JPS6187155A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS6187155A
JPS6187155A JP60210338A JP21033885A JPS6187155A JP S6187155 A JPS6187155 A JP S6187155A JP 60210338 A JP60210338 A JP 60210338A JP 21033885 A JP21033885 A JP 21033885A JP S6187155 A JPS6187155 A JP S6187155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
mmol
mixture
added
stirred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727192B2 (ja
Inventor
リンダ ダネツト ウエーバー
ポール バレツト マーケル
ハロルド シー.ウオレン,ザ サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS6187155A publication Critical patent/JPS6187155A/ja
Publication of JPH0727192B2 publication Critical patent/JPH0727192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/24Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing both hydroxyl and amino directing groups
    • C09B29/28Amino naphthols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロダン化銀乳剤層の現像の関数として拡散
性シアン色素を放出するある特定の置換された非拡散性
4−二トロフェニルアゾ−1−す7ト一ルシアン色素放
出化合物を使用するカラー拡散転写写真に関する。
〔従来の技術〕
米国特許第4,013,635号、第3欄および米国特
許第4.268,625号、第5および6欄には、5−
ベンゼンスルホンアミド置換基のベンゼン環がメトキシ
基を含む種々の基で置換されていてもよい4−ニド−フ
ェニルアゾ−1−ナフトールシアン色素放出化合物が一
般的に開示されている。
しかしながら、メトキシ基を使用した化合物の特定例は
なく、またそのような基がオルト位に位置している場合
、有利な効果が得られるという教示もない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した化合物のほとんどの場合、良好な光安定性を有
しないという問題がある。これが、本発明が解決しよう
とする問題点である。換言すると、本発明の目的は、改
良された光安定性を有する色素像を4えるシアン色素放
出化合物を含む写真要素を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、オルトアルコキシまたはアリールオキ
シ基を含有する5−ベンゼンスルホンアミドまたは5−
ベンゼンカル?ンアミド置換基を有する4−ニトロフェ
ニルアゾ−1−ナフトール化合物を含む、安定化色素像
形成物質を有する写真要素によって達成することができ
る。
本発明の好ましい実施態様において、色素像形成物質は
、少なくとも1つの拡散性シアン色素部分を放出し得る
非拡散性化合物を含み、また、この化合物は次式によシ
表わされる: 上式において、 (a)  Jは、SO□またはCOを表わし、(b) 
 Rは、置換または非置換の炭素数1〜10のアルキル
基または置換または非置換の炭素数6〜12のアリール
基を表わし、 (c)  Gは、ヒドロキシ基、その塩またはその加水
分解性前駆体を表わし、 (d)  CARは、ハロダン化銀乳剤層のアルカリ条
件下での現像の関数として拡散性色素部分を放出し得る
安定化キャリヤ一部分を表わし、そして(e)D’、D
2、およびD3は、各々独立的KHまたは−502Y1
、−CONY’Y2、−ct、  −coy’、−CA
Rおよび−502NY1Y2(YlおよびY2は各々独
立的に水素、置換または非置換の炭素数1〜1゜のアル
キル基または置換または非置換の炭素数6〜12のアリ
ール基を表わす)から選ばれる1個またはそれ以上の電
子抜取り(吸引)基を表わす。
本発明の他の好ましい実施態様では、上式中のJはS0
2を表わし、Rは炭素数1〜1oのアルキル基を表わし
、セしてGはヒドロキシを表わす。
他の好ましい実施態様では、式中のDlはH1以下j゛
、白 CR3 CH3 −C0N(C2H40H)(C6H5) 、  または
D2は2位の5o2cH,であり、そしてI D は5位のHまたは5o2NH2である。
他の好ましい実施態様では、式中のRはメチルであり、 D は2位の−SO□N(CH3)21−CON(C2
H40H) (06H5)または    以下余白D2
は2位のSO□CH,であり、そしてD は5位のSO
2NH2である。
式中のRが表わし得る基の例として、メチル、エチル、
イソプロピル、ペンチル、ヘキシル、デシル、フェニル
、ベンジル、またはフェネチルカ挙げられ、これらのう
ちいずれも種々の差比とえばシアノ、水素、ブロモ、ク
ロロ等で置換されていてもよい。
YおよびYか表わし得る基の例として、水素またはRに
ついて前述した任意の基が挙げられる。
本発明の他の実施態様において、CARは前記式で示さ
れるようにそこに結合した2つのアゾ色素部分を有する
ことが出来、この、場合1つのCAR部分から2つの色
素部分が放出されるであろう。
前述したように、Gはヒドロキシ基、その塩たとえばナ
トリウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等またはその
加水分解可能な前駆体(プレカーサ)であることが出来
る。本発明で使用出来るヒドロキシ基の加水分解可能な
前駆体として、酢酸塩、安息香酸塩、ピパリン酸塩、カ
ルバミン酸塩、式: −0COR、−0COORまたは
−〇〇〇N(R)2〔各Rは炭素数1〜8のアルキル基
たとえばメチル、エチル、イソノロピル、ブチル等、ま
たは炭素数6〜12のアリール基たとえばフェニル等で
ある)を有するアシロキシ基または米国特許第4.31
0,612号に開示されているように分子内求核置換反
応によって開裂され得る任意のブロッキング基が挙げら
れる。CARは前記式によって示される化合物にGを介
して結合させることも出来る。
前述した項には他の置換基たとえば炭素数1〜6のアル
キル、アシル、炭素数6〜10のアリール、アラルキル
、アルキルスルホニル、アミン、アルコキシ、ハロゲノ
たとえばクロロまたはブロモ、モルホリノ、フェニルス
ルファモイル、可溶化基たとえばスルホンアミド、スル
ファモイル、カルボキシ、スルホまたはそれらの加水分
解性前駆体も存在してもよい。
本発明の4−ニトロフェニルアゾ−1−ナフト。
−ルシアン色素放出化合物は、オルトアルコキシまたは
フェノキシ基を含有する5−ベンゼンスルホンアミドま
たは5−カル?ンアミド置換基を有する。このオルトア
ルコキシまたはフェノキシ基は、後で証明されるように
、本発明の化合物の改良された光安定性の原因になる。
非常に好ましい実施態様におけるCARの例は、米国特
許第4.076,529号、同第3,993,638号
および同第3,928,312号に開示されており、下
記のものが挙げられる: H3O2− H NH8O□− H3O2一 本発明の他の非常に好ましい実施態様では、前記式中の
安定化キャリヤ一部分またはCARは、拡散性アゾ色素
がハロダン化銀乳剤層のアルカリ条件下での現像の逆関
数として放出されるようなものである。これは普通ポジ
型色素放出化学゛と呼ばれる。これらのCAR部分の例
は、米国特許第4,139,379号、同第4.199
,354号および同第3,980,479号に記載され
ている。
本発明の範囲に含まれる代表的化合物として、下記のも
のが挙げられる: 以下ぶ白 d    馴    ≧    馴    −り   
    唖       の       1    
   。
:r、        工       ヱ     
  工       工゛叫 ω 閃       国       ヱ       寸
       工哨         哨      
   哨         哨         1閃
      工      :I:       エ 
     工CJ       CJ        
CJ       CJ       CJ呻    
   り       ロ       ト     
  ωヱ :I:        閃       閃     
           ヱ冒            
閃   。
閤           − U) = り1                  Cq馴  
    曙      馴 n           ”寸           
寸’                       
II匡 ■         ロ         −    
   Qへ             −の 本発明の写真要素は、アルカリ処理組成物で任意の方法
で処理して現像を実施するかまたは現像を開始すること
が出来る。処理組成物の好ましい適用方法は、組成物を
含有する破壊可能な容器またはボッドを用いることであ
る。
本発明が有用な一体型ネが一受像体写真要素の構成は、
カナダ国特許第928.559号に開示されている。こ
の実施態様では、写真要素の支持体は透明であり、受像
層、実質的に不透明な光反射層および前述し念感光層が
塗布されている。アルカリ処理組成物および不透明剤を
含有する破壊性容器は、最上層および中和層とタイミン
グ層を有する透明な表面シートに隣接して配置される。
フィルムユニットは、カメラに入れられ、透明な表面シ
ートを介して露光され、次いでカメラから取り出される
際にカメラ内の一対の加圧部材の間を通される。加圧部
材は容器を破壊し、処理組成物および不透明剤をフィル
ムユニットのネガ部分に広げ、ネ、ガ部分を不感光性に
する。処理組成物は各ハロダン化銀層を現像し、現像の
結果として色素像が形成され、色素像は受像層に拡散し
、不透明な反射層バックグラウンド上の透明支持体を通
して見える正しく続めるポジ像を与える。この特定の一
体型フイルムユニットの構成に関する詳細については、
前述のカナダ国特許第928.559号が参考になる。
本発明で使用される色素放出化合物の濃度は、使用する
特定の化合物および所望の結果に応じて広範囲に変える
ことが出来る。たとえば、本発明の色素放出剤は、約0
.5〜約8重量%の色素放出剤を、水性アルカリ処理組
成物の透過に適した親水性フィルム形成性天然物質また
は合成重合体たとえばゼラチン、ポリビニルアルコール
等ニ分布させた塗布溶液を用いていく層にも塗布するこ
とが出来る。
現像の関数として拡散性色素像を生じる本発明による色
素放出化合物の使用に際しては、常用のネガ型または直
接ポジ型ハロrン化銀乳剤が使用616°      
          以下j〒白e’J       
  、、l lA、3−クロロスルホニル−4−メ)#シペンゼンス
ルホニルフルオライド中間体の合成メトキシメタニリル
フルオロライド(10,2,9,50mmol)を希塩
酸(400d)K溶解し、濾過して少量の不溶性物質を
除去した。この溶液を5℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム
(3,45,9,50mmol)の水(20m/)溶液
を添加した。ジアグニウム溶液を10分間攪拌し、次い
で塩化第二銅(4,2,Sl)を水(20ゴ)に溶解し
て含む二酸化硫黄飽和酢酸(200d)の効果的に攪拌
された溶液に滴下したつ沈殿した固体を集め水で十分に
洗浄し、風乾して6.1 g(42%)の生成物を得た
1B、2−ツメチルスルファモイル−5−(5−フルオ
ロスルホニル−2−メトキシ)フェニルスルホンアミド
−1−ナフトール中間体の合成 前記のようにして調製した3−クロロスルホニル−4−
メトキシベンゼンスルホニルフルオライド(4,61?
、15.9 mmol )をテトラヒドロフラン(20
d)溶解し、5−アミノ−2−ジメチルスルファモイル
−1−ナフトールヒドロクロライ゛ド(4,84#、1
5.9 mmol )の無水ピリジン(soy)の攪拌
された溶液に0℃で窒素下で滴下した。反応の進行を薄
層クロマトグラフィーで追跡し、反応混合物にアミノナ
フトールが残らなくなるまで追加のスルホニルク・ロラ
イドヲ少t、づつ添加した。反応混合物を氷−塩酸に注
ぎ、生成した油状固体を集めた。油をテトラヒドロフラ
ンに溶解し、少量の暗色固体を濾過して廃棄した。
テトラヒドロ7ランを減圧下で除去し、残渣をシタノー
ルに溶解し、氷−水に注ぎ入れた。濾過によって採集さ
れた生成固体は6.4.9(781であった。
IC・ アゾ色素形成 2−メタンスルホニル−4〜ニトロアニリン(2,67
g、12.4 mmol )を、濃硫酸(15rn!、
)中のニトロシル硫tR(3,94,9,87%硫酸中
40重量%)に添加し、完全に溶解するまで攪拌した。
[混合酸J(1:57″ロピオン酸:酢酸)(20d)
に冷却しながら添加されたこの溶液を次いで、ピリジン
(80m)および−5℃に冷却された「混合酸」8〇−
中の2−ジメチルスルファモイル−5−(5−フルオロ
スルホニル−2−メトキシ)−1−ナフトール(6,4
1!、12.4mmol )の攪拌された溶液に添加し
た。添加速度は温度をく5℃に維持するように調節した
。添加完了後、混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで希
塩酸に注ぎ入れた。固体を集め、良く水洗し、まだ湿っ
ている間にアセトニトリル中で沸騰させ、次いで25℃
に冷却した。得られた固体色素(スルホニルフルオライ
ドとして)を集め、風乾して7、2 、!i+ (78
% )を得た。シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー
で四塩化炭素:酢酸(95:5)を用いた場合1つのス
ポットのみが示された。
1 D、  レドックス色素放出剤の合成無水炭酸ナト
リウム(12,9)の無水ジメチルスルホキシド(12
0m)懸濁液を窒素下で95℃に加熱した。4−アミノ
−ヒドロキシ−N、N−ジオクタデシル−2−ナツタミ
ド(6,52J、9.4mmol)および2−ジメチル
スルファモイル−5−(5−フルオロスルホニル−2−
メトキシベンゼンスルホンアミド)−4−(2−メタン
スルホニル−4−二トロフェニルアゾ)−1−ナフトー
ル(7,OI!、9.4mmol)を互いに粉砕し、熱
ジメチルスルホキシド懸濁液に添加した。反応の進行を
シリカダル薄層クロマトグラフィー(溶剤四塩化炭素:
酢酸、95:5)により追跡し、反応のアリコートを希
塩酸に添加し、次いで酢酸エチルで抽出した。スルホニ
ルフルオライドはほとんど直ちに消失し、2つの新しい
色素スポットが生成した。この混合物を1つの最終生成
物に変換するのに1時間を越える時間が必要であった。
反応混合物を熱いうちに濾過し、酢酸(300d)に添
加し、25℃で窒素下で一晩放置した。得られた固体を
濾過により集め、アセトニトリルから再結晶させて8.
6Iを得た。酢酸、次いでアセトニ) IJルから再結
晶させると7.4Iの色素が得られた(58%)。  
        、、す、下金白2A、5−(5−フル
オロスルホニル−2−メトキシベンゼンスルホンアミド
)−1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸中間体の合成 5−アミノ−1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(10,
2,F、50mmol)および前記IAで調製した3−
クロロスルホニル−4−メトキシベンゼンスルホニルフ
ルオライド(14,4g、50 mmo 1)を、N、
N−ジメチルアセトアミド(100m)に懸濁させた。
N、N−ツメチルアニリン(15,1y、125mmo
l)を添加し、混合物を室温(22℃)で16時間攪拌
し、次いで濃塩酸(25m)で酸性化された氷水(75
0m)に注ぎ入れた。混合物を酢酸エチルで3回抽出し
た(各500sd)。合した抽出液を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、塩を濾過により除去し、F液を酸性ア
ルミナで脱色した。アルミナを分離し、′溶剤を減圧下
で除去して8.3.9(36,41の生成物を得た・ 
            以下余白2B、5−(5−フ
ルオロスルホニル−2−メトキシベンゼンスルホンアミ
ド)−1−ヒドロキシ−2−ナフトイルクロライド中間
体への変換 前記2人で調製したカル?ン酸(163,9,357m
mol)を酢酸エチル(3000d)に懸濁した。塩化
チオニル(260m、3.6mol)およびN、N−ジ
メチルホルムアミド(3d)を添加し、反応混合物を室
温(22℃)で16時間攪拌した。リグロイン(200
0d)を添加し、生成沈殿を濾過により集め、リグロイ
ンで洗浄し、風乾して137N(80,9%)の塩化ア
シル生成物を得た。
2C,4’−エチルアミノ−メタンスルホンアニリド中
間体の合成 P−二)0アニリン(100g、720 mmol)、
メタンスルホニルクロライド(91,21796mmo
l)、およびピリジン(1000d)を室温で18時間
攪拌した。次いで、溶液を希塩酸(1:5.6J)に注
ぎ入れ、生成沈殿を集め、水で良く洗浄した。粗製生成
物をアセトニトリルから再結晶させて144.9(92
,5チ)の4−二トロメタンスルホンアニリドを得た。
前述のようにして調製したニトロ化合物(21,611
,100mmol )をテトラヒドロフラン(200−
)および酢酸(20m)に溶解し、炭素性10ai、ノ
+ラジウム触媒を用いて40 psiで2時間水素化し
た。次いで、触媒を戸別し、無水酢酸(20d、350
mmol)を添加し、混合物を室温(22℃)で30分
間攪拌して生成物を沈殿させた。沈殿を戸別し、エチル
エーテルで洗浄し、14.4#(63,2%)の4′−
アセトアミドメタンスルホンアニリドを得た。
前述のようにして調製したアセトアミド化合物(14,
41!、63mmol)を?ランヒドライドテトラヒド
ロフラン(150d、150mmol)に少しづつ添加
した。この際、ゲランノ1イドライドテトラヒドロフラ
ンを最初は10℃以下に冷却し、添加中は終始20℃以
下に維持した。次いで、反応混合物を室温に加温し、次
いで90分間還流させた。室温に冷却後、メタノール(
50m)を注意深く添加し、混合物を再び1時間還流し
た。溶剤を減圧下で除去し、生成固体をイングロビルア
ルコールから再結晶させて9.8.9(72,6%)の
生成物を得た。
2D、5−(5−フルオロスルホニル−2−メトキシベ
ンゼンスルホンアミド)−1−ヒドロキシ−2−〔N−
エチル−N−(4−メタンスルホンアミドフェニル)〕
ナフトアミド中間体の合成 前記2Bで調製した塩化アシル(21,7#、46mm
ol)、および前記2Cで調製したアミン(9,81i
、46mmol)をテトラヒドロフラン(200mg)
に溶解した。N、N−ジメチルアニリン(13,9F、
115mmol)を添加し、混合物を室温(22℃)で
16時間攪拌し、次いで濃塩酸(15m)で酸性にした
氷水(500m)に注ぎ入れた。混合物を酢酸エチルで
3回抽出した(各300d)。合した抽出液を無水硫酸
マグネシウム上で乾燥し、塩を濾過によって除去し、溶
剤を減圧下で除去した。得られたガラス質固体をメタノ
ール(150m)と共に粉砕し、生成結晶固体を集めて
16.3.9(54,3%)の生成物を得1°    
             以下余白凶       
           四前記中間体2D(16,3J
i’、25mmol )をテトラヒドロフラン(160
d)および酢酸(320d)K溶解した。酢酸ナトリウ
ム(6,2,9,75mmol )を水(65d)に溶
解し、テトラヒドロフラン混合物に添加した。次いで、
2−メタンスルホニル−4−二トロベンゼンノアゾニウ
ムテトラフルオロ?レート1B、71.27.5mmo
l )をこの混合物に少しづつ添加し、温度を20℃以
下に維持した。反応混合物を室温(22℃)で16時間
撹拌し、色素を沈殿させた。色素沈殿を濾過し、水で良
く洗浄し、真空オープンて60℃で乾燥して12.5.
S+(56,8チ)の生成物を得た(注二色素はアンモ
ニアで処理することによりスルホンアミド形に変換する
ことが出来る)。
2F、  レドックス色素放出剤の合成重炭酸ナトリウ
ム(5,9、V、70mmol)を無水ジメチルスルホ
キシド(100d)に悲濁し。
130Cに加熱した。前記2Eで調製した固体色素スル
ホニルフルオライド(12,5,9’、14mmol 
)と固体4−アミノ−1−ヒドロキシ−N、N−ジオク
タデシル−2−ナフトアミド(11,11,16mmo
l )の合した混合物を1回で熱ジメチルスルホキシド
懸濁液に添加し、45分間攪拌した。次いで、この混合
物を希酢酸(1000+d酸+500−水)に注ぎ入れ
た。生成沈殿を濾過し、2%塩酸で洗浄した。
生成物をウオールムシリカダル上でクロマトグラフィー
により溶離剤としてアセトニトリル:酢酸:トルエン(
10:2:88)の混合物を用いて精製した。適当な画
分を集めて一緒にし、溶剤を減圧下で除去してs、 3
 g (24,2% )の生成物t″1°      
  2,1.わ。
3A、2−アニリノエチルアセテートヒドロクロライド
中間体の合成 2−アニリノエタノール(137y11.Omol)を
アセトニトリル(300m)および濃塩酸(100d)
と混合し、反応混合物を蒸発乾固した。残渣をアセトニ
トリル(1000mg)に溶解し、塩化アセチル(89
−11,25mol)を添加し、反応混合物を室温(2
2℃)で16時間攪拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固
し、得られた固体ヲエチルエーテル(1000mg)と
共に粉砕した。固体を濾過により除去し、乾燥して19
7g(91,3チ)の生成物を得た。
3B、5−(5−フルオロスルホニル−2−メトキシベ
ンゼンスルホンアミド)−1−ヒドロキシ−2−(N−
フェニル−N−アセトキシエチル)ナフトアミド中間体
の合成前記2Bで調製した塩化アシル(30,11,6
4mmol)および前記3Aで調製したアニリン埴酸塩
(13,71!、64mmol)をテトラヒドロフラン
(300d)に懸濁した。N、N−ジメチルアニリン(
27,1、S+、224mmol)を添加し、反応混合
物を室温(22℃)で1′6時間攪拌し、次いで濃塩酸
(8−)で酸性にした氷水(1500ゴ)に注ぎ入れた
。この混合物を酢酸エチルで3回抽出した(各々750
d)。合した抽出液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
、塩を濾過により除去し、溶剤を減圧下で除去した。
粗製生成物を、ウオールム(Woolm)  シリカデ
ル上でクロマトグラフィーにより溶離剤としてアセトニ
トリル:トルエン(10:90)混合物を用いて精製し
た。適当な画分を集めて一緒にし、溶剤を減圧下で除去
して14.7.9 (37,2% )の生成物を得た・
           以下余白ω Q           へ (Q           。
ジ置換ナフトアミド、3B(14,71!、24mmo
l )をテトラヒドロフラン(150mg)および酢酸
(300d)に溶解した。酢酸ナトリウム(5,9,9
,72mmol)を水(150mA)に溶解し、テトラ
ヒドロフラン混合物に添加した。次いで、2−メタンス
ルホニル−4−ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフル
オロゲレー)(8,2#、26mmol)を温度を20
℃以下に維持しながらこの混合物に少しづつ添加した。
反応混合物を室温(22℃)で16時間攪拌した。次い
で、水(50d)を添加し、混合物を冷却して色素を沈
殿させた。色素の沈殿を濾過し、水で良く洗浄し、真空
オープンで60℃で風乾して15.9 、P (78,
3チ)の生成物を得た。
3D、  レドックス色素放出剤の合成(およびN−ヒ
ドロキシエチル形への変換) 重炭酸ナトリウム(8,OF、95mmol)を無水ジ
メチルスルホキシド(150mg)に懸濁し、130℃
に加熱した。前記3Cで調製した固体色素スルホニルフ
ルオライド(15,91、19mmol)固体4−アミ
ノ−1−ヒドロキシ−N、N−ジオクタデシル−2−ナ
フトアミド(14,7g、21mmol )の合した混
合物を、熱ジメチルスルホキシド懸濁液に1回で添加し
、45分間攪拌した。
次いで、反応混合物を希酢酸(1500−の酸プラス7
50dの水)に注ぎ入れた。生成した沈殿を濾過し、水
洗し、風乾した。
生成物を前記2Fと同様のりaマドグラフィーにより精
製し、6.s、p(2″2.3チ)の生成物を得た。精
製した[グロックされたJRDR(5,0&。
3mmol)を無水メタノール(50,d)およびテト
ラヒドロフラン(5sd)に溶解した。次いで、濃硫酸
(0,5d)を添加し、反応混合物を室温(22℃)で
20時間攪拌した。次いで、反応混合物を水(500d
)に注ぎ入れ、生成した沈殿を濾過により集めた。
粗製生成物を前記3Bと同様のクロマトグラフィー(た
だしアセトニトリル:トルエン溶離剤比は25ニア5で
あった)により精製して2.5g(56チ)の生成物を
得た。
例1・・・光退行試験 本発明の種々のシアンアゲ色素(CAR部なし)および
種々の対照および比較色素の比較光退行について1色素
と一重項酸素の反応に関して2分子速度定数を推定する
溶液研究によって便宜的に測定した。この評価の概要は
、J、Griffiths(ブリフィラス)、ポリマー
光化学の発展 (Developments in polymer 
Photochemlstry)、Vo1、1、Cha
pter 6、Applied 5ciencePub
目ahers * Ltd 、 oンドン、1980年
、およびP、B、Merkel (?−ケル)及びW、
F、&n1thJr、(スミス・ジュニア)、ジエー・
フィシ・ケム(J、Phys 、Chem、) 、 8
3、P2834(1979)に要約されている。10m
Mンアンシアン素および増感剤として4X10  mM
ローズベンガルのメタノール溶液を調製した。増感剤は
、既知強度の545 nm単色光で間欠的に照射した場
合、基底状態酸素へのエネルギー遷移により既知効率で
一重項酸素を発生した。−重項酸素との反応によるアゾ
染料の漂白に対する退行速度数は、確立された式(ko
xXIO(M  see  )として示されている〕か
ら計算した。次のような結果が得られた。      
        以下余白対照    HH1,9 比較   So□NH2Cl     1.2比M  
   HcH,1,6 比較    HO)1    1.6 比較    HNH4I、6 比較    HN(CH3)24.5 比較    HNH(CHO)    1.8比較fi
      N022.5 上記チーター〈より、5−ベンゼンスルホン7ミド基上
に2′−アルコキシ置換基を有する本発明による色素の
退行速度定数は、2′位に置換基を有しない対照色素ま
たは2′位に種々の他の置換基を有する比較色素よりは
るかに小さいことが判る。
上記データからも、5−ベンゼンスルホンアミド基上に
2′−メトキシ置換基を有する本発明による色素の退行
速度定数は、2′位に置換基を有しない対照色素よりは
るかに小さいことが判る。
対  照     HH3,0 比  較    0Cf(、H2,6 以下全白 (この部分でデーターを得るために用いた溶剤はメタノ
ールではなくジメチルホルムアミドであった)。
上記データーからも、5−ベンゼンスルホンアミド基上
に21−メトキシ置換基を有する本発明による色素の退
行速度定数は、2′位に置換基を有しない対照色素また
は5′位にメトキシ基を有する比較色素よしはるかに小
さいことが判る。
対  照       H2,3 上記データーからも、5−ベンゼンスルホンアミド基上
に2′−メトキシ置換基を有する本発明による色素の退
行速度定数は、2位に置換基を有しない対照色素よりは
るかに小さいことが判る。
上記データーからも、5−べ/インスルホンアミド基上
に2′−メトキシ置換基を有する本発明による色素の退
行速度定数は、2′位に置換基を有しない対照色素より
はるかに小さいことが判る。
例2・・・媒染剤に関する光退行 本発明の種々のシアンアゾ色素(CAR部分なりおよび
種々の対照色素の光退行を、転写受像層に用いるような
媒染剤について評価した。
0.0375 mmolの色素を5−の0.125M水
酸化カリウムに溶解した。この溶液に、15.8I!の
カル?キシメチルセルロース、13.5Fの水酸化カリ
ウムおよび350ゴの水からなる混合物10dを添加し
た。この混合物中の最終色素濃度は0.0025Mであ
った。
透明、sv<エチレンテレフタレート)フィルム支持体
上に各下記のものを塗布することにより、2つの異なる
媒染剤−受像シートを調製した二M−1:、t?す(ス
チレン−三−1−ビニルイミダゾール−三−3−ベンジ
ル−1−ビニルイミダゾリウムクロライド) (50:
40:10モル比)(2,3ルq)、ゼラチン(2,3
y汐) M−2:/す(スチレン−三−N−ベンジル−N、N−
ジメチル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライド
−三−ジビニルベンゼン)(49:49:2モル比) (2,3F/す、ゼラチy(2,3,F汐)透明ポリ(
エチレンテレフタレート)カッ(−シートと媒染剤−受
像シートとの間に、100μmの流体間隙を与える一対
の並置ローラーを用いて粘稠な色素混合物を拡げた。色
素を媒染剤シートに5分間転写させた。次いで、カッく
一シートを剥離し、廃棄した。次いで、媒染剤−受像層
を5分間水洗した。最初の透過濃度を記録した。次に、
媒染剤シートを白色反射シートに対して置き、ラフテン
2Cフイルターを介して、5.4 kLux模擬昼光(
フィルターにかけたキセノン)24℃、45%RHに2
週間露光し、その後透過濃度を再び読み取った。最初の
濃度と退行試験後の濃度間の差から1日当りの色素損失
量をチとして計算し1°″′”′″″1”″″′″1“
 ワ、Tよ。
上記データより、どの媒染剤を使用しようとも、5−ベ
ンゼンスルホンアミド基上に2′−メトキシ置換基を有
する本発明による色素は、2′位に置換基を有しない対
応する対照色素よりはるかに退行が少ないことが判る。
例3・・・写真試験 本発明の種々の色素放出化合物についてピールーアパー
ト(剥離)像転写フォーマットで色素安定性を評価した
米国特許第4,463,080号(1984年7月31
日付)の例3と同様にして感光性ドナー要素を調製した
が、ただし層4および層13を省き、かつ下記の表に示
すシアン色素放出剤を用いた。
米国特許第4,298.682号の例1と同様にして受
像要素および活性剤溶液を調製した。
各ドナー要素のサンプルを感度計で階段状タブレットを
介して露光し、ステータスA#度0.8のほぼ中性とし
て、浅いバット処理器で前記活性剤溶液に28℃(82
,5F)で15秒間浸漬し、次いでニップローラー間で
前述した受像要素のサンゾルに積層した。室温22℃(
72F)で10分後、ドナーおよび受像層を剥離した。
受像層上の個々の階段濃度のコンピューター積分によっ
てステータスA赤、緑および背濃度曲線を得た。次いで
、受像層を(1)rHID (高強度昼光)退行」条件
(2週間、50 kLux 、 5400’K、32℃
、約25%R)I)および(2)rHH(高湿度)退行
」条件(6週間、54 kLux 、冷−白色螢光、2
9℃、841RH)下に置いた。次いで、再び曲線を得
た。最初の濃度1,6からの濃度損失ΔDを計 上記データーから、5−ベンゼンスルホンアミド基上に
2′−メトキシ置換基を有する本発明による色素は、2
′位に置換基を有しない対応する対照色素より改良され
た光安定性を示すことが判ろう〔発明の効果〕 本発明によれば、その写真要素の有するシアン色素放出
化合物により、改良された光安定性が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、オルトアルコキシまたはアリールオキシ基を含有す
    る5−ベンゼンスルホンアミドまたは5−ベンゼンカル
    ボンアミド置換基を有する4−エトロフェニルアゾ−1
    −ナフトール化合物を含む、安定化色素像形成物質を有
    する写真要素。
JP60210338A 1984-09-26 1985-09-25 写真要素 Expired - Lifetime JPH0727192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/654,598 US4524122A (en) 1984-09-26 1984-09-26 Substituted 4-nitrophenylazo-1-naphthol cyan dyes having improved light stability
US654598 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187155A true JPS6187155A (ja) 1986-05-02
JPH0727192B2 JPH0727192B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=24625506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210338A Expired - Lifetime JPH0727192B2 (ja) 1984-09-26 1985-09-25 写真要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4524122A (ja)
EP (1) EP0176075A3 (ja)
JP (1) JPH0727192B2 (ja)
CA (1) CA1249473A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3580785D1 (de) * 1984-05-10 1991-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Farbphotographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial.
JP2597908B2 (ja) * 1989-04-25 1997-04-09 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5773182A (en) 1993-08-05 1998-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of light stabilizing a colorant
US5700850A (en) 1993-08-05 1997-12-23 Kimberly-Clark Worldwide Colorant compositions and colorant stabilizers
US6017661A (en) 1994-11-09 2000-01-25 Kimberly-Clark Corporation Temporary marking using photoerasable colorants
US6211383B1 (en) 1993-08-05 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nohr-McDonald elimination reaction
US5645964A (en) 1993-08-05 1997-07-08 Kimberly-Clark Corporation Digital information recording media and method of using same
US5643356A (en) 1993-08-05 1997-07-01 Kimberly-Clark Corporation Ink for ink jet printers
CA2120838A1 (en) 1993-08-05 1995-02-06 Ronald Sinclair Nohr Solid colored composition mutable by ultraviolet radiation
US5733693A (en) 1993-08-05 1998-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improving the readability of data processing forms
US6017471A (en) 1993-08-05 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants and colorant modifiers
US5721287A (en) 1993-08-05 1998-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of mutating a colorant by irradiation
US5865471A (en) 1993-08-05 1999-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photo-erasable data processing forms
US5681380A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ink for ink jet printers
US6242057B1 (en) 1994-06-30 2001-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition and applications therefor
US5685754A (en) 1994-06-30 1997-11-11 Kimberly-Clark Corporation Method of generating a reactive species and polymer coating applications therefor
US5739175A (en) 1995-06-05 1998-04-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition containing an arylketoalkene wavelength-specific sensitizer
US6071979A (en) 1994-06-30 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition method of generating a reactive species and applications therefor
US6008268A (en) 1994-10-21 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition, method of generating a reactive species, and applications therefor
JPH08286343A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd カラー拡散転写感光材料
US5798015A (en) 1995-06-05 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of laminating a structure with adhesive containing a photoreactor composition
US5786132A (en) 1995-06-05 1998-07-28 Kimberly-Clark Corporation Pre-dyes, mutable dye compositions, and methods of developing a color
US5849411A (en) 1995-06-05 1998-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymer film, nonwoven web and fibers containing a photoreactor composition
JP2001515524A (ja) 1995-06-05 2001-09-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 新規プレ染料
US5747550A (en) 1995-06-05 1998-05-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of generating a reactive species and polymerizing an unsaturated polymerizable material
US5811199A (en) 1995-06-05 1998-09-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Adhesive compositions containing a photoreactor composition
ATE206150T1 (de) 1995-06-28 2001-10-15 Kimberly Clark Co Farbstoffstabilisierte zusammensetzungen
US5855655A (en) 1996-03-29 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6099628A (en) 1996-03-29 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
BR9606811A (pt) 1995-11-28 2000-10-31 Kimberly Clark Co Estabilizadores de corante aperfeiçoados
US5782963A (en) 1996-03-29 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5891229A (en) 1996-03-29 1999-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6524379B2 (en) 1997-08-15 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
AU4818299A (en) 1998-06-03 1999-12-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel photoinitiators and applications therefor
CA2298615C (en) 1998-06-03 2009-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Neonanoplasts produced by microemulsion technology and inks for ink jet printing
JP2002520470A (ja) 1998-07-20 2002-07-09 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 改良されたインクジェットインク組成物
AU1309800A (en) 1998-09-28 2000-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel photoinitiators and applications therefor
AU2853000A (en) 1999-01-19 2000-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods ofmaking the same
US6331056B1 (en) 1999-02-25 2001-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printing apparatus and applications therefor
US6294698B1 (en) 1999-04-16 2001-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoinitiators and applications therefor
US6368395B1 (en) 1999-05-24 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Subphthalocyanine colorants, ink compositions, and method of making the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942987A (en) * 1973-02-12 1976-03-09 Eastman Kodak Company Photographic materials with ballasted, alkali cleavable azo dyes
US4013635A (en) * 1975-02-26 1977-03-22 Eastman Kodak Company Cyan azo dye-providing compounds
JPS5857099B2 (ja) * 1977-06-01 1983-12-19 富士写真フイルム株式会社 カラ−拡散転写法用写真感光シ−ト
GB2009954B (en) * 1977-12-12 1982-05-19 Kodak Ltd Photosensitive photographic elements
US4195993A (en) * 1977-12-12 1980-04-01 Eastman Kodak Company Compounds which release cyan dyes or dye forming materials
EP0173361B1 (en) * 1984-08-11 1988-10-19 Agfa-Gevaert N.V. Organic compounds for use in a dye diffusion transfer process and photographic elements incorporating them

Also Published As

Publication number Publication date
EP0176075A2 (en) 1986-04-02
CA1249473A (en) 1989-01-31
JPH0727192B2 (ja) 1995-03-29
EP0176075A3 (en) 1987-06-03
US4524122A (en) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6187155A (ja) 写真要素
US4439513A (en) Color photographic light-sensitive material with naphthol redox dye releaser
JPS6220538B2 (ja)
JPS5984236A (ja) 熱現像カラ−感光材料
US4555470A (en) Heat-developable color photographic material with heat fusible compound
US4345017A (en) Photographic products and processes with a pH sensitive xanthene light screening dye
US4871654A (en) Photographic element incorporating redox compounds for use in a dye diffusion transfer process
USH98H (en) Heat-developable color photographic material
JPS59178457A (ja) 画像形成方法
US4369243A (en) Photographic recording material for diffusion processes and useful non-diffusing sulfilimine compounds
JPH0223856B2 (ja)
JPS6148848A (ja) カラ−写真感光材料
US4304834A (en) Novel xanthene compounds and photographic products and processes employing the same
JPS59178454A (ja) 画像形成方法
US4416971A (en) Novel xanthene compounds and their photographic use
JP3150346B2 (ja) 画像記録材料
US4721667A (en) Color light-sensitive material
US4830957A (en) Color light-sensitive material
US4242435A (en) Photographic dye diffusion transfer process
US4429142A (en) Xanthene compounds
JPH11504975A (ja) 色提供化合物
JPH0124294B2 (ja)
JPH0159572B2 (ja)
US4748108A (en) Yellow dye-releasing azo compounds for use in the production of diffusion transfer color images
JPS5926014B2 (ja) 写真要素