JP2000236040A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000236040A
JP2000236040A JP11036142A JP3614299A JP2000236040A JP 2000236040 A JP2000236040 A JP 2000236040A JP 11036142 A JP11036142 A JP 11036142A JP 3614299 A JP3614299 A JP 3614299A JP 2000236040 A JP2000236040 A JP 2000236040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
wiring
wire connection
wirings
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11036142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000236040A5 (ja
Inventor
Tsuguhiko Hirano
次彦 平野
Hidemi Ozawa
英美 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Priority to JP11036142A priority Critical patent/JP2000236040A/ja
Priority to US09/495,918 priority patent/US6472749B1/en
Publication of JP2000236040A publication Critical patent/JP2000236040A/ja
Priority to US10/162,613 priority patent/US6838767B2/en
Publication of JP2000236040A5 publication Critical patent/JP2000236040A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15182Fan-in arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15183Fan-in arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/1579Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い他の半導体チップを組み込む場合においても歩留まり
を低下させることなく半導体装置を製造することが可能
な技術を提供する。 【解決手段】 平面が方形状で形成され、表裏面のうち
の表面(チップ搭載面)に配線が形成された基板と、前
記基板の表面側に搭載され、表裏面のうちの表面(回路
形成面)に電極が形成された半導体チップと、前記半導
体チップの電極と前記基板の配線とを電気的に接続する
導電性のワイヤとを有する半導体装置であって、前記配
線は、前記基板の周辺側から内側に向って配列された複
数のワイヤ接続用パッドを有する構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、フェース・アップ構造(Face Up Structu
er)を有する半導体装置に適用して有効な技術に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話、携帯型情報処理端末機器、携
帯型パーソナル・コンピュータ等の小型電子機器に組み
込まれる半導体装置においては、薄型化、小型化及び多
ピン化が要求される。そこで、このような要求に好適な
半導体装置として、例えば、CSP(hip ize ac
kage、又はhip cale ackage)型と呼称される半導
体装置が開発されている。このCSP型半導体装置にお
いては、種々な構造のものが提案され、製品化されてい
るが、既存の製造設備が流用でき、低コストで製造が可
能なフェース・アップ構造のCSP型半導体装置が最も
普及している。
【0003】フェース・アップ構造のCSP型半導体装
置は、主に、表裏面(互いに対向する一主面)のうちの
表面(一主面)であるチップ搭載面に配線が形成された
基板(配線基板)、基板のチップ搭載面側に搭載され、
表裏面(互いに対向する一主面及び他の主面)のうちの
表面(一主面)である回路形成面に電極(ボンディング
パッド)が形成された半導体チップと、半導体チップの
電極と基板の配線とを電気的に接続する導電性のワイヤ
(ボンディングワイヤ)と、半導体チップ及びワイヤ等
を封止する樹脂封止体(樹脂体)と、基板の裏面側に外
部接続用端子として配置されたバンプ電極(外部端子)
とを有する構成になっている。配線は、基板の周辺側に
配置されたワイヤ接続用パッド(ワイヤ接続部)と、こ
のワイヤ接続用パッドよりも内側に配置されたバンプ接
続用ランド(バンプ接続部)とを有する構成になってい
る。ワイヤは、一端側が半導体チップの電極に接続さ
れ、他端側が配線のワイヤ接続用パッドに接続されてい
る。バンプ電極は、基板の裏面(他の主面)側から接続
孔(スルーホール)を通して配線のバンプ接続用ランド
に接続されている。
【0004】なお、フェース・アップ構造のCSP型半
導体装置については、例えば、工業調査会発行の電子材
料〔1998年9月号、第22頁乃至第52頁〕に記載
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、前述の
フェース・アップ構造のCSP型半導体装置について検
討した結果、以下の問題点を見出した。
【0006】フェース・アップ構造では、半導体チップ
の回路形成面に形成された電極と基板のチップ搭載面に
形成された配線との電気的な接続を導電性のワイヤで行
うため、配線にワイヤ接続用パッドが必要である。しか
しながら、ワイヤ接続用パッドは一本の配線に対して一
つしか形成されていないため、予め設定された外形サイ
ズからなる通常の半導体チップを搭載する場合において
は問題とならないが、通常の半導体チップよりも外形サ
イズが小さい他の半導体チップを搭載する場合、半導体
チップの外形サイズが小さくなるに従って半導体チップ
の電極と配線のワイヤ接続用パッドとを接続するワイヤ
の長さが増加し、これに伴ってワイヤ垂れ(ボンディン
グ後のワイヤループが中間で垂れ下がっている状態)も
増加するので、半導体チップの電極と配線のワイヤ接続
用パッドとをワイヤで接続するワイヤボンディング工程
において、ワイヤと配線とが短絡するといった不具合が
発生し易くなる。特に、CSP型においてはワイヤのル
ープ高さ(半導体チップの回路形成面から垂直方向に向
った頂点部までの高さ)を低くして薄型化を図っている
ため、ワイヤ垂れの増加による不具合の発生が著しくな
る。また、トランスファ・モールディング法に基づいて
半導体チップ及びワイヤ等を樹脂封止体で封止する封止
工程において、加圧注入された絶縁樹脂によってワイヤ
流れが生じ易くなり、隣り合うワイヤ同志が短絡すると
いった不具合が発生し易くなる。これらの不具合は、予
め設定された外形サイズからなる通常の半導体チップよ
りも外形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場
合の半導体装置の製造における歩留まりを著しく低下さ
せる。
【0007】また、ワイヤの長さの増加に伴ってインダ
クタンスも増加するので、通常の半導体チップよりも外
形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場合の半
導体装置の電気特性が劣化する。なお、これらの問題
は、半導体チップ全体を縮小するチップ・シュリンクに
おいても同様に発生し易くなる。
【0008】本発明の目的は、通常の半導体チップより
も外形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場合
においても歩留まりを低下させることなく半導体装置を
製造することが可能な技術を提供することにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、通常の半導体
チップよりも外形サイズが小さい他の半導体チップを組
み込む場合においても電気特性を劣化させることなく半
導体装置を製造することが可能な技術を提供することに
ある。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴
は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかになる
であろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。 (1)平面が方形状で形成され、表裏面のうちの表面
(チップ搭載面)に配線が形成された基板と、前記基板
の表面側に搭載され、表裏面のうちの表面(回路形成
面)に電極が形成された半導体チップと、前記半導体チ
ップの電極と前記基板の配線とを電気的に接続する導電
性のワイヤとを有する半導体装置であって、前記配線
は、前記基板の周辺側から内側に向って配列された複数
のワイヤ接続用パッドを有する構成になっている。
【0011】(2)平面が方形状で形成され、表裏面の
うちの表面(チップ搭載面)に配線が形成された基板
と、前記基板の表面側に搭載され、表裏面のうちの表面
(回路形成面)に電極が形成された半導体チップと、前
記半導体チップの電極と前記基板の配線とを電気的に接
続する導電性のワイヤとを有する半導体装置であって、
前記配線は、前記基板の裏面側からバンプ電極が接続さ
れるバンプ接続用ランドと、前記基板の周辺側から内側
に向って配列された複数のワイヤ接続用パッドとを有す
る構成になっている。
【0012】(3)平面が方形状で形成され、表裏面の
うちの表面(チップ搭載面)に配線が形成された基板
と、前記基板の表面側に搭載され、表裏面のうちの表面
(回路形成面)に電極が形成された半導体チップと、前
記半導体チップの電極と前記基板の配線とを電気的に接
続する導電性のワイヤと、前記半導体チップ及び前記ワ
イヤを封止する樹脂封止体とを有する半導体装置であっ
て、前記配線は、前記基板の周辺側から内側に向って配
列された複数のワイヤ接続用パッドを有する構成になっ
ている。
【0013】(4)平面が方形状で形成され、表裏面の
うちの表面(チップ搭載面)に配線が形成された基板
と、前記基板の表面側に搭載され、表裏面のうちの表面
(回路形成面)に電極が形成された半導体チップと、前
記半導体チップの電極と前記基板の配線とを電気的に接
続する導電性のワイヤと、前記半導体チップ及び前記ワ
イヤを封止する樹脂封止体とを有する半導体装置であっ
て、前記配線は、前記基板の裏面側からバンプ電極が接
続されるバンプ接続用ランドと、前記基板の周辺側から
内側に向って配列された複数のワイヤ接続用パッドとを
有する構成になっている。
【0014】前述の手段(1)又は(2)によれば、予
め設定された外形サイズからなる通常の半導体チップよ
りも外形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場
合、他の半導体チップの外形サイズに合わせてワイヤの
長さが短くなるように基板の周辺側から内側に向って配
列されたワイヤ接続用パッドを選択することができるの
で、半導体チップの外形サイズが小さくなるに従って増
加するワイヤの長さを抑制することができ、これに伴っ
てワイヤ垂れの増加も抑制することができる。この結
果、半導体チップの電極と配線のワイヤ接続用パッドと
をワイヤで接続するワイヤボンディング工程において、
ワイヤと配線との短絡を抑制することができるので、通
常の半導体チップよりも外形サイズが小さい他の半導体
チップを組み込む場合においても歩留まりを低下させる
ことなく半導体装置を製造することが可能となる。
【0015】前述の手段(3)又は(4)によれば、予
め設定された外形サイズからなる通常の半導体チップよ
りも外形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場
合、他の半導体チップの外形サイズに合わせてワイヤの
長さが短くなるように基板の周辺側から内側に向って配
列されたワイヤ接続用パッドを選択することができるの
で、半導体チップの外形サイズが小さくなるに従って増
加するワイヤの長さを抑制することができ、これに伴っ
てワイヤ垂れの増加も抑制することができる。この結
果、半導体チップ及びワイヤを樹脂封止体で封止する封
止工程において、加圧注入された絶縁樹脂によって生じ
るワイヤ流れを抑制でき、これに伴って隣り合うワイヤ
同志の短絡も抑制することができるので、通常の半導体
チップよりも外形サイズが小さい他の半導体チップを組
み込む場合においても歩留まりを低下させることなく半
導体装置を製造することが可能となる。
【0016】前述の手段(1)乃至(4)のうち何れか
の手段によれば、予め設定された外形サイズからなる通
常の半導体チップよりも外形サイズが小さい他の半導体
チップを組み込む場合、他の半導体チップの外形サイズ
に合わせてワイヤの長さが短くなるように基板の周縁側
から内側に向って配列されたワイヤ接続用パッドを選択
することができるので、半導体チップの外形サイズが小
さくなるに従って増加するワイヤの長さを抑制すること
ができる。この結果、インダクタンスの増加を抑制する
ことができるので、通常の半導体チップよりも外形サイ
ズが小さい他の半導体チップを組み込む場合においても
電気特性を劣化させることなく半導体装置を製造するこ
とが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、発明の実施の形態を
説明するための全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0018】(実施形態1)図1は本発明の実施形態1
である通常の外形サイズからなる半導体チップを組み込
んだ半導体装置の平面図であり、図2は前記半導体装置
の底面図であり、図3は前記半導体装置の断面図であ
り、図4は図3の一部を拡大した断面図であり、図5は
前記半導体装置の基板を示す平面図であり、図6は図5
の一部を拡大した平面図であり、図7は前記半導体装置
の樹脂封止体を除去した状態を示す要部平面図であり、
図8は前記半導体装置の要部断面図であり、図9は前記
半導体装置の要部断面図であり、図10は前記半導体装
置の要部断面図である。
【0019】本実施形態の半導体装置は、図1乃至図3
に示すように、基板(配線基板)1の表裏面(互いに対
向する一主面及び他の主面)のうちの表面(一主面)で
あるチップ塔載面1A側に予め外形サイズが設定された
通常の半導体チップ7Aを搭載し、基板1の表裏面のう
ちの裏面(他の主面)1B側に外部接続用端子として複
数のバンプ電極(外部端子)12を配置した構成になっ
ている。
【0020】半導体チップ7Aの平面形状は方形状(四
角形状)で形成され、本実施形態においては例えば8.
2[mm]×8.2[mm]の正方形で形成されている
(図1参照)。また、基板1の平面形状は方形状で形成
され、本実施形態においては例えば10[mm]×10
[mm]の正方形で形成されている(図1参照)。即
ち、本実施形態の半導体装置はCSP型で構成されてい
る。
【0021】複数のバンプ電極12の夫々は、これに限
定されないが、基板1の裏面1Bの中央部分を除いた周
辺部分に、基板1の外周囲の各辺に沿って三列状態で配
列されている。複数のバンプ電極12の夫々は、例えば
63[wt%]鉛(Pb)−37[wt%]錫(Sn)
組成の金属材で形成されている。また、複数のバンプ電
極12の夫々は、例えば0.8[mm]の配列ピッチで
配列されている。
【0022】半導体チップ7Aは、表裏面(互いに対向
する一主面及び他の主面)のうちの表面(一主面)であ
る回路形成面7A1を上向きにした状態で基板1のチッ
プ搭載面1A側に接着剤9を介して搭載されている。半
導体チップ7Aは、例えば単結晶シリコンからなる半導
体基板、この半導体基板上に形成された絶縁層及び配線
層を主体とする構成になっている。接着剤9としては、
例えば、エポキシ系又はポリイミド系の熱硬化性絶縁樹
脂からなる接着剤が用いられている。
【0023】半導体チップ7Aには、回路システムとし
て、例えば論理回路システムが構成されている。論理回
路システムは、主に、半導体基板の主面に形成されたト
ランジスタ素子及び配線層に形成された配線によって構
成されている。
【0024】半導体チップ7Aの回路形成面7A1に
は、半導体チップ7Aの外周囲の各辺に沿って複数の電
極(ボンディングパッド)8が形成されている。この複
数の電極8の夫々は、半導体チップ7Aの配線層のうち
の最上層の配線層に形成され、回路システムを構成する
トランジスタ素子に配線を介して電気的に接続されてい
る。この複数の電極8の夫々は、例えば、アルミニウム
(Al)又はアルミニウム合金等からなる金属膜で形成
されている。
【0025】基板1は、例えばエポキシ系又はポリイミ
ド系の絶縁樹脂からなり、例えば50[μm]程度の厚
さからなる可撓性フィルムで形成されている。基板1の
チップ搭載面1Aには、図5に示すように、複数の配線
2が形成されている。複数の配線2の夫々は、基板1の
外周囲の各辺に沿って配列され、主に基板1の周辺側か
ら内側に向って延在している。
【0026】複数の配線2の夫々は、図5及び図6に示
すように、一つのバンプ接続用ランド(バンプ接続部)
4と、基板1の周辺側から内側に向って配列された複数
のワイヤ接続用パッド(ワイヤ接続部)3とを有する構
成になっている。本実施形態において、複数の配線2の
夫々は三つのワイヤ接続用パッド3を有している。ワイ
ヤ接続用パッド3は配線2の連結部分(配線部)よりも
広くなっており、その平面形状は方形状で形成されてい
る。バンプ接続用ランド4は配線2の連結部分よりも広
くなっており、その平面形状は円形状で形成されてい
る。
【0027】図6に示すように、各配線2に形成された
三つのワイヤ接続用パッド3のうち、基板1の最外周囲
から数えて一番目に位置する各ワイヤ接続用パッド3A
は、基板1の外周囲の各辺に沿って一列で配列され、一
列目のパッド列を形成している。また、各配線2に形成
された三つのワイヤ接続用パッド3のうち、基板1の最
外周囲から数えて二番目に位置する各ワイヤ接続用パッ
ド3Bは、基板1の外周囲の各辺に沿って一列で配列さ
れ、二列目のパッド列を形成している。また、各配線2
に形成された三つのワイヤ接続用パッド3のうち、基板
1の最外周囲から数えて三番目に位置する各ワイヤ接続
用パッド3Cは、基板1の外周囲の各辺に沿って一列で
配列され、三列目のパッド列を形成している。各パッド
列は、基板1の周辺側から内側に向って例えば0.8
[mm]ピッチで配列されている。
【0028】複数の配線2の夫々のバンプ接続用ランド
4には、図4に示すように、基板1に形成された接続孔
(スルーホール)5を通して、基板1の裏面1B側から
バンプ電極12が電気的にかつ機械的に接続されてい
る。即ち、複数の配線2の夫々のバンプ接続用ランド4
は基板1の接続孔5を塞ぐようにして配置されている。
【0029】複数の配線2の夫々のバンプ接続用ランド
4の表面上(上面上)には、図4及び図6に示すよう
に、半導体チップ7Aとの接触を防止する目的として、
各バンプ接続用ランド4毎に絶縁膜6が形成されてい
る。この絶縁膜6は例えば絶縁樹脂で形成されている。
【0030】半導体チップ7Aの各電極8は、図4に示
すように、基板1の各配線2に導電性のワイヤ10を介
して電気的に接続されている。具体的には、図7に示す
ように、ワイヤ10の一端側は半導体チップ7Aの電極
8に接続され、ワイヤ10の他端側は配線2の三つのワ
イヤ接続用パッド3のうちの最も外側に位置するワイヤ
接続用パッド3Aに接続されている。即ち、本実施形態
の半導体装置はフェース・アップ構造になっている。ワ
イヤ10としては、例えば金(Au)ワイヤが用いられ
ている。ワイヤ10の接続方法としては、例えば熱圧着
に超音波振動を併用したボンディング法が用いられてい
る。
【0031】半導体チップ7A及びワイヤ10等は、図
1、図3及び図4に示すように、基板1のチップ搭載面
1A側に形成された樹脂封止体(樹脂体)11で封止さ
れている。樹脂封止体11は、低応力化を図る目的とし
て、例えば、フェノール系硬化剤、シリコーンゴム及び
フィラー等が添加されたビフェニール系の絶縁樹脂で形
成されている。この樹脂封止体11は、大量生産に好適
なトランスファ・モールディング法で形成される。トラ
ンスファ・モールディング法は、主に、ポット、ランナ
ー、流入ゲート及びキャビティ等を備えたモールド金型
を使用し、ポットからランナー及び流入ゲートを通して
キャビティ内に絶縁樹脂を加圧注入して樹脂封止体を形
成する方法である。
【0032】図6及び図8に示すように、複数の配線2
のうち、配線2Aのバンプ接続用ランド4Aは、ワイヤ
接続用パッド3Aとワイヤ接続用パッド3Bとの間に配
置されている。即ち、配線2Aは、基板1の周辺側から
内側に向って順次配列されたワイヤ接続用パッド3A、
3B、3Cの夫々を有し、更に、バンプ接続用パッド3
Aとワイヤ接続用パッド3Bとの間に、基板1の裏面1
B側からバンプ電極12が接続されるバンプ接続用ラン
ド4Aを有する構成になっている。また、図6及び図9
に示すように、複数の配線2のうち、配線2Bのバンプ
接続用ランド4Bは、ワイヤ接続用パッド3Bとワイヤ
接続用パッド3Cとの間に配置されている。即ち、配線
2Bは、基板1の周辺側から内側に向って順次配列され
たバンプ接続用パッド3A、3B、3Cの夫々を有し、
更に、ワイヤ接続用パッド3Bとワイヤ接続用パッド3
Cとの間に、基板1の裏面1B側からバンプ電極12が
接続されるバンプ接続用ランド4Bを有する構成になっ
ている。また、図6及び図10に示すように、複数の配
線2のうち、配線2Cのバンプ接続用ランド4Cは、ワ
イヤ接続用パッド3Bからワイヤ接続用パッド3Cより
も遠距離となる位置に配置されている。即ち、配線2C
は、基板1の周辺側から内側に向って順次配列されたワ
イヤ接続用パッド3A、3B、3Cの夫々を有し、更
に、ワイヤ接続用パッド3Bからワイヤ接続用パッド3
Cよりも遠距離となる位置に、基板1の裏面1B側から
バンプ電極12が接続されるバンプ接続用ランド4Cを
有する構成になっている。
【0033】図6に示すように、各配線2Aのバンプ接
続用ランド4Aは、基板1の外周囲の各辺に沿って一列
で配列され、一列目のランド列を形成している。また、
各配線2Bのバンプ接続用ランド4Bは、基板1の外周
囲の各辺に沿って一列で配列され、二列目のランド列を
形成している。また、各配線2Cのバンプ接続用ランド
4Cは、基板1の外周囲の各辺に沿って一列で配列さ
れ、三列目のランド列を形成している。即ち、基板1の
チップ塔載面1Aには、基板1の周辺側から内側に向っ
て、複数のワイヤ接続用パッド3Aからなる一列目のパ
ッド列、複数のバンプ接続用ランド4Aからなる一列目
のランド列、複数のワイヤ接続用パッド3Bからなる二
列目のパッド列、複数のバンプ接続用ランド4Bからな
る二列目のランド列、複数のワイヤ接続用パッド3Cか
らなる三列目のパッド列、複数のバンプ接続用ランド4
Cからなる三列目のランド列の夫々が順次配置されてい
る。
【0034】図6に示すように、複数の配線3Aのう
ち、幾つかの配線3Aは本線から分岐した分岐線2A1
を有し、この分岐線2A1にはバンプ接続用パッド2A
が形成されている。また、複数の配線3Aのうち、幾つ
かの配線3Aは、本線から分岐した分岐線2A1を有
し、この分岐線2A1には他のワイヤ接続用パッド3A
が形成されている。
【0035】なお、本実施形態の半導体装置は可撓性フ
ィルムからなる基板1を用いている。可撓性フィルムか
らなる基板1は、可撓性フィルムの基板形成領域を切り
抜くことによって形成される。可撓性フィルムの基板形
成領域には図5に示す配線パターン、即ち複数の配線2
が予め形成されている。また、可撓性フィルムの基板形
成領域には図4に示す接続孔5が予め形成されている。
複数の配線2は、可撓性フィルムの一面側に接着層を介
して例えば銅(Cu)からなる金属箔を貼り付けた後、
この金属箔にエッチング加工を施すことによって形成さ
れる。接続孔5は、可撓性フィルムの一面側に金属箔を
貼り付けるための接着層を形成した後、可撓性フィルム
の基板形成領域に例えば打ち抜き加工又はレーザ加工を
施すことによって形成される。
【0036】次に、本実施形態の半導体装置の製造方法
について、図11乃至図13を用いて説明する。図11
乃至図13は、半導体装置の製造方法を説明するための
要部断面図である。
【0037】まず、可撓性フィルム20を準備する。可
撓性フィルム20の基板形成領域のチップ搭載面には、
図5に示す配線パターン及び図3に示す接続孔5が予め
形成されている。
【0038】次に、可撓性フィルム20の基板形成領域
のチップ搭載面側に接着剤9を介して通常の外形サイズ
(8.2[mm]×8.2[mm])からなる半導体チ
ップ7Aを搭載する。半導体チップ7Aは、その回路形
成面7A1を上向きにして搭載する。ここまでの工程を
図11に示す。
【0039】次に、半導体チップ7Aの電極8と、可撓
性フィルム20の基板形成領域のチップ搭載面に形成さ
れた配線2とを導電性のワイヤ10で電気的に接続す
る。この工程において、ワイヤ10の一端側は半導体チ
ップ7Aの電極8に接続され、ワイヤ10の他端側は、
配線2の三つのワイヤ接続用パッド3のうちの最も外側
に位置するワイヤ接続用パッド3Aに接続される。ここ
までの工程を図12に示す。
【0040】次に、主に、ポット、ランナー、流入ゲー
ト及びキャビティ等を備えたモールド金型30を準備
し、その後、モールド金型30の上型30Aと下型30
Bとの間に可撓性フィルム20を位置決めする。この
時、上型30Aと下型30Bとで形成されるキャビティ
31の内部には、可撓性フィルム20の基板形成領域、
半導体チップ7A、ワイヤ10等が配置される。ここま
での工程を図13に示す。
【0041】次に、モールド金型30のポットからラン
ナー及び流入ゲートを通してキャビティ31内に絶縁樹
脂を加圧注入して樹脂封止体11を形成する。この時、
半導体チップ7A及びワイヤ8等は樹脂封止体11で封
止される。
【0042】次に、モールド金型30から可撓性フィル
ム20を取り出し、その後、可撓性フィルム20の基板
形成領域に形成された接続孔5を通して、可撓性フィル
ム20の裏面側から配線2のバンプ接続用パッド4に接
続されるバンプ電極12を形成する。バンプ電極12の
形成は、例えば、裏面が上向きとなるように可撓性フィ
ルム20を反転させ、その後、可撓性フィルム20の接
続孔5にボール形状の金属材をボール供給法で供給し、
その後、可撓性フィルム20を赤外線リフロー炉に搬送
し、その後、ボール形状の金属材を溶融することによっ
て行われる。
【0043】次に、可撓性フィルム20から基板形成領
域を切り抜くことにより、可撓性フィルムからなる基板
1を有する半導体装置がほぼ完成する。
【0044】次に、通常の外形サイズからなる半導体チ
ップ7Aよりも外形サイズが小さい半導体チップを組み
込む場合について、図14乃至図21を用いて説明す
る。図14は半導体チップ7Aよりも外形サイズが小さ
い第1の半導体チップを組み込んだ状態を示す要部平面
図であり、図15は半導体チップ7Aよりも外形サイズ
が小さい第1の半導体チップを組み込んだ状態を示す第
1の要部断面図であり、図16は半導体チップ7Aより
も外形サイズが小さい第1の半導体チップを組み込んだ
状態を示す第2の要部断面図であり、図17は半導体チ
ップ7Aよりも外形サイズが小さい第1の半導体チップ
を組み込んだ状態を示す第3の要部断面図であり、図1
8は半導体チップ7Aよりも外形サイズが小さい第2の
半導体チップを組み込んだ状態を示す要部平面図であ
り、図19は半導体チップ7Aよりも外形サイズが小さ
い第2の半導体チップを組み込んだ状態を示す第1の要
部断面図であり、図20は半導体チップ7Aよりも外形
サイズが小さい第2の半導体チップを組み込んだ状態を
示す第2の要部断面図であり、図21は半導体チップ7
Aよりも外形サイズが小さい第2の半導体チップを組み
込んだ状態を示す第3の要部断面図である。
【0045】図14に示すように、半導体チップ7Bの
平面形状は、例えば6.6[mm]×6.6[mm]の
正方形で形成されている。このような外形サイズからな
る半導体チップ7Bを組み込む場合、基板1の配線2は
基板1の周辺側から内側に向って配列された複数のワイ
ヤ接続用パッド3を有する構成になっているので、図1
4乃至図17に示すように、半導体チップ7Bの外形サ
イズに合わせてワイヤ10の長さが短くなるように基板
1の周辺側から内側に向って配列されたワイヤ接続用パ
ッド3を選択することができる。半導体チップ7Bの場
合、ワイヤ10の長さを短くするためには、基板1の周
辺側から内側に向って二番目に位置するワイヤ接続用パ
ッド3Bを選択し、このワイヤ接続用パッド3Bと半導
体チップ7Bの電極8とをワイヤ10で接続することに
よって可能となる。
【0046】図18に示すように、半導体チップ7Cの
平面形状は、例えば5.2[mm]×5.2[mm]の
正方形で形成されている。このような外形サイズからな
る半導体チップ7Cを組み込む場合、基板1の配線2は
基板1の周辺側から内側に向って配列された複数のワイ
ヤ接続用パッド3を有する構成になっているので、図1
8乃至図21に示すように、半導体チップ7Cの外形サ
イズに合わせてワイヤ10の長さが短くなるように基板
1の周辺側から内側に向って配列されたワイヤ接続用パ
ッド3を選択することができる。半導体チップ7Cの場
合、ワイヤ10の長さを短くするためには、基板1の周
辺側から内側に向って三番目に位置するワイヤ接続用パ
ッド3Cを選択し、このワイヤ接続用パッド3Cと半導
体チップ7Cの電極8とをワイヤ10で接続することに
よって可能となる。
【0047】なお、ワイヤ10の長さとしては、0.5
〜最大1.5[mm]程度が望ましい。その理由は、イ
ンダクタンスを考慮するとできるだけ短い方がよい。本
実施形態の場合、パッド列の間隔を0.8[mm]に規
定したので、「ワイヤ長<ワイヤ接続用パッド間隔
(0.8[mm])」の関係が特に信号用ワイヤには好
適である。
【0048】また、配線2の配線幅としては、50〜6
0[μm]程度が望ましい。その理由は、配線の引き回
しを考慮するとできるだけ細い方がよいが、配線抵抗を
考慮するとできるだけ太い方がよいので、配線の引き回
し及び配線抵抗を考慮するとこのくらいが妥当である。
【0049】また、バンプ接続用ランド4の幅として
は、0.6[mm]程度が望ましい。その理由は、バン
プ電極12の下地電極としての制約、接続孔5との合わ
せ余裕がある。
【0050】また、ワイヤ接続用パッド3の幅として
は、100〜150[μm]程度が望ましい。その理由
は、ワイヤボンディング時のパッド認識、ワイヤの接続
部太さ(60[μm]程度)等の関係で、現状、最低で
も80〜90[μm]ないとボンディングが不可とな
る。
【0051】このように、本実施形態によれば、以下の
効果が得られる。 (1)基板1の配線2は基板1の周辺側から内側に向っ
て配列された複数のワイヤ接続用パッド3を有する構成
になっていることから、予め設定された外形サイズから
なる通常の半導体チップ7Aよりも外形サイズが小さい
他の半導体チップ(7B,7C)を組み込む場合、他の
半導体チップの外形サイズに合わせてワイヤ10の長さ
が短くなるように基板1の周辺側から内側に向って配列
されたワイヤ接続用パッド3を選択することができるの
で、半導体チップの外形サイズが小さくなるに従って増
加するワイヤ10の長さを抑制することができ、これに
伴ってワイヤ垂れの増加も抑制することができる。この
結果、半導体チップ(7B,7C)の電極8と配線2の
ワイヤ接続用パッド3とをワイヤ10で接続するワイヤ
ボンディング工程において、ワイヤ10と配線2との短
絡を抑制することができるので、通常の半導体チップよ
りも外形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場
合においても歩留まりを低下させることなく半導体装置
を製造することが可能となる。
【0052】また、半導体チップ(7B,7C)及びワ
イヤ10を樹脂封止体11で封止する封止工程におい
て、加圧注入された絶縁樹脂によって生じるワイヤ流れ
を抑制でき、これに伴って隣り合うワイヤ10同志の短
絡も抑制することができるので、通常の半導体チップよ
りも外形サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場
合においても歩留まりを低下させることなく半導体装置
を製造することが可能となる。
【0053】また、ワイヤ10の長さの増加に伴うイン
ダクタンスの増加を抑制することができるので、通常の
半導体チップよりも外形サイズが小さい他の半導体チッ
プを組み込む場合においても電気特性を劣化させること
なく半導体装置を製造することが可能となる。
【0054】また、ワイヤ10の長さの増加に伴うワイ
ヤ使用量の増加を抑制することができるので、通常の半
導体チップよりも外形サイズが小さい他の半導体チップ
を組み込む場合においても生産性を低下させることなく
半導体装置を製造することができる。
【0055】(2)基板1の配線2は、基板1の裏面1
B側からバンプ電極12が接続されるバンプ接続用パッ
ド4と、基板1の周辺側から内側に向って配列された複
数のワイヤ接続用パッド3とを有する構成になっている
ことから、フェース・アップ構造のCSP型半導体装置
においても前述の効果を得ることができる。
【0056】(3)基板1の配線2は、基板1の裏面1
B側からバンプ電極12が接続されるバンプ接続用パッ
ド4と、基板1の周縁側から内側に向って配列された複
数のワイヤ接続用パッド3と、本線から分岐された分岐
線2A1とを有し、分岐線2A1にバンプ電極12又は
他のワイヤ接続用パッド3を形成した構成になっている
ことから、互いに電気的に接続された複数のワイヤ接続
用パッド3を容易に形成することができる。
【0057】(4)互いに電気的に接続された複数のワ
イヤ接続用パッド3のうち、少なくとも一つがランド列
の間に配置されていることから、互いに電気的に接続さ
れた複数のワイヤ接続用パッド3を形成する領域として
ランド列間を利用しているので、基板1の外形サイズを
増加することなく、互いに電気的に接続された複数のワ
イヤ接続用パッド3を形成することができる。
【0058】(5)可撓性フィルムで基板1を形成する
ことにより、ガラス繊維にエポキシ系の樹脂を含浸させ
たガラスエポキシ基板に比べて基板1の厚さを薄くする
ことができるので、半導体装置の薄型化が図れ、携帯機
器等の小型実装向けに好適である。
【0059】なお、本実施形態では、配線2のワイヤ接
続用パッド3の幅を配線2の連結部分(配線部)の幅よ
りも広くした例について説明したが、ワイヤ接続用パッ
ド3間を連結する配線部に関して、基板(配線基板)1
上で配線引き回しの余裕がある場合は、ワイヤ接続用パ
ッド3と同じ太さで形成してもよい。
【0060】(実施形態2)図22は、本発明の実施形
態2である半導体装置の樹脂封止体を除去した状態を示
す要部平面図である。図22に示すように、配線2は、
基板1の裏面側からバンプ電極が接続されるバンプ接続
用ランド4と、基板1の周辺側から内側に向って配列さ
れた複数のワイヤ接続用パッド3とを有し、更に、前記
バンプ接続用ランド4と一体化された他のワイヤ接続用
パッド3Dを有する構成になっている。ワイヤ接続用パ
ッド3Dが一体化されたバンプ接続用ランド4の幅(最
も広い部分での幅)は、例えば、バンプ接続用ランド4
にワイヤ接続用パッド3を追加した寸法(0.7〜0.
75[mm]程度)になっている。
【0061】半導体チップ7Cの複数の電極8は、電源
用電極(例えば5[V]電位に電位固定されるボンディ
ングパッド)8、グランド用電極(例えば0[V]電位
に電位固定されるボンディングパッド)8、回路機能選
択用電極(固定電位(電源又はグランド)に接続するこ
とによってチップに内蔵された回路機能(例えばRO
M:ead nly emory)の使用の要否を決定するボン
ディングパッド)8、信号用電極(電気信号の入力用又
は出力用、若しくは電気信号の入出力用として使用され
るボンディングパッド)8等で構成されている。
【0062】基板1の複数の配線2は、電源用配線(例
えば5[V]電位に電位固定されるボンディングパッ
ド)2、グランド用配線(例えば0[V]電位に電位固
定されるボンディングパッド)2、信号用配線(電気信
号の入力用又は出力用、若しくは電気信号の入出力用と
して使用されるボンディングパッド)2等で構成されて
いる。
【0063】一本の電源用配線2には、複数の電源用電
極8が複数のワイヤ10を介して電気的に接続されてい
る。また、一本のグランド用配線2には、複数のグラン
ド用電極8が複数のワイヤ10を介して電気的に接続さ
れている。また、一本の電源用配線2には、電源用電極
8及び回路機能選択用電極8が夫々毎にワイヤ10を介
して電気的に接続されている。また、一本のグランド用
配線2には、グランド用電極8及び回路機能選択用電極
8が夫々毎にワイヤ10を介して電気的に接続されてい
る。即ち、一本の配線2には、同電位に電位固定される
複数の電極8が夫々毎にワイヤ10を介して電気的に接
続されている。
【0064】電源用配線2には、ワイヤ10を介して他
の電源用配線2が電気的に接続されている。また、グラ
ンド用配線2には、ワイヤ10を介して他のグランド用
配線2が電気的に接続されている。
【0065】このように、配線2は、基板1の裏面側か
らバンプ電極が接続されるバンプ接続用ランド4と、基
板1の周辺側から内側に向って配列された複数のワイヤ
接続用パッド3とを有し、更に、前記バンプ接続用ラン
ド4と一体化された他のワイヤ接続用パッド3Dを有す
る構成になっている。このことから、互いに電気的に接
続された複数のワイヤ接続用パッドを形成するための領
域を確保することができる。
【0066】また、半導体チップ7Cの外側に位置する
ワイヤ接続用パッド3を利用して、配線2と他の配線2
とを導電性のワイヤ10で電気的に接続することによ
り、大幅な設計変更することなく、半導体装置のピン機
能を容易に変更することができる。
【0067】また、一本の配線2に半導体チップ7Cの
同電位に電位固定される複数の電極8を夫々毎に導電性
のワイヤ10を介して電気的に接続することにより、大
幅な設計変更することなく、半導体装置のピン機能を容
易に変更することができる。
【0068】また、同一の電源配線2に複数の電極8を
電気適に接続することにより、共通接続による配線2の
本数低減(電源用バンプ電極数の低減)によって、その
分だけ信号用バンプ電極(信号ピン)の数を増加できる
ので、半導体装置の他機能化を図ることが可能となる。
また、基板1のフレキシビリティ向上(専用の基板の準
備不要)を図ることが可能となる。
【0069】なお、ワイヤ接続用パッド3Dのうち、最
外周に位置するバンプ接続用ランド4と一体化されたワ
イヤ接続用パッド3Dにおいては、基本的に、バンプ接
続用ランド4と基板1の辺との間に配置する。その理由
は、一番大きなチップを搭載した場合、バンプ接続用ラ
ンド4と一体のワイヤ接続用パッド3Dを外側に向けな
いと、同一の配線2に複数の電極8を接続するためのボ
ンディングが不可能になる。
【0070】(実施形態3)図23は本発明の実施形態
3である半導体装置の基板を示す平面図である。図23
に示すように、本実施形態の半導体装置は、前述の実施
形態1と基本的に同様の構成になっており、以下の構成
が異なっている。
【0071】即ち、本実施形態の半導体装置は、複数の
バンプ接続用ランド4をアレイ状に敷き詰めた基板15
を有する構成になっている。このように構成された半導
体装置においても、前述の実施形態と同様の効果が得ら
れる。
【0072】(実施形態4)図24は本発明の実施形態
4である半導体装置の要部断面図である。図24に示す
ように、本実施形態の半導体装置は、前述の実施形態1
と基本的に同様の構成になっており、以下の構成が異な
っている。
【0073】即ち、本実施形態の半導体装置は、チップ
搭載面(一主面)に配線2が形成され、チップ搭載面と
対向する裏面(他の主面)にバンプ接続用ランド4が形
成された基板16を有する構成になっている。基板16
は、ガラス繊維にエポキシ系の樹脂を含浸させたガラス
エポキシ基板で形成されている。配線2は、基板16の
周辺側から内側に向って順次配列されたワイヤ接続用パ
ッド3A、3B、3Cの夫々を有する構成になってい
る。
【0074】配線2とバンプ接続用ランド4との接続
は、基板16のチップ搭載面からその裏面に達する接続
孔(スルーホール)16A内に形成された導体層16B
を介して電気的に接続されている。バンプ接続用ランド
4には前述の実施形態1と同様にバンプ電極12が電気
的にかつ機械的に接続されている。即ち、基板16は多
層配線構造になっている。
【0075】現在、多層化が確立しているガラスエポキ
シ材料を用いる多層配線基板は、実装基板(PCB:
rinted ircuit oard)と同じ素材であり、熱膨張係
数が一致しているため、実装後の温度サイクルに対して
信頼性が高く、パーソナル・コンピュータ等の性能重視
の機器用途に好適である。また、バンプ接続用ランドが
接続孔を介して配線基板の裏面側に配置できるので、配
線基板のチップ搭載面側での配線の引き回しの自由度が
バンプ接続用ランドの面積分向上する。
【0076】一例を示すと、バンプ接続用ランド4の直
径は、バンプ電極12の下地電極としての大きさの制
約、更にテープ基板の場合には、その下の接続孔との合
わせ余裕を考慮する必要があり、本件の場合、多層配線
基板の接続孔径(0.3mm)の2倍の0.6mmと比
較的大きくする必要があり、配線の引き回しを阻害する
一因となっている。このように構成された半導体装置に
おいても、前述の実施形態と同様の効果が得られる。
【0077】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
【0078】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。通常の半導体チップよりも外形サイ
ズが小さい他の半導体チップを組み込む場合においても
歩留まりを低下させることなく半導体装置を製造するこ
とが可能となる。また、通常の半導体チップよりも外形
サイズが小さい他の半導体チップを組み込む場合におい
ても電気特性を劣化させることなく半導体装置を製造す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1である通常の外形サイズか
らなる半導体チップを組み込んだ半導体装置の平面図で
ある。
【図2】本発明の実施形態1である半導体装置の底面図
である。
【図3】本発明の実施形態1である半導体装置の断面図
である。
【図4】図3の一部を拡大した断面図である。
【図5】本発明の実施形態1である半導体装置の基板を
示す平面図である。
【図6】図5の一部を拡大した平面図である。
【図7】本発明の実施形態1である半導体装置の樹脂封
止体を除去した状態を示す要部平面図である。
【図8】本発明の実施形態1である半導体装置の要部断
面図である。
【図9】本発明の実施形態1である半導体装置の要部断
面図である。
【図10】本発明の実施形態1である半導体装置の要部
断面図である。
【図11】本発明の実施形態1である半導体装置の製造
方法を説明するための要部断面図である。
【図12】本発明の実施形態1である半導体装置の製造
方法を説明するための要部断面図である。
【図13】本発明の実施形態1である半導体装置の製造
方法を説明するための要部断面図である。
【図14】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第1の半導体チップを組み込んだ状態を示す要部平面
図である。
【図15】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第1の半導体チップを組み込むだ状態を示す第1の要
断断面図である。
【図16】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第1の半導体チップを組み込んだ状態を示す第2の要
部断面図である。
【図17】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第1の半導体チップを組み込むだ状態を示す第3の要
部断面図である。
【図18】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第2の半導体チップを組み込んだ状態を示す要部平面
図である。
【図19】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第2の半導体チップを組み込んだ状態を示す第1の要
部断面図である。
【図20】記通常の半導体チップよりも外形サイズが小
さい第2の半導体チップを組み込んだ状態を示す第2の
要部断面図である。
【図21】通常の半導体チップよりも外形サイズが小さ
い第2の半導体チップを組み込んだ状態を示す第3の要
部断面図である。
【図22】本発明の実施形態2である半導体装置の樹脂
封止体を除去した状態を示す要断平面図である。
【図23】本発明の実施形態3である半導体装置の基板
を示す平面図である。
【図24】本発明の実施形態4である半導体装置の要部
断面図である。
【符号の説明】
1…基板、2(2A,2B,2C)…配線、3(3A,
3B,3C)…ワイヤ接続用パッド、4(4A,4B,
4C)…バンプ接続用ランド、5…接続孔、6…絶縁
膜、7A,7B,7C…半導体チップ、8…電極、9…
接着剤、10…ワイヤ、11…封止体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小澤 英美 北海道亀田郡七飯町字中島145番地 日立 北海セミコンダクタ株式会社内 Fターム(参考) 5F044 AA05 AA07

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する第1主面及び第2主面
    と、複数の配線とを有する四角形状の配線基板と、 その主面に複数のボンディングパッドを有し、かつ前記
    配線基板の第1主面上に配置された半導体チップと、 前記複数のボンディングパッドと前記複数の配線とを夫
    々電気的に接続する複数のボンディングワイヤと、 前記配線基板の第2主面に配置され、かつ前記複数の配
    線に夫々電気的に接続された複数の外部端子とを有し、 前記複数の配線は、前記配線基板の周辺部から前記配線
    基板の中央部に向う方向に配置され、 前記複数の配線の各々は、複数のワイヤ接続部を有し、 前記複数のボンディングワイヤの各々の一端部は、前記
    複数のボンディングパッドに接続され、前記複数のボン
    ディングワイヤの各々の他端部は、前記複数の配線の各
    々が有する複数のワイヤ接続部の中の一つに接続されて
    いることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記複数の配線の各々が有する前記複数のワイヤ接続部
    は、互いに離間されて配置されていることを特徴とする
    半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の半導体装置において、
    前記複数の配線の各々は、前記複数のワイヤ接続部間を
    電気的に接続する配線部を更に有することを特徴とする
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の半導体装置において、
    前記複数の配線の各々が有する前記複数のワイヤ接続部
    及び前記配線部は、前記第1主面上に配置されているこ
    とを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の半導体装置において、
    前記複数のワイヤ接続部の各々の幅は、前記配線部の幅
    よりも広いことを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記複数のボンディングワイヤの各々の長さは、前記複
    数の配線の各々が有する前記複数のワイヤ接続部の間隔
    より短いことを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記複数の外部端子は、バンプ電極であることを特徴と
    する半導体装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の半導体装置において、
    更に、前記複数の配線の各々は、バンプ接続部を有し、
    前記複数の配線の各々が有する前記複数のワイヤ接続部
    は、互いに離間されて配置され、前記バンプ接続部及び
    前記複数のワイヤ接続部は、前記第1主面上に配置さ
    れ、前記バンプ接続部は、前記複数の配線の各々が有す
    る前記複数のワイヤ接続部の一つと一体に形成されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記半導体チップ、前記複数のボンディングワイヤを封
    止する樹脂体を更に含むことを特徴とする半導体装置。
  10. 【請求項10】 互いに対向する第1主面及び第2主面
    と、前記第1主面上に形成された複数の配線とを有する
    四角形状の配線基板と、 その主面に複数のボンディングパッドを有し、かつ前記
    配線基板の第1主面上に配置された半導体チップと、 前記複数のボンディングパッドと、前記複数の配線の中
    の対応する配線とを電気的に接続する複数のボンディン
    グワイヤと、 前記配線基板の第2主面上に配置された複数のバンプ電
    極とを有し、 前記複数の配線の各々は、バンプ接続部と、前記バンプ
    接続部から離間されて配置された第1ワイヤ接続部及び
    第2ワイヤ接続部と、前記第1ワイヤ接続部及び第2ワ
    イヤ接続部を前記バンプ接続部に電気的に接続する配線
    部とを有し、 前記複数のボンディングワイヤの各々の一端部は、前記
    複数のボンディングパッドに接続され、前記複数のボン
    ディングワイヤの各々の他端部は、前記複数の配線の各
    々が有する前記第1ワイヤ接続部及び第2ワイヤ接続部
    の中の一つに接続され、 前記複数のバンプ電極は、前記バンプ接続部に重なるよ
    うに配置され、かつ前記複数の配線に夫々電気的に接続
    されていることを特徴とする半導体装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線の各々は、前記配線基板の周辺部か
    ら前記配線基板の中央部に向かう方向に配置されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の半導体装置におい
    て、前記第1ワイヤ接続部及び第2ワイヤ接続部の各々
    の幅は、前記配線部の幅より広いことを特徴とする半導
    体装置。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の半導体装置におい
    て、前記バンプ接続部は、前記複数の配線の各々が有す
    る前記第1ワイヤ接続部及び第2ワイヤ接続部間に配置
    されていることを特徴とする半導体装置。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線の各々の前記第1ワイヤ接続部及び
    第2ワイヤ接続部は、前記バンプ接続部と前記配線基板
    の辺との間に配置されていることを特徴とする半導体装
    置。
  15. 【請求項15】 請求項11に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線の各々の前記第1ワイヤ接続部及び
    第2ワイヤ接続部は、前記バンプ接続部より内側に配置
    されていることを特徴とする半導体装置。
  16. 【請求項16】 請求項10に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線の各々の前記第1ワイヤ接続部及び
    第2ワイヤ接続部は、前記半導体チップと前記配線基板
    の辺との間に配置され、前記第1ワイヤ接続部は、前記
    第2ワイヤ接続部より前記半導体チップに近い領域に配
    置され、前記複数のボンディングワイヤの各々の他端部
    は、前記複数の配線の各々の前記第1ワイヤ接続部に夫
    々電気的に接続されていることを特徴とする半導体装
    置。
  17. 【請求項17】 請求項10に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線の各々の第1ワイヤ接続部は、前記
    半導体チップの下部に配置され、前記第2ワイヤ接続部
    は、前記半導体チップと前記配線基板の辺との間に配置
    され、前記複数のボンディングワイヤの各々の他端部
    は、前記複数の配線の各々の前記第2ワイヤ接続部に夫
    々電気的に接続されていることを特徴とする半導体装
    置。
  18. 【請求項18】 互いに対向する第1主面及び第2主面
    と、信号配線及び電源配線とを有する四角形状の配線基
    板と、 前記配線基板の第1主面上に配置された半導体チップで
    あって、その主面に信号用ボンディングパッドと複数の
    電源用ボンディングパッドとを有する半導体チップと、 前記配線基板の第2主面上に配置され、かつ前記信号配
    線及び前記電源配線の夫々に電気的に接続された複数の
    外部端子とを有し、 前記信号配線及び電源配線の各々は、前記第1主面上に
    形成され、かつ互いに離間されて配置された複数のワイ
    ヤ接続部と、前記複数のワイヤ接続部間を電気的に接続
    する配線部を有し、 前記信号用ボンディングパッドは、前記信号配線の複数
    のワイヤ接続部の一つにボンディングワイヤにより電気
    的に接続され、 前記複数の電源用ボンディングパッドは、前記電源配線
    の複数のワイヤ接続部の各々に複数のボンディングワイ
    ヤにより電気的に共通接続されていることを特徴とする
    半導体装置。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の半導体装置におい
    て、前記電源配線に接続された外部端子は、一つである
    ことを特徴とする半導体装置。
  20. 【請求項20】 請求項19において、前記複数の外部
    端子はバンプ電極であり、前記配線基板はガラスエポキ
    シ基板であることを特徴とする半導体装置。
  21. 【請求項21】 請求項18に記載の半導体装置におい
    て、前記配線部は、前記第1主面上に形成され、前記複
    数のワイヤ接続部の各々の幅は、前記配線部より広いこ
    とを特徴とする半導体装置。
  22. 【請求項22】 互いに対向する第1主面及び第2主面
    と、複数の配線とを有する四角形状の配線基板と、 その主面に複数のボンディングパッドを有し、かつ前記
    配線基板の第1主面上に配置された半導体チップと、 前記複数のボンディングパッドと前記複数の配線とを夫
    々電気的に接続する複数のボンディングワイヤと、 前記配線基板の第2主面に配置され、かつ前記複数の配
    線に夫々電気的に接続された複数の外部端子とを有し、 前記複数の配線の各々は、互いに離間されて配置された
    複数のワイヤ接続部と、前記複数の配線の各々が有する
    前記複数のワイヤ接続部間を電気的に接続する配線部を
    有し、 前記複数のワイヤ接続部の各々の幅は、前記配線部の幅
    より広く形成され、 前記複数のボンディングワイヤの各々の一端部は、前記
    複数のボンディングパッドに接続され、前記複数のボン
    ディングワイヤの各々の他端部は、前記複数の配線の各
    々が有する複数のワイヤ接続部の中の一つに接続されて
    いることを特徴とする半導体装置。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線の各々は、前記配線基板の周辺部か
    ら前記配線基板の中央部に向かう方向に配置されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  24. 【請求項24】 請求項22に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の外部端子は、バンプ電極であり、前記複
    数の配線の各々は、更に、バンプ接続部を有し、前記複
    数のワイヤ接続部と前記配線部及び前記バンプ接続部
    は、前記第1主面上に形成され、前記配線部は、互いに
    隣接して配置された前記バンプ接続部の間に配置されて
    いることを特徴とする半導体装置。
  25. 【請求項25】 請求項22に記載の半導体装置におい
    て、前記配線基板は、更に、前記第1主面から前記第2
    主面に達する複数のスルーホールを有し、前記複数の配
    線の各々は、前記スルーホール中に形成された導体層を
    介して前記複数の外部端子に夫々電気的に接続されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の外部端子は、バンプ電極であることを特
    徴とする半導体装置。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の半導体装置におい
    て、前記配線基板は、多層配線基板であり、前記複数の
    配線層の各々は、前記第2主面上において、前記複数の
    スルーホールと異なる位置に配置されたバンプ接続部を
    有し、前記バンプ電極は、前記バンプ接続部上に配置さ
    れていることを特徴とする半導体装置。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載の半導体装置におい
    て、前記配線基板は、ガラスエポキシ基板であることを
    特徴とする半導体装置。
  29. 【請求項29】 請求項22に記載の半導体装置におい
    て、前記半導体チップ及び前記複数のボンディングワイ
    ヤを封止する樹脂体を更に含むことを特徴とする半導体
    装置。
  30. 【請求項30】 互いに対向する第1主面及び第2主面
    を有する四角形状の配線基板と、 前記配線基板の第1主面上であって、前記第1主面の周
    辺に沿って複数のワイヤ接続用パッドが列状に形成され
    て成るパッド列を複数列互いに並行して配置した複数列
    パッド群と、 前記配線基板に形成され、前記複数列パッド群の各列を
    横切る方向に互いに並行して延在する複数の配線であっ
    て、夫々が前記複数列パッド群の各列の複数パッドの一
    つを電極的に共通接続して成る複数の配線と、 前記配線基板の第2主面に形成され、夫々が前記複数の
    配線と電気的接続されて成る複数の外部端子と、 前記配線基板の前記第1主面上に配置され、四角形状の
    半導体基板から成り、その主面に複数のボンディングパ
    ッドを有する半導体チップと、 前記半導体チップの前記複数のボンディングパッドを夫
    々前記複数の配線へ電気的接続するために、前記複数の
    ボンディングパッドの夫々と、前記複数の配線の各配線
    に共通接続されたワイヤ接続用パッドの一つとの間を夫
    々電気的接続する複数のボンディングワイヤとを有する
    ことを特徴とする半導体装置。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載の半導体装置におい
    て、前記複数の配線は、前記複数のワイヤ接続用パッド
    が形成される第1主面に形成されて成ることを特徴とす
    る半導体装置。
  32. 【請求項32】 請求項31に記載の半導体装置におい
    て、前記配線基板の第1主面において夫々が前記複数の
    外部端子の夫々と前記複数の配線の各々とを電気的接続
    するように、複数のランドからなるランド列が前記複数
    列パッド群の隣接パッド列間に配置されて成ることを特
    徴とする半導体装置。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の半導体装置におい
    て、前記ランド列中の隣接するランド間に、前記複数の
    配線が配置されていることを特徴とする半導体装置。
  34. 【請求項34】 請求項32に記載の半導体装置におい
    て、前記配線基板の第1主面において夫々が前記複数の
    外部端子の各々と前記複数の配線の各々とを電気的接続
    するように、前記複数列パッド群の最内側列より前記第
    1主面の中心部に近い領域にも複数のランドから成る他
    のランド列が配置されて成ることを特徴とする半導体装
    置。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の半導体装置におい
    て、前記複数のランドの夫々は、前記配線基板の第1主
    面から第2主面へ貫通するスルーホールの中に形成され
    た導体を介して前記外部端子へ電気的接続されて成るこ
    とを特徴とする半導体装置。
  36. 【請求項36】 請求項35に記載の半導体装置におい
    て、前記四角形状の半導体チップは、前記複数列パッド
    群の最外周辺側パッド列を露出し、他の隣接するパッド
    列を覆うように、前記配線基板の第1主面上に配置され
    て成り、前記半導体チップの複数のボンディングパッド
    は、前記最外周辺側パッド列の複数のパッドへ前記複数
    のボンディングワイヤによって電気的接続されて成るこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP11036142A 1999-02-15 1999-02-15 半導体装置 Pending JP2000236040A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036142A JP2000236040A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 半導体装置
US09/495,918 US6472749B1 (en) 1999-02-15 2000-02-02 Semiconductor device having a shortened wiring length to reduce the size of a chip
US10/162,613 US6838767B2 (en) 1999-02-15 2002-06-06 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036142A JP2000236040A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000236040A true JP2000236040A (ja) 2000-08-29
JP2000236040A5 JP2000236040A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=12461554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036142A Pending JP2000236040A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6472749B1 (ja)
JP (1) JP2000236040A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068922A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Texas Instr Japan Ltd 半導体チップ搭載基板及びそれを用いた半導体装置
JP2004031562A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007201025A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Denso Corp ボールグリッドアレイ
WO2009081685A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. 部品実装基板およびその製造方法
JP2012084840A (ja) * 2010-09-13 2012-04-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2021044458A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 キヤノン株式会社 配線基板及び半導体装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW575949B (en) * 2001-02-06 2004-02-11 Hitachi Ltd Mixed integrated circuit device, its manufacturing method and electronic apparatus
EP1423876B1 (en) * 2001-09-07 2013-07-10 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and voltage regulator
US20030218246A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Hirofumi Abe Semiconductor device passing large electric current
JP4056360B2 (ja) * 2002-11-08 2008-03-05 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN100468666C (zh) * 2003-08-08 2009-03-11 陶氏康宁公司 利用液体注塑制造电子元件的方法及由其制造的电子器件
JP2005268575A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JP4137929B2 (ja) * 2005-09-30 2008-08-20 シャープ株式会社 半導体装置
JP2009105139A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法と半導体装置
JP4973463B2 (ja) * 2007-11-16 2012-07-11 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2009295958A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Panasonic Corp 半導体装置
JP4991637B2 (ja) * 2008-06-12 2012-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
TWI406373B (zh) * 2009-01-14 2013-08-21 Advanced Semiconductor Eng 可選擇線路之基板及覆晶接合結構
TW201041105A (en) * 2009-05-13 2010-11-16 Advanced Semiconductor Eng Substrate having single patterned metal layer, and package applied with the same, and methods of manufacturing the substrate and package
US8367473B2 (en) * 2009-05-13 2013-02-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate having single patterned metal layer exposing patterned dielectric layer, chip package structure including the substrate, and manufacturing methods thereof
US20100289132A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Shih-Fu Huang Substrate having embedded single patterned metal layer, and package applied with the same, and methods of manufacturing of the substrate and package
TWI425603B (zh) * 2009-09-08 2014-02-01 Advanced Semiconductor Eng 晶片封裝體
US8786062B2 (en) * 2009-10-14 2014-07-22 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package and process for fabricating same
US20110084372A1 (en) 2009-10-14 2011-04-14 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Package carrier, semiconductor package, and process for fabricating same
US8569894B2 (en) 2010-01-13 2013-10-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with single sided substrate design and manufacturing methods thereof
TWI411075B (zh) 2010-03-22 2013-10-01 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件及其製造方法
KR101959923B1 (ko) * 2012-07-30 2019-03-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102007404B1 (ko) 2012-12-14 2019-08-05 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
US10861773B2 (en) * 2017-08-30 2020-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package and manufacturing method thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62213261A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Canon Inc 長尺素子アレイ部材
JP3176542B2 (ja) * 1995-10-25 2001-06-18 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3679199B2 (ja) * 1996-07-30 2005-08-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体パッケージ装置
US6064111A (en) * 1996-07-31 2000-05-16 Hitachi Company, Ltd. Substrate for holding a chip of semi-conductor package, semi-conductor package, and fabrication process of semi-conductor package
JPH1154658A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法並びにフレーム構造体
JPH11186294A (ja) * 1997-10-14 1999-07-09 Sumitomo Metal Smi Electron Devices Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH11204549A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Citizen Watch Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH11284006A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5903051A (en) * 1998-04-03 1999-05-11 Motorola, Inc. Electronic component and method of manufacture
JP3506211B2 (ja) * 1998-05-28 2004-03-15 シャープ株式会社 絶縁性配線基板及び樹脂封止型半導体装置
JP3310617B2 (ja) * 1998-05-29 2002-08-05 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3844032B2 (ja) * 1998-07-14 2006-11-08 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6242815B1 (en) * 1999-12-07 2001-06-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Flexible substrate based ball grid array (BGA) package

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068922A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Texas Instr Japan Ltd 半導体チップ搭載基板及びそれを用いた半導体装置
JP4701563B2 (ja) * 2001-08-23 2011-06-15 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体チップ搭載基板及びそれを用いた半導体装置
JP2004031562A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007201025A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Denso Corp ボールグリッドアレイ
JP4595823B2 (ja) * 2006-01-24 2010-12-08 株式会社デンソー ボールグリッドアレイ
WO2009081685A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. 部品実装基板およびその製造方法
JP2012084840A (ja) * 2010-09-13 2012-04-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
US8692383B2 (en) 2010-09-13 2014-04-08 Renesas Electronics Coporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9087816B2 (en) 2010-09-13 2015-07-21 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2021044458A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 キヤノン株式会社 配線基板及び半導体装置
JP7362380B2 (ja) 2019-09-12 2023-10-17 キヤノン株式会社 配線基板及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6472749B1 (en) 2002-10-29
US6838767B2 (en) 2005-01-04
US20020153618A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000236040A (ja) 半導体装置
US5739588A (en) Semiconductor device
US6803254B2 (en) Wire bonding method for a semiconductor package
US7413929B2 (en) Integrated chip package structure using organic substrate and method of manufacturing the same
KR100401020B1 (ko) 반도체칩의 스택킹 구조 및 이를 이용한 반도체패키지
US8885356B2 (en) Enhanced stacked microelectronic assemblies with central contacts and improved ground or power distribution
US5615089A (en) BGA semiconductor device including a plurality of semiconductor chips located on upper and lower surfaces of a first substrate
US6410987B1 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same and an electronic device
KR20020060558A (ko) 반도체장치
KR20050022558A (ko) Bga 패키지, 그 제조방법 및 bga 패키지 적층 구조
US6448110B1 (en) Method for fabricating a dual-chip package and package formed
US6995037B2 (en) Structure and method of high performance two layer ball grid array substrate
US20050098869A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
JPS61137335A (ja) 半導体装置
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
US6875639B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3672885B2 (ja) 半導体装置
US9236337B2 (en) Semiconductor package including a substrate having a vent hole
JP2568057B2 (ja) 集積回路装置
JP3973309B2 (ja) 半導体装置
JPH07183425A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2004007005A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3938784B2 (ja) 半導体装置
JP3938783B2 (ja) 半導体装置
KR950003906B1 (ko) 탭 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070404

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727