JP2012520478A - 自動合焦方法および自動合焦装置 - Google Patents

自動合焦方法および自動合焦装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520478A
JP2012520478A JP2011553548A JP2011553548A JP2012520478A JP 2012520478 A JP2012520478 A JP 2012520478A JP 2011553548 A JP2011553548 A JP 2011553548A JP 2011553548 A JP2011553548 A JP 2011553548A JP 2012520478 A JP2012520478 A JP 2012520478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
detector
focus
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011553548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5739351B2 (ja
Inventor
ポール ヒング
スヴェン ヘンスラー
Original Assignee
サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE200910012292 external-priority patent/DE102009012292A1/de
Priority claimed from DE102009012293A external-priority patent/DE102009012293A1/de
Application filed by サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド filed Critical サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド
Publication of JP2012520478A publication Critical patent/JP2012520478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5739351B2 publication Critical patent/JP5739351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • G02B21/245Devices for focusing using auxiliary sources, detectors
    • G02B21/247Differential detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、光源(12)からの光が試料(6)中の測定光焦点(52)において合焦され、そこから反射され、反射された光は、2つの光経路(48、50)において光学系(22)を通して、少なくとも2つの検出器要素(72、74)上に導かれる自動合焦方法に基づく。試料への迅速かつ正確な自動合焦を達成するために、測定光焦点(52)が、光を異なる程度に反射する試料(6)の複数層において移動され、検出器要素(72、74)は、検出器要素(72、74)により示される放射特性のプロファイルが異なるように配置され、焦点位置は、プロファイルに基づいて設定される。
【解決手段】
【選択図】図1

Description

本出願は自動合焦方法に関し、光源からの光は試料中の測定光焦点において合焦され、そこから反射され、反射された光は2つの光経路において、光学系と少なくとも1つのアパーチャを通して、少なくとも2つの検出器要素上に導かれる。
顕微鏡を試料において自動的に合焦するための2つの方法が知られている。
・試料の位置または基準点からの試料の距離が測定され、試料から反射された光は、パターン、強度などについて干渉計を使用して調べられる。
・試料の画像は、コントラスト、解像度、自動相関、または位相コントラストについて調べられる。
顕微鏡検査においては、試料は通常、分析対象の試料材料から構成され、透明な標本スライドに塗布され、薄い透明カバースリップにより覆われる。試料材料の位置測定は、しばしば、試料の層境界面上の反射面の1つの位置の測定に繋がる。空気/カバースリップ境界面層における反射光は、試料材料上の境界面層における反射光よりもはるかに強いので、空気/カバースリップ反射光は典型的には、試料材料上の境界面層における反射光より強く光り、自動合焦にはより適切である。
試料の上方または下方における、強反射層の位置の測定、および反射層から既知の距離に配置された試料の厚さから、試料材料の位置についての結論を引き出すことは、米国特許第6,130,745号により知られている。しかし典型的には、記述された試料の場合に高解像度システムを使用するときは、層(例えば、カバースリップまたは標本スライド)の厚さにおける許容値は、撮像システムの被写界深度よりも大きく、そのような方法では合焦を常に保証することはできない。
本発明の目的は、例えば顕微鏡のような光学系を、試料の反射層上において、焦点に関して迅速かつ精度よく調整可能な自動合焦方法を開示することである。
この目的は、最初に引用したタイプの方法により達せられ、本発明によれば、測定光焦点は、異なる程度に光を反射する試料の層において移動され、検出器要素はこの場合は、検出器要素により示される放射特性のプロファイルがお互い異なるように配置され、焦点位置がプロファイルに依存する方法で設定される。この方法により、示された放射プロファイルの異なるプロファイルのため、試料中の特に際立つ層の位置、例えば、反射境界面の位置を見出してそこに合焦またはそこから既知の距離において配置された目標焦点面上に合焦できる。
表面、例えば境界面もまた下記においては層として考慮される。層の1つが境界面であると好都合である。好適には、光経路は少なくとも部分的にはお互いに分離され、特に光学系おいてはお互いに分離される。好適には、分離は光経路間の光遮断エリアにより遂行される。この光の遮断はダイヤフラムにより生じさせることが可能である。
プロファイル(分析結果)は、光経路により好適に分離された、測定光焦点のいくつかの位置における点状測定により検出できる。プロファイルとして、反射された光の放射特性としての放射強度であってよい。調整された焦点位置は所望の焦点位置であり、そこにおいて、光学系は試料の画像取得が所望の画像を作成するような方法で、試料に関して好適に配置される。
更に、本発明により、光経路の光路長が指定可能である。この場合の光路長は、試料から検出器の前のダイヤフラムまでとして測定できる。好適には、光経路の光路長は異なるように選択される。これにより、選択された反射/散乱試料構造への偏差信号が、光経路の光路長の分離した解析により生成可能であり、その上にまたはそこから既知の距離に配置された目標焦点面上に合焦可能である。光を反射する層は、反射および/または散乱試料構造であってよく、特に境界面層であってよく、特に、試料材料に隣接する境界面層または境界面であってよい。
自動合焦方法とは、光学系を、例えば試料内の所望の焦点位置または目標焦点面上に自動的に合焦する方法である。合焦が目標焦点面上であると、光学系はそこに配置された対象物の鮮明な画像を、検出器またはカメラが好適に配置されている画像面において形成可能である。自動合焦の後、試料はカメラにより描くことができる。
試料は、調査のために用意された試料材料であってよく、試料材料が塗られたスライド、および、それを覆うカバースリップであってよい。自動合焦光に対して透明な層構造であって、その層境界面上に、自動合焦光の反射光または散乱光が入射する構造もまた同様に適切である。試料は、合焦対象の層以降では、自動合焦光に対して透明である必要はない。ここで記述されている、境界面層における反射/散乱は、材料中の反射/散乱粒子層または欠陥層により引き起こすこともできる。層境界面は、自動合焦システムに対する信号を増やすために前処理(例えば、ミラーリング)できる。
目標焦点面とは、その上に光学系が合焦すると想定される試料内の面、または、そこから所定の距離に、所望の焦点の位置が移されると想定される試料内の面である。目標焦点面は好適には、入射光が反射される反射面である。また、目標焦点面は、試料内の境界面層、例えば、ガラス/試料材料境界面の面であってよい。同様に、試料上の散乱光自身も利用できる。
光経路に導かれる光は、好適には共通の光源からのものであり、発生元の放射材料だけでなく、反射層、アパーチャなどもまた光源と称される。一次元または二次元光源が典型的には使用される。2つの光経路は、好適にはお互い対称に形成され、光学系の光軸に特に対称に配置される。
光源、特に点状、または直線状、または細片形状であり、またはいくつかの光の点から構成されている光源は、光学機器により試料中の測定光焦点において合焦される。光源を、このようにして試料中で描くことがきる。測定光焦点は、通常は点状であるが、光源の形状によっては、一次元または二次元であってもよく、例えば、いくつかの点を含んでもよい。測定光焦点は、焦点内または合焦されている光学系の焦点の近くに位置すると好都合である。光学系の焦点は焦点面であってよい。光学系は、光学系の焦点に置かれている対象物の画像面において鮮明な画像を形成する。測定光焦点は、光学系の焦点から予め設定された距離に位置することも可能である。これにより、測定光焦点は、反射面上、例えば、カバースリップ/試料材料の境界面層上で調整でき、例えば、光学系の焦点は、この試料材料における境界面層から20μm離れて位置する。
試料に入射する光の一部は反射される。下記においては、反射光および/または散乱光は、「反射された」と理解してよい。光を反射する層は、反射および/または散乱層であってよい。下記において反射光と言うときは、散乱光も含まれているものとする。
2つの光経路は好適には、光学系の光軸の周りに対称に導かれる。それらの光経路は、異なる方向において試料に到達すると好都合であり、それにより、その光経路からの反射光は異なる方向に放射され、従って、お互いから分離して容易に解析できる。入射光経路の角度が、隣接する層の反射光がお互いに重ならないように選択されると、層構造における個々の層の検出が容易になる。散乱層が焦点位置の決定に使用されると、光経路の分離がまず検出路において起こらなければならない。
自動合焦システムの光は、試料の画像を調べる、または形成するために使用できる光とは異なる周波数を有していると好都合である。光特性は、好適には光強度である。
光学系は、顕微鏡光学系であってよい。顕微鏡光学系は光軸を有し、通常光軸は、試料が延伸する試料面に直交して整列される。
光源と反射層の間の、または反射層と検出器の間の光経路は、照明路または検出路として設計できる。従って、自動合焦光経路は照明路と検出路から構成される。光路長における差は、ここでは、照明路と検出路の両方において生成できる。検出路の実現は、下記に記述される。
経路の光路長の測定は、少なくとも1つの、特に検出器の前のそれぞれのダイヤフラムにより行われる。ダイヤフラムにおける光経路の波長依存の位置のため、システムの光路長についての結論を引き出すことが可能である。可能な実現は、下記に記述される。
検出器要素は、例えば、光学系の要素に対して、例えば、ダイヤフラムに対して、検出器要素により示される放射特性のプロファイルがお互い異なるように配置される。光学系の要素は、例えば、検出器要素の直前のダイヤフラム、ビームスプリッタ、ミラー、または他の適切な要素であってよい。
光経路からの光が試料の2つの積層上で反射されると、1つの層から、例えば、検出器または検出器の前のダイヤフラムへの光の光経路または光路長は、他の層からの場合の光経路または光路長より長い。このため、この2層から、例えば、検出器要素までの2つの光経路は異なってよい。例えば、1つの光経路が完全に、または部分的にブロックされ、他方が部分的にブロックされるか、または全くブロックされないときは、好適には光経路は検出器要素の前のダイヤフラムにおいて異なる方法でブロックされるように延伸する。このようにして、光経路は個々に、かつ他の層からの他の光経路なしで検出可能である。
試料上方のガラス/空気境界面層からの主な反射光は、測定光焦点が、光を異なる程度に反射する下方の層を通して移動される間、検出器要素の前のダイヤフラムにより好適にマスクされる。これにより、これらの層からの光はダイヤフラムを通過できる。このようにして、ガラス/空気境界面層よりもかなり弱く反射する層は検出できる。
ダイヤフラムまたはそのアパーチャは、光学系の画像面において、つまり、光学系により合焦された対象物が投影される面において配置されると好都合である。アパーチャは光源の画像であってよい。
測定光焦点から反射された光は、測定光焦点の形状に従って、ダイヤフラムの面において好適に投影される。ダイヤフラムは、測定光焦点において反射された両者の光経路からの光を通過させるように、特に、同じ程度に通過させるように配置されると好都合である。これにより、ダイヤフラムは、測定光焦点の上方および下方で2つの光経路に関して完全に、または非対称に反射された光を好適にブロックする。
アパーチャは、通常とは異なり、光軸に対してむしろ非対称に、特に、アパーチャの位置における2つの光経路の光軸に非対称に、光学系の光軸の周りに好適に配置される。特に、光軸の完全な外側に配置される。これにより、簡単な方法で、測定光焦点の異なる位置での分離した解析のために、1つまたは他の光経路の選択が達成可能である。
プロファイルが連続して検出されるならば、特に精度のよい合焦が達成できる。
本発明の有利な実施の形態においては、光学系の焦点は検出器要素の信号がお互いに対して一定の比となるように調整される。一定の比率で検出器要素上に光が入射する場合は、光経路間の対称の位置、従って、目標焦点面は簡単な方法で検出できる。これは、信号が同じ程度の強度であると、より簡単に遂行できる。経路の光路長における差は、信号を重ねたときに信号が側面において重なり、従って、交点を有するように選択される。この交点での信号の強度は等しい。差分信号のゼロクロシングにより、簡単な方法で信号の同じ強度が検出できる。
本発明の他の実施の形態は、検出器要素の信号により検出される光学系の焦点の目標位置と、アクチュエータにより、検出された目標位置により調整される焦点を提供する。目標位置はアクチュエータにより出力される位置であってよく、例えば、検出器要素の信号が等しい位置であってよい。この調整を、前調整としてのみ使用することも可能である。または、例えば、精度のよい調整として、規制工程で目標位置に到達することも考えられ、この場合、検出器信号は規制入力信号として使用され、アクチュエータを制御する信号は規制出力信号として使用される。
簡単かつ信頼できる自動合焦は、検出器要素が、境界面層により反射された光によって引き起こされるそれらの信号の強度が同じになるように較正されると達成できる。これにより、焦点位置は、反射層または光を反射する層において好適に調整される。または、例えば目標とする焦点オフセットを達成するために、検出器要素はそれらの信号強度が目標とする方法で異なるように調整できる。
焦点の目標位置または目標焦点面を検索するときの良好な方位は、測定光焦点が目標焦点面を通して試料/空気境界面に向かって移動され、試料/空気境界面の反射光が、大まかな方向付けのために使用されるならば達成できる。
試料を調べるためには、例えば、試料が顕微鏡の視野よりも大きいときは、試料を異なる位置において調べる必要がある。これを行うためには、第1の調査の後に、試料を光学系の光軸に直交して移動し、その後、再調査する。そのような移動の後の迅速な自動合焦は達成可能であり、光学系の光軸に直交する試料の移動後の検出器要素の信号は、目標焦点面上で依然として効力のある大まかな調整に関する妥当性がチェックされる。妥当性があれば、時間のかかる完全な再合焦はなしで済ませることができる。妥当性は、超えることは許されない、信号の差異における限界値であってよい。更に、妥当性試験は、大まかな調整をするために使用してもよく、それにより、妥当性があるときは、微調整のみが依然として行う必要があることになる。
本発明の他の有利な実施の形態は、試料中に投影される光パターンを有する光源を提供する。光パターンは一次元、二次元、または三次元であってよく、試料中の光学系の光軸に直交する面内に好適に投影される。この場合、反射された光は、光経路によりそれぞれ分離された光パターンのいくつかのパターン点から検出される。その結果、目標焦点面の、例えば光軸に対する傾斜が、いくつかのパターン点のいくつかの目標位置から検出可能である。このようにして生成された信号は、自動合焦を規制するために利用できる。
更に、本発明は、試料中の測定光焦点において光を合焦し、そこから反射された光を、少なくとも2つの検出器要素上にアパーチャを通して導くための光学系を備える自動合焦装置を目指している。
自動合焦装置は、光学系の要素または試料を、アクチュエータを経由して、測定光焦点が、異なる程度に光を反射する試料の層において移動するように移動させるためのアクチュエータおよび制御手段を含むことが提案され、検出器要素は、この場合は、検出器要素により示される放射特性のプロファイルが異なるように配置され、制御手段はプロファイルを、測定光焦点のいくつかの位置において評価するために提供される。
試料に対する光学系の要素の移動の場合は、アクチュエータは要素または試料を、固定された基準点、例えば、地面に対して移動させることができる。
制御手段は、上記の工程ステップの1つ、いくつか、または全部を制御するように設計されると好都合である。
自動合焦装置は測定システムを含むと好都合であり、この測定システムは、試料から光学系の要素までの距離、またはそれに依存する距離を、特に光学的でない方法で検出するために設けられる。焦点位置が光学的に見出されるやいなや、距離は、更なる測定システムにより測定でき、試料の照明の間維持できる。
カラー感知検出器を備えるカラーカメラをカラー画像作成用に使用することが知られている。カラー感知検出器は通常、3色に限定されている。Bayerパターンを使用するときは、画素はそれぞれ、1つの青、1つの赤、および2つの緑感知検出器セルから構成され、これらのセルの信号から、すべての中間色が合成される。1つの画素当たり4つの検出器セルが必要なため、このタイプのカラー検出器の解像度は低い。
高いカラー解像度と連携して高い画像解像度を達成するための線分光器が知られている。対象物は線毎に走査され、線の画像はスぺクトル的に、例えば、プリズムにより拡大され、それにより、線の三次元画像が生成される。このようにして三次元画像が取得され、線毎に保存され、個々の画像は組み合わされて三次元カラー画像が形成される。
検出器の前で連続していくつかのカラーフィルタを移動し、異なる周波数範囲で対象物のいくつかの画像を連続して作成することも知られている。ショットを組み合わせてハイパースペクトル画像にすることもできる。
本発明は、高解像度のカラー画像を作成可能な対象物の画像を取得する方法を開示する。
この目的は、対象物の画像を取得する方法により達せられ、その方法においては、対象物は光学系により検出器のいくつかの検出器要素上に投影され、画像は、異なるようにフィルタ処理をするいくつかのフィルタエリアを備える濾光器により、異なるようにフィルタ処理をするいくつかの画像エリアに分離される。本発明によれば、画像の、異なるようにフィルタ処理された画像エリアが、検出器上に同時に投影、特に並んで投影されることが提案される。検出器の前でフィルタを交換することなしで済ますことが可能であり、対象物を高速連写で撮影することも可能である。
濾光器はスペクトルフィルタまたは偏光フィルタであってよい。濾光器は検出器の直前、または検出器上に直接配置できる。濾光器は光学系の画像面に好適に配置され、光学系の焦点距離の1/10が濾光器に対して、数学的画像面からの距離として許容され、画像面において静止して見ることが可能である。濾光器はカットオフフィルタ、干渉フィルタ、または吸収フィルタであってよい。フィルタエリアはスペクトルフィルタ処理に関して異なってもよく、それにより、画像エリアはスペクトル的に異なってフィルタ処理される。フィルタエリアは具体的な形状を取ることができ、例えば、細片、市松模様および/またはマイクロパターンであってよく、その形状においては、フィルタエリアは100μm未満の長さおよび/または幅を有する。それらの形状の拡張に関しては、フィルタエリアは2つの、特には、10個の検出器要素または画素よりも大きいと好適である。空間的に連続して変化するフィルタ特性もまた同様に可能である。
検出器はチップとして設計でき、好適には、フィルタエリアのすべてのスペクトル範囲において感知可能である。検出器はCCD(電荷結合素子)またはCMOSセンサ(相補型金属酸化膜半導体)であってよい。検出器要素は行列の形状の二次元格子として配置すると好都合である。検出器は、好適には、モノクローム検出器として設計され、構造化フィルタのスペクトル範囲において感知可能である。
フィルタエリアの寸法は検出器要素の寸法に適合させると好都合であり、例えば、フィルタエリアの幅および/または長さはそれぞれ、検出器の検出器要素、例えば、m×nの検出器要素の1つの量の整数倍である。濾光器は検出器上に直接固定でき、例えば、検出器チップ上に直接、または、チップの感知エリア上に直接載置できる。
フィルタエリアは、試料画像または試料または試料容器の構造および/または構成に好適に対応している。フィルタエリアは、試料画像の正規構造区画と同じ大きさであってよく、および/またはそれらの形状を有することができる。
本発明の有利な実施の形態においては、フィルタエリアは、画像の画像パターンを介して対象物の1つのショットから次のショットにかけて移動され、それにより、画像パターンのすべての点はいくつかの光特性、特に、スペクトルで示される。これらの値は、好適にはその点に割り当てられ、描くことおよび/または格納が可能である。この場合の画像パターンは画像全体であってよく、または画像の一区画であってよい。この移動は相対移動であり、フィルタエリアは、例えば、検出器収納容器に対して静止させて画像パターンを移動でき、またはその逆も可能である。
例えば色のような、いくつかの光特性における各点の複数のショットの場合は、カラー画像はいくつかのショットから構成できる。濾光器がフィルタエリアに分離しているため、濾光器を移動するときは、単一のフィルタエリアの寸法のサイズの小さな移動で十分であり、それにより、濾光器全体を検出器から遠ざけて移動する必要はなく、また、新しい濾光器を検出器に移動する必要もない。移動経路が短いため、移動は非常に迅速に行うことができる。
光の高い歩留まりを達成するためには、試料エリアの検出器に対する試料画像の移動により割り当てられる、フィルタエリア内の個々の検出器要素における信号寄与が値として累積されると好都合である。異なるフィルタエリアからの試料エリアのそのような累積値を組み合わせて、試料エリアの光特性についての全体情報とすることができる。
画像パターンは少なくとも、フィルタエリアの検出器への移動の間は静止してもよく、そのときは、フィルタエリアは検出器に対して移動される。画像を検出器の上方を移動させることも可能で、そのときは、フィルタエリアは検出器に対して静止している。画像を検出器上方で移動させることは、検出器に対する光学系または光学系の一部の移動により遂行される。更なる可能性は、光学系に対してフィルタまたは検出器を移動させることであり、光学系は、例えば、カメラ収納容器に対して静止している。一般的に述べれば、検出器、濾光器、および光学系の3つの要素の1つまたは2つは、例えば、カメラ収納容器に対して静止を保っていてもよく、残りの2つの要素または残りの1つの要素は、他の要素に対して移動可能である。
光学系は顕微鏡の一部であると好都合であり、その収納容器は、対象物が試料の形状で移動できる、例えば、可動トレーのような、特に、モーター付き駆動装置および制御手段を介する位置制御による標本台に確実に接続される。
対象物は、光学系と濾光器に対して移動されると好都合であり、対象物はいくつかのショットそれぞれにおいて、画像区画毎に取得され、画像区画におけるフィルタエリアの位置はそれぞれ不変である。この場合の光学系は、例えば、顕微鏡の収納容器において静止していてもよく、対象物と、それと共に、対象物の光パターンは光学系を通り過ぎて導かれ、画像区画と、それと共に、フィルタエリアは画像全体上を移動する。
例えば、対象物が細長いと、例えば、試料の列の形状であると、対象物全体を複数の連続して示された画像エリアを通して記録可能であり、その場合は、対象物の各画像点は多くの色または各色で、または各フィルタエリアを通して記録されている。このようにして、対象物全体のカラー画像を非常に迅速に作成することが可能である。カラーフィルタを光学系または検出器に対して移動させずに済ませることが可能である。試料の画像を取得する装置は、例えば、顕微鏡などの記録装置に沿う試料の制御された移動のためにアクチュエータを介して頻繁に導かれるので、記録装置は、これにより、特に簡単な方法によって保持することができる。
フィルタエリアは細片として好適に設計され、画像の一方の側から画像の他方の側に延伸し、移動方向に直交するその縦方向に関して整列される。画像区画の一方の側から、画像区画の反対側への延伸もまた十分である。対象物の各画像点は、これにより、特に簡単な方法で、濾光器のすべてのフィルタエリア上を導かれる。
この移動は、画像点が1つのショットから次のショットにかけて、フィルタエリアの幅だけ移動されると好都合である。幅は、好適には、それぞれいくつかの画素分である。小さな重なりエリア、例えば、移動されたアクチュエータの精度の倍に相当するエリアは、この場合は意味がある。
特に高い解像度を達成するためには、特に、特別な興味がある画像区画の場合においては、1つの画像取得から次の画像取得にかけての移動が、1つの画像画素よりも小さいと好都合である。サブ画素範囲における移動のため、サブ画素解像度の計算が可能である。
移動のデフォルトが制御手段により指定されると好都合であり、制御手段は、特に独立して特別に興味のある画像エリアを検出し、サブ画素移動をトリガする。この移動は異なるモードで行うこともでき、例えば、サブ画素モード、1つのショットから次のショットにかけての移動がフィルタエリアの幅の量になるフィルタエリア幅モード、または、移動が検出器のいくつかの画素の量になるマルチ画素モードで行うことができる。3つの記述したモードの2つのみの制御も可能である。
本発明の有利な実施の形態においては、濾光器はカットオフフィルタであり、そのカットオフ周波数は、カットオフに直交、および特には、移動に直交する濾光器の空間プロファイルにおいて変化する。このようにして、1つのショットから次のショットにかけての移動の増分を制御することにより、画像全体のカラー解像度は、ショットから制御可能である。濾光器はアクチュエータと制御手段に好適に接続され、制御手段は濾光器の移動の制御に使用される。
更に濾光器が、画像の光路において連続して配置される2つのカットオフフィルタを含むことが提案され、カットオフにそれぞれ直交する(そして、特に、その移動に直交する)カットオフフィルタの空間プロファイルにおけるカットオフ周波数は、お互いに関して反対である周波数応答に従って変化する。お互いに関するカットオフフィルタの対応する配置により、空間透過ウィンドウを生成可能であり、空間透過ウィンドウは、カットオフフィルタをお互いに対して移動することにより、空間的かつスペクトル的に拡大および縮小できる。結果として、これにより、記録された画像の周波数および空間エリアにおける高い可変性が可能になる。
検出器と濾光器の特に良好なスペクトル適合は、検出器が、カラーの感度に関して異なり、それぞれ1つのカラーエリアで感知可能ないくつかの検出器領域を有し、少なくとも1つのフィルタエリアがすべての検出器領域の前に配置されていれば達成できる。これは、濾光器のカラーエリアが異なるように、検出器のカラーエリアに対して、そのカラーエリアに関して適合されると好都合である。適合は、フィルタエリアの透過が対応する検出器領域の感知範囲にあり、他の検出器領域の1つのカラーエリアではないように遂行されると好都合である。
異なる検出器領域を空間的に直接並べて配置でき、例えば、検出器要素の凝縮行列に配置でき、またはお互いから空間的に分離して設定でき、それにより、光学系は対象物の画像をいくつかの検出器領域に導くための1つまたは2つ以上の要素、例えば、二色性ミラーなどを含むことができる。検出器領域は同期して動作すると好都合であり、それにより、検出器領域における対象物の画像は、いくつかのカラーチャネルにおいて同時に取得される。
本発明の他の有利な実施の形態は、フィルタエリアが異なる透過値を有し、透過値は検出器の記録特性にそれぞれ適合され、特に、検出器要素の不定スペクトル感度により一様な画像露出を達成する。このようにして、特に良好な画像結果を達成できる。適合は、フィルタエリアの異なるサイズによりもたらされてもよい。他の可能性は、フィルタエリアの異なる周波数透過幅の検出器への適合である。このようにして、周波数透過幅は、検出器の感度が低い周波数範囲においては大きくてもよく、検出器の感度が高い周波数範囲では小さくてもよい。
更に、透過強度、つまり、フィルタエリアの減衰を検出器に適合させることができ、それにより、より高い減衰が、検出器の感度が他の周波数範囲よりも高い周波数範囲において選択される。
高い画像品質は、フィルタエリアが異なる透過値を有し、検出器要素のトリガがそこへの光を遮断するフィルタエリアの透過値に適合されると同様に達成できる。このように、フィルタエリアが他のフィルタエリアと比較して高い減衰を有すると、増幅を増大可能であり、統合時間を延長可能であり、または画素を統合可能である。これにより、すべての周波数範囲において画像の一様な露光を達成することが可能になる。フィルタエリアの透過値が特に高いと、すべての第2画素のみを読出すこともまた可能である。
検出器要素の異なるトリガが検出器上方のフィルタエリアの移動に続くと好都合である。例えば、濾光器が検出器上方を移動すると、この移動は検出でき、それにより、各フィルタエリアに、エリアにカバーされる検出器要素を割り当てることができる。検出器要素の制御は、これにより、割り当てられたフィルタエリアそれぞれに対して画素毎に適合可能である。
更に本発明は、いくつかの検出器要素を有する検出器と、対象物を検出器上に投影する光学系と、異なるようにフィルタ処理をするいくつかのフィルタエリアを備える濾光器を備える検出器を備える、対象物の画像を取得する装置を目指している。
濾光器が、対象物の画像のいくつかの画像エリアが検出器上に同時に投影されるように配置されていると、特に高い解像度のカラー画像が作成可能である。これらの画像エリアは、フィルタエリアを通して異なるようにフィルタ処理される。
装置は制御手段を含み、制御手段は、上記の工程ステップの1つ、いくつか、または全部を制御するために設けられると好都合である。
本発明は、図に描かれている例としての実施の形態に基づいてより詳細に説明される。
自動合焦装置を備える顕微鏡の模式図である。 試料上の自動合焦の光路または照明路の模式図である。 2つの検出器要素上の試料の反射光路または検出路を示す図である。 2つの検出器要素上の試料の反射光路または検出路を示す図である。 2つの検出器要素上の試料の反射光路または検出路を示す図である。 2つの検出器要素上の試料の反射光路または検出路を示す図である。 時間に対してプロットした検出器要素の信号および修正作動距離の図である。 差分信号を伴う、信号の模式図である。 移動された斜めの試料上の光の点の投影図である。 静止している斜めの試料上の光源パターンの投影図である。 半透明ミラーによる光路の分離を示す図である。 二色性ミラーによる光路の分離を示す図である。 検出器上に濾光器を有するカメラを備える、試料に向けられた顕微鏡の模式図である。 3つの検出器上への試料の光路を示す図である。 試料に関して4箇所の異なる位置における濾光器を備える検出器を示す図である。 試料に関して4箇所の異なる位置における濾光器を備える検出器を示す図である。 試料に関して4箇所の異なる位置における濾光器を備える検出器を示す図である。 試料に関して4箇所の異なる位置における濾光器を備える検出器を示す図である。 フィルタ表面における連続的な移動カットオフを伴うカットオフフィルタの図である。 連続に配置されている2つのカットオフフィルタに起因する透過図である。 検出器の感度図である。
図1は、光学撮像系4に統合されている自動合焦装置2を描いている。この特別な実施の形態における光学撮像系は、試料6中の生体材質の蛍光分析のための顕微鏡である。このため、光学撮像系4は、取得制御および取得した画像の保存のための制御手段10に接続される画像検出器8またはカメラ、または試料を直接観察するための接眼レンズを含んでいる。制御手段10は、自動合焦装置2と共に光学撮像系4両者の一部であり、下記に記述される自動合焦方法を制御するために使用される。
自動合焦装置2は、自動合焦方法のために光を利用できるようにする光源12を含む。蛍光解析のための光を設けることもでき、一般的に、光学撮像系4がこのために他の光源(図示しない)を有するとより好適である。光源12は光生成器14、例えば、LED(発光ダイオード)と、光拡散器を含むことができかつ放射された光を整形するための光学機器16を有している。開口パターンを備えるダイヤフラム18は、一次元または二次元の光源パターンを生成し、このパターンは、光学機器16に加えて、光学撮像系4の追加的光学要素24と対物レンズ26を含むことのできる光学系22の光軸20に好適に対称である。空間的に規定された光源はまた、光学機器16とダイヤフラム18を交換できる。アパーチャ28は、光源12からの試料6の照明をいくつかの光経路に分離し、これらの光経路は、アパーチャ28から試料6に向けてお互い分離して延伸し、試料6中の共通の測定光焦点(照明路)に運ばれる。代替的に、アパーチャ28は、特に散乱対象物上に合焦するときは、ビームスプリッタ30とアパーチャ46の間の検出路(下記参照)に取り付けることができる。
光源12からの光は、二色性または半透明ミラーの形状の2つのビームスプリッタ30、32を介して、光学撮像系4の対物レンズ26に向けられる。光学撮像系は顕微鏡収納容器34に搭載され、試料6上に光を合焦する。このため、対物レンズ26は、アクチュエータ38により対物レンズ26の光軸20に沿って、制御された方法で移動可能な光学要素36、例えばレンズを有する。光学要素36の位置の制御、すなわち試料6中の焦点の位置の制御は、制御手段10により遂行される。アクチュエータ自身は、独立した距離メータを含むことができる。
試料6から反射された光は、対物レンズ26を、破線矢印により指し示されているように反対方向に通過し、ビームスプリッタ32を介して、一方では光学機器40と画像検出器8に、他方では、ビームスプリッタ30と追加的光学機器42を介して、いくつかの検出器要素(検出路)を含む検出器44に導かれる。検出器44は個々のセンサ、例えば、フォトダイオードまたはセンサ格子であってよい。検出器44の前には、アパーチャ46を備える光学系22のダイヤフラムが配置される。試料6から反射された光は、ダイヤフラム18のアパーチャに従って整形され、試料6の画像が生成される光学系22、すなわち試料6上に投影された光源パターンの画像面に配置される。ダイヤフラムのアパーチャ46は、1つまたはいくつかの開口を含むことができ、下記においては、単にアパーチャ46として称される。検出器44はその信号を制御手段10に供給し、制御手段10はその信号を評価して、アクチュエータ38を制御するための制御または規制入力として使用する。更に、制御手段10はアクチュエータ38の独立した距離信号を処理することもでき、随意的に、規制のためにその信号を利用できる。
図2は、試料6上の2つの光経路48、50における自動合焦装置2の光路(照明路)の模式表現を示している。この例としての実施の形態においては、光源12の光パターンは光の点に縮小されて、光路48、50への分離のために、アパーチャ28の2つの開口を通して放射する。図1に描かれているように、例えば、2つの光の点を生成するダイヤフラム18の場合、各光の点からの光は、図1のアパーチャ28により指し示されるように、2つの光経路48、50に分割される。
光経路48、50両者からの光は、試料6中の点状測定光焦点52において合焦され、光源の形状を有することができ、例えば、点状、スリット形状の光源に対応する細長い形状であるか、または、他の随意の形状を有する。光源12からの測定光のための光と、試料を調べるための光の両者は対物レンズ26を通して導かれる。測定光焦点52は、カメラまたは光学撮像系4の焦点にあってよい。しかし、測定光焦点52はまた、カメラの焦点56から既知の距離54だけ移すことも可能である。
典型的な試料6は、生体試料材料60が塗られている標本スライド58を含み、標本スライド58は、薄い透明カバースリップ62により覆われている。この試料6は、3つの境界面64、66、68、つまり、強く反射する空気/ガラス境界面64と、相当弱く反射するガラス/試料材料境界面66と、試料材料/ガラス境界面68(下記においては、更には考慮しない)上に入射する光を反射し、非常に薄い試料材料の場合は、信号は、境界面66と68からの組み合わせを示すようになる。この場合、ガラス/試料材料境界面66は、この例としての第1実施の形態において記述する目標焦点面70を形成し、第1実施の形態においては、測定光焦点52は、自動合焦方法により導かれると想定されている。
このために行われる自動合焦方法を、図3〜8に基づいて記述する。図3〜6は、試料6の上方に位置する光学系22と対物レンズ26を、非常に簡略化して示しており、試料6は、境界面64、66に基づいてのみ指し示されている。検出器44は2つの検出器要素72、74に基づいて表現されており、この検出器要素72、74は光軸20の両側に配置されている。2つの点光源を備える図1のような配置の場合は、4つの検出器要素があることになる。検出器44の前のアパーチャ46は、好適には光源と同じ形状、つまり、この例としての実施の形態においては点状または円形の形状を有している。アパーチャ46は、光軸20から非対称にオフセットされて位置するように配置され、軸20はアパーチャ46の外側にあり、つまり、アパーチャ46を通過していない。
試料6に入射する2つの光経路48、50の部分は薄い点で描かれ、測定光焦点52に向けられ、測定光焦点52は標本スライド58の中、つまり、境界面66と同一な目標焦点面70の下にある。異なる境界面64、66からアパーチャ46または検出器要素72、74への異なる光経路は、異なる方法で描かれている。強く反射する境界面64から反射された主な反射光の光経路は実線で表現されており、より弱く反射する境界面66から反射された光の光経路は破線で表現されている。まず第1に、測定光焦点52においては光は反射されないか、無視できる程度の少しの光しか反射されないということが自明であり、第2に、境界面64、66で反射された光はアパーチャ46を通らず、それにより、そこからの光は検出器要素72、74に到達しないということが自明である。
図4においては、試料6は矢印で指し示されているように、図3に描かれているのと比べて下方に移動しており、それにより、測定光焦点52は試料6に対して上方に移動している。試料6を移動することは、アクチュエータ38を使用して対物レンズ26を移動することと等価である。対物レンズ26に対する試料6の、図4に描かれている位置において、測定光焦点52は境界面66の真下に位置している。光軸20に対するアパーチャ46の非対称性のため、この位置においては、光経路48からの反射された光はアパーチャ46を通過し、検出器要素72に当たるが、光路50からの光はアパーチャ46を通らず、そのため、検出器要素74への光は依然として遮断されている。
試料6を下方に更に移動するか、または試料6中の測定光焦点52を上方に更に移動すると、測定光焦点52は、図5に描かれているように、境界面層66と目標焦点面70に到達する。光経路48、50両者の反射光は、ダイヤフラムとアパーチャ46が配置されている画像面において交差する。光軸20の外側の非対称アパーチャ46のため、光経路48、50両者は相当に光が遮断されるが、光経路48、50の平坦なアパーチャのため、完全には遮断されない。検出器要素72、74は共に少量かつ同じ量の光をそれぞれ受け、同一の信号を制御手段10に送信する。
図6は、試料6を下方に更に移動、または試料6中の測定光焦点52を上方に更に移動したときの光経路48、50を示している。測定光焦点52は境界面層66を出て、境界面層64に接近し、そのため、検出器要素74のみに到達する境界面層66の反射光は依然として遮断されたままであり、境界面層64の反射光はアパーチャ46を通して検出器要素72に更に強く入射する。
アパーチャ46は対物レンズ26の画像面に配置されている。測定光焦点52から反射された光はアパーチャ46を通過し、具体的には、光経路48、50の両方から等しい程度だけ好適に通過する。この場合のアパーチャ46は、測定光焦点52の上方または下方から反射された光が、2つの光経路48、50から異なる程度でアパーチャ46を通過するように配置されている。従って、検出器要素72、74の等しい強さの照明は、境界面層64、66の1つが測定光焦点に位置していることを意味する。この場合のアパーチャは、測定光焦点52から100μmを超える遠くの境界面層64、66からの光が、光経路48、50のいずれからもアパーチャ46を通過できないようにする程度にのみ大きいと好都合である。
アパーチャ46により、異なる光経路からの光を光路長に従って選択することが可能になる。同様に、検出器要素72、74へ向かう異なる方向に従って、異なる光経路からの光の選択が可能になる。
図7は、検出器要素72の信号76の振幅と、検出器要素74の信号78の振幅を、図3〜6で記述したように、試料6における測定光焦点52の移動の場合に、時間tの経過に従ってプロットしてある。更に、対物レンズ26の光軸20に平行なz方向における測定光焦点52の位置80の移動を、信号76、78に相関させて、時間tの経過に従ってプロットしてある。時間III、IV、V、VIにおける4つの点がマークされ、それらは、図3、4、5および6における測定光焦点52の位置80に対応している。
試料6に自動的に合焦するには、まず、自動合焦光源12の光生成器14のスイッチを入れ、アクチュエータ38を介してその初期位置(図では、試料6の方向の完全に下方)に移動可能な対物レンズ26またはその光学要素36が移動し、それにより、測定光焦点52は試料6内に位置するようになり、そこでは好適に、標本スライド58内に位置する。
ここでアクチュエータ38は、測定光焦点52が試料材料60と目標焦点面70を通して完全に移動するように移動される。同時に、検出器要素72、74の信号76、78は連続的に記録され、アクチュエータ38の位置信号もまた好適に記録される。まず始めに、検出器要素72の信号76が増加し、そして急速に再び低下する。そして、検出器要素74の信号78が増加して再び低下し、両者の信号は、図4〜6に記述されたようにアクチュエータ46を通しての光の入射に従っている。
特に、下記において目標位置と称される、信号76、78の側面の交点の位置が記録され、その位置において測定光焦点52は目標焦点面70に位置する。この目標位置は、アクチュエータ38に接続されている制御手段10により検出され、アクチュエータ38はその位置または光学要素36の位置を連続的に、または制御手段の要求があると制御手段10に送信する。
再び、最初は信号76の、そして次に信号78の、限界値gを超える急激な増加がある。このとき、測定光焦点52が強く反射する境界面64に接近し、そのため目標焦点面70の上方に位置80が変化する。そして、測定光焦点52の上方への移動は停止する。
ここでアクチュエータ38は、検出された目標位置に従って簡単な工程ステップで調整でき、試料6に迅速に合焦される。測定光焦点52は目標焦点面70に調整され、そのため、顕微鏡4の焦点も、測定光焦点52がこの焦点に位置しているときは調整される。そうでないときは、焦点は目標焦点面70から既知の距離だけ移されている所望の面に調整される。
より精度のよい合焦は、測定光焦点52の移動が反転されると達成され、このとき測定光焦点52は、図7に示されるように、よりゆっくりと試料材料60内に導かれる。信号76の最大値が再び形成され、信号76、78の信号を等しくする調整は、測定光焦点52を目標焦点面70内に導く。
測定光焦点52が試料6の上方に位置し、そこから試料6内に延伸させるような代替の方法を始めることもできる。ガラス/空気境界面層64からの最初の入射主要反射光は明確に特定される。カバースリップ62の厚さは、例えば、170μmと知られているので、測定光焦点52はこれだけの距離、または若干短い距離だけ迅速に下方に移動できる。そして、移動速度は減少可能で、測定光焦点52を信号76、78が等しい強さになるまで更に下方に移動可能である。
下記に図8に基づいて、信号76、78に基づく目標位置への規制について説明する。差分信号82は信号76、78間の差から、例えば、信号76、78に減算を施すことにより形成され、ゼロクロシング(ゼロクロス点)84を制御目標値として、制御変数として使用される。ゼロクロシング84において、測定光焦点52は目標位置86に位置している。検出器44はこのために較正され、それにより信号76、78が、測定光焦点52が目標焦点面70に位置するときに等しくなると好都合である。測定光焦点52が反射境界面層66の若干外側に位置していると想定される場合は、信号76、78へのオフセットを与えることができ、または信号76、78はより多くまたは少なく増幅できる。これにより、ゼロクロシング84はz方向に変位する。変位に対するオフセットまたは増幅の関係が知られている場合は、目標焦点面70は、図7と8に関して記述された自動合焦方法を変更する必要なく、境界面66の周りでそれに対応して調整できる。検出器44の対応する調整は、自動合焦方法に先行して、あるいは自動合焦方法の間に制御手段10により適切な指示を受けて較正として行うことができる。
焦点位置の調整または設定の後、光生成器14はスイッチが切られ、焦点位置はアクチュエータ38の位置信号により規制または維持される。この利点は自動合焦光パターンが露光の間、カメラに投影されないということである。随意的に、光生成器14は連続してスイッチが入れられた状態であってもよく、規制は差分信号82に従って行われる。
ここで、試料6または試料材料60の画像を記録でき、必要であればいくつかのz方向において記録できる。前記位置には、アクチュエータ38の対応する制御により接近できる。これらの位置へは、信号76、78の1つまたは両者の信号シフトを介しても到達可能である。
大きな試料6のいくつかの画像を記録するには、前記試料を、図9に指し示されているようにx−y方向88に、つまり、z軸または光軸20に直交する方向に移動する。合焦状態はこの工程で保持できる。しかし、試料60が斜めであると、測定光焦点52は試料6内でz方向に距離90だけずれる。これを特定するために、信号76、78は新しいx−y位置において妥当性がチェックされる。信号76、78が予想に反していれば、つまり、信号76、78が限界値の外側にあるときは、目標焦点面70の大まかな位置決めが、図7に関して記述したように開始される。信号76、78が容認可能であれば規制を、例えば、ゼロクロシング84に対して直接開始できる。
図10は、光源パターンの、静止している斜めの試料6上の投影を示している。光の単一自動合焦点に基づいては、試料6が光軸20に関して斜めであるかを検出することはできない。しかし、測定光焦点52がいくつかの焦点92を含むと、例えば、光パターンが試料中でいくつかの焦点92上に投影されると、上述したように、すべての焦点92からの反射光は、少なくとも2つの光経路それぞれを介して分離して解析できる。このようにして、それぞれに位置している目標焦点面が、個々の焦点92とは同一ではないことを特定可能である。エラー信号を、試料6がその搭載部に直線的に再び挿入されるように出力できる。
図11と図12は代替の検出方式を示しており、これらの方式は光学系22において分離されていない2つの光路を使用する。図11において、ビームはまず検出路において、光学系22の後かつ検出器72、74の前で半透明ミラー94により分離される。検出器72、74の前でミラー94に対して非対称に配置されている2つのアパーチャ46を使用して、わずかに異なる経路の距離信号が検出される。非対称性はミラー94に直交するアパーチャ46の異なる距離96、98により例示されている。
図12において、光生成器14は2つの異なる周波数(λ、λ)の光線を出射し、その光線は二色性ミラー200により検出器72、74の前で分離される。距離信号は今度は、アパーチャ46により生成される。この場合、アパーチャ46は、光学系22の屈折率が、図12に描かれているようにミラー100の前の2つの光経路の距離だけ異なる周波数の光経路を空間的に十分に分離するならば、二色性ミラー100に対称に配置できる。
図11と図12における例としての実施の形態においても、光路長に従って異なる光経路からの光の選択が、光学的手段、これらの場合は、半透明ミラー94または二色性ミラー100により可能となる。同様に、異なる光経路からの光の選択が、検出器要素72、74に向かう異なる方向に従って可能になる。
図13は、例えば、顕微鏡として設計され、標本台104上に位置する試料6に向けられる光学撮像系102の模式表現を示している。光学撮像系102は光源108を含み、その光ビームは光学系112と二色性ミラー114により、光路(実線矢印110により指し示されている)において試料106に向けられる。光学系112は、試料106への合焦のために光路の光軸122に沿って、顕微鏡収納容器120に関してアクチュエータ18により移動可能な対物レンズ116を含む。
試料106により反射または散乱された光線は、光学系112の二色性ミラー114と光学要素124(全体のみ指し示されている)を通して光路(波線矢印で指し示されている)においてカメラ126内に向けられ、カメラ126は濾光器130を備える検出器128を備えることを特徴としている。検出器128は、CCD素子として設計されてチップ上に取り付けられる。検出器128は、二次元行列状に配置されている複数の検出器要素132を含む。濾光器130は、いくつかのフィルタエリア134を備えるスペクトルフィルタであり、フィルタエリア134はスペクトルフィルタ処理に関して異なり、これらもまたチップ上および検出器要素132の直接前の光路に配置される。
標本台104と、それと共に、試料106は、アクチュエータ136により、矢印138により指し示されるように、対物レンズ116の光軸122に直交して移動可能であり、それにより、顕微鏡102に関して試料106の異なる位置において、試料106のいくつかのショットが取得できる。アクチュエータ136は顕微鏡102の制御手段140により、ショット間の試料106の走行距離が、所定の値または制御手段により計算される値に調整できるようにトリガできる。制御手段140はまたカメラ126の制御手段140であってもよく、またはカメラ126の外側の顕微鏡102の追加的制御手段であってもよい。
制御手段140のため、濾光器130のアクチュエータ142および/または検出器128のアクチュエータ144は、アクチュエータ136の代替として、またはそれに追加するものとしてトリガでき、それにより、フィルタエリア134および/または検出器要素132は、光学系112に対して、カメラ126に入射する光路の光軸122に直交してトリガでき、移動可能である。これにより、試料16の対象物の画像は濾光器130および/または検出器128を介して、1つまたは2つ以上の方法において移動できる。
いくつかの検出器領域148、150、152を備える検出器146の代替の実施の形態が図14に示されている。下記の記述は、図13の例としての実施の形態との違いに基本的には限定され、同じ特徴および機能に関しては図13を参照する。基本的に変更されてない構成要素は原則として同じ参照番号で特定され、言及されない特徴は、それらを再び記述することなく採用される。
2つの二色性ビームスプリッタ154、156は、3つのスペクトル範囲により分割された試料6から反射された光線を検出器領域148、150、152に向ける。検出器領域148、150、152はそれぞれ、スペクトル範囲の1つにおいてのみ感知可能、または他のスペクトル範囲よりもより感度が高い。すべての検出器領域148、150、152の前にはフィルタエリア158、160、162がそれぞれ配置され、フィルタエリア158、160、162はスペクトル範囲の1つにおいてのみ透明、または他のスペクトル範囲よりもより透明である。それらの透明性は、それらに割り当てられたそれぞれの検出器領域148、150、152にスペクトル的に調整される。1つのまたはすべてのフィルタエリア158、160、162は、図14に示されるように、スペクトルフィルタ処理に関して異なるサブエリアに分割される。スペクトル感度に関して異なり、スペクトルフィルタ処理に関して異なるそれぞれのフィルタエリア158、160、162を有する検出器領域148、150、152への分割により、特に高い光の歩留まりが広いスペクトル範囲上で達成できる。
図15〜18はそれぞれ、試料106の画像と、試料表面を表現することもできる3×10の試料容器164を描いている。それぞれが同じまたは異なる試料物質を含む、相当に大きな数も考えられる。試料容器164は長方形行列に配置され、標本台104上に固定されている。調べられる対象物166は試料物質の中に位置している。試料106は、その全体およびその対象物における画像パターンを示している。
検出器128とその11×15の長方形の検出器要素132は、明確にする目的で波線で描かれており、5つの細片状のフィルタエリア134を備える濾光器130は実線で描かれている。フィルタエリア134の細片は、標本台の移動方向に直交して配置され、その移動方向は矢印138により描かれている。より明確に線を区別するために、試料の画像は二点鎖線で描写されている。
図15は、検出器128と試料106の画像を、お互いに対向する位置において示している。そこにおいて画像は試料106により構成されているが、下記に説明するように最初の1つはそうではない。画像は5つの画像エリアを有する画像区画を表現しており、そこにおいて、内容物を含む12個の試料容器164が完全に描かれ、3個の試料容器164は部分的にのみ描かれている。3個の試料容器164はそれぞれ、フィルタエリア134により描かれており、そのため、そのスペクトル範囲にある。フィルタエリア134はそれぞれ、画像区画の5つの画像エリアの1つを描いている。この場合の各フィルタエリア134と各画像エリアは、試料106の移動方向に直交する3つの検出器要素132に正確に重なっており、より一般的に表現すると、正確には検出器要素132と等しい数である。
次の画像に対して、試料106の画像はフィルタエリア134の幅に相当する距離だけ更に移動され、この場合の幅は、試料106の移動方向から見たときのものである。ここで試料106の他の画像区画が取得され、この画像区画が他の試料区画と他の対象物166を覆っている。画像区画中のフィルタエリア134の位置は不変であるが、試料区画と対象物166に対してではない。第2画像では、再び描かれている試料容器164が他のスペクトル、つまり他の色で描かれている。
図17は、今度はフィルタエリア134の幅だけオフセットされた試料106を示しており、そのオフセットにより、今まで3回描かれた試料容器が3つの異なるスペクトルで描かれている。このように、試料106のすべてのエリアとすべての試料容器164は、少なくともフィルタエリア134に対応する回数、ここに示されている例としての実施の形態においては少なくとも5回は描かれ、それにより、各試料エリアは5つのスペクトルで記録される。5色の画像は、これらの5つの画像から各試料エリアに対して組み合わせることが可能である。すべての試料エリアを5回描くためには、最初のショットでは試料106は1つのフィルタエリア134によって記録されるだけで、2番目のショットでは2つのフィルタエリア134によって記録される、などとなる。従って、図15は、試料106の5番目のショットを示している。
試料106はその全体が描かれている。つまり、試料106は検出器128上に画像区画ごとに描かれ、試料106と対象物166のいくつかの部分的に重なった画像が作成される。この場合、少なくとも、異なるフィルタエリア134に対応する数だけの画像が取得される。試料106または対象物166のマルチカラー画像はそれぞれ、異なるフィルタエリア134に対応する数だけの重なる画像から、例えば、制御手段140により生成される。
ショットはこの場合は、制御手段140における評価手段により評価され、この評価手段は信号によって検出器128に接続される。この工程は対象物168が特に重要で、高解像度で描くべき場合を特定する。この要求が検出されると、試料106は1つのショットから次のショットへかけて1つのピクセル長未満、つまり、図18が図17と比較して示すように、検出器要素132の長さだけ移動される。この場合対象物は、ショットからショットへかけてサブ画像毎に、2つのフィルタエリア134の境界上を移動する。解像度はこのエリアにおけるショットから達成でき、このエリアの上方をサブ画像範囲に位置する境界が移動しており、それにより、対象物168を特に高解像度で描くことができる。
なお、試料106を顕微鏡102に対して移動する代わりに、濾光器130および/または検出器128を試料106に対して、例えば、顕微鏡収納容器120に対して移動できるようにしてもよい。
更なる実施の形態においては、フィルタエリア内の個々の検出器要素の電荷は試料検出器要素毎の画像と共に変位でき、1回または2回以上の変位の後でのみ読み取ることができる。または、フィルタエリア内の試料画像の変位の間、試料位置に割り当てられている電荷には画像スペクトル値を割り振ることができる。このようにして、光により生成された電荷は試料により、より長い期間累積できる。
図19は、濾光器170のフィルタ表面がx方向とy方向において描かれている二方向図を示している。
z方向は、カメラ126への入口における光軸122の方向である。更に、濾光器170の吸収Aも描かれている。濾光器170の透過性が高いほど吸収Aは少ない。ハッチングされているエリアにおいて吸収は理想的に100%に近く、濾光器170は透明ではない。濾光器170は、固有波長λのエッジ172を有するカットオフフィルタである。波長λは、濾光器170のx方向におけるエッジ172の位置の関数である。エッジ172の波長λは、濾光器においては更に左に向うよりも更に右に向う方が高い。描かれている例においては、濾光器の距離当たりのエッジの波長の変化は、x方向において一定である。線形または非線形変化との他の関係もまた考えられる。濾光器170の場合は、非常に多くの数または莫大な数の、スペクトルフィルタ処理に関して異なるフィルタエリアが非常に接近して位置しており、またはきわめて接近して並んでいる。
図15〜18の濾光器130の代わりに濾光器170を使用するときは、各試料エリアは異なるスペクトルで要求される回数だけ描くことができ、それにより、試料106の全体の画像のスペクトル解像度は、ショット毎の試料106の移動の経路に依存するようになる。このようにして、全体の画像のスペクトル解像度は自由に選択できる。
開口エッジプロファイルを備える2つのカットオフフィルタ174、176が、図20に示されるように連続して配置されると、透過ウィンドウ178は、お互いに対するカットオフフィルタ174、176の移動により、そのスペクトル増加部分Δλにおいてと同時に、空間増加部分Δxの両者において調整できる。スペクトル範囲は除外することができ、スペクトル解像度は調整できる。
濾光器130の検出器128への適合は図21に示されている。図21においては、検出器128の感度Eのグラフが、記録された光の波長λ上にプロットされている。感度Eは光の波長λの関数であり、波長λよりも波長λによる方が低い。全体の関連するスペクトル範囲上で、試料106のショットの最も一様である可能な露光を達成するために、波長λ上の濾光器130の透過性フィルタエリア134は、より小さな波長範囲Δλでのみ透過性があり、波長λ上の濾光器130の透過性フィルタエリア134よりも、より広い波長範囲Δλで透過性がある。
全体の関連するスペクトル範囲上で、試料106のショットの最も一様である可能な露光を達成するための他の可能性としては、試料106の前に位置するフィルタエリア134上の検出器要素132の電子的適合を行うことである。透過性のより低いフィルタエリア134の場合、このフィルタエリア134に割り当てられている検出器要素134は、透過性のより高いフィルタエリア134に割り当てられている検出器要素132とは異なる方法でトリガできる。異なるトリガは、検出器要素132の利得および/または統合時間の異なる調整により達成できる。画素のビニング(複数の画素を1つの画素であるとみて読み取る)、つまり2つまたはより多くの画素または検出器要素132を組み合わせることが、サブサンプリング、つまりn=1、2、3などとして、すべてのn番目の検出器要素132からのみの読取りと同様に考えられる。対応する制御は、制御手段140により行うことができる。
特に有利な例としての実施の形態においては、検出器要素132の電子的調整の場合、検出器要素132の前のフィルタエリア134の変位が考慮される。この目的のため、検出器128に関する濾光器130の位置は知られていなければならず、例えば、アクチュエータ142、144の1つからの位置信号を通して知られていなければならない。
1 自動合焦装置
2 顕微鏡
6 試料
8 画像検出器
10 制御手段
12 光源
14 光生成器
16 光学機器
18 ダイヤフラム
20 光軸
22 光学系
24 光学要素
26 対物レンズ
28 手段
30 ビームスプリッタ
32 ビームスプリッタ
34 顕微鏡収納容器
36 光学要素
38 アクチュエータ
40 光学機器
42 光学機器
44 検出器
46 アパーチャ
48 光経路
50 光経路
52 測定光焦点
54 距離
56 焦点
58 標本スライド
60 試料材料
62 カバースリップ
64 境界面
66 境界面
68 境界面
70 目標焦点面
72 検出器要素
74 検出器要素
76 信号
78 信号
80 位置
82 差分信号
84 ゼロクロシング
86 目標位置
88 方向
90 距離
92 焦点
94 ミラー
96 距離
98 距離
100 ミラー
102 顕微鏡
104 標本台
106 試料
108 光源
110 矢印
112 光学系
114 ミラー
116 対物レンズ
118 アクチュエータ
120 顕微鏡収納容器
122 光軸
124 光学要素
126 カメラ
128 検出器
130 濾光器
132 検出器要素
134 フィルタエリア
136 アクチュエータ
138 矢印
140 制御手段
142 アクチュエータ
144 アクチュエータ
146 検出器
148 検出器領域
150 検出器領域
152 検出器領域
154 ミラー
156 ミラー
158 フィルタエリア
160 フィルタエリア
162 フィルタエリア
164 試料容器
166 対象物
168 対象物
170 濾光器
172 エッジ
174 カットオフフィルタ
176 カットオフフィルタ
178 透過ウィンドウ
A 吸収
E 感度
λ 波長
Δλ 波長範囲
A 振幅
g 限界値
t 時間
z 光軸方向

Claims (15)

  1. 光源(12)からの光が試料(6)中の測定光焦点(52)において合焦され、そこから反射され、前記反射された光は2つの光経路(48、50)において光学系(22)を通して、少なくとも2つの検出器要素(72、74)上に導かれる自動合焦方法であって、
    前記測定光焦点(52)は、光を異なる程度に反射する複数の層を有する前記試料(6)の複数層にわたって移動し、
    前記検出器要素(72、74)は、受光する2つの光経路の放射特性のプロファイルがお互いに異なるように設けられており、
    焦点位置は、前記検出器要素(72、74)により示される2つの光経路の放射特性のプロファイルに基づいて設定されることを特徴とする自動合焦方法。
  2. 前記反射された光は、前記光学系(22)の光軸(20)中心から外れて配置されている、少なくとも1つのアパーチャ(46)を通して前記検出器要素(72、74)に導かれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定光焦点(52)から反射された、前記光経路(48、50)両者からの光は、等しい範囲で前記検出器要素(72、74)に当たることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記測定光焦点(52)の上方または下方から反射された光は、異なる範囲で前記検出器要素(72、74)に当たることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の方法。
  5. 異なる境界面層(64、66)から反射された前記光の選択は、異なる光路長に従って光学手段により行われることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 異なる境界面層(64、66)から反射された前記光の選択は、前記検出器要素(72、74)に向かう異なる方向に従って光学手段により行われることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記光経路(48、50)は、光が遮断されたエリアによりお互いに分離されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記光経路(48、50)における前記光は異なるスペクトル特性を有し、前記光経路(48、50)は、前記スペクトル特性に従って前記検出器要素(72、74)の前で分離されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記プロファイルは連続して検出されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記光学系(22)の焦点は、前記検出器要素(72、74)の信号(76、78)がお互いに対して一定の比であり、特に等しい強さであるように調整されることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記測定光焦点(52)は、光を反射する前記境界面層(66)上で調整され、その後、前記試料(6)は、前記光学系(22)の前記光軸(20)に直交して移動され、前記検出器要素(72、74)の前記信号(76、78)は、前記反射する境界面層(66)上で前記測定光焦点(52)の調整に関する妥当性がその後にチェックされることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記反射された光は、形状に関して前記光源(12)の前記形状に対応する、少なくとも1つのアパーチャ(46)を通して導かれることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記光源(12)は、前記試料(6)中に投影される光パターンを有し、前記光パターンのいくつかのパターン点から反射された光は、光経路(48、50)によりそれぞれ分離して検出されることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 反射する境界面層(66)の傾斜は、前記いくつかのパターン点のいくつかの目標位置から検出されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 光を試料(6)中の測定光焦点(52)において合焦し、そこから反射された光を、少なくとも2つの検出器要素(72、74)上に導く光学系(22)を備える自動合焦装置(2)であって、
    アクチュエータ(38)と、前記アクチュエータ(38)を介して、前記光学系(22)の要素(36)を前記試料(6)に対して、前記測定光焦点(52)が光を異なる程度に反射する前記試料(6)の複数層において移動されるように移動させる制御手段(10)を具備し、
    前記検出器要素(72、74)は、前記検出器要素(72、74)により示される放射特性のプロファイルが異なるように配置され、前記制御手段(10)は、前記測定光焦点(52)のいくつかの位置において、前記プロファイル(72、74)を評価するために設けられることを特徴とする自動合焦装置(2)。
JP2011553548A 2009-03-11 2010-03-11 自動合焦方法および自動合焦装置 Expired - Fee Related JP5739351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200910012292 DE102009012292A1 (de) 2009-03-11 2009-03-11 Verfahren und Vorrichtung zum Aufnehmen eines Bilds eines Gegenstands
DE102009012293.1 2009-03-11
DE102009012293A DE102009012293A1 (de) 2009-03-11 2009-03-11 Autofokusverfahren und Autofokuseinrichtung
DE102009012292.3 2009-03-11
PCT/IB2010/000518 WO2010103389A1 (de) 2009-03-11 2010-03-11 Autofokusverfahren und autofokuseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520478A true JP2012520478A (ja) 2012-09-06
JP5739351B2 JP5739351B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=42235509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553548A Expired - Fee Related JP5739351B2 (ja) 2009-03-11 2010-03-11 自動合焦方法および自動合焦装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9310598B2 (ja)
EP (1) EP2406679B1 (ja)
JP (1) JP5739351B2 (ja)
CN (1) CN102405431B (ja)
AU (1) AU2010222633B2 (ja)
BR (1) BRPI1011689B1 (ja)
CA (1) CA2755164C (ja)
DK (1) DK2406679T3 (ja)
ES (1) ES2617664T3 (ja)
WO (1) WO2010103389A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103389A1 (de) * 2009-03-11 2010-09-16 Sensovation Ag Autofokusverfahren und autofokuseinrichtung
WO2013158544A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Endure Medical, Inc. Stereoscopic beam splitter
DE102013103971A1 (de) 2013-04-19 2014-11-06 Sensovation Ag Verfahren zum Erzeugen eines aus mehreren Teilbildern zusammengesetzten Gesamtbilds eines Objekts
DE102013018547B4 (de) * 2013-11-05 2019-11-07 Wavelight Gmbh Einrichtung zur Ausrichtung eines Fokussierobjektivs
EP3069183A4 (en) 2013-11-15 2017-06-28 Mikroscan Technologies Inc. Geological scanner
US10007102B2 (en) 2013-12-23 2018-06-26 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Microscope with slide clamping assembly
WO2016069794A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 Mikroscan Technologies, Inc. Microdissection viewing system
JP6482894B2 (ja) * 2015-02-19 2019-03-13 オリンパス株式会社 顕微鏡照明装置、及び、顕微鏡
CN105241853B (zh) * 2015-09-07 2019-05-07 深圳市瀚海基因生物科技有限公司 一种全内反射荧光成像***
US20170108685A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Mikroscan Technologies, Inc. Systems, media, methods, and apparatus for enhanced digital microscopy
CN106051623A (zh) * 2016-07-21 2016-10-26 中导光电设备股份有限公司 一种多光谱led照明检测装置及其检测方法
DE102016122528A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Steuern oder Regeln einer Mikroskopbeleuchtung
DE102016122529A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop zur Abbildung eines Objekts
US11280803B2 (en) 2016-11-22 2022-03-22 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Slide management system
US10477097B2 (en) * 2017-01-03 2019-11-12 University Of Connecticut Single-frame autofocusing using multi-LED illumination
NL2018854B1 (en) * 2017-05-05 2018-11-14 Illumina Inc Systems and methodes for improved focus tracking using blocking structures
NL2018857B1 (en) 2017-05-05 2018-11-09 Illumina Inc Systems and methods for improved focus tracking using a light source configuration
NL2018853B1 (en) 2017-05-05 2018-11-14 Illumina Inc Systems and methods for improved focus tracking using a hybrid mode light source
EP3396430B1 (en) * 2017-04-27 2023-08-16 Euroimmun Medizinische Labordiagnostika AG Optical scanning arrangement and method
US10782515B2 (en) * 2017-10-24 2020-09-22 Olympus Corporation Microscope system, observation method, and computer-readable recording medium
US10247910B1 (en) * 2018-03-14 2019-04-02 Nanotronics Imaging, Inc. Systems, devices and methods for automatic microscopic focus
US10146041B1 (en) 2018-05-01 2018-12-04 Nanotronics Imaging, Inc. Systems, devices and methods for automatic microscope focus
CN113167691B (zh) * 2018-09-10 2024-07-02 富鲁达加拿大公司 自动聚焦样本成像设备和方法
CA3134331A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Tuan-Shu Ho Optical system and detection method therof
US11356594B1 (en) 2019-08-29 2022-06-07 Kla Corporation Tilted slit confocal system configured for automated focus detection and tracking
CN114585958B (zh) * 2019-10-19 2024-05-28 美国赛库莱特生物有限公司 显微镜和用于使流体通道中的荧光标记成像的方法
CN111160158B (zh) * 2019-12-17 2022-03-22 山东大学 偏光显微镜下岩石图像智能识别***及方法
CN113433682B (zh) * 2021-05-24 2022-12-02 南京工程学院 基于偏振差分图像的显微成像自动对焦装置及其方法
CN114112322A (zh) * 2021-10-21 2022-03-01 浙大宁波理工学院 一种基于差分共焦的显微镜焦点偏移测量方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133856A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Nikon Corp 顕微鏡用自動焦点検出装置
JP2006003543A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP2006343595A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 共焦点型検査装置
JP2008262100A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Olympus Corp 標本スキャナ装置、該装置による標本位置検出方法

Family Cites Families (304)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191503092A (en) 1915-02-26 1916-02-28 William Langstaff An Improved Flying Machine.
US2051051A (en) 1931-07-04 1936-08-18 Lilienfeld Leon New cellulose derivatives and process of making same
US3309262A (en) 1963-12-03 1967-03-14 Container Corp Fluidized bed oxidation of waste liquors resulting from the digestion of cellulosic materials for paper making
GB1149064A (en) 1966-08-01 1969-04-16 Int Research & Dev Co Ltd Improvements in and relating to means for detecting malignant cells in human and animal tissue
US3765851A (en) 1970-12-14 1973-10-16 Chervon Res Co Gas production
US3762798A (en) 1971-07-01 1973-10-02 Hamilton Co Microscope stage
US3862909A (en) 1972-09-05 1975-01-28 Copeland Systems Inc Fluidized bed autogenous combustion and pyrolysis of aqueous effluents to prepare activated carbon
US4089989A (en) 1975-04-04 1978-05-16 White Ronald D Method for preparing microscope slides by rotating during coating
US4000417A (en) 1975-08-25 1976-12-28 Honeywell Inc. Scanning microscope system with automatic cell find and autofocus
FR2325953A1 (fr) 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Senseur optique de focalisation et dispositif de focalisation comportant un tel senseur
US4148752A (en) 1976-04-09 1979-04-10 Bayer Aktiengesellschaft Production of activated carbon in a reactor having a lower static layer and an upper fluidized layer
JPS5661650A (en) 1979-10-24 1981-05-27 Omron Tateisi Electronics Co Analyzing device of cell
FR2504281A1 (fr) * 1981-04-16 1982-10-22 Euromask Appareil de projection a dispositif de mise au point
DE3219503C2 (de) * 1982-05-25 1985-08-08 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Vorrichtung zum selbsttätigen Fokussieren auf in optischen Geräten zu betrachtende Objekte
JPS5971018A (ja) 1982-10-15 1984-04-21 Ikegami Tsushinki Co Ltd 自動顕微鏡装置
US4684799A (en) 1983-09-19 1987-08-04 Ricoh Company, Ltd. Focus detection method involving cutting more than half of light beam reflected from disc
US4673988A (en) 1985-04-22 1987-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electronic mosaic imaging process
US4760385A (en) 1985-04-22 1988-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic mosaic imaging process
DE3527322A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-12 Zeiss Carl Fa Autofokuseinrichtung fuer auflichtmikroskope
JPH0652263B2 (ja) 1985-12-10 1994-07-06 株式会社日立製作所 細胞分析装置
US4836667A (en) 1986-05-06 1989-06-06 Slidex Corporation Microscope
JPS63206793A (ja) 1987-02-19 1988-08-26 ブイ・エル・エス・アイ・テクノロジー・インク ビデオ・メモリ・インターフェース回路
US5216596A (en) 1987-04-30 1993-06-01 Corabi International Telemetrics, Inc. Telepathology diagnostic network
US4849177A (en) 1987-05-08 1989-07-18 Abbott Laboratories Reagent pack and carousel
FR2620537B1 (fr) * 1987-09-14 1991-07-26 Micro Controle Dispositif optique a mise au point automatique et appareil optique comportant un tel dispositif
US4965725B1 (en) 1988-04-08 1996-05-07 Neuromedical Systems Inc Neural network based automated cytological specimen classification system and method
DE68925602T2 (de) 1988-08-02 1996-11-14 Abbott Lab Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Eichdaten für die Analyse
DE3828381C2 (de) * 1988-08-20 1997-09-11 Zeiss Carl Fa Verfahren und Einrichtung zur automatischen Fokussierung eines optischen Systems
US4984229A (en) * 1988-11-18 1991-01-08 Polaroid Corporation Autofocus system
US5180606A (en) 1989-05-09 1993-01-19 Wescor, Inc. Apparatus for applying a controlled amount of reagent to a microscope slide or the like
US4962264A (en) 1989-10-23 1990-10-09 Betz Laboratories, Inc. Methods for retarding coke formation during pyrolytic hydrocarbon processing
US5595707A (en) 1990-03-02 1997-01-21 Ventana Medical Systems, Inc. Automated biological reaction apparatus
JPH0447479A (ja) 1990-06-13 1992-02-17 Toshiba Corp 画像表示装置
US5546323A (en) 1990-10-10 1996-08-13 Cell Analysis Systems, Inc. Methods and apparatus for measuring tissue section thickness
US5367401A (en) 1990-11-23 1994-11-22 Perceptive Scientific Instruments, Inc. Microscope slide rotary stage
US5428690A (en) 1991-09-23 1995-06-27 Becton Dickinson And Company Method and apparatus for automated assay of biological specimens
CA2077781A1 (en) 1991-09-23 1993-03-24 James W. Bacus Method and apparatus for automated assay of biological specimens
US5655028A (en) 1991-12-30 1997-08-05 University Of Iowa Research Foundation Dynamic image analysis system
US5686960A (en) 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
US5947167A (en) 1992-05-11 1999-09-07 Cytologix Corporation Dispensing assembly with interchangeable cartridge pumps
GB2273994A (en) 1992-12-18 1994-07-06 Morphometrix Inc Process microscopy system
US5793969A (en) 1993-07-09 1998-08-11 Neopath, Inc. Network review and analysis of computer encoded slides
JPH0772378A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Nikon Corp 合焦装置
JP5161052B2 (ja) 2008-12-04 2013-03-13 オリンパス株式会社 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム
US5561556A (en) 1994-04-21 1996-10-01 Compucyte Corporation Slide analysis system with slide having self contained microscope analysis information
JPH08237407A (ja) 1994-12-09 1996-09-13 Xerox Corp 画像タイルの相対的なアラインメントを見当合わせすると共に透視歪みを修正するための方法
US5790086A (en) 1995-01-04 1998-08-04 Visualabs Inc. 3-D imaging system
JP3357210B2 (ja) 1995-02-03 2002-12-16 株式会社日立国際電気 自動焦点検出方法
JP3201926B2 (ja) 1995-04-10 2001-08-27 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
EP0763847B1 (en) 1995-09-14 2002-06-05 Hitachi, Ltd. Electron microscope
JPH0980138A (ja) 1995-09-14 1997-03-28 Hitachi Ltd Squidセンサ
US6091842A (en) 1996-10-25 2000-07-18 Accumed International, Inc. Cytological specimen analysis system with slide mapping and generation of viewing path information
US5737084A (en) * 1995-09-29 1998-04-07 Takaoka Electric Mtg. Co., Ltd. Three-dimensional shape measuring apparatus
US6215892B1 (en) 1995-11-30 2001-04-10 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automated image analysis of biological specimens
US6718053B1 (en) 1996-11-27 2004-04-06 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automated image analysis of biological specimens
US6330349B1 (en) 1995-11-30 2001-12-11 Chromavision Medical Systems, Inc. Automated method for image analysis of residual protein
JPH09161068A (ja) 1995-12-12 1997-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 画像撮影方法とそれを用いた画像編集装置
JPH09218354A (ja) 1996-02-13 1997-08-19 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡情報システム
US6078681A (en) 1996-03-18 2000-06-20 Marine Biological Laboratory Analytical imaging system and process
US6043475A (en) * 1996-04-16 2000-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. Focal point adjustment apparatus and method applied to microscopes
US5696589A (en) * 1996-05-20 1997-12-09 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Optical caliper with compensation for specimen deflection and method
US5768033A (en) 1996-06-14 1998-06-16 Brock; Dennis Microscope assembly comprising a supported and movable specimen wheel and fine adjustment means
GB9614434D0 (en) 1996-07-10 1996-09-04 Fairfield Telepathology Limite Video display systems
US6272235B1 (en) 1997-03-03 2001-08-07 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for creating a virtual microscope slide
US6396941B1 (en) 1996-08-23 2002-05-28 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for internet, intranet, and local viewing of virtual microscope slides
US6031930A (en) 1996-08-23 2000-02-29 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for testing a progression of neoplasia including cancer chemoprevention testing
US6404906B2 (en) 1997-03-03 2002-06-11 Bacus Research Laboratories,Inc. Method and apparatus for acquiring and reconstructing magnified specimen images from a computer-controlled microscope
US5924074A (en) 1996-09-27 1999-07-13 Azron Incorporated Electronic medical records system
US6735531B2 (en) 1996-10-07 2004-05-11 Lab Vision Corporation Method and apparatus for automatic tissue staining
US5891619A (en) 1997-01-14 1999-04-06 Inphocyte, Inc. System and method for mapping the distribution of normal and abnormal cells in sections of tissue
US5836877A (en) 1997-02-24 1998-11-17 Lucid Inc System for facilitating pathological examination of a lesion in tissue
US6008892A (en) * 1997-05-23 1999-12-28 Molecular Dynamics, Inc. Optical substrate for enhanced detectability of fluorescence
JPH10333054A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Yokogawa Electric Corp 共焦点顕微鏡
US6091075A (en) * 1997-06-04 2000-07-18 Hitachi, Ltd. Automatic focus detection method, automatic focus detection apparatus, and inspection apparatus
GB2331151B (en) 1997-11-05 2000-01-12 Robert John Johnston Slide staining system
US6198285B1 (en) 1997-11-28 2001-03-06 Hitachi Medical Corporation In-room MRI display terminal and remote control system
US6147797A (en) 1998-01-20 2000-11-14 Ki Technology Co., Ltd. Image processing system for use with a microscope employing a digital camera
US7396508B1 (en) 2000-07-12 2008-07-08 Ventana Medical Systems, Inc. Automated molecular pathology apparatus having independent slide heaters
US6855559B1 (en) 1998-09-03 2005-02-15 Ventana Medical Systems, Inc. Removal of embedding media from biological samples and cell conditioning on automated staining instruments
US20040083085A1 (en) 1998-06-01 2004-04-29 Zeineh Jack A. Integrated virtual slide and live microscope system
US6606413B1 (en) 1998-06-01 2003-08-12 Trestle Acquisition Corp. Compression packaged image transmission for telemicroscopy
US6205235B1 (en) 1998-07-23 2001-03-20 David Roberts Method and apparatus for the non-invasive imaging of anatomic tissue structures
US6226352B1 (en) 1998-09-08 2001-05-01 Veritas Pharmaceuticals, Inc. System and method for radiographic imaging of tissue
US6061176A (en) 1998-09-14 2000-05-09 Shih; Song Hsin Microscope system for observation and display of microcirculation at multiple body areas
DE19858456A1 (de) 1998-12-18 2000-07-06 Leica Microsystems Verfahren zum Auffinden, zur Aufnahme und gegebenenfalls zur Auswertung von Objektstrukturen
US6130745A (en) * 1999-01-07 2000-10-10 Biometric Imaging, Inc. Optical autofocus for use with microtiter plates
US20030133009A1 (en) 1999-04-09 2003-07-17 Carl S Brown System and method for detecting with high resolution a large, high content field
EP1177523B1 (en) 1999-04-13 2013-08-21 Chromavision Medical Systems, Inc. Histological reconstruction and automated image analysis
US6847729B1 (en) 1999-04-21 2005-01-25 Fairfield Imaging Limited Microscopy
US7920163B1 (en) 1999-06-15 2011-04-05 Tessera International, Inc. Sealed, waterproof digital electronic camera system and method of fabricating same
US20020169512A1 (en) 1999-08-02 2002-11-14 Decode Genetics Ehf. Plate mover for crystallization data collection
US6838650B1 (en) * 1999-11-16 2005-01-04 Agilent Technologies, Inc. Confocal imaging
US7187810B2 (en) 1999-12-15 2007-03-06 Medispectra, Inc. Methods and systems for correcting image misalignment
DE10011211B4 (de) * 2000-03-08 2004-08-05 Pilz Gmbh & Co. Sicherheitsschaltgerät und Sicherheitsschaltgeräte-System
JP5179683B2 (ja) 2000-03-31 2013-04-10 株式会社ニコン 光学顕微鏡システム
US7098634B1 (en) 2003-02-21 2006-08-29 Lovoltech, Inc. Buck-boost circuit with normally off JFET
US6711283B1 (en) 2000-05-03 2004-03-23 Aperio Technologies, Inc. Fully automatic rapid microscope slide scanner
US7738688B2 (en) 2000-05-03 2010-06-15 Aperio Technologies, Inc. System and method for viewing virtual slides
US7668362B2 (en) 2000-05-03 2010-02-23 Aperio Technologies, Inc. System and method for assessing virtual slide image quality
DE10024685A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-22 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur konfokalen Autofokussierung
DE10026392A1 (de) 2000-05-27 2001-11-29 Leica Microsystems Verfahren und Anordnung zur Kodierung von Livebildern in der Mikroskopie
WO2001092859A1 (en) 2000-06-02 2001-12-06 Medicometrics Aps Method and system for classifying a biological sample
US6898367B2 (en) 2000-06-17 2005-05-24 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Method and instrument for microscopy
JP2002031513A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Minolta Co Ltd 3次元測定装置
IL138123A0 (en) 2000-08-28 2001-10-31 Accuramed 1999 Ltd Medical decision support system and method
US7209287B2 (en) * 2000-09-18 2007-04-24 Vincent Lauer Confocal optical scanning device
US6678398B2 (en) 2000-09-18 2004-01-13 Sti Medical Systems, Inc. Dual mode real-time screening and rapid full-area, selective-spectral, remote imaging and analysis device and process
WO2002025934A2 (en) 2000-09-25 2002-03-28 Sensovation Ag Image sensor device, apparatus and method for optical measurements
US7292251B1 (en) 2000-10-06 2007-11-06 The Research Foundation Of State University Of New York Virtual telemicroscope
US7194118B1 (en) 2000-11-10 2007-03-20 Lucid, Inc. System for optically sectioning and mapping surgically excised tissue
JP2002150987A (ja) 2000-11-16 2002-05-24 Jeol Ltd 電子顕微鏡および電子顕微鏡における透過電子像撮影方法
US7171030B2 (en) 2000-11-30 2007-01-30 University Of Medicine & Denistry Of New Jersey Systems for analyzing microtissue arrays
US6466690C1 (en) 2000-12-19 2008-11-18 Bacus Res Lab Inc Method and apparatus for processing an image of a tissue sample microarray
US7155049B2 (en) 2001-01-11 2006-12-26 Trestle Acquisition Corp. System for creating microscopic digital montage images
US6993169B2 (en) 2001-01-11 2006-01-31 Trestle Corporation System and method for finding regions of interest for microscopic digital montage imaging
US20020176161A1 (en) 2001-03-12 2002-11-28 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope system
DE10112639A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Zeiss Carl Jena Gmbh Mikroskop mit Autofokussiereinrichtung
US7864369B2 (en) 2001-03-19 2011-01-04 Dmetrix, Inc. Large-area imaging by concatenation with array microscope
US20030048931A1 (en) 2001-03-23 2003-03-13 Peter Johnson Quantification and differentiation of tissue based upon quantitative image analysis
JP2002296508A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Nikon Corp 顕微鏡システム
EP3388784B1 (en) 2001-05-04 2019-07-17 Vexcel Imaging GmbH Method and large format camera for acquiring a large format image of a large area object
DE10127284A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-12 Zeiss Carl Jena Gmbh Autofokussiereinrichtung für ein optisches Gerät
US7071969B1 (en) 2001-09-27 2006-07-04 National Semiconductor Corporation Parameterized preview array for iterative image optimization in remote applications
US6847481B1 (en) 2001-10-26 2005-01-25 Ludl Electronics Products, Ltd. Automated slide loader cassette for microscope
US6998270B2 (en) 2001-11-26 2006-02-14 Lab Vision Corporation Automated tissue staining system and reagent container
JP4021183B2 (ja) * 2001-11-29 2007-12-12 オリンパス株式会社 合焦状態信号出力装置
JP2003248176A (ja) 2001-12-19 2003-09-05 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡画像撮影装置
US6978052B2 (en) 2002-01-28 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Alignment of images for stitching
US6778275B2 (en) 2002-02-20 2004-08-17 Micron Technology, Inc. Aberration mark and method for estimating overlay error and optical aberrations
WO2003073365A1 (en) 2002-02-22 2003-09-04 Bacus Research Laboratories, Inc. Focusable virtual microscopy apparatus and method
DE10312682B4 (de) * 2002-03-22 2015-07-16 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopieanordnung mit Autofokus und astigmatisch geformtem Analyselichtstrahl
JP3911185B2 (ja) 2002-04-05 2007-05-09 株式会社ニフコ 過給油防止バルブ
WO2003106157A2 (en) 2002-06-14 2003-12-24 Chromavision Medical Systems, Inc. Automated slide staining apparatus
JP4370554B2 (ja) * 2002-06-14 2009-11-25 株式会社ニコン オートフォーカス装置およびオートフォーカス付き顕微鏡
US7136518B2 (en) 2003-04-18 2006-11-14 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for displaying diagnostic data
GB0216641D0 (en) 2002-07-18 2002-08-28 Univ Nottingham Image analysis method, apparatus and software
DE10234757B4 (de) * 2002-07-30 2004-08-26 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Autofokusmodul für Mikroskopbasierte Systeme
DE10240720A1 (de) 2002-09-04 2004-03-25 Carl Zeiss Jena Gmbh Kamera-Adapter für optische Geräte, insbesondere Mikroskope
JP2004101871A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Olympus Corp 顕微鏡画像撮影装置
AU2003270687B2 (en) 2002-09-13 2008-05-08 Life Technologies Corporation Interactive and automated tissue image analysis with global training database and variable-abstraction processing in cytological specimen classification and laser capture microdissection applications
JP3859574B2 (ja) 2002-10-23 2006-12-20 ファナック株式会社 3次元視覚センサ
DE10250100A1 (de) 2002-10-28 2004-05-13 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Mikroskopsystem und Verfahren zur Analyse und Auswertung von Mehrfachfärbungen eines mikroskopischen Objekts
DE10250569A1 (de) 2002-10-28 2004-05-13 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät und Verfahren zur Gerätepositionierung
KR100502414B1 (ko) 2002-11-22 2005-07-19 삼성전자주식회사 에이디에스엘 시스템의 에코 제거기 및 그것의 트레이닝방법
DE10255460B4 (de) 2002-11-25 2014-02-27 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches Beobachtungsgerät mit Videovorrichtung
DE10255072A1 (de) 2002-11-25 2004-06-17 Sensovation Ag Verfahren zum Erfassen einer Eigenschaft mindestens eines Gegenstands
DE10259667B4 (de) 2002-12-18 2004-09-16 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Verfahren zur Vergrößerung des Bildfeldes einer Focal-Plane-Array-Kamera
US7584019B2 (en) 2003-12-15 2009-09-01 Dako Denmark A/S Systems and methods for the automated pre-treatment and processing of biological samples
US7648678B2 (en) 2002-12-20 2010-01-19 Dako Denmark A/S Method and system for pretreatment of tissue slides
DE10300091A1 (de) 2003-01-04 2004-07-29 Lubatschowski, Holger, Dr. Mikrotom
US7046447B2 (en) * 2003-01-13 2006-05-16 Pc Mirage, Llc Variable focus system
GB2398196B (en) 2003-02-05 2005-06-01 Fairfield Imaging Ltd Microscope system and method
AU2003900780A0 (en) 2003-02-21 2003-03-13 Vision Biosystems Limited Analysis system and procedure
US7233340B2 (en) 2003-02-27 2007-06-19 Applied Imaging Corp. Linking of images to enable simultaneous viewing of multiple objects
US7116440B2 (en) 2003-02-28 2006-10-03 Aperio Technologies, Inc. Image processing and analysis framework
US7257268B2 (en) 2003-02-28 2007-08-14 Aperio Technologies, Inc. Systems and methods for image pattern recognition
DE10319182B4 (de) * 2003-04-29 2008-06-12 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Fokusposition bei der Abbildung einer Probe
WO2004106874A1 (en) 2003-06-02 2004-12-09 Sensovation Ag Apparatus and methods for photo-electric measurement
US7756357B2 (en) 2003-07-01 2010-07-13 Olympus Corporation Microscope system for obtaining high and low magnification images
US7033026B2 (en) 2003-07-04 2006-04-25 Spector Robert T Method of and apparatus for diagnosing and treating amblyopic conditions in the human visual system
US20050025833A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Chaim Aschkenasy Pharmaceutical composition and method for transdermal drug delivery
US7196300B2 (en) * 2003-07-18 2007-03-27 Rudolph Technologies, Inc. Dynamic focusing method and apparatus
US7483554B2 (en) 2003-11-17 2009-01-27 Aureon Laboratories, Inc. Pathological tissue mapping
FI20031143A0 (fi) * 2003-08-08 2003-08-08 Wallac Oy Optinen fokusointimenetelmä ja -järjestely
DE10342264C5 (de) 2003-09-12 2012-10-31 Leica Biosystems Nussloch Gmbh System zum eindeutigen Zuordnen von histologischen Kassetten und Objektträgern
WO2005034747A1 (en) 2003-09-15 2005-04-21 Beth Israel Deaconess Medical Center Medical imaging systems
DE602004023104D1 (de) 2003-10-24 2009-10-22 Univ Miami Vereinfachte gewebeverarbeitung
JP4124096B2 (ja) 2003-10-29 2008-07-23 株式会社ニコン 画像処理方法および画像処理装置、並びにプログラム
US20050094262A1 (en) 2003-11-05 2005-05-05 Visx, Incorporated Microscope magnification sensor
US20050112537A1 (en) 2003-11-20 2005-05-26 Ladder Publishing Co., Ltd. Mobile teaching aid with audiovisual amusement device
US7141802B2 (en) 2003-12-01 2006-11-28 Olympus Corporation Optical device and imaging method
DE10361150A1 (de) 2003-12-22 2005-07-21 Leica Microsystems Imaging Solutions Ltd. Mikroskopsystem und Verfahren zum Betreiben eines Mikroskopsystems
JP2005284136A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Olympus Corp 観察装置および観察装置の焦点合わせ方法
US20050221351A1 (en) 2004-04-06 2005-10-06 Affymetrix, Inc. Methods and devices for microarray image analysis
JP4576876B2 (ja) 2004-05-10 2010-11-10 株式会社ニコン 顕微鏡システム
US7232980B2 (en) * 2004-05-24 2007-06-19 Hamamatsu Photonics K.K. Microscope system
US7463761B2 (en) 2004-05-27 2008-12-09 Aperio Technologies, Inc. Systems and methods for creating and viewing three dimensional virtual slides
US7751048B2 (en) 2004-06-04 2010-07-06 California Institute Of Technology Optofluidic microscope device
AU2005259981B2 (en) 2004-06-29 2012-01-12 Dako Denmark A/S Method of pre-treatment and staining of and support device for a biological sample
US7677289B2 (en) 2004-07-08 2010-03-16 President And Fellows Of Harvard College Methods and apparatuses for the automated production, collection, handling, and imaging of large numbers of serial tissue sections
US7623697B1 (en) 2004-07-28 2009-11-24 Genetix Corp. Linking of images to enable simultaneous viewing of multiple objects
JP2006039315A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Hamamatsu Photonics Kk 自動焦点装置及びそれを用いた顕微鏡装置
JP4373872B2 (ja) 2004-07-30 2009-11-25 浜松ホトニクス株式会社 撮像装置及びそれを用いた顕微鏡装置
US7456377B2 (en) 2004-08-31 2008-11-25 Carl Zeiss Microimaging Ais, Inc. System and method for creating magnified images of a microscope slide
HUP0401802A2 (en) 2004-09-02 2006-03-28 3D Histech Kft Focusing method object carriers on fast-moving digitalization and object carrier moving mechanics, focusing optic, optical distance-measuring instrument
DE102004044626B4 (de) 2004-09-13 2008-11-20 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Untersuchung von Transportprozessen
JP2006084794A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Olympus Corp 焦点位置制御機構付き観察装置
WO2006033273A1 (ja) 2004-09-22 2006-03-30 Nikon Corporation 顕微鏡システムおよび画像処理方法
US7253947B2 (en) 2004-10-07 2007-08-07 New York University Portable automated confocal microscope
WO2006058187A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Robert Eric Betzig Optical lattice microscopy
US7760909B2 (en) 2005-01-12 2010-07-20 Brainlab Ag Video tracking and registering
US7301133B2 (en) * 2005-01-21 2007-11-27 Photon Dynamics, Inc. Tracking auto focus system
US7414709B2 (en) 2005-01-21 2008-08-19 Gemex Systems, Inc. Method and system for online evaluation of gemstones
JP2006259630A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Corp 顕微鏡用画像記録装置
CA2504245A1 (en) 2005-04-11 2006-10-11 Meinan Machinery Works, Inc. Method of inspecting a broad article
JP2006292999A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Direct Communications:Kk スライド画像データ作成装置およびスライド画像データ
US7873193B2 (en) 2005-06-21 2011-01-18 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Serial section analysis for computer-controlled microscopic imaging
US7756309B2 (en) 2005-07-27 2010-07-13 Bioimagene, Inc. Method and system for storing, indexing and searching medical images using anatomical structures of interest
JP4799088B2 (ja) 2005-09-06 2011-10-19 株式会社東芝 遠隔検査における作業位置計測方法およびその装置
JP4970869B2 (ja) 2005-09-12 2012-07-11 オリンパス株式会社 観察装置および観察方法
JP4915071B2 (ja) 2005-09-22 2012-04-11 株式会社ニコン 顕微鏡、およびバーチャルスライド作成システム
DE102005046638C5 (de) 2005-09-29 2024-02-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Scanmikroskop und Verfahren zur Probenmanipulation mit einem Manipulationslichtstrahl in einem Scanmikroskop
US7433505B2 (en) 2005-11-01 2008-10-07 Ben Yoo Method of dental microscopic procedure
US7967057B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Kobe Steel, Ltd. Induction melting apparatus employing halide type crucible, process for producing the crucible, method of induction melting, and process for producing ingot of ultrahigh-purity Fe-, Ni-, or Co-based alloy material
US7433026B2 (en) 2005-12-20 2008-10-07 Cytyc Corporation Microscope with LED illumination source
US7297910B2 (en) * 2005-12-30 2007-11-20 General Electric Company System and method for utilizing an autofocus feature in an automated microscope
US7657070B2 (en) 2006-01-20 2010-02-02 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Automated system of processing biological specimens and method
JP4636552B2 (ja) 2006-01-25 2011-02-23 セイコーインスツル株式会社 自動薄切装置
EP1821483A1 (en) 2006-02-21 2007-08-22 BrainLAB AG Computer network system and method for operating the network system screenshot and sourceshot control
US20070224699A1 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Gates Jackson L X-ray visualizer, laser-beam operated micro-dissector, automated tissue processor
JP4878913B2 (ja) 2006-05-24 2012-02-15 オリンパス株式会社 顕微鏡システム、顕微鏡画像の合成方法、及びプログラム
US7840300B2 (en) 2006-05-31 2010-11-23 Robert Arthur Harker Full spectrum lapidary 3D image scanner and method
CN101467087A (zh) 2006-06-09 2009-06-24 维谷设备有限公司 对无限远校正显微镜进行自动聚焦的方法和装置
US8067245B2 (en) 2006-07-24 2011-11-29 Medica Corporation Automated microscope for blood cell analysis
US7471079B2 (en) 2006-08-04 2008-12-30 Ikonisys, Inc. Microscope enclosure system
US7659509B2 (en) 2006-10-31 2010-02-09 Agilent Technologies, Inc. System for scanning probe microscope input device
US20100093022A1 (en) 2006-11-28 2010-04-15 Kenneth Hayworth Methods and apparatus for providing and processing sliced thin tissue
JPWO2008069220A1 (ja) 2006-11-30 2010-03-18 株式会社ニコン 結像装置及び顕微鏡
JP5006062B2 (ja) 2007-02-05 2012-08-22 オリンパス株式会社 バーチャルスライド作成装置、バーチャルスライド作成方法およびバーチャルスライド作成プログラム
WO2008118886A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Bioimagene, Inc. Digital microscope slide scanning system and methods
US7769548B2 (en) 2007-05-10 2010-08-03 Illumina, Inc. Microarray analytical data stitching system and method
US8023714B2 (en) 2007-06-06 2011-09-20 Aperio Technologies, Inc. System and method for assessing image interpretability in anatomic pathology
HU0700409D0 (en) 2007-06-11 2007-08-28 3D Histech Kft Method and system for accessing a slide from a remote workstation
DE102007033793A1 (de) 2007-07-19 2009-01-22 Carl Zeiss Imaging Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum mikroskopischen Untersuchen einer Probe, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt
JP2009036969A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Nikon Corp カバーガラス、スライドガラス、プレパラート、観察方法、及び顕微鏡装置
US7859572B2 (en) 2007-08-06 2010-12-28 Microsoft Corporation Enhancing digital images using secondary optical systems
US8878923B2 (en) 2007-08-23 2014-11-04 General Electric Company System and method for enhanced predictive autofocusing
US8330087B2 (en) 2007-10-16 2012-12-11 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral imaging system with dynamic optical correction
EP2053377A1 (de) 2007-10-22 2009-04-29 MMI GmbH Verfahren und Vorrichtung zur dreimimensionalen Mikrodissektion
US8000562B2 (en) 2007-12-14 2011-08-16 Xerox Corporation Image downsampling for print job processing
JP5028249B2 (ja) 2007-12-25 2012-09-19 オリンパス株式会社 顕微鏡
CN101910907B (zh) 2007-12-27 2013-05-22 西泰克公司 用于可控地扫描细胞样本的方法和***
JP4958807B2 (ja) 2008-01-24 2012-06-20 株式会社キーエンス 画像処理装置
JP5096955B2 (ja) 2008-02-14 2012-12-12 オリンパス株式会社 観察装置の制御方法および観察装置ならびに観察装置の制御プログラム
EP2110696B1 (en) 2008-04-15 2013-10-16 Sensovation AG Method and apparatus for autofocus
EP2288903A4 (en) 2008-05-16 2012-03-21 Biomedical Photometrics Inc IMAGING SYSTEM WITH OPTIMIZATION OF THE DYNAMIC RANGE
US7550699B1 (en) * 2008-06-20 2009-06-23 Marshall Daniel R Removal of unwanted reflections in autofocus systems
US8120642B2 (en) 2008-07-25 2012-02-21 Honeywell International Inc. Optical fingerprint acquisition
DE102009022157B4 (de) 2008-08-08 2011-09-01 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Verfahren zum Herstellen von Dünnschnitten einer Probe mittels einer Bilderkennung
JP2010045615A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Olympus Corp 撮像装置および内視鏡システム
WO2010021744A1 (en) 2008-08-21 2010-02-25 California Institute Of Technology Microscope coupled tissue sectioning system
JP5380026B2 (ja) 2008-09-24 2014-01-08 シスメックス株式会社 標本撮像装置
DE102008049589A1 (de) 2008-09-30 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung und Abbildungsverfahren für die Mikroskopie
US8501435B2 (en) 2008-10-09 2013-08-06 Sti Medical Systems, Llc Process for preserving three dimensional orientation to allow registering histopathological diagnoses of tissue to images of that tissue
JP2010117705A (ja) 2008-10-14 2010-05-27 Olympus Corp バーチャルスライド作成システム用顕微鏡
US20100102571A1 (en) 2008-10-28 2010-04-29 Fu-Hung Yang Manpower Power Generator
KR100956785B1 (ko) 2008-10-31 2010-05-12 주식회사 하이닉스반도체 Dll 회로 및 그 제어 방법
TWM354738U (en) 2008-11-07 2009-04-11 Shanghai Microtek Technology Co Ltd Electronic device for biological microscopy
JP2010128062A (ja) 2008-11-26 2010-06-10 Olympus Corp バーチャルスライド用標本像取得装置
JP5024351B2 (ja) 2008-11-28 2012-09-12 株式会社ニコン 画像ファイル生成装置、カメラ、および画像ファイル生成プログラム
JP5301970B2 (ja) 2008-12-08 2013-09-25 オリンパス株式会社 顕微鏡用デジタルカメラシステム及び顕微鏡システム
JP5153599B2 (ja) 2008-12-08 2013-02-27 オリンパス株式会社 顕微鏡システム及び該動作方法
ES2652615T3 (es) 2009-01-22 2018-02-05 Biopath Automation, L.L.C. Soporte de biopsia seccionable de micrótomo para orientar muestras de tejido
US8836948B2 (en) 2009-01-29 2014-09-16 The Regents Of The University Of California High resolution structured illumination microscopy
US20100201800A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Olympus Corporation Microscopy system
US8537181B2 (en) 2009-03-09 2013-09-17 Ventana Medical Systems, Inc. Modes and interfaces for observation, and manipulation of digital images on computer screen in support of pathologist's workflow
WO2010105015A2 (en) 2009-03-11 2010-09-16 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for microscopy tracking
WO2010103389A1 (de) * 2009-03-11 2010-09-16 Sensovation Ag Autofokusverfahren und autofokuseinrichtung
DE102009012293A1 (de) 2009-03-11 2010-09-16 Sensovation Ag Autofokusverfahren und Autofokuseinrichtung
JP5316161B2 (ja) 2009-03-27 2013-10-16 ソニー株式会社 観察装置
JP2010261794A (ja) 2009-05-01 2010-11-18 Seiko Instruments Inc 薄切片標本作製装置及び薄切片標本作製方法
JP5214538B2 (ja) 2009-05-25 2013-06-19 オリンパス株式会社 画像取得装置、画像合成方法、及び顕微鏡システム
US9810895B2 (en) 2009-05-29 2017-11-07 Olympus Corporation Biological observation apparatus
JP5336936B2 (ja) 2009-06-08 2013-11-06 オリンパス株式会社 撮像装置及び顕微鏡システム
US8304704B2 (en) * 2009-07-27 2012-11-06 Sensovation Ag Method and apparatus for autofocus using a light source pattern and means for masking the light source pattern
US8335374B2 (en) 2009-08-12 2012-12-18 Genetix Corporation Image segmentation
JP5393340B2 (ja) 2009-08-20 2014-01-22 オリンパス株式会社 撮像端末、表示端末、表示方法、及び撮像システム
US8463741B2 (en) 2009-09-04 2013-06-11 Omnyx, LLC Digital pathology system
US8077959B2 (en) 2009-09-30 2011-12-13 General Electric Company Stain-based optimized compression of digital pathology slides
JP4982544B2 (ja) 2009-09-30 2012-07-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 合成画像形成方法及び画像形成装置
CA2842723C (en) 2009-10-19 2016-02-16 Ventana Medical Systems, Inc. Imaging system and techniques
JP5394887B2 (ja) 2009-10-29 2014-01-22 オリンパス株式会社 顕微鏡装置および顕微鏡観察方法
JP5498129B2 (ja) 2009-11-09 2014-05-21 オリンパス株式会社 バーチャル顕微鏡システム
DE112010004554T5 (de) 2009-11-24 2012-09-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Verfahren zum Wiederherstellen eines Rahmens, dessen Übertragung in einem MU-MIMO-gestützten drahtlosen Kommunikationssystem fehlgeschlagen ist
DE102010007727A1 (de) 2010-02-12 2011-08-18 Leica Microsystems CMS GmbH, 35578 Vorrichtung nach Art eines Scan-Mikroskops, Vorrichtung in Form einer Baueinheit für ein Mikroskop und Verfahren und Vorrichtung zum optischen Abtasten einer oder mehrerer Proben
JP5555014B2 (ja) 2010-03-10 2014-07-23 オリンパス株式会社 バーチャルスライド作成装置
US8565503B2 (en) 2010-06-04 2013-10-22 Leica Biosystems Imaging, Inc. System and method to determine slide quality of a digitized microscope slide
TW201201392A (en) 2010-06-17 2012-01-01 Univ Feng Chia Semiconductor photosensing device
JP5537281B2 (ja) 2010-06-21 2014-07-02 オリンパス株式会社 顕微鏡装置および画像取得方法
US8839700B2 (en) 2010-06-23 2014-09-23 Tissuevision, Inc. Oscillating microtome with flexure drive
US10139613B2 (en) 2010-08-20 2018-11-27 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Digital microscope and method of sensing an image of a tissue sample
JP2012065257A (ja) 2010-09-17 2012-03-29 Olympus Corp 顕微鏡用撮像装置
DE102010041794A1 (de) 2010-09-30 2012-04-05 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Mikroskopsystem, Mikroskopieverfahren und Computerprogrammprodukt
US8771978B2 (en) 2010-11-15 2014-07-08 Tissuevision, Inc. Systems and methods for imaging and processing tissue
WO2012066827A1 (ja) 2010-11-19 2012-05-24 オリンパス株式会社 生体試料調製方法
US20120127297A1 (en) 2010-11-24 2012-05-24 Baxi Vipul A Digital microscopy with focus grading in zones distinguished for comparable image structures
US8388891B2 (en) 2010-12-28 2013-03-05 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Automated system and method of processing biological specimens
US8476585B2 (en) 2011-03-02 2013-07-02 Gatan, Inc. Microtome utilizing a movable knife in a retardation field scanning electron microscope and a retardation field scanning electron microscope including the same
JP5766004B2 (ja) 2011-04-26 2015-08-19 倉敷紡績株式会社 薄切片試料作製装置及び薄切片試料作製方法
WO2012156862A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generating a slicing scheme for slicing a specimen
WO2012164567A1 (en) 2011-06-02 2012-12-06 Dune Medical Devices Ltd. Tissue sampling for pathological study
GB201109999D0 (en) 2011-06-14 2011-07-27 Imec Sample holder
DE102011051278A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren und lichtmikroskopische Einrichtung zur bildlichen Darstellung einer Probe
US20130076886A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Olympus Integrated Technologies America, Inc. Automatic Focus and Sample Detection
US8827760B2 (en) 2011-11-28 2014-09-09 Carrie Park Ushibo Peripheral apparatus for positioning and using a portable electronic device
US20130140459A1 (en) 2011-12-01 2013-06-06 Gatan, Inc. System and method for sample analysis by three dimensional cathodoluminescence
EP2827772B1 (en) 2012-03-19 2023-10-04 Genetic Innovations Inc. Devices, systems, and methods for virtual staining
US9194775B2 (en) 2012-07-30 2015-11-24 Aspect Imaging Ltd. Guided slicing system for obtaining histological samples and methods thereof
US9709791B2 (en) 2012-08-15 2017-07-18 Lucid, Inc. Systems and methods for imaging tissue
JP2014066788A (ja) 2012-09-25 2014-04-17 Sony Corp 画面表示装置及び画面表示システム
US20140087411A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 University Of Southern California System and method for determining tumor invasiveness
DE102012219775A1 (de) 2012-10-29 2014-04-30 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Einstelleinheit und Verfahren zum Einstellen eines Ablaufs zur automatischen Aufnahme von Bildern eines Objekts mittels einer Aufnahmevorrichtung und Aufnahmevorrichtung mit einer solchen Einstelleinheit
US9528915B2 (en) 2012-11-13 2016-12-27 Ues, Inc. Automated high speed metallographic system
US10007102B2 (en) 2013-12-23 2018-06-26 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Microscope with slide clamping assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133856A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Nikon Corp 顕微鏡用自動焦点検出装置
JP2006003543A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP2006343595A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 共焦点型検査装置
JP2008262100A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Olympus Corp 標本スキャナ装置、該装置による標本位置検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102405431B (zh) 2015-09-16
CA2755164A1 (en) 2010-09-16
EP2406679A1 (de) 2012-01-18
EP2406679B1 (de) 2017-01-25
AU2010222633A1 (en) 2011-10-06
BRPI1011689B1 (pt) 2019-12-17
US9310598B2 (en) 2016-04-12
JP5739351B2 (ja) 2015-06-24
ES2617664T3 (es) 2017-06-19
WO2010103389A1 (de) 2010-09-16
BRPI1011689A2 (pt) 2016-03-22
US20160216504A1 (en) 2016-07-28
US20120038979A1 (en) 2012-02-16
CN102405431A (zh) 2012-04-04
AU2010222633B2 (en) 2015-05-14
DK2406679T3 (da) 2017-04-18
US10495867B2 (en) 2019-12-03
CA2755164C (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739351B2 (ja) 自動合焦方法および自動合焦装置
US10228551B1 (en) Device and method for optically measuring a measurement object
US8643946B2 (en) Autofocus device for microscopy
JP6490690B2 (ja) 高解像度スキャニング顕微鏡法
CN104515469B (zh) 用于检查微观样本的光显微镜和显微镜学方法
US9366630B2 (en) Fluorescence imaging autofocus systems and methods
US10371932B2 (en) Light field imaging with scanning optical unit
JPS59155728A (ja) 赤外分光器
US11092794B2 (en) Angularly-selective illumination
JP6595618B2 (ja) 広視野顕微鏡を用いて試料の空間分解された高さ情報を確定するための方法および広視野顕微鏡
US20220011559A1 (en) Detecting movements of a sample with respect to an objective
US11686928B2 (en) Light microscope
US11041756B2 (en) Method and apparatus of filtering light using a spectrometer enhanced with additional spectral filters with optical analysis of fluorescence and scattered light from particles suspended in a liquid medium using confocal and non confocal illumination and imaging
US7645971B2 (en) Image scanning apparatus and method
WO2021197207A1 (en) Apparatus for surface profile measurement
JP7393364B2 (ja) 測定対象を光学的にクロマチック共焦点で測定し、かつ共焦点で結像させる装置及び方法
CN110785692B (zh) 用于拍摄图像的方法和显微镜***
JP2008139062A (ja) 分光測定装置よび分光測定方法
CN116249891A (zh) 探测发射光的方法、探测设备和激光扫描显微镜
JP2006125970A (ja) 分光装置および分光システム
JP2021507287A (ja) 大視野3d分光顕微鏡法
JP2022552743A (ja) 仮想基準

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5739351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees