JPS62290957A - メツセ−ジ選択記憶方式 - Google Patents

メツセ−ジ選択記憶方式

Info

Publication number
JPS62290957A
JPS62290957A JP61135307A JP13530786A JPS62290957A JP S62290957 A JPS62290957 A JP S62290957A JP 61135307 A JP61135307 A JP 61135307A JP 13530786 A JP13530786 A JP 13530786A JP S62290957 A JPS62290957 A JP S62290957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
signal
address
messages
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61135307A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Tanaka
宏直 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61135307A priority Critical patent/JPS62290957A/ja
Publication of JPS62290957A publication Critical patent/JPS62290957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチ・マイクロプロセッサ・システム内のデ
ータ通信において、伝送されているメツセージの中から
プロセッサによる設定に従って特定の釉類のメツセージ
のみを記憶するメツセージ選択記憶方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、マルチeマイクロプロセッサ・システム内のデー
タ通信において、伝送されるメツセージは少々くとも1
つ以上のプロセッサで受信処理される目的を持っており
、各プロセッサは、デバッグ時等における確認のために
1 ソフトウェアにょる独自の判断で必要なメツセージ
の送受信内容を記憶領域の一部に記録しておくようにし
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の従来方式では、各マイクロ・プロセッサは各自の
記憶製置の軸域の一部をメツセージの送受信記録用に割
り当てているため、主目的の記憶領域と重複しないよう
に記憶領域のアドレスを制御する必要がある。また、メ
ツセージの選択は各プロセッサのソフトウェアが判断し
ているため、この判断を行うこと自体余分な処理であシ
1判断の種類を多くすることは各プロセッサの処理能力
の低下を招き、判断の数を変更するにはソフトウェアの
変更を伴うため容易ではない。さらに、メツセージの送
受信記録は各プロセッサが行っているため、途中の伝送
路でメツセージが送受信されている状況を実時間で観、
測することは困難であるといった問題涜があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決するために、メツセ
ージの送受信を記録すること自体を装置として独立させ
、各プロセッサの記憶領域ならびに処理の負担を軽減し
、さらに、伝送路上でのメツセージの送受信状況を実時
間で観仰1することができ、そのメツセージの柚類も外
部から自由に変更できることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方式は、プロセッサ間でバスを介して授受され
るメツセージの選択記憶方式において。
任意のプロセッサまたは外部プロセッサ対応に、バスに
接続されかつ メツセージのみを記憶するためのメツセージ記憶手段と
メツセージの送出先プロセッサアドレスとメツセージ種
別とがプロセッサまたは外部プロセッサによって予め指
定され記憶すべきメツセージが登録されるメツセージ指
定記憶手段と、 バス上のメツセージに含まれる送出先プロセッサアドレ
スの変化と構成ワード数に基き各メツセージを識別する
メツセージ識別手段 とを有し、バス上のメツセージに含まれる送出先プロセ
ッサアドレスとメツセージ種別とでメツセージ指定記憶
手段を読み出しメツセージ指定記憶手段に登録されてい
るメツセージのみをメツセージ記憶手段に記憶するよう
にしたメツセージ選択記憶装置を設けたことを特徴とす
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例、また第2図は本実施例のシ
ステム環境をそれぞれ示すブロック図である。
先ず、第2図を参照すると、本システム環境は3つの装
置100,200および300がアドレス・バス信号a
1データ・バス信号すおよびコントロール・バス信号C
を授受しているマルチプロセッサシステムであることが
わかる。
装置200はマイクロプロセッサであり、装置100ま
たは300にメツセージを送信し、また装置300から
メツセージを受信することができる。
装置300はマイクロプロセッサ320とメソセージ選
択記憶装置310から成り、装置100または200に
メツセージを送信し、また装置200からメツセージを
受信することができる。装置300はメツセージ選択記
憶装置310を設けたことにより、アドレス・バスa1
データ・バスbおよびコントロール・バスCの保守監視
をしたり、モニタ結果を装置100や200へ送信して
システム全体の保守能力を向上させるようにしている。
また、装置100は上記システム・バスのモニタ専用装
置であり、メツセージ選択記憶装置110とインタフェ
イス回路120とから成り、インタフェイス回路120
を介してメツセージ選択記憶装置11(L!:、外Wの
パーソナルコンピータ400とを接続することによりシ
ステム・バスの保守運用上のマン・マシン・インタフェ
イスを向上させる目的を有する。
メツセージ選択記憶装置110,310はシステム・バ
スに接続されており、それぞれパーソナルコンピュータ
400、マイクロコンビ、−夕320によってアドレス
指定信号e″!またけメツセージ種別指定信号gによっ
て指定されたメソセージが、ライト信号C′ に応答し
て書き込まれると共にその最新書込み終了アドレスlが
パーソナルコンピュータ400、マイクロコンビーータ
320に報告される。
また、上記のようKして書き込まれたメツセージは、パ
ーソナルコンピュータ400、マイクロコンピュータ3
20からリード信号0が入力すると、読出しアドレス信
号mで指定される内容がメモリ出力信号rとしてパーソ
ナルコンピュータ400、マイクロコンビーータ320
に読み出される。
次に第1図を参照すると本実施例は、4つのラッチ回路
1.2.6および14と、アドレス不一致検出回路3と
、アドレス指定用メモリ回路4と、3つの選択回路5,
10および15と、遅延回路7と、4つのカウンタ回路
8,11.12  および13と、メツセージ種別指定
用メモリ回路9と、制御回路16と、メツセージ記憶用
メモリ回路17と、オフ回路18と、3つのアンド回路
19.20および21とから構成されていることがわか
る。
メツセージ選択記憶装置110と310は同一構成であ
るが、それぞれパーソナルコンピータ400とマイクロ
コンピュータ320で制御されるため。
対外的な記述については、以下、マイクロコンピュータ
320で代表させることにする。
第1図においてアドレス・バス信号aはラッチ回路1に
よってライト信号Cが変化する度にラッチされる。ラッ
チ回路1によってラッチされたアドレス・バス信号は、
ラッチ回路2によってラッチされているアドレス・バス
信号とアドレス比較回路3によって比較され、不一致が
発見された時にはアドレス変化検出信号dが現れ、その
時はラッチ回路2に新しいアドレス・バス信号がラッチ
される。
アドレス指定用メモリ回路4は各ビットがメツセージの
送出先アドレスと1対1に対応するテーブルになってお
り、記憶すべき送出先アドレスの位置のビットには、マ
イクロコンピュータ320カらのアドレス指定信号eに
よって、′1”がたてられる形で記憶指示情報として書
き込まれている。
ラッチ回路2には最新のメツセージの送出先アドレスが
ラッチされており、この出力の上位ビットでアドレス指
定メモリ回路4がインデックスされ、下位ビットで選択
回路5よシ1ビットが選択され、現在のメツセージが送
出先アドレスをもとに記憶すべきかどうか判定される。
データ・バス信号すはラッチ回路6によってライト信号
C′ が変化する度にラッチされる。ライト信号fはラ
ッチ回路6の出力を遅延させて利用するために遅延回路
7によってライト信号C′ が遅延させられたものであ
る。
メツセージ中には、固有情報としてメツセージの種別を
1ワード構成にして付加されている。メツセージ種別指
定用メモリ回路9は、各ビットがこのメツセージの種別
と1対1に対応するテーブルになっており、記憶すべき
メツセージの種別の位置のビットには、マイクロコンビ
ーータ320からのメツセージ種別指定信号gによって
′1”がたてられる形で記憶指示情報として省き込まれ
ている。
メツセージ種別情報が入っているワードはメツセージの
先頭から一定の固定されたワード数の位置にあるものと
すると、カウンタ回路8は初期化信号りによって初期化
されライト信号fの変化をカウントし、メツセージ種別
情報を示すワードがラッチ回路6から出力されるタイミ
ングをメツセージ種別指定用メモリ回路9に指示する。
このとき、メツセージ種別指定用メモリ回路9はラッチ
回路6の出力をラッチするとともに、この上位ビットで
メモリ回路をインデックスし、下位ビットで選択回路1
0によう1ビツトを選択し、現在のメツセージがメツセ
ージ種別を基に記憶すべきかどうか判定される。
メツセージ中には、また、メツセージの構成ワード数を
示す情報、すなわち、メツセージが終了するまでの後続
ワード数が1ワード構成で書かれており、メツ七−ジの
先頭から一定の固定されたワード数の位置にあるものと
する。カウンタ回路11は初期化信号りによって初期化
され、ライト信号fの変化をカウントしてラッチ回路6
にメツセージの後続ワード数を示すワードが出力されて
いるタイミングをカウンタ回路12に指示する。
カウンタ回路12はこの後続ワード数の値をロードして
、ライト信号fの変化をカウントし、メツセージが終了
するタイミングを出力する。メツセージ終了検出信号i
はアドレス変化検出信号dと論理和がとられ初期化信号
りが作られ、次のメツセージの受信準備がなされる。
メツセージ記憶判定信号jはメツセージ送出先アドレス
の指定とメツセージ種別の指定の論理積で判定出力され
るようになっている。カウンタ回路13は、メツセージ
記憶判定信号jが偽の出力、すなわちメツセージは記憶
する必要がないと判定されたときに、メツセージ終了検
出信号iによってラッチ回路14の出力がロードされ、
ライト信号C′ の変化をカウント・アップし、メツセ
ージ記憶用メモリ回路17への書き込みアドレス信号k
を生成している。ラッチ回路14には、メツセージ記憶
判定信号jが真の出力、すなわちメツセージを記憶する
必要があると判定された時に、メツセージ終了検出信号
iによって書込みアドレス信号kがラッチされる。ラッ
チ回路14の出力は最新書込み終了アドレス信号1とし
てマイクロプロセッサ320に出力され、また、メツセ
ージが記憶すべきでないと判定された時にはこのアドレ
スがカウンタ回路13にロードされる。このようにして
メツセージ記憶用メモリ回路17の書込みアドレス信号
には制御される。
メツセージ記憶用メモリ回路17は書込み、読出しも自
由であるが、本実施例では書込み優先とし、制御回路1
6にてメツセージ・データ信号nをメモリに書き込むた
めのライト信号fをマイクロプロセッサ320からのリ
ード信4号0よりも優先させてメモリ・ライト信号pと
メモリ・リード信号qを生成している。また選択回路1
5は、書込みアドレス信号にと読出しアドレス信号mの
2つのうち制御回路16からメモリ・ライト信号が出る
直前に書込みアドレス信号kが選択されるように制御さ
れる。
メツセージ記憶用メモリ回路17には、このようにライ
ト信号が優先されて、受信されたメツセージの内容を全
て記憶し、メツセージの終了時点で受信したメツセージ
が記憶すべきであったかどうかの判定が行なわれ、結果
的に必要なメツセージだけが記憶されることになる。
尚、カウンタ回路13の出力するアドレス範囲とメツセ
ージ記憶用メモリ回路17のとシ得るアドレス範囲は全
く同一とする。
また、メツセージ記憶用メモリ回路17の内容は、マイ
クロコンピュータ320からのリード信号0によって制
御回路16の制御のもとにメモリ出力信号rとして読み
出される。マイクロコンピータ320からは最新書込み
終了アドレス信号lを監視することによってメツセージ
記憶用メモリ回路17からまだ読み出していないメツセ
ージの量が判定できるようになっている。
第3図は本実施例のタイムチャートを示し、データi、
n、m、rvおよびVから成る5ワードの前半のメツセ
ージは記憶すべきもの、またデータI’、n’および■
′から成る3ワードの後半のメツセージは記憶すべきで
ないものを表わしている。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したとおり、本発明によれば、1つ以上
のマイクロ・プロセッサを用いたデータ通信において、
従来、各プロセッサのソフトウェアで実現していた機能
を専用のハードウェアで°行うようにすることによって
、各プロセッサの処理負担を軽減するとともに各プロセ
ッサ間で伝送されているメツセージを種類を限定して記
憶し、かつその指定方法も自由に変えることができると
いう効果がある。また、外部にインターフェイス回路を
介してパーソナル・コンピュータを接続すれば、データ
通信の内容を自由自在に処理し、表示することが可能に
なる。
さらに、本発明はLSI  化も可能であるため、小形
化に適しており、専用のハードウェア装置として組み立
てることも、各マイクロプロセッサ側に搭載することも
可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図と第3図は本発明の一実施例のブロック図とタイ
ムチャートを示し、第2図は本実施例のシステム環境図
を示す。 1.2,6.14・・・・・・ラッチ回路、3・・・・
・・アドレス不一致検出回路、4・・・・・・アドレス
指定用メモリ回路、5,10.15・・・・・・選択回
路、7・・・・・・遅延回路、8,11.12.13・
・・・・・カウンタ回路、9・・・・・・メツセージ種
別指定用メモリ回路、16・・・・・・制御回路、17
・・・・・・メツセージ記憶用メモリ回路、18・・・
・・・オア回路、19,20.21・・・・・・アンド
回路、100,200,300・・・・・・装置、11
0,310、・・・・・メツセージ選択記憶装置、12
0・・・・・・インタフェイス回路、320・・・・・
・マイクロプロセッサ、400・・・・・・パーソナル
コンピュータ。 −l \じ/ フニ1Q  フ+2だ−一さ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プロセッサ間でバスを介して授受されるメッセージの選
    択記憶方式において、 任意の前記プロセッサまたは外部プロセッサ対応に、前
    記バスに接続されかつ 前記メッセージのみを記憶するためのメッセージ記憶手
    段と、 前記メッセージの送出先プロセッサアドレスとメッセー
    ジ種別とが前記プロセッサまたは外部プロセッサによっ
    て予め指定され前記記憶すべきメッセージが登録される
    メッセージ指定記憶手段と、前記バス上のメッセージに
    含まれる送出先プロセッサアドレスの変化と構成ワード
    数に基き各メッセージを識別するメッセージ識別手段 とを有し、前記バス上のメッセージに含まれる送出先プ
    ロセッサアドレスとメッセージ種別とで前記メッセージ
    指定記憶手段を読み出し前記登録されているメッセージ
    のみを前記メッセージ記憶手段に記憶するようにしたメ
    ッセージ選択記憶装置を設けたことを特徴とするメッセ
    ージ選択記憶方式。
JP61135307A 1986-06-10 1986-06-10 メツセ−ジ選択記憶方式 Pending JPS62290957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135307A JPS62290957A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 メツセ−ジ選択記憶方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135307A JPS62290957A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 メツセ−ジ選択記憶方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290957A true JPS62290957A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15148660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135307A Pending JPS62290957A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 メツセ−ジ選択記憶方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419728A (en) Channel interface circuit providing virtual channel number translation and direct memory access
US4282572A (en) Multiprocessor memory access system
JPS6217876Y2 (ja)
US5146572A (en) Multiple data format interface
US5408612A (en) Microprocessor system for selectively accessing a processor internal register when the processor has control of the bus and partial address identifying the register
JPS62290957A (ja) メツセ−ジ選択記憶方式
JPH05233560A (ja) 多重プロセッサ回路用プロセッサ間連絡システムおよびその方法
JPH0731666B2 (ja) プロセッサ間通信方式
JPS59195728A (ja) デ−タ処理装置
JP3057754B2 (ja) メモリ回路および分散処理システム
KR960007835B1 (ko) 다중 프로세서의 공통 메모리 억세스 장치
JPH0448306B2 (ja)
JPS60243752A (ja) デ−タトレ−ス装置
JPS5916064A (ja) 共有メモリ装置
JPS6227846A (ja) 入出力チヤネル
JPS6142043A (ja) 監視装置
JPS61139858A (ja) デユアルポ−トメモリアクセス制御方式
JPS62110697A (ja) アドレス制御方式
JPH04330541A (ja) 共通データ転送システム
JPH088597B2 (ja) データモニタ装置
JPS61125655A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH01134545A (ja) ブロックデータ転送高速化回路
JPS6032189A (ja) メモリへのデ−タ記憶方法
JPH02188856A (ja) メモリアクセス回路
JPS62226359A (ja) 周辺モジユ−ルアクセス方式