JP2010160140A - 過電流検出装置 - Google Patents

過電流検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010160140A
JP2010160140A JP2009276245A JP2009276245A JP2010160140A JP 2010160140 A JP2010160140 A JP 2010160140A JP 2009276245 A JP2009276245 A JP 2009276245A JP 2009276245 A JP2009276245 A JP 2009276245A JP 2010160140 A JP2010160140 A JP 2010160140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
temperature
detection device
overcurrent detection
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009276245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5712483B2 (ja
Inventor
Wataru Maruyama
渉 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009276245A priority Critical patent/JP5712483B2/ja
Publication of JP2010160140A publication Critical patent/JP2010160140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712483B2 publication Critical patent/JP5712483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/18Modifications for indicating state of switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0027Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】オペアンプを使用することなく廉価で省スペース化できる過電流検出装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子1に流れる電流に相当する電圧Vsensが入力される第1入力端子および基準電源7による基準電圧Vocが入力される第2入力端子を有する比較回路8と、前記基準電源と前記比較回路の第2入力端子との間に直列接続され、前記スイッチング素子の温度を検出する温度検出素子4の電圧を当該電圧に応じた電流に変換する電流変換素子6と、前記比較回路の第2入力端子の前記基準電源側に直列接続された第1抵抗R3と、前記比較回路の第2入力端子の接地側に直列接続された第2抵抗R2と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スイッチング素子の過電流異常を検出する過電流検出装置に関するものである。
パワーMOSトランジスタのオン抵抗の温度係数αは非常に大きいことが知られているが、インバータ回路の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(以下、IGBTともいう。)に流れる過電流を検出してIGBTを保護する回路において、検出電圧の温度特性を考慮したものが提案されている(特許文献1)。
この過電流保護回路では、半導体チップ内に設けられたダイオードからの検出電圧と基準電圧とをオペアンプに入力し、その差に応じた電圧と過電流検知の基準値とを比較することで、トランジスタのオン抵抗の温度係数が過電流検知電流値に与える影響を抑制している。
特開2002−26707号公報
しかしながら、上記従来の過電流保護装置では、オペアンプを使用しているのでそのぶんコストが嵩み、またスペースを確保しなければならないという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、オペアンプを使用することなく廉価で省スペース化できる過電流検出装置を提供することである。
本発明は、過電流を検出するための基準電圧について、スイッチング素子の温度検出素子の電圧に応じた電流を出力する電流変換素子と、抵抗とを比較回路の入力端子に入力することで、上記課題を解決する。
本発明によれば、電流変換素子によって温度特性を有する温度検出素子の電圧を当該電圧に応じた電流に変換することで、これがスイッチング素子の検出電圧と同性の温度特性となり、また抵抗の値を適宜設定することで検出電圧に応じた温度係数に補正することができる。この温度特性の補正は、高価でスペースを要するオペアンプを使用することなく電流変換素子で実現することができる。
発明の実施形態に係る過電流検出装置を示す電気回路図である。 発明の他の実施形態に係る過電流検出装置を示す電気回路図である。 発明のさらに他の実施形態に係る過電流検出装置を示す電気回路図である。 スイッチング素子のジャンクション温度に対するマスク比および基準電圧の特性を示すグラフである。 スイッチング素子のジャンクション温度に対する過電流検知レベルの関係を示すグラフである。
《第1実施形態》
図1は本実施形態の過電流検出装置を示す電気回路図である。本例の過電流検出装置は、たとえばインテリジェントパワーモジュールを構成するIGBTの異常を検出する装置に具体化することができるので、その一例を説明する。ただしこれに限定されず、種々のスイッチング素子に適用することができる。
異常検出対象たるスイッチング素子(IGBT)1は、図示しないゲート駆動回路からのゲートPWM信号がゲートGに入力することでスイッチングされ、ON駆動信号によりコレクタCからエミッタEにコレクタ電流Ioが流れる。
本例のスイッチング素子1はセンス電流端子3を有するトランジスタであり、ゲートGへのON駆動信号によりコレクタCからエミッタEへ電流Ioが流れると、センス電流端子3には電流Ioに比例した電流Is(電流Ioと電流Isのマスク比(センス電流比ともいう。)Nは既知。Is=Io/N)が流れる。センス電流端子3から流れる電流Io/Nは、電流検出抵抗Rsensにより電圧に変換され、検出電圧(センス電圧ともいう。)Vsensとして比較器8の+入力端子に入力する。
また、本例のスイッチング素子1には、当該スイッチング素子1の温度を検出するためのダイオードからなる温度検出素子4を有し、温度検出素子4のプラス側端子は温度検出端子5を介して電圧変換抵抗R1により電圧に変換され、電流変換素子6のベースに出力される。なお、本例の温度検出素子4は温度が上昇すると検出電圧が減少する負の温度特性を有するものである。
比較器8の−入力端子には、基準電源7が接続されて基準電圧Vccが印加されるが、その間に抵抗R3と、PNP型トランジスタからなる電流変換素子6が接続さられている。また、比較器8の−入力端子の接地側には電流変換素子6を流れる電流Irefを電圧に変換するための抵抗R2と、この基準電圧を安定させるためのコンデンサC1が接続されている。
次に、本例の過電流検出装置の原理及び作用を説明する。
スイッチング素子1に流れる電流をIo、主電流とのマスク比(1:N)で決められたセンス電流をIo/N、センス電流を抵抗Rsensに流して電圧変換したセンス電圧をVsensとすると、Vsensは式1で表わされる。
[式1] Vsens=(Io/N)×Rsens
ここでマスク比Nが、図4の線aで示すような負の温度特性(温度の上昇に対してマスク比が減少する特性)を有する場合は、上記式1よりセンス電圧Vsensは正の温度特性(温度の上昇に対して電圧が増加する特性)を有することになる。つまり、図4の線bと同様な温度特性になる。
一方、スイッチング素子1の上に形成された温度検出素子4の電圧Vtempを電流変換素子(PNPトランジスタ)6のベース端子に接続し、そのエミッタ端子に抵抗R3を接続して電源電圧Vccに接続すると、温度検出素子4による温度検出電圧は電流に変換することができる。このとき電流変換素子(PNPトランジスタ)6に流れる電流をIref、電流変換素子(PNPトランジスタ)6のベース−エミッタ間の電圧をVbeとすると、電流Irefは式2で表わされる。
[式2] Iref=(Vcc−Vbe−Vtemp)/R3
この電流Irefを温度Tで微分すると下記式3が得られる。ただし、電流変換素子(PNPトランジスタ)6のベース−エミッタ間の電圧Vbeは温度特性がないものとする。
[式3] δIref/δT=(−δVtemp/δT)/R3
上記式3より、温度検出素子4による温度検出電圧が負の温度特性を有する場合には、トランジスタ6を流れる電流Irefは、正の温度特性を有することになる。
これを抵抗R2で電圧に変換すると、比較器8の入力電圧Vocは式4のようになる。
[式4] Voc=(Vcc−Vbe−Vtemp)×R2/R3
両辺を温度Tで微分すると式5が得られる。
[式5] δVoc/δT=(−δVtemp/δT)×R2/R3
つまり、本例の過電流検出装置によれば、図4に線bで示すような正の温度特性を有する比較器8の入力電圧Vocは、抵抗R2とR3の比によって正の温度係数を変化させることができる。すなわち、正の温度特性を有するセンス電圧Vsensと同じ傾きになるように抵抗R2とR3の比(R2/R3)を設定すれば、スイッチング素子1の温度に依存しない過電流検出装置が、図1に示すように電流変換素子(PNPトランジスタ)6のみを設けることで実現することができる。
より具体的な、抵抗R2とR3の設定の仕方は以下のとおりである。
温度に対するマスク比Nの特性(温度の上昇に伴い、Nが減少する特性)が図4の線aに示すような場合に、R2/R3を、マスク比の特性と、傾きの絶対値は同じで符号が反対となるように、設定すればよい。これにより、正の温度特性を有するセンス電圧Vsens温度特性をキャンセルすることができる。
図5の線aは図1に示す過電流検出装置において抵抗R2,R3を適宜の値に設定して過電流検知レベルが温度に依存しないようにしたものの結果を示す。これに対し、同図の線bは、図1に示す過電流検出装置からトランジスタ6を省略するとともに温度検出端子5と比較器8の−入力端子とを接続しない構成の装置で過電流検知レベルを測定したものである。
同図の線aの本例は、スイッチング素子1の半導体接合部の接合温度(Junction Temperature)が変動しても過電流検出レベルにはほとんど影響しないことが理解される。
《第2実施形態》
図2は、発明の他の実施形態に係る過電流検出装置を示す電気回路図である。上述した第1実施形態では、式3において電流変換素子6であるPNPトランジスタのベース−エミッタ間の電圧Vbeは温度依存性がないことを前提とした。しかしながら、スイッチング素子1のジャンクション温度Tjとは異なる周囲温度の影響で電流変換素子6のベース−エミッタ間電圧Vbeが変化することがある。
そこで、本例では電流変換素子6のベース−エミッタ間電圧Vbeの温度特性を補正するように構成された可変電圧器からなる基準電源7を使用する。その他の構成については第1実施形態と同様であるためここに援用して省略する。
スイッチング素子1の接合温度以外の温度として電流変換素子6が実装された基板の温度などが挙げられるが、その基板温度を温度センサ10で検出し、当該温度変化を相殺するように制御装置11で、基準電源7の基準電圧Vccを補正する。具体的には、センサ10で検出する温度が高くなるほど、基準電源7の電圧を下げるように制御装置11で制御する。
これにより電流変換素子6の温度変化による特性変動を考慮することなく過電流を検出することができる。
《第3実施形態》
図3は、発明のさらに他の実施形態に係る過電流検出装置を示す電気回路図である。電流変換素子6の周囲温度の影響を減らす方法として、電流変換素子6と同じPNPトランジスタからなる電流変換素子9を用い、温度依存性の少ない基準電源7を電流変換素子9のベース端子に接続し、エミッタを前述した基準電圧点に接続する。なお、電流変換素子9は電流変換素子6と同じ基板上に実装されている。
ここで、基準電源7の電圧をVref、基準電源7に接続されたPNPトランジスタ9のベース−エミッタ間の電圧をVbe(9)とすると、上述した式2は次のようになる。
[式2’] Iref=((Vref+Vbe(9))−Vbe−Vtemp)/R3
本例のPNPトランジスタ9は電流変換素子6と同じPNPトランジスタを同じ基板上で使用するので、Vbe(9)=Vbeとなり、式2’は式2”で表わされる。
[式2”] Iref=(Vref-Vtemp)/R3
すなわち、電流変換素子6のベース−エミッタ間電圧Vbeは電流変換素子9を設けることによって相殺されるので、電流変換素子6の特性に影響しない過電流検知回路を構成することができる。
1…スイッチング素子
3…センス電流端子
4…温度検出素子
5…温度検出端子
6…電流変換素子
7…基準電源
8…比較器(比較回路)
9…電流変換素子
R3…抵抗(第1抵抗)
R2…抵抗(第2抵抗)

Claims (6)

  1. スイッチング素子の過電流検出装置において、
    基準電源と、
    前記スイッチング素子に流れる電流に相当する電圧が入力される第1入力端子および前記基準電源による基準電圧が入力される第2入力端子を有する比較回路と、
    前記基準電源と前記比較回路の第2入力端子との間に直列接続され、前記スイッチング素子の温度を検出する温度検出素子の電圧を当該電圧に応じた電流に変換する電流変換素子と、
    前記比較回路の第2入力端子の前記基準電源側に直列接続された第1抵抗と、
    前記比較回路の第2入力端子の接地側に直列接続された第2抵抗と、を備えたことを特徴とする過電流検出装置。
  2. 請求項1に記載の過電流検出装置において、
    前記第1抵抗と前記第2抵抗との比の温度特性が、前記スイッチング素子のマスク比の温度特性と、傾きの絶対値が同じで、傾きの符号が逆となるように設定されることを特徴とする過電流検出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の過電流検出装置において、
    前記基準電源の電圧を前記電流変換素子の温度特性に応じて調整する電圧調整手段を備えたことを特徴とする過電流検出装置。
  4. 請求項3に記載の過電流検出装置において、
    前記電圧調整手段は、可変電圧器と、前記電流変換素子の温度を検出する温度検出部と、前記温度検出部により検出された前記電流変換素子の温度に基づいて前記可変電圧器を制御する制御部とを備え、前記電流変換素子の温度が上昇するほど、前記可変電圧器の電圧を下げることを特徴とする過電流検出装置。
  5. 請求項3に記載の過電流検出装置において、
    前記電流変換素子は、PNP型トランジスタであることを特徴とする過電流検出装置。
  6. 請求項5に記載の過電流検出装置において、
    前記電圧調整手段は、前記電流変換素子のPNP型トランジスタと同じ第2のPNP型トランジスタを更に設け、前記第2のPNP型トランジスタのベースに基準電源を接続すると共に、前記電流変換素子のPNP型トランジスタのエミッタと前記第2のPNP型トランジスタのエミッタを接続することを特徴とする過電流検出装置。
JP2009276245A 2008-12-12 2009-12-04 過電流検出装置 Active JP5712483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276245A JP5712483B2 (ja) 2008-12-12 2009-12-04 過電流検出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316488 2008-12-12
JP2008316488 2008-12-12
JP2009276245A JP5712483B2 (ja) 2008-12-12 2009-12-04 過電流検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010160140A true JP2010160140A (ja) 2010-07-22
JP5712483B2 JP5712483B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=42242395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276245A Active JP5712483B2 (ja) 2008-12-12 2009-12-04 過電流検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8760889B2 (ja)
EP (1) EP2356747B1 (ja)
JP (1) JP5712483B2 (ja)
KR (1) KR101280782B1 (ja)
CN (1) CN102217196B (ja)
BR (1) BRPI0922128B1 (ja)
WO (1) WO2010067193A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034079A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型デバイスの駆動回路
JP5846818B2 (ja) * 2011-09-16 2016-01-20 ミネベア株式会社 電力制御装置
CN103033732B (zh) * 2012-11-09 2015-05-20 浙江大学 Igbt故障检测电路
WO2015033449A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体スイッチング素子の駆動装置
DE102014202610A1 (de) 2014-02-13 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Stromdetektionseinrichtung und Verfahren zum Erfassen eines elektrischen Stroms
JP2015154658A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器
US10120398B2 (en) * 2014-03-28 2018-11-06 Infineon Technologies Ag Temperature dependent current limiting
WO2016035120A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 三菱電機株式会社 Dc-dcコンバータ
US9684018B2 (en) * 2014-11-19 2017-06-20 Texas Instruments Incorporated Current sense circuit that operates over a wide range of currents
DE102014225755A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Schaltelementes
US10191021B2 (en) * 2015-02-27 2019-01-29 Deere & Company Method for estimating a temperature of a transistor
DE102015121194A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Infineon Technologies Ag Vorrichtung mit integriertem Schutzverlauf und Verfahren
US10523183B2 (en) * 2018-01-31 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Dynamic high voltage (HV) level shifter with temperature compensation for high-side gate driver
US10890493B2 (en) * 2018-02-14 2021-01-12 Infineon Technologies Ag Systems and methods for measuring transistor junction temperature while operating
KR102365592B1 (ko) * 2020-01-29 2022-02-18 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105854U (ja) * 1981-01-08 1981-08-18
JPH06188641A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Fuji Electric Co Ltd 電流検出装置および電流制限装置
JPH0854427A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の電流検出装置
JPH1093355A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 高耐圧パワー集積回路
JP2002017036A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nissan Motor Co Ltd 過電流検知回路
JP2002315303A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
JP2004127983A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2005348517A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384522B2 (ja) * 1996-07-30 2003-03-10 矢崎総業株式会社 スイッチング装置
JP2002026707A (ja) 2000-07-06 2002-01-25 Nissan Motor Co Ltd Mosトランジスタの過電流保護装置
JP2004117111A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005323413A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Rohm Co Ltd 過電流検出回路及びこれを有する電源装置
JP4878181B2 (ja) * 2006-03-06 2012-02-15 株式会社リコー 電流検出回路および該電流検出回路を利用した電流モードdc−dcコンバータ
JP4905208B2 (ja) * 2006-10-25 2012-03-28 株式会社デンソー 過電流検出回路
JP4924086B2 (ja) 2007-02-21 2012-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2011061948A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置および回路保護方法
WO2012148774A2 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Volterra Semiconductor Corporation Integrated protection devices with monitoring of electrical characteristics

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105854U (ja) * 1981-01-08 1981-08-18
JPH06188641A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Fuji Electric Co Ltd 電流検出装置および電流制限装置
JPH0854427A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の電流検出装置
JPH1093355A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toshiba Corp 高耐圧パワー集積回路
JP2002017036A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nissan Motor Co Ltd 過電流検知回路
JP2002315303A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
JP2004127983A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2005348517A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0922128B1 (pt) 2020-12-29
WO2010067193A1 (en) 2010-06-17
CN102217196B (zh) 2014-03-12
JP5712483B2 (ja) 2015-05-07
BRPI0922128A2 (pt) 2016-01-05
EP2356747B1 (en) 2014-03-05
KR20110093873A (ko) 2011-08-18
CN102217196A (zh) 2011-10-12
EP2356747A4 (en) 2012-06-06
EP2356747A1 (en) 2011-08-17
US8760889B2 (en) 2014-06-24
US20110181263A1 (en) 2011-07-28
KR101280782B1 (ko) 2013-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712483B2 (ja) 過電流検出装置
JP5170208B2 (ja) パワー半導体デバイスの電流検出回路
JP5724281B2 (ja) パワー半導体デバイスの電流検出回路
JP6468368B2 (ja) 電圧生成回路および過電流検出回路
US9874479B2 (en) Temperature detection device
US10473531B2 (en) Temperature sensor and method of detecting temperature
JP5834396B2 (ja) パワー半導体デバイスの電流検出回路
JP4654765B2 (ja) 負荷駆動装置及び負荷駆動装置の出力調整方法
JP6844589B2 (ja) 電流検出装置
JP6812935B2 (ja) 車載用判定回路及び車載用電源装置
JP6177543B2 (ja) 電流検出回路および充放電回路
US9116028B2 (en) Thermal flow sensor and method of generating flow rate detection signal by the thermal flow sensor
JP2008271758A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4862319B2 (ja) 保護回路を備えた半導体装置
TWI473402B (zh) 電源轉換裝置
JP5293083B2 (ja) 半導体装置
JP6461427B2 (ja) リニアソレノイド駆動装置
JP2014155267A (ja) スイッチ駆動装置
TWM447631U (zh) 電源轉換裝置
JP3003455B2 (ja) 過熱検出回路
JP2001168652A (ja) 保護回路及び保護回路を有する半導体装置
JP4816359B2 (ja) モータ駆動装置
JP2007088653A (ja) 過電流保護回路
JP2010277412A (ja) 負荷駆動回路
JP2014103767A (ja) スイッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5712483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151