JP2002313847A - 電気的特性評価のためのテストパッドを有するチップオンフィルムパッケージ及びチップオンフィルムパッケージ形成方法 - Google Patents

電気的特性評価のためのテストパッドを有するチップオンフィルムパッケージ及びチップオンフィルムパッケージ形成方法

Info

Publication number
JP2002313847A
JP2002313847A JP2002064194A JP2002064194A JP2002313847A JP 2002313847 A JP2002313847 A JP 2002313847A JP 2002064194 A JP2002064194 A JP 2002064194A JP 2002064194 A JP2002064194 A JP 2002064194A JP 2002313847 A JP2002313847 A JP 2002313847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
chip
terminal
pattern
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002064194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611600B2 (ja
Inventor
Hyoung-Ho Kim
亨 鎬 金
Ye-Jung Jung
禮 貞 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002313847A publication Critical patent/JP2002313847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611600B2 publication Critical patent/JP4611600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0293Individual printed conductors which are adapted for modification, e.g. fusable or breakable conductors, printed switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2818Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP] using test structures on, or modifications of, the card under test, made for the purpose of testing, e.g. additional components or connectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0305Solder used for other purposes than connections between PCB or components, e.g. for filling vias or for programmable patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/173Adding connections between adjacent pads or conductors, e.g. for modifying or repairing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気的特性評価のためのテストパッドを有す
るCOFパッケージ及びCOFパッケージ形成方法を提
供する。 【解決手段】 ベースフィルム上に所定の半導体チップ
デバイスが装着されるCOFパッケージにおいて、外部
から所定のデータ及び制御信号を入力して半導体チップ
デバイスに伝達するための信号入力部と、半導体チップ
デバイスの該当端子と連結される一つ以上の受動素子
と、ベースフィルム上に形成され、受動素子を実装する
ための一つ以上の受動素子用パッドと、半導体チップデ
バイスの各端子のうち信号入力部を通じて外部に引き出
されていない端子をテストするための一つ以上のテスト
パッドとを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に係り、
特に、電気的特性評価のためのテストパッドを有するチ
ップオンフィルムパッケージ及びチップオンフィルムパ
ッケージ形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、液晶表示装置(Liquid C
rystal Device:以下、LCDという)を
使用する電子製品は軽薄短小化を要求する趨勢にある。
すなわち、LCD分野でICパッケージは多様な機能を
行うために入出力端子が増加すると同時に薄型化がさら
に要求される。このような要求に応じるために、集積回
路(Integrated Circuit:以下、I
Cという)をテープ形のパッケージで形成したテープキ
ャリアパッケージ(Tape Carrier Pack
age:以下、TCPという)技術が開発された。TC
Pにはテープ自動ボンディング(Tape Autom
ated Bonding:以下、TAB)パッケー
ジ、チップオンフィルム(Chip On Film:以
下、COFという)パッケージなどがある。
【0003】TABパッケージはベースフィルムとして
利用されるテープ上に接着剤を塗布し、接着剤により銅
箔(Cu foil)を接着させる。したがって、接着
された銅箔は設計されたパターンで配線され、テープ上
に配線されたリードとチップとが連結される。このよう
なTABパッケージは薄くなり、可撓性が向上するとい
う点で有利である。したがって、TABパッケージはL
CDが装備されるノート型パソコン、携帯電話のような
通信機器、時計及び計測器などいろいろな分野で多用さ
れている。
【0004】また、最近にはTABパッケージよりさら
に発展した段階のCOFパッケージが開発された。この
ようなCOFパッケージはポリイミドテープの厚さが2
5umであって、75umの厚さを有するTABパッケ
ージより可撓性をさらに改善できる。また、COFパッ
ケージには抵抗およびキャパシタなどの受動素子を実装
して外部PCB(Printed Circuit Bo
ard)のサイズを減らせる。このように、COFパッ
ケージでは受動素子を実装することによってノイズ特性
を向上させ、外部PCBと連結されるコネクタ部分の端
子数を最小化できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、COF
パッケージは電気的特性評価時に一部制限的な要素が伴
う。すなわち、COFパッケージ内部で半導体チップデ
バイスのいくつかの端子はキャパシタ及び抵抗と連結さ
れた状態で一つの端子で結合されて外部と連結される場
合が存在する。一方、COFパッケージの電気的特性評
価は外部PCBと連結されるコネクタ側の端子だけで行
われることが一般的である。したがって、多くの端子が
パッケージ外部に引き出されずに内部的に形成されるC
OFパッケージでは、テストされる端子が制限される。
これによって、従来はチップの各パッドに対する全体的
な電気的特性を評価し難いという問題点があった。上記
問題点に鑑み、本発明の目的は、受動素子が実装される
COFパッケージ内部にテストパッドを具備して外部に
引き出されないチップの端子をテストできるようにした
COFパッケージを提供することである。上記問題点に
鑑み、本発明の他の目的は、前記COFパッケージを形
成するための方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明による電気的特性評価のためのテストパッド
を有するCOFパッケージは、ベースフィルム上に所定
の半導体チップデバイスが装着されるチップオンフィル
ムパッケージにおいて、外部から所定のデータ及び制御
信号を入力して半導体チップデバイスに伝達するための
信号入力部と、半導体チップデバイスの該当端子と連結
される一つ以上の受動素子と、ベースフィルム上に形成
され、受動素子を実装するための一つ以上の受動素子用
パッドと、半導体チップデバイスの各端子のうち信号入
力部を通じて外部に引き出されていない端子をテストす
るための一つ以上のテストパッドと、を具備することを
特徴とする。
【0007】前記他の課題を解決するために、本発明に
よる電気的特性評価のためのテストパッドを有するCO
Fパッケージ形成方法は、ベースフィルム上に所定の半
導体チップデバイスが装着されるCOFパッケージの形
成方法において、(a)ベースフィルム上にパターンを
形成する過程で所定の受動素子を実装するためのパッド
と、半導体チップデバイスの相異なる端子と連結される
パターンを有する少なくとも一つのテストパッドとを形
成する段階と、(b)半導体チップデバイスと、ベース
フィルム上に形成された内部リードとをボンディングす
る段階と、(c)外部のテスト設備を利用してテストパ
ッドを接触し、テストパッドと連結された各端子をテス
トする段階と、(d)テストが終わったならば、受動素
子の実装のためのパッド及びテストパッドにソルダペー
ストを覆う段階と、(e)受動素子を所定のパッドに整
列させて熱により互いに接合させ、テストが終わったテ
ストパッドに熱を加えてパターンを互いに短絡させる段
階と、を具備することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
本発明による電気的特性評価のためのテストパッドを有
するCOFパッケージ及びCOFパッケージ形成方法に
関して詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態によ
る電気的特性評価を容易にするCOFパッケージを説明
するための図面である。図1に示した実施形態のCOF
パッケージはLCDドライバチップのためのCOFパッ
ケージである。図1を参照すれば、LCDドライバIC
のためのCOFパッケージ10はLCDドライバチップ
100、パターニングされた信号ライン170、電気的
特性評価用テストパッド110、120、受動素子部1
40、150、160及び信号入力部130より構成さ
れる。図1のCOFパッケージ10はポリイミドテープ
のベースフィルム上に接着剤を塗布せずに、テープ上に
銅箔を接着させて、設計されたパターンによって配線さ
れる。
【0009】信号入力部130は、外部PCBとコネク
タにより連結されるようにコネクタタイプで形成され、
外部の制御回路(例えば、マイクロプロセッサ)から多
数のデータおよび制御信号を入力して信号ライン170
を通じてLCDドライバチップ100に伝達する。図1
に示す信号入力部130に関して具体的に説明すれば次
の通りである。すなわち、信号入力部130は電源電圧
VDDと接地電圧VSSとが入力される端子を具備す
る。また、信号入力部130は所定ビット、例えば、8
ビットのデータをマイクロプロセッサ(図示せず)から
入力または出力するための端子D0〜D7を具備する。
信号入力部130のRD端子及びWR端子は各々読出し
イネーブル信号と書込みイネーブル信号とを収容するた
めの端子を示す。信号入力部130のAO端子は8ビッ
トのデータ入出力端子D0〜D7がディスプレイデータ
を入力とするかあるいは制御信号を入力とするかを選択
するための端子である。また、入力端子RESはRES
ET信号を入力とする端子を示し、CS1はチップセレ
クト端子を示し、CS1がイネーブルされる時だけデー
タ及び制御信号がイネーブルされる。 図1の信号ライ
ン170はCOFパッケージ10内部で信号入力部13
0とLCDドライバチップ100の各々の端子との間を
連結するための信号ラインである。
【0010】LCDドライバチップ100は、外部のL
CDパネル(図示せず)の画面ディスプレイのために、
外部の信号入力部130と信号ライン170とを通じて
マイクロプロセッサ(図示せず)で所定のデータ及び制
御信号を受信し、LCDパネル(図示せず)を駆動する
ための駆動信号を生成してLCDパネルに出力する。図
1には図面の簡略化のために、LCDパネル(図示せ
ず)への出力端子は示さない。図1のLCDドライバチ
ップ100を参照して、各入力端子の機能を簡略に説明
する。
【0011】まず、電源電圧VDDと接地電圧VSSと
を収容するための端子が備わる。TEMPS端子はLC
Dの温度によって動作速度が変わるので、温度変化によ
って電圧変化比率を調節するための信号入力端子を示
す。INTRS端子はLCDドライバチップ100内部
の演算増幅器(図示せず)の利得を決定するための信号
入力端子であって、利得調整のために内部抵抗を使用す
るかどうかを選択できる。HPM端子はLCDドライバ
の電源供給回路のためのパワー制御端子であって、ハイ
またはローレベル状態によってノーマルモードか/高電
力モードかを示す。VO〜V4端子は電圧レベルが相異
なるLCD駆動電圧端子である。例えば、チップ100
内部に電圧発生回路が備わっていれば高電圧V0からV
1〜V4が内部的に生成でき、外部から印加されること
もある。各V0〜V4端子はチップ外部の受動素子部1
60と連結される。VR端子はVO電圧調整のための端
子であって、内部に電圧調整のための抵抗が備わってい
ない時は図1に示したように受動素子部150によりV
0電圧が調整される。また、図1のC2+、C2−、C
1+、C1−、C3+、C3−端子は各々内部電圧ブー
スタ用キャパシタ、すなわち、受動素子部160のキャ
パシタを連結するための端子である。また、MI端子は
マイクロプロセッサのタイプを決定するための端子であ
る。PS端子はデータインターフェースモードを決定す
るための端子であって、並列または直列データ入力を選
択するための端子である。CLS端子はテストクロック
信号入力のイネーブル/ディセーブル選択端子である。
すなわち、CLS端子がハイレベルと設定されればイネ
ーブル状態を示し、内部クロック信号がCL端子を通じ
て出力される。また、CLS端子がローレベルと設定さ
れればディセーブル状態を示し、外部クロック信号がC
L端子を通じて入力される。MS端子はマスターとスレ
ーブモードを選択するための端子であり、DUTY0、
DUTY1端子はLCDドライバのデューティ比率を決
定するための端子である。
【0012】また、LCDドライバチップ100のDB
0〜DB7は外部マイクロプロセッサ(図示せず)から
8ビット並列データを入力したりマイクロプロセッサへ
8ビット並列データを出力するための端子を示し、信号
入力部130のD0〜D7端子と連結される。E_RD
端子は読出しイネーブルクロック信号を入力するための
端子を示し、RW_WRは読出し/書込み制御のための
端子を示し、マイクロプロセッサのタイプによって読出
し/書込み制御入力端子または書込みイネーブルクロッ
ク入力端子として使われることもある。RS端子はレジ
スター選択入力端子である。RS端子がハイレベルまた
はローレベルのうちのどちらに設定されるかによってD
B0〜DB7は制御データ用に使われることもあり、デ
ィスプレイデータとして使われることもある。RESE
TB端子はリセット入力端子であり、CS2とCS1B
はチップ選択入力端子を示す。DISP端子はLCDデ
ィスプレイブランキング制御入力/出力端子であり、C
L端子はディスプレイクロック入/出力端子であり、M
はLCD AC信号入/出力端子を示し、FRSはLC
Dパネルに対する静的ドライバセグメント出力端子を示
す。
【0013】図1の受動素子部140は、COFパッケ
ージ10に実装される多数の受動素子、例えばキャパシ
タと抵抗、を含む。具体的に言えば、受動素子部140
は、各電圧V0〜V4を安定化させるための目的で、キ
ャパシタC1がV0〜V4端子と接地電圧VSSとの間
に連結されて、リップル成分が除去される。受動素子部
150は、V0電圧を調節するための素子、すなわち、
抵抗R1、R2及びキャパシタC3より構成される。受
動素子部160は、電圧ブースティング用キャパシタC
2より構成されて各々C2−、C2+、C3+、C3
−、C1+、C1−端子と連結されている。
【0014】図1を参照すれば、本発明のCOFパッケ
ージ10にはチップ100の各端子のうち信号入力部1
30を通じて外部に引き出されない端子をテストするた
めのテストパッド110、120が備わる。すなわち、
第1パッド110は、電源電圧VDDライン180とC
LS信号ライン185との間に各々連結される第1、第
2ソルダパターンを含み、テストが終わった後第1、第
2ソルダパターンは互いに短絡される。第2パッド12
0は、CL端子により入/出力されるクロック信号をテ
ストできるようにCL信号ライン190と連結されてお
り、第1パッド110とは別のパターンで形成されてい
る。
【0015】このように、テストパッド110、120
は、外部に引き出されずに内部的に一つの端子で統合さ
れている端子の電気的特性をテストするのに有利であ
る。例えば、従来はCLS端子がVDDと常に連結され
ていてCLS端子自体をテストすることが困難であっ
た。さらに、このような場合にCLS端子がハイレベル
あるいはローレベルのうちのどちらに設定されているか
によってCL端子にクロック信号が正常に入力あるいは
出力されているのかが決まるので、CL端子をテストす
ることもできなかった。しかし、本発明では第1パッド
110を通じてCLS端子が正常に動作しているかどう
かを評価でき、CL端子も第2パッド120により評価
できる。
【0016】図2は、図1に示したテストパッド11
0、120を具体的に説明するための図面である。図2
を参照すれば、第1パッド110は第1ソルダパターン
110a、第2ソルダパターン110bより構成され
る。第1ソルダパターン110aの一側は電源電圧VD
Dライン180と連結され、第2パターン110bの一
側はCLS信号ライン185と連結される。第2パッド
120はソルダパターン120aにより具現され、CL
信号ライン190と連結されている。図2には受動素子
部160のためのパッドが共に示されている。受動素子
部160の各受動素子C2は各パッドの第1パターン1
60aと第2パターン160bとの間で一側及び他側が
ソルダリングされる。ここで、受動素子部160のパッ
ドに各受動素子C2がソルダリングされる前に、テスト
用パッド110、120の電気的特性評価が行われる。
したがって、特性評価が終わればテスト用パッド110
の第1、第2ソルダパターン110a、110bは互い
に短絡され、受動素子160がソルダリングされる。
【0017】図3は、図2に示したテストパッド110
の実施形態の図面である。図3を参照すれば、ソルダパ
ターン110a、110bの各中心部には突出型パター
ン110cが互いに交差して形成されていて、テスト完
了後に容易に短絡されるようになっている。
【0018】図4は、本発明による電気的特性評価のた
めのテストパッドを有するCOFパッケージ形成方法を
説明するためのフローチャーチである。図1〜図4を参
照してCOFパッケージ10形成方法を具体的に説明す
る。まず、ベースフィルム上のパターン形成過程で受動
素子を実装するためのパッドと、複数のテストパッド1
10、120とが形成される(第400段階)。ここ
で、パターン形成過程は、ベースフィルムのポリイミド
テープ上に銅箔を接着させ、接着された銅箔を予め設計
されたパターンで配線する過程により行われる。この
時、受動素子実装のためのパッド(例えば、図2の16
0a、160b)と複数のテストパッド110、120
とが形成されると同時にチップデバイス100を実装す
るための内部リードも形成される。したがって、装着し
ようとするチップデバイス、例えば、図1のLCDドラ
イバチップ100と内部リードとをボンディングしてL
CDドライバチップ100をベースフィルムに装着させ
る(第410段階)。
【0019】第410段階後に、所定のテスト設備(図
示せず)を利用してテストパッド110を設備と接触さ
せた後、テストパッド110と連結された各端子をテス
トして良品及び不良品を判定する(第420段階)。こ
の時、テストが終わったかどうかが判断される(第43
0段階)。もし、テストが終わっていなければ、第42
0段階が反復行われる。一方、テストが終わったなら
ば、受動素子を実装するためのパッド160a、160
b及びテストパッド110にソルダペーストを覆う(第
440段階)。この時、ソルダペーストを覆うことは、
キャパシタおよび抵抗のような受動素子をSMD(Su
rface Mount Device)実装方式でフィ
ルムに接合するための過程であるといえる。具体的に、
ソルダペーストを覆う過程において、受動素子が位置す
るパッド160a、160bにメタルマスクを利用した
スクリーンプリンティング方式またはソルダドッティン
グ(solder dotting)方式が利用され
る。このような方式は当業者に公知の方式であるため具
体的な説明を省略する。
【0020】第440段階後に、受動素子用パッド16
0a、160bに各受動素子を整列した後、熱を加えて
パッドに接合させ、第430段階でテストが終わったテ
ストパッドに熱を加えて各ソルダパターンを互いに短絡
させる(第450段階)。この時、受動素子実装のため
のパッド160a、160bに素子を整列する時はSM
Dマウント設備が利用される。また、受動素子の接合の
ために熱を加える方式はリフロー方式及びレーザ照射方
式がある。リフロー方式は熱がある部分にパッドを通過
させてパッドと受動素子とを接合させる方式である。ま
た、レーザ照射方式はレーザビームを所望の部分に照射
して受動素子をパッドに接合させる方式をいう。同じ
く、テストパッド110の場合にもリフロー方式または
レーザ照射方式により熱を加えてテストパッド110の
パターン110a、110b、110cを互いに連結さ
せてパターンが互いに短絡されるようにする。ここで、
テストパッド110のパターンを具現する方式は図3に
示したことと異なる多様な方式により具現できる。すな
わち、テストが要求されるチップの端子に対してはフィ
ルムの適切な余分の位置にパッドを形成させてテストを
行い、終わった後にはパターンを互いに連結させる。ま
た、前述したように、特性評価が必ず要求される端子に
は図1のテストパッド120のように別のパッドがベー
スフィルム上に形成されるように具現できる。
【0021】本発明は図面に示された一実施形態を参考
して説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業
者であればこれより多様な変形及び均等な他の実施形態
が可能である。したがって、本発明の真の技術的保護範
囲は特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばなら
ない。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、チップデバイス以外に
多数の受動素子が実装されうるCOFパッケージにおい
て、一つの端子で統合されて外部に引き出されない多数
の内部端子をテストするためのテストパッドを具備する
ことによって電気的な特性評価を容易に行える。また、
受動素子を実装できるCOFパッケージの長所を最大化
しつつ電気的なテスト時に生じた制限点を最小化できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による電気的特性評価のため
のテストパッドを有するCOFパッケージを説明するた
めの図面である。
【図2】図1に示すCOFパッケージに備わるテストパ
ッドを説明するための図面である。
【図3】図2に示すテストパッドのうち第1パッドの構
造を示す詳細な図面である。
【図4】本発明の実施形態によるCOFパッケージ形成
方法を説明するためのフローチャーチである。
【符号の説明】
10 :COFパケージ 100:LCDドライバチップ 110:テストパッド 110a:第1ソルダパターン 110b:第2ソルダパターン 110c:突出型パターン 120:テストパッド 120a:ソルダパターン 130:信号入力部 140:受動素子部 150:受動素子部 160:受動素子部 160a:パッドの第1パターン 160b:パッドの第2パターン 170:信号ライン 180:VDDライン 185:CLS信号ライン 190:CL信号ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F044 MM03 MM38

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースフィルム上に所定の半導体チップ
    デバイスが装着されるチップオンフィルムパッケージに
    おいて、 外部から所定のデータ及び制御信号を入力して前記半導
    体チップデバイスに伝達するための信号入力部と、 前記半導体チップデバイスの該当端子と連結される一つ
    以上の受動素子と、 前記ベースフィルム上に形成され、前記受動素子を実装
    するための一つ以上の受動素子用パッドと、 前記半導体チップデバイスの各端子のうち前記信号入力
    部を通じて外部に引き出されていない端子をテストする
    ための一つ以上のテストパッドと、 を具備することを特徴とするチップオンフィルムパッケ
    ージ。
  2. 【請求項2】 前記テストパッドは、 前記半導体チップデバイスのいずれか一つの端子に連結
    される第1ソルダパターンと、他の一つの端子に連結さ
    れる第2ソルダパターンとを具備することを特徴とする
    請求項1に記載のチップオンフィルムパッケージ。
  3. 【請求項3】 前記テストパッドは、 前記第1ソルダパターンの一側及び前記第2ソルダパタ
    ーンの一側に各々交差して連結され、突設される第3突
    出型パターンをさらに具備することを特徴とする請求項
    2に記載のチップオンフィルムパッケージ。
  4. 【請求項4】 前記テストパッドは、 電気的特性評価のためのテスト後に、前記第1、第2ソ
    ルダパターンが前記第3突出型パターンにより互いに短
    絡されることを特徴とする請求項3に記載のチップオン
    フィルムパッケージ。
  5. 【請求項5】 前記テストパッドは、 電気的特性評価のためのテストが要求される各々の端子
    と別途に連結される一つのパターンで形成されることを
    特徴とする請求項1に記載のチップオンフィルムパッケ
    ージ。
  6. 【請求項6】 前記テストパッドは、 前記半導体チップデバイスのいずれか一つの端子に連結
    される第1ソルダパターン及び、他の一つの端子に連結
    される第2ソルダパターンを具備する第1パッドと、 テストが要求される各々一つの端子と別途に連結される
    一つのパターンで形成される第2パッドとを具備するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のチップオンフィルムパ
    ッケージ。
  7. 【請求項7】 前記半導体チップデバイスは、 外部の液晶表示装置をドライビングするための液晶表示
    装置ドライバチップであることを特徴とする請求項1に
    記載のチップオンフィルムパッケージ。
  8. 【請求項8】 前記テストパッドは、 電源電圧及び前記半導体チップデバイスのクロックイネ
    ーブル端子に各々連結される第1、第2ソルダパターン
    を形成し、 電気的特性評価テスト後に前記第1、第2ソルダパター
    ンは互いに短絡されることを特徴とする請求項7に記載
    のチップオンフィルムパッケージ。
  9. 【請求項9】 ベースフィルム上に所定の半導体チップ
    デバイスが装着されるチップオンフィルムパッケージの
    形成方法において、 (a)前記ベースフィルム上にパターンを形成する過程
    で所定の受動素子を実装するためのパッドと、前記半導
    体チップデバイスの相異なる端子と連結されるパターン
    を有する少なくとも一つのテストパッドとを形成する段
    階と、 (b)前記半導体チップデバイスと、前記ベースフィル
    ム上に形成された内部リードとをボンディングする段階
    と、 (c)外部のテスト設備を利用して前記テストパッドを
    接触し、前記テストパッドと連結された各端子をテスト
    する段階と、 (d)前記テストが終わったならば、前記受動素子の実
    装のためのパッド及び前記テストパッドにソルダペース
    トを覆う段階と、 (e)前記受動素子を所定のパッドに整列させて熱によ
    り互いに接合させ、前記テストが終わった前記テストパ
    ッドに熱を加えてパターンを互いに短絡させる段階と、 を具備することを特徴とするチップオンフィルムパッケ
    ージ形成方法。
  10. 【請求項10】 前記(a)段階は、 前記テストパッドが前記半導体チップデバイスのいずれ
    か一つの端子に連結される第1ソルダパターンと、他の
    一つの端子に連結される第2ソルダパターンとを具備す
    るように形成する段階を含むことを特徴とする請求項9
    に記載のチップオンフィルムパッケージ形成方法。
  11. 【請求項11】 前記(a)段階は、 前記テストパッドの前記第1、第2パターンの間に交差
    して連結される第3突出型パターンを形成する段階を含
    むことを特徴とする請求項10に記載のチップオンフィ
    ルムパッケージ形成方法。
  12. 【請求項12】 ベースフィルム上に所定の半導体チッ
    プデバイスが装着されるチップオンフィルムパッケージ
    において、 前記半導体チップデバイスのターミナルに連結される複
    数のターミナルを具備するコネクタと、 前記チップオンフィルムパッケージの内部に装着され、
    前記コネクタに連結されていない前記半導体チップデバ
    イスのターミナルをテストするための複数のテストパッ
    ドとを具備することを特徴とするチップオンフィルムパ
    ッケージ。
  13. 【請求項13】 前記複数のテストパッドは、 前記半導体チップデバイスのいずれか一つの端子に連結
    される第1ソルダパターン及び、他の一つの端子に連結
    される第2ソルダパターンを具備する共通テストパッド
    と、 前記半導体チップデバイスのさらに他の一つの端子に連
    結され、前記共通テストパッドから分離されて装着され
    る専用テストパッドとを具備することを特徴とする請求
    項12に記載のチップオンフィルムパッケージ。
  14. 【請求項14】 前記共通テストパッドの前記第1及び
    第2ソルダパターンは、 前記第1及び第2ソルダパターンの間に装着される突出
    型パターンを具備することを特徴とする請求項13に記
    載のチップオンフィルムパッケージ。
  15. 【請求項15】 前記第1及び第2ソルダパターンの間
    に装着される突出型パターンは、 前記第1及び第2ソルダパターンに連結される前記半導
    体チップデバイスのターミナルをテストした後、前記第
    1及び第2ソルダパターンを連結するのに使われること
    を特徴とする請求項14に記載のチップオンフィルムパ
    ッケージ。
JP2002064194A 2001-03-30 2002-03-08 電気的特性評価のためのテストパッドを有するチップオンフィルムパッケージ及びチップオンフィルムパッケージ形成方法 Expired - Fee Related JP4611600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-016871 2001-03-30
KR10-2001-0016871A KR100403621B1 (ko) 2001-03-30 2001-03-30 전기적 특성 평가를 위한 테스트 패드를 갖는 칩 온 필름패키지 및 칩 온 필름 패키지 형성 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002313847A true JP2002313847A (ja) 2002-10-25
JP4611600B2 JP4611600B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=19707640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064194A Expired - Fee Related JP4611600B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-08 電気的特性評価のためのテストパッドを有するチップオンフィルムパッケージ及びチップオンフィルムパッケージ形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7442968B2 (ja)
JP (1) JP4611600B2 (ja)
KR (1) KR100403621B1 (ja)
TW (1) TW523853B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403621B1 (ko) * 2001-03-30 2003-10-30 삼성전자주식회사 전기적 특성 평가를 위한 테스트 패드를 갖는 칩 온 필름패키지 및 칩 온 필름 패키지 형성 방법
KR100815913B1 (ko) * 2002-06-28 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
JP2005136246A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007531878A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 ウエントワース ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 半導体装置の両面プロービング
TW200735317A (en) * 2006-03-14 2007-09-16 Novatek Microelectronics Corp Tape
JP2007266329A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 回路基板及びそれを有する電子装置
DE102006031568A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Siemens Ag Verfahren zum elektrischen Testen von Chips
CN101515442B (zh) * 2008-02-21 2012-06-06 中华映管股份有限公司 周边电路
KR101445117B1 (ko) * 2008-06-25 2014-10-01 삼성전자주식회사 테스트 패드 구조물, 반도체 칩 검사용 패드 구조물 및이를 포함하는 테이프 패키지용 배선기판
US8797057B2 (en) * 2011-02-11 2014-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Testing of semiconductor chips with microbumps
US9030837B2 (en) 2011-06-10 2015-05-12 Scott Moncrieff Injection molded control panel with in-molded decorated plastic film that includes an internal connector
US8923357B2 (en) 2011-09-13 2014-12-30 Seagate Technology Llc Semiconductor laser with cathode metal layer disposed in trench region
US8532156B2 (en) 2011-09-13 2013-09-10 Seagate Technology Llc Semiconductor laser with test pads
KR102017158B1 (ko) 2013-03-04 2019-09-02 삼성전자주식회사 칩 온 필름 패키지 및 이를 갖는 표시 장치
KR102052898B1 (ko) 2013-05-06 2019-12-06 삼성전자주식회사 분산 배치된 비아 플러그들을 포함하는 칩 온 필름 패키지
KR101726262B1 (ko) 2015-01-02 2017-04-13 삼성전자주식회사 패키지 기판용 필름, 이를 사용한 반도체 패키지 및 반도체 패키지를 포함하는 표시 장치
CN106558570B (zh) * 2015-09-24 2019-05-17 联咏科技股份有限公司 覆晶薄膜封装
TWI578487B (zh) 2015-09-24 2017-04-11 聯詠科技股份有限公司 薄膜覆晶封裝
CN106782256B (zh) * 2015-11-18 2020-11-03 上海和辉光电有限公司 一种带有面板测试电路的显示装置
CN106255310A (zh) * 2016-08-17 2016-12-21 京东方科技集团股份有限公司 一种cof柔性电路板、显示装置
JP6818512B2 (ja) * 2016-10-27 2021-01-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示装置の製造方法
DE102018116531A1 (de) 2017-10-23 2019-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Anzeigevorrichtung, Halbleiterpackage und Film für ein Packagesubstrat
CN109068479A (zh) * 2018-08-24 2018-12-21 武汉佰起科技有限公司 一种柔性软板及其装配夹具
US11374036B2 (en) * 2020-05-14 2022-06-28 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Array substrate, manufacturing method thereof, and display device
KR20220076177A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 삼성전자주식회사 패키지 기판용 필름 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148669A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Hitachi Ltd Tcpを実装した機器
JPH06222109A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路
JPH10223679A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Nippon Motorola Ltd 半導体装置及び製造方法
JPH10253717A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP2000131393A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd ドライバicのテスト回路及びテスト方法
JP2000208717A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Sharp Corp 半導体チップおよび半導体装置用パッケ―ジ、並びに、プロ―ブカ―ドおよびパッケ―ジのテスト方法
JP2000294897A (ja) * 1998-12-21 2000-10-20 Seiko Epson Corp 回路基板ならびにそれを用いた表示装置および電子機器
JP2000315771A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Seiko Epson Corp 半導体集積回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244343A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Casio Comput Co Ltd 半導体チップ実装装置
US5382300A (en) * 1994-03-22 1995-01-17 At&T Corp. Solder paste mixture
US5888837A (en) * 1996-04-16 1999-03-30 General Electric Company Chip burn-in and test structure and method
KR100471780B1 (ko) * 1997-08-01 2005-08-01 삼성전자주식회사 삼색데이터출력확인이가능한테이프케리어패키지
KR100278612B1 (ko) * 1998-07-07 2001-01-15 윤종용 엘씨디 패널
KR100293982B1 (ko) * 1998-08-03 2001-07-12 윤종용 액정패널
JP2000259091A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Casio Comput Co Ltd 表示パネル、フレキシブル配線基板及びそれらを備えた表示装置
KR100403621B1 (ko) * 2001-03-30 2003-10-30 삼성전자주식회사 전기적 특성 평가를 위한 테스트 패드를 갖는 칩 온 필름패키지 및 칩 온 필름 패키지 형성 방법
DE10305116A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Zeitmessung auf Halbleiterschaltungsmodulen mit Halbleiterchips in Ball-Grid-Array-Technik
US7032807B2 (en) * 2003-12-23 2006-04-25 Texas Instruments Incorporated Solder contact reworking using a flux plate and squeegee

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148669A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Hitachi Ltd Tcpを実装した機器
JPH06222109A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路
JPH10223679A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Nippon Motorola Ltd 半導体装置及び製造方法
JPH10253717A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP2000131393A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Oki Electric Ind Co Ltd ドライバicのテスト回路及びテスト方法
JP2000294897A (ja) * 1998-12-21 2000-10-20 Seiko Epson Corp 回路基板ならびにそれを用いた表示装置および電子機器
JP2000208717A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Sharp Corp 半導体チップおよび半導体装置用パッケ―ジ、並びに、プロ―ブカ―ドおよびパッケ―ジのテスト方法
JP2000315771A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Seiko Epson Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020076764A (ko) 2002-10-11
US20090050887A1 (en) 2009-02-26
US7442968B2 (en) 2008-10-28
TW523853B (en) 2003-03-11
KR100403621B1 (ko) 2003-10-30
JP4611600B2 (ja) 2011-01-12
US20020139567A1 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611600B2 (ja) 電気的特性評価のためのテストパッドを有するチップオンフィルムパッケージ及びチップオンフィルムパッケージ形成方法
US6853092B2 (en) Circuit board, mounting structure for semiconductor device with bumps, and electro-optic device and electronic device
US7268303B2 (en) Circuit board, mounting structure of ball grid array, electro-optic device and electronic device
US8709832B2 (en) Chip on film (COF) package having test line for testing electrical function of chip and method for manufacturing same
JP2004221590A (ja) テスト用パッドが裏面に形成されたテープパッケージ及びその検査方法
JP3943096B2 (ja) 半導体装置、及びその電気的検査方法、並びにそれを備えた電子機器
JP3154810B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04216589A (ja) 電子回路の接続構造
JP2920843B2 (ja) 液晶表示装置
JP4518025B2 (ja) 回路基板、バンプ付き半導体素子の実装構造、及び電気光学装置、並びに電子機器
JP4270210B2 (ja) 回路基板、バンプ付き半導体素子の実装構造、及び電気光学装置、並びに電子機器
JPH05190600A (ja) 表示装置の実装構造
JP2556204B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置の実装方法
JP3224848B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11185850A (ja) 回路基板の接続構造、及びその接続状態判断方法
JPH0745935A (ja) プリント配線基板
KR100471781B1 (ko) 구동집적회로
JPH06151510A (ja) Tabテープ
KR980010544A (ko) 탭 아이시 솔더링
JPH01228199A (ja) 携帯可能媒体
JPH06104323A (ja) テープキャリアパッケージ
JPH075486A (ja) 液晶表示装置
JPH11186435A (ja) 表面実装用集積回路
JPH0553128A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees