形態の本発明の化合物は、本発明の化合物のN−オキシドから、還元剤(例えば硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、三塩化リン、三臭化リンなど)で、適切な不活性有機溶媒(例えばアセトニトリル、エタノール、水性ジオキサンなど)中、0から80℃で処理することによって製造され得る。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体は、当業者に既知の方法によって製造され得る(例えば、さらなる詳細については、Saulnier et al., (1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol.4, p1985を参照のこと)。例えば、適切なプロドラッグは、誘導体化されていない本発明の化合物を、適切なカルバミル化剤(例えば1,1−アシルオキシアルキルカルボノクロリデート、パラ−ニトロフェニル カーボネートなど)と反応させることによって製造され得る。
本発明の化合物の保護誘導体は、当業者に既知の手段によって合成され得る。保護基の付加および除去に適応可能な技術の詳細な記載は、T. W. Greene, “Protecting Groups in Organic Chemistry”, 3rd edition, John Wiley and Sons, Inc., 1999で見出され得る。
本発明の化合物は、本化合物のラセミ混合物を光学活性な分割剤と反応させ、一組のジアステレオアイソマー混合物を形成し、該ジアステレオマーを分離し、光学的に純粋なエナンチオマーを回収することによって、個々の立体異性体として製造され得る。エナンチオマーの分離は、本発明の化合物の共有結合性ジアステレオマー誘導体を用いて、または分離可能な複合体(例えば結晶性ジアステレオマー塩)を用いることによって行い得る。ジアステレオマーは、固有の性質(例えば融点、沸点、溶解度、反応性など)を有し、これらの相違を利用することによって、容易に分離され得る。ジアステレオマーは、分別結晶、クロマトグラフィー、または、溶解度の違いに基づく分離/分割法によって分離され得る。次いで、光学的に純粋なエナンチオマーは、分離剤と共に、ラセミ化を起こさない何れかの実用的な手順によって回収される。ラセミ混合物からの化合物の立体異性体の分離に適応可能な技術のより詳細な記載は、Jean Jacques, Andre Collet, Samuel H. Wilen, “Enantiomers, Racemates and Resolutions”, John Wiley And Sons, Inc., 1981で見出され得る。
要約すると、本発明の化合物は、
(a) 反応スキームIの工程;および
(b) 所望により本発明の化合物を薬学的に許容される塩に変換すること;
(c) 所望により本発明の化合物の塩を、塩ではない形態に変換すること;
(d) 所望により酸化されていない形態の本発明の化合物を薬学的に許容されるN−オキシドに変換すること;
(e) 所望により本発明の化合物のN−オキシドを、その酸化されていない形態に変換すること;
(f) 所望により本発明の化合物の個々の異性体を、異性体混合物から分離すること;
(g) 所望により誘導体化されていない本発明の化合物を、薬学的に許容されるプロドラッグ誘導体に変換すること;および
(h) 所望により本発明の化合物のプロドラッグ誘導体を、その誘導体化されていない形態に変換すること;
を含む工程によって合成され得る。
出発物質の製造は、特記されない限り、該化合物が既知であるか、当技術分野で既知の方法と類似の方法によって製造され得るか、または下記の実施例で開示された通りに製造され得る。当業者は、上記の変換が本発明の化合物の製造方法のただの代表例であって、他の周知の方法も同様に用いられ得ることを認識するであろう。本発明は、さらに、下記の本発明の化合物の製造を説明した実施例によって説明され、これらに限定されない。
中間体の製造
中間体1
2−クロロ−N−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−5−メチルピリミジン−4−アミン
Figure 0005208123
DMF/DMSO(25/2.5ml)の混合物中の730mgのNaHの懸濁液に、0℃で、DMF/DMSO(10ml, 比=9/1)中の2.53g(12.69mmol)の2−(イソプロピルスルホニル)ベンゼンアミンを滴下する。該溶液を0℃で30分間撹拌し、10mlのDMF/DMSO(比=9/1)に希釈した4.11g(25.3mmol, 2当量)の2,4−ジクロロ−5−メチルピリミジンを滴下する。該溶液を室温まで温め、終夜撹拌する。後処理後、粗生成物を冷CHCNから数バッチで直接結晶化し、2−クロロ−N−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−5−メチルピリミジン−4−アミンを薄いクリーム色の結晶を得る。
ESMS m/z 326.1 (M + H+).
中間体2
2,5−ジクロロ−N−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)ピリミジン−4−アミンの合成
Figure 0005208123
2−クロロ−N−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−5−メチルピリミジン−4−アミンの合成について記載された手順と同じ手順を用いて、2,5−ジクロロ−N−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)ピリミジン−4−アミンをクリーム色の固体として単離する。
ESMS m/z 346.0 (M + H+).
中間体3
2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロトルエン
Figure 0005208123
250mlの濃硫酸中の100g(0.7mol)の2−クロロ−4−フルオロトルエンの溶液に、85g(0.875mol)のKNOを、0℃で少しずつ加える(KNOの全量の添加は約1時間で終了する)。赤色がかった混合物を、終夜ゆっくりと室温まで昇温し、砕いた氷でクエンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮する。次いで、粗製の油状物を大きなシリカのプラグ(溶出液=97/3 ヘキサン/EtOAc)で精製し、2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロトルエンを薄黄色の油状物として得る。これを放置すると固化する。
1H NMR (CDCl3, 400 Mz): 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.43 (s, 3H).
中間体4
2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロトルエン
Figure 0005208123
250mlの2−プロパノール中の、25g(0.131mol)の2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロトルエンの溶液に、208g(0.659mol, 5当量)のCsCOを加える。該混合物を60℃で終夜撹拌し、大部分の2−プロパノールを減圧下で蒸発させる。水を加え、該溶液をEtOAcで抽出する。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物をシリカのプラグで濾過し(溶出液=95/5 ヘキサン/EtOAc)、2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロトルエンを、薄黄色の綿状固体として得る。
中間体5
2−メチル−4−ニトロ−5−イソプロポキシ−フェニルボロン酸ピナコールエステル
Figure 0005208123
100mlの乾燥ジオキサン中の、5.09gの2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロトルエン(0.02216mol)、6.20g(0.02437mol)のピナコール ジボラン、595mg(0.00212mol)のPCy、1.014g(0.00108mol)のPddbaおよび3.16g(0.0322mol)のKOAcの混合物を、100℃で終夜加熱する。室温まで冷却した後、暗色の溶液をセライトで濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製の油状物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーによって精製し(溶出液=95/5 ヘキサン/EtOAc)、2−メチル−4−ニトロ−5−イソプロポキシ−フェニルボロン酸ピナコールエステルを油状物として得る。これを放置すると固化する。
1H NMR (CDCl3, 400 Mz): 7.51 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.70 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 1.36 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 1.35 (s, 12H).
中間体6
4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
THF(100ml)中のN−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(10.17g, 0.05mol)の溶液を、THF(100ml)中のLDA(40mlの1.5Mシクロヘキサン溶液, 0.06mol)の冷却(−78℃)した溶液に、激しく撹拌しながら、N下で滴下する。該反応混合物を−78℃で30分間放置した後、THF(50ml)中のフェニル トリフルオロスルホンイミド(19.85g, 0.055mol)の溶液を加える。次いで該反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌する。該反応物を、0℃で、100mlの飽和水性NHClでクエンチし、セライトで濾過する。濾液を100mlのEtOAcに加え、層を分離する。有機層をHOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮する。粗生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(溶出液としてヘキサン中0〜30% EtOAc, EtOH中2%のKMnOでTLCを染色してチェック)、4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄色の油状物として得る。
中間体7
4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
110mlのDME/HO(10:1(v/v))中の、2−メチル−4−ニトロ−5−イソプロポキシ−フェニルボロン酸ピナコールエステル(2.04g, 6.4mmol)、および4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3.2g, 9.6mmol)の溶液に、Pd(PPh)(365mg, 0.32mmol)およびCsCO(4.2g, 12.8mmol)を加える。該反応混合物を、N下、80℃で終夜加熱する。室温に冷却した後、該反応物をセライトで濾過し、濾液を100mlのEtOAcで希釈し、HOで、そして塩水で連続して洗浄し、最後に真空で濃縮する。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(溶出液としてヘキサン中5%〜15% EtOAc)、4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄色の油状物として得る。
1H NMR (CD3OD, 400 Mz): 7.59 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.67 (ブロード s, 1H), 4.73 (m, 1H), 4.06 (m, 2H), 3.65 (m, 2H), 2.37 (m, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.33 (d, J = 6.0 Hz, 6H).
中間体8
2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−安息香酸
Figure 0005208123
2−プロパノール(100ml)中の、2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロ−安息香酸(5.0g, 22.8mmol)、および炭酸セシウム(29.7g, 91.1mmol)の混合物を、50℃で終夜加熱する。溶媒を真空で除去し、100mlの水を加える。水性濃塩酸をこの溶液に0℃でpH=2になるまで滴下する。形成した沈殿生成物を濾過によって単離し、水によって洗浄し、真空下で乾燥し、2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−安息香酸を得る。
実施例1
6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(178)
Figure 0005208123
段階1および2: 4−(2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−ベンゾイルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
DCM(200ml)およびDMF(1ml)中の、2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−安息香酸(中間体8, 10g, 38.5mmol)の溶液に、塩化チオニル(9.17g, 77mmol)を、シリンジを介してゆっくりと加える。該混合物を3時間撹拌し、次いで濃縮乾固する。得られた白色の固体、すなわち塩化 2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−ベンゾイルを、真空下で乾燥させる。DCM(100ml)中の、4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.44g, 7.2mmol)およびトリエチルアミン(3ml, 21.6mmol)の混合物に、DCM(10ml)に溶解した塩化 2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−ベンゾイル(2g, 7.2mmol)を、シリンジを介してゆっくりと加える。該混合物を室温で3時間撹拌し、次いで濃縮する。得られた固体を酢酸エチルに溶解し、水で、そして塩水でそれぞれ洗浄する。溶媒を蒸発させた後、表題化合物を明黄色の固体として得る。これをさらに精製することなく次の段階に直接用いる。
段階3: 4−(4−イソプロポキシ−5−ニトロ−2−ビニル−ベンゾイルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
THF/HO(100/25ml)中の、前の段階で得られた4−(2−クロロ−4−イソプロポキシ−5−ニトロ−ベンゾイルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(7.2mmol)、ビニルボロン酸ジブチルエステル(1.72g, 9.4mmol)、および炭酸ナトリウム(5.34g, 50.4mmol)の混合物に、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(442mg, 5%mmol)を加える。該混合物をNで3分間パージし、90℃で、N下、終夜、コンデンサーを備えた丸底フラスコ中で加熱する。該混合物を室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぐ。該混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出する。有機抽出物を合わせて、塩水で洗浄し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサン中40% 酢酸エチル)、4−(4−イソプロポキシ−5−ニトロ−2−ビニル−ベンゾイルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色の固体として得る。
段階4、5および6: 4−(5−イソプロポキシ−6−ニトロ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
先の段階で得られた4−(4−イソプロポキシ−5−ニトロ−2−ビニル−ベンゾイルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.9g, 4.38mmol)を、DCM(100ml)に溶解し、−78℃に冷却する。溶液の色が青/灰色に変わるまで、O(g)を該溶液に通気する。次いで、青色が消失するまで、該溶液をN(g)でパージする。該溶液を室温まで温め、DCM(100ml)中で予め膨潤させたトリフェニルホスフィン樹脂(5g)で処理する。30分後、該混合物を濾過し、濾液を濃縮し、得られた残渣をDCM/TFA(100ml/25ml)に溶解する。この混合物にトリエチルシラン(4.6ml, 17.5mmol)を加える。得られた混合物を室温で終夜撹拌する。該反応混合物を濃縮し、DCMに再度溶解する。該DCM溶液を、1N 水性HCl(3×20ml)で洗浄する。合わせた水層を濃い水性NaOHでpH=12まで処理する。水層を酢酸エチル(3×30ml)で抽出する。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。有機溶媒の蒸発後、明黄色の固体が得られる。
該固体を、メタノールおよびトリエチルアミンの混合物(100ml, 9:1(v/v))に溶解する。この混合物に、ジ−tert−ブチル ジカーボネート(680mg, 3.1mmol)を加える。50℃で30分間撹拌した後、該混合物を濃縮し、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(溶出液=ヘキサン中40〜50% 酢酸エチル)、4−(5−イソプロポキシ−6−ニトロ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色の固体として得る。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.19 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 4.74 (q, 1H), 4.45-4.38 (m, 1H), 4.35 (s, 2H), 2.90-2.80 (m, 2H), 1.85-1.81 (m, 2H), 1.66-1.63 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.42 (d, 6H).
段階7、8および9
メタノール中の、先の段階で得られた4−(5−イソプロポキシ−6−ニトロ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(850mg, 2mmol)の溶液に、Pd/C(10%, 炭素上, 100mg)を加える。該混合物を1atmの水素ガス下で水素化する。4時間後、該混合物を濾過し、濃縮する。黄色の固体として得られたアニリンを、さらに精製することなく次の段階に用いる。THF(20ml)中の、先の段階で得られた粗生成物(2mmol)、(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−アミン(中間体2, 770mg, 2.2mmol)、炭酸セシウム(1.3g, 4mmol)およびxantphos(115mg, 0.2mmol)の混合物に、酢酸パラジウム(22mg, 5%mmol)を、マイクロ波チューブ中で加える。該混合物をNで3分間パージする。密封管を、マイクロ波照射下で、150℃で20分間加熱する。該混合物を冷却し、濾過し、濃縮する。残渣を、シリカゲルのフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーによって精製し(溶出液=ヘキサン中65% 酢酸エチル)、黄色の固体を得る。該固体をDCM/TFA(1/1, 10ml)で1時間処理し、続いて真空下で濃縮する。分取RP LC-MSを用いて最終的な精製を行い、6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(178)を白色の固体として得る。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.38 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 9.60-9.50 (br, 1H), 9.34-9.21 (br, 1H), 8.46 (d, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.91 (dd, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.03 (s, 1H), 4.30 (m, 1H), 4.53 (m, 1H), 4.33 (s, 2H), 3.62 (m, 2H), 3.21-3.09 (m, 3H), 2.31-2.21 (m, 2H), 2.09-2.05 (m, 2H), 1.41 (d, 6H), 2.30 (d, 6H);
ESMS m/z 599.2 (M + H+).
実施例2
6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(181)
Figure 0005208123
段階1: 5−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−インダン−1−オン
Figure 0005208123
THF(5ml)およびメタノール(5ml)中の、5−イソプロポキシ−6−ニトロ−2−ピペリジン−4−イル−インダン−1−オン(実施例1, 段階5)の溶液に、ホルムアルデヒド(104.2μl, 1.39mmol)および10滴のAcOHを、連続して加える。該反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(175.1mg, 2.78mmol)を一度に加え、該反応物をさらに30分間撹拌する。該反応物を、飽和水性NHClによってクエンチし、真空で濃縮し、油状残渣を得る。この油状物をEtOAcと塩水の層間に分配し、有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ(DCM中5% MeOH)、5−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−インダン−1−オンを得る。
MS m/z 333.2 (M+1).
段階2および3
先に記載した手順(実施例1, 段階7および8)に従って、段階1の生成物を用いて、表題化合物である6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(181)を白色の固体として得る。
1H NMR 400 MHz (DMSO-d6+微量のD2O) δ 8.46 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.74 (t, 1H), 7.36 (t, 1H), 7.33 (s, 1H), 4.75 (m, 1H), 4.41 (s, 2H), 4,29 (m, 1H), 3.65 (m, 2H), 3.44 (m, 1H), 3.17 (t, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.07 (m, 2H), 1.98(d, 2H), 1.28 (d, 6H), 1.14 (d, 6H);
MS m/z 613 (M+1).
実施例3
5−メチル−N −[4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−N −[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(35)
Figure 0005208123
段階1: 4−(4−クロロ−5−メチル−2−ニトロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
75mlのTHF中の4−クロロ−5−メチル−2−ニトロ−フェノール(3.752g, 20.0mmol)、4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.83g, 24mmol)およびトリフェニルホスフィン(6.23g, 24mmol)の混合物に、ジイソプロピル アゾジカルボキシレート(4.73ml, 245mmol)を、数回に分けて22℃で1時間かけて加える。該反応物を、同じ温度で、さらに2時間撹拌する。該反応混合物を真空で濃縮する。残渣を50mlのエーテルに溶かし、22℃で14時間放置する。得られた結晶を濾過によって除去する。濾液を真空で濃縮し、残渣を330gのSiOカラム(ISCO)で、ヘキサン中20から40% 酢酸エチルの濃度勾配を溶出液として用いて精製し、4−(4−クロロ−5−メチル−2−ニトロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを暗黄色の粘稠な油状物として得る。
MS (ES+);315.1 (MH+ -C4H8), 393.1 (MNa+).
段階2: 4−[5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ニトロ−フェノキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
4mlの1,4−ジオキサン/HO(3/1)中の、先の段階で得られた4−(4−クロロ−5−メチル−2−ニトロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(375.8mg, 1.01mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(Boron Molecular, 224.4mg, 1.08mmol)、リン酸三カリウム一水和物(392mg)、Pd(dba)(45mg)およびジシクロホスフィノビフェニル(43mg)の混合物を、密封管中、マイクロ波照射下で、150℃で20分間加熱する。該反応混合物をセライトの小さいなプラグで濾過し、NaSOで乾燥し、濃縮する。残渣をSiOカラム(ISCO)を用いて精製し、4−[5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ニトロ−フェノキシ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。
MS (ES+);417.3 (MH+), 439.2 (MNa+).
段階3、4および5
実施例1の合成に記載された手順(段階7、8および9)と同じ手順を用いて、分取RP LC-MSを用いて最終的な精製を行い、5−メチル−N−[4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−N−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(35)を得る。
MS (ES+): 576.3 (MH+).
実施例4
1−(5−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−エタノン(36)
Figure 0005208123
段階1: 2−(4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−メチル−[1,3]ジオキソラン
Figure 0005208123
60mlのベンゼン中の1−(4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−エタノン(0.788g, 3.32mmol)、エチレングリコール(1.8ml)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(6.3mg)の混合物を、Dean-Starkトラップで、18時間還流する。該反応混合物を100mlの酢酸エチルで希釈し、それぞれ100mlの飽和水性NaHCOで、HOで、そして飽和塩水で連続して洗浄する。有機相を無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、2−(4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−メチル−[1,3]ジオキソランを黄色の結晶として得る。
MS (ES+): 282.2 (MH+).
段階2および3: 5−クロロ−N2−[2−イソプロポキシ−4−メチル−5−(2−メチル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 0005208123
実施例1の合成に記載された手順(段階7および8)と同じ手順を用いて、出発物質として先の段階で得られた2−(4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−2−メチル−[1,3]ジオキソランを用いて、シリカゲルのクロマトグラフィーを用いて精製し(ヘキサン中2%から20% EtOAcの濃度勾配)、5−クロロ−N2−[2−イソプロポキシ−4−メチル−5−(2−メチル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色の固体として得る。
MS (ES+): 561.2 (MH+).
段階4
5mlの1,4−ジオキサン中の、先の段階で得られた5−クロロ−N2−[2−イソプロポキシ−4−メチル−5−(2−メチル−[1,3]ジオキソラン−2−イル)−フェニル]−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(84mg, 0.15mmol)の溶液を、1mlの1N 水性HClで、22℃で2時間処理する。該反応物を後処理し、1−(5−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−エタノン(36)を得る。
MS (ES+): 517.2 (MH+).
実施例5
−{2−イソプロポキシ−4−メチル−5−[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−フェニル}−5−メチル−N −[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(37)
Figure 0005208123
段階1: 4−ブロモ−5−メチル−2−ニトロ−フェノール
Figure 0005208123
30mlのジクロロメタン中の、4−ブロモ−3−メチル−フェノール(1.122g, 6.00mmol)およびYb(CFSO)(372mg)を、0.38mlの濃HNOで、22℃で処理する。同じ温度で1時間撹拌した後、さらに0.1mlの濃HNOを加え、該反応物をさらに1時間撹拌する。該反応混合物をHOで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をSiOカラム(ISCO)を用いて精製し、黄色の結晶として4−ブロモ−5−メチル−2−ニトロ−フェノール、および橙色の結晶として副生成物であるその回転異性体の混合物を得る。
段階2: 1−ブロモ−4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−ベンゼン
Figure 0005208123
10mlのTHF中の、先の段階で得られた4−ブロモ−5−メチル−2−ニトロ−フェノール(0.66g, 2.84mmol)、2−プロパノール(0.262ml)およびトリフェニルホスフィン(894mg)の混合物に、ジイソプロピル アゾジカルボキシレート(0.671ml)を、22℃で加える。該反応混合物を真空で濃縮する。残渣をSiOカラム(ISCO)を用いて精製し、1−ブロモ−4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−ベンゼンを明黄色の固体として得る。
段階3: 5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニルアミン
Figure 0005208123
20mlのエタノール中の、先の段階で得られた1−ブロモ−4−イソプロポキシ−2−メチル−5−ニトロ−ベンゼン(0.734g, 2.68mmol)および鉄(粉末, 325メッシュ, 1.05g)に、1mlの1N 水性HClを氷浴中で冷却しながら加える。添加後、該反応物を2時間還流する。次いで、さらに0.5gの鉄を加え、該反応物をさらに2時間還流する。該反応混合物を冷却し、セライトのパッドで濾過する。濾液を真空で濃縮し、5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニルアミンを橙色の油状物として得る。該生成物を、さらに精製することなく次の段階に用いる。
段階4: N2−(5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 0005208123
先の段階で得られた5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニルアミン(537mg, 2.20mmol)および2−クロロ−N−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−5−メチルピリミジン−4−アミン(中間体1, 652mg, 2.00mmol)を、メタンスルホン酸(0.143ml)の存在下、4mlの2−プロパノール中で、密封管中、マイクロ波照射下で、140℃で30分間縮合させる。後処理後、N2−(5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミンを得る。
MS (ES+): 535.1 (MH+).
段階5
1mlの1,4−ジオキサン/HO(3/1(v/v))中の、先の段階で得られたN2−(5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(53mg, 0.099mmol)、4−{2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピラゾール−1−イル]−エチル}−モルホリン(Boron Molecular, 61mg, 0.20mmol)、KPO(58mg)、Pd(dba)(10mg)、およびトリシクロヘキシルホスフィン(8mg)の混合物を、密封管中、マイクロ波照射下で、150℃で20分間加熱する。該反応混合物を、セライトの小さなプラグで濾過し、濃縮する。分取RP LC-MSを用いて最終的な精製を行い、N2−{2−イソプロポキシ−4−メチル−5−[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−フェニル}−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(37)を得る。
MS (ES+): 634.3 (MH+).
実施例6
5−クロロ−N2−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(60)
Figure 0005208123
段階1および2: 1−クロロ−5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−ベンゼン
Figure 0005208123
THF/HO(20/5ml)中の、1−クロロ−2−メチル−4−ニトロ−5−イソプロポキシ−ベンゼン(中間体4, 870mg, 3.77mmol)、ビニルボロン酸ジブチルエステル(1.24ml, 5.6mmol)、および炭酸ナトリウム(2.8g, 26.4mmol)の混合物に、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(132mg, 5%mmol)を加える。反応管を密封し、該混合物をNで3分間パージし、次いで、90℃で、N下で終夜加熱する。該反応物を室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぐ。粗製の反応混合物を、酢酸エチル(3×100ml)で抽出する。有機抽出物を合わせて、塩水で洗浄し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサン中10% 酢酸エチル)、1−メチル−5−ニトロ−4−プロポキシ−2−ビニル−ベンゼンを黄色の固体として得る。先の段階で得られた1−メチル−5−ニトロ−4−プロポキシ−2−ビニル−ベンゼン(360mg, 1.63mmol)を、DCM(20ml)に溶解させ、−78℃に冷却する。溶液の色が青/灰色に変わるまで、該溶液にO(g)を通気する。次いで、青色が消失するまで該溶液をN(g)でパージする。該溶液を室温まで温め、DCM(30ml)中で予め膨潤させたトリフェニルホスフィン樹脂(2g)で処理する。30分後、該混合物を濾過し、濾液を濃縮し、2−メチル−4−ニトロ−5−プロポキシ−ベンズアルデヒドを黄色の固体として得る。
段階3および4: 2−イソプロポキシ−5−メチル−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミン
Figure 0005208123
MeOH/THF(0.5/0.5ml)中の、先の段階で得られた2−メチル−4−ニトロ−5−プロポキシ−ベンズアルデヒド(34mg, 0.152mmol)の溶液に、酢酸(5滴)を加える。該混合物を室温で1時間撹拌する。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(20mg, 0.30mmol)を加える。30分間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加することによって、該反応物をクエンチする。該反応混合物を酢酸エチル(3×5ml)で抽出する。有機相を合わせて、濃縮し、アミン生成物を黄色の油状物として得る。これをさらに精製することなく次の段階に直接用いる。メタノール(5ml)中の、先の段階で得られた生成物の溶液に、Pd/C(10%/炭素, 2mg)を加える。該混合物を1atmの水素下で水素化する。4時間後、該混合物を濾過し、濃縮する。得られたアニリン生成物(黄色の固体)を、さらに精製することなく次の段階に用いる。
段階5
THF(2ml)中の、先の段階で得られたアニリン生成物(0.152mmol)、(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−アミン(中間体2, 52mg, 0.152mmol)、炭酸セシウム(99mg, 0.30mmol)、およびxantphos(8mg, 0.02mmol)の混合物に、酢酸パラジウム(2mg, 5%mmol)を、マイクロ波チューブ中で加える。該混合物をNで3分間パージし、次いで、密封管を、マイクロ波照射下、150℃で20分間加熱する。該反応物を濾過し、濃縮し、分取RP LC-MS(マストリガー)によって精製し、表題化合物である5−クロロ−N−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−N−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(60)を黄色の固体として得る。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.35 (s, 1H), 8.38 (d, 1H0, 7.93 (d, 1H), 7.59 (m, 2H), 7.41-7.36 (m, 2H), 4.70-4.63 (br, 1H), 4.30-4.18 (br, 2H), 4.15-4.10 (br, 2H), 4.00-3.97 (br, 2H), 3.52-3.46 (br, 2H), 3.20 (m, 1H), 2.95-2.84 (br, 2H), 2.24 (s, 3H), 1.31 (d, 12H);
ESMS m/z 574.2 (M + H+).
実施例7
5−クロロ−N −(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−N −[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(66)
Figure 0005208123
段階1: 4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ピリジン
Figure 0005208123
4−ピリジンボロン酸(147mg, 1.20mmol, 1.1当量)を、ジオキサンおよびHO(15ml)の2:1(v/v)混合物に溶解し、Nを5分間通気する。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(100mg, 0.109mmol, 0.1当量)、2−ジシクロヘキシルホスフィン−2',6'−ジメトキシビフェニル(112mg, 0.272mmol, 0.25当量)、1−クロロ−5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−ベンゼン(中間体4, 250mg, 1.09mmol, 1.0当量)、およびKPO(462mg, 2.18mmol, 2.0当量)を、Nブランケット下で加える。反応容器を密封し、マイクロ波照射下、150℃で20分間加熱する。室温まで冷却した後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、1N 水性NaOH(2×)で洗浄し、次いで有機層をNaSOで乾燥し、濾過する。濃縮後、粗生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサンからヘキサン中30%酢酸エチルの濃度勾配)、4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ピリジンを褐色の固体として得る。
ESMS m/z 273.1 (M + H+).
段階2および3: 4−(4−アミノ−5−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
酢酸(30ml)に溶解した先の段階で得られた4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ピリジン(438mg, 1.61mmol)を、TFA(0.24ml, 3.22mmol)およびPtO(176mg, 40%(w/w))で処理する。該反応混合物を、1atmのH下で36時間激しく撹拌する。該反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮する。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、1N 水性NaOH(2×)で洗浄し、有機層をNaSOで乾燥し、濾過する。濃縮後、粗生成物(391mg)を無水CHCl(30ml)に溶解する。TEA(0.44ml, 3.15, 2当量)を加え、続いてBocO(344mg, 1.57当量, 1当量)を加える。該反応物を室温で30分間撹拌する。該反応物を真空下で濃縮する。得られた残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサンからヘキサン中30% 酢酸エチルの濃度勾配)、4−(4−アミノ−5−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを粘着性の泡沫として得る。
ESMS m/z 293.1 (M-tBu+H)+.
段階4および5
先の段階で得られた4−(4−アミノ−5−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(170mg, 0.488mmol)、(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−アミン(中間体2, 169mg, 0.488mmol, 1当量)、xantphos(28mg, 0.049mmol, 0.1当量)、酢酸パラジウム(5.5mg, 0.024mmol, 0.05当量)、およびCsCO(477mg, 1.46mmol, 3当量)を、無水THF(6ml)に溶解する。Nを反応混合物に5分間通気し、次いで反応容器を密封し、マイクロ波照射で、150℃で20分間加熱する。該反応物を濾過し、濾液を真空下で濃縮する。濃縮後、粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサンからヘキサン中30% 酢酸エチルの濃度勾配)、4−(4−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、黄色のフィルム状物質として得る:ESMS m/z 658.3 (M + H+)。この生成物(105mg, 0.160mmol)をCHCl(3ml)に溶解し、TFA(3ml)で処理する。45分後、該反応物を真空下で濃縮する。EtO中1N HCl(5ml×2)を添加すると、生成物である塩酸塩の沈殿が起こる。溶媒を傾斜によって除去する。得られた5−クロロ−N−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−N−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(66)を、高真空下で乾燥し、灰白色の粉末を得る。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6+微量のD2O) δ 8.32 (s, 1H), 8.27 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.67 (dd, 1H), 7.45 (dd, 1H), 7.42 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.56-4.48 (m, 1H), 3.49-3.32 (m, 3H), 3.10-2.91 (m, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.89-1.77 (m, 4H), 1.22 (d, 6H), 1.13 (d, 6H);
ESMS m/z 558.1 (M + H+).
実施例8
5−クロロ−N −[2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−N −[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(67)
Figure 0005208123
段階1: ヨウ化 4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−ピリジニウム
Figure 0005208123
4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ピリジン(実施例7, 段階1, 217mg, 0.797mmol)を、無水THF(9ml)に溶解する。ヨードメタン(0.10ml, 1.61mmol, 2当量)を加え、該反応物を、40℃で、密封管中、2日間撹拌する。揮発成分を真空下で除去し、ヨウ化 4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−ピリジニウムを褐色の固体として得る。
ESMS m/z 287.1 (M+).
段階2および3: 2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン
Figure 0005208123
先の段階から得られたヨウ化 4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−1−メチル−ピリジニウム(0.697mmol)をCHOH(20ml)に溶解し、0℃まで冷却する。NaBH(264mg, 6.97mmol, 10当量)をゆっくりと加える。この添加が完了した後、冷却浴を除き、該反応物を室温で1時間撹拌する。1N 水性HCl(14ml)をゆっくりと添加することによって、反応をクエンチする。CHOHを真空によって一部除去する。得られた残渣を、EtOAcと1N 水性NaOHの層間に分配する。さらに、水層がpH>12になるまで、50% 水性NaOHを加える。EtOAc層を、1N 水性NaOH(2×)で洗浄し、次いで有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮する。濃縮後、粗生成物(175mg)を酢酸(10ml)に溶解する。TFA(0.15ml, 3当量)およびPtO(53mg, 30%(w/w))を加え、該反応物を、50psiのHガス下、Parr Shaker中で、14時間置く。該反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮する。得られた残渣をEtOAcと1N 水性NaOHの層間に分配する。さらに、水層がpH>12になるまで、50% 水性NaOHを加える。EtOAc層を1N 水性NaOH(2×)で洗浄し、次いで有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミンを得る。これをさらに精製することなく段階4に用いる。
ESMS m/z 263.2 (M + H+).
段階4
実施例7(段階4)の合成に記載された手順と同じ手順を用いて、分取RP LC-MSを用いて最終精製を行い、5−クロロ−N−[2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−N−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(67)を薄黄色の粉末として得る。
(HCl塩, DMSO-d6+微量のD2O) δ 8.28 (s, 1H), 8.19 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.66 (dd, 1H), 7.45 (dd, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.56-4.49 (m, 1H), 3.51-3.37 (m, 3H), 3.16-3.08 (m, 2H), 2.98-2.88 (m, 1H), 2.77 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.90-1.81 (m, 4H), 1.19 (d, 6H), 1.11 (d, 6H);
ESMS m/z 572.2 (M + H+).
実施例9
2−[4−(4−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−エタノール(72)
Figure 0005208123
5−クロロ−N−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−N−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(実施例7, 0.087mmol)を、無水DMF(1ml)に溶解する。TEA(0.04ml, 0.262mmol, 3当量)を添加し、続いて無水DMF(0.7ml)に溶解した2−ブロモ−エタノール(0.019ml, 0.262mmol, 3当量)を添加する。反応容器を密封し、70℃で12時間加熱する。室温まで冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、1N 水性NaOH(5×)で洗浄し、次いで有機層をNaSOで乾燥し、濾過する。濃縮後、粗生成物を分取RP LC-MSを用いて精製し、2−[4−(4−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−メチル−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−エタノール(72)を黄色の粉末として得る。
ESMS m/z 602.2 (M + H+).
実施例10
2−[4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−イル]−アセトアミド(149)
Figure 0005208123
DMF(1.5ml)中の、6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(実施例1, 20mg, 0.033mmol)およびトリエチルアミン(23μl, 0.165mmol)の混合物に、2−ブロモ−アセトアミド(10mg, 0.066mmol)を加える。該混合物を60℃で4時間撹拌する。該反応物を濾過し、濾液をマストリガー分取RP LC-MSによって精製し、表題化合物である2−[4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−イル]−アセトアミド(136)を白色の固体として得る。
1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 8.41 (d, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.21 (br, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.40 (dd, 1H), 7.30 (s, 1H), 4.52 (s, 2H), 4.45-4.37 (m, 1H), 4.19-4.15 (br, 2H), 3.87-3.78 (br, 2H), 2.37-2.19 (m, 2H), 2.20-2.15 (m, 1H), 1.40 (d, 6H), 1.25 (d, 6H);
ESMS m/z 656.2 (M + H+).
実施例11
4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸 ジメチルアミド(155)
Figure 0005208123
DMF(1.5ml)中の6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(実施例1, 20mg, 0.033mmol)およびトリエチルアミン(23μl, 0.165mmol)の混合物に、塩化ジメチルカルバミル(11mg, 0.1mmol)を加える。該混合物を室温で1時間撹拌する。該反応物を濾過し、濾液をマストリガー分取RP LC-MSによって精製し、表題化合物である4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸 ジメチルアミド(155)を白色の固体として得る。
1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 8.29 (s, 1H), 8.26 (br, 1H), 7.96 (dd, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.72(dd, 1H), 7.48 (dd, 1H), 7.35 (s, 1H), 4.50 (s, 2H), 4.35-4.29 (m, 1H), 3.83 (d, 2H), 3.38-3.30 (m, 2H), 3.02-2.95 (m, 3H), 2.88 (s, 6H), 1.88-1.84 (m, 3H), 1.36 (d, 6H), 1.25 (d, 6H);
ESMS m/z 670.2 (M + H+).
実施例12
N2−(5−エチニル−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(257)
Figure 0005208123
段階1: N2−(2−イソプロポキシ−4−メチル−5−トリメチルシラニルエチニル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 0005208123
1mlの1,4−ジオキサン中の、N2−(5−ブロモ−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(実施例5, 段階4, 110mg, 0.21mmol)、エチニル−トリメチル−シラン(0.14ml)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.10ml)、PdCl(PhCN)(12mg)、BuPHBF(17mg)およびCuI(4mg)の混合物を、22℃で20時間撹拌し、続いて60℃でさらに2時間加熱する。該反応混合物をセライトの小さいプラグで濾過し、濃縮する。残渣を、4gのSiOカラム(ISCO)で、ヘキサン中0〜20% 酢酸エチルの濃度勾配を溶出液として用いて精製し、N2−(2−イソプロポキシ−4−メチル−5−トリメチルシラニルエチニル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミンを黄色の粘稠な油状物として得る。
段階2
2.5mlのTHF中の、先の段階で得られたN2−(2−イソプロポキシ−4−メチル−5−トリメチルシラニルエチニル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(0.102g, 0.18mmol)の溶液を、TBAF(0.5ml, THF中1M)および30μlのAcOHで、22℃で2時間処理する。該反応混合物を濃縮し、残渣を、4gのSiOカラム(ISCO)を用いて精製し、N2−(5−エチニル−2−イソプロポキシ−4−メチル−フェニル)−5−メチル−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(257)を得る。
MS (ES+): 479.2 (MH+).
実施例13
4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(175)
Figure 0005208123
DMF(0.5ml)中の、6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン(実施例1, 15mg, 0.025mmol)およびトリエチルアミン(37.5μl, 0.25mmol)の混合物に、クロロ蟻酸エチル(5.4mg, 0.05mmol)を加える。該混合物を室温で1時間撹拌する。粗製の反応混合物を、マストリガー分取RP LC-MSによって精製し、表題化合物である4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸エチルエステル(175)を白色の固体として得る。
1H NMR 400 MHz (DMSO-d6+微量のD2O) δ 8.55 (d, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.82 (dd,1H), 7.74 (t, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.28 (s, 1H), 4.73 (m, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.12 (m, 2H), 4.06 (q, 2H), 3.46 (m, 1H), 2.92 (m 2H), 1.76 (m, 2H), 1.68 (m, 2H), 1.29 (d, 6H), 1.20 (t, 3H), 1.17 (d, 6H);
MS m/z 671 (M+1).
実施例14
5−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−6−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−イソインドール−1,3−ジオン(176)
Figure 0005208123
段階1: 4−(1−ヒドロキシ−6−イソプロポキシ−5−ニトロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005208123
50mlのDCMに溶解した4−(4−イソプロポキシ−5−ニトロ−2−ビニル−ベンゾイルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例1, 段階3, 1.2g, 2.77mmol)を、−78℃まで冷却する。出発物質が消費されるまでオゾンガスをこの溶液に通気し、次いで窒素ガスを該溶液に5分間通気する。該反応混合物を室温まで温める。10mlのDCM中のトリフェニルホスフィン樹脂(2.77g)を加え、得られた混合物を1.5時間撹拌する。樹脂を濾過によって除去し、濾液を濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ(DCM中5% MeOH)、4−(1−ヒドロキシ−6−イソプロポキシ−5−ニトロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。
MS m/z 336.2 (M-Boc + H+).
段階2、3および4: 5−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−インダン−1,3−ジオン
Figure 0005208123
DMF(4ml)中の先の段階で得られた4−(1−ヒドロキシ−6−イソプロポキシ−5−ニトロ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(173.9mg, 0.4mmol)の溶液に、重クロム酸ピリジニウム(286.5mg, 0.8mmol)を一度に加える。室温で2時間撹拌した後、該反応混合物を25mlの水に注ぎ、該生成物をEtOAcで抽出する。有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、粗製の4−(5−イソプロポキシ−6−ニトロ−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。これを、さらに精製することなく次の段階に直接用いる。
3mlのDCM中の、先の段階で合成された4−(5−イソプロポキシ−6−ニトロ−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に、TFA(3ml)を加える。該反応混合物を室温で1時間撹拌する。濃縮後、水(5ml)を粗製の反応混合物に加え、NaHCOを添加することによって、得られた混合物をpH=8に中和し、該生成物をDCMで抽出する。有機抽出物を、NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、粗製の5−イソプロポキシ−6−ニトロ−2−ピペリジン−4−イル−イソインドール−1,3−ジオンを得る。これを、さらに精製することなく次の段階に直接用いる。
THF(5ml)およびメタノール(5ml)中の、先の段階で得られた5−イソプロポキシ−6−ニトロ−2−ピペリジン−4−イル−イソインドール−1,3−ジオンの溶液に、ホルムアルデヒド(30μl, 0.4mmol)および2滴のAcOHを、連続して加える。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(50.4mg, 0.8mmol)を一度に加え、得られた混合物を、さらに30分間撹拌する。飽和水性NHClを添加することによって、反応をクエンチし、続いて真空で濃縮し、油状残渣を得る。この油状物を、EtOAcと塩水の層間に分配する。有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ(DCM中5% MeOH)、5−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−6−ニトロ−インダン−1,3−ジオンを得る。
MS m/z 347.2 (M+1).
段階5および6
先に記載された手順(実施例1, 段階7および8)に従って、段階4の手順を用いて、表題化合物である5−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−6−イソプロポキシ−2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−イソインドール−1,3−ジオン(176)を黄色の固体として得る。
1H NMR 400 MHz (DMSO-d6+微量のD2O) δ 8.44 (s, 2H), 8.39 (s, 1H), 7.87 (dd, 1H), 7.78 (dt, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.41 (m, 1H), 4.91(m, 2H), 4.25(m, 2H), 3.51 (m, 3H), 3.10(m, 2H), 2.77(s, 3H), 1.80(m, 2H), 1.35(d, 6H), 1.13(d, 6H);
MS m/z 627 (M+1).
実施例15
(2S,4S)−4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピロリジン−2−カルボン酸アミド(177)
Figure 0005208123
段階1: (2S,4S)−4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005208123
先に記載された手順(実施例1)に従って、4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりにN−Boc−cis−4−アミノ−L−プロリンメチルエステルを用いて、(2S,4S)−4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルを合成する。
MS m/z 643.2 (M+1).
段階2
段階1で合成した(2S,4S)−4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(20mg, 0.03mmol)を、MeOH中7N アンモニア溶液(3ml, 21mmol)に溶解する。得られた溶液を、マイクロ波照射を用いて、120℃で1時間加熱する。室温まで冷却した後、該反応混合物を真空で濃縮し、飽和水性NaHCOでpH=8まで中和し、DCMで抽出する。有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、(2S,4S)−4−(6−{5−クロロ−4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−5−イソプロポキシ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピロリジン−2−カルボン酸アミド(177)を黄色の固体として得る。
1H NMR 400 MHz (DMSO-d6+微量のD2O) δ 8.47 (d, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.78 (dd, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.31(t, 1H), 7.24 (s, 1H), 4.71 (m, 2H), 4.43 (dd, 2H), 3.60 (m, 1H), 3.44 (m, 1H), 3.35 (m,1H), 2.63 (m, 1H), 2.28 (m, 1H), 1.22 (d, 6H), 1.10 (d, 6H);
MS m/z 628 (M+1).
実施例16
5−クロロ−N2−[4−(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−2−イソプロポキシ−5−メチル−フェニル]−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(21)
Figure 0005208123
段階1: 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−イル トリフルオロメタンスルホネート
Figure 0005208123
トルエン(4.7ml, 2.34mmol)中の、0.5M KHMDSの溶液を、乾燥THF(18ml)中の、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(1.80mmol)およびN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(2.34mmol)の溶液に、−78℃で、アルゴン下で加える。−78℃で4時間撹拌した後、HOで該混合物をクエンチし、ジエチルエーテルで抽出し、MgSOで乾燥させる。後処置し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 90:10)にかけた後、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−イル トリフルオロメタンスルホネートを単離する。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 5.66 (m, 1H), 3.98 (m. 4H), 2.53 (m, 2H), 2.40 (m, 2H), 1.90 (t, 2H).
MS (ES+): 289.0 (M+1)+.
段階2: 8−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン
Figure 0005208123
[Pd(PPh)](0.013mmol)およびKPO・HO(0.045mmol)を含むTHF(3ml)中の、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン−8−イル トリフルオロメタンスルホネート(0.03mmol)および2−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(中間体5, 0.04mmol)の溶液を、撹拌しながら、80℃で、アルゴン下、16時間加熱する。後処理し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 4:1)にかけた後、8−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エンが得られる。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.62 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.74 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.04 (m. 4H), 2.47 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.89 (t, 2H), 1.29 (d. 6H).
MS (ES+): 334.16 (M+1)+.
段階3: 4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)シクロヘキサ−3−エノン
Figure 0005208123
2.5mlのTFAおよびCHCl(1:4(v/v))中の、8−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−7−エン(0.1mmol)の溶液を、室温で6時間撹拌する。後処理し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 4:1)にかけた後、4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)シクロヘキサ−3−エノンが得られる。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.63 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 5.73 (m, 1H), 4.62 (m, 1H), 3.07 (m, 2H), 2.68 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.37 (d. 6H).
MS (ES+): 290.13 (M+1)+.
段階4: 4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルシクロヘキサ−3−エンアミン
Figure 0005208123
2mlの1,2−ジクロロエタン中の、4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)シクロヘキサ−3−エノン(0.1mmol)およびジメチルアミン(0.11mmol)の溶液に、AcOH(0.1mmol)およびNaBH(OAc)(0.11mmol)を加える。該反応混合物を、室温で10時間撹拌する。後処理し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH 9:1)にかけた後、4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルシクロヘキサ−3−エンアミンが得られる。
MS (ES+): 319.19 (M+1)+.
段階5: 4−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)−2−イソプロポキシ−5−メチルアニリン
Figure 0005208123
10mlのMeOH中の4−(5−イソプロポキシ−2−メチル−4−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルシクロヘキサ−3−エンアミン(0.1mmol)の溶液に、Pd/C(5mg)を、アルゴン下で加える。該懸濁液を、1atmのH下で、6時間撹拌する。濾過後、溶媒を除去し、4−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)−2−イソプロポキシ−5−メチルアニリンが得られる。
MS (ES+): 291.24 (M+1)+.
段階6
先に記載された手順(実施例7, 段階4)に従って、段階5から得られた生成物を用いて、表題化合物である5−クロロ−N2−[4−(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシル)−2−イソプロポキシ−5−メチル−フェニル]−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミン(21)を合成する。
1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ 8.36-8.38 (d, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.97-7.99 (m, 1H), 7.69-7.73 (m, 1H), 7.46-7.52 (m, 2H), 6.89-7.02 (d, 1H), 4.60-4.66 (m, 1H), 3.37-3.39 (m, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 2.17-2.22 (m, 4H), 1.64-2.01 (m, 8H), 1.25-1.32 (m, 12H);
MS (ES+): 600.3 (M+1)+.
本発明の化合物の例を以下に示す。表1は式(1A)の化合物の例を示す。
表1
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
表2は、式(1C)の化合物の例を示す。
表2
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
実施例17
4'−(5−クロロ−4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル(254)
Figure 0005208123
段階1: 4'−アミノ−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル
Figure 0005208123
4'−アミノ−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル;MS m/z 272.1 (M+1)は、先に記載された手順(実施例7, 段階1および2)に従って、適切な反応剤を用いて合成され得る。
段階2: 4'−(4−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イルアミノ)−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル
Figure 0005208123
段階1で合成された4'−アミノ−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル(200mg, 0.75mmol)、2,4−ジブロモ−5−クロロピリジン(222mg, 0.82mmol, 1.1当量)、Pd(dba)(17mg, 0.02mmol, 0.025当量)、xantphos(22mg, 0.04mmol, 0.05当量)、およびCsCO(365mg, 1.1mmol, 1.5当量)を、THF(5ml)に加える。得られた混合物にNガスを5分間通気し、次いで150℃で4時間加熱する。室温まで冷却した後、該反応混合物をEtOAcに希釈し、HOで洗浄する。EtOAc層をMgSOで乾燥し、真空で濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ(ヘキサン−EtOAc)、4'−(4−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イルアミノ)−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチルを得る。
MS m/z 461.0 (M+1).
段階3: 4'−(5−クロロ−4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル(254)
段階2で合成された4'−(4−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イルアミノ)−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル(9mg, 0.022mmol)、2−(イソプロピルスルホニル)アニリン(4mg, 0.022mmol, 1当量)、Pd(dba)(1.7mg, 0.002mmol, 0.1当量)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2',4',6'−トリ−i−プロピル−1,1'−ビフェニル(1.8mg, 0.004mmol, 0.2当量)、およびナトリウム tert−ブトキシド(2.7mg, 0.028mmol, 1.3当量)を、THF(1ml)に加える。得られた混合物にNガスを5分間通気し、次いで150℃で4時間加熱する。室温まで冷却した後、該反応混合物をEtOAcに希釈し、HOで洗浄する。EtOAc層をMgSOで乾燥し、真空で濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ(ヘキサン−EtOAc)、4'−(5−クロロ−4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニルアミノ)ピリジン−2−イルアミノ)−5'−メトキシ−2'−メチルビフェニル−4−カルボン酸メチル(254)を得る。
MS m/z 580.2 (M+1).
本発明の化合物の例を以下に示す。表3は、式(5)の化合物の例を示す。
表3
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
表4は、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)活性、接着斑キナーゼ(FAK)、ゼータ鎖関連タンパク質キナーゼ 70(ZAP-70)、インシュリン様増殖因子(IGF-1R)の阻害に応答する状態の処置、寛解または予防に有用であり得る他の化合物を示す。
表4
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
Figure 0005208123
本発明の化合物は、下記のアッセイならびに当技術分野で既知の他のアッセイを用いて、ALKを阻害する能力について評価され得る。
Ba/F3細胞株パネルおよび反応剤
Ba/F3は、マウスのIL-3依存プロBリンパ腫細胞株である。Ba/F3親細胞を用いて、TEL(アミノ酸1−375)のアミノ末端部分またはBCRとの融合によって活性化された個々のチロシンキナーゼで安定に形質転換することによって、増殖および生存をIL-3に独立とした亜系統を作製する。Tel-チロシンキナーゼ(TK)融合物によって形質転換されたBa/F3細胞株を作製するために、Ba/F3親細胞を、それぞれのキナーゼドメインを有するレトロウイルスに感染させ、ピューロマイシン選択およびIL-3離脱を行い、IL-3独立形質転換Ba/F3細胞を得る。
形質転換したBa/F3細胞をそれぞれ、10% FBS(Hycloneカタログ番号 SV30014.03, Logan, UT)、4.5g/L ブドウ糖(Sigma #G5400, St.Louis, MO)、1.5g/L 重炭酸ナトリウム(Biowhittaker #17-613E, Walkersville, MD)、およびPen/Strep (Gibco #10378-016, Carlsbad, CA)を加えたRPMI-1640培地(Gibcoカタログ番号 11875093, Carlsbad, CA)中で培養する。細胞を週に2回分ける。
Ba/F3細胞生存阻害アッセイ
種々のTel-TK形質転換Ba/F3細胞株に対する試験化合物の能力を下記の通り決定する。指数関数的に増殖するBaF3 Tel-TK細胞を、新しい培地で、75,000細胞/mLに希釈し、384ウェル・プレートに、50μl/ウェルで、μFill liquid dispenser (BioTek, Winooski, VT, USA)を用いて、播種する(3750細胞/ウェル)。それぞれの細胞株について2個のプレートで行う。試験化合物およびコントロール化合物をDMSOで連続希釈し、ポリプロピレン 384ウェル・プレートに配列する。50nLの化合物を、ピントランスファー装置を用いて、アッセイ・プレートに移し、該プレートを、37℃(5% CO)で、48時間インキュベートする。25μlのBright-Glo (Promega, Madison, WI, USA)を加え、Analyst GT (Perkin Elmer, Wellesley, MA)を用いて発光を定量する。カスタム・カーブフィッティング・ソフトウェアを用いて、阻害濃度の対数の関数として、%細胞生存率のロジスティックフィッティングを作成する。IC50は、DMSOコントロールの50%まで細胞生存率が減少するのに必要な化合物の濃度として内挿する。IL-3(最終1ng/ml)の存在下で維持し、培養したBa/F3親細胞を、IL-3(最終1ng/ml)を含む新しい培地で、上記と同じ手順に従って、75,000細胞/mLに希釈する。
Kapas 299細胞アッセイ
ルシフェラーゼ遺伝子をコードするレトロウイルスを感染させることによって、ルシフェラーゼ化Karpas 299 (Karpas299-Luc)を作製し、10% FBS、1% P/S/L-Gluを加えたRPMI-1649培地中で培養する。1日目に、細胞を回収し、150,000細胞/mlの密度で再度懸濁する(細胞数をViCell (BD)を用いて測定する。)。細胞を、希釈懸濁液から384ウェルアッセイプレートに、50μlの容積で、μFill (Bio-TEK)を用いて分配する。連続希釈した化合物(DMSO中)を50nlのピンヘッドを用いてプレートに移す。アッセイプレートを37℃で48時間インキュベートする。4日目に、25μl/ウェルのBright-Glo試薬(Promega)を、μFill (Bio-TEK)を用いて加える。30分以内に、Analyst GTを用いて、発光検出のための初期設定で、ルシフェラーゼのシグナルを測定する。
酵素HTRFアッセイ
ALK酵素およびIGF1RおよびINSRを、Upstateから購入する。下記の試薬を社内で調製する;10×キナーゼ緩衝液(KB)(200mM Tris(pH 7.0)、100mM MgCl、30mM MnCl、50nM NaVO)、10mM ATP、100mg/ml BSA、0.5M EDTA、4M KF。Proxiplate-384 (Perkin-Elmer)をセットアップアッセイのために用いる。基質を含む全てのHTRF試薬(ビオチン−ポリ−GT (61GT0BLB)、Mab PT66-K (61T66KLB)、ストレプトアビジン-XLent (611SAXLB))を、CIS-US, Inc.から購入する。
基質/ATPミックスを、ATP(最終濃度3μM)およびビオチン化ポリ−GT(最終濃度10ng/μl)を1×KBに添加することによって調製し、Proxiplate-384に、5μl/ウェルで、μFill (Bio-TEK)を用いて分配する。連続希釈した化合物(DMSO中)を、50nLのピンヘッドを用いてプレートに移す。5μlの調製した酵素ミックス(酵素(最終濃度5ng/μl)をBSAおよびDTTと1×KB中で混合する)を、キナーゼ反応を開始させるために、μFill (Bio-TEK)を用いて加える。アッセイ・プレートを室温で2時間インキュベートする。Mab PT66-Kおよびストレプトアビジン-XLentの双方を、KF(最終濃度125mM)、EDTA(最終濃度50mM)およびBSA(最終濃度100μg/ml)を含む0.5×KB溶液に添加することによって、検出ミックスを調製する。反応の最後に、10μlの検出ミックスを加え、測定前に室温で30分間インキュベートする。HTRFシグナルを、Analyst-GT (molecular dynamic)を用いて検出する。
U2OS細胞におけるRE1-pGL3を用いたIGF1-S3-5またはINSR-S3-5についてのレポーター・アッセイ
10% FBSを含むマッコイ培地中、Seed 10M 細胞/T175フラスコで播種し、4日後、培地を吸引して除き、新しい培地を加える。翌日(播種後5日目)、細胞をトリプシン処理し、PBSで1回洗浄し、次いで、P/S/Gと共に4%脱脂血清を含むマッコイ培地中に細胞を再度懸濁する。細胞を計数し、400,000細胞/mlまで希釈する。
95mlの細胞(400000細胞/ml(40M))のために、下記のDNA/Fugene6ミックス:5mlの血清を含まないマッコイ培地;120μgのDNAミックス(20μgのIGF1R-S3-5またはINSR-S3-5+100μgのRE1-pGL3);および240μlのFugene6試薬を調製する。DNA/Fugene6ミックスを15分間インキュベートした後、4%の脱脂した血清中の細胞に添加する。50μl/ウェルを384ウェル・プレートに分配する。22〜24時間後、50nLの連続希釈化合物をピンヘッドを用いて加える。30分後、2μlの4%の脱脂した血清を含むMc-Coyで希釈した26×IGF1(または100×インシュリン)を、μFillを用いて加える。30時間後、25μlの100% bright-gloを添加し、発光を測定するためにAnalyst-GTで測定する。
本明細書に記載された実施例および態様は、例示の目的のためのみであり、それに照らした種々の修飾または変更は当業者に示唆されており、またこの明細書および請求の範囲の精神および範囲に含まれるべきである。本明細書で引用された全ての文献、特許および特許明細書は、全ての目的について、言及することによって本明細書に組み込まれている。

Claims (11)

  1. 遊離形または薬学的に許容される塩形の式(2)を有する化合物:
    Figure 0005208123
    [式中、
    は、ハロ、またはC1−6アルキルであり;
    は、Hであり;
    は、(CR)0−2SO12、(CR)0−2SONRR12(CR ) 0−2 CO 1−2 12 、(CR)0−2CONRR12、CONH、またはシアノであり;
    は、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであるか;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであるか;あるいは、RはHであり;
    は、イソプロポキシまたはメトキシであり;
    およびRの一方がYであり、他方がC1−6アルキル、シアノ、CO 1−2 12 、CONR(R12)またはCONR(CR)NR(R12)であり;
    Xは、Y、シアノ、CO 1−2 12 、CONR(R12)、CONR(CR)NR(R12)、CONR(CR)OR12、CONR(CR)SR12、CONR(CR)S(O)1−212または(CR ) 1−6 NR(CR ) OR 12 であり;
    はピペリジニルであり、それは炭素原子を介してフェニル環に結合しており;
    12およびR13は、独立して3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環、または、N、Oおよび/またはSを含む5〜7員のヘテロ環式環であるか;アリールまたはヘテロアリールであるか;あるいは、R12はHまたはC1−6アルキルであり;
    Rは、HまたはC1−6アルキルであり;
    nは0〜1であり;
    pは0〜4である]。
  2. が、SO12、SONH、SONRR12、CONH、CONRR12CO 1−2 12 、またはシアノであり;およびR12が、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルケニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはモルホリニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRの一方がYであり、他方がC1−6アルキルであり;およびnが0である、請求項1に記載の化合物。
  4. 当該化合物が次に示す化合物からなる群から選択される、遊離形または薬学的に許容される塩形の請求項1に記載の化合物:
    Figure 0005208123

    Figure 0005208123


    Figure 0005208123
  5. 5−クロロ−N2−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−[2−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−ピリミジン−2,4−ジアミンである、遊離形または薬学的に許容される塩形の請求項1に記載の化合物。
  6. 2−(2−(2−イソプロポキシ−4−メチル−5−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)−N−イソプロピルベンズアミドである、遊離形または薬学的に許容される塩形の請求項1に記載の化合物。
  7. 遊離形または薬学的に許容される塩形の式(1)を有する化合物:
    Figure 0005208123
    [式中、
    Wは、
    Figure 0005208123
    であり;
    およびAは、独立して、Cであり;
    およびAはそれぞれCであり;
    は、ハロまたはC1−6アルキルであり;
    は、Hであり;
    は、(CR)0−2SO12、(CR)0−2SONRR12、(CR)0−2CO1−212、(CR)0−2CONRR12、CONHまたはシアノであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであり;
    、R5’、RおよびR10は、Hであり;
    は、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであり;
    およびRは、独立して、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロまたはXであり;ただし、RおよびRの一方がXであり;
    Rは、HまたはC1−6アルキルであり;
    Xは、Yであり;
    Yは、ピペリジニルであり、所望によりC1−6アルキル、ヒドロキシルC1−8アルキル、C1−8アルコキシC1−8アルキル、またはN、Oおよび/またはSを含む5〜12員のヘテロ環式環で置換され;ここで、Yは、該ピペリジニル環の炭素原子を介してAまたはAまたはこれらの両方に結合しており;
    12およびR13は、独立して、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環、または、N、Oおよび/またはSを含む5〜7員のヘテロ環式環であるか;アリールまたはヘテロアリールであるか;あるいは、R12は、HまたはC1−6アルキルであり;
    pは0〜4であり;および
    nは0である]。
  8. が、SO12、SONH、SONRR12、CONH、CONRR12、CO1−212またはシアノであり;および
    12は、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルケニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニルまたはモルホニリルである、請求項7に記載の化合物。
  9. が、ハロまたはOR12であり、ここで、R12はC1−6アルキルである、請求項7に記載の化合物。
  10. 当該化合物が次に示す化合物からなる群から選択される、遊離形または薬学的に許容される塩形の請求項7に記載の化合物:
    Figure 0005208123
    Figure 0005208123
    Figure 0005208123
    Figure 0005208123
    Figure 0005208123
    Figure 0005208123
  11. N2−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−N4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−5−メチルピリミジン−2,4−ジアミンである、遊離形または薬学的に許容される塩形の請求項7に記載の化合物。
JP2009540379A 2006-12-08 2007-11-20 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物 Active JP5208123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86929906P 2006-12-08 2006-12-08
US60/869,299 2006-12-08
US96644907P 2007-08-28 2007-08-28
US60/966,449 2007-08-28
PCT/US2007/085304 WO2008073687A2 (en) 2006-12-08 2007-11-20 Compounds and compositions as protein kinase inhibitors

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012152703A Division JP5513558B2 (ja) 2006-12-08 2012-07-06 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2013030284A Division JP2013144683A (ja) 2006-12-08 2013-02-19 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512329A JP2010512329A (ja) 2010-04-22
JP5208123B2 true JP5208123B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39370882

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540379A Active JP5208123B2 (ja) 2006-12-08 2007-11-20 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2012152703A Active JP5513558B2 (ja) 2006-12-08 2012-07-06 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2013030284A Pending JP2013144683A (ja) 2006-12-08 2013-02-19 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012152703A Active JP5513558B2 (ja) 2006-12-08 2012-07-06 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2013030284A Pending JP2013144683A (ja) 2006-12-08 2013-02-19 タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Country Status (30)

Country Link
EP (1) EP2091918B1 (ja)
JP (3) JP5208123B2 (ja)
KR (1) KR101149295B1 (ja)
CN (2) CN103641816A (ja)
AU (3) AU2007333394C1 (ja)
BR (1) BRPI0720264B1 (ja)
CA (1) CA2671744C (ja)
CO (1) CO6231028A2 (ja)
CR (1) CR10832A (ja)
CY (1) CY2015043I2 (ja)
DK (1) DK2091918T3 (ja)
EA (1) EA017405B9 (ja)
EC (1) ECSP099500A (ja)
FR (1) FR15C0058I2 (ja)
GT (1) GT200900147A (ja)
HU (1) HUS1500049I1 (ja)
IL (1) IL198936A0 (ja)
LT (1) LTC2091918I2 (ja)
MA (1) MA30923B1 (ja)
ME (1) ME00811B (ja)
MX (1) MX2009006081A (ja)
NL (1) NL300763I1 (ja)
NO (3) NO338069B1 (ja)
PL (1) PL2091918T3 (ja)
PT (1) PT2091918E (ja)
SM (1) SMP200900058B (ja)
SV (1) SV2009003290A (ja)
TN (1) TN2009000225A1 (ja)
WO (1) WO2008073687A2 (ja)
ZA (1) ZA200903601B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144683A (ja) * 2006-12-08 2013-07-25 Irm Llc タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008045663A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Kalypsys, Inc. Aryl-substituted heterocyclic pde4 inhibitors as antiinflammatory agents
TWI432427B (zh) 2006-10-23 2014-04-01 Cephalon Inc 作為ALK及c-MET抑制劑之2,4-二胺基嘧啶之融合雙環衍生物
WO2008079719A1 (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Genentech, Inc. Pyrimidine kinase inhibitors
TW200902010A (en) 2007-01-26 2009-01-16 Smithkline Beecham Corp Anthranilamide inhibitors of aurora kinase
DK2134689T3 (da) 2007-03-16 2014-06-30 Scripps Research Inst Inhibitorer af fokal adhæsionskinase
TWI389893B (zh) 2007-07-06 2013-03-21 Astellas Pharma Inc 二(芳胺基)芳基化合物
WO2009032668A2 (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Irm Llc 2 -biphenylamino-4 -aminopyrimidine derivatives as kinase inhibitors
WO2009032694A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Dana Farber Cancer Institute Amino substituted pyrimidine, pyrollopyridine and pyrazolopyrimidine derivatives useful as kinase inhibitors and in treating proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis
MX2010002772A (es) 2007-09-21 2010-03-31 Array Biopharma Inc Derivados de piridin-2-il-amino-1,2,4-tiadiazol como activadores de glucocinasa para el tratamiento de diabetes mellitus.
EP2249650A4 (en) * 2008-02-19 2012-01-11 Glaxosmithkline Llc ANILINOPYRIDINE AS A FAK HEMMER
MX2010010968A (es) 2008-04-07 2010-10-26 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa de proteina.
WO2009127642A2 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Cellzome Limited Use of lrrk2 inhibitors for neurodegenerative diseases
US9273077B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus derivatives as kinase inhibitors
CA2723961C (en) 2008-05-21 2017-03-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorous derivatives as kinase inhibitors
JP5551689B2 (ja) 2008-06-17 2014-07-16 アストラゼネカ アクチボラグ ピリジン化合物
KR20110020940A (ko) * 2008-06-25 2011-03-03 아이알엠 엘엘씨 키나제 억제제로서의 피리미딘 유도체
US8445505B2 (en) 2008-06-25 2013-05-21 Irm Llc Pyrimidine derivatives as kinase inhibitors
UY31929A (es) * 2008-06-25 2010-01-05 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa
BRPI0914682B8 (pt) * 2008-06-27 2021-05-25 Avila Therapeutics Inc compostos de heteroarila e composições compreendendo os referidos compostos
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
JP2012501981A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺菌剤としてのヘテロ環置換アニリノピリミジン類
TW201100427A (en) 2009-03-31 2011-01-01 Arqule Inc Substituted heterocyclic compounds
CN102482277B (zh) * 2009-05-05 2017-09-19 达纳-法伯癌症研究所有限公司 表皮生长因子受体抑制剂及治疗障碍的方法
PL2428508T3 (pl) 2009-05-08 2016-05-31 Astellas Pharma Inc Diaminoheterocykliczny związek karboksyamidowy
MX2011012632A (es) * 2009-05-27 2012-03-06 Abbott Lab Inhibidores de actividad de cinasa tipo pirimidina.
EP2467142B1 (en) 2009-08-17 2016-09-21 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center 2-(Pyrimidin-5-yl)-thiopyrimidine derivatives as Hsp70 and Hsc70 modulators for the treatment of proliferative disorders
RU2012114902A (ru) 2009-09-16 2013-10-27 Авила Терапьютикс, Инк. Конъюгаты и ингибиторы протеинкиназы
MA33926B1 (fr) 2009-12-17 2013-01-02 Merck Sharp & Dohme Aminopyrimidines en tant qu'inhibiteurs de la syk
EP2512246B1 (en) 2009-12-17 2015-09-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidines as syk inhibitors
CA2785738A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Avila Therapeutics, Inc. Ligand-directed covalent modification of protein
JP2013522215A (ja) 2010-03-09 2013-06-13 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 組合わせ抗癌療法
CA2797947C (en) 2010-06-04 2019-07-09 Charles Baker-Glenn Aminopyrimidine derivatives as lrrk2 modulators
KR20130099040A (ko) 2010-08-10 2013-09-05 셀진 아빌로믹스 리서치, 인코포레이티드 Btk 억제제의 베실레이트 염
BR112013010564B1 (pt) 2010-11-01 2021-09-21 Celgene Car Llc Compostos heterocíclicos e composições compreendendo os mesmos
JP5956999B2 (ja) 2010-11-01 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびその使用
ES2665013T3 (es) 2010-11-10 2018-04-24 Celgene Car Llc Inhibidores de EGFR selectivos de mutante y usos de los mismos
HUE046617T2 (hu) 2010-11-10 2020-03-30 Genentech Inc Pirazol-aminopirimidin-származékok mint LRRK2 modulátorok
EP3453708B8 (en) * 2010-12-17 2022-03-16 Novartis AG Process for the preparation of 5-chloro-n2-(2-isopropoxy-5-methyl-4-piperidin-4-yl-phenyl)-n4-[2-(propane-2-sulfonyl)-phenyl]-pyrimidine-2, 4-diamine di-hydrochloride
WO2012097479A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Abbott Laboratories Bicyclic inhibitors of anaphastic lymphoma kinase
CN103458881B (zh) 2011-02-02 2015-08-12 Irm责任有限公司 Alk抑制剂的使用方法
GB201104267D0 (en) * 2011-03-14 2011-04-27 Cancer Rec Tech Ltd Pyrrolopyridineamino derivatives
CN103501612B (zh) 2011-05-04 2017-03-29 阿里亚德医药股份有限公司 抑制表皮生长因子受体导致的癌症中细胞增殖的化合物
CA2834604A1 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidines as syk inhibitors
WO2012154518A1 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Bipyridylaminopyridines as syk inhibitors
US9120785B2 (en) 2011-05-10 2015-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyridyl aminopyridines as Syk inhibitors
US9364476B2 (en) 2011-10-28 2016-06-14 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a Bruton's Tyrosine Kinase disease or disorder
US9464089B2 (en) 2012-01-13 2016-10-11 Acea Biosciences Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2861010A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Xiao Xu Heterocyclic compounds and uses as anticancer agents
US9034885B2 (en) 2012-01-13 2015-05-19 Acea Biosciences Inc. EGFR modulators and uses thereof
US9586965B2 (en) 2012-01-13 2017-03-07 Acea Biosciences Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as inhibitors of protein kinases
EP2825042B1 (en) 2012-03-15 2018-08-01 Celgene CAR LLC Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
BR112014022789B1 (pt) 2012-03-15 2022-04-19 Celgene Car Llc Formas sólidas de um inibidor de quinase de receptor do fator de crescimento epidérmico, composição farmacêutica e usos do mesmo
FR2988722B1 (fr) 2012-04-03 2014-05-09 Sanofi Sa Nouveaux derives de thienopyrimidines, leurs procedes de preparation et leurs utilisations therapeutiques
WO2013169401A1 (en) 2012-05-05 2013-11-14 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting cell proliferation in egfr-driven cancers
CN104854101B (zh) 2012-11-06 2018-05-01 上海复尚慧创医药研究有限公司 Alk激酶抑制剂
BR112015010396A2 (pt) * 2012-11-07 2017-07-11 Novartis Ag terapia de combinação
WO2014100748A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9145387B2 (en) 2013-02-08 2015-09-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
US9611283B1 (en) 2013-04-10 2017-04-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in ALK-driven cancers
CN104109149B (zh) 2013-04-22 2018-09-28 苏州泽璟生物制药有限公司 氘代的二氨基嘧啶化合物以及包含该化合物的药物组合物
JP2016522247A (ja) 2013-06-18 2016-07-28 ノバルティス アーゲー 組合せ医薬
CA2917735C (en) * 2013-07-11 2017-04-18 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Protein tyrosine kinase modulators and methods of use
CN117486865A (zh) 2013-07-11 2024-02-02 艾森医药公司 嘧啶衍生物作为激酶抑制剂
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
CN106029099A (zh) * 2013-08-28 2016-10-12 诺华股份有限公司 用于治疗细胞增殖性疾病的alk抑制剂与cdk抑制剂的组合
EP3049442A4 (en) 2013-09-26 2017-06-28 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
CN105848682A (zh) * 2013-12-23 2016-08-10 诺华股份有限公司 药物组合
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
KR101656382B1 (ko) * 2014-02-28 2016-09-09 한국화학연구원 피리미딘-2,4-디아민 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 항암용 약학적 조성물
CN106103484B (zh) 2014-03-14 2021-08-20 诺华股份有限公司 针对lag-3的抗体分子及其用途
CA2948621A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Hsp70 modulators and methods for making and using the same
AU2015265470A1 (en) * 2014-05-29 2016-11-24 Novartis Ag Ceritinib formulation
CN105272921A (zh) * 2014-06-09 2016-01-27 江苏奥赛康药业股份有限公司 一种制备Ceritinib的方法及其中间体化合物
CN103992262B (zh) * 2014-06-12 2015-11-11 苏州明锐医药科技有限公司 塞瑞替尼及其中间体的制备方法
US10053458B2 (en) * 2014-06-17 2018-08-21 Korea Research Institute Of Chemical Technology Pyrimidine-2,4-diamine derivative and anticancer pharmaceutical composition comprising same as effective ingredient
US10005760B2 (en) 2014-08-13 2018-06-26 Celgene Car Llc Forms and compositions of an ERK inhibitor
US9993551B2 (en) 2014-09-13 2018-06-12 Novartis Ag Combination therapies of EGFR inhibitors
CN107108586B (zh) 2014-09-29 2020-07-10 山东轩竹医药科技有限公司 多环类间变性淋巴瘤激酶抑制剂
KR20170066546A (ko) 2014-10-03 2017-06-14 노파르티스 아게 조합 요법
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
CU20170052A7 (es) 2014-10-14 2017-11-07 Dana Farber Cancer Inst Inc Moléculas de anticuerpo que se unen a pd-l1
US20170252335A1 (en) 2014-10-17 2017-09-07 Novartis Ag Combination of Ceritinib with an EGFR Inhibitor
WO2016098070A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Novartis Ag Crystalline form of 5-chloro-n2-(2-isopropoxy-5-methyl-4-piperidin-4-yl-phenyl)-n4-[2-(propane-2-sulfonyl)-phenyl]-pyrimidine-2, 4-diamine
WO2016098042A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Novartis Ag Use of ceritinib (ldk-378) in the treatment of fes or fer mediated disorders, in particular proliferative disorders
EP3233918A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Novartis AG Combination therapies
CN105777616B (zh) * 2014-12-26 2018-12-07 上海医药工业研究院 色瑞替尼的合成中间体及其制备方法
CN105777617B (zh) * 2014-12-26 2018-11-06 上海医药工业研究院 色瑞替尼的合成中间体及其制备方法
US9296721B1 (en) * 2015-02-13 2016-03-29 Yong Xu Method for preparing ALK inhibitor ceritinib
EP3778604A1 (en) * 2015-02-13 2021-02-17 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Lrrk2 inhibitors and methods of making and using the same
CN107531672A (zh) 2015-03-04 2018-01-02 诺华股份有限公司 制备嘧啶衍生物及其中间体的化学工艺
MY190404A (en) 2015-03-10 2022-04-21 Aduro Biotech Inc Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling
CN106146387A (zh) * 2015-03-30 2016-11-23 湖北生物医药产业技术研究院有限公司 Alk抑制剂的制备方法
WO2016167511A2 (ko) * 2015-04-14 2016-10-20 한국화학연구원 N2-(2-메톡시페닐)피리미딘 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 유효 성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR101772134B1 (ko) 2015-04-14 2017-08-29 한국화학연구원 N2-(2-메톡시페닐)피리미딘 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 유효 성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2017016529A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 Zentiva, K.S. Solid forms of ceritinib free base
EP3316902A1 (en) 2015-07-29 2018-05-09 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
SI3317301T1 (sl) 2015-07-29 2021-10-29 Novartis Ag Kombinirane terapije, ki obsegajo molekule protitelesa na LAG-3
CZ2015613A3 (cs) 2015-09-09 2017-03-22 Zentiva, K.S. Způsob přípravy Ceritinibu
MX2018003590A (es) * 2015-09-25 2018-11-29 Dizal Jiangsu Pharmaceutical Co Ltd Compuestos y metodos para la inhibicion de jak.
MX2018004332A (es) 2015-10-09 2019-01-10 Acea Therapeutics Inc Sales farmaceuticas, formas fisicas y composiciones de inhibidores de pirrolopirimidina cinasa, y metodos para fabricar las mismas.
CN106565593B (zh) * 2015-10-10 2019-03-01 常州市勇毅生物药业有限公司 一种色瑞替尼中间体的制备方法
BR112018008904A2 (pt) 2015-11-03 2018-11-27 Janssen Biotech Inc anticorpos que se ligam especificamente a tim-3 e seus usos
CN106699743B (zh) * 2015-11-05 2020-06-12 湖北生物医药产业技术研究院有限公司 嘧啶类衍生物及其用途
JP6634157B2 (ja) * 2015-11-26 2020-01-22 ノバルティス アーゲー ジアミノピリジン誘導体
CA3007671A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Novartis Ag Antibody molecules to pd-1 and uses thereof
WO2017153932A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Novartis Ag Strn-alk fusion as a therapeutic target in gastric cancer
WO2017175111A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 Novartis Ag Strn-alk fusion as a therapeutic target in colorectal cancer
EP3507367A4 (en) 2016-07-05 2020-03-25 Aduro BioTech, Inc. CYCLIC DINUCLEOTID COMPOUNDS WITH INCLUDED NUCLEIC ACIDS AND USES THEREOF
KR101937529B1 (ko) * 2016-07-26 2019-01-14 한국화학연구원 신규한 피리미딘-2,4-디아민 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
EP3528816A4 (en) 2016-10-21 2020-04-08 Nimbus Lakshmi, Inc. TYK2 INHIBITORS AND USES THEREOF
CA3048340A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising an alk inhibitor and a shp2 inhibitor
MX2019010086A (es) 2017-02-27 2020-02-12 Novartis Ag Esquema de dosificacion para una combinacion de ceritinib y una molecula de anticuerpo anti-pd-1.
BR112019020840A2 (pt) 2017-04-07 2020-04-28 Acea Therapeutics Inc sais farmacêuticos, formas físicas e composições de inibidores da pirrolopirimidina quinase e métodos de produção dos mesmos
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
WO2018237173A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag ANTIBODY MOLECULES DIRECTED AGAINST CD73 AND CORRESPONDING USES
US11179412B2 (en) 2017-12-04 2021-11-23 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Methods of treating conditions involving elevated inflammatory response
CN110092759A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 陆柯潮 作为抗肿瘤药物的5-氯-2,4-嘧啶衍生物
TW202015726A (zh) 2018-05-30 2020-05-01 瑞士商諾華公司 Entpd2抗體、組合療法、及使用該等抗體和組合療法之方法
CA3102214A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Ligands to cereblon (crbn)
CN109593065A (zh) * 2018-12-03 2019-04-09 重庆医科大学 一类hdac/alk双靶点抑制剂及其制备方法与应用
TWI769470B (zh) * 2019-06-25 2022-07-01 大陸商蘇州亞盛藥業有限公司 用於治療疾病的fak抑制劑和btk抑制劑的組合
WO2021003417A1 (en) 2019-07-03 2021-01-07 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Tyrosine kinase non-receptor 1 (tnk1) inhibitors and uses thereof
JP2022548881A (ja) 2019-09-18 2022-11-22 ノバルティス アーゲー Entpd2抗体、組合せ療法並びに抗体及び組合せ療法を使用する方法
CN112538072B (zh) * 2019-09-21 2024-02-06 齐鲁制药有限公司 氨基嘧啶类egfr抑制剂
GB201915618D0 (en) 2019-10-28 2019-12-11 Univ Oslo ALK inhibitors for treatment of ALK-negative cancer and antibody-mediated diseases
WO2021098883A1 (zh) * 2019-11-21 2021-05-27 浙江同源康医药股份有限公司 用作egfr激酶抑制剂的化合物及其应用
WO2021111311A2 (ko) * 2019-12-03 2021-06-10 삼진제약주식회사 국소 부착 키나아제 저해제로서 신규한 아다만탄 유도체
CA3161667A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-24 Pil Ho Kim Novel pyrimidine derivative and use thereof
EP4129996A4 (en) * 2020-03-23 2023-07-12 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd. NEW EGFR AMINOPYRIMIDINE INHIBITOR
CN111484484B (zh) * 2020-04-13 2021-11-23 沈阳药科大学 含芳杂环的2,4-二芳氨基嘧啶衍生物及其制备与应用
WO2023106881A1 (ko) * 2021-12-09 2023-06-15 주식회사 온코빅스 암세포 성장 억제 효과를 나타내는 신규 헤테로 고리 치환 피리미딘 유도체 및 그를 포함하는 약학 조성물
TW202333667A (zh) * 2021-12-13 2023-09-01 大陸商希格生科(深圳)有限公司 嘧啶或吡啶類衍生物及其醫藥用途
CN115368366A (zh) * 2022-08-02 2022-11-22 江苏省中医药研究院 嘧啶并吡唑类化合物及其应用
CN115448906B (zh) * 2022-09-26 2024-04-02 深圳大学 一种2-苯胺基嘧啶类衍生物及其制备方法与应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT874846E (pt) * 1995-11-01 2003-08-29 Novartis Ag Derivados de purina e processos para a sua preparacao
DE69933680T2 (de) * 1998-08-29 2007-08-23 Astrazeneca Ab Pyrimidine verbindungen
GB9828511D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9918035D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Novartis Ag Organic compounds
WO2001060816A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Amgen Inc. Kinase inhibitors
GB0004887D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
FR2818642B1 (fr) * 2000-12-26 2005-07-15 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de la purine, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilistion
AU2002245709A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-08 Bayer Corporation Rho-kinase inhibitors
AR035791A1 (es) * 2001-03-23 2004-07-14 Bayer Corp Compuesto n,n-diheterociclico de amina, inhibidor de la rho-quinasa, su uso para la fabricacion de un medicamento y proceso para la preparacion del compuesto
AU2003202263A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-30 Bayer Healthcare Ag Roh-kinase inhibitors
GB0206215D0 (en) * 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0319227D0 (en) * 2003-08-15 2003-09-17 Novartis Ag Organic compounds
GB0305929D0 (en) * 2003-03-14 2003-04-23 Novartis Ag Organic compounds
US20050014753A1 (en) * 2003-04-04 2005-01-20 Irm Llc Novel compounds and compositions as protein kinase inhibitors
CN1798734A (zh) * 2003-04-04 2006-07-05 Irm责任有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的新化合物和组合物
PL1660458T3 (pl) * 2003-08-15 2012-07-31 Novartis Ag 2,4-pirymidynodwuaminy stosowane w leczeniu chorób nowotworowych, chorób zapalnych i zaburzeń układu immunologicznego
MXPA06001758A (es) * 2003-08-15 2006-08-11 Irm Llc Anilino purinas sustituidas en la posicion 6 utiles como inhibidores de rtk.
GB0407723D0 (en) * 2004-04-05 2004-05-12 Novartis Ag Organic compounds
EP1598343A1 (de) * 2004-05-19 2005-11-23 Boehringer Ingelheim International GmbH 2-Arylaminopyrimidine als PLK Inhibitoren
GB0419161D0 (en) * 2004-08-27 2004-09-29 Novartis Ag Organic compounds
EP1841760B1 (en) * 2004-12-30 2011-08-10 Exelixis, Inc. Pyrimidine derivatives as kinase modulators and method of use
TWI432427B (zh) * 2006-10-23 2014-04-01 Cephalon Inc 作為ALK及c-MET抑制劑之2,4-二胺基嘧啶之融合雙環衍生物
AU2007333394C1 (en) * 2006-12-08 2011-08-18 Novartis Ag Compounds and compositions as protein kinase inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144683A (ja) * 2006-12-08 2013-07-25 Irm Llc タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0720264B1 (pt) 2022-03-03
CN103641833A (zh) 2014-03-19
BRPI0720264A2 (pt) 2011-05-10
KR101149295B1 (ko) 2012-07-05
JP2012229240A (ja) 2012-11-22
ECSP099500A (es) 2009-08-28
EP2091918B1 (en) 2014-08-27
PT2091918E (pt) 2014-11-24
JP5513558B2 (ja) 2014-06-04
NL300763I2 (ja) 2016-02-09
AU2007333394A1 (en) 2008-06-19
EA017405B1 (ru) 2012-12-28
AU2007333394C1 (en) 2011-08-18
AU2010210019C1 (en) 2013-02-14
JP2013144683A (ja) 2013-07-25
HUS1500049I1 (hu) 2017-10-30
DK2091918T3 (en) 2014-12-01
ME00811B (me) 2012-03-20
EA017405B9 (ru) 2014-05-30
JP2010512329A (ja) 2010-04-22
NO2016014I1 (ja) 2016-08-10
FR15C0058I1 (ja) 2015-10-02
AU2010210019B2 (en) 2012-08-02
SMP200900058B (it) 2010-11-12
LTC2091918I2 (lt) 2017-04-10
CO6231028A2 (es) 2010-12-20
MA30923B1 (fr) 2009-11-02
IL198936A0 (en) 2010-02-17
SMAP200900058A (it) 2010-01-19
TN2009000225A1 (en) 2010-10-18
AU2010210018A1 (en) 2010-09-02
WO2008073687A2 (en) 2008-06-19
CY2015043I1 (el) 2016-04-13
AU2010210019A1 (en) 2010-09-02
FR15C0058I2 (fr) 2016-03-11
CR10832A (es) 2009-07-14
NO20092472L (no) 2009-09-02
NL300763I1 (ja) 2016-02-09
ZA200903601B (en) 2011-01-26
SV2009003290A (es) 2010-08-17
EP2091918A2 (en) 2009-08-26
NO338069B1 (no) 2016-07-25
CA2671744A1 (en) 2008-06-19
GT200900147A (es) 2010-01-27
CA2671744C (en) 2012-08-28
CY2015043I2 (el) 2016-04-13
AU2007333394B2 (en) 2011-02-03
MX2009006081A (es) 2009-06-17
EA200970557A1 (ru) 2009-12-30
NO2016014I2 (no) 2016-08-10
AU2010210018B2 (en) 2012-02-02
WO2008073687A3 (en) 2008-07-31
CN103641816A (zh) 2014-03-19
KR20090087127A (ko) 2009-08-14
PL2091918T3 (pl) 2015-02-27
NO20160333A1 (no) 2016-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513558B2 (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
KR101364277B1 (ko) 단백질 키나제 억제제로서의 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250