JP4993833B2 - 炭素ナノチューブを製造する方法および装置 - Google Patents

炭素ナノチューブを製造する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4993833B2
JP4993833B2 JP2002501781A JP2002501781A JP4993833B2 JP 4993833 B2 JP4993833 B2 JP 4993833B2 JP 2002501781 A JP2002501781 A JP 2002501781A JP 2002501781 A JP2002501781 A JP 2002501781A JP 4993833 B2 JP4993833 B2 JP 4993833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
catalyst particles
catalyst
carbon
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002501781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535794A5 (ja
JP2003535794A (ja
Inventor
ダニエル、イー.レサスコ
ブーンヤラク、キティヤナン
ウォルター、アルバレス
リーンドロ、バルザーノ
Original Assignee
ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ オクラホマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ オクラホマ filed Critical ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ オクラホマ
Publication of JP2003535794A publication Critical patent/JP2003535794A/ja
Publication of JP2003535794A5 publication Critical patent/JP2003535794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993833B2 publication Critical patent/JP4993833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/384Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only
    • B01J8/388Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/64Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using alkaline material; using salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/006Separating solid material from the gas/liquid stream by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/17Purification
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/1271Alkanes or cycloalkanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/1271Alkanes or cycloalkanes
    • D01F9/1272Methane
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/1278Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00292Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/75Single-walled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/845Purification or separation of fullerenes or nanotubes

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、炭素ナノチューブの製造分野に、より詳しくは、単壁炭素ナノチューブを製造する方法および装置に関するが、ただしそれに限定するものではない。
【0002】
炭素ナノチューブ(炭素フィブリルとも呼ばれる)は、完全なフレレンキャップ(fullerene caps)を備えたグラファイトシートのシームレスチューブであり、最初は多層同心チューブまたは多壁炭素ナノチューブとして発見され、その後、遷移金属触媒の存在下で単壁炭素ナノチューブとして発見された。炭素ナノチューブには、ナノ規模の電子デバイス、高強度材料、電場放出、走査プローブ顕微鏡検査用チップ、およびガス貯蔵を包含する有望な用途がある。
【0003】
一般的に、単壁炭素ナノチューブは、同等の直径を有する多壁炭素ナノチューブよりも欠陥が少なく、従って、より強力であり、伝導性がより高いので、これらの用途には多壁炭素ナノチューブよりも好ましい。多壁炭素ナノチューブは、不飽和化された炭素バランス(valances)間にブリッジを形成することにより、欠陥が生じても、それに耐えることができるが、単壁炭素ナノチューブには、欠陥を補償するための隣接する壁が無いので、単壁炭素ナノチューブでは欠陥が多壁炭素ナノチューブよりも生じ難い。
【0004】
しかし、実用的な技術に必要な量でこれらの新しい単壁炭素ナノチューブを入手することには、なお問題がある。高品質単壁炭素ナノチューブを製造するための大規模製法がなお必要とされている。
【0005】
現在、炭素ナノチューブを合成するための3通りの主要な方法がある。これらの方法には、炭素のレーザー切除(Thess, A. et al., Science, 273:483, 1996)、グラファイト棒の電気アーク放電(Journet, C. et al., Nature, 388:756, 1997)、および炭化水素の化学蒸着(Ivanov, V. et al., Chem. Phys. Lett, 223:329, 1994; Li A. et al., Science, 274:1701, 1996)が挙げられる。接触炭化水素分解による多壁炭素ナノチューブの製造は、現在、商業的規模で行われている(米国特許第5,578,543号明細書)が、単壁炭素ナノチューブの製造は、レーザー(Rinzler, A.G. et al., Appl. Phys. A., 67:29, 1998)およびアーク(Journet, C. et al., Nature, 388:756, 1997)技術により、グラム規模で行われているだけである。
【0006】
レーザーやアーク技術と異なり、遷移金属触媒上での化学蒸着には、単壁炭素ナノチューブの代わりに、多壁炭素ナノチューブを主要生成物として形成する傾向がある。しかし、接触炭化水素分解製法で成功している場合もある。Dai et al.(Dai, H. et al., Chem. Phys. Lett, 260:471 1996)は、1200℃に加熱したアルミナ上に担持されたモリブデン(Mo)触媒で一酸化炭素(CO)を不均化することにより得られたウェブ状の単壁炭素ナノチューブを開示している。報告されている電子顕微鏡画像から、Mo金属が明らかにナノチューブの先端に付加している。報告されている単壁炭素ナノチューブは、一般的に1nm〜5nmで変動し、Mo粒子径により制御される様である。鉄、コバルトまたはニッケルを含む触媒は、850℃〜1200℃で使用され、多壁炭素ナノチューブを形成している(米国特許第4,663,230号明細書)。最近、鉄触媒および硫黄添加剤を使用してベンゼンを温度1100〜1200℃で熱分解することにより、単壁炭素ナノチューブのロープ状束が得られている(Cheng, H.M. et al., Appl. Phys. Lett, 72:3282, 1998; Cheng, H.M. et al., Chem. Phys. Lett, 289:602, 1998)。合成された単壁炭素ナノチューブは、レーザー蒸発または電気アーク法から得られる単壁炭素ナノチューブと同様に、束の中で大体整列しており、一緒に織り上げられている。1種以上のVI族またはVIII族遷移金属を含んでなるレーザーターゲットを使用して単壁炭素ナノチューブを形成する方法が提案されている(国際特許第WO98/39250号明細書)。鉄および少なくとも1種の、V(V、NbおよびTa)、VI(Cr、MoおよびW)、VII(Mn、TcおよびRe)族またはランタニド族から選択された元素を含んでなる金属触媒の使用も提案されている(米国特許第5,707,916号明細書)。しかし、これらの触媒を使用する方法は、単壁炭素ナノチューブと多壁炭素ナノチューブの比が高いナノチューブを大量に製造していない。その上、金属触媒は、これらの製造方法の高価な成分である。
【0007】
さらに、反応工程の前または後に行う分離工程は、炭素ナノチューブの製造に必要な資本および稼働コストの大きな部分を占める。従って、単壁炭素ナノチューブを多壁炭素ナノチューブおよび汚染物(すなわち無定形およびグラファイト系炭素)から精製する工程は、炭素ナノチューブの実際の製造よりもはるかに時間および経費がかかる。
【0008】
そのため、実質的に純粋な単壁炭素ナノチューブを低コストで大量に合成できる、新規で改良された方法が求められている。本発明の目的は、ナノチューブを製造するためのその様な方法および装置である。
【0009】
発明の概要
本発明により、炭素ナノチューブを製造するための、先行技術の欠陥および欠点を回避する方法および装置を提供する。大まかに言うと、本方法は、反応器セル中で、金属触媒粒子を、有効量の炭素含有ガスと、炭素ナノチューブを触媒作用により製造するのに十分な温度で接触させることを包含する
【0010】
さらに、本発明は、触媒粒子が連続した工程で様々な処理条件にさらされ、その際、触媒粒子は、好ましい処理条件が得られるまで反応性(接触)ガスと接触せず、それによって製造される炭素ナノチューブの量および形態が制御される方法を意図している。本方法は、ガスおよび接触する粒子状材料を循環および再使用し、それによってコスト効率を最大限に上げ、廃棄物を減少させ、必要な追加原料を低減させ、炭素ナノチューブ、特にSWNT、を大量に、低コストで製造する方法および装置も意図している。
【0011】
本発明の他の目的、特徴および優位性は、下記の詳細な説明を、添付の図面および請求項と関連して読むことにより、明らかである。
【0012】
発明の詳細な説明
ここに記載する本発明により意図する方法の好ましい実施態様の特徴を、図1のフローチャートに図式的に示す。図1に示す製法は、本発明の一実施態様に過ぎず、従って、本発明はこの例およびここに示す他の例に限定されるものではない。
【0013】
図1は、炭素ナノチューブの連続接触製造方法を表す一連の処理工程A〜Qを示す。工程Aでは、ある量の触媒粒子を反応器、例えば以下に詳細に説明する、図2および3に示す反応器10(ただし、これに限定するものではない)、に導入する。触媒粒子は、炭素ナノチューブの形成に有効な触媒を含んでなるすべての粒子である。触媒粒子の特に好ましい実施態様を以下に説明するが、無論、本発明はここに明確に記載する型の触媒粒子にのみ限定されるものではない。いずれの場合も、触媒粒子は、一般的に固体の担体材料を含んでなり、この材料を先ず金属触媒(すなわち、遷移金属前駆物質)で含浸し、次いでか焼し、次いで好ましくはペレット形態に加工してある。ペレット化工程は、担体材料を触媒(遷移金属前駆物質)で含浸する前または後に行うことができる。
【0014】
本製法では、触媒粒子がさらされる反応条件(例えば、温度および反応条件に曝す持続時間)が様々な段階で高度に制御されるので、本製法は単壁炭素ナノチューブ(SWNT)の製造に特に設計されたものである。温度および反応濃度を調整する能力は、SWNTの製造に必要な高い選択性を得るのに重要である。ここに記載する製法では、これらの問題が、最適な反応条件が達成されるまで触媒粒子が反応性ガス(例えばCO)と接触しない様に、処理および処理工程を行う反応器を様々な段階に小分割することにより、解決されている。例えば、ナノチューブの収率は、触媒処方(例えば遷移金属比、担体の種類、および金属装填量)により、操作パラメータ(例えば反応温度、接触ガス圧、空間速度および反応時間)により、および前処理条件(例えば還元およびか焼)により影響される。
【0015】
触媒粒子を反応器に導入した後、加熱した不活性ガス、例えばHe、で昇圧下で触媒粒子を処理する工程Bを行うが、この工程は、触媒粒子を高温、例えば約700℃、に予備加熱すること、および後に続く還元工程のための準備として触媒粒子から空気を除去することの両方に機能する。工程Cでは、触媒粒子を還元ガス、例えばH、に例えば約500℃で昇圧下で露出し、触媒粒子中の触媒を少なくとも部分的に還元して触媒反応の準備を行い、その還元ガスは、例えば約750℃に加熱した不活性ガス、例えばHe、により昇圧下で触媒粒子から洗い流すが、この操作は、次の工程のための触媒粒子の再加熱も行う。ここで使用する用語「高い圧力」または「高圧」は、一般的に約1気圧〜約40気圧を表し、約6気圧が好ましい。ここで意図する本発明の他の変形では、他の高圧レベルも使用できる。
【0016】
工程Cに続く工程Dは、好適な反応温度、例えば約750℃〜900℃、に加熱された有効量の炭素含有ガス、例えばCO、が昇圧下で、還元された触媒粒子にさらされる反応工程である。炭素ナノチューブおよび無定形炭素が触媒粒子上で形成されるのは、この工程中である。触媒粒子が炭素含有ガスにさらされる前に、還元ガス、例えばH、が触媒粒子の流れから、再加熱ガス、例えば不活性ガス、例えばHe、により昇圧下で除去されることに注意する。
【0017】
工程Dの後、触媒粒子を工程Eにかけるが、そこでは反応した触媒粒子が、例えば約750℃に加熱された反応後のガス、例えばHe、に昇圧下でさらされ、これによって先行する工程Dから来る残留炭素含有ガスが洗い流され、次いで洗い流された触媒粒子が、低温、例えば約300℃以下、の冷却ガス、例えばHeまたは他の不活性ガス、により昇圧下で冷却される。反応した触媒粒子が冷却された後、これらの触媒粒子は工程Fにかけられるが、そこでは加熱された酸化性ガス、例えばO、の流れに昇圧下で、例えば約300℃でさらされ、その際、無定形炭素粒子が燃焼して触媒粒子から除去され、実質的に炭素ナノチューブだけが触媒粒子中に残る。工程Gでは、酸化された触媒粒子が反応器から除去され、その後の処理に送られる。工程Hでは、触媒粒子を精製処理にかけ、担体から触媒(ナノチューブを含む)を分離する。好ましい方法では、担体、例えばSiO、を、濃度約0.1〜1.0モルの塩基、例えばNaOH、で、約22℃〜約70℃の好ましい温度で、強く攪拌しながら、または超音波処理により、または当業者には公知のいずれかの好適な方法により処理して溶解させる。あるいは、担体を、塩基ではなく、酸中に、例えばMgO担体、アルミナ担体、またはZrO担体をHCl、HF、HNO、王水、またはスルホ−クロム酸混合物を使用して、溶解させることができる。他の担体材料では、触媒から分離するのに、例えば有機溶剤、例えばクロロ化合物、を使用する他の方法を必要とすることもあり、これもやはり本発明の範囲内に入る。例えば、別の実施態様では、この分野で公知の方法を使用して超音波処理した後、有機溶剤を使用して抽出により炭素ナノチューブをシリカ担体から分離することができる。
【0018】
ここで使用する用語「触媒」は、用語「触媒材料」、「金属系触媒」、「金属触媒」、「遷移金属」および「遷移金属前駆物質」と互換的に使用することもできる。用語「担体」は、用語「担体材料」または「担体成分」と互換的に使用することができる。
【0019】
担体を触媒から分離した後、触媒をさらに工程Iで、強酸(例えば約0.1M〜約9M)に曝して処理し、触媒を溶解させ、ナノチューブから分離し、工程Jで精製した形態の炭素ナノチューブを得る。次いで、炭素ナノチューブをさらに処理し、純度の高い炭素ナノチューブを得ることができる。
【0020】
本発明の重要な態様は、担体材料および触媒材料を循環、再使用し、ナノチューブ製造方法の経済性を改良することである。金属触媒は製法全体の中で最も高価な成分の一つであるので、金属触媒の再使用は重要である。担体は工程Kで、工程Hの際に得られた溶液から、塩基(または酸)を中和させて沈殿させることにより、回収される。工程Mでは、工程Kで沈殿した担体に「新しい」担体を加え、製法中で損失した担体材料を補充することができる。同様に、工程Lで、酸(または他の溶解溶液)を中和し、溶液から沈殿させることにより、金属触媒を回収する。工程Nで、工程Lで回収された触媒に「新しい」触媒を加え、製法の先行する工程中で損失した触媒材料を補充することができる。沈殿した担体および触媒材料、および新しい担体および触媒材料は工程Oで組み合わせ、当業者にはよく知られている方法を使用して担体材料および触媒を処理し、担体材料に触媒を含浸させる。次いで、含浸させた担体を工程Pで、やはりこの分野で良く知られている方法を使用してか焼し、ペレット化し、反応器中に供給すべき触媒粒子を形成する。所望により、工程Qで、追加の「新しい」触媒粒子をこの段階で加え、工程Pから来る触媒粒子と組み合わせ、次いで一緒に反応器中に供給し、それによって本発明の製法を完了することができる。工程OおよびPは、触媒粒子を再生して反応器で使用するのに有効な、どの様な様式で変形してもよい。
【0021】
ここで意図する炭素ナノチューブ製造方法の利点および優位性は非常に多い。
ここで意図する方法は、処理条件およびパラメータを高度に制御できるので、調整してSWNTの製造量を最大限に引き上げることができる。本製法は、連続的であり(ただし、本製法は「バッチ」式でも行うことができる)、製法で使用する材料およびガスは回収および再循環されるので、経済的である。再循環により、廃棄物の量、並びに最初に必要とされる原料の量が減少し、それによって製法の全体的なコストが低減される。本製法では、触媒粒子が個々の気相にさらされる期間が非常に短いので、より一定した反応物濃度が維持され(例えばCO蓄積が最小限度に抑えられる)、均質なナノチューブ製品を得るのに好ましい。本発明の製法はさらに、高いガス流量を使用し、それによって外部拡散効果を最少に抑え、熱伝達率を最大限に高めることができる。前に述べた様に、固相(触媒粒子)保持時間を気相と無関係に調節することができる。これによって、ここで意図する製法および装置は、様々な活性を有する広範囲な触媒で使用することができる。さらに、本製法は反応収率と無関係であり、個別の段階および工程に分割することにより、様々な熱処理を使用することができる。これらのファクターにより、ガス空間速度を最適化することができる。さらに、上記の様に、生成物の初期精製を反応器中で行うこと(酸化または「燃焼」工程)ができる。
【0022】
操作条件の反応収率に対する影響
SWNTは下記の代表的な発熱および可逆的反応により得られる。
2CO(g)←→C(SWNT)(s)+CO(g)
これらの反応条件下で、Co:Mo触媒は、下記の様々な現象のために失活する。
【0023】
−SWNT自体の形成
−他の炭素物質の形成
−CO(または他の炭素含有ガス)によるCo(または他の触媒)の還元
反応と失活は同時に起こるので、反応収率を最大にするには、SWNTの形成が触媒の失活よりもはるかに速くなる条件を見出すことが重要である。これらの条件の多くは、この反応が発熱的で可逆的であるという事実により確認される。
【0024】
SWNTを高選択性で製造するには高温(約650℃を超える)が必要であるが、温度が高過ぎる(例えば約850℃を超える)と、ナノチューブ形成の逆反応が増加し、全体的な反応速度が低くなる(反応の平衡が左方向に移行する)。
【0025】
Keq(600℃)=0.57psi−1
Keq(700℃)=0.047psi−1
Keq(800℃)=0.0062psi−1
重要なことは、逆反応が回避されれば(例えば、低CO濃度を維持することにより)、アレーニウスの法則により、温度が高い程、反応速度が高くなる。温度の上限は、この場合、焼結による触媒の失活により与えられる。
【0026】
気相中のモル数は、等式の右の項よりも左の項で、より高いので、圧力が増加するにつれて、SWNT製造の全体的な反応速度が増加し、反応の平衡が右方向に移行する。例えば、反応を純粋なCOで約700℃で等温的に出発して行う場合、圧力を約14.7psiから約150psiに増加すると、平衡におけるCOの転化が約48%から約75%に増加する。
【0027】
反応中に生成するCOも非常に重要な役割を演じる。COはCO(または他の反応性ガス)を希釈するのみならず、逆反応の重要性も増加させる。両方の現象が反応速度を下げ、平衡条件に達した場合には反応を完全に抑制することもある。上記の様に、COの影響は、温度が高く、圧力が低い程悪化する。約800℃および約14.7psiでは、CO/反応性ガスの比は低く、他のガスが存在しない場合、反応を抑制するのに約0.083で十分である。COは反応中に生成するので、製法中に低いCO/反応性ガス比を維持するには、高い流量の反応性ガスを使用することが重要である。
【0028】
供給流中に存在する不活性ガスも、好ましくない影響を及ぼすことがある。不活性ガスは、反応性ガスを希釈することにより反応を低下させるのみならず、反応の平衡を左方向に移行させ、逆反応の影響によるよりもさらに、全体的な反応速度を下げる。
【0029】
従って、特に好ましい操作条件は、高い反応性ガス濃度、約650〜850℃の温度、高圧(約70psiを超える)、および高い空間速度(約30,000h−1を超える)である。
【0030】
一般的に、単壁炭素ナノチューブの製造方法は、温度約500℃〜約1200℃、好ましくは約600℃〜約900℃、より好ましくは約650℃〜約850℃、より好ましくは約700℃〜約800℃、最も好ましくは約750℃、に加熱した有効量の炭素含有ガスと触媒粒子を接触させることを含んでなる。
【0031】
ここで使用する用語「有効量の炭素含有ガス」は、高温、例えばここに記載する高温、で触媒粒子上に炭素を堆積させ、炭素ナノチューブを形成するのに十分な量で存在する気体状炭素物質を意味する。
【0032】
上記の様に、ここに記載する触媒粒子は、好ましくは担体材料上に付着させた触媒を包含する。本発明で提供し、使用する触媒は、好ましくは2元金属系であり、特に好ましい態様では、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Ptを包含するVIII族から選択された少なくとも1種の金属、およびCr、W、およびMoを包含するVIb族またはNbを包含するVb族から選択された少なくとも1種の金属を含む。本発明で使用できる2元金属触媒の具体例には、Co−Cr、Co−W、Co−Mo、Co−Nb、Ni−Cr、Ni−W、Ni−Mo、Ni−Nb、Ru−Cr、Ru−W、Ru−Mo、Rh−Cr、Rh−W、Rh−Mo、Pd−Cr、Pd−W、Pd−Mo、Ir−Cr、Ir−W、Ir−Mo、Pt−Cr、Pt−W、およびPt−Moが挙げられる。本発明の特に好ましい触媒は、Co−Mo、Co−W、Co−Nb、Ni−Mo、およびNi−Wを含んでなる。触媒は、各族から2種類以上の金属を含んでなることができる。
【0033】
2元金属触媒の少なくとも2種類の金属成分間には相乗効果があり、この触媒を含む金属系触媒粒子は、触媒としてVIII族金属またはVIb族金属を単独で含む金属系触媒粒子よりも、単壁炭素ナノチューブの製造にはるかに有効な触媒である。
【0034】
2元触媒が使用されている金属系触媒粒子中のVIII族金属とVIb族またはVb族金属の比も、単壁炭素ナノチューブの選択的製造に影響し得る。2元触媒中のVIII族金属とVIb族またはVb族金属のモル比は、好ましくは約1:10〜約15:1,より好ましくは約1:5〜約2:1,最も好ましくは約1:4〜約1:3から約1:2である。一般的に、単壁炭素ナノチューブの選択的製造に使用する金属系触媒粒子中のVIb族金属(例えばMo)またはVb族金属(例えばNb)の濃度は、VIII族金属(例えばCo)の濃度を超える。
【0035】
金属系触媒粒子は、VIIIおよびVIbおよび/またはVb族のそれぞれから2種類以上の金属を含んでなることができる。例えば、金属系触媒粒子は、(1)2種類以上のVIII族金属および単一のVIb族またはVb族金属、(2)単一のVIII族金属および2種類以上のVIb族またはVb族金属、または(3)2種類以上のVIII族金属および2種類以上のVIb族またはVb族金属、または2種類以上のVIII族金属およびVIb族およびVb族のそれぞれから1種以上の金属を含んでなることができる。
【0036】
触媒粒子は、遷移金属前駆物質を含む溶液を担体に単純に含浸させることにより製造できる。触媒は、前駆化合物、例えばビス(シクロペンタジエニル)コバルトまたはビス(シクロペンタジエニル)モリブデンクロライド、の分解により、その場で形成することもできる。
【0037】
触媒は、好ましくは担体、例えばシリカ(SiO)、MCM−41(Mobil Crystalline Material-41)、アルミナ(Al)、MgO、Mg(Al)O(アルミニウムで安定化させた酸化マグネシウム)、ZrO、分子篩ゼオライト、またはこの分野で公知の他の酸化物系担体、上に付着させる。
【0038】
金属系触媒粒子、すなわち担体上に付着させた触媒、は、当業者には良く知られている様式で平らな基材、例えば石英、ガラス、ケイ素、および酸化されたケイ素、の表面上で金属混合物を蒸発させることにより、製造することができる。
【0039】
担体上に付着させた2元金属触媒の総量は、広範囲に変えることができるが、一般的には金属系触媒粒子の総重量の約1%〜約20%、より好ましくは金属系触媒粒子の重量の約3%〜約10%、の量である。
【0040】
本発明の別の態様では、2元金属触媒は担体上に付着させなくてもよく、その場合、金属成分が金属系触媒粒子の実質的に100%を構成する。
【0041】
ここで使用できる好適な炭素含有ガスの例には、飽和化された、および不飽和化された、の両方の脂肪族炭化水素、例えばメタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、エチレンおよびプロピレン、一酸化炭素、酸素化された炭化水素、例えばアセトン、アセチレンおよびメタノール、芳香族炭化水素、例えばトルエン、ベンゼンおよびナフタレン、および上記の混合物、例えば一酸化炭素とメタン、が挙げられる。アセチレンの使用により、多壁炭素ナノチューブの形成が促進されるのに対し、COおよびメタンは、単壁炭素ナノチューブの形成に好ましい供給ガスである。炭素含有ガスは所望により希釈ガス、例えばヘリウム、アルゴンまたは水素、と混合することができる。
【0042】
ここで特許権請求する方法の特に好ましい実施態様では、触媒粒子の組成がCo−Mo/シリカの触媒/担体であり、Co:Moのモル比が約1:2〜1:4である。1元金属Co触媒またはCo:Mo比が高い触媒には、選択性が低くなり、欠陥のある多壁炭素ナノチューブおよびグラファイトの生成が著しくなる傾向がある。試験した温度範囲では、Coが存在しない場合、Moはナノチューブの製造に実質的に不活性である。触媒粒子は、例えば水素中で、約500℃で前処理する。この予備還元工程が無いと、あるいはより高い温度で予備還元すると(すなわち不十分な還元か、または過度の還元を行う場合)、触媒は有効ではなくなり、SWNTの製造が低下する。他の担体、例えばアルミナ、はCo−Moの相互作用が乏しくなり、選択性および収率が低下する。
【0043】
反応の副生成物であり、ナノチューブへの転化を阻害するCOの濃度を最小に抑えるには、高い空間速度(約30,000h−1を超える)が好ましい。低CO(反応性ガス)濃度で起こる無定形炭素付着物の形成を最少に抑えるには、高いCO(または他の反応性ガス)濃度が好ましい。約650℃未満ではSWNTへの選択性が低く、約850℃を超えると、反応(発熱)の可逆性および触媒失活のために転化率が低下することから、好ましい温度範囲が特徴付けられる。
従って、最適温度は約700℃〜約800℃、より好ましくは約725℃〜約775℃、最も好ましくは約750℃近辺である。
【0044】
ここで意図する製造方法は、好ましい触媒組成物を高濃度のCO(または他の反応性ガス)流と約750℃近くで急速に接触させる様に設計されている。この方法により製造されるSWNTの品質は、ラマン分光法、温度プログラム化された酸化(TPO)および電子顕微鏡法(TEM)を包含する技術の組合せにより測定することができる。
【0045】
従って、好ましい方法は、COガス(または高濃度の他の反応性ガス)流を触媒粒子の上に約750℃で約1時間、高空間速度(約30,000h−1を超える)、高圧(約70psiを超える)下で接触させることを含んでなる。
【0046】
上記の条件に従えば、高収率のSWNT(反応器に最初に装填された触媒約100グラムあたり約20〜25グラムのSWNT)および高い選択性(約90%を超える)が得られる。
【0047】
操作
ここで意図する製法を実行するための装置の好ましい実施態様を図2および3に示す。この装置は番号10で表す反応器である。反応器10は3個の同心円状の室、すなわち内側室12、内側空間15(ここでは空隙とも言う)を有する中間室14および外側室16、から構成されている。内側室12は、予備加熱ガス入口室20a、還元ガス入口室20b、再加熱ガス入口室20c、反応ガス入口室20d、反応後ガス入口室20e、冷却ガス入口室20f、および燃焼ガス入口室20gを包含する複数の入口(ガス受け入れ)室に分割されている。各ガス入口室20a〜20gは、少なくとも1個の対応するガス入口22a〜22gをそれぞれ有し、少なくとも1個の対応するガス出口24a〜24gをそれぞれ有する。内側室12は、閉鎖された上端部26および閉鎖された下端部28をさらに含んでなる。
【0048】
中間室14は、中間室14中に触媒粒子を供給するための投入導管32を有する上端部30(ここでは投入端部とも言う)を有し、反応した触媒粒子を反応器10から取り出すための吐出導管36を有する下端部34(ここでは吐出端部とも言う)を有する。中間室14は少なくとも部分的に、中間室14の多孔質(または穴の開いた)壁部分38を形成する多孔質材料(例えば穴の開いた金属またはスクリーンを包含する)からも構築されている。多孔質材料は、反応器10中に導入されるガスに対して透過性であるが、中間室14に含まれる内側空間15の中に導入される触媒粒子に対しては不透過性であり、反応器10の運転条件に耐えられれば、どの様な材料でもよい。その様な材料は、当業者には公知である。反応器10全体は、当業者には明らかな様に、さらされる処理条件に耐えられる材料から構築しなければならない。
【0049】
外側室16は、予備加熱ガス出口室40a、還元ガス出口室40b、再加熱ガス出口室40c、反応ガス出口室40d、反応後ガス出口室40e、冷却ガス出口室40f、および燃焼ガス出口室40gを包含する複数の出口室(吐出室)から構成されている。各ガス出口室40a〜40gは、各出口室40a〜40gの中にガスを受け入れるための多孔質壁部分42a〜42gをそれぞれ有し、少なくとも1個の対応するガス出口44a〜44gをそれぞれ有し、これらのガス出口44a〜44gを通してガスが個々の対応するガス出口室40a〜40gからそれぞれ排出される。
【0050】
各ガス出口室40a〜40gは、各ガス入口室20a〜20gの真向かいに配置されているので、昇圧下で各ガス入口室20a〜20gを離れるガスは多孔質壁部分42a〜42gをそれぞれ横切り、各ガス出口室40a〜40gの中に入る。
【0051】
使用の際、ある量の触媒粒子48が投入導管32を通して反応器10の中に連続的に供給され、中間室14の内側空間15の中に送られる。不活性な予備加熱ガス50aが昇圧下でガス入口22aを通り、予備加熱ガス入口室20aの中に導入され、そこからガス出口24aを通り、それによって不活性な予備加熱ガス50aは、予備加熱ガス入口室20aに隣接する触媒粒子を所望の予め決められた温度に加熱する。次いで、不活性な予備加熱ガス50aは多孔質部分42aを横切って予備加熱ガス出口室40aの中に入り、ガス出口44aを経由して予備加熱ガス出口室40aから外に出る。好ましい実施態様では、予備加熱温度は約700℃であるが、別の実施態様では、予備加熱温度は約500℃〜約1200℃でよい。
【0052】
触媒粒子48が加熱された後、触媒粒子は還元ガス入口室20bに隣接する位置に移動し、そこで、ガス入口22bを通して昇圧下で還元ガス入口室20bの中に導入され、そこからガス出口24bを通る加熱された還元ガス50b、例えばH、により還元されるが、その際、加熱された還元ガス50bは、触媒粒子48を横切り、多孔質壁部分42bを通り、還元ガス出口室40bに入り、ガス出口44bを経由して還元ガス出口室40bから外に出る。好ましい実施態様では、加熱された還元ガス50bの温度は約500℃であるが、別の実施態様では、加熱された還元ガス50bの温度は約400℃〜約800℃でよい。好ましくは、加熱された還元ガス50bはHであるが、別の実施態様では例えばNHまたはCH、またはこれらのガスと他のガスの混合物でもよい。
【0053】
触媒粒子48は、加熱された還元ガス50bにより還元された後、再加熱ガス入口室20cに隣接する位置に移動し、そこで、ガス入口22cを通して昇圧下で再加熱ガス入口室20cの中に導入され、そこからガス出口24cを通る不活性な再加熱ガス50c、例えばHe、により、還元の際に冷却された後に再加熱されるが、その際、再加熱ガス50cは、触媒粒子48を横切り、多孔質壁部分42cを通り、再加熱ガス出口室40cに入り、ガス出口44cを経由して再加熱ガス出口室40cから外に出る。好ましい実施態様では、再加熱ガス50cの温度は約750℃であるが、別の実施態様では、再加熱ガス50cの温度は約600℃〜約1200℃である。好ましくは、再加熱ガス50cはHeであるが、別の実施態様では例えばArまたはN、または他の不活性ガスまたはこれらのガスの混合物でもよい。
【0054】
触媒粒子48が再加熱ガス50cにより再加熱された後、触媒粒子は反応ガス入口室20dに隣接する位置に移動し、そこで、ガス入口22dを通して昇圧下で反応ガス入口室20dの中に導入され、そこからガス出口24dを通る加熱された炭素含有反応ガス50c、例えばCO、に露出されるが、その際、加熱された炭素含有反応ガス50dは、触媒粒子48を横切り、多孔質壁部分42dを通り、反応ガス出口室40dに入り、ガス出口44dを経由して反応ガス出口室40dから外に出る。本製法のこの工程を図3に詳細に示す。好ましい実施態様では、加熱された炭素含有反応ガス50dの温度は約750℃であるが、別の実施態様では、加熱された炭素含有反応ガス50dの温度は約500℃〜約1200℃である。好ましくは、加熱された炭素含有反応ガス50dはCOであるが、別の実施態様では例えばCH、C、またはCまたはこれらの混合物でもよく、本発明により機能するすべての炭素含有ガスでよい。
【0055】
触媒粒子48が加熱された炭素含有反応ガス50dと反応した後、触媒粒子は反応後ガス入口室20eに隣接する位置に移動し、そこで、ガス入口22eを通して昇圧下で反応後ガス入口室20eの中に導入され、そこからガス出口24eを通る加熱された反応後ガス50e、例えばHe、により、反応温度にある間に加熱された炭素含有反応ガスが洗い流されるが、その際、加熱された反応後ガス50eは、触媒粒子48を横切り、多孔質壁部分42eを通り、反応後ガス出口室40eに入り、ガス出口44eを経由して反応後ガス出口室40eから外に出る。好ましい実施態様では、加熱された反応後ガス50eの温度は約750℃、すなわち加熱された反応ガス50dと同じ温度であるが、別の実施態様では、加熱された反応後ガス50eの温度は約300℃〜約800℃である。好ましくは、反応後ガス50eはHeであるが、別の実施態様では例えばNまたはAr、または本発明により機能する他のすべての不活性ガスまたはそれらの混合物でもよい。
【0056】
加熱された炭素含有反応ガス50dが加熱された反応後ガス50eにより除去された後、触媒粒子48は、冷却ガス入口室20fに隣接する位置に移動し、そこで、ガス入口22fを通して昇圧下で冷却ガス入口室20fの中に導入され、そこからガス出口24fを通る冷却ガス50f、例えばHe、により、無定形炭素を燃焼させるための準備として冷却されるが、その際、He冷却ガス50fは、触媒粒子48を横切り、多孔質壁部分42fを通り、冷却ガス出口室40fに入り、ガス出口44fを経由して冷却ガス出口室40fから外に出る。好ましい実施態様では、冷却ガス50fの温度は反応後ガス50dの温度よりも著しく低く、例えば約22℃であるが、別の実施態様では、冷却ガス50fの温度は約0℃〜約300℃である。理想的には、冷却ガス50fの温度は、触媒粒子48を、その後の工程を行う温度にほぼ等しいか、またはそれより低い温度に冷却するのに十分な、穏やかな温度である。好ましくは、冷却ガス50fはHeであるが、別の実施態様では例えばNまたはAr、または他の不活性ガスまたはそれらの混合物でもよい。
【0057】
触媒粒子48が冷却ガス50fにより冷却された後、触媒粒子は燃焼ガス入口室20gに隣接する位置に移動し、そこで、Oを(例えば約2%〜約5%)含む加熱された燃焼ガス50gにより、反応工程で生成した無定形炭素残留物を燃焼(酸化)工程で(ナノチューブに悪影響を及ぼさずに)燃焼除去することができ、燃焼ガスは、ガス入口22gを通して昇圧下で燃焼ガス入口室20gの中に導入され、そこからガス出口24gを通り、その際、加熱された燃焼ガス50gは、触媒粒子48を横切り、多孔質壁部分42gを通り、燃焼ガス出口室40gに入り、ガス出口44gを経由して燃焼ガス出口室40gから外に出る。好ましい実施態様では、加熱された燃焼ガス50gの温度は約300℃であるが、別の実施態様では、加熱された燃焼ガス50gの温度は約280℃〜約320℃である。好ましくは、加熱された燃焼ガス50gは、ガス混合物中2〜5%のOであるが、別の実施態様では例えば空気または空気とHeの混合物、または本発明により機能し、触媒粒子48上の無定形炭素の酸化を引き起こす他のすべてのガスでもよい。
【0058】
触媒粒子48を酸化工程にかけて無定形炭素を除去した後、触媒粒子は反応器10の中間室14の下端部34に移動し、吐出導管36を通って反応器10の外に送られ、他の所で説明する様にさらに精製および処理する。
【0059】
反応器10の中に触媒粒子48を投入し、反応器中を駆動し、反応器から取り出すための装置は示していないが、その様な機構はこの分野では良く知られており、反応器10への、および反応器10からの触媒粒子48の流れを制御し、駆動するためのスライドバルブ、ロータリーバルブ、テーブルフィーダ、スクリューフィーダ、スクリューコンベヤ、コーンバルブおよびLバルブの様な装置が挙げられる。触媒粒子48の流量は、反応器10中のガス流と無関係に制御され、各ガス50a〜50gの流量は、一実施態様では、相互に無関係に制御できないか、または別の実施態様では、独立して制御することができ、それによって処理条件およびパラメータを個別に調節することができる。
【0060】
本発明は、ここに示し、説明する反応器10を、反応器10に供給されたガス、例えばガス50a〜50g、が、反応器10から吐出された後、再循環される様に構築することを意図している。例えば、不活性予備加熱ガス50a、例えばHe、をガス出口44aから集め、必要であれば精製し、追加の不活性予備加熱ガス50aと混合し、失われたガスを補充し、再加熱し、加圧し、ガス入口22aに再度導入する。同様に、加熱された還元ガス50b、例えばH、をガス出口44bから集め、必要であれば精製し、追加の加熱した還元ガス50bと混合し、再加熱し、加圧し、ガス入口22bに再度導入する。同様の様式で、再加熱ガス50c、例えばHe、をガス出口44cから集め、必要であれば精製し、追加の再加熱ガス50cと混合し、再加熱し、加圧し、ガス入口22cに再度導入する。さらに、加熱された炭素含有反応ガス50d、例えばCO、をガス出口44dから集め、必要であれば精製し、追加の加熱した炭素含有反応ガスと混合し、再加熱し、加圧し、ガス入口22dに再度導入する。同様に、加熱された反応後ガス50e、例えばHe、をガス出口44eから集め、必要であれば精製し、追加の加熱した反応後ガス50eと混合し、再加熱し、加圧し、ガス入口22eに再度導入する。冷却ガス50f、例えばHe、をガス出口44fから集め、必要であれば精製し、追加の冷却ガス50fと混合し、冷却し、加圧し、ガス入口22fに再度導入する。最後に、加熱された燃焼ガス50g、例えばO、をガス出口44gから集め、精製し、例えば燃焼生成物、例えばCO、を除去し、追加の加熱した燃焼ガス50gと混合し、再加熱し、加圧し、ガス入口22gに再度導入する。ガスを混合し、精製し、再加熱および再加圧する方法は、当業者には公知であるので、その様な方法の考察をここでさらに行う必要はないと思われる。
【0061】
ここに記載した様に、図2と3、および本明細書の装置に関連する部分に示す装置は、ここで意図する方法を行うために使用できる装置の一つの型だけを説明している。同様に使用できる別の装置を図4および5に示し、以下にさらに説明する。
【0062】
図4は、連続流動床製法の一構成要素として使用する反応器60を含んでなる装置58を示す。触媒粒子82は、投入導管62を経由して還元室64の中に供給され、上に記載した様式と同様の様式で還元される。還元ガス、例えばH、はガス入口68を通して導入し、ガス出口70を通して除去することができる。
還元工程の後、触媒粒子82は、いずれかの適切な機構により、吐出通路66を通して再加熱室72の中に供給することができ、そこで、触媒粒子82は、不活性加熱ガス、例えばHe、により適切な反応温度に加熱されるが、その不活性加熱ガスは、ガス入口76を経由して再加熱室72の中に導入され、ガス出口78を経由して除去することができる。触媒粒子82は、加熱後、吐出通路74を経由して反応器60の中に送られ、そこで、入口80を経由して、前に説明した炭素含有ガス(例えばCO)を導入することにより、反応条件にさらされるが、これによって触媒粒子82は、炭素ナノチューブの形成過程が起こる「流動床」83として維持される。軽い触媒粒子85は流動床83から持ち上げられ、排出ガスに運ばれ、排気導管84を通して軽量粒子トラップ88の中に入り、そこで軽量の触媒粒子85が排出ガスから濾過され、排出ガスは排気出口90を経由して排除される。これによって、軽量の触媒粒子85が回収され、トラップ吐出口92を通り、軽量粒子導管94を経由して触媒粒子処理装置96の中に入り、軽量触媒粒子85をさらに処理し、再循環する。この間に、流動床83を構成する触媒粒子82は、反応器60中で反応条件に適度にさらされた後、反応器60から除去され、粒子吐出口86を経由し、冷却室98に入り、そこで低温の不活性冷却ガス、例えばHe、がガス入口102を経由して導入され、反応した触媒粒子82を冷却する。冷却ガスはガス出口104から除去される。次いで、触媒粒子82は吐出導管100を経由して冷却室98を離れ、酸化室105に入る。酸化室105では、触媒粒子82が、ガス入口106を経由して入る酸化性ガス、例えばO、にさらされ、触媒粒子82上の無定形の炭素残留物が除去される。ガスは酸化室105からガス出口107を経由して排除され、触媒粒子82は吐出導管108を経由して放出され、粒子導管110を通って触媒粒子処理装置96に入る。触媒粒子処理装置96では、触媒が触媒粒子82および85の担体成分から分離され、炭素ナノチューブが触媒から上記の方法により分離される。炭素ナノチューブは製品吐出口112を経由して吐出され、さらに精製される。触媒および担体成分は分離吐出導管114を経由して触媒および担体回収装置116に搬送され、そこで触媒が例えば沈殿により回収され、担体は例えば沈殿により回収され、触媒および担体が上記の様式で再構成され、本製法で再使用できる触媒粒子82を形成する。この様にして回収された触媒粒子82は、供給導管118を経由して再使用のために還元室64に搬送され、新しい触媒粒子の投入口120を経由して供給される新しい触媒粒子82と混合することができる。前に説明した様に、図4の装置58で使用したガスは、好ましくは回収され、循環されて装置58中で再使用される。
【0063】
図5は、準連続バッチ式の流動床製法における構成要素として使用される反応器130を含んでなる装置128を示す。装置128は、以下に説明する様に、部分的にバッチ式製法に依存し、部分的に流動床型製法に依存している。触媒粒子144は投入導管132を経由して還元/加熱室134中に供給され、そこで触媒粒子144は、前に説明した様式と類似の様式で、ただし連続式製法ではなく、バッチ式製法で、還元される。次いで、還元された触媒粒子144は、それらの触媒粒子が還元されたのと同じ還元/加熱室134中で再加熱される。還元および加熱に使用するガスは、ガス入口138を経由して導入され、ガス出口140を経由して除去される。これによって、還元工程は再加熱工程と交互に行われる。再加熱の後、触媒粒子144は吐出導管136を経由して還元/加熱室134から放出され、反応器投入口142を通して反応器130に送られ、そこで触媒粒子は、ガス入口149を経由して供給される炭素含有ガスにさらされ、それによって触媒粒子144は、図4の装置58に関して前に説明した様に流動床150を形成し、そこで炭素ナノチューブの形成工程が開始する。上記の流動床製法と同様に、軽い触媒粒子145は流動床150から持ち上げられ、排出ガスに運ばれ、排気導管146を通して軽量粒子トラップ151の中に入り、そこで軽量の触媒粒子145が排出ガスから濾過され、排出ガスは排気出口152を経由して排除される。これによって、軽量の触媒粒子145が回収され、トラップ吐出口154を通り、軽量粒子導管156を経由して触媒粒子処理装置158の中に入り、軽量触媒粒子145をさらに処理し、再循環する。この間に、流動床150を構成する触媒粒子144は、反応器130中で反応条件に適度にさらされた後、反応器130から除去され、粒子吐出口148を経由し、冷却/酸化室160に入り、そこで低温の不活性冷却ガス、例えばHe、がガス入口166を経由して導入され、反応した触媒粒子144を冷却する。冷却ガスはガス出口168を経由して除去される。ここで、冷却された触媒粒子144を、ガス入口106を経由して入る酸化性ガス、例えばO、に曝すことができ、触媒粒子144上の無定形の炭素残留物が除去される。ガスは冷却/酸化室160からガス出口168を経由して排除され、こうして酸化された触媒粒子144は吐出導管162を経由して放出され、粒子導管164を通って触媒粒子処理装置158に入る。触媒粒子処理装置158では、触媒が触媒粒子144および145の担体成分から分離され、炭素ナノチューブが触媒から上記の方法により分離される。炭素ナノチューブは製品吐出口170を経由して吐出され、さらに精製される。触媒および担体成分は分離吐出導管172を経由して触媒および担体回収装置174に搬送され、そこで触媒が例えば沈殿により回収され、担体は例えば沈殿により回収され、触媒および担体が上記の様式で再構成され、本製法で再使用できる触媒粒子144を形成する。この様にして回収された触媒粒子144は、供給導管176を経由して再使用のために還元/加熱室134に搬送され、新しい触媒粒子の投入口178を経由して供給される新しい触媒粒子144と混合することができる。前に説明した様に、図5の装置128で使用したガスは、好ましくは回収され、循環されて装置128中で再使用される。
【0064】
請求項で規定する本発明の精神および範囲から離れることなく、ここに記載する様々な構成要素、部品および機構の構造および操作、またはここに記載する方法の工程または工程順序に変形を行うことができる。
【0065】
本願に記載する数値的および量的測定は(例および請求項におけるものを含めて)すべて近似値である。
【0066】
ここで例示的に説明または特許権請求する本発明は、ここに特別に開示または特許権請求しないすべての要素が存在しなくても適切に実行することができる。
従って、本発明は、ここに開示または特許権請求する要素を含んでなる、それらの要素からなる、または実質的にそれらの要素からなることができる。
【0067】
請求項は、本願と一致する、可能な限り広い範囲に権利が与えられる。請求項は、必ずしも好ましい実施態様または例に示す実施態様に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施態様における処理工程を示すフローチャートである。
【図2】 図2は、本発明の一実施態様として意図する製法で使用できる反応器の断面図である。
【図3】 図3は、図2に示す反応器の線3−3を通して見た断面図である。
【図4】 図4は、本発明の方法で使用できる装置を図式的に示す図である。
【図5】 図5は、本発明の方法で使用できる別の装置を図式的に示す図である。

Claims (11)

  1. Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、及びPtからなる群から選択された少なくとも1種のVIII族金属、および少なくとも1種のVIb族金属、並びに、該VIII族金属、および該VIb族金属を担持する担体を含む触媒粒子を反応器に供給する工程、
    前記触媒粒子を還元する工程、
    炭素含有ガスであって、一酸化炭素ガス、メタン、エチレン、及びエタンからなる群より選ばれる、炭素含有ガスを加熱する工程、及び
    還元された前記触媒粒子を、加熱された前記炭素含有ガスに曝し、それにより炭素ナノチューブを形成する工程
    を含む炭素ナノチューブの製造方法。
  2. 触媒粒子を還元する工程が、前記触媒粒子を水素ガスに曝すことを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 触媒粒子を還元する工程の後であって、炭素含有ガスを加熱する工程の前に、水素ガスを不活性ガスで洗い流す工程をさらに含む、請求項2記載の方法。
  4. 担体が、SiO、Al、MgO、ZrO、ゼオライト、MCM−41、およびMg(Al)Oからなる群から選択されてなるものである、請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 炭素ナノチューブを形成する工程で、炭素含有ガスの空間速度が30,000h−1を超える、請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 炭素含有ガスが一酸化炭素ガスである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 不活性ガスがHeガスである、請求項に記載の方法。
  8. 炭素ナノチューブを形成する工程の後に、形成された炭素ナノチューブを含む触媒粒子を酸素ガスにさらして無定形炭素を燃焼する工程をさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 炭素ナノチューブを形成する工程の後に、形成された炭素ナノチューブを含む触媒粒子を第一の酸、塩基、または有機溶媒で処理して、形成された炭素ナノチューブを含む触媒と担体を分離する工程、次いで、
    形成された炭素ナノチューブを含む触媒を、第二の酸で処理して炭素ナノチューブと触媒を分離する工程
    をさらに含んでなる、請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. 担体の分離が、前記第一の酸または塩基処理により行われ、該第一の酸または塩基を中和して該担体を回収する工程、
    前記第二の酸を中和して前記触媒を回収する工程、及び
    回収された触媒を回収された担体に含浸させる工程
    をさらに含む請求項9記載の方法。
  11. 前記製造方法が連続流動床法である、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
JP2002501781A 2000-06-02 2001-06-01 炭素ナノチューブを製造する方法および装置 Expired - Fee Related JP4993833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/587,257 US6413487B1 (en) 2000-06-02 2000-06-02 Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US09/587,257 2000-06-02
PCT/US2001/017778 WO2001094260A1 (en) 2000-06-02 2001-06-01 Method and apparatus for producing carbon nanotubes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535794A JP2003535794A (ja) 2003-12-02
JP2003535794A5 JP2003535794A5 (ja) 2010-02-04
JP4993833B2 true JP4993833B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=24349045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501781A Expired - Fee Related JP4993833B2 (ja) 2000-06-02 2001-06-01 炭素ナノチューブを製造する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6413487B1 (ja)
EP (1) EP1296891A4 (ja)
JP (1) JP4993833B2 (ja)
CN (2) CN1297474C (ja)
AU (1) AU2001265298A1 (ja)
CA (1) CA2410934A1 (ja)
HK (1) HK1057529A1 (ja)
MX (1) MXPA02011910A (ja)
WO (1) WO2001094260A1 (ja)

Families Citing this family (214)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030091496A1 (en) * 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
US7816709B2 (en) * 1999-06-02 2010-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Single-walled carbon nanotube-ceramic composites and methods of use
US6333016B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US6582673B1 (en) * 2000-03-17 2003-06-24 University Of Central Florida Carbon nanotube with a graphitic outer layer: process and application
US7879308B1 (en) 2000-03-17 2011-02-01 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Multiwall carbon nanotube field emitter fabricated by focused ion beam technique
US7847207B1 (en) 2000-03-17 2010-12-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Method and system to attach carbon nanotube probe to scanning probe microscopy tips
US6919064B2 (en) * 2000-06-02 2005-07-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Process and apparatus for producing single-walled carbon nanotubes
US6413487B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
JP3639808B2 (ja) * 2000-09-01 2005-04-20 キヤノン株式会社 電子放出素子及び電子源及び画像形成装置及び電子放出素子の製造方法
JP3610325B2 (ja) * 2000-09-01 2005-01-12 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置の製造方法
JP3658346B2 (ja) * 2000-09-01 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源および画像形成装置、並びに電子放出素子の製造方法
JP3639809B2 (ja) 2000-09-01 2005-04-20 キヤノン株式会社 電子放出素子,電子放出装置,発光装置及び画像表示装置
JP3634781B2 (ja) * 2000-09-22 2005-03-30 キヤノン株式会社 電子放出装置、電子源、画像形成装置及びテレビジョン放送表示装置
CN100457609C (zh) * 2000-11-13 2009-02-04 国际商业机器公司 单壁碳纳米管的制造方法及应用
JP3768908B2 (ja) * 2001-03-27 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、画像形成装置
US20090286675A1 (en) * 2001-05-25 2009-11-19 Tsinghua University Continuous mass production of carbon nanotubes in a nano-agglomerate fluidized-bed and the reactor
CN1141250C (zh) * 2001-05-25 2004-03-10 清华大学 一种流化床连续化制备碳纳米管的方法及其反应装置
US6787122B2 (en) * 2001-06-18 2004-09-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making nanotube-based material with enhanced electron field emission properties
FR2826646B1 (fr) * 2001-06-28 2004-05-21 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de fabrication selective de nanotubes de carbone ordonne en lit fluidise
US6919592B2 (en) * 2001-07-25 2005-07-19 Nantero, Inc. Electromechanical memory array using nanotube ribbons and method for making same
US6643165B2 (en) 2001-07-25 2003-11-04 Nantero, Inc. Electromechanical memory having cell selection circuitry constructed with nanotube technology
US6574130B2 (en) * 2001-07-25 2003-06-03 Nantero, Inc. Hybrid circuit having nanotube electromechanical memory
US6706402B2 (en) * 2001-07-25 2004-03-16 Nantero, Inc. Nanotube films and articles
US6835591B2 (en) 2001-07-25 2004-12-28 Nantero, Inc. Methods of nanotube films and articles
JP3703415B2 (ja) * 2001-09-07 2005-10-05 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置、並びに電子放出素子及び電子源の製造方法
JP3605105B2 (ja) 2001-09-10 2004-12-22 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、発光装置、画像形成装置および基板の各製造方法
JP3710436B2 (ja) * 2001-09-10 2005-10-26 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像表示装置の製造方法
WO2003037792A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 National University Of Singapore Large-scale synthesis of single-walled carbon nanotubes by group viiib catalysts promoted by group vib metals
SG126710A1 (en) * 2001-10-31 2006-11-29 Univ Singapore Carbon nanotubes fabrication and hydrogen production
FR2832649B1 (fr) * 2001-11-23 2004-07-09 Sicat Composites a base de nanotubes ou nanofibres de carbone deposes sur un support active pour application en catalyse
JP4137794B2 (ja) * 2001-12-18 2008-08-20 イエール ユニバーシティー 単層壁カーボン・ナノチューブの制御された成長
US7485279B2 (en) * 2001-12-18 2009-02-03 Yale University Growth of nanostructures with controlled diameter
KR100478144B1 (ko) * 2001-12-21 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 탄소나노튜브의 제조방법
US7338648B2 (en) * 2001-12-28 2008-03-04 The Penn State Research Foundation Method for low temperature synthesis of single wall carbon nanotubes
US6784028B2 (en) 2001-12-28 2004-08-31 Nantero, Inc. Methods of making electromechanical three-trace junction devices
US20030129121A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Conoco Inc. Integrated oxidative dehydrogenation/carbon filament production process and reactor therefor
TWI243859B (en) * 2002-01-07 2005-11-21 Univ Nat Chiao Tung Nano carbon materials and process for producing the same
GB2385864A (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Qinetiq Ltd Production of nanocarbons
KR100478145B1 (ko) * 2002-03-06 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 탄소나노섬유의 제조방법
AU2002367831A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-13 Canterprise Ltd. Continuous method for producing inorganic nanotubes
CA2385802C (en) 2002-05-09 2008-09-02 Institut National De La Recherche Scientifique Method and apparatus for producing single-wall carbon nanotubes
JP4160781B2 (ja) * 2002-05-27 2008-10-08 三菱重工業株式会社 繊維状ナノ炭素の製造方法及び装置
US7829622B2 (en) * 2002-06-19 2010-11-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Methods of making polymer composites containing single-walled carbon nanotubes
GB0216654D0 (en) * 2002-07-17 2002-08-28 Univ Cambridge Tech CVD Synthesis of carbon nanoutubes
JP2004052141A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Aisin Seiki Co Ltd 繊維状炭素物質の製造方法
US7250148B2 (en) * 2002-07-31 2007-07-31 Carbon Nanotechnologies, Inc. Method for making single-wall carbon nanotubes using supported catalysts
US7175494B1 (en) * 2002-08-22 2007-02-13 Cdream Corporation Forming carbon nanotubes at lower temperatures suitable for an electron-emitting device
AU2003271224A1 (en) * 2002-10-17 2004-05-04 Mochida Isao Fibrous nano-carbon and preparation method thereof
JP3876313B2 (ja) * 2002-11-12 2007-01-31 国立大学法人 北海道大学 繊維状固体炭素集合体の製造方法
GB0226590D0 (en) * 2002-11-14 2002-12-24 Univ Cambridge Tech Method for producing carbon nanotubes and/or nanofibres
US6998103B1 (en) 2002-11-15 2006-02-14 The Regents Of The University Of California Method for producing carbon nanotubes
KR101088372B1 (ko) * 2002-11-26 2011-12-01 삼성전자주식회사 탄소 나노튜브 미립자, 조성물 및 이의 용도
US7282191B1 (en) * 2002-12-06 2007-10-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube growth
US7585349B2 (en) * 2002-12-09 2009-09-08 The University Of Washington Methods of nanostructure formation and shape selection
EP1586146A4 (en) * 2002-12-20 2006-02-01 Alnaire Laboratoires Corp OPTICAL PUMP LASER
EP1445236A1 (fr) 2003-02-05 2004-08-11 Université de Liège Procédé et installation pour la fabrication de nanotubes de carbone
JP3913181B2 (ja) * 2003-02-06 2007-05-09 三菱重工業株式会社 カーボンナノファイバの製造方法及び製造装置
US7419601B2 (en) * 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
CN1867392B (zh) * 2003-03-07 2010-06-09 塞尔顿技术公司 使用纳米材料纯化流体
CN102183569B (zh) * 2003-05-23 2013-09-04 独立行政法人科学技术振兴机构 试样中的被检测物质的检测方法
US7666381B2 (en) * 2003-06-10 2010-02-23 Plasmet Corporation Continuous production of carbon nanomaterials using a high temperature inductively coupled plasma
TW200506998A (en) * 2003-06-19 2005-02-16 Cdream Display Corp Forming carbon nanotubes at lower temperatures suitable for electron-emitting device, and associated fabrication method
US7732918B2 (en) * 2003-08-25 2010-06-08 Nanoconduction, Inc. Vapor chamber heat sink having a carbon nanotube fluid interface
US8048688B2 (en) * 2006-10-24 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for evaluation and improvement of mechanical and thermal properties of CNT/CNF arrays
US7538422B2 (en) 2003-08-25 2009-05-26 Nanoconduction Inc. Integrated circuit micro-cooler having multi-layers of tubes of a CNT array
US7477527B2 (en) * 2005-03-21 2009-01-13 Nanoconduction, Inc. Apparatus for attaching a cooling structure to an integrated circuit
US7109581B2 (en) * 2003-08-25 2006-09-19 Nanoconduction, Inc. System and method using self-assembled nano structures in the design and fabrication of an integrated circuit micro-cooler
US20070114658A1 (en) * 2004-08-24 2007-05-24 Carlos Dangelo Integrated Circuit Micro-Cooler with Double-Sided Tubes of a CNT Array
US20050063891A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-24 Cambridge University Technical Services Limited Method of producing carbon nanoparticles
WO2005085132A2 (en) * 2003-10-14 2005-09-15 William Marsh Rice University Amplification of carbon nanotubes via seeded-growth methods
EP1686203B1 (en) * 2003-11-21 2010-08-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Carbon nano fibrous rod and fibrous nano carbon, and method and apparatus for preparing fibrous nano carbon
GB0327169D0 (en) * 2003-11-21 2003-12-24 Statoil Asa Method
JP4567319B2 (ja) * 2003-11-26 2010-10-20 帝人株式会社 カーボンナノチューブの製造方法
US7163967B2 (en) * 2003-12-01 2007-01-16 Cryovac, Inc. Method of increasing the gas transmission rate of a film
JP4797122B2 (ja) * 2003-12-09 2011-10-19 三星電子株式会社 耐火性酸化物担体上に作られたカーボンナノチューブを精製する方法
WO2005065100A2 (en) * 2003-12-15 2005-07-21 Resasco Daniel E Rhenium catalysts and methods for production of single-walled carbon nanotubes
US7618300B2 (en) * 2003-12-24 2009-11-17 Duke University Method of synthesizing small-diameter carbon nanotubes with electron field emission properties
US20050147746A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Dubin Valery M. Nanotube growth and device formation
US7335327B2 (en) * 2003-12-31 2008-02-26 Cryovac, Inc. Method of shrinking a film
AU2004314423A1 (en) * 2004-01-09 2005-08-04 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Carbon nanotube pastes and methods of use
US7169374B2 (en) * 2004-05-12 2007-01-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Templated growth of carbon nanotubes
US20050255033A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Yutaka Shimoji Laser fabrication of continuous nanofibers
US8075863B2 (en) 2004-05-26 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for growth and/or assembly of nanostructures
EP1602754A1 (en) 2004-06-01 2005-12-07 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Gas reusing system for carbon fibre manufacturing processes
JP4674355B2 (ja) * 2004-06-04 2011-04-20 独立行政法人科学技術振興機構 原料吹き付け式高効率カーボンナノ構造物製造方法及び装置
US8114187B2 (en) * 2004-08-03 2012-02-14 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Synthesis of platinum nanostructures
JP4899025B2 (ja) * 2004-08-23 2012-03-21 信三 鈴木 カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ構成物
JP5374801B2 (ja) * 2004-08-31 2013-12-25 富士通株式会社 炭素元素からなる線状構造物質の形成体及び形成方法
US20060078489A1 (en) 2004-09-09 2006-04-13 Avetik Harutyunyan Synthesis of small and narrow diameter distributed carbon single walled nanotubes
US20060063005A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Gardner Slade H Anisotropic carbon alloy having aligned carbon nanotubes
US20060083927A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Zyvex Corporation Thermal interface incorporating nanotubes
US20060149423A1 (en) * 2004-11-10 2006-07-06 Barnicki Scott D Method for satisfying variable power demand
US7862795B2 (en) * 2004-11-16 2011-01-04 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for preparing single walled carbon nanotubes
US7719265B2 (en) * 2004-11-17 2010-05-18 Honda Motor Co., Ltd. Methods for determining particle size of metal nanocatalyst for growing carbon nanotubes
CN100434359C (zh) * 2005-01-05 2008-11-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种连续生产纳米碳材料的方法及装置
KR100649744B1 (ko) * 2005-02-17 2006-11-27 (주)씨엔티 탄소나노튜브 대량합성장치 및 대량합성방법
FR2882047B1 (fr) * 2005-02-17 2007-10-19 Arkema Sa Procede de traitement des nanotubes de carbone
KR100664545B1 (ko) * 2005-03-08 2007-01-03 (주)씨엔티 탄소나노튜브 대량합성장치 및 대량합성방법
JP4690748B2 (ja) * 2005-03-10 2011-06-01 独立行政法人産業技術総合研究所 ナノカーボン材料製造装置
JP4758130B2 (ja) * 2005-04-12 2011-08-24 国立大学法人北見工業大学 ナノ炭素の製造方法およびナノ炭素製造用触媒反応装置
DE102005019301A1 (de) * 2005-04-26 2006-11-02 Timcal Sa Verfahren zur Weiterverarbeitung des bei der Fulleren- und Kohlenstoff-Nanostrukturen-Herstellung anfallenden Rückstandes
US7901654B2 (en) * 2005-05-05 2011-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Synthesis of small diameter single-walled carbon nanotubes
US20080199389A1 (en) * 2005-05-23 2008-08-21 Chiu Wilson K S Method and device for producing carbon nanotubes
JP5443756B2 (ja) * 2005-06-28 2014-03-19 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ オクラホマ カーボンナノチューブを成長および収集するための方法
US7678841B2 (en) * 2005-08-19 2010-03-16 Cryovac, Inc. Increasing the gas transmission rate of a film comprising fullerenes
US8377586B2 (en) 2005-10-05 2013-02-19 California Institute Of Technology Fluoride ion electrochemical cell
WO2008054416A2 (en) * 2005-12-14 2008-05-08 Carbon Nanotechnologies, Inc. Gas phase process for growing carbon nanotubes utilizing sequential multiple catalyst injection
US20070152373A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Chun-Shan Wang Method for fabricating high-strength golf club head parts
US20080003130A1 (en) 2006-02-01 2008-01-03 University Of Washington Methods for production of silver nanostructures
US20070224459A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Hsieh Meng C Magnetic recording medium including carbon nanotubes
US8268281B2 (en) * 2006-05-12 2012-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Dry powder injector for industrial production of carbon single walled nanotubes (SWNTs)
US8337979B2 (en) 2006-05-19 2012-12-25 Massachusetts Institute Of Technology Nanostructure-reinforced composite articles and methods
US9181639B2 (en) 2006-05-19 2015-11-10 Massachusetts Institute Of Technology Continuous process for the production of nanostructures including nanotubes
JP5062736B2 (ja) * 2006-06-14 2012-10-31 独立行政法人産業技術総合研究所 中空繊維状有機ナノチューブ及びその製造方法
US20100137528A1 (en) * 2006-08-29 2010-06-03 Sample Jennifer L Method for Functionalizing Nanotubes and Improved Polymer-Nanotube Composites Formed Using Same
EP2077251A4 (en) * 2006-09-08 2015-07-08 Hitachi Chemical Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING CARBON NANOTUBE
US20100247419A1 (en) * 2006-11-01 2010-09-30 Nguyen Khe C Solid phase synthesized carbon nano fiber and tube
US8684284B2 (en) 2006-11-24 2014-04-01 Honda Motor Co., Ltd. Injector for large amount of aerosol powder for synthesis of carbon nanotubes
US7955663B2 (en) * 2006-12-04 2011-06-07 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the simultaneous and selective preparation of single-walled and multi-walled carbon nanotubes
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US8158217B2 (en) 2007-01-03 2012-04-17 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber and method therefor
US7750297B1 (en) 2007-03-09 2010-07-06 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Carbon nanotube collimator fabrication and application
CN101049927B (zh) * 2007-04-18 2010-11-10 清华大学 连续化生产碳纳米管的方法及装置
US20080305028A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Mckeigue Kevin Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
US20080305030A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Mckeigue Kevin Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
US20080305029A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Mckeigue Kevin Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
US20090117026A1 (en) * 2007-10-01 2009-05-07 Denso Corporation Method for manufacturing carbon nano-tube
KR20090044797A (ko) * 2007-11-01 2009-05-07 삼성에스디아이 주식회사 보론 나이트라이드 나노 튜브 페이스트 조성물, 이를이용하여 제조된 전자 방출원, 상기 전자 방출원을포함하는 전자 방출 소자, 및 상기 전자 방출 소자를적용한 백라이트 장치 및 전자 방출 디스플레이 장치
JP2009120412A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp カーボンナノチューブ生成炉及び製造装置
KR100977147B1 (ko) * 2007-12-31 2010-08-23 세메스 주식회사 유동층 탄소나노튜브 생성 장치 및 그것을 사용한탄소나노튜브 생성 설비 및 방법
US20110052702A1 (en) * 2008-01-24 2011-03-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method and Apparatus for Producing Organic Nanotubes
WO2009094543A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Hyperion Catalysis International, Inc. Processes for the recovery of catalytic metal and carbon nanotubes
EP2269950A4 (en) * 2008-03-07 2015-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd METHOD FOR MANUFACTURING CARBON NANOTUBES AND APPARATUS FOR MANUFACTURING CARBON NANOTUBES
JP5112139B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-09 株式会社東芝 カーボンナノチューブ製造装置
KR101073768B1 (ko) * 2008-04-16 2011-10-13 내셔날 인스티튜트 오브 어드밴스드 인더스트리얼 사이언스 앤드 테크놀로지 카본 나노튜브 배향 집합체의 제조 장치 및 제조 방법
JP5497021B2 (ja) * 2008-06-19 2014-05-21 本田技研工業株式会社 単層カーボンナノチューブの低温合成法
KR101071218B1 (ko) * 2008-06-19 2011-10-10 한양대학교 산학협력단 탄소나노튜브 3차원 네트워크를 포함하는 유무기 복합체, 그 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 전자소자
US20110158892A1 (en) * 2008-06-30 2011-06-30 Showa Denko K.K. Process for producing carbon nanomaterial and system for producing carbon nanomaterial
NZ573247A (en) * 2008-11-28 2011-03-31 Canterprise Ltd Activating carbon material using an arc to heat to a specific temperature
US8119074B2 (en) * 2008-12-17 2012-02-21 Centro de Investigacion en Materiales Avanzados, S.C Method and apparatus for the continuous production of carbon nanotubes
KR101116472B1 (ko) * 2009-02-06 2012-03-07 (주)엘지하우시스 탄소나노튜브-금속입자 복합 조성물 및 이를 이용한 발열 조향핸들
CN102317200B (zh) 2009-02-17 2014-04-09 应用纳米结构方案公司 包括纤维上的碳纳米管的复合材料
EP2401416B1 (en) 2009-02-27 2021-03-17 Applied NanoStructured Solutions, LLC Low temperature carbon nanotube growth using gas-preheat method
US20100227134A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation Method for the prevention of nanoparticle agglomeration at high temperatures
WO2010111741A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Curtin University Of Technology Nanomaterials and methods of preparation therefor
MX349170B (es) 2009-04-17 2017-07-17 Seerstone Llc Metodo para la produccion de carbono solido mediante la reduccion de oxidos de carbono.
CA2758568A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused emi shielding composite and coating
US9111658B2 (en) 2009-04-24 2015-08-18 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-shielded wires
US8664573B2 (en) 2009-04-27 2014-03-04 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-based resistive heating for deicing composite structures
KR101038750B1 (ko) * 2009-05-20 2011-06-03 한국에너지기술연구원 탄소나노튜브의 내부 채널에 금속촉매 나노입자가 담지된 탄소나노튜브 촉매 및 이의 제조방법
BR112012002216A2 (pt) 2009-08-03 2016-05-31 Applied Nanostructured Sols método de incorporação de nanopartículas em fibras compósitas, fibra de vidro e tapete de fibra picada ou compósito
CN102482098A (zh) 2009-09-10 2012-05-30 国立大学法人东京大学 碳纳米管和氢的同时制造方法以及碳纳米管和氢的同时制造装置
JP2013511467A (ja) 2009-11-23 2013-04-04 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボンナノチューブ浸出繊維材料を含有するセラミック複合材料とその製造方法
JP2013511655A (ja) 2009-11-23 2013-04-04 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー Cntを適合された陸ベース複合材料構造体
KR101279606B1 (ko) * 2009-12-11 2013-07-05 한국전자통신연구원 그래핀 박막의 증착방법
EP2513250A4 (en) 2009-12-14 2015-05-27 Applied Nanostructured Sols FIRE-RESISTANT COMPOSITE MATERIALS AND ARTICLES WITH CARBON NANOTUBES-INFUNDED FIBER MATERIALS
US9167736B2 (en) 2010-01-15 2015-10-20 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
CA2785803A1 (en) 2010-02-02 2011-11-24 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanotube-infused fiber materials containing parallel-aligned carbon nanotubes, methods for production thereof, and composite materials derived therefrom
BR112012021634A2 (pt) 2010-03-02 2019-09-24 Applied Nanostructured Sols dispositivos elétricos contendo fibras de nanotubo de carbono infundidas e métodos para reprodução das mesmas.
BR112012021968A2 (pt) 2010-03-02 2016-06-07 Applied Nanostructured Sols dispositivos elétricos enrolados em espiral que contêm materiais de eletrodo infundidos por nanotubo de carbono e métodos e aparelhos para a produção dos mesmos
US8780526B2 (en) 2010-06-15 2014-07-15 Applied Nanostructured Solutions, Llc Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
RU2455229C2 (ru) * 2010-07-02 2012-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "НаноТехЦентр" Способ получения углеродных наноматериалов
US9017854B2 (en) 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
CA2808242A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Applied Nanostructured Solutions, Llc Glass substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
US8815341B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
BR112012017246A2 (pt) 2010-09-23 2016-03-22 Applied Nanostructured Solutins Llc fibra infundida por cnt como um fio autoblindado para linha de transmissão de energia aprimorada
JP5269037B2 (ja) * 2010-11-08 2013-08-21 公立大学法人大阪府立大学 カーボンナノ構造物製造方法及び装置
RU2546154C1 (ru) * 2010-11-29 2015-04-10 Сергей Вячеславович Савилов Нанокомпозит на основе азотосодержащих углеродных нанотрубок с инкапсулированными частицами кобальта и никеля и способ его получения
US9764954B2 (en) 2010-12-08 2017-09-19 Haydale Graphene Industries Plc Particulate materials, composites comprising them, preparation and uses thereof
US20120189530A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Eden Energy Ltd. System And Process For Producing Hydrogen And A Carbon Nanotube Product
US8664198B2 (en) 2011-02-28 2014-03-04 The University Of Central Oklahoma Immunologically modified carbon nanotubes for cancer treatment
KR101953599B1 (ko) * 2011-07-26 2019-03-04 세이지 까가와 높은 방열성을 가지는 전자파 흡수 필름
US9156698B2 (en) 2012-02-29 2015-10-13 Yazaki Corporation Method of purifying carbon nanotubes and applications thereof
JP5979913B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-31 三菱重工業株式会社 ナノカーボン材料製造装置及び方法
US9085464B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Resistance measurement system and method of using the same
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
JP6328611B2 (ja) 2012-04-16 2018-05-23 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー 非鉄触媒で炭素酸化物を還元するための方法および構造
MX354377B (es) 2012-04-16 2018-02-28 Seerstone Llc Metodos para tratar un gas de escape que contiene oxidos de carbono.
WO2013158160A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Method for producing solid carbon by reducing carbon dioxide
MX354526B (es) 2012-04-16 2018-03-07 Seerstone Llc Metodos y sistemas para capturar y secuestrar carbono y para reducir la masa de oxidos de carbono en una corriente de gas de desechos.
EP2838842A4 (en) * 2012-04-16 2015-12-02 Seerstone Llc METHODS AND REACTORS FOR THE PRODUCTION OF SOLID CARBON NANOTUBES, SOLID CARBON AGGREGATES AND FORESTS
TWI627130B (zh) * 2012-04-18 2018-06-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 由連續反應器流出物移出碳奈米管之方法
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
CN107651667A (zh) 2012-07-12 2018-02-02 赛尔斯通股份有限公司 包含碳纳米管的固体碳产物以及其形成方法
US10815124B2 (en) 2012-07-12 2020-10-27 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
MX2015000580A (es) 2012-07-13 2015-08-20 Seerstone Llc Metodos y sistemas para formar productos de carbono solido y amoniaco.
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
US10526707B2 (en) * 2012-08-29 2020-01-07 The University Of Tokyo Heat exchanger type reaction tube
TWI638770B (zh) * 2012-09-18 2018-10-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 用於製造碳同素異形體之反應器系統
KR101446116B1 (ko) * 2012-09-18 2014-10-06 한화케미칼 주식회사 탄소나노튜브 제조용 금속촉매의 제조방법 및 이를 이용한 탄소나노튜브의 제조방법
US9650251B2 (en) 2012-11-29 2017-05-16 Seerstone Llc Reactors and methods for producing solid carbon materials
US10195797B2 (en) 2013-02-28 2019-02-05 N12 Technologies, Inc. Cartridge-based dispensing of nanostructure films
EP3129133A4 (en) 2013-03-15 2018-01-10 Seerstone LLC Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
US10086349B2 (en) 2013-03-15 2018-10-02 Seerstone Llc Reactors, systems, and methods for forming solid products
EP3113880A4 (en) 2013-03-15 2018-05-16 Seerstone LLC Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
US10115844B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Seerstone Llc Electrodes comprising nanostructured carbon
EP3114077A4 (en) 2013-03-15 2017-12-27 Seerstone LLC Methods of producing hydrogen and solid carbon
CN103420359B (zh) * 2013-08-08 2016-04-06 山东大展纳米材料有限公司 赤泥催化制备碳纳米管的方法、反应装置及应用
US9890045B2 (en) 2013-12-30 2018-02-13 Indian Oil Corporation Limited Process for simultaneous production of carbon nanotube and a product gas from crude oil and its products
CN103787300B (zh) * 2014-01-09 2015-09-16 深圳市三顺中科新材料有限公司 一种碳纳米管批量生产中尾气的回收利用方法
BR112018072800A2 (pt) 2016-05-31 2019-03-12 Massachusetts Inst Technology artigos compósitos compreendendo nanoestruturas alongadas não lineares e métodos associados
WO2018022999A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Seerstone Llc. Solid carbon products comprising compressed carbon nanotubes in a container and methods of forming same
KR102579608B1 (ko) * 2016-08-04 2023-09-18 에스케이이노베이션 주식회사 탄소나노튜브의 제조방법
CN106430150B (zh) * 2016-08-31 2019-05-03 潍坊昊晟碳材料有限公司 一种连续高效的碳纳米管流化床制备方法
KR102388564B1 (ko) * 2017-07-03 2022-04-20 에스케이이노베이션 주식회사 유동층 반응기에서 카본 나노튜브 제조 방법
WO2019055155A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Massachusetts Institute Of Technology LOW-RATE MANUFACTURE OF COMPOSITE MATERIAL DEFECTS
CN111372681A (zh) * 2017-09-18 2020-07-03 西弗吉尼亚大学 用于可调基底生长的多壁碳纳米管的催化剂和工艺
US11031657B2 (en) 2017-11-28 2021-06-08 Massachusetts Institute Of Technology Separators comprising elongated nanostructures and associated devices and methods, including devices and methods for energy storage and/or use
CN109226740B (zh) * 2018-09-30 2020-12-01 青岛科技大学 一种铱纳米粒子及其在催化生长碳纳米管中的应用
MX2021012114A (es) * 2019-04-03 2022-01-24 Nanocomp Technologies Inc Sistema y metodo de produccion de nanotubos de carbono.
US11508498B2 (en) 2019-11-26 2022-11-22 Trimtabs Ltd Cables and methods thereof
CN115210174A (zh) * 2020-02-24 2022-10-18 纳米复合技术股份有限公司 碳纳米管除铁及金属催化剂回收

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746657A (en) * 1971-06-28 1973-07-17 Standard Oil Co Catalyst manufacturing process
US4040794A (en) * 1975-10-24 1977-08-09 Uop Inc. Moving bed contacting process and apparatus
DE2626939A1 (de) * 1976-06-16 1977-12-29 Babcock Ag Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von unerwuenschten gasfoermigen bestandteilen aus einem abgas
US4374095A (en) * 1981-10-29 1983-02-15 Chevron Research Company Method and apparatus for restraining radial flow catalytic reactor centerpipes
US4361711A (en) * 1981-12-18 1982-11-30 The Standard Oil Company Alcohols from olefins and synthesis gas
US4574120A (en) * 1984-10-15 1986-03-04 Shell Oil Company Method for preparing high activity silica supported hydrotreating catalysts
US5707916A (en) 1984-12-06 1998-01-13 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils
US5165909A (en) 1984-12-06 1992-11-24 Hyperion Catalysis Int'l., Inc. Carbon fibrils and method for producing same
US6375917B1 (en) * 1984-12-06 2002-04-23 Hyperion Catalysis International, Inc. Apparatus for the production of carbon fibrils by catalysis and methods thereof
US4663230A (en) 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
DE3844422A1 (de) * 1988-12-30 1990-07-05 Steag Ag Verfahren und vorrichtung zum abtrennen unerwuenschter bestandteile aus einem abgas
US5445327A (en) 1989-07-27 1995-08-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Process for preparing composite structures
ZA907803B (en) * 1989-09-28 1991-07-31 Hyperion Catalysis Int Electrochemical cells and preparing carbon fibrils
DE4004911C2 (de) 1990-02-16 1999-09-23 Horst Grochowski Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von wenigstens einem Fluid mittels eines als Schüttgut vorliegenden Feststoffes in einem Wanderbettreaktor
US5227038A (en) 1991-10-04 1993-07-13 William Marsh Rice University Electric arc process for making fullerenes
JP2687794B2 (ja) * 1991-10-31 1997-12-08 日本電気株式会社 円筒状構造をもつ黒鉛繊維
US5300203A (en) 1991-11-27 1994-04-05 William Marsh Rice University Process for making fullerenes by the laser evaporation of carbon
US6573643B1 (en) * 1992-03-16 2003-06-03 Si Diamond Technology, Inc. Field emission light source
JPH06122489A (ja) 1992-10-07 1994-05-06 Dainippon Printing Co Ltd 花束用包装袋
US5591312A (en) 1992-10-09 1997-01-07 William Marsh Rice University Process for making fullerene fibers
JP2522469B2 (ja) 1993-02-01 1996-08-07 日本電気株式会社 カ―ボン・ナノチュ―ブの精製法
TW295579B (ja) * 1993-04-06 1997-01-11 Showa Denko Kk
US5424054A (en) * 1993-05-21 1995-06-13 International Business Machines Corporation Carbon fibers and method for their production
US5641466A (en) 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes
WO1995000440A1 (en) 1993-06-28 1995-01-05 William Marsh Rice University Solar process for making fullerenes
JPH0822733B2 (ja) 1993-08-04 1996-03-06 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
US5543378A (en) 1993-10-13 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Carbon nanostructures encapsulating palladium
JP2526408B2 (ja) 1994-01-28 1996-08-21 工業技術院長 カ―ボンナノチュ―ブの連続製造方法及び装置
JP2611179B2 (ja) 1994-02-25 1997-05-21 工業技術院長 フラーレンの製造方法及び装置
WO1995026925A1 (en) 1994-03-30 1995-10-12 Massachusetts Institute Of Technology Production of fullerenic nanostructures in flames
JP3298735B2 (ja) 1994-04-28 2002-07-08 科学技術振興事業団 フラーレン複合体
JP2595903B2 (ja) 1994-07-05 1997-04-02 日本電気株式会社 液相におけるカーボン・ナノチューブの精製・開口方法および官能基の導入方法
ES2142957T3 (es) * 1994-09-02 2000-05-01 Michael Grigorjewitsch Lapunow Procedimiento de reformado catalitico y reactor.
JP2590442B2 (ja) 1994-09-27 1997-03-12 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
JP2682486B2 (ja) * 1995-01-18 1997-11-26 日本電気株式会社 カーボンナノチューブの精製方法
US5780101A (en) 1995-02-17 1998-07-14 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method for producing encapsulated nanoparticles and carbon nanotubes using catalytic disproportionation of carbon monoxide
US5814290A (en) 1995-07-24 1998-09-29 Hyperion Catalysis International Silicon nitride nanowhiskers and method of making same
US6183714B1 (en) 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
JP2873930B2 (ja) 1996-02-13 1999-03-24 工業技術院長 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法
CA2254970C (en) * 1996-05-15 2007-10-02 Hyperion Catalysis International, Inc. Rigid porous carbon structures, methods of making, methods of using and products containing same
CN1061706C (zh) * 1996-06-19 2001-02-07 中国科学院金属研究所 一种气相生长纳米碳纤维的制备方法
JP2000516708A (ja) * 1996-08-08 2000-12-12 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置
JP3607782B2 (ja) * 1996-10-17 2005-01-05 東洋炭素株式会社 単層ナノチューブの分離・精製方法及び金属内包ナノカプセルの分離・精製方法
US5753088A (en) 1997-02-18 1998-05-19 General Motors Corporation Method for making carbon nanotubes
US6683783B1 (en) * 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
EP1015384B1 (en) 1997-03-07 2005-07-13 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US5997832A (en) 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
JP3183845B2 (ja) 1997-03-21 2001-07-09 財団法人ファインセラミックスセンター カーボンナノチューブ及びカーボンナノチューブ膜の製造方法
US6221330B1 (en) * 1997-08-04 2001-04-24 Hyperion Catalysis International Inc. Process for producing single wall nanotubes using unsupported metal catalysts
US5997823A (en) * 1997-08-18 1999-12-07 Noxso Corporation Processes and apparatus for removing acid gases from flue gas
JP3740295B2 (ja) * 1997-10-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
JP3363759B2 (ja) 1997-11-07 2003-01-08 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイスおよびその製造方法
JP3415038B2 (ja) * 1998-03-25 2003-06-09 株式会社島津製作所 カーボンの製造方法
US6426134B1 (en) * 1998-06-30 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single-wall carbon nanotube-polymer composites
US6346189B1 (en) * 1998-08-14 2002-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube structures made using catalyst islands
JP3044280B2 (ja) * 1998-09-05 2000-05-22 工業技術院長 超微細カーボンチューブの合成方法及びそれに用いる触媒
US7282260B2 (en) * 1998-09-11 2007-10-16 Unitech, Llc Electrically conductive and electromagnetic radiation absorptive coating compositions and the like
US6692717B1 (en) * 1999-09-17 2004-02-17 William Marsh Rice University Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles
ATE440073T1 (de) 1998-09-18 2009-09-15 Univ Rice William M Chemische derivatisierung von einwandigen kohlenstoffnanoríhren um ihre solvatation zu erleichtern und verwendung derivatisierter nanoríhren
DE69934127T2 (de) 1998-09-18 2007-10-31 William Marsh Rice University, Houston Katalytisches wachstum von einwandigen kohlenstoffnanoröhren aus metallpartikeln
US6630772B1 (en) * 1998-09-21 2003-10-07 Agere Systems Inc. Device comprising carbon nanotube field emitter structure and process for forming device
US6597090B1 (en) * 1998-09-28 2003-07-22 Xidex Corporation Method for manufacturing carbon nanotubes as functional elements of MEMS devices
US6479939B1 (en) * 1998-10-16 2002-11-12 Si Diamond Technology, Inc. Emitter material having a plurlarity of grains with interfaces in between
WO2000026138A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 William Marsh Rice University Gas-phase nucleation and growth of single-wall carbon nanotubes from high pressure co
US20030091496A1 (en) 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
US6333016B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
CN1083800C (zh) * 1999-06-04 2002-05-01 北京大学 一种制备单层碳纳米管的方法
US6312303B1 (en) * 1999-07-19 2001-11-06 Si Diamond Technology, Inc. Alignment of carbon nanotubes
US6664722B1 (en) * 1999-12-02 2003-12-16 Si Diamond Technology, Inc. Field emission material
US6401526B1 (en) * 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
US6599961B1 (en) * 2000-02-01 2003-07-29 University Of Kentucky Research Foundation Polymethylmethacrylate augmented with carbon nanotubes
US6413487B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US7010991B2 (en) 2000-09-13 2006-03-14 Pentagon Technologies Group, Inc. Surface particle detector
US20020102193A1 (en) 2001-01-31 2002-08-01 William Marsh Rice University Process utilizing two zones for making single-wall carbon nanotubes
US6752977B2 (en) * 2001-02-12 2004-06-22 William Marsh Rice University Process for purifying single-wall carbon nanotubes and compositions thereof
US7090819B2 (en) * 2001-02-12 2006-08-15 William Marsh Rice University Gas-phase process for purifying single-wall carbon nanotubes and compositions thereof
US20030077515A1 (en) * 2001-04-02 2003-04-24 Chen George Zheng Conducting polymer-carbon nanotube composite materials and their uses
DE10141962A1 (de) 2001-08-28 2003-03-20 Koninkl Philips Electronics Nv Nicht-flüchtiger Halbleiterspeicher
US6596187B2 (en) * 2001-08-29 2003-07-22 Motorola, Inc. Method of forming a nano-supported sponge catalyst on a substrate for nanotube growth
US6656339B2 (en) * 2001-08-29 2003-12-02 Motorola, Inc. Method of forming a nano-supported catalyst on a substrate for nanotube growth
CN1316507C (zh) 2001-10-29 2007-05-16 海珀里昂催化国际有限公司 含官能化碳纳米管的聚合物
US7138100B2 (en) * 2001-11-21 2006-11-21 William Marsh Rice Univesity Process for making single-wall carbon nanotubes utilizing refractory particles
US6699457B2 (en) * 2001-11-29 2004-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons
US7148269B2 (en) * 2002-03-11 2006-12-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Interfacial polymer incorporation of nanotubes
US7153903B1 (en) 2002-06-19 2006-12-26 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Carbon nanotube-filled composites prepared by in-situ polymerization
JP3606855B2 (ja) * 2002-06-28 2005-01-05 ドン ウン インターナショナル カンパニー リミテッド 炭素ナノ粒子の製造方法
AU2002329051A1 (en) 2002-08-05 2004-02-23 Cesare Albanese Improved pedal-pedalcrank assembly, particularly for exercise bicycle
JP5002794B2 (ja) 2006-12-19 2012-08-15 旭精工株式会社 硬貨入出金機の硬貨補給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080008644A1 (en) 2008-01-10
CA2410934A1 (en) 2001-12-13
US7585482B2 (en) 2009-09-08
WO2001094260A1 (en) 2001-12-13
US6955800B2 (en) 2005-10-18
EP1296891A4 (en) 2004-10-20
JP2003535794A (ja) 2003-12-02
MXPA02011910A (es) 2003-05-27
HK1057529A1 (en) 2004-04-08
US20020131910A1 (en) 2002-09-19
AU2001265298A1 (en) 2001-12-17
CN1431968A (zh) 2003-07-23
US6413487B1 (en) 2002-07-02
CN1817791A (zh) 2006-08-16
CN1297474C (zh) 2007-01-31
EP1296891A1 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993833B2 (ja) 炭素ナノチューブを製造する方法および装置
JP2003535794A5 (ja)
US6919064B2 (en) Process and apparatus for producing single-walled carbon nanotubes
JP5220833B2 (ja) 担持触媒を用いた単一層カーボンナノチューブの製造方法
US7862795B2 (en) Method for preparing single walled carbon nanotubes
US9050572B2 (en) Process for the production of carbon nanotubes in a fluidized bed
CA2645330C (en) Method and apparatus for the continuous production and functionalization of single-walled carbon nanotubes using a high frequency plasma torch
JP4064759B2 (ja) カーボンナノファイバーの製造装置及び方法
JP2000086217A (ja) 超微細カーボンチューブの製造方法
JP4949794B2 (ja) ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法
JP4690748B2 (ja) ナノカーボン材料製造装置
JP2008266133A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
KR20230083719A (ko) 활성화 전처리된 촉매를 포함하는 유동화 반응기를 이용하는 수소 및 탄소체 제조방법 및 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees