JPH0221148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221148B2
JPH0221148B2 JP56194974A JP19497481A JPH0221148B2 JP H0221148 B2 JPH0221148 B2 JP H0221148B2 JP 56194974 A JP56194974 A JP 56194974A JP 19497481 A JP19497481 A JP 19497481A JP H0221148 B2 JPH0221148 B2 JP H0221148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain
less
annealing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56194974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5896763A (ja
Inventor
Juri Kato
Seiichi Iwamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP56194974A priority Critical patent/JPS5896763A/ja
Publication of JPS5896763A publication Critical patent/JPS5896763A/ja
Publication of JPH0221148B2 publication Critical patent/JPH0221148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CMOS半導体装置に関する。
従来のMOS半導体では、ソース・ドレインに
Asを用いたゲートチヤンネル長2μm以下の
NMOS型半導体装置は量産されているものの、
ソース・ドレインに11Bを用いたPchトランジス
タとソース・ドレインに31Pを用いたNchトラン
ジスタとを備えたCMOS型半導体装置において
は、ソース・ドレイン拡散深さ(以下xjと記す)
の浅い制御が困難なため、パンチスルーによるゲ
ートチヤンネル長限界が3μm程度であつた。しか
るにCMOS半導体装置はNMOS半導体装置に比
べ、小型化の点で劣るという欠点があつた。
本発明は、かかる従来技術の欠点をなくするた
めに、xjの浅い制御を可能にし、ソース・ドレイ
ンに11Bを用いたPchトランジスタとソース・ド
レインに31Pを用いたNchトランジスタとを備え
たCMOS型半導体装置において、ゲートチヤン
ネル長が2μm以下のCMOS型半導体装置を提供す
る。
以下、実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、従来及び本発明の多結晶シリコンゲ
ートCMOS半導体装置の製作工程であり、Pchソ
ース・ドレイン形成11Bイオン注入とNchソー
ス・ドレイン形成31Pイオン注入後のアニールは
従来工程ではN2熱拡散アニールで行ない、一
方、本発明の実施例によれば、表面層を数秒間の
ランプ加熱によりアニールする。
第2図は、多結晶シリコンゲートPchトランジ
スタの断面図であり、ソース・ドレインの拡散深
さをxj(B)で示す。ソース・ドレインはボロン
Bで形成されている。
第3図は、多結晶シリコンゲートNchトランジ
スタの断面図であり、ソース・ドレインの拡散深
さをxj(P)で示す。ソース・ドレインはリンP
で形成されている。
本発明のトランジスタの断面構造は、xj(B)
とxj(P)がともに各々従来のトランジスタのxj
(B)とxj(P)より0.5μm程度浅く、従つてPch,
Nch共にゲート長が1μm程度短かくなり、2μm弱
のゲート長を持つCMOS半導体装置が可能とな
る。
第4図〜第9図は、表面ウエハ温度1300℃でラ
ンプ加熱アニールを数秒間行なつた時のシート抵
抗及びxjを示し、N2熱拡散アニールを行なつた
時のシート抵抗及びxjと比較している。
第4図は、ボロン4×1015cm-2・40KeVを注入
した時のシート抵抗とランプ加熱時間との相関で
ある。7は、1000℃20分のN2熱拡散アニールを
行なつた時のシート抵抗で、約27Ω/□以下であ
る。ランプ加熱を6秒行なえば、熱アニールと同
程度になる。
第5図は、リン4×1015cm-2・40KeVを注入し
た時のシート抵抗とランプ加熱時間との相関であ
る。8は1000℃20分のN2熱拡散アニールを行な
つた時のシート抵抗で、約22Ω/□である。ラン
プ加熱を6秒行なえば、熱アニールと同程度にな
る。
第6図は、ボロン4×1015cm-2・40KeVを注入
した時のxj(B)とランプ加熱時間との相関であ
る。9は1000℃20分のN2熱拡散アニールを行な
つた時のxj(B)で、約1μmである。
第7図は、リン4×1015cm-2・40KeVを注入し
た時のxj(P)とランプ加熱時間との相関である。
10は1000℃20分のN2熱拡散アニールを行なつ
た時のxj(P)で、約1μmである。
第8図は、ボロン4×1015cm-2の時のxj(B)
と打ち込みエネルギーとの相関であり、ランプ加
熱によればxj(B)0.4μmを提供できる。
第9図は、リン4×1015cm-2の時のxj(P)と
打ち込みエネルギーとの相関であり、ランプ加熱
によればxj(P)0.4μmを提供できる。
第8図、第9図は、ランプ加熱6秒でアニール
を行なつた。
以上から、ランプ加熱アニールを用いることに
よりN2拡散アニールより活性化が大きく、しか
もPchとNchのどちらのトランジスタの拡散深さ
もxj=0.4μmに制御可能になり、Pch・Nchとも
に2μm以下のゲート長を持つCMOS型半導体装置
が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図…従来及び本発明によるCMOS半導体
装置の製造工程、第2図…多結晶シリコンゲート
Pchトランジスタの断面構造図。第3図…多結晶
シリコンゲートNchトランジスタの断面構造図。
第4図〜第9図…ランプ加熱アニールを行なつた
時のシート抵抗及びxjの実験測定値。 1……多結晶シリコン、2……Pchソース・ド
レインボロン拡散層、3……素子分離領域、4…
…nWell領域、6……Nchソース・ドレインリン
拡散層領域、7……N2熱拡散アニール1000℃20
分を行なつた時のシート抵抗、8……N2熱拡散
アニール1000℃20分を行なつた時のシート抵抗、
9……N2熱拡散アニール1000℃20分を行なつた
時のxj(B)、10……N2熱拡散アニール1000℃
20分を行なつた時のxj(P)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 集積回路を構成するソース及びドレインの不
    純物拡散深さが0.5μm以下で且つゲートの幅が
    2μm以下の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素
    子の製造方法において、 ソース及びドレインにボロンをイオン注入した
    後ランプ加熱により不純物拡散層のシート抵抗を
    27Ω/□以下にアニールする工程を含むことを特
    徴とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素子
    の製造方法。 2 集積回路を構成するソース及びドレインの不
    純物拡散深さが0.5μm以下で且つゲートの幅が
    2μm以下の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素
    子の製造方法において、 ソース及びドレインにリンをイオン注入した後
    ランプ加熱により不純物拡散層のシート抵抗を27
    Ω/□以下にアニールする工程を含むことを特徴
    とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素子の
    製造方法。 3 集積回路を構成するソース及びドレインの不
    純物拡散深さが0.5μm以下で且つゲートの幅が
    2μm以下の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素
    子の製造方法において、 P−chトランジスタのソース及びドレインに
    ボロンをイオン注入すると共にN−chトランジ
    スタのソース及びドレインにリンをイオン注入し
    た後ランプ加熱により不純物拡散層のシート抵抗
    を27Ω/□以下にアニールする工程を含むことを
    特徴とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素
    子の製造方法。
JP56194974A 1981-12-03 1981-12-03 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素子の製造方法 Granted JPS5896763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194974A JPS5896763A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194974A JPS5896763A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素子の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033138A Division JPH02353A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 Cmos型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896763A JPS5896763A (ja) 1983-06-08
JPH0221148B2 true JPH0221148B2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=16333434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194974A Granted JPS5896763A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896763A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601862A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS6077419A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2534608B2 (ja) * 1993-01-18 1996-09-18 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP3221484B2 (ja) 1998-03-04 2001-10-22 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2002332073A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Rootarii Kk 微小穿孔シート

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL PHYS LETT INCOHERENT-LIGHT-FLASH ANNEALING OF PHOSPHORUS-IMPLANTED SILICON=1980 *
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS RADIATION ANNEALING OF BORON-IMPLANTED SILICON WITH A HALOGEN LAMP=1980 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5896763A (ja) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211394B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7696049B2 (en) Method to manufacture LDMOS transistors with improved threshold voltage control
JP3277533B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5933740A (en) RTP booster to semiconductor device anneal
JPH0221148B2 (ja)
JP3165051B2 (ja) 半導体素子のウェル形成方法
JPH0466379B2 (ja)
JPH0321015A (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPH0526343B2 (ja)
JPH0677155A (ja) 半導体基板の熱処理方法
JPH02353A (ja) Cmos型半導体装置
JP3258817B2 (ja) ゲート電極の作製方法
JPH04113634A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2764727B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308129A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH0521461A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2544806B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62266830A (ja) 浅い接合層の形成方法
JP2601209B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01220438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6245179A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58178561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07321313A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPS63209123A (ja) 半導体装置の製造方法