JP2005519201A - ナノ構造材料のための堆積方法 - Google Patents

ナノ構造材料のための堆積方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519201A
JP2005519201A JP2003573718A JP2003573718A JP2005519201A JP 2005519201 A JP2005519201 A JP 2005519201A JP 2003573718 A JP2003573718 A JP 2003573718A JP 2003573718 A JP2003573718 A JP 2003573718A JP 2005519201 A JP2005519201 A JP 2005519201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
suspension
current
liquid medium
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003573718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519201A5 (ja
JP4563686B2 (ja
Inventor
ゾウ, オットー, ゼット.
ボ ガオ,
グオゼン ユエ,
スージン オー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of North Carolina at Chapel Hill
Xintek Inc
Original Assignee
University of North Carolina at Chapel Hill
Xintek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of North Carolina at Chapel Hill, Xintek Inc filed Critical University of North Carolina at Chapel Hill
Publication of JP2005519201A publication Critical patent/JP2005519201A/ja
Publication of JP2005519201A5 publication Critical patent/JP2005519201A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563686B2 publication Critical patent/JP4563686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/02Electrophoretic coating characterised by the process with inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Abstract

基板の上にナノ構造材料のコーティングを堆積する方法は、(1)ナノ構造材料を含む溶液または懸濁液を形成する工程と、(2)この溶液中に選択的に「チャージャー」を加える工程と、(3)その溶液中に2つの電極を浸積する工程と、ここで、ナノ構造材料が堆積されることができる基板がその電極の1つとして働く、(4)ある時間の間この2つの電極の間に直電流およびまたは交電流電界を印可し、この溶液中のナノ構造を含む材料がこの基板電極に移動してこの基板に付着する工程と、(5)このコーティングされた基板の次のオープションの工程とを有することを特徴とする。

Description

本発明は基板上にナノ構造またはナノチューブを含む材料を堆積する方法、その方法で作られた構造およびデバイスに関する。
(連邦政府の資金援助による研究または開発に関する供述)
本発明の少なくとも一部の態様は、契約番号N00014−98−1−0597の下での政府援助によってなされた。政府は、本発明において一定の権利を有し得る。
次の本発明の背景技術の記載において、ある構造や方法に対する参照がなされるが、そのような参照は、これらの構造と方法が適切な法律の条文の下での従来技術としての資格を有することの認可として、必ずしも解釈されるべきではない。出願人は、参照された要旨のいずれもが本発明に関して従来技術を構成しないことを示す権利を留保する。
用語「ナノ構造」材料 (“nanostructure”material)は、C60フラ−レンや、フラ−レンタイプの同心状の黒鉛粒子などのナノ微粒子、シリコン、ゲルマニウム、SiO、GeOなどのナノワイヤ/ナノロッド、またはカーボン、B、C、MoS、およびWSなどの単一の、または、複数の元素で構成されたナノチューブを含む材料を指定するために、この技術に精通した人によって使用されている。「ナノ構造」材料の共通の特徴の1つは、それらの基本の基礎単位(building block)である。単一のナノ微粒子またはカーボンナノチューブは、少なくとも一方向で500nm未満である寸法を持っている。これらのタイプの材料は、さまざまなアプリケ−ションとプロセスへのかなりの関心をもたらすある特性を現すことが示されてきた。
ゾウらの米国特許第6,280,697号(「ナノチューブ基の高エネルギー材料とその製造方法」の名称)は、カーボン基ナノチューブ材料の製造とバッテリー電極材料としてのその利用を開示する、その全体がここで参照文献として組み込まれる。
米国特許出願一連番号09/296,572号(「カーボンナノチューブ電界エミッター構造を有するデバイスとそのデバイスの製造方法」の名称)は、カーボンナノチューブ基の電子エミッター構造を開示する、その全体がここで参照文献として組み込まれる。
米国特許出願一連番号09/351,537号(「薄膜カーボンナノチューブ電界エミッター構造を有するデバイス」の名称)は、高放出電流密度を有するカーボンナノチューブ電界エミッター構造を開示する、その全体がここで参照文献として組み込まれる。
ボーワーらの米国特許第6,277,318号(「パターン化されたカーボンナノチューブ薄膜の製造方法」の名称)は、基板上に、粘着性のパターン化されたカーボンナノチューブ薄膜の製造方法を開示する、その全体がここで参照文献として組み込まれる。
ゾウらの米国特許第6,334,939号(「ナノチューブ基の高エネルギー材料とその製造方法」の名称)は、その構成要素の1つとしてアルカリ金属とのナノ構造合金を開示する、その全体が参照文献としてここで組み込まれる。そのような材料は、あるバッテリーアプリケ−ションにおいて役に立つものであると記述されている。
米国特許出願一連番号09/679,303号、「電界放出カソードを用いるX線発生のメカニズム」の名称は、ナノ構造含有材料を組み込むX線発生デバイスを開示する、その全体が参照文献としてここで組み込まれる。
米国特許公表番号2002/0140336号(出願一連番号09/817,164号「高められた電界放出と着火(Ignition)の特徴を用いるコーティングされた電極」の名称)は、第1の電極物質と、付着促進層と、すくなくともその付着促進層の一部の上に配列されたカーボンナノチューブ含有材料とを含む電極と、そのような電極を組み込んだ予想されるデバイスを開示する、その全体が参照文献として組み込まれる。
米国特許一連番号09/881,684号、高められた電界放出を有するナノチューブ基材料の製造方法の名称は、その電界放出特性を改善するためにナノチューブ基材料中に外来種(foreign species)を導入するための技術を開示する、その全体が参照文献として組み込まれる。
上記で証明されるように、カーボンナノチューブのようなナノ構造は、汎用の電界放出材料の特性よりもかなり優れている様に見える電界放出特性のような約束されている特性を保有する。特に、カーボンナノチューブ材料は、大きな放出電流密度とともに低い放出閾値電界(low emission threshold field)を示す。そのような特性は、光源エレメント、電界放出フラットパネル・ディスプレイ、過電圧保護用のガス放出管、およびX線発生装置などの種々のマイクロ電子アプリケーションに対して、それらを魅力的なものとしている。
しかしながら、これらのディバイス中にそのような材料を効率的に組み込むことは、そのような材料を処理する工程で遭遇する困難さによって妨害される。たとえば、カーボンナノチューブは、レーザアブレーションとアーク放電方法のような技術によって製造される。そのような技術によって製造されるカーボンナノチューブは集められ、次のプロセス(すなわち、濾過およびまたは精製)にさらされ、続いて所望のデバイス中に堆積(deposit)さもなければ組み込まれる。このようにして、これらの汎用技術によって、基板または坦体材料上にカーボンナノチューブを直接的に形成する可能性はない。
スクリーン印刷や噴霧(spraying)のような後段形成方法(post-formation method)は、先に形成されたカーボンナノチューブを堆積(deposit)するために利用される。しかしながら、そのような技術は、ある欠点を引き起こす。例えば、スクリーン印刷は、活性化工程と同様のバインダー材料の使用を要求する。噴霧は、効率的であり得なくて、大きなスケールの製造に対して実用的でない。
カーボンナノチューブは、化学蒸着(CVD)技術の使用によって直接的に基板上に成長される。しかしながら、そのような技術は、カーボンナノチューブを効率的に成長させるための反応環境と共にかなり高温(例えば、600〜1000℃)を要求する。そのような厳しい環境条件に対する要求は、使用できる基板材料のタイプを限定する。更に、CVD技術は、多壁カーボンナノチューブという結果になる。これらの多壁カーボンナノチューブは、一般的に同じレベルの構造的な完全さをもっていないので、単一壁カーボンナノチューブと比較すると電子放出特性が劣る特性を持っている。
このようにして、上記説明した欠点および汎用の製造技術と結びつけられるその他のものに取り組む必要性がある。
米国特許第6,280,697号 米国出願一連番号09/296,572号 米国出願一連番号09/351,537号 米国特許第6,277,318号 米国特許第6,334,939号 米国出願一連番号09/679,303号 米国特許公表番号2002/0140336(出願一連番号09/817,164号) 米国出願一連番号09/881,684号
本発明の目的は、上記説明した従来技術と結びつけれられる欠点及びその他に取り組むことである。
[発明の概要]
例えば、本発明は、カーボンナノチューブのような予め形成された(pre-formed)ナノ構造材料を、電気泳動法による堆積(electrophoretic depsition)を用いて基板材料上に堆積するためのプロセスを提供することである。
1つの実施形態によると、本発明は、基板上にカーボンナノチューブを含む材料を堆積する方法を提供し、その方法は、(i)液体媒体中に予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、(ii)前記液体媒体中に選択的にチャージャー(charger)を加える工程と、(iii)前記懸濁液中に少なくとも1つが前記基板からなる複数の電極を浸積する工程と、(iv)前記浸積された電極に直電流または交電流を印可して前記電極の間に電界を生成して、前記ナノ構造を含む材料を前記基板に向かって移動させ付着させる工程と、を有することを特徴とする。
別の実施形態によると、本発明は、とがった物体のとがった先端上に1つのナノチューブあるいはナノワイヤを付ける方法を提供し、その方法は、(i)液体媒体中に予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、(ii)前記液体媒体にチャージャーを選択的に加える工程と、(iii)前記液体媒体に少なくとも1つの電極を浸積する工程と、(iv)前記懸濁液の表面の直接上にあって、前記とがった先端が前記懸濁液の表面により近づいてあるいは更に離れるように移動できるステージの上に、前記とがった先端を配置する工程と、(v)前記浸積された電極と前記とがった先端とに直電流または交電流を印可して、電流メータを前記とがった先端に電気的に接続する工程と、を有することを特徴とする。
また別の実施形態によると、本発明は、基板の上にナノ構造を含む多層構造を堆積する方法を提供し、その方法は、(i)基板と前記基板上に堆積された複数の追加の層とを有する多層構造を提供する工程と、(ii)前記基板の表面上に複数の露出された領域を提供する工程と、(iii)液体媒体中で予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、(iv)前記液体媒体中に選択的にチャージャーを加える工程と、(v)前記懸濁液中に少なくとも1つの電極と前記多層構造を浸積する工程と、(vi)前記電極と前記多層構造に直電流または交電流を印可して、それらの間に電界を生成して、前記ナノ構造を含む材料を前記基板の前記露出された領域に移動させ付着させる工程と、を有することを特徴とする。
別の実施形態によると、本発明は、基板の上にナノ構造を含む材料のパターンを堆積する方法を提供し、その方法は、(i)第1表面の領域が露出される開口を有するマスクが配置された前記第1表面を有する基板を提供する工程と、(ii)液体媒体中で予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、(iii)前記液体媒体中に選択的にチャージャーを加える工程と、(iv)前記懸濁液中に前記電極の少なくとも1つと前記マスクされた基板を浸積する工程と、(v)前記電極と前記マスクされた基板に直電流または交電流を印可してそれらの間に電界を生成して、前記ナノ構造を含む材料を、前記基板の前記第1表面上の前記露出された領域に移動させて付着させる工程と、(vi)前記マスクを除去する工程と、を有することを特徴とする。
[詳細な説明]
本発明の原理と一致して成し遂げられた方法、および、好ましい実施例に従い、対応する構造とデバイスに協力する方法は、以下のように記載される。
一般的に、本発明の原理に従って成し遂げられる方法は、次の工程のいくつかまたは全ての組み合わせを含むことができる。(1)ナノ構造材料を含む溶液または懸濁液を形成する工程と、(2)この溶液中に選択的に「チャージャー」を加える工程と、(3)その溶液中に複数の電極を浸積し、このナノ構造材料が堆積されている基板がその電極の1つとして働く工程と、(4)ある時間の間この2つの電極の間に直電流およびまたは交電流を印可して電界を生成し、この溶液中のナノ構造材料がこの基板電極に移動してこの基板に付着する工程と、(5)このコーティングされた基板の次のオープションの工程とを有することを特徴とする。
このプロセスは、予め形成された加工されていない(pre-formed raw)ナノ構造またはナノチューブを含む材料、例えば、カーボンナノチューブを含む材料、を用いてはじめる。この加工されていないナノチューブ材料は単一壁カーボンナノチューブおよび多壁カーボンナノチューブのうちの少なくとも1つを有する。好ましい実施形態によれば、この加工されていないナノチューブ材料は単一壁カーボンナノチューブを有する。
この加工されていないナノチューブ材料は、当業者が精通する多くの異なる技術にしたがって製造することができる。例えば、この加工されていないカーボンナノチューブを含む材料は、レーザアブレーション技術(米国特許第6,280,697号参照)、化学蒸着技術(ボワーら「湾曲した表面上へのカーボンナノチューブのプラズマで導入された適合するアラインメント」Appl Phys Lett.Vol.77,No 6, pgs.830-832(2000)参照)あるいは、アーク放電技術(C.ジャーネットらNature.Vol.388, p.756(1997)参照)によって製造されることができる。
この加工されていない材料が、BxCyNz(B=硼素、C=炭素、N=窒素)の組成を有するナノチューブ構造、あるいは、組成MS(Mはタングステン、モリブデンまたは酸化バナジウム)を有するナノチューブまたは同心のフラーレン構造の形態であることもまた本発明によって意図される。
この加工されていない材料が、次の元素:単体金属(elemental metal)、珪素、ゲルマニウム、酸化物、炭化物、窒化物およびカルコゲナイドのうちの少なくとも1つを含むナノワイヤの形態であることもまた本発明の範囲内である。さらに、この加工されていない材料が、単体金属、金属酸化物、単体のおよび化合物の半導体材料のナノ粒子の形態中で存在することもまた本発明の範囲内である。
次に、この加工されていないカーボンナノチューブを含む材料は精製される。この加工されていない材料を精製するための多数の技術予想される。1つの好ましい実施例によれば、この加工されていない材料は適当な溶媒中での環流(reflux)によって、例えば、1〜40体積%濃度のH、好ましくは約20体積%濃度のHを有する過酸化物(H)と水の組み合わせと、次のCS中でのすすぎと、次のメタノール中でのすすぎと、次に続く濾過によって、精製され得る。例示の技術に従うと、約10〜100mlの過酸化物は、この媒体中の毎1〜10mgのナノチューブに対する媒体中に導入され、この環流反応は20〜100℃の温度(米国特許出願一連番号09/679.303号参照)で遂行される。
別の代わりのものによると、この加工されていないカーボンナノチューブを含む材料は適当な液体媒体、例えば、酸性媒体、有機溶媒、アルコール、好ましくはメタノールなど、中に配置される。このナノチューブは、高出力の超音波ホーンを用いて数時間この液体媒体中で保持され、この懸濁液は、微孔性膜(microporous membrance)を通過させられる。別の実施例において、この原材料は、200〜700℃の温度で、空気または酸素環境下における酸化により精製される。この加工されていない材料中の不純物はナノチューブよりも早い速度(rate)で酸化される。
別の実施例において、この原材料(raw material)は、この不純物からナノチューブ/ナノワイヤを分離するために液体クロマトグラフィーによって精製される。
この原材料は次にオープションでさらにナノチューブおよびナノ管束(bandle)を短くするための処理、例えば、化学エッチングにさらされる。
1つの実施例によれば、精製されたカーボンナノチューブ材料は、強酸中における酸化にさらされる。例えば、精製されたカーボンナノチューブ材料は、硫酸と硝酸を有する溶液中に適当な容器中に配置され得る。溶液中のカーボンナノチューブは、次に、適当な時間の間、音波破砕(sonication)にさらされる。音波破砕後、処理されたナノチューブは、この酸溶液から濾過または脱イオン水を用いる繰り返しの希釈後の遠心分離によって集められる。
そのようなプロセス例示例は以下のように示される。上記説明されたように形成された精製された原材料は、10μm以上の長さで5〜50nmの管束径の約90%の単一壁ナノチューブ管束を含むことが見いだされた。そのようなAlong(登録商標)ナノチューブ管束は、図1Aによって例示される。この材料は、超音波エネルギーにさらされながら、化学的に硫酸と硝酸の溶液中で10〜24時間エッチングされる。エッチング後、20時間エッチングされた単一壁カーボンナノチューブ管束は平均長さ4μmを持ち、24時間エッチングされた単一壁カーボンナノチューブ管束は平均管束長さは0.5μmであり、図1B〜1Cの透過電子顕微鏡像で示される。別の方法として、例えば、ある溶液中で溶解するあるいは安定な懸濁液を形成するように、化学的または物理的にカーボンナノチューブの外部表面に化学種を付着させることによって、精製された材料は化学的に機能化され得る。
別の方法に従うと、この精製された原材料は機械的粉砕によって短くされ得る。この技術によると、精製されたカーボンナノチューブ材料のサンプルは適当な粉砕媒体と共に適当な容器中に配置される。この容器は、次に閉じられ、適当なボール粉砕機(ball-milling machine)中に配置される。本発明に従うと、サンプルが粉砕される時間は変えられ得る。粉砕時間の適当な量は粉砕されたナノチューブの検査によって決定され得る。
使用される技術に関係なく、上記説明したナノチューブとナノチューブ管束のような、短くされた材料の好ましい長さは、約1〜100μm、好ましくは、1〜10μm、より好ましくは0.3〜3.0μmである。
精製された原材料は、上記説明したどの短くするプロセスに従うかに関係なく、オープションで100〜1200℃などの適当な温度でアニーリングされ得る。好ましい実施例によると、アニーリング温度は、100〜600℃である。その材料は、適当な期間、例えば、約1〜60分間、アニーリングされる。好ましい実施例によると、その材料は、約1時間、アニーリングされる。この材料は、10-2torrの真空中であるいは更に高い真空度でアニーリングされる。好ましい実施例によると、その真空は、約5x10-7torrである。
上記記載した「加工されていない(原)」(raw)あるいは予め形成された材料は、今や基板上に堆積するために溶液中に導入され得る。
その中でこの加工されていない(raw)のナノチューブ材料の安定な懸濁液を形成することを許容する適当な液体溶媒が選択される。好ましい実施形態によると、この液体媒体は、水、メタノール、エタノール、アルコールおよびジメチルホルムアミド(DMF)のうちの少なくとも1つを有する。更なる好ましい実施例によると、液体媒体はエタノールを有する。この加工されていない材料を液体媒体に加える際に、この混合物は、安定な懸濁液形成を容易にするために、オープションで超音波エネルギーまたは磁石の攪拌棒のような攪拌用具にさらされ得る。超音波エネルギーが印可される時間の量は、変更でき得るが、室温でほぼ2時間が十分であることが見いだされた。
液体媒体中の加工されていない材料の濃度は、安定した懸濁液が形成されさえすれば、変更し得る。例えば、単一壁カーボンナノチューブのような加工されていない材料の約0.01mgは、メタノールを含む液体媒体と液体媒体1mlあたりに存在し得て(0.01mg/ml)、安定した懸濁液を提供することができる。液体媒体がDMFを含むとき、単一壁カーボンナノチューブのような加工されていない材料の約0.4〜0.5mgは、液体媒体のmlあたりに存在し得て(0.4〜0.5mg/ml)、安定した懸濁液を提供することができる。短くされたカーボンナノチューブが用いられるとき、安定な懸濁液はより高濃度で得られる。例えば、水中で約0.1mg/mlの短くされたナノチューブの安定な懸濁液は形成され得る。
好ましい実施例では、Acharger(商標登録)が電気泳動方法による堆積を容易にするために加えられる。1つのそのような好ましいチャージャーはMgClである。いくつかの他のチャージャーはMg(NO、La(NO,Y(NO、AlClおよび水酸化ナトリウムを含む。いずれの適当な量は利用され得る。1重量%未満から50重量%までの量の範囲が、ナノ構造を含む材料の量に対して測定される相対的な最高値として、ふさわしい。好ましい実施例によると、この懸濁液は1%未満のチャージャーを含み得る。
複数の電極は次に懸濁液中に導入される。好ましい実施例によると、2つの電極が使用される。電極の1つは、このナノチューブ材料が堆積される基板を有する。電気伝導の必要な程度を保有しさえすれば、いずれの適切な材料は予想される。好ましい実施例によれば、基板は金属またはドープされたシリコンである。
交電流または直電流が電極に印可され、電極間に電界が生成する。これは懸濁液中のナノ構造材料が基板電極に向かって移動し付着するようにする。1つの実施例によると、電極間に印可された電界は、0.1〜1000V/cmであり、0.1〜200mA/cmの直電流電流が1秒〜1時間印可される。
図2は、上記説明された概略的な模式図である。図2に示されるように、電極EとEの1対は、懸濁液Ssusp中に導入される。この電極EとEは、電源Pに接続され、EとEの間に電界を生成する。懸濁液Ssusp中に含まれるナノ構造材料の電荷に依存して、このナノ構造材料は、電極の1つに向かって移動し、付着し、それによって、電極の1つの上にナノ構造材料のコーティングCを形成する。例示的な例において、基板Ssusは負の電極Eすなわちアノードである。
好ましい実施例によると、上記説明した電気泳動法による堆積は室温で行われる。
コーティングCの堆積速度は、その構造と形態と同様に多くのファクターによって影響され得る。そのようなファクターは、懸濁液Ssusp中のナノ構造材料の濃度、懸濁液Ssusp中のチャージャー材料の濃度(例えば、MgCl)、基板の伝導度および電源Pの制御を含む。
図示の方法によって、ステンレス鋼の基板/電極と反対の電極は、DMFおよび0.4mg/mlの濃度の単一壁カーボンナノチューブとMgClを含む懸濁液中に導入される。直電流が導入され、約20V/cmの電界が電極間に形成されるという結果になる。約30秒間の電流の印可は、基板上に単一壁カーボンナノチューブのなめらかな膜の形成という結果になる。約10分間の直電流の印可の後で、単一壁カーボンナノチューブの約1μm厚さの薄膜が基板上に堆積された。この膜は、走査電子顕微鏡を用いて調査され、図3Aに例示された。堆積されたコーティングまたは膜の形態は、スプレーで適用されたコーティングまたはフィルムの形態と類似し、はっきりと定義される単一壁カーボンナノチューブ管束を有する。
図3Bは、上記説明した方法で電気泳動の堆積法で堆積された単一壁カーボンナノチューブ管束のコーティングのSEM像である。しかしながら、ナノチューブはその長さを短くする(すなわち、約0.5μmの平均管束長さまで)ために前に説明したプロセスにさらされる。図3で描写された膜は適当な温度(すなわち、約800℃)で真空中で焼結することによって緻密化される。このコーティングは緻密に充填された粒子を有する明瞭な粒界を有する。個々の単一壁カーボンナノチューブの管束はもはや見分けられない。
ナノ構造材料が移動する特別な電極(すなわち、アノードまたはカソード)は、チャージャー材料の選択を通して制御され得る。例えば、水酸化ナトリウム(NaOH)のようなAnegative(商標登録)チャージャーの使用は、ナノ構造材料に負の電荷を与え、それにより、ナノ構造材料が正の電極(カソード)に向かって移動するための傾向を生成する。逆に、MgClのようなApositive(商標登録)チャージャー材料が使用されると、正電荷がナノ構造材料に与えられ、それにより、ナノ構造材料が負の電極(アノード)に向かって移動するための傾向を生成する。
電極は、適当な堆積期間の後で、懸濁液から除去される。コーティングされた基板電極は、オープションで更に処理される。例えば、コーティングされた基板は、液体媒体を除去するためにアニールされ得る。残留する懸濁媒体のような不純物の除去は、ナノ構造材料放出特性を改良するので、そのようなアニーリング手順は好ましい。例ということで、コーティングされた基板は、約5x10−7torrの真空中で、約100〜1200℃の温度まで約1時間加熱され、次に、約2時間約800℃で加熱され得る。
本発明に従って形成された単一壁カーボンナノチューブ(SWNT)の膜の放出特性は、評価され、他の技術で調製されたSWNTの膜の特性と比較された。その結果は、以下の表に要約される。
以下の表において、測定は、接触DC電圧(contact DC voltage)を用いてなされた。しきい値電界は、0.01mA/cmに到達するまで放出電流密度に対して要求される電界として定義される。電流の減衰(decay)は、(Iinitial−Ifinal)/Iinitialで計算され、Iinitialは初期の放出電流であり、Ifinalは測定の10時間後の放出電流である。
材料 閾値電界 初期放出電流密度 10時間後の放出電流の減衰
[V/μm] [mA/cm] [%]
成長した 1.3 200 50
SWNTマット

精製した 1.0 93 40
SWNT紙
(濾過で作製)

CVD SWNT膜 3.1 10 79
[a]

EPD長い 1.4 83 3
SWNT膜
図4は、ナノチューブ膜AとBの2つのサンプルに対する印可電圧と全電界放出電流のプロットである。サンプルAは懸濁媒体としてメタノールを用いて前に記載されたようにして形成された。サンプルBは、懸濁媒体としてDMFを用いて形成された。両方のサンプルに対して2×10−7torrの基準電圧で160μmのカソード−アノード距離で6mm以上の放出面積で測定された。図4の挿入図は、I/Vに対するI/Vとしてプロットされた同じデータを示しており、それは、電子の電界放出を示す実質的に直線挙動を示している。
本発明によると、膜は、1.5V/μmより少ないしきい値放出電界を持って形成される。この膜は、1A/cmより大きい放出電流密度を生成することができる。この膜は、6mm面積以上で10mAより大きい全放出電流を生成する。この膜は、10kHzより大きい、好ましくは100kHzより大きい、パルス周波数を有するパルスの放出電流もまた生成することができる。6mm面積以上で測定された全パルス電流は、好ましくは10〜12V/μmで10mAより大きい。さらに、この放出電流は、上のデータにより証明されたように多くのパルス放出の後でさえ、減衰なしに絶えず再生成されることができる。たとえば、パルス電流は、すくなくとも1000パルスに対して、好ましくは10,000パルスに対して、安定であり、6mm面積以上で10mAより大きい。
上記から明白のように本発明の原理に従って形成された単一壁カーボンナノチューブ膜は、特に、放出電流密度の減衰に対する抵抗の面積において、すぐれた電界放出特性を示す。
本発明の原理に従って堆積されたナノ構造材料のコーティングは、同様のコーティングが噴霧などのような他の技術によって適用されたものより、よりよい付着力を示す。いずれかの特別な理論によって限定されることを望まない、改良された付着力は、基板の表面上に金属水酸化物の形成(電極の金属イオンとチャージャーからのOH基から形成される)に依存している。本発明の原理に従って形成された膜は、また改良された電界放出の安定性を示す(すなわち、電界放出の減衰に対するより高い抵抗力)。
更なる実施例によると、基板に対するナノチューブの付着力は、バインダー、カーボン溶解またはカーバイド形成金属などの付着力を促進する材料の組み込み、および高温アニーリングによって更に改良され得る。これらの材料は、例えば、次のプロセス、ナノ構造と付着促進材料の粒子との共堆積、連続堆積、付着促進材料の層の前堆積など、の1つのプロセスによって導入される。
1つの実施例において、ポリマーバインダの様なバインダは、ナノ構造を含む材料の懸濁液に加えられ、続いて攪拌されまたは音波処理されて均一な懸濁液を得る。適当なポリマーバインダはポリ(ビニルブチラル−コ−ビニルアルコール−コ−酢酸ビニル)およびポリ(フッ化ビニリデン)を含む。適当なチャージャーは、DCまたはACの印可された電界の中で、バインダとナノ構造が同じ電極に移動してナノ構造とバインダの親密な混合物を持つコーティングを形成するように、選択される。
別の実施例では、チタン、鉄、鉛、スズ、コバルトのような小さい金属粒子は、ナノ構造を含む金属の懸濁液中に混ぜられる。適当なチャージャーは、印可された電界の下で金属粒子とナノ構造が金属粒子とナノ構造の親密な混合物の均一なコーティングを形成するために所望の電極に移動するように、選択される。堆積後、コーティングされた基板は、ベース真空圧力10−3torrまたはそれ以上の真空で0.1〜10時間でアニールされる。好ましくは、粒子の直径は、1μmより小さい。
バインダまたは付着力促進材料は、適当な量で加えられる。ナノ構造を含む材料の量に関して測定された0.1〜20重量%の範囲の量が予想される。
別の実施例において、ナノ構造でコーティングされた基板は、チタン、鉄、鉛、スズ、コバルト、ニッケル、タンタル、タングステン、ニオビウム、ジルコニウム、バナジウム、クロムまたはハフニウムのような付着促進金属の少なくとも1つの層で最初にコーティングされる。この層は、電気化学的メッキ、熱蒸着、スパッタリングまたはパルスレーザ堆積法のような技術によって形成される。ナノ構造の電気泳動法による堆積後、膜は、ベース真空圧力10−3torrまたはそれ以上の真空で0.1〜10時間アニールされる。
このようにして、上記記載のプロセスは、高出力と自動化に対して有利によく適合される。これらのプロセスは、非常に用途が広く、種々の厚さの均一なコーティング(すなわち、数10nm〜数μm厚さ)、複雑な形状のコーティング、複合体と「ゲート」電極のような複雑な構造を形成するために使用されることができる。本発明の方法は、多くの異なる応用において使用ナノチューブ材料を有益とする特性を有するナノチューブ材料を生成するのに有用である。一般に、本発明の方法は、X線発生装置、ガス放出管、照明デバイス、マイクロ波出力増幅器、イオンガン、電子ビームリソグラフィーデバイス、高エネルギー加速器、自由電子レーザ、電子顕微鏡とマイクロプローブ、フラットパネルディスプレイのようなデバイス用の電子電界放出カソード中への組み込みのためのナノチューブ材料を提供することに特別に有益である。
本願発明の電気泳動方法は、ナノ構造材料がその成分の1つとして働く複合層を有する基板をコーティングするために使用することができる。支持体の表面に多層構造を形成することのためにも利用されることができる。
基板上にナノ構造を含む材料を含む複合層を堆積するために、ナノ構造の材料と少なくとも1つ以上の成分(すなわち、ポリマーまたは金属粒子)は、電気泳動浴を形成するために液体溶媒中に懸濁される。その懸濁液にAcharger(商標登録)を選択的に加えた後、2つの電極、ここで少なくとも1つは基板を含むは、その懸濁液中に浸積され、直電流または交電流が浸積された電極に印可され、それによって電極間に電界を生成する。懸濁液中のナノ構造と他の成分は同じAcharger(商標登録)によって帯電されるので、同じ電界の下で同時に同じ基板に向かって移動して付着するであろう。上記記載の方法で、堆積された複合層の組成は、主に電気泳動が行われる懸濁液の組成によって決定される。従って、異なる成分を有する複合層を異なる成分を有する浴中に基板を浸積し、上記記載の電気泳動法による堆積を行うことにより容易に得られる。
複合層は、1つの浴を用いる電気泳動によって作製することができるが、複合的な浴が多層の電気泳動堆積を生成するために使用し得る。電気泳動は、各浴において連続的に実行され、各浴は、多層構造における異なる成分の層を製造する。所望の層厚さに達すると、堆積された電極は、次の層の堆積のために次の懸濁液に移動され得る。
開示された電気泳動堆積技術は、鋭い先端(sharp tip)に選択的にカーボンナノチューブまたはナノワイヤを個別にまたは管束にて堆積するためにさらに印可される。この鋭い先端は、例えば、原子間力顕微鏡、走査トンネル顕微鏡、またはプロフィロメータを含む顕微鏡のために使用される先端であり得る。
1つの実施例が図5A−5Bに例示される。ここでは、希釈されたナノチューブまたはナノワイヤが最初に調製される。反対の電極510は、最初に懸濁液520中に浸積される。金属の先端(metal tip)530は第2電極として使用される。ナノチューブ/ナノワイヤが堆積されることができる鋭い先端(sharp tip)を、懸濁液の最上表面よりもわずか上に、懸濁液表面に垂直に配置される。この先端は、次にだんだんと懸濁液の表面の方向に移動する。電流計540のようなメータが反対の電極とこの金属先端の間の電流をモニターするために使用される。さらに、適当な光学的な拡大デバイスが金属の先端530と懸濁液表面520の間のギャップをモニターするために使用される。先端が懸濁液の表面に接触すると、2つの電極間を通過する電流は、電流計540によって検出される。懸濁液中のナノ構造の濃度に依存して、金属先端530は予め決められた時間接触して留まることが許容される。その電極間に印可された電圧は次に停止され、金属先端530は堆積工程を止めるために懸濁液の上方に引き上げられる。カーボンナノチューブ550または他のナノチューブが付着した金属の先端530は、先端とナノ構造の間の結合を増加するために真空アニーリングされる。図5Cは、本願発明の技術に従ってその上に堆積した1つのナノチューブまたはナノワイヤを有する鋭い先端(sharp tip)のSEM写真である。
本願発明のプロセスの別の応用は、選択された領域中に堆積されたナノ構造の電界放出材料を有する三極管構造の製造である。このような構造は、例えば、電界放出フラットパネルディスプレイ、X線管の冷陰極、マイクロ波増幅器などにおいて使用され得る。
本応用の実施例において、図6A−7Bが例示され、ここでは、Si基板610、二酸化珪素のような電気絶縁層620、導電層630およびフォトレジスト640を有する多層構造は、共通の薄膜製造技術(図6A)によって製造される。フォトマスクは、紫外線に選択的にフォトレジスト640を露光させるために用いられる。多層構造は、続いて所望の位置(図6B)で露光された基礎をなす多層構造を除去するために適当な化学薬品を使用して現像される。図6Bに例示されるように、基板610の露光面の寸法Dは小さい。例えば、Dは1〜100μmであり、好ましくは5〜20μmである。露光された領域は丸い穴あるいは四角のような多角形の配列の形態において存在し得る。図6Cに例示されるように、カーボンナノチューブまたは他のナノチューブは、電気泳動によって、露出された基板610のSi表面に選択的に堆積される。1つの実施例において、化学的にエッチングされた構造は、カーボンナノチューブ懸濁液中に浸積される。電源への接触は、表面610の反対上でなされる。金属表面上にカーボンナノチューブの堆積を防ぐためにバイアス電圧もまた導電表面630に印可される。印可された電界の下で、カーボンナノチューブは、基板610の露光された表面に移動する。
例示の目的のために、絶縁層620は1〜100μm好ましくは1〜10μmのオーダーの厚さを有する。
図7Aおよび7Bは、上記記載されたように形成されたエッチングされた多層構造の最上面の写真である。
加えて、本願発明の電気泳動方法は、基板上にナノ構造を含む材料のパターン化された堆積を形成するためにも使用され得る。
図8A〜8Dは、この応用の1つの実施例を例示する。例示された実施例によると、マスク640は電気泳動の前に基板650の第1表面の上に配置される。堆積されないことが意図される基板650の表面上の領域670はマスク640によって遮蔽されるが、基板650の表面上の領域660は、マスク640中に対応する開口を通して電気泳動浴にさらされる。
マスクされた基板は、次に、上記詳細を説明したように、本願発明と一致するやり方で、懸濁液中に導入され電気泳動法によってコーティングされる。
堆積の後で、マスク640は基板650から除去され、清浄にパターン化されたナノ構造を含む材料を含む構造680が、図8Dに例示されるように得られる。
図8Aと8Bは電気泳動の前に基板をブロックしたマスクの側面図と上面図を示す。図8Cは、電気泳動の後に基板をブロックしたマスクの側面図を示す。図8Dは、基板上の最終構造の側面図である。
本願発明 は上記説明した実施例を参照して記載されたが、その変更や変形は、当業者にとって明白である。したがって、本願発明は付属の請求項の範囲と精神によってのみ限定される。
精製された単一壁カーボンナノチューブ管束透過電子顕微鏡(TEM)像である。 4μm平均管束長さまでエッチングされた単一壁カーボンナノチューブのTEM像である。 0.5μm平均管束長さまでエッチングされた単一壁カーボンナノチューブのTEM像である。 本発明の原理に従う電気泳動堆積法の概略的な模式図である。 本発明の原理に従って、基板上への「長い」単一壁カーボンナノチューブのコーティングの走査電子顕微鏡(SEM)像である。 本発明の原理に従って、基板上への「短い」単一壁カーボンナノチューブのコーティングの走査電子顕微鏡(SEM)像である。 本発明の製造工程によって形成された単一壁カーボンナノチューブ膜からの印可された電界に対する測定された電子電界放出電流のプロットを示す図である。 鋭い先端を有する物体に管束または1つのカーボンナノチューブまたはナノワイヤを付けるために使用される本発明に従うプロセスの概略模式図である。 図5Aで描写されたプロセスに従って形成された、付着したカーボンナノチューブまたはナノワイヤを有する鋭い先端の概略的な模式図である。 本発明のプロセスに従って形成された、付着したカーボンナノチューブまたはナノワイヤを有する鋭い先端のSEM像である。 本発明に従って形成される選択的な堆積プロセスの概略的な模式図である。 図6A〜6Cに例示された選択的な堆積プロセスに従って形成された多層構造のコーティングされた表面の平面図を示すSEM像である。 本発明に従う選択的な堆積プロセスの実施例の概略的な模式図である。 図8A〜8Cのプロセスに従って形成されたパターン化された基板の実施例の断面図である。

Claims (73)

  1. 基板上にナノ構造を含む材料を堆積する方法であって、
    (i)液体媒体中で予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、
    (ii)前記液体媒体中に選択的にチャージャー(charger)を加える工程と、
    (iii)前記懸濁液中に少なくとも1つが前記基板からなる複数の電極を浸積する工程と、
    (iv)前記浸積された電極に直電流または交電流を印可して前記電極の間に電界を生成して、前記ナノ構造を含む材料を前記基板に向かって移動させ付着させる工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記ナノ構造を含む材料は、ナノチューブ、ナノワイヤおよびナノ粒子の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ナノチューブは、炭素、硼素、窒素および酸素のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ナノワイヤは、珪素、ゲルマニウム、単体金属(elemental metal)、酸化物、炭化物、窒化物またはカルコゲナイドのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記ナノ粒子は、単体金属、単体半導体(elemental semiconductor)、化合物半導体、酸化物、または重合体のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記ナノ構造を含む材料は、単一壁および多壁のカーボンナノチューブのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ナノ構造を含む材料は、単一壁のカーボンナノチューブを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記単一壁のカーボンナノチューブはレーザ・アブレーション、アーク放電またはCVD(化学蒸着)によって予め形成されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  9. 前記予め形成されるナノ構造を含む材料は、単一壁のカーボンナノチューブを含み、前記方法は、更に前記予め形成される単一壁のカーボンナノチューブを前記懸濁液中に導入する前に化学反応によってあるいは機械的処理によって短くする工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記方法は、更に前記懸濁液中に導入する前に真空中で100℃〜1200℃で前記予め形成されたナノチューブをアニーリングする工程を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記カーボンナノチューブの長さは、0.1〜100μmの範囲であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記液体媒体は、水、アルコールあるいはジメチルホルムアルデヒドを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. ステップ(i)は更に、超音波エネルギーを適用するあるいは攪拌する工程を有し、それにより安定な懸濁液の形成を促進することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記チャージャーは、塩化マグネシウム、Mg(NO,La(NO,Y(NO,AlClおよび水酸化ナトリウムのうちの少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記チャージャーの濃度は、1重量%より少ないオーダーであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記基板は、電気伝導材料を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記液体媒体は、アルコールと前記単一壁のカーボンナノチューブを含むナノ構造含有材料とを含み、ステップ(i)は、液体溶媒mlあたり単一壁のカーボンナノチューブのmgとして表される、0.1〜1.0mg/mlの濃度を有する懸濁液を形成する工程を更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. ステップ(iv)は、直電流を前記電極に印可する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 2つの前記電極間に印可される前記電界は、0.1〜1000V/cmの範囲であり、前記直電流は0.1〜200mA/cmの範囲にあることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. ステップ(iv)は、さらに1秒〜1時間の時間、前記電極に直電流を印可する工程を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. ステップ(iv)は、さらに電極間に、少なくとも20V/cmの強度の電界を生成する工程を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  22. (v)前記懸濁液から電極を取り除く工程と、
    (vi)前記コーティングされた基板をアニーリングする工程と、
    を更に有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. ステップ(vi)は2段階のアニール工程を有し、前記コーティングされた基板を選択された期間、第1の温度に加熱する段階と、続いて前記コーティングされた基板を選択された期間、第2の温度に加熱する段階とを有することを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. ステップ(i)は、前記ナノチューブを含む懸濁液中に付加する材料を加える工程を更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  25. 前記付加する材料は、すくなくとも1つのバインダー材料を含み、前記バインダー材料は前記ナノチューブを含む材料の0.1〜20重量%の範囲の量、存在することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記バインダー材料は、ポリ(ビニルブチラール−コ・ビニルアルコール−コ−酢酸ビニル)およびポリ(フッ化ビニリデン)のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記付加する材料は、鉄、チタン、鉛、またはコバルトのうちの少なくとも1つの小さな粒子を含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  28. ステップ(iii)は、前記ナノチューブを含む材料をコーティングする前に、前記基板上に接着促進層を少なくとも1つ前コーティングする工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  29. 前記接着促進層は、少なくとも鉄、チタン、コバルト、ニッケル、タンタル、タングステン、ニオビウム、ジルコニウム、バナジウム、クロム、およびハフニウムのうちのすくなくとも1つを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 請求項1の方法によって形成される膜であって、
    電子放出に対する低い閾値電界と、
    高い放射電流密度と、
    高い全電流出力と、
    長期間の電子放射安定性とを有することを特徴とする単一壁カーボンナノチューブ膜。
  31. 前記閾値電界が、1.5ボルト/μmより小さいことを特徴とする請求項30に記載の膜。
  32. 前記放射電流密度が、1A/cmより小さいことを特徴とする請求項30に記載の膜。
  33. 前記全放射電流が、6mm面積に対して10mAより大きいことを特徴とする請求項30に記載の膜。
  34. 前記放射電流の変動幅が、100時間で2%より少ないことを特徴とする請求項30に記載の膜。
  35. 前記放射電流の変動幅が、20時間で2%より少ないことを特徴とする請求項30に記載の膜。
  36. 100mA/cmの初期電流密度で、前記全放射電流の変動幅の減衰が、100時間で3%より少ないことを特徴とする請求項30に記載の膜。
  37. パルス放射電流は、前記電極のいずれかにパルス電圧を印可することによって発生され得ることを特徴とする請求項30に記載の膜。
  38. 前記放射電流の前記パルス周波数は、10KHzより大きいことを特徴とする請求項37に記載の膜。
  39. 前記放射電流の前記パルス周波数は、100KHzより大きいことを特徴とする請求項37に記載の膜。
  40. 前記パルス電流は、6mmの放射面積に対して10mAより大きく、1000パルスまでの間安定であることを特徴とする請求項37に記載の膜。
  41. 前記パルス電流は、6mmの放射面積に対して10mAより大きく、1000パルスまでの間安定であることを特徴とする請求項37に記載の膜。
  42. とがった物体のとがった先端上に1つのナノチューブ、ナノチューブバンドル、あるいはナノワイヤを付ける方法であって、
    (i)液体媒体中で予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、
    (ii)前記液体媒体にチャージャーを選択的に加える工程と、
    (iii)前記液体媒体に少なくとも1つの電極を浸積する工程と、
    (iv)前記懸濁液の表面の直接上にあって、前記とがった先端が前記懸濁液の表面により近づいてあるいは更に離れるように移動できるステージの上に、前記とがった先端を配置する工程と、
    (v)前記浸積された電極と前記とがった先端とに直電流または交電流を印可して、電流メータを前記とがった先端に電気的に接続する工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  43. 前記とがった物体は、原子間力顕微鏡または走査深針顕微鏡と、側面計との探針(probe)を含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. ステップ(iv)と(v)は、
    前記電流計を表示しながら前記懸濁液と電気的な接触が確立されるまで前記懸濁液の表面の方向に前記先端を移動する工程と、
    前記電流が短時間通過することを許容する工程と、
    前記懸濁液の前記表面の上に前記先端を引き上げて電気的な接触を断つ工程と、を更に有することを特徴とする請求項42に記載の方法。
  45. 単一のカーボンナノチューブ、ナノチューブ管束(bundle)あるいはナノワイヤを、前記懸濁液と前記とがった先端の接触点で前記とがった先端に付着する工程を有することを特徴とする請求項44に記載の方法。
  46. 前記カーボンナノチューブ、ナノチューブ管束(bundle)あるいはナノワイヤが付着された後で、前記先端をアニーリングする工程を有することを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. ステップ(iv)は、基板上にとがった先端の配列を配置し、前記基板と前記懸濁液の前記表面の上に前記配列を配置する工程をすることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  48. 請求項42に記載の方法で製造され、単一のナノチューブ、ナノチューブ管束(bundle)あるいはナノワイヤでコーティングされた、とがった先端を有する物体であって、
    改善された空間解像度と感度を有する原子間力顕微鏡または走査プローブ顕微鏡および側面計用の探針(probe)のうちのすくなくとも1つであることを特徴とする物体。
  49. 基板の上にナノ構造を含む多層構造を堆積する方法であって、
    (i)基板と前記基板上に堆積された複数の追加の層とを有する多層構造を提供する工程と、
    (ii)前記基板の表面上に複数の露出された領域を提供する工程と、
    (iii)液体媒体中で予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、
    (iv)前記液体媒体中に選択的にチャージャーを加える工程と、
    (v)前記懸濁液中に少なくとも1つの電極と前記多層構造とを浸積する工程と、
    (vi)前記電極と前記多層構造に直電流または交電流を印可して、それらの間に電界を生成して、前記ナノ構造を含む材料を前記基板の前記露出された領域に移動させ付着させる工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  50. 前記基板は、シリコン材料を有し、前記追加の層は、酸化物の絶縁層と、金属の伝導層と開口のパターンを有するフォトレジスト層と有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  51. 前記フォトレジスト層中に前記開口のパターンを通して前記追加の層を選択的にエッチングする工程を更に有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  52. 前記酸化物の絶縁層は二酸化珪素であることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  53. 前記酸化物の絶縁層は1〜100μmの範囲の厚さを有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  54. 前記酸化物の絶縁層は1〜10μmの範囲の厚さを有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  55. 露出された領域は均等に配置された穴または四角のパターンを定義することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  56. 前記穴または前記四角の幅は1〜100μmの直径であることを特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. ステップ(vi)は前記Si表面の反対の表面と反対の電極とのあいだに直電流電圧または交電流電圧を印可する工程を有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  58. 前記Si基板と前記金属層の間にバイアス電圧を印可する工程を更に有することを特徴とする請求項50に記載の方法。
  59. ステップ(vi)の後でホトレジストを除去する工程を更に有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  60. 50〜200℃の温度で前記堆積された基板をアニーリングする工程を更に有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  61. 500〜800℃の温度で真空中で前記堆積された基板をアニーリングする工程を更に有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  62. 表面を持つ基板を有する多層構造であって、
    前記表面の複数の領域が請求項49に記載の方法で製造されたナノ構造を含む材料で堆積されていることを特徴とする多層構造。
  63. 前記基板上に配置された複数の別の層を更に有することを特徴とする請求項62に記載の多層構造。
  64. 前記別の層は、酸化物誘電層、金属導電層およびフォトレシスト層を含むことを特徴とする請求項63に記載の多層構造。
  65. 前記基板は、珪素金属であることを特徴とする請求項64に記載の多層構造。
  66. 基板の上にナノ構造を含む材料のパターンを堆積する方法であって、
    (i)第1表面の領域が露出される開口を有するマスクが配置された前記第1表面を有する基板を提供する工程と、
    (ii)液体媒体中で予め形成されたナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、
    (iii)前記液体媒体中に選択的にチャージャーを加える工程と、
    (iv)前記懸濁液中に前記電極の少なくとも1つと前記マスクされた基板を浸積する工程と、
    (v)前記電極と前記マスクされた基板に直電流または交電流を印可してそれらの間に電界を生成して、前記ナノ構造を含む材料を、前記基板の前記第1表面上の前記露出された領域に移動させて付着させる工程と、
    (vi)前記マスクを除去する工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  67. 前記ナノ構造を含む材料は、単一壁のカーボンナノチューブを含むことを特徴とする請求項66に記載の方法。
  68. 前記予め形成されるナノ構造を含む材料は、単一壁のカーボンナノチューブを含み、前記方法は、更に前記予め形成される単一壁のカーボンナノチューブを前記懸濁液中に導入する前に化学反応によってあるいは機械的処理によって短くする工程を含むことを特徴とする請求項66に記載の方法。
  69. 前記液体媒体は、水、アルコールあるいはジメチルホルムアルデヒドを含むことを特徴とする請求項66に記載の方法。
  70. 2つの前記電極間に印可される前記電界は、0.1〜1000V/cmの範囲であり、
    前記直電流は0.1〜200mA/cmの範囲にあることを特徴とする請求項66に記載の方法。
  71. ステップ(i)は、前記懸濁液中に付加する材料を加える工程を有し、前記付加材料は、すくなくとも1つのバインダー材料を含み、前記バインダー材料は前記ナノチューブを含む材料の0.1〜20重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項66に記載の方法。
  72. 前記バインダー材料は、ポリ(ビニルブチラール−コ・ビニルアルコール−コ−酢酸ビニル)およびポリ(フッ化ビニリデン)のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項71に記載の方法。
  73. 前記付加する材料は、鉄、チタン、鉛、またはコバルトのうちの少なくとも1つの小さな粒子を含むことを特徴とする請求項71に記載の方法。
JP2003573718A 2001-11-30 2002-11-20 ナノ構造材料のための堆積方法 Expired - Fee Related JP4563686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/996,695 US7252749B2 (en) 2001-11-30 2001-11-30 Deposition method for nanostructure materials
PCT/US2002/037184 WO2003075372A2 (en) 2001-11-30 2002-11-20 Deposition method for nanostructure materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005519201A true JP2005519201A (ja) 2005-06-30
JP2005519201A5 JP2005519201A5 (ja) 2006-01-05
JP4563686B2 JP4563686B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=25543199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573718A Expired - Fee Related JP4563686B2 (ja) 2001-11-30 2002-11-20 ナノ構造材料のための堆積方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US7252749B2 (ja)
EP (1) EP1474836A4 (ja)
JP (1) JP4563686B2 (ja)
KR (1) KR20040098623A (ja)
CN (1) CN1617954A (ja)
AU (1) AU2002366269A1 (ja)
CA (1) CA2468685A1 (ja)
WO (1) WO2003075372A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120636A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出源形成用の組成物、これを利用した電子放出源の製造方法、及び電子放出源
JP2007051018A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nok Corp 炭素材料薄膜の製造方法
WO2008056571A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Panasonic Corporation Dispositif et procédé de mise en place de particules
KR20110088489A (ko) * 2008-07-03 2011-08-03 유씨엘 비즈니스 피엘씨 나노 물질의 분리 방법
JP2015531816A (ja) * 2012-06-29 2015-11-05 ノースイースタン ユニバーシティ ナノ要素の電界誘導組立てによって調製された3次元結晶性、均一および複合ナノ構造体
US9340418B2 (en) 2008-07-03 2016-05-17 Ucl Business Plc Method for dispersing and separating nanotubes with an electronic liquid
JP2017508867A (ja) * 2014-01-20 2017-03-30 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 横方向に構造形成した蛍光体層を製造するための方法およびそのような蛍光体層を備えたオプトエレクトロニクス半導体部品
KR20200141646A (ko) * 2019-06-11 2020-12-21 세메스 주식회사 약액 토출 장치
JP2021059473A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 東海カーボン株式会社 カーボンナノチューブ水性分散液、潤滑油組成物及びグリース組成物並びにその製造方法

Families Citing this family (160)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082182B2 (en) * 2000-10-06 2006-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography system for imaging of human and small animal
EP1221828B1 (en) * 2000-11-30 2008-01-16 Lg Electronics Inc. Heating apparatus of microwave oven
US6653625B2 (en) * 2001-03-19 2003-11-25 Gyros Ab Microfluidic system (MS)
US6758957B1 (en) * 2001-04-17 2004-07-06 University Of Central Florida Electrochemical deposition of carbon nanoparticles from organic solutions
WO2002103737A2 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Hyperion Catalysis International, Inc. Field emission devices using ion bombarded carbon nanotubes
US7455757B2 (en) * 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US7252749B2 (en) * 2001-11-30 2007-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US7147894B2 (en) * 2002-03-25 2006-12-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method for assembling nano objects
US7381316B1 (en) * 2002-04-30 2008-06-03 Northwestern University Methods and related systems for carbon nanotube deposition
US20040055420A1 (en) * 2002-05-30 2004-03-25 Arkady Garbar Method for enhancing surface area of bulk metals
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
WO2004080578A1 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Seldon Technologies, Llc Purification of fluids with nanomaterials
US20100098877A1 (en) * 2003-03-07 2010-04-22 Cooper Christopher H Large scale manufacturing of nanostructured material
US7419601B2 (en) * 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
US6969690B2 (en) * 2003-03-21 2005-11-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and apparatus for patterned deposition of nanostructure-containing materials by self-assembly and related articles
US7082683B2 (en) * 2003-04-24 2006-08-01 Korea Institute Of Machinery & Materials Method for attaching rod-shaped nano structure to probe holder
JP4871726B2 (ja) * 2003-04-28 2012-02-08 ナノシス・インク. 超疎液性表面、その作製法及び用途
JP4036454B2 (ja) * 2003-05-30 2008-01-23 独立行政法人理化学研究所 薄膜トランジスタ。
US8070988B2 (en) 2003-09-09 2011-12-06 International Technology Center Nano-carbon hybrid structures
US7224039B1 (en) * 2003-09-09 2007-05-29 International Technology Center Polymer nanocomposite structures for integrated circuits
US7132298B2 (en) 2003-10-07 2006-11-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabrication of nano-object array
EP1692323A4 (en) * 2003-11-06 2010-12-01 Brian Ruby PROCESS FOR PRODUCING NANOSTRUCTURE POINTS
US20050112048A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Loucas Tsakalakos Elongated nano-structures and related devices
US7618300B2 (en) * 2003-12-24 2009-11-17 Duke University Method of synthesizing small-diameter carbon nanotubes with electron field emission properties
TWI293766B (en) * 2004-01-14 2008-02-21 Ind Tech Res Inst A method for assembling carbon nanotubes and micro-probe and an apparatus thereof
US20050170177A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Crawford Julian S. Conductive filament
KR100583769B1 (ko) * 2004-03-17 2006-05-26 한국과학기술원 탄소나노튜브 카트리지 제조장치
US20050271808A1 (en) * 2004-03-25 2005-12-08 Nomadics, Inc. Process and apparatus for layer by layer assembly of reinforced composite materials
US7300860B2 (en) * 2004-03-30 2007-11-27 Intel Corporation Integrated circuit with metal layer having carbon nanotubes and methods of making same
US20070014148A1 (en) * 2004-05-10 2007-01-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for attaching a magnetic nanowire to an object and apparatuses formed therefrom
WO2006008736A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Cerel (Ceramic Technologies) Ltd. Fabrication of electrical components and circuits by selective electrophoretic deposition (s-epd) and transfer
US7470353B2 (en) * 2004-08-30 2008-12-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing field emitter electrode using self-assembling carbon nanotubes and field emitter electrode manufactured thereby
US20060049736A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Chun-Yen Hsiao Method and structure of converging electron-emission source of field-emission display
US20060093750A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Bang Woo Han Method for patterning nano-sized structure
US7553341B2 (en) * 2004-11-24 2009-06-30 The Regents Of The University Of California High power density supercapacitors with carbon nanotube electrodes
US7348592B2 (en) 2004-11-29 2008-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carbon nanotube apparatus and method of carbon nanotube modification
US7220971B1 (en) 2004-12-29 2007-05-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Multi-pixel electron microbeam irradiator systems and methods for selectively irradiating predetermined locations
KR100656781B1 (ko) * 2005-03-11 2006-12-13 재단법인서울대학교산학협력재단 탄소나노튜브와 구리의 복합도금법으로 형성된 전자방출팁의 형성방법
CN100437881C (zh) * 2005-03-14 2008-11-26 东元奈米应材股份有限公司 改善场发射显示器的纳米碳管电子发射源性能的方法
KR101100887B1 (ko) 2005-03-17 2012-01-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US20060213774A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Teco Nanotech Co., Ltd. Method for enhancing homogeneity and effeciency of carbon nanotube electron emission source of field emission display
US20060217025A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Teco Nanotech Co., Ltd. Method for enhancing homogeneity of carbon nanotube electron emission source made by electrophoresis deposition
KR100805305B1 (ko) * 2005-04-06 2008-02-20 전북대학교산학협력단 고결정 및 고활성 타이타니아 나노튜브의 제조
US8155262B2 (en) * 2005-04-25 2012-04-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for multiplexing computed tomography
DE112006000713T5 (de) * 2005-04-25 2008-05-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Röntgenstrahl-Bildgebungssysteme und -verfahren unter Verwendung einer zeitlichen digitalen Signalverarbeitung zum Verringern von Rauschen und zum gleichzeitigen Erzeugen mehrfacher Bilder
US20060249388A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Yu-Yang Chang Electrophoretic deposition method for a field emission device
US8066967B2 (en) * 2005-06-13 2011-11-29 Electrox Corporation System and method for the manipulation, classification sorting, purification, placement, and alignment of nano fibers using electrostatic forces and electrographic techniques
US20070000782A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method for batch fabricating electron emission source of electrophoresis deposited carbon nanotubes
CN100555611C (zh) * 2005-07-22 2009-10-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热器的制造方法
US7828619B1 (en) * 2005-08-05 2010-11-09 Mytitek, Inc. Method for preparing a nanostructured composite electrode through electrophoretic deposition and a product prepared thereby
US7799196B2 (en) * 2005-09-01 2010-09-21 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for sorting and/or depositing nanotubes
KR100722085B1 (ko) * 2005-09-12 2007-05-25 삼성전자주식회사 전기영동법으로 형성된 탄소나노튜브를 포함하는 태양 전지및 그 제조방법
US20070095665A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method for enhancing life span and adhesion of electrophoresis deposited electron emission source
GB0601318D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
US20070187245A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method for fabricating nanotube electron emission source by scanning-matrix type electrophoresis deposition
US20070187246A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method of manufacturing carbon nanotube electron field emitters by dot-matrix sequential electrophoretic deposition
KR100748228B1 (ko) * 2006-02-28 2007-08-09 한국과학기술원 전기도금을 이용한 금속/탄소나노튜브 복합재료 제조방법
FI121540B (fi) * 2006-03-08 2010-12-31 Canatu Oy Menetelmä, jolla siirretään korkean aspektisuhteen omaavia molekyylirakenteita
US20070215473A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method for sequentially electrophoresis depositing carbon nanotube of field emission display
US20070240988A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method for controlling concentration of electrophoresis solution of carbon nano tube
US8189893B2 (en) * 2006-05-19 2012-05-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for binary multiplexing x-ray radiography
KR100753909B1 (ko) * 2006-09-09 2007-08-31 한국원자력연구원 전기영동 보수기술을 이용한 금속 또는 합금의 결함 또는 균열 보수 방법
CN101192494B (zh) * 2006-11-24 2010-09-29 清华大学 电子发射元件的制备方法
US7294560B1 (en) * 2006-11-28 2007-11-13 Motorola, Inc. Method of assembling one-dimensional nanostructures
US20080131658A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Vijay Wakharkar Electronic packages and components thereof formed by co-deposited carbon nanotubes
DE102007012550B4 (de) * 2007-03-13 2013-10-10 Sineurop Nanotech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden von Nanoteilchen sowie optisches Element
US7892610B2 (en) * 2007-05-07 2011-02-22 Nanosys, Inc. Method and system for printing aligned nanowires and other electrical devices
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
US7964143B2 (en) * 2007-06-20 2011-06-21 New Jersey Institute Of Technology Nanotube device and method of fabrication
US8546027B2 (en) * 2007-06-20 2013-10-01 New Jersey Institute Of Technology System and method for directed self-assembly technique for the creation of carbon nanotube sensors and bio-fuel cells on single plane
US7736979B2 (en) * 2007-06-20 2010-06-15 New Jersey Institute Of Technology Method of forming nanotube vertical field effect transistor
GB0713895D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
GB0713896D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
CN103948395A (zh) * 2007-07-19 2014-07-30 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 固定 x 射线数字化断层合成或断层摄影***和相关方法
DE102007044585A1 (de) * 2007-09-19 2009-04-02 Süd-Chemie AG Verfahren zur partiellen Beschichtung von katalytisch aktiven Komponenten auf komplexen Bauteilen
US7850874B2 (en) * 2007-09-20 2010-12-14 Xintek, Inc. Methods and devices for electrophoretic deposition of a uniform carbon nanotube composite film
FR2922125B1 (fr) * 2007-10-11 2009-12-04 Univ Paris Curie Procede de fixation de lamelles d'un materiau lamellaire sur un substrat approprie
US20100028543A1 (en) * 2007-10-30 2010-02-04 Auburn University Inorganic Nanocylinders in Liquid Crystalline Form
KR101465255B1 (ko) * 2007-11-06 2014-11-26 엘지전자 주식회사 공기 조화기
CN101441972B (zh) * 2007-11-23 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 场发射像素管
US8216441B2 (en) * 2007-12-10 2012-07-10 Applied Materials, Inc. Electrophoretic solar cell metallization process and apparatus
US9564629B2 (en) * 2008-01-02 2017-02-07 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid nano-filament anode compositions for lithium ion batteries
KR100934876B1 (ko) * 2008-01-31 2010-01-06 성균관대학교산학협력단 Liga공정의 도금방법
US8362760B2 (en) * 2008-02-19 2013-01-29 West Virginia University Research Corporation, Wvu Office Of Technology Transfer Stimulus responsive nanoparticles
US7520951B1 (en) 2008-04-17 2009-04-21 International Business Machines (Ibm) Corporation Method of transferring nanoparticles to a surface
US10125052B2 (en) 2008-05-06 2018-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Method of fabricating electrically conductive aerogels
US8785881B2 (en) 2008-05-06 2014-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for a porous electrospray emitter
CN102099666B (zh) * 2008-06-06 2014-01-22 华盛顿大学 用于从溶液浓缩颗粒的方法和***
EP2320955A1 (en) * 2008-08-08 2011-05-18 William Marsh Rice University Carbon nanotube based magnetic resonance imaging contrast agents
KR101097217B1 (ko) * 2008-09-17 2011-12-22 한국기계연구원 카본 나노 튜브가 코팅된 프로브 카드용 미세 접촉 프로브 및 그 제조방법
GB2464158B (en) 2008-10-10 2011-04-20 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
DE102008053027A1 (de) * 2008-10-24 2010-04-29 Kme Germany Ag & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer Kohlenstoff-Nanoröhren,Fullerene und/oder Graphene enthaltenden Beschichtung
US8540889B1 (en) 2008-11-19 2013-09-24 Nanosys, Inc. Methods of generating liquidphobic surfaces
US8600003B2 (en) * 2009-01-16 2013-12-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compact microbeam radiation therapy systems and methods for cancer treatment and research
WO2010107136A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 国立大学法人東京工業大学 微小粒子単層の製造方法
EP2237050A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Centro de Investigación Cooperativa En Biomateriales ( CIC biomaGUNE) Apparatus and method for the functionalisation of afm tips
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
US8911607B2 (en) * 2009-07-30 2014-12-16 Empire Technology Development Llc Electro-deposition of nano-patterns
US20110052896A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Shrisudersan Jayaraman Zinc Oxide and Cobalt Oxide Nanostructures and Methods of Making Thereof
WO2011041682A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Northeastern University Nanoscale interconnects fabricated by electrical field directed assembly of nanoelements
US20110086238A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Shrisudersan Jayaraman Niobium Nanostructures And Methods Of Making Thereof
GB201005979D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
CN101837951B (zh) * 2010-05-24 2013-03-27 山东大学 图型化电极诱导和微波固化制作纳米结构的装置和方法
GB201009519D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
US8491768B2 (en) * 2010-06-23 2013-07-23 International Business Machines Corporation Method of purifying nanoparticles in a colloid
GB201014707D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Electroactive material
GB201014706D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Porous electroactive material
US8358739B2 (en) 2010-09-03 2013-01-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and methods for temporal multiplexing X-ray imaging
AU2011329283B2 (en) * 2010-11-15 2014-09-25 The Government of the United State of America, as represented by the Secretary of the Navy Perforated contact electrode on vertical nanowire array
WO2012075006A2 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Northeastern University High rate electric field driven nanoelement assembly on an insulated surface
CN102169102B (zh) * 2011-01-13 2014-10-01 福州大学 纳米碳材料电泳沉积液浓度监测和分析方法
CN102180463A (zh) * 2011-02-21 2011-09-14 电子科技大学 一种降低石墨烯薄膜方阻的方法
FR2972201B1 (fr) * 2011-03-03 2013-04-05 Centre Nat Rech Scient Procede de structuration de surface utilisant des particules colloidales sous champ electrique, surfaces obtenues et applications
US10308377B2 (en) 2011-05-03 2019-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Propellant tank and loading for electrospray thruster
US9789554B2 (en) * 2011-10-12 2017-10-17 The Regents Of The University Of California Nanomaterials fabricated using spark erosion and other particle fabrication processes
CN102381676B (zh) * 2011-10-27 2014-10-08 无锡英普林纳米科技有限公司 石英微针表面纳米金属链及其制备方法
FR2982083B1 (fr) * 2011-11-02 2014-06-27 Fabien Gaben Procede de realisation de films minces d'electrolyte solide pour les batteries a ions de lithium
FR2981952B1 (fr) 2011-11-02 2015-01-02 Fabien Gaben Procede de realisation de couches minces denses par electrophorese
CN102403175A (zh) * 2011-11-04 2012-04-04 上海交通大学 一种在微纳电极上沉积介质阻挡层的方法
US20150041326A1 (en) 2011-11-16 2015-02-12 Nanoridge Materials, Incorporated Conductive metal enhanced with conductive nanomaterial
CN103115238B (zh) * 2011-11-17 2015-06-10 浙江海洋学院 一种在电场诱导下沉积高一致取向的石墨润滑涂层的制备方法
CN102431964B (zh) * 2011-12-15 2014-08-13 北京石油化工学院 可控生成量子点或量子线的方法
US9058954B2 (en) 2012-02-20 2015-06-16 Georgia Tech Research Corporation Carbon nanotube field emission devices and methods of making same
US9634251B2 (en) * 2012-02-27 2017-04-25 Nantero Inc. Nanotube solution treated with molecular additive, nanotube film having enhanced adhesion property, and methods for forming the nanotube solution and the nanotube film
KR101313753B1 (ko) * 2012-05-09 2013-10-14 한국과학기술연구원 탄소나노플레이크의 성장 방법 및 이에 의해 형성된 탄소나노플레이크 구조물
CN103455179A (zh) * 2012-05-28 2013-12-18 东元奈米应材股份有限公司 触控面板的透明导电层的高解析度激光蚀刻方法
DE102012208932A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Bauelementes und Vorrichtung zum Herstellen eines Bauelementes
US9358556B2 (en) * 2013-05-28 2016-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Electrically-driven fluid flow and related systems and methods, including electrospinning and electrospraying systems and methods
CN103456581B (zh) * 2013-09-10 2016-08-24 中国科学院深圳先进技术研究院 碳纳米管场发射阴极及其制备方法
CN103643281B (zh) * 2013-11-14 2016-10-05 南京康众光电科技有限公司 一种水溶液中电泳沉积碳纳米管场发射体的制备方法
CN104071742A (zh) * 2014-06-12 2014-10-01 南方科技大学 基于单壁碳纳米管的双悬臂梁红外探测器及其形成方法
US9782136B2 (en) 2014-06-17 2017-10-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Intraoral tomosynthesis systems, methods, and computer readable media for dental imaging
CN104217907A (zh) * 2014-09-12 2014-12-17 中国科学院深圳先进技术研究院 石墨烯场发射阴极制备方法及石墨烯场发射阴极
US10980494B2 (en) 2014-10-20 2021-04-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and related methods for stationary digital chest tomosynthesis (s-DCT) imaging
CN104591798B (zh) * 2014-12-29 2016-08-24 西北工业大学 电泳沉积纳米线强韧化SiC抗氧化涂层的制备方法
WO2017024444A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coating conductive components
CN105350054B (zh) * 2015-11-25 2017-12-08 哈尔滨工业大学 一种通过电泳沉积实现二次电池隔膜表面用纳米碳材料改性的方法
US10835199B2 (en) 2016-02-01 2020-11-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical geometry calibration devices, systems, and related methods for three dimensional x-ray imaging
CN106086997A (zh) * 2016-06-17 2016-11-09 中国科学院金属研究所 一种热生长Al2O3或Cr2O3膜型M‑Cr‑Al纳米复合镀层及制备和应用
CN106563176B (zh) * 2016-10-14 2019-04-30 湖北大学 一种基于原子层沉积的氧化锌/碳纳米管纳米抗菌涂层的制备方法
US10746686B2 (en) 2016-11-03 2020-08-18 King Abdulaziz University Electrochemical cell and a method of using the same for detecting bisphenol-A
US11499248B2 (en) * 2017-03-15 2022-11-15 Lawrence Livermore National Security, Llc Electric field driven assembly of ordered nanocrystal superlattices
US10141855B2 (en) 2017-04-12 2018-11-27 Accion Systems, Inc. System and method for power conversion
EP3631834A4 (en) 2017-05-25 2021-02-24 Micro-X Limited DEVICE FOR GENERATING RADIO FREQUENCY MODULATED X-RADIATION
US11369929B2 (en) * 2017-06-22 2022-06-28 University Of Maryland, College Park Nanoparticles and systems and methods for synthesizing nanoparticles through thermal shock
AU2019248217B2 (en) 2018-04-06 2023-07-13 Micro-X Limited Large scale stable field emitter for high current applications
CN110400872B (zh) * 2018-04-24 2024-02-23 中芯国际集成电路制造(天津)有限公司 碳纳米管存储结构的制造方法及半导体器件的制造方法
EP3804472A4 (en) 2018-05-25 2022-03-23 Micro-X Limited DEVICE FOR APPLYING BEAM-FORMING SIGNAL PROCESSING TO RF MODULATED X-RAYS
US11830735B2 (en) * 2018-10-03 2023-11-28 Northwestern University Two-dimensional semiconductor based printable optoelectronic inks, fabricating methods and applications of same
WO2020111755A1 (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 경희대학교산학협력단 전계 방출형 토모신테시스 시스템, 이의 에미터 및 그 제조방법
CN109921679B (zh) * 2019-03-08 2020-03-10 吉林大学 一种具备实时反馈功能的仿生柔性致动器及其制备方法
EP3973182A4 (en) 2019-05-21 2023-06-28 Accion Systems, Inc. Apparatus for electrospray emission
US11840769B2 (en) * 2020-05-08 2023-12-12 The Regents Of The University Of California Guided template based electrokinetic microassembly (TEA)
EP3933881A1 (en) 2020-06-30 2022-01-05 VEC Imaging GmbH & Co. KG X-ray source with multiple grids
RU2746863C1 (ru) * 2020-07-28 2021-04-21 Сергей Константинович Есаулов Способ получения композиционного металл-дисперсного покрытия, дисперсная система для осаждения композиционного металл-дисперсного покрытия и способ ее получения
WO2023274884A1 (de) 2021-06-28 2023-01-05 Trevira Gmbh Elektrisch leitfähiges garn

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08170193A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属酸化物膜付き基体の製造方法
JPH10237362A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 電着塗料および電着塗装方法
JP2000141056A (ja) * 1998-09-21 2000-05-23 Lucent Technol Inc 接着性カ―ボンナノチュ―ブ膜を有するデバイス
JP2001110303A (ja) * 1999-08-12 2001-04-20 Samsung Sdi Co Ltd 電気泳動法を利用したカーボンナノチューブフィールドエミッタの製造方法
JP2001167692A (ja) * 1999-10-18 2001-06-22 Lucent Technol Inc 位置合せされたナノワイヤを備えた物品および物品を製作するプロセス
JP2001283716A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Corp 電界放出型冷陰極、その製造方法及び真空マイクロ装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037923A (en) * 1957-12-26 1962-06-05 Sylvania Electric Prod Process for electrophoretically coating a metal with particulate carbon material
NL7111360A (ja) * 1971-08-18 1973-02-20
WO1983000404A1 (en) * 1981-07-27 1983-02-03 Mori, Toshio Method of manufacturing a pyroelectric unit
DE69214780T2 (de) * 1991-12-11 1997-05-15 Agfa Gevaert Nv Methode zur Herstellung eines radiographischen Schirmes
US5956911A (en) * 1993-02-10 1999-09-28 Kistner Concrete Products, Inc. Insulated pre-formed wall panels
US5853554A (en) * 1995-02-01 1998-12-29 Si Diamond Technology, Inc. Composition and method for preparing phosphor films exhibiting decreased coulombic aging
US5795456A (en) * 1996-02-13 1998-08-18 Engelhard Corporation Multi-layer non-identical catalyst on metal substrate by electrophoretic deposition
EP0927331B1 (en) * 1996-08-08 2004-03-31 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies
US6652967B2 (en) * 2001-08-08 2003-11-25 Nanoproducts Corporation Nano-dispersed powders and methods for their manufacture
US6057637A (en) 1996-09-13 2000-05-02 The Regents Of The University Of California Field emission electron source
US6199182B1 (en) * 1997-03-27 2001-03-06 Texas Instruments Incorporated Probeless testing of pad buffers on wafer
US6319381B1 (en) * 1998-06-11 2001-11-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming a face plate assembly of a color display
EP0971051A1 (en) * 1998-07-09 2000-01-12 Giacomo Borra A machine for the electrophoretic re-painting or re-varnishing of thin metal objects
DE69935422T2 (de) * 1998-12-03 2007-11-29 Daiken Chemical Co. Ltd. Oberflächen-signal-kommando-sonde eines elektronischen gerätes und verfahren zu ihrer herstellung
US6258237B1 (en) * 1998-12-30 2001-07-10 Cerd, Ltd. Electrophoretic diamond coating and compositions for effecting same
US6280697B1 (en) 1999-03-01 2001-08-28 The University Of North Carolina-Chapel Hill Nanotube-based high energy material and method
JP3582410B2 (ja) * 1999-07-09 2004-10-27 松下電器産業株式会社 電子放出素子およびその製造方法
US6342755B1 (en) * 1999-08-11 2002-01-29 Sony Corporation Field emission cathodes having an emitting layer comprised of electron emitting particles and insulating particles
US6462467B1 (en) 1999-08-11 2002-10-08 Sony Corporation Method for depositing a resistive material in a field emission cathode
US6277318B1 (en) 1999-08-18 2001-08-21 Agere Systems Guardian Corp. Method for fabrication of patterned carbon nanotube films
KR200175925Y1 (ko) 1999-09-30 2000-03-15 최순자 밴드파스너를 갖는 팬티
US6401526B1 (en) 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
KR100546110B1 (ko) 2000-01-21 2006-01-24 주식회사 하이닉스반도체 포토레지스트 가교제 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물
US6456691B2 (en) 2000-03-06 2002-09-24 Rigaku Corporation X-ray generator
EP1145766B1 (en) 2000-04-13 2007-08-22 Wako Pure Chemical Industries Ltd Electrode construction for dielectrophoretic apparatus and separation by dielectrophoresis
JP4579372B2 (ja) 2000-05-01 2010-11-10 パナソニック株式会社 電子放出素子、電子放出素子の製造方法、および画像表示素子
US6333968B1 (en) 2000-05-05 2001-12-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Transmission cathode for X-ray production
CN1128098C (zh) 2000-05-23 2003-11-19 广东工业大学 用大功率连续二氧化碳激光制备单壁碳纳米管的方法
US6334939B1 (en) 2000-06-15 2002-01-01 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nanostructure-based high energy capacity material
US6420293B1 (en) 2000-08-25 2002-07-16 Rensselaer Polytechnic Institute Ceramic matrix nanocomposites containing carbon nanotubes for enhanced mechanical behavior
US6457350B1 (en) 2000-09-08 2002-10-01 Fei Company Carbon nanotube probe tip grown on a small probe
US20030002627A1 (en) 2000-09-28 2003-01-02 Oxford Instruments, Inc. Cold emitter x-ray tube incorporating a nanostructured carbon film electron emitter
US7082182B2 (en) 2000-10-06 2006-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography system for imaging of human and small animal
US20040240616A1 (en) 2003-05-30 2004-12-02 Applied Nanotechnologies, Inc. Devices and methods for producing multiple X-ray beams from multiple locations
US6553096B1 (en) 2000-10-06 2003-04-22 The University Of North Carolina Chapel Hill X-ray generating mechanism using electron field emission cathode
US6876724B2 (en) 2000-10-06 2005-04-05 The University Of North Carolina - Chapel Hill Large-area individually addressable multi-beam x-ray system and method of forming same
US7085351B2 (en) 2000-10-06 2006-08-01 University Of North Carolina At Chapel Hill Method and apparatus for controlling electron beam current
US6980627B2 (en) 2000-10-06 2005-12-27 Xintek, Inc. Devices and methods for producing multiple x-ray beams from multiple locations
US7227924B2 (en) 2000-10-06 2007-06-05 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography scanning system and method using a field emission x-ray source
US6462935B1 (en) * 2001-09-07 2002-10-08 Lih-Ren Shiue Replaceable flow-through capacitors for removing charged species from liquids
US6965199B2 (en) 2001-03-27 2005-11-15 The University Of North Carolina At Chapel Hill Coated electrode with enhanced electron emission and ignition characteristics
JP3536288B2 (ja) 2001-04-05 2004-06-07 関西ティー・エル・オー株式会社 ナノチューブ探針の製造方法
JP2002367543A (ja) 2001-06-12 2002-12-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電界放出型表示装置とその製造方法
WO2002103737A2 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Hyperion Catalysis International, Inc. Field emission devices using ion bombarded carbon nanotubes
US6787122B2 (en) 2001-06-18 2004-09-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making nanotube-based material with enhanced electron field emission properties
US6897603B2 (en) 2001-08-24 2005-05-24 Si Diamond Technology, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
TW516061B (en) 2001-09-12 2003-01-01 Ind Tech Res Inst Manufacturing method for triode-type electron emitting source
US7252749B2 (en) 2001-11-30 2007-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US7455757B2 (en) 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
US6902658B2 (en) 2001-12-18 2005-06-07 Motorola, Inc. FED cathode structure using electrophoretic deposition and method of fabrication
US20040038251A1 (en) 2002-03-04 2004-02-26 Smalley Richard E. Single-wall carbon nanotubes of precisely defined type and use thereof
US7147894B2 (en) 2002-03-25 2006-12-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method for assembling nano objects
US6879143B2 (en) * 2002-04-16 2005-04-12 Motorola, Inc. Method of selectively aligning and positioning nanometer-scale components using AC fields
US20030233871A1 (en) 2002-05-17 2003-12-25 Eloret Corporation Multi-walled carbon nanotube scanning probe apparatus having a sharpened tip and method of sharpening for high resolution, high aspect ratio imaging
WO2004005193A2 (en) 2002-07-03 2004-01-15 Xintek, Inc. Fabrication and activation processes for nanostructure composite field emission cathodes
AU2003294586A1 (en) 2002-12-09 2004-06-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for assembly and sorting of nanostructure-containing materials and related articles
US20040256975A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Applied Nanotechnologies, Inc. Electrode and associated devices and methods
US7129513B2 (en) 2004-06-02 2006-10-31 Xintek, Inc. Field emission ion source based on nanostructure-containing material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08170193A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属酸化物膜付き基体の製造方法
JPH10237362A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 電着塗料および電着塗装方法
JP2000141056A (ja) * 1998-09-21 2000-05-23 Lucent Technol Inc 接着性カ―ボンナノチュ―ブ膜を有するデバイス
JP2001110303A (ja) * 1999-08-12 2001-04-20 Samsung Sdi Co Ltd 電気泳動法を利用したカーボンナノチューブフィールドエミッタの製造方法
JP2001167692A (ja) * 1999-10-18 2001-06-22 Lucent Technol Inc 位置合せされたナノワイヤを備えた物品および物品を製作するプロセス
JP2001283716A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Corp 電界放出型冷陰極、その製造方法及び真空マイクロ装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120636A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出源形成用の組成物、これを利用した電子放出源の製造方法、及び電子放出源
JP2007051018A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nok Corp 炭素材料薄膜の製造方法
WO2008056571A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Panasonic Corporation Dispositif et procédé de mise en place de particules
US7635500B2 (en) 2006-11-10 2009-12-22 PanasonicCorporation Particle arrangement apparatus and particle arrangement method
US9340418B2 (en) 2008-07-03 2016-05-17 Ucl Business Plc Method for dispersing and separating nanotubes with an electronic liquid
KR20110088489A (ko) * 2008-07-03 2011-08-03 유씨엘 비즈니스 피엘씨 나노 물질의 분리 방법
JP2011526540A (ja) * 2008-07-03 2011-10-13 ユーシーエル ビジネス パブリック リミテッド カンパニー ナノ材料を分離する方法
JP2013146856A (ja) * 2008-07-03 2013-08-01 Ucl Business Plc ナノ材料を分離する方法および分散ナノ材料溶液
US9079775B2 (en) 2008-07-03 2015-07-14 Ucl Business Plc Method for separating nanomaterials
KR101616017B1 (ko) * 2008-07-03 2016-04-27 유씨엘 비즈니스 피엘씨 나노 물질의 분리 방법
JP2015531816A (ja) * 2012-06-29 2015-11-05 ノースイースタン ユニバーシティ ナノ要素の電界誘導組立てによって調製された3次元結晶性、均一および複合ナノ構造体
JP2017508867A (ja) * 2014-01-20 2017-03-30 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 横方向に構造形成した蛍光体層を製造するための方法およびそのような蛍光体層を備えたオプトエレクトロニクス半導体部品
KR20200141646A (ko) * 2019-06-11 2020-12-21 세메스 주식회사 약액 토출 장치
KR102217468B1 (ko) 2019-06-11 2021-02-19 세메스 주식회사 약액 토출 장치
JP2021059473A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 東海カーボン株式会社 カーボンナノチューブ水性分散液、潤滑油組成物及びグリース組成物並びにその製造方法
JP7267165B2 (ja) 2019-10-08 2023-05-01 東海カーボン株式会社 カーボンナノチューブ水性分散液、潤滑油組成物及びグリース組成物並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7252749B2 (en) 2007-08-07
KR20040098623A (ko) 2004-11-20
CN1617954A (zh) 2005-05-18
EP1474836A2 (en) 2004-11-10
AU2002366269A1 (en) 2003-09-16
EP1474836A4 (en) 2007-12-05
WO2003075372A2 (en) 2003-09-12
CA2468685A1 (en) 2003-09-12
WO2003075372A3 (en) 2004-08-19
US20080099339A1 (en) 2008-05-01
AU2002366269A8 (en) 2003-09-16
US8002958B2 (en) 2011-08-23
US20050133372A1 (en) 2005-06-23
US7887689B2 (en) 2011-02-15
US20080006534A1 (en) 2008-01-10
US20030102222A1 (en) 2003-06-05
JP4563686B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563686B2 (ja) ナノ構造材料のための堆積方法
US7455757B2 (en) Deposition method for nanostructure materials
US7014743B2 (en) Methods for assembly and sorting of nanostructure-containing materials and related articles
US6969690B2 (en) Methods and apparatus for patterned deposition of nanostructure-containing materials by self-assembly and related articles
JP4242832B2 (ja) ナノ構造複合材料の電界放出カソードの製造方法および活性化処理
TW564238B (en) Method of making nanotube-based material with enhanced electron field emission properties
US20070014148A1 (en) Methods and systems for attaching a magnetic nanowire to an object and apparatuses formed therefrom
CN100537052C (zh) 用于组装和分选含纳米结构的材料的方法和相关制品
Mahajan et al. Carbon nanotube–nanocrystal heterostructures fabricated by electrophoretic deposition
CN1838332A (zh) 将磁性纳米线附于物体上的方法和***及由其形成的设备
Sivakumar et al. Metallic and semiconducting nanowires from single wall carbon nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees