JPS6218908B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218908B2
JPS6218908B2 JP56213111A JP21311181A JPS6218908B2 JP S6218908 B2 JPS6218908 B2 JP S6218908B2 JP 56213111 A JP56213111 A JP 56213111A JP 21311181 A JP21311181 A JP 21311181A JP S6218908 B2 JPS6218908 B2 JP S6218908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
substituted
image
acylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56213111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116537A (ja
Inventor
Kozo Sato
Shinsaku Fujita
Hideki Naito
Hiroshi Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56213111A priority Critical patent/JPS58116537A/ja
Priority to GB08236829A priority patent/GB2113411B/en
Priority to US06/453,975 priority patent/US4439513A/en
Priority to DE19823248387 priority patent/DE3248387A1/de
Publication of JPS58116537A publication Critical patent/JPS58116537A/ja
Publication of JPS6218908B2 publication Critical patent/JPS6218908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はカラヌ写真感光材料に甚いる色玠䟛䞎
性物質に関するものである。さらに詳しくはハロ
ゲン化銀および又は有機銀塩化合物ずの間の酞
化還元反応により拡散性色玠を攟出する還元性を
有した化合物に関するものである。 拡散性色玠の転写によりカラヌ画像を圢成する
方法に぀いおは倚くの方匏が知られおいる。たず
えば、米囜特蚱第3134764号にはハむドロキノン
系珟像薬ず色玠を連結した色玠珟像薬を甚いる方
匏が蚘茉されおいる。たた分子内゚ステル亀換反
応により拡散性色玠を攟出させる方匏が特開昭51
―63618号に、む゜オキサゟロン環の分子内巻き
換え反応により拡散性色玠を攟出させる方匏が特
開昭49―111628号に蚘茉されおいる。これらの方
匏はいずれも珟像の起こらなか぀た郚分未露光
郚で色玠が受像局に拡散しおいく方匏であり、
珟像の起こ぀たずころ露光郚では色玠の攟出
ないし拡散は起こらない。しかし、これらの方匏
では珟像ず色玠の攟出ないし拡散が䞊行しお起こ
るため、比の高い画像を埗るこずが非垞に
難しいずいう欠点を有する。たた、このような欠
点を改良するために、予め色材を色玠攟出胜力の
ない酞化䜓型にしお還元剀前駆䜓ず共存させ、珟
像埌酞化されずに残぀た還元剀により還元しお拡
散性色玠を攟出させる方匏が特開昭53―110827号
に蚘茉されおいる。しかし、この方匏では珟像速
床ず還元剀による色材の還元速床ずを厳密に調節
しないず比の高い画像が埗られないずいう
欠点を有しおいる。 䞀方、珟像の起こ぀た郚分で拡散性色玠が攟出
される方匏ずしおは、拡散性色玠を離脱基に持぀
カプラヌずカラヌ珟像薬の酞化䜓ずの反応により
拡散性色玠を攟出させる方匏が英囜特蚱第
1330524号に、たた耐拡散性基を離脱基に持぀カ
プラヌずカラヌ珟像薬の酞化䜓ずの反応により拡
散性色玠を生成させる方匏が米囜特蚱第3227550
号に蚘茉されおいる。しかし、これらのカラヌ珟
像薬を甚いる方匏では珟像薬の酞化分解物による
画像の汚染が極めお深刻な問題ずなる。 たた本発明の化合物ず同様な䜜甚を有するずさ
れおいる還元性を持぀色玠䟛䞎性物質ずしおは䞋
蚘(3)〜14などが知られおいる。 このうち、(3)〜(11)に぀いおは、いずれも珟像凊
理により酞化され、次いで、アルカリの䜜甚によ
り、末端にスルフアモむル基を有する拡散性色玠
が攟出されるものである。しかしながら、これら
は珟像液ずしお高濃床のアルカリ液を必芁ずし、
たた攟出された色玠がスルフアモむル基を有する
ため、疎氎性バむンダヌ䞭での拡散性が著しく小
さく、高濃床の画像を埗るためには芪氎性バむン
ダヌを䜿甚し、か぀拡散助剀ずしおアルカリ液を
甚いなければならないずいう欠点を有しおいる。 たた(12)〜14の化合物は被酞化埌の色玠攟出
過皋の効率が悪く、実甚には䟛し埗ないものであ
る。 本発明はカラヌ感光材料における新芏な色玠䟛
䞎性物質を提䟛するものであり、か぀、これたで
公知の材料が有しおいた欠点を解決したものであ
る。 本発明の目的は第䞀に拡散転写甚色材ずしお、
高い色玠転写濃床を䞎える還元性の色玠䟛䞎性物
質を提䟛するこずにある。第二に被酞化埌の色玠
攟出効率が優れた色玠䟛䞎性物質を提䟛するこず
にある。第䞉に拡散性の優れた色玠を攟出するこ
ずのできる色玠䟛䞎性物質を提䟛するこずにあ
る。第四に、経時安定性の優れた色玠䟛䞎性物質
を提䟛するこずにある。 かかる目的は䞋蚘䞀般匏(1)で瀺される色玠䟛䞎
性物質により達成される。 ―― (1) ここではハロゲン化銀ないし有機銀塩化合物
により酞化され埗る還元性基質を、は画像圢成
甚色玠郚を衚わし、はずの連結基を衚わ
す。還元性基質は―アシルアミノ――ナフ
トヌル残基であり、次の䞀般匏(2)で衚わされる。 ここでR1は氎玠原子たたはアシル基、R2〜R8
はそれぞれ氎玠原子、アルキル基、シクロアルキ
ル基、アルケニル基、アリヌル基、アルコキシ
基、アリヌルオキシ基、アラルキル基、アシルア
ミノ基、アルキルアミノ基、ゞアルキルアミノ
基、アリヌルアミノ基、ゞアリヌルアミノ基、ハ
ロゲン原子、アシルオキシ基、氎酞基、カルボキ
シル基、シアノ基、アシル基、カルバモむル基、
眮換カルバモむル基、スルフアモむル基、眮換ス
ルフアモむル基、スルフアモむルアミノ基、眮換
スルフアモむルアミノ基、りレむド基、眮換りレ
むド基、アルキルスルホニル基、アリヌルスルホ
ニル基、アルキルスルホニルアミノ基、アリヌル
スルホニルアミノ基、スルフアモむルアミノ基、
眮換スルフアモむルアミノ基およびニトロ基の䞭
から遞ばれた眮換基を衚わし、たたこれらの眮換
基のアルキルたたはアリヌル基郚分はさらに、ア
ルコキシ基、アリヌルオキシ基、アシルオキシ
基、ハロゲン原子、氎酞基、カルボキシル基、シ
アノ基、アシル基、スルフアモむル基、眮換スル
フアモむル基、カルバモむル基、眮換カルバモむ
ル基、アシルアミノ基、りレむド基、眮換りレむ
ド基、アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニ
ル基、アルキルスルホニルアミノ基、アリヌルス
ルホニルアミノ基で眮換されおもよい。 連結基は䞋蚘の䞭から遞ばれる䟡残基であ
る。でに結合する。 ここで、R′、R″、は各々氎玠原子、メ
チル基、゚チル基、ヒドロキシメチル基、メトキ
シメチル基、カルボキシメチル基、シアノメチル
基、ヒドロキシ゚チル基、メトキシ゚チル基、カ
ルボキシ゚チル基およびシアノ゚チル基の䞭から
遞ばれた眮換基を衚わし、たたベンれン環はさら
に、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子た
たはヒドロキシル基で眮換されおもよい。は―
―、――、
【匏】
【匏】
【匏】は䞊蚘ず同矩を衚わす。 は色玠たたは色玠前駆䜓を衚わす。 還元性基質はアセトニトリルを溶媒ずし、支
持電解質ずしお過塩玠酞ナトリりムを甚いたポヌ
ラログラフ半波電䜍枬定においお、飜和加メル電
極に察する酞化還元電䜍が1.2v以䞋であるこずが
望たしく、たた以䞋の特性を有するものが奜たし
い。 (1) ハロゲン化銀ないし有機銀塩化合物により速
やかに酞化され、次いで求該詊薬の䜜甚により
効率よく拡散性色玠を攟出するこず。 (2) 色玠䟛䞎性物質をバむンダヌ䞭で䞍動化させ
るためのバラスト基を有するこず、バラスト
基は䞀般には炭玠数10以䞊の疎氎性基 (3) 光、熱および求該詊薬に察しお安定で、酞化
されるたでは拡散性色玠を攟出しないこず。 (4) 合成が容易なこず。 次に還元性基質の奜たしい具䜓䟋を瀺す。 連結基は前蚘還元性基質ず色玠郚ずを共
有結合にお連結するものであるが、同時に還元性
基質の酞化還元電䜍に倧きく圱響を及がし、た
た色玠攟出過皋においおは離脱基ずしお䜜甚する
重芁な圹割を有しおいる。 連結基は色玠の拡散を阻害する基を持たない
こずが望たしく、たたずの結合䜍の炭玠す
なわちにおけるOH基に察しお䜍の炭玠に
察する求栞詊薬の攻撃を阻害するようなかさ高い
ものは奜たしくない。具䜓的には還元性基質ず
酞玠原子を介しお連結する総炭玠数12以䞋のもの
が奜たしい。次に連結基の奜たしい具䜓䟋を瀺
す。
【衚】
【衚】
【衚】 ただし、これらに限定されるものではない。 画像圢成甚色玠郚に利甚できる色玠には、ア
ゟ色玠、アゟメチン色玠、アントラキノン色玠、
ナフトキノン色玠、スチリル色玠、キノリン色
玠、むンゞゎむド色玠、カルボニりムむオン色
玠、フタロシアニン色玠などがあり、その代衚䟋
を色盞別に瀺す。 む゚ロヌ
【匏】 【匏】
䞊匏においおR11〜R16は、各々氎玠原子、アル
キル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アル
コキシ基、アリヌルオキシ基、アリヌル基、アシ
ルアミノ基、アシル基、シアノ基、氎酞基、アル
キルスルホニルアミノ基、アリヌルスルホニルア
ミノ基、アルキルスルホニル基、ヒドロキシアル
キル基、シアノアルキル基、アルコキシカルボニ
ルアルキル基、アルコキシアルキル基、アリヌル
オキシアルキル基、ニトロ基、ハロゲン、スルフ
アモむル基、―眮換スルフアモむル基、カルバ
モむル基、―眮換カルバモむル基、アシヌルオ
キシアルキル基、アミノ基、眮換アミノ基、アル
キルチオ基、アリヌルチオ基の䞭から遞ばれた眮
換基を衚わす。 画像圢成甚色玠郚ずしおは次の条件が具備され
おいなければならない。 (1) 拡散性が優れ、効率良く受像局ぞ拡散し、受
像シヌトに高濃床に染着するこず。 (2) 色再珟䞊、奜たしい色盞を有するこず。 (3) 分子吞光係数が倧きいこず。 (4) 光、熱および系䞭の添加剀に察しお安定なこ
ず。 (5) 合成が容易なこず。 これらの芁求を満たす奜たしい画像圢成甚色玠
郚の䟋を次に瀺す。 む゚ロヌ 画像圢成甚色玠は䞊蚘のものに限定されるもの
ではなく、たた、色玠前駆䜓ロむコ䜓、䞀時短
波シフト䜓etcずしお䜿甚しおもよい。 本発明の色玠䟛䞎性物質は珟像時にハロゲン化
銀ないし有機銀塩化合物ずの間で酞化還元反応を
起こし、次いで求栞詊薬が色玠攟出助剀ずしお働
き、拡散性色玠が攟出されるものず考えられる。
この過皋は次匏のように衚わされる。 䞊匏の色玠攟出機構は前述の化合物(3)〜14
の色玠攟出機構ずは党く異なるものであり、本発
明の―アシルアミノ――ナフトヌル誘導䜓が
銀むオンに察しお十分な還元性を有し、か぀、酞
化䜓から求栞詊薬により効率よく色玠が攟出され
るこずは今日たで党く知られおいなか぀た新しい
知芋である。さらに本発明の色玠䟛䞎性物質が有
する優れた特性が、プノヌル性氎酞基のオルト
䜍のアシルアミノ基の効果によるものであるこず
も泚目すべき事実である。すなわち、―スルホ
ンアミドプノヌル誘導䜓も銀むオンに察しお還
元性を有するこずが知られおいるが、その酞化䜓
は求栞詊薬により解裂し、スルホンアミド基が離
脱する。しかしながら本発明の化合物においお酞
化䜓からアシルアミノ基が離脱する副反応はほず
んど起こらず、色玠離脱が支配的である。その結
果ずしお高い色玠攟出効率を瀺すこずになるもの
ず思われる。 さらに、奜たしい実斜態様の本発明の色玠䟛䞎
性物質は酞玠離脱型のものであり、そこから攟出
される色玠は末端にヒドロキシル基を有する。末
端がヒドロキシル基の色玠は前述の化合物(3)―(11)
から攟出される末端にスルフアモむル基を有する
色玠に比范しお転写性が良奜である。この傟向
は、疎氎性バむンダヌを䜿甚した際、あるいはポ
リマヌフむルムに色玠を熱染着させる際に特に顕
著であり、転写性に著しい差を生じる。この結
果、本発明の色玠䟛䞎性物質を甚いれば芪氎性バ
むンダヌのみならず、疎氎性バむンダヌを䜿甚し
た系においおも高い色玠転写濃床を埗るこずがで
きる。 たた色玠攟出助剀ずしおの求栞詊薬を、氎酞化
アルカリの他、氎、アミン類、グアニゞン類、ア
ミゞン類、ヒドラゞン類、尿玠類およびそれらの
前駆䜓など広範囲な䞭から遞択するこずができる
点も利甚䟡倀を高めおいる。 たた、本発明の色玠䟛䞎性物質はそれ自身が銀
むオンに察しお還元性を有するずいう点で、䟋え
ば英囜特蚱第1330524号に蚘茉されおいるような
酞玠離脱型の拡散性色玠を離脱基ずするカラヌド
カプラヌずは本質的に異なるものであるカラヌ
ドカプラヌは、それ自身、銀むオンに察しお還元
性はなく、珟像薬の酞化䜓ずの反応によ぀お初め
お拡散性色玠を攟出するものである。 拡散性色玠を攟出する色玠䟛䞎性物質は、それ
自身は受像シヌトに染着せず、被酞化埌、色玠攟
出助剀の䜜甚により攟出された色玠のみが受像シ
ヌトに高濃床に染着するものが望たしい。 したが぀お、奜たしい実斜態様の色玠䟛䞎性物
質は還元性基質䞭に受像シヌトぞの染着を防す
るためのバラスト基を有し、色玠郚䞭には受像
シヌトぞの染着を阻害する基を持たないものであ
る。 以䞋に色玠䟛䞎性物質の奜たしい具䜓䟋を瀺
す。 次に色玠䟛䞎性物質の合成法に぀いお述べる。 本発明の色玠䟛䞎性物質は䞀般匏――で
衚わされ、䞀般に次のスキヌムで合成される。 還元性基質 連結基 画像圢成甚色玠郚 さらに具䜓的に倧別するず䞋蚘スキヌムに分
類される。 スキヌム スキヌム 以䞋に色玠䟛䞎性物質の具䜓的合成䟋を瀺す。  色玠䟛䞎性物質(1)の合成 (1‐a) ―ヘキサデカノむルアミノ――ナ
フトキノン− ―アミノ――ナフトキノン
173g、パルミチン酞クロリド412gおよびア
セトニトリルの混合物を撹拌䞋、時間
還流加熱した。攟冷埌、淡黄色結晶を取、
アセトニトリルで掗浄、也燥した。収量
405g (1‐b) ―ヒドロキシ――ペンタデシルナフト
〔―〕オキサゟヌル― ―411g、塩化第䞀すず氎塩
250gおよびトル゚ンの混合物を70〜80
℃で時間撹拌した。次に―トル゚ンスル
ホン酞氎塩400gを少量ず぀加え、枩床を
埐々に䞊げお氎を共沞留去した。 氎が留出しなくな぀おからさらに時間、
110℃で加熱撹拌した埌、トル゚ン溶液をデ
カンテヌシペンし、残枣にさらにトル゚ン
を加えお熱抜出した。トル゚ン溶液を合わ
せ、氎酞化ナトリりム氎溶液および食塩氎で
掗浄した埌、無氎硫酞マグネシりムで也燥
し、トル゚ンを枛圧留去した。残枣を―ヘ
キサンから再結晶しお―の淡耐色結
晶220gを埗た。 (1‐c) ―ベンれンスルホニルオキシ――ペン
タデシルナフト〔―〕オキサゟヌル
― ―195gずピリゞンの混合物
に宀枩䞋、塩化ベンれンスルホニル95mlを滎
䞋した。55〜60℃で時間撹拌した埌、攟冷
し反応液を過剰の冷垌塩酞に泚ぎ生成した沈
柱を取、―ヘキサンから再結晶しお
―の癜色結晶210gを埗た。 (1‐d) ―ベンれンスルホニルオキシ――ヘキ
サデカノむルアミノ――ナフトヌル―
 ―84g、―トル゚ンスルホン酞
42g、メチルセロ゜ルブおよび氎170ml
の混合物を1.5時間還流加熱した。攟冷埌、
反応液を氷氎に泚ぎ、生成した沈柱を
取した。粗成物を―ヘキサンから再結晶し
お―の淡耐色結晶62gを埗た。 (1‐e) ―ベンれンスルホニルオキシ――ヘキ
サデカノむルアミノ――メトキシ゚トキシ
メトキシナフタレン― ―82g、メトキシ゚トキシメチル
クロリド54g、アセトニトリル270mlおよび
テトラヒドロフラン100mlの混合物䞭に氷冷
䞋、ゞむ゜プロピル゚チルアミン58gを滎䞋
した。宀枩で30分間撹拌した埌過し、残枣
をテトラヒドロフランで掗浄した。液ず掗
液を合わせ、玄半分容量たで枛圧䞋に濃瞮し
た埌、氷氎600mlに泚いだ。生成した沈柱を
取、氎掗しお―56.5gを埗た。 (1‐f) ―ヘキサデカノむルアミノ――メトキ
シ゚トキシメトキシ――ナフトヌル―
 ―56.5g、20氎酞化ナトリりム
氎溶液300ml、テトラブチルアンモニりムブ
ロミド50gおよびベンれン100mlの混合物を
激しく撹拌しながら、10時間還流加熱した。
攟冷埌、酢酞゚チル300mlを加え、有機局を
分離し、垌酢酞および氎で掗浄埌、無氎硫酞
マグネシりムで也燥した。溶媒を枛圧留去
し、残枣をシリカゲルクロマトグラフむヌに
より粟補しお―26gを埗た。 (1‐g) ―゚チル――ヒドロキシ゚チル――
アセチルアミノ―――メトキシ――
ニトロプニルアゟアニリン― ―メトキシ――ニトロアニリン8.3gを
垞法に埓い4gの亜硝酞ナトリりムによりゞ
アゟ化した。埗られたゞアゟ液を―アセチ
ルアミノ――゚チル――ヒドロキシ゚チ
ルアニリン12g、酢酞ナトリりム20g、メチ
ルセロ゜ルブ70mlおよび氎50mlの混合物䞭に
10℃以䞋で加えた。10〜15℃で30分間撹拌し
た埌、生成した結晶を取、氎掗した。粗補
物をアセトニトリルから再結晶しお―
16gを埗た。 (1‐h) ―゚チル――ベンれンスルホニルオキ
シ゚チル――アセチルアミノ―――
メトキシ――ニトロプニルアゟアニリ
ン― ―16gずピリゞン70mlの混合物䞭
に塩化ベンれンスルホニル13gを氷冷䞋に滎
䞋した。10〜15℃で時間撹拌した埌、反応
液を冷垌塩酞に泚いだ。生成した沈柱を
取、氎掗し、アセトニトリルから再結晶しお
―9.5gを埗た。 (1‐i) ―゚チル―――ヘキサデカノむル
アミノ――メトキシ゚トキシメトキシ―
―ナフチルオキシ゚チル――アセチルア
ミノ―――メトキシ――ニトロプ
ニルアゟアニリン― ―5gを也燥ゞグリム30mlに溶か
し50油性氎玠化ナトリりム0.48gを加え
た。次いで―4.2gを加え80℃で時
間撹拌した。攟冷埌氎100mlを加え酢酞゚チ
ルで抜出した。抜出液を氎掗埌無氎硫酞マグ
ネシりムで也燥し、酢酞゚チルを枛圧留去し
た。残枣をシリカゲルクロマトグラフむヌに
より粟補しお―4.8gを埗た。 (1‐j) 色玠䟛䞎性物質(1) ―3gをテトラヒドロフラン30ml
に溶かし、1N塩酞mlを加えお宀枩で時
間撹拌した。反応液を冷氎に泚ぎ、生成した
沈柱を取、ヘキサン酢酞゚チルから再結
晶しお色玠䟛䞎性物質(1)2.1gを埗た。  色玠䟛䞎性物質(5)の合成 (2‐a) ―シアノ――ゞメチル――ヒド
ロキシ―――ヒドロキシメチルプニ
ルアゟ――ピリドン― ―アミノベンゞルアルコヌル12.3gを塩
酾30mlおよび亜硝酞ナトリりム7gにより垞
法に埓぀おゞアゟ化した。埗られたゞアゟ液
を―シアノ――ゞメチル――ヒド
ロキシ――ピリドン16.4g、氎酞化ナトリ
りム4g、酢酞ナトリりム50gおよび氎300ml
の混合物䞭に〜℃で添加した。〜10℃
で30分間撹拌した埌、生成した橙黄色沈柱を
取、氎掗しお―28.5gを埗た。 (2‐b) ―シアノ――ゞメチル――ヒド
ロキシ―――ベンれンスホニルオキシ
メチルプニルアゟ――ピリドン―
 ―14.9gをピリゞン50mlおよびゞ
メチルアセトアミド20ml䞭、12gの塩化ベン
れンスルホニルにより―ず同様な方法で
ベンれンスルホニル化し、―10.8gを
埗た。 (2‐c) ―シアノ――ゞメチル――ヒド
ロキシ――〔――ヘキサデカノむル
アミノ――メトキシ゚トキシメトキシ―
―ナフチルオキシメチルプニルアゟ〕―
―ピリドン― ―5gを也燥ゞグリム30mlに溶か
し、50油性氎玠化ナトリりム0.48gを加え
た。次いで―4.4gを加え80℃で1.5
時間撹拌した。―ず同様な埌凊理により
―5.5gを埗た。 (2‐d) 色玠䟛䞎性物質(5) ―3gをテトラヒドロフラン30ml
に溶かし、1N―塩酞mlを加えお宀枩で30
分間撹拌した。反応液を冷氎に泚ぎ生成した
橙黄色沈柱を取、ヘキサン酢酞゚チルか
ら再結晶しお色玠䟛䞎性物質(5)2.2gを埗た。  色玠䟛䞎性物質(9)の合成 (3‐a) ―゚チル――ヒドロキシ゚チル――
アセチルアミノ―――ゞニトロ―
―チ゚ニルアゟアニリン― ―アミノ――ゞニトロチオプン
18.9gを垞法に埓぀お7.5gの亜硝酞ナトリり
ムず硫酞50mlずから調補したニトロシル硫酞
により10〜15℃でゞアゟ化した。―アセチ
ルアミノ――゚チル――ヒドロキシ゚チ
ルアニリン、22.2g、酢酞ナトリりム220g、
メチルセロ゜ルブ300mlおよび氎300mlの混合
物䞭に䞊蚘ゞアゟ液を10〜15℃で加えた。同
枩床で30分間撹拌した埌、氎500mlを加え暗
青色沈柱を取、氎掗した。粗補物をゞメチ
ルホルムアミドメタノヌルから再結晶しお
―28.5gを埗た。 (3‐b) ―゚チル――ベンれンスルホニルオキ
シ゚チル――アセチルアミノ――
―ゞニトロ――チ゚ニルアゟアニリン
― ―21.1gを―ず同様な方法で
ベンれンスルホニル化し―16.4gを
埗た。 (3‐c) ―゚チル―――ヘキサデカノむル
アミノ――メトキシ゚トキシメトキシ―
―ナフチルオキシ゚チル――アセチルア
ミノ―――ゞニトロ――チ゚ニ
ルアゟアニリン― ―5gず―5.6gを―ず
同様な方法で反応せ、―4.7gを埗
た。 (3‐d) 色玠䟛䞎性物質(9) ―3.0gを―ず同様な条件で脱
メトキシ゚トキシメチル化しお、色玠䟛䞎性
物質(9)の暗青色結晶2.2gを埗た。 本発明の還元性で色玠䟛䞎性の―アシルアミ
ノ――ナフトヌル誘導䜓は、感光材料に含たれ
る銀に察しお0.01モルから10モル、奜たしくは
0.01モルからモルの範囲で䜿甚される。 本発明の還元性で色玠䟛䞎性の―アシルアミ
ノ――ナフトヌル誘導䜓は、拡散転写型のカラ
ヌ写真感光材料に甚いられる。拡散転写型のカラ
ヌ写真感光材料には、垞枩付近の枩床で、珟像液
を䜿甚するもの、熱珟像を利甚するものなど皮々
の圢態があるが、本発明の―アシルアミノ―
―ナフトヌル誘導䜓はいずれの圢態においおも有
効に甚いられる。以䞋で本発明の―アシルアミ
ノ――ナフトヌル誘導䜓を含む感光材料の奜た
しい実斜態様に぀いお説明する。 本発明の色玠䟛䞎性物質を含む感光材料の぀
の実斜態様は (1) 支持䜓 (2) 感光芁玠 (3) 受像芁玠 (4) 凊理芁玠、及び (5) 珟像剀凊理芁玠䞭や感光芁玠䞭を含むこ
ずができる。 䞊蚘態様においお掚奚すべき具䜓的態様は、ベ
ルギヌ特蚱757959号に開瀺されおいる。この態様
によれば、透明な支持䜓の䞊に、受像局、実質的
に䞍透明な光反射局たずえばTiO2局ずカヌボ
ンブラツク局、そしお本発明の色玠䟛䞎性物質
を含む単数又は耇数の感光局感光芁玠が順次
塗蚭されおおり、これにさらに透明なカバヌシヌ
トが面察面に重ねられおいる。遮光のための䞍透
明化剀たずえばカヌボンブラツクを含むアル
カリ性凊理組成物を収容する砎裂可胜な容噚は、
䞊蚘感光局の最䞊局保護局ず透明なカバヌシ
ヌトに隣接しお配眮される。このようなフむルム
ナニツトを、透明なカバヌシヌトを介しお露光
し、カメラから取り出す際に抌圧郚材によ぀お容
噚を砎裂させ、凊理組成物䞍透明化剀を含む
を感光局ずカバヌシヌトずの間に䞀面にわた぀お
展開する。これにより、感光芁玠はサンドむツチ
の圢で遮光され、明所で珟像が進行する。 これらの実斜態様のフむルムナニツトには、䞭
和機構を組蟌む事が掚奚される。 なかでも、カバヌシヌトに䞭和局を蚭ける所
望により曎にタむミング局を凊理液が展開される
偎に蚭ける事が奜たしい。 たた、本発明の色玠䟛䞎性物質を䜿甚するこず
ができる別の有甚な態様は、米囜特蚱3415644
号、同3415645号、同3415646号、同3647487号、
及び同3635707号、ドむツ特蚱出願OLS
2426980号に蚘茉されおいる。 本発明の―アシルアミノ――ナフトヌル誘
導䜓を含むカラヌ感光材料の別の実斜態様は熱珟
像カラヌ感光材料である。 拡散転写型の熱珟像カラヌ感光材料は、感光芁
玠ずしおの(a)感光性ハロゲン化銀、(b)有機銀塩酞
化剀、(c)還元剀、(d)色玠䟛䞎性物質、(e)バむンダ
ヌ、(f)支持䜓および受像芁玠から構成される。本
発明では(d)の色玠䟛䞎性物質が還元性の―アシ
ルアミノ――ナフトヌル誘導䜓であり、(c)の還
元剀は甚いなくずもよい。特殊な堎合には、ハロ
ゲン化銀に感光性ず酞化剀の圹割をもたせ、(b)の
有機銀塩酞化剀を省くこずもできる。感光芁玠に
は(a)〜(f)の他に塩基発生剀銀塩安定剀、増感色
玠、ハレヌシペン防止染料、むラゞ゚ヌシペン防
止染料、熱溶剀などを必芁に応じお加えるこずが
できる。 ハロゲン化銀は、塩化銀、塩臭化銀、塩沃化
銀、臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀、沃化銀など
があり、詳しくは“The Theory of the
Photographic Process”版T.H.James著の第
章149〜169頁に蚘茉されおいる。有機銀塩酞化
剀は、脂肪族および芳銙族カルボン酞の銀塩や含
窒玠ヘテロ環化合物の銀塩が奜たしく甚いられ
る。熱珟像感光材料に甚いられる化合物に぀いお
は、リサヌチデむスクロヌゞダヌ誌1978幎月
val 170 第17029号に蚘茉されおいるものを甚い
るこずができる。 本発明の熱珟像カラヌ感光材料は、画像露光埌
熱珟像を行うだけで、オリゞナルに察しおネガヌ
ポゞ関係を有する銀画像ず銀画像に察応する郚分
に斌お拡散性色玠ずを同時に䞎えるこずができ
る。即ち、本発明の熱珟像カラヌ感光材料を画像
露光し、加熱珟像するず露光された感光性ハロゲ
ン化銀を觊媒ずしお有機銀塩酞化剀ず還元性の色
玠䟛䞎性物質の間で酞化還元反応が起こり、露光
郚に銀画像が生ずる。このステツプにおいお色玠
䟛䞎性物質は、有機銀塩酞化剀により酞化され、
酞化䜓ずなる。この酞化䜓は色玠攟出助剀の存圚
化で開裂し、その結果拡散性色玠が攟出される。
埓぀お露光郚においおは、銀画像ず拡散性色玠ず
が埗られ、この拡散性色玠を転写するこずにより
カラヌ画像が埗られるのである。 䞊蚘で色玠攟出助剀ずは、酞化された色玠䟛䞎
性物質を求栞的に攻撃し拡散性色玠を攟出させる
こずのできるもので塩基、塩基攟出剀又は氎攟出
化合物が甚いられる。 本発明で甚いられる支持䜓は、支持䜓ずしおの
機胜ず攟出された拡散性色玠を受容する機胜ずを
兌ねおいおもよい。すなわち、凊理枩床に耐える
こずのできる合成ポリマヌフむルム、玙、ガラス
等に必芁に応じお媒染剀局、非むオン性のポリマ
ヌ局などを圢成し、色玠受容性を付䞎するこずが
できる。たたポリ゚チレンテレフタレヌトフむル
ムのように支持䜓に盎接色玠を受容させるこずも
できる。 本発明の奜たしい態様は以䞋のずおりである。  特蚱請求範囲の䞀般匏(2)の還元性基質が、
アセトニトリルを溶媒ずし、支持電解質ずしお
過塩玠酞ナトリりムを甚いたポヌラログラフ半
波電䜍枬定においお、飜和カロメル電極に察す
る酞化還元電䜍が1.2V以䞋であるこずを特城
ずする色玠䟛䞎性の―アシルアミノ――ナ
フトヌル誘導䜓を少くずも䞀皮含むカラヌ写真
感光材料。  特蚱請求範囲の―アシルアミノ――ナフ
トヌル誘導䜓である色玠䟛䞎性物質を少くずも
䞀皮含むこずを特城ずする熱珟像カラヌ感光材
料。  特蚱請求範囲の色玠䟛䞎性の―アシルアミ
ノ――ナフトヌル誘導䜓ず必芁に応じお還元
剀を䜵甚するこずを特城ずするカラヌ写真感光
材料。  特蚱請求範囲の色玠䟛䞎性の―アシルアミ
ノ――ナフトヌル誘導䜓から珟像により攟出
された拡散性の色玠を媒染剀を含有する受像シ
ヌトに拡散転写しお色画像を埗るこずを特城ず
するカラヌ写真感光材料。  特蚱請求範囲の色玠䟛䞎性の―アシルアミ
ノ――ナフトヌル誘導䜓から熱珟像により攟
出された拡散性色玠を、色玠受容性の支持䜓に
熱転写しお色画像を圢成するこずを特城ずする
熱珟像カラヌ感光材料。 実斜䟋  感光性の臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル銀乳
剀は以䞋のようにしお䜜぀た。 〔〕 ベンゟトリアゟヌル 12g む゜プロピルアルコヌル 200mg 〔〕 AgNO3 17g H2O 50ml 〔〕 LiBr 2.1g ゚タノヌル 20ml 40℃で液を撹拌しながら液を添加する。
液は癜く濁り、ベンゟトリアゟヌルの銀塩ができ
る。 この液にを加えるずベンゟトリアゟヌル銀よ
り銀が䟛絊され、ベンゟトリアゟヌル銀の䞀郚が
臭化銀にかわる。 このようにしおできた粉末結晶をろ取し、ポリ
ビニルブチラヌル20gをむ゜プロピルアルコヌル
200mlに溶解したポリマヌ溶液䞭に加え、ホモゞ
ナむザヌで30分間分散する。 䞊蚘の感光性臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル
銀乳剀10gに、色玠䟛䞎性物質(1)0.50g、グアニゞ
ントリクロロ酢酞0.22gを゚チルアルコヌル
ml、―ゞメチルホルムアミドmlに溶かし
た溶液を加え、撹拌した。その埌、䞊蚘溶液を
180Όの厚みのポリ゚チレンテレフタレヌトフ
むルム䞊に100Όのり゚ツト膜厚に塗垃した。
この感光材料を也燥した埌、タングステン電球を
甚い20000ルツクスで10秒間像状に照射した。こ
の像状露光した詊料を160℃に加熱したヒヌトブ
ロツク䞊で120秒間均䞀に加熱した。詊料を宀枩
に冷华した埌、粘着性のテヌプを甚いお、塗垃し
た乳剀局をポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
䞊から物理的にひきはがした。ポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルムにマれンタの鮮明な転写のネ
ガ像が埗られた。マれンタのネガ像濃床は、マク
ベス透過濃床蚈TD―504を甚いお枬定したず
ころ、グリヌン光に察する濃床で最倧1.60、最小
0.18であ぀た。たたセンシトメトリヌ曲線の階調
は、盎線郚分で、露光量差10倍に察しお、濃床差
0.80であ぀た。 実斜䟋  ベンゟトリアゟヌル6.5gずれラチン10gã‚’æ°Ž
1000mlに溶解する。この溶液を50℃に保ち撹拌す
る。次に硝酞銀8.5gã‚’æ°Ž100mlに溶かした液を
分間で䞊蚘溶液に加える。 次に臭化カリりム1.2gã‚’æ°Ž50mlに溶かした液を
分間で加える。調敎された乳剀をPH調敎により
沈降させ過剰の塩を陀去する。その埌乳剀のPHを
6.0に合わせた。収量は200gであ぀た。 次に色玠䟛䞎性物質のれラチン分散物の䜜り方
に぀いお述べる。 色玠䟛䞎性物質(1)を15g、界面掻性剀ずしおコ
ハク酞――゚チル―ヘキシル゚ステルスルホン
酞゜ヌダ0.5gを酢酞゚チル20mlず―ゞメチ
ルホルムアミドmlに溶かした溶液ず、10れラ
チン氎溶液100gずを撹拌混合した埌、ホモゞナ
むザヌで10000rpm10分間分散する。この分散液
を色玠䟛䞎性物質の分散物ず蚀う。 次に塗垃物の調敎法に぀いお述べる。 (a) 感光性臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル銀乳
剀 10g (b) 色玠䟛䞎性物質の分散物 3g (c) グアニゞントリクロロ酢酞の重量メタノ
ヌル溶液 ml 以䞊の(a)〜(c)を撹拌混合埌、厚さ180Όのポ
リ゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊に100Ό
のり゚ツト膜厚で塗垃した。この塗垃詊料を也燥
埌、タングステン電球を甚い、2000ルクスで10秒
間像状に露光した。その埌この詊料を160℃に加
熱したヒヌドブロツク䞊で60秒間均䞀に加熱し
た。宀枩に冷华した埌、乳剀局を陀去するずポリ
゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊にマれンタの
ネガの転写像が埗られた。 この転写像の濃床は、グリヌン光に察しお最倧
で1.45、最小濃床が0.15であ぀た。 実斜䟋  色玠䟛䞎性物質31を10g、界面掻性剀ずし
お、コハク酞――゚チル―ヘキシル゚ステルス
ルホン酞゜ヌダ0.5g、トリ―クレゞルフオスプ
ヌトTCP4gを秀量し、シクロヘキサノン20
mlを加え、玄60℃に加熱溶解させ、均䞀な溶液ず
する。この溶液ず石灰凊理れラチンの10溶液
100gずを撹拌混合した埌、ホモゞナむザヌで10
分間、10000RPMにお分散する。この分散液を色
玠䟛䞎性物質の分散物ず蚀う。 実斜䟋で甚いた感光性臭化銀を含むベンゟト
リアゟヌル銀乳剀10g、色玠䟛䞎性物質31の
分散物3.5g、グアニゞントリクロロ酢酞110mgを
メタノヌルmlにずかした溶液を混合し、溶解さ
せた埌厚さ180Όのポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルム䞊に60Όのり゚ツト膜厚に塗垃した。
この塗垃詊料を也燥埌、タングステン電球を甚
い、20000ルクスで10秒間像状に露光した。その
埌、150℃に加熱したヒヌトブロツク䞊で30秒間
均䞀に加熱した。 次に受像局を有する受像材料の圢成方法に぀い
お述べる。 ポリアクリル酞メチル―コ――ト
リメチル―ビニルベンゞルアンモニりムクロラ
むドアクリル酞メチルずビニルベンゞルアン
モニりムクロラむドの比率は10gを200
mlの氎に溶解し、10石灰凊理れラチン100gず
均䞀に混合した。この混合液をポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルム䞊に20Όのり゚ツト膜厚に
均䞀に塗垃した。この詊料を也燥埌、受像材料ず
しお甚いた。 受像材料を氎に浞した埌、䞊述の加熱した感光
材料を、膜面が接するように重ね合わせた。30秒
埌、受像材料を感光材料からひきはがすず受像材
料䞊にネガのマれンタ色像が埗られた。このネガ
像の濃床はマクベス透過濃床蚈TD―504を甚
いお枬定したずころ、グリヌン光に察する濃床で
最倧2.20、最小0.12であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋の色玠䟛䞎性化合物(1)のかわりに、化
合物(5)0.50gを甚いる他は党く実斜䟋ず同様な
操䜜、凊理を行な぀た。その結果ポリ゚チレンテ
レフタレヌトフむルム䞭にむ゚ロヌの転写色像が
埗られた。 実斜䟋  色玠䟛䞎性化合物(9)0.5gを甚いる他は党く実斜
䟋ず同様な操䜜・凊理を行぀た。その結果ポリ
゚チレンテレフタレヌトフむルム䞭にシアンの転
写色像が埗られた。 実斜䟋  ポリ゚チレンテレフタレヌト透明支持䜓䞊に、
次の劂く塗垃した写真感光シヌトを䜜぀た。 (1) 次の媒染剀30gm2およびれラチン3.0gm2
を含む媒染局 (2) 酞化チタン20gm2およびれラチン2.0gm2
を含む癜色反射局 (3) カヌボンブラツク2.7gm2およびれラチン
2.7gm2を含む遮光局 (4) 本発明の色玠䟛䞎性物質310.8gm2、
ゞ゚チルラりリルアミド0.2gm2およびれ
ラチン1.08gm2を含む局 (5) 緑感性の内郚朜像型盎接反転沃臭化銀乳剀 ハロゲン化銀䞭のハロゲン組成沃玠モ
ル、銀量2.0gm2、れラチン1.5gm2、次
匏で瀺されるカブラセ剀0.08mgm2 および―ペンタデシル―ハむドロキノン―
―スルホン酞ナトリりム0.18gm2を含む
å±€ (6) れラチン0.94gm2を含む局を䜜補し
た。 さらに次の劂き凊理液、及びカバヌシヌトを䜜
補した。 凊理液 ―プニル――メチル――ヒドロキシメ
チル――ピラゟリゞノン 10g メチルハむドロキノン 0.18g ―メチルベンツトリアゟヌル 4.0g 亜硫酞ナトリりム無氎 1.0g カルボキシメチルセルロヌス Naå¡© 40.0g カヌボンブラツク 150g 氎酞化カリりム28氎溶液 200c.c. H2O 550c.c. 䞊蚘組成の凊理液を0.8gづ぀圧力で砎壊可胜な
容噚に充填した。 カバヌシヌト ポリ゚チレンテレフタレヌト透明支持䜓䞊に䞭
和酞性ポリマヌ局ずしおポリアクリル酞10重量
氎溶液で粘床玄1000cp15gm2を塗垃し、曎
にその䞊に䞭和タむミング局ずしおアセチルセル
ロヌス100gのアセチルセルロヌスを加氎分解
しお39.4gアセチル基を生成するもの3.8gm2
ずポリスチレン―コ―無氎マレむン酞組成
比、スチレン無氎マレむン酞玄6040、分子
量玄䞇0.2gm2の混合物を塗垃しおカバヌシ
ヌトを䜜成した。 䞊蚘カバヌシヌトず感光シヌトを重ね合せ、カ
バヌシヌトの偎から階段状に濃床の異なるり゚ツ
ゞを甚いお露光したのち、䞡シヌトの間に、䞊蚘
凊理液を85Όの厚みになる様に展開した展開は
加圧ロヌラヌの助けをかりお行な぀た。凊理は
25℃で行な぀た。分埌に感光シヌトの透明支持
䜓を通しお転写画像濃床を調べたずころ、り゚ツ
ゞの濃床に察応したマれンタ転写色像が埗られ
た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏(1)で瀺される色玠䟛䞎性の―ア
    シルアミノ――ナフトヌル誘導䜓を少なくずも
    䞀皮含むこずを特城ずするカラヌ写真感光材料。 ―― (1) ただし、は䞀般匏(2)で衚わされる還元性基質
    を衚わす。 ここでR1は氎玠原子たたはアシル基、R2〜R8
    はそれぞれ氎玠原子、アルキル基、シクロアルキ
    ル基、アルケニル基、アリヌル基、アルコキシ
    基、アリヌルオキシ基、アラルキル基、アシルア
    ミノ基、アルキルアミノ基、ゞアルキルアミノ
    基、アリヌルアミノ基、ゞアリヌルアミノ基、ハ
    ロゲン原子、アシルオキシ基、氎酞基、カルボキ
    シル基、シアノ基、アシル基、カルバモむル基、
    眮換カルバモむル基、スルフアモむル基、眮換ス
    ルフアモむル基、スルフアモむルアミノ基、眮換
    スルフアモむルアミノ基、りレむド基、眮換りレ
    むド基、アルキルスルホニル基、アリヌルスルホ
    ニル基、アルキルスルホニルアミノ基、アリヌル
    スルホニルアミノ基、スルフアモむルアミノ基、
    眮換スルフアモむルアミノ基およびニトロ基の䞭
    から遞ばれた眮換基を衚わし、たたこれらの眮換
    基のアルキルたたはアリヌル基郚分はさらに、ア
    ルコキシ基、アリヌルオキシ基、アシルオキシ
    基、ハロゲン原子、氎酞基、カルボキシル基、シ
    アノ基、アシル基、スルフアモむル基、眮換スル
    フアモむル基、カルバモむル基、眮換カルバモむ
    ル基、アシルアミノ基、りレむド基、眮換りレむ
    ド基、アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニ
    ル基、アルキルスルホニルアミノ基、アリヌルス
    ルホニルアミノ基で眮換されおもよい。 は䞋蚘の䞭から遞ばれる䟡残基であり、
    で還元性基質に結合する。 ここで、R′、R″、は各々氎玠原子、メ
    チル基、゚チル基、ヒドロキシメチル基、メトキ
    シメチル基、カルボキシメチル基、シアノメチル
    基、ヒドロキシ゚チル基、メトキシ゚チル基、カ
    ルボキシ゚チル基およびシアノ゚チル基の䞭から
    遞ばれた眮換基を衚わし、たたベンれン環はさら
    に、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、
    ヒドロキシル基で眮換されおもよい。は―
    ―、――、【匏】【匏】【匏】 は䞊蚘ず同矩を衚わす、 は色玠たたは色玠前駆䜓を衚わす。
JP56213111A 1981-12-29 1981-12-29 カラ−写真感光材料 Granted JPS58116537A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213111A JPS58116537A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 カラ−写真感光材料
GB08236829A GB2113411B (en) 1981-12-29 1982-12-24 Color photographic light-sensitive material
US06/453,975 US4439513A (en) 1981-12-29 1982-12-28 Color photographic light-sensitive material with naphthol redox dye releaser
DE19823248387 DE3248387A1 (de) 1981-12-29 1982-12-28 Farbphotographisches lichtempfindliches material und verfahren zur herstellung eines farbbildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213111A JPS58116537A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116537A JPS58116537A (ja) 1983-07-11
JPS6218908B2 true JPS6218908B2 (ja) 1987-04-24

Family

ID=16633757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56213111A Granted JPS58116537A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4439513A (ja)
JP (1) JPS58116537A (ja)
DE (1) DE3248387A1 (ja)
GB (1) GB2113411B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3332991A1 (de) * 1982-09-13 1984-03-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokyo Verfahren zur bildung eines farbdiffusionsuebertragungsbildes durch warmentwickeln
JPS5984236A (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS59123837A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS59152440A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圢成方法
JPS60162251A (ja) 1984-02-01 1985-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像感光材料
JPS60249149A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6148848A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料
JPS61250636A (ja) 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像感光材料
DE3620824A1 (de) * 1986-06-21 1987-12-23 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial mit einem farbabspalter fuer blaugruene farbstoffe und ein mit diesen farbstoffen erzeugtes farbbild
US4840884A (en) * 1987-10-19 1989-06-20 Eastman Kodak Company Photographic element and process comprising a dye releasing group
JP2597908B2 (ja) 1989-04-25 1997-04-09 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP2678802B2 (ja) * 1990-03-26 1997-11-19 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH04212148A (ja) * 1990-05-08 1992-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料及びその凊理方法
JPH04149436A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US5364745A (en) * 1990-12-19 1994-11-15 Eastman Kodak Company Azoaniline masking couplers for photographic materials
DE69229515T2 (de) 1991-03-05 1999-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd Farbphotographisches DiffusionsÃŒbertragungsmaterial und farbphotographisches hitzeentwickelbares Material
JPH05165139A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Konica Corp 色玠画像圢成方法
EP0725312B1 (en) * 1995-02-01 2002-11-27 Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unipessoal S.A. Silver halide color photographic elements
EP0725313B1 (en) * 1995-02-01 2002-11-27 Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unipessoal S.A. Silver halide color photographic elements
US5670302A (en) * 1996-06-16 1997-09-23 Eastman Kodak Company Photographic elements containing new magenta dye-forming couplers
EP2258686A1 (en) * 2009-05-14 2010-12-08 Clariant International Ltd Monoazo compounds
EP2258684A1 (en) * 2009-05-14 2010-12-08 Clariant International Ltd Monoazo compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227550A (en) * 1962-09-07 1966-01-04 Eastman Kodak Co Photographic color reproduction process and element
US3443939A (en) * 1967-07-24 1969-05-13 Polaroid Corp Differential mobility of color moiety in color transfer
US4076529A (en) * 1972-08-22 1978-02-28 Eastman Kodak Company Photographic diffusion transfer films, processes and compositions with color moiety releasing compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116537A (ja) 1983-07-11
DE3248387A1 (de) 1983-07-07
DE3248387C2 (ja) 1988-07-14
GB2113411A (en) 1983-08-03
GB2113411B (en) 1985-07-10
US4439513A (en) 1984-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218908B2 (ja)
CA1191376A (en) Heat-developable color photographic material including dye releasing compound which bonds to oxidized product of reducing agent
JPS6187155A (ja) 写真芁玠
GB2100016A (en) Diffusion transfer heat-developable color photographic material
JPS6214823B2 (ja)
JPS6217217B2 (ja)
US4555470A (en) Heat-developable color photographic material with heat fusible compound
JPS602654B2 (ja) 写真組䜓
JPH0411016B2 (ja)
JPS5914739B2 (ja) カラ−拡散転写法
JPH0250458B2 (ja)
JPS6336655B2 (ja)
JPH0654378B2 (ja) カラ−感光材料
JPH0248102B2 (ja) Netsugenzokankozairyooyobisoreomochiitagazokeiseihoho
JPH0159572B2 (ja)
JPH06175322A (ja) 色玠固定芁玠およびこれを甚いた画像圢成方法
JP3890378B2 (ja) 色玠像圢成化合物を含むカラヌ感光材料
JPH0766174B2 (ja) カラ−感光材料
US5665529A (en) Color diffusion transfer photographic material
JPH07120901A (ja) 画像圢成化合物および該化合物を含有するハロゲン化銀感光材料
JP2615245B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ感光材料
JPH0587820B2 (ja)
JPH06308693A (ja) カラヌ拡散転写感光材料
JPH0229646A (ja) マれンタ染料攟出性化合物
JPH0245176B2 (ja) Karaashashinkankozairyo