JP2018531213A - Hdac8阻害剤としてのアルファ−シンナミド化合物及び組成物 - Google Patents

Hdac8阻害剤としてのアルファ−シンナミド化合物及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531213A
JP2018531213A JP2017548165A JP2017548165A JP2018531213A JP 2018531213 A JP2018531213 A JP 2018531213A JP 2017548165 A JP2017548165 A JP 2017548165A JP 2017548165 A JP2017548165 A JP 2017548165A JP 2018531213 A JP2018531213 A JP 2018531213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
hydroxy
acrylamide
hydroxyacrylamide
oxoprop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017548165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531213A6 (ja
Inventor
ケネス ダブリュー. ベアー,
ケネス ダブリュー. ベアー,
ニコラス バークザック,
ニコラス バークザック,
ビンソン ハン,
ビンソン ハン,
デイビッド アール. ジュニア ランチア,
デイビッド アール. ジュニア ランチア,
ツイシェン リュ,
ツイシェン リュ,
マシュー ダブリュー. マーティン,
マシュー ダブリュー. マーティン,
プイ イー ナング,
プイ イー ナング,
アレクサンドラ ラドニツカヤ,
アレクサンドラ ラドニツカヤ,
ジェニファー アール. トマソン,
ジェニファー アール. トマソン,
メアリー−マーガレット サブロッキ,
メアリー−マーガレット サブロッキ,
シャオチャン ジェン,
シャオチャン ジェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forma Therapeutics Inc
Original Assignee
Forma Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forma Therapeutics Inc filed Critical Forma Therapeutics Inc
Publication of JP2018531213A publication Critical patent/JP2018531213A/ja
Publication of JP2018531213A6 publication Critical patent/JP2018531213A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • A61K31/277Nitriles; Isonitriles having a ring, e.g. verapamil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/417Imidazole-alkylamines, e.g. histamine, phentolamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/36One oxygen atom with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/38One oxygen atom with acyl radicals or hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本発明は、がん及び他の疾患及び障害の治療に有用であるヒストンデアセチラーゼ、特にHDAC8の阻害剤、ならびに該阻害剤の合成及び適用に関する。本発明はHDAC8を調節する能力を有する化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは異性体に関し、それらはHDAC8の調節に関連する疾患及び障害の治療に有用である。本発明は更に、HDAC8の阻害に有用な化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは異性体に関する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年3月13日出願の米国仮出願第62/132,895号、2015年6月25日出願の米国仮出願第62/184,335号及び2015年12月21日出願の米国仮出願第62/270,371号の優先権を主張し、これらの全ての出願は参照により本明細書に援用される。
本発明の主題は、がん、神経変性、及び炎症の治療に適用可能である。更に、ヒストンデアセチラーゼの阻害はまた、自己免疫性、感染性、代謝性、もしくは心血管性の疾患または障害を含む他の疾患とも関連している。本発明は、ヒストンデアセチラーゼ、特にHDAC8の阻害のための化合物及び組成物、ならびにそれらの合成及び適用に関する。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)は、ヒストンを始めとするタンパク質のリシン残基からアセチル基を除去することによって発生遺伝学を調節する酵素である。亜鉛依存性ヒストンデアセチラーゼのファミリーは、がん、神経変性、炎症、ならびに自己免疫性、感染性、代謝性、血液性及び心血管性の機能不全を含む種々の疾患状態に様々に関与している。3種の広領域HDAC阻害剤ががんの治療用に認可されている。すなわち、ボリノスタット(皮膚T細胞リンパ腫及び多発性骨髄腫)、ロミデプシン(末梢T細胞リンパ腫)、及びベリノスタット(末梢T細胞リンパ腫)である。しかしなから、有効性−安全性プロファイルの向上及び他の種類のがんに対する有効性が引き続き必要とされている。非腫瘍学的適応症の治療薬としてのHDAC阻害剤の可能性が認められてはいるが、未だ認可されていない。
タンパク質アセチル化の一般的な翻訳後修飾の調節因子として、亜鉛依存性ヒストンデアセチラーゼが多様な細胞過程において重要な役割を果たす。ヒストンデアセチラーゼの阻害剤は、皮膚T細胞リンパ腫及び末梢T細胞リンパ腫の治療薬として認可されている。他の種類のがんの治療薬としてHDAC阻害の可能性が残されている。非腫瘍学的治療薬に関して、HDAC阻害は新たな薬理学的方法を提供することとなる。
本発明の一態様は、式(I):
Figure 2018531213
の化合物
または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であって、
式中、
、X、X、及びXは独立にCHまたはNであり、但し、X、X、X、及びXの2以下がNであり、且つそれらは隣接せず、
は水素またはアルキルであり、
は水素、−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)であるか、
あるいは、RとRとが結合してヘテロ環を形成し、但し、上記ヘテロ環は任意選択で1または複数のRによって置換され、
は水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、但し、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、オキソ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−(CH、−(CHO(CH、−(CHNR、−C(O)(CH、−(CHC(O)OR、−C(O)(CHSR、−(CHC(O)NR、−NH(CH、−NHC(O)(CH、−NHC(O)(CHOR、−NHC(O)(CHSR、−NHS(O)、−OR、または−S(O)であり、但し、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換されるか、
あるいは2のRが、同一の炭素原子に結合する場合、C〜C12スピロ環または3〜12員スピロヘテロ環を形成してもよく、但し、上記スピロ環または上記スピロヘテロ環は任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、但し、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C(O)(CH、または−(CHC(O)Rは任意選択で、1または複数のRによって置換され、
は水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、オキソ、シクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(C〜C)アルキルアリール、ハロゲン、−(CHO(CHCH、−(CHN(CH、−(CHO(CHN(CH、−(CHNR、−N(CH)S(O)CH、−S(CHCH、または−S(O)(CHCHであり、但し、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノ、オキソ、ハロゲン、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールによって置換され、
Aは水素またはフッ素であり、
nは0、1、2、3、または4であり、
mは0、1、2、3、または4であり、
但し、
(1)RとRの両方が同時にHであることはできず、同時にMeであることもできず、または、
(2)RがH且つRが−C(O)Rである場合には、Rはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−スチリルまたは無置換のフェニルを有するアルキルであることはできない、
上記化合物または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体に関する。
本発明の別の態様は、式(II):
Figure 2018531213
の化合物
または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であって、
式中、
、X、X、及びXは独立にCHまたはNであり、但し、X、X、X、及びXの2以下がNであり、且つそれらは隣接せず、
ZはC(O)またはS(O)であり、
は−NRまたは−(CHであり、
は水素またはC〜Cアルキルであり、
は水素、−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)であるか、
あるいは、RとRとが結合してヘテロ環を形成し、但し、上記ヘテロ環は任意選択で1または複数のRによって置換され、
は水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、または5〜12員ヘテロアリールであり、但し、上記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、オキソ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、−(CH、−(CHO(CH、−(CHNR、−C(O)(CH、−(CHC(O)OR、−C(O)(CHSR、−(CHC(O)NR、−NH(CH、−NHC(O)(CH、−NHC(O)(CHOR、−NHC(O)(CHSR、−NHS(O)、−OR、または−S(O)であり、但し、上記アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリールであり、但し、上記アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のRによって置換され、
は水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、オキソ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、ハロゲン、−(CHO(CHCH、−(CHN(CH、−(CHO(CHN(CH、−(CHNR、−N(CH)S(O)CH、−S(CHCH、または−S(O)(CHCH、−(CHNHC(O)R、C(O)OR、−ORであり、但し、上記アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、オキソ、ハロゲン、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、もしくは5〜12員ヘテロアリールによって置換され、
はC〜CアルキルまたはC〜C12アリールであり、
Aは水素またはフッ素であり、
nは0、1、2、3、または4であり、
mは0、1、2、3、または4であり、
但し、ZがS(O)であるときは、Rは−NRであることはできない、
上記化合物または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体に関する。
本発明の別な態様は、式(I)及び/または式(II)の化合物、または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、または互変異性体及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
別の態様において、本発明はHDAC8の調節方法に関する。該方法は、有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物、または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、または互変異性体を、それを必要とする患者に投与することを含む。
本発明の別な態様は、HDAC8の阻害方法に関する。該方法は、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物、または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、または互変異性体を、それを必要とする患者に投与することを含む。
別の態様において、本発明はHDAC8の阻害方法に関する。該方法は、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の医薬組成物を、それを必要とする患者に投与することを含む。
本発明の別の態様は、HDAC8の阻害に関連する患者の疾患もしくは障害の治療、予防、抑制、または排除方法に関する。該方法は、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む。
本発明は、式(I)及び式(II)の低分子治療薬の発明である。これらの新規化合物及び該化合物を含有する組成物は、腫瘍学的、神経学的、炎症性、自己免疫性、感染性、代謝性、血液性、もしくは心血管性疾患または障害を含むヒトの疾患または障害の治療のための、亜鉛依存性ヒストンデアセチラーゼ、特にHDAC8イソ酵素の阻害剤(Benedetti et al, Tang et al, West and Johnstone, Dallavalle et al, Kalin et al)として用いられる。一般公開された及び所有権のあるHDACリガンド−タンパク質複合体の結晶構造の情報ならびに新たに考案されたスキャフォールドの計算化学ツール(ドッキング及びスコアリング)を用いることで設計思想に至り、該設計思想を反復して改良して、効力をもつために必要であることが判っているリガンドと受容体との間の主要な認識機構を最適化した。化合物を複数のステップの合成によって合成し、生物学的活性のアッセイにおいてキャラクタライズした。
本発明の一態様は、式(I):
Figure 2018531213
の化合物
ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体であって、式中、X、X、X、X、R、R及びAが上述の通りである、上記化合物ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体に関する。
本発明の別の態様は、式(II):
Figure 2018531213
の化合物
ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体であって、式中、X、X、X、X、Z、R、及びAが上述の通りである、上記化合物ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体に関する。
本発明の詳細は以下に添付の明細書に記載されている。本明細書に記載される方法及び物質と類似するまたは等価な方法及び物質は本発明の実施または試験に用いることができるが、例示的な方法及び物質を以下に説明する。本発明の他の特徴、目的及び利点は、明細書から及び特許請求の範囲から明らかになろう。本明細書及び添付の特許請求の範囲において、文脈上別段の指示が明確になされない限り、単数形は複数形も包含する。別段の定義がなされない限り、本明細書で用いられる全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同様の意味を有する。本明細書に引用される全ての特許及び刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に援用される。
定義
上記において及び本開示全体を通じて、別段の表示がない限り、以下の用語は以下の意味を有すると理解されるものとする。定義がなされていない場合には、当業者に知られている従来の定義が優先される。
本明細書では、用語「including」(含む)、「containing」(含む)、及び「comprising」(含む)は、それらの制限されない、非限定的な意味で用いられる。
冠詞「a」及び「an」は、本開示においては、1または2以上(すなわち、少なくとも1)の当該冠詞の文法上の目的語を指すために用いられる。例として、「ある要素(an element)」は、1の要素または2以上の要素を意味する。
用語「及び/または」は、本開示においては、別段の表示がない限り、「及び」または「または」のいずれかを意味するために用いられる。
より簡潔な説明を提供するために、本明細書に示す定量的表現のいくつかは、用語「約」で修飾されていない。用語「約」が明示的に用いられるか否かにかかわらず、本明細書に記載される全ての量は、実際の記載される値を指すことを意味し、且つ、本技術分野における通常の技量に基づいて合理的に推測されることとなる、実験条件及び/または測定条件に起因する、かかる記載される値に対する等価値及び近似値を含む、かかる記載される値に対する近似値を指すことも意味する。収率が百分率として記載される場合は常に、かかる収率とは、当該収率が記載される主体の、特定の化学量論的条件下で得ることができるとした場合の同一の主体の最大量に対する質量をいう。百分率として記載される濃度は、別段の表示がない限り、質量比をいう。
「患者」とは、哺乳動物、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、または非ヒト霊長動物、例えばサル、チンパンジー、ヒヒまたはアカゲザルである。「患者」はヒトと動物の両方を包含する。
用語「阻害剤」とは、特定の生物学的活性を遮断あるいは他の形態で妨害する化合物、薬物、酵素、またはホルモンなどの分子をいう。
化合物との関連で用いられる場合の用語「有効量」または「治療有効量」とは、所望の生物学的結果を与えるのに十分な当該化合物の量をいう。上記結果とは、疾患の兆候、症状、または原因の低減及び/または軽減、または任意の他の所望する生物学的系の変化であってよい。例えば、治療的使用のための「有効量」とは、疾患の臨床的に有意な減少を与えるために必要な、本明細書に開示の化合物を含む組成物の量である。いずれかの個々の症例における適当な「有効量」は、常用の実験を用いて当業者が決定し得る。したがって、「有効量」との表現は、概括的には、当該活性物質が治療効果を有する量をいう。本件の場合、上記活性物質はHDAC8の阻害剤である。
本明細書では、用語「治療する」または「治療」とは、用語「予防する」と同義であり、疾患の発症の遅延、疾患の発症を予防すること、及び/または発症することとなるもしくは発症することが予期されるかかる症状の重篤度を低減することを指すことを意味する。従って、これらの用語は、既存の疾患症状の改善、更なる症状の予防、症状の根底にある原因の改善または予防、障害または疾患の抑制、例えば障害または疾患の発症の阻止、障害または疾患の緩和、障害または疾患の寛解の誘発、疾患または障害によって起こる状態の緩和、または疾患もしくは障害の症状の停止または緩和を包含する。
用語「障害」は、本開示において、別段の指示がない限り、疾患、疾病、または病気を意味するために用いられ、またこれらの用語と同義で用いられる。
用語「薬学的に許容される」または「薬理学的に許容される」を用いることによって、生物学的にまたは他の点で望ましくないものではない物質であることを意味することが意図され、すなわち、当該物質は、実質的に望ましくない生物学的影響を引き起こすことなく、または該物質が含まれる組成物のいずれかの成分と有害な形態で相互作用することなく、個体に投与することができる。
本開示では、用語「担体」は、担体、賦形剤、及び希釈剤を包含し、対象の一つの器官、もしくは身体の部分から、別の器官、もしくは身体の部分への薬剤の搬送または輸送に関与する、液体もしくは固体充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材などの材料、組成物またはビヒクルを意味する。賦形剤は適合性及び所望の剤形の放出プロファイル特性に基づいて選択される必要がある。例示的な担体材料としては、例えば、結合剤、懸濁剤、崩壊剤、充填剤、界面活性剤、可溶化剤、安定剤、潤滑剤、湿潤剤、希釈剤などが挙げられる。
用語「薬学的に適合性の担体材料」としては、例えば、アラビアゴム、ゼラチン、コロイド状二酸化ケイ素、グリセロリン酸カルシウム、乳酸カルシウム、マルトデキストリン、グリセリン、ケイ酸マグネシウム、カゼインナトリウム、大豆レシチン、塩化ナトリウム、リン酸三カルシウム、リン酸二カリウム、ステアロイル乳酸ナトリウム、カラギーナン、モノグリセリド、ジグリセリド、アルファ化デンプンなどが挙げられる。例えば、Hoover, John E., Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co., Easton, Pa. 1975を参照されたい。
本明細書では、用語「対象」は哺乳動物及び非哺乳動物を包含する。哺乳動物の例としては、哺乳綱を構成する任意の動物、すなわち、ヒト、チンパンジーなどの非ヒト霊長目の動物、及び他の類人猿及びサル種、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタなどの家畜;ウサギ、イヌ、及びネコなどの飼育動物;ラット、マウス及びモルモットなどのげっ歯動物を含む実験動物などが挙げられるが、これらに限定はされない。非哺乳動物の例としては鳥類、魚類などが挙げられるが、これらに限定はされない。本発明の一実施形態において、上記哺乳動物はヒトである。
本発明はまた、本発明の化合物の「プロドラッグ」も包含する。用語「プロドラッグ」とは、イン・ビボで、代謝手段によって(例えば、加水分解によって)開示される化合物すなわち活性成分に転化可能な化合物を意味する。プロドラッグは当業者に公知の技法によって調製することができる。これらの技法は、概括的には、所与の化合物中の適宜の官能基、例えば、ヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシル基などを修飾する。但し、これらの修飾された官能基は、慣用の操作によってまたはイン・ビボで当初の官能基を再生する。プロドラッグの例としては、本発明の化合物中のヒドロキシまたはアミノ官能基のエステル(例えば、酢酸エステル、ギ酸エステル、及び安息香酸エステル誘導体)、カルバミン酸エステル(例えば、N,N−ジメチルアミノカルボニル)、アミド(例えば、トリフルオロアセチルアミノ、アセチルアミノ等)などが挙げられるが、これらに限定はされない。プロドラッグは、多くの医薬品の望ましい品質(例えば、溶解度、生物学的利用能、製造、輸送、薬力学等)を向上させることが知られていることから、本発明の化合物はプロドラッグの形態で送達されてもよい。例えば、親薬物が経口投与によっては生体利用可能でない場合であっても、プロドラッグはそれが可能である場合がある。したがって、本発明は、本願において権利請求される化合物のプロドラッグ、該プロドラッグの送達方法、及び該プロドラッグを含む組成物を対象とすることを意図する。一般に、プロドラッグは、投与後に生理活性種への転化または代謝を受ける、薬物それ自体の誘導体である。上記転化は、生理学的環境における加水分解のように自発的であってもよく、または酵素によって触媒されてもよい。プロドラッグとしては、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、エステル化、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化、リン酸化、及び/または脱リン酸化されて、上記活性化合物を生成することが可能な化合物が挙げられる。
本明細書では、用語「IC50」とは、測定可能な活性、表現型または応答、例えば腫瘍細胞などの細胞の増殖(growth)または増殖(proliferation)が50%阻害される濃度をいう。IC50値は適当な用量−応答曲線から、例えば目視によってまたは適宜の曲線フィッティングもしくは統計ソフトウェアを使用することによって見積もることができる。より正確には、IC50値は、非線形回帰解析を用いて求めてもよい。
本開示では、用語「投与された」、「投与」または「投与すること」とは、開示される化合物もしくは開示される化合物の薬学的に許容される塩または組成物を対象に直接投与すること、あるいは、当該化合物もしくは当該化合物の薬学的に許容される塩のプロドラッグ誘導体もしくは類似体または組成物であって、動物を含む、治療を必要とする対象の体内において、かかる個体をかかる化合物に接触させるか、または他の方法でかかる個体をかかる化合物に曝露させることによって、当量の活性化合物を形成することができる上記プロドラッグ誘導体もしくは類似体または組成物を上記対象に投与することのいずれかをいう。
本明細書では、「アルキル」とは、1〜10の炭素原子を有する直鎖または分枝の飽和鎖を意味する。代表的な飽和アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシルなど、及びより長鎖のアルキル基、例えばヘプチル及びオクチルなどが挙げられるが、これらに限定はされない。アルキル基は未置換であっても置換されていてもよい。3以上の炭素原子を含むアルキル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよい。本明細書では、「低級アルキル」とは1〜6の炭素原子を有するアルキルを意味する。
本明細書では、「アルケニル」は2〜12の炭素原子を含む非分枝または分枝の炭化水素鎖を包含する。上記「アルケニル」基は少なくとも1の二重結合を含む。アルケニル基の上記二重結合は別の不飽和基と非共役または共役であってよい。アルケニル基の例としては、エチレニル、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2−エチルヘキセニル、2−プロピル−2−ブテニル、4−(2−メチル−3−ブテン)−ペンテニルなどが挙げられるが、これらに限定はされない。アルケニル基は未置換であっても置換されていてもよい。本明細書で定義されるアルケニルはまた、分枝鎖または直鎖であってよい。
本明細書では、「アルキニル」は、2〜12の炭素原子を含む非分枝または分枝の不飽和炭化水素鎖を包含する。上記「アルキニル」基は少なくとも1の三重結合を含む。アルキニル基の上記三重結合は別の不飽和基と非共役または共役であってよい。アルキニル基の例としては、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、メチルプロピニル、4−メチル−1−ブチニル、4−プロピル−2−ペンチニル、4−ブチル−2−ヘキシニルなどが挙げられるが、これらに限定はされない。アルキニル基は未置換であっても置換されていてもよい。
用語「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」はOH基を意味する。
本明細書では、用語「アルコキシ」とは、1〜12の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素であって、当該連鎖中に末端「O」を含む上記飽和炭化水素、すなわち−O(アルキル)をいう。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、またはペントキシ基が挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書の本文、スキーム、実施例及び表中の原子価が満たされていない炭素ならびにヘテロ原子は、原子価を満たすのに十分な数の水素原子(複数可)を有することを前提とすることにも留意されたい。
本明細書では、水素への言及はまた、必要に応じて重水素置換をいう場合もある。本明細書では、用語「重水素」とは、奇数個の陽子及び中性子を有する安定した水素の同位体を意味する。
用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素をいう。
本明細書では、用語「ハロアルキル」とは、1または複数のハロゲンによって置換された本明細書で定義されるアルキル基をいう。ハロアルキル基の例としては、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、トリクロロメチル等が挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書では、用語「ハロアルコキシ」とは、1または複数のハロゲンによって置換された本明細書で定義されるアルコキシ基をいう。ハロアルキル基の例としては、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、トリクロロメトキシ等が挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書では、用語「シアノ」とは、窒素原子に三重結合によって結合した炭素原子を有する置換基、すなわちC≡Nを意味する。
本明細書では、用語「アミノ」とは、少なくとも1の窒素原子を含む置換基を意味する。詳細には、上記用語「アミノ」には、NH、−NH(アルキル)すなわちアルキルアミノ、−N(アルキル)すなわちジアルキルアミノ、アミド−、カルバミド−、尿素、及びスルファミド置換基が包含される。
特に別段の定義がなされない限り、用語「アリール」とは、フェニル、ビフェニルまたはナフチルなどの、単環式または二環式基を含む、1〜3の芳香環を有する環式芳香族炭化水素基をいう。2の芳香環を含む場合(二環式等)、上記アリール基の芳香環は、単一の点で結合していてもよく(例えば、ビフェニル)、または縮合していてもよい(例えば、ナフチル)。上記アリール基は、任意の結合点で、1または複数の置換基、例えば1〜5の置換基によって置換されていてもよい。上記置換基はそれ自体が任意選択で置換されていてもよい。更に、本明細書で定義されるアリール基は、2の縮合環を含む場合、完全に飽和した環と縮合した不飽和または部分的に飽和の環を有していてもよい。これらのアリール基の例示的な環系としては、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナレニル、フェナントレニル、インダニル、インデニル、テトラヒドロナフタレニル、テトラヒドロベンゾアヌレニルなどが挙げられるが、これらに限定はされない。
特に別段の定義がなされない限り、「ヘテロアリール」とは、N、O、もしくSから選択される1もしくは複数の環ヘテロ原子を含み、残余の環原子がCである、1価の、5〜18の環原子の単環式または多環式芳香族ラジカル、あるいは多環式芳香族ラジカルを意味する。本明細書で定義されるヘテロアリールはまた、上記ヘテロ原子がN、O、またはSから選択される二環式ヘテロ芳香族基も意味する。上記芳香族ラジカルは、任意選択で、本明細書に記載の1または複数の置換基で独立に置換される。上記置換基はそれ自体が任意選択で置換されていてもよい。例としては、ベンゾチオフェン、フリル、チエニル、ピロリル、ピリジル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、インドリル、チオフェン−2−イル、キノリル、ベンゾピラニル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエノ[3,2−b]チオフェン、トリアゾリル、トリアジニル、イミダゾ[1,2−b]ピラゾリル、フロ[2,3−c]ピリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、インダゾリル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ベンゾイミダゾリル、チエノ[3,2−c]ピリジニル、チエノ[2,3−c]ピリジニル、チエノ[2,3−b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インドリニル、インドリノニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾフラン、クロマニル、チオクロマニル、テトラヒドロキノリニル、ジヒドロベンゾチアジン、ジヒドロベンゾオキサニル、キノリニル、イソキノリニル、1,6−ナフチリジニル、ベンゾ[de]イソキノリニル、ピリド[4,3−b][1,6]ナフチリジニル、チエノ[2,3−b]ピラジニル、キナゾリニル、テトラゾロ[1,5−a]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニル、イソインドリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[3,4−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、イミダゾ[5,4−b]ピリジニル、ピロロ[1,2−a]ピリミジニル、テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピリミジニル、3,4−ジヒドロ−2H−1□−ピロロ[2,1−b]ピリミジン、ジベンゾ[b,d]チオフェン、ピリジン−2−オン、フロ[3,2−c]ピリジニル、フロ[2,3−c]ピリジニル、1H−ピリド[3,4−b][1,4]チアジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、フロ[2,3−b]ピリジニル、ベンゾチオフェニル、1,5−ナフチリジニル、フロ[3,2−b]ピリジン、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジニル、ベンゾ[1,2,3]トリアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリミジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジニル、ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾリル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール、1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−オン、3,4−ジヒドロ−2H−ピラゾロ[1,5−b][1,2]オキサジニル、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、チアゾロ[5,4−d]チアゾリル、イミダゾ[2,1−b][1,3,4]チアジアゾリル、チエノ[2,3−b]ピロリル、3H−インドリル、及びそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定はされない。更に、2の縮合環を含む場合、本明細書で定義されるヘテロアリール基は、完全に飽和した環と縮合した、不飽和または部分的に飽和の環を有していてもよい。
本明細書では、用語「シクロアルキル」とは、環当たり3〜18の炭素原子を有する、飽和または部分的に飽和の、単環式、縮合またはスピロ多環式炭素環をいう。上記シクロアルキル環または炭素環は、任意の結合点で、1または複数の置換基、例えば1〜5の置換基によって置換されていてもよい。上記置換基はそれ自体が任意選択で置換されていてもよい。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプタニル、シクロオクタニル、ノルボラニル、ノルボレニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、デカヒドロナフタレニル、オクタヒドロ−1H−インデニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサ−1,4−ジエニル、シクロヘキサ−1,3−ジエニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、オクタヒドロペンタレニル、3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インデニル、1,2,3,3a−テトラヒドロペンタレニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、ビシクロ[2.1.0]ペンタニル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、6−メチルビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、及びそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書では、用語「ヘテロシクロアルキル」とは、炭素及び酸素、窒素、またはイオウから選択されるヘテロ原子を含む3〜18原子の、飽和または部分的に飽和の単環式、または縮合もしくはスピロ多環式環構造であって、環炭素または環ヘテロ原子間で共有される非局在化されたπ電子(芳香族性)が存在しない上記環構造をいう。上記ヘテロシクロアルキル環構造は1または複数の置換基によって置換されていてもよい。上記置換基はそれ自体が任意選択で置換されていてもよい。ヘテロシクリル環の例としては、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、ピラニル、チオピラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサリニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルS−オキシド、チオモルホリニルS−ジオキシド、ピペラジニル、アゼピニル、オキセピニル、ジアゼピニル、トロパニル、ホモトロパニル、ジヒドロチオフェン−2(3H)−オニル、テトラヒドロチオフェン1,1−ジオキシド、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、イミダゾリジン−2−オン、ピロリジン−2−オン、ジヒドロフラン−2(3H)−オン、1,3−ジオキソラン−2−オン、イソチアゾリジン1,1−ジオキシド、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキシラニル、ピラゾリジニル、4H−1,4−チアジニル、チオモルホリニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、1,3−オキサジナン−2−オン、テトラヒドロ−2H−チオピラン1,1−ジオキシド、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、1,2−チアゼパン1,1−ジオキシド、オクタヒドロ−2H−キノリジニル、1,3−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、8−アザスピロ[4,5]デカン、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカニル、2−アザスピロ[5.5]ウンデカニル、3−アザスピロ[5.5]ウンデカニル、デカヒドロイソキノリニル、1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、1,4’−ビピペリジニル、アゼパニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,4−ジアゼパニル、フェノキサチイニル(phenoxathiinyl)、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニル、4−(ピペリジン−4−イル)モルホリニル、3−アザスピロ[5.5]ウンデカニル、デカヒドロキノリニル、ピペラジン−2−オン、1−(ピロリジン−2−イルメチル)ピロリジニル、1,3’−ビピロリジニル、及び6,7,8,9−テトラヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a][1,2]ジアゼピニルが挙げられるが、これらに限定はされない。
「スピロシクロアルキル」または「スピロシクリル」とは、炭素二環式環系であって、両方の環が単一の原子を介して結合している上記環系を意味する。上記環は、大きさ及び性質が異なっていてもよく、または大きさ及び性質が同一であってもよい。例としては、スピロペンタン、スピロヘキサン、スピロヘプタン、スピロオクタン、スピロノナン、またはスピロデカンが挙げられる。スピロ環中の上記環の一方または両方は、別の炭素環、複素環、芳香環、またはヘテロ芳香環と縮合していてもよい。上記スピロ環中の1または複数の炭素原子がヘテロ原子(例えば、O、N、S、またはP)によって置換されていてもよい。(C3〜C12)スピロシクロアルキルは、3と12との間の炭素原子を含むスピロ環である。1または複数の炭素原子がヘテロ原子によって置換されていてもよい。
用語「スピロヘテロシクロアルキル」または「スピロヘテロシクリル」は、スピロ環であって、少なくとも1のその環が複素環である(例えば、少なくとも1のその環がフラニル、モルホリニル、またはピペラジニルである)上記スピロ環を意味すると理解されるべきものである。
用語「−アルキルアリール」とは、隣接するC〜Cアルキルに結合したアリール基であって、その結合が上記アルキルの末端に位置するアリール基を意味する。したがって、ベンジル、フェニルエチル、またはメシチレニルなどの基が、本発明のアルキルアリールの例示的な代表例を構成する。
本明細書では、数値範囲は、連続した整数を含むことを意図する。例えば、「0〜4」と表される範囲は、0、1、2、3及び4を含む。
本明細書では、用語「置換された」とは、指定された基または部分が1または複数の適宜の置換基を有し、該置換基が上記指定された基または部分に1または複数の位置で結合していてもよいことを意味する。例えば、シクロアルキルによって置換されたアリールとは、該シクロアルキルが、結合で該アリールの1の原子に結合するか、または該アリールと縮合し、2以上の共通の原子を共有することによって結合することを示すことができる。
本明細書中では、用語「未置換」とは指定された基が置換基をもたないことを意味する。
用語「任意選択で置換された」とは、所与の化学的部分(例えば、アルキル基)が他の置換基(例えば、ヘテロ原子)と結合していてもよい(但し必須ではない)ことを意味すると理解されるべきものである。例えば、任意選択で置換されたアルキル基は、完全に飽和したアルキル鎖(すなわち、純粋な炭化水素)であってもよい。あるいは、同一の任意選択で置換されたアルキル基は、水素と異なる置換基を有していてもよい。例えば、上記アルキル基は、連鎖に沿った任意の点で、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、または本明細書に記載の任意の他の置換基に結合していてもよい。したがって、用語「任意選択で置換された」とは、所与の化学的部分が他の官能基を含む可能性を有するが、必ずしもいずれかの更なる官能基を有する必要はないことを意味する。上述の基の上記任意選択の置換において用いられる好適な置換基としては、オキソ、−ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、−OC〜Cアルケニル、−OC〜Cアルキニル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−OH、CN(シアノ)、−CHCN、−OP(O)(OH)、−C(O)OH、−OC(O)C〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)−C〜Cアルキレニル−シクロアルキル、−C(O)−C〜Cアルキレニル−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−C〜Cアルキレニル−アリール、−C(O)−C〜Cアルキレニル−ヘテロアリール、−OC(O)OC〜Cアルキル、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)NHシクロアルキル、−C(O)N(C〜Cアルキル)シクロアルキル、−C(O)NHヘテロシクロアルキル、−C(O)N(C〜Cアルキル)ヘテロシクロアルキル、−C(O)NHアリール、−C(O)N(C〜Cアルキル)アリール、−C(O)NHヘテロアリール、−C(O)N(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、−S(O)−C〜Cアルキル、−S(O)−C〜Cハロアルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクロアルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール−C〜Cアルキレニル−S(O)NH、−S(O)NHC〜Cアルキル、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)NHシクロアルキル、−S(O)NHヘテロシクロアルキル、−S(O)NHアリール、−S(O)NHヘテロアリール、−NHS(O)〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)、−NHS(O)アリール、−N(C〜Cアルキル)S(O)アリール、−NHS(O)ヘテロアリール、−N(C〜Cアルキル)S(O)ヘテロアリール、−NHS(O)シクロアルキル、−N(C〜Cアルキル)S(O)シクロアルキル、−NHS(O)ヘテロシクロアルキル、−N(C〜Cアルキル)S(O)ヘテロシクロアルキル、−N(C〜Cアルキル)S(O)アリール、−C〜Cアルキレニル−アリール、−C〜Cアルキレニル−ヘテロアリール、−C〜Cアルキレニル−シクロアルキル、−C〜Cアルキレニル−ヘテロシクロアルキル、−O−アリール、−NH−アリール、及びN(C〜Cアルキル)アリールが挙げられるが、これらに限定はされない。上記置換基はそれ自体が任意選択で置換されていてもよい。多官能性部分が示される場合、コアへの結合点は線で示され、例えば、(シクロアルキルオキシ)アルキル−は、アルキルがコアへの結合点であり、シクロアルキルはアルキルにオキシ基を介して結合することを指す。「任意選択で置換された」はまた、上述の意味を有する「置換された」または「未置換の」をいう。
本明細書では、用語「オキシ」とは「−O−」基をいう。
本明細書では、用語「オキソ」とは「=O」基をいう。
用語「溶媒和物」とは、溶質及び溶媒によって形成される可変の化学量論の錯体をいう。本発明の目的のためのかかる溶媒は、当該溶質の生物学的活性を妨害しないものであってよい。好適な溶媒の例としては、水、MeOH、EtOH、及びAcOHが挙げられるが、これらに限定はされない。水が溶媒分子である溶媒和物は一般的に水和物と呼ばれる。水和物は化学量論量の水を含有する組成、ならびに可変量の水を含有する組成を包含する。
本明細書では、用語「塩」とは、無機酸及び/または有機酸によって形成される酸性塩、ならびに無機塩基及び/または有機塩基によって形成される塩基性塩を意味する。更に、上記式の化合物がピリジンまたはイミダゾールなどの、但しこれらに限定されない塩基性部分、及びカルボン酸などの、但しこれに限定されない酸性部分の両方を含む場合には、双生イオン(「内部塩」)が形成される場合があり、これらも本明細書における用語「塩」に包含される。薬学的に許容される(すなわち、非毒性の、生理学的に許容される)塩が好ましい。但し、他の塩もまた有用である。上記式の化合物の塩は、例えば、該塩が沈殿する媒体中または水性媒体中で、式の化合物を、当量などのある量の酸または塩基と反応させ、続いて凍結乾燥することによって形成させることができる。
本発明の別の実施形態において、式(I)及び式(II)の化合物は鏡像異性体である。いくつかの実施形態において、上記化合物は(S)−鏡像異性体である。他の実施形態において、上記化合物は(R)−鏡像異性体である。更に他の実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、(+)または(−)鏡像異性体であってもよい。
全ての異性体の形態は、それらの混合物を含めて、本発明に包含されることを理解する必要がある。上記化合物が二重結合を含む場合、その置換基はEまたはZの立体配置であってよい。上記化合物が二置換シクロアルキルを含む場合、そのシクロアルキル置換基はシス配置またはトランス配置を有していてよい。全ての互変異性体も包含されることを意図する。
上記種々の式の化合物、及びそれらの塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグは、それらの互変異性体の形態で(例えば、アミドまたはイミノエーテルとして)存在してもよい。全てのかかる互変異性体の形態は本発明の一部として本明細書中において企図される。
上記種々の式の化合物は、不斉中心すなわちキラル中心を含んでいてもよく、したがって、異なる立体異性体の形態で存在してもよい。上記種々の式の化合物の全ての立体異性体の形態ならびにラセミ混合物を始めとするそれらの混合物は、本発明の一部を形成することが意図される。また、本発明は、全ての幾何異性体及び位置異性体を包含する。例えば、上記種々の式の化合物が二重結合または縮合環を組み込む場合、そのシス形態及びトランス形態の両方、ならびに混合物も本発明の範囲内に包含される。本明細書に開示される各化合物は、当該化合物の一般構造に一致する全ての鏡像異性体を包含する。上記化合物は、ラセミの形態もしくは鏡像異性体として純粋な形態、または立体化学に関する任意の他の形態であってよい。アッセイの結果は、ラセミの形態、鏡像異性体として純粋な形態、または立体化学に関する任意の他の形態について収集されたデータを反映し得る。
ジアステレオマー混合物は、例えば、クロマトグラフィー及び/または分別結晶化によるなどの、当業者に周知の方法によって、個々のジアステレオマーの物理化学的差異に基づいて、それらジアステレオマーに分離することができる。鏡像異性体は、適宜の光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたはモッシャー酸クロリドなどのキラル補助剤)との反応によって当該鏡像異性体混合物をジアステレオマー混合物に転化し、これらのジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを相当する純粋な鏡像異性体に転化する(例えば、加水分解する)ことによって分離することができる。また、いくつかの上記種々の式の化合物はアトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であってもよく、これらも本発明の一部と見なされる。鏡像異性体はまた、キラルHPLCカラムを用いることによっても分離することができる。
式(I)及び式(II)の化合物が異なる互変異性体で存在することも可能であり、全てのかかる形態は本発明の範囲内に包含される。また、例えば、上記化合物の全てのケト−エノール形態及びイミン−エナミン形態は本発明に包含される。
鏡像異性体の形態(不斉炭素の不在下であっても存在し得る)、回転異性体の形態、アトロプ異性体、及びジアステレオマーの形態を含む、種々の置換基上の不斉炭素に起因して存在し得る立体異性体などの、本化合物の全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)(上記化合物の塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグ、ならびに上記プロドラッグの塩、溶媒和物及びエステルの立体異性体を含む)は、本発明の範囲内であることが企図され、位置異性体(例えば、4−ピリジル及び3−ピリジルなど)も同様である。(例えば、上記種々の式の化合物が二重結合または縮合環を組み込む場合、そのシス形態及びトランス形態の両方、ならびに混合物も本発明の範囲内に包含される。また、例えば、上記化合物の全てのケト−エノール形態及びイミン−エナミン形態もまた本発明に包含される。)本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含んでいなくてもよく、または例えばラセミ体として、または他の全ての立体異性体、もしくは他の選択された立体異性体と混合されていてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されるSまたはR立体配置を有していてもよい。用語「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体、ラセミ体またはプロドラッグの塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグにも同様に適用されることが意図される。
本発明はまた、1または複数の原子が、天然に存在する原子量または質量数と異なる原子量または質量数をもつ原子によって置換されたという事実以外は本明細書に記載される化合物と同一である、同位体標識された本発明の化合物も包含する。本発明の化合物に組み入れることができる同位体の例としては、それぞれ、H(またはD)、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体が挙げられる。
特定の、同位体標識された上記種々の式の化合物(例えば、H及び14Cで標識された化合物)は、化合物及び/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。三重水素化された同位体(すなわちH)及び炭素14(すなわち14C)同位体は、調製及び検出の容易さにより特に好ましい。更に、重水素(すなわちH)などのより重い同位体による置換により、より大きな代謝安定性(例えば、イン・ビボ半減期の増加または用量要件の低下)に起因する特定の治療上の利点が得られる場合があり、したがって、状況によっては好ましい場合がある。同位体標識された上記種々の式の化合物は、一般に、非同位体標識反応剤を適宜の同位体標識反応剤に置換することにより、本明細書に後述するスキーム及び/または実施例に開示されるものと類似の手順に従うことによって調製することができる。
式(I)及び式(II)の化合物は、共に本発明の範囲内である塩を形成してもよい。本明細書中での上記式の化合物への言及は、別段の指示がない限り、その塩への言及を包含すると理解されるべきものである。
本発明は、本明細書に記載の化合物及び薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、または互変異性体、ならびに1種または複数種の本明細書に記載の化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、もしくは互変異性体を含む組成物を対象とする。
本発明の化合物
本発明はHDAC8を調節する能力を有する化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは異性体に関し、それらはHDAC8の調節に関連する疾患及び障害の治療に有用である。本発明は更に、HDAC8の阻害に有用な化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは異性体に関する。
本発明の別の態様は、治療有効量の少なくとも1種の式(I)または式(II)の化合物を含む医薬組成物の提供である。
本発明の一態様は、式(I):
Figure 2018531213
の化合物
ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体であって、式中、X、X、X、X、R、R、及びAは上述の通りである、上記化合物ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体に関する。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、XはNであり、X、X、Xは全てCHである。式Iの化合物の他の実施形態において、XはNであり、X、X、及びXは全てCHである。式Iの化合物の他の実施形態において、XはNでありX、X、及びXは全てCHである。式Iの化合物の他の実施形態において、XはNであり、X、X、及びXは全てCHである。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、X及びXはNであり、X及びXはCHである。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、X及びXはNであり、X及びXはCHである。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、X及びXはNであり、X及びXはCHである。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、X、X、X、Xは全てCHである。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、RはHまたはC〜Cアルキルである。式Iの化合物の他の実施形態において、RはC〜Cアルキルである。式Iの化合物の他の実施形態において、RはHである。式Iの化合物の他の実施形態において、Rは水素、−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)である。式Iの化合物の他の実施形態において、Rは−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)である。式Iの化合物の他の実施形態において、Rは−C(O)Rまたは−S(O)である。式Iの化合物の他の実施形態において、Rは−C(O)Rである。式Iの化合物の他の実施形態において、Rは−S(O)である。
式Iの化合物の他の実施形態において、RとRとは結合してヘテロ環を形成する。式Iの化合物の他の実施形態において、RとRとは結合して、任意選択で1または複数のRによって置換されたヘテロ環を形成する。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、2のRが、同一の炭素原子に結合する場合、C〜C12スピロ環または3〜12員スピロヘテロ環を形成してもよい。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、2のRが、同一の炭素原子に結合する場合、C〜C12スピロ環を形成してもよい。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、2のRが、同一の炭素原子に結合する場合、3〜12員スピロヘテロ環を形成してもよい。他の実施形態において、2のRが、同一の炭素原子に結合する場合、任意選択で1もしくは複数のRまたはRによって置換されたC〜C12スピロ環または3〜12員スピロヘテロ環を形成してもよい。
式Iの化合物のいくつかの実施形態において、Aは水素またはフッ素である。式Iの化合物のいくつかの実施形態において、Aはフッ素である。式Iの化合物の他の実施形態において、Aは水素である。
本発明の別の態様は、式(II):
Figure 2018531213
の化合物
ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体であって、式中、X、X、X、X、Z、R、及びAは上述の通りである、上記化合物ならびに薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、及び互変異生体に関する。
式IIの化合物のいくつかの実施形態において、XはNであり、X、X、Xは全てCHである。式IIの化合物の他の実施形態において、XはNであり、X、X、及びXは全てCHである。式IIの化合物の他の実施形態において、XはNでありX、X、及びXは全てCHである。式IIの化合物の他の実施形態において、XはNであり、X、X、及びXは全てCHである。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、X及びXはNであり、X及びXはCHである。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、X及びXはNであり、X及びXはCHである。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、X及びXはNであり、X及びXはCHである。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、X、X、X、Xは全てCHである。
式IIの化合物のいくつかの実施形態において、ZはC(O)またはS(O)である。式IIの化合物の他の実施形態において、ZはC(O)である。式IIの化合物の他の実施形態において、ZはS(O)である。式IIの化合物の他の実施形態において、Aは水素またはフッ素である。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、Aはフッ素である。式IIの化合物の他の実施形態において、Aは水素である。
式IIの化合物のいくつかの実施形態において、Rは−NRまたは−(CHである。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、Rは−NRである。式IIの化合物のいくつかの実施形態において、Rは−(CHである。式IIの化合物の更なる実施形態において、RはHまたはC〜Cアルキルである。一層更なる実施形態において、RはC〜Cアルキルである。式IIの更に他の実施形態において、RはHである。式IIの化合物の他の実施形態において、Rは水素、−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)である。式IIの化合物の他の実施形態において、Rは−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)である。式IIの化合物の他の実施形態において、Rは−C(O)Rまたは−S(O)である。式IIの化合物の他の実施形態において、Rは−S(O)である。
式IIの化合物の他の実施形態において、RとRとは結合してヘテロ環を形成する。式IIの化合物の他の実施形態において、RとRとは結合して、任意選択で1または複数のRによって置換されたヘテロ環を形成する。
式IIの化合物のいくつかの実施形態において、Rは水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである。他の実施形態において、Rは水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキルである。他の実施形態において、RはC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである。他の実施形態において、Rは水素である。他の実施形態において、RはC〜Cアルキルである。
本発明の一実施形態において、例示的な化合物としては、
(E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−1)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−2)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−3)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−4)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリルアミド(I−5)、
(E)−1−ヒドロキシ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)シクロブタン−1−カルボキサミド(I−6)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホンアミド)フェニル)アクリルアミド(I−7)、
(E)−3−(2−(4−アミノピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−8)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−9)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェノキシ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−10)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1,8−ナフチリジン−2−カルボキサミド(I−11)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−メチルアゼチジン−3−カルボキサミド(I−12)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−13)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−3−メチルベンズアミド(I−14)、
(E)−5−(4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2−メチルフラン−3−カルボキサミド(I−15)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−16)、
(E)−3−(2−(4−((2−(ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−17)、
(E)−3−(2−(4−((3−(ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−18)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(テトラヒドロフラン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−19)、
(E)−3−(2−(4−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−20)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(メトキシメチル)シクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−21)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−22)、
(E)−3−(2−(4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−23)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(テトラヒドロ−1H−ピロリジン−7a(5H)−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−24)、
(E)−3−(2−(4−(1H−インドール−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−25)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチルエチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−26)、
(E)−3−(2−(4−(シクロペンタンスルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−27)、
(E)−3−(2−(4−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−28)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−29)、
(E)−3−(2−(4−((4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−30)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−メトキシフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−31)、
(E)−N−((5−((4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イル)スルホニル)チオフェン−2−イル)メチル)ベンズアミド(I−32)、
(E)−3−(2−(4−((5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−33)、
(E)−3−(2−(4−((2,5−ジメトキシフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−34)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)ベンズアミド(II−1)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−フェニルベンズアミド(II−2)、
(E)−N−(4−エチルフェニル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−3)、
(E)−N−(シクロヘキシルメチル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−4)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(4−メトキシベンジル)ベンズアミド(II−5)、
(E)−N−(4−フルオロフェネチル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−6)、
(E)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−7)、
(E)−3−(2−(4−アセトアミドピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−8)、
(E)−3−(2−(3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン]−1’−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−9)、
(E)−3−(2−(3−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)アゼチジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−10)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(1−(メトキシメチル)シクロプロピル)−N−メチルベンズアミド(II−11)、
(E)−3−(2−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−12)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−35)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−フェニルシクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−36)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−フェニルシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−37)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド(I−38)、
(E)−3−(2−(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−39)、
(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−40)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−41)、
(E)−3−アセトアミド−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−42)、
(E)−3−(2−((3−アセトアミドベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−43)、
(E)−3−シアノ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−44)、
(E)−3−(2−((3−シアノベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−45)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−46)、
(E)−9−((2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)カルバモイル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(I−47)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−48)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド(I−49)、
(E)−9−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(I−50)、
(E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−51)、
(E)−3−(2−(3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−52)、
(E)−3−(2−((3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−53)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−メチル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−54)、
(E)−3−(2−((シクロヘキシルメチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−55)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I−56)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−57)、
(E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−58)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−59)、
(E)−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(I−60)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−61)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(I−62)、
(E)−3−(2−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)プロパンアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−63)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(I−64)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボキサミド(I−65)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(p−トリル)アセトアミド)フェニル)アクリルアミド(I−66)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メチルペンタンアミド(I−67)、
(E)−3−(2−(2−シクロペンチルアセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−68)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−イソブチルアミドフェニル)アクリルアミド(I−69)、
(E)−4−(ジフルオロメトキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−70)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(I−71)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド(I−72)、
(1S,2R)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(I−73)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[1,2−b]ピラゾール−2−カルボキサミド(I−74)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)チアゾール−4−カルボキサミド(I−75)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−76)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−77)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(I−78)、
(E)−1−エチル−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−79)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(I−80)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボキサミド(I−81)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボキサミド(I−82)、(1S,2S)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(I−83)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)スピロ[2.5]オクタン−6−カルボキサミド(I−84)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキサミド(I−85)、
(E)−3−(2−((4−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−86)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((5−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−87)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((キノリン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−88)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−89)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((5−メトキシピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−90)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((チアゾール−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−91)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(ピリジン−2−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−92)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−93)、
(E)−3−(2−(((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−94)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−95)、
(E)−3−(2−((4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−96)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−モルホリノベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−97)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−モルホリノピリジン−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−98)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−フェニルピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−99)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−100)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(モルホリノメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−101)、
(E)−3−(2−(((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−102)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−103)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−104)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−105)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−106)、
(E)−3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−107)、
(E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボキサミド(I−108)、
(E)−9−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル(I−109)、
(E)−3−(2−(2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−9−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−110)、
(E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(I−111)、
(E)−7−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸tert−ブチル(I−112)、
(E)−3−(2−(2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−113)、
(E)−(2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)カルバミン酸ベンジル(I−114)、
(E)−3−(2−(2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−115)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−116)、
(E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−117)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−118)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−119)、
(E)−N−シクロヘキシル−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−13)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−120)、
(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−121)、
(E)−N−(3−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−122)、
(E)−N−(4−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−123)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−124)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ペンタンアミド(I−125)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I−126)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(I−127)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(チオフェン−2−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−128)、
(E)−3−(2−(4−(2−((4−フルオロフェニル)チオ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−129)、
(E)−4,4,4−トリフルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ブタンアミド(I−130)、
(E)−3−(2−(4−(2−(エチルチオ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−131)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(I−132)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−4−(メチルアミノ)ベンズアミド(I−133)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(I−134)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−135)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−4−(メチルスルホニル)ブタンアミド(I−136)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−137)、
(E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−138)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−139)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボキサミド(I−140)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2−(o−トリルオキシ)ニコチンアミド(I−141)、
(E)−4,4−ジフルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロヘキサン−1−カルボキサミド(I−142)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(1−メチルシクロプロピル)プロパンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−143)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(N−メチルメチルスルホンアミド)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−144)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−3−カルボキサミド(I−145)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(テトラヒドロ−1H−ピロリジン−7a(5H)−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−146)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1,6−ナフチリジン−2−カルボキサミド(I−147)、
(E)−1−(ジフルオロメチル)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(I−148)、
(E)−3,3−ジフルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロブタン−1−カルボキサミド(I−149)、
(E)−3−(2−(4−(2−シクロプロピルアセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−150)、
(E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−151)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(フェニルチオ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−152)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(I−153)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−イソプロピルピコリンアミド(I−154)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−155)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−(メチルチオ)フェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−156)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−4−メチルペンタンアミド(I−157)、
(E)−3−(2−(4−(2−(2,5−ジメチルチアゾール−4−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−158)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)フラン−3−カルボキサミド(I−159)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−6−(1H−ピロール−1−イル)ニコチンアミド(I−160)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d][1,2、3]トリアゾール−5−カルボキサミド(I−161)、
(E)−3−(2−(4−(2−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−162)、
(E)−3−(2−(4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−163)、
(E)−3−(2−(4−(2−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−164)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−165)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−166)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−167)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−168)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((5−メトキシピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−169)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(チアゾール−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−170)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−171)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−172)、
(E)−3−(2−(4−((2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−173)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−174)、
(E)−3−(2−(4−((6−クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−175)、
(E)−3−(2−(4−(2−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−176)、
(E)−3−(2−(4−ブチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−177)、
(E)−3−(2−(4−ヘキシルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−178)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−179)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−180)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−181)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−182)、
(E)−3−(2−(4−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−183)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−184)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−メチルチアゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−185)、
(E)−3−(2−(4−((1−(ジメチルアミノ)メチル)シクロペンチル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−186)、
(E)−3−(2−(4−((1,4−ジメチルピペリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−187)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−188)、
(E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−189)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((チアゾール−2−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−190)、
(E)−3−(2−(4−((2−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−191)、
(E)−3−(2−(4−((ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−192)、
(E)−3−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−193)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(メチルチオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−194)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−メトキシフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−195)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(チオフェン−2−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−196)、
(E)−3−(2−(4−(2−(エチルチオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−197)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−198)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−199)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メチルチアゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−200)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−(メチルスルホニル)ブタノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−201)、
(E)−3−(2−(4−(5−フルオロピコリノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−202)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−203)、
(E)−3−(2−(4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−204)、
(E)−3−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−205)、
(E)−3−(2−(4−(1H−ピラゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−206)、
(E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−207)、
(E)−3−(2−(4−(1H−インドール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−208)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチルピペリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−209)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−210)、
(E)−3−(2−(4−(2−(2,5−ジメチルチアゾール−4−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−211)、
(E)−3−(2−(4−(4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−212)、
(E)−3−(2−(4−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−213)、
(E)−3−(2−(4−(5−(4−クロロフェニル)−2−メチルフラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−214)、
(E)−3−(2−(4−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−215)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(イソプロピル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−216)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)アミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(I−217)、
(E)−3−(2−(4−((5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール)−4−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−218)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−ピラゾール)−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−219)、
(E)−3−(2−(4−((3,5−ジメチルイソオキサゾール)−4−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−220)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−221)、
(E)−3−(2−(4−((4−フルオロフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−222)、
(E)−3−(2−(4−((4−クロロフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−223)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−224)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロピルフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−225)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン)−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−226)、
(E)−3−(2−(4−(エチルスルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−227)、
(E)−3−(2−(4−(((4−フルオロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−228)、
(E)−3−(2−(4−(((3−クロロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−229)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール)−2−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−230)、
(E)−3−(2−(4−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン)−6−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−231)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イソキノリン−5−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−232)、
(E)−3−(2−(4−((3,4−ジメトキシフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−233)、
(E)−3−(2−(4−((4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−234)、
(E)−3−(2−(4−(((3−フルオロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−235)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン)−6−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−236)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール)−4−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−237)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−メトキシフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−238)、
(E)−3−(2−(4−(((4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−239)、
(E)−N−((5−(N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)スルファモイル)チオフェン−2−イル)メチル)ベンズアミド(I−240)、
(E)−3−(2−(4−(シクロプロパンスルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−241)、
(E)−3−(2−(4−((2,5−ジメトキシフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−242)、
(E)−3−(2−(4−((5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−243)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−244)、
(E)−3−(2−(4−((3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−245)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−3−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−246)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(o−トリルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−247)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−248)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イソプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−249)、
(E)−3−(2−(4−(シクロペンチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−250)、
(E)−3−(2−(4−((4−フルオロベンジル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−251)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−252)、
(E)−3−(2−(4−((5−クロロチオフェン−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−253)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イソキノリン−5−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−254)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−255)、
(E)−3−(2−(4−((3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−256)、
(E)−3−(2−(4−((3−フルオロベンジル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−257)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−258)、
(E)−3−(2−(4−((4−クロロ−2−フルオロベンジル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−259)、
(E)−3−(2−(4−(シクロプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−260)、
(E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−261)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−262)、
(E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−263)、
(E)−5−(tert−ブチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチルフラン−3−カルボキサミド(I−265)、
(E)−1−(4−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−266)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェネチルベンズアミド(I−267)、
(E)−2−(4−クロロフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−268)、
(E)−3−クロロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(I−269)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−プロピル−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−270)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチル−5−フェニルフラン−3−カルボキサミド(I−271)、
(E)−5−(4−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチルフラン−3−カルボキサミド(I−272)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−6−(1H−ピロール−1−イル)ニコチンアミド(I−273)、
(E)−1−エチル−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(I−274)、
(E)−3−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−275)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェニル−4−プロピルチアゾール−5−カルボキサミド(I−276)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボキサミド(I−277)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−2−(o−トリル)ブタンアミド(I−278)、
(E)−3−(2−(2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−279)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(p−トリルチオ)ニコチンアミド(I−280)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェノキシブタンアミド(I−281)、
(1S,2R,4R)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド(I−282)、
(E)−2−(tert−ブチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキサミド(I−283)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メトキシ−5−フェニルチオフェン−2−カルボキサミド(I−284)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−285)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−4−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド(I−286)、
(E)−4−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−287)、
(E)−4−((3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−288)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(2−メチルチアゾール−4−イル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−289)、
(E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−290)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェニル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−291)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−5−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−292)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−293)、
(E)−3−(2−(4−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−294)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(ピリジン−3−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−295)、
(E)−N−(4−ブチルフェニル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−14)
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(ピリジン−2−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−296)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−メチル−3−フェニルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−297)、
(E)−3−(2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−298)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−15)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−16)、
(E)−3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−17)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−メチル−N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンズアミド(II−18)、
(E)−3−(2−(4−(4−クロロフェネチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−299)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−300)、
(E)−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(I−301)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−302)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンズアミド(I−303)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−304)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−モルホリノイソニコチンアミド(I−305)、
(E)−2−(4−フルオロフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−306)、
(E)−3−(2−(3−アセトアミドピロリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−307)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリルアミド(I−308)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−309)、
(E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−オキソ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(I−310)、
(E)−2−(2−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−311)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−2−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−312)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−モルホリノイソニコチンアミド(I−313)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド(I−314)、
(E)−3−(2−(4−((2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−315)、
(E)−3−(2−((1S,4S)−5−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−316)、
(E)−3−(2−((1S,4S)−5−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−317)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−19)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−20)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−フェネチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−21)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−22)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−23)、
(E)−3−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−24)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−25)、
(E)−3−(2−(4−(3,5−ジメチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−26)、
(E)−3−(2−(3−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−27)、
(E)−3−(2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−28)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピロリジン−3−イル)ベンズアミド(I−318)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−モルホリノチアゾール−5−カルボキサミド(I−319)、
(E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−320)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−321)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−322)、
(E)−3−(4−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−323)、
(E)−3−(2−((1−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)ピペリジン−4−イル)スルホニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−29)、
(E)−3−(2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)スルホニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−30)、
(Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−324)、
(Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(I−325)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−326)、
(R,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−327)、
(S,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−328)、
(E)−3−(2−((1S,4S)−5−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−329)、
(E)−3−(2−((1−(4−フルオロベンジル)ピロリジン−3−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−330)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4−フルオロフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−331)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メトキシベンズアミド(I−332)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−メチルピペリジン−3−カルボキサミド(I−333)、
(E)−3−(2−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−334)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボキサミド(I−335)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)フラン−3−カルボキサミド(I−336)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)キノリン−4−カルボキサミド(I−337)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(2−オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド)フェニル)アクリルアミド(I−338)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)ベンズアミド(I−339)、
(E)−3−(2−(2−シアノアセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−340)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)キノリン−2−カルボキサミド(I−341)、
(S,E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(I−342)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−343)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−344)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−フェニル−5−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−345)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチル−4−フェニルチアゾール−5−カルボキサミド(I−346)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド(I−347)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキサミド(I−348)、
(E)−5−クロロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド(I−349)、
(E)−6−フルオロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)キノリン−2−カルボキサミド(I−350)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)フロ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキサミド(I−351)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−フェニルイソオキサゾール−5−カルボキサミド(I−352)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(I−353)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ベンズアミド(I−354)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド(I−355)、
(E)−3−(2−((4−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−356)、
(E)−3−(2−((3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−357)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−イソプロピルベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−358)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−359)、
(E)−3−(2−(((5−フルオロピリジン−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−360)、
(E)−3−(2−((2,5−ジフルオロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−361)、
(E)−3−(2−((3,5−ジクロロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−362)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−363)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−フェノキシベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−364)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−フェノキシベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−365)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−366)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−367)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((キノリン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−368)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−369)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−370)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((イソキノリン−5−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−371)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−モルホリノチアゾール−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−372)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ナフタレン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−373)、
(E)−3−(2−((4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−374)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ナフタレン−1−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−375)、
(E)−3−(2−(((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−376)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−モルホリノベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−377)、
(E)−3−(2−((4−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−378)、
(E)−3−(2−(((1H−インダゾール−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−379)、
(E)−3−(2−((4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−380)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−381)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−イソプロピルピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−382)、
(E)−3−(2−((4−(tert−ブトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−383)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−イソプロピルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−384)、
(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−385)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロブタンカルボキサミド(I−386)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボキサミド(I−387)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−メチルピラジン−2−カルボキサミド(I−388)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(I−389)、
(E)−3−(2−(4−(2−(ジメチルアミノ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−390)、
(E)−5−フルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ピコリンアミド(I−391)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ベンゾ[d]チアゾール−6−カルボキサミド(I−392)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−(メトキシメチル)シクロブタン−1−カルボキサミド(I−393)、
(E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボキサミド(I−394)、
(E)−3−(2−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−395)、
(E)−3−(2−(4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−396)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロピルベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−397)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−メチルベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−398)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((5−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−399)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−400)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−401)、
(E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−402)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−モルホリノピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−403)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−404)、
(E)−3−(2−(4−((1H−ピロール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−405)、
(E)−3−(2−(4−((1H−インドール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−406)、
(E)−3−(2−(4−(1−((S)−3−ホルミルピペリジン−1−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−407)、
(E)−3−(2−(4−(1−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)−2−メチルプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−408)、
(E)−3−(2−(4−((1H−インドール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−409)、
(E)−3−(2−(4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−410)、
(E)−3−(2−(4−((4−フルオロベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−411)、
(E)−3−(2−(4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−412)、
(E)−3−(2−(4−((2−フルオロベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−413)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロピルベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−414)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((3−メチルベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−415)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−416)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((5−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−417)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−418)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−419)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロポキシベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−420)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−メトキシベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−421)、
(E)−3−(2−(4−((ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−422)、
(E)−3−(2−(4−(((2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−423)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−424)、
(E)−3−(2−(4−(((6−クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−425)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((6−モルホリノピリジン−3−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−426)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−427)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−428)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−429)、
(E)−3−(2−(4−(((1H−ピロール−2−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−430)、
(E)−3−(2−(4−(((1H−インドール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−431)、
(E)−3−(2−(4−(((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−432)、
(E)−3−(2−(4−((1−((S)−3−ホルミルピペリジン−1−イル)エチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−433)、
(E)−3−(2−(4−((1−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)−2−メチルプロピル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−434)、
(E)−3−(2−(4−(((1−((ジメチルアミノ)メチル)シクロペンチル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−435)、
(E)−3−(2−(4−(((1H−インドール−2−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−436)、
(E)−3−(2−(4−(((1,4−ジメチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−437)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−ペンタノイルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−438)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(ピリジン−3−イル)チアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−439)、
(E)−3−(2−(4−(シクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−440)、
(E)−3−(2−(4−(2−((4−フルオロフェニル)チオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−441)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−442)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−ニコチノイルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−443)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−(メチルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−444)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−445)、
(E)−3−(2−(4−(ジメチルグリシル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−446)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−447)、
(E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−448)、
(E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−6−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−449)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(o−トリルオキシ)ニコチノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−450)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(ピロリジン−1−イル)シクロペンタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−451)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−452)、
(E)−(4−(4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブチル)カルバミン酸エチル(I−453)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(1−メチルシクロプロピル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−454)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(N−メチル−N−(メチルスルホニル)グリシル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−455)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4,4−ジメチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−456)、
(E)−3−(2−(4−(1,4−ジメチルピペラジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−457)、
(E)−3−(2−(4−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−458)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチルアゼチジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−459)、
(E)−3−(2−(4−(2−シクロプロピルアセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−460)、
(E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−461)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(3−メトキシフェノキシ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−462)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(フェニルチオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−463)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−464)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(5−イソプロピルピコリノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−465)、
(E)−3−(2−(4−(2−(ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−466)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−(メチルチオ)フェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−467)、
(E)−3−(2−(4−(2−(4−フルオロフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−468)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メチルペンタノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−469)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−470)、
(E)−3−(2−(4−(フラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−471)、
(E)−3−(2−(4−(2−クロロニコチノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−472)、
(E)−3−(2−(4−(6−(1H−ピロール−1−イル)ニコチノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−473)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−474)、
(E)−3−(2−(4−(3−アミノ−4−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−475)、
(E)−3−(2−(4−(3−アミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−476)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(トリフルオロメチル)チアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−477)、
(E)−3−(2−(4−((E)−3−(3−エトキシフェニル)アクリロイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−478)、
(E)−3−(2−(4−((4−ブチルフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−479)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロピルフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−480)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)チオフェン−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−481)、
(E)−3−(2−(4−((4−アセトアミド−3−クロロフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−482)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,4−ジフェニルチアゾール−5−カルボキサミド(I−483)、
(E)−2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ニコチンアミド(I−484)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(o−トリルオキシ)ニコチンアミド(I−485)、
(E)−2−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ニコチンアミド(I−486)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−487)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−3−カルボキサミド(I−488)、
(E)−5−クロロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチルベンゾフラン−2−カルボキサミド(I−489)、
(3S,4S)−1−(2−エトキシエチル)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−3−カルボキサミド(I−490)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド(I−491)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(2−メチルインドリン−1−イル)アセトアミド)フェニル)アクリルアミド(I−492)、
(E)−3−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−493)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−((2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ベンズアミド(I−494)、
(E)−3−(2−(4−ベンジル−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−495)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)アゼチジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−31)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−オキソピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−32)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−((6−イソプロピルピリジン−3−イル)メチル)−N−メチルベンズアミド(II−33)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド(II−34)、
(E)−3−(4−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−496)、
(E)−3−(2−(3−(2−(4−クロロフェニル)アセトアミド)−2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−497)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−フェニルピペリジン−4−イル)スルホニル)フェニル)アクリルアミド(II−35)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1S,4S)−5−(オキセタン−3−イルメチル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)アクリルアミド(I−498)、
(E)−3−(2−((1−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−499)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−500)、
(E)−3−(2−(3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−501)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−502)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−503)、
(E)−3−(2−(4−(4−フルオロフェニル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−504)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−505)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド(I−506)、
(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド(II−36)
(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−515)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(I−516)、
(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(I−521)、
(E)−3−(2−(4−((1−アセチルピペリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−522)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−イソブチリルピペリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−523)、
(E)−3−(2−(4−(((1−アセチルピペリジン−3−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−524)、
(E)−3−(2−(4−ブロモベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチル(I−525)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(フェニルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−526)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−527)、
(E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソ−N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(I−528)、
(E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボキサミド(I−529)、
(E)−3−(2−(4−(4−フルオロベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−530)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンゾイル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−531)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−532)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(p−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−533)、
(E)−2−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−534)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−((6−メチルピリジン−3−イル)オキシ)ベンズアミド(I−535)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−フェノキシベンズアミド(I−536)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−3−フェノキシピリジン−2−カルボキサミドtert−ブチル(I−537)、
(E)−9−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−カルボン酸(I−538)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−5−フェノキシ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(I−539)、
(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ベンズアミド(I−540)、
(E)−7−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−541)、
(E)−5−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボン酸tert−ブチル(I−542)、
(E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,6−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸tert−ブチル(I−543)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−4−フェノキシ−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド(I−544)、
(E)−3−(2−(1−アセチル−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−545)、
(E)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−546)、
(E)−3−(2−(2−アセチル−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−547)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)オキシ]ベンズアミド(I−548)、
N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−549)、
(E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−カルボン酸tert−ブチル(I−550)、
2−(5−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}ベンズアミド(I−551)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(3−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−552)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(3−メトキシピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド(I−553)、
(E)−3−(2−(2−(4−フルオロベンゾイル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−554)、
N−{4−フルオロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−555)、
2−(4−フルオロフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}ベンズアミド(I−556)、
2−(4−フルオロフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル}ベンズアミド(I−557)、
N−{4−フルオロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)オキシ]ベンズアミド(I−558)、
N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−559)、
N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(6−メチルピリジン−3−イル)オキシ]ベンズアミド(I−560)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(2−フェニルアセチル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−561)、
(E)−3−(2−(2−(2−(4−フルオロフェニル)アセチル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−562)、
N−{3−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−563)、
N−{5−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−564)、
(E)−3−(2−(2−(シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−565)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−566)、
(E)−3−(2−(2−(シクロヘキサンカルボニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−567)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(1−メチルシクロヘキサン−1−カルボニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−568)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−ピバロイル−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−569)、
N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−フェノキシピリジン−3−カルボキサミド(I−570)、
N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−3−フェノキシピリジン−2−カルボキサミド(I−571)、
N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−3−カルボキサミド(I−572)、
N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−573)、
(E)−3−(2−(1−(シクロペンタンカルボニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−574)、
(E)−3−(2−(1−(4−フルオロベンゾイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−575)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−576)、
(E)−3−(2−(1−(シクロヘキサンカルボニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−577)、
(E)−3−(2−(1−ベンゾイル−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−578)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(2−フェニルアセチル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−579)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(3−フェニルプロパノイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−580)、
(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−581)、
(E)−3−(2−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−582)、
(E)−3−(2−(4−(3,4−ジクロロフェニル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−583)、及び
(E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザスピロ[3.5]ノナン−5−カルボン酸tert−ブチル(I−584)
が挙げられる。
本発明の別の実施形態において、式Iの化合物は、式(I−a):
Figure 2018531213
の化合物
及び薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、または互変異生体であって、
式中、
hetは、任意選択で、1または複数のRによって置換された3〜12員ヘテロ環を表わす、
上記化合物及び薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、または互変異生体であってよい。
本発明の別の実施形態において、式Iの化合物は、式(I−b):
Figure 2018531213
の化合物
及び薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、または互変異生体であってよい。
本発明の別の実施形態において、式Iの化合物は、式(I−c):
Figure 2018531213
の化合物
及び薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、または互変異生体であってよい。
式Iの化合物の他の実施形態において、XはNである。式Iの化合物の更に他の実施形態において、XはNである。式Iの化合物の他の実施形態において、XはNである。式Iの化合物の他の実施形態において、XはNである。
本発明の更に他の実施形態において、式IIの化合物は、式(II−a):
Figure 2018531213
の化合物
または薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であってよい。
本発明の他の実施形態において、式IIの化合物は、式(II−b):
Figure 2018531213
の化合物
または薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であってよい。
本発明の他の実施形態において、式IIの化合物は、式(II−c):
Figure 2018531213
の化合物
または薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であってよい。
式IIの化合物の他の実施形態において、XはNである。式IIの化合物の更に他の実施形態において、XはNである。式IIの化合物の他の実施形態において、XはNである。式IIの化合物の他の実施形態において、XはNである。
本発明のある態様は、HDAC8の阻害剤である、または該阻害剤となり得る化合物に関する。
本発明のある態様は、HDAC8の阻害剤の、腫瘍の治療、予防、抑制または排除に用いられる薬剤の製剤への使用に関する。
本発明のある態様は、HDAC8の阻害剤の、がんの治療、予防、抑制または排除に用いられる薬剤の製剤への使用に関する。
本発明の別の態様は、式(I)及び/または式(II)の化合物ならびに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物である。
本発明の別の態様は、式(I)及び/または式(II)の化合物ならびに治療有効量の1種または複数種の更なる治療薬を含む薬学的に許容される担体を含む医薬組成物である。いくつかの実施形態において、本発明は、式(I)及び/または式(II)の化合物ならびに治療有効量の1種または複数種の更なる治療薬を含む薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関し、上記更なる治療薬は、細胞毒性剤、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソテール、エトポシド、イリノテカン、Camptostar、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン類、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、テモゾロミド、シクロホスファミド、ロナファルニブ、ティピファルニブ、4−((5−((4−(3−クロロフェニル)−3−オキソピペラジン−1−イル)メチル)−1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル塩酸塩、(R)−1−((1H−イミダゾール−5−イル)メチル)−3−ベンジル−4−(チオフェン−2−イルスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−7−カルボニトリル、セツキシマブ、グリベック(登録商標)、イントロン(登録商標)、ペグイントロン(登録商標)、アロマターゼ併用薬、ara−C、アドリアマイシン、サイトキサン、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホラミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、ロイコビリン、オキサリプラチン(エロキサチン(登録商標))、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン(商標)、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロスタノン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、カルボプラチン、ヒドロキシ尿素、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミゾール、ナベルベン、アナストラゾール、レトラゾール、カペシタビン、レロキサフィン、ドロロキサフィン、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン、ベキサール、ベルケード、ゼヴァリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、エルビツクス、リポソーマル、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レトロゾール、フルベストラント、エキセメスタン、リツキシマブ、Campath、ロイコボリン、デキサメタゾン、ビカルタミド、カルボプラチン、クロラムブシル、シスプラチン、レトロゾール、メゲストロール、及びバルルビシンからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、患者のHDAC8の阻害方法であって、有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を、それを必要とする上記患者に投与することを含む、上記方法を対象とする。
本発明の別の態様は、患者のHDAC8の阻害方法であって、式(I)及び/または式(II)の化合物及び薬学的に許容される担体を含む有効量の医薬組成物を、それを必要とする上記患者に投与することを含む、上記方法を対象とする。
本発明の別の態様は、患者のHDAC8の活性に関連する疾患または障害の治療、予防、抑制、または排除方法であって、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を、それを必要とする上記患者に投与することを含む、上記方法を対象とする。
本発明の一実施形態は、患者のHDAC8の活性に関連する疾患または障害の治療、予防、抑制、または排除方法であって、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を、それを必要とする上記患者に投与することを含み、治療有効量の別の治療薬を、それを必要とする上記患者に投与することを更に含む、上記方法に関する。
本化合物の合成方法
本発明の化合物は、標準的な化学を始めとする様々な方法によって製造することができる。好適な合成経路の一つを後記するスキームに示す。
本発明の化合物、すなわち式(I)及び式(II)の化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、または互変異性体は、後記するスキームによって一部が示される、有機合成の分野において公知の方法によって調製することができる。後記するスキームにおいては、一般的な原理または化学に従って、必要に応じて、感受性基または反応性基に対する保護基が用いられることが十分に理解されるべきものである。保護基は、有機合成の標準的な方法に従って操作される(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, ‘‘Protective Groups in Organic Synthesis’’, Third edition, Wiley, New York 1999)。これらの基は、当業者に容易に明らかな方法を用いて、当該化合物の合成の都合のよい段階で除去される。選択過程ならびに反応条件及び反応の実施順は、式(I)及び式(II)の化合物の調製と整合させる必要がある。
当業者は、式(I)または式(II)の化合物中に立体中心が存在するかどうかを認知することとなる。従って、本発明は(合成において特定されない限り)可能な立体異性体の両方を包含し、ラセミ化合物のみならず個々の鏡像異性体及び/またはジアステレオマーも包含する。化合物が単一の鏡像異性体またはジアステレオマーとして所望される場合には、立体特異的合成によって、または最終生成物もしくはいずれかの都合のよい中間体の分割によって得ることができる。上記最終生成物、中間体、または出発物質の分割は、当技術分野で公知の任意且つ適宜の方法の影響を受ける場合がある。例えば、‘‘Stereochemistry of Organic Compounds’’ by E. L. Eliel, S. H. Wilen, and L. N. Mander (Wiley−Interscience, 1994)を参照されたい。
本明細書に記載の化合物は市販の出発物質から製造してもよく、または公知の有機、無機、及び/または酵素プロセスを用いて合成してもよい。
化合物の調製
本発明の化合物は、有機合成分野の当業者に周知の多くの方法で調製することができる。例として、本発明の化合物は、合成有機化学の分野で公知の合成方法、または当業者に理解されるそれらの変化形と共に、後述の方法を用いて合成することができる。例示的な方法としては後述の方法が挙げられるが、これらに限定はされない。本発明の化合物は概括的スキーム1、2、3及び4に概説されるステップに従って合成することができる。出発物質は市販されているか、または既報中のもしくは説明する手順によって製造されるかのいずれかである。
式Iの置換α−シンナミドは、スキーム1に概説されている概括的な手順に従って調製することができる。アリールアミン(2)は、アリールアクリル酸エステル(1)及び種々のアミンから、パラジウムまたは銅に媒介されるクロスカップリングによって容易に利用可能である。その後、ヒドロキシルアミン及び水酸化ナトリウムで処理することにより、所望の式Iのα−シンナミド化合物が得られる。
スキーム1
Figure 2018531213
あるいは、アクリル酸エステルアミン(4)を標準的な条件下で、多くのカルボン酸または酸クロリドによってアシル化してアミド(5)を得ることができる(スキーム2)。その後、ヒドロキシルアミン及び水酸化ナトリウムで処理することにより、所望のα−シンナミド化合物(6)が得られる。
スキーム2
Figure 2018531213
式IIの化合物は、スキーム3に概説される手順に従って調製することができる。塩基の存在下、アルデヒド7を2−(ジエトキシホスホリル)酢酸tert−ブチルで処理することにより、アクリル酸エステル8が得られる。トリフルオロ酢酸を添加するとカルボン酸9が得られ、9をクロロギ酸イソプロピル及び塩基の存在下、ヒドロキシルアミンで処理することにより、所望の式IIのα−シンナミド化合物が得られる。
スキーム3
Figure 2018531213
17などの化合物は、スキーム4に概説されるようにして容易に調製することができる。アクリル酸エステル(1)を化合物(13)で処理するとスルフィド(14)が得られ、(14)をm−クロロペルオキシ安息香酸などの標準的な条件下でスルホン(15)に酸化することができる。その後ヒドロキシルアミン及び水酸化ナトリウムで処理することにより、所望のα−シンナミド化合物(17)が得られる。
スキーム4
Figure 2018531213
開示される化合物の使用方法
本発明の一態様は、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、HDAC8の調節方法に関する。
本発明の別の態様は、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、HDAC8の阻害方法に関する。
別の態様において、本発明は、治療有効量の、式(I)及び/または式(II)の化合物を含む医薬組成物を、それを必要とする患者に投与することを含むHDAC8の阻害方法に関する。
本発明の別の態様は、治療有効量の式(I)及び/または式(II)の化合物を投与することを含む、HDAC8の阻害に関連する患者の疾患または障害の治療、予防、阻害、または排除方法に関する。
本発明の化合物の一つの治療上の使用は、がんなどの増殖性疾患または障害を治療することである。がんは、患者内部の異常なまたは制御されない細胞増殖として理解することができ、がんとしては、大腸がん、肺がん、神経芽腫、卵巣がん、肝細胞がん、胃がん、前立腺がん、膵臓がん、腎臓がん及び急性骨髄性白血病及び急性リンパ芽球性白血病などの白血病を挙げることができる。更なるがんの種類としては、T細胞リンパ腫(例えば、皮膚T細胞リンパ腫、末梢T細胞リンパ腫)、B細胞リンパ腫及び多発性骨髄腫が挙げられる。他の実施形態において、増殖性疾患または障害の治療は、末梢もしくは腫瘍微小環境もしくは三次リンパ様構造のいずれかにおけるTreg/エフェクタT細胞比またはTreg数の絶対値の増加、あるいはT細胞寛容関連遺伝子の発現の増加の証拠がある任意の癌を含み得る。かかる増殖性疾患または障害としては、Kras変異を有するいずれかの腫瘍(http://cancerimmunolres.aacrjournals.org/content/early/2016/02/13/2326−6066.CIR−15−0241.long);腎細胞癌;肺癌;子宮頸がん;前立腺がん;卵巣がん;頭頸部がん;リンパ腫;大腸がん、非小細胞肺癌;乳がん(Gobert, M. et al. (2009) Cancer Res. 69, 2000−2009);及び膀胱がんを挙げることができるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の一つの治療上の使用は、神経疾患もしくは障害または神経変性を治療することである。神経障害は神経系(例えば、脳及び脊髄)の障害として理解される。神経障害及び疾患としては、てんかん、注意欠陥障害(ADD)、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋ジストロフィー、本態性振戦、組織傷害起因の中枢神経系外傷、酸化ストレス誘発性神経変性もしくは軸索変性、ALS、及び多発性硬化症を挙げることができるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の別の治療上の使用はまた、炎症性疾患または障害を治療することでもある。炎症は、初期の傷害または感染に対する受容者の応答として理解することができる。炎症の症状には、発赤、腫脹、痛み、発熱及び機能低下をあげることができるが、これらに限定はされない。炎症は、IL−1βなどの前炎症性サイトカインの上方制御、及びFOXP3転写因子の発現の増加によって引き起こされ得る。いくつかの実施形態において、上記炎症性疾患としては線維症または線維性疾患が挙げられる。線維性疾患の種類としては肺線維症(lung fibrosis)すなわち肺線維症(pulmonary fibrosis)、肝線維症;心線維症;縦隔線維症;後腹膜腔線維症;骨髄線維症;皮膚線維症;及び強皮症または全身性硬化症が挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の別の治療上の使用はまた、自己免疫疾患または障害を治療することでもある。自己免疫疾患は、受容者自身の免疫系が、当該受容者の身体にもともと存在する組織及び物質に対して応答する障害として理解される。自己免疫疾患としては、関節リウマチ、クローン病、1型糖尿病、全身性若年特発性関節炎;炎症性腸疾患;同種移植;湿疹、乾癬、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫血小板減少症、後天性免疫性血小板減少症、自己免疫性好中球減少症、自己免疫性溶血性貧血、パルボウイルスB19関連赤血球形成異常、後天性抗Factor VIII自己免疫、後天性フォンウィルブランド病、モノクローナルガンモパチー、再生不良性貧血、純赤血球形成不全、ダイアモンド・ブラックファン貧血、新生児溶血性疾患、免疫性血小板輸注不応、容血性***症候群、エバン症候群、ギラン・バレー症候群、慢性脱髄性多発ニューロパチー、パラプロテイン血症IgM、脱髄性多発ニューロパチー、ランバート・イートン筋無力症候群、重症筋無力症、多巣性運動ニューロパチー、全身硬直症候群、腫瘍随伴脳脊髄炎、抗胡抗体による感覚性ニューロパチー、脊髄炎、自己免疫糖尿病性ニューロパチー、急性特発性ニューロパチー、中毒性表皮壊死症、壊疽、肉芽腫、尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、白斑、強皮症、アトピー性皮膚炎、びまん性全身性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、セリアック病、疱疹状皮膚炎、突発性肝硬変、反応関節炎、橋本甲状腺炎、ウェーゲナー肉芽腫症、ミクロ多発動脈炎(micropolyarteritis)、チャーグ・ストラウス症候群、I型及びII型多腺性自己免疫症候群、線状IgA病、後天性表皮水泡症、結節性紅斑、妊娠性類天疱瘡、良性粘膜類天疱瘡、本態性混合型クリオグロブリン血症、幼児期慢性水疱性疾患、グッドパスチャー症候群、硬化性胆管炎、強直性脊椎炎、ベーチェット症候群経時的動脈炎、高安動脈炎、自己免疫じんましん、または川崎病を挙げることができるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の別の治療上の使用はまた、感染性疾患または障害を治療することでもある。感染症すなわち感染性疾患は、外来病原体の侵入によって引き起こされる。上記感染症は、例えば、細菌、真菌、またはウイルスによって引き起こされ得る。細菌性感染症としては、連鎖球菌感染症、マイコバクテリア感染症、バチルス感染症、サルモネラ感染症、ビブリオ感染症、スピロヘータ感染症、及びナイセリア感染症が挙げられるが、これらに限定はされない。ウイルス性感染症としては、ヘルペスウイルス感染症、肝炎ウイルス感染症、西ナイルウイルス感染症、フラビウイルス感染症、インフルエンザウイルス感染症、ライノウイルス感染症、パピローマウイルス感染症、パラミクソウイルス感染症、パラインフルエンザウイルス感染症、及びレトロウイルス感染症が挙げられるが、これらに限定はされない。特定の実施形態において、本発明の化合物は、炎症性サイトカインのバーストを生じる感染症の治療に有用である。かかる感染症の非限定的な例としては、エボラウイルス及びウイルス性出血熱を引き起こす他のウイルス、及びマラリアが挙げられる。
本発明の化合物の別の治療上の使用はまた、アレルギー及びアレルギーに関連する望ましくない免疫応答を治療及び/または予防することでもある。非限定的なアレルギー及び関連する疾病を列記すると、花粉アレルギー(例えば、日本のスギ花粉)、カビアレルギー、食物アレルギー(落花生、ナッツ、牛乳、大豆、グルテン、及び鶏卵アレルギーを含む、但しこれらに限定されない)、動物アレルギー(例えば、イヌ、ネコ、ウサギに対するアレルギー)、イエダニアレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性耳炎、アレルギー性喘息、ドライアイ、眼性アレルギー、アレルギー性じんましん、接触皮膚炎、アナフィラキシー、好酸性食道炎が挙げられる。
本発明の化合物の更に別の治療上の使用はまた、代謝性疾患または障害を治療することでもある。代謝性疾患は、対象がエネルギーを蓄積する形態の異常としてキャラクタライズすることができる。代謝障害としては、代謝症候群、糖尿病、肥満、高血圧、非アルコール性脂肪肝疾患症及び心不全を挙げることができるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の更に別の治療上の使用はまた、血液障害を治療することでもある。血液疾患は主として血液を冒す。血液障害としては貧血、多発性骨髄腫、リンパ腫、及び白血病が挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の更に別の治療上の使用はまた、移植拒絶反応を予防及び/または治療することでもある。移植される組織としては、腎臓、肝臓、心臓、肺などの臓器全体;皮膚移植片及び眼の角膜などの臓器構成要素;ならびに骨髄細胞などの細胞懸濁液及び骨髄または循環血液から選択及び増殖された細胞の培養物など、及び全血輸血が挙げられる(但し、これらに限定はされない)。
本発明の化合物の更に別の治療上の使用はまた、心血管疾患または障害を治療することでもある。心血管疾患は、患者の心臓及び血管を冒す。例示的な疾病としては、心血管系ストレス、圧負荷、慢性虚血、梗塞−再灌流傷害、高血圧、脳動脈閉塞後の脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、心肥大、心臓不整脈、脳卒中、及び心不全が挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明の化合物の更に別の治療上の使用は、HIV+患者の潜伏感染したメモリーCD4+ T細胞のリザーバを排出するためのものである(Matalon, et al., Mol Med. 2011; 17(5−6): 466−472)。
本発明はまた、HDAC8によって媒介される疾患または障害の治療、予防、抑制または排除に用いられる薬剤の製剤へのHDAC8の阻害剤の使用であって、上記薬剤が式(I)及び/または式(II)の化合物を含む、上記使用に関する。
別の態様において、本発明は、HDAC8によって媒介される疾患または障害を治療、予防、抑制、または排除するための薬剤の製造方法であって、上記薬剤が式(I)の化合物及び/または式(II)の化合物を含む、上記方法に関する。
本発明の別の態様は、HDAC8によって媒介される疾患または障害の治療方法における使用のための医薬組成物であって、式(I)及び/または式(II)の化合物を含む上記医薬組成物に関する。
更に別の態様において、本発明は、HDAC8によって媒介される疾患または障害の治療方法における使用のための化合物であって、上記使用が式(I)及び/または式(II)の化合物を含む、上記化合物に関する。
本発明はまた、腫瘍の治療、予防、抑制または排除において用いられる薬剤の製剤のためのHDAC8の阻害剤の使用であって、上記薬剤が式(I)及び/または式(II)の化合物を含む、上記使用にも関する。
本発明は更に、がんの治療、予防、抑制または排除において用いられる薬剤の製剤のためのHDAC8の阻害剤の使用であって、上記薬剤が式(I)及び/または式(II)の化合物を含む、上記使用にも関する。
本発明の別の実施形態は、ヒトへの投与に際して、腫瘍負荷及び/または転移を減少させる、式(I)及び/または式(II)の化合物、または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、もしくは互変異性体、あるいは本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体、もしくは互変異性体、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。上記医薬組成物は、経口手段または他の適宜の手段によって投与することができる。
別の実施形態において、本発明は、子宮頸がん、大腸がん、乳がん、肺がん、及び胃がん;白血病、リンパ腫及び多発性骨髄腫などの、但しこれらに限定されない血液がん;midline carcinoma、間葉系腫瘍、肝臓系腫瘍、腎臓系腫瘍及び神経系腫瘍;ならびに黒色腫、扁平上皮癌及び皮膚T細胞リンパ腫を含む、但しこれらに限定されないがんの治療に用いられる、式(I)及び/または式(II)の化合物、または本発明の化合物と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。
本発明の開示される化合物は、対象の障害を治療もしくは予防するため、及び/またはその発症を予防するための有効量で投与されてもよい。
本発明はまた、式(I)及び/または式(II)の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物にも関する。上記薬学的に許容される担体は、賦形剤、希釈剤、添加剤、または界面活性剤を更に含んでいてもよい。
本発明の化合物または医薬組成物は、治療薬のための任意の投与様式で投与されてもよい。これらの様式としては、経口、経鼻、非経口、経皮、皮下、経膣、経頬、経直腸もしくは局所投与様式などの全身的または局所的投与が挙げられる。
意図される投与様式に応じて、開示される化合物または組成物は、固体、半固体または液体の剤形、例えば注射剤、錠剤、坐剤、丸剤、徐放性カプセル剤、エリキシル剤、チンキ剤、乳剤、シロップ剤、散剤、液剤、懸濁剤などであってよく、場合により単位投薬量であってよく、従来の薬学的慣行と一致していてもよい。同様に、上記化合物または組成物はまた、静脈内(ボーラス及び輸注の両方)、腹腔内、皮下または筋内の形態で投与されてもよく、全ての様式は医薬技術分野の当業者に周知の形態を用いる。
組成物は、それぞれ、慣用の混合、造粒または被覆方法に従って調製してもよく、本医薬組成物は、重量または体積で約0.1%〜約99%、約5%〜約90%、または約1%〜約20%の開示される化合物を含有していてもよい。
一実施形態において、本発明は、少なくとも1種の薬学的に許容される本発明の化合物、及び、任意選択で、1種または複数種の薬学的に許容される担体、添加剤、または賦形剤を混合することによる、本発明の医薬組成物の調製方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、少なくとも1種の薬学的に許容される本発明の化合物と1種または複数種の更なる治療薬とを混合することによる、本発明の医薬組成物の調製方法に関する。
本発明の一実施形態によれば、上記更なる治療薬は、細胞毒性剤シスプラチン、ドキソルビシン、タキソテール、エトポシド、イリノテカン、Camptostar、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン類、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、テモゾロミド、シクロホスファミド、ロナファルニブ、ティピファルニブ、4−((5−((4−(3−クロロフェニル)−3−オキソピペラジン−1−イル)メチル)−1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ベンゾニトリル塩酸塩、(R)−1−((1H−イミダゾール−5−イル)メチル)−3−ベンジル−4−(チオフェン−2−イルスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−7−カルボニトリル、セツキシマブ、グリベック(登録商標)、イントロン(登録商標)、ペグイントロン(登録商標)、アロマターゼ併用薬、ara−C、アドリアマイシン、サイトキサン、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホラミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、リン酸フルダラビン、ロイコビリン、オキサリプラチン(エロキサチン(登録商標))、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン(商標)、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド、17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロスタノン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、カルボプラチン、ヒドロキシ尿素、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミゾール、ナベルベン、アナストラゾール、レトラゾール、カペシタビン、レロキサフィン、ドロロキサフィン、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン、ベキサール、ベルケード、ゼヴァリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、エルビツクス、リポソーマル、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レトロゾール、フルベストラント、エキセメスタン、リツキシマブ、Campath、ロイコボリン、デキサメタゾン、ビカルタミド、カルボプラチン、クロラムブシル、シスプラチン、レトロゾール、メゲストロール、及びバルルビシンからなる群より選択されてもよい。本発明の剤形は、本発明の1種または複数種の化合物の混合物を含有していてもよく、医薬賦形剤として当業者に公知の更なる物質を含んでいてもよい。安定化添加剤を送達する薬剤溶液に組み入れてもよい。いくつかの薬物では、かかる添加剤が存在することによって、溶液中の当該薬剤の安定性及び分散性が増進される。上記安定化添加剤は、約0.1〜5%(W/V)の範囲、好ましくは約0.5%(W/V)の濃度で用いてもよい。好適な、但し限定されない安定化添加剤の例としては、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、カルボン酸及びそれらの塩、ならびにポリリシンが挙げられる。一実施形態において、上記安定化添加剤はアラビアゴム、ゼラチン及びメチルセルロースである。
医薬賦形剤及び添加剤の例としては、酸性化剤(酢酸、氷酢酸、クエン酸、フマル酸、塩酸、希塩酸、リンゴ酸、硝酸、リン酸、希リン酸、硫酸、酒石酸);エアゾール噴射剤(ブタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、イソブタン、プロパン、トリクロロモノフルオロメタン);空気置換剤(二酸化炭素、窒素);アルコール変性剤(安息香酸デナトニウム、メチルイソブチルケトン、八酢酸スクロース);アルカリ化剤(強アンモニア溶液、炭酸アンモニウム、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、水酸化カリウム、重炭酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、トロラミン);固化防止剤(滑剤を参照のこと);消泡剤(ジメチコン、シメチコン);抗菌防腐剤(塩化ベンザルコニウム、塩化ベンザルコニウム溶液、塩化ベンゼトニウム、安息香酸、ベンジルアルコール、ブチルパラベン、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、クロロクレゾール、クレゾール、デヒドロ酢酸、エチルパラベン、メチルパラベン、メチルパラベンナトリウム、フェノール、フェニルエチルアルコール、酢酸フェニル水銀、硝酸フェニル水銀、安息香酸カリウム、ソルビン酸カリウム、プロピルパラベン、プロピルパラベンナトリウム、安息香酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、ソルビン酸、チメロサール、チモール);抗酸化剤(アスコルビン酸、パルニチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、次亜リン酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、トコフェロール、トコフェロール賦形剤(tocopherols excipient));緩衝剤(酢酸、炭酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、ホウ酸、クエン酸、乳酸、リン酸、クエン酸カリウム、メタリン酸カリウム、リン酸一カリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム溶液、リン酸二ナトリウム、リン酸一ナトリウム);カプセル潤滑剤(錠剤及びカプセル潤滑剤を参照のこと);キレート剤(エデト酸二ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸及び塩、エデト酸);被覆剤(カルボキシルメチルセルロースナトリウム、酢酸セルロース、酢酸フタル酸セルロース、エチルセルロース、ゼラチン、医薬用グレーズ、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メタクリル酸共重合体、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルアセテートフタレート、シェラック、スクロース、二酸化チタン、カルナバワックス、マイクロクリスタリンワックス、ゼイン);着色料(カラメル、赤、黄、黒またはブレンド、酸化第二鉄);錯化剤(エチレンジアミン四酢酸及び塩(EDTA)、エデト酸、ゲンチシン酸エタノールアミド、硫酸オキシキノリン);乾燥剤(塩化カルシウム、硫酸カルシウム、二酸化ケイ素);乳化剤及び/または可溶化剤(アラビアゴム、コレステロール、ジエタノールアミン(補助剤)、モノステアリン酸グリセリル、ラノリンアルコール、レシチン、モノ−及びジ−グリセリド、モノエタノールアミン(補助剤)、オレイン酸(補助剤)、オレイルアルコール(安定剤)、ポロキサマー、ポリオキシエチレン50ステアレート、ポリオキシル35ヒマシ油、ポリオキシル40水素化ヒマシ油、ポリオキシル10オレイルエーテル、ポリオキシル20セトステアリルエーテル、ポリオキシル40ステアレート、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、プロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコールモノステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ステアリン酸、トロラミン、乳化ワックス);ろ過助剤(粉末セルロース、精製珪質土);香味料及び香料(アネトール、ベンズアルデヒド、エチルバニリン、メントール、サリチル酸メチル、グルタミン酸一ナトリウム、オレンジフラワー油、ペパーミント、ペパーミント油、ペパーミントスピリット、ローズ油、ストロンガーローズウォーター(stronger rose water)、チモール、トル−バルサムチンキ、バニラ、バニラチンキ、バニリン);滑剤及び/または固化防止剤(ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、コロイド状二酸化ケイ素、タルク);保湿剤(グリセリン、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトール);可塑剤(ヒマシ油、ジアセチル化モノグリセリド、フタル酸ジエチル グリセリン、モノ−及びジ−アセチル化モノグリセリド、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、トリアセチン、クエン酸トリエチル);ポリマー(例えば、酢酸セルロース、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、アクリルポリマー及び共重合体);溶媒(アセトン、アルコール、希釈アルコール、抱水アミレン水和物、安息香酸ベンジル、ブチルアルコール、四塩化炭素、クロロホルム、トウモロコシ油、綿実油、酢酸エチル、グリセリン、ヘキシレングリコール、イソプロピルアルコール、メチルアルコール、塩化メチレン、メチルイソブチルケトン、鉱油、落花生油、ポリエチレングリコール、プロピレンカーボネート、プロピレングリコール、ごま油、注射用水、注射用滅菌水、灌注用滅菌水、精製水);吸着剤(粉末セルロース、木炭、精製珪質土);二酸化炭素吸着剤(水酸化バリウム石灰、ソーダ石灰);硬化剤(水素化ヒマシ油、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、セチルエステルワックス、硬質の脂肪、パラフィン、ポリエチレン賦形剤、ステアリルアルコール、乳化ワックス、白蝋、黄色蝋);懸濁剤及び/または増粘剤(アラビアゴム、寒天、アルギン酸、モノステリン酸アルミニウム、ベントナイト、精製ベントナイト、マグマベントナイト、カルボマー934p、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム12、カラギーナン、微結晶セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムセルロース、デキストリン、ゼラチン、グアーガム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、メチルセルロース、ペクチン、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ポビドン、アルギン酸プロピレングリコール、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、アルギン酸ナトリウム、トラガカント、キサンタンガム);甘味料(アスパルテーム、dextrates、デキストロース、賦形剤デキストロース、フルクトース、マンニトール、サッカリン、サッカリンカルシウム、サッカリンナトリウム、ソルビトール、溶液ソルビトール、スクロース、圧縮糖、粉砂糖、シロップ);錠剤結合剤(アラビアゴム、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、微結晶セルロース、デキストリン、エチルセルロース、ゼラチン、液体グルコース、グアーガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ポビドン、アルファ化デンプン、シロップ);錠剤及びカプセル剤希釈剤(炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、第三リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、微結晶セルロース、粉末セルロース、dextrates、デキストリン、デキストロース賦形剤、フルクトース、カオリン、ラクトース、マンニトール、ソルビトール、デンプン、アルファ化デンプン、スクロース、圧縮糖、粉砂糖);錠剤崩壊剤(アルギン酸、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、デンプングリコール酸ナトリウムデンプン、アルファ化デンプン);錠剤及びカプセル剤潤滑剤(ステアリン酸カルシウム、ベヘン酸グリセリル、ステアリン酸マグネシウム、軽質鉱油、ポリエチレングリコール、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸、精製ステアリン酸、タルク、水素化植物油、ステアリン酸亜鉛);等張化剤(デキストロース、グリセリン、マンニトール、塩化カリウム、塩化ナトリウム);ビヒクル:風味付与及び/または甘味付与(flavored and/or sweetened)(芳香エリキシル、コンパウンド・ベンズアルデヒド・エリキシル(compound benzaldehyde elixir)、イソアルコリックエリキシル、ペパーミント水、ソルビトール溶液、シロップ、トル−バルサムシロップ);ビヒクル:油性(アーモンド油、トウモロコシ油、綿実油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、鉱油、軽質鉱油、ミリスチルアルコール、オクチルドデカノール、オリーブ油、落花生油、杏仁油、ゴマ油、大豆油、スクアラン);ビヒクル:固体担体(粒状糖(sugar spheres));ビヒクル:無菌(注射用静菌水、静菌塩化ナトリウム注射液);増粘(懸濁剤を参照のこと);はっ水剤(シクロメチコン、ジメチコン、シメチコン);ならびに湿潤剤及び/または可溶化剤(塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム、ドクサートナトリウム、ノノキシノール9、ノノキシノール10、オクトキシノール9、ポロキサマー、ポリオキシル35ヒマシ油、ポリオキシル40、水素化ヒマシ油、ステアリン酸ポリオキシル50、ポリオキシル10オレイルエーテル、ポリオキシル20、セトステアリルエーテル、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ラウリル硫酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、チロキサポール)が挙げられるが、これらに限定はされない。上記の列記は排他的であることを意味するのではなく、単に本発明の剤形に用いてもよい賦形剤の分類及び特定の賦形剤を代表するものである。
例示的な医薬組成物は、本発明の化合物及びa)希釈剤、例えば、精製水、水素化もしくは部分水素化植物油、またはそれらの混合物などのトリグリセリド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、EPAもしくはDHA、またはそれらのエステルもしくはトリグリセリドまたはそれらの混合物などの魚油、オメガ−3脂肪酸またはそれらの誘導体、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、ナトリウム、サッカリン、グルコース及び/またはグリシン;b)潤滑剤、例えば、シリカ、滑石、ステアリン酸、ステアリン酸のマグネシウムまたはカルシウム塩、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム及び/またはポリエチレングリコール;錠剤に関しても;c)結合剤、例えばケイ酸マグネシウムアルミニウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、炭酸マグネシウム、グルコースまたはベータ−ラクトースなどの天然糖、コーンシロップ、アラビアゴム、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなどの天然及び合成ガム、ワックス及び/またはポリビニルピロリドン、所望の場合には;d)崩壊剤、例えばデンプン、寒天、メチルセルロース、ベントナイト、キサンタンガム、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、または発泡性混合物;e)吸収剤、着色料、香味料及び甘味料;f)Tween 80、Labrasol、HPMC、DOSS、caproyl 909、labrafac、labrafil、peceol、transcutol、capmul MCM、capmul PG−12、captex 355、gelucire、ビタミンE TGPSまたは他の許容される乳化剤などの乳化剤または分散剤;及び/またはg)シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、PEG400、PEG200などの、本化合物の吸収を向上させる薬剤などの、薬学的に許容される担体を含む錠剤及びゼラチンカプセル剤である。
本開示に記載の化合物から医薬組成物を調製するための、不活性な、薬学的に許容される担体は、固体または液体のいずれかであってよい。固形形態の製剤としては、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤及び坐剤が挙げられる。上記散剤及び錠剤は、約5〜約95%の活性成分から構成されていてもよい。好適な固体担体は本分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖またはラクトースである。錠剤、散剤、カシェ剤及びカプセル剤は、経口投与に適した固体剤形として用いることができる。薬学的に許容される担体及び種々の組成物の製造方法の例は、A. Gennaro (ed.), Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Edition, (1990), Mack Publishing Co., Easton, Paで見ることができる。
液体形態の製剤としては、溶液剤、懸濁剤及び乳剤が挙げられる。例えば、非経口注射用の水もしくは水−プロピレングリコール溶液または経口用の溶液剤、懸濁剤及び乳剤用の甘味料及び乳白剤の添加。液体形態の製剤としてはまた、鼻腔内投与用の溶液剤を挙げることもできる。
液体組成物、特に注射液組成物は、例えば、溶解、分散などによって調製することができる。例えば、開示される化合物は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセリン、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒に溶解または上記溶媒と混合され、それによって注射用の等張溶液または懸濁液を形成する。アルブミン、カイロミクロン粒子、または血清タンパク質などのタンパク質を用いて、開示される化合物を可溶化させてもよい。
非経口注射剤の投与は、一般に、皮下、筋内または静脈内注射及び輸注に用いられる。注射剤は、液体の溶液剤もしくは懸濁剤または注射の前に液体に溶解するのに適した固体形態のいずれかとして、従来の形態で製剤することができる。
吸入に好適なエアロゾル製剤としては、不活性な圧縮ガス、例えば窒素などの薬学的に許容される担体と組み合わされてもよい、溶液剤及び粉末形態の固形剤を挙げることができる。
また、使用の直前に、経口または非経口投与のいずれかのための液体形態の製剤に変換されることを意図した固体形態の製剤も挙げられる。かかる液体形態としては、溶液剤、懸濁剤及び乳剤が挙げられる。
本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であってもよい。経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾル及び/または乳剤の形態をとることができ、この目的のために当該分野で慣用されるように、マトリクスまたはリザーバタイプの経皮パッチに含ませてもよい。
開示される化合物はまた、脂肪の乳液または懸濁液から、担体としてプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコールを用いて調製されてもよい、坐剤として製剤されてもよい。
開示される化合物はまた、一枚膜の小ベシクル、一枚膜の大ベシクル及び多重膜ベシクルなどのリポソーム送達系の形態で投与されてもよい。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンを含有する様々なリン脂質から形成することができる。いくつかの実施形態において、脂質成分のフィルムは、その全体が参照により本明細書に援用される米国特許第5,262,564号に記載されているように、薬物の水溶液で水和されて、該薬物を封入した脂質層を形成する。
開示される化合物はまた、該開示される化合物が結合した個々の担体としてのモノクローナル抗体の使用によって送達されてもよい。上記開示される化合物はまた、標的化可能な薬物担体としての可溶性ポリマーに結合していてもよい。かかるポリマーとしては、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパンアミドフェノール(polyhydroxyethylaspanamidephenol)、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシドポリリシンを挙げることができる。更に、上記開示される化合物は、薬物の徐放を実現するのに有用な類の生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリル酸エステル及びヒドロゲルの架橋されたまたは両親媒性のブロック共重合体に結合していてもよい。一実施形態において、開示される化合物は、ポリマー、例えばポリカルボン酸ポリマー、またはポリアクリル酸エステルに共有結合していない。
固定した用量として製剤化される場合、かかる組み合わせた製品は、本明細書に記載される投薬量の範囲内で、または当業者に公知のとおりにして本発明の化合物を用いる。
本発明の化合物は医薬組成物中での使用が意図されていることから、当業者は、該化合物は、実質的に純粋な形態、例えば少なくとも60%の純度、より好適には少なくとも75%の純度、好ましくは少なくとも85%の純度、最も好ましくは少なくとも98%純度(w/w)で提供されてもよいことを理解しよう。
上記医薬製剤は単位剤形であってもよい。かかる形態では、上記製剤は、適当な量、例えば所望の目的を達成するのに有効な量の活性成分を含有する好適な大きさの単位用量に細分化される。
単位用量の製剤中の活性化合物の量は、特定の用途によれば、約1mg〜約1000mg、約1mg〜約500mg、約1mg〜約250mg、または約1mg〜約25mgで変化してもよく、またはその範囲に調節されてもよい。
開示される化合物を利用する投薬レジメンは、患者のタイプ、種、年齢、体重、性別及び医学的状態;治療を受ける疾病の重篤度;投与経路;患者の腎機能または肝機能;及び用いられる特定の開示される化合物を含む様々な因子に応じて選択される。本技術分野で通常の技量を有する医師または獣医師は、疾病の進行を予防する、これに対抗するまたはこれを阻むために必要な本薬物の有効量を容易に決定及び処方することができる。
用いられる実際の投薬量は、患者の要件及び治療を受ける疾病の重篤度に応じて変化し得る。特定の状況に対する適切な投薬レジメンの決定は、当業者の技量の範囲内である。利便性のために、必要に応じて、1日の総投薬量を分割し、1日の間に分割して投与してもよい。
本発明の化合物及び/または薬学的に許容されるそれら塩の投与の量及び頻度は、患者の年齢、状態及び体格、ならびに治療を受ける症状の重篤度などの因子を考慮して、担当臨床医の判断に従って調節されこととなる。開示される化合物の有効投薬量は、示される効果を目的に用いられる場合、当該疾病を治療するために、必要に応じて、約0.5mg〜約5000mgの開示される化合物の範囲である。イン・ビボまたはイン・ビトロで用いるための組成物は、約0.5、5、20、50、75、100、150、250、500、700、1000、1250、2500、3500、もしくは5000mgの開示される化合物、または上記用量の列記中のある量から別の量の間の範囲の上記化合物を含有していてもよい。経口投与のための一般的な推奨される毎日の投薬レジメンは、2〜4の分割用量で、約1mg/日〜約500mg/日または1mg/日〜200mg/日の範囲であってよい。
式(I)及び式(II)の化合物は、これらもまた本発明の範囲内である塩を形成していてもよい。本明細書中の式の化合物への言及は、別段の指示がない限り、その塩への言及を包含すると理解されるべきものである。
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩としても知られる)などが挙げられる。更に、塩基性医薬化合物に由来する薬学的に有用な塩の形成に適すると一般に考えられる酸が、例えば、P. Stahl et al, Camille G. (eds.) Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use. (2002) Zurich: Wiley−VCH; S. Berge et al, Journal of Pharmaceutical Sciences (1977) 66(1) 1−19; P. Gould, International J. of Pharmaceutics (1986) 33 201−217; Anderson et al, The Practice of Medicinal Chemistry (1996), Academic Press, New Yorkによって;及びThe Orange Book (Food & Drug Administration, Washington, D.C. on their website)に議論されている。これらの開示は、それらへの参照により本明細書に援用される。
一般的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩、及びカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミンなどの有機塩基(例えば有機アミン)との塩、及びアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩が挙げられる。塩基性窒素含有基は、ハロゲン化低級アルキル(例えば、塩化、臭化、及びヨウ化メチル、エチル、及びブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチル、及びジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化及びヨウ化デシル、ラウリル、及びステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば臭化ベンジル及びフェネチル)、及びその他などの反応剤によって四級化されていてもよい。
全てのかかる酸の塩及び塩基の塩は、本発明の範囲内の薬学的に許容される塩であることが意図され、全ての酸及び塩基の塩は、本発明の目的に対して、遊離形態の相当する化合物と等価と見なされる。
本開示は、以下の実施例及び合成スキームによって更に例証され、これらの実施例及び合成スキームは、本開示を、範囲及び趣旨に関して、ここに記載される特定の手順に限定するものとして解釈されるべきものではない。これらの実施例は、特定の実施形態を例証するために提示されること、及び該実施例によって本開示の範囲に対する限定が意図されるものではないことが理解されるべきものである。本開示の趣旨及び/または添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、当業者に対して示唆され得る本開示の様々な他の実施形態、改変、及び均等物の手段に訴え得ることも、更に理解されるべきものである。
分析方法、物質、及び装置
別段の明記がない限り、全ての物質は市販品の供給元から入手し、更に精製することなく使用した。無水溶媒はSigma−Aldrich(ウィスコンシン州ミルウォーキー)から入手して直接使用した。空気または水分に敏感な反応剤が関与する全ての反応は窒素雰囲気下で実施した。
別段の明記がない限り、質量をトリガーとするHPLC精製及び/または純度及び低分解能質量スペクトルデータの測定を、(1)220nmでのUV検出及び低共鳴エレクトロスプレー陽イオンモード(ESI)を用いた、Waters Acquity超高速液体クロマトグラフィー(UPLC)システム(試料オーガナイザー及びWaters Micromass ZQ質量分析計を備えるWaters Acquity UPLC)(カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7μm 2.1×50mm;勾配:2.2分間で、溶媒A(95/5/0.1%:10mMのギ酸アンモニウム/アセトニトリル/ギ酸)中、5〜100%の溶媒B(95/5/0.09%:アセトニトリル/水/ギ酸)、次いで0.01分間で、溶媒A中、100〜5%の溶媒B、次いで0.29分間、溶媒A中、5%の溶媒Bで保持)または(2)220nm及び254nmでのUV検出及び低共鳴エレクトロスプレーイオン化(陽/陰)(ESI)を用いた、Waters HT2790 Alliance高速液体クロマトグラフィー(HPLC)システム(Waters 996 PDA及びWaters ZQシングル四重極質量分析計)(カラム:XBridge PhenylまたはC18、5μm 4.6×50mm;勾配:2.5分間で、溶媒A(95%の水/0.1%のギ酸を含む5%のメタノール)中、5〜95%の溶媒B(95%のメタノール/0.1%のギ酸を含む5%の水)、次いで1分間、溶媒A中、95%の溶媒Bで保持(純度及び低分解能MSのみ)のいずれかを用いて実施した。
別段の明記がない限り、プロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、(1)Bruker BBFO ASCEND(商標)400 AVANCE III分光光度計、400MHz、または(2)Bruker BBFO ULTRASHIELD(商標)300 AVANCE III分光光度計、300MHzのいずれかで得た。スペクトルをppm(δ)で示し、結合定数Jをヘルツで報告する。テトラメチルシラン(TMS)を内部標準として用いた。質量スペクトルは、Waters ZQシングル四重極質量分析計(イオントラップエレクトロスプレーイオン化(ESI))を用いて収集した。
LCMS法
カラム: Shim−pack XR−ODS、3.0×50mm、2.2um、
移動相A: 水/0.05%のTFA、
移動相B: ACN/0.05%のTFA、
流速: 1.0mL/分、
LC勾配: 2.2分間で5%のB〜100%のB、1.0分間保持;254nm、220nm
以下の実施例及び本明細書の他の箇所で用いられる略語は以下の通り:
Figure 2018531213
実施例1 中間体Int−1:(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル 1Lの三つ口丸底フラスコに、2−ブロモアニリン(55g、319.72mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(500mL)、プロパ−2−エン酸メチル(275g、3.19mol、10.00当量)、TEA(97g、958.59mmol、3.00当量)、Pd(dppf)Cl・CHCl(13g、0.05当量)及び水(0.5mL)を仕込んだ。得られた溶液を110℃で終夜撹拌した。次いで、この反応混合物を室温に冷却し、2Lの水に注ぎ込み、3×800mLの酢酸エチルで抽出し、1000mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:4)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(17.6g、31%)を緑色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 7.90 (d, J = 16Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8Hz, 1H), 7.10−7.06 (m, 1H), 6.70 (d, J = 8.4Hz, 1H), 6.54 (t, J = 7.2Hz, 1H), 6.37 (d, J = 15.6Hz, 1H), 5.62 (s, 2H), 3.71 (s, 3H)。MS: (ES, m/z): 178 [M+H]
実施例2 中間体Int−2:(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸メチル
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸メチル
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した250mLの丸底フラスコに、2−(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(12g、65.89mmol、1.20当量)、テトラヒドロフラン(100mL)を仕込んだ。これに続いて、0℃で水素化ナトリウム(油中60%、2.4g、60.00mmol、1.11当量)を添加した。この混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、2−ブロモベンズアルデヒド(10g、54.05mmol、1.00当量)を0℃で添加した。得られた溶液を0℃で更に10分間撹拌した。次いで、この反応混合物を500mLの水に注ぎ込み、500mLの酢酸エチルで抽出し、50mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:5)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸メチル(9g、69%)を黄色油状物として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 7.90−7.85 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8Hz, 1H), 7.40 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.35−7.30 (m, 1H), 6.62(d, J = 15.6Hz, 1H), 3.75 (s, 3H)。MS: (ES, m/z): 241[M+H]
実施例3 中間体Int−3:(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸tert−ブチル
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸tert−ブチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した250mLの三つ口丸底フラスコに、水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン(100mL)溶液(60%、1.32g、55.00mmol、1.10当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、2−(ジエトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(9.1g、36.08mmol、1.2当量)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。ここに、0℃で撹拌しながら、2−ブロモベンズアルデヒド(5.55g、30.00mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を室温で終夜反応させた。この反応混合物を250mLの水に注ぎ込み、200mLの酢酸エチルで抽出し、500mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸tert−ブチル(7.1g、84%)を無色油状物として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 7.92 (m, 1H), 7.83 (d, J = 15.6Hz, 1H), 7.72−7.70 (m, 1H), 7.44−7.41 (m, 1H), 7.40−7.33 (m, 1H), 6.57 (d, J = 16Hz, 1H), 1.50 (s, 9H)。MS: (ES, m/z): 283[M+H]
実施例4 中間体Int−4:(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸メチルの合成
500mLの三つ口丸底フラスコにテトラヒドロフラン(150mL)及び水素化ナトリウム(60%、1.3g、54.17mmol、1.10当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、2−(ジエトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(9.2g、36.47mmol、1.20当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。上記に0℃で撹拌しながら、2−ホルミル安息香酸メチル(5g、30.46mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を室温で更に4時間反応させた。次いで反応を200mLの水の添加によりクエンチし、3×200mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸メチル(5.6g、70%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 263[M+H]
ステップ2:(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸の合成
500mLの丸底フラスコに(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸メチル(4g、15.25mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(76mL)及びLiOH(1.8g、75.16mmol、5.00当量)の水(76mL)溶液を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮してテトラヒドロフランを除去した。次いでこの溶液を50mLの酢酸エチルで抽出し、水相を採取した。この水相のpHをHCl(6mol/L)により6に調節した。得られた溶液を2×200mLのジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。これにより(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸(4.2g、粗製)を白色固体として得た。H−NMR (DMSO, 300 MHz) δ(ppm): 8.35 (d, J = 15.9Hz, 1H), 7.89−7.82 (m, 2H), 7.61−7.48 (m, 2H), 6.41 (d, J = 15.9Hz, 1H), 1.50 (s, 3H)。MS: (ES, m/z): 249[M+H]
実施例5 中間体Int−5:(E)−3−(2−(ブロモメチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチル
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した250mLの三つ口丸底フラスコに、水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン(50mL)溶液(60%、1.09g、1.10当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、2−(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(5.41g、29.71mmol、1.20当量)を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。ここに、0℃で撹拌しながら、2−メチルピリジン−3−カルバルデヒド(3g、24.77mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。次いで100mLの水の添加により反応をクエンチし、2×300mLの酢酸エチルで抽出し、1×150mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸メチル(3.3g、75%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 178[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(ブロモメチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸メチル(1g、5.64mmol、1.00当量)、CCl(12mL)、NBS(1.11g、6.24mmol、1.10当量)、AIBN(93mg、0.57mmol、0.10当量)を仕込んだ。得られた溶液を70℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、50mLの水に注ぎ込み、2×50mLのジクロロメタンで抽出し、100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(ブロモメチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチル(181mg、13%)を赤色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 256[M+H]
実施例6 中間体Int−6:(E)−3−(3−ブロモピリジン−4−イル)アクリル酸メチル
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(3−ブロモピリジン−4−イル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した500mLの三つ口丸底フラスコに、水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン(70mL)溶液(60%、476mg、19.83mmol、1.10当量)を仕込んだ。ここに2−(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(2.36g、12.96mmol、1.20当量)のテトラヒドロフラン(70mL)溶液を添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌し、次いでここに3−ブロモピリジン−4−カルバルデヒド(2g、10.75mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(60mL)溶液を添加した。得られた溶液を室温で2時間、撹拌しながら反応させた。次いで100mLの水に注ぎ込み、100mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(3−ブロモピリジン−4−イル)アクリル酸メチル(1.5g、58%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 242[M+H]
中間体(E)−3−(2−ブロモピリジン−3−イル)アクリル酸メチル及び(E)−3−(3−ブロモピリジン−2−イル)アクリル酸メチルを上記の(E)−3−(3−ブロモピリジン−4−イル)アクリル酸メチルに関する手順に従って合成した。
実施例7 中間体Int−7:(Z)−3−(2−アミノフェニル)−2−フルオロアクリル酸エチル
Figure 2018531213
ステップ1:(Z)−2−フルオロ−3−(2−ニトロフェニル)アクリル酸エチルの合成
250mLの丸底フラスコに、PPh(10g、38.13mmol、1.20当量)、2−ブロモ−2−フルオロ酢酸エチル(7g、37.84mmol、1.20当量)、2−ニトロベンズアルデヒド(4.8g、31.76mmol、1.00当量)及び銅亜鉛偶(3.4g)を仕込んだ。得られた混合物を油浴中、130℃で4時間撹拌した。次いでこの反応混合物を室温に冷却し、100mLの水の添加によってクエンチした。得られた溶液を3×100mLの酢酸エチルで抽出し、2×100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(Z)−2−フルオロ−3−(2−ニトロフェニル)アクリル酸エチル(2.1g、28%)を黄色固体として得た。GCMS: (EI, m/z): 239[M]。
ステップ2:(Z)−3−(2−アミノフェニル)−2−フルオロアクリル酸エチルの合成
250mLの三つ口丸底フラスコに、(Z)−2−フルオロ−3−(2−ニトロフェニル)アクリル酸エチル(2.1g、8.78mmol、1.00当量)、エタノール(24mL)、水(6mL)及び鉄(2.95g、6.00当量)を仕込んだ。これに続いて、90℃で撹拌しながら、NHCl(940mg、17.57mmol、2.00当量)を何回かに分けて添加した。得られた溶液を油浴中、90℃で3時間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を100mLの水に溶解し、次いで3×100mLの酢酸エチルで抽出し、100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。この粗生成物を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(Z)−3−(2−アミノフェニル)−2−フルオロアクリル酸エチル(1.1g、60%)を黄色固体として得た。MS: (ESI, m/z): 210[M+H]
実施例8 中間体Int−8:2−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール
Figure 2018531213
水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、0.665g、16.63mmol)を2−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(2.73g、13.86mmol)のDMF(30mL)溶液に添加し、この反応混合物を周囲温度で10分間撹拌した。1−ブロモ−2−メトキシエタン(1.541ml、16.63mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度で終夜撹拌した。この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で数回洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム上で脱水し、ろ過し、濃縮した。残渣を、20〜40%の酢酸エチル−ヘキサンで溶離させる100グラムのシリカゲルカラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を一つにまとめ、濃縮して、2−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(2.9g、82%)を橙色油状物として得た。H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ ppm 7.54 − 7.67 (m, 2 H) 7.14 − 7.34 (m, 2 H) 4.42 (t, J=5.28 Hz, 2 H) 3.67 (t, J=5.28 Hz, 2 H) 3.20 (s, 3 H)。
実施例9 中間体Int−9:(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エステル塩酸塩
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−4−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(3mL)中の(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.206g、0.806mmol、1.0当量)、3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.200g、0.999mmol、1.2当量)、第三リン酸カリウム(0.513g、2.42mmol、3.0当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.115g、0.806mmol、1.0当量)、ヨウ化銅(I)(0.0307g、0.161mmol、0.2当量)を仕込んだ。得られた混合物をマイクロ波中で100℃に3時間加熱した。この反応混合物を25mLのEtOAcで希釈し、20mLのHOで洗浄した。有機層を分離し、水層を10mLのEtOAcで2回抽出した。有機層を一つにまとめ、5gのSilicycle SiliaMetS−DMTカラムを通してろ過した。減圧下でEtOAcを除去して、0.287g、粗生成物収率95%の(E)−4−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS (ESI, m/z): 375 [M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル塩酸塩の合成
ステップ1由来の中間体、(E)−4−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.287g、0.766mmol、1.0当量)をEtOAc(3mL)に溶解した。4M HClの1,4−ジオキサン溶液(1.92mL、7.66mmol、10.0当量)を添加した。この反応混合物を50℃で18時間加熱した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。残渣を3mLのジエチルエーテル中に入れ、35℃に加温した。室温に冷却すると沈殿を生成した。この沈殿を減圧ろ過によって採取し、0.094g、粗生成物収率52%の(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル塩酸塩を淡桃色の固体として得た。MS (ESI, m/z): 275 [M+H]
実施例10 中間体Int−10:(E)−5−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イウムクロリド
Figure 2018531213
ステップ1:テフロン(登録商標)製のねじ蓋及び撹拌子を備える肉厚の圧力容器に、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸メチル(1.00g、4.15mmol、1.00当量)、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.905g、4.56mmol、1.10当量)、炭酸セシウム(2.70g、8.3mmol、2.0当量)、酢酸パラジウム(II)(65mg、0.29mmol、0.07当量)、及びキサントホス(360mg、0.62、0.14当量)を仕込んだ。この容器をグローブボックス内に入れ、脱水トルエン(10mL)を加えた。この容器を密封し、グローブボックスから取り出し、90℃で終夜加熱した。次いでこの反応混合物を室温に冷却し、50mLのEtOAcで希釈し、その後10%のKCO、1MのHCl、及び飽和食塩水で洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、溶媒を除去し、褐色油状物をシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(40%のEtOAc/ヘキサン、R=0.55)によって精製して、山吹色の固体を得た(1.00g、67%)。
ステップ2:上記黄色固体を4MのHCl/ジオキサン無水溶液に溶解し、24時間撹拌した。この反応混合物を留去し乾固させ、次いでヘキサンから粉体化させ、ろ過によって単離して、(E)−5−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イウムクロリドをオフホワイトの粉体として得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.76 (br s, 1H), 9.09 (br s, 1H), 7.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.93 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.33 (d, J = 14.8 Hz, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.52 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 3.31−3.18 (m, 2H), 2.12 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 1.92 (d, J = 10.5 Hz, 1H); 13C NMR (100 MHz, DMSO−d) δ 166.9, 147.8, 142.9, 130.7, 129.2, 124.4, 120.5, 117.0, 116.6, 58.5, 57.6, 56.0, 51.5, 48.6, 34.9; LRMS (ESI, m/z) C1519に対する計算値[M+H] 259.14,実測値259.07。
以下の中間体を実施例10と同様にして調製する。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例11 中間体Int−15:(E)−4−((2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)スルホニル)ピペリジジン−1−イウムクロリド
Figure 2018531213
ステップ1:50mLのガラス製圧力容器に、4−メルカプトピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(239mg、1.10mmol、1.10当量)及び(dppf)PdCl・DCM(41mg、0.050mmol、0.05当量)を仕込んだ。次いでこの容器を窒素雰囲気のグローブボックス内に入れた。グローブボックス内で、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸メチル(241mg、1.00mmol)及びN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(200uL、1.1mmol、 .1当量)のトルエン(3mL)溶液を添加した。上記容器を密封し、グローブボックスから取り出し、110℃で3時間加熱した。次いでこの反応混合物を室温に冷却し、50mLのEtOAc、及び50mLの水で希釈した。層を分離し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、次いでNaSO上で脱水した。溶媒を除去し、残渣を少量のシリカゲル充填物に、40%のEtOAc/ヘキサンで溶離させて通過させた。溶媒を除去して、粘ちょうな残渣(328mg、87%)を得た。
ステップ2:上記粘ちょうな残渣を10mLの脱水DCMに溶解した。次いでm−クロロ過安息香酸(375mg、2.18mmol、2.5当量)を添加した。この反応混合物を室温で16時間撹拌した。DCMを減圧下で除去し、この混合物を50mLのEtOAcと50mLの10% KCOとの間で分配させた。層を分離し、有機相を飽和食塩水(1×50mL)で洗浄し、NaSO上で脱水した。ろ過し、溶媒を除去して、白色固体(345mg、97%)を得て、これを更に精製することなく先に進めた。
ステップ3:(E)−4−((2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)スルホニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(345mg、0.842mmol、1.00当量)を5mLの4MのHCl/ジオキサン無水溶液に溶解させた。この反応混合物を室温で24時間撹拌した。この混合物を留去し乾固させ、次いでヘキサンから粉体化して、(E)−4−((2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)スルホニル)ピペリジン−1−イウムクロリドを白色粉末として得た(290mg、100%)。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.22 (br s, 1H), 8.66 (br s), 8.42 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.82 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.72 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.30 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 3.56−3.52 (m, 1H), 2.90−2.82 (m, 2H), 1.92−1.89 (m, 2H), 1.84−1.73 (m, 2H); 13C NMR (100 MHz, DMSO−d) δ 166.0, 139.7, 134.8, 134.5, 134.3, 131.4, 130.7, 129.5, 122.8, 66.3, 57.7, 54.9, 51.8, 41.5, 21.5; LRMS (ESI, m/z) C1520NOSに対する計算値[M+H] 310.11,実測値309.98。
実施例12 中間体Int−16:N−(3−(ブロモメチル)フェニル)アセトアミド
Figure 2018531213
ステップ1:N−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)アセトアミドの合成
50mLの三つ口丸底フラスコに、(3−アミノフェニル)メタノール(1.88g、15.22mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液及びトリエチルアミン(7.42g、73.36mmol、5.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、アセチルアセタート(1.63g、15.99mmol、1.09当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。次いで30mLの水の添加により反応をクエンチし、5×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、N−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)アセトアミド(2.37g、粗製)を褐色固体として得た。MS: (ES, m/z): 166[M+H]
ステップ2:N−(3−(ブロモメチル)フェニル)アセトアミドの合成
100mLの三つ口丸底フラスコに、N−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)アセトアミド((1.63g、9.86mmol、1.00当量)のジクロロメタン(48mL)溶液、トリフェニルホスファン(3.88g、14.79mmol、1.50当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、テトラブロモメタン(4.92g、14.82mmol、1.50当量)のACN(16mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を室温で5時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1/1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、標記化合物のN−(3−(ブロモメチル)フェニル)アセトアミド(918.3mg、41%)を桃色固体として得た。
実施例13 中間体Int−17:(E)−3−(2−アミノ−5−クロロフェニル)アクリル酸エチル
Figure 2018531213
封管中に、2−ブロモ−4−クロロアニリン(1g、4.84mmol)、CHCN(15mL)、EtN(10mL)及び酢酸エチル(0.58g、5.8mmol)を添加する。Pd(OAc)(87mg、0.39mmol)及びトリ−o−トリルホスフィン(177mg、0.58mmol)を添加し、この混合物を110℃で終夜加熱する。減圧下で溶媒を除去し、残渣をEtOAc(100mL)と飽和食塩水(50mL)との間で分配させる。層を分離し、有機層を脱水し、濃縮する。次いで得られる暗褐色油状物を、6:1〜4:1のヘキサン/EtOAcを用いたBiotageフラッシュカラムにより精製して、0.49g(43%)の淡黄色の固体を得る。H−NMR (CDCl, 400 MHz) δ (ppm): 7.70 (d, J = 20 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 12 Hz, J’ = 3.2 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 12 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 20 Hz, 1H), 4.24 (q, J = 10 Hz, 2H), 3.94 (s, br, 2H), 1.32 (t, J = 10 Hz, 3H)。LCMS RT: 2.24分, m/z: 226 [M+1]
以下の中間体を実施例13と同様にして調製する。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例14 (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(I−506)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−ベンズアミドフェニル)アクリル酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、安息香酸(135mg、1.11mmol、1.30当量)のジクロロメタン(4mL)溶液、HATU(386mg、1.02mmol、1.20当量)、DIEA(547mg、4.23mmol、5.00当量)及び(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(150mg、0.85mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を20mLの水/氷に注ぎ込み、3×20mLのジクロロメタンで抽出し、50mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:4)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−ベンズアミドフェニル)アクリル酸メチル(43.2mg、18%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 282[M+H]
ステップ2:(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミドの合成
10mLの封管中に、(2E)−3−(2−ベンズアミドフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(74mg、0.26mmol、1.00当量)のTHF/MeOH=4/1(2mL)溶液、NaOH(1mol/L、0.527mL、2.00当量)、NHOH(50%水溶液、1.04g、60.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。この溶液のpHをHCl(2mol/L)により6に調節した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相、0.05%のトリフルオロ酢酸を含む水とCHCN(2分間で5%から95%まで)、0.6分間保持;0.7mL/分;検出器、254、220nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド(14.1mg、14%)を褐色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.74 (s, 1H), 10.25 (s, 1H), 9.09−8.98 (m, 1H), 7.98 (t, J = 7.2Hz, 2H), 7.68−7.50 (m, 1H), 7.48−7.32 (m, 3H), 6.43 (d, J = 16Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 282[M+H]
以下の表3中の化合物または塩を、塩(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(I−506)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例15 (E)−3−シアノ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−44)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−シアノベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、3−シアノ安息香酸(162mg、1.11mmol、1.30当量)、ジクロロメタン(5mL)、HATU(386mg、1.02mmol、1.20当量)、DIEA(547mg、4.23mmol、5.00当量)及び(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(150mg、0.85mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を30mLの水/氷に注ぎ込み、3×30mLのジクロロメタンで抽出し、50mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−シアノベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(213mg、粗製)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 307[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(3−シアノベンズアミド)フェニル)アクリル酸の合成
25mLの丸底フラスコに、(2E)−3−[2−[(3−シアノベンゼン)アミド]フェニル]プロパ−2−エン酸メチル(213mg、0.70mmol、1.00当量)、THF(4mL)及びLiOH(145mg、5.00当量)の4mLの水の溶液を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮してTHFを除去した。残渣を10mLの水で希釈した。この溶液のpH値を、0℃で、HCl(6mol/L)により5に調節した。得られた溶液を3×20mLのジクロロメタンで抽出し、30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−シアノベンズアミド)フェニル)アクリル酸(220mg、粗製)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 291[M−H]
ステップ3:(E)−3−シアノ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミドの合成
10mLのバイアルに、(2E)−3−[2−[(3−シアノベンゼン)アミド]フェニル]プロパ−2−エン酸(100mg、0.34mmol、1.00当量)、DMA(3mL)及びNMM(173mg、1.71mmol、5.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、IPCF(クロロギ酸イソプロピル)(41.82mg、0.34mmol、1.00当量)を滴下により添加した。この混合物を室温で2時間撹拌した。ここに、0℃で撹拌しながら、NHOH・HCl(26mg、0.37mmol、1.10当量)のDMA(1mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、XSelect CSH Prep C18 OBDカラム 19×150mm 5um 13nm;移動相、0.05%のTFAを含む水とACN(9分間で28%のACNから60%まで);検出器、254、220nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−シアノ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド(6.6mg、6%)を桃色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.78 (s,1H), 10.45 (s,1H), 9.08 (s,1H), 8.44 (s, 1H), 8.30 (d, J = 4Hz, 1H), 8.11 (d, J = 4Hz, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.70 (d, J = 4Hz, 1H), 7.57 (d, J = 16Hz, 1H), 7.44−7.36 (m, 3H), 6.44(d, J = 15.6Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 308[M+H]
実施例16 (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(I−71)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(2−フェノキシベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLの封管中に、2−フェノキシ安息香酸(200mg、0.93mmol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液及びDMTMM(259mg、0.93mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。これに続いて、(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(662mg、3.74mmol、4.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を20mLの水に注ぎ込み、2×20mLの酢酸エチルで抽出し、2×20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(2−フェノキシベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(93mg、27%)を固体として得た。MS: (ES, m/z): 374[M+H]
ステップ2:(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミドの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(2−フェノキシベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(90mg、0.24mmol、1.00当量)、THF/MeOH=4/1(5mL)、NaOH(1mol/L、0.48mL、2.00当量)、NHOH(50%水溶液、955mg、60.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固形分をろ去し、粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、X Bridge C18、19×150mm、5um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:20mL/分;勾配:10分間で30%のBから70%のBまで;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(61.8mg、68%)を桃色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.62 (s, 1H), 10.16 (s, 1H), 9.09 (d, J = 5.6Hz, 1H), 7.75 (m, 2H), 7.61−7.51 (m, 2H), 7.44−7.19 (m, 6H), 7.14−7.00 (m, 4H), 6.40(d, J = 15.6Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 375[M +H]
実施例17 (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−118)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(イソプロピルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(150mg、0.85mmol、1.00当量)、AcOH(15mL)及びプロパン−2−オン(54mg、0.93mmol、1.10当量)を仕込んだ。この混合物を室温で1時間撹拌した。ここにNaBHCN(160mg、2.55mmol、3.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、20mLの水で希釈し、3×20mLのジクロロメタンで抽出し、20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:4)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(イソプロピルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(90mg、48%)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 220[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLの封管中に、(E)−3−(2−(イソプロピルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.46mmol、1.00当量)のピペリジン(3mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で、3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(190.8mg、0.92mmol、2.00当量)を滴下により添加した。最終的な反応混合物をマイクロ波中、130℃で30分間加熱した。次いでこの反応混合物を室温に冷却し、20mLの水に注ぎ込み、3×20mLのジクロロメタンで抽出し、2×20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(55mg、30%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 392[M+H]
ステップ3:(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(55mg、0.14mmol、1.00当量)、THF/MeOH=4:1(5mL)、NHOH(50%水溶液、557mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.28mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。この溶液のpHを、0℃で、HCl(6mol/L)により6に調節した。固形分をろ去し、粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相、0.05%のトリフルオロ酢酸を含む水とCHCN(2分間で5%から95%まで)、0.6分間保持;0.7mL/分;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(6.8mg、10%)を桃色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.88 (s, 1H), 7.60−7.22 (m, 9H), 6.27 (d, J = 16Hz, 1H), 4.86−4.80 (m, 1H), 1.41−1.28 (m, 3H), 1.02−0.94 (m, 3H)。MS: (ES, m/z): 393[M+H]
以下の表4中の化合物を、(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−118)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例18 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−119)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(500mg、2.82mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(25mL)、炭酸カリウム(780mg、5.64mmol、2.00当量)及び1−(ブロモメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(742mg、3.10mmol、1.10当量)を仕込んだ。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで20mLの水の添加により反応をクエンチし、3×20mLのジクロロメタンで抽出し、3×30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(537mg、57%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 336[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLの封管中に、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(20mg、0.06mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)、炭酸カリウム(25mg、0.18mmol、3.00当量)及びヨウ化メチル(10mg、0.07mmol、1.20当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を20mLの水に注ぎ込み、3×20mLの酢酸エチルで抽出し、2×30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(18mg、86%)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 350[M+H]
ステップ3:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(42mg、0.12mmol、1.00当量)、THF/MeOH=4/1(3mL)、NHOH(50%水溶液、477mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.24mg、0.01mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この溶液のpHをHCl(6mol/L)により6に調節した。固形分をろ去し、粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相、0.05%のトリフルオロ酢酸を含む水とCHCN(2分間で5%から80%まで)、0.6分間保持;0.7mL/分;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(7mg、17%)を桃色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.74 (s, 1H), 7.94 (d, J = 15.6Hz, 1H), 7.61−7.45(m, 5H), 7.30 (m, 1H), 7.19−7.06 (m, 2H), 6.47 (d, J = 7.5Hz, 1H), 4.18 (s, 2H), 2.72 (s, 3H)。MS: (ES, m/z): 351[M+H]
以下の表5中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−119)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例19 (E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−40)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル
(100mg、0.56mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)、(ブロモメチル)ベンゼン(96mg、0.56mmol、0.99当量)及び炭酸カリウム(156mg、1.13mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を80℃で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を50mLの水に注ぎ込み、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10〜1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(60mg、40%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 268[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(55mg、0.21mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(2.5mL)溶液、NaOH(1mol/L、0.42mL、2.00当量)、NHOH(50%水溶液、1mL、60.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を、水浴中、室温で3時間撹拌した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム:X Bridge RP C18、19×150mm、5um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:2.0分間で5%のBから95%のBまで、0.6分間保持;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(33.1mg、42%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.68 (br, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.36−7.28 (m, 5H), 7.22−7.19 (m, 1H), 7.06−7.02 (m, 1H), 6.58−6.54 (m, 1H), 6.56−6.54 (m, 1H), 6.31−6.27 (m, 1H), 4.35 (s, 2H)。MS: (ES, m/z): 269[M+H]
以下の表6中の化合物を、(E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−40)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例20 (E)−3−(2−((3−シアノベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−45)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.56mmol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液、3−(ブロモメチル)ベンゾニトリル(132mg、0.67mmol、1.20当量)及び炭酸カリウム(156mg、1.13mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を油浴中、80℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、30mLの酢酸エチルで希釈し、30mLの水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:3)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(120mg、73%)を黄緑色の油状物として得た。MS: (ES, m/z): 293[M+H]+
ステップ2:(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸の合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(70mg、0.24mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液及びLiOH(1.12mL、1M、5.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を、水/0.05%のTFA/ACN(5%のB〜60%のB)でC18カラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸(43mg、65%)を黄緑色の固体として得た。MS: (ES, m/z): 279[M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸(43mg、0.15mmol、1.00当量)のDMA(2.5mL)溶液、NMM(31.2mg、0.31mmol、5.00当量)及びIPCF(19mg、0.15mmol、1.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、NHOH・HCl(11.825mg、0.17mmol、1.10当量)のDMA(0.5mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、Waters HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相、移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN/0.05%のトリフロオロ酢酸;流速:0.7mL/分;勾配:2.0分間で5%のBから95%のBまで、0.6分間保持;検出器、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(3−シアノベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(27.3mg、43%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.69 (br, 1H), 7.72−7.80 (m, 2H), 7.68−7.71 (m, 2H), 7.51−7.55 (m, 1H), 7.32 (d, J = 8Hz 1H), 7.04−7.07 (m, 1H), 6.57−6.61 (m,1H), 6.44(d, J = 8Hz, 1H), 6.31 (d, J = 16Hz, 1H), 4.57 (s, 2H)。MS: (ES, m/z): 294[M+H]
実施例21 (E)−3−(2−((シクロヘキシルメチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−55)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(シクロヘキシルメチルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(150mg、0.85mmol、1.00当量)及び酢酸(5mL)を仕込んだ。これに続いて、シクロヘキサンカルバルデヒド(95.3mg、0.85mmol、1.00当量)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。ここに、0℃で、NaBHCN(150mg、2.39mmol、3.00当量)を何回かに分けて添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を20mLの水に注ぎ込み、この溶液のpHを(飽和)重炭酸ナトリウムにより8に調節した。得られた溶液を3×50mLの酢酸エチルで抽出し、3×150mLの飽和食塩水で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(シクロヘキシルメチルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(107mg、46%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 274[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(シクロヘキシルメチルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(シクロヘキシルメチルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(107mg、0.39mmol、1.00当量)、MeOH/THF=1/4(3mL)、NHOH(50%水溶液、1.55g、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.78mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、sunfire C18 19×150;移動相、A:0.05%のTFA、B:ACN 15〜60/6分;検出器、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(シクロヘキシルメチルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(4.7mg、3%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.63 (s, 1H), 7.89 (d, J = 9.6Hz, 1H), 7.28 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.16−7.12 (m,1H), 6.60−6.55 (m, 2H), 6.23 (d, J = 15.6Hz, 1H), 2.92 (d, J = 6.8Hz, 2H), 1.77 (d, J = 12.4Hz, 2H), 1.69−1.58 (m, 4H), 1.23−1.09 (m, 3H), 0.96−0.87 (m, 2H)。MS: (ES, m/z): 275[M+H]
実施例22 (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I−56)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(150mg、0.85mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)及びトリエチルアミン(255mg、2.52mmol、3.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で、シクロヘキサンカルボニルクロリド(123.8mg、0.84mmol、1.00当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を50mLの水に注ぎ込み、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、1×100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)フェニル)アクリル酸メチル(120mg、49%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 288[M+H]
ステップ2:(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)シクロヘキサンカルボキサミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)フェニル)アクリル酸メチル(120mg、0.42mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(3mL)、NHOH(50%水溶液、1.66g,60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.84mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、sunfire C18 19×150;移動相、A:0.05%のTFA、B:ACN 20〜47/8分;検出器、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(64.1mg、38%)を白色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.75 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 7.61−7.57 (m, 2H), 7.36−7.31 (m, 2H), 7.24−7.20 (m, 1H), 6.36 (d, J = 16Hz, 1H), 2.41−2.38 (m, 1H), 1.85−1.64 (m, 5H), 1.47−1.27 (m, 5H)。MS: (ES, m/z): 289[M+H]
実施例23 (E)−3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−107)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した100mLの三つ口丸底フラスコに、水酸化ナトリウム(60%、880mg、36.67mmol、1.10当量)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、2−(ジエトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(6.05g、23.98mmol、1.20当量)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。ここに、0℃で撹拌しながら、3−ホルミル安息香酸メチル(3.28g、19.98mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を更に室温で終夜反応させた。次いでこの反応混合物を200mLの水に注ぎ込み、2×200mLの酢酸エチルで抽出し、1×500mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸メチル(4.2g、80%)無色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 263[M+H]
ステップ2:3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸メチル(4.2g、16.01mmol、1.00当量)のメタノール(50mL)溶液、パラジウム/炭素(10%、1g)を仕込んだ。上記に水素雰囲気を導入した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮して、如何なる精製も行うことなく次のステップに用いることができる3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチル(3.7g、粗製)を無色油状物として得た。GCMS: (EI, m/z): 264[M]。
ステップ3:3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸の合成
50mLの丸底フラスコに、3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチル(2g、7.57mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液及びLiOH(900mg、37.58mmol、5.00当量)の20mLの水の溶液を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮してテトラヒドロフランを除去した。この溶液のpHを、0℃で、HCl(6mmol/L)により5に調節した。得られた溶液を3×20mLのジクロロメタンで抽出し、20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸(600mg、32%)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 249[M−H]
ステップ4:(E)−3−(2−(3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸(650mg、2.60mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(14mL)、HATU(1185mg、976.21mmol、1.20当量)及びDIEA(1342mg、10.38mmol、4.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で5分間撹拌した。次いで(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(553mg、3.12mmol、1.20当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を20mLの水に注ぎ込み、3×20mLの酢酸エチルで抽出し、20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(510mg、48%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 410[M+H]
ステップ5:(E)−3−(3−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニルカルバモイル)フェニル)プロパン酸の合成
10mLの封管中に、(E)−3−(2−(3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(550mg、1.34mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いでこの反応混合物を減圧下で濃縮し、15mLの水を加えることによって希釈した。得られた溶液を3×30mLの酢酸エチルで抽出し、30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(3−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニルカルバモイル)フェニル)プロパン酸(440mg、93%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 354[M+H]
ステップ6:(E)−3−(2−(3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した50mLの三つ口丸底フラスコに、(E)−3−(3−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニルカルバモイル)フェニル)プロパン酸(420mg、1.19mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(15mL)、及び1適のN,N−ジメチルホルムアミドを仕込んだ。上記に、0℃で塩化チオニル(453mg、3.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を5mLのTHFに溶解し、溶液Aを得た。別の50mLの三つ口丸底フラスコに、NHOH・HO(10mL)及びテトラヒドロフラン(10mL)を仕込み、これに続いて、0℃で溶液Aを滴下により添加した。得られた溶液を0℃で1時間撹拌した。次いで20mLの水の添加により反応をクエンチし、3×20mLの酢酸エチルで抽出し、1×30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(2:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(330mg、79%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 353[M+H]
ステップ7:(E)−3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミドの合成
10mLの封管中に、(E)−3−(2−(3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(120mg、0.34mmol、1.00当量)、THF/MeOH(4/1)(3mL)、NHOH(50%水溶液、1.1g、50.00当量)、NaOH(1mol/L、0.68mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、、5um、19×150mm;移動相、0.05%のTFAを含む水及びACN(9分間で2%のACNから14%まで、14%を7分間保持);検出器、220/254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド(15.2mg、13%)を淡桃色の固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.78 (s, 1H), 10.21 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 7.85 (d, J = 11.1Hz, 2H), 7.70−7.58 (m, 2H), 7.48−7.35 (m, 6H), 6.80 (s, 1H), 6.44 (d, J = 15.6Hz, 1H), 2.94−2.89 (m, 2H), 2.43( d, J = 7.5Hz, 2H)。MS: (ES, m/z): 354[M+H]
実施例24 (E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−290)
Figure 2018531213
ステップ1:(4,5−ジクロロ−1,2−フェニレン)ジメタノールの合成
100mLの丸底フラスコに、5,6−ジクロロイソベンゾフラン−1,3−ジオン(1g、4.61mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で、アルマネリチウム(alumane lithium)(440mg、12.97mmol、2.50当量)を回分式で添加した。得られた溶液を60℃で2時間撹拌した。得られた溶液を、0℃で、40mLの水によってクエンチした。固形分をろ去した。ろ液を3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、標記化合物の(4,5−ジクロロ−1,2−フェニレン)ジメタノール(500mg、52%)を白色固体として得た。H−NMR (DMSO 300MHz, ppm): δ 7.57 (s, 2H), 4.48 (s, 4H)。
ステップ2:1,2−ビス(ブロモメチル)−4,5−ジクロロベンゼンの合成
100mLの丸底フラスコに、(4,5−ジクロロ−1,2−フェニレン)ジメタノール(500mg、2.41mmol、1.00当量)のジクロロメタン(50mL)溶液及びトリブロモホスファン(1.30g、4.80mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この混合物を50mLの水/氷に注ぎ込んだ。得られた溶液を3×100mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:100)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、1,2−ビス(ブロモメチル)−4,5−ジクロロベンゼン(400mg、50%)をオフホワイトの油状物として得た。H−NMR (CDCl, 400MHz, ppm): δ 7.48 (s, 2H), 4.57 (s, 4H)。
ステップ3:(E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLのバイアルに、1,2−ビス(ブロモメチル)−4,5−ジクロロベンゼン(186mg、0.56mmol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.56mmol、1.00当量)及びカリウムカリウム(232mg、1.67mmol、3.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。得られた溶液を15mLの水で希釈して、3×15mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(60mg、31%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 348 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(60mg、0.17mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4:1)(3mL)溶液、NHOH(50%水溶液、342mg、10.35mmol、60.00当量)及びNaOH(1mol/L、0.34mL、0.34mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を、以下の条件、すなわち、カラム、XBridge RP18 5um、19×150mm;移動相、水(0.05%のTFA)及びMeCN(7分間で10%のCHCNから85%まで);検出器、UV220/254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(37.1mg、46%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 300 MHz) δ (ppm): 10.76 (s, 1H), 7.67 (s, 3H), 7.43 (d, J = 7.5Hz, 1H), 7.35−7.30 (m, 1H), 7.18 (d, J = 8.1Hz, 1H), 6.99−6.88 (m, 1H), 6.33 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.49 (s, 4H)。MS: (ES, m/z): 349 [M+H]
実施例25 (E)−3−(2−((3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−53)
Figure 2018531213
ステップ1:3−(3−(ブロモメチル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した250mLの丸底フラスコに、ビス(プロパン−2−イル)アミン(2.02g、19.96mmol、0.91当量)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、−78℃で撹拌しながら、n−BuLi(8mL、20mmol、2.5M)を滴下により添加した。得られた溶液を−78℃で30分間撹拌した。ここに、−78℃で撹拌しながら、酢酸tert−ブチル(2.32g、19.97mmol、0.91当量)を滴下により添加した。得られた溶液を−78℃で10分間撹拌した。この混合物に、−78℃で撹拌しながら、1,3−ビス(ブロモメチル)ベンゼン(5.8g、21.97mmol、1.00当量)及び2−[ビス(プロパン−2−イル)ホスホリル]プロパン(710mg、4.03mmol、0.18当量)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を同一の温度で30分間、及び更に室温で3時間撹拌した。次いで50mLの水の添加により反応をクエンチし、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10〜1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、3−(3−(ブロモメチル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(3g、46%)を無色油状物として得た。
ステップ2:(E)−3−(2−(3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(350mg、1.98mmol、1.18当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(7mL)、炭酸カリウム(480mg、3.47mmol、2.08当量)及び3−(3−(ブロモメチル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(500mg、1.67mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を40℃で終夜撹拌した。次いで30mLの水の添加により反応をクエンチし、3×100mLの酢酸エチルで抽出し、2×100mLの水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:5)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.4g、61%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 396 [M+H]
ステップ3:(E)−3−(3−((2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニルアミノ)メチル)フェニル)プロパン酸の合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(3−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロピル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(500mg、1.26mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(8mL)及びトリフルオロ酢酸(8mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:3)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(3−((2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニルアミノ)メチル)フェニル)プロパン酸(260mg、61%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 340 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(3−((2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニルアミノ)メチル)フェニル)プロパン酸(230mg、0.68mmol、1.00当量)、メタノール(18mL)、NHCl(63mg、1.18mmol、1.74当量)、トリエチルアミン(50mg、0.49mmol、0.73当量)及びDMTMM(240mg、0.87mmol、1.28当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、50mLの水で希釈した。得られた溶液を3×50mLのジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(180mg、78%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 339[M+H]
ステップ5:(E)−3−(2−((3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジルアミノ)フェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.30mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(2.5mL)溶液、NHOH(50%水溶液、520mg、15.74mmol、53.28当量)、NaOH(1mol/L、0.6mL、0.6mmoL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム:Waters HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN/0.05%のTFA B:ACN;流速:0.7mL/分;勾配:2.0分間で5%のB〜95%のB、0.6分間保持;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−((3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(42.5mg、42%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ (ppm): 10.67 (br, 1H), 7.77 (d, 1H, J = 11.6 Hz), 7.38−7.03 (m, 7H) , 6.76−6.27 (m, 4H), 4.30 (s, 2H) , 2.79−2.75 (m, 2H), 2.35−2.30 (m, 2H)。MS: (ES, m/z): 340 [M+H]
実施例26 (E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボキサミド(I−108)
Figure 2018531213
ステップ1:3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3,9−ジカルボン酸3−tert−ブチル9−メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した50mLの三つ口丸底フラスコに、3−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸(540mg、1.82mmol、1.00当量)のTHF/MeOH=4/1(10mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、(トリメチルシリル)ジアゾメタン(2M、1.36mL、1.50当量)を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:4)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3,9−ジカルボン酸エステル(525mg、93%)を無色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 312 [M+H]
ステップ2:3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3,9−ジカルボン酸3−tert−ブチル9−メチル(525mg、1.69mmol、1.00当量)のジクロロメタン(10mL)溶液及びトリフルオロ酢酸(2mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣を50mLの重炭酸ナトリウム(水溶液、1M)で希釈し、次いで3×50mLのジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、いずれかの精製によって次のステップに用いることができる3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸メチル(370mg、粗製)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 212 [M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した30mLの封管中に、3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸メチル(211mg、1.00mmol、1.00当量)のトルエン(4mL)溶液、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸tert−ブチル(566mg、2.00mmol、2.00当量)、Pd(dba)・CHCl(51.75mg、0.05mmol、0.05当量)、キサントホス(57.9mg、0.10mmol、0.10当量)及びCsCO(815mg、2.50mmol、2.50当量)を仕込んだ。得られた混合物を105℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。次いで50mLの水を加えることによって残渣を希釈し、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸メチル(240mg、58%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 414 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(9−カルバモイル−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)アクリル酸tert−ブチルの合成
50mLの封管中に、(E)−3−(2−(3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボン酸メチル(230mg、0.56mmol、1.00当量)、7M NHのMeOH(20mL)溶液を仕込んだ。得られた溶液を90℃で72時間撹拌した。得られた混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン/メタノール(10:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(9−カルバモイル−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(100mg、粗製)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 399 [M+H]
ステップ5:(E)−3−(2−(9−カルバモイル−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)アクリル酸の合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(9−カルバモイル−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(100mg、0.25mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン/メタノール(10:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(9−カルバモイル−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)アクリル酸(60mg、70%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 343 [M+H]+
ステップ6:(E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボキサミドの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(9−カルバモイル−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)アクリル酸(60mg、0.18mmol、1.00当量)のDMA(3mL)溶液及びNMM(88.6mg、0.88mmol、5.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、IPCF(21.58mg、0.18mmol、1.00当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。上記に、NHOH・HCl(13.5mg、0.20mmol、1.10当量)のDMA(1mL)溶液を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、X Bridge RP C18、19×150mm、5um;移動相、0.05%のTFAを含む水及びCHCN(8分間で5%から36%まで);検出器、254、220nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボキサミド(15mg、18%)を淡黄色の固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ (ppm): 7.70 (d, J = 16Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8Hz, 1H), 7.30 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8Hz, 1H), 7.06−7.04 (m, 1H), 6.40 (d, J = 16Hz, 1H), 2.82 (br, 4H), 2.08−2.01 (m, 1H), 1.74 (d, J = 13.2Hz, 2H), 1.65 (br, 2H), 1.54−1.48 (m, 6H), 1.11−1.10 (br, 2H)。MS: (ES, m/z): 358 [M+H]
実施例27 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−57)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した10mLの封管中に、(2E)−3−(2−ブロモフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(150mg、0.62mmol、2.00当量)のトルエン(5mL)溶液、ピペリジン(27mg、0.32mmol、1.00当量)、Pd(dba)・CHCl(16mg、0.05当量)、キサントホス(18mg、0.03mmol、0.10当量)及びCsCO(305mg、0.94mmol、3.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を110℃で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を冷却し、30mLの水に注ぎ込み、3×20mLのジクロロメタンで抽出し、50mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチル(148mg、粗製)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 246 [M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(2E)−3−[2−(ピペリジン−1−イル)フェニル]プロパ−2−エン酸メチル(45mg、0.18mmol、1.00当量)、THF/MeOH(4/1)(3mL)、NHOH(50%水溶液、0.61mL、50.00当量)、NaOH(1mol/L、0.37mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この溶液のpH値をHCl(6mol/L)により6に調節した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。そして、粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、、5um、19×150mm;移動相、0.05%のTFAを含む水及びACN(7分間で5%のACNから66%まで);検出器、220/254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(11.9mg、18%)を桃色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.78 (s, 1H), 7.73 (d, J = 15.9Hz, 1H), 7.56 (d, J = 3.9Hz, 1H), 7.49−7.39 (m, 1H), 7.35−7.02 (m, 2H), 6.41 (d, J = 15.9Hz,1H), 2.78 (d, J = 29.4Hz, 4H), 1.68 −1.54 (m, 6H)。MS: (ES, m/z): 247 [M+H]
以下の表7中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−57)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例28 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(I−59)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLの封管中に、4−[2−[(1E)−3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]フェニル]ピペリジン−1−カルボン酸tertブチル(90mg、0.26mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(4mL)、トリフルオロ酢酸(1mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を減圧下で濃縮し、20mLの水の添加によって希釈した。pHを炭酸カリウムにより9に調節した。得られた溶液を3×20mLのジクロロメタンで抽出し、30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチル(60mg、94%)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 247[M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の合成
25mLの丸底フラスコに、メチル(E)−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチル(60mg、0.24mmol、1.00当量)、THF/MeOH(4/1)(3mL)、NHOH(50%水溶液、0.81mL、50.00当量)、NaOH(1mol/L、0.49mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。pHをHCl(6mol/L)により6に調節した。この反応混合物を減圧下で濃縮し粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um、19×150mm;移動相、0.05%のTFAを含む水及びACN(7分間で5%のACNから66%まで);検出器、220/254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(23.8mg、27%)をオフホワイトの固体として得た。H−NMR (DMSO, 300 MHz) δ(ppm): 10.81 (s, 1H), 9.00 (d, J = 19.2Hz, 1H), 8.85 (s, 2H), 7.80−7.60 (m, 1H), 7.52 (d, J = 7.5Hz,1H), 7.45−7.35 ( m, 1H), 7.25−7.03 (m, 2H), 6.47 (d, J = 15.6Hz, 1H), 3.51−3.30 (m, 4H), 3.03 (d, J = 19.5Hz, 4H)。MS: (ES, m/z): 248[M−CFCOOH+H]
以下の表8中の化合物または塩を、塩(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(I−59)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例29 (E)−(2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)カルバミン酸ベンジル(I−114)
Figure 2018531213
ステップ1:7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボン酸tert−ブチル5,5−ジオキシドの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した50mLの三つ口丸底フラスコに、7−アミノ−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボン酸tert−ブチル5,5−ジオキシド(300mg、1.09mmol、1.00当量)、テトラヒドロフラン(25mL)及びTEA(218mg、2.15mmol、2.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、Cbz−Cl(278.8mg、1.63mmol、1.50当量)を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で終夜、3時間撹拌した。次いでこの反応混合物を50mLの飽和食塩水に注ぎ込み、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボン酸tert−ブチル5,5−ジオキシド(380mg、85%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 411[M+H]
ステップ2:(5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタ−7−イル)カルバミン酸ベンジルの合成
25mLの丸底フラスコに、7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボン酸tert−ブチル5,5−ジオキシド(380mg、0.93mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(20mL)及びトリフルオロ酢酸(5mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。次に残渣を20mLの水で希釈した。pHをKCO水溶液により8に調節した。得られた溶液を3×50mLのジクロロメタンで抽出し、50mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタ−7−イル)カルバミン酸ベンジル(270mg、94%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 311[M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した30mLの封管中に、(5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタ−7−イル)カルバミン酸ベンジル(270mg、0.87mmol、1.00当量)のトルエン(6mL)溶液、(2E)−3−(2−ブロモフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(449mg、1.86mmol、2.00当量)、Pd(dba)・CHCl(49mg、0.05当量)、CsCO(766mg、2.35mmol、2.50当量)及びキサントホス(4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン)(55mg、0.10mmol、0.10当量)を仕込んだ。得られた混合物を油浴中、105℃で終夜撹拌した。この混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、50mLの水を添加することによって希釈した。得られた溶液を3×50mLの酢酸エチルで抽出し、100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:3)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(400mg、98%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 471[M+H]+
ステップ4:(E)−(2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)カルバミン酸ベンジルの合成
10mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(60mg、0.13mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(3mL)、NHOH(50%水溶液、506mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.26mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。pHをHCl(6mol/L)により7に調節した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、XBridge C18、19×150mm、5um;移動相A、水/0.05%のTFA;移動相B:ACN;流速:20ml/分;勾配:8分間で10〜15%のB;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−(2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)カルバミン酸ベンジル(15.7mg、26%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.72 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.49 (d, J = 15.6Hz, 1H), 7.39−7.31 (m, 6H), 7.27−7.23 (m, 1H), 6.88−6.85 (m, 1H), 6.621 (d, J = 8Hz, 1H), 6.21 (d, J = 15.6Hz, 1H), 5.08−5.00 (m, 2H), 4.25 (d, J = 8.8Hz, 2H), 4.15−4.10 (m, 1H), 3.98 (d, J = 8.8Hz, 2H), 3.62−3.57 (m, 4H), 3.11−3.06 (m, 1H), 2.75−2.70 (m, 1H), 2.37−2.32 (m, 1H)。MS: (ES, m/z): 472[M+H]
実施例30 (E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(I−117)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(7−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.21mmol、1.00当量)、アセトニトリル(2mL)及びヨウ化トリメチルシラン(0.4mL、10.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で5分間撹拌した。次いで、0℃で、0.5mLのTEAの添加によって反応をクエンチし、次に30mLの水で希釈した。得られた溶液を3×30mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:3)を用いた分取TLCによって精製して、(E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(50mg、70%)を緑色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 337[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩の合成
10mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(50mg、0.15mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(2mL)、NHOH(50%水溶液、590mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.3mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、sunfire C18 19×150;移動相、A:0.05%のTFA、B:ACN 10〜23/6分;検出器、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(12.0mg、18%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.67 (s, 1H), 9.42−9.27 (br, 2H), 8.97 (s, 1H), 7.67 (d, J = 15.2Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.26−7.19 (m, 1H), 6.78−6.66 (m, 2H), 6.29 (d, J = 15.2Hz, 1H), 5.95−5.89 (m, 1H), 4.52 (s, 1H), 3.85−3.77 (m, 2H), 3.68−3.46 (m, 4H), 2.49−2.26 (m, 1H)。MS: (ES, m/z): 338[M+H]
実施例31 (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド(II−36)
2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルカルバモイル)フェニル)アクリル酸tert−ブチルの合成
10mLの封管中に、(E)−2−(3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパ−1−エニル)安息香酸(400mg、1.61mmol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)溶液及びDMT−MM(447mg、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で20分間撹拌した。次いで3−(トリフルオロメチル)アニリン(368mg、2.28mmol、1.40当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を20mLの水に注ぎ込み、3×20mLの酢酸エチルで抽出し、2×20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:4)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルカルバモイル)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(323mg、51%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 392[M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルカルバモイル)フェニル)アクリル酸の合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルカルバモイル)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(323mg、0.83mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(4mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮して、20mLの水で希釈した。得られた溶液を3×20mLの酢酸エチルで抽出し、1×10mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルカルバモイル)フェニル)アクリル酸(300mg、88%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 336[M+H]
ステップ3:(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミドの合成
10mLの封管中に、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルカルバモイル)フェニル)アクリル酸(200mg、0.60mmol、1.00当量)のDMA(5mL)溶液、NMM(301mg、2.98mmol、5.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、IPCF(367mg、5.00当量)を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で5分間撹拌し、次いでNHOH・HCl(209mg、5.00当量)のDMA(2mL)溶液を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム:X Sunfire C18、19×150mm、5um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:20mL/分;勾配:8分間で25%のB〜50%のB;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド(12.9mg、5%)を桃色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.80 (s, 2H), 9.03 (d, J = 5.2Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8Hz, 1H), 7.71(d, J = 15.6Hz, 1H), 7.65−7.61 (m, 1H), 7.59−7.51 (m, 3H), 7.48 (d, J = 8.4Hz, 2H), 6.47(d, J = 15.6Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 351[M+H]
以下の表9中の化合物を、(E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニ−1−イル)ベンズアミド(I−36)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例32 (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド(I−49)
Figure 2018531213
ステップ1:3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1−オールの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した250mLの三つ口丸底フラスコに、3−(3−ブロモフェニル)プロパン酸(5g、21.83mmol、1.00当量)のTHF(50mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、ボラン−テトラヒドロフラン錯体溶液(1moL/L、75mL、74.22mmoL、3.40当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を150mLのHCl(1moL/L)に注ぎ込み、3×200mLのDCMで抽出し、300mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣をDCM/MeOH(10:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1−オール(1.3g、28%)を無色油状物として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 7.41−7.20 (m, 4H), 4.51−4.48(t, 1H), 3.41−3.34(m, 2H), 2.67−2.59(m, 2H), 1.73−1.66(m, 2H)。
ステップ2:3−(3−ヒドロキシプロピル)安息香酸の合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した100mLの三つ口丸底フラスコに、3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1−オール(310mg、1.44mmol、1.00当量)のTHF(10mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、−78℃で撹拌しながら、n−ブチルリチウム(2.5moL/LのTHF溶液、1.22mL、3.05mmoL、2.10当量)を滴下により添加した。−78℃で1時間撹拌後、ドライアイスを添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この溶液のpH値を、0℃で、HCl(1mol/L)により6に調節した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣を30mLのDCM/MeOH(10/1)に溶解し、暫く撹拌した。ろ過を行った。ろ液を減圧下で濃縮して、3−(3−ヒドロキシプロピル)安息香酸(690mg、粗製)を淡黄色の固体として得て、これを如何なる精製も行うことなく次のステップに用いることができた。MS: (ES, m/z): 181[M+H]
ステップ3:(2E)−3−(2−[[3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンゼン]アミド]フェニル)プロパ−2−エン酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、3−(3−ヒドロキシプロピル)安息香酸(180mg、1.00mmol、1.00当量)のジクロロメタン(3mL)溶液を仕込んだ。次いで、0℃で、DIEA(258.48mg、2.00mmol、2.00当量)及びDMC(2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド)(202.86mg、1.2mmoL、1.20当量)を添加した。室温で5分間撹拌後、(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(177mg、1.00mmol、1.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで2mLの水の添加により反応をクエンチし、3×5mLのジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム上に印加し、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶離させた。採取した画分を濃縮して、(2E)−3−(2−[[3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンゼン]アミド]フェニル)プロパ−2−エン酸メチル(55.9mg、16%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 340[M+H]
ステップ4:N−[2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル]−3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド;トリフルオロ酢酸の合成
25mLの丸底フラスコに、(2E)−3−(2−[[3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンゼン]アミド]フェニル)プロパ−2−エン酸メチル(55.9mg、0.16mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(1mL)を仕込み、次いで0℃で、NaOH(1mol/L、0.33mL、0.33mmoL、2.00当量)及びNHOH(50%水溶液、544.2mg、16.48mmol、50.00当量)を添加した。室温で1時間撹拌後、水/氷浴を用いて温度を0℃に冷却し、pHをHCl(6mol/L)により6に調節した。この混合物を、以下の条件、すなわち、カラム、Waters HSS C18;1.8um、2.1×50mm;移動相、0.05%のTFAを含む水及びCHCN(10分間で20%のCHCNから60.0%まで);検出器、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、N−[2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル]−3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド;トリフルオロ酢酸(2.9mg、4%)をオフホワイトの固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.76(s,1H), 10.21(s, 1H), 9.97−9.01(m, 1H), 7.84−7.25 (m, 9H), 6.45−6.40(d, J=16Hz, 1H), 3.47−3.34(m, 2H), 2.74−2.69(m, 2H), 1.83−1.73(m, 2H)。MS: (ES, m/z): 341[M+H]
実施例33 (E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−385)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸tert−ブチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した150mLの封管中に、2−ブロモアニリン(10g、58.13mmol、1.00当量)、水(1mL)、TEA(17.75g、175.41mmol、3.00当量)、Pd(dppf)Cl・CHCl(2.39g、2.90mmoL、0.05当量)及びプロパ−2−エン酸tert−ブチル(7.5g、58.52mmol、1.00当量)のDMF(60mL)溶液を仕込んだ。得られた溶液を100℃で終夜撹拌した。次いでこの反応混合物を室温に冷却し、100mLの飽和食塩水に注ぎ込んだ。得られた溶液を5×50mLの酢酸エチルで抽出し、100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を30mLのDCM/MeOH(10/1)に溶解し、暫く撹拌した。ろ過を行った。ろ液を採取し、濃縮して、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸tert−ブチル(10g、78%)を淡黄色の固体として得た。MS: (ES, m/z): 220 [M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(((6−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸tert−ブチルの合成
50mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸tert−ブチル(204.2mg、0.93mmol、1.00当量)のCHCN(5mL)溶液、炭酸カリウム(383.6mg、2.78mmol、2.00当量)及びヨウ化カリウム(461.5mg、2.78mmol、2.00当量)を仕込んだ。次いで3−[2−(クロロメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−6−イル]プロパン酸メチル(350mg、1.39mmol、1.00当量)を滴下により添加した。得られた溶液を40℃で5時間撹拌した。次いで20mLのHOを添加することにより反応をクエンチした。得られた溶液を3×20mLのDCMで抽出し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1/1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(((6−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(190mg、31%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 436 [M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸tert−ブチルの合成
25mLの封管中に、(E)−3−(2−(((6−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(190mg、0.44mmol、1.00当量)及びNHのMeOH溶液(7moL/L、15mL)を仕込んだ。得られた溶液を80℃で2日間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/石油エーテルでシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(125mg、68%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 421 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸の合成
25のmLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸tert−ブチル(100mg、0.24mmol、1.00当量)及びTFA/DCM(1/2、3mL)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を2mLのHOに溶解し、pHを、0℃で、NaCO(飽和水溶液)により4に調節した。この混合物を、以下の条件、すなわち、カラム、C18 シリカゲル;移動相A:HO中0.05%のTFA、移動相B:ACN;勾配:30分以内で0%〜58%のB;検出器、UV 254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸(65mg、75%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 365 [M+H]
ステップ5:(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
8mLのバイアルに、(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸(33mg、0.09mmol、1.00当量)のDMA(1mL)溶液、NMM(9mg、0.09mmol、1.00当量)及びIPCF(11mg、0.09mmol、1.00当量)を仕込み、室温で15分間撹拌し、次いでNHOH・HCl(12.4mg、0.18mmol、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温終夜撹拌した。この混合物を、以下の条件、すなわち、カラム:X Bridge C18、19×150mm、5um;移動相A:HO/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:20mL/分;勾配:8分間で10〜15%のB;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(8.2mg、18%)を黄色油状物として得た。1H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.73(s, 1H), 7.86−7.81(m, 1H), 7.60−7.59(d, J= 4 Hz, 2H), 7.50(s, 1H), 7.41−7.38(m, 2H), 7.31−7.29(m, 2H), 7.16−7.10(m, 1H), 6.76−6.69(m, 2H), 6.54−6.48(d, 2H), 6.48−6.38(m, 1H), 4.79(s, 2H), 2.97−2.92(t, 2H), 2.42−2.37(t, 2H)。MS: (ES, m/z): 380 [M+H]
実施例34 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−116)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した150mLの封管中に、4−ブロモ−2−ニトロアニリン(10g、46.08mmo、1.00当量)、DMF(60mL)、Pd(dppf)Cl・CHCl(1.89g、2.30mmoL、0.05当量)、HO(1mL)、TEA(19.4mL、138.24mmol、3.00当量)及びプロパ−2−エン酸メチル(8.4mL、92.16mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を100℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、100mLの飽和食塩水に注ぎ込んだ。得られた溶液を5×50mLの酢酸エチルで抽出し、100mLの飽和食塩水で洗浄し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を30mLのDCM/MeOH(10/1)に溶解し、暫く撹拌した。ろ過を行った。ろ液を採取し、濃縮して、(E)−3−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)アクリル酸メチル(5.6g、55%)を黄緑色の固体として得た。MS: (ES, m/z): 223[M+H]
ステップ2:3−(3,4−ジアミノフェニル)プロパン酸メチルの合成
250mLの丸底フラスコに、メチル(E)−3−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)アクリル酸メチル(850mg、3.83mmol、1.00当量)、HOAc(1mL)及びPd/C(10%、170mg)のMeOH(150mL)溶液を仕込んだ。上記にH(g)の雰囲気を導入した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上に印加し、酢酸エチル/石油エーテル(0〜100%)で溶離させた。採取した画分を濃縮して、3−(3,4−ジアミノフェニル)プロパン酸メチル(460mg、62%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 195[M+H]
ステップ3:3−(2−(クロロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、3−(3,4−ジアミノフェニル)プロパン酸メチル(460mg、2.37mmol、1.00当量)、DCM(10mL)、p−トルエンスルホン酸(40.8mg、0.24mmol、0.10当量)及び2−クロロ−1,1,1−トリメトキシエタン(1095mg、7.08mmol、3.00当量)の溶液を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで20mLのHOの添加により反応をクエンチした。得られた溶液を3×20mLのDCMで抽出し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上に印加し、酢酸エチル/石油エーテルで溶離させた。採取した画分を濃縮して、3−(2−(クロロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン酸メチル(650mg、109%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 253[M+H]
ステップ4:3−(2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、炭酸カリウム(711.8mg、5.15mmol、2.00当量)、KI(428.1mg、2.57mmoL、1.00当量)、2−ブロモアニリン(882mg、5.16mmol、2.00当量)、CHCN(40mL)を仕込んだ。次いで3−(2−(クロロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン酸メチル(650mg、2.57mmol、1.00当量)を滴下により添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を20mLのHOで希釈した。得られた溶液を3×20mLのDCMで抽出し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上に印加し、酢酸エチル/石油エーテル(30%〜80%)で溶離させた。採取した画分を濃縮して、3−(2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン酸メチル(370mg、37%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 388[M+H]
ステップ5:3−(2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン−1−オールの合成
50mLの丸底フラスコに、3−(2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン酸メチル(370mg、0.95mmol、1.00当量)のTHF(5mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃でLiAlH(72.66mg、1.91mmol、2.00当量)を添加した。得られた溶液を0℃で5分間撹拌した。次いで、0.07mLのHO/0.07mlのNaOH(1mol/LのHO溶液)/0.21mLのHOを順に添加することにより反応をクエンチした。この混合物を10分間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を約20℃、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上に印加し、DCM/MeOH(0〜15%)で溶離させた。採取した画分を濃縮して、3−(2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン−1−オール(300mg、87%)を淡黄色の油状物として得た。MS: (ES, m/z): 360[M+H]
ステップ6:2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
100mLの丸底フラスコに、3−(2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)プロパン−1−オール(300mg、0.83mmol、1.00当量)、TEA(253mg、2.51mmol、3.00当量)のDCM(10mL)溶液を仕込んだ。次いで0℃で二炭酸ジtert−ブチル(271mg、1.25mmol、1.50当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上に印加し、酢酸エチル/石油エーテル(0〜50%)で溶離させた。採取した画分を濃縮して、2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(290mg、75%)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 460[M+H]
ステップ7:(E)−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した10mLの封管中に、2−(((2−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(150mg、0.33mmol、1.00当量)のDMF(2mL)溶液、Pd(dppf)Cl・CHCl(13.3mg、0.016mmoL、0.05当量)、HO(0.03mL)、TEA(98.8mg、0.98mmol、3.00当量)及びプロパ−2−エン酸メチル(28.96mg、0.34mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を100℃で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、C18シリカゲル;移動相A:0.05%のTFA水溶液、移動相B:ACN;勾配:45分以内で5%〜88%のB;検出器、UV 254nmを用いて、フラッシュにより精製した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(50mg、35%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 366 [M+H]
ステップ8:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(44mg、0.12mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(2mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で、NHOH(50%水溶液、119.3mg、7.2mmoL、60.00当量)及びNaOH(1mol/L、0.24mL、0.24mmol、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、0℃でpHをHCl(2mol/L)により6に調節し、得られた混合物を、以下の条件、すなわち、カラム、XBridge Prep Shield RP18 OBDカラム、19×100mm 5um 13nm;移動相、0.05%のTFAを含むHO及びACN(10分間で15.0%のACNから24.0%まで、24.0%を5分間保持);検出器、220/254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(5.5mg、10%)を褐色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.74(s, 1H), 7.85−7.81(m, 1H), 7.60−7.04(m, 6H), 6.74−6.68(m, 1H), 6.57−6.49(m, 2H), 6.36(d, J=16Hz, 1H), 4.78(s, 2H), 3.42−3.39(t, 2H),2.77−2.73(t, 2H), 1.78−1.70(m, 2H)。MS: (ES, m/z): 367 [M+H]
以下の表10中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−116)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例35 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリルアミド(I−7)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)−N−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(800mg、4.51mmol、1.10当量)、TEA(456mg、4.51mmol、1.10当量)及びDCM(15mL)を仕込んだ。ここに、0℃で撹拌しながら、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロリド(1g、4.09mmol、1.00当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。15mLのHOで反応をクエンチし、3×15mLのDCMで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、C18シリカゲル;移動相A:0.05%のTFA、移動相B:ACN、流速20分間で5〜60%;検出器、UV 254 nmを用いて、フラッシュにより精製した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)−N−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリル酸メチル(130mg、5%)を淡黄色の固体として得た。MS: (ES, m/z): 594 [M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLのバイアルに、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)−N−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリル酸メチル(130mg、0.22mmol、1.00当量)のTHF(2mL)溶液及びテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド(1mol/L、0.26mL、1.20当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで5mLの水の添加により反応をクエンチし、3×10mLの酢酸エチルで抽出し、3×10mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテルでシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリル酸メチル(50mg、59%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 386 [M+H]
ステップ3:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリルアミドの合成
8mLのバイアルに、(E)−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリル酸メチル(50mg、0.13mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(1.5mL)溶液を仕込んだ。次いで0℃でNaOH(1mol/L、0.26mL、0.26mmoL、2.00当量)及びNHOH(50%のHO溶液、1.028g、15.6mmoL、120.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を水/氷浴で冷却し、pHをHCl(6mol/L)により6に調節した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、Waters HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:0.7mL/分;勾配:2.0分間で5%のB〜95%のB、0.6分間保持;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホンアミド)フェニル)アクリルアミド(11.3mg、17%)をオフホワイトの固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.71(s,1H), 10.23(s,1H), 9.01(s.1H), 8.03−8.01(d, J=8.0 Hz, 1H), 7.98−7.93(m,2H), 7.86−7.72(m,2H), 7.68−7.55(m,2H), 7.31−7.21(m,2H), 6.86−6.84(m,1H), 6.27−6.24(d, J=12.0 Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 387 [M+H]
実施例36 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリルアミド(I−5)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、1−イソシアナト−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(250mg、1.34mmol、1.00当量)の1.4−ジオキサン(5mL)溶液、メチル(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(238.5mg、1.35mmol、1.00当量)及び4−ジメチルアミノピリジン(163.5mg、1.34mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を80℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、20mLの水で希釈した。得られた溶液を3×20mLのDCMで抽出し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣をDCM/MeOH(20/1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリル酸メチル(160mg、33%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 365 [M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリル酸メチル(160mg、0.44mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(2mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃でNaOH(1mol/LのHO溶液、0.88mL、0.88mmoL、2.00当量)及びNHOH(50%のHO溶液、1.45g、22mmoL、50.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。この溶液のpHを、0℃で、HCl(6moL/L)により6に調節した。この混合物を、以下の条件、すなわち、カラム、Waters HSS C18;1.8um、2.1×50mm;移動相A:0.05%のTFAを含むHO、移動相B:CHCN;勾配:10分間で20%〜60.0%のB;検出器、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリルアミド(35.5mg、22%)をオフホワイトの固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.70(s, 1H), 10.25(s, 1H), 9.03(s, 1H), 8.04−8.02(m, 1H), 7.96−7.94(m, 1H), 7.82−7.80(m, 2H), 7.78−7.57(m, 2H), 7.32−7.27(m, 2H), 6.86 (d, J= 16.0 Hz, 1H), 6.26 (d, J= 16.0 Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 366 [M+H]
実施例37 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−120)
Figure 2018531213
ステップ1:4−ブロモ−N−メトキシ−N−メチル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成
100mLの丸底フラスコに、4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(2g、7.43mmol、1.00当量)のDMF(20mL)溶液、DIEA(2.89g、22.36mmol、3.00当量)、HATU(3.4g、8.94mmol、1.20当量)及びメトキシ(メチル)アミン塩酸塩(723mg、7.41mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで20mLのHOの添加により反応をクエンチした。得られた溶液を3×10mLのDCMで抽出し、4×20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をDCM/MeOH(0〜5%)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、4−ブロモ−N−メトキシ−N−メチル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(2.19g、94%)をオフホワイトの固体として得た。MS: (ES, m/z): 312 [M+H]
ステップ2:N−メトキシ−N−メチル−4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した250mLの三つ口丸底フラスコに、4−ブロモ−N−メトキシ−N−メチル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(1g、3.20mmol、1.00当量)、フェニルボロン酸(585mg、4.8mmoL、1.5当量)、1,4−ジオキサン(20mL)、Pd(dppf)Cl・CHCl(130.5mg,0.05当量)、KCO(883mg、6.39mmol、2.00当量)及びHO(6mL)を仕込んだ。得られた溶液を油浴中、90℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、20mLの水に注ぎ込んだ。得られた溶液を4×20mLのEAで抽出し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/石油エーテル(0〜70%)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、N−メトキシ−N−メチル−4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(960mg、69%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 310 [M+H]
ステップ3:4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した100mLの三つ口丸底フラスコに、N−メトキシ−N−メチル−4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(500mg、1.62mmol、1.00当量)のTHF(15mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、−78℃でLiAlH(123mg、3.24mmol、2.00当量)を添加した。得られた溶液を−78℃で30分間撹拌した。次いで、0.12mLのHO、0.12mlのNaOH(1mol/LのHO溶液)及び0.36mlのHOを順に添加することにより反応をクエンチし、更に10分間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/石油エーテル(0〜90%)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(250mg、62%)をオフホワイトの油状物として得た。MS: (ES, m/z): 251 [M+H]
ステップ4:(2E)−3−[2−([[4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アミノ)フェニル]プロパ−2−エン酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(100mg、0.40mmol、1.00当量)及び(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(70.8mg、0.40mmol、1.00当量)の酢酸(10mL)溶液を仕込んだ。この混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、0℃でNaBHCN(75.6mg、1.20mmol、3.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/石油エーテル(0〜70%)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(2E)−3−[2−([[4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アミノ)フェニル]プロパ−2−エン酸メチル(170mg、粗製)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 412 [M+H]
ステップ5:(2E)−N−ヒドロキシ−3−[2−([[4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アミノ)フェニル]プロパ−2−エナミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(2E)−3−[2−([[4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アミノ)フェニル]プロパ−2−エン酸メチル(80mg、0.19mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(1.5mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で、NaOH(1mol/L、0.39mL、0.39mmoL、2.00当量)及びNHOH(50%のHO溶液、770mg、11.4mmoL、60.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この反応混合物を水/氷浴で0℃に冷却した。pHをHCl(6moL/L)により6に調節した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、Sunfire C18、19×150mm;移動相、0.1%のTFA水溶液及びCHCN(7分間で35%のCHCNから75%まで、1分間で95%まで、95%で1分間保持、2分間で35%まで低減、35%で2分間保持);検出器UV 220及び254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(2E)−N−ヒドロキシ−3−[2−([[4−フェニル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アミノ)フェニル]プロパ−2−エナミド(21.2mg、26%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 300 MHz) δ(ppm): δ10.82−10.11(br, 1H), 8.06−8.02(m, 2H), 7.84−7.79(m, 1H), 7.43−7.28(m, 6H), 7.12−7.07(t, 1H), 6.63−6.52(m, 2H), 6.35−6.30(d, J=15.0 Hz, 1H), 4.49(s, 2H)。MS: (ES, m/z): 413 [M+H]
実施例38 (E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−515)
Figure 2018531213
ステップ1:(4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メタノールの合成
50mLの丸底フラスコに、4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール(5g、36.51mmol、1.00当量)の水(36mL)溶液、水酸化ナトリウム(1.46g、36.50mmol、1.00当量)及びホルムアルデヒド(3.65mL、36.5mmol、1.00当量、37%)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。pHを、0℃で、HCl(2mol/L)により4に調節した。固形分をろ過によって採取して、(4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メタノール(4.9g、80%)を白色固体として得た。MS: (ES, m/z): 167 [M+H]
ステップ2:4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒドの合成
100mLの丸底フラスコに、(4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メタノール(1.3g、7.78mmol、1.00当量)のCHCN(50mL)溶液及びジオキソマンガン(3.39g、38.99mmol、5.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を油浴中、60℃で16時間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮して、4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒド(1.3g、粗製)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 165[M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒド(500mg、3.03mmol、1.00当量)、酢酸(10mL)及び(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(540mg、3.05mmol、1.00当量)を仕込んだ。室温で1時間撹拌後、Na(CN)BH(0.58g、9.1mmoL、3.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/石油エーテル(70/30)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.33g、33%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 326 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.31mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(2mL)溶液を仕込んだ。次いで0℃で、NHOH(50%のHO溶液、1.22g、18.6mmol、60.00当量)及びNaOH(1moL/L、0.62mL、0.62mmoL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。pHを、0℃で、HCl(1mol/L)により6に調節した。この混合物を、以下の条件、すなわち、カラム:X Bridge C18、19×150mm、5um;移動相A:水/10mMのNHHCO、移動相B:ACN;流速:20mL/分;勾配:8分間で24〜40%のB;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(6.7mg、7%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 11.00−10.40(br, 1H), 9.01−8.95(br, 1H), 7.78−7.72(m, 1H), 7.34−7.32(m, 1H), 7.16−7.11(t,1H), 6.67−6.64(t, 1H), 6.55−6.49(t, 1H), 6.32−6.26(m, 1H), 6.21−6.17(m, 1H), 4.27−4.25(d, 2H)。MS: (ES, m/z): 327 [M+H]
実施例39 (E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−121)
Figure 2018531213
ステップ1:(4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メタノールの合成
100mLの丸底フラスコに、(4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メタノール(2g、11.98mmol、1.00当量)のメタノール(20mL)溶液を仕込んだ。次いで0℃で、水酸化ナトリウム(241mg、6.03mmol、1.00当量)及びCHI(1.7g、11.98mmol、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をMeOH/DCM(0〜75%)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メタノール(600mg、28%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 181 [M+H]
ステップ2:4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒドの合成
100mLの丸底フラスコに、(4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メタノール(600mg、3.31mmol、1.00当量)及びジオキソマンガン(1.45g、16.68mmol、5.00当量)のACN(20mL)溶液を仕込んだ。得られた溶液を油浴中、60℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮して、4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒド(580mg、98%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 179 [M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒド(580mg、3.24mmol、1.00当量)及び(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(580mg、3.27mmol、1.00当量)の酢酸(20mL)溶液を仕込んだ。室温で1時間撹拌後、0℃で撹拌しながら、Na(CN)BH(615mg、9.79mmol、3.00当量)を添加した。得られた溶液を0℃で更に30分間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/石油エーテル(0〜75%)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(680mg、62%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 340 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(100mg、0.29mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(2mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で、NaOH(1mol/LのHO溶液、0.59mL、0.59mmoL、2.00当量)及びNHOH(1.17g、17.4mmol、60.00当量、50%のHO溶液)を添加した。得られた溶液を室温で1.5時間撹拌した。pHを、0℃で、HCl(6moL/L)により6に調節した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム:Sunfire C18、19×150mm;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:0.7mL/分;勾配:6.0分間で25%のB〜50%のB;254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(49mg、37%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 300 MHz) δ(ppm): 11.00−9.60(br, 1H), 7.73−7.67(m, 1H), 7.33−7.31(m, 1H), 7.19−7.14(m, 1H), 6.82(d, J=12.0 Hz, 1H), 6.67−6.62(t, 1H), 6.31−6.26(m, 1H), 4.36(s, 2H), 3.63(s, 3H)。MS: (ES, m/z): 341[M +H]
実施例40 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−95)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
50mLの丸底フラスコに、4−メタンスルホニルベンズアルデヒド(200mg、1.09mmol、1.05当量)及び(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(183.2mg、1.03mmol、1.00当量)のDCM(10mL)溶液を仕込んだ。30分間撹拌後、Na(OAc)BH(2.183g、17.34mmol、10.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで10mLのHOの添加により反応をクエンチした。得られた溶液を3×10mLのDCMで抽出し、3×10mLの飽和食塩水で洗浄し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、C18シリカゲル;移動相A:HO/0.05%のTFA、移動相B:ACN、勾配:30分以内で5%のB〜10%のB;検出器、UV 254nmを用いて、フラッシュにより精製した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(100mg、28%)を緑色固体として得た。MS: (ES, m/z): 340 [M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミドの合成
50mLの丸底フラスコに、(2E)−3−(2−[[(4−メタンスルホニルフェニル)メチル]アミノ]フェニル)プロパ−2−エン酸メチル(80mg、0.23mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(1.5mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で、NaOH(1moL/L、0.46mL、0.46moL、2.00当量)及びNHOH(50%水溶液、1.836g、27.6mmoL、120.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。pHを、0℃で、HCl(6mol/L)により6に調節した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム:Waters HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:0.7mL/分;勾配:2.0分で5%のB〜95%のB、0.6分間保持;254nmを用いて、フラッシュにより精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(31.4mg、29%)を緑色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.67(s, 1H), 7.87−7.77(m, 3H), 7.61−7.59(m, 2H), 7.32−7.30(m, 1H), 7.05−7.01(t, 1H), 6.59−6.55(t, 1H), 6.40(d, J=8.0 Hz, 1H), 6.30(d, J=16.0 Hz, 1H), 4.46(s, 2H), 3.17(s, 3H)。MS: (ES, m/z): 347 [M+H]
以下の表11中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−95)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例41 (E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−51)
Figure 2018531213
ステップ1:2−(クロロメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−6−カルボニトリルの合成
50mLの丸底フラスコに、3,4−ジアミノベンゾニトリル(500mg、3.76mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(10mL)、p−トルエンスルホン酸(64.75mg、0.38mmol、0.10当量)、2−クロロ−1,1,1−トリメトキシエタン(1.74g、11.26mmol、3.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。次いで5mLの水の添加により反応をクエンチした。ろ過により固形分を採取して、2−(クロロメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−6−カルボニトリル(910mg、粗製)を褐色固体として得た。MS: (ES, m/z): 192 [M+H]
ステップ2:(2E)−3−(2−[[(6−シアノ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)メチル]アミノ]フェニル)プロパ−2−エン酸メチルの合成
25mLの丸底フラスコに、2−(クロロメチル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール−6−カルボニトリル(150mg、0.78mmol、1.00当量)、アセトニトリル(3mL)、(2E)−3−(2−アミノフェニル)プロパ−2−エン酸メチル(152.8mg、0.86mmol、1.10当量)及び炭酸カリウム(216.5mg、1.56mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を油浴中、40℃で5時間撹拌した。次いで2mLの水の添加により反応をクエンチした。得られた溶液を3×5mLのジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテルでシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(2E)−3−(2−[[(6−シアノ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)メチル]アミノ]フェニル)プロパ−2−エン酸メチル(130mg、50%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 333 [M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸の合成
25mLの丸底フラスコに、(2E)−3−(2−[[(6−シアノ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)メチル]アミノ]フェニル)プロパ−2−エン酸メチル(130mg、0.39mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液及びLiOH(1mol/Lの水溶液、1.2mL、1.2mmoL、5.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。pHを、0℃で、HCl(6mol/L)により6に調節した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣を0.05% TFAのHO溶液/CHCN(5%〜60%)でC18カラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸(100mg、80%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 319 [M+H]
ステップ4:(E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸(50mg、0.16mmol、1.00当量)のDMA(1mL)溶液、NMM(15.86mg、0.16mmol、1.00当量)、クロロギ酸イソプロピル(19.15mg、0.16mmol、1.00当量)及びNH2OH・HCl(10.85mg、0.16mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。この混合物を、以下の条件、すなわち、カラム、Waters HSS C18、2.1×50mm、1.8um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流量:0.7mL/分;勾配:2.0分で5%のB〜95%のB、0.6分間保持;254nmを用いた、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(6.8mg、10%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 7.70(d, J=8.4Hz, 1H), 7.60(d, J=8.4Hz, 1H), 7.36(d, J=7.5Hz, 1H), 7.11−7.06(t, 1H), 6.67−6.62(t, 1H), 6.54(d, J=8.1Hz, 1H), 6.34(d, J=15.3Hz, 1H), 4.66(s, 2H)。MS: (ES, m/z): 334 [M+H]
実施例42 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−48)
Figure 2018531213
ステップ1:3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1−オールの合成
100mLの三つ口丸底フラスコに、3−(3−ブロモフェニル)プロパン酸(3g、13.10mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、ボラン−ジメチルスルフィド錯体(1.68mL)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで50mLのNHCl水溶液の添加によって反応をクエンチした。得られた溶液を3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。採取した画分を濃縮して、3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1−オール(3.2g、粗製)を黄色油状物として得て、これを如何なる精製も行うことなく次のステップに用いた。
ステップ2:2−(3−(3−ブロモフェニル)プロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピランの合成
100mLの丸底フラスコに、3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1−オール(3.2g、14.88mmol、1.00当量)のジクロロメタン(30mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、0℃でp−トルエンスルホン酸(260mg、1.51mmol、0.10当量)を何回かに分けて添加した。ここに、0℃で撹拌しながら、ジヒドロピラン(2.51g、29.84mmol、2.01当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテルでシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、2−(3−(3−ブロモフェニル)プロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(2.66g、60%)を無色油状物として得た。
ステップ3:3−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロピル)ベンズアルデヒドの合成
100mLの三つ口丸底フラスコに、2−(3−(3−ブロモフェニル)プロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(2.66g、8.89mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液を仕込んだ。これに続いて、−78℃で撹拌しながら、n−BuLi(2.5mol/LのTHF溶液、3.57mL、1.00当量)を滴下により添加した。得られた溶液を−78℃で30分間撹拌した。ここに、−78℃で撹拌しながら、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で更に2時間撹拌した。次いで20mLの水の添加により反応をクエンチし、次に80mLの水で希釈した。得られた溶液を3×100mLの酢酸エチルで抽出し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10〜1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、3−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロピル)ベンズアルデヒド(2g、91%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 266 [M+HO]
ステップ4:(3−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロピル)フェニル)メタノールの合成
100mLの丸底フラスコに、3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)ベンズアルデヒド(2g、8.05mmol、1.00当量)のメタノール(20mL)溶液、NaBH(310mg、8.19mmol、1.02当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。20mLの水の添加により反応をクエンチした。減圧下で濃縮することによってメタノールを除去した。残渣を20mLの水で希釈し、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテルでシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(3−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロピル)フェニル)メタノール(1.1g、55%)を無色油状物として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 7.23 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.18−7.03 (m, 3H), 5.14 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.54 (t, J = 3.7 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.77−3.71 (m, 1H), 3.66−3.60 (m, 1H), 3.44−3.39 (m, 1H), 3.33−3.28 (m, 1H), 2.69−2.59 (m, 2H), 1.88−1.56 (m, 4H), 1.52−1.43 (m, 4H)。
ステップ5:メタンスルホン酸3−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロピル)ベンジルの合成
100mLの丸底フラスコに、(3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)フェニル)メタノール(550mg、2.20mmol、1.00当量)のジクロロメタン(10mL)溶液及びTEA(280mg、2.77mmol、1.26当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、メタンスルホニルクロリド(0.31g、2.72mmol、1.2当量)を滴下により添加した。得られた溶液を0℃で1時間撹拌した。次いで50mLの水の添加により反応をクエンチした。得られた溶液を3×50mLのジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。これによりメタンスルホン酸3−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロピル)ベンジル(800mg、粗製)を固体として得て、これを如何なる精製も行うことなく次のステップに用いた。
ステップ6:2−(3−(3−(ブロモメチル)フェニル)プロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピランの合成
100mLの丸底フラスコに、メタンスルホン酸3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)プロピル)ベンジル(800mg、2.44mmol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液、臭化リチウム(287mg)及び重炭酸ナトリウム(369mg、4.39mmol、1.80当量)を仕込んだ。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10〜1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、2−(3−(3−(ブロモメチル)フェニル)プロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(570mg、75%)を無色油状物として得た。
ステップ7:(E)−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
100mLの丸底フラスコに、2−(3−(3−(ブロモメチル)フェニル)プロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(570mg、1.82mmol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(324mg、1.83mmol、1.00当量)及び炭酸カリウム(504mg、3.65mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を80℃で3時間撹拌した。次いでこの反応混合物を室温に冷却し、50mLの水の添加により反応をクエンチした。得られた溶液を3×50mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:10〜1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を濃縮して、(E)−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(192m、32%)を黄色油状物として得た。MS: (ES, m/z): 326 [M+H]
ステップ8:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミドの合成
100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(90mg、0.28mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4/1)(2.5mL)溶液、NHOH(50%水溶液、1.05mL、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.67mL、2.40当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で1.5時間撹拌した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム:XBridge RP C18、19×150mm、5um;移動相A:水/0.05%のTFA、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7.0分間で5%のB〜24%のB、254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(34.8mg、39%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.10(s, 1H), 7.73(d, J=8Hz, 1H), 7.37(d, J=8Hz, 1H), 7.12−7.30(m, 3H), 7.02−7.10(m, 2H), 6.68−6.76(m, 1H), 6.57(d, J=8Hz, 1H), 6.47(d, J=8Hz, 1H),6.01−6.27(m, 1H), 4.31−4.36(m, 2H), 3.37−3.42(m, 2H), 2.49−2.58(m, 2H), 1.64−1.71(m, 2H)。MS: (ES, m/z): 327 [M+H]
実施例43 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(I−516)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチルの合成
10mLのバイアルに、3−(トリフルオロメチル)アニリン(47.2mg、0.29mmol、1.00当量)、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、炭酸カリウム(80.9mg、0.59mmol、2.00当量)及び(E)−3−(2−(ブロモメチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチル(75mg、0.29mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いでこの混合物を15mLの水に注ぎ込み、2×30mLの酢酸エチルで抽出し、2×20mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチル(31mg、31%)を淡黄色の油状物として得た。MS: (ES, m/z): 337[M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(E)−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリル酸メチル(30mg、0.09mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(2.5mL)、NHOH(50%水溶液、354mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.18mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、Sunfire C18 19×150mm;移動相、水(0.05%のTFA)及びACN(7分間で5%から40%まで);検出器、UV 220及び254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(2.2mg、7%)を黄色固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): 10.86 (s, 1H), 8.54(d, J = 4.4Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.74 (d, J = 15.6Hz, 1H), 7.44−7.40 (m, 1H), 7.29−7.25 (m, 1H), 7.08−6.95 (m,2H), 6.83 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.46 (d, J = 16.0Hz, 1H), 4.53 (d, J = 13.6Hz, 2H), MS: (ES, m/z): 338[M+H]
以下の表12中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(I−516)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例44 (E)−N−(4−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−123)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(3−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−4−イル)アクリル酸メチルの合成
窒素の不活性雰囲気でパージし且つ維持した100mLの丸底フラスコに、(E)−3−(3−ブロモピリジン−4−イル)アクリル酸メチル(500mg、2.07mmol、1.00当量)のトルエン(30mL)溶液、3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(784mg、4.15mmol、2.00当量)、Pd(dba)・CHCl(107mg、0.05当量)、キサントホス(122mg、0.21mmol、0.10当量)及びKPO(1.32g、6.22mmol、3.00当量)を仕込んだ。得られた混合物を100℃で終夜撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を100mLの水で希釈し、3×100mLの酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:1)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(E)−3−(3−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−4−イル)アクリル酸メチル(80mg、11%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 351[M+H]
ステップ2:(E)−N−(4−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成
10mLの丸底フラスコに、(E)−3−(3−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−4−イル)アクリル酸メチル(80mg、0.23mmol、1.00当量)のTHF/MeOH(4:1)(3mL)溶液、NHOH(50%水溶液、453mg、13.71mmol、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.46mL、0.46mmol、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固形分をろ去した。ろ液を、以下の条件、すなわち、カラム、Xbridge RP18 5um、19×150mm;移動相,水(0.05%のTFA)及びMeCN(6分間で5%のCHCNから75%まで);検出器、UV 220/254nmを用いた分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(E)−N−(4−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(28mg、26%)を白色固体として得た。H−NMR (DMSO, 300 MHz) δ(ppm): 10.77 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.55 (d, J = 5.1Hz, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.36−8.30 (m, 1H), 8.04(d, J = 7.8Hz, 1H), 7.86−7.78 (m, 1H), 7.74 (d, J = 5.4Hz, 1H), 7.50 (d, J = 15.6Hz, 1H), 6.69 (d, J = 15.6Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 352[M+H]
以下の表13中の化合物を、(E)−N−(4−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−123)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例45 (Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−324)
Figure 2018531213
ステップ1:(Z)−2−フルオロ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチルの合成
25mLの丸底フラスコに、(Z)−3−(2−アミノフェニル)−2−フルオロアクリル酸エチル(200mg、0.96mmol、1.00当量)、ジクロロメタン(5mL)、TEA(290mg、2.87mmol、3.00当量)を仕込んだ。これに続いて、0℃で撹拌しながら、3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(300mg、1.44mmol、1.50当量)を滴下により添加した。得られた溶液を室温で5時間撹拌した。次いでこの反応混合物を30mLの水/氷に注ぎ込み、2×30mLのジクロロメタンで抽出し、50mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:5)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(Z)−2−フルオロ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチル(110mg、30%)を黄色固体として得た。MS: (ES, m/z): 381[M+H]
ステップ2:(Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(Z)−2−フルオロ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチル(110mg、0.29mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(2mL)、NHOH(50%水溶液、1143mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.58mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、Xbridge C18 19×150mm;移動相、水(0.1%のFA)及びACN(7分間で5%から63%まで);検出器、UV 220及び254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(52.7mg)をオフホワイトの固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): δ 11.46 (s, 1H), 10.49 (s, 1H), 9.27 (s, 1H), 8.33−8.28 (m, 2H), 8.01 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.84−7.78 (m, 2H), 7.45 (d, J = 4.4Hz, 2H), 7.41−7.36 (m, 1H), 6.88(d, J = 38.0Hz, 1H)。MS: (ES, m/z): 369[M+H]
実施例46 (Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド塩酸塩(I−325)
Figure 2018531213
ステップ1:(Z)−2−フルオロ−3−(2−(2−フェノキシベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチルの合成
25mLの丸底フラスコに、2−フェノキシ安息香酸(307mg、1.43mmol、1.50当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液、HATU(545mg、1.43mmol、1.50当量)、DIEA(494mg、3.82mmol、4.00当量)及び(Z)−3−(2−アミノフェニル)−2−フルオロアクリル酸エチル(200mg、0.96mmol、1.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。次いで20mLの水の添加により反応をクエンチし、3×50mLの酢酸エチルで抽出し、2×30mLの飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:5)でシリカゲルカラム上に印加した。採取した画分を減圧下で濃縮して、(Z)−2−フルオロ−3−(2−(2−フェノキシベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチル(330mg、85%)を褐色固体として得た。MS: (ES, m/z): 406[M+H]
ステップ2:(Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミドの合成
25mLの丸底フラスコに、(Z)−2−フルオロ−3−(2−(2−フェノキシベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチル(120mg、0.30mmol、1.00当量)、MeOH/THF(1/4)(2mL)、NHOH(50%水溶液、1173mg、60.00当量)、NaOH(1mol/L、0.59mL、2.00当量)を仕込んだ。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。固形分をろ去した。粗生成物を、以下の条件、すなわち、カラム、Xbride C18 19×150mm;移動相、水(0.1%のFA)及びACN(8分間で5%から69%まで);検出器、UV 220及び254nmを用いて、分取HPLCによって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、(Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(55.3mg、48%)をオフホワイトの固体として得た。H−NMR (DMSO, 400 MHz) δ(ppm): δ 11.46 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 7.73−7.68 (m, 2H), 7.55−7.51 (m, 2H), 7.46−7.22 (m, 5H), 7.18−6.97 (m, 5H)。MS: (ES, m/z): 392[M+H]
実施例47 (E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−1)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(0.075g、0.381mmol、1.0当量)、2−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(0.068g、0.381mmol、1.0当量)、及び塩酸(1適)のエタノール(2.5mL)溶液を仕込んだ。得られた混合物をマイクロ波中で155℃に80分間加熱した。この反応混合物を濃縮し、次いで3mLのEtOACで希釈し、5mLの飽和食塩水で洗浄した。白色固体が溶液から沈殿し、これを吸引ろ過により採取して(E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルを得て、該白色固体を粗生成物として次のステップに用いた。MS (ESI, m/z): 294 [M+H]+
ステップ2:(E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミドの合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.100g、0.34mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(2.7mL)及びメタノール(0.7mL)に溶解した。NHOHの50%水溶液(1.8ml、30.7mmol、90当量)、及び1NのNaOH水溶液(1.0mL、3当量)を添加した。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。この反応混合物を濃縮し、次いで3mLのEtOACで希釈し、5mLの飽和食塩水で洗浄した。白色固体が析出し、これを吸引ろ過により採取し、次いで凍結乾燥して、(E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(0.005g、収率5%)を得た。MS: (ES, m/z): 295 [M+H]
実施例48 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−2)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル
20mLのバイアルに撹拌子を入れ、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(0.125g、0.675mmol、1.5当量)、2−(クロロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(0.075g、0.45mmol、1.0当量)、及びヨウ化ナトリウム(0.067g、0.45mmol、1.0当量)のエタノール(7mL)溶液を仕込んだ。得られた混合物を50℃で終夜加熱した。この反応混合物を濃縮し、次いで3mLのEtOACで希釈し、5mLの飽和食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し乾固させて、(E)−3−(2−(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチルを粗製物質として次のステップに用いた。MS (ESI, m/z): 308 [M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル
20mLのバイアルに撹拌子を入れ、ステップ1由来の中間体(E)−3−(2−(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.040g、0.13mmol、1.0当量)、1−ブロモ−2−メトキシエタン(0.036g、0.26mmol、2.0当量)、及び炭酸セシウム(0.121g、0.364mmol、2.8当量)のDMF(2mL)溶液を仕込んだ。得られた混合物を80℃で終夜加熱した。この反応混合物を濃縮し、次いで3mLのEtOACで希釈し、5mLの飽和食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、順相クロマトグラフィー(Biotageの10グラムのカラム、25〜100%のEtOAc/Hex)によって精製して、(E)−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(35mg、76%、uv 254nmによる純度86%)を得た。H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ ppm 8.00 (d, J=15.83 Hz, 1 H) 7.51 − 7.61 (m, 3 H) 7.18 (td, J=7.77, 1.17 Hz, 3 H) 6.93 (d, J=7.92 Hz, 1 H) 6.56 − 6.68 (m, 2 H) 6.45 (d, J=15.54 Hz, 1 H) 4.64 (d, J=5.28 Hz, 1 H) 4.59 − 4.60 (m, 1 H) 4.53 (t, J=5.28 Hz, 2 H) 3.72 (s, 3 H) 3.60 − 3.67 (m, 2 H) 3.19 (s, 4 H)。MS: (ES, m/z): 366 [M+H]。
ステップ3:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミドの合成
ステップ2由来の中間体、(E)−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.035g、0.096mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(2mL)及びメタノール(0.5mL)に溶解した。NHOHの50%水溶液(0.29ml、4.8mmol、50当量)、及び1NのNaOH水溶液(0.29mL、3当量)を添加した。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させ、次いでアセトニトリル及び水を用いたGilson分取HPLCシステムによって精製して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(0.0052g、15%)を白色固体として得た。MS (ESI, m/z): 367 [M+H]
実施例49 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−3)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル 10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(0.100g、0.392mmol、1.0当量)、2−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(0.070g、0.392mmol、1.0当量)、及び塩酸(1適)のエタノール(2.5mL)溶液を仕込んだ。得られた混合物を、マイクロ波中で130℃に60分間加熱した。この反応混合物を濃縮し、次いで3mLのEtOACで希釈し、5mLの飽和食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、順相クロマトグラフィー(Biotageの10グラムのカラム、20〜60%のEtOAc/Hex)によって精製して、(E)−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.030g、22%)を白色固体として得た。MS (ESI, m/z): 352 [M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミドの合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸メチル(0.030g、0.085mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(1mL)及びメタノール(0.25mL)に溶解した。NHOHの50%水溶液(0.296ml、4.27mmol、50当量)、及び1NのNaOH水溶液(0.25mL、3当量)を添加した。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させ、次いでアセトニトリル及び水を用いたGilson分取HPLCシステム上で精製して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(0.0039g、13%)を白色固体として得た。MS (ESI, m/z): 353 [M+H]
実施例50 (E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−261)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(5mL)中の、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.040g、0.157mmol、1.0当量)、4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.029g、0.157mmol、1.0当量)、第三リン酸カリウム(0.100g、0.470mmol、3.0当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.022g、0.157mmol、1.0当量)、及びヨウ化銅(I)(0.0307g、0.161mmol、1.02当量)を仕込んだ。得られた混合物をマイクロ波中で100℃に3時間加熱した。この反応混合物を3mLのEtOACで希釈し、2×2mLのHOで洗浄した。有機層をNa2SO4上で脱水し、ろ過し、濃縮し乾固させた。逆相HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:35%のBから85%のBまでの8分間の勾配)を用いて精製した。画分を凍結乾燥して、0.006g(収率11%)の(E)−3−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS (ESI, m/z): 361 [M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.006g、0.017mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.4mL)及びメタノール(0.1mL)に溶解した。NHOH(0.012g、0.175mmol、50%水溶液、10.00当量)、及び1NのNaOH水溶液(0.035mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:35%のBから65%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.0023g(収率38%)の(E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES, m/z): 348 [M+H]
実施例51 (E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−263)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−4−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(1mL)中の、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.050g、0.196mmol、1.0当量)、3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.039g、0.196mmol、1.0当量)、第三リン酸カリウム(0.125g、0.588mmol、3.0当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.028g、0.196mmol、1.0当量)、及びヨウ化銅(I)(0.008g、0.039mmol、0.2当量)を仕込んだ。得られた混合物をマイクロ波中で100℃に3時間可加熱した。この反応混合物を3mLのEtOACで希釈し、2×2mLのHOで洗浄した。有機層をNa2SO4上で脱水し、ろ過し、濃縮し乾固させた。逆相HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:15%のBから65%のBまでの8分間の勾配)を用いて精製した。画分を凍結乾燥して、0.021g(収率29%)の(E)−4−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS (ESI, m/z): 376 [M+H]
ステップ2:(E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
ステッ1プ由来の中間体、(E)−4−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.012g、0.032mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.4mL)及びメタノール(0.1mL)に溶解した。NHOH(0.007g、0.320mmol、50%水溶液、10.00当量)、及び1NのNaOH水溶液(0.064mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.004g(収率35%)の(E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES, m/z): 362 [M+H]
実施例52 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−5−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−292)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(3mL)中の、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.206g、0.806mmol、1.0当量)、2−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.15g、0.806mmol、1.0当量)、第三リン酸カリウム(0.513g、2.42mmol、3.0当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.115g、0.806mmol、1.0当量)、及びヨウ化銅(I)(0.0307g、0.161mmol、0.2当量)を仕込んだ。得られた混合物をマイクロ波中で100℃に3時間加熱した。この反応混合物を25mLのEtOACで希釈し、20mLのHOで洗浄した。有機層を分離し、水層を10mLのEtOAcで2回抽出した。有機層を一つにまとめ、5gのSilicycle SiliaMetS−DMTカラムを通してろ過した。減圧下でEtOAcを除去して、0.208g(粗製収率72%)の粗製(E)−3−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS (ESI, m/z): 361 [M+H]
ステップ2:(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル塩酸塩の合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−(3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸エステル(0.208g、0.577mmol、1.0当量)をEtOAc(3mL)に溶解した。4M HClの1,4−ジオキサン溶液(1.44mL、5.77mmol、10.0当量)を添加した。この反応混合物を50℃で18時間加熱した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。残渣を3mLのEt2Oに入れ、35℃に加温した。室温に冷却すると沈殿を生じた。この沈殿を減圧ろ過によって採取して、0.135g(粗製収率79%)の(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル塩酸塩を淡黄褐色の固体として得た。MS (ESI, m/z): 261 [M+H]
ステップ3:(E)−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルの合成
ステップ2由来の中間体、(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル塩酸塩(0.028g、0.109mmol、1.0当量)を、DCE(1mL)中でトリエチルアミン(0.011g、0.109mmol、1.0当量)と混ぜ合わせた。室温で15分後に、1適の酢酸及び4−メトキシベンズアルデヒド(0.018g、0.131mmol、1.2当量)を添加し、室温で30分間振とうした。最後にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.058g、0.273mmol、2.5当量)を添加し、この反応混合物を撹拌しながら50℃で2時間加熱した。この反応混合物を1mLのHOで洗浄し、有機層を分離し、濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。単離した画分を凍結乾燥して、0.014g(収率35%)の(E)−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルを得た。MS (ESI, m/z): 381 [M+H]
ステップ4:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドの合成
ステップ3由来の中間体、(E)−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(0.014g、0.038mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.8mL)及びメタノール(0.2mL)に溶解した。NHOH(0.028g、0.376mmol、50%水溶液、10.00当量)、及びNaOH(0.075mL、1mol/L、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、0.0072g(収率52%)の(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。MS: (ES, m/z): 368 [M+H]H NMR (DMSO) δ: 10.83 (br s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.74−8.05 (m, 1H), 7.63−7.73 (m, 1H), 7.14−7.50 (m, 4H), 6.77−7.11 (m, 2H), 6.67 (br d, J=16.1 Hz, 1H), 6.34−6.56 (m, 1H), 4.17−4.49 (m, 2H), 3.54−3.92 (m, 5H), 3.26−3.43 (m, 2H)。
実施例53 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−293)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルの合成
(E)−3−(2−(2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル塩酸塩(0.031g、0.113mmol、1.0当量)を、DCE(1mL)中でトリエチルアミン(0.011g、0.113mmol、1.0当量)と混ぜ合わせた。室温で15分後に、1滴の酢酸及び4−メトキシベンズアルデヒド(0.018g、0.131mmol、1.2当量)を添加し、室温で30分間振とうした。最後にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.058g、0.273mmol、2.5当量)を添加し、この反応混合物を撹拌しながら50℃で2時間加熱した。この反応混合物を1mLのHOで洗浄し、有機層を分離し、濃縮し乾固させた。残渣をHPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。単離した画分を凍結乾燥して、0.0155g(収率36%)の(E)−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルを得た。MS (ESI, m/z): 395 [M+H]+
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドの合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(0.015g、0.039mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.8mL)及びメタノール(0.2mL)に溶解した。NHOH(0.028g、0.376mmol、50%水溶液、10.00当量)、及び1NのNaOH水溶液(0.075mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。採取した画分を凍結乾燥して、0.0035g(収率24%)の(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。MS: (ES, m/z): 382 [M+H]
以下の表14中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−293)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例54 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−302)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(2.5mL)中の、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.070g、0.274mmol、1.0当量)、1−フェニルイミダゾリジン−2−オン(0.053g、0.329mmol、1.2当量)、第三リン酸カリウム(0.146g、0.686mmol、2.5当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.020g、0.137mmol、0.5当量)、及びヨウ化銅(I)(0.011g、0.055mmol、0.2当量)を仕込んだ。この反応混合物に窒素を10分間バブリングした。得られた混合物をマイクロ波中で100℃に3時間加熱した。この反応混合物を3mLのEtOACで希釈し、2×2mLのHOで洗浄した。有機層を一つにまとめ、濃縮し乾固させて、0.024g(粗製収率26%)の(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルを得た。MS (ESI, m/z): 337 [M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドの合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(0.024g、0.071mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.8mL)及びメタノール(0.2mL)に溶解した。NHOH(0.047g、0.713mmol、50%水溶液、10.00当量)及び1NのNaOH水溶液(0.143mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で18時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCO2Hを含む水、移動相B:0.1%のHCO2Hを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.011g(収率49%)の(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。H NMR (DMSO) δ: 8.32 (br s, 1H), 7.55−7.69 (m, 3H), 7.27−7.53 (m, 7H), 6.82−7.17 (m, 3H), 6.62 (s, 1H), 6.45 (d, J=15.8 Hz, 1H), 3.97−4.07 (m, 3H), 3.59−3.93 (m, 9H), 2.97−3.28 (m, 3H), 2.52−2.84 (m, 2H)。MS: (ES, m/z): 324 [M+H]
実施例55 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリルアミド(I−308)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリル酸エチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(5mL)中の、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.050g、0.235mmol、1.0当量)、イソインドリン−1−オン(0.031g、0.235mmol、1.0当量)、第三リン酸カリウム(0.104g、0.490mmol、2.1当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.006g、0.039mmol、0.16当量)、及びヨウ化銅(I)(0.004g、0.020mmol、0.08当量)を仕込んだ。この反応混合物に窒素を10分間バブリングした。得られた混合物をマイクロ波中で120℃に3時間加熱した。この反応混合物を3mLのEtOACで希釈し、2mLのHOで洗浄した。有機層を分離し、5gのSilicycle SiliaMetS−DMTカラムを通してろ過した。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:15%のBから65%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.017g(収率28%)の(E)−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリル酸エチルを得た。MS (ESI, m/z): 308 [M+H]
ステップ2:(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリルアミドの合成
ステップ1由来の中間体、(E)−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリル酸エチル(0.017g、0.055mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.8mL)及びメタノール(0.2mL)に溶解した。NHOH(0.037g、0.553mmol、50%水溶液、10.00当量)及び1NのNaOH水溶液(0.111mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:0%のBから35%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.004g(収率49%)の(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。MS: (ES, m/z): 295 [M+H]
以下の表15中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリルアミド(I−308)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
実施例56 (E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(I−521)
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルの合成
10mLのマイクロ波バイアルに撹拌子を入れ、DMF(5mL)中の、(E)−3−(2−ブロモフェニル)アクリル酸エチル(0.100g、0.392mmol、1.0当量)、3−フェニルピロリジン−2−オン(0.076g、0.470mmol、1.2当量)、第三リン酸カリウム(0.208g、0.980mmol、2.5当量)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.028g、0.196mmol、0.5当量)、及びヨウ化銅(I)(0.015g、0.078mmol、0.2当量)を仕込んだ。この反応混合物に窒素を10分間バブリングした。得られた混合物をマイクロ波中で100℃に3時間加熱した。この反応混合物を3mLのEtOACで希釈し、2×2mLのHOで洗浄した。有機層を一つにまとめ、5gのSilicycle SiliaMetS−DMTカラムを通してろ過した。逆相HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:15%のBから65%のBまでの8分間の勾配)を用いて精製した。画分を凍結乾燥して、0.069g(収率53%)の(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルを得た。MS (ESI, m/z): 336 [M+H]
ステップ2:(R,E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル及び(S,E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチルの合成
ラセミ体の(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(0.040g)を、以下の条件、すなわち、カラム:Chiralpak IA 4.6×25mm、5um;移動相A:ヘキサン、移動相B:IPA;流速:5mL/分;勾配:30%のBを保持、検出器:220nmを用いて、キラルHPLCによって精製した。第1のピークを採取し、濃縮して0.016gを得て、恣意的にエチル(R,E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)と帰属した。MS: (ES, m/z): 336 [M+H]。第2のピークを採取し、濃縮して0.016gを得て、恣意的に(S,E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニルアクリル酸エチルと帰属した。MS: (ES, m/z): 336 [M+H]
実施例57 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−327、I−328)
Figure 2018531213
ラセミの中間体(E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(0.010g、0.031mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.4mL)及びメタノール(0.1mL)に溶解した。NHOH(0.021g、0.310mmol、50%水溶液、10.00当量)及び1NのNaOH水溶液(0.062mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:15%のBから65%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.006g(収率62%)の(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。MS: (ES, m/z): 323 [M+H]
実施例58 (R,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−327)
Figure 2018531213
中間体(R,E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニルアクリル酸エチル(0.016g、0.047mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.5mL)及びメタノール(0.125mL)に溶解した。NHOH(0.157g、2.35mmol、50%水溶液、50.00当量)及び1NのNaOHの水溶液(0.094mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:15%のBから65%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.004g(収率24%)の(R,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。MS: (ES, m/z): 323 [M+H]
実施例59 (S,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−327)
Figure 2018531213
中間体(S,E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニルアクリル酸エチル(0.016g、0.047mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(0.5mL)及びメタノール(0.125mL)に溶解した。NHOH(0.157g、2.37mmol、50%水溶液、50.00当量)及び1NのNaOHの水溶液(0.094mL、2.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し乾固させた。HPLC(カラム:Waters XBridge Prep C18 OBD 5um、19×50mmカラム;移動相A:0.1%のHCOHを含む水、移動相B:0.1%のHCOHを含むアセトニトリル;流速:23mL/分、勾配:15%のBから65%のBまでの8分間の勾配)によって精製した。画分を凍結乾燥して、0.008g(収率51%)の(S,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミドを得た。MS: (ES, m/z): 323 [M+H]
実施例60 (E)−2−(2−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−311)
Figure 2018531213
2−(2−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボン酸(0.2MのDMA溶液、150uL、30umol)及びN−メチルモルホリン(ニート、24.7uL、225umol)を仕込んだ2mLの反応バイアルに、クロロギ酸イソプロピル(1Mのトルエン溶液、45uL、45umol)を添加した。この混合物を室温で20分間振とうし、この混合物に(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(0.2MのDMA溶液、150uL、30umol)を添加した。得られた反応混合物を室温で2時間、次いで50℃で終夜振とうし、その時間の後、飽和食塩水(500uL)で希釈し、酢酸エチル(2×500uL)で抽出した。一つにまとめた有機層を減圧下で留去し乾固させた。THF/MeOH(3:1、180uL)の混合溶媒を上記バイアルに添加し、これを50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させた。NHOH(50%水溶液、125uL)、続いてNaOH(1Nの水溶液、85uL)を添加しこのバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。減圧下で溶媒を留去し、残渣をDMSO(500uL)に溶解し、次いでHPLCによって精製して、(E)−2−(2−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(1mg、収率8.69%)を得た。LCMS RT: 1.12分, m/z: 384[M+H]
以下の表16中の化合物を、(E)−2−(2−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−311)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例61 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−500)
Figure 2018531213
2mLの反応バイアルに(E)−3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチル(30umol、7.39mg)、(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸(12.36mg、60umol)、酢酸銅(II)(60umol、10.9mg)、DCM(500uL)及びトリエチルアミン(ニート、12.5uL、90umol)を仕込んだ。このバイアルを密封し、室温で2日間振とうした。溶媒を減圧下で留去し、残渣を飽和食塩水(500uL)、NHOH(100uL)で希釈し、酢酸エチル(2×600uL)で抽出した。一つにまとめた有機層を減圧下で留去し乾固させた。このバイアルにTHF/MeOH(3:1、180uL)の混合溶媒を添加し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させた。NHOH(50%水溶液、125uL)、続いてNaOH(1Nの水溶液、85uL)を添加し、このバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。溶媒を減圧下で留去し、残渣をDMSO(500uL)に溶解し、次いでHPLCによって精製して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(0.9mg、収率7.36%)を得た。LCMS RT: 1.27分, m/z: 408 [M+H]
以下の表17中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−500)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例62 (E)−3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−17)
Figure 2018531213
(E)−2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)安息香酸(0.2MのDCE溶液、150uL、30umol)及びN−メチルモルホリン(ニート、24.7uL、225umol)を仕込んだ2mLの反応バイアルに、N下でクロロギ酸イソプロピル(1Mのトルエン溶液、45uL、45umol)を添加し、次いでこの混合物を室温で20分間振とうした。次にこの混合物に、4,4−ジフルオロピペリジン(150uL、0.2MのDCE溶液、30umol)を添加し、得られた反応混合物を室温で2時間、その後50℃で終夜振とうし、この時間の後、飽和食塩水(500uL)で希釈し、酢酸エチル(2×500uL)で抽出した。一つにまとめた有機層を減圧下で留去し乾固させた。このバイアルにTHF/MeOH(3:1,180uL)の混合溶媒を添加し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させた。NHOH(50%水溶液、125uL)、続いてNaOH(1Nの水溶液、85uL)を添加し、このバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。溶媒を減圧下で留去し、残渣をDMSO(500uL)に溶解し、次いでHPLCによって精製して、(E)−3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(0.7mg、収率7.52%)を得た。LCMS RT: 0.84分、 m/z: 311[M+H]
以下の表18中の化合物を、(E)−3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−17)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例63 (E)−3−(2−((4−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−86)
Figure 2018531213
(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(0.2MのDCE溶液、150uL、30umol)及びHOAc(ニート、25uL、437umol)を仕込んだ2mLの反応バイアルに、4−クロロベンズアルデヒド(0.2MのDCE溶液、250uL、50umol)を添加した。この混合物を室温で10分間、次いで50℃で2時間振とうし、この混合物に、NaBH(OAc)(0.2MのDCE溶液、500uL、100umol)を添加した。得られた反応混合物を室温で終夜振とうし、この時間の後、飽和食塩水中の1NのNaOH(500uL)で希釈し、酢酸エチル(2×600uL)で抽出した。一つにまとめた有機層を減圧下で留去し乾固させた。このバイアルにTHF/MeOH(3:1、180uL)の混合溶媒を添加し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させた。NHOH(50%水溶液、125uL)、続いてNaOH(1Nの水溶液、85uL)を添加し、このバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。溶媒を減圧下で留去し、残渣をDMSO(500uL)に溶解し、次いでHPLCによって精製して、(2E)−3−(2−{[(4−クロロフェニル)メチル]アミノ}フェニル)−N−ヒドロキシプロパ−2−エナミド(1.9mg、収率20.9%)を得た。LCMS RT: 1.38分, m/z: 303[M+H]
以下の表19中の化合物を、(E)−3−(2−((4−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−86)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例64 (E)−3−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−205)
Figure 2018531213
ステップ1:2mLのバイアルに、(E)−4−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イウムクロリド(10:1のDMA:TEA中0.2M、200μL、0.040mmol)及び3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボン酸(10:1のDMA:TEA中0.2M、200μL、0.040mmol)の溶液、続いて1−((ジメチルアミノ)(ジメチルイミニオ)メチル)−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オキシドヘキサフルオロホスファート(アセトニトリル中0.2M、200μL、0.040mmol)の溶液を仕込んだ。このバイアルを密封し、室温で18時間振とうし、次いで溶媒をN気流下で除去した。残渣を飽和食塩水(500μL)で希釈し、酢酸エチル(2×500μL)で抽出した。一つにまとめた有機層をN気流下で乾燥させたところ淡黄色の残渣が現れ、これを更に精製することなく用いた。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.37 (dt, J = 7.4, 1.6 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.2, 1.2 Hz, 1H), 6.44 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.85 −3.82 (m, 3H), 3.61−3.53 (m, 2H), 3.12−3.06 (m, 1H), 3.00−2.89 (m, 6H), 2.81−2.69 (m, 2H)。13C NMR (100 MHz, CDCl) δ 167.6, 151.6, 141.6, 131.0, 128.9, 128.0, 123.8, 119.1, 118.1, 53.2, 52.2, 51.7, 45.5, 42.3, 38.4 (t, J = 24 Hz), 25.4 (dd, J = 15, 4.6 Hz); LRMS (ESI, m/z) C1822 [M+H]に対する計算値 365.17, 実測値 365.01。
ステップ2:上記残渣を3:1のTHF/メタノール(200μL)に溶解した。このバイアルを密封し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させ、次いで室温に冷却した。ヒドロキシルアミン(150μL、50%v/vの水溶液)、続いて1NのNaOH(100μL)を添加した。この混合物を密封し、室温で18時間振とうした。この反応混合物をN気流下、室温で濃縮し、次いで500μLのDMSOに溶解し、質量をトリガーとする分取HPLC(カラム:Waters Sunfire C18、5μm、19×50mm;移動相:水(0.1%のギ酸)及びアセトニトリル(0.1%のギ酸)(6分間で15%〜100%のアセトニトリル;流速:23mL/分);検出器:UV 254/220nm)によって精製した。生成物を含有する画分を一つにまとめ、Genevacで濃縮して、(E)−3−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(0.90mg、収率6.8%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 7.73 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.34 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.12−7.08 (m, 2H), 6.51 (d, J = 15.6Hz, 1H), 3.65 (br s, 2H), 3.55 (br s, 2H), 3.34−3.24 (m, 1H), 2.88−2.76 (m, 8H); 13C NMR (100 MHz, DMSO−d) δ 162.9, 151.3, 135.2, 130.2, 128.8, 127.7, 123.4, 119.32, 119.27, 52.6, 51.8, 44.8, 41.8, 37.6 (t, J = 24 Hz), 24.2 (dd, J = 15, 4.6 Hz); (LRMS (ESI, m/z) C1822 [M+H]に対する計算値 366.16, 実測値 366.24; R 1.07分。
以下の表20中の化合物を、(E)−3−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−205)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例65 (E)−3−(2−(4−(シクロプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−260)
ステップ1:2mLのバイアルに、(E)−4−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イウムクロリドを0.2Mの10:1 DCE:ジイソプロピルエチルアミン溶液(200μL、0.40μmol)として仕込んだ。次いでシクロプロパンスルホニルクロリドの溶液(DCE中0.2M、200μL、0.40μmol)を添加した。このバイアルを密封し、室温で18時間振とうし、次いでN気流下で溶媒を除去した。残渣を飽和食塩水(500μL)で希釈し、酢酸エチル(2×500μL)で抽出した。一つにまとめた有機層をN気流下で乾燥させ、残渣を更に如何なる精製も行うことなく用いた。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08 (d, J = 16.4 Hz, 1H),
Figure 2018531213
7.57 (dd, J = 7.44, 1.2 Hz, 1H), 7.38 (dt, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.14−7.06 (m, 2H), 6.03 (d, J = 16, Hz 1H), 3.82 (s, 3h), 3.51−3.49 (m, 4H), 3.06−3.03 (m, 4H), 2.38−2.31 (m, 1H), 1.24−1.19 (m, 2H), 1.08−1.04 (m, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ 167.7, 151.6, 141.7, 131.1, 128.8, 127.9, 123.8, 119.3, 117.9, 52.4, 51.6, 46.3, 25.5, 4.3; LRMS (ESI, m/z) C1723S [M+H]に対する計算値 351.14, 実測値 351.05。
ステップ2:上記残渣に3:1のTHF/メタノール(200μL)を添加した。このバイアルを密封し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させ、次いで室温に冷却した。ヒドロキシルアミン(150μL、50%v/vの水溶液)、続いて1NのNaOH(100μL)を添加した。この混合物を密封し、次いで室温で18時間振とうした。この反応混合物をN気流下、室温で濃縮し、次いで500μLのDMSOに溶解し、質量をトリガーとする分取HPLC(カラム:Waters Sunfire C18、5μm、19×50mm;移動相:水(0.1%のギ酸)及びアセトニトリル(0.1%のギ酸)(6分間で15%〜100%のアセトニトリル;流速:23mL/分);検出器:UV 254/220nm)によって精製した。生成物を含有する画分を一つにまとめ、Genevacで濃縮して、(E)−3−(2−(4−(シクロプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(2.7mg、収率19%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.83 (br s, 1H), 9.04 (br S, 1H), 7.74 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.16−7.10 (m, 2H), 6.46 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.39−3.35 (m, 4H), 2.96−2.93 (m, 4H), 2.74−2.68 (m, 1H), 1.08−0.95 (m, 4H); 13C NMR (100 MHz, DMSO−d) δ 162.9, 151.1, 135.0, 130.2, 128.8, 127.4, 123.6, 119.42, 119.30, 51.6, 46.0, 24.9, 3.97; LRMS (ESI, m/z) C1622S [M+H]に対する計算値 352.13, 実測値 352.23; R 1.01分。
以下の表21中の化合物を、(E)−3−(2−(4−(シクロプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−260)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例66 (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−401)
Figure 2018531213
ステップ1:2mLのバイアルに、(E)−4−(2−(3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イウムクロリド(10:1のDMA:TEA中0.2M、200μL、0.040mmol)、及び4−イソプロポキシベンズアルデヒド(DCE中0.2M、200μL、0.040mmol)の溶液、続いてDCE中のNa(OAc)BHスラリー(0.2M、200μL、0.040mmol)を仕込んだ。このバイアルを密封し、室温で18時間振とうし、次いでN気流下で溶媒を除去した。残渣を飽和食塩水(500μL)で希釈し、酢酸エチル(2×500μL)で抽出した。一つにまとめた有機層をN気流下で乾燥させたところ淡黄色の残渣が現れ、これを更に精製することなく用いた。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.09 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.07−7.03 (m, 2H), 6.85 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.41 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.54 (sept, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.53 (2H), 3.00−2.97 (m, 4H), 2.65 (br s, 4H), 1.34 (d, J = 6.2 Hz, 6H); 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ 167.9, 157.0, 152.7, 142.5, 130.9, 130.4, 129.9, 128.6, 127.9, 122.8, 118.9, 117.2, 115.6, 69.8, 62.5, 53.3, 52.8, 51.6, 22.1; LRMS (ESI, m/z) C2431 [M+H]に対する計算値 395.23,実測値 395.11。
ステップ2:上記(E)−3−(2−(4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチルの粗製残渣を3:1のTHF/メタノール(200μL)に溶解した。このバイアルを密封し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させ、次いで室温に冷却した。ヒドロキシルアミン(150μL、50%v/vの水溶液)、続いて1NのNaOH(100μL)を添加した。この混合物を密封し、室温で18時間振とうした。この反応混合物をN気流下、室温で濃縮し、次いで500μLのDMSOに溶解し、質量をトリガーとする分取HPLC(カラム:Waters Sunfire C18、5μm、19×50mm;移動相:水(0.1%のギ酸)及びアセトニトリル(0.1%のギ酸)(6分間で15%〜100%のアセトニトリル;流速:23mL/分);検出器:UV 254/220nm)によって精製した。生成物を含有する画分を一つにまとめ、Genevacで濃縮して、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(5.2mg、収率33%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.85 (br s, 1H), 7.64 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.05−6.99 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.38 (d, J = 16 Hz, 1H), 4.54 (sept, J = 6.3 Hz, 1H), 3.43 (s, 2H), 2.82 (br s, 4H), 2.52 (br s, 4H), 1.23 (d, J = 5.8 Hz, 6H); 13C NMR (100 MHz, DMSO−d) δ 163.6, 156.5, 151.6, 134.4, 130.2, 129.8, 129.6, 128.9, 127.1, 122.8, 119.4, 118.8, 115.2, 69.0, 52.67, 52.22, 21.9; LRMS (ESI, m/z) C2329 [M+H]に対する計算値 395.22, 実測値 394.58; R 0.92分。
以下の表22中の化合物を、(E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−401)に関する手順に従って調製した。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例67 (E)−7−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2018531213
下で、2mLの反応バイアルに1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.2Mのジオキサン溶液、400uL、80umol)、(E)−3−(2−ヨードフェニル)アクリル酸メチル(0.2Mのジオキサン溶液、400uL、80umol)、Ruphos Pd G(16umol、12.4mg)、Ruphos(16umol、7.5mg)及びCsCO(240umol、78mg)を仕込み、次いでこのバイアルを密封し、100℃で終夜加熱した。減圧下で溶媒を除去した。残渣を飽和食塩水(600uL)で希釈し、酢酸エチル(2×800uL)で抽出した。一つにまとめた有機層を減圧下で留去し乾固させた。このバイアルにTHF/MeOH(3:1、300uL)の混合溶媒を添加し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させた。NHOH(50%水溶液、200uL)、続いてNaOH(1Nの水溶液、160uL)を添加し、このバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。溶媒を減圧下で留去し、残渣をDMSO(500uL)に溶解し、次いでHPLCによって精製して、標題の化合物(3.3mg、収率10.65%)を得た。LCMS Rt: 1.42分, m/z: 388[M+H]
以下の化合物を上記プロトコルに従って合成した。
Figure 2018531213
実施例68 (E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソ−N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド
Figure 2018531213
2mLの反応バイアルに、0.2Mの(E)−3−(2−(2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリル酸メチルの1,2−ジクロロエタン溶液(150uL、30umol)及び1−イソシアナト−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(225uL、45umol)を仕込み、次いでトリエチルアミン(ニート、10uL、71umol)を添加し、このバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。この混合物を飽和食塩水(500uL)で希釈し、酢酸エチル(2×500uL)で抽出し、一つにまとめた有機層を窒素気流下で乾燥させた。このバイアルに溶媒THF/MeOH(3:1、200uL)を添加し、密封し、50℃で15分間振とうして上記残渣を溶解させ、室温に冷却し、NHOH(150uL、50%水溶液)及びNaOH(60uL、1N)の溶液を添加し、このバイアルを密封し、室温で終夜振とうした。このバイアルを窒素気流下で乾燥させ、DMSO(500uL)に溶解し、HPLCによって精製して、標題の化合物(6.7mg、収率48.1%)を得た。LCMS Rt 1.13分, m/z 465 [M+H]
以下の化合物を上記プロトコルに従って合成した。
Figure 2018531213
実施例69 2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}ベンズアミド
Figure 2018531213
ステップ1:(E)−3−(2−(2−ブロモベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
2−ブロモ安息香酸(0.68g、3.39mmol)及び(E)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸メチル(545mg、3.08mmol)のDCE(20mL)溶液に、EtN(1.29ml、9.24mmol)、続いてDMC(592mg、3.5mmol)を添加する。この混合物を室温で終夜撹拌し、DCM(50mL)及び飽和食塩水を添加し、層を分離する。有機層を濃縮し、残渣をBiotageフラッシュカラム(8:1〜6:1のヘキサン/EtOAc)によって精製して、782mg(70%)の白色固体を得る。H−NMR (CDCl, 400 MHz) δ (ppm): 7.92−8.02 (m, 2H), 7.59−7.72 (m, 4H), 7.22−7.48 (m, 4H), 6.43 (d, J=21 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H)。LCMS RT: 1.91分, m/z: 361 [M+1]
ステップ2:(E)−3−(2−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチルの合成
4−フルオロ−2−メトキシフェノール(42mg、0.30mmol)及び(E)−3−(2−(2−ブロモベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(72mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、Cu(7mg、0.1mmol)、KI(17mg、0.1mmol)及びKCO(83mg、0.6mmol)を添加する。この混合物をマイクロ波によって120℃で2時間加熱する。EtOAc(15mL)及び水(10mL)を加え、層を分離する。有機層を水(10mL)で洗浄し、濃縮する。残渣をHPLCにより精製して、13mg(15%)の標記化合物を淡黄色の油状物として得る。H−NMR (CDCl, 400 MHz) δ (ppm): 9.73 (s, br, 1H), 8.21 (d, J=11 Hz, 1H), 8.06 (d, J= 11 Hz, 1H), 7.82 (d, J= 21 Hz, 1H), 7.27−7.47 (m, 3H), 7.09−7.17 (m, 3H), 6.62−6.69 (m, 3H), 6.28 (d, J=21 Hz, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.56 (s, 3H)。LCMS RT: 2.48分, m/z: 422 [M+1]
ステップ3:2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}ベンズアミドの合成
(E)−3−(2−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)フェニル)アクリル酸メチル(13mg、0.03mmol)のTHF/MeOH(3:1、180uL)溶液に、NHOH(50%水溶液、125uL)、続いてNaOH(1Nの水溶液、85uL)を添加する。この混合物を室温で終夜撹拌する。溶媒を減圧下で留去し、残渣をDMSO(500uL)に溶解し、次いでHPLCにより精製して、2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}ベンズアミド(6.2mg、47%)を得る。LCMS RT: 1.30分, m/z: 423 [M+H]
以下の化合物を同様にして調製する。
Figure 2018531213
実施例70 イン・ビトロでのヒストンデアセチラーゼアッセイ
酵素的HDAC8アッセイを、電気泳動移動度シフトアッセイを用いて実施した。全長のヒト組換えHDAC8タンパク質をバキュロウイルス系において発現させ、アフィニティークロマトグラフィーによって精製した。当該の酵素反応を384ウェルのプレートにおいて、100mMのHEPES、pH7.5、25mMのKCl、0.1%のウシ血清アルブミン、0.01%のトリトンX−100、1%のDMSO(化合物由来)、2μMの蛍光標識したペプチド基質及び酵素を含む、総容積25μLの反応緩衝液中で構築した。酵素は1nMの最終濃度で添加した。ペプチド基質RHKK(Ac)−NH2を用いた。本化合物を、3倍希釈の間隔を空けた12種の濃度で試験した。各アッセイプレート中に、陰性対照試料(阻害剤なしでの0%阻害)及び陽性対照試料(100%阻害)を、4の同一試料の繰返しで構築した。これらの反応混合物を25℃でインキュベートし、45μLの停止緩衝液(100mMのHEPES、pH7.5、0.01%のトリトンX−100、0.05%のSDS)の添加によってクエンチした。
上記停止させたアッセイプレートをLabChip(登録商標)3000マイクロ流体電気泳動装置(Perkin Elmer/Caliper Life Sciences)上で分析した。電気泳動的に分離された脱アセチル化生成物及び基質ペプチドの蛍光強度を測定した。各試料の活性を全体に対する生成物の比(product to sum ratio)(PSR)、すなわち、P/(S+P)として求めた。但し、Pは生成物ペプチドのピーク高さであり、Sは基質ペプチドのピーク高さである。百分率表示の阻害(Pinh)を次式、すなわち、Pinh=(PSR0%−PSRinh)/(PSR0%−PSR100%)×100を用いて求める。但し、PSRinhは阻害剤の存在下での全体に対する生成物の比であり、PSR0%は阻害剤の非存在下での全体に対する生成物の比の平均値であり、PSR100%は100%阻害対照試料における全体に対する生成物の比の平均値である。XLfit 4ソフトウェアを用いて、4パラメータの用量−応答モデルにより、百分率表示の阻害曲線をフィッティングすることにより、阻害剤のIC50値を求めた。本発明の化合物のIC50値の範囲を表26に開示する。
表26はHDAC8の増加の阻害の順に並べた本化合物を示す。これらの化合物は2つの群、すなわち、IC50>1.0μM≦10μM及びIC50<1μMに分けられる。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
Figure 2018531213
実施例71 HDAC8プローブ結合アッセイ
HDAC8プローブ結合アッセイを、時間分解蛍光(TRF)アッセイフォーマットを用いて実施した。N末端GSTタグ付けした組換え全長ヒトHDAC8を発現させ、Sf9昆虫細胞(SignalChem、#H90−30G−1000)中のバキュロウイルスから精製した。各アッセイを、1536黒色壁マイクロプレート(Corning、#3936)において、4μLの最終容量の、50mMのHEPES(pH7.5)、50mMのKCl、50mMのNaCl、0.5mMのGSH(還元L−グルタチオン、Sigma #G4251)、0.03%のBGG(0.22μM ろ過処理品、Sigma、#G7516−25G)、及び0.01%のトリトンX−100(Sigma、#T9284−10L)を含有するアッセイ緩衝液中で実施した。それぞれ25μM〜1.3nMの最終試験濃度範囲に対して、1536アッセイプレートのそれぞれのウェルに、20nLの、10点のDMSO中での3倍段階希釈液を予め分注した。アッセイにおけるHDAC8及びプローブ(蛍光標識pan−HDAC阻害剤)の最終濃度は、それぞれ2.5nM及び1.5nMであった。2μLの2×プローブ及び2×抗GSTテルビウム(Cisbio、#61GSTXLB)、続いて2μLの2×HDAC8をアッセイプレートに添加した。プレートを室温で16時間インキュベートした後に、Envision(340nmで励起、485nm及び535nmで発光、Perkin Elmer)上で時間分解蛍光を読み取った。
HDAC8アッセイのデータは、次式:%inh=1−((FLU−AveLow)/(AveHigh−AveLow))に基づいて、対照ウェルと比較した百分率表示の阻害(inh)として報告した。但し、FLU=測定された時間分解蛍光であり、AveLow=酵素を含まない対照(n=32)の平均時間分解蛍光であり、AveHigh=DMSO対照(n=32)の平均時間分解蛍光である。IC50値は、Activity Baseソフトウェアパッケージ中に含まれる標準的な4パラメータロジスティックフィッティングアルゴリズム、すなわち、IDBS XE Designer Model205の曲線フィッティングによって求めた。レーベンバーグ・マーカート アルゴリズムを用いてデータのフィッティングを行った。
Figure 2018531213
Figure 2018531213
等価物
上述の特定の実施形態との関連で本発明を説明してきたが、当業者には、それらの多くの代替物、改変及び他の変化形が明らかとなろう。全てのかかる代替物、改変及び変化形は、本発明の趣旨及び範囲に含まれることが意図される。

Claims (39)

  1. 式(I):
    Figure 2018531213
    の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であって、
    式中、
    、X、X、及びXは独立にCHまたはNであり、但し、X、X、X、及びXの2以下がNであり、且つそれらは隣接せず、
    は水素またはアルキルであり、
    は水素、−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)であるか、
    あるいは、RとRとが結合してヘテロ環を形成し、但し、前記ヘテロ環は任意選択で1または複数のRによって置換され、
    は水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、但し、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
    は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、オキソ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−(CH、−(CHO(CH、−(CHNR、−C(O)(CH、−(CHC(O)OR、−C(O)(CHSR、−(CHC(O)NR、−NH(CH、−NHC(O)(CH、−NHC(O)(CHOR、−NHC(O)(CHSR、−NHS(O)、−OR、または−S(O)であり、但し、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換されるか、
    あるいは2のRが、同一の炭素原子に結合する場合、C〜C12スピロ環または3〜12員スピロヘテロ環を形成してもよく、但し、前記スピロ環または前記スピロヘテロ環は任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
    は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C(O)(CH、または−(CHC(O)Rであり、但し、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のRによって置換され、
    は水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、オキソ、シクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(C〜C)アルキルアリール、ハロゲン、−(CHO(CHCH、−(CHN(CH、−(CHO(CHN(CH、−(CHNR、−N(CH)S(O)CH、−S(CHCH、または−S(O)(CHCHであり、但し、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノ、オキソ、ハロゲン、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールによって置換され、
    Aは水素またはフッ素であり、
    nは0、1、2、3、または4であり、
    mは0、1、2、3、または4であり、
    但し、
    (1)RとRの両方が同時にHであることはできず、同時にMeであることもできず、または、
    (2)RがH且つRが−C(O)Rである場合には、Rはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−スチリルまたは無置換のフェニルを有するアルキルであることはできない、
    前記化合物または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  2. 式(I−a):
    Figure 2018531213
    を有する請求項1に記載の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であって、
    式中、
    hetは、任意選択で、1または複数のRによって置換された3〜12員ヘテロ環である、
    前記化合物または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  3. 式(I−b):
    Figure 2018531213
    を有する請求項1に記載の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  4. 式(I−c):
    Figure 2018531213
    を有する請求項1に記載の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  5. がNである、請求項1に記載の化合物。
  6. がNである、請求項1に記載の化合物。
  7. がNである、請求項1に記載の化合物。
  8. がNである、請求項1に記載の化合物。
  9. 式(II):
    Figure 2018531213
    の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体であって、
    式中、
    、X、X、及びXは独立にCHまたはNであり、但し、X、X、X、及びXの2以下がNであり、且つそれらは隣接せず、
    ZはC(O)またはS(O)であり、
    は−NRまたは−(CHであり、
    は水素またはC〜Cアルキルであり、
    は水素、−(CH、−C(O)R、−C(O)NHR、または−S(O)であるか、
    あるいは、RとRとが結合してヘテロ環を形成し、但し、前記ヘテロ環は任意選択で1または複数のRによって置換され、
    は水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、または5〜12員ヘテロアリールであり、但し、前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
    は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、オキソ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、−(CH、−(CHO(CH、−(CHNR、−C(O)(CH、−(CHC(O)OR、−C(O)(CHSR、−(CHC(O)NR、−NH(CH、−NHC(O)(CH、−NHC(O)(CHOR、−NHC(O)(CHSR、−NHS(O)、−OR、または−S(O)であり、但し、前記アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1もしくは複数のRまたはRによって置換され、
    は水素、ヒドロキシル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリールであり、但し、前記アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のRによって置換され、
    は水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、オキソ、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、ハロゲン、−(CHO(CHCH、−(CHN(CH、−(CHO(CHN(CH、−(CHNR、−N(CH)S(O)CH、−S(CHCH、または−S(O)(CHCH、−(CHNHC(O)R、C(O)OR、−ORであり、但し、前記アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールは任意選択で、1または複数のC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、オキソ、ハロゲン、C〜Cシクロアルキル、3〜12員ヘテロシクロアルキル、C〜C12アリール、もしくは5〜12員ヘテロアリールによって置換され、
    はC〜CアルキルまたはC〜C12アリールであり、
    Aは水素またはフッ素であり、
    nは0、1、2、3、または4であり、
    mは0、1、2、3、または4であり、
    但し、ZがS(O)であるときは、Rは−NRであることはできない、
    前記化合物または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  10. 式(II−a):
    Figure 2018531213
    を有する請求項9に記載の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  11. 式(II−b):
    Figure 2018531213
    を有する請求項9に記載の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  12. 式(II−c):
    Figure 2018531213
    を有する請求項9に記載の化合物
    または薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは互変異生体。
  13. がNである、請求項9に記載の化合物。
  14. がNである、請求項9に記載の化合物。
  15. がNである、請求項9に記載の化合物。
  16. がNである、請求項9に記載の化合物。
  17. (E)−3−(2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−1)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−2)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−3)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−4)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)アクリルアミド(I−5)、
    (E)−1−ヒドロキシ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)シクロブタン−1−カルボキサミド(I−6)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホンアミド)フェニル)アクリルアミド(I−7)、
    (E)−3−(2−(4−アミノピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−8)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−9)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェノキシ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−10)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1,8−ナフチリジン−2−カルボキサミド(I−11)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−メチルアゼチジン−3−カルボキサミド(I−12)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−13)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−3−メチルベンズアミド(I−14)、
    (E)−5−(4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2−メチルフラン−3−カルボキサミド(I−15)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−16)、
    (E)−3−(2−(4−((2−(ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−17)、
    (E)−3−(2−(4−((3−(ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−18)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(テトラヒドロフラン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−19)、
    (E)−3−(2−(4−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−20)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(メトキシメチル)シクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−21)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−22)、
    (E)−3−(2−(4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−23)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(テトラヒドロ−1H−ピロリジン−7a(5H)−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−24)、
    (E)−3−(2−(4−(1H−インドール−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−25)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチルエチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−26)、
    (E)−3−(2−(4−(シクロペンタンスルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−27)、
    (E)−3−(2−(4−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−28)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−29)、
    (E)−3−(2−(4−((4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−30)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−メトキシフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−31)、
    (E)−N−((5−((4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イル)スルホニル)チオフェン−2−イル)メチル)ベンズアミド(I−32)、
    (E)−3−(2−(4−((5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−33)、
    (E)−3−(2−(4−((2,5−ジメトキシフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−34)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−35)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−フェニルシクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−36)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−フェニルシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−37)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド(I−38)、
    (E)−3−(2−(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−39)、
    (E)−3−(2−(ベンジルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−40)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−41)、
    (E)−3−アセトアミド−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−42)、
    (E)−3−(2−((3−アセトアミドベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−43)、
    (E)−3−シアノ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−44)、
    (E)−3−(2−((3−シアノベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−45)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−46)、
    (E)−9−((2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)カルバモイル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(I−47)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−48)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド(I−49)、
    (E)−9−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸tert−ブチル(I−50)、
    (E)−3−(2−(((6−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−51)、
    (E)−3−(2−(3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−52)、
    (E)−3−(2−((3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−53)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−メチル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−54)、
    (E)−3−(2−((シクロヘキシルメチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−55)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I−56)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−57)、
    (E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−58)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−59)、
    (E)−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(I−60)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−61)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(I−62)、
    (E)−3−(2−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)プロパンアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−63)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(I−64)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボキサミド(I−65)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(p−トリル)アセトアミド)フェニル)アクリルアミド(I−66)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メチルペンタンアミド(I−67)、
    (E)−3−(2−(2−シクロペンチルアセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−68)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−イソブチルアミドフェニル)アクリルアミド(I−69)、
    (E)−4−(ジフルオロメトキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−70)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(I−71)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド(I−72)、
    (1S,2R)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(I−73)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[1,2−b]ピラゾール−2−カルボキサミド(I−74)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)チアゾール−4−カルボキサミド(I−75)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−76)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−77)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(I−78)、
    (E)−1−エチル−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−79)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(I−80)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボキサミド(I−81)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボキサミド(I−82)、(1S,2S)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(I−83)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)スピロ[2.5]オクタン−6−カルボキサミド(I−84)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(メチルスルホニル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキサミド(I−85)、
    (E)−3−(2−((4−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−86)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((5−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−87)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((キノリン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−88)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ピリジン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−89)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((5−メトキシピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−90)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((チアゾール−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−91)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(ピリジン−2−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−92)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−93)、
    (E)−3−(2−(((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−94)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−95)、
    (E)−3−(2−((4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−96)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−モルホリノベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−97)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−モルホリノピリジン−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−98)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−フェニルピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−99)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(メチルスルホニル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−100)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(モルホリノメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−101)、
    (E)−3−(2−(((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−102)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−103)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−104)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(イソプロピルアミノ)ピリミジン−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−105)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−106)、
    (E)−3−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−107)、
    (E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−9−カルボキサミド(I−108)、
    (E)−9−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル(I−109)、
    (E)−3−(2−(2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−9−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−110)、
    (E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(I−111)、
    (E)−7−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸tert−ブチル(I−112)、
    (E)−3−(2−(2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−113)、
    (E)−(2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−7−イル)カルバミン酸ベンジル(I−114)、
    (E)−3−(2−(2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−115)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−116)、
    (E)−3−(2−(7−アミノ−5,5−ジオキシド−5−チア−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−117)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−118)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(メチル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−119)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−120)、
    (E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−121)、
    (E)−N−(3−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−122)、
    (E)−N−(4−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−123)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ピリジン−3−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−124)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ペンタンアミド(I−125)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I−126)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(I−127)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(チオフェン−2−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−128)、
    (E)−3−(2−(4−(2−((4−フルオロフェニル)チオ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−129)、
    (E)−4,4,4−トリフルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ブタンアミド(I−130)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(エチルチオ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−131)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド(I−132)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−4−(メチルアミノ)ベンズアミド(I−133)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(I−134)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−135)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−4−(メチルスルホニル)ブタンアミド(I−136)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−137)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−138)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−139)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボキサミド(I−140)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2−(o−トリルオキシ)ニコチンアミド(I−141)、
    (E)−4,4−ジフルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロヘキサン−1−カルボキサミド(I−142)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(1−メチルシクロプロピル)プロパンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−143)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(N−メチルメチルスルホンアミド)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−144)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−3−カルボキサミド(I−145)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(テトラヒドロ−1H−ピロリジン−7a(5H)−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−146)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1,6−ナフチリジン−2−カルボキサミド(I−147)、
    (E)−1−(ジフルオロメチル)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(I−148)、
    (E)−3,3−ジフルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロブタン−1−カルボキサミド(I−149)、
    (E)−3−(2−(4−(2−シクロプロピルアセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−150)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−151)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(フェニルチオ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−152)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(I−153)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−イソプロピルピコリンアミド(I−154)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−155)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−(メチルチオ)フェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−156)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−4−メチルペンタンアミド(I−157)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(2,5−ジメチルチアゾール−4−イル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−158)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)フラン−3−カルボキサミド(I−159)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−6−(1H−ピロール−1−イル)ニコチンアミド(I−160)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d][1,2、3]トリアゾール−5−カルボキサミド(I−161)、
    (E)−3−(2−(4−(2−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−162)、
    (E)−3−(2−(4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−163)、
    (E)−3−(2−(4−(2−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−164)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−165)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−166)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−167)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−168)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((5−メトキシピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−169)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(チアゾール−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−170)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−171)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−172)、
    (E)−3−(2−(4−((2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−173)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−174)、
    (E)−3−(2−(4−((6−クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−175)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−176)、
    (E)−3−(2−(4−ブチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−177)、
    (E)−3−(2−(4−ヘキシルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−178)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−179)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−180)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−181)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−182)、
    (E)−3−(2−(4−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−183)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−184)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−メチルチアゾール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−185)、
    (E)−3−(2−(4−((1−(ジメチルアミノ)メチル)シクロペンチル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−186)、
    (E)−3−(2−(4−((1,4−ジメチルピペリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−187)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−188)、
    (E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−189)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((チアゾール−2−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−190)、
    (E)−3−(2−(4−((2−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−191)、
    (E)−3−(2−(4−((ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−192)、
    (E)−3−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−193)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(メチルチオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−194)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−メトキシフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−195)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(チオフェン−2−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−196)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(エチルチオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−197)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−198)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−199)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メチルチアゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−200)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−(メチルスルホニル)ブタノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−201)、
    (E)−3−(2−(4−(5−フルオロピコリノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−202)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−203)、
    (E)−3−(2−(4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−204)、
    (E)−3−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−205)、
    (E)−3−(2−(4−(1H−ピラゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−206)、
    (E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−207)、
    (E)−3−(2−(4−(1H−インドール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−208)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチルピペリジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−209)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−210)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(2,5−ジメチルチアゾール−4−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−211)、
    (E)−3−(2−(4−(4−(ジフルオロメトキシ)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−212)、
    (E)−3−(2−(4−(3−フルオロ−4−メトキシベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−213)、
    (E)−3−(2−(4−(5−(4−クロロフェニル)−2−メチルフラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−214)、
    (E)−3−(2−(4−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−215)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(イソプロピル(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−216)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)アミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(I−217)、
    (E)−3−(2−(4−((5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール)−4−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−218)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−ピラゾール)−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−219)、
    (E)−3−(2−(4−((3,5−ジメチルイソオキサゾール)−4−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−220)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−221)、
    (E)−3−(2−(4−((4−フルオロフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−222)、
    (E)−3−(2−(4−((4−クロロフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−223)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−224)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロピルフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−225)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン)−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−226)、
    (E)−3−(2−(4−(エチルスルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−227)、
    (E)−3−(2−(4−(((4−フルオロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−228)、
    (E)−3−(2−(4−(((3−クロロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−229)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール)−2−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−230)、
    (E)−3−(2−(4−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン)−6−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−231)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イソキノリン−5−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−232)、
    (E)−3−(2−(4−((3,4−ジメトキシフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−233)、
    (E)−3−(2−(4−((4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−234)、
    (E)−3−(2−(4−(((3−フルオロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−235)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン)−6−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−236)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール)−4−スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−237)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−メトキシフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−238)、
    (E)−3−(2−(4−(((4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−239)、
    (E)−N−((5−(N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)スルファモイル)チオフェン−2−イル)メチル)ベンズアミド(I−240)、
    (E)−3−(2−(4−(シクロプロパンスルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−241)、
    (E)−3−(2−(4−((2,5−ジメトキシフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−242)、
    (E)−3−(2−(4−((5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−243)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−244)、
    (E)−3−(2−(4−((3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−245)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−3−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−246)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(o−トリルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−247)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−248)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イソプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−249)、
    (E)−3−(2−(4−(シクロペンチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−250)、
    (E)−3−(2−(4−((4−フルオロベンジル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−251)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−252)、
    (E)−3−(2−(4−((5−クロロチオフェン−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−253)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(イソキノリン−5−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−254)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−255)、
    (E)−3−(2−(4−((3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−256)、
    (E)−3−(2−(4−((3−フルオロベンジル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−257)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−258)、
    (E)−3−(2−(4−((4−クロロ−2−フルオロベンジル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−259)、
    (E)−3−(2−(4−(シクロプロピルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−260)、
    (E)−3−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−オキソイミダゾリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−261)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−262)、
    (E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−263)、
    (E)−5−(tert−ブチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチルフラン−3−カルボキサミド(I−265)、
    (E)−1−(4−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−266)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェネチルベンズアミド(I−267)、
    (E)−2−(4−クロロフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−268)、
    (E)−3−クロロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(I−269)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−プロピル−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−270)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチル−5−フェニルフラン−3−カルボキサミド(I−271)、
    (E)−5−(4−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチルフラン−3−カルボキサミド(I−272)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−6−(1H−ピロール−1−イル)ニコチンアミド(I−273)、
    (E)−1−エチル−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(I−274)、
    (E)−3−(2,6−ジクロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−275)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェニル−4−プロピルチアゾール−5−カルボキサミド(I−276)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボキサミド(I−277)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−2−(o−トリル)ブタンアミド(I−278)、
    (E)−3−(2−(2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−279)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(p−トリルチオ)ニコチンアミド(I−280)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェノキシブタンアミド(I−281)、
    (1S,2R,4R)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキサミド(I−282)、
    (E)−2−(tert−ブチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキサミド(I−283)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メトキシ−5−フェニルチオフェン−2−カルボキサミド(I−284)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−285)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−4−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド(I−286)、
    (E)−4−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−287)、
    (E)−4−((3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−288)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(2−メチルチアゾール−4−イル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−289)、
    (E)−3−(2−(5,6−ジクロロイソインドリン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−290)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4−クロロフェニル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−291)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(4−メトキシベンジル)−5−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−292)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−293)、
    (E)−3−(2−(4−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−294)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(ピリジン−3−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−295)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(ピリジン−2−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−296)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−メチル−3−フェニルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−297)、
    (E)−3−(2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−298)、
    (E)−3−(2−(4−(4−クロロフェネチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−299)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−フェニルプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−300)、
    (E)−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(I−301)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−302)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンズアミド(I−303)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−304)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−モルホリノイソニコチンアミド(I−305)、
    (E)−2−(4−フルオロフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−306)、
    (E)−3−(2−(3−アセトアミドピロリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−307)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)フェニル)アクリルアミド(I−308)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−309)、
    (E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−オキソ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(I−310)、
    (E)−2−(2−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−311)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−2−イル)チアゾール−5−カルボキサミド(I−312)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−モルホリノイソニコチンアミド(I−313)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(ピリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド(I−314)、
    (E)−3−(2−(4−((2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−315)、
    (E)−3−(2−((1S,4S)−5−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−316)、
    (E)−3−(2−((1S,4S)−5−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−317)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピロリジン−3−イル)ベンズアミド(I−318)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−モルホリノチアゾール−5−カルボキサミド(I−319)、
    (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−320)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−321)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−322)、
    (E)−3−(4−フルオロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−323)、
    (Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(I−324)、
    (Z)−N−(2−(2−フルオロ−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−フェノキシベンズアミド(I−325)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−326)、
    (R,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−327)、
    (S,E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−328)、
    (E)−3−(2−((1S,4S)−5−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−329)、
    (E)−3−(2−((1−(4−フルオロベンジル)ピロリジン−3−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−330)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4−フルオロフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−331)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−メトキシベンズアミド(I−332)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−メチルピペリジン−3−カルボキサミド(I−333)、
    (E)−3−(2−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−334)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボキサミド(I−335)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)フラン−3−カルボキサミド(I−336)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)キノリン−4−カルボキサミド(I−337)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(2−オキソピペリジン−1−イル)アセトアミド)フェニル)アクリルアミド(I−338)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)ベンズアミド(I−339)、
    (E)−3−(2−(2−シアノアセトアミド)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−340)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)キノリン−2−カルボキサミド(I−341)、
    (S,E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(I−342)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(I−343)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−344)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1−フェニル−5−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−345)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−メチル−4−フェニルチアゾール−5−カルボキサミド(I−346)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド(I−347)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキサミド(I−348)、
    (E)−5−クロロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド(I−349)、
    (E)−6−フルオロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)キノリン−2−カルボキサミド(I−350)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)フロ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキサミド(I−351)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−フェニルイソオキサゾール−5−カルボキサミド(I−352)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(I−353)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ベンズアミド(I−354)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド(I−355)、
    (E)−3−(2−((4−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−356)、
    (E)−3−(2−((3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−357)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−イソプロピルベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−358)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−359)、
    (E)−3−(2−(((5−フルオロピリジン−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−360)、
    (E)−3−(2−((2,5−ジフルオロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−361)、
    (E)−3−(2−((3,5−ジクロロベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−362)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−363)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−フェノキシベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−364)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−フェノキシベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−365)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−366)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−367)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((キノリン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−368)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−369)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−370)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((イソキノリン−5−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−371)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((2−モルホリノチアゾール−5−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−372)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ナフタレン−2−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−373)、
    (E)−3−(2−((4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−374)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((ナフタレン−1−イルメチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−375)、
    (E)−3−(2−(((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−376)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((4−モルホリノベンジル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−377)、
    (E)−3−(2−((4−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−378)、
    (E)−3−(2−(((1H−インダゾール−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−379)、
    (E)−3−(2−((4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−380)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−381)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((6−イソプロピルピリジン−3−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−382)、
    (E)−3−(2−((4−(tert−ブトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−383)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(((1−イソプロピルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(I−384)、
    (E)−3−(2−(((6−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−385)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロブタンカルボキサミド(I−386)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボキサミド(I−387)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−5−メチルピラジン−2−カルボキサミド(I−388)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(I−389)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(ジメチルアミノ)アセトアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−390)、
    (E)−5−フルオロ−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ピコリンアミド(I−391)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ベンゾ[d]チアゾール−6−カルボキサミド(I−392)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)−1−(メトキシメチル)シクロブタン−1−カルボキサミド(I−393)、
    (E)−N−(1−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペリジン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボキサミド(I−394)、
    (E)−3−(2−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−395)、
    (E)−3−(2−(4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−396)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロピルベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−397)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−メチルベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−398)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((5−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−399)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−400)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−401)、
    (E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−402)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((6−モルホリノピリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−403)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−404)、
    (E)−3−(2−(4−((1H−ピロール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−405)、
    (E)−3−(2−(4−((1H−インドール−5−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−406)、
    (E)−3−(2−(4−(1−((S)−3−ホルミルピペリジン−1−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−407)、
    (E)−3−(2−(4−(1−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)−2−メチルプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−408)、
    (E)−3−(2−(4−((1H−インドール−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−409)、
    (E)−3−(2−(4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−410)、
    (E)−3−(2−(4−((4−フルオロベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−411)、
    (E)−3−(2−(4−((シクロヘキシルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−412)、
    (E)−3−(2−(4−((2−フルオロベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−413)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロピルベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−414)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((3−メチルベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−415)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−416)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((5−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−417)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−418)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−419)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロポキシベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−420)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−メトキシベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−421)、
    (E)−3−(2−(4−((ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−422)、
    (E)−3−(2−(4−(((2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−423)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((2−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−424)、
    (E)−3−(2−(4−(((6−クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−425)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((6−モルホリノピリジン−3−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−426)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((ピリジン−3−イルメチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−427)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−428)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−429)、
    (E)−3−(2−(4−(((1H−ピロール−2−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−430)、
    (E)−3−(2−(4−(((1H−インドール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−431)、
    (E)−3−(2−(4−(((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−432)、
    (E)−3−(2−(4−((1−((S)−3−ホルミルピペリジン−1−イル)エチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−433)、
    (E)−3−(2−(4−((1−(4−ホルミルピペリジン−1−イル)−2−メチルプロピル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−434)、
    (E)−3−(2−(4−(((1−((ジメチルアミノ)メチル)シクロペンチル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−435)、
    (E)−3−(2−(4−(((1H−インドール−2−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−436)、
    (E)−3−(2−(4−(((1,4−ジメチルピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−437)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−ペンタノイルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−438)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(ピリジン−3−イル)チアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−439)、
    (E)−3−(2−(4−(シクロヘキサンカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−440)、
    (E)−3−(2−(4−(2−((4−フルオロフェニル)チオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−441)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−442)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−ニコチノイルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−443)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−(メチルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−444)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−445)、
    (E)−3−(2−(4−(ジメチルグリシル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−446)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−447)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−448)、
    (E)−3−(2−(4−(ベンゾ[d]チアゾール−6−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−449)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(o−トリルオキシ)ニコチノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−450)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−(ピロリジン−1−イル)シクロペンタン−1−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−451)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−452)、
    (E)−(4−(4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−イル)−4−オキソブチル)カルバミン酸エチル(I−453)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−(1−メチルシクロプロピル)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−454)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(N−メチル−N−(メチルスルホニル)グリシル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−455)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4,4−ジメチル−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−456)、
    (E)−3−(2−(4−(1,4−ジメチルピペラジン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−457)、
    (E)−3−(2−(4−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−458)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(1−メチルアゼチジン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−459)、
    (E)−3−(2−(4−(2−シクロプロピルアセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−460)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−461)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(3−メトキシフェノキシ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−462)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(フェニルチオ)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−463)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−464)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(5−イソプロピルピコリノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−465)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−466)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(4−(メチルチオ)フェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−467)、
    (E)−3−(2−(4−(2−(4−フルオロフェニル)アセチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−468)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メチルペンタノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−469)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(3−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−470)、
    (E)−3−(2−(4−(フラン−3−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−471)、
    (E)−3−(2−(4−(2−クロロニコチノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−472)、
    (E)−3−(2−(4−(6−(1H−ピロール−1−イル)ニコチノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−473)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−474)、
    (E)−3−(2−(4−(3−アミノ−4−メチルベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−475)、
    (E)−3−(2−(4−(3−アミノベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−476)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(2−(トリフルオロメチル)チアゾール−4−カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−477)、
    (E)−3−(2−(4−((E)−3−(3−エトキシフェニル)アクリロイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−478)、
    (E)−3−(2−(4−((4−ブチルフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−479)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((4−イソプロピルフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−480)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)チオフェン−2−イル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−481)、
    (E)−3−(2−(4−((4−アセトアミド−3−クロロフェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−482)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,4−ジフェニルチアゾール−5−カルボキサミド(I−483)、
    (E)−2−(2,4−ジメチルフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ニコチンアミド(I−484)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−(o−トリルオキシ)ニコチンアミド(I−485)、
    (E)−2−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ニコチンアミド(I−486)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(I−487)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[5,1−b][1,3]オキサジン−3−カルボキサミド(I−488)、
    (E)−5−クロロ−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−メチルベンゾフラン−2−カルボキサミド(I−489)、
    (3S,4S)−1−(2−エトキシエチル)−N−(2−((E)−3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−3−カルボキサミド(I−490)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド(I−491)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(2−メチルインドリン−1−イル)アセトアミド)フェニル)アクリルアミド(I−492)、
    (E)−3−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−493)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−((2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ベンズアミド(I−494)、
    (E)−3−(2−(4−ベンジル−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−495)、
    (E)−3−(4−クロロフェニル)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)イソオキサゾール−4−カルボキサミド(I−496)、
    (E)−3−(2−(3−(2−(4−クロロフェニル)アセトアミド)−2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−497)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1S,4S)−5−(オキセタン−3−イルメチル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)フェニル)アクリルアミド(I−498)、
    (E)−3−(2−((1−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−499)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−500)、
    (E)−3−(2−(3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−501)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−502)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−503)、
    (E)−3−(2−(4−(4−フルオロフェニル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−504)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−505)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エニル)フェニル)ベンズアミド(I−506)、
    (E)−3−(2−(((4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−515)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)メチル)ピリジン−3−イル)アクリルアミド(I−516)、
    (E)−3−(2−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル)アクリル酸エチル(I−521)、
    (E)−3−(2−(4−((1−アセチルピペリジン−3−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−522)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−((1−イソブチリルピペリジン−4−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−523)、
    (E)−3−(2−(4−(((1−アセチルピペリジン−3−イル)メチル)アミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−524)、
    (E)−3−(2−(4−ブロモベンズアミド)フェニル)アクリル酸エチル(I−525)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(フェニルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−526)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−527)、
    (E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−オキソ−N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(I−528)、
    (E)−4−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボキサミド(I−529)、
    (E)−3−(2−(4−(4−フルオロベンジル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−530)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(4−メトキシベンゾイル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−531)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−532)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−オキソ−4−(p−トリル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド(I−533)、
    (E)−2−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−534)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−((6−メチルピリジン−3−イル)オキシ)ベンズアミド(I−535)、
    2−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]−5−メトキシフェニル}ベンズアミド(II−37)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−3−フェノキシベンズアミド(I−536)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−3−フェノキシピリジン−2−カルボキサミド(I−537)、
    (E)−9−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−538)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−5−フェノキシ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(I−539)、
    (E)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ベンズアミド(I−540)、
    (E)−7−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸tert−ブチル(I−541)、
    (E)−5−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボン酸tert−ブチル(I−542)、
    (E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,6−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸tert−ブチル(I−543)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−4−フェノキシ−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド(I−544)、
    (E)−3−(2−(1−アセチル−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−545)、
    E)−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(I−546)、
    (E)−3−(2−(2−アセチル−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−547)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)オキシ]ベンズアミド(I−548)、
    N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−549)、
    (E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−カルボン酸tert−ブチル(I−550)、
    2−(5−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}ベンズアミド(I−551)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(3−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−552)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(3−メトキシピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド(I−553)、
    (E)−3−(2−(2−(4−フルオロベンゾイル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−554)、
    N−{4−フルオロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−555)、
    2−(4−フルオロフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]−4−(トリフルオロメチル)フェニル}ベンズアミド(I−556)、
    2−(4−フルオロフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル}ベンズアミド(I−557)、
    N−{4−フルオロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)オキシ]ベンズアミド(I−558)、
    N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−559)、
    N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−[(6−メチルピリジン−3−イル)オキシ]ベンズアミド(I−560)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(2−フェニルアセチル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−561)、
    (E)−3−(2−(2−(2−(4−フルオロフェニル)アセチル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−562)、
    N−{3−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−563)、
    N−{5−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド(I−564)、
    (E)−3−(2−(2−(シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−565)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−566)、
    (E)−3−(2−(2−(シクロヘキサンカルボニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−567)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−(1−メチルシクロヘキサン−1−カルボニル)−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−568)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−ピバロイル−2,5−ジアザスピロ[3.4]オクタン−5−イル)フェニル)アクリルアミド(I−569)、
    N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−フェノキシピリジン−3−カルボキサミド(I−570)、
    N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−3−フェノキシピリジン−2−カルボキサミド(I−571)、
    N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−3−カルボキサミド(I−572)、
    N−{4−クロロ−2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]フェニル}−2−(4−メトキシフェノキシ)ベンズアミド(I−573)、
    (E)−3−(2−(1−(シクロペンタンカルボニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−574)、
    (E)−3−(2−(1−(4−フルオロベンゾイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−575)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−576)、
    (E)−3−(2−(1−(シクロヘキサンカルボニル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−577)、
    (E)−3−(2−(1−ベンゾイル−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−578)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(2−フェニルアセチル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−579)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(3−フェニルプロパノイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−580)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル)−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)フェニル)アクリルアミド(I−581)、
    (E)−3−(2−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−582)、
    (E)−3−(2−(4−(3,4−ジクロロフェニル)−2−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(I−583)、及び
    (E)−2−(2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)フェニル)−2,5−ジアザスピロ[3.5]ノナン−5−カルボン酸tert−ブチル(I−584)
    からなる群より選択される請求項1に記載の化合物。
  18. (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(2−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)ベンズアミド(II−1)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−フェニルベンズアミド(II−2)、
    (E)−N−(4−エチルフェニル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−3)、
    (E)−N−(シクロヘキシルメチル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−4)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(4−メトキシベンジル)ベンズアミド(II−5)、
    (E)−N−(4−フルオロフェネチル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−6)、
    (E)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−7)、
    (E)−3−(2−(4−アセトアミドピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−8)、
    (E)−3−(2−(3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,4’−ピペリジン]−1’−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−9)、
    (E)−3−(2−(3−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)アゼチジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−10)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(1−(メトキシメチル)シクロプロピル)−N−メチルベンズアミド(II−11)、
    (E)−3−(2−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−12)、
    (E)−N−シクロヘキシル−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−13)、
    (E)−N−(4−ブチルフェニル)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)ベンズアミド(II−14)
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−15)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−16)、
    (E)−3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−17)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−メチル−N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンズアミド(II−18)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−19)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−20)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−フェネチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−21)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−22)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−23)、
    (E)−3−(2−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−24)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−25)、
    (E)−3−(2−(4−(3,5−ジメチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−26)、
    (E)−3−(2−(3−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−27)、
    (E)−3−(2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−28)、
    (E)−3−(2−((1−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)ピペリジン−4−イル)スルホニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−29)、
    (E)−3−(2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)スルホニル)フェニル)−N−ヒドロキシアクリルアミド(II−30)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)アゼチジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−31)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−(3−オキソピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アクリルアミド(II−32)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−((6−イソプロピルピリジン−3−イル)メチル)−N−メチルベンズアミド(II−33)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド(II−34)、
    (E)−N−ヒドロキシ−3−(2−((1−フェニルピペリジン−4−イル)スルホニル)フェニル)アクリルアミド(II−35)、
    (E)−2−(3−(ヒドロキシアミノ)−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド(II−36)、及び
    2−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−N−{2−[(1E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)エタ−1−エン−1−イル]−5−メトキシフェニル}ベンズアミド(II−37)
    からなる群より選択される請求項9に記載の化合物。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物及び1種または複数種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  20. 治療有効量の1種または複数種の更なる治療薬を更に含む、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. それを必要とする対象におけるHDAC8の調節に関連する疾患の治療方法であって、有効量の請求項1または9に記載の化合物を前記対象に投与することを含む前記方法。
  22. 前記疾患が、がん、神経疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、感染症、代謝性疾患、血液疾患、または心血管疾患である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記がんが、結腸がん、肺がん、神経芽腫、卵巣がん、肝細胞がん、胃がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、子宮頸がん、卵巣がん、頭頸部がん、リンパ腫、大腸がん、非小細胞肺癌、乳がん、膀胱がん、急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、皮膚T細胞リンパ腫、末梢T細胞リンパ腫、または多発性骨髄腫である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記神経疾患が、てんかん、注意欠陥障害(ADD)、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋ジストロフィー、本態性振戦、組織傷害起因の中枢神経系外傷、酸化ストレス誘発性神経変性もしくは軸索変性、ALS、または多発性硬化症である、請求項21に記載の方法。
  25. 前記炎症性疾患が線維性疾患である、請求項22に記載の方法。
  26. 前記線維性疾患が、肺線維症、肝線維症、心臓線維症、縦隔線維症、後腹膜腔線維症、骨髄線維症、皮膚線維症、または強皮症もしくは全身性硬化症である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記自己免疫疾患が、関節リウマチ、クローン病、1型糖尿病、全身性若年特発性関節炎;炎症性腸疾患;同種移植;湿疹、乾癬、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫血小板減少症、後天性免疫性血小板減少症、自己免疫性好中球減少症、自己免疫性溶血性貧血、パルボウイルスB19関連赤血球形成異常、後天性抗Factor VIII自己免疫、後天性フォンウィルブランド病、モノクローナルガンモパチー、再生不良性貧血、純赤血球形成不全、ダイアモンド・ブラックファン貧血、新生児溶血性疾患、免疫性血小板輸注不応、容血性***症候群、エバン症候群、ギラン・バレー症候群、慢性脱髄性多発ニューロパチー、パラプロテイン血症IgM、脱髄性多発ニューロパチー、ランバート・イートン筋無力症候群、重症筋無力症、多巣性運動ニューロパチー、全身硬直症候群、腫瘍随伴脳脊髄炎、抗胡抗体による感覚性ニューロパチー、脊髄炎、自己免疫糖尿病性ニューロパチー、急性特発性ニューロパチー、中毒性表皮壊死症、壊疽、肉芽腫、尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、白斑、強皮症、アトピー性皮膚炎、びまん性全身性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、セリアック病、疱疹状皮膚炎、突発性肝硬変、反応関節炎、橋本甲状腺炎、ウェーゲナー肉芽腫症、ミクロ多発動脈炎(micropolyarteritis)、チャーグ・ストラウス症候群、I型及びII型多腺性自己免疫症候群、線状IgA病、後天性表皮水泡症、結節性紅斑、妊娠性類天疱瘡、良性粘膜類天疱瘡、本態性混合型クリオグロブリン血症、幼児期慢性水疱性疾患、グッドパスチャー症候群、硬化性胆管炎、強直性脊椎炎、ベーチェット症候群経時的動脈炎、高安動脈炎、自己免疫じんましん、または川崎病である、請求項22に記載の方法。
  28. 前記感染症が、細菌性感染症、ウイルス性感染症または寄生虫性感染症である、請求項22に記載の方法。
  29. 前記細菌性感染症が、連鎖球菌感染症、マイコバクテリア感染症、バチルス感染症、サルモネラ感染症、ビブリオ感染症、スピロヘータ感染症、またはナイセリア感染症である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記ウイルス性感染症が、ヘルペスウイルス感染症、肝炎ウイルス感染症、西ナイルウイルス感染症、フラビウイルス感染症、インフルエンザウイルス感染症、ライノウイルス感染症、パピローマウイルス感染症、パラミクソウイルス感染症、パラインフルエンザウイルス感染症、またはレトロウイルス感染症である、請求項28に記載の方法。
  31. 前記寄生虫性感染症がマラリア感染症である、請求項22に記載の方法。
  32. 前記炎症性疾患がアレルギーまたは移植拒絶反応である、請求項22に記載の方法。
  33. 前記アレルギーが、花粉アレルギー、カビアレルギー、食物アレルギー、動物アレルギー、イエダニアレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性耳炎、アレルギー性喘息、ドライアイ、眼性アレルギー、アレルギー性じんましん、接触皮膚炎、アナフィラキシー、または好酸性食道炎である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記血液障害が貧血、多発性骨髄腫、リンパ腫または白血病である、請求項22に記載の方法。
  35. 前記心血管障害が、心血管系ストレス、圧負荷、慢性虚血、梗塞−再灌流傷害、高血圧、脳動脈閉塞後の脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、心肥大、心臓不整脈、脳卒中、または心不全である、請求項22に記載の方法。
  36. 前記代謝障害が代謝症候群、糖尿病、肥満、高血圧、非アルコール性脂肪肝疾患または心不全である、請求項22に記載の方法。
  37. 前記化合物がヒストンデアセチラーゼを阻害する、請求項21に記載の方法。
  38. 前記化合物が亜鉛依存性ヒストンデアセチラーゼを阻害する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記化合物がHDAC8アイソザイム亜鉛依存性ヒストンデアセチラーゼを阻害する、請求項21に記載の方法。
JP2017548165A 2015-03-13 2016-03-11 Hdac8阻害剤としてのアルファ−シンナミド化合物及び組成物 Pending JP2018531213A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562132895P 2015-03-13 2015-03-13
US62/132,895 2015-03-13
US201562184335P 2015-06-25 2015-06-25
US62/184,335 2015-06-25
US201562270371P 2015-12-21 2015-12-21
US62/270,371 2015-12-21
PCT/US2016/022029 WO2016149099A1 (en) 2015-03-13 2016-03-11 Alpha-cinnamide compounds and compositions as hdac8 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531213A true JP2018531213A (ja) 2018-10-25
JP2018531213A6 JP2018531213A6 (ja) 2018-12-13

Family

ID=55590170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548165A Pending JP2018531213A (ja) 2015-03-13 2016-03-11 Hdac8阻害剤としてのアルファ−シンナミド化合物及び組成物

Country Status (21)

Country Link
US (6) US9745253B2 (ja)
EP (2) EP3932914A1 (ja)
JP (1) JP2018531213A (ja)
KR (1) KR20170124602A (ja)
CN (1) CN107531660A (ja)
AU (1) AU2016233568A1 (ja)
BR (1) BR112017019453A2 (ja)
CA (1) CA2979391C (ja)
CO (1) CO2017009298A2 (ja)
CR (1) CR20170420A (ja)
EA (1) EA201792028A1 (ja)
EC (1) ECSP17064695A (ja)
HK (1) HK1249104A1 (ja)
IL (1) IL254383A0 (ja)
MA (1) MA41677A (ja)
MX (1) MX2017011778A (ja)
PE (1) PE20171517A1 (ja)
PH (1) PH12017501669A1 (ja)
SG (1) SG11201707418WA (ja)
TW (1) TW201639811A (ja)
WO (1) WO2016149099A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471291B2 (ja) 2018-12-06 2024-04-19 ノバルティス アーゲー 関節損傷を治療するための軟骨形成を誘導するための5-ヒドロキシ-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキサミド誘導体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2017011778A (es) 2015-03-13 2017-12-04 Forma Therapeutics Inc Compuestos y composiciones de alfa-cinamida como inhibidores de histona desacetilasa 8 (hdac8).
US10011611B2 (en) 2015-08-14 2018-07-03 Reaction Biology Corp. Histone deacetylase inhibitors and methods for use thereof
TW201711999A (zh) 2015-09-03 2017-04-01 佛瑪治療公司 ﹝6,6﹞稠合雙環組蛋白脫乙醯基酶8(hdac8)抑制劑
TWI659949B (zh) * 2016-05-16 2019-05-21 臺北醫學大學 組蛋白去乙醯酶6抑制劑及其用途
US20180127386A1 (en) 2016-10-20 2018-05-10 Forma Therapeutics, Inc. Methods using hdac11 inhibitors
CN107056631A (zh) * 2017-04-14 2017-08-18 六盘水师范学院 一种基于Heck反应的2‑烯基苯胺类化合物制备方法
US11230524B2 (en) * 2017-08-17 2022-01-25 Standard Llc Myocyte enhancer factor 2 (MEF2) modulators
US11535607B2 (en) 2018-04-20 2022-12-27 Valo Health, Inc. Isoindolines as HDAC inhibitors
KR20210040280A (ko) * 2018-04-20 2021-04-13 발로 얼리 디스커버리, 인크. Hdac 억제제로서의 이소인돌린
KR102055369B1 (ko) * 2018-08-09 2019-12-12 충북대학교 산학협력단 신규한 3/4-((치환된 벤즈아미도페녹시)메틸)-n-히드록시 벤즈아미드/프로펜아미드 화합물 및 이의 용도
ES2963508T3 (es) * 2018-12-06 2024-03-27 Novartis Ag Derivados de 5-hidroxi-7-oxabiciclo[2.2.1]heptano-2-carboxamida para inducir condrogénesis para el tratamiento del daño articular
CN113493407A (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 中国医学科学院药物研究所 一种吡啶类化合物及其制法和药物用途
CN111728961B (zh) * 2020-08-05 2021-06-15 牡丹江医学院 一种用于治疗老年痴呆的药物组合物及其用途
CN114605304A (zh) * 2020-12-04 2022-06-10 杭州中美华东制药有限公司 一种(±)-2-(4-(1-氧代异吲哚-2-基)苯基)丁酸乙酯的合成方法
CN113192633B (zh) * 2021-05-24 2022-05-31 山西大学 基于注意力机制的胃癌细粒度分类方法
KR20230141506A (ko) 2022-03-31 2023-10-10 재단법인 대구경북첨단의료산업진흥재단 3,4-다이하이드로퀴녹살린-2-카복사미드 유도체 화합물 및 이를 포함하는 암 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN115417877A (zh) * 2022-09-20 2022-12-02 杭州师范大学 组蛋白去乙酰化酶抑制剂及其制备和在制备抗癌症药物上的应用

Family Cites Families (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834699B1 (ja) 1968-07-03 1973-10-23
GB8320702D0 (en) 1983-08-01 1983-09-01 Wellcome Found Chemotherapeutic agents
GB8531839D0 (en) 1985-12-30 1986-02-05 Wellcome Found Aryl derivatives
US4820828A (en) 1987-03-04 1989-04-11 Ortho Pharmaceutical Corporation Cinnamohydroxamic acids
GB8820185D0 (en) 1988-08-25 1988-09-28 Wellcome Found New medical use
US5466704A (en) 1991-02-26 1995-11-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-substituted imidazole and benzimidazole derivatives useful as angiotenson II antagonists
WO1993012075A1 (en) 1991-12-10 1993-06-24 Shionogi & Co., Ltd. Hydroxamic acid derivative based on aromatic sulfonamide
US5234923A (en) 1991-12-16 1993-08-10 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substitute indole and benzimidazole derivatives
US5312820A (en) 1992-07-17 1994-05-17 Merck & Co., Inc. Substituted carbamoyl and oxycarbonyl derivatives of biphenylmethylamines
DE69327536T2 (de) 1992-10-14 2000-07-06 Merck & Co Inc Fibrinogenrezeptor-antagonisten
JPH06130434A (ja) 1992-10-19 1994-05-13 Hoechst Japan Ltd 有機非線形光学材料
US5262564A (en) 1992-10-30 1993-11-16 Octamer, Inc. Sulfinic acid adducts of organo nitroso compounds useful as retroviral inactivating agents anti-retroviral agents and anti-tumor agents
DE4238260A1 (de) 1992-11-12 1994-05-19 Basf Ag Substituierte ortho-Ethenylphenylessigsäurederivate
CN1073571A (zh) 1992-11-28 1993-06-30 黄尊景 防止坡面被冲刷的施工法
WO1994012181A1 (en) 1992-12-01 1994-06-09 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5814651A (en) 1992-12-02 1998-09-29 Pfizer Inc. Catechol diethers as selective PDEIV inhibitors
JP3203108B2 (ja) 1993-08-26 2001-08-27 協和メデックス株式会社 グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼの安定化方法
WO1995013264A1 (fr) 1993-11-08 1995-05-18 Terumo Kabushiki Kaisha Derive d'acide hydroxamique et preparation medicamenteuse contenant ledit derive
US6872542B1 (en) 1993-11-18 2005-03-29 Siga Pharmaceuticals, Inc. Treatment or prophylaxis of diseases caused by pilus-forming bacteria
US5563143A (en) 1994-09-21 1996-10-08 Pfizer Inc. Catechol diether compounds as inhibitors of TNF release
AU696890B2 (en) 1994-10-13 1998-09-24 Pfizer Inc. Benzopyran and benzo-fused compounds, their preparation and their use as leukotriene B4 (LTB4) antagonists
AU703557B2 (en) 1994-10-13 1999-03-25 Pfizer Inc. Benzopyran and benzo-fused compounds, their preparation and their use as leukotriene B4' (LTB4) antagonists
BR9509394A (pt) 1994-10-20 1997-09-30 Novo Nordisk As Processo para proporcionar um aspecto alvejado na densidade de coloração da superficie de tecido tingido
EP0717143A1 (de) 1994-12-16 1996-06-19 Lignozym GmbH Mehrkomponentensystem zum Verändern, Abbau oder Bleichen von Lignin, ligninhaltigen Materialien oder ähnlichen Stoffen sowie Verfahren zu seiner Anwendung
ATE219765T1 (de) 1995-04-10 2002-07-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Indolderivate als cgmp-pde inhibitoren
JP3964478B2 (ja) 1995-06-30 2007-08-22 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
KR19990045731A (ko) 1995-09-18 1999-06-25 스타르크, 카르크 페닐아세트산, 그의 제조 방법 및 그를 함유하는 제제
US5795890A (en) 1995-09-27 1998-08-18 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Sulfonamide derivatives
MY127641A (en) 1995-10-12 2006-12-29 Essential Therapeutics Inc Cephalosporin antibiotics
JPH09268125A (ja) 1996-04-02 1997-10-14 Terumo Corp 腎炎治療薬
US5958957A (en) 1996-04-19 1999-09-28 Novo Nordisk A/S Modulators of molecules with phosphotyrosine recognition units
EP0845026A1 (de) 1996-06-19 1998-06-03 CALL, Hans-Peter Dr. Mehrkomponentensystem zur verwendung mit waschaktiven substanzen
WO1997049684A1 (en) 1996-06-24 1997-12-31 Novo Nordisk A/S Factor vii-binding reagent
AUPO721997A0 (en) 1997-06-06 1997-07-03 Queensland Institute Of Medical Research, The Anticancer compounds
WO1999003498A1 (en) 1997-07-18 1999-01-28 Novo Nordisk A/S USE OF FVIIa OR FVIIai FOR THE TREATMENT OF ADVERSE CONDITIONS RELATED TO THE FVIIa MEDIATED INTRACELLULAR SIGNALLING PATHWAY
WO1999020309A1 (fr) 1997-10-22 1999-04-29 Eisai Co., Ltd. Agonistes de l'acide retinoique, agents preventifs et therapeutiques des nephrites
US20020128256A1 (en) 1997-11-20 2002-09-12 Carlo Brugnara Methods for the treatment or prevention of inflammatory diseases characterized by abnormal cell proliferation
IL128731A0 (en) 1998-03-12 2000-01-31 Pfizer Prod Inc Method of preventing allograft rejection
EP0963755A3 (en) 1998-04-16 2001-03-14 Pfizer Products Inc. Use of benzopyranes for preventing allograft rejection
EA200001144A1 (ru) 1998-06-03 2001-10-22 Джи-Пи-Ай Эн-Ай-Эл Холдингз, Инк. Аза-гетероциклические соединения, применяемые для лечения неврологических расстройств и выпадения волос
US6211197B1 (en) 1998-10-07 2001-04-03 Merck Frosst Canada & Co. Prostaglandin receptor ligands
US6593322B1 (en) 1999-03-17 2003-07-15 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
WO2000055137A1 (en) 1999-03-17 2000-09-21 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
EP1169038B9 (en) 1999-04-15 2013-07-10 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
WO2000069838A1 (en) 1999-05-12 2000-11-23 Neurosearch A/S Ion channel modulating agents
CN1150169C (zh) 1999-09-20 2004-05-19 日本曹达株式会社 4(5)-氨基-5(4)-氨基甲酰基咪唑及其中间体的制备方法
CA2391952C (en) 1999-11-23 2012-01-31 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
AU2001234705A1 (en) 2000-02-01 2001-08-14 Cor Therapeutics, Inc. Indalone and benzimidazolone inhibitors of factor xa
WO2001064681A2 (en) 2000-02-28 2001-09-07 Sugen, Inc. 3-(pyrolyllactone)-2-indolinone compounds as kinase inhibitors
WO2001072708A2 (en) 2000-03-24 2001-10-04 Cor Therapeutics, Inc. OXINDOLE INHIBITORS OF FACTOR Xa
US6727267B2 (en) 2000-04-05 2004-04-27 Tularik Inc. NS5B HVC polymerase inhibitors
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
DE60115279T2 (de) 2000-09-29 2006-12-28 Topotarget Uk Ltd., Abingdon Carbaminsäurederivate enthaltend eine amidgruppe als hdac-inhibitoren
AU9013101A (en) * 2000-09-29 2002-04-22 Prolifix Ltd Carbamic acid compounds comprising a sulfonamide linkage as hdac inhibitors
US20030152557A1 (en) 2001-01-12 2003-08-14 Besterman Jeffrey M. Methods for inhibiting histone deacetylase-4
US20040110785A1 (en) 2001-02-02 2004-06-10 Tao Wang Composition and antiviral activity of substituted azaindoleoxoacetic piperazine derivatives
US7842727B2 (en) 2001-03-27 2010-11-30 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US7312247B2 (en) 2001-03-27 2007-12-25 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
US8026280B2 (en) 2001-03-27 2011-09-27 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
CA2448076A1 (en) 2001-05-24 2002-11-28 Masahiko Hayakawa 3-quinoline-2-(1h)-ylideneindolin-2-one derivatives
WO2003000251A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Novel idolinones and uses thereof
WO2003039599A1 (en) 2001-11-06 2003-05-15 Novartis Ag Cyclooxygenase-2 inhibitor/histone deacetylase inhibitor combination
AU2002359162A1 (en) 2001-12-21 2003-07-15 Astrazeneca Ab Use of oxindole derivatives in the treatment of dementia related diseases, alzheimer's disease and conditions associated with glycogen synthase kinase-3
EP1461010A2 (en) 2001-12-28 2004-09-29 Integriderm, Inc. Hydroxamic acid and its derivatives as inhibitors of melanocyte tyrosinase for topical skin lighteners
DE60321775D1 (de) 2002-04-03 2008-08-07 Topotarget Uk Ltd Carbaminsäurederivate enthaltend eine piperazin verknüpfung als hdac-inhibitoren
AU2003258542A1 (en) 2002-07-29 2004-02-23 Axxima Pharmaceuticals Ag Method for isolating atp binding proteins by means of immobolized protein inhibitors
US7615640B2 (en) 2002-07-29 2009-11-10 Mitsubishi PaperMillsLtd. Organic dye, photoelectric conversion material, semiconductor electrode and photoelectric conversion device
WO2004014899A1 (en) 2002-08-08 2004-02-19 Smithkline Beecham Corporation Thiophene compounds
AU2002951247A0 (en) 2002-09-06 2002-09-19 Alchemia Limited Compounds that interact with kinases
CA2506546A1 (en) 2002-11-15 2004-06-17 Exelixis, Inc. Kinase modulators
GB0226855D0 (en) 2002-11-18 2002-12-24 Queen Mary & Westfield College Histone deacetylase inhibitors
AU2003298239A1 (en) 2002-11-18 2004-06-15 Galderma Research And Development, S.N.C. Novel ligands that are antagonists of raf receptors, process for preparing them and use thereof in human medicine and in cosmetics
US7135493B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Astellas Pharma Inc. HDAC inhibitor
US7084189B2 (en) 2003-02-20 2006-08-01 Xerox Corporation Phase change inks with isocyanate-derived antioxidants and UV stabilizers
US7381825B2 (en) 2003-03-17 2008-06-03 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
SE0301699D0 (sv) 2003-06-10 2003-06-10 Astrazeneca Ab Benzimidazole derivatives, compositions containing them, preparation thereof and uses thereof
WO2004113336A1 (en) 2003-06-16 2004-12-29 Chroma Therapeutics Limited Carboline and betacarboline derivatives for use as hdac enzyme inhibitors
WO2005013958A1 (en) 2003-08-07 2005-02-17 Novartis Ag Histone deacetylase inhibitors as immunosuppressants
CA2537841A1 (en) 2003-09-06 2005-03-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
US20060074124A1 (en) 2003-09-12 2006-04-06 Andrew Napper Methods of treating a disorder
WO2005025557A1 (en) 2003-09-16 2005-03-24 Monash University An agent for plasminogen-activation and matrix metalloproteinase associated conditions and methods of use
ATE472534T1 (de) 2003-09-22 2010-07-15 S Benzimidazolderivate: herstellung und pharmazeutische anwendungen
TW200524575A (en) 2003-10-27 2005-08-01 S Bio Pte Ltd Biaryl linked hydroxamates: preparation and pharmaceutical applications
JP2005145928A (ja) 2003-11-19 2005-06-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 3−キノリン−2(1h)−イリデンインドリン−2−オン誘導体を有効成分とする医薬組成物
US20050159470A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 Syrrx, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2005066151A2 (en) 2003-12-19 2005-07-21 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
US20050197336A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Miikana Therapeutics Corporation Inhibitors of histone deacetylase
JP2007535555A (ja) 2004-04-28 2007-12-06 イコス・コーポレイション 炎症性疾患および免疫疾患の処置に有用なアリールフェニルアミノ−およびアリールフェニルエーテル−スルフィド誘導体、およびそれらを含む医薬組成物
DE102004021779A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US20050261327A1 (en) 2004-05-20 2005-11-24 Bock Mark G 2-(Bicyclo)alkylamino-derivatives as mediatores of chronic pain and inflammation
JP4101852B2 (ja) 2004-05-26 2008-06-18 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 シンナミド化合物
CA2574035A1 (en) 2004-07-19 2006-02-23 Sandro Belvedere Histone deacetylase inhibitors
KR20070057822A (ko) 2004-08-09 2007-06-07 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 히스톤 디아세틸라제 (hdac) 억제제 활성을 갖는히드록시아미드 화합물
MX2007002033A (es) 2004-08-19 2007-04-26 Vertex Pharma Moduladores de receptores muscarinicos.
WO2006029575A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Institute Of Mataria Medica, Chinese Academy Of Medical Sciences NOVEL α-ALKYLOXY PROPIONIC ACIDS, THEIR PREPARATION METHODS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM, AND THEIR USES
US8242175B2 (en) 2004-10-01 2012-08-14 Dac S.R.L. Class of histone deacetylase inhibitors
FR2878247B1 (fr) 2004-11-19 2008-10-03 Galderma Res & Dev Nouveaux composes modulateurs des recepteurs de type ppary et leur utilisation dans des compositions cosmetiques ou pharmaceutiques
EP1828123A1 (en) 2004-12-17 2007-09-05 Boehringer Ingelheim International GmbH Indolinones and their use as antiproliferative agents
JP2008528634A (ja) 2005-01-31 2008-07-31 セプション・セラピューティクス・インコーポレーテッド 腫瘍壊死因子インヒビター
AU2006214319A1 (en) 2005-02-14 2006-08-24 Miikana Therapeutics, Inc. Fused heterocyclic compounds useful as inhibitors of histone deacetylase
WO2006101456A1 (en) 2005-03-21 2006-09-28 S*Bio Pte Ltd Bicyclic heterocycles hydroxamate compounds useful as histone deacetylase (hdac) inhibitors
RU2007140734A (ru) 2005-04-06 2009-05-20 Астразенека Аб (Se) Замещенные гетероциклы и их применение в качестве ингибиторов chki, pdki и pak
ATE542527T1 (de) 2005-05-13 2012-02-15 Topotarget Uk Ltd Pharmazeutische formulierungen von hdac-hemmern
GB0510204D0 (en) * 2005-05-19 2005-06-22 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme inhibitors
CA2602965C (en) 2005-05-24 2013-12-31 Laboratoires Serono S.A. Tricyclic spiro derivatives as crth2 modulators
US7399786B2 (en) 2005-06-30 2008-07-15 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Derivatives of amino acids for treatment of obesity and related disorders
US8003624B2 (en) 2005-08-25 2011-08-23 Schering Corporation Functionally selective ALPHA2C adrenoreceptor agonists
JP2007056213A (ja) 2005-08-26 2007-03-08 Fujifilm Corp 焼結含油軸受油用組成物、並びにそれを用いた軸受け装置及び摺動部材
WO2007030455A2 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Novartis Ag Mutations and polymorphisms of hdac10
TW200745066A (en) 2005-09-16 2007-12-16 Torrent Pharmaceuticals Ltd Novel PTP1B inhibitors
AR057579A1 (es) * 2005-11-23 2007-12-05 Merck & Co Inc Compuestos espirociclicos como inhibidores de histona de acetilasa (hdac)
CA2634456A1 (en) 2005-12-22 2007-07-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
UY30118A1 (es) 2006-01-31 2007-06-29 Tanabe Seiyaku Co Compueto amina trisustituido
EP1989206B1 (en) 2006-02-02 2012-07-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of e1 activating enzyme
CN101400362B (zh) 2006-02-14 2016-10-12 哈佛大学校长及研究员协会 双官能组蛋白去乙酰化酶抑制剂
FI20065162A0 (fi) 2006-03-13 2006-03-13 Wallac Oy Terminoivia DNA polymeraasisubstraatteja
WO2007135970A1 (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Eisai R & D Management Co., Ltd. ヘテロ環系-シンナミド誘導体
CA2660608A1 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Allergan, Inc. Therapeutic lactams
AU2007296740B2 (en) 2006-09-11 2012-09-27 Curis, Inc. Substituted 2-indolinone as PTK inhibitors containing a zinc binding moiety
GB0619753D0 (en) 2006-10-06 2006-11-15 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme inhibitors
WO2008060721A1 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Pharmacyclics, Inc. Uses of selective inhibitors of hdac8 for treatment of t-cell proliferative disorders
US8093220B2 (en) 2006-12-04 2012-01-10 Novartis Ag Combination of an HDAC inhibitor and an antimetabolite
KR20090099561A (ko) 2006-12-15 2009-09-22 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 N-히드록시아크릴아미드 화합물
US8796330B2 (en) 2006-12-19 2014-08-05 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase and prodrugs thereof
MX2009006885A (es) 2006-12-21 2009-08-28 Schering Corp Derivados de pirrolo[3,2-a]piridina para inhibir la actividad de la proteina cinesina del huso.
CA2672290A1 (en) 2007-01-15 2008-07-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Arm Y, On Behalf Of The U.S. Army Research Institute Of Infectious Diseases Antiviral compounds and methods of using thereof
WO2008087514A2 (en) 2007-01-17 2008-07-24 Orchid Research Laboratories Limited Hdac inhibitors
ITRM20070038A1 (it) 2007-01-26 2008-07-27 Uni Degli Studi Di Roma La Sapienza Forme solubili di complessi di inclusione di inibitori dell istone deacetilasi e ciclodestrine loro processi di preparazione e impieghi in campo farmaceutico
WO2008124300A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 National Health Research Institutes Hepatitis c virus inhibitors
CN101679336A (zh) 2007-05-24 2010-03-24 巴斯夫欧洲公司 用于对抗动物害虫的取代的氨基-硫脲化合物
CA2690567A1 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh 3-hetrocyclylidene-indolinone derivatives as inhibitors of specific cell cycle kinases
JP4846769B2 (ja) 2007-07-30 2011-12-28 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
JP4834699B2 (ja) 2007-07-30 2011-12-14 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
JP5105108B2 (ja) 2007-09-26 2012-12-19 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
EP2205563A4 (en) 2007-10-10 2012-01-25 Orchid Res Lab Ltd NEW HISTONDEACETYLASE INHIBITORS
EP2060565A1 (en) 2007-11-16 2009-05-20 4Sc Ag Novel bifunctional compounds which inhibit protein kinases and histone deacetylases
US8324221B2 (en) 2008-01-09 2012-12-04 Array Biopharma Inc. Pyrimidyl cyclopentanes as Akt protein kinase inhibitors
WO2009105504A2 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Schering Corporation Functionally selective alpha2c adrenoreceptor agonists
EP2260020B1 (en) * 2008-03-26 2014-07-23 Novartis AG Hydroxamate-based inhibitors of deacetylases b
ES2336746B1 (es) 2008-04-10 2011-01-25 Universitat De Girona Catalizadores de manganeso y su uso para la epoxidacion selectiva de olefinas.
US8198284B2 (en) 2008-04-30 2012-06-12 National Health Research Institutes Treatment of neurodegenerative disorders with thiourea compounds
US20090312406A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Hsing-Pang Hsieh Coumarin compounds and their use for treating viral infection
US8058427B2 (en) 2008-06-12 2011-11-15 National Health Research Institutes Coumarin compounds and their use for treating cancer
EP2149557A1 (en) 2008-07-23 2010-02-03 BioAlliance Pharma Styrylquinolines, their process of preparation and their therapeutic uses
US20110224242A1 (en) 2008-07-23 2011-09-15 Bioalliance Pharma Styrlyquinolines, their process of preparation and their therapeutic uses
KR20110046503A (ko) 2008-07-24 2011-05-04 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. Ad 병인을 확인하기에 유용한 영상화제
WO2010017827A1 (en) 2008-08-14 2010-02-18 European Molecular Biology Laboratory 6-substituted 1-sulfonyl-2, 3-dihydro-indole derivatives for the treatment of proliferative diseases
JP2010077096A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 化合物、液晶性組成物、膜、及び位相差板
CA2740484C (en) 2008-10-17 2021-09-21 Akaal Pharma Pty Ltd S1p receptors modulators and their use thereof
US8426428B2 (en) 2008-12-05 2013-04-23 Principia Biopharma, Inc. EGFR kinase knockdown via electrophilically enhanced inhibitors
WO2010068287A2 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Angion Biomedica Corp. Small molecule modulators of hepatocyte growth factor (scatter factor) activity
WO2010077310A2 (en) 2008-12-17 2010-07-08 The Regents Of The University Of California Amide derivatives of ethacrynic acid
AR074760A1 (es) 2008-12-18 2011-02-09 Metabolex Inc Agonistas del receptor gpr120 y usos de los mismos en medicamentos para el tratamiento de diabetes y el sindrome metabolico.
US7897602B2 (en) 2009-01-12 2011-03-01 Development Center For Biotechnology Indolinone compounds as kinase inhibitors
JP5592398B2 (ja) 2009-01-28 2014-09-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺菌剤n−シクロアルキル−n−二環式メチレン−カルボキサミド誘導体
KR20110113755A (ko) 2009-02-10 2011-10-18 아스트라제네카 아베 트리아졸로 〔4,3-b〕 피리다진 유도체 및 전립샘암에 대한 이의 용도
GB0903480D0 (en) 2009-02-27 2009-04-08 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme Inhibitors
US8927576B2 (en) 2009-04-06 2015-01-06 PTC Therpeutics, Inc. HCV inhibitor and therapeutic agent combinations
WO2010119881A1 (ja) 2009-04-15 2010-10-21 第一三共株式会社 インドリン化合物
WO2011021209A1 (en) 2009-07-07 2011-02-24 Portsmouth Technologies Llc Histone deacetylase inhibitors
KR101118587B1 (ko) 2009-08-17 2012-06-12 포항공과대학교 산학협력단 감응성 고분자 캡슐 및 그 제조방법
US20110053925A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Novartis Ag Hydroxamate-Based Inhibitors of Deacetylases
EP2604619A3 (en) 2009-12-14 2014-01-22 University of Basel Mannose derivatives as antagonists of bacterial adhesion
US20130040998A1 (en) 2010-01-08 2013-02-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Fluorinated hdac inhibitors and uses thereof
CN102883602B (zh) 2010-02-16 2017-07-18 Uwm研究基金会有限公司 降低细菌的毒力的方法
WO2011106650A2 (en) 2010-02-27 2011-09-01 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Novel p53-mdm2/p53-mdm4 antagonists to treat proliferative disease
TWI429628B (zh) 2010-03-29 2014-03-11 Univ Taipei Medical 吲哚基或吲哚啉基羥肟酸化合物
AU2011254242B2 (en) 2010-05-17 2015-10-29 Incozen Therapeutics Pvt. Ltd. Novel 3,5-disubstitued-3H-imidazo[4,5-b]pyridine and 3,5- disubstitued -3H-[1,2,3]triazolo[4,5-b] pyridine compounds as modulators of protein kinases
US8299117B2 (en) 2010-06-16 2012-10-30 Metabolex Inc. GPR120 receptor agonists and uses thereof
EP2582674B1 (en) 2010-06-16 2014-10-01 Cymabay Therapeutics, Inc. Gpr120 receptor agonists and uses thereof
WO2012016184A2 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for delivery of active agents
JP2013536200A (ja) 2010-08-20 2013-09-19 アミラ ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド オートタキシン阻害剤およびその使用
WO2012069917A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Lupin Limited Bicyclic gpr119 modulators
TWI515187B (zh) 2010-12-16 2016-01-01 健生科學愛爾蘭無限公司 作為呼吸道融合病毒抗病毒劑之吲哚類
US9708299B2 (en) 2011-01-03 2017-07-18 Genentech, Inc. Hedgehog antagonists having zinc binding moieties
USRE47009E1 (en) 2011-02-01 2018-08-28 The Children's Hospital Of Philadelphia HDAC inhibitors and therapeutic methods using the same
WO2012117421A1 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Orchid Research Laboratories Ltd Histone deacetylase inhibitors
US20120225846A1 (en) 2011-03-02 2012-09-06 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
WO2012117021A2 (en) 2011-03-03 2012-09-07 Syngenta Participations Ag Novel microbiocidal oxime ethers
WO2012164074A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 University Of Basel Mannose phosphate derivatives as antagonists of bacterial adhesion
WO2013024427A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Novel urea derivatives as tec kinase inhibitors and uses thereof
WO2013040527A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Microbiotix, Inc. Antimicrobial compounds
AU2012319188B2 (en) 2011-10-03 2016-11-24 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Novel molecules that selectively inhibit histone deacetylase 6 relative to histone deacetylase 1
WO2013092460A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Syngenta Participations Ag Cyclic bisoxime microbicides
MX2014007969A (es) 2011-12-29 2015-02-10 Pharmacyclics Inc Hidroxiamidas de ácido cinámico como inhibidores de la histona desacetilasa 8.
AR092790A1 (es) 2012-02-01 2015-05-06 Euro Celtique Sa Derivados bencimidazolicos del acido hidroxamico
JP5885140B2 (ja) 2012-02-28 2016-03-15 国立大学法人 岡山大学 Rxrパーシャルアゴニスト
EP2822944A1 (en) 2012-03-05 2015-01-14 Amgen, Inc. Oxazolidinone compounds and derivatives thereof
CN103373997B (zh) 2012-04-21 2015-07-15 通化济达医药有限公司 含有锌结合基的吡啶并萘啶类HDAC和mTOR抑制剂
CN103374021B (zh) 2012-04-21 2015-10-28 通化济达医药有限公司 含有锌结合基的吡啶并嘧啶类HDAC和mTOR抑制剂
US9458174B2 (en) 2012-05-23 2016-10-04 Stemergie Biotechnology Sa Inhibitors of the activity of complex (III) of the mitochondrial electron transport chain and use thereof
US9550737B2 (en) 2012-06-11 2017-01-24 Ucb Biopharma Sprl TNF -α modulating benzimidazoles
CN103739482B (zh) 2012-06-29 2015-08-26 常州大学 酰基苯氧乙酸类化合物及其制备方法
CN103524372B (zh) 2012-07-03 2015-06-10 南京圣和药业股份有限公司 一种组蛋白去乙酰化酶抑制剂
EA201590482A1 (ru) 2012-09-05 2015-07-30 Байер Кропсайенс Аг Применение замещенных 2-амидобензимидазолов, 2-амидобензоксазолов и 2-амидобензотиазолов или их солей в качестве биологически активных веществ против абиотического стресса растений
WO2014046544A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Aapa B.V. Substituted 3-heteroaryloxy-3-(hetero)aryl-propylamines as serotonin transporter and serotonin ht2c receptor modulators
EP2914575B1 (en) 2012-10-31 2020-10-14 The Regents Of The University Of Michigan Plasminogen activator-1 inhibitors and methods of use thereof
CN103755595A (zh) 2012-12-25 2014-04-30 中南大学 异羟肟酸类衍生物及其应用
KR101988930B1 (ko) 2012-12-31 2019-06-13 동우 화인켐 주식회사 감광성 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 절연막
WO2014124651A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Københavns Universitet Pyrrolidine-2-carboxylic acid derivatives as iglur antagonists
DK2961741T3 (en) 2013-03-01 2017-07-03 Fund Para La Investig Medica Aplicada Novel compounds as dual inhibitors of phosphodiesterases and histone deacetylases
US9227962B2 (en) 2013-03-13 2016-01-05 Boston Biomedical, Inc. Heterocyclic substituted-3-heteroarylidenyl-2-indolinone derivative
CN105189495A (zh) 2013-03-15 2015-12-23 先正达参股股份有限公司 新颖的杀微生物剂
WO2014200882A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Janssen Pharmaceutica Nv PDE10a INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF TYPE II DIABETES
JP2016530273A (ja) * 2013-08-20 2016-09-29 シティ・オブ・ホープCity of Hope 癌を治療するためのhdac8阻害剤
JP6726658B2 (ja) 2014-04-11 2020-07-22 イェン、ユンYEN,Yun ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
CN103936752A (zh) 2014-05-05 2014-07-23 潍坊博创国际生物医药研究院 靛红类组蛋白去乙酰化酶抑制剂及其制备方法和应用
AU2016215432B2 (en) 2015-02-02 2020-07-30 Valo Early Discovery, Inc. 3-alkyl-4-amido-bicyclic [4,5,0] hydroxamic acids as HDAC inhibitors
TW201636329A (zh) 2015-02-02 2016-10-16 佛瑪治療公司 作為hdac抑制劑之雙環[4,6,0]異羥肟酸
MX2017011778A (es) 2015-03-13 2017-12-04 Forma Therapeutics Inc Compuestos y composiciones de alfa-cinamida como inhibidores de histona desacetilasa 8 (hdac8).
TW201643139A (zh) 2015-04-17 2016-12-16 佛瑪治療公司 作為組蛋白脫乙醯基酶抑制劑之3-螺環-6-異羥肟酸萘滿
TW201711999A (zh) 2015-09-03 2017-04-01 佛瑪治療公司 ﹝6,6﹞稠合雙環組蛋白脫乙醯基酶8(hdac8)抑制劑
EP3472131B1 (en) 2016-06-17 2020-02-19 Forma Therapeutics, Inc. 2-spiro-5- and 6-hydroxamic acid indanes as hdac inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471291B2 (ja) 2018-12-06 2024-04-19 ノバルティス アーゲー 関節損傷を治療するための軟骨形成を誘導するための5-ヒドロキシ-7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキサミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
PH12017501669A1 (en) 2018-03-19
IL254383A0 (en) 2017-11-30
US9745253B2 (en) 2017-08-29
TW201639811A (zh) 2016-11-16
US10508077B2 (en) 2019-12-17
PE20171517A1 (es) 2017-10-20
CR20170420A (es) 2017-10-03
EA201792028A1 (ru) 2018-04-30
HK1249104A1 (zh) 2018-10-26
CA2979391C (en) 2023-10-17
CA2979391A1 (en) 2016-09-22
KR20170124602A (ko) 2017-11-10
AU2016233568A1 (en) 2017-10-05
SG11201707418WA (en) 2017-10-30
WO2016149099A1 (en) 2016-09-22
EP3932914A1 (en) 2022-01-05
US10266487B2 (en) 2019-04-23
CO2017009298A2 (es) 2018-01-31
CN107531660A (zh) 2018-01-02
ECSP17064695A (es) 2017-10-31
US10988441B2 (en) 2021-04-27
US20180297939A1 (en) 2018-10-18
US20160264518A1 (en) 2016-09-15
EP3268358A1 (en) 2018-01-17
MA41677A (fr) 2021-06-02
BR112017019453A2 (pt) 2018-05-15
US20190241506A1 (en) 2019-08-08
US20180044282A1 (en) 2018-02-15
US20220073452A1 (en) 2022-03-10
MX2017011778A (es) 2017-12-04
US11919839B2 (en) 2024-03-05
US20200331847A1 (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11919839B2 (en) Alpha-cinnamide compounds and compositions as HDAC8 inhibitors
US11084831B1 (en) Benzopiperazine compositions as BET bromodomain inhibitors
US11111229B2 (en) Tetrahydroquinoline compositions as BET bromodomain inhibitors
JP2018531213A6 (ja) Hdac8阻害剤としてのアルファ−シンナミド化合物及び組成物
KR20180120672A (ko) 비전신성 tgr5 작용제로서의 치환된 4-페닐 피리딘 화합물
US20160256448A1 (en) Tetrahydroquinoline compositions as bet bromodomain inhibitors
JP2021534240A (ja) トランスグルタミナーゼ2(tg2)阻害剤
US20160256458A1 (en) Benzopiperazine compositions as bet bromodomain inhibitors
AU2022240596A1 (en) Heteroaryl inhibitors of plasma kallikrein
US20180057505A1 (en) Bicyclic heteroaryl compounds useful as inhibitors of the par-2 signaling pathway
JP2024516073A (ja) 血漿カリクレインのヘテロアリール阻害剤