JPS62226359A - 周辺モジユ−ルアクセス方式 - Google Patents

周辺モジユ−ルアクセス方式

Info

Publication number
JPS62226359A
JPS62226359A JP6991486A JP6991486A JPS62226359A JP S62226359 A JPS62226359 A JP S62226359A JP 6991486 A JP6991486 A JP 6991486A JP 6991486 A JP6991486 A JP 6991486A JP S62226359 A JPS62226359 A JP S62226359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
peripheral
output
peripheral module
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6991486A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yoshida
潤 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6991486A priority Critical patent/JPS62226359A/ja
Publication of JPS62226359A publication Critical patent/JPS62226359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、コンピュータを応用した計算機システムなど
に使用して好適な周辺モジュールアクセス方式に係わり
、特に中央演算ユニット(以下CPUと略称する)モジ
ュールが複数の周辺モジュールをアクセスする場合の周
辺モジュールアクセス方式の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、計算機システムは第2図に示すような模式的な
構成で表わすことができる。この計算機システムは、マ
ザーボード1に、CPUモジュール2のほか、複数種類
の周辺モジュール31゜32、・・・が接続され、これ
らCPUモジュール2と各周辺モジュール3s 、 3
2 、・・・とがマザーボード1を介してf−夕の授受
を行なう構成となっている。
ところで、従来、CPUモジュール2が特定の周辺モジ
ュールを選択してコマンド信号を送出する手段として、
各周辺モジュール3r 、 32 、・・・にそれぞれ
第3図に示すようなコマンド出力回路10を付加し、モ
ジュールのセレクト信号を作成して、これにより選択さ
れた周辺モジュールにコマンド信号を送出するものとな
っている。すなわち、上記コマンド出力回路10は、自
己の周辺モジュール例えば31を特定するためのセレク
ト値11111 、 11QN 、  110°′を予
めセレクト設定部11により設定し、このセレクト値と
マザーボード1のアドレスライン121〜123のアド
レス値とを比較して、アドレス値がセレクト値と一致し
たときに自己の周辺モジュール31がアクセスされた旨
の信号13を出力する。なお、14はアクセス信号ライ
ンである。
また、周辺モジュールに対してCPU2からのコマンド
信号を伝送するデータ出力ライン150〜157のうち
自己の周辺モジュール31のコマンド信号を伝送するデ
ータ伝送ライン例えば156にゲート回路16を接続し
、前記アクセス信号13が「シ」レベルのときに上記ゲ
ート回路16を開いて、このデータ伝送ライン156を
伝送されるコマンド信号を自己の周辺モジュール31に
出力する。
このように、従来はCPUモジュール2が各周辺モジュ
ール3工、32・・・に対してコマンド信号を送出する
場合、各周辺モジュール31.32 。
・・・ごとにアドレス信号を与えてセレクト値と比較さ
せ、その比較結果の一致によって生じるセレクト信号1
3を受けたことを条件として各周辺モジュール31 、
32 、・・・にコマンド信号を送出するといった構成
をなしているので、各周辺モジュール31.32 、・
・・ごとにアドレス信号を与えなければならないために
時間がかかり、周辺モジュールの数が多くなるとCPU
モジュール2が本来の処理を行なうときに制約を受けて
しまい、データの高速処理に不向きなものとなっていた
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、このような事情に基いてなされたものであり
、CPUモジュールが1回アクセスするだけで複数の周
辺モジュールにコマンド信号を送出することができる周
辺モジュールアクセス方式を提供することを目的とする
[発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決し目的を達成するために、
CPUモジュールと複数の周辺モジュールとがマザーボ
ードを通してデータの授受を行なう計算■システムにお
いて、航記各周辺モジュールは、予め設定されたセレク
ト設定部のセレクト値と前記CPUモジュールから出力
された周辺モジュール選択用アドレス信号とを比較し、
この周辺モジュール選択用アドレス信号が前記セレクト
値と一致したとき自己の周辺モジュールがアクセスされ
たと判断し、また前記CPUモジュールから出力される
共通アドレス信号を受けて前記セレクト設定部のセレク
ト値に対応する出力ゲートを開けて自己周辺モジュール
に対するコマンド信号を上記自己周辺モジュールに送出
し、前記CPUモジュールによる共通アクセスにより前
記複数の周辺モジュールに対して同時にコマンド信号を
送出するようにしたものである。
(作用) このような手段を講じたことにより、CPUモジュール
から共通アクセス信号が入力されると、各周辺モジュー
ルごとに異なるセレクト設定部の出力に基いて複数のデ
ータラインに設けられるゲートが選択的に開き、当該周
辺モジュールに対してコマンド信号が出力されるので、
CPUモジュールの1回のアクセスにより複数の周辺モ
ジュールに対して同時にコマンド信号を出力することが
できるようになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について説明する。
なお、計算機システムとしては例えば第2図に示したよ
うな構成のもの、あるいは従来の一般的な構成のものを
使用する。したがって、ここでは計算機システムの、1
成についてその説明を省略し、本発明方式を)前用した
第1図に示すコマンド出力回路について説明する。第1
図において、図示左側は前記マザーボード1に接続され
ている。このマザーボード1に接続するラインとしては
、周辺モジュール選択用アドレスライン211〜213
、共通アドレスライン22、ライト信号ライン23およ
びCPUモジュール2からのコマンド信号を伝送するデ
ータ伝送ライン240〜247が設けられている。
一方、コマンド出力回路は、各周辺モジュール3r 、
 32 、・・・ごとに異なるセレクト値を設定するセ
レクト設定部31、このセレクト設定部31の出力と各
ライン211〜213.22からの信号を比較して自己
の周辺モジュールがアクセスされているか否かを判断す
る自己モジュールアクセス判断手段32、共通アクセス
であるか否かを判断する共通判断回路33.共通アクセ
スである旨の信号を受けてゲートオンし、前記セレクト
設定部31の出力を読取って出力するデコーダなどの動
作制御部34、およびこの動作制御部34の出力ライン
に対応してトライステートバッフ7ゲ〜ト(出力ゲート
)が設けられ、前記セレクト設定部31の出力に基いて
特定の出力ゲートが開いて自己の周辺モジュールに対し
てコマンド信号が出力されるコマンド出力135などか
ら構成されている。
次に、以上のように構成された計算機システムの動作に
ついて説明する。
先ず、個別に各周辺モジュール31.32・・・をアク
セスしてデータのリードおよびライトを行なう場合には
、CPUモジュール2側からマザーボード1のアドレス
ライン211〜213へ周辺モジュール選択用アドレス
信号が送出されると共に、共通アドレスライン22には
個別アクセスのために例えばローレベル°゛0′°の個
別判断用信号が送出される。ここで、セレクト設定部3
1の出力とアドレスライン211〜213のアドレス信
号とがライン毎に比較され、一致したときローレベル信
号が出力される。また、共通アドレスライン22がロー
レベル信号となっており、これにより論理回路321か
らf、を自己の周辺モジュールがアクセスされた旨のセ
レクト信号が出力される・かくして、各周辺モジュール
3s 、 32 、・・・においては、このセレクト信
号を受けてデータの読出しまたは書込みが行なわれる。
次に、CPUモジュール2が複数の周辺モジュ−/[/
31 、32 、・・・を同時にアクセスしてコマンド
信号を送出する場合には、共通アドレスライン22にハ
イレベル信号111.11を設定する。そうすると、共
通判断回路33がそのアドレスライン22のレベルから
共通アクセスと判断し、動作$1罪部34のゲートをオ
ン制御する。これによって、動作制御部34はセレクト
設定部31にて設定されたセレクト値を取込んでデコー
ディングし、前記セレクト値に対応する出力ゲートを開
き、この開状態となった出力ゲートを通ってコマンド信
号が伝送される。ここで、各周辺機器モジュール31 
、32 、・・・についてはそれぞれ異なるセレクト値
を設定しているので、そのセレクト11!!に対応した
出)〕ゲートが開き、コマンド信号はそれぞれ異なるデ
ータ伝送ライン24[1〜247を通って各周辺モジュ
ール31.32に出力される。なお、この計算機システ
ムは8個の周辺モジュールを設けた例について示してい
る。
このように、本実施例によれば、CPUモジュール2の
1回のアクセスにより複数の周辺モジュール31 、3
2 、・・・に対して同時にコマンド信号を出力するこ
とができる。したがって、周辺モジュールの数が多くて
もCP(Jモジュールが本来の処理に影響を与えること
なく各周辺モジュールにコマンド信号を出力できる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例では8ビツト系のCPUについて説
明したが、16ピツト、32ビット系のCPUについて
も同様に適用できる。このほか、本発明の要旨を逸脱し
ない節回で種々変形実施可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、CPUモジュー
ルが1回アクセスするだけで複数の周辺モジュールにコ
マンド信号を送出することができる周辺モジュールアク
セス方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の要旨に係わるコマンド出力回路の
構成図、第2図は計算機システムの概略図、第3図は従
来方式を適用したコマンド出力回路の構成図である。 1・・・マザーボード、2・・・CPUモジュール、3
1.32 、・・・ ・・・周辺モジュール、31・・
・セレクト設定部、32・・・自己モジュールアクセス
判断手段、33・・・共通判断回路、34・・・動作制
御部、35・・・コマンド出力部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 正2 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUモジュールと複数の周辺モジュールとがマザーボ
    ードを通してデータの授受を行なう計算機システムにお
    いて、前記各周辺モジュールは、予め設定されたセレク
    ト設定部のセレクト値と前記CPUモジュールから出力
    された周辺モジュール選択用アドレス信号とを比較し、
    この周辺モジュール選択用アドレス信号が前記セレクト
    値と一致したとき自己の周辺モジュールがアクセスされ
    たと判断する自己モジュールアクセス判断手段と、前記
    CPUモジュールから出力される共通アドレス信号を受
    けて前記セレクト設定部のセレクト値に対応する出力ゲ
    ートを開けて自己周辺モジュールに対するコマンド信号
    を上記自己周辺モジュールに送出する共通アクセス手段
    とを有し、前記CPUモジュールによる共通アクセスに
    より前記複数の周辺モジュールに対して同時にコマンド
    信号を送出するようにしたことを特徴とする周辺モジュ
    ールアクセス方式。
JP6991486A 1986-03-28 1986-03-28 周辺モジユ−ルアクセス方式 Pending JPS62226359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6991486A JPS62226359A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 周辺モジユ−ルアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6991486A JPS62226359A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 周辺モジユ−ルアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226359A true JPS62226359A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13416434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6991486A Pending JPS62226359A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 周辺モジユ−ルアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359717A (en) Microprocessor arranged to access a non-multiplexed interface or a multiplexed peripheral interface
US5408627A (en) Configurable multiport memory interface
JPS6242306B2 (ja)
JPS6246025B2 (ja)
US5408612A (en) Microprocessor system for selectively accessing a processor internal register when the processor has control of the bus and partial address identifying the register
US5692161A (en) Method and apparatus for operating a microcomputer in an emulation mode to access an external peripheral
CA1252573A (en) Dual bus system
JPS62226359A (ja) 周辺モジユ−ルアクセス方式
GB2119977A (en) Microcomputer systems
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JP2680208B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPH0460260B2 (ja)
JP2546901B2 (ja) 通信制御装置
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
JPH05250310A (ja) データ処理装置
JP2882202B2 (ja) マルチポートアクセス制御回路
JPS608949A (ja) 汎用インタ−フエ−スバスアナライザ
SU1591030A2 (ru) Устройство для сопряжения двух электронно-вычислительных машин
KR960007835B1 (ko) 다중 프로세서의 공통 메모리 억세스 장치
KR970007156Y1 (ko) 데이타 입출력장치의 엑세스 시간 제어회로
JPH01234962A (ja) バス制御方式
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPS60116049A (ja) メモリアクセス制御方式
KR960042391A (ko) 고속중형 컴퓨터시스템에 있어서 디엠에이제어기
JPH08235054A (ja) 共有メモリ