JP2000516708A - ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置 - Google Patents

ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置

Info

Publication number
JP2000516708A
JP2000516708A JP10508225A JP50822598A JP2000516708A JP 2000516708 A JP2000516708 A JP 2000516708A JP 10508225 A JP10508225 A JP 10508225A JP 50822598 A JP50822598 A JP 50822598A JP 2000516708 A JP2000516708 A JP 2000516708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanotube
probe
product
nanotubes
nanoscale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10508225A
Other languages
English (en)
Inventor
コルバート,ダニエル・ティー
ダイ,ホンジー
ハフナー,ジェイソン・エイチ
リンズラー,アンドリュー・ジー
スモーリー,リチャード・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
William Marsh Rice University
Original Assignee
William Marsh Rice University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by William Marsh Rice University filed Critical William Marsh Rice University
Publication of JP2000516708A publication Critical patent/JP2000516708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • G01Q70/12Nanotube tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/152Fullerenes
    • C01B32/154Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/16Probe manufacture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/002Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by perturbation of the physical or electrical structure
    • G11B11/007Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by perturbation of the physical or electrical structure with reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as defined in G11B9/14
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • G11B9/1409Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/025Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change using fullerenes, e.g. C60, or nanotubes, e.g. carbon or silicon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/06Multi-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/24Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/34Length
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/81Array wherein the array conductors, e.g. word lines, bit lines, are made of nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/75Single-walled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/789Of specified organic or carbon-based composition in array format
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/845Purification or separation of fullerenes or nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • Y10T428/249977Specified thickness of void-containing component [absolute or relative], numerical cell dimension or density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]

Abstract

(57)【要約】 ナノチューブ集成体から造られた巨視的に処理可能なナノスケールのデバイスが開示されている。本発明の製品は、マクロスケールの環境において処理もしくは観察することのできる巨視的マウンティングエレメントと、前記マウンティングエレメントに結びついたナノスケールのナノチューブ集成体とを含む。本発明の製品により、ナノスケールの環境からマクロスケールの情報をもたらすか又は得ることが可能となる。巨視的に処理可能なナノスケールのデバイスを製造する方法は、(1)ナノチューブ含有物質を供給する工程;(2)結びつくための少なくとも1つのカーボンナノチューブを有するナノチューブ集成体デバイスを作製する工程;および(3)前記ナノチューブ集成体をマウンティングエレメントの表面に結びつける工程;を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ナノチューブ組立体から作製された 巨視的操作可能なナノ規模の装置 発明の技術分野 本発明は、一般的に情報をナノ規模(nanoscale)の環境へ提供、またはナノ 規模の環境から取得を可能とする巨視的操作可能なナノ規模の装置の分野に関し 、更に詳しくは、ナノ規模のプローブ、組立機(fabricator)及びマニプレータ ーとしてナノ規模の取付け部品に装着したナノチューブ(nanotube)の使用に関す る。 発明の背景 ナノ規模の構成要素を含む機械的、電気的、化学的及び生物学的装置および方 式の開発は、時としてナノ技術と名付けられたものであるが、ナノメートルの解 像度で物体を感知、測定、分析および改変可能とする、またはナノメートルの次 元で物体を感知、測定、分析、移動、操作、組立および改質可能とする装置が入 手できないか或いはその固有の限界のために、遅れている。 ナノ技術(nanotechnology)の応用に何等かの用途がある装置の一つの部類と して、走査型トンネル顕微鏡[scanning tunneling microscope(STM)]、原子間力 顕微鏡[atomic force microscope(AFM)]及び磁力顕微鏡[magnetic force micro scope(MFM)]に使用されているものを含む種々の近接プローブがある。巨視的プ ローブの位置を制御してサブオングストーロムの精度とすること及び感度検知体 系を設計することにおいて良き進歩がなされているものの、現在までの先端の設 計に多くの問題がある。 一つのこのような問題は、原子が先端上を移動し廻るので、或いは先端が撮影 した物体から原子または分子を獲得するので、先端の物性変化から発生する。現 在のプローブ顕微鏡の先端に関する別の困難性は、それらが一般的にはピラミッ ド形であり、画像上の物体の小さな“穴”に貫通できないためであり、画像上の 物体の鋭い垂直な不連続点(例えば、段階)の廻りの仮想の画像情報を与えるか らである。というのは、“先端”の活性部分が下端の原子から先端側の原子へと 移動しうるからである。その上、従来の導電性のプローブ顕微鏡の先端を絶縁性 材料で被覆することに成功していないので電気的に活性な元素のみが先端点自体 となっている。 従来のプローブ顕微鏡先端もまた検査すべき物体の多くと比較して非常に剛く 、“軟らかい”サンプル(例えば、DNAのような生体分子)に関しては、従来 のAFM先端は撮影された物体の厚みを誤って表示する。何故なら該物体は文字 通り先端の作用により圧縮されるからである。 従って、従来技術の前記及び他の不利益を扱うナノ規模の環境において個々の 物体を観察、組立、さもなくば操作するため巨視的操作可能なナノ規模の装置が 必要である。 発明の要約 本発明は、幾何学的に規則正しい分子ナノチューブ(炭素から成るもの等)を 用いて顕微鏡装置とナノメートルの次元を有する個々の物体との間の相互作用を 可能とする装置を組み立てるものである。これらの装置は一つ以上の個々のナノ チューブ及び/又は好ましい巨視的操作可能な取付け要素に固着されたナノチュ ーブの組立体を含むことができ、それにより装置は巨視的情報がナノスケール環 境への供給されることを、またはナノスケールの環境から取得されることを可能 とする。 個々のナノチューブまたはナノチューブの束は本明細書記載の手順により成長 させた[カーボンナノチューブ“綱”(rope)のごとき]材料から回収することが できる。ナノチューブ組立体はナノチューブ含有材料を物質的操作により、或い はナノチューブ群の自己組立により、或いは端部またはナノチューブまたはナノ チューブ束の側部に装着した部分の化学的、物理的または生物学的作用により作 製することができる。個々のナノチューブまたはナノチューブ組立体は、本明細 書記載の方法により特定の特徴を達成するように成長させることができる。 更に詳しくは、本発明の装置は、一つ以上のナノチューブを含む先端を有する プローブを含有することができる。(圧電、磁気等の)適切な運動変換器に装着 すると、プローブはナノメーターの解像度でもって対象物を感知、測定、分析及 び改変することができ、ナノメーターの次元で物体を感知、測定、分析、移動、 操作及び改変することができる。 (1)ナノチューブ含有材料を提供する工程、(2)該ナノチューブ含有材料 から少なくとも一つのナノチューブを含むナノチューブ組立体を準備する工程お よび(3)該ナノチューブ組立体を巨視的に操作可能な取付け要素に装着する工 程を含む、このような装置の作製方法が開示される。 本発明によるナノチューブ装置は、柔軟で、たとえ作業表面に“突入”(crus hing)しても破壊されがたく、容易に導電性とすることができ、均一な直径及び 化学成分の正確な装置の誘導体化(derivitization)を含む正確に知られた原子 配列を提供することができる、強力な信頼性のある装着プローブ及び他のナノ規 模の組立機及びマニプレーターを提供することができる。 本発明の装置は、従来の顕微鏡プローブ(例えばSTM及びAFM)に対し多 くの利点を有する。1分子のナノチューブまたはこのようなナノチューブの数本 よりなるプローブ先端は、全ての構成原子が適切に共有的に結合しており、該先 端が撮影している物体に突入するときに起こる極度の応力下においても、移動す ることがないという利点を有する。更に、分子ナノチューブ先端の公知の安定形 態により、このような先端を使用するプローブ顕微鏡により取得されるデータを より正確に解釈することができる。更に、分子ナノチューブは非常にしなやかで 、微細なサンプル物体に対する実質的な変形を回避するに充分小さい力の下で、 柔軟で、予想可能かつ制御可能な形で座屈する。現在使用されているピラミッド 型プローブ先端と異なり、分子ナノチューブは半径で非常に長く、従って、撮影 されているものの穴または溝の底部を信頼性をもって撮影することができる。 導電性のナノチューブ先端は、プローブ要素の端部での局在化された電気的活 性を達成するために絶縁材料で被覆することができる。この形態により電気化学 的及び生物学的環境の探査が容易となる。 分子ナノプローブ要素は、端部における原子配列は根本的に側部における原子 配列とは異なるため、端部において著しく異なる活性を有する。従って、選択的 に特定の分子を該端部に結合することができる。この局部特定化結合により化学 的に感知するプローブ顕微鏡法が可能となり、また撮影物体の表面原子または分 子のいくつかが、プローブ先端またはそれが装着または結合された断片と化学的 に反応する表面改変の形態を可能とする。この微妙な化学的性質により、従来の 先端では可能でなかった表面改変の形態が可能となる。この表面改変はナノメー ター規模の直接操作技術として、或いは“レジスド”を先端の化学的また電気化 学的作用により露出する平版印刷法として役立つ。 図面の簡単な説明 本発明、その目的及び利点をより完全に理解するために、添付図面と関連して 下記の記載が参照される。 図1A乃至図1Eは本発明によるプローブ端の種々の態様を表し; 図2A乃至図2Cは本発明の一つの態様である典型的なナノチューブを示し; 図3Aはタッピング方式のナノチューブを有するSFMの振幅の周波数依存関 係を示し; 図3Bは座屈力式を使用する群制御模擬実験の結果を表し; 図4A乃至図4Dはナノチューブ先端の探査能力を表し; 図5A乃至図5Cは水中に浸漬したナノチューブを有する片持ち梁の周波数依 存関係を示し; 図6は1T−TaS2の新たな開裂表面上の電荷密度波を映す原子スケールの 解像度を有するカーボンナノチューブ使用のSTMの例を示し; 図7Aは本発明の実施に有用な精製した単一壁ナノチューブのTEM/SEM/ ラマンスペクトルであり; 図7Bは本発明の実施に有用な精製した単一壁ナノチューブのTEM/SEM/ ラマンスペクトルであり; 図8は本発明の実施に有用な均質単一壁ナノチューブ分子配列の部分の模式的 表現であり; 図9は本発明の実施に有用な不均質単一壁ナノチューブ分子配列の部分の模式 的表現であり; 図10は本発明の実施に有用な繊維装置の成長室の模式的表現であり; 図11は本発明の実施に有用な繊維装置の圧力均等化及び収集帯域の模式的表 現であり; 図12は本発明の実施に有用な複合体の配列であり; 図13は本発明の実施に有用な複合体の配列である。 発明の詳細な記載 本発明の好ましい熊様とその利点は図面の図1乃至図13を参照することによ り最も良く理解されている。なお、種々の図面において同等または対応部品には 同じ部品番号が用いられている。巨視的操作可能なナノスケールの装置 広範囲には、本発明の巨視的操作可能なナノスケールの装置は巨視的操作また は観察を可能とする取付け要素に装着したナノチューブ組立体を含む。好ましい 形態において、本装置は1以上の単一壁及び/又は多壁ナノチューブよりなるナ ノチューブプローブ端組立体を含む。この組立体は一端が取付け要素に結合され ており、他端は自由で、感知、測定、分析、移動、操作及び/又は改変される物 体と直接接触または近接することができる。この自由“感知端”はナノメーター 範囲で横方向の大きさを有する。該“感知端”は、物理的、電気的、化学的、電 磁的また生物学的手段(個々に、或いは組み合わせて)により、感知、測定、分 析、移動、操作及び/又は改変される物体と相互に作用する。これらの相互作用 は、力、電力または化合物を産出し、何等かの方法で該物体についての情報を明 らかにし、且つ/または該物体を改変する。取付け要素 取付け要素は巨視的およびナノ範囲の世界間での情報の変換を容易にする。取 付け要素はプローブを支持し、移動させ、プローブと電気な結合を与える。更に 、取付け要素は変換器として作用し、プローブ自体の物理的、化学的、電気的、 機械的また光化学的対応をプローブ顕微鏡業界における当業者に公知の装置によ り一層容易に検知可能な別の形態に変換する。取付け要素はまたプローブの移動 を可能とし、他の物体を感知、測定、分析、移動、操作および改変する作用を容 易にすることに役立つ。 多くの分析用途に対し、現在使用されている取付け方式を本発明の実施におい て用いることができる。この点において、STM、AFMおよびMFM装置のご とき種々の公知近接プローブの片持ち梁またはプローブ先端が、本発明の取付け 要素として役立ちうる。これらの装置は、電子的(例えば、トンネル電流)、光学 的(例えば、光学的インターフェロメトリーまたはビーム撓み)或いは電気機 械的(例えば、圧電的)要素により取付け要素(例えば、片持ち梁)の偏向度を 典型的に測定する感知方法を使用して、巨視的に操作可能な力の観察を、または 巨視的に操作可能な力により活性化を典型的に提供する。このような従来の取付 け要素の構造及び操作に関して、米国合衆国特許第5,475,318号(マーカ ス等)、第4,918,309号(ベーハ等)、第5,566,987号(ジェン等) 及び第5,193,383号(バーンハム等)が参照され、これらの全てをそのま ま本明細書は参照例として包含する。 これら参考文献に記載されている装置及び他の類似機能及び構造において、本 発明は、プローブ先端または表面相互作用要素を以下に記載されているナノチュ ーブでもって置き換え或いは拡大することを意図する。ナノチューブ組立体 本発明のナノチューブ組立体は、いかなる幾何学的に規則正しい分子ナノチュ ーブからでも形成することができ、好ましくは本明細書記載の何れの方法によっ てでも作製される単離、精製されたカーボンナノチューブから製作される。該カ ーボンナノチューブは多壁または単一壁であり単一壁のナノチューブが好ましい 。単一壁カーボンナノチューブは金属型、すなわち、肱掛椅子型、即ち(n,n )配置のもの、或いは絶縁型、すなわち(m,n)配置のものである。電気伝導 性を要求する応用に対しては(10,10)単一壁ナノチューブが最も好ましい 、カーボンナノチューブは置換されていてもよい。すなわち、炭素以下の格子原 子(例えば窒化ホウ素系)を有すか、或いは側部、端部また両部に一つ以上の化 学的部分を添加して外部的に誘導体化されていてもよい。カーボンナノチューブ はまた管構造内部に一つ以上の内部種を含有することにより内面的に改質されて いてもよい。好ましい内面種は、金属(例えば、ニッケル、コバルト、イッテル ビウム)イオン、小分子及びフラーレンである。内面種は磁気的特性(例えば、 強磁性、常磁性)、電気化学的特性、光学的特性または他の好ましい特性を有し ていてもよい。 ナノチューブ組立体の構造は、装置の使用目的により変わりうる。多くの場合 、単一ナノチューブがナノチューブ組立体として役立つ。図1Aに向かうと、こ のような組立体が示されている。ナノチューブ組立体100は取付け要素104 と それに装着された単一ナノチューブ102より成る。約2乃至100のナノチュ ーブ、好ましくは約2乃至約20のナノチューブ、最も好ましくは約5乃至約1 0のナノチューブを含む一般に平行且つ末端揃いの小さな束も用いられる(参照 図1B)。本組立体120はナノチューブ122の束より構成されている。該束 122はファンデルワール力により一つにされているか或いは結合されている。 図1Cに示されている一つの好ましい態様は、ナノチューブ組立体140を形 成するナノチューブ142の束は、束中の他のナノチューブの端部より更に延び ている少なくとも一つのナノチューブ142を含んでいる。この延長は、少なく とも一つのよい長いナノチューブを用いること、または束の端部に(すなわち束 長のナノチューブの一つに)延長すべき長さを結合することによりもたらされる 。図1D及び以下に記載されるごとく、ナノチューブ組立体160は、適切な材 料164で(好ましくは取付け要素に装着後)被覆されていてもよい。 ナノチューブ組立体の直径は(図1A及び図2の態様におけるごとく)その長 さに沿って均一であるか、或いは(図1C及び図1Dの態様におけるごとく)そ の長さに沿って非均一でありうる。後者の形態においてさえも図1C及び図1D の先端部分は均一の直径であることが好ましい。有用な直径は(単一管について は)数ナノメートルから綱または束については約100ナノメートルまでの範囲 にある。約2ナノメートルから約50ナノメートルの直径を有する束が好ましく 、約5ナノメートルから約20ナノメートルの直径が最も好ましい。 ナノチューブ組立体の全長は、その直径の約1倍から100倍であり、好まし くは、その直径の20倍より大である。一般に、装置及び意図した操作環境によ って約50乃至約10,000ナノメートルの長さが用いられる。プローブ(例 えば、STM、AFM)については、ナノチューブ組立体は長さが約50ナノメ ートル乃至5,000ナノメートルであるべきであり、好ましくは約300ナノ メートル乃至500ナノメートルである。図1Cに示されている種類の構造につ いては、単一ナノチューブの先端部分は全組立体長の二分の一以上まで延長する ことができる。例えば、図1Cに示される種類の500ナノメートル長の先端は 、約300ナノメートルの本体部分142及び約250ナノメートルの先端部分 144を有する。ナノチューブを取付け要素へ装着する方法 別の態様において、(単一ナノチューブまたは束、例えば、ナノチューブ綱を 含有することができる)ナノチューブ組立体を取付け要素へ装着する方法を提供 する。本装着方法は、(可視光のいくつがより厚い束の中を互いに並んで走行す るときでさえも)二次元において可視光の波長より実質的に小さいナノチューブ にも拘わらず、光学顕微鏡で適切に感知され、ナノチューブの観察及び取付けが 実現可能となるという驚くべき事実に基礎を置いている。この可視照明下での観 察可能性が実現されるのは、ナノチューブの長さ(その方向においてナノチュー ブは可視光の波長より長い)に沿って偏光された光の成分であって適切な照度を 有し、他の物体からの散乱を最小化してコントラストを可能とする成分について 、ナノチューブは充分効率よく光を散乱させ観察可能とするためである。非偏光 白光を利用する対物レンズ照明を通す場合は、高質反射被覆光学で以ってしても 、光学成分表面からの反射及び光学成分において欠陥からの光散乱がコントラス トをあまりにも貧弱にするので個々のナノチューブまたは薄い束の観察を可能と しないので、光源を強めなければならない。 この限界は暗視野技法の適用により主として回避されるが、この技法が提供す る利点を以ってしても、暗所に適合した裸眼には映像の可視虚像として見える非 常に薄いサンプルは、映像を一体化することができる高感度カメラ(場合により 、迅速な評価のためにはフィルムよりむしろ電荷結合素予(CCD)カメラのご とき電子装置)を必要とすることを確認することが望ましい。別法として、ナノ チューブに沿って偏光された薄いレーザー光を対物レンズの軸外れ部分を通過さ せ、光学成分からの後方反射が視野外へ向けられ、該成分における欠陥が(該ビ ームが対物レンズの異なる部分へと移動し廻るので、先に示したごよく外界照度 を最小限にすることにより)回避される。更に別法として、(白色またはレーザ ー)光を、ナノチューブを外れる散乱光が顕微鏡対物レンズに入るように、ナノ チューブの軸に対し垂直な側からサンプル上に照準する。これら全ての場合、照 明の伝播方向に対してナノチューブの方向及び顕微鏡の光学軸が、ナノチューブ の平面にあたかも鏡が存在するかのごとく配置され、顕微鏡の視野へ光源の正反 射を最大化するような向けられるとき、サンプルの可視性は大きく高められる。 本発明の方法における第一工程はナノチューブ含有材料を提供することである 。以下に述べられるごとく、これらの材料を準備するための技法はいくつか存在 する。方法の次の工程はナノチューブ組立体の製作を含むものである。一つのナ ノチューブまたはナノチューブの束よりなる組立体に対しては、この工程は個々 のナノチューブまたナノチューブの束をそれらを含む材料から分離することを含 んでいてもよい。例えば、生アーク成長ボウル(boule)に対しては、ボウル材 料の小片を成長したままの付着物から剥ぎ取り両面テープを用いて取付け台へ装 着する。酸素精製材料に対しては、小片を同様にして精製ボウルから剥ぎ取るこ とができる。ボウルの小片から突出した[外座層(outlier)の]個々のナノチュ ーブ及び束は次いで取付け装置への装着に使用される。一般に、このようなサン プルは殆ど外座層を提供せず、それらはしばしばボウルの濃厚な小片によく埋め 込まれているため引き抜くことができないことが判明した。より多くの機会が提 供されるのは、生ボウル材料を10乃至100ミクロンメーターの塊に粗粉砕し 、次いで両面テープで取り出す方法である。別の態様において、ナノチューブ組 立体は、以下に記載するごとく単一壁ナノチューブ分子配列成長の炭素繊維を含 有する。以下に記載するがごとく単一壁ナノチューブ分子配列ランダム成長の炭 素繊維を使用する成長炭素繊維も用いることができる。 本発明方法における次の工程は、ナノチューブ組立体を取付け要素へ装着(載 架)することを含む。本載架手順は最小限二つの精密XYZ移動載物台、すなわ ち載物台A及びBを必要とする。これらの載物台は、(単一または束の)ナノチ ューブ組立体が載架される載架要素の鋭い尖端または端部が顕微鏡の視野で移動 載物台の一つにより支持され(載物台A)、一方ナノサンプルが集められるナノチ ューブの塊が同様に第二載物台Bにより顕微鏡の視野に支持されているように装 着されなければならない。これらの載物台の手動加動子は本載架に適しているが 、応用によっては、付加的最終サンプル調製工程で電気機械加動子の使用を必要 とする場合がある。 装着に用いられる外座層の数は、テープ片を一つのボウル表面に軟らかく接触 させナノチューブが接着層に埋め付け状態となり、次いでテープを該表面に対し 垂直な方向へ、数10ミクロンの厚さのナノチューブ層を引っ張りながら持ち上 げるとき、大きく増加することがわかった。二つの新しく形成された表面(一つ は残存ボウル側で他方はテープ側)を分離する境界層の二つの側面でのナノチュ ーブ間の綱引競争は、露出したナノチューブをどの新しい表面に対しても垂直な 方向へ配向する効果を有し、多くの外座層を生み出す。別の態様において、載物 台Bにテープ片を載架し、次いでこの材料からナノチューブを集めることが望ま しい。 ナノチューブサンプルを載架装置へ載架するためには、載架装置の適切な先端 また端部を外座層に沿って感知しうるほどの重なりを生ずるように進めながら、 選択した外座層を顕微鏡の視野に位置させる。次いで、載架装置または外座層を 、二つの重なり合った長さで接触がなされるように移動させる。段階において、 いくつかの方法により、ナノチューブサンプルを載物台Bに固定したナノチュー ブの塊から分離さすに充分な結合力で外座層を載架装置の先端へ装着することが できる。 一つの好ましい態様においては、装着力はナノチューブサンプルと装着装置表 面との間のファンデルワールス力により供給される。この力がサンプルを引き抜 くに充分強いものであるためには、載架装置の表面が、原子規模で平滑で規則正 しく、ナノチューブサンプル表面と装置表面との密接な接触を可能とする大きな 面を持っていなければならない。(商品として入手可能な)高度にグラファイト 化された炭素繊維はこのような装置の一例であって、導電性であるため更にナノ チューブへの電気的結合を供給する。この場合、表面のグラファイト性状は、ナ ノチューブのグラフェーン(graphene)表面と繊維のグラファイト表面との間の 原子位置合わせにより、いかなる他の表面よりも単位面積あたりより多くの原子 と特に緊密な接触を可能とするため、全結合力を特に強いものとしている。 サンプルと載架装置との密接な接触がなされると、載架装置はナノチューブ層 から離れた方向へ移動される。しばしば、ナノチューブサンプルの載架装置への 結合力が他のナノチューブとその結合力を越えてテープ側の層で接触するとき、 ナノチューブサンプルは該層から引き抜かれて、自由に載架装置へ装着される。 いくつかの用途に対しては、ナノチューブサンプルの先端を引き抜かれたサン プルの典型的な長さがもたらすよりも更に載架装置上の装着点より先に延ばす必 要がある。このような場合、一つのナノチューブを装着し、載架装置の先端とし て扱われる本サンプルの先端でもって上記の手順を繰り返すことにより、より長 いサンプルが作り出される。これは必要なだけ繰り返される。ナノチューブサン プルがナノチューブの束で構成されており、単一ナノチューブ先端サンプルの場 合を除き、その端部が揃ってより長い単一ナノチューブ長を有することが望まし い場合、この手順がまた用いられる。その場合、装着された最後の外座層は、単 一ナノチューブを示す散乱光の強度は非常にかすかで均質であることが望ましい 。 別の好ましい態様において、ナノチューブサンプルが装着される載架装置の先 端は、ナノチューブサンプルとの接触前に薄い接着層で前処理されている。該接 着剤は、結合または粘着性を残す結合を形成するためにエポキシ樹脂のごとく硬 化するものであってもよい。後者の例として、載物台Bでナノチューブの塊をそ の載架台に固定するために使用される両面テープの接着層が挙げられる。この薄 い接着層は、顕微鏡観察下でナノチューブサンプルの接触直前に、その場で載架 装置の先端に適用されたので特に便利である。これを達成するために、載架装置 の先端は、テープのナノチューブの存在しない領域へ移動され、次いで該先端が 数ミクロン接着層の中へ打ち込まれ、先端を被覆した薄い接着層を先端とともに 引っ張りながら引き抜かれる。外座層との接触は前記のごとくなされ、ナノチュ ーブサンプルは同様にして引き抜かれる。硬化を必要とする接着剤の場合、サン プルを引き抜こうとする前に(例えば、紫外線光、熱、硬化剤等の)適切な条件 が与えられなければならない。これを行うために、ナノチューブサンプルへの電 気的結合が要求される場合、接着剤を載架装置の先端のみに適用し、最も長い外 座層のみを選択して(接着剤被覆部分の先の)載架装置の先端の非被覆導電部分 とナノチューブサンプルとの直接接触が存在することを確実にすることにより、 (絶縁性接着剤の使用に拘わらず)このような結合が保証される。 いくつかの応用においては、載架されたナノチューブサンプルに機械的または 環境的歪みを与え、載架装置への装着をより強くすることが望ましい。これは、 ナノチューブサンプル及び載架装置の先端にわたって被覆を適用することにより 達成される。これは、組立体と被覆材料の液体溶液に浸漬することにより達成さ れたのであるが、該被覆材料を気相で与えると、いくつかの際立った利点がある 。 これらの利点は次のものを含む。(イ)サンプルへの歪みを、サンプルが存続す ることを確実とする工程中、最小化とする。(ロ)適用される被覆材料の量を付 着時間を単に制御することにより調整することができ、液体媒体を適用するとき 遭遇するより困難な粘度及び表面張力のパラメーターの制御を行わなくてよい。 (ハ)いくつかの被覆材料(特に、サンプル上で濃縮するとき液相を経ない被覆 材料)の場合、ナノチューブサンプルの全体にわたって均一のナノメーター規模 の被覆厚を得ることが可能である。 このような方法に適用される被覆は、(改質され、純粋な、二成分硬化配合で かつ紫外線配合の)シアノアクリレート、メタクリレート、パリレン2(Paryle ne 2)及びポリイミドを含有する。気相から適用される他の種類の被覆は、酸化 雰囲気下でのシラン類の分解からの二酸化珪素と同様に不活性雰囲気下でのシラ ン類の紫外線分解からの珪素を含む。最後に、有機金属種からの金属[例えば、F e(CO)5からのFe]をナノチューブサンプル上に被覆してもよい。 いくつかの適用において、被覆はナノチューブサンプルを載架装置の先端へ固 定する以外の重要な有用性を有する。いくつかの生物学的及び電気化学的プロー ブ応用の場合、プローブはその先端以外は全て液体環境から電気絶縁性でなけれ ばならない。前述の重合体被覆は、いずれもプローブ直径に殆ど厚みを加えない 均一の絶縁被覆を与えるものがこの適用に理想的である。被覆用重合体は、例え ば、セルの背景に対してナノチューブをより見易くするための蛍光種を含有する ことができる。(例えば、電界放射源用の)他の応用においては、一端のみで固 定されているナノチューブサンプルの熱振動を最小限にする必要がある。このよ うな場合、被覆厚は先端を適切に安定化させるに必要な大きさにすることができ る。いずれの場合においても、ナノチューブサンプルの先端では、最後の数百ナ ノメートルのところから被覆を除去する必要があろう。 載物台Aに載架要素に載架されたナノチューブサンプルを固定する保持具及び 載物台Bで対向尖端電極を固定する保持具は、顕微鏡基体から電気的に隔離され ており、各々はナノチューブサンプルと対向電極との間に電位差が与えられる。 この結果として、載物台Aをナノチューブサンプルの先端を電極近傍へ持ってい くように移動させると、反対に電荷された物体は互いに引き合い、しなやかなナ ノチューブサンプルを曲げて電極の先端と合わせる。この有用性の一つは、装置 されたサンプルの可視性を含む。上記したごとく、(単一または薄い束の)薄い 尖端のナノチューブサンプルに対するサンプルの可視性は入射光、ナノチューブ 軸及び顕微鏡軸の間の相対角に強く依存している。従って、ナノチューブサンプ ルを載架しようとするときもしナノチューブを載架装置の先端で観察しないと、 実際にナノチューブは観察不可能な角度で装着されるかもしれない。ナノチュー ブの向きを変更して観察可能な角度とすることにより、この技法はサンプルが装 着されたか否かのすばやい検討を提供する。該対電極は単に、載物台Bで載加さ れるナノチューブの層から別の外座層となりうる。分析用途用プローブ 載架要素へ装着した分子ナノチューブは本発明により、ナノ規模での種々の分 析用途用のプローブの組立てを可能とする。プローブ及びその載架要素は本質的 にナノ規模の環境と相互作用する変換器を提供する。慣行のプローブ顕微鏡法技 術が本発明のナノチューブプローブ要素を使用することにより可能となりまた改 良される。 分子ナノチューブプローブ要素は、形状、機械的、電子的、化学的及び電磁的 性質において慣行のプローブ顕微鏡法先端と基本的に異なる。これらの差異によ りプローブ顕微鏡の新しい操作法式及びプローブ顕微鏡の新しい形態が可能とな る。 本発明によるプローブは、ナノ規模以上の解像度で、個々の原子また生体分子 等の分子を含む表面及び他の基体の撮像に有用なプローブを含む。この種の慣行 のプローブ顕微鏡法の例として、走査型トンネル顕微鏡(STM)、原子間力顕微 鏡(AFM)、走査力顕微鏡(SFM)、磁力顕微鏡(MFM)及び磁気共鳴力顕微 鏡(MRFM)があげられる。この種のプローブにおいて、慣行の先端要素をナ ノチューブ組立体で交換することが出来、(例えば、片持ち梁または片持ち梁の 先端等)現行の載架体系が載架要素を形成する。 図1Eは慣行の先端182及び先端から延び出たナノチューブ組立体184( この場合は単一ナノチューブ)を有する片持ち梁180を有する典型的なSTM またはAFMプローブを表す。該ナノチューブ組立体184は、先に延べたの と同じやり方で先端182に装着してもよい。該片持ち梁180はより大きな装 置の部分として公知方法で使用することができる。被覆は上述したごとくプロー ブ及び載架要素へ適用することができる。 好ましい態様において、載架装置は、ナノチューブのプローブに良好な電気的 接触を作り出すために導電性金属層で前被覆されていてもよい。 (先端が表面を軽くたたくとき共鳴周波数近くで駆動される振動片持ち梁の振 幅の変化を監視する)タッピング方式のAFMに使用されるとき、高品質の敏感 な周波数応答がこの技術を絶妙に感じやすくする。カーボンナノチューブの先端 は、図1Cに表されたもののごとく、あるしき値の力より低いところでは、相方 とも硬く、そのしき値の力より大きいところでは柔軟であるという変わった不利 益を有する。ナノチューブがほぼ正常な入射で表面と遭遇し、式で与えられるオ イラーの座屈力、FEULER、 FEULER=nπ2YI/L2 (1) (式中nは先端載架により決定されるパラメーター、Yはヤング率、Iは慣性モ ーメント、Lは載架組立品を越えて延びる先端の自由長を表す。)を越えるまで はナノチューブの曲げは存在しない。上記の好ましい態様の先端に対するオイラ ーの座屈力は1ナノニュートンの範囲にある。このオイラーの座屈力を越えてし まうと、ナノチューブは更に力を殆ど加えなくとも大きな振幅で容易に曲がるよ うになる。従ってサンプルに伝達される最大の力がFEULERであるオイラーの座 屈はSFMでの撮影中、一種の保険として役立つ。更に、文字通りナノチューブ の先端が目的物に接触する時、ナノチューブの先端は非常に柔軟である。側方向 の力に対する曲げ運動は力の常数kn=3YI/L3と調和する。図1Cのナノチ ューブの先端に対するknは6.3pN/nmである。 作動中のタッピング振幅の減少機構は殆ど完全に弾性である。曲がるナノチュ ーブからのスプリングカは臨界周波数ω*より小さい駆動周波数での片持ち梁の 振動の脱励起を生み出す。その結果、柔軟な信頼性のあるAFM撮影が、非常に 硬く、高共鳴周波数の片持ち梁でさえもタッピング方式で達成される。タップに つき100nNを越える衝撃力を容易に創出することができる硬珪素プラミッド 型先端とは対照的に、大きな生体分子のごとき“柔軟な”サンプルの形状寸法を 本質的に改変することができる。ナノチューブプローブは表面上の各タップの衝 撃を緩和し、最高の力がオイラーの座屈力FEULERを決して越えない、しなやか なスプリングとして役立つ。 本発明の一態様による典型的なナノチューブプローブの例を図2A乃至図2C に示す。単一ナノチューブは走査力顕微鏡法用珪素片持ち梁のピラミッド型先端 に装置されていた。該ピラミッド型珪素先端を越えて延びる5.5ミクロン長の 大部分は、長さにそってファンデルワールス型接触で配置された5乃至10の平 行ナノチューブの束であった。図2CのTEM像で明らかなごとく、直径5nm の単一ナノチューブへと細くなってゆき、最終的には250nmとなる。 図2A乃至図2Cに示されるナノチューブ先端は、タッピング方式のSFMで 操作した。図3Aは空気中で雲母の新しい開裂表面に当たった場合の片持ち梁の 振幅の周波数依存関係を示す。挿入により分かるごとく、片持ち梁が共鳴周波数 (253.8kHz)近くへ押し進められたときのタッピング振幅はナノチュー ブの先端が雲母の表面と接触するや否や急速に低下してナノチューブが振動の中 点で表面にぶつかったとき、振幅はゼロ近くへと低下し、次いで表面が近接し、 ナノチューブが振動中撓み、先端が常に接触状態となったとき、殆ど完全な空気 中振幅へと回復した。図3は式(1)の座屈力表現を使用する本群制御模擬実験 の結果を示す。臨界周波類ω*254.2Hz付近の振動振幅の回復の鋭さは座屈 力の感知関数である。 図4A乃至図4Dを向かうと、これらの図は、長く細いナノチューブの先端が 、以前は高解像度走査型プローブでは得られなかった深い溝の中へ到達すること が出来ることを示している。図4Aにおいて明らかなごとく、通常のピラミッド 型先端は単に広すぎて、巾0.4μm、深さ0.8μmの溝の底に到達することが できないがナノチューブは底部のシリコン表面の粗さを容易に撮影することがで きる。また図4Dに示されているごとく、電圧パルスをナノチューブに使用し、 溝の底部に40nmの炭素のドットを付着させることができる。ナノチューブの 束の片持ち梁への“バネ荷重(spring loading)”及びカーボンナノチューブの高 強度、高柔軟性により、図4A乃至図4Dに示される溝のごときねじり曲げられ た構造のSFM画像が、ナノチューブの先端または溝構造自体を損なう心配なく 作製されうる。 空気中のSFM撮影における主な限界の一つは、通常の湿度では表面が水の層 で覆われており、先端が接触するとき生じる毛細管接着力が典型的には10乃至 100nNであることが判明した。結果として、実質的な振幅で振動する一定の 高力片持ち梁を使用して先端が表面に捕らえられないことを確実にしなければな らない。ナノチューブの小さな直径のため、ナノチューブ先端の毛細管接着力は 一般に5nN未満へと低下し、しばしば0.05nNと低くなり、10nmのピ ーク間振幅で0.01N/m程度の小さな力定数を有する片持ち梁でタッピング方 式の画像形成が可能となる。 毛細管接着力より完全に開放されるためには、全AFM変換器を何等かの液体 、通常は水の中へ置くことが現行されている。しかし、片持ち梁は水中で振動し なければならなくなり、もはや高周波数及び高Q値で操作することは出来ない。 図2Aのものと同様のナノチューブは、水の表面下に浸漬されていたので、空気 中に自由に振動させることができる。図5Aは、片持ち梁の振動の周波数依存関 係が、ナノチューブの先端0.7ミクロンメーターの長さを溝の中の水に浸漬し たとき、ほんのわずかに影響されていることを示す。片持ち梁の振動の振幅が、 溝の上部におけるメニスカスからの距離の関数としても表される。図5B及び図 5Cは、ナノチューブプローブをあふれる溝の中へ浸漬するときの振幅の変化を 表している。水の表面との最初の接触はz=0のとき起こる。ナノチューブの先 端はz=-820nmで溝の底に遭遇する。図5Bにおける軌跡は空気中で振動 する片持ち梁の共鳴周波数(234.74kHz)よつもので、そして図5Cの 軌跡は235.65kHzによるもので、この周波数で振動振幅は、ナノチュー ブの先端が水面下に伸びるとき、実質的に増加するのがみられる。 ナノチューブは導電性であるので、走査型トンネル顕微鏡用及び種々の走査型 電気化学的方式においてプローブとして使用可能である。図6は、新しく開裂し た1T−TaS2表面上の電荷密度を撮影するために、カーボンナノチューブを 使用する原子スケールの解像力を有するSTMの一例を表す。 本発明のナノチューブプローブ組立体はまた、ナノ規模の物体から、及び/又 はついて、または片持ち梁に載架したプローブ先端の横方向偏向を観察すること により原子規模の表面摩擦を測定する慣行の摩擦力顕微鏡法(FFM)のごとき ナノ規模の解像力で他の情報の引き出しを可能とする。本発明のナノチューブプ ローブを上記したごとくオイラーのいき値より上に応従することにより弾力顕微 鏡法(EFM)の全く新しい方法が提供される。個々のプローブ先端に対しオイ ラーの座屈力を検量し、該先端で適切なAFM測定を行うことにより、撮影され る目的物の弾性特性についての直接の情報を得ることができる。 プローブ先端はまたナノ規模表面微細構成測定を行うために使用される。プロ ーブ組立体の垂直及び水平運動を公知の形状寸法(例えば、表面段階を有する熱 分解黒鉛)の表面の測定により検量することができる。このように検量されたプ ローブ組立体は、表面及び珪素、ガリウムヒ素の集積回路要素等の組立要素及び 他の電子基板の微細構成の正確な測定を提供することができる。 ナノ規模の物体について、及び/または、からナノ規模の解像度で情報を入手 するための他の多くの新しいプローブ顕微鏡法技術が本発明により可能となる。 例えば、機械的共鳴顕微鏡法(MRM)は、ナノチューブプローブ要素自体にお ける機械的共鳴により容易なものとなる。これらの共鳴は、感知または改変され る物体についての情報変換の手段として利用されうる。当業者にとっては知ると ころとなるのであるが、このような共鳴は光学的、圧電的、磁気的及び/又は電 子的手段により感知され得る。他の物体と機械的に共鳴するプローブ先端との相 互作用により、プローブの先端また先端近くでプローブの先端の誘導体化または (例えば、光学的または磁気的に活性な)内面種の内包が容易となる。機械的に 共鳴する先端は電子的または光学的回路間の電子的または光学的信号のやりとり を行うために使用することができる。 感知または改変される物体についての別の新しい情報変換法は、本発明のナノ チューブ組立体が(特に光周波数での)電磁放射に対して感知“アンテナ”とし て作用する性質に基づいている。電磁放射に対するプローブの応答は、プローブ 自身による電磁放射の散乱により、またプローブと感知される物体は2以上の周 波数の電磁放射と非線型に相互作用するので、プローブを通過する高周波(RF )及び波周波(MW)電流を探知、測定することにより感知される。更に、特定 の周波数の電磁気界との相互作用により、プローブは検査される物体において電 子 の、原子の、分子また濃縮された物質の状態を励起し、これらの状態の現われを 観察することにより、該物体についての情報の変換が起こる。 別に態様において、本発明の装置はナノ規模の物体に情報を蓄積し、該物体と の相互作用により分子ナノチューブプローブ要素の電子的、機械的、物理的及び /又は光学的応答により、これらの物体から蓄積された情報を検索することを容 易にする。 特に興味のあることは、本発明による分子ナノチューブプローブ装置を生物学 的体系に使用する場合である。このような応用の一つとして、ナノチューブプロ ーブ要素の物理的及び化学的性質によりDNA分子中の個々の塩基を認識するこ とが可能なナノチューブプローブ要素でDNA分子をAFM撮影することにより DNAの配列を行うことができる。別の生物学的応用において、プローブをまだ 生きている細胞の電気化学的研究用のナノ電極として使用することができる。別 の態様において、イオン選択ナノチューブは、水で満たした開放ナノチューブを (例えば、イオン交換樹脂または生物学的膜等の)選択的膜で覆うことにより組 立てられる。このナノ電極は、現在入手できるものよりはるかに優れた空間分解 機能で特定の細胞質を監視することができる。好ましい態様として、しばしば刺 激に対する応答である種々の細胞のゲル性細胞質のカルシウム濃度変化を測定す る際、高空間及び時間分解機能を提供するためにカルシウム特異性のナノ電極を 使用することができる。 誘導体化プローブは基体に選択的に結合を生じさせるセンサーまたセンサー配 列として役立つ。このような装置は医薬品及び他の生体活性物質用の迅速分子レ ベルふるい分け検定に使用することができる。ナノ作動器(nanoactuator)としてのプローブ 本発明の分子ナノチューブプローブ要素はまた、ナノ規模での物体の操作また は改変を行いナノ技術用装置または要素の組立を容易にするために使用される。 一般にこれらの技法は、この操作または改変を行うために、何等かの形の先端/ サンプル相互作用を用いる。この相互作用は、(例えば、原子、分子または小さ い物体を特定の位置へ押す、引くまたは引っ張る等の)直接物理的相互作用であ ってもよい。間接的相互作用も(原子間力または磁力等の)反撥または引力のご とき力を通して提供される。(例えば、電子、フォトン、磁力等の)ナノチュー ブの先端からの放出もまた以下により詳細に記載されるごとく、電気機械的また は化学的手段による相互作用を生じさせる。 分子ナノチューブのプローブ様組立体は、ナノ規模の物質取扱い及び組立てを 行う道具として誘導体とともに、或いは単独で用いられる。ナノ構造物の組立て 例は米国合衆国特許第5,126,574号(Gallagher)及び第5,521, 390号(Sato等)に記載されてあり、両者はそのまま参照文献として包含され る。 本発明のナノ規模の装置はまたナノリソグラフィ(nanolithography)にも使 用される。ナノチューブをSTMのような装置の先端に載架する。作動中、次い でSTMの先端は、電子に感じるレジストを露出するために、或いは電子ビーム が当たる表面を直接改変するために使用される高度に局部化したビームを生み出 す。このような表面改変またはレジストの露出は、現在得られるよりもより小さ いナノメーター範囲の次元を有する電子装置及び他の装置の組立てに有用である 。 ナノチューブプローブの端部に選択した化学種を付加することにより、プロー ブの先端が特定の化学的或いは電気化学的方法に関与することができる。該先端 は次いで、ナノメーター規模の表面または物体の化学的改変用剤として作用する 。この化学的改変の様式は、プローブ先端及びその載架機構の集合的作用により 制御される。 精密かつ再現可能に化学部分を好ましいカーボンナノチューブプローブ構造物 の先端に共有結合的に結合させる能力により、強力なナノ組立技術をもたらす別 の形の表面との化学的相互作用が容易となる。(10,10)ひじかけいす型カ ーボンナノチューブは、その先端で、放射状の二重結合付加化学用の反応座とと もに単一五角形を有する。プローブ(またはプローブ配列)を反応性媒体、好ま しくは溶液に浸漬することにより、触媒として作用する化学的部分をナノチュー ブの先端に付加することができる。この部分は触媒自体であるか(例えば、酵素 )、或いは触媒部分である第2の部分で第2の工程で付加される部分に対し親和 性を有する結合部分(例えば、補酵素)である。好ましい系は、プローブ先端を 含む触媒、基体表面及び基体を流れる反応試薬が接触するようになるときだけ化 学反応生成物を創出するものである。触媒反応生成物により形成される要素は、 プロ ーブ先端と基体の表面との断続的或いは連続的触媒により分離した或いは連続し た位置にある。複合ナノ構造体は、異なるプローブ/試薬系でもって上記プロー ブ/表面反応工程を逐時行い、ナノ組立装置の異なる形態の要素を付着させるこ とにより築き上げられる。反応生成物要素が実際に表面上に形成されたことの確 認は、反応完了時に形成されるりん光マーカーの使用により達成される。この方 式により異なる形状及び組織の要素と同様に極細線を有する複合構造体を作製す ることができる。形状または装置構造を形成する反応生成物は生体分子であって もよく、自然の生体系の機能を構造するナノ規模の生体構造体の組立てを容易に する。 付着治療用部分を有するナノチューブプローブまたはプローブ配列もまた細胞 に基づく治療に使用することができ、これらの治療用部分をそれが必要とされる 細胞へ直接注入する。結合部分の脱着は、例えば電圧パルスまたは他の結合不安 定化信号により行うことができる。本発明のナノチューブプローブはまた、プロ ーブ先端に付着した遺伝物質(すなわち、DNA)を(例えば胎児の発育中に) 同様の注入技術で細胞中に引き渡すために用いられる。 STMの先端に載架したナノチューブはまた、電子遷移により誘導される脱着 (DIET)においても用いられる。STMの先端からの電界放出電子は水素脱 着をもたらすために用いられ、ナノメーター及び原子規模でナノリソグラフィ及 び物質改変等の用途を生み出す。 ナノチューブに装着したSTM先端はまた、化学的に補助された電界蒸発/脱 着(CAFE)に用いられる。ナノチューブの正確さが表面の特定の位置に近づ き強い化学結合を切断し、一つの原子または原子の塊をナノチューブに移し、別 の位置で原子を再び付着させる能力を提供する。他の相互作用もまた可能である 。 ナノチューブはまたナノ装置を組立てるために走査プローブ顕微鏡(SPM) とともに用いられる。ナノチューブをSPMの先端に装着させることにより基体 の高度に局部的に高められた酸化を達成することができ、これは自己独立性の珪 素ナノ針金を創造するための腐食マークとして用いられる。更に該ナノ針金を加 工することにより他の閉じ込め構造体を作製することが出来る。 マニプレーター或いは“ナノ道具(nanotools)”も本発明の装置により具体化 される。一つ以上のナノチューブの先端の運動を通し、ナノメーター次元の物体 を把握し、移動する“ナノ鉗子(nanoforcepts)”を創造することができる。この 応用においては、プローブ端部を特定の化学的誘導体化を行うことにより先端の 把持作用を強め、改変しまたは化学的特異性とすることができる。電気的または 電気化学的作用を通して、先端は物体を腐食しナノメーター規模で電子または分 子を制御された形状に移動することができ、形状製作に役立つ形状で行うことが できる物体或いは他のナノ規模物体の化学的改変を行うことができる。個々の構 造体を一原子一原子また一分子一分子ベースで直接組立てることが本発明におい て開示されたナノプローブの使用により可能である。これらの“ナノ道具”は他 のナノ物体を操作するために用いられ、またMEMS(マイクロ エレクトロ メ カニカル システム)の加工に用いられる。 次のセクションで本発明の装置に使用されるカーボンナノチューブの作製につ いての詳細が提供される。カーボンナノチューブ フラーレンは全体的に六角形及び五角形に配列されたsp2-混成軌道の炭素か ら成る。フラーレン(例えばC60)は最初に気化炭素の縮合により作り出された 閉球状ケージと同定された。 フラーレン管は気化炭素から球状フラーレンを調製する炭素アーク法において 陰極に炭素堆積物として作り出される。フラーレン管は一端または両端で末端キ ャップで閉じられているか或いは開放されている。エベッセン等(Ebbessen et. al.)(エベッセン I)(Ebbessen I)“カーボンナノチューブの大規模合成”(“L arge-Scale Synthesis Of Carbon Nanotubes”、ネイチチャー(Nature)、358 巻、220頁(1992年7月16日)及びエベッセン等(Ebbessen et.al.)、 (エベッセン II)(Ebbessen II)、“カーボンナノチューブ“(“Carbon Nanot ubes”)、アニュアル レヴュウ オブ マテリアル サイエンス(Annual Review o f Material Science)、24巻、235頁(1994)。このような管は本明細書 においてはカーボンナノチューブとして言及されている。これらの方法により作 製されたカーボンナノチューブの多くは、多壁ナノチューブ、すなわち同軸円筒 に似たカーボンナノチューブであった。7つまでの壁を有するカーボン ナノチューブは先行文献に記載されている。エベッセンII(Ebbessen II)、飯 島等(Iijima et.al.)“黒鉛状炭素の螺旋マイクロ細管”(Helical Microtubules Of Graphitic Carbon)、ネイチャー(Nature)、354巻、56頁(1991年1 1月7日)。 単一壁カーボンナノチューブは、アーク放電装置の陽極から炭素及び少量%の 第VIII族遷移金属を同時に蒸発させることによるフラーレン製造に使用した直流 アーク放電装置で作製した。飯島(Iijima et.al.)、“1nm直径の単一外殻カ ーボンナノチューブ”(“Single-Shell Carbon Nanotubes of 1 nm Diameter”) 、ネイチャー(Nature)、363巻、603頁(1993);べスーン等(Bethune et.al.)、“単一原子層壁を有するカーボンナノチューブのコバルト触媒成長” (“Cobalt Catalyzed Growth of Carbon Nanotubes with Single Atomic Layer Walls”)、ネイチャー(Nature)、63巻、605頁(1993);アジェイヤン 等(Ajayan)、“コバルト触媒単一外殻カーボンナノチューブ合成中の成長形態学 ”(“Growth Morphologies During Cobalt Catalyzed Single-Shell Carbon Nan otube Synthesis”)、ケム.フィジ.レット(Chem.Phys.Lett.)、215巻、5 09頁(1993);ゾー等(Zhou et.al.)、“YC2粒子からの半径方向成長単 一壁カーボンナノチューブ”(“Single-Walled Carbon Nanotubes Growing Radi ally From YC2 Particles”)、アプル.フィジ.レット(Appl.Phys.Lett.)、6 5巻、1593頁(1994);セラフィン等(Seraphin et.al.)、“単一壁管 及びナノ結晶の炭素クラスタ”(“Single Walled Tubes and Encapsulation of Nanocrystals Into Carbon Clusters”)、エレクトロケム.ソ(Electrochem.Soc .)、142巻、290頁(1995);斉藤等(Saito et.al.)、“金属及びカー バイドを閉じ込める炭素ナノカプセル”(“Carbon Nanocapsules Encaging Meta ls and Carbides”)、ジー.フィジ.ケム.ソリッズ(J.Phys.Chem.Solids)、5 4巻、1849頁(1993);斉藤等(Saito et.al.)、“蒸発源近傍で縮合し た小粒子の形成を経由する単一壁カーボンナノチューブの押出し”(“Extrusion of Single-Wall Carbon Nanotubes Via Formation of Small Particles Conden sed Near an Evaporation Source”)、ケム.フィジ.レット(Chem.Phys.Lett.) 、236巻、419頁(1995)。このような遷移金属の混合物を使用するこ とにより、 アーク放電装置で単一壁カーボンナノチューブの収率が有意に増加可能であるこ とも知られている。ランベール等(Lambert et.al.)“単一外殻カーボンナノチュ ーブの単離に関する改良条件”(“Improving Conditions Toward Isolating Sin gle-Shell Carbon Nanotubes”)、ケム.フィジ.レット(Chem.Phys.Lett.)、2 26巻、364頁(1994)参照。 単一壁ナノチューブの改良された製造法は、米国合衆国特許出願番号第081 687,665号、名称“単一壁カーボンナノチューブの綱”に記載されており 、そのまま本明細書に参考として包含される。この方法は、とりわけ遷移金属原 子、好ましくはニッケル、コバルト、またはその混合物でドーピングした黒鉛基 体のレーザー気化を用い、単一壁カーボンナノチューブを少なくとも50%の縮 合炭素収率で製造するものである。この方法で製造された単一壁ナノチューブは 、三角格子でファンデルワールスカで結合され、平行に並んだ10乃至100の 単一壁炭素の“綱”と呼ばれるクラスタとして形成される傾向がある。 単一壁管状のフラーレンは、二重指数(n、m)(ここでn、mは六角形“き っ甲金網”型、黒鉛の単一細長片の切断方法を表す整数)により互いに区別され 、該単一細長片を円筒表面に巻き付け、端部を封止するとき完全な管となる。こ の二つの指数が同一(m=n)であるときは、得られる管は“ひじかけいす(arm -chair)型”或いは(n、n)型といわれる。というのは、管を管軸に対して垂 直に切断すると六角形の側面のみが覆われ、管端部の周辺のその形状がn回繰返 されたひじかけいすの腕状部と座面に似ているからである。ひじかけいす型管は 、金属であって、非常に高度の電気及び熱伝導性であるため、単一壁カーボンナ ノチューブの一つの好ましい形態である。更に、全ての単一壁ナノチューブは非 常に高度の引張り強度を有する。単一壁ナノチューブの精製 単一壁カーボンナノチューブを含む混合物を作製する典型的な方法によって得 られる生成物は、非晶性炭素、黒鉛、金属化合物(例えば、酸化物)、球状フラ ーレン、触媒粒子(しばしば炭素またはフラーレンで被覆されている)及び多分 多壁カーボンナノチューブ等の析出層を含有することができるところのからんだ フェルトである。単一壁ナノチューブは本質的に平行なナノチューブの“綱”ま たは束として凝集していてもよい。 単一壁ナノチューブを高い比率で含有する物質を本明細書に記載されているご とくに精製すると、得られる調製物は単一壁に富み、その結果単一壁は実質的に 他の物質を含まなくなる。特に、単一ナノチューブは精製調製物の少なくとも8 0%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%そして最 も好ましくは99%を越えるものとなろう。 一つの好ましい精製方法は、非晶質炭素析出層及び他の汚染物質を除去するた めに酸化条件下で単一壁ナノチューブ含有フェルトを加熱することを含む。この 精製手法の好ましい一つの態様において、該フェルトは硝酸、過酸化水素と硫酸 との混合物、過マンガン酸カリ等の無機酸化剤の水溶液中で加熱される。好まし くは、単一壁ナノチューブ含有フェルトは、非晶質炭素析出層を実用時間の枠内 でエッチングして除去するには充分であるが単一壁カーボンナノチューブ物質を 有意の程度にエッチングする程は高くない濃度の酸化性の酸水溶液中で還流され る。2.0乃至2.6Mの濃度の硝酸が適切であることがわかった。大気圧下での このような水溶液の還流温度は約101乃至102℃である。 好ましい方法において、該ナノチューブ含有フェルトは、2.6Mの濃度の硝 酸溶液中で還流られる。精製されたナノチューブは、例えば、ミリポア型エルエ ス(Milllipore Type LS)のごとき孔径5ミクロンのテフロンフィルターを通す 濾過により該酸化剤から回収される。好ましくは、該濾過に続いて同一濃度の新 しい硝酸溶液中で第2の還流を24時間行う。 酸性酸化条件下での還流によりナノチューブのいくつかの、またはナノチュー ブの汚染物質のエステル化が起こる。この汚染エステル物質は、例えばメタノー ル中の飽和水酸化ナトリウム溶液を用い温室で12時間けん化を行うことにより 除去することができる。酸化性酸処理で生成されるいかなるエステル様重合体で あってもそのけん化に適した他の条件は当業者には容易に明らかであろう。ナノ チューブ調製物は、典型的にはけん化後中和される。好ましい中和は、6M塩酸 水溶液中でナノチューブを12時間還流することであることがわかったが、他の 好ましい条件は熟練者には明らかであろう。 酸化及び場合によってけん化及び中和後、精製されたナノチューブは、好まし くは単一壁ナノチューブの綱または束でできた精製された繊維の薄いマット[以 下“バッキ紙(bucky paper)”という。]の形体で沈降または濾過により集められ る。代表的な例として、精製中和されたナノチューブを孔径5ミクロンのテフロ ン膜で濾過することにより厚さ約100ミクロンの精製ナノチューブが得られた 。該バッキ紙形ナノチューブは種々の長さを持ち、102までの個々の、或いは 単一壁ナノチューブの束または綱、または個々の単一壁ナノチューブと種々の厚 さを持つ綱との混合物より成る。代わりにバッキ紙は、以下に記載されるごとく 分別により、長さまたは直径及び/又は分子構造において均質なナノチューブで 構成されたものとすることもできる。 精製されたナノチューブまたはバッキ紙は最後に、例えば水素ガス雰囲気中8 50℃で焼付けることにより乾燥され、乾燥、精製ナノチューブ調製物となる。 米国合衆国特許出願番号第08/687,655号の2レーザー方法により製造 されたレーザー製造単一壁ナノチューブ物質は、2.6M硝酸水溶液中、一回溶 媒を変えて還流させ、次いでエチルアルコールの飽和水酸化ナトリウム中室温で 12時間の超音波処理を行い、引き続き6M塩化水素水溶液で12時間還流して 中和しそして水性媒体を除去した後、一気圧の水素ガス中(1”直径の石英管中 1乃至10sccmの流量)850℃の水素ガス雰囲気下で2時間焼付けて得られた もので、TEM、SEM及びラマン分光による詳細な検査により、純度が99% を超えるもので、おもな不純物はわずかな炭素封入Ni/Co粒子であった(図7 A、図7B及び図7C参照)。 他の実施態様においては、やや塩基性の溶液(例えば、約8〜12のpH)もケン 化工程に使用することができる。2.6MのHNO3中での初期洗浄により、原料中の 非晶質炭素が種々のサイズの結合した多環式化合物〔例えば、フルビン酸やフミ ン酸、ならびに周縁に種々の官能基(特にカルボン酸基)を有するより大きな多 環式芳香族化合物〕に転化される。塩基溶液が多環式化合物のほとんどをイオン 化し、これによって多環式化合物の水溶液への溶解性を高めている。好ましいプ ロセスにおいては、ナノチューブ含有フェルトを2〜5MのHNO3中にて約110〜1 25℃で6〜15時間還流する。精製したナノチューブを濾過し、3ミクロンの孔サ イズのTSTPイソポワー濾過器(Isopore filter)上で10mMのN aOH溶液で洗浄する。次いで濾過したナノチューブを、S/N(硫酸/硝酸)溶液中6 0℃で30分攪拌することによってポリッシングする。好ましい実施熊様において は、これは、濃硫酸と濃硝酸の3:1容量比混合物である。この工程により、硝 酸処理時に生成される残留物質の本質的に全てがチューブから取り除かれる。 ポリッシングが完了したら、水で4倍に希釈し、3ミクロンの孔サイズのTSTP イソポワー濾過器によりナノチューブを再び濾過する。10mMのNaOH溶液でナノチ ューブを再び洗浄する。最後に、ナノチューブを水中に貯蔵する。ナノチューブ を乾燥させると、再懸濁させるのが困難になるからである。 単一壁カーボンナノチューブの切断 従来法によって製造される単一壁カーボンナノチューブはかなり長くて絡み合 っているので、これらを精製したり又は処理したりするのが非常に困難である。 単一壁カーボンナノチューブは、もはや絡み合うことがなく、また開放端がアニ ールされて閉じられる程度の充分な短さに切断することができる。これらの短く て閉じられたチューブ状炭素分子は、DNAまたはサイズポリマー(size polymers) を分類するのに使用される方法と類似の方法を使用して極めて容易に精製・分類 することができる。 短いカーボンナノチューブ分子の均一個体群(homogeneous populations)の 作製は、分別後にナノチューブ片を切断およびアニール(リクローズ)すること によって達成することができる。切断・アニールプロセスは、精製されたナノチ ューブバッキーペーパー(nanotu bebucky paper)に対しても、ナノチューブの 精製前のフェルトに対しても、あるいは単一壁ナノチューブを含有するいかなる 物質に対しても行うことができる。フェルトに対して切断・アニールプロセスを 施す場合は、そのあとに酸化精製および必要に応じてケン化を行って非晶質炭素 を除去するのが好ましい。切断プロセスに対する出発物質は、他の物質を実質的 に含有しない精製された単一壁ナノチューブであるのが好ましい。 短いナノチューブ片を、意図する用途での使用を容易にするような範囲の長さ から選ばれる長さに切断することができる。長さは、チューブの直径より若干大 きい長さからチューブの直径の最大約1,000倍までの長さであってよい。典型的 なチューブ状分子の長さは、約5〜1,000ナノメーターの範囲またはそれ以上で ある。テンプレートアレイ(template arrays)を下記のようなSWNTの炭素繊維 の成長に際して有用にするためには、約50〜500nmの長さが好ましい。 残りのピースの構造に実質的に影響を及ぼすことなくナノチューブ分子の所望 の長さを達成するようないかなる切断法も使用することができる。好ましい切断 法は、高質量のイオンによる照射を使用する切断法である。この方法では、例え ばサイクロトロンからの約0.1〜10ギガ−エレクトロンボルトというエネルギー の高速イオンビームにてサンプルを処理する。適切な高質量イオンとしては、例 えばビスマス、金、およびウラン等の約150AMUを越えるイオンが挙げられる。 均一な長さを有する個々の単一壁ナノチューブ分子の個体群は、不均一なバッ キーペーパーからスタートし、金(Au+33)の高速イオンビームを使用してペー パー中にてナノチューブを切断することにより製造するのが好ましい。典型的な 手順においては、バッキーペーパー(約100ミクロン厚さ)を1cm2当たり約1012 個の高速イオンにさらし、これによってペーパー中にかなりの損傷を受けたナノ チューブが生成される(平均すると、ナノチューブの長さに沿って100ナノメータ ーごとに)。高速イオンは、直径10〜100nmの“弾丸孔”がサンプルを貫通するの と類似の態様でバッキーペーパーに損傷をつくり出す。次いで、イオンによる損 傷が発生した箇所にてチューブをヒートシールすることによって、損傷を受けた ナノチューブをアニール(クローズ)することができる。これらのフラックスレ ベルにおいては、生成される短いチューブ状分子は、切断サイズのランダムな分 布を有しており、このとき長さのピークは約100nmである。適切なアニール条件 は、フラーレン技術(fullerene art)においてよく知られている(例えば、チュ ーブを真空または不活性ガス中1200℃で1時間ベーキングする)。 SWNTはさらに、製造時に欠陥生成原子(defect-producing atoms)をSWNTの構 造中に意図的に組み込むことによって、より短いチューブ状分子に切断すること ができる。SWNTをより小さなピースに切断するために、これらの欠陥を化学的に (例えば酸化による攻撃で)つくり出すことができる。例えば、最初の炭素蒸気 源において1000個の炭素原子ごとに1個のホウ素原子を導入することにより、化 学的攻撃に対して弱い箇所がビルトインされた状態のSWNTが 得られる。 切断は、SWNTを適切な媒体(例えば、液体炭化水素や溶融炭化水素)中に懸濁 して得られる懸濁液を超音波処理することによって達成することができる。この ような好ましい液体の1つは1,2−ジクロロエタンである。適切なアコーステ ィックエネルギーを生成するいかなる装置も使用することができる。このような 装置の1つは、コールーパーマー社(Cole-Parmer Inc.)製造のコンパクト・ク リーナー(ワン・ピント)〔Compact Cleaner(One Pint)〕である。このモデルは4 0KHzで作動し、20Wの出力を有する。超音波処理による切断法は、充分なエネル ギー入力にて、そして最初の懸濁液中に存在するチューブ、ロープ、またはケー ブルの長さを実質的に短くするに足る時間にわたって継続しなければならない。 一般には、出発物質の特性および所望する長さ減少の程度に応じて、約10分〜約 24時間という時間を適用することができる。 他の実施態様においては、超音波処理を使用して、気泡の崩壊にて生成される 高温高圧(約5000℃および約1000気圧)によって、あるいは音響化学により生成 されるラジカルの攻撃によって、ロープ長さに沿って欠陥をつくり出すことがで きる。これらの欠陥がS/Nによって攻撃されてナノチューブが清浄に切断され、 さらなる損傷と切断のためにチューブの下側が暴露される。好ましいプロセスに おいては、40〜45℃のS/N中にて24時間攪拌しながら、ナノチューブを浴中にて 超音波処理する。次いでナノチューブを、超音波処理せずに40〜45℃のS/N中に て2時間攪拌する。これは、さらなる欠陥をつくり出すことなく、超音波処理に よってつくり出された全ての欠陥をS/Nを使用して攻撃することである。ナノチ ューブを水で4倍に希釈し、次いで0.1ミクロンの孔サイズのVCTP濾過器を使用 して濾過する。ナノチューブを濾過し、VCTP濾過器上にて10mMのNaOH溶液で洗浄 する。ナノチューブをS/N溶液中にて70℃で30分攪拌することによってナノチュ ーブをポリッシングする。ポリッシングしたナノチューブを水で4倍に希釈し、 0.1ミクロンの孔サイズのVCTP濾過器を使用して濾過し、0.1ミクロンの孔サイズ のVCTP濾過器上で10mMのNaOHで洗浄し、そして水中に貯蔵する。 酸化エッチング(例えば濃硝酸による)を使用して、SWNTをより短い長さ に切断することもできる。例えば、SWNT物質を濃硝酸中で数時間〜1日又は2日 間にわたって還流すると、かなり短いSWNTが得られる。このメカニズムによる切 断速度は、チューブのらせん性の程度に依存する。この事実は、タイプ〔すなわ ち、(n,n)〜(m,n)〕によるチューブの分離を容易にするのに利用することができ る。 他の実施態様においては、電子ビーム切断装置を公知の仕方で使用してSWNTを 切断することができる。ナノチューブはさらに、プラズマアークを使用すること によっても切断することができる。前記切断法を組み合わせたものも使用するこ とができる。 単一壁ナノチューブの均一個体群は、不均一ナノチューブ個体群をアニール後 に分別することによって製造することができる。アニールしたナノチューブは、 分別のために洗剤水溶液または有機溶媒中に分配することができる。チューブは 、ベンゼン、トルエン、キシレン、または溶融ナフタレン中での超音波処理によ って分配するのが好ましい。この手順の主たる機能は、ファンデルワールス力に よってロープまたはマットの形態で保持されているナノチューブを分離すること にある。個々のナノチューブに分離した後、よく知られている分別法(例えば、 DNA分別法やポリマー分別法など)を使用することによって、ナノチューブをサ イズにより分別することができる。分別はさらに、特に開放端がサイズまたはタ イプによって分別を容易にする置換基(カルボキシやヒドロキシなど)を有して いる場合は、アニール前のチューブに対して行うこともできる。これとは別に、 閉じたチューブを開き、このような置換基をもたせるよう誘導体化することもで きる。閉じたチューブはさらに、例えば可溶化部分を末端キャップに加えること によって分別が容易になるよう誘導体化することもできる。 電気泳動はSWNT分子の分別に極めて適した方法の1つである。なぜなら、SWNT 分子は簡単に負に帯電しうるからである。タイプによってナノチューブを分離す るためには、異なった構造タイプ(例えば、アームチェアやシグザグ)を有する SWNTの異なった分極特性と電気的特性を利用することも可能である。タイプによ る分離はさらに、あるタイプの構造に対して優先的に結合する成分とSWNT分子と の混合物を誘導体化することによっても容易にすることができる。 典型的な実施例においては、バッキーペーパーの100ミクロン厚さのマット( 硝酸中で48時間還流することにより精製したナノチューブで製造)を、Texas A &M Superconducting Cyclotron Facilityにおいて2GeVビームの金(Au+33)イ オンに100分暴露した(最大1012イオン/cm2までの正味フラックス)。照射された ペーパーを減圧にて1200℃で1時間ベーキングして“弾丸孔”にてチューブをシ ールし、次いで超音波処理しながらトルエン中に分散させた。このようにして得 られたチューブ状分子を、SEM、AFM、およびTEMによって調べた。 ここで説明している手順は、長軸に平行な2つの端部において巻き上げられ結 びつけられた実質的に欠陥を含まないグラフェン(graphene)(六辺形が結びつ いた形の炭素)シートから円柱状部分が形成される、という単一壁ナノチューブ であるチューブ状分子を生成する。このナノチューブは、円柱体の一方の端部に フラーレンキャップ(例えば半球体)を、そして他方の端部に類似のフラーレン キャップを有することができる。一方の端部がオープンであっても、両方の端部 がオープンであってもよい。本明細書に説明のように製造すると、これらのSWNT 分子は非晶質炭素を実質的に含まない。これらの精製ナノチューブは、全く新し い種類の有用なチューブ状分子である。 一般に、これら分子の長さ、直径、およびらせん性は、いかなる所望の値にも 制御することができる。好ましい長さは最大106個の六辺形であり、好ましい直 径は約5〜50個の六辺形円周であり、好ましいらせん角度は0〜30°である。 チューブ状分子は、主としてアーム・チェアー(n,n)配置のナノチューブ( 米国特許出願第08/687,665号に記載の方法にしたがって生成される物質を精製す ることによって得られる)を切断し、そしてアニールすることによって製造する のが好ましい。本明細書に記載の手順にしたがって精製されたこれらの(n,n) 炭素分子は、初めての真に“金属性の分子(metallic molecules)”であると言 える。これらの金属性炭素分子は、走査プローブ顕微鏡法のためのプローブ〔例 えば、走査トンネル顕微鏡(STM)や原子間力顕微鏡(AFM)において使用される 〕として有用である。 カーボンナノチューブの誘導体化 前述のようにして生成されるチューブ状炭素分子(多壁体も含む)は、それら の端部にて化学的に誘導体化することができる〔ヘミフラーレンドーム(a hemi -fullerene dome)を使用して開放状態でも閉じた状態でも行うことができる〕 。フラーレンキャップ構造での誘導体化は、これら構造体のよく知られている反 応性によって促進される。「“The Chemistry of Fullerene”,R.Taylor ed.,V ol.4 of the advanced Series in Fullerenes,World Scientific Publishers, Singapore,1995」;および「A.Hirsch,”The Chemistry of the Fullerenes”,T hime,1994」;を参照のこと。これとは別に、単一壁ナノチューブのフラーレンキ ャップは、チューブを開くのには充分であるが、再びチューブの奥へはエッチカ ングを起こさないような酸化性条件(例えば、硝酸またはO2/CO2による)に 短時間暴露することによって、チューブの一方の端部または両方の端部にて除去 することができる。 一般には、このような分子の構造は以下のように表わすことができる。 このとき は、約102〜約106個の炭素原子を有していて、約5〜約1000nmの、好ましくは約 5〜約500nmの長さを有する、実質的に欠陥のない円柱状グラフェンシート(必 要に応じて非炭素原予をドーピングしてもよい)であり; は、円柱状グラフェンシートに完全に適合し、少なくとも6個の五辺形と残りの 六辺形を有し、そして典型的には少なくとも約30個の炭素原予を有するフラーレ ンキャップであり; nは、0〜30の、好ましくは0〜12の数であり;そして R、R1、R2、R3、R4、およびR5は、水素;アルキル、アシル、アリール、 アラルキル、ハロゲン;置換もしくは非置換チオール;非置換もしくは置換アミノ ;ヒドロキシ;OR'(式中、R'は、水素、アルキル、アシル、アリール、アラル キル、非置換もしくは置換アミノ;置換もしくは非置換チオール;およびハロゲン ;からなる群から選ばれる);および必要に応じて1つ以上のヘテロ原子が介在し 、必要に応じて1つ以上の=Oもしくは=S、ヒドロキシ、アミノアルキル基、 アミノ酸、または2〜8個のアミノ酸を含むペプチドで置換された直鎖状炭素鎖 または環式炭素鎖;からなる群から独立的に選ばれる。 本明細書においては下記の定義を使用する。 本明細書で使用している“アルキル”は直鎖および枝分かれ鎖の基を含み、例 えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチ ル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル 、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ド デシル、およびこれらの基の種々の枝分かれ鎖異性体などがある。鎖は、直鎖で あっても、環式であっても、飽和であっても、あるいは不飽和(例えば、二重結 合や三重結合を含む)であってもよい。アルキル鎖は、例えば1つ以上のハロゲ ン、酸素、ヒドロキシ、シリル、アミノ、または他の許容しうる置換基で介在さ れていても、あるいは置換されていてもよい。 本明細書で使用している“アシル”は、式−COR(式中、Rは、例えばアル キル、アリール、アラルキル、ハロゲン;置換もしくは非置換チオール;非置換も しくは置換アミノ、非置換もしくは置換酸素、ヒドロキシ、または水素等の適切 な置換基である)で示されるカルボニル基を表わしている。 本明細書で使用している“アリール”は、環部分に6〜14個の炭素原子を含有 する単環式、二環式、または三環式の芳香族基を表わしていて、例えばフェニ ル、ナフチル、置換フェニル、または置換ナフチルなどがあり、このときフェニ ルまたはナフチル上の置換基は、例えばC1-14アルキル、ハロゲン、C1-14アル コキシ、ヒドロキシ、またはニトロである。 本明細書で使用している“アラルキル”は、アリール置換基を有する上記アル キル基(例えばベンジル、p−ニトロベンジル、フェニルエチル、ジフェニルエ チル、およびトリフェニルエチルなど)を表わしている。 本明細書で使用している“芳香環または非芳香環”は、1つ以上のヘテロ原 子(例えばO、S,SO、SO2、およびN)が介在しているか又は介在してい ない5〜8員の芳香環および非芳香環を含み、非置換であっても、例えばハロゲ ン、アルキル、アシル、ヒドロキシ、アリール、およびアミノで置換されていて もよく、このとき前記のヘテロ原子と置換基が、例えばアルキル、アシル、アリ ール、またはアラルキルでさらに置換されていてもよい。 本明細書で使用している“直鎖または環式”は、例えば、必要に応じて芳香環 または非芳香環が介在していてもよい線状鎖を含む。環式鎖は、例えば、環の前 または後に位置する炭素鎖と連結していてもよい芳香環または非芳香環を含む。 本明細書で使用している“置換アミノ”は、1つ以上の置換基(例えばアルキ ル、アシル、アリール、アラルキル、ヒドロキシ、および水素)で置換されてい てもよいアミノを表わしている。 本明細書で使用している“置換チオール”は、1つ以上の置換基(例えばアル キル、アシル、アリール、アラルキル、ヒドロキシ、および水素)で置換されて いてもよいチオールを表わしている。 一般には、開放端は最大約20個までの置換基を含むことができ、閉鎖端は最大 約30個までの置換基を含むことができる。立体障害の点から、端部1つ当たり最 大約12個までの置換基を使用するのが好ましい。 本発明のSWNT分子は、上記のような外部的な誘導体化のほかに、内部面的に(e ndohedrally)、すなわち内部面フラーレン技術(endohedral fullerene art)に おいてよく知られているように、構造内部に1種以上の金属原子を組み込むこと によって変性させることができる。C60バッキーボールが外部場もしくは外力の 影響下にてSWNT分子の内部で前後に動くときに分子スイッチングが 可能となるよう、構造体(例えばC60)に結合しない1種以上のより小さな分子 をSWNT分子に“組み込む(load)”こともできる。 内部面チューブ状炭素分子を得るために、内部化学種(internal species)( 例えば、金属原子やバッキーボール分子)は、SWNT形成プロセス時に導入しても よいし、あるいはチューブ状分子の製造後に加えてもよい。SWNT物質を形成させ るために気化される炭素源中への金属の導入は、内部面メタロフラーレンを製造 するための従来技術の手順にしたがって行われる。バッキーボール(すなわち、 回転楕円状のフラーレン分子)は、上記の酸化エッチングを使用してチューブの 一方または両方の末端キャップを取り除くことによって、そしてC60またはC70 を含有する蒸気の存在下にて混合物を平衡化時間(例えば約12〜36時間)にわた って加熱する(例えば約500〜約600℃)ことにより過剰のバッキーボール分子( 例えばC60やC70)を付加させることによって、本発明のチューブ状炭素分子中 に組み込むのが好ましい。この処理時に、相当な割合(例えば、数10分の1%〜 最大約50%、あるいはそれ以上)のチューブがバッキーボール分子を捕捉する。 チューブとボールの相対的な形状を選択することによって、このプロセスを容易 にすることができる。例えば、C60とC70は、(10,10)SWNT(I.D.≒1nm)から 切断されたチューブ状炭素分子中に極めてよく適合する。組み込み工程の後、減 圧下で約1100℃に加熱することによって、バッキーボール分子を含んでいるチュ ーブを閉じる(アニールしてシャットする)ことができる。バッキーボールの封 入は、顕微鏡法によって(例えばTEMによって)確認することができる。 内部面的に組み込まれたチューブ状炭素分子は、組み込まれたチューブ状分子 中に導入された新しい特性(例えば、金属原子がチューブに磁気的特性すなわち 常磁性を付与する場合、あるいはバッキーボールがチューブに特別の質量を付与 する場合)を利用することによって、空のチューブおよび残りの組み込み用物質 から分離することができる。これらの特性や他の特性に基づいた分離法および精 製法は、当業者には周知のことであろう。 C60やC70のようなフラーレン分子は、チューブが、その外側において得られ るより安定なエネルギー配置をもった環境を与える、という電子的な考え方(例 えばファンデルワールス相互作用によって)から、適切に選択されたチューブ状 分子の内部に留まるであろう〔例えば、(10,10)SWNTを基準として1つ〕。 単一壁カーボンナノチューブの分子配列体(molecular arravs) SWNT分子の均一個体群に対する特に興味ある応用は、個々のナノチューブの配 向に対して実質的に垂直な方向に延びている単層を形成させるために、実質的に 平行な配向にて凝集(例えばファンデルワールス力によって)している単一壁ナ ノチューブで構成された実質的に二次元の配列体を生成させることである。この ような単層配列体は、“自己集成された単層(self-assembled monolayers)”( SAM)またはラングミュア−ブロジェット膜(Hirch,pp.75-76を参照)を使用す る従来の手法によって形成させることができる。このような分子配列体が図8に 概略的に示されている。この図面において、ナノチューブ802は、反応性被膜806 (例えば金)を有する支持体804に結合されている。 SAMは通常、金属〔例えば、金、水銀、又はITO(インジウム-錫-酸化物)〕であ ってもよい支持体上に造られる。興味ある分子(ここではSWNT分子)が、連結部 分〔例えば、−S−、−S−(CH2)n−NH−、又は−SiO3(CH2)3NH− など〕を介して支持体に結合(通常は共有結合的に)している。反応性の自己集 成体をもたらすために、連結部分を最初に支持体層に結合させることも、あるい は最初にSWNT分子に結合(開放端または閉鎖端にて)させることもできる。ラン グミュア−ブロジェット膜が、2つの相〔例えば、炭化水素(例えばベンゼンや トルエン)と水〕の間の界面に形成される。膜中の配向は、対向する端部に親水 性部分と親油性部分を有する分子または連結体を使用することによって達成され る。 SWNT分子配列体の配置は、意図する用途に応じて均一であっても不均一であっ てもよい。同じタイプと構造をもつSWNT分子を使用すると、図8に示すタイプの 均一アレイが得られる。異なったSWNT分子を使用することによって、ランダムな 不均一構造物または順序づけられた不均一構造物を生成させることができる。順 序づけられた不均一配列体の例が図9に示されており、このときチューブ902は (n,n)すなわち構造が金属性であり、またチューブ904は(m,n)すなわち構造 が絶縁性である。この配置構成は、反応性支持体のあらかじめマス クしておいたエリアを取り除いた後に、逐次的な反応を施すことによって達成す ることができる。 本発明のSWNT分子配列体の1つの好ましい用途は、下記のように、単一壁カー ボンナノチューブの炭素繊維が成長するための“シード”またはテンプレートを 提供することである。このテンプレートの使用は、炭素繊維の成長時において、 供給原料にさらされるナノチューブの生きた(オープンの)端部を保持するのに 特に有用である。本発明のテンプレート配列体は、最初の支持体上に形成された ままで使用することもできるし、最初の支持体から開裂して支持体なしで使用す ることもできるし(ファンデルワールス力が一緒に保持する)、あるいは繊維の成 長条件により適した別の支持体に移行させることもできる。 SWNT分子配列体を、下記のような巨視的炭素繊維を成長させるためのシードも しくはテンプレートとして使用する場合、配列体は実質的に二次元の配列体とし て形成される必要はない。その上側表面において二次元の配列体を与えるいかな る形の配列体も使用することができる。好ましい実施態様においては、テンプレ ート分子配列体は処理可能な長さの炭素繊維(後述)である。 適切なテンプレート分子配列体を形成させるための他の方法は、精製したバッ キーペーパーを出発物質として使用することを含む。バッキーペーパーの表面を 酸化処理(例えば、約500℃にてO2/CO2を使用して)すると、多くのチューブ および/またはロープの端部がペーパーの表面から上に突き出る。こうして得ら れるバッキーペーパーを電界(例えば100V/cm2)中に配置すると、突き出ていた チューブとロープがペーパーの表面に対して実質的に垂直の方向に整列する。こ れらのチューブがファンデルワールス力によって凝集して分子配列体が形成され やすくなる。 これとは別に、SWNTの分子配列体は、精製したバッキーペーパー出発物質を“ コーミング(combing)’”することによって作製することもできる。“コーミン グ”は、ナノチューブを整列させるために、鋭くて微細な先端〔例えば、走査力 顕微鏡(scanning force microscope)("SFM")のキャンティレバー上のケイ素ピ ラミッド〕を使用することを含む。具体的に言えば、コーミングは、SFMの先端 をシステマチックに浸漬し、ドラッグし、そしてバッキーペーパーの 部分から引き上げる、というプロセスである。バッキーペーパーの全セグメント は、例えば、(i)システマチックに浸漬し、ドラッグし、引き上げ、およびバ ッキーペーパーのセクションに沿ってSFM先端のほうに移動させることによって; (ii)整列が完了するまで(i)のシーケンスを繰り返すことによって;そして (iii)別の列に沿って先端を移して(i)と(ii)を繰り返すことによってコ ーミングすることができる。好ましいコーミング方法においては、当該バッキー ペーパーのセクションをある特定の深さにて上記工程(i)〜(iii)にしたが ってコーミングし、次いで別の深さにてプロセス全体を繰り返す。例えば、10× 10μm正方形のバッキーペーパーにおいて0.5μmのスペーシングにて20本の線 をひくことのできるリソグラフィー・スクリプトを書き、これを実行することが できる。スクリプトは7回実行することができ、このとき深さは0.5μmの増分 にて0μmから3μmまで変化する。 SWNT 分子配列体からの炭素繊維の成長 本発明は、SWNT分子配列体から炭素繊維を所望の長さにまで成長させる方法を 提供する。実質的に平行なカーボンナノチューブの凝集体を含んだ炭素繊維は、 適切なシード分子配列体を成長させる(伸ばす)ことにより本発明にしたがって 製造することができる。好ましいSWNT分子配列体は、実質的に均一な長さを有す るSWNT分子のSAMから前述のように製造される。この方法にしたがって成長させ た繊維(ナノスケールのプローブやマニピュレーターを製造する際に有用である )の直径は、幾つか(<10)のナノチューブから最大103個のナノチューブまでの いかなる値であってもよい。 成長プロセスにおける最初の工程は、分子配列体中のSWNTの成長端部を開くこ とである。これは、酸化的処理を使用して前述のように行うことができる。次に 、開放端のシード配列体に遷移金属触媒を加える。遷移金属触媒は、炭素含有供 給原料(下記)の極めて易動性の炭素ラジカル(成長端にて再配列して好ましい 六辺形構造体になることができる)への転化を引き起こすいかなる遷移金属であ ってもよい。適切な物質としては、遷移金属、特に第VIII族の遷移金属があり、 具体的には鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、ルテニウム(Ru)、ロ ジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、オスミウム(Os)、イリジウ ム(Ir)、および白金(pt)などが挙げられる。ランタニド系列とアクチニド 系列の金属およびモリブデンも使用することができる。好ましいのはFe、Ni 、Co、およびこれらの混合物である。最も好ましいのはNiとCoの50/50混 合物(重量基準)である。 触媒は、約10個の金属原子〜最大約200個の金属原子(SWNT分子の直径に応じ て変わる)を含有する金属クラスターとして、SWNT開放端部上に存在しなければ ならない。反応は一般に、触媒金属クラスターが開放チューブの上に位置してし て、2つ以上のチューブに橋かけしていない場合に最も効率的に進行する。好ま しいのは、チューブの直径(例えば約0.7〜1.5nm)の約0.5〜1.0倍に等しい断面 を有する金属クラスターである。 好ましいプロセスにおいては、真空付着法によって、分子配列体の開放チュー ブ端上にその場で触媒を形成させる。いかなる適切な装置〔例えば、分子線エピ タキシー(MBE)付着において使用される装置〕も使用することができる。こ のようなデバイスの1つがクドセン・エフュージョン・ソース・エバポレーター (Kudsen Effusion Source Evaporator)である。チューブ端の近くで単にワイ ヤ(例えば、Ni/Coワイヤ、あるいは別個のNiワイヤとCoワイヤ)を融 点未満の温度(ワイヤ表面から充分な原子が気化する温度、例えば約900〜約130 0℃)に加熱することによって、金属の充分な付着を果たすこともできる。付着 は、あらかじめ脱気しておいて減圧にて行うのが好ましい。約10-6〜10-8トルの 減圧が適切である。気化温度は、金属触媒を気化させるだけの充分に高い温度で なければならない。好ましい実施態様のNi/Co触媒に対しては、通常は1500 〜2000℃の範囲の温度が適切である。この気化プロセスにおいては、典型的には 金属を金属原子の単層として付着させる。約1〜10枚の単層により必要な量の触 媒が得られる。開放チューブ先端への遷移金属クラスターの付着は、触媒付着ゾ ーンにおける金属ターゲットのレーザー気化によって行うこともできる。 開放チューブ端における実際の触媒金属クラスターの形成は、金属原子が開放 端を見つけだし、そしてクラスターに造り上げるのを可能にする充分な化学種易 動性を与えるだけの充分に高い温度(しかしながら、チューブ端の閉鎖を起こす ほど高くはない温度)にまでチューブ端を加熱することによって行われる。一般 には、最高約500℃までの温度が適切である。1つの好ましい実施態様のNi/C o触媒系に対しては、約400〜500℃の範囲の温度が好ましい。 好ましい実施態様においては、その後の成長反応のための最適配置を確実にも たらすドッキング法によって触媒金属クラスターを開放チューブ端上に付着させ る。この方法においては、金属原子を前述のように供給するが、条件は、還元性 条件が得られるように変える(例えば、10ミリトルのH2にて800℃で1〜10分)。 これらの条件によって、金属原子クラスターが反応性部位を求めて系を移行する ようになる。還元性の加熱処理時において、触媒物質が最終的に開放チューブ端 を見いだしてそこに位置し、チューブをエッチングバックし始める。還元時間は 、触媒粒子がナノチューブを見いだしてナノチューブをエッチングバックし始め るのに充分な長い時間でなければならないが、チューブ全体を実質的にエッチン グしてしまうほど長くする必要はない。上記の成長条件に変えることによって、 エッチングバックプロセスが逆になる。この時点において、触媒粒子はチューブ 端に対して配置されるのが最適である。なぜなら、触媒粒子はこれらの部位にお いて触媒的に活性だからである(逆のプロセスになっているにもかかわらず)。 触媒は、成長条件下にて活性な形に転化する触媒前駆体(例えば、酸化物、塩 、またはリガンドにより安定化された金属錯体など)の形で供給することもでき る。例えば、遷移金属とアルキルアミン(第一級、第二級、または第三級アミン )との錯体を使用することができる。遷移金属酸化物とアルキルアミンとの類似 の錯体も使用することができる。 別の実施態様においては、Daiらによる「“Single-Wall Nanotubes Produced by Metal-Catalyzed Disproportionation of Carbon Monoxide”,Chem.Phys.L ett.260(1996),471-475」に記載のように、触媒を予備形成されたナノ粒子( すなわち、直径が数ナノメートルの粒子)として供給することができる。 本プロセスの次の工程においては、触媒が開放チューブ端上に付着した状態の SWNT分子配列体をチューブ成長(伸び広がり)条件にて処理する。このプロセス は、触媒を付着させたときの同じ装置を使用して行ってもよいし、あるいは 別の異なった装置を使用して行ってもよい。このプロセスを行うための装置は、 最低でも、炭素含有原料の供給源および連続繊維の成長端を成長・アニール温度 に保持するための手段(これによって、繊維金属触媒の作用の下に個々のナノチ ューブの成長端に炭素蒸気を加えることができる)を必要とする。装置は通常、 炭素繊維を連続的に集めるための手段をさらに含む。本プロセスが、図10と図11 に記載の装置に関して例示されている。 SWNT分子配列体を連続繊維に成長させるのに必要な炭素供給源を、入口1002を 介してガスの形態にて反応器1000に供給する。ガス流れは、成長しつつある配列 体1004の前面のほうに向けなければならない。ガス状の炭素含有供給原料は、い かなる炭化水素であっても、あるいは前記にて定義したようなアルキル化合物、 アシル化合物、アリール化合物、およびアラルキル化合物を含めた炭化水素の混 合物であってもよい。好ましいのは、1〜7個の炭素原子を有する炭化水素であ る。特に好ましいのは、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、アセトン、プ ロパン、およびプロピレンなどである。最も好ましいのはエチレンである。一酸 化炭素も使用することができ、反応によっては一酸化炭素が好ましいことがある 。CO供給原料を予備形成されたMoベースのナノ結晶と共に使用すると、その 場形成された触媒クラスターの場合に提唱されているのとは異なった反応機構に したがうと考えられている。Daiの文献を参照のこと。 供給原料の濃度は、反応速度を最大にするように選定するのが好ましく、より 高い濃度の炭化水素がより速い成長速度を与える。一般には、供給原料(例えば エチレン)の分圧は0.001〜10.0トルの範囲でよく、約1.0〜10トルの範囲が好ま しい。成長速度はさらに、成長しつつある配列体先端(後述)の温度の関数であ り、したがって、所望の成長速度が得られるよう、成長温度と供給原料の濃度を バランスさせることができる。 炭素供給原料ガスを予備加熱することは必要ないか、あるいは好ましい。なぜ なら、これによって反応器の器壁での望ましくない熱分解を最小限に抑えること ができるからである。成長反応のために供給される唯一の熱は、繊維1004の成長 しつつある先端に集中させなければならない。繊維の残部と反応装置は室温に保 持すればよい。熱は、適切な手段によって局在化された態様で供給することが できる。ナノスケールのプローブとマニピュレーターを作製する際に有用な小さ な繊維の場合は、成長しつつある端部にて集束されるレーザー1006(例えば、5 14nmのアルゴンイオンレーザービームのようなC-Wレーザー)が好ましい。よ り大きな繊維の場合は、マイクロ波エネルギーまたはR-Fエネルギーによって 熱を供給することができる(この場合も、成長しつつある繊維先端に局在化され る)。成長しつつある先端に集束させることのできるいかなる他の形態の集中電 磁エネルギー(concentrated electromagnetic energy)も使用することができ る(例えばソーラーエネルギー)。しかしながら、供給原料ガスによって相当程度 に吸収される電磁線を避けるよう注意しなければならない。 SWNT分子配列体の先端は、成長と成長しつつある繊維中の欠陥の効率的なアニ ールとを引き起こすに足る温度に加熱しなければならず、このようにして先端に 成長・アニールゾーンが形成される。一般に、この温度の上限は、供給原料の熱 分解、および反応器の汚れ又は付着した金属触媒の気化を避ける必要性によって 制御される。ほとんどの供給原料に対して、これは約1300℃未満である。許容し うる温度範囲の下限は、供給原料の種類と触媒効率によって異なるが、一般には 約500℃である。好ましい温度範囲は約500℃〜約1200℃である。さらに好ましい 温度範囲は約700℃〜約1200℃である。最も好ましい温度範囲は約900℃〜約1100 ℃である。この温度範囲においては、欠陥に対して最良のアニールが行われるか らである。ケーブルの成長しつつある端部における温度は、光高温計1008(生成 される白熱光を測定する)によってモニターし、そして光高温計に反応して制御 するのが好ましい。汚染の恐れがあることから好ましくはないが、場合によって は、不活性の掃引ガス(sweep gas)(例えばアルゴンまたはヘリウム)を使用す ることもできる。 一般に、成長チャンバー中の圧力は1ミリトル〜約1気圧の範囲であってよい 。トータルの圧力は、炭素供給原料の分圧の1〜2倍に保持しなければならない 。真空ポンプ1010を図示のように設けることができる。供給原料混合物を成長チ ャンバーに再循環するのが望ましい。繊維が成長するにつれて、適切な移送メカ ニズム(例えば、ドライブロール1014とアイドラーロール1016)によって繊維を 成長チャンバー1012から引き出すことができる。成長チャンバー1012は減 圧フィードロックゾーン(a vacuum feed lock zone)と直接連通している。 成長チャンバー中の圧力は、必要であれば、一連のチャンバー1100を使用する ことによって、減圧フィードロック中にて大気圧にまで上昇させることができる 。これらチャンバーのそれぞれが、移動しつつある繊維を取り囲む緩いテフロン O−リングシール1102によって隔離されている。ポンプ1104により、異なった圧 力の均等化が果たされる。巻き取りロール1106が、室温の炭素繊維ケーブルを連 続的に巻き取る。このプロセスの生産量は、1分当たり10-3〜101フィートの範 囲またはそれ以上である。このプロセスによって、SWNT分子で構成される連続炭 素繊維を一日当たり数トンの割合で生産することが可能である。 繊維の成長はいかなる段階でも終結させることができる(特定長さの繊維の製 造を容易にするため、あるいは多すぎる欠陥が生じたとき)。成長を再び開始さ せるために、酸化的エッチングによって(化学的に又は電気化学的に)末端を清 浄化する(すなわち再び開放状態にする)ことができる。次いで、触媒粒子を開 放チューブ端上に再び形成させ、成長を継続させることができる。 分子配列体(テンプレート)を、巨視的な物理的分離手段(例えば、繊維をハ サミで所望の長さに切断すること)によって、成長の前または後において繊維か ら取り除くことができる。繊維からのいかなるセクションも、類似繊維の生成を 開始させるためのテンプレートとして使用することができる。 本発明の連続炭素繊維はさらに、2つ以上の別々に作製された分子配列体また はテンプレートから成長させることができる。これらの複数配列体は、SWNTのタ イプや配列体における幾何学的配置に関して同一であっても異なっていてもよい 。図12に示すように、多くのより小さな別個の配列体から、引っ張り特性が高め られたケーブル状構造物を成長させることができる。前述のマスキング法や被覆 法のほかに、例えば図13に示すように、中央の金属性SWNTコアー配列体を、コア ー配列体の周囲にリングの形で配置された一連の円形状非金属SWNT配列体で取り 囲むことによって複合構造物を製造することができる。 本発明にしたがって有用なカーボンナノチューブ構造物は、円形管状である必 要もないし、また二次元断面が対称形である必要もない。複数の分子配列体シー ドテンプレートを、複合物繊維の幾つかの部分においてSWNTの非平行成長を 引き起こすような仕方で整列させることさえでき、これによって例えばねじれた らせん形のロープが得られる。さらに、テンプレート配列体の形成に関して前述 したように、繊維中のSWNTの整列を促進するよう、電界の存在下にて炭素繊維を 触媒作用的に成長させることもできる。 SWNT からの炭素繊維のランダム成長 個別のチューブ、ロープ、および/またはケーブルを含んでいてもよい、ラン ダム配向したSWNTマスを含む有用な組成物を生成させることもできる。ランダム 成長プロセスは、大量(すなわち、一日当たり数トン)のSWNT物質を生成する能 力を有する。 ランダム成長プロセスは一般に、前述のような適切な遷移金属触媒が導入され た複数のSWNTシード分子を供給する工程、および累乗の大きさでシード分子の伸 びを引き起こす(例えば、最初の長さの102〜1010倍又はそれ以上)ようなSWNT 成長条件にてシード分子を処理する工程を含む。 SWNTシード分子は、例えば、連続繊維または精製バッキーペーパーを切断する ことによって、好ましくは比較的短い長さにて前述のように得ることができる。 好ましい実施態様においては、シード分子は、このランダム成長プロセスによっ て生成されるSWNTフェルトから最初の1回目の実施後に得ることができる(例え ば切断することによって)。長さは均一である必要はなく、また一般に長さの範 囲は約5nm〜10μmである。 これらのSWNTシード分子は、成長反応に関与しないナノスケールの支持体上に 形成させることができる。他の実施態様においては、SWNTまたはSWNT構造物を支 持体物質/シードとして使用することができる。例えば、下記の自己集成法(self assembling techniques)を使用して三次元SWNTナノ構造物を形成させることが できる。これらの手法によって得られるナノスケールの粉末は、支持体物質がラ ンダム成長プロセスに関与できるという利点を有する。 支持されたSWNTシード物質あるいは支持されていないSWNTシード物質は、SWNT 分子端を開き、金属原子クラスターを付着させることによって、前述のような適 切な成長触媒と結びつけることができる。これとは別に、シード分子と触媒前駆 体とを溶媒を含有する適切な液体中に懸濁して得られる懸濁液を気 化させることによって、開放端またはシード分子の端部に成長触媒を供給するこ ともできる。例えば、液体が水の場合は、水溶性の金属塩〔例えば、Fe(NO3)3、 Ni(NO3)2、またはCO(NO3)2など〕を触媒前駆体として使用することができる。SW NTシード分子の開放端上への触媒物質の適切な配置を確実に果たすためには、場 合によっては、触媒ナノ粒子(より好ましくは、リガンドによって安定化された 触媒ナノ粒子)と結合する化学成分を使用してSWNT端を誘導体化する必要がある 。 ランダム成長プロセスの最初の工程においては、結びついた触媒を含有してい るか、あるいは溶解した触媒前駆体と結合したシード粒子の懸濁液が蒸発ゾーン に注入され、そこで混合物が掃引ガス流れと接触し、液体が蒸発され、随伴する 反応性ナノ粒子(すなわち、シード/触媒)が得られるよう250〜500℃の範囲の 温度に加熱される。必要に応じて、この随伴粒子流れを還元工程にて処理して( 例えば、H2中にて300〜500℃に加熱する)、触媒をさらに活性化させる。次いで 、前述の連続成長法において使用されタイプの炭素質供給原料ガスを掃引ガス/ 活性ナノ粒子流れ中に導入し、本混合物を掃引ガスによって成長ゾーン中に移送 し、そしてそこを通過させる。 成長ゾーンに対する反応条件は前述の通り(すなわち、500〜1000℃の温度お よび約1気圧の全圧)である。供給原料ガス(例えば、エチレンやCO)の分圧 は約1〜100トルの範囲であってよい。反応は、掃引ガス(例えばアルゴン)が 流れるチューブ状反応器中で行うのが好ましい。 1)供給原料ガスを予備加熱し、2)掃引ガスを予備加熱し、3)成長ゾーン を外部的に加熱し、そして4)局在化された加熱を成長ゾーンに施すことによっ て(例えば、レーザーや誘導コイル、あるいはこれらの組合せによって)、成長ゾ ーンを適切な成長温度に保持することができる。 このプロセスによって生成される生成物の下流での回収は、公知の手段(例え ば、濾過や遠心分離など)によって果たすことができる。精製は前述のように行 うことができる。 前述のプロセスによって製造されるカーボンナノチューブは窒化六ホウ素格子 を使用してもよい。この物質は、B原子とN原子で構成される六辺形のグラフェ ン様のシートを形成する(例えばB32やC2BN3)。BNシートの付着のための 主軸として作用する繊維にBN前駆体(例えば、トリクロロボラジン、NH3と BCl3との混合物、またはジボランなど)を供給することによって、成長しつ つある炭素繊維に外側被膜をもたらすことができる。この外側BN層により、本 発明の金属性炭素繊維により高度の絶縁特性がもたらされる。熱分解炭素ポリマ ーまたはポリマーブレンドの外側層も、絶縁特性を付与するのに使用することが できる。上記プロセスにおける供給原料を炭化水素からBN前駆体に変え、そし てまた元に戻すことによって、全炭素格子の区域とBN格子の区域との間で交互 に存在する個々のチューブで構成される繊維を成長させることができる。他の実 施態様においては、適切な触媒を先端に存在させ、そしてBN前駆体を供給した 状態でSWNTテンプレート配列体からスタートすることによって、あらゆるBN繊 維を成長させることができる。これらのグラフェン系とBN系は、2つの六辺形 ユニットからなる構造とサイズが極めてよくマッチングするので混合することが できる。これらの系はさらに、熱膨脹係数と引っ張り特性がよくマッチングする ことから、より向上した特性を示す。 特定の実施態様に挙げて本発明を詳細に説明してきたが、当業者にとっては、 本発明の精神と範囲を逸脱することなく他の種々の変形が可能であることは言う までもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C01B 31/02 101 C01B 31/02 101F D01F 9/12 D01F 9/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU (72)発明者 ハフナー,ジェイソン・エイチ アメリカ合衆国テキサス州77098,ヒュー ストン,バンクス 2129 (72)発明者 リンズラー,アンドリュー・ジー アメリカ合衆国テキサス州77081,ヒュー ストン,チェットウッド・ドライブ 6666,ナンバー 171 (72)発明者 スモーリー,リチャード・イー アメリカ合衆国テキサス州77005,ヒュー ストン,ボルスヴァー・ストリート 1816 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. マクロスケールの環境において処理もしくは観察することのできる巨視 的マウンティングエレメントと、前記マウンティングエレメントに結びついたナ ノスケールのナノチューブ集成体とを含み、これによってナノスケールの環境か らマクロスケールの情報をもたらすことができるか又は得ることのできる製品。 2. 前記マウンティングエレメントが、前記ナノチューブ集成体を支持およ び移動すべく造られている、請求項1記載の製品。 3. 前記マウンティングエレメントが、前記ナノチューブ集成体への電気的 接続をもたらすべく造られている、請求項1記載の製品。 4. 前記ナノスケールの環境において前記ナノチューブ集成体により得られ る情報を検知するための、前記マウンティングエレメントと関連して作動する検 知手段をさらに含む、請求項1記載の製品。 5. 前記検知手段が、電子的手段、電気機械的手段、および光学的手段から なる群から選ばれる、請求項4記載の製品。 6. 前記の電気機械的検知手段が圧電撓みシステムである、請求項5記載の 製品。 7. 前記マウンティングエレメントが近接プローブキャンティレバーである 、請求項1記載の製品。 8. 前記マウンティングエレメントが近接プローブチップである、請求項1 記載の製品。 9. 前記近接プローブが、STM、AFM、およびMFMからなる群から選ばれる顕 微鏡法システムにおいて使用すべく造られている、請求項7または8に記載の方 法。 10. 前記ナノスケールのナノチューブ集成体が単一ナノチューブを含む、請 求項1記載の製品。 11. 前記単一ナノチューブがカーボンナノチューブである、請求項10記載の 製品。 12. 前記カーボンナノチューブが単一壁カーボンナノチューブと複数壁カ ーボンナノチューブから選ばれる、請求項11記載の製品。 13. 前記カーボンナノチューブが単一壁カーボンナノチューブである、請求 項11記載の製品。 14. 前記単一壁カーボンナノチューブが絶縁性を有する、請求項11記載の製 品。 15. 前記単一壁カーボンナノチューブが金属的な性質を有する、請求項11記 載の製品。 16. 前記単一壁カーボンナノチューブがアームチェア(n,n)配置を有する 、請求項15記載の製品。 17. 前記単一壁カーボンナノチューブが(10,10)配置を有する、請求項15 記載の製品。 18. 前記カーボンナノチューブに、非炭素原子をフラーレン格子にてドーピ ングする、請求項11記載の製品。 19. 前記カーボンナノチューブが内部面に位置した化学種を含有する、請求 項11記載の製品。 20. 前記内部面に位置した化学種が、金属、イオン、小さな分子、およびフ ラーレンから選ばれる、請求項19記載の製品。 21. 前記化学種が常磁性物質である、請求項20記載の製品。 22. 前記化学種が強磁性物質である、請求項20記載の製品。 23. 前記カーボンナノチューブを化学成分で誘導体化させる、請求項11記載 の製品。 24. 前記化学成分を、前記カーボンナノチューブの側のある場所にて前記カ ーボンナノチューブに結合させる、請求項23記載の製品。 25. 前記化学成分を、前記カーボンナノチューブの末端キャップに結合させ る、請求項23記載の製品。 26. 前記ナノチューブ集成体が複数のほぼ平行のナノチューブを含む、請求 項1記載の製品。 27. 前記ナノチューブがカーボンナノチューブである、請求項26記載の製品 。 28. 前記複数のナノチューブが、約2〜約103個のナノチューブを有する束 である、請求項26または27に記載の製品。 29. 前記複数のナノチューブが、約103〜106個のナノチューブを有するロー プである、請求項26または27に記載の製品。 30. 前記ナノチューブ集成体が、本体部分と、前記本体部分を越えて突き出 ている約1〜約10個のナノチューブを含んだ先端部分とを含む、請求項26または 27に記載の製品。 31. 前記ナノチューブ集成体がその直径の約20〜100倍の長さを有する、請 求項1記載の製品。 32. 前記ナノチューブ集成体が一方の端部にて前記マウンティングエレメン トに結びつき、前記ナノチューブ集成体の他方の端部が前記マウンティングエレ メントから自由に突き出ている、請求項1記載の製品。 33. ナノスケールの環境からの情報をもたらすためのプローブである、請求 項1記載の製品。 34. 近接プローブ顕微鏡法システムにおいて使用すべく造られたプローブで ある、請求項33記載の製品。 35. 前記の近接プローブ顕微鏡法システムがSTMである、請求項34記載のプ ローブ。 36. 前記の近接プローブ顕微鏡法システムがAFMである、請求項34記載のプ ローブ。 37. 前記の近接プローブ顕微鏡法システムがMFMである、請求項34記載のプ ローブ。 38. 前記プローブがナノスケールの解像度にて表面を画像化すべく造られて いる、請求項34記載の製品。 39. 前記プローブがナノスケールの物体の性質を測定すべく造られている、 請求項34記載の製品。 40. 前記プローブがナノスケールの物体の弾性を測定すべく造られている、 請求項39記載の製品。 41. 前記プローブがナノスケールの物体の原子スケールでの摩擦を測定す べく造られている、請求項39記載の製品。 42. 前記プローブがナノスケールの物体の電子的性質を測定すべく造られて いる、請求項39記載の製品。 43. 前記プローブがナノスケールの物体の磁気的性質を測定すべく造られて いる、請求項39記載の製品。 44. 前記プローブがナノスケールの物体の電気化学的性質を測定すべく造ら れている、請求項39記載の製品。 45. 前記プローブがナノスケールの物体の化学的性質を測定すべく造られて いる、請求項39記載の製品。 46. 前記プローブがナノスケールの物体の生物学的性質を測定すべく造られ ている、請求項39記載の製品。 47. 前記プローブが生体分子およびそれらの成分を分析すべく造られている 、請求項46記載の製品。 48. 前記プローブが、個々の塩基成分を認識することによってDNA分子を配 列すべく造られている、請求項47記載の製品。 49. ナノスケールの物体を処理または変性するためのプローブである、請求 項1記載の製品。 50. 前記プローブがナノスケールの物体を移動させるべく造られている、請 求項49記載の製品。 51. 前記プローブが、前記物体の表面上にパターンをつくり出すことによっ てナノスケールの表面を変性すべく造られている、請求項49記載の製品。 52. 前記プローブがナノリソグラフィーを行うべく造られている、請求項51 記載の製品。 53. 前記プローブが前記ナノスケールの物体を化学的に変性すべく造られて いる、請求項49記載の製品。 54. 前記プローブが、前記化学的変性を引き起こすための、その先端に結び ついた化学成分を含有する、請求項53記載の製品。 55. 前記プローブが、前記化学的変性を引き起こすための電子を発生すべく 造られている、請求項53記載の製品。 56. 前記プローブが、前記化学的変性を引き起こすための電磁線を発生すべ く造られている、請求項53記載の製品。 57. 前記化学成分が、前記ナノスケールの物体の表面上の化学種と反応する 化学種である、請求項54記載の製品。 58. 前記化学成分が、前記ナノスケールの物体の表面上で起こる反応のため の触媒である、請求項54記載の製品。 59. ナノスケールのデバイスを作製するための手段である、請求項1記載の 製品。 60. 前記ナノチューブ集成体の少なくとも一部が、熱硬化性ポリマー、熱可 塑性ポリマー、紫外線硬化性ポリマー、ケイ素、および金属からなる群から選ば れる物質で被覆されている、請求項1記載の製品。 61. 前記被覆物がさらに、前記マウンティングエレメントの少なくとも一部 を被覆する、請求項60記載の方法。 62. マウンティングエレメントと結びついたある配列のナノチューブ集成体 を含む、請求項1記載の製品。 63. 前記ナノチューブ集成体がそれぞれ別個のマウンティングエレメントに 結びついている、請求項62記載の製品。 64. 前記ナノチューブ集成体が共通のマウンティングエレメントに結びつい ている、請求項63記載の製品。 65. ナノチューブ含有物質を供給する工程; 少なくとも1つのナノチューブを有するナノチューブ集成体を作製する工 程;および 前記ナノチューブ集成体をマウンティングエレメントの表面に結びつける 工程; を含む、巨視的に処理することのできるナノスケールのデバイスを製造する方法 。 66. 前記ナノチューブがカーボンナノチューブである、請求項65記載の方法 。 67. 前記ナノチューブ集成体の一部を金属で被覆する工程をさらに含む、請 求項65記載の方法。 68. ナノチューブ集成体を作製する前記工程が、 前記ナノチューブ含有物質と接着性部材とを接触させる工程;および 前記ナノチューブ含有物質から前記接着性部材を取り除く工程、これによっ て複数のナノチューブが、前記ナノチューブ含有物質の前記表面に対して垂直 に配向される; を含む、請求項65記載の方法。 69. 前記ナノチューブ集成体をマウンティングエレメントの表面に結びつけ る前記工程が、 前記マウンティングエレメントを前記ナノチューブ集成体のほうに移動させ る工程; 前記マウンティングエレメントと前記ナノチューブ集成体とを接触させる工 程;および 前記マウンティングエレメントを前記ナノチューブ集成体から離れるほうに 移動させる工程; を含む、請求項65記載の方法。 70. 前記ナノチューブ集成体と前記マウンティングエレメントがファンデル ワールス力によって結びついている、請求項65記載の方法。 71. 前記ナノチューブ集成体と前記マウンティングエレメントが接着によっ て結びついている、請求項65記載の方法。 72. 前記マウンティングエレメントの一部が、前記ナノチューブ集成体との 接触の前に接着剤で被覆される、請求項69記載の方法。 73. 前記接着剤がアクリル系接着剤である、請求項72記載の方法。 74. 前記マウンティングデバイスの前記表面が高度に黒鉛化された炭素であ る、請求項66記載の方法。 75. 前記マウンティングエレメントに結びついたナノチューブ集成体を被覆 する工程をさらに含む、請求項65記載の方法。 76. 前記被覆物が浸漬によって施される、請求項75記載の方法。 77. 前記被覆物が気相付着によって施される、請求項75記載の方法。 78. 前記被覆物が、シアノアクリレート、メタクリレート、パリレン、ポ リイミド、ケイ素、シリカ、および金属からなる群から選ばれる、請求項75記載 の方法。 79. 前記の結びつける工程が、光学顕微鏡を使用して観察しつつ行われる、 請求項65記載の方法。 80. ナノスケールのナノチューブ集成体を含んだプローブチップを有する近 接プローブ顕微鏡法装置を使用して物体の表面を走査する工程を含む、物体をナ ノスケールの解像度で画像化する方法。 81. ナノスケールのナノチューブ集成体を含んだプローブチップをナノスケ ールの物体と接触させるか又は接近させる工程、および前記プローブテップと前 記ナノスケールの物体との間の相互作用を起こさせる工程を含む、ナノスケール の物体を処理または変性する方法。 82. 前記相互作用が直接的な物理的接触による、請求項81記載の方法。 83. 前記相互作用が、電子的手段、化学的手段、機械的手段、電気化学的手 段、電気機械的手段、電磁気的手段、磁気的手段、および生物学的手段からなる 群から選ばれる間接的な手段によって果たされる、請求項81記載の方法。
JP10508225A 1996-08-08 1997-08-08 ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置 Pending JP2000516708A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2373296P 1996-08-08 1996-08-08
US60/023,732 1996-08-08
PCT/US1997/013896 WO1998005920A1 (en) 1996-08-08 1997-08-08 Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516708A true JP2000516708A (ja) 2000-12-12

Family

ID=21816888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508225A Pending JP2000516708A (ja) 1996-08-08 1997-08-08 ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置

Country Status (6)

Country Link
US (15) US7048903B2 (ja)
EP (1) EP0927331B1 (ja)
JP (1) JP2000516708A (ja)
AU (1) AU4055297A (ja)
DE (1) DE69728410T2 (ja)
WO (1) WO1998005920A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530805A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ カーボンナノチューブの自己配向性束及びその製造方法
JP2003090788A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Olympus Optical Co Ltd Spmカンチレバー及びその製造方法
JP2003315240A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Nec Corp ナノチューブ、近接場光検出装置および近接場光検出方法
US6669256B2 (en) 2000-03-08 2003-12-30 Yoshikazu Nakayama Nanotweezers and nanomanipulator
JP2005535550A (ja) * 2002-08-08 2005-11-24 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク カーボンナノチューブ先端の開口方法と用途
WO2006011655A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 National Institute Of Advanced Industrial Scienceand Technology 単層カーボンナノチューブおよび配向単層カーボンナノチューブ・バルク構造体ならびにそれらの製造方法・装置および用途
JP2006105980A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technol Inc 微粒子の分析および操作のためのナノ構造表面
US7048901B2 (en) 2001-03-16 2006-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrical connection structure, production method thereof, and electric wiring method
WO2006064970A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 円筒状炭素構造体及びその製造方法、並びに、ガス吸蔵材料、複合材料及びその強化方法、摺動材料、フィールドエミッション、表面分析装置、塗装材料
JPWO2004092363A1 (ja) * 2003-04-11 2006-07-06 独立行政法人理化学研究所 細胞の電気刺激方法
JP2007232668A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nagoya Institute Of Technology カーボン細線プローブ
JP2007229880A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nec Corp ナノ物質選択除去方法及びナノ物質選択除去装置
JP2007237170A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Korea Inst Of Energ Res 化学気相蒸着法によるカーボンナノチューブ担持白金触媒の製造方法
JP2008239422A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Ltd 表面改質カーボンナノチューブ系材料、その製造方法、電子部材および電子装置
JP2008290886A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法
JP2010507098A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 フォームファクター, インコーポレイテッド カーボンナノチューブの作製および使用
JP2012162437A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nitto Denko Corp 繊維状柱状構造体集合体および放熱部材
WO2013157435A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 日東電工株式会社 粒子吸着プローブ
WO2013191048A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 日東電工株式会社 粒子吸着マイクロプローブ
JP2015502521A (ja) * 2011-10-24 2015-01-22 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション ナノ電極及びその製造方法
JP2015514653A (ja) * 2012-01-19 2015-05-21 ジェームズ ダーリング、マイケル グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法

Families Citing this family (460)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080315092A1 (en) * 1994-07-28 2008-12-25 General Nanotechnology Llc Scanning probe microscopy inspection and modification system
US6520005B2 (en) * 1994-12-22 2003-02-18 Kla-Tencor Corporation System for sensing a sample
US5948972A (en) 1994-12-22 1999-09-07 Kla-Tencor Corporation Dual stage instrument for scanning a specimen
US6183714B1 (en) 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
US7338915B1 (en) 1995-09-08 2008-03-04 Rice University Ropes of single-wall carbon nanotubes and compositions thereof
WO1998005920A1 (en) * 1996-08-08 1998-02-12 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies
US6700550B2 (en) * 1997-01-16 2004-03-02 Ambit Corporation Optical antenna array for harmonic generation, mixing and signal amplification
US8922374B2 (en) * 1997-01-16 2014-12-30 Robert J. Crowley Dendritic electronic circuits for RFID
US20080063585A1 (en) * 1997-03-07 2008-03-13 William Marsh Rice University, A Texas University Fullerene nanotube compositions
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
EP1375460A3 (en) * 1997-03-07 2011-11-16 William Marsh Rice University Tubular molecules based on single-wall carbon nanotubes
AU6545698A (en) * 1997-03-07 1998-09-22 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
EP1361592B1 (en) * 1997-09-30 2006-05-24 Noritake Co., Ltd. Method of manufacturing an electron-emitting source
US6525461B1 (en) 1997-10-30 2003-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Narrow titanium-containing wire, process for producing narrow titanium-containing wire, structure, and electron-emitting device
JP3740295B2 (ja) 1997-10-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
DE19822634A1 (de) * 1998-05-20 1999-11-25 Harald Fuchs Nano-Atomkraftmikroskop mit Einzelelektronentransistor
US6159742A (en) * 1998-06-05 2000-12-12 President And Fellows Of Harvard College Nanometer-scale microscopy probes
US6346189B1 (en) * 1998-08-14 2002-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube structures made using catalyst islands
KR100688138B1 (ko) * 1998-11-03 2007-03-09 윌리엄 마쉬 라이스 유니버시티 고압 일산화탄소로부터의 단일벽 탄소 나노튜브의 기상핵형성 방법 및 성장 방법
EP1054249B1 (en) * 1998-12-03 2007-03-07 Daiken Chemical Co. Ltd. Electronic device surface signal control probe and method of manufacturing the probe
US20110125412A1 (en) * 1998-12-17 2011-05-26 Hach Company Remote monitoring of carbon nanotube sensor
US8958917B2 (en) 1998-12-17 2015-02-17 Hach Company Method and system for remote monitoring of fluid quality and treatment
US7454295B2 (en) 1998-12-17 2008-11-18 The Watereye Corporation Anti-terrorism water quality monitoring system
US9056783B2 (en) 1998-12-17 2015-06-16 Hach Company System for monitoring discharges into a waste water collection system
US6827979B2 (en) * 1999-01-07 2004-12-07 Northwestern University Methods utilizing scanning probe microscope tips and products therefor or produced thereby
US20060156798A1 (en) * 2003-12-22 2006-07-20 Vladimir Mancevski Carbon nanotube excitation system
US6666075B2 (en) * 1999-02-05 2003-12-23 Xidex Corporation System and method of multi-dimensional force sensing for scanning probe microscopy
JP4039600B2 (ja) * 1999-02-22 2008-01-30 クラウソン、ジョセフ、イー、ジュニア ナノ構造デバイス及び装置
US6277438B1 (en) * 1999-05-03 2001-08-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Protective fullerene (C60) packaging system for microelectromechanical systems applications
US6333016B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US20030091496A1 (en) * 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
US7816709B2 (en) * 1999-06-02 2010-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Single-walled carbon nanotube-ceramic composites and methods of use
US6452171B1 (en) 1999-07-23 2002-09-17 Piezomax Technologies, Inc. Method for sharpening nanotube bundles
US6286226B1 (en) * 1999-09-24 2001-09-11 Agere Systems Guardian Corp. Tactile sensor comprising nanowires and method for making the same
US6401526B1 (en) 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
JP3353768B2 (ja) * 1999-12-17 2002-12-03 日本電気株式会社 ナノチューブの加工方法
JP2001180920A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Nec Corp ナノチューブの加工方法及び電界放出型冷陰極の製造方法並びに表示装置の製造方法
US7847207B1 (en) * 2000-03-17 2010-12-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Method and system to attach carbon nanotube probe to scanning probe microscopy tips
US6582673B1 (en) * 2000-03-17 2003-06-24 University Of Central Florida Carbon nanotube with a graphitic outer layer: process and application
US6495116B1 (en) * 2000-04-10 2002-12-17 Lockheed Martin Corporation Net shape manufacturing using carbon nanotubes
US6512235B1 (en) 2000-05-01 2003-01-28 El-Mul Technologies Ltd. Nanotube-based electron emission device and systems using the same
JP3658342B2 (ja) 2000-05-30 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置、並びにテレビジョン放送表示装置
US6919064B2 (en) * 2000-06-02 2005-07-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Process and apparatus for producing single-walled carbon nanotubes
US6413487B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US7449081B2 (en) 2000-06-21 2008-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for improving the emission of electron field emitters
US6709566B2 (en) * 2000-07-25 2004-03-23 The Regents Of The University Of California Method for shaping a nanotube and a nanotube shaped thereby
KR100862131B1 (ko) * 2000-08-22 2008-10-09 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 반도체 나노와이어 제조 방법
US7301199B2 (en) * 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
US20060175601A1 (en) * 2000-08-22 2006-08-10 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
US7264876B2 (en) * 2000-08-24 2007-09-04 William Marsh Rice University Polymer-wrapped single wall carbon nanotubes
US20020061662A1 (en) * 2000-08-25 2002-05-23 Peter Boggild Fabrication and application of nano-manipulators with induced growth
EP1186572A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-13 Facultés Universitaires Notre-Dame de la Paix Short carbon nanotubes and method for the production thereof
US6457350B1 (en) * 2000-09-08 2002-10-01 Fei Company Carbon nanotube probe tip grown on a small probe
US7258901B1 (en) 2000-09-08 2007-08-21 Fei Company Directed growth of nanotubes on a catalyst
US7032437B2 (en) 2000-09-08 2006-04-25 Fei Company Directed growth of nanotubes on a catalyst
US20020146714A1 (en) * 2000-09-11 2002-10-10 Lieber Charles M. Direct haplotyping using carbon nanotube probes
ATE426805T1 (de) * 2000-09-12 2009-04-15 Massachusetts Inst Technology Verfahren und produkte, die mit niedermolekularem heparin assoziiert sind
US6716409B2 (en) 2000-09-18 2004-04-06 President And Fellows Of The Harvard College Fabrication of nanotube microscopy tips
US6743408B2 (en) 2000-09-29 2004-06-01 President And Fellows Of Harvard College Direct growth of nanotubes, and their use in nanotweezers
US6855301B1 (en) * 2000-10-20 2005-02-15 The Ohio State University Synthesis method for producing carbon clusters and structured carbon clusters produced thereby
US6591658B1 (en) * 2000-10-25 2003-07-15 Advanced Micro Devices, Inc. Carbon nanotubes as linewidth standards for SEM & AFM
JP2002162337A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 集束イオンビーム加工による走査型顕微鏡用プローブ
JP2002162335A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ
US6507552B2 (en) * 2000-12-01 2003-01-14 Hewlett-Packard Company AFM version of diode-and cathodoconductivity-and cathodoluminescence-based data storage media
AU2904602A (en) * 2000-12-11 2002-06-24 Harvard College Nanosensors
WO2002079514A1 (en) * 2001-01-10 2002-10-10 The Trustees Of Boston College Dna-bridged carbon nanotube arrays
GB2413123B (en) * 2001-01-29 2005-12-07 Univ Rice William M Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species and compositions thereof
US6913789B2 (en) 2001-01-31 2005-07-05 William Marsh Rice University Process utilizing pre-formed cluster catalysts for making single-wall carbon nanotubes
US7052668B2 (en) 2001-01-31 2006-05-30 William Marsh Rice University Process utilizing seeds for making single-wall carbon nanotubes
JP3925610B2 (ja) * 2001-02-13 2007-06-06 喜萬 中山 発熱プローブ及び発熱プローブ装置
US6649431B2 (en) * 2001-02-27 2003-11-18 Ut. Battelle, Llc Carbon tips with expanded bases grown with simultaneous application of carbon source and etchant gases
US6862921B2 (en) * 2001-03-09 2005-03-08 Veeco Instruments Inc. Method and apparatus for manipulating a sample
US6689835B2 (en) * 2001-04-27 2004-02-10 General Electric Company Conductive plastic compositions and method of manufacture thereof
WO2002093140A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Johns Hopkins University Multifunctional magnetic nanowires
US6723299B1 (en) * 2001-05-17 2004-04-20 Zyvex Corporation System and method for manipulating nanotubes
US7153455B2 (en) * 2001-05-21 2006-12-26 Sabel Plastechs Inc. Method of making a stretch/blow molded article (bottle) with an integral projection such as a handle
JP3557459B2 (ja) 2001-06-26 2004-08-25 北海道大学長 走査型プローブ顕微鏡
US7288238B2 (en) 2001-07-06 2007-10-30 William Marsh Rice University Single-wall carbon nanotube alewives, process for making, and compositions thereof
US7125502B2 (en) 2001-07-06 2006-10-24 William Marsh Rice University Fibers of aligned single-wall carbon nanotubes and process for making the same
US6878361B2 (en) * 2001-07-10 2005-04-12 Battelle Memorial Institute Production of stable aqueous dispersions of carbon nanotubes
US6706402B2 (en) 2001-07-25 2004-03-16 Nantero, Inc. Nanotube films and articles
US6574130B2 (en) 2001-07-25 2003-06-03 Nantero, Inc. Hybrid circuit having nanotube electromechanical memory
US7566478B2 (en) * 2001-07-25 2009-07-28 Nantero, Inc. Methods of making carbon nanotube films, layers, fabrics, ribbons, elements and articles
US6835591B2 (en) 2001-07-25 2004-12-28 Nantero, Inc. Methods of nanotube films and articles
US6643165B2 (en) 2001-07-25 2003-11-04 Nantero, Inc. Electromechanical memory having cell selection circuitry constructed with nanotube technology
EP1436196A4 (en) * 2001-09-18 2008-08-27 Eikos Inc ELECTROSTATIC DISSIPATING COATINGS FOR USE ON SPACE MACHINERY
US8062697B2 (en) * 2001-10-19 2011-11-22 Applied Nanotech Holdings, Inc. Ink jet application for carbon nanotubes
US7195938B2 (en) * 2001-10-19 2007-03-27 Nano-Proprietary, Inc. Activation effect on carbon nanotubes
US7318908B1 (en) * 2001-11-01 2008-01-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Integrated nanotube sensor
US7183228B1 (en) 2001-11-01 2007-02-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube growth
US7022541B1 (en) 2001-11-19 2006-04-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Patterned growth of single-walled carbon nanotubes from elevated wafer structures
AU2002352814A1 (en) * 2001-11-20 2003-06-10 Andrew R. Barron Coated fullerenes, composites and dielectrics made therefrom
US7455757B2 (en) * 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US7252749B2 (en) * 2001-11-30 2007-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US6784028B2 (en) 2001-12-28 2004-08-31 Nantero, Inc. Methods of making electromechanical three-trace junction devices
US7282710B1 (en) * 2002-01-02 2007-10-16 International Business Machines Corporation Scanning probe microscopy tips composed of nanoparticles and methods to form same
EP1466333B1 (en) * 2002-01-15 2011-06-22 International Business Machines Corporation Microstructures
US6958572B2 (en) * 2002-02-06 2005-10-25 Ut-Battelle Llc Controlled non-normal alignment of catalytically grown nanostructures in a large-scale synthesis process
US7998528B2 (en) * 2002-02-14 2011-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Method for direct fabrication of nanostructures
WO2003072679A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Carbon Nanotechnologies, Inc. Molecular-level thermal-management materials comprising single-wall carbon nanotubes
EP1341183B1 (en) * 2002-02-25 2008-12-03 STMicroelectronics S.r.l. Optically readable molecular memory obtained using carbon nanotubes, and method for storing information in said molecular memory
JP4051440B2 (ja) * 2002-03-06 2008-02-27 独立行政法人産業技術総合研究所 細胞操作装置及び方法
US6872645B2 (en) 2002-04-02 2005-03-29 Nanosys, Inc. Methods of positioning and/or orienting nanostructures
AU2003226428A1 (en) * 2002-04-18 2003-11-03 Northwestern University Encapsulation of nanotubes via self-assembled nanostructures
US20070122622A1 (en) * 2002-04-23 2007-05-31 Freedman Philip D Electronic module with thermal dissipating surface
US6972056B1 (en) * 2002-04-25 2005-12-06 The United States Of America As Represented By The Administration Of The National Aeronautics And Space Administration Carbon nanotube purification
US20040034177A1 (en) 2002-05-02 2004-02-19 Jian Chen Polymer and method for using the polymer for solubilizing nanotubes
US6905667B1 (en) 2002-05-02 2005-06-14 Zyvex Corporation Polymer and method for using the polymer for noncovalently functionalizing nanotubes
US6689674B2 (en) * 2002-05-07 2004-02-10 Motorola, Inc. Method for selective chemical vapor deposition of nanotubes
CA2385802C (en) * 2002-05-09 2008-09-02 Institut National De La Recherche Scientifique Method and apparatus for producing single-wall carbon nanotubes
US6548313B1 (en) * 2002-05-31 2003-04-15 Intel Corporation Amorphous carbon insulation and carbon nanotube wires
JP3797276B2 (ja) * 2002-05-31 2006-07-12 株式会社日立製作所 磁性ナノチューブ
US7829622B2 (en) * 2002-06-19 2010-11-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Methods of making polymer composites containing single-walled carbon nanotubes
WO2004010552A1 (en) 2002-07-19 2004-01-29 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale coherent optical components
US7098056B2 (en) * 2002-08-09 2006-08-29 Nanoink, Inc. Apparatus, materials, and methods for fabrication and catalysis
CN1497255A (zh) * 2002-10-02 2004-05-19 ���µ�����ҵ��ʽ���� 被检测体用取样元件、被检测体处理装置及其处理方法
WO2004036202A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Cellectricon Ab Nanoelectrodes and nanotips for recording transmembrane currents in a plurality of cells
JP4141811B2 (ja) * 2002-11-18 2008-08-27 パイオニア株式会社 情報記録読取ヘッド
US20040097371A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Juzer Jangbarwala Application of conductive adsorbents, activated carbon granules and carbon fibers as substrates in catalysis
US7692218B2 (en) 2002-11-19 2010-04-06 William Marsh Rice University Method for creating a functional interface between a nanoparticle, nanotube or nanowire, and a biological molecule or system
EP1563530A4 (en) * 2002-11-19 2009-04-29 Univ Rice William M FABRICATION OF FULLERENES COATED WITH LUMINESCENT FILM AND THEIR APPLICATION IN THE FIELD OF LUMINESCENCE IN VIVO
DE60334843D1 (de) * 2002-11-27 2010-12-16 Univ Rice William M Verbundwerkstoffe aus funktionalisierten nanoröhren und polymer und wechselwirkungen mit strahlung
DE10314173A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Futurecarbon Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen von Katalysatormaterial in einen Reaktor sowie Einrichtung zum Herstellen von Kohlenstoff-Nanomaterial
US7858185B2 (en) 2003-09-08 2010-12-28 Nantero, Inc. High purity nanotube fabrics and films
US7666382B2 (en) 2004-12-16 2010-02-23 Nantero, Inc. Aqueous carbon nanotube applicator liquids and methods for producing applicator liquids thereof
EP1595123A1 (en) * 2003-01-23 2005-11-16 William Marsh Rice University Smart materials: strain sensing and stress determination by means of nanotube sensing systems, composites, and devices
US6833201B2 (en) 2003-01-31 2004-12-21 Clemson University Nanostructured-doped compound for use in an EL element
US7514214B2 (en) 2003-02-21 2009-04-07 California Institute Of Technology Selective functionalization of carbon nanotube tips allowing fabrication of new classes of nanoscale sensing and manipulation tools
WO2004079793A2 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Duff William B Jr Electrical charge storage device having enhanced power characteristics
US20100098877A1 (en) * 2003-03-07 2010-04-22 Cooper Christopher H Large scale manufacturing of nanostructured material
DE602004007898T2 (de) 2003-03-07 2008-04-17 SeldonTechnologies, LLC, Windsor Reinigung von fluiden medien mit nanomaterialien
US7419601B2 (en) * 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
US8920619B2 (en) 2003-03-19 2014-12-30 Hach Company Carbon nanotube sensor
US20040186459A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Michael Shur Fluid delivery to cells and sensing properties of cells using nanotubes
JP3697257B2 (ja) * 2003-03-25 2005-09-21 キヤノン株式会社 カーボンファイバー、電子放出素子、電子源、画像形成装置、ライトバルブ、二次電池の製造方法
US8993327B2 (en) * 2003-04-07 2015-03-31 Ut-Battelle, Llc Parallel macromolecular delivery and biochemical/electrochemical interface to cells employing nanostructures
CA2523911A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Leandro Balzano Single-walled carbon nanotube-ceramic composites and methods of use
US20040211942A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Clark Darren Cameron Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US7302856B2 (en) * 2003-05-07 2007-12-04 California Institute Of Technology Strain sensors based on nanowire piezoresistor wires and arrays
US7552645B2 (en) * 2003-05-07 2009-06-30 California Institute Of Technology Detection of resonator motion using piezoresistive signal downmixing
US7434476B2 (en) * 2003-05-07 2008-10-14 Califronia Institute Of Technology Metallic thin film piezoresistive transduction in micromechanical and nanomechanical devices and its application in self-sensing SPM probes
US7741033B2 (en) * 2003-05-13 2010-06-22 Trustees Of Boston College Electrocatalytic nucleic acid hybridization detection
EP1631812A4 (en) * 2003-05-14 2010-12-01 Nantero Inc SENSOR PLATFORM HAVING A HORIZONTAL NANOPHONE ELEMENT
US7479516B2 (en) 2003-05-22 2009-01-20 Zyvex Performance Materials, Llc Nanocomposites and methods thereto
US20040232389A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Elkovitch Mark D. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US20040262581A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Rodrigues David E. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US20050000438A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Lim Brian Y. Apparatus and method for fabrication of nanostructures using multiple prongs of radiating energy
US20050017173A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-27 Nalin Kumar Individually addressable nanoelectrode array
US20050029498A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Mark Elkovitch Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US7026432B2 (en) * 2003-08-12 2006-04-11 General Electric Company Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US7354988B2 (en) * 2003-08-12 2008-04-08 General Electric Company Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
GB0318987D0 (en) * 2003-08-13 2003-09-17 Univ Warwick Probe
US7477527B2 (en) * 2005-03-21 2009-01-13 Nanoconduction, Inc. Apparatus for attaching a cooling structure to an integrated circuit
US7109581B2 (en) * 2003-08-25 2006-09-19 Nanoconduction, Inc. System and method using self-assembled nano structures in the design and fabrication of an integrated circuit micro-cooler
US7732918B2 (en) * 2003-08-25 2010-06-08 Nanoconduction, Inc. Vapor chamber heat sink having a carbon nanotube fluid interface
US20070114658A1 (en) * 2004-08-24 2007-05-24 Carlos Dangelo Integrated Circuit Micro-Cooler with Double-Sided Tubes of a CNT Array
US7538422B2 (en) * 2003-08-25 2009-05-26 Nanoconduction Inc. Integrated circuit micro-cooler having multi-layers of tubes of a CNT array
US8048688B2 (en) * 2006-10-24 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for evaluation and improvement of mechanical and thermal properties of CNT/CNF arrays
US20070126116A1 (en) * 2004-08-24 2007-06-07 Carlos Dangelo Integrated Circuit Micro-Cooler Having Tubes of a CNT Array in Essentially the Same Height over a Surface
US7375369B2 (en) 2003-09-08 2008-05-20 Nantero, Inc. Spin-coatable liquid for formation of high purity nanotube films
US7504051B2 (en) * 2003-09-08 2009-03-17 Nantero, Inc. Applicator liquid for use in electronic manufacturing processes
US7235159B2 (en) * 2003-09-17 2007-06-26 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US20050214197A1 (en) * 2003-09-17 2005-09-29 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US7067328B2 (en) * 2003-09-25 2006-06-27 Nanosys, Inc. Methods, devices and compositions for depositing and orienting nanostructures
US7309727B2 (en) * 2003-09-29 2007-12-18 General Electric Company Conductive thermoplastic compositions, methods of manufacture and articles derived from such compositions
US20050070658A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Soumyadeb Ghosh Electrically conductive compositions, methods of manufacture thereof and articles derived from such compositions
JP4412052B2 (ja) * 2003-10-28 2010-02-10 富士ゼロックス株式会社 複合材およびその製造方法
FR2862156B1 (fr) * 2003-11-06 2007-01-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'enregistrement de donnees a micro-pointes conductrices et procede de fabrication d'un tel dispositif
US7151256B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-19 Ut-Battelle, Llc Vertically aligned nanostructure scanning probe microscope tips
US7125308B2 (en) * 2003-12-18 2006-10-24 Nano-Proprietary, Inc. Bead blast activation of carbon nanotube cathode
US20090227107A9 (en) * 2004-02-13 2009-09-10 President And Fellows Of Havard College Nanostructures Containing Metal Semiconductor Compounds
US20070014148A1 (en) * 2004-05-10 2007-01-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for attaching a magnetic nanowire to an object and apparatuses formed therefrom
US8075863B2 (en) 2004-05-26 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for growth and/or assembly of nanostructures
US7556746B2 (en) 2004-06-03 2009-07-07 Nantero, Inc. Method of making an applicator liquid for electronics fabrication process
US7658869B2 (en) 2004-06-03 2010-02-09 Nantero, Inc. Applicator liquid containing ethyl lactate for preparation of nanotube films
WO2006107312A1 (en) * 2004-06-15 2006-10-12 President And Fellows Of Harvard College Nanosensors
US7315374B2 (en) * 2004-06-24 2008-01-01 Intel Corporation Real-time monitoring optically trapped carbon nanotubes
US20060051290A1 (en) * 2004-07-13 2006-03-09 William Marsh Rice University Short carbon nanotubes as adsorption and retention agents
CA2577730A1 (en) * 2004-08-12 2007-01-25 The Regents Of The University Of California Interconnected nanosystems
US7626179B2 (en) 2005-09-30 2009-12-01 Virgin Island Microsystems, Inc. Electron beam induced resonance
US20070034518A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Virgin Islands Microsystems, Inc. Method of patterning ultra-small structures
US7586097B2 (en) 2006-01-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Switching micro-resonant structures using at least one director
US7791290B2 (en) 2005-09-30 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Ultra-small resonating charged particle beam modulator
US7296576B2 (en) 2004-08-18 2007-11-20 Zyvex Performance Materials, Llc Polymers for enhanced solubility of nanomaterials, compositions and methods therefor
US7736209B2 (en) * 2004-09-10 2010-06-15 Applied Nanotech Holdings, Inc. Enhanced electron field emission from carbon nanotubes without activation
US7259344B2 (en) * 2004-10-01 2007-08-21 Intel Corporation Application of static light to a fluid of CNTs for purposes of sorting the CNTs
US20080098805A1 (en) * 2004-10-06 2008-05-01 Sungho Jin Nanotube-Based Nanoprobe Structure and Method for Making the Same
US20070240757A1 (en) * 2004-10-15 2007-10-18 The Trustees Of Boston College Solar cells using arrays of optical rectennas
WO2007011399A2 (en) * 2004-10-22 2007-01-25 Georgia Tech Research Corporation Aligned carbon nanotubes and methods for construction thereof
US7674389B2 (en) * 2004-10-26 2010-03-09 The Regents Of The University Of California Precision shape modification of nanodevices with a low-energy electron beam
DE102004053373A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Justus-Liebig-Universität Giessen Erfindung betreffend anisometrische Partikel in Form von Nano-/Meso-Fasern -Röhren, -Kabeln -Bändern und deren gekrümmte oder verzweigte Abwandlungen
US20080012461A1 (en) * 2004-11-09 2008-01-17 Nano-Proprietary, Inc. Carbon nanotube cold cathode
US7459013B2 (en) * 2004-11-19 2008-12-02 International Business Machines Corporation Chemical and particulate filters containing chemically modified carbon nanotube structures
US7348592B2 (en) * 2004-11-29 2008-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carbon nanotube apparatus and method of carbon nanotube modification
US7727504B2 (en) * 2004-12-01 2010-06-01 William Marsh Rice University Fibers comprised of epitaxially grown single-wall carbon nanotubes, and a method for added catalyst and continuous growth at the tip
CN101124638A (zh) * 2004-12-06 2008-02-13 哈佛大学 基于纳米尺度线的数据存储
US8278011B2 (en) 2004-12-09 2012-10-02 Nanosys, Inc. Nanostructured catalyst supports
US7939218B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US7842432B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
CN101107737B (zh) * 2004-12-09 2012-03-21 奈米***股份有限公司 用于燃料电池的基于纳米线的膜电极组件
CN100501413C (zh) * 2005-01-22 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 集成电路检测装置及其制备方法
KR100679620B1 (ko) 2005-01-25 2007-02-06 한국표준과학연구원 Afm 나노튜브 탐침의 제조 방법 및 그러한 방법에 의해제조되는 afm 나노튜브 탐침
DE102005005704B4 (de) * 2005-02-03 2010-08-12 Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. Verwendung von Partikeln für die Ermittlung der lokalen Temperatur in organischen und nichtorganischen Körpern
US7462656B2 (en) * 2005-02-15 2008-12-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
US7489870B2 (en) * 2005-10-31 2009-02-10 Searete Llc Optical antenna with optical reference
US7555217B2 (en) * 2005-02-28 2009-06-30 Searete Llc Multi wavelength electromagnetic device
US20070210956A1 (en) * 2005-02-28 2007-09-13 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Optical antenna with phase control
US20060210279A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-21 Hillis W D Optical Antenna Assembly
US20060239686A1 (en) * 2005-02-28 2006-10-26 Hillis W D Electromagnetic device with frequency downconverter
WO2006096613A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Northwestern University Separation of carbon nanotubes in density gradients
US7271079B2 (en) * 2005-04-06 2007-09-18 International Business Machines Corporation Method of doping a gate electrode of a field effect transistor
CA2604471A1 (en) * 2005-04-12 2007-08-23 The Trustees Of Boston College Method for electrocatalytic protein detection
US20060231946A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Molecular Nanosystems, Inc. Nanotube surface coatings for improved wettability
CN100500555C (zh) * 2005-04-15 2009-06-17 清华大学 碳纳米管阵列结构及其制备方法
US7596751B2 (en) * 2005-04-22 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Contact sheet based image management
US20060251897A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Molecular Nanosystems, Inc. Growth of carbon nanotubes to join surfaces
TWI264271B (en) * 2005-05-13 2006-10-11 Delta Electronics Inc Heat sink
US7754183B2 (en) 2005-05-20 2010-07-13 Clemson University Research Foundation Process for preparing carbon nanostructures with tailored properties and products utilizing same
US20100227382A1 (en) 2005-05-25 2010-09-09 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale sensors
US8231703B1 (en) * 2005-05-25 2012-07-31 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Nanostructured composite reinforced material
WO2006132659A2 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 President And Fellows Of Harvard College Nanowire heterostructures
US7915122B2 (en) * 2005-06-08 2011-03-29 Nantero, Inc. Self-aligned cell integration scheme
US7343274B2 (en) * 2005-06-22 2008-03-11 Waukesha Electric Systems, Inc. Sensor and method for detecting electric contact degradation
US7439731B2 (en) 2005-06-24 2008-10-21 Crafts Douglas E Temporary planar electrical contact device and method using vertically-compressible nanotube contact structures
WO2007055744A2 (en) * 2005-06-28 2007-05-18 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Methods for growing and harvesting carbon nanotubes
US20070009909A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Lopez Herman A Sorting of carbon nanotubes through arrays
CN100418876C (zh) * 2005-08-19 2008-09-17 清华大学 碳纳米管阵列制备装置及方法
US7754964B2 (en) * 2005-08-24 2010-07-13 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for solar energy conversion using nanocoax structures
US7634162B2 (en) * 2005-08-24 2009-12-15 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for nanolithography using nanoscale optics
US7589880B2 (en) * 2005-08-24 2009-09-15 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for manipulating light using nanoscale cometal structures
US7649665B2 (en) * 2005-08-24 2010-01-19 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for optical switching using nanoscale optics
WO2007120175A2 (en) 2005-08-24 2007-10-25 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for solar energy conversion using nanoscale cometal structures
US7850778B2 (en) * 2005-09-06 2010-12-14 Lemaire Charles A Apparatus and method for growing fullerene nanotube forests, and forming nanotube films, threads and composite structures therefrom
WO2007030484A2 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Nantero, Inc. Nanotube fabric-based sensor systems and methods of making same
US7744793B2 (en) 2005-09-06 2010-06-29 Lemaire Alexander B Apparatus and method for growing fullerene nanotube forests, and forming nanotube films, threads and composite structures therefrom
US7274998B2 (en) * 2005-09-30 2007-09-25 Intel Corporation Near-field photo-lithography using nano light emitting diodes
US7718155B2 (en) * 2005-10-06 2010-05-18 Headwaters Technology Innovation, Llc Carbon nanostructures manufactured from catalytic templating nanoparticles
US8133637B2 (en) * 2005-10-06 2012-03-13 Headwaters Technology Innovation, Llc Fuel cells and fuel cell catalysts incorporating a nanoring support
US7887771B2 (en) * 2005-10-06 2011-02-15 Headwaters Technology Innovation, Llc Carbon nanorings manufactured from templating nanoparticles
AU2006318658B2 (en) 2005-11-21 2011-07-28 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
TWI333826B (en) * 2005-11-30 2010-11-21 Heat transfer fluids with carbon nanocapsules
TWI264415B (en) * 2005-11-30 2006-10-21 Ind Tech Res Inst Heat transfer fluids with heteroatom-containing nanocapsules
CN100355648C (zh) * 2005-11-30 2007-12-19 北京大学 碳纳米管交叉阵列的制备方法
JP2009528238A (ja) * 2005-12-19 2009-08-06 ナンテロ,インク. カーボンナノチューブの生成
FR2895572B1 (fr) * 2005-12-23 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Materiau a base de nanotubes de carbone et de silicium utilisable dans des electrodes negatives pour accumulateur au lithium
US7544523B2 (en) * 2005-12-23 2009-06-09 Fei Company Method of fabricating nanodevices
US8264137B2 (en) * 2006-01-03 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Curing binder material for carbon nanotube electron emission cathodes
US7871533B1 (en) * 2006-01-12 2011-01-18 South Dakota School Of Mines And Technology Carbon nanoparticle-containing nanofluid
US7935276B2 (en) * 2006-02-09 2011-05-03 Headwaters Technology Innovation Llc Polymeric materials incorporating carbon nanostructures
US7408366B2 (en) * 2006-02-13 2008-08-05 Georgia Tech Research Corporation Probe tips and method of making same
KR100784993B1 (ko) * 2006-02-14 2007-12-11 주식회사 엘지화학 강직한 랜덤 코일 및 이를 포함하는 조성물
US8759811B2 (en) * 2006-02-14 2014-06-24 Raytheon Company Particle encapsulated nanoswitch
US7443358B2 (en) 2006-02-28 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Integrated filter in antenna-based detector
US8097141B2 (en) * 2006-03-02 2012-01-17 William Marsh Rice University Flow dielectrophoretic separation of single wall carbon nanotubes
WO2008048705A2 (en) 2006-03-10 2008-04-24 Goodrich Corporation Low density lightning strike protection for use in airplanes
US20080247930A1 (en) * 2006-03-18 2008-10-09 Robert Hotto Nano-fusion reaction
US7646991B2 (en) 2006-04-26 2010-01-12 Virgin Island Microsystems, Inc. Selectable frequency EMR emitter
US7876793B2 (en) 2006-04-26 2011-01-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Micro free electron laser (FEL)
TW200804613A (en) * 2006-04-28 2008-01-16 Univ California Synthesis of pure nanotubes from nanotubes
US7832983B2 (en) 2006-05-02 2010-11-16 Goodrich Corporation Nacelles and nacelle components containing nanoreinforced carbon fiber composite material
US7554083B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Integration of electromagnetic detector on integrated chip
US8188431B2 (en) 2006-05-05 2012-05-29 Jonathan Gorrell Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit
US7986113B2 (en) 2006-05-05 2011-07-26 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US7723698B2 (en) 2006-05-05 2010-05-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Top metal layer shield for ultra-small resonant structures
US7732786B2 (en) 2006-05-05 2010-06-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam
US7656094B2 (en) 2006-05-05 2010-02-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electron accelerator for ultra-small resonant structures
US7718977B2 (en) 2006-05-05 2010-05-18 Virgin Island Microsystems, Inc. Stray charged particle removal device
US7746532B2 (en) 2006-05-05 2010-06-29 Virgin Island Microsystems, Inc. Electro-optical switching system and method
US7741934B2 (en) 2006-05-05 2010-06-22 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling a signal through a window
US7728397B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupled nano-resonating energy emitting structures
US7710040B2 (en) 2006-05-05 2010-05-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Single layer construction for ultra small devices
US7728702B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material
US20090186214A1 (en) * 2006-05-17 2009-07-23 University Of Dayton Method of growing carbon nanomaterials on various substrates
US7679067B2 (en) 2006-05-26 2010-03-16 Virgin Island Microsystems, Inc. Receiver array using shared electron beam
US7491376B2 (en) * 2006-06-12 2009-02-17 Newcyte, Inc. Chemical derivatization of silica coated fullerenes and use of derivatized silica coated fullerenes
JP2009540333A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ ナノセンサーおよび関連技術
TW200802506A (en) * 2006-06-13 2008-01-01 Nat Univ Tsing Hua Method of making field emission cathode component with vertical carbon nano tube array and product thereof
US7655934B2 (en) 2006-06-28 2010-02-02 Virgin Island Microsystems, Inc. Data on light bulb
US20100239491A1 (en) * 2006-06-28 2010-09-23 Honda Motor Co., Ltd. Method of producing carbon nanotubes
US20120132534A1 (en) * 2006-08-01 2012-05-31 The Board Of Regents Of The Nev. Sys. Of Higher Ed On Behalf Of The Unlv Growth of nanotubes from patterned and ordered nanoparticles
US7731503B2 (en) * 2006-08-21 2010-06-08 Formfactor, Inc. Carbon nanotube contact structures
US20080292835A1 (en) * 2006-08-30 2008-11-27 Lawrence Pan Methods for forming freestanding nanotube objects and objects so formed
KR101425690B1 (ko) 2006-08-30 2014-08-06 노쓰웨스턴유니버시티 단분산 단일벽 탄소 나노튜브 군집 및 그를 제공하는 관련된 방법
EP2057211B1 (en) * 2006-08-31 2013-01-02 Cambridge Enterprise Limited Optical nanomaterial compositions
US8323789B2 (en) 2006-08-31 2012-12-04 Cambridge Enterprise Limited Nanomaterial polymer compositions and uses thereof
WO2008033303A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 President And Fellows Of Harvard College Branched nanoscale wires
US7774951B2 (en) * 2006-10-04 2010-08-17 Northwestern University Sensing device with whisker elements
US8354855B2 (en) * 2006-10-16 2013-01-15 Formfactor, Inc. Carbon nanotube columns and methods of making and using carbon nanotube columns as probes
JP5009993B2 (ja) 2006-11-09 2012-08-29 ナノシス・インク. ナノワイヤの配列方法および堆積方法
US8575663B2 (en) * 2006-11-22 2013-11-05 President And Fellows Of Harvard College High-sensitivity nanoscale wire sensors
US7659513B2 (en) 2006-12-20 2010-02-09 Virgin Islands Microsystems, Inc. Low terahertz source and detector
US7718156B2 (en) * 2006-12-20 2010-05-18 Headwaters Technology Innovation, Llc Method for manufacturing carbon nanostructures having minimal surface functional groups
US9806273B2 (en) * 2007-01-03 2017-10-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Field effect transistor array using single wall carbon nano-tubes
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
US8951631B2 (en) * 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US20080166563A1 (en) 2007-01-04 2008-07-10 Goodrich Corporation Electrothermal heater made from thermally conducting electrically insulating polymer material
JP4825697B2 (ja) * 2007-01-25 2011-11-30 株式会社ミツトヨ デジタル式変位測定器
US10191082B1 (en) * 2007-01-30 2019-01-29 Victor B. Kley Carbon nanotube probes and structures and methods of measurement
WO2008094517A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Solasta, Inc. Photovoltaic cell and method of making thereof
CN101663764A (zh) * 2007-02-12 2010-03-03 索拉斯特公司 具有减少的热载流子冷却的光电池
US8057686B2 (en) 2007-03-02 2011-11-15 Micron Technology, Inc. Nanotube separation methods
US8813352B2 (en) * 2007-05-17 2014-08-26 The Boeing Company Methods for fabricating a conductor
US20080292979A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Zhe Ding Transparent conductive materials and coatings, methods of production and uses thereof
US7990336B2 (en) 2007-06-19 2011-08-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays
EP2168170A2 (en) * 2007-07-03 2010-03-31 Solasta, Inc. Distributed coax photovoltaic device
US20090035707A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Yubing Wang Rheology-controlled conductive materials, methods of production and uses thereof
US20090056589A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Honeywell International, Inc. Transparent conductors having stretched transparent conductive coatings and methods for fabricating the same
JP2010538422A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 ノースウェスタン ユニバーシティ 分類されたカーボンナノチューブから調整される透明導電体およびその調整方法
CA2697846A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Inorganic Specialists, Inc. Silicon modified nanofiber paper as an anode material for a lithium secondary battery
US7985394B2 (en) * 2007-09-19 2011-07-26 Gideon Duvall System and method for manufacturing carbon nanotubes
US7666915B2 (en) 2007-09-24 2010-02-23 Headwaters Technology Innovation, Llc Highly dispersible carbon nanospheres in a polar solvent and methods for making same
CN101409962B (zh) * 2007-10-10 2010-11-10 清华大学 面热光源及其制备方法
CN101409961B (zh) * 2007-10-10 2010-06-16 清华大学 面热光源,其制备方法及应用其加热物体的方法
CN101400198B (zh) * 2007-09-28 2010-09-29 北京富纳特创新科技有限公司 面热光源,其制备方法及应用其加热物体的方法
US8109007B2 (en) * 2007-10-03 2012-02-07 Northwestern University Object profile sensing
EP2045213A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-08 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Assembly of nanotube encapsulated nanofibers nanostructure materials
US20100196246A1 (en) * 2007-10-09 2010-08-05 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for mitigating agglomeration of carbon nanospheres using a crystallizing dispersant
US7858691B2 (en) * 2007-10-09 2010-12-28 Headwaters Technology Innovation, Llc Functionalization of carbon nanoshperes by severe oxidative treatment
US7960440B2 (en) * 2007-10-09 2011-06-14 Headwaters Technology Innovation Llc Highly dispersible carbon nanospheres in an organic solvent and methods for making same
US7791053B2 (en) 2007-10-10 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures
US8149007B2 (en) * 2007-10-13 2012-04-03 Formfactor, Inc. Carbon nanotube spring contact structures with mechanical and electrical components
US7833366B1 (en) * 2007-10-31 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for making single walled carbon nanotubes by activation with hydrazoic acid
CN101861282A (zh) * 2007-11-15 2010-10-13 纳幕尔杜邦公司 碳纳米管的保护
US7927905B2 (en) * 2007-12-21 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Method of producing microsprings having nanowire tip structures
JP5126741B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-23 スタンレー電気株式会社 電界放射型電子源
US7727578B2 (en) 2007-12-27 2010-06-01 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
US7960027B2 (en) * 2008-01-28 2011-06-14 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
US7642463B2 (en) * 2008-01-28 2010-01-05 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
CN101499389B (zh) * 2008-02-01 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子发射器件
US20090220408A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Korea University Industrial & Academic Foundation Method of cutting carbon nanotubes and carbon nanotubes prepared by the same
US8308930B2 (en) 2008-03-04 2012-11-13 Snu R&Db Foundation Manufacturing carbon nanotube ropes
US20100122980A1 (en) * 2008-06-13 2010-05-20 Tsinghua University Carbon nanotube heater
US20100000669A1 (en) * 2008-06-13 2010-01-07 Tsinghua University Carbon nanotube heater
US20100126985A1 (en) * 2008-06-13 2010-05-27 Tsinghua University Carbon nanotube heater
WO2010014650A2 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Honda Motor Co., Ltd. Preferential growth of single-walled carbon nanotubes with metallic conductivity
US8673258B2 (en) 2008-08-14 2014-03-18 Snu R&Db Foundation Enhanced carbon nanotube
US20100045610A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Snu R&Db Foundation Transparent conductive films
US8357346B2 (en) 2008-08-20 2013-01-22 Snu R&Db Foundation Enhanced carbon nanotube wire
US8021640B2 (en) 2008-08-26 2011-09-20 Snu R&Db Foundation Manufacturing carbon nanotube paper
US7959842B2 (en) 2008-08-26 2011-06-14 Snu & R&Db Foundation Carbon nanotube structure
ES2517919T3 (es) * 2008-09-02 2014-11-04 The Governing Council Of The University Of Toronto Microelectrodos nanoestructurados y dispositivos de biodetección que los incorporan
FR2936604B1 (fr) * 2008-09-29 2010-11-05 Commissariat Energie Atomique Capteurs chimiques a base de nanotubes de carbone, procede de preparation et utilisations
US8650660B2 (en) * 2008-11-13 2014-02-11 Bruker Nano, Inc. Method and apparatus of using peak force tapping mode to measure physical properties of a sample
US8354291B2 (en) * 2008-11-24 2013-01-15 University Of Southern California Integrated circuits based on aligned nanotubes
US9494615B2 (en) * 2008-11-24 2016-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Method of making and assembling capsulated nanostructures
JP5458300B2 (ja) * 2009-02-09 2014-04-02 公立大学法人横浜市立大学 微細構造物の蒸着装置及び方法
US8318250B2 (en) * 2009-02-13 2012-11-27 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Anchored nanostructure materials and method of fabrication
WO2010093932A2 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Anchored nanostructure materials and ball milling method of fabrication
US8945691B2 (en) * 2009-02-13 2015-02-03 Consolidated Nuclear Security, LLC Nano-material and method of fabrication
WO2010093926A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Composite materials formed with anchored nanostructures
US20100212727A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Ji Ung Lee Apparatus and methods for continuously growing carbon nanotubes and graphene sheets
KR101703340B1 (ko) 2009-02-27 2017-02-06 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 가스 예열법을 이용한 저온 cnt 성장
US20100227134A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation Method for the prevention of nanoparticle agglomeration at high temperatures
US20100240900A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Headwaters Technology Innovation, Llc Dispersible carbon nanospheres and methods for making same
US20100252317A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Formfactor, Inc. Carbon nanotube contact structures for use with semiconductor dies and other electronic devices
US20100252514A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Min-Ju Chung Foldable baseball equipment rack
US8272124B2 (en) * 2009-04-03 2012-09-25 Formfactor, Inc. Anchoring carbon nanotube columns
BRPI1013704A2 (pt) 2009-04-17 2016-04-05 Seerstone Llc método para produzir carbono sólido pela redução de óxidos de carbono
EP4068914A3 (en) * 2009-05-19 2022-10-12 OneD Material, Inc. Nanostructured materials for battery applications
US20120135158A1 (en) 2009-05-26 2012-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for electric field deposition of nanowires and other devices
CN101899288B (zh) * 2009-05-27 2012-11-21 清华大学 热界面材料及其制备方法
WO2010141914A2 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Mccutchen Co. Reactors for forming foam materials from high internal phase emulsions, methods of forming foam materials and conductive nanostructures therein
US8623288B1 (en) 2009-06-29 2014-01-07 Nanosys, Inc. Apparatus and methods for high density nanowire growth
WO2011008187A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-20 Flaherty Michael B Solar heating and insulating systems
US8574673B2 (en) 2009-07-31 2013-11-05 Nantero Inc. Anisotropic nanotube fabric layers and films and methods of forming same
US8128993B2 (en) * 2009-07-31 2012-03-06 Nantero Inc. Anisotropic nanotube fabric layers and films and methods of forming same
AU2010279709A1 (en) 2009-08-03 2012-01-19 Applied Nanostructured Solutions, Llc. Incorporation of nanoparticles in composite fibers
US10164135B2 (en) * 2009-08-07 2018-12-25 Guardian Glass, LLC Electronic device including graphene-based layer(s), and/or method or making the same
EP2282217B1 (en) * 2009-08-07 2018-01-03 SPECS Surface Nano Analysis GmbH Metal tip for scanning probe applications and method of producing the same
US8236118B2 (en) 2009-08-07 2012-08-07 Guardian Industries Corp. Debonding and transfer techniques for hetero-epitaxially grown graphene, and products including the same
US8507797B2 (en) * 2009-08-07 2013-08-13 Guardian Industries Corp. Large area deposition and doping of graphene, and products including the same
US10167572B2 (en) * 2009-08-07 2019-01-01 Guardian Glass, LLC Large area deposition of graphene via hetero-epitaxial growth, and products including the same
US8561934B2 (en) 2009-08-28 2013-10-22 Teresa M. Kruckenberg Lightning strike protection
US8526167B2 (en) 2009-09-03 2013-09-03 Applied Materials, Inc. Porous amorphous silicon-carbon nanotube composite based electrodes for battery applications
US9297796B2 (en) 2009-09-24 2016-03-29 President And Fellows Of Harvard College Bent nanowires and related probing of species
BG66424B1 (bg) 2009-09-29 2014-03-31 "Амг Технолоджи" Оод Сензори за сканираща сондова микроскопия, метод за тримерно измерване и метод за получаване на такива сензори
US8709538B1 (en) * 2009-09-29 2014-04-29 The Boeing Company Substantially aligned boron nitride nano-element arrays and methods for their use and preparation
US20110101302A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 University Of Southern California Wafer-scale fabrication of separated carbon nanotube thin-film transistors
US8841652B2 (en) * 2009-11-30 2014-09-23 International Business Machines Corporation Self aligned carbide source/drain FET
KR101161060B1 (ko) * 2009-11-30 2012-06-29 서강대학교산학협력단 나노입자를 기둥형태로 조직화시키기 위한 배열장치 및 그 배열방법
US20110127492A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 International Business Machines Corporation Field Effect Transistor Having Nanostructure Channel
US8465647B2 (en) * 2009-12-11 2013-06-18 International Business Machines Corporation Isolation of single-walled carbon nanotubes from double and multi-walled carbon nanotubes
US8808810B2 (en) * 2009-12-15 2014-08-19 Guardian Industries Corp. Large area deposition of graphene on substrates, and products including the same
US9126836B2 (en) * 2009-12-28 2015-09-08 Korea University Research And Business Foundation Method and device for CNT length control
KR101709823B1 (ko) 2010-02-12 2017-02-23 난테로 인크. 나노튜브 직물 층 및 필름 내의 밀도, 다공도 및/또는 간극 크기를 제어하는 방법
US8460747B2 (en) 2010-03-04 2013-06-11 Guardian Industries Corp. Large-area transparent conductive coatings including alloyed carbon nanotubes and nanowire composites, and methods of making the same
US8518472B2 (en) * 2010-03-04 2013-08-27 Guardian Industries Corp. Large-area transparent conductive coatings including doped carbon nanotubes and nanowire composites, and methods of making the same
US8604332B2 (en) 2010-03-04 2013-12-10 Guardian Industries Corp. Electronic devices including transparent conductive coatings including carbon nanotubes and nanowire composites, and methods of making the same
US8236626B2 (en) 2010-04-15 2012-08-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Narrow graphene nanoribbons from carbon nanotubes
CN102947681B (zh) 2010-04-20 2016-05-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于表面增强发光的自动布置、发光增强器件
SG184904A1 (en) 2010-05-05 2012-11-29 Univ Singapore Hole doping of graphene
US8809230B2 (en) 2010-08-02 2014-08-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Porous substrates filled with nanomaterials
CN104475313B (zh) 2010-09-14 2017-05-17 应用奈米结构公司 长有碳纳米管玻璃基板及其制造方法
US10069072B2 (en) 2010-09-20 2018-09-04 Nantero, Inc. Nanotube solutions with high concentration and low contamination and methods for purifiying nanotube solutions
US8815341B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
US8872176B2 (en) 2010-10-06 2014-10-28 Formfactor, Inc. Elastic encapsulated carbon nanotube based electrical contacts
KR101223233B1 (ko) 2010-10-13 2013-01-21 서울대학교산학협력단 반도체 나노선을 결합한 마이크로/나노 역학 구조물의 극미세 역학적 변위측정방법
US9279767B2 (en) 2010-10-20 2016-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chemical-analysis device integrated with metallic-nanofinger device for chemical sensing
US9274058B2 (en) 2010-10-20 2016-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Metallic-nanofinger device for chemical sensing
CN102024635B (zh) * 2010-11-29 2012-07-18 清华大学 电子发射体及电子发射元件
US8512669B2 (en) 2010-11-29 2013-08-20 Empire Technology Development Llc Graphene production using laser heated crystal growth
EP2663857B1 (en) 2011-01-11 2018-12-12 The Governing Council Of The University Of Toronto Protein detection method
WO2012122564A2 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Xagenic, Inc. Diagnostic and sample preparation devices and methods
US10294133B2 (en) 2011-03-18 2019-05-21 Css Nanotech, Inc. Methods of synthesizing three-dimensional heteroatom-doped carbon nanotube macro materials and compositions thereof
US8692230B2 (en) 2011-03-29 2014-04-08 University Of Southern California High performance field-effect transistors
CN102205944B (zh) * 2011-04-19 2013-01-23 北京化工大学 一种微纳结构制造装置及方法
US8860137B2 (en) 2011-06-08 2014-10-14 University Of Southern California Radio frequency devices based on carbon nanomaterials
WO2013043148A1 (en) * 2011-09-19 2013-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sensing water vapour
CN103293341B (zh) * 2012-02-23 2015-07-01 清华大学 原子力显微镜探针
US9634251B2 (en) 2012-02-27 2017-04-25 Nantero Inc. Nanotube solution treated with molecular additive, nanotube film having enhanced adhesion property, and methods for forming the nanotube solution and the nanotube film
NL2008412C2 (en) * 2012-03-05 2013-09-09 Univ Delft Tech New lithographic method.
WO2013158156A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods and structures for reducing carbon oxides with non-ferrous catalysts
CN104302575B (zh) 2012-04-16 2017-03-22 赛尔斯通股份有限公司 通过还原二氧化碳来产生固体碳的方法
JP6242858B2 (ja) 2012-04-16 2017-12-06 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー 炭素を捕捉および隔離するため、ならびに廃ガスストリーム中の酸化炭素の質量を低減するための方法およびシステム
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
WO2013158158A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods for treating an offgas containing carbon oxides
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
CN104619637B (zh) 2012-07-12 2017-10-03 赛尔斯通股份有限公司 包含碳纳米管的固体碳产物以及其形成方法
US10815124B2 (en) 2012-07-12 2020-10-27 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
CN104619640B (zh) 2012-07-13 2017-05-31 赛尔斯通股份有限公司 用于形成氨和固体碳产物的方法和***
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
KR101364230B1 (ko) 2012-07-31 2014-02-14 한국기초과학지원연구원 Mrfm용 자기팁 및 이의 제조방법
WO2014085378A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Seerstone Llc Reactors and methods for producing solid carbon materials
CN103030132B (zh) * 2012-12-21 2017-03-01 中国科学院福建物质结构研究所 一种自组装制备碳纳米管宏观体的方法
TWI520405B (zh) * 2013-02-15 2016-02-01 Lg化學股份有限公司 提升穩定性之電極組及其製造方法
US20140256532A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Sunpower Technologies Llc Oriented Photocatalytic Semiconductor Surfaces
US10086349B2 (en) 2013-03-15 2018-10-02 Seerstone Llc Reactors, systems, and methods for forming solid products
US9593019B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Guardian Industries Corp. Methods for low-temperature graphene precipitation onto glass, and associated articles/devices
US9783421B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Seerstone Llc Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
US10115844B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Seerstone Llc Electrodes comprising nanostructured carbon
US9783416B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Seerstone Llc Methods of producing hydrogen and solid carbon
US9586823B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Seerstone Llc Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
US10431354B2 (en) 2013-03-15 2019-10-01 Guardian Glass, LLC Methods for direct production of graphene on dielectric substrates, and associated articles/devices
US9650732B2 (en) 2013-05-01 2017-05-16 Nantero Inc. Low defect nanotube application solutions and fabrics and methods for making same
US10654718B2 (en) 2013-09-20 2020-05-19 Nantero, Inc. Scalable nanotube fabrics and methods for making same
US10209136B2 (en) 2013-10-23 2019-02-19 Applied Materials, Inc. Filament temperature derivation in hotwire semiconductor process
US10067006B2 (en) 2014-06-19 2018-09-04 Elwha Llc Nanostructure sensors and sensing systems
US10195668B2 (en) 2014-07-09 2019-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Method for continuous and controllable production of single walled carbon nanotubes
US9957168B2 (en) 2014-07-09 2018-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Method for synthesis of ruthenium nanoparticles with face-centered cubic and hexagonal close-packed structures
US9703211B2 (en) 2014-10-16 2017-07-11 University Of Utah Research Foundation Sub-diffraction-limited patterning and imaging
US10285220B2 (en) 2014-10-24 2019-05-07 Elwha Llc Nanostructure heaters and heating systems and methods of fabricating the same
US10785832B2 (en) 2014-10-31 2020-09-22 Elwha Llc Systems and methods for selective sensing and selective thermal heating using nanostructures
US9379327B1 (en) 2014-12-16 2016-06-28 Carbonics Inc. Photolithography based fabrication of 3D structures
US10020440B2 (en) * 2015-05-28 2018-07-10 Honda Motor Co., Ltd. Electrostrictive element and manufacturing method therefor
CA2994371A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method of assembling nanoscale and microscale objects into three-dimensional structures
US10145005B2 (en) 2015-08-19 2018-12-04 Guardian Glass, LLC Techniques for low temperature direct graphene growth on glass
KR102407818B1 (ko) * 2016-01-26 2022-06-10 삼성전자주식회사 원자힘 현미경용 캔틸레버 세트, 이를 포함하는 기판 표면 검사 장치, 이를 이용한 반도체 기판의 표면 분석 방법 및 이를 이용한 미세 패턴 형성 방법
US10460903B2 (en) * 2016-04-04 2019-10-29 Kla-Tencor Corporation Method and system for charge control for imaging floating metal structures on non-conducting substrates
WO2018022999A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Seerstone Llc. Solid carbon products comprising compressed carbon nanotubes in a container and methods of forming same
CN107782918A (zh) * 2016-08-29 2018-03-09 苏州泰岩新材料有限公司 一种采用磁性纳米线的磁学原子力显微镜探针
US11136666B2 (en) 2018-08-30 2021-10-05 University Of Kentucky Research Foundation Ordered nanotubes on a two-dimensional substrate consisting of different material properties
US11504741B2 (en) 2019-01-29 2022-11-22 Cleveland State University Aligned boron nitride nanotube films
CN112242279B (zh) * 2019-07-16 2022-03-18 清华大学 碳纳米管场发射体及其制备方法
CN112242277B (zh) * 2019-07-16 2022-03-18 清华大学 场发射中和器
CN112242276B (zh) * 2019-07-16 2022-03-22 清华大学 场发射中和器
RU195784U1 (ru) * 2019-11-18 2020-02-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рязанский государственный радиотехнический университет имени В.Ф. Уткина" Сканирующий зонд атомно-силового микроскопа с разделяемым телеуправляемым нанокомпозитным излучающим элементом, легированным квантовыми точками, апконвертирующими и магнитными наночастицами структуры ядро-оболочка
FR3103971B1 (fr) * 2019-11-29 2022-08-05 Thales Sa Element rayonnant, antenne et procede de fabrication associes
US11932539B2 (en) 2020-04-01 2024-03-19 Graphul Industries LLC Columnar-carbon and graphene-plate lattice composite
BR102021017175A2 (pt) * 2021-08-30 2023-03-14 Camillo De Vasconcellos Machado Nano válvulas de retenção e métodos de construção

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL143436B (nl) * 1966-12-14 1974-10-15 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van draadvormige siliciumcarbide kristallen en voorwerpen geheel of voor een deel bestaande uit deze kristallen.
US4435376A (en) * 1982-03-26 1984-03-06 Phillips Petroleum Company Fibrous carbon production
JPS61119715A (ja) 1984-11-13 1986-06-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 炭素繊維の製造法
US4642271A (en) * 1985-02-11 1987-02-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy BN coating of ceramic fibers for ceramic fiber composites
US4785189A (en) * 1985-04-29 1988-11-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for low-energy scanning electron beam lithography
JPS6221778A (ja) * 1985-07-17 1987-01-30 東芝タンガロイ株式会社 立方晶窒化ホウ素被覆体及びその製造方法
US5336360A (en) * 1986-08-18 1994-08-09 Clemson University Laser assisted fiber growth
US4758189A (en) * 1987-05-14 1988-07-19 Brunswick Corporation Damage resistant spark plug terminal connector
US5364660A (en) * 1989-07-21 1994-11-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Continuous atmospheric pressure CVD coating of fibers
US5126574A (en) * 1989-10-10 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Microtip-controlled nanostructure fabrication and multi-tipped field-emission tool for parallel-process nanostructure fabrication
JPH081382B2 (ja) * 1990-10-31 1996-01-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ナノメートル・スケールのプローブ及びその製造方法
US5171992A (en) * 1990-10-31 1992-12-15 International Business Machines Corporation Nanometer scale probe for an atomic force microscope, and method for making same
US5126754A (en) * 1991-03-20 1992-06-30 Calcomp Inc. Ink jet printing density controller with programmable angle of travel look-up tables for a plotter
DE69212062T2 (de) * 1991-04-30 1996-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Raster-Abtastmikroskop, molekulares Verarbeitungsverfahren unter Verwendung des Mikroskops und Verfahren zum Wahrnehmen der DNA-Basen-Anordnung
US5569635A (en) * 1994-05-22 1996-10-29 Hyperion Catalysts, Int'l., Inc. Catalyst supports, supported catalysts and methods of making and using the same
US6159892A (en) * 1992-05-22 2000-12-12 Hyperion Catalysis International, Inc. Catalyst supports, supported catalysts and methods of making and using the same
EP0641254B1 (en) 1992-05-22 2002-07-24 Hyperion Catalysis International, Inc. Catalyst supports, supported catalysts methods of making the same and methods of using the same
US5268573A (en) * 1992-07-17 1993-12-07 The Penn State Research Foundation System for detecting threshold phenomena associated with and/or atomic or molecular spectra of a substance
EP0591595A1 (en) * 1992-10-08 1994-04-13 International Business Machines Corporation Molecular recording/reproducing method and recording medium
US5591312A (en) * 1992-10-09 1997-01-07 William Marsh Rice University Process for making fullerene fibers
US5381101A (en) * 1992-12-02 1995-01-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method of measuring high-speed electrical waveforms using force microscopy and offset sampling frequencies
JPH07101672B2 (ja) 1993-02-24 1995-11-01 日本電気株式会社 微細物質の固定ならびに電極形成法
US5424054A (en) * 1993-05-21 1995-06-13 International Business Machines Corporation Carbon fibers and method for their production
JPH0792463B2 (ja) 1993-05-25 1995-10-09 日本電気株式会社 カーボンナノチューブを用いた陰極
US5641466A (en) * 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes
JPH0822733B2 (ja) * 1993-08-04 1996-03-06 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
JPH07118270B2 (ja) 1993-10-25 1995-12-18 日本電気株式会社 カーボンナノチューブトランジスタ
JP2500373B2 (ja) * 1993-11-09 1996-05-29 工業技術院長 原子間力顕微鏡及び原子間力顕微鏡における試料観察方法
WO1995026371A1 (en) * 1994-03-28 1995-10-05 Patrique Limited Intermediates for the preparation of poly(cyanoacrylates) and applications of the poly(cyanoacrylates) so prepared
WO1995026925A1 (en) * 1994-03-30 1995-10-12 Massachusetts Institute Of Technology Production of fullerenic nanostructures in flames
JP2595903B2 (ja) * 1994-07-05 1997-04-02 日本電気株式会社 液相におけるカーボン・ナノチューブの精製・開口方法および官能基の導入方法
GB9418937D0 (en) * 1994-09-20 1994-11-09 Isis Innovation Opening and filling carbon nanotubes
US6203814B1 (en) * 1994-12-08 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of making functionalized nanotubes
US6231980B1 (en) * 1995-02-14 2001-05-15 The Regents Of The University Of California BX CY NZ nanotubes and nanoparticles
US5824470A (en) * 1995-05-30 1998-10-20 California Institute Of Technology Method of preparing probes for sensing and manipulating microscopic environments and structures
US6183714B1 (en) * 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
US5935339A (en) * 1995-12-14 1999-08-10 Iowa State University Decontamination device and method thereof
US6538262B1 (en) * 1996-02-02 2003-03-25 The Regents Of The University Of California Nanotube junctions
EP0904195B1 (en) * 1996-05-15 2004-02-18 Hyperion Catalysis International, Inc. Rigid porous carbon structures, methods of making, methods of using and products containing same
WO1998005920A1 (en) * 1996-08-08 1998-02-12 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies
US6333016B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US6401526B1 (en) * 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
JP4208722B2 (ja) * 2002-03-04 2009-01-14 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 単層カーボンナノチューブを分離する方法

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530805A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ カーボンナノチューブの自己配向性束及びその製造方法
US6669256B2 (en) 2000-03-08 2003-12-30 Yoshikazu Nakayama Nanotweezers and nanomanipulator
US6802549B2 (en) 2000-03-08 2004-10-12 Yoshikazu Nakayama Nanotweezers and nanomanipulator
US6805390B2 (en) 2000-03-08 2004-10-19 Yoshikazu Nakayama Nanotweezers and nanomanipulator
US7048901B2 (en) 2001-03-16 2006-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrical connection structure, production method thereof, and electric wiring method
US7678357B2 (en) 2001-03-16 2010-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrical connection structure, production method thereof, and electric wiring method
US7674447B2 (en) 2001-03-16 2010-03-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrical connection structure
JP2003090788A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Olympus Optical Co Ltd Spmカンチレバー及びその製造方法
JP2003315240A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Nec Corp ナノチューブ、近接場光検出装置および近接場光検出方法
JP2005535550A (ja) * 2002-08-08 2005-11-24 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク カーボンナノチューブ先端の開口方法と用途
JPWO2004092363A1 (ja) * 2003-04-11 2006-07-06 独立行政法人理化学研究所 細胞の電気刺激方法
WO2006011655A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 National Institute Of Advanced Industrial Scienceand Technology 単層カーボンナノチューブおよび配向単層カーボンナノチューブ・バルク構造体ならびにそれらの製造方法・装置および用途
JPWO2006011655A1 (ja) * 2004-07-27 2008-05-01 独立行政法人産業技術総合研究所 単層カーボンナノチューブおよび配向単層カーボンナノチューブ・バルク構造体ならびにそれらの製造方法・装置および用途
KR101119985B1 (ko) 2004-07-27 2012-03-22 도꾸리쯔교세이호진 상교기쥬쯔 소고겡뀨죠 단층 카본 나노튜브 및 배향 단층 카본 나노튜브?벌크 구조체 및 그들의 제조방법?장치 및 용도
JP4621900B2 (ja) * 2004-07-27 2011-01-26 独立行政法人産業技術総合研究所 配向単層カーボンナノチューブ・バルク構造体およびその製造方法
JP4621896B2 (ja) * 2004-07-27 2011-01-26 独立行政法人産業技術総合研究所 単層カーボンナノチューブおよびその製造方法
JP2010159209A (ja) * 2004-07-27 2010-07-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 配向単層カーボンナノチューブ・バルク構造体およびその製造方法
CN101010260B (zh) * 2004-07-27 2010-09-29 独立行政法人产业技术综合研究所 单层碳纳米管以及取向单层碳纳米管块结构体以及它们的制造方法、装置以及用途
KR101005754B1 (ko) * 2004-07-27 2011-01-06 도꾸리쯔교세이호진 상교기쥬쯔 소고겡뀨죠 단층 카본 나노튜브 및 배향 단층 카본 나노튜브·벌크구조체 및 그들의 제조방법·장치 및 용도
JP2006105980A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technol Inc 微粒子の分析および操作のためのナノ構造表面
WO2006064970A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 円筒状炭素構造体及びその製造方法、並びに、ガス吸蔵材料、複合材料及びその強化方法、摺動材料、フィールドエミッション、表面分析装置、塗装材料
JP2007229880A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nec Corp ナノ物質選択除去方法及びナノ物質選択除去装置
JP2007232668A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nagoya Institute Of Technology カーボン細線プローブ
JP2007237170A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Korea Inst Of Energ Res 化学気相蒸着法によるカーボンナノチューブ担持白金触媒の製造方法
JP2010507098A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 フォームファクター, インコーポレイテッド カーボンナノチューブの作製および使用
KR101406270B1 (ko) * 2006-10-16 2014-06-12 폼팩터, 인코포레이티드 탄소 나노튜브 프로브의 제작 방법 및 사용 방법
JP2008239422A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Ltd 表面改質カーボンナノチューブ系材料、その製造方法、電子部材および電子装置
US8273318B2 (en) 2007-03-28 2012-09-25 Fujitsu Semiconductor Limited Surface modifying carbon nanotube material, manufacturing method therefor, electronic component and electronic device
JP2008290886A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法
JP2012162437A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nitto Denko Corp 繊維状柱状構造体集合体および放熱部材
JP2015502521A (ja) * 2011-10-24 2015-01-22 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション ナノ電極及びその製造方法
JP2015514653A (ja) * 2012-01-19 2015-05-21 ジェームズ ダーリング、マイケル グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法
WO2013157435A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 日東電工株式会社 粒子吸着プローブ
JP2013221915A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Nitto Denko Corp 粒子吸着プローブ
US9606041B2 (en) 2012-04-19 2017-03-28 Nitto Denko Corporation Particle adsorption probe
WO2013191048A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 日東電工株式会社 粒子吸着マイクロプローブ
JP2014002004A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Nitto Denko Corp 粒子吸着マイクロプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
US7052666B2 (en) 2006-05-30
US7357906B2 (en) 2008-04-15
US20040265209A1 (en) 2004-12-30
EP0927331A1 (en) 1999-07-07
US20020109087A1 (en) 2002-08-15
US20020109086A1 (en) 2002-08-15
US20030066960A1 (en) 2003-04-10
US20020092984A1 (en) 2002-07-18
US20100096265A1 (en) 2010-04-22
US20050244326A1 (en) 2005-11-03
US20020102201A1 (en) 2002-08-01
DE69728410D1 (de) 2004-05-06
AU4055297A (en) 1998-02-25
EP0927331B1 (en) 2004-03-31
US20020092983A1 (en) 2002-07-18
US6824755B2 (en) 2004-11-30
US20020096634A1 (en) 2002-07-25
US20030106998A1 (en) 2003-06-12
WO1998005920A1 (en) 1998-02-12
US20020084410A1 (en) 2002-07-04
US20020088938A1 (en) 2002-07-11
US20030075682A1 (en) 2003-04-24
US20030010910A1 (en) 2003-01-16
US7097820B2 (en) 2006-08-29
US6756026B2 (en) 2004-06-29
US6756025B2 (en) 2004-06-29
US6939525B2 (en) 2005-09-06
US7048903B2 (en) 2006-05-23
US7959779B2 (en) 2011-06-14
DE69728410T2 (de) 2005-05-04
US7115864B2 (en) 2006-10-03
US7067098B2 (en) 2006-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6939525B2 (en) Method of forming composite arrays of single-wall carbon nanotubes and compositions thereof
Hafner et al. High-yield assembly of individual single-walled carbon nanotube tips for scanning probe microscopies
Eletskii Mechanical properties of carbon nanostructures and related materials
KR100697323B1 (ko) 나노 팁 및 이의 제조방법
JP2004325428A (ja) 棒形状のナノ構造物が付着された信号検出用プローブおよびその製造方法
JPWO2006121155A1 (ja) カーボンナノチューブ組成物及びその製造方法、アレイ、電子デバイス
Edelmann Fullerene Pipes, Tube‐in‐Tube Membranes, and Carbon‐Nanotube Tips: Adding New Dimensions to Molecular Technology
JPWO2011111791A1 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
US20120132534A1 (en) Growth of nanotubes from patterned and ordered nanoparticles
Forró et al. Carbon nanotubes, materials for the future
KR100553028B1 (ko) 막대 형상의 나노 구조물이 부착된 신호 검출용 프로브 및그의 제조방법
KR20050088592A (ko) 기능성 나노튜브 신호 프로브
Wong Carbon nanotube tips as nanometer-scale probes for chemistry and biology
Gupta et al. A REVIEW ON CARBON NANOTUBE PROBES FOR MICROSCOPY APPLICATIONS
Sivakumar Nanowire sensor and actuator
Geng Production, processing and assembly of carbon nanotubes
Jin Synthesis, characterization and manipulation of Carbon nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911