JPH10264761A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH10264761A
JPH10264761A JP9072445A JP7244597A JPH10264761A JP H10264761 A JPH10264761 A JP H10264761A JP 9072445 A JP9072445 A JP 9072445A JP 7244597 A JP7244597 A JP 7244597A JP H10264761 A JPH10264761 A JP H10264761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
vehicle
airbag
seat
upper body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9072445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480231B2 (ja
Inventor
Ryosuke Yamamoto
亮介 山本
Noriomi Nagayama
憲臣 永山
Mikiji Shimoda
美基治 下田
Masanao Nakatsuka
正直 中塚
Naoyuki Suzuki
直幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP07244597A priority Critical patent/JP3480231B2/ja
Publication of JPH10264761A publication Critical patent/JPH10264761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480231B2 publication Critical patent/JP3480231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23153Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for rear seat passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、エアバッグ装置に関し、車両の衝
突によって生ずる衝突荷重のエネルギを吸収する。 【解決手段】 車両2のルーフ部材6に取付けられたエ
アバッグ装置のエアバッグ袋体12を、車両2のシート
28に着座している乗員の大腿部M1と上体部M2との
間の空間に膨出するように配設し、車両2の衝突時にお
ける衝突エネルギを効果的に吸収して上記乗員を保護す
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の衝突時におけ
るエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、車両の衝突によって生じ
る衝突荷重により、乗員が上記車両のフロントガラス,
インストルメントパネルに衝突して衝撃をうけるのを防
止したり、或いは上記車両の後席シートの着座者が前席
シート側に傾倒するのを防止して上記衝突エネルギを吸
収するためのエアバッグ装置が種々提案されている。
【0003】例えば、上記車両の後席乗員に対する後席
シート用のエアバッグ装置02は、図4に示したように
前席シート01のシートバック01bの後方上側に配設
され、上記車両の衝突時に、エアバッグ装置02のエア
バッグ袋体02aが膨張展開し、後席シート028のシ
ートクッション028aに着座した乗員の上体部と上記
のシートバック01bの後側側との間で、エアバッグ袋
体02aがはさまれるように膨張展開して、後席乗員を
保護するように構成されている。
【0004】尚、上記の後席シートクッション028a
は、リクライニング機構付きシートバック028bが設
けられている。又、上記エアバッグ装置02を上記車両
のルーフ部材に配設されるものとしては、例えば特開平
6─80057号公報がある。上記の特開平6─800
57号公報記載の技術は、図5,図6に示したように第
1エアバッグユニット04のエアバッグ袋体04aは、
ステアリングホイール03の中央からその後方に位置す
る運転席乗員Aに向かって膨張展開し、運転席乗員Aを
拘束するように構成されている。
【0005】又、第2エアバッグユニット05は上記車
両の助手席の前方のインストルメントパネル011に設
けられ、上記衝突時に、上記車両の助手席乗員Bに向か
ってエアバッグ袋体05aが膨張展開し助手席乗員Bを
保護するように構成されている。又、第3エアバッグユ
ニット06は、図6に示したように車室内前部の上方に
位置し該車両の左右方向に延設される閉断面構造のフロ
ントへッダ07の内部に設けられ、上記衝突時に、上記
車両の前席シートの中央席乗員Cに向かってエアバッグ
袋体06aが膨張展開し、中央席乗員Cを保護するよう
に構成されている。
【0006】又、図6に示したように上記第1〜第3エ
アバッグユニット04〜06のそれぞれには、図示しな
いが上記各第1〜第3エアバッグユニット04〜06内
に折り畳まれたエアバッグ袋体04a,05a,06a
とエアバッグ袋体04a,05a,06a内にガスを供
給し膨張させるインフレータ部材(ガス発生器)と、該
インフレータ部材内のガス発生剤を反応せしめるイグナ
イタ(発火装置)と、エアバッグ袋体04a,05a,
06aの乗員側を展開可能に覆うバックカバーとを備え
ている。
【0007】そして、上記車両の衝突時には、上記各エ
アバッグ装置のイグナイタの発火によりインフレータが
作動し、上記の第1エアバッグユニット04のエアバッ
グ袋体04aをステアリングホイール03と運転席乗員
Aとの間に、又第2エアバッグユニット05のエアバッ
グ袋体05aをインストルメントパネル011と助手席
乗員Bとの間に、又第3エアバッグユニット06のエア
バッグ袋体06aをインストメントパネル011と中央
乗員Cとの間に膨張展開せしめて、上記各乗員A,B,
Cが保護されるように構成されている。
【0008】又、上記公報には、第1及び第2エアバッ
グユニット04,05も第3エアバッグユニット06と
同様にフロントヘッダ07に配設してもよいと記載され
ているが、この場合も上記で説明した第1〜第3エアバ
ッグユニットのように、上記の第1のエアバッグ袋体0
4aをステアリングホイール03と運転席乗員Aとの間
に、又第2のエアバッグ袋体05aを上記インストルメ
ントパネル011と助手席乗員Bとの間に、又第3のエ
アバッグ袋体06aをインストルメントルパネル011
と中央乗員Cとの間にそれぞれ膨張展開せしめて、上記
各乗員A,B,Cが保護されるように構成されている。
【0009】又、その他の従来のエアバッグ装置として
は、特開平3─281454号公報,特開平3─281
458号公報,実開平4─91552号公報等がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示した従来例の技術の上記車両の前席シート01は、前
席乗員の体形や好み等により、その時々の上記乗員が希
望する上記前席の居住空間を確保するものであるから、
前席シート01は、上記車両の前後方向の位置を調整す
るスライド機構を有しており、更にシートバック01b
の上記車両の前後方向に対する傾斜角を調整するリクラ
イニング機構を有している。
【0011】従って、その時どきの上記各乗員の希望に
より、前席シート01の位置が変わってしまうので、上
記のシートバック01bの後方上側に装着されたエアバ
ッグ装置02と後席乗員との間の間隔が確定できない。
即ち、例えば上記前席シートバック01bが上記車両の
前方側に倒れた位置にセットされている場合には、図示
しないが上記エアバッグ装置02のエアバッグ袋体02
aを膨出する開口が後方上側へ向いてしまい、エアバッ
グ袋体02aは上記後方上側に向けて膨張展開し後席乗
員を確実に拘束できない恐れがある。
【0012】又、シートバック01bが、ある所定量以
上の後方へスライドしたり、リクライニングをしたりし
た場合には、上記後席乗員とエアバッグ装置02との間
の間隔が減少するので、エアバッグ袋体02aが完全に
膨張展開する前に上記乗員に当たるので、エアバッグ袋
体02aが十分な衝突エネルギを吸収するすることがで
きない恐れがある。
【0013】又、図5,図6に示した上記の特開平6─
80057号公報記載の技術においては、上記の第1エ
アバッグユニット04はステアリングホイール03と運
転席乗員Aとの間に、又第2エアバッグユニット05は
上記のインストルメントパネル011と助手席乗員Bと
の間に、又第3エアバッグユニット05は、上記したよ
うにインストルメントパネル011と中央乗員Cとの間
に、それぞれエアバッグ袋体04a,05a,06aを
膨張展開せしめて、上記各乗員A,B,Cを保護するよ
うに構成されているものであるから、該公報記載の技術
は、いずれもエアバッグ袋体04a,05a,06aを
ステアリングホイール03やインストルメントパネル0
11や前席シート01等の上記車両構造部材と上記車両
乗員との間で、挟持されるように膨張展開せしめ衝突エ
ネルギを吸収し、上記衝突時に発生するエアバッグ袋体
04a,05a,06aに対する反力を上記車両構造部
材で受ける構造である。
【0014】従って、例えば上記後席乗員のためのエア
バッグ装置として、上記特開平6─80057号公報記
載の技術の上記車両のルーフヘッダ07に配設される第
3エアバッグユニット06等を適用しても、上記車両の
衝突時に、上記第3のエアバッグ袋体06aは後席乗員
と前席シートバック01bとにより挟持されるように膨
張展開され、第3のエアバッグ袋体06aに対する反力
を前席シートバック01bで受ける構造になる。
【0015】従って、この場合も、前席シート01を上
記車両の前後方向にスライド調整したり、前席シートバ
ック01bをリクライニングしたりするので、図4で説
明した、従来例と同様に前席シートバック01bと後席
乗員との間の間隔が定まらず、上記衝突時の衝突エネル
ギを十分に吸収できない恐れがある。本発明は、このよ
うな課題に鑑み創案されたもので、車両のルーフ部材に
配設されたエアバッグモジュールにより、衝突時、上記
車両のシート、とりわけ上記車両の後席に着座している
乗員の大腿部と上体部との間の空間に、エアバッグ袋体
を膨出するように設け、衝突エネルギを効果的に吸収し
て上記乗員が保護されるエアバッグ装置を提供すること
を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明のエアバッグ装置は、車両の衝突時の上記車両
の乗員を保護するエアバッグ装置において、上記車両の
ルーフ部材に設けられて少なくともインフレータ部材と
該インフレータ部材から噴出するガスにより膨出するエ
アバッグ袋体とからなるエアバッグモジュールを有し、
上記エアバッグ袋体は上記車両に所定値以上の衝撃力が
加わった時、上記車両のシートに着座している乗員の大
腿部と上体部との間の空間に膨出するよう設けられてい
ることを特徴としている。
【0017】請求項2記載の本発明のエアバッグ装置
は、請求項1記載の構成において、上記エアバッグ袋体
は、上記膨出した後、上記大腿部と上記上体部とに挟持
されることを特徴としている。又、本発明のエアバッグ
装置は上記構成において、上記シートは、後席であるこ
とが望ましい。
【0018】又、本発明のエアバッグ装置は、上記構成
において、上記大腿部のうちの膝部と上体部のうちの頭
部との間の空間に上記エアバッグ袋体を膨出せしめるよ
うに構成されていることが望ましい。又、本発明のエア
バッグ装置は、上記構成において、後席シートのシート
クッションを上記前席シート方向に移動し、上記後席シ
ートのシートバックを上記車両の後方へ傾倒させた上記
後席シートに着座した後席乗員の大腿部と上体部との間
の空間に上記エアバッグ袋体を膨出するように構成され
ていることが望ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
3について説明するが、本発明のエアバッグ装置を長尺
ボデーの乗用車の車両に適用した場合について説明す
る。図1は本発明のエアバッグ装置を適用した上記車両
の後席シートに着座した乗員の、衝突時における挙動を
示す概略説明図、図2は図1のエアバッグ装置の取付け
れられた部位を示す拡大概略説明図、図3は乗員がリラ
ックス状態で着座している場合の、上記車両の衝突時の
乗員の挙動を示す図1と同様の概略説明図である。
【0020】図1に示したように、車両2の前席シート
4はシートクッション4aとシートクッション4aに回
動可能に取付けられたシートバック4bとから構成され
ている。そして、シートバック4bの標準位置の略上方
に位置する上記車両のルーフ部材6にブラケット8を介
して後席乗員に向けエアバッグ袋体12が膨出すように
エアバッグモジュール14が配設されている。
【0021】このエアバッグモジュール14は、図1に
示したようにルーフ部材6に少なくともインフレータ部
材16と、このインフレータ部材16から噴出するガス
によって膨出する上記エアバッグ袋体12とから構成さ
れている。そして、インフレータ部材16は、上記車両
のルーフ部材6に、図示しない取付けボルトにより締結
されているリアクションカン18内にその吹き出し方向
が後席シートの着座している乗員の方向となるよう取付
けられ、エアバッグ袋体12が上記乗員の大腿部M1と
上体部M2との間の空間に膨出されるように配設されて
いると共に、上記エアバッグ袋体12内にガスを供給し
て膨張させることができるように取付けられている。
【0022】又、インフレータ部材16内の、図示しな
いガス発生剤を反応させるイグナイタ(発火装置)と、
エアバッグ袋体12の上記乗員側へ展開可能に覆うリッ
ド22がリアクションカン18の上記車両の下方向に開
かれている開口21に取付けられている。又、リッド2
2は、図2に示したように上記のリアクションカン18
の下面の開口21の上記車両前方向の左下端部に設けら
れたヒンジ24に枢支され、開口21を開閉できるよう
に構成されている。
【0023】又、図1に示したように後席シート28
は、シートクッション28aとこのシートクッション2
8に回動可能に枢支されたリクライニング機能を有する
シートバック28bとから構成されている。一方、上記
車両の後席シート28に着座した乗員は、図1に示した
ように後席シート28の位置P1に着座している乗員
は、上記車両が衝突すると、その一次衝撃力により、前
方の位置に移動せしめられ、且つ上記乗員の上体部M2
は前方に傾倒せしめられ、その反動により上記車両の後
方に戻され再び二次衝突負荷を受けて、更に前方の位置
に移動せしめられ、その反動により再度、上記車両の後
方に戻され三次衝突負荷となって上記と同様に上体部M
2は前方に傾倒せしめられ、この繰り返しによって図1
に示した位置PNまで傾倒せしめられて収斂されるよう
な挙動をする。
【0024】本実施形態は上記のように構成され、且つ
衝突時の上記乗員は上記のような挙動するので、上記車
両の衝突時には、図示しない一般に使用されている周知
の検知センサにより、その衝撃力が所定値以上であるこ
とを検知し、その検知信号をエアバッグモジュール14
のインフレータ部材16へ出力する。そして、このイン
フレータ部材16が該検知信号を受けると、図示しない
起爆剤を爆発させてエアバッグ袋体12内にガスを送り
込むことによりエアバッグ袋体16を瞬時に膨出せしめ
る。
【0025】又、この際、図1,図2に示したようにエ
アバッグ袋体12の膨出力でリッド22は、薄肉縁部2
2bが剪断されヒンジ24を中心として、図中において
時計回転方向に回動せしめられ、上記の開口21が開放
され後、後席シート28に着座している乗員の大腿部M
1と上体部M2との間の空間に、エアバッグ袋体12を
膨出せしめる。
【0026】この膨出されたエアバッグ袋体12を上記
の大腿部M1と上体部M2とで、つぶしつつ変形せしめ
ながら、上記乗員の大腿部M1で受けながら、上記衝突
エネルギを吸収せしめるものである。そして、乗員の大
腿部M1と上体部M2との間の空間に、膨出したエアバ
ッグ袋体12を大腿部M1と上体部M2とにより挟持せ
しめて、上記したように乗員が、図1の実線の位置P1
から前方に移動せしめれられ、且つ上記乗員の上体部M
2が、図1に二点鎖線で示したように前方に傾倒し位置
PN方向に収斂するまで、上記衝突エネルギを吸収する
ので、上記従来例のようにエアバッグ袋体の反力を車体
構造部材で受けなくとも、即ち該車体構造部材がない場
合であっても上記乗員の保護を効果的に行なうことがで
きる。
【0027】従って、本実施形態では、後席シート乗員
がシートベルト未装着の場合であっても上記乗員の前席
側への進入を防止し、又シートベルトを装着している場
合でも該シートベルトと協働して上記後席乗員の保護を
確実に行なうことができる。次に、図3に二点鎖線で示
したように、後席シート28を後席乗員がリラックスし
た状態に着座した場合について説明する。
【0028】図3に示したように、実線の位置から二点
鎖線の位置に、後席シート28のシートクッション28
aを前席シート4方向に移動し、シートバック28bを
後方へ傾倒せしめ、且つレッグレストLを使用位置に回
動せしめた状態にする。そして、前席シート4も、図3
に示したように実線の位置から二点鎖線の位置に、上記
車両の前方に移動しシートバック4bを前方に傾倒し、
且つフットレストFを、図3に二点鎖線で示した位置に
後方向に回動し使用様態にする。
【0029】上記のようにな状態にある前後席シート
4,28に、図3に示したように後席乗員がフットレス
トFに上記乗員の足をのせリラックス状態で着座するこ
とになるが、上記衝突時には、図3に一点鎖線で示した
ように上記のエアバッグ袋体12が後席乗員の大腿部M
1と上体部M2との間の空間に膨出され、上記の大腿部
M1と上体部M2とにより挟持されると共に、乗員の大
腿部M1で受けながら上記衝突エネルギを吸収せしめる
ことができるので、上記車体構造部材がなくとも上記実
施形態と同様に衝突エネルギを効果的に吸収することが
できる。
【0030】又、上記実施形態では、長尺ボデーの乗用
車に適用した場合を説明したが、これに限られるもので
はなく、どんな乗物の車両であっても、又前席シートで
あっても、乗員の大腿部M1と上体部M2との空間に膨
出せしめたエアバッグ袋体12を大腿部M1と上体部M
2とにより挟持せしめると共に、上記エアバッグ袋体1
2の反力を上記乗員の大腿部M1で受けながら、上記衝
突エネルギを吸収せしめることができるものであれば、
上記実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
【0031】又、上記乗員の上体部M2とは、該乗員の
腹部から頭部の頂点までを言い、上記の大腿部M1と上
体部M2との間におけるエアバッグ袋体12の膨張展開
の空間は、大腿部M1のうちの膝と上体部M2のうちの
頭部との間の空間が好ましい。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のエアバッグ装置によれば、車両の衝突時の上記車
両の乗員を保護するエアバッグ装置において、上記車両
のルーフ部材に設けられて少なくともインフレータ部材
と該インフレータ部材から噴出するガスにより膨出する
エアバッグ袋体とからなるエアバッグモジュールを有
し、上記エアバッグ袋体は上記車両に所定値以上の衝撃
力が加わった時、上記車両のシートに着座している乗員
の大腿部と上体部との間の空間に膨出するよう設けられ
ているので、上記の乗員の大腿部と上体部との間の空間
に膨出した上記エアバッグ袋体により、上記乗員の上体
部が前方に傾倒し衝突荷重が収斂するまで、上記衝突エ
ネルギを吸収するため、上記従来例のようにエアバッグ
袋体の反力を車体構造部材で受けなくとも、即ち該車体
構造部材がなくとも上記乗員の保護を効果的に行なうこ
とができる。
【0033】請求項2記載の本発明のエアバッグ装置に
よれば、請求項1記載の構成において、上記エアバッグ
袋体は、上記膨出した後、上記大腿部と上記上体部とに
挟持されるので、上記乗員の大腿部と上体部とでエアバ
ッグ袋体を挟持し乗員を拘束し保護することができる。
又、本発明のエアバッグ装置によれば、上記構成におい
て、上記エアバッグ装置のエアバッグ袋体を後席に着座
している乗員に向けて膨出するように構成すれば、上記
後席乗員を確実に保護することができる。
【0034】そして、上記衝突時に、後席シート乗員の
前席シートの後部へ傾倒してくるのを、上記乗員の大腿
部と上体部とでエアバッグ袋体を挟持せしめることによ
り、上記乗員を拘束し保護することができるので、シー
トベルトをしていない上記乗員の前席側への進入を防止
することができる。又、シートベルトをしている上記乗
員の該シートベルト付近を中心として上記上体部側が傾
倒した際、頭部を傷害する恐れがあるが、これを防止す
ると共に、上記乗員の上体部が前方に傾倒し衝突荷重が
収斂するまで、上記衝突エネルギを吸収するため、上記
従来例のようにエアバッグ袋体の反力を車体構造部材で
受けなくとも、即ち該車体構造部材がなくとも上記乗員
の保護を効果的に行なうことができる。
【0035】又、本発明のエアバッグ装置は、上記構成
において、上記大腿部のうちの膝部と上体部のうちの頭
部との間の空間に上記エアバッグ袋体を膨出せしめるよ
うに構成されているので、上記膝部と頭部でとの間に膨
出された上記エアバッグ袋体をつぶしながら上記衝突エ
ネルギを吸収するため、上記従来例のようにエアバッグ
袋体の反力を車体構造部材で受けなくとも、即ち該車体
構造部材がなくとも上記乗員の保護を効果的に行なうこ
とができる。
【0036】又、本発明のエアバッグ装置は、上記構成
において、後席シートのシートクッションを上記前席シ
ート方向に移動し、シートバックを上記車両の後方へ傾
倒させたリラックスした状態の場合であっても、上記後
席シートに着座した後席乗員の大腿部と上体部との間の
空間に、上記エアバッグ袋体を膨出するように構成され
ているので、上記と同様に衝突エネルギを効果的に吸収
することができると共に、上記乗員を保護することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すものであり、本発明の
エアバッグ装置を適用した乗用車の後席シートに着席し
た乗員の衝突時における挙動を示す概略説明図である。
【図2】図1のエアバッグ装置を取付けられた部位を示
す拡大概略説明図である。
【図3】乗員がリラックス状態で着座している場合の、
乗用車の衝突時の乗員の挙動を示す図1と同様の概略説
明図である。
【図4】従来例のエアバッグ装置が取付けられた車両の
側面を示す概略説明図である。
【図5】その他の従来例のエアバッグ装置が取付けられ
た車両の前席側を示す概略説明図である。
【図6】図5の6A−6A線に沿う断面を示す概略説明
図である。
【符号の説明】
2 車両 4 前席シート 4a 前席シートクッション 4b 前席シートバック 6 ルーフ部材 8 ブラケット 12 エアバッグ袋体 14 エアバッグモジュール 16 インフレータ部材 18 リアクションカン 21 リアクションカンの開口 22 リッド 22b 薄肉部 24 ヒンジ 28 後席シート 28a 後席シートクッション 28b 後席シートバック F フットレスト L レッグレスト M1 大腿部 M2 上体部 PN 衝突時の乗員の挙動位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中塚 正直 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 直幸 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の衝突時の上記車両の乗員を保護す
    るエアバッグ装置において、上記車両のルーフ部材に設
    けられて少なくともインフレータ部材と該インフレータ
    部材から噴出するガスにより膨出するエアバッグ袋体と
    からなるエアバッグモジュールを有し、上記エアバッグ
    袋体は上記車両に所定値以上の衝撃力が加わった時、上
    記車両のシートに着座している乗員の大腿部と上体部と
    の間の空間に膨出するよう設けられていることを特徴と
    する、エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 上記エアバッグ袋体は、上記膨出した
    後、上記大腿部と上記上体部とに挟持されることを特徴
    とする、請求項1記載のエアバッグ装置。
JP07244597A 1997-03-25 1997-03-25 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3480231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07244597A JP3480231B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07244597A JP3480231B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264761A true JPH10264761A (ja) 1998-10-06
JP3480231B2 JP3480231B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=13489506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07244597A Expired - Fee Related JP3480231B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480231B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2378424A (en) * 2001-08-07 2003-02-12 Autoliv Dev Centrally mounted roof airbag arrangment
US6913280B2 (en) 2002-11-12 2005-07-05 Autoliv Asp, Inc. Overhead airbag deployment apparatus and method
US7195276B2 (en) 2003-07-31 2007-03-27 Takata Corporation Occupant protection system
US7222877B2 (en) 2003-03-31 2007-05-29 Key Safety Systems, Inc. Occupant-to-occupant air bag system
JP2008018805A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kanto Auto Works Ltd 自動車のリヤエアバッグ
WO2008095615A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-14 Autoliv Development Ab Gassack, gassackmodul und kraftfahrzeug
US7597342B2 (en) 2006-05-26 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Energy absorbing feature for inflatable curtain airbag
CN101746335A (zh) * 2008-12-02 2010-06-23 现代自动车株式会社 用于车辆的气囊设备
JP2010274898A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hyundai Motor Co Ltd ルーフエアバッグ装置
JP2011046368A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Hyundai Motor Co Ltd ルーフエアバッグの装着構造
JP2012046164A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Hyundai Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
CN103386947A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 现代自动车株式会社 用于车辆的正面中心帘式安全气囊
US8851509B1 (en) * 2013-07-11 2014-10-07 Hyundai Motor Company Center airbag for vehicle
WO2016006319A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 マツダ株式会社 エアバッグ装置
KR101724944B1 (ko) * 2015-11-06 2017-04-10 현대자동차주식회사 차량의 에어백 시스템
US10065591B2 (en) * 2014-09-24 2018-09-04 Trw Automotive Gmbh Occupant restraining system for a vehicle
CN109849833A (zh) * 2017-11-29 2019-06-07 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有拴系式反作用表面和配置为允许头部向前旋转的安全气囊组件

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726829Y1 (ja) * 1970-10-09 1972-08-17
JPS4924103Y1 (ja) * 1970-10-02 1974-06-28
JPS5014035A (ja) * 1973-05-02 1975-02-14
JPH03281454A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH03281458A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH0491552A (ja) * 1990-08-06 1992-03-25 Sharp Corp 電話機能付きファクシミリ装置
JPH0680057A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ配設構造
JPH06206510A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH06344844A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Takata Kk エアバッグ
JPH07117605A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JPH0880797A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Takata Kk エアバッグ装置
JPH09488A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Olympus Optical Co Ltd カバー式内視鏡
JPH09175316A (ja) * 1995-12-12 1997-07-08 Automot Technol Internatl Inc 効率的なエアバッグモジュール

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924103Y1 (ja) * 1970-10-02 1974-06-28
JPS4726829Y1 (ja) * 1970-10-09 1972-08-17
JPS5014035A (ja) * 1973-05-02 1975-02-14
JPH03281454A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH03281458A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH0491552A (ja) * 1990-08-06 1992-03-25 Sharp Corp 電話機能付きファクシミリ装置
JPH0680057A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ配設構造
JPH06206510A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH06344844A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Takata Kk エアバッグ
JPH07117605A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JPH0880797A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Takata Kk エアバッグ装置
JPH09488A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Olympus Optical Co Ltd カバー式内視鏡
JPH09175316A (ja) * 1995-12-12 1997-07-08 Automot Technol Internatl Inc 効率的なエアバッグモジュール

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2378424B (en) * 2001-08-07 2004-06-23 Autoliv Dev Improvements in or relating to an airbag arrangement
US6773026B2 (en) 2001-08-07 2004-08-10 Autoliv Development Ab Airbag arrangement
GB2378424A (en) * 2001-08-07 2003-02-12 Autoliv Dev Centrally mounted roof airbag arrangment
US6913280B2 (en) 2002-11-12 2005-07-05 Autoliv Asp, Inc. Overhead airbag deployment apparatus and method
US7222877B2 (en) 2003-03-31 2007-05-29 Key Safety Systems, Inc. Occupant-to-occupant air bag system
US7195276B2 (en) 2003-07-31 2007-03-27 Takata Corporation Occupant protection system
US7597342B2 (en) 2006-05-26 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Energy absorbing feature for inflatable curtain airbag
JP2008018805A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kanto Auto Works Ltd 自動車のリヤエアバッグ
DE102007007010B4 (de) * 2007-02-08 2011-06-16 Autoliv Development Ab Gassackmodul und Kraftfahrzeug
WO2008095615A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-14 Autoliv Development Ab Gassack, gassackmodul und kraftfahrzeug
DE102007007010A1 (de) 2007-02-08 2008-08-21 Autoliv Development Ab Gassack, Gassackmodul und Kraftfahrzeug
KR101063389B1 (ko) * 2008-12-02 2011-09-07 기아자동차주식회사 차량용 에어백 장치
CN101746335A (zh) * 2008-12-02 2010-06-23 现代自动车株式会社 用于车辆的气囊设备
JP2010274898A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Hyundai Motor Co Ltd ルーフエアバッグ装置
JP2011046368A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Hyundai Motor Co Ltd ルーフエアバッグの装着構造
JP2012046164A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Hyundai Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
KR101219694B1 (ko) 2010-08-30 2013-01-18 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
CN103386947A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 现代自动车株式会社 用于车辆的正面中心帘式安全气囊
CN103386947B (zh) * 2012-05-10 2017-03-01 现代自动车株式会社 用于车辆的正面中心帘式安全气囊
US8851509B1 (en) * 2013-07-11 2014-10-07 Hyundai Motor Company Center airbag for vehicle
JP2016016730A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 マツダ株式会社 エアバッグ装置
WO2016006319A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 マツダ株式会社 エアバッグ装置
US9694782B2 (en) 2014-07-08 2017-07-04 Mazda Motor Corporation Airbag apparatus
US10065591B2 (en) * 2014-09-24 2018-09-04 Trw Automotive Gmbh Occupant restraining system for a vehicle
KR101724944B1 (ko) * 2015-11-06 2017-04-10 현대자동차주식회사 차량의 에어백 시스템
US9862346B2 (en) 2015-11-06 2018-01-09 Hyundai Motor Company Airbag system for vehicle
CN109849833A (zh) * 2017-11-29 2019-06-07 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有拴系式反作用表面和配置为允许头部向前旋转的安全气囊组件
CN109849833B (zh) * 2017-11-29 2022-04-01 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有拴系式反作用表面和配置为允许头部向前旋转的安全气囊组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3480231B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102614143B1 (ko) 차량용 멀티 전방에어백 및 이를 이용한 에어백 전개시스템
EP1240049B1 (en) A vehicle seat
JP4727849B2 (ja) 車両乗員のための保護装置および乗員の保護方法
US5112079A (en) Arrangement for protecting an occupant of a vehicle
US6557887B2 (en) Safety device having at least one back seat airbag, for a motor vehicle
JP3906741B2 (ja) 乗員保護装置
JP3480231B2 (ja) エアバッグ装置
JPH08175309A (ja) 内蔵式エアバッグを備えたヘッドレスト
US11292420B2 (en) Inflatable airbag assemblies for a utility component-equipped vehicle seating position
JPH09240414A (ja) 折り畳まれたガスバッグを備えた車両座席
GB2397047A (en) Vehicle seat and airbag unit
JPH03281455A (ja) 車体側部への衝突エネルギ吸収装置
KR20090031475A (ko) 저 위험 전개식 조수석 에어백시스템
JP2001341611A (ja) チャイルドシート
JP2004217109A (ja) 車両用安全シート
JP2933894B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
US11865991B1 (en) Overhead airbag cushions and related systems
JP7381772B2 (ja) シート内蔵エアバッグ装置
JPH04166452A (ja) 乗員保護装置
WO2004074050A1 (en) An air-bag unit
JP3664878B2 (ja) 自動車の乗員保持装置
JP2915380B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
KR200301802Y1 (ko) 루프 에어백 구조
JPH0624282A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH0446836A (ja) 車体側部のエネルギ吸収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees