JP2008537333A - 集積回路の他の集積回路への積層構造 - Google Patents

集積回路の他の集積回路への積層構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537333A
JP2008537333A JP2008506456A JP2008506456A JP2008537333A JP 2008537333 A JP2008537333 A JP 2008537333A JP 2008506456 A JP2008506456 A JP 2008506456A JP 2008506456 A JP2008506456 A JP 2008506456A JP 2008537333 A JP2008537333 A JP 2008537333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor package
stacked
contacts
conductive
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008506456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537333A5 (ja
JP4768012B2 (ja
Inventor
エイ. マングラム、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2008537333A publication Critical patent/JP2008537333A/ja
Publication of JP2008537333A5 publication Critical patent/JP2008537333A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768012B2 publication Critical patent/JP4768012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/57Protection from inspection, reverse engineering or tampering
    • H01L23/573Protection from inspection, reverse engineering or tampering using passive means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1094Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

2つ以上の半導体パッケージ(14,12)が、それらの間であって重ね合わされるパッケージの底面の導電バンプ(28)によって包囲される領域内に配置される介在要素(16,43)とともに積層される。導電バンプが設けられる底面の辺の数に応じて、異なった形状の介在要素(16,43)が用いられる。一形態(図7)において、介在要素は積層体から横方向に延びるとともに、下部基板(30)に対して接触するか又は下部部材(30)を貫通するように下方に曲折される。基板の背面側において介在要素への接合が行われても良い。他の形態(図13)において、介在要素は熱特性を強化するために上方に曲折される。介在要素(16,43)は粘着性を有し、パッケージを破壊せずに除去することを妨げ、パッケージ内に格納される情報の安全性を強化する。パッケージ間の選択的な電気的防護も提供される。

Description

本発明は半導体に係り、より具体的には複数の集積回路を互いに積層することによる半導体実装に関する。
様々な半導体パッケージ構造が提案され、半導体ダイを収容するために用いられている。これらの構造の多くは雑音遮断及び熱散逸を提供する構成要素を有している。更に小型のデバイスの必要性及び要求に伴い、いくつかの集積回路が互いの上に直接積層されるようになった。集積回路パッケージを積層することには様々な課題が付随する。このような課題には、効果的に散逸されない熱の増大、パッケージ及びパッケージリードの配列、並びにパッケージの設置面積内における及びパッケージの外部リードに沿った固有の相互電気干渉が含まれる。
例えば、半導体パッケージが積層される時、熱の影響が線形的に結合する。その結果、パッケージ同士の間に熱対流を得るのに十分な空気ギャップを設けつつパッケージを積層することが提案されている。しかしながら、空気ギャップを使用することは、数ワットの電力を消費する多くの最新の半導体に限られた熱的な強化をもたらすだけである。半導体パッケージと直接的に接触する熱的に強化された材料の利用は、半導体パッケージの電力消費を改善する。
ノイズを相殺する過去の取り組みは、半導体アッセンブリの周囲全体を取り囲むように完成した半導体アッセンブリ全体を遮蔽することに向けられていた。絶縁ワイヤをワイヤボンドパッケージに使用することもできる。
加えて、フラッシュメモリが積層されたパッケージに含まれる場合、フラッシュメモリに格納されるデータの安全性が問題となる。積層されたアッセンブリからフラッシュメモリパッケージを除去することによって、フラッシュメモリの重要なデータ及び制御ピンが物理的にアクセス可能な場合、フラッシュメモリの内容は抽出によって容易に得られる。その上、様々な公知の積層半導体パッケージ技術にしばしば直面する更なる問題は、半導体パッケージを互いに接合する高温リフロー中におけるパッケージ基板の反りの影響である。例えば、所定の状況において、下部パッケージの基板表面は凹状になるとともに、上部パッケージの基板表面は凸状になる場合がある。この反りは効果的且つ信頼性のある半田接合構造を防げ、電気的接続及び作用の異常をもたらす。したがって、2つ以上の半導体パッケージを積層することには様々な問題が存在する。
概して、ここでは半導体ダイと対向するように、増大された熱及びノイズ特性、配列特性、及び安全性を有する半導体パッケージを積層する改善された方法及び装置が提供される。半導体パッケージの積層は様々な形態で実施することができ、以下そのうちのいくつかの形態が詳述される
図1には、第1半導体パッケージ12及び重ね合わされる第2半導体パッケージ14を有する積層半導体パッケージ10が示される。第1半導体パッケージ12と第2半導体パッケージ14との間には薄膜材16の形態の介在要素が配置される。薄膜材16の両側(すなわち上面及び下面)には粘着性があり、一形態において粘着剤は熱によって活性化する。膜として、薄膜16は前もって比較的的確な寸法を有する所望の的確な形状に形成することができる。他の種類の粘着剤を使用することもできる。薄膜材16は柔軟性及び適合性(すなわち表面一致性)があり、半導体パッケージによって定義されるどのような厚み、すなわち寸法をも有し得る。第1半導体パッケージ12は、第1半導体パッケージ12内の半導体ダイ(図示略)への電気的接続を行う複数の導電ボールを有している。例えば、導電ボール18はこのような複数の導電ボールのうちの一つである。ここで定義され用いられるように、導電ボールはどのような導電材からも作られる。導電ボールは下部基板、すなわち複数の導電接点を有するマザーボード30上に配置される。また、第1半導体パッケージ12は基板20を有している。基板20は、半導体パッケージ基板に共通して用いられる導電フィルム(すなわち、基板)、FR4、ビスマレイミド/トリアジン(BT)積層板又は他の有機材料のような様々な材料から形成可能である。基板20にはモールドキャップ22が重ね合わされ、その大きさは半導体パッケージ本体の大きさ及び半田ラン24等の近接する半田ランによって決定される。ここで用いられる単語「半田ラン」はいずれの形状の電気接点をも含む。更に、単語「半田」は従来の半田組成に加えて導電ペースト、ポリマーバンプ等の様々な導電材料を含む。モールドキャップ22は一般的に樹脂成形材である。成形が完了すると、基板20及びモールドキャップ22は互いに一体化される。第2半導体パッケージ14もまた導電ボール28のような複数の導電ボールを有している。導電ボールはパッケージ基板27と当接している。半導体パッケージ基板27にはモールドキャップ26が重ね合わされる。成形が完了すると、モールドキャップ26は、パッケージ基板27と一体化される。モールドキャップ26は様々な従来のモールド複合材のうちのいずれかからも形成される。2つの半導体パッケージのみが図示されているが、この構造においていくつの半導体パッケージが積層されても良い。したがって最後、すなわち頂部側半導体パッケージは下側のパッケージ基板における一端から他端へ完全に延びるモールドキャップを有することができる。また、モールドキャップ以外の構造が用いられても良い。例えば、例示されたモールドキャップに代えて、グロブトップ、所定のセラミック中空構造、所定の金属中空構造、ガラス等を用いても良い。また、最後、すなわち頂部側半導体パッケージは下側のパッケージ基板の一端から他端まで延びない構造によって実施されても良い。
図2は図1の2つの半導体パッケージの完成したアッセンブリを示している。説明の便宜上、参照符号はこれら図1及び2において同一とする。組み付け方法において、第1半導体パッケージ12はマザーボード30上の所望の所定位置に配置される。第1半導体パッケージ12の導電ボールはマザーボード30の所定の露出接点と直接的に接触するように配置される。マザーボード30は増設構成要素(図示略)に接触する各面から延びる電気配線(図示略)を有する。薄膜材16はその後、第1半導体パッケージ12のモールドキャップ22の上面上に配置される。一般的に、薄膜材16は十分に粘着性があるので、第2半導体パッケージ14が第1半導体パッケージ12の上面に配置された場合に所定位置に留まる。この配設は一般的に自動化されており、ロボット設備によって行われる。一形態において、所定半田リフロー工程に特化される全ての構成要素は、マザーボード上に配置又は密集される。その後、半導体積層パッケージアッセンブリ全体はリフローオーブン(図示略)におけるリフロー工程を通過する。熱が供給されるリフロー工程中において、2つのパッケージはそれら同士が組み合わされるとともに、マザーボード30へ他の構成要素が取り付けられ、且つ薄膜材16は2つの半導体積層パッケージを互いに固着させる。例示した形態において、薄膜材16はリフロー工程の熱の影響によって引き起こされる反りを小さくするとともに、第1半導体パッケージ12を第2半導体パッケージ14に固着し、それらが容易に離間することを妨げる。薄膜材16は両半導体パッケージの露出面に適合し且つ一致する。いくつかの構成において、頂部側すなわち第2半導体パッケージ14の底面はベアシリコンである。最下部側すなわち第1半導体パッケージ12のモールドキャップ22の表面は、成形用プラスチックを含む様々な材料のうちのいずれかであれば良い。したがって、薄膜材16はその特性によって効果的に2つの半導体パッケージに接着し、最終積層パッケージアッセンブリの剛性を増加させる。このような剛性の増加は、接触接合の信頼性を考察すること及び落下試験能力の改善に重要である。
一形態において、第2半導体パッケージ14は不正な検索から保護されるべき保護データを格納するデータ格納又はメモリ集積回路として実施される。例えば、一般的にフラッシュメモリが情報を格納するために使用される。使用者が第2半導体パッケージ14から第1半導体パッケージ12を分離させようとすると、第2半導体パッケージ14は薄膜材16の粘着性により損傷し、メモリ集積回路へはアクセスできず、データをアクセス及び抽出から保護する。したがって、薄膜材16は積層パッケージアッセンブリに剛性を提供することに加えて、データへのアクセスを困難にすることにより機密データの安全性を提供する。
加えて、薄膜材16にRFI及びEMI材を用いた場合、第1半導体パッケージ12と第2半導体パッケージ14との間に電気的シールドが提供される。したがって、近接するパッケージからの干渉信号に対して、近接するノイズ源から薄膜材16によって隔離された電気回路網の部位が保護される。2つの積層半導体パッケージ間における薄膜材の挿入及び一体化は、最下部側又は下側パッケージ位置に配置される高速ロジック集積回路のノイズ低減を可能にする。ノイズ低減性はパッケージアッセンブリの能力全体を向上し、このパッケージを携帯無線製品に見られるような様々なノイズに敏感なアプリケーションに使用可能とする。
図3には本発明の他の形態に係る積層半導体パッケージアッセンブリ40が示される。導電接点を有するマザーボード30は第1半導体パッケージ42の下側に存在し、該第1半導体パッケージ42は第2半導体パッケージ44の下側に存在する。第1半導体パッケージ42は第1半導体パッケージ42内の半導体ダイ(図示略)への電気的接点を成す複数の導電ボールを有する。例えば、導電ボール48はこのような複数の導電ボールのうちの一つである。上述のように、導電ボールはいかなる導電材からも形成される。導電ボールはマザーボード30の接点上に配置される。第1半導体パッケージ42は基板50を有している。基板50は、導電膜(例えば基板)FR4、ビスマレイミド/トリアジン(BT)積層板又は有機材料のような半導体パッケージ基板に一般的に使用される様々な材料から作られることができる。基板50にはモールドキャップ52が重ね合わされ、その大きさは半導体パッケージ体の大きさ及び近接する半田ラン49,51,53及び54等の半田ランによって決定される。モールドキャップ52は一般的に樹脂成形材である。成形が完了すると、基板50及びモールドキャップ52は互いに一体化される。第2半導体パッケージ44もまた導電ボール58のような複数の導電ボールを有している。導電ボールはパッケージ基板57と当接している。半導体パッケージ基板57にはモールドキャップ56が重ね合わされる。成形が完了すると、モールドキャップ56は、パッケージ基板57と一体化される。2つの半導体パッケージのみが図示されているが、この構造においていくつの半導体パッケージが積層されても良い。また、最後、すなわち頂部側半導体パッケージは、下側のパッケージ基板の一端から他端へ完全に延びるモールドキャップ、又は下側のパッケージの上面に対して類似又は変形した形状を有しても良い。
第1半導体パッケージ42と第2半導体パッケージ44との間には、薄膜材45及び47のような挿入部材、及び部材43がノイズ低減及び/又は熱強化を目的として設けられる。図3の部材43は、図示された側部とほぼ垂直な1つ以上の辺上に延長部を有している。延長部は長さLを有するように例示されている。長さLは仕様に応じて変更されることができる。図3の実施形態に示されるように、Lはアッセンブリが形成される時に少なくとも部材43の側部からマザーボード30の上面にまで延びるのに十分な長さとなるように示されている。他の形態において、長さは積層パッケージアッセンブリから横方向に延びるとともに1つ以上の目的のための接点を規定するのに十分な長さで実施されても良く、又はマザーボード30のビアを通って様々に延びるのに十分な長さで実施されても良い。図3から理解できるように、部材43は、下方へ曲げられる場合又は他の構造と接触するように構成される場合のいずれかにおいて、マザーボード30と接触するように積層半導体パッケージアッセンブリ40から外側へ向けて延びている。
反り又は安全性が懸案事項でない場合、薄膜材45及び47は付加物であると考えることができる。使用される場合の薄膜材の利点は、薄膜材16に関して前述した利点と類似である。例示された形態において、薄膜材45は第1半導体パッケージ42のモールドキャップ52に対して配置され、薄膜材47は第2半導体パッケージ44の底面に対して配置される。薄膜材45及び47は異なる材料組成及び異なる寸法でも良い。
部材43は、積層パッケージアッセンブリの熱特性を強化する目的、及び/又はRFI及びEMI保護及び/又は防護を提供する目的のために、使用に応じて2つの半導体パッケージ42及び44の間、並びに薄膜材45及び47の間に配置される。薄膜材45及び47が使用される場合、この積層半導体パッケージアッセンブリ40の安全性は著しく改善される。部材43は、熱伝導性及びノイズ防護特性の一方又は両方を有する、容易に利用可能な範囲の材料から選択される。この積み上げアッセンブリへの部材43の導入は、従来手段による2つのパッケージ分離を阻止しつつ、底部側パッケージへのアクセスを妨げることによって安全性を改善する。薄膜材45及び47が適切に配置された場合、このパッケージ積層の安全性は著しく強化される。底部側パッケージと部材43、及び頂部側パッケージと部材43という異種部材間の薄膜による接合は、分離を不可能にする。
特に、部材43が表面相互接続又は貫通固定方法のいずれかによってマザーボード30に取り付けられる場合、部材セット間の機械的及び熱的な非類似性は構造を一つに統合する。二つのパッケージを分離しようとする場合、薄膜材45はモールドキャップ52及び部材43への粘着接合材を形成する。薄膜材47は部材43とパッケージ基板57との間に粘着接合材を形成する。2つのパッケージを分離しようとする場合、熱及び機械応力が積層パッケージアッセンブリ構造の分離を妨げる。記載されたような場合において、分離によって積層パッケージアッセンブリは破壊される。したがって、特に集積回路が保護データを含むメモリである場合、集積回路パッケージのうちの一つからのデータの除去は著しい機能障害となる。
図4は図3の4−4線に沿った平面図であって、部材43の物理的な構成を示している。この構成は上述のように部材43を使用することを可能とする。2辺上に長さLの延長部60が示され、該延長部60は部材43をマザーボード30に装着するのに用いられる。図5に示すように底面の2辺のみに導電ボール58のような導電ボールが密集したパッケージ基板57を有する第2半導体パッケージ44を考慮して、2つの延長部のみが例示される。
図6は図4の部材43が半導体パッケージ44のパッケージ基板57の底面に重ね合わされた状態を示している。例示された形態において、延長部は導電ボールが密集していないパッケージ基板57の底面の2辺から延びるように配置される。延長部60の長さLは変更可能である。延長部60は、半導体パッケージ44から横方向に延びるだけでも良いし、マザーボード30から遠ざかるように上方に向かって、或いはマザーボード30上にまで又はマザーボード30を貫通するように下方に向かって構成されても良い。
図7は、図3の2つの半導体パッケージを含む完成した積層半導体パッケージアッセンブリ40を、第1半導体パッケージ42と第2半導体パッケージとの間に挿入される部材43及び薄膜材45及び47と共に示す側面図である。部材43は介在要素として機能し、下側に存在する基板、すなわちマザーボード30に物理的に接触するように、モールドキャップ52の上方から、半導体パッケージ42から横方向に離れて延びる。延長部の様々な選択肢が存在する。例えば、一形態において、延長部61はマザーボード30の上面に接触する。延長部61への電気的な接触は様々な方法によって行われる。例えば、延長部61はマザーボード30の上面に配置され且つ完成した積層半導体パッケージアッセンブリ40に近接又は一体化された構成要素(図示略)と接触してもよい。他の形態において、部分64によって示される延長部61の延出部は、マザーボード30の背面側へ突出又は貫通する。その結果、延長部61への電気的な接触はマザーボード30の背面側から行われることができる。
図8は、図3の4−4線に沿った平面図であって、部材43の更に他の物理的な構成を示している。この構成は、半導体パッケージ44のパッケージ基板57の底面の4辺全てに導電ボールが密集する状況において部材43が使用されることを可能とする。所定長さの4つの延長部60が図示される。互いの長さは同一でも良いし、いくつか又は全てが異なっていても良い。図9に示されるように底面の4辺に導電ボール58のような導電ボールが密集したパッケージ基板57を有する第2半導体パッケージ44を考慮して、4つの延長部が例示される。
図10は、半導体パッケージ44のパッケージ基板57に図8の部材43が重ね合わされた図である。図示された形態において、延長部はパッケージ基板57の底面の4辺全てから延びるように配置されている。一構成において、延長部60は、パッケージ基板57の底面の左側に図示されるように、内側の列のみの導電ボールと接触することができる。例示された形態において、導電ボールは接地電位又はVSS電位である。しかしながら、他の信号電位とすることもできる。他の構成において、延長部62は横方向に隣接する2つの導電ボールを捕捉するとともに、所定量だけ半導体パッケージ44を越えて突出してもよい。横方向に隣接する2つの導電ボールは、それぞれが接地電位又はVSS電位、或いは他の電位のような同じ電位に接続される。他の構成において、延長部63は横方向に隣接する2つの導電ボールを捕捉するのに十分なだけの長さである。この場合も、2つの横方向に隣接する導電ボールは、それぞれが接地電位又はVSS電位、或いは他の電位のような同じ電位に接続される。これらのような構造の変形例は容易に考えられる。例えば、半導体パッケージ44の側部上の横方向の導電ボールの数は異なっても良いし、2列又は2行よりも多くしても良い。延長部62の長さLは変更されてもよい。また、延長部62は半導体パッケージ44から横方向に延びるだけでも良いし、マザーボード30から離間するように上方に向けて、或いはマザーボード30上にまで又はマザーボード30を貫通するように下方に向けて構成されても良い。
図11は、図8に示される部材43を用いた図3の2つの半導体パッケージの完成アッセンブリを示す。説明の便宜上、参照符号はこれら両図において同一とする。組み付け方法において、第1半導体パッケージ42はマザーボード30上の所望の所定位置に配置される。そして薄膜材45は第1半導体パッケージ42のモールドキャップ52の上面に配置される。一般的に、薄膜材45は十分に粘着性があるので、部材43が薄膜材45の上面に配置された場合に所定位置に留まる。そして薄膜材47は部材43の上面に配置される。そして第2半導体パッケージ44の底面は薄膜材47と当接するように配置される。全ての配設は一般的に自動化されており、ロボット設備によって行われる。一形態において、所定半田リフロー工程に特化される全ての構成要素は、マザーボード上に配置又は密集される。その後、半導体積層パッケージアッセンブリ全体はリフローオーブン(図示略)におけるリフロー工程を通過する。リフロー工程中において、2つのパッケージ及び部材43はマザーボード30に設けられる他の構成要素と共に薄膜材45及び47によって所定位置に固着される。半導体パッケージ44及び42は導電ボールを介して互いに取り付けられる。例示された形態において、薄膜材45及び47はリフロー工程の熱の影響によって引き起こされる反りを小さくする。また、薄膜材45及び47は、半導体パッケージ42及び半導体パッケージ44を部材43に固着し、それらが容易に離間することを妨げる。加えて、部材43は半導体パッケージアッセンブリへの熱及び/又はノイズ強化を提供する。薄膜材45及び47は両半導体パッケージ及び部材43の露出面に適合し且つ一致する。部材43,45及び47は同じ材料でも良いし、同じ組成を有しても良い。いくつかの構成において、頂部側半導体パッケージ44の底面はベアシリコンである。底部側半導体パッケージ42のモールドキャップ52の表面は、成形用プラスチックを含む様々な材料のうちのいずれかであれば良い。したがって、薄膜材45及び47の特性は2つの半導体パッケージを部材43に接着し、最終積層パッケージアッセンブリの剛性を増加させる。
図11に例示された形態において、延長部60は終端までに内側の列の導電ボールを1つだけ捕捉する。したがって、半導体パッケージ42及び半導体パッケージ44の端部を越える部材43の延長部は表現されていない。半田ラン51及び半田ラン53はそれぞれ半田ラン49及び半田ラン54よりも薄く、部材43への連結部を収容する。一形態において、半田ラン49及び半田ラン54の薄層化はエッチングによって達成される。他の形態において、厚みの増減は従来の半田マスク技術によって達成されても良い。
図11の積層パッケージアッセンブリの変形例が形成されても良い。例えば、延長部60はいずれの半田ランと導電バンプとの間にも配置されなくて良い。このような実施において、下側半導体パッケージのモールドキャップに近接する半田ラン及び導電バンプは、延長部用空間から離れるように更に遠くへ押圧され、基板50の上面に直接接続される。一形態において、延長部60は、モールドキャップ52を360度完全に囲む材料の連続片として実施されても良い。したがって、完全な包囲延長部60はドーム形状を有している。この形態において、ノイズ防護は、モールドキャップを完全に囲む半導体パッケージ及び積層パッケージアッセンブリの縁部の内側に留まる延長部60によって得られる。他の形態において、延長部60は長方形又は箱型を成すように構成される。更に他の形態において、延長部60は1つの辺にのみ沿って延びるように、1つの辺の一部に沿って延びるように、又はモールドキャップ52の全ての辺よりも少ない辺に沿って延びるように構成される。これらの形態において、一般的に延長部60はモールドキャップ52と形状において一致するが、必ずしも一致する必要はない。他の形態において、モールドキャップに隣接する導電バンプの横列の数は、例示されている数と別の数となるように実施されても良い。図11に示された形態において、2列の導電バンプが提供されている。しかしながら、1列のみ、3列又はそれ以上を備えても良い。
図12は、部材43が2つの半導体パッケージ間を横方向に突出するとともに、積層半導体パッケージアッセンブリ40の外側で上方へ曲折された積層半導体パッケージアッセンブリ40の他の形態を示す。この構成の部材43は1つ以上の目的を達成するために機能することができる。特に、外気への露出は熱散逸を強化する熱分散特性として機能する。加えて、部材43は導電材であるので、部材43が積層半導体パッケージアッセンブリ40の外部に位置することは、部材43が積層半導体パッケージアッセンブリ40の所定箇所を電気的に防護することを許容する。部材43が上方に曲折していることに加えて、部材43が外部に露出していることにより、部材43への接地電位又は他の電圧の接触をどの様に達成するかについて、使用者は柔軟に対処できる。他の形態において、部材43は曲折されなくても良く、熱散逸強化又は電気接触の目的のために積層半導体パッケージアッセンブリ40から横方向に延びることが許容されなくても良い。さらに、例示された90度に加えて、部材43を形成する他の角度が用いられても良い。
図13は図12に示された積層半導体パッケージアッセンブリ40の側面図を示す。図には部材43を用いた単体フィン構造が示されている。この方法の熱散逸特性を更に強化するために、増設フィン(図示略)が付加されても良い。また、図13では略90度に曲折した例が示されているが、使用に応じてどのような角度に曲折しても良い。
図14は、前述の図11の説明の積層パッケージアッセンブリの変形例のうちの1つである。説明の便宜上、図11の構成要素に類似している図14の構成要素には同様の符号が付される。図14に例示された形態において、延長部60は図11に示される導電ボールと半田ランとの間を延びていない。正しくは、延長部60は、基板50に対して少なくとも1つの物理的又は電気的接点を備えることにより基板50と物理的に当接している。半田ラン及び導電ボールは、積層パッケージアッセンブリの中央部から位置ずれしており、延長部60が半田ラン又は導電ボールと当接せずに基板50と当接できるだけの空間が提供される。図14に例示された形態において、延長部60は効果的にモールドキャップを取り囲み、防護性を提供する。
図15は、図14の積層パッケージアッセンブリの頂部側半導体パッケージの底面図を示している。接触領域65はパッケージ基板57を包囲するように例示されている。例示された形態において、接触領域65は長方形であるが、他の形状が用いられても良い。接触領域65は、延長部60が接触する基板50の領域と重なり合う所定領域である。加えて、下側半導体パッケージと接触する延長部60に代えて、延長部60は接触領域65によって画定された領域内で頂部側半導体パッケージと接触することができるように、上方に傾斜させられても良い。導電ボール58のような導電ボールを増設又は減少させても良い。
図16は、図14の積層パッケージアッセンブリの底部又は下側半導体パッケージを示す平面図である。接触領域66はモールドキャップ52を包囲するように示されている。接触領域66は、延長部60が接触する基板50上の所定領域である。図15と関連して、導電ボールの総数を変更しても良い。延長部60が覆うモールドキャップ52の周囲の量は、1辺分の割合から全周囲までの範囲で変更されても良い。
以上によって、積層半導体パッケージ及びその形成方法が提供されたことが理解されるであろう。ここで記載されているように複数の集積回路パッケージが積層することにより、パッケージ剛性が増加され、これにより製造歩留まりが向上する。また、不正な検索からのデータ安全性の強化、熱強化及びノイズ低減が提供される。
一形態において、積層半導体構造が提供される。第1半導体パッケージは第1面及び第2面を備える。前記第1面は該第1面に設けられて前記第1半導体パッケージへの電気的接続を行う複数の第1導電バンプを有し、前記第1面の反対側にある非平面状の前記第2面はモールドキャップ及び隣接する複数の半田ランを有する。第2半導体パッケージは前記第1半導体パッケージに重なり合う。前記第2半導体パッケージは第1面及び該第1面の反対側にある第2面を備え、その第2面は該第2面の中央部の外側に位置して前記第1半導体パッケージの前記複数の半田ランと接触する複数の第2導電バンプを有し、前記第2半導体パッケージは複数の第2導電バンプを介して前記第1半導体パッケージと直接的な電気的接触を行う。介在要素は、前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの間に直接接触するように配置される。前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの各々並びに前記介在要素に接触する前記第2半導体パッケージに接着するのに十分な粘着性を有し、前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージに対して表面適合性を有する。下部基板は複数の接点を有する。前記下部基板における前記複数の接点の各々は前記第1半導体パッケージにおける前記複数の第1導電バンプのうちの少なくとも1つに接触する。
一形態において、前記介在要素は熱活性材である。前記介在要素は破断することなく形成するのに十分な可塑性を有する。他の形態において、前記第2半導体パッケージは、保護データを格納するデータ格納集積回路である。他の形態において、前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びる。更に他の形態において、前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、下部基板から離間する方向に曲げられる。更に他の形態において、前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、前記下部基板に向かって電気的接触を行うように曲げられる。更に他の形態において、前記介在要素は、前記下部基板への電気的接触が行われる場合に、導電端子又は絶縁端子のうちの少なくとも1つに接続される。前記導電端子は基準電圧端子、電力供給端子、接地端子、信号端子又は他の種類の端子でも良い。絶縁端子はハウジング端子、ケーシング端子、搭載金具、酸化物又は窒化物のような絶縁材への接続部、又は他の種類の非導電端子でも良い。更なる形態において、前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、電気的又は物理的接触のうちの一方を前記下部基板の背面側から行うために前記下部基板に向かって且つ同下部基板を通過するように曲げられる。更に他の形態において、前記第2面の中央部の外側に位置する前記第2半導体パッケージの前記複数の第2導電バンプは、前記第2面において互いに反対側に位置する2辺のみに沿って配置され、前記介在要素は前記第2面において前記2辺と隣接して互いに反対側に位置する2辺から、前記積層半導体パッケージアッセンブリの横方向に延びる。他の形態において、前記介在要素は、前記積層半導体パッケージアッセンブリのノイズ隔離及び熱強化のために、前記下部基板と物理的に接触するように前記モールドキャップ上から延びる。
更なる形態において、積層半導体パッケージアッセンブリは第1面及び第2面を有する第1半導体パッケージを備える。前記第1面は前記第1半導体パッケージへの電気的接続を行う複数の第1接点を有する。前記第1面の反対側にある前記第2面は複数の第2接点を有する。第2半導体パッケージは前記第1半導体パッケージの上に配置され、第1面及び該第1面の反対側にある第2面を備える。前記第2面は該第2面上に位置する複数の第3接点を有し、該複数の第3接点はそれぞれ前記第1半導体パッケージの前記複数の第2接点と接触する。前記第2半導体パッケージは前記第1半導体パッケージと直接的な電気的接触を行う。介在要素は前記第1半導体パッケージの一部と前記第2半導体パッケージとの間に直接接触するように配置される。前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの各々に接着し且つ前記介在要素に接触する前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの隣接面に剛性を提供するのに十分な粘着性を有する。前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージに対して表面適合性を有するとともに、前記積層半導体パッケージアッセンブリの周囲から横方向に延びる部位を有する。下部基板は複数の第4接点を有する。前記基板における前記複数の第4接点の各々は前記第1半導体パッケージにおける前記複数の第1接点のうちの少なくとも1つに接触する。
一形態において、前記介在要素は下部基板から離間する方向に曲げられる。他の形態において、前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、前記下部基板に向かって電気的接触を行うように曲げられる。更に他の形態において、前記介在要素は、前記下部基板への電気的接触が行われる場合に、定電圧端子に接続される。
更に別の形態において、本願では第1半導体パッケージを備える積層半導体パッケージアッセンブリが提供される。第1半導体パッケージの第1面は、該第1面に設けられて前記第1半導体パッケージへの電気的接続を行う複数の第1導電バンプを有する。前記第1半導体パッケージは、モールドキャップ及び隣接する複数の半田ランを有し前記第1面の反対側にある非平面状の前記第2面を備える。第2半導体パッケージは、前記第1半導体パッケージに重なり合い、第1面及び該第1面の反対側にある第2面を備える。前記第2面は該第2面の中央部の外側に位置して前記第1半導体パッケージの前記複数の半田ランと電気的に接触する複数の第2導電バンプを有する。前記第2半導体パッケージは複数の第2導電バンプを介して前記第1半導体パッケージと電気的接触を行う。伝導粘着層は、前記積層半導体パッケージアッセンブリの中央領域に配置され且つ前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの間に直接接触する。前記伝導粘着層の一部は前記中央領域から延びるとともに前記複数の第1接点のうちの少なくとも1つ及び前記複数の第2接点のうちの1つの間にあり且つ電気的に接触する。下部基板は複数の接点を有する。前記下部基板における前記複数の接点の各々は前記第1半導体パッケージにおける前記複数の第1導電バンプのうちの少なくとも1つに接触する。
一形態において、前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの間の電気的防護又は熱散逸のうちの少なくとも1つを強化するために、前記複数の第1接点のうちの少なくとも1つ及び前記複数の第2接点のうちの1つは定電圧端子と接続される。更に他の形態において、前記伝導粘着層は、熱活性及び可塑性を有する膜である。更なる形態において、前記第2半導体パッケージは、保護データを格納するデータ格納集積回路である。また更なる形態において、前記中央領域から延びる伝導粘着層の部位は、前記複数の半田ラン及び前記複数の第2導電バンプの幾つかの間を、前記積層半田パッケージアッセンブリの少なくとも2辺に向かって横方向に延びる。更なる別の形態において、前記伝導粘着層の第2部位は、前記積層半導体パッケージアッセンブリの外縁を越えて横方向に延びる。
上記説明において、本発明は具体的な実施形態を参照して記述された。しかしながら、当業者には、後の請求の範囲に規定される本発明の範囲から逸脱しない限り様々な改良及び変更を行うことができることが理解できる。例えば、部材16,45及び47の薄膜材を例示して記述したが、厚みが変更された部材を用いることができることが理解され、産業上の「薄膜」と見なしたり分類したりする必要は全くない。本願において電気的に又は熱的に伝導性があると記載される構成要素のそれぞれ及び全てに様々な伝導材を用いることができる。積層される半導体パッケージとして、様々な半導体封止材を用いることができる。例えば、樹脂成形化合物、セラミック及び他の半導体材料を用いることができる。積層される半導体装置の数はいくつでも良い。本願に記載された積層半導体パッケージアッセンブリは、ボール・グリッド・アレイ・パッケージズに加えて、鉛半導体パッケージ、ダイレクト・チップ・アタッチ(DCA)フリップ・チップ・デバイス、ランド・グリッド・アレイズ(LGAs)及びリードレス・チップ・キャリアズ(LCCs)と組み合わせて使用することもできる。したがって、明細書及び図面は限定的な意図ではなく例示であると見なされ、このような変更の全てが本発明の範囲に含まれるように意図されている。
特定の実施形態を参照しながら種々の利益、種々の他の利点及び問題の解決方法を説明してきたが、このような種々の利益、種々の他の利点、問題の解決方法および任意の利益、利点または問題の解決方法を実行し、より優れたものにすることができる任意の要素は、請求項のいずれかまたはすべての重要で、必要なまたは不可欠な機能または要素であると解釈すべきではない。
本発明の一形態に係る積層半導体パッケージ構造の構成要素を示す断面図。 図1の構成要素のうちのパッケージアッセンブリを示す断面図。 本発明の他の形態に係る積層半導体パッケージ構造の構成要素を示す断面図。 図3の半導体パッケージ間に挿入される構成要素の一形態を示す平面図。 2辺のみに導電バンプを備える図3の頂部側半導体パッケージの基板を示す底面図。 図4の構成要素を図5に示された頂部側半導体パッケージの底面に重ね合わせて示す図。 本発明の更なる他の形態に係る図3の構成要素のパッケージアッセンブリを示す断面図。 図3の半導体パッケージ間に挿入される構成要素の他の形態を示す平面図。 4辺に導電バンプを備える図3の頂部側半導体パッケージの基板を示す底面図。 図8の構成要素を図9に示された頂部側半導体パッケージの底面に重ね合わせて示す図。 本発明の他の形態に係る積層半導体パッケージのパッケージアッセンブリの構成要素を示す断面図。 本発明の更なる形態に係る積層半導体パッケージのパッケージアッセンブリの構成要素を示す断面図。 図12の積層半導体パッケージ構造を示す側面図。 本発明の更なる形態に係る積層半導体パッケージのパッケージアッセンブリの構成要素を示す断面図。 図14の頂部側半導体パッケージを示す底面図。 図14の下側半導体パッケージを示す平面図。

Claims (20)

  1. 第1面及び第2面を備える第1半導体パッケージを準備することであって、前記第1面は前記第1半導体パッケージへの電気的接続を行う複数の第1接点を有し、前記第1面の反対側にある前記第2面は複数の第2接点を有することと、
    第2半導体パッケージを前記第1半導体パッケージの上に配置することであって、前記第2半導体パッケージは第1面及び該第1面の反対側にある第2面を備え、前記第2面は該第2面上に位置する複数の第3接点を有することと、
    介在要素を前記第1半導体パッケージの一部と前記第2半導体パッケージとの間に直接接触するように配置することであって、前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの各々に接着し且つ前記介在要素に接触する前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの隣接面に剛性を提供するのに十分な粘着性を有することと、
    介在要素の一部を前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの外縁を越えて横方向に延出させることと、
    前記第1半導体パッケージの前記複数の第2接点と前記第2半導体パッケージの前記複数の第3接点とを物理的に接触させることと、
    複数の第4接点を有する基板を前記第1半導体パッケージの下に配置することであって、前記基板における前記複数の第4接点のうちの少なくとも1つを前記第1半導体パッケージにおける前記複数の第1接点のうちの少なくとも1つに接触させることと、
    を備える半導体パッケージの積層方法。
  2. 前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの接合部から横方向に延びる前記介在要素の部位を、下側にある前記基板から離間する方向に曲折させることを更に備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの接合部から横方向に延びる前記介在要素の部位を、下側にある前記基板に向かう方向に曲折させて該基板に電気的に接触させることを更に備える請求項1に記載の方法。
  4. 下側にある前記基板への電気的接触が行われる場合に、前記介在要素を導電端子又は絶縁端子のうちの少なくとも一方に接続することを更に備える請求項1に記載の方法。
  5. 第1面及び第2面を備える第1半導体パッケージであって、前記第1面は該第1面に設けられて前記第1半導体パッケージへの電気的接続を行う複数の第1導電バンプを有し、前記第1面の反対側にある非平面状の前記第2面はモールドキャップ及び隣接する複数の半田ランを有することと、
    前記第1半導体パッケージに重なり合う第2半導体パッケージであって、前記第2半導体パッケージは第1面及び該第1面の反対側にある第2面を備え、その第2面は該第2面の中央部の外側に位置して前記第1半導体パッケージの前記複数の半田ランと接触する複数の第2導電バンプを有し、前記第2半導体パッケージは複数の第2導電バンプを介して前記第1半導体パッケージと直接的な電気的接触を行うことと、
    前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの間に直接接触するように配置される介在要素であって、前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの各々並びに前記介在要素に接触する前記第2半導体パッケージに接着するのに十分な粘着性を有し、前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージに対して表面適合性を有することと、
    複数の接点を有する下部基板であって、前記下部基板における前記複数の接点の各々は前記第1半導体パッケージにおける前記複数の第1導電バンプのうちの少なくとも1つに接触することと、
    を備える積層半導体パッケージアッセンブリ。
  6. 前記介在要素は熱活性材である請求項5に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  7. 前記第2半導体パッケージは、保護データを格納するデータ格納集積回路である請求項5に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  8. 前記介在要素は前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びる請求項5に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  9. 前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、下部基板から離間する方向に曲げられる請求項8に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  10. 前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、前記下部基板に向かって電気的接触を行うように曲げられる請求項8に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  11. 前記介在要素は、前記下部基板への電気的接触が行われる場合に、導電端子又は絶縁端子のうちの少なくとも1つに接続される請求項10に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  12. 前記介在要素は、前記第1半導体パッケージ及び前記第2半導体パッケージの周囲から外側に向けて横方向に延びるとともに、電気的又は物理的接触のうちの一方を前記下部基板の背面側から行うために前記下部基板に向かって且つ同下部基板を通過するように曲げられる請求項8に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  13. 前記第2面の中央部の外側に位置する前記第2半導体パッケージの前記複数の第2導電バンプは、前記第2面において互いに反対側に位置する2辺のみに沿って配置され、前記介在要素は前記第2面において前記2辺と隣接して互いに反対側に位置する2辺から、前記積層半導体パッケージアッセンブリの横方向に延びる請求項5に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  14. 前記介在要素は、前記積層半導体パッケージアッセンブリのノイズ隔離及び熱強化のために、前記下部基板と物理的に接触するように前記モールドキャップ上から延びる請求項5に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  15. 第1面及び第2面を備える第1半導体パッケージであって、前記第1面は該第1面に設けられて前記第1半導体パッケージへの電気的接続を行う複数の第1導電バンプを有し、前記第1面の反対側にある非平面状の前記第2面はモールドキャップ及び隣接する複数の半田ランを有することと、
    前記第1半導体パッケージに重なり合う第2半導体パッケージであって、前記第2半導体パッケージは第1面及び該第1面の反対側にある第2面を備え、その第2面は該第2面の中央部の外側に位置して前記第1半導体パッケージの前記複数の半田ランと電気的に接触する複数の第2導電バンプを有し、前記第2半導体パッケージは複数の第2導電バンプを介して前記第1半導体パッケージと電気的接触を行うことと、
    前記積層半導体パッケージアッセンブリの少なくとも中央領域に配置され且つ前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの間に直接接触するように配置される伝導粘着層であって、前記伝導粘着層の一部は前記中央領域から延びるとともに前記複数の半田ランのうちの少なくとも1つ及び前記複数の第2導電バンプのうちの1つの間にあり且つ電気的に接触することと、
    複数の接点を有する下部基板であって、前記下部基板における前記複数の接点の各々は前記第1半導体パッケージにおける前記複数の第1導電バンプのうちの少なくとも1つに接触することと、
    を備える積層半導体パッケージアッセンブリ。
  16. 前記第1半導体パッケージと前記第2半導体パッケージとの間の電気的防護又は熱散逸のうちの少なくとも1つを強化するために、前記複数の半田ランのうちの少なくとも1つ及び前記複数の第2導電バンプのうちの1つは導電端子又は絶縁端子のうちの少なくとも1つと接続される請求項15に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  17. 前記伝導粘着層は、熱活性及び可塑性を有する膜を含む請求項15に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  18. 前記第2半導体パッケージは、保護データを格納するデータ格納集積回路である請求項15に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  19. 前記中央領域から延びる伝導粘着層の部位は、前記複数の半田ラン及び前記複数の第2導電バンプの幾つかの間を、前記積層半田パッケージアッセンブリの少なくとも2辺に向かって横方向に延びる請求項15に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
  20. 前記伝導粘着層の第2部位が、前記積層半導体パッケージアッセンブリの外縁を越えて横方向に延びる請求項15に記載の積層半導体パッケージアッセンブリ。
JP2008506456A 2005-04-18 2006-02-23 集積回路の他の集積回路への積層構造 Expired - Fee Related JP4768012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/108,223 2005-04-18
US11/108,223 US7196427B2 (en) 2005-04-18 2005-04-18 Structure having an integrated circuit on another integrated circuit with an intervening bent adhesive element
PCT/US2006/006426 WO2006112949A2 (en) 2005-04-18 2006-02-23 Structure for stacking an integrated circuit on another integrated circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008537333A true JP2008537333A (ja) 2008-09-11
JP2008537333A5 JP2008537333A5 (ja) 2009-04-16
JP4768012B2 JP4768012B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37107719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506456A Expired - Fee Related JP4768012B2 (ja) 2005-04-18 2006-02-23 集積回路の他の集積回路への積層構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7196427B2 (ja)
EP (1) EP1875503A4 (ja)
JP (1) JP4768012B2 (ja)
KR (1) KR101237669B1 (ja)
WO (1) WO2006112949A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524253A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド Bgaメッシュ・キャップを有するパッケージ・オン・パッケージ・セキュア・モジュール

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508016B2 (ja) * 2005-07-07 2010-07-21 パナソニック株式会社 部品実装方法
US7923830B2 (en) * 2007-04-13 2011-04-12 Maxim Integrated Products, Inc. Package-on-package secure module having anti-tamper mesh in the substrate of the upper package
JP2008277457A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型半導体装置および実装体
US7923808B2 (en) * 2007-11-20 2011-04-12 International Business Machines Corporation Structure of very high insertion loss of the substrate noise decoupling
CN101924041B (zh) * 2009-06-16 2015-05-13 飞思卡尔半导体公司 用于装配可堆叠半导体封装的方法
US8314486B2 (en) * 2010-02-23 2012-11-20 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with shield and method of manufacture thereof
US8299595B2 (en) * 2010-03-18 2012-10-30 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with package stacking and method of manufacture thereof
US8569869B2 (en) * 2010-03-23 2013-10-29 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with encapsulation and method of manufacture thereof
US8553420B2 (en) 2010-10-19 2013-10-08 Tessera, Inc. Enhanced stacked microelectronic assemblies with central contacts and improved thermal characteristics
US8928153B2 (en) 2011-04-21 2015-01-06 Tessera, Inc. Flip-chip, face-up and face-down centerbond memory wirebond assemblies
US8952516B2 (en) 2011-04-21 2015-02-10 Tessera, Inc. Multiple die stacking for two or more die
US8633576B2 (en) 2011-04-21 2014-01-21 Tessera, Inc. Stacked chip-on-board module with edge connector
US8970028B2 (en) 2011-12-29 2015-03-03 Invensas Corporation Embedded heat spreader for package with multiple microelectronic elements and face-down connection
US8304881B1 (en) 2011-04-21 2012-11-06 Tessera, Inc. Flip-chip, face-up and face-down wirebond combination package
US9013033B2 (en) 2011-04-21 2015-04-21 Tessera, Inc. Multiple die face-down stacking for two or more die
US8492888B2 (en) 2011-09-02 2013-07-23 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stiffener and method of manufacture thereof
JP6091053B2 (ja) * 2011-09-14 2017-03-08 キヤノン株式会社 半導体装置、プリント回路板及び電子製品
CN102522380B (zh) * 2011-12-21 2014-12-03 华为技术有限公司 一种PoP封装结构
US9484327B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Package-on-package structure with reduced height
US9016552B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 Sanmina Corporation Method for forming interposers and stacked memory devices
CN104795368B (zh) * 2014-01-17 2017-10-20 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装结构及半导体工艺
US9543170B2 (en) * 2014-08-22 2017-01-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor packages and methods of forming the same
US10121766B2 (en) 2016-06-30 2018-11-06 Micron Technology, Inc. Package-on-package semiconductor device assemblies including one or more windows and related methods and packages

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2608689A1 (de) 1976-03-03 1977-09-15 Bosch Gmbh Robert Elektrische maschine
US4355496A (en) 1978-03-31 1982-10-26 Systemation Inc. Wrapping machine and method
US4283903A (en) 1978-11-21 1981-08-18 Mayhall Riley H Package wrapping machine
US4522888A (en) 1980-12-29 1985-06-11 General Electric Company Electrical conductors arranged in multiple layers
US4670347A (en) 1986-03-12 1987-06-02 Topflight Corp. RFI/EMI shielding apparatus
US4699830A (en) 1986-06-30 1987-10-13 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Laminated sheet material for packaging electronic components
US4770921A (en) 1986-09-11 1988-09-13 Insulating Materials Incorporated Self-shielding multi-layer circuit boards
US4813495A (en) 1987-05-05 1989-03-21 Conoco Inc. Method and apparatus for deepwater drilling
US5041319A (en) 1989-06-20 1991-08-20 Conductive Containers, Inc. Static protective laminated material
US5014849A (en) 1990-02-05 1991-05-14 Conductive Containers, Inc. Electro-static protective container for electrical components
US5090563A (en) 1990-02-05 1992-02-25 Conductive Containers, Inc. Electro-static protective container for electrical components
US5102712A (en) 1990-02-13 1992-04-07 Conductive Containers, Inc. Process for conformal coating of printed circuit boards
US5148265A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5679977A (en) 1990-09-24 1997-10-21 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies, methods of making same and components for same
US5148266A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies having interposer and flexible lead
US5443815A (en) 1991-11-27 1995-08-22 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5104282A (en) 1991-03-11 1992-04-14 Bell & Howell Phillipsburg Co. Document feeder
US5367764A (en) 1991-12-31 1994-11-29 Tessera, Inc. Method of making a multi-layer circuit assembly
US5247423A (en) 1992-05-26 1993-09-21 Motorola, Inc. Stacking three dimensional leadless multi-chip module and method for making the same
US5845545A (en) 1993-02-17 1998-12-08 Eaton Corporation Tamper resistant cover for transmission shift
US5477611A (en) 1993-09-20 1995-12-26 Tessera, Inc. Method of forming interface between die and chip carrier
DE69427766T2 (de) 1994-08-22 2002-05-23 Toray Industries Produkt hergestellt durch chemische dampfphasenabscheidung und verfahren zu seiner herstellung
US5915170A (en) 1994-09-20 1999-06-22 Tessera, Inc. Multiple part compliant interface for packaging of a semiconductor chip and method therefor
US6169328B1 (en) 1994-09-20 2001-01-02 Tessera, Inc Semiconductor chip assembly
US5659952A (en) 1994-09-20 1997-08-26 Tessera, Inc. Method of fabricating compliant interface for semiconductor chip
US5801446A (en) 1995-03-28 1998-09-01 Tessera, Inc. Microelectronic connections with solid core joining units
US5861666A (en) 1995-08-30 1999-01-19 Tessera, Inc. Stacked chip assembly
US5754405A (en) 1995-11-20 1998-05-19 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Stacked dual in-line package assembly
KR0184076B1 (ko) 1995-11-28 1999-03-20 김광호 상하 접속 수단이 패키지 내부에 형성되어 있는 3차원 적층형 패키지
KR0169812B1 (ko) 1995-12-30 1999-01-15 김광호 개별 패키지 소자 적층 및 솔더링 장치
JP2806357B2 (ja) * 1996-04-18 1998-09-30 日本電気株式会社 スタックモジュール
KR100186309B1 (ko) 1996-05-17 1999-03-20 문정환 적층형 버텀 리드 패키지
KR100186331B1 (ko) 1996-06-17 1999-03-20 문정환 적층형 패키지
US6020220A (en) 1996-07-09 2000-02-01 Tessera, Inc. Compliant semiconductor chip assemblies and methods of making same
US5943558A (en) 1996-09-23 1999-08-24 Communications Technology, Inc. Method of making an assembly package having an air tight cavity and a product made by the method
US6127724A (en) 1996-10-31 2000-10-03 Tessera, Inc. Packaged microelectronic elements with enhanced thermal conduction
US6121676A (en) 1996-12-13 2000-09-19 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly and method therefor
US6820330B1 (en) 1996-12-13 2004-11-23 Tessera, Inc. Method for forming a multi-layer circuit assembly
US6225688B1 (en) 1997-12-11 2001-05-01 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly and method therefor
US6054337A (en) 1996-12-13 2000-04-25 Tessera, Inc. Method of making a compliant multichip package
US6130116A (en) 1996-12-13 2000-10-10 Tessera, Inc. Method of encapsulating a microelectronic assembly utilizing a barrier
KR100204171B1 (ko) 1997-02-17 1999-06-15 윤종용 자동 적층 및 솔더링 장치 및 3차원 적층형 패키지 소자 제조 방법
US5898219A (en) * 1997-04-02 1999-04-27 Intel Corporation Custom corner attach heat sink design for a plastic ball grid array integrated circuit package
JPH10294423A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nec Corp 半導体装置
JP2000208698A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Toshiba Corp 半導体装置
ES2267247T3 (es) 1998-01-30 2007-03-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Unidad de acristalamiento multihoja y procedimiento de fabricacion.
KR100260997B1 (ko) * 1998-04-08 2000-07-01 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지
KR100265566B1 (ko) 1998-05-12 2000-09-15 김영환 칩 스택 패키지
KR100285664B1 (ko) 1998-05-15 2001-06-01 박종섭 스택패키지및그제조방법
KR100277438B1 (ko) 1998-05-28 2001-02-01 윤종용 멀티칩패키지
US6297960B1 (en) * 1998-06-30 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Heat sink with alignment and retaining features
KR100293815B1 (ko) 1998-06-30 2001-07-12 박종섭 스택형 패키지
US6045289A (en) 1998-07-15 2000-04-04 Tseng; Shao-Chien Hidden screw-pressing structure for a pipe connector
US6051887A (en) 1998-08-28 2000-04-18 Medtronic, Inc. Semiconductor stacked device for implantable medical apparatus
KR100290784B1 (ko) 1998-09-15 2001-07-12 박종섭 스택 패키지 및 그 제조방법
WO2000040409A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-13 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rotationsdruckmaschine mit einer fünfzylinder-druckeinheit
US6651321B2 (en) 1999-03-10 2003-11-25 Tessera, Inc. Microelectronic joining processes
JP3398721B2 (ja) 1999-05-20 2003-04-21 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
KR100333384B1 (ko) 1999-06-28 2002-04-18 박종섭 칩 사이즈 스택 패키지 및 그의 제조방법
KR100333388B1 (ko) 1999-06-29 2002-04-18 박종섭 칩 사이즈 스택 패키지 및 그의 제조 방법
KR100333385B1 (ko) 1999-06-29 2002-04-18 박종섭 웨이퍼 레벨 스택 패키지 및 그의 제조 방법
US6455161B1 (en) 1999-06-30 2002-09-24 Dow Global Technologies Inc. Essentially amorphous, non-chlorinated polymeric barrier films and method of using such films
JP2001077301A (ja) 1999-08-24 2001-03-23 Amkor Technology Korea Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
US6526429B1 (en) 2000-04-14 2003-02-25 Agere Systems Inc. Method for designing all pass digital filters
US6424031B1 (en) * 2000-05-08 2002-07-23 Amkor Technology, Inc. Stackable package with heat sink
US6572781B2 (en) 2000-05-16 2003-06-03 Tessera, Inc. Microelectronic packaging methods and components
US6678952B2 (en) 2000-08-03 2004-01-20 Tessera, Inc. Method of making a microelectronic package including a component having conductive elements on a top side and a bottom side thereof
US6562641B1 (en) 2000-08-22 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of semiconductor packages having circuit-bearing interconnect components
US6608763B1 (en) 2000-09-15 2003-08-19 Staktek Group L.P. Stacking system and method
JP3591458B2 (ja) 2000-12-15 2004-11-17 松下電器産業株式会社 半導体装置の実装構造および半導体装置
US6462408B1 (en) 2001-03-27 2002-10-08 Staktek Group, L.P. Contact member stacking system and method
US6453453B1 (en) 2001-04-11 2002-09-17 Lsi Logic Corporation Process for solving assignment problems in integrated circuit designs with unimodal object penalty functions and linearly ordered set of boxes
US6559526B2 (en) 2001-04-26 2003-05-06 Macronix International Co., Ltd. Multiple-step inner lead of leadframe
US6825552B2 (en) 2001-05-09 2004-11-30 Tessera, Inc. Connection components with anisotropic conductive material interconnection
US6576992B1 (en) 2001-10-26 2003-06-10 Staktek Group L.P. Chip scale stacking system and method
KR100447869B1 (ko) 2001-12-27 2004-09-08 삼성전자주식회사 다핀 적층 반도체 칩 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
KR100486832B1 (ko) 2002-02-06 2005-05-03 삼성전자주식회사 반도체 칩과 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
AU2002324413A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-25 Infineon Technologies Ag Heat dissipation device for integrated circuits
US6838761B2 (en) * 2002-09-17 2005-01-04 Chippac, Inc. Semiconductor multi-package module having wire bond interconnect between stacked packages and having electrical shield
JP2004111656A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TW571374B (en) * 2002-10-24 2004-01-11 Advanced Semiconductor Eng System in package structures
US6781242B1 (en) * 2002-12-02 2004-08-24 Asat, Ltd. Thin ball grid array package
US20040245651A1 (en) 2003-06-09 2004-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP3858854B2 (ja) 2003-06-24 2006-12-20 富士通株式会社 積層型半導体装置
JP4237116B2 (ja) * 2004-08-17 2009-03-11 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7098073B1 (en) * 2005-04-18 2006-08-29 Freescale Semiconductor, Inc. Method for stacking an integrated circuit on another integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524253A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド Bgaメッシュ・キャップを有するパッケージ・オン・パッケージ・セキュア・モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1875503A2 (en) 2008-01-09
KR101237669B1 (ko) 2013-02-26
US7196427B2 (en) 2007-03-27
WO2006112949A2 (en) 2006-10-26
US20060231938A1 (en) 2006-10-19
KR20080013864A (ko) 2008-02-13
WO2006112949A3 (en) 2007-03-22
JP4768012B2 (ja) 2011-09-07
EP1875503A4 (en) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768012B2 (ja) 集積回路の他の集積回路への積層構造
US6507107B2 (en) Semiconductor/printed circuit board assembly
KR100493063B1 (ko) 스택 반도체 칩 비지에이 패키지 및 그 제조방법
US7550857B1 (en) Stacked redistribution layer (RDL) die assembly package
TWI394236B (zh) 具有黏著性間隔結構之可固定積體電路封裝內封裝系統
US20040217471A1 (en) Component and assemblies with ends offset downwardly
US20050189623A1 (en) Multiple die package
US8441120B1 (en) Heat spreader package
US7098073B1 (en) Method for stacking an integrated circuit on another integrated circuit
US7786571B2 (en) Heat-conductive package structure
JP2006196709A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20070052082A1 (en) Multi-chip package structure
KR20090018595A (ko) 다중 기판 영역 기반의 패키지 및 이의 제조 방법
US7310224B2 (en) Electronic apparatus with thermal module
US7119420B2 (en) Chip packaging structure adapted to reduce electromagnetic interference
KR20130050077A (ko) 스택 패키지 및 이의 제조 방법
TWI423405B (zh) 具載板之封裝結構
US20060108681A1 (en) Semiconductor component package
US20050082658A1 (en) Simplified stacked chip assemblies
KR20080074654A (ko) 적층 반도체 패키지
KR20080061963A (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
KR100480908B1 (ko) 적층 칩 패키지의 제조 방법
KR101708870B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 이의 제조방법
JP2003133516A (ja) 積層型半導体装置
KR101019705B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 기판 및 이를 이용한 반도체 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees