JPH07321313A - 半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

半導体デバイスの製造方法

Info

Publication number
JPH07321313A
JPH07321313A JP11001394A JP11001394A JPH07321313A JP H07321313 A JPH07321313 A JP H07321313A JP 11001394 A JP11001394 A JP 11001394A JP 11001394 A JP11001394 A JP 11001394A JP H07321313 A JPH07321313 A JP H07321313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
crystal silicon
single crystal
oxide film
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Saito
博文 齊藤
Kiyoshi Yoneda
清 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11001394A priority Critical patent/JPH07321313A/ja
Publication of JPH07321313A publication Critical patent/JPH07321313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MOSトランジスタ等における短チャネル効
果の抑制、パンチスルーの防止機能を高める。 【構成】 単結晶シリコン基板1の表面にゲート酸化膜
2を形成し、このゲート酸化膜2上にゲート電極3、シ
リコン酸化膜4を積層形成すると共に、このシリコン酸
化膜4をマスクにして、単結晶シリコン基板1内へイオ
ン注入を行い、単結晶シリコン基板1の表面下に非晶質
部分6a,6bを形成し、更に非晶質部分6a,6bの
各テイル部6cを除く部分に不純物をイオン注入した
後、熱処理して前記非晶質部分6a,6bを固相成長さ
せて単結晶を回復させると共に、前記イオン注入した不
純物を非晶質部分6a,6b及びそのテイル部6c内に
拡散させて対向部分に薄い拡散層10c,10cを持つ
拡散層10a,10bを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はMOSトランジスタ等の
半導体デバイスを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のLDD(Lightly Doped Dr
ain Source)構造のMOSトランジスタの作製プロセス
を示す断面構造図である。 先ず図5(a)に示す如く、単結晶シリコン基板1
の表面を熱酸化して単結晶シリコン基板1の表面にゲー
ト酸化膜2を形成する。その後、このゲート酸化膜2の
表面にCVD法により多結晶シリコンを、続いてシリコ
ン酸化膜を夫々所定厚さに堆積し、フォトリソグラフィ
ー工程で積層された状態の多結晶シリコンのゲート電極
3,シリコン酸化膜4をパターン形成する。
【0003】 次に図5(b)に示す如く、シリコン
酸化膜4をマスクに利用し、ゲート酸化膜2の表面側か
ら、例えば燐等のn型の不純物イオンを注入し、ゲート
酸化膜2の下側における単結晶シリコン基板1にその表
面から所定深さに低不純物濃度の拡散層であるn- 型の
拡散層9a,9bを形成する。この両拡散層9a,9b
における相対向する側の端部(テイル部という)9cは
ゲート電極3下にこれと一部オーバラップする態様で位
置している。
【0004】 図5(c)に示す如くゲート電極3の
側周面を覆うべく厚い多結晶シリコン膜からなるサイド
ウォールスペーサ(以下単にスペーサという)14を形
成した後、これをマスクとして、例えば砒素等のn型不
純物イオンを、ゲート酸化膜2下の単結晶シリコン基板
1内であって前記拡散層9a,9bの各テイル部9cを
除く部分に注入し、ここに高不純物濃度の拡散層である
+ 型の拡散層17a,17bを形成してMOSトラン
ジスタの作製を行う。つまり、低不純物濃度拡散層9
a,9bの形成は、スペーサ14の形成前にイオン注入
を行うことにより成され、また高不純物濃度拡散層17
a,17bの形成はスペーサ14の形成後にイオン注入
を行うことにより形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでLSI技術の
進歩に伴い素子の微細化が進んだ現在、MOSトランジ
スタにおける短チャネル効果を抑制し、またパンチスル
ーを防止することが重要な課題になっている。この課題
の解決には、拡散層の接合深さを浅くすることが効果的
であることが知られている。しかし、拡散層形成のため
に行われる不純物のイオン注入においては、不純物が注
入された領域内にイオン注入によるダメージ層が形成さ
れるため熱処理工程で不純物を拡散させたとき、不純物
の拡散域が大きく拡がってしまうこと、また不純物の注
入後の不純物注入領域のテイル部分が単結晶シリコン基
板深く拡がってしまうこと等の理由から不純物拡散層の
接合が深くなり、前述した短チャネル効果の抑制,パン
チスルー現象の防止が困難になるという欠点があった。
【0006】本発明は斯かる事情に鑑みなされたもので
あって、その目的とするところは、シリコン基板の不純
物領域に熱処理を施して、非不純物領域に不純物を拡散
させることで、浅い接合を形成し得るようにした半導体
デバイスの製造方法を提供するにある。
【0007】第1の発明に係る半導体デバイスの製造方
法は、シリコン基板の不純物領域に熱処理を施して非不
純物領域に不純物を拡散させることを特徴とする。
【0008】第2の発明に係る半導体デバイスの製造方
法は、単結晶シリコン基板の表面下に不純物の拡散層を
備える半導体デバイスを製造する方法において、前記単
結晶シリコン基板の表面から所要深さにわたって非晶質
化する工程と、この非晶質化した部分の一部を除く他の
部分を含む前記単結晶シリコン基板に不純物を注入する
工程と、前記単結晶シリコン基板に熱処理を施し、前記
非晶質部分を修復すべく固相成長させると共に、前記注
入した不純物を、前記非晶質部分の前記不純物を注入し
なかった領域内に拡散させる工程とを備えることを特徴
とする。
【0009】第3の発明に係る半導体デバイスの製造方
法は、単結晶シリコン基板の表面上にゲート酸化膜を隔
ててゲート電極を備え、またゲート酸化膜下の前記単結
晶シリコン基板内であって前記ゲート電極の両側にソー
ス及びドレイン領域を構成する不純物拡散層を形成して
なるMOSトランジスタを含む半導体デバイスを製造す
る方法において、前記ゲート電極の両側に、単結晶シリ
コン基板の表面側からイオン注入して単結晶シリコンを
所定深さに非晶質化する工程と、前記ゲート酸化膜下で
対向する非晶質化した部分の端部を除く他の部分を含む
前記単結晶シリコン基板に不純物を注入する工程と、前
記単結晶シリコン基板に対し熱処理を施し、前記非晶質
部分を修復すべく固相成長させると共に、前記注入した
不純物を前記非晶質部分の対向する端部内に拡散させる
工程とを備えることを特徴とする。
【0010】
【作用】第1の発明にあっては、シリコン基板の不純物
領域に熱処理を施して不純物を非不純物領域に拡散させ
ることで、不純物の拡散域を制御し、浅い接合深さを持
つ不純物拡散層を形成することが可能となる。
【0011】第2の発明にあっては、単結晶シリコン基
板の表面下を薄く非晶質化しておき、この非晶質部分の
一部を除いて他の部分に不純物をイオン注入し、非晶質
部分を固相成長させる際の熱処理により不純物をこの非
晶質部分における不純物のイオン注入が施されなかった
部分に不純物を拡散させることで、不純物の拡散域を非
晶質部分であった範囲内に制限し、極めて浅い接合深さ
を持つ不純物拡散層を形成し得ることとなる。
【0012】第3の発明にあっては、ゲート電極下の単
結晶シリコン基板内で対向する不純物の拡散層端部を非
晶質部分内に限って対向させることで接合深さを浅くし
得て、短チャンネル効果の抑制、パンチスルーの防止が
可能となる。
【0013】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づき
具体的に説明する。
【0014】(実施例1)図1は、本発明をシングル・
S/D(ソース/ドレイン)構造のn型MOSトランジ
スタの製造に適用した場合の作製プロセスの概略を示す
断面構造図である。
【0015】 先ず、図1(a)に示す如く単結晶シ
リコン基板1の表面の熱酸化を行い、単結晶シリコン基
板1表面にゲート酸化膜2を形成する。その後、このゲ
ート酸化膜2の表面にCVD法により多結晶シリコンを
厚さ2000Å、続いてシリコン酸化膜を厚さ2500
Å堆積する。そして、フォトリソグラフィー工程で多結
晶シリコンのゲート電極3とシリコン酸化膜4を積層状
態にパターニング形成する。
【0016】 次に、図1(b)に示す如く単結晶シ
リコン基板1の表面側から、シリコン酸化膜4をマスク
にしてSiイオン,Geイオン、又はSiCl,SiC
2 ,SiCl3 等のイオン5を注入し、ゲート電極3
が形成されている領域の両側であって、且つ単結晶シリ
コン基板1におけるゲート酸化膜2の下部を、所要厚さ
に非晶質化し、6a,6bを形成する。この非晶質部分
6a,6bの両端部たるテイル部6c,6cはゲート電
極3の下方に延在し、相互の間に所定の間隔を隔てて対
向している。
【0017】 続いて、図1(c)に示す如くSiO
2 の堆積及び異方性エッチングによりゲート電極3の側
周面にこれを覆う所要厚さのスペーサ7を形成し、その
後シリコン酸化膜4,スペーサ7をマスクにしてn型の
不純物イオン8の注入を行う。これによってゲート電極
3の両側であって、非晶質部分6a,6bのテイル部6
c,6cを除く他の部分を含む単結晶シリコン基板1
に、前記非晶質部分6a,6bよりも深い範囲にわたっ
て、ソース及びドレインを構成する拡散層9a,9bを
形成する。
【0018】 イオン注入による損傷部分を修復すべ
く数百℃の低温で加熱し、固相成長により単結晶の回復
を行う。この時、イオン注入された不純物は非晶質部分
6a,6aの各テイル部6c,6c及び単結晶シリコン
基板1内の単結晶シリコン内に拡散するが、テイル部分
6c,6c内への拡散は単結晶シリコン内への拡散より
もより速く進行するからテイル部分6c,6c内への拡
散が終了した時点で熱処理を中止することで、単結晶シ
リコン内により深く不純物が拡散することが防止出来る
こととなる。この結果、図1(d)に示す如くゲート電
極3下にこれとゲート酸化膜2を隔てて極めて浅いテイ
ル部10c,10cを持つ拡散層10a,10bが形成
される。その後、高温,短時間のRTA(Rapid Therma
l Annealing )により、活性化処理を行う。
【0019】このような実施例1にあっては、シリコン
基板1のゲート酸化膜下に非晶質部分6a,6bをその
テイル部6cがゲート電極3下に及ぶよう形成してお
き、非晶質部分6a,6bを固相成長により単結晶化す
るための熱処理過程でイオン注入された不純物を非晶質
部分6a,6b内に拡散させることで、接合深さが極め
て浅いテイル部10c,10cを持つ拡散層10a,1
0bを形成し得ることとなる。
【0020】(実施例2)この実施例2にあっては、拡
散層の不純物濃度を2回の不純物の注入により、より適
正に調整可能としてある。図2は、本発明をLDD構造
のn型MOSトランジスタの製造に適用した場合の作製
プロセスの概略を示す断面構造図である。
【0021】実施例2における、図2(a)〜図2
(d)に示す工程は実施例1の〜に示す工程と実質
的に同じである。従って実施例2は実施例1の工程に、
更に図2(e)に示す工程を付加したのと実質的に同じ
となっており、対応する部位には同じ番号を付して説明
を省略する。
【0022】 実施例1と同じ 実施例1と同じ 実施例1と同じ 実施例1と同じ 図2(e)に示す如くシリコン酸化膜4及びスペー
サ7をマスクとして単結晶シリコン基板1の表面側から
n型の不純物イオン11を注入することにより、拡散層
10a,10bのテイル部10cを除く他の部分と略オ
ーバラップさせて高濃度の不純物拡散層であるn+ 型の
拡散層12a,12bを形成する。このような実施例2
にあっては図2(e)に示す如き不純物のイオン注入に
より不純物濃度をより適正に設定することが可能とな
る。
【0023】(実施例3)この実施例3では、スペーサ
の幅を変更することで拡散層間の離隔寸法を任意に設定
可能となっている。図3は、本発明をLDD構造のMO
Sトランジスタの製造に適用した場合の実施例3の作製
プロセスの概略を示す断面構造図である。
【0024】図3(a)〜図3(d)に示す工程は実施
例1のそれと実質的に同じである。従って、実施例3は
実施例1の工程に図3(e)に示す工程を付加したのと
実質的に同じとなっており、対応する部位には同じ番号
を付して説明を省略する。
【0025】 実施例1と同じ 実施例1と同じ 実施例1と同じ 実施例1と同じ 図3(e)に示す如く、SiO2 の堆積及び異方エ
ッチングによりゲート電極3の側周面を覆うスペーサ7
の厚さを大きくしてスペーサ14を形成した後、n型の
不純物イオン11を注入することにより、高濃度不純物
拡散層であるn+拡散層12a,12bを形成する。こ
のような実施例3にあっては、スペーサ14の幅を適正
に設定することで拡散層12a,12b間の離隔寸法を
適正に設定制御し得ることとなる。
【0026】(実施例4)この実施例4では実施例1〜
3で用いたスペーサ7,14を作成する工程を省略した
工程となっている。図4は、本発明をシングル・S/D
(ソース/ドレイン)構造のn型MOSトランジスタの
製造に適用した場合を示す実施例4の作製プロセスの概
略を示す断面構造図である。
【0027】 実施例1と同じ 続いて、図4(b)に示す如く、シリコン酸化膜4
をマスクにしてSiイオン,SiClイオン等のイオン
5を単結晶シリコン基板1表面に対し非直角の状態で注
入し、ゲート電極3が形成されている領域の両側であっ
て、且つ単結晶シリコン基板1におけるゲート酸化膜2
の下部を、所要厚さに非晶質化し、6a,6bを形成す
る。この非晶質部分6a,6b両端部たるテイル部6c
はゲート電極3の下方に延在し、相互の間に所定の間隔
を隔てて対向している。
【0028】 続いて、図4(c)に示す如く、シリ
コン酸化膜4をマスクにしてn型の不純物イオン8の注
入を行う。これによってゲート電極3の両側であって、
非晶質部分6a,6bのテイル部6c,6cを除く他の
部分を含む単結晶シリコン基板1に、前記非晶質部分6
a,6bよりも深い範囲にわたってソース及びドレイン
を構成する拡散層9a,9bを形成する。
【0029】 イオン注入により損傷分を修復すべく
単結晶シリコン基板1を数百℃の低温で加熱し、固相成
長により単結晶の回復を行う。この時、イオン注入され
た不純物は非晶質部分6a,6bの各テイル部6c,6
c及び単結晶シリコン基板1内の単結晶シリコン内に拡
散するが、テイル部6c,6c内への拡散は単結晶シリ
コン内への拡散よりもより速く進行するからテイル部分
6c,6c内への拡散が終了した時点で熱処理を中止す
ることで、単結晶シリコン内により深く不純物が拡散す
ることが防止出来ることとなる。この結果、図4(d)
に示す如くゲート電極3下にこれとゲート酸化膜2を隔
てて極めて浅いテイル部10c,10cを持つ拡散層1
0a,10bが形成される。その後、高温,短時間のR
TA(Rapid Thermal Annealing )により、活性化処理
を行う。このような実施例4にあっては、実施例1〜3
において形成したスペーサ7の形成工程が不要となり、
スループットに要する時間が速くなる。
【0030】
【発明の効果】第1の発明にあっては、不純物領域に熱
処理を施して不純物を非不純物領域に拡散することで浅
い接合深さを持つ拡散層の形成が可能となり、短チャネ
ル効果の制御、パンチスルー現象の防止機能を高め得
る。
【0031】第2,第3の発明にあっては、単結晶シリ
コン基板の表面から所要深さにわたって非晶質化し、こ
の非晶質化した部分の一部を除く部分に不純物を注入
し、熱処理を施すことで非晶質部分に固相成長を行わせ
ると共に、不純物を非晶質部分における不純物を注入し
なかった領域内に拡散させることで、不純物を非晶質部
分内に留めることが可能となり、接合深さも非晶質部分
内に制限出来、接合深さを極めて浅くすることが出来、
同様に短チャネル効果の制御、パンチスルー現象の防止
機能を高め得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をシングルS/D構造のMOSトランジ
スタの製造に適用した場合の作製プロセスの断面構造図
である。
【図2】本発明をLDD構造のMOSトランジスタの製
造に適用した場合の作製プロセスを示す断面構造図であ
る。
【図3】本発明をLDD構造のMOSトランジスタの製
造に適用した場合の作製プロセスを示す断面構造図であ
る。
【図4】本発明をシングルS/D構造のMOSトランジ
スタの製造に適用した場合の作製プロセスを示す断面構
造図である。
【図5】従来のLDD構造のMOSトランジスタ作製プ
ロセスを示す断面構造図である。
【符号の説明】 1 単結晶シリコン基板 2 ゲート酸化膜 3 ゲート電極 4 シリコン酸化膜 6a,6b 非晶質部分 6c テイル部 9a,9b 拡散層 10a,10b 拡散層
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/78 301 L

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板の不純物領域に熱処理を施
    して非不純物領域に不純物を拡散させることを特徴とす
    る半導体デバイスの製造方法。
  2. 【請求項2】 単結晶シリコン基板の表面下に不純物の
    拡散層を備える半導体デバイスを製造する方法におい
    て、前記単結晶シリコン基板の表面から所要深さにわた
    って非晶質化する工程と、この非晶質化した部分の一部
    を除く他の部分を含む前記単結晶シリコン基板に不純物
    を注入する工程と、前記単結晶シリコン基板に熱処理を
    施し、前記非晶質部分を修復すべく固相成長させると共
    に、前記注入した不純物を、前記非晶質部分の前記不純
    物を注入しなかった領域内に拡散させる工程とを備える
    ことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  3. 【請求項3】 単結晶シリコン基板の表面上にゲート酸
    化膜を隔ててゲート電極を備え、またゲート酸化膜下の
    前記単結晶シリコン基板内であって前記ゲート電極の両
    側にソース及びドレイン領域を構成する不純物拡散層を
    形成してなるMOSトランジスタを含む半導体デバイス
    を製造する方法において、前記ゲート電極の両側に、単
    結晶シリコン基板の表面側からイオン注入して単結晶シ
    リコンを所定深さに非晶質化する工程と、前記ゲート酸
    化膜下で対向する非晶質化した部分の端部を除く他の部
    分を含む前記単結晶シリコン基板に不純物を注入する工
    程と、前記単結晶シリコン基板に対し熱処理を施し、前
    記非晶質部分を修復すべく固相成長させると共に、前記
    注入した不純物を前記非晶質部分の対向する端部内に拡
    散させる工程とを備えることを特徴とする半導体デバイ
    スの製造方法。
JP11001394A 1994-05-24 1994-05-24 半導体デバイスの製造方法 Pending JPH07321313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001394A JPH07321313A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 半導体デバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001394A JPH07321313A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 半導体デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321313A true JPH07321313A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14524915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001394A Pending JPH07321313A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 半導体デバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321313A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573160B2 (en) * 2000-05-26 2003-06-03 Motorola, Inc. Method of recrystallizing an amorphous region of a semiconductor
JP2005129930A (ja) * 2003-10-17 2005-05-19 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 半導体基盤に活性化不純物の階層構造を提供する方法
KR100713680B1 (ko) * 2005-03-30 2007-05-02 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573160B2 (en) * 2000-05-26 2003-06-03 Motorola, Inc. Method of recrystallizing an amorphous region of a semiconductor
JP2005129930A (ja) * 2003-10-17 2005-05-19 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 半導体基盤に活性化不純物の階層構造を提供する方法
KR100713680B1 (ko) * 2005-03-30 2007-05-02 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8187959B2 (en) Semiconductor substrate with solid phase epitaxial regrowth with reduced junction leakage and method of producing same
JP3977013B2 (ja) 個別に最適化されたnチャネルおよびpチャネルトランジスタ性能のための除去可能なサイドウォールスペーサを用いるcmosプロセス
US6391731B1 (en) Activating source and drain junctions and extensions using a single laser anneal
JP3019925B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH11168069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09135025A (ja) 半導体装置の製造方法
US6566212B1 (en) Method of fabricating an integrated circuit with ultra-shallow source/drain extensions
KR0144020B1 (ko) 낮은 면저항을 갖는 접합 형성방법
JP3293039B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09172176A (ja) Mosデバイス製造方法
JPH07321313A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2733082B2 (ja) Mos装置の製法
KR100466397B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP3744895B2 (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JP2924016B2 (ja) Mis型半導体装置の製法
KR0146522B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
KR100187680B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100422326B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH10233457A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3307362B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100228334B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
KR100209593B1 (ko) 반도체 제조방법
JP3244066B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007516614A (ja) 半導体装置の製造方法およびその方法で得られる半導体装置