JP2006520109A - Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て - Google Patents

Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て Download PDF

Info

Publication number
JP2006520109A
JP2006520109A JP2003559067A JP2003559067A JP2006520109A JP 2006520109 A JP2006520109 A JP 2006520109A JP 2003559067 A JP2003559067 A JP 2003559067A JP 2003559067 A JP2003559067 A JP 2003559067A JP 2006520109 A JP2006520109 A JP 2006520109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
hypothesis
terminal
sub
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003559067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537068B2 (ja
Inventor
ワルトン、ジェイ・ロッド
ケッチャム、ジョン・ダブリュ
ウォーレス、マーク
メドベデブ、イリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006520109A publication Critical patent/JP2006520109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537068B2 publication Critical patent/JP4537068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】MIMO−OFDM通信システムのためのリソース割り当て。
【解決手段】MIMO−OFDMシステムにおけるデータ伝送に端末を割り当てる技術。スケジューラは、複数の周波数バンドのそれぞれのデータ伝送のために仮説と呼ばれる端末の集合を形成する。各仮説に1つ又は複数のサブ仮説が更に形成されてよく、それぞれのサブ仮説は(1)仮説の中の(複数の)端末への送信アンテナの特定の割り当て、あるいは(2)(複数の)端末からのアップリンクデータ伝送を処理する特定の順序、に対応する。そして、それぞれのサブ仮説の性能が評価される。そして評価された性能に基づき周波数バンド毎に1つのサブ仮説が選択され、次にそれぞれの選択されたサブ仮説の中の端末の集合が対応する周波数バンドでのデータ伝送にスケジュールされる。

Description

本発明は、概してデータ通信に関し、更に詳細には直交周波数分割多重方式を活用する多重入力多重出力通信システム(すなわち、MIMO−OFDMシステム)でリソースを割り当てるための技術に関する。
多重入力多重出力(MIMO)通信システムは、複数の独立したデータストリームの送信のために複数(N)の送信アンテナと複数(N)の受信アンテナを利用する。あるMIMOシステムの実現では、任意の指定された瞬間にデータストリームの全てが複数のアンテナ基地局と単一の複数アンテナ端末の間の通信に使用される。しかしながら、複数のアクセス通信システムでは、基地局は多数の端末と同時に通信してもよい。この場合、端末のそれぞれが、1つ又は複数のデータストリームを送信及び/又は受信できるように十分な数のアンテナを利用する。
基地局での複数のアンテナアレイ(array)と指定される端末での複数のアンテナアレイの間のRFチャネルがMIMOチャネルと呼ばれる。N個の送信アンテナ及びN個の受信アンテナにより形成されるMIMOチャネルはN個の独立したチャネルに分解してよく、N≦min{N,N}である。N個の独立したチャネルのそれぞれはMIMOチャネルの空間サブチャネルとも呼ばれ、次元に相当する。複数の送信アンテナと受信アンテナにより生じる追加された次元の数が活用されると、MIMOシステムは改善された性能(例えば、増加した伝送容量)を提供できる。
広帯域MIMOシステムは、通常、システム帯域幅全体にわたる異なる量の減衰によって特徴付けられる周波数選択性フェージングを経験する。該周波数選択性フェージングにより、受信された信号の各符号が受信信号の以後の符号に対する歪みとなる現象である符号間干渉(ISI)が生じる。この歪みは、受信符号を正しく検出する能力に影響を及ぼすことにより性能を下げる。
直交周波数分割多重(OFDM)は、ISIに対抗するために、及び/又は他のいくつかの目的のために使用できる。OFDMシステムは、事実上、サブバンド又は周波数の容器(bins)と呼ばれることがある多数(N)の周波数サブチャネルに全体的なシステム帯域幅を区切る。各周波数サブチャネルは、データを変調できるそれぞれのサブキャリヤと関連付けられている。OFDMシステムの周波数サブチャネルはまた、送信アンテナと受信アンテナの間の搬送経路の特性(例えば、マルチパスプロファイル)に応じて周波数選択性フェージングを経験するだろう。OFDMを用いる場合は、当分野で既知であるように各OFDMシンボル(symbol)の一部を反復する(すなわち、各OFDMシンボルに周期的な(cyclic)接頭部(prefix)を付加する)ことによって周波数選択性フェージングを原因とするISIに対抗してよい。
OFDMを利用するMIMOシステム(すなわち、MIMO−OFDMシステム)の場合、MIMOチャネルのNの空間サブチャネルのそれぞれに対してNの周波数サブチャネルが使用可能である。各空間サブチャネルの各周波数サブチャネルは、伝送チャネルとも呼ばれる。複数アンテナの基地局と複数アンテナの端末の間の通信の任意の指定された瞬間の使用のために最高N・N個の伝送チャネルが利用可能である。
基地局と各端末の間のMIMOチャネルは、通常、様々なリンク特性を経験し、様々な伝送機能と関連付けられてよい。また、各空間サブチャネルは更に周波数選択性フェージングを経験してよく、その場合周波数サブチャネルは異なる伝送能力と関連付けられてもよい。したがって、各端末が利用可能な伝送チャネルは様々な効果的な能力を有することがある。利用可能なリソースの効率的な使用と更に高いスループットは、これらのチャネルがMIMO−OFDMシステムの1つ又は複数の端末の“適切な(proper)”集合によって活用されるようにN・NS個の使用可能な伝送チャネルが効果的に割り当てられる場合に達成することができる。
したがって、当分野では、高いシステム性能を提供するためにMIMO−OFDMシステムにおいてリソースを割り当てるための技術に対するニーズがある。
[サマリー]
端末の空間及び/又は周波数の「シグナチャ(signatures)」に基づきダウンリンク及び/又はアップリンクでのデータ伝送のための端末をスケジュール(schedule)するために技術がここに提供される。MIMO−OFDMシステムでは、次回の時間間隔でのデータ伝送を所望する各「アクティブ(active)」な端末は、端末により経験される様々なリンク状態を原因とした様々な機能を有する伝送チャネルと関連付けられてよい。システム目標(例えば、高スループット、公平さ等々)が達成されるように、各周波数バンドでのデータ伝送のために1つ又は複数の端末の「適切な」集合を選択し、そして選択された端末に使用可能な伝送チャネルを割り当てるために多様なスケジューリング(scheduling)方式がここに提供される。
スケジューラは、多くの周波数バンドのそれぞれに可能な(ダウンリンク又はアップリンク)データ伝送のための端末の1つ又は複数の集合を形成するように設計されてよい。各集合は1つ又は複数のアクティブな端末を含み、評価される仮説(hypothesis)に相当する。各周波数バンドはMIMO−OFDMシステムの1つ又は複数の周波数サブチャネルのグループに相当する。スケジューラは更に仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説(sub−hypotheses)を形成することができる。ダウンリンクの場合、各サブ仮説は、仮説内での基地局の多くの送信アンテナの1つ又は複数の端末への特定の割り当てに相当してもよい。そしてアップリンクの場合、各サブ仮説は仮説内の1つ又は複数の端末からアップリンクデータ送信を処理するための特定の順序に相当してよい。次に各サブ仮説の性能が、(例えば、仮説内の端末の全体的なスループットを示す性能(performance)基準(metric)などの1つ又は複数の性能基準に基づいて)評価される。次に1つのサブ仮説が、評価された性能に基づき周波数バンド毎に選択され、そして各選択されたサブ仮説内の1つ又は複数の端末が対応する周波数バンドのデータ伝送のためにスケジュールされる。
各周波数バンドでの(ダウンリンク又はアップリンク)データ伝送にスケジュールされる1つ又は複数の端末の集合は複数のSIMO端末、単一のMIMO端末、複数のMISO端末、又はSIMO端末、MISO端末及びMIMO端末の組み合わせを含んでよい。SIMO端末は、MIMO−OFDMシステムにおける単一の空間サブチャネルを介したデータ伝送のためにスケジュールされ、複数の受信アンテナと単一の送信アンテナを利用する端末であり、MISO端末は単一の空間サブチャネルを活用する伝送を受信するために単一の受信アンテナを活用する端末であり、MIMO端末は2つ又はそれ以上の空間サブチャネルを介したデータ伝送にスケジュールされる端末である。各SIMO端末、MISO端又はMIMO端末には、データ伝送のために1つ又は複数の周波数バンドが割り当てられてよい。利用可能なデータ伝送チャネルは、システム目標が達成されるように端末に割り当てられる。
本発明の多様な態様、実施形態及び特徴の詳細が後述される。更に詳細に後述されるが、本発明は更に、本発明の多様な態様、実施形態及び特徴を実現する方法、コンピュータ製品、スケジューラ、基地局、端末、システム及び装置を提供する。
本発明の特徴、性質及び優位点は、類似する参照記号が全体を通して相応して一致する図面と共に解釈されるときに後述される詳細な説明から更に明らかになるであろう。
[詳細な説明]
図1は、直交周波数分割多重を利用する多重入力多重出力通信システム(すなわち、MIMO−OFDMシステム)100の図である。MIMO−OFDMシステム100は、データ伝送のために複数(N)の送信アンテナと複数(N)の受信アンテナを利用する。MIMO−OFDMシステム100は、1つ又は複数の端末(T)106と同時に通信できる1つ又は複数の基地局(BS)104を有する多元接続通信システムであってよい(簡単にするために図1には、基地局を1つだけ示す)。基地局はアクセスポイント、UTRAN、あるいは他の何らかの専門用語で呼ばれてもよく、端末はハンドセット、移動局、遠隔局、ユーザ装置又は他の何らかの専門用語で呼ばれてもよい。
各基地局104は複数のアンテナを利用し、基地局から端末へのダウンリンク伝送のための多重入力(MI)、及び端末から基地局へのアップリンク伝送のための多重出力(MO)を表している。1台又は複数台の「通信」端末106の集合は、集団的にダウンリンク伝送のための多重出力及びアップリンク伝送のための多重入力を表す。ここで使用されるように、通信端末は基地局へ/基地局からのユーザ固有のデータを送信及び/又は受信する端末であり、「アクティブな」端末は、次回の又は将来のタイムスロットでのダウンリンク及び/又はアップリンクのデータ伝送を所望する端末である。アクティブな端末は、現在通信中である端末を含んでよい。
図1に示される例の場合、基地局104は、基地局で利用可能な複数のアンテナ及びそれぞれの通信端末で利用可能な1つ又は複数のアンテナを介して(実線で示されるように)端末106aから106dと同時に通信する。端末106eから106hは、(破線で示されるように)基地局104からパイロット及び/又は他のシグナリング(signaling)情報を受信してよいが、基地局へ/からのユーザ固有のデータを送信又は受信していない。
ダウンリンクの場合、基地局はN個のアンテナを利用し、それぞれの通信端末は基地局からの1つ又は複数のデータストリームの受信のために1つ又はN個のアンテナを利用する。一般的には、Nは2又はそれ以上の任意の整数であってよい。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナにより形成されるMIMOチャネルは、N個の独立したチャネルに分解されてよく、N≦min{N,N}である。それぞれのこのような独立したチャネルはMIMOチャネルの空間サブチャネルと呼ばれてよい。
ダウンリンクの場合、通信端末での受信アンテナの数は、基地局での送信アンテナの数に等しいか、あるいは超えてよい(すなわちN≧N)。このような端末の場合、空間サブチャネルの数は基地局での送信アンテナの数によって制限される。各マルチアンテナ端末は、基地局のN個の送信アンテナとそれ自身のN個の受信アンテナにより形成されるそれぞれのMIMOチャネルを介して基地局と通信する。しかしながら、ダウンリンクデータ伝送に複数のマルチアンテナ端末が選択されたとしても、ダウンリンク伝送を受信する端末の数に関係なくN個の空間サブチャネルだけが利用可能である。ダウンリンクデータ伝送に考慮される端末は全て等しい数の受信アンテナを備える必要はない。
ダウンリンクの場合、通信している端末の受信アンテナの数は、基地局での送信アンテナ数未満であってもよい(すなわちN<N)。特にMISO端末はダウンリンクデータ伝送のために単一の受信アンテナ(N=1)を利用する。そして基地局は後述されるように多数のMISO端末と同時に通信するためにビーム(beam)ステアリング(steering)及び空間分割多元接続(SDMA)を利用してよい。
アップリンクの場合、それぞれの通信端末はアップリンクデータ伝送のために単一のアンテナ又は複数のアンテナを利用できる。各端末はアップリンク伝送のためにその利用可能なアンテナの全て又は部分集合だけを利用してもよい。任意の指定された瞬間に、アップリンクのためのN個の送信アンテナが1つ又は複数の通信端末により使用される全てのアンテナによって形成される。こうしてMIMOチャネルは全ての通信端末からのN個の送信アンテナ及び基地局のN個の受信アンテナによって形成される。空間サブチャネルの数は送信アンテナの数により制限され、同様に基地局での受信アンテナの数によって制限される(すなわちN≦min(N,N))。
SDMAを用いると、様々な端末に関連付けられた「空間シグナチャ」が、複数の端末がタイムスロット、周波数バンド、符号チャネル等の同じチャネルで同時に動作できるように利用される。空間シグナチャは、データ伝送のために使用される各送信−受信アンテナ対それぞれの間の伝搬経路の完全な無線周波数(RF)での特徴付けを構成する。ダウンリンクでは、空間シグナチャが端末で導き出され、基地局に報告される。次に基地局はこれらの空間シグナチャを処理し、同じチャネル上でのデータ伝送のために端末を選択し、選択された端末に送信される独立したデータストリームのそれぞれに対して相互に「直交した」ステアリングベクトル(steering vectors)を導き出す。アップリンクでは、基地局は様々な端末の空間シグナチャを導き出してよい。次に基地局はデータ伝送のために端末をスケジュールし、更に各伝送を別個に復調するためにスケジュールされる端末からの伝送を処理するためにこれらのシグナチャを処理してよい。
≧Nとなるように端末に複数の受信アンテナが備えられている場合には、基地局は、SDMAの利点を獲得するために端末の空間シグナチャを必要としない。基地局で必要とされる可能性があるのは、端末での復調後の各基地局の送信アンテナからの信号と関連付けられる「後処理された」SNRを示す各端末からの情報である。SNRの推定プロセスは、後述されるように各基地局送信アンテナからパイロットを定期的に送信することによって促進されてよい。
ここで使用されるように、SIMO端末は単一の空間サブチャネルを介してデータを送信する、及び/又は受信するために指定され(又はスケジュールされ)、データ伝送のために複数の受信アンテナを利用する端末であり、MISO端末は単一の空間サブチャネルを介してデータ伝送を受信するように指定され、単一の受信アンテナを利用する端末であり、MIMO端末は複数の空間サブチャネルを介してデータを送信する、及び/又は受信するように指定される端末である。ダウンリンクの場合、SIMO端末は基地局の単一の送信アンテナからデータ伝送を受信してよく、MISO端末は基地局のN個の送信アンテナによって形成されるビームを介してデータ伝送を受信してよい。アップリンクに関しては、SIMO端末は端末にある1つのアンテナからデータを送信してよい。
MIMO−OFDMシステムの場合、各空間サブチャネルはN個の周波数サブチャネルに更に区切られる。各空間サブチャネルの各周波数サブチャネルは伝送チャネルと呼ばれてよい。ダウンリンクとアップリンク両方の場合、N個の送信アンテナはこのようにしてN・N個の伝送チャネルで最高N・N個の独立したデータストリームを送信するために使用できる。それぞれの独立したデータストリームは、例えば、特定のデータレート、特定の符号化方式、特定の変調方式等の、データストリームに用いられる多様な伝送パラメータの値を示す特定の「レート」と関連付けられている。該レートは、通常、データストリームを送信するために使用される上記1つ又は複数の伝送チャネルの容量により決定される。
マルチユーザOFDMシステム
MIMO機能を持たない多元接続OFDMシステムの場合、全体的なシステム帯域幅WがN個の直交周波数サブチャネルに分けられ、それぞれのこのようなサブチャネルはW/Nの帯域幅を有する。このシステムの場合、多くの端末が時分割多重(TDM)を用いて使用可能なスペクトルを共有してよい。「純粋な」TDM方式では、タイムスロットと呼ばれることのある固定時間間隔毎に単一の端末がシステム帯域幅全体を割り当てられてよい。端末は、需要に基づいてタイムスロットを割り当てることによってデータ伝送のためにスケジュールされてよい。代わりに、このOFDMシステムの場合、N個の周波数サブチャネルの一部分(N個)だけを指定されたタイムスロットの指定端末に割り当てることが可能で、このようにして同じタイムスロットの中の残りの(N−N)周波数サブチャネルを他の端末が使用できるようにする。このようにして、TDMアクセス方式はハイブリッドTDM/FDMアクセス方式に変換される。
異なる周波数サブチャネルを異なる端末に割り当てると、周波数選択チャネルの性能が改善できる。全てのN個の周波数サブチャネルが指定されたタイムスロットに単一の端末に割り当てられる純粋なTDM方式では、この端末に関連付けられた周波数サブチャネルのいくつかがフェージングを受け(faded)、それによりこれらのフェージングを受けたサブチャネルでは低いSNR及び悪いスループットが生じることが考えられる。しかしながら、RFチャネルは端末毎に無相関となる見込みが大きいため、これらの同じ周波数サブチャネルは、システム内の別の端末に対して高いSNRを有することがある。スケジューラが、アクティブな端末毎及びN個の周波数サブチャネル全てに対するSNRの知識を有する場合には、N個の周波数サブチャネルのそれぞれをそのサブチャネルにとって最良のSNRを達成する端末に割り当てることによってシステムスループットを最大化することが可能である。実際には、最良の位置にある端末が絶えずリソースを「独り占めしようと」しないことを確実にするためにスケジューラがいくつかの公平さの基準を遵守すればよいように、ある種の最低性能の条件が通常全ての端末に対して満たされる必要がある。
前述された純粋なTDMスケジューリング方式は、有利なフェージング条件を有する端末にタイムスロットを割り当てることができる。性能の改善のために、スケジューラは各タイムスロットで端末に周波数サブチャネルを割り当て、そしてことによるとサブチャネル毎に送信電力を割り当てることを更に考慮することができる。送信電力を割り当てることができる能力は、性能を改善するため(例えばスループットを上げるため)に使用できるスケジューリングの柔軟性の程度を増やす。
単一ユーザMIMO−OFDMシステム
MIMO−OFDMシステムの場合、N個の周波数サブチャネルがN個の空間サブチャネルのそれぞれで最高N個の独立したデータストリームを送信するために使用できる。したがって伝送チャネルの総数はN=N・Nである。純粋なTDM方式の場合、N個の伝送チャネルがタイムスロット毎に単一の端末に割り当てられてよい。
個の伝送チャネルは異なるSNRと関連付けられてよく、異なる伝送能力を有してよい。伝送チャネルの一部は悪いSNRを達成する可能性がある。ある方式では追加的な冗長性(例えば、より低いレートの符号)が低いSNRの伝送チャネルに使用され、目標のパケット誤り率(PER)を達成してよい。追加的な冗長性は事実上スループットを削減する。別の方式ではSNRが悪い伝送チャネルのいくつか又は全てが使用されなくなり、使用可能な周波数サブチャネルの部分集合だけが空間サブチャネルごとの使用のために選択される。
使用可能な全送信電力はスループットを改善するために伝送チャネル全体で均一に又は不均一に割り当てられることがある。例えば、送信アンテナごとの使用可能な全送信電力はその送信アンテナで使用するために選択される周波数サブチャネル全体で均一又は不均一なやり方で割り当てられてよい。このようにして、送信電力は受信機が送信されたデータを復元(recover)できるようにするための情報をほとんど又はまったく提供しない伝送チャネルで無駄にされない。周波数サブチャネルの選択及び電力割り当ては送信アンテナ毎に実現されてよく、それにより(1)送信アンテナごとのN個の周波数サブチャネルの全て又は部分集合が使用のために選択されてよく、そして(2)各送信アンテナに使用可能な送信電力は選択された周波数サブチャネル全体で均一に又は不均一に割り当てられてよい。
受信機で受信された信号を処理するために使用される技術が、どの伝送チャネルが使用のために選択されるのかに影響を及ぼす場合がある。連続する等化と干渉除去(cancellation)(すなわち「連続除去」)受信機処理技術(receiver processing technique)(後述される)が受信機で使用される場合には、リンクでのスループットを増すために特定の送信アンテナを使用不能にすることが有利な場合がある。この場合、受信機は送信アンテナのどの部分集合をデータ伝送に使用する必要があるのかを判断し、フィードバックチャネルを介してこの情報を送信機に提供することができる。RFチャネルが周波数選択性フェージングを経験する場合には、ある周波数サブチャネルのために使用される送信アンテナの集合は別の周波数サブチャネルにとって使用する最良の集合ではない場合がある。この場合、スケジューラはスループットを改善するために周波数サブチャネル単位で使用する送信アンテナの適切な集合を選択できる。
マルチユーザMIMO−OFDMシステム
(1)異なる周波数サブチャネルをマルチユーザOFDMシステムの異なる端末に割り当てるため、及び(2)単一ユーザMIMIO−OFDMシステムにおいて単一の端末に伝送チャネルを割り当てるために多様な技術が前述されている。これらの技術は、多元接続MIMO−OFDMシステムで複数の端末にリソース(例えば伝送チャネルと送信電力)を割り当てるために使用されてもよい。多様なスケジューリング方式はマルチユーザ環境のためにこれらの及び恐らく他の技術を活用することによって高いシステムスループットを達成するように設計されてよい。
システムリソースは、高スループット及び/又は他のいくつかの基準が達成されるようにデータ伝送のために端末の「最良の」集合を選択することによって割り当てることができる。周波数選択性フェージングのもとで、リソースの割り当ては1つ又は複数の周波数チャネルのグループ毎に実行されてよい。全体的なシステム帯域幅の各部分ごとのリソース割り当ては、総システム帯域幅に基づいてスループットを最大化しようとする(すなわち、単一のキャリヤMIMOシステムの場合でのように)方式に優る追加の利得を提供することができる。
システム帯域幅全体が(例えば単一キャリヤMIMOシステムでのように)単一の周波数チャネルとして処理される場合には、同時に送信するようにスケジュールされる端末の最大数は空間サブチャネルの数に等しく、N≦min{N,N}である。システム帯域幅が(例えばMIMO−OFDMシステムでのように)N個の周波数チャネルに分割される場合、同時に送信するようにスケジュールされ得る端末の最大数はN・Nである。なぜなら各伝送チャネル(すなわち、各空間サブチャネルの各周波数サブチャネル)は異なる端末に割り当てることができるからである。そしてシステム帯域幅が周波数サブチャネルのN個のグループに分割される場合には、同時に送信するようにスケジュールされ得る端末の最大数は、各空間サブチャネルの各周波数サブチャネルが異なる端末に割り当てることができるので、N・Nである。端末の数が許容される最大数未満である場合には、複数の伝送チャネルが指定された端末に割り当てられてよい。
多様な動作モードを、MIMO−OFDMシステムによってサポートできる。MIMOモードでは、ある特定の周波数サブチャネルグループの全ての空間サブチャネルが単一のMIMO端末に割り当てられている。複数のMIMO端末はN個の周波数サブチャネルグループを介して依然として同時にサポートされ得る。N−SIMOモードでは、ある特定の周波数サブチャネルグループのN個の空間サブチャネルが複数の異なるのSIMO端末に割り当てられ、各SIMO端末には1つの空間サブチャネルが割り当てられている。指定されたSIMO端末にはある特定の空間サブチャネルの1つ又は複数の周波数サブチャネルグループが割り当てられてよい。(マルチユーザビームステアリングモードと呼ばれることもある)N−MISOモードでは、ある特定の周波数サブチャネルグループのN個の空間サブチャネルが複数の異なるMISO端末に割り当てられ、各MISO端末には1つの空間サブチャネルが割り当てられる。送信−受信アンテナ経路の完全な特徴付けはこれらのMISO端末へのデータ伝送のための独特のビームを導き出すために使用できる。同様に、指定されたMISO端末にはある特定の空間サブチャネルの1つ又は複数の周波数サブチャネルグループが割り当てられてよい。そして混合モードでは、特定の周波数サブチャネルグループのN個の空間サブチャネルがSIMO端末、MISO端末、及びMIMO端末の組み合わせに割り当てることができ、複数の種類の端末を同時にサポートできる。動作モードの任意の組み合わせが、ある特定のタイムスロットに対してサポートされ得る。例えば、MIMOモードは第1の周波数サブチャネルグループにサポートされてよく、N−SIMOモードは第2のサブチャネルグループにサポートされてよく、N−MISOモードは第3の周波数サブチャネルグループにサポートされてよく、混合モードは第4の周波数サブチャネルグループにサポートされてよく、等。複数のSIMO端末、複数のMISO端末、1つ又は複数のMIMO端末、あるいはSIMO端末、MISO端末及びMIMO端末の組み合わせと同時に通信することにより、システムスループットを高めることができる。
伝搬環境に十分な散乱がある場合には、MIMO受信機処理技術は伝送容量を高めるためにMIMOチャネルの空間次元数を効率的に利用するために使用できる。MIMO受信機処理技術は、基地局が1つの端末と通信しようと、あるいは複数の端末と同時に通信しようと、使用できる。ダウンリンクの場合、端末の観点から、同じ受信機処理技術が(それがMIMO端末である場合は)その端末に意図されたN個の異なる信号を処理するために、あるいは(それがSIMO端末である場合は)N個の信号の内のただ1つを処理するために使用できる。ある端末に割り当てられたデータストリームが別の端末によってエラーなしでは検出されないかもしれないので、連続除去受信機処理が端末で使用されなければならない場合には、特定の制限が適用されてよい。アップリンクの場合、基地局の観点からはN個の異なるSIMO端末のそれぞれから1つの信号を処理することに対して、単一のMIMO端末からのN個の異なる信号を処理することに識別できる違いはない。
図1に図示されるように、端末は基地局のカバレージ(coverage)エリア(すなわち「セル」)の中で無作為に分散されてよいか、あるいは同じ場所に配置されてよい。無線通信システムの場合、リンク特性は、通常、フェージング及びマルチパスなどの多くの要因のために経時的に変化する。ある特定の瞬間に、N個の送信アンテナのアレイとN個の受信アンテナのアレイによって形成されるMIMOチャネルに対する応答は、その要素が以下のような独立したガウス確率変数から構成される行列(k)によって特徴付けられてよい。
Figure 2006520109
ダウンリンクの場合、N個の送信アンテナのアレイは基地局にあり、N個の受信アンテナのアレイは(N−SIMOモード又はMIMOモードの場合)単一のSIMO端末又はMIMO端末で、あるいは(N−MISOモードの場合)複数のMISO端末で形成されてよい。そしてアップリンクの場合、送信アンテナアレイは全ての通信端末により使用されるアンテナによって形成され、受信アンテナアレイは基地局にある。等式(1)で、(k)はk番目の周波数サブチャネルグループのMIMOチャネルのためのチャネル応答行列であり、hi,j(k)はk番目の周波数サブチャネルグループのj番目の送信アンテナとi番目の受信アンテナの間の結合(すなわち複素数利得(complex gain))である。
各周波数サブチャネルグループは1つ又は複数の周波数サブチャネルを含んでよく、全体的なシステム帯域幅の内のある特定の周波数バンドに対応する。特定のシステム設計に応じて、(1)N個の周波数サブチャネルの全てからなるただ1つのグループ、あるいは(2)各グループが単一の周波数サブチャネルを有するN個のグループ、あるいは(3)1とNの間の任意の数のグループがあってよい。周波数サブチャネルグループの数Nは、このようにして1とNを含んだそれらの間の範囲を動くことができる(すなわち、1≦N≦N)。各グループは任意の数の周波数サブチャネルを含んでよく、N個のグループは同じ数の又は異なる数の周波数サブチャネルを含んでよい。更に、各グループは周波数サブチャネルの任意の組み合わせを含んでよい(例えば、あるグループの周波数サブチャネルは互いに隣接する必要はない)。
等式(1)に示されるように、各周波数サブチャネルグループに対するMIMOチャネルの応答は、受信アンテナの数及び送信アンテナの数に対応するN×Nの要素を有するそれぞれの行列(k)で表されてよい。行列(k)の各要素は、k番目の周波数サブチャネルグループのそれぞれの送信−受信アンテナ対に対する応答を記述する。フラット(flat)フェージングチャネル(すなわちN=1)の場合、1つの複素数値が送信−受信アンテナ対の全体のシステム帯域幅に対して(すなわち、N個の周波数サブチャネル全てに対して)使用できる。
実際の動作環境においては、チャネル応答は通常システム帯域幅全体で変化し、MIMOチャネルには更に詳細なチャネル特徴付けが使用され得る。したがって、周波数選択性フェージングチャネルの場合、1つのチャネル応答行列(k)が各周波数サブチャネルグループに提供されてよい。あるいは、チャネルインパルス応答行列^(n)がMIMOチャネルに提供されてよく、この行列の各要素はそれぞれの送信−受信アンテナ対のためのサンプリングされたインパルス応答を示す値のシーケンスに対応する。
受信機は、送信−受信アンテナ対毎にチャネル応答を周期的に推定してよい。チャネル推定値は、例えば当分野で既知のパイロット及び/又はデータ決定を目的とした技術を使用する、多くの方法で促進されてよい。チャネル推定値は、等式(1)に示されるように各送信−受信アンテナ対の周波数サブチャネルグループ毎に複素数値のチャネル応答推定値(例えば、利得と位相)を含んでよい。チャネル推定値は周波数サブチャネルグループ毎に各空間サブチャネルの伝送特性に関する情報(各空間サブチャネルによって、例えばどのデータレートがサポート可能であるのか)を提供する。
チャネル推定値により与えられる情報は、(1)各周波数サブチャネルグループの空間サブチャネルごとの(後述される)後処理された信号対雑音及び干渉比(SNR)推定値、及び/又は(2)送信機が独立したデータストリーム毎に適切な速度を選択できるようにする他の何らかの統計値の中に抽出されてもよい。この必須な統計値を導出するプロセスは、MIMOチャネルを特徴付けるために必要とされるデータの量を削減するだろう。複素数のチャネル利得及び後処理されたSNRは受信機により送信機に報告されてよい様々な形式のチャネル状態情報(CSI)を表す。時分割二重化(TDD)システムの場合、後述されるようにこのようなシステムにとってダウンリンクとアップリンクの間に十分な程度の相関があってよいため、送信機は受信機からの送信(例えばパイロット)に基づいてチャネル状態情報のいくつかを導出又は推論することができるだろう。他の形式のCSIも導出及び報告されてよく、後述される。
受信機から受信されるCSIの集合は、それらが同時に基地局と通信できるように使用可能な伝送チャネルに1つ又は複数の端末の適切な集合を割り当てることによって高スループットを達成するために使用できる。スケジューラは端末のどの特定の組み合わせが、あらゆるシステム制約及び要件に従いながら最高のシステム性能(例えば最高のスループット)を提供するのかを評価できる。
独立した端末の空間及び周波数の「シグナチャ」(すなわち、周波数の関数であってよいそれらのチャネル応答推定値)を利用することによって、平均スループットは単一の端末により達成されるそれに比べて高めることができる。更に、マルチユーザダイバーシティ(diversity)を利用することにより、スケジューラは、同じチャネル上で同時に通信することが許可される「相互に互換性のある」端末の組み合わせを識別でき、単一ユーザスケジューリング及び複数のユーザのための無作為スケジューリングに比べて効果的にシステム容量を高めることができる。
端末は多様な要因に基づいてデータ伝送のためにスケジュールされてよい。要因の1つの集合は、所望されるサービスの質(QoS)、最大の待ち時間(latency)、平均スループット等のシステム制約及び要件に関連してよい。これらの要因のいくつか又は全ては多元接続通信システムにおける端末単位で(すなわち端末毎に)満たされる必要があるだろう。要因の別の集合は、平均システムスループット又は他のいくつかの性能の指標により定量化されてよいシステム性能に関連してよい。これらの多様な要因は以下に更に詳細に説明される。
ダウンリンクの場合、スケジューラは(1)データ伝送のために1つ又は複数の端末の「最良の」集合を選択し、(2)選択された端末に使用可能な伝送チャネルを割り当て、(3)割り当てられた伝送チャネル全体で均一に又は不均一に送信電力を配分し、(4)選択された端末に送信される独立したデータストリーム毎に適切な速度を決定してよい。アップリンクの場合、スケジューラは(1)データ伝送のために1つ又は複数の端末の最良の集合を選択し、(2)選択された端末に使用可能な伝送チャネルを割り当て、(3)(連続除去受信機処理技術が基地局で使用される場合には)これらの選択された端末からのデータストリームを処理するための適切な順序を決定し、(4)選択された端末からの独立したデータストリーム毎に速度を決定してよい。ダウンリンクとアップリンクに対するリソース割り当ての多様な詳細は後述される。
スケジューリングを簡略化するために、端末には伝送チャネル(及び恐らく送信電力)がその優先順位に基づいて割り当てられてよい。当初、アクティブな端末は、後述されるように多様な要因に基づいて決定されてよいその優先順位によって並べられてよい。そして、優先順位の最も高いN個の端末が各スケジューリング間隔で考慮されるだろう。そしてこれによりスケジューラは、使用可能な伝送チャネルを全てのアクティブな端末の代わりに単にN個の端末に割り当てることができる。リソース割り当ては、更に、(1)N=Nを選択し、各端末に1つの空間サブチャネルの全ての周波数サブチャネルを割り当てることによって、あるいは(2)N=Nを選択し、各端末に1つの周波数サブチャネルグループの全ての空間サブチャネルを割り当てることによって、あるいは(3)何らかの他の簡略化を行うことによって簡略化されてよい。これらの簡略化のいくつかを使った場合でもスループットの利得は、特にN個の端末の独立した周波数選択性フェージングがリソース割り当てで考慮される場合にタイムスロット毎に全ての伝送チャネルを単一の端末に割り当てる純粋なTDMスケジューリング方式と比較して多大となるだろう。
簡単にするために、以下の説明ではいくつかの仮定がなされる。第1に、各独立したデータストリーム毎の平均受信電力は、(ダウンリンク伝送の場合端末であり、アップリンク伝送の場合基地局である)受信機での信号処理の後の特定の目標となるビット当たりのエネルギー対総雑音及び干渉比(energy−per−bit−to−total−noise−and−interference ratio)(E/N)を達成するために調整されてよいと仮定される。この目標となるE/Nは多くの場合電力制御設定点(setpoint)(又は単に設定点)と呼ばれ、特定のレベルの性能(例えば特定のPER)を提供するために選択される。設定点は、(例えば、受信機からの電力制御信号に基づき)データストリーム毎に送信電力を調整する閉ループ電力制御機構によって達成されてよい。簡単にするために、受信機で受信される全てのデータストリームに1つの共通した設定点が使用できる。代わりに、データストリーム毎に異なる設定点が使用されてよく、ここで説明される技術はこの動作モードを含むために一般化されてよい。また、アップリンクの場合、異なる端末からの同時伝送が、伝送が所定の時間窓(window)内で基地局に達するように同期されることが仮定される。
簡単のため、N−SIMOモード及びMIMOモードに関する以下の説明に対して、受信アンテナの数は送信アンテナの数にに等しい(すなわちN=N)と仮定される。分析は、N≧Nである場合にも当てはまるため、これは必要条件ではない。N−MISOモードの場合、各MISO端末での受信アンテナの数は1に等しいと仮定される(すなわちN=1)。また、簡単にするために、空間サブチャネルの数は送信アンテナの数に等しいと仮定される(すなわちN=N)。
ダウンリンクリソース割り当て
ダウンリンクのためのリソース割り当ては(1)評価のために端末の1つ又は複数の集合を選択することと、(2)各集合内の端末に使用可能な伝送チャネルを割り当て、性能を評価することと、(3)端末の最良の集合及びそれらの伝送チャネル割り当てを同定することとを含む。各集合は多くのSIMO端末、多くのMISO端末、1つ又は複数のMIMO端末、あるいはSIMO端末、MISO端末及びMIMO端末の組み合わせを含んでよい。アクティブな端末の全てあるいはただの部分集合が評価のために考慮されてよく、これらの端末は評価される1つ又は複数の集合を形成するために選択されてよい。端末の各集合は1つの仮説に対応する。各仮説毎に、使用可能な伝送チャネルが、多くのチャネル割り当て方式の内の任意の1つに基づいて仮説内の端末に割り当てられてよい。そして最良の仮説の中の端末は、次回のタイムスロットでのデータ伝送のためにスケジュールされてよい。データ伝送のために端末の最良の集合を選択することと、選択された端末に伝送チャネルを割り当てることとの両方における柔軟性により、スケジューラはマルチユーザダイバーシティの環境を利用し、フラットフェージングチャネルと周波数選択性フェージングチャネルの両方で高性能を達成できる。
端末の集合に対する「最適な」伝送を決定するために、SNR又は他のいくつかの十分な統計値が端末毎に提供されてよい。(N≧N)であるN−SIMOモードとMIMOモードの場合、空間処理は、送信された信号を分離するためにSIMO端末とMIMO端末で実行されてよく、基地局は、使用可能な空間サブチャネルで複数のデータストリームを同時に送信するために端末の空間シグナチャを必要としない。基地局で必要とされる可能性があるのは、各基地局送信アンテナからの信号と関連付けられる後処理済みのSNRにすぎない。明確にするために、SIMO端末とMIMO端末のためのダウンリンクスケジューリングが最初に説明され、MISO端末のダウンリンクスケジューリングが次に説明される。
SIMO端末とMIMO端末のためのダウンリンクスケジューリング
SIMO端末とMIMO端末のためのスケジューリングは、完全なCIS(例えば、複素数チャネル利得)及び部分的なCSI(例えばSNR)を含む多様な種類のチャネル状態情報に基づいて実行されてよい。端末をスケジューリングするために使用される統計値がSNRである場合には、次回タイムスロットでのデータ伝送について評価される1つ又は複数の端末の集合毎に、k番目の周波数サブチャネルグループのためのこの端末の集合についての後処理されたSNRの仮説行列Г(k)は、以下のように表されてよく:
Figure 2006520109
この場合γi,j(k)は、k番目の周波数サブチャネルグループのj番目の送信アンテナからi番目の端末に(仮説的に(hypothetically))送信されたデータストリームの後処理されたSNRである。そして、1≦k≦Nに対するN個のこのような行列Г(k)の集合は、この端末の集合の周波数次元と空間次元全体を特徴付けるだろう。
評価されている集合の中の各端末で、N個のデータストリームは、周波数サブチャネルグループごとのN個の送信アンテナから(仮説的に)送信され、その端末のN個の受信アンテナにより受信されてよい。端末で受信された該N個の信号は空間又は空間−時間等化を使用して処理されてよく、後述されるように周波数サブチャネルグループ毎にN個の送信されたデータストリームを識別する。後処理されたデータストリーム(すなわち等化後)のSNRは推定されてよく、そのデータストリームの後処理されたSNRを含む。端末毎に、N個の後処理されたSNRの集合が、N個の周波数サブチャネルグループ毎にその端末により受信されてよいN個のデータストリームに対して提供されてよい。
N−SIMOモードでは、仮説行列Г(k)のN個の行はk番目の周波数サブチャネルグループのN個の異なる端末に対するN個のSNRのベクトルに相当する。このモードでは、仮説行列Г(k)の各行は、1つのSIMO端末のk番目の周波数サブチャネルグループに対するN個の送信アンテナからのN個の(仮説の)データストリームのそれぞれのSNRを与える。MIMOモードでは、仮説行列Г(k)のN個の行は単一のMIMO端末の単一のSNRのベクトルに相当する。このSNRのベクトルはk番目の周波数サブチャネルグループのN個のデータストリームのSNRを含み、行列Г(k)を形成するためにN回複製されてよい。そして、混合モードでは、k番目の周波数サブチャネルグループの2つ又はそれ以上の空間サブチャネルが潜在的に割り当てられるある特定のMIMO端末の場合、その端末のSNRのベクトルは、該SNRベクトルが、端末に割り当てられる空間サブチャネルの数と同じくらい多く仮説行列Г(k)の行に出現する(即ち、空間サブチャネル当たり一行)ように複製されてよい。
代わりに、全ての動作モードで、仮説行列Г(k)の中の1行がSIMO又はMIMO端末毎に使用されてよく、スケジューラはこれらの異なる種類の端末をそれに応じて記し、評価するように設計されてよい。以下の説明の場合、仮説行列Г(k)は、N個の端末のSNRベクトルを含むと仮定され、SIMO端末は行列の中の単一の端末として表現され、MIMO端末は行列の中のN個の端末の2つ又はそれ以上として表されてよい。
連続除去受信機処理技術が受信された信号を処理するために端末で使用される場合、ある特定の周波数サブチャネルグループに対する各送信されるデータストリーム毎に端末で達成される後処理されたSNRは、後述されるように送信されたデータを復元するために送信されたデータストリームが検出される(すなわち復調され、復号される)順序に依存している。この場合、SNRの複数の集合は複数の考えられる検出の順序付けに対して端末毎に提供されてよい。そして複数の仮説行列Г(k)は、端末の各集合の周波数サブチャネルグループ毎に形成されてよく、これらの行列は、端末と検出順序付けのどの特定の組み合わせが最良のシステム性能を提供するのかを決定するために評価されてよい。
いずれにせよ、各仮説行列Г(k)は評価される端末の特定の集合(すなわち仮説)のための指定される周波数サブチャネルグループの後処理されたSNRを含む。これらの後処理されたSNRは、端末によって達成可能なSNRを表し、仮説を評価するために使用される。
N−SIMOモード及びMIMOモードの場合、基地局のアンテナアレイの中の各送信アンテナはカバレージエリア内の端末によって導出されるチャネル状態情報(例えば、SNR又は他の何らかの統計値)を使用してそれぞれの周波数サブチャネルグループで異なるデータストリームを送信するために使用できる。端末をスケジュールし、データを処理するために使用されるCSIに基づいて高い性能が達成される。
リソース(例えば伝送チャネル)をアクティブな端末に割り当てるためには、多様なダウンリンクスケジューリング方式が使用できる。これらの多様な方式は(1)いくつかの基準によって決定されるような「最適な」性能が達成されるように特定の端末に各伝送チャネルを割り当てることができる「徹底的な」スケジューリング方式と、(2)アクティブな端末の優先順位に基づいて伝送チャネルを割り当てる優先順位ベースのスケジューリング方式と、(3)各周波数サブチャネルグループの全ての空間サブチャネルを特定の端末に割り当てるFDM−TDMスケジューリング方式と、(4)特定の端末に各空間サブチャネルの全ての周波数サブチャネルを割り当てるSDMA−TDMスケジューリング方式を含む。これらの多様なダウンリンクスケジューリング方式は、更に詳しく後述される。良好な又はほぼ最適の性能を提供することができ、より少ない処理及び/又は統計値を必要とすることがある他のスケジューリング方式も使用されてよく、これは本発明の範囲内である。
図2はダウンリンクデータ伝送のために端末をスケジュールするためのプロセス200の流れ図である。プロセス200は、後述されるように、多様なダウンリンクスケジューリング方式を実現するために使用できる。明確にするために、全体的なプロセスが最初に説明され、プロセスのステップのいくつかの詳細が後に説明される。
実施形態では、伝送チャネルは、一度に1つの周波数サブチャネルグループを評価することによってアクティブな端末に割り当てられる。第1の周波数サブチャネルグループは、ステップ210で周波数指数(index)k=1を設定することにより考慮される。そしてk番目の周波数サブチャネルグループの空間サブチャネルはステップ212で開始するダウンリンク伝送のために端末に割り当てられる。ダウンリンクにおけるN−SIMOモードとMIMOモードの場合、N=Nであると仮定されるため、空間サブチャネルの端末への割り当ては基地局の送信アンテナの端末への割り当てと同等である。
当初、ダウンリンク伝送のために端末の最良の集合を選択するために使用できる1つ又は複数の性能基準はステップ212で初期化される。端末の集合を評価するためには多様な性能基準が使用されてよく、これらのいくつかは更に詳しく後述される。例えば、システムスループットを最大化する性能基準が使用できる。
そしてステップ214で、1つ又は複数のアクティブな端末からなる新規な集合が、全てのアクティブな端末の中から選択され、送信アンテナの割り当てのために考慮される。この端末の集合が評価される仮説を形成する。スケジューリングのために検討されるアクティブな端末の数を制限するために多様な技術が使用でき、そしてそれは後述されるように、評価されるべき仮説の数を削減する。仮説の各端末に対して、k番目の周波数サブチャネルグループのN個の送信アンテナに対する後処理されたSNRを示すSNRベクトルγ (k)=[γi,1(k)、γi,2(k)...,γi,NT(k)]がステップ216で引き出される。MIMOモードの場合、単一MIMO端末はk番目の周波数サブチャネルグループの評価のために選択され、この端末の1つのSNRベクトルが引き出される。N−SIMOモードの場合、N個のSIMO端末が評価のために選択され、これらの端末のN個のSNRベクトルが引き出される。そして、混合モードの場合、選択された集合の中のSIMO端末とMIMO端末に対してSNRベクトルが引き出される。MIMOモード及び混合モードの場合の各MIMO端末に対して、SNRベクトルはこの端末のSNRベクトルの数が端末に割り当てられる送信アンテナの数に等しくなるように複製され(或いは適切に記され)てよい。仮説の中の全ての選択された端末のSNRベクトルは等式(2)に示される仮説行列Г(k)を形成するために使用される。
個の送信アンテナとN個の端末の各仮説行列Г(k)に対して、端末への送信アンテナの割り当てに関してNの階乗個の可能な組み合わせがある(すなわちN!個のサブ仮説)。MIMO端末は行列Г(k)の中の複数の端末として表現されるため、仮説行列Г(k)が1つ又は複数のMIMO端末を含む場合、更に少ないサブ仮説が存在する。いずれにせよ、アンテナ/端末の割り当てのある特定の新しい組み合わせがステップ218で評価のために選択される。この組み合わせはN個の端末のそれぞれに割り当てられる1つのアンテナを含む。アンテナの割り当ては、アンテナ/端末の割り当ての全ての可能な組み合わせが最終的に評価されるように実行されてよい。あるいは、後述されるように端末にアンテナを割り当てるために特定の方式が使用できる。アンテナ/端末の割り当ての新しい組み合わせが評価されるサブ仮説を形成する。
ステップ220で、そしてサブ仮説は評価され、このサブ仮説に対応する性能基準(例えばシステムスループット)が(例えばサブ仮説に対するSNRに基づいて)決定される。最良のサブ仮説に対応する性能基準は、次にステップ222で現在のサブ仮説に対する性能基準を反映するために更新される。具体的には、現在のサブ仮説に対する性能基準が最良のサブ仮説に対する性能基準より優れている場合には、現在のサブ仮説は新しい最良のサブ仮説になり、このサブ仮説に対応する、性能基準、端末の基準及びアンテナ/端末の割り当てが保存される。性能基準及び端末の基準は後述される。
次にステップ224で、現在の仮説の全てのサブ仮説が評価されたかどうかが判断される。全てのサブ仮説が評価されているのではない場合には、プロセスはステップ218に戻り、別のであるがまだ評価されていないアンテナ/端末の割り当ての組み合わせが評価のために選択される。ステップ218から224が、評価されるサブ仮説毎に繰り返される。
ステップ224で現在の仮説のための全てのサブ仮説が評価された場合には、次にステップ226で全ての仮説が現在の周波数サブチャネルグループについて検討されたかどうかが判断される。全ての仮説が検討されているのではない場合には、プロセスはステップ214に戻り、別のまだ検討されていない端末の集合が評価のために選択される。ステップ214から226は、現在の周波数サブチャネルグループについて検討される仮説毎に繰り返される。
ステップ226で現在の周波数サブチャネルグループの全ての仮説が評価されている場合、この周波数サブチャネルグループの最良のサブ仮説の結果はステップ228で保存される。最良のサブ仮説は周波数サブチャネルグループに最良の性能を与える1つ又は複数のアクティブな端末の特定の集合に対応する。
スケジューリング方式が他のシステムの基準と端末の基準(例えば、過去のN個のタイムスロットでの平均スループット、データ伝送の待ち時間等)が維持されることを必要とする場合、ステップ230でこれらの基準は更新され、保存されてよい。端末の基準は、個々の端末の性能を評価するために使用されてよく、後述される。
全ての周波数サブチャネルがダウンリンク伝送のために割り当てられたかどうかが、ステップ232で判断される。全ての周波数サブチャネルが割り当てられているのではない場合には、次の周波数サブチャネルグループが、ステップ234で指数kを増分する(すなわち、k=k+1)ことによって検討される。次にプロセスはステップ212に戻り、この新しい周波数サブチャネルグループの空間サブチャネルをダウンリンク伝送のための端末に割り当てる。ステップ212から234が、割り当てられる周波数サブチャネルグループ毎に繰り返される。
ステップ232で、全ての周波数サブチャネルグループが割り当てられていると、ステップ236で、周波数サブチャネルグループごとの最良のサブ仮説における端末のためのデータレート及び符号化方式と変調方式が(例えばそれらの後処理されたSNRに基づいて)決定される。ダウンリンクデータ伝送に選択された特定のアクティブな端末、それらの割り当てられた伝送チャネル、スケジュールされた(複数の)タイムスロット、データレート、符号化方式と変調方式、他の情報、又はその任意の組み合わせを示すスケジュールが形成され、やはりステップ236で、スケジュールされるタイムスロットの前に(例えば制御チャネルを介して)これらの端末に通信されてよい。あるいは、アクティブな端末は「ブラインド(blind)」検出を実行し、もしあるならばデータストリームの内のどのデータストリームがそれらに意図されているのかを決定するために全ての送信されたデータストリームを検出しようと試みてよい。ダウンリンクスケジューリングは、典型的には、1個又は複数個のタイムスロットに相当してよいスケジューリング間隔毎に実行される。
図2に図示されているプロセスは、前述された多様なダウンリンクスケジューリング方式を実現するために使用できる。徹底的なスケジューリング方式の場合、それぞれの使用可能な伝送チャネルが任意のアクティブな端末に割り当てられてよい。これは、(1)周波数サブチャネルグループごとの端末の全ての可能な集合(すなわち全ての可能な仮説)、及び(2)端末の集合ごとの全ての可能なアンテナの割り当て(すなわち全ての可能なサブ仮説)を検討することにより達成されてよい。この方式は最良の性能と最も高い柔軟性を提供してよいが、また、ダウンリンクのデータ伝送に端末をスケジュールするために最大の処理を必要とする。
優先順位に基づいたスケジューリング方式の場合、後述されるように、伝送チャネルの割り当てに考慮されるアクティブな端末はその優先順位に基づいて選択されてよく、性能基準も端末の優先順位の関数にされてよい。この方式は伝送チャネル割り当てに考慮される端末の数を削減することができ、その結果スケジューリングの複雑さを削減する。FDM−TDMスケジューリング方式の場合、1つのMIMO端末には周波数サブチャネルグループごとの空間サブチャネルの全てが割り当てられる。この場合、仮説行列Г(k)は1つのMIMO端末のための後処理されたSNRのただ1つのベクトルを含み、仮説毎に1つのサブ仮説しかない。そしてSDMA−TDMスケジューリング方式の場合、各空間サブチャネルの全ての周波数サブチャネルは、SIMO端末又はMIMO端末であってよい単一の端末に割り当てられる。この方式の場合、図2のステップ210、212、232及び234は省略されてよい。
指定された仮説行列Г(k)に対して、スケジューラは送信アンテナと端末のペアリング(pairings)(すなわちサブ仮説)の多様な組み合わせを評価し、仮説にとって最良のアンテナ/端末の割り当てを決定する。多様な方式が、公平さ、高性能等の様な多様なシステム目標を達成するために端末に送信アンテナを割り当てるために使用できる。
1つのアンテナ割り当て方式では、全ての可能なサブ仮説がある特定の性能基準に基づいて評価され、最良の性能基準を有するサブ仮説が選択される。仮説行列Г(k)毎に、評価されてよいNの階乗個の(すなわちN!個の)可能なサブ仮説がある。各サブ仮説は特定の端末に対する各送信アンテナの特定の割り当てに対応する。したがって、各サブ仮説は、以下のように表現されてよい後処理されたSNRのベクトルと共に表現されてよい:
γ sub-hyp(k)={γa,1(K),γb,2(k),...,γγ,NT(k)}, 等式(3)
ここでγi,j(k)は、k番目の周波数サブチャネルグループのj番目の送信アンテナからi番目の端末へのデータストリームの後処理されたSNRであり、添え字{a,b,...及びr}はサブ仮説の送信アンテナ/端末のペアリングにおける特定の端末を識別する。
各サブ仮説は、更に、多様な要因の関数であってよい性能基準Rsub−hyp(k)と関連付けられる。例えば、後処理されたSNRに基づいた性能基準は以下のように表現されてよい:
Rsub-hyp(k)=f(γ sub-hyp(k)), 等式(4)
ここでf(・)は括弧内の(複数の)引数のある特定の正の実関数である。
さまざまな関数が性能基準を定式化するために使用できる。一実施形態においては、サブ仮説のN個の送信アンテナ全てに対して達成可能なスループットの関数が、性能基準として使用されてよく、以下のように表現されてよい:
Figure 2006520109
この場合r(k)がk番目の周波数サブチャネルグループのサブ仮説におけるj番目の送信アンテナと関連付けられるスループットであり、そしてそれは以下のように表現されてよい:
j(k)=cj・log2(1+γj(k)), 等式(6)
この場合、cはj番目の送信アンテナで送信されるデータストリームのために選択された符号化方式と変調方式により達成される理論的な容量の一部(fraction)を反映する正の定数であり、γ(k)はk番目の周波数サブチャネルグループでのj番目のデータストリームに対する後処理されたSNRである。
スケジューリングを簡略化するために、リソース割り当ては、単一の周波数サブチャネルのグループの代わりに、複数の周波数サブチャネルのグループに基づいて実行されてよい。指定されたグループが複数の周波数サブチャネルを含むとしても、チャネル応答の周波数選択的な性質は端末にリソースを割り当てる上で考慮されてよい。これは、周波数サブチャネルのグループの応答に基づいた性能基準を評価することにより達成されてよい。例えば、リソース割り当ては、N≧2の場合に、N個の周波数サブチャネルのグループに基づいて実行されてよい。その結果、N個の周波数サブチャネル上でのチャネル応答が性能基準を評価するために使用できる。性能基準がスループットである場合には、等式(5)の達成可能なレートの総和は、以下に示すように、送信アンテナと周波数サブチャネルの両方にわたって実行されてよい:
Figure 2006520109
この場合r(i)はi番目の周波数サブチャネルのサブ仮説におけるj番目の送信アンテナと関連付けられるスループットであり、Nはk番目の周波数サブチャネルグループの周波数サブチャネルの数である。したがって、スケジューリング及びリソース割り当てが複数の周波数サブチャネルのグループについて実行されるにしても、各グループの個々の周波数サブチャネルの性能はスケジューリングで考慮されてよい。
前述され、図2で使用された第1のアンテナ割り当て方式は、送信アンテナの端末への割り当ての全ての可能な組み合わせを評価できる特定の方式を表している。仮説毎にスケジューラによって評価される潜在的なサブ仮説の数はN!くらい多くてよく、多数の仮説が検討されてもよいため、評価されるサブ仮説の総数は結果として大きくなるかもしれない。
図2に示されるスケジューリング方式は最良のサブ仮説を選択するために使用される性能基準により定量化されるように、「最適の」システム性能を提供するサブ仮説を決定するために徹底的なサーチ(search)を実行する。多くの技術が送信アンテナを端末に割り当てるための処理の複雑度を削減するために使用できる。これらの技術の1つが後述され、そして他も使用されてよく、それは本発明の範囲内にある。これらの技術はアンテナを端末に割り当てるために必要とされる処理の量を削減する一方で、高システム性能も実現してよい。
第2のアンテナ割り当て方式では、評価されている仮説において送信アンテナを端末に割り当てるために最大−最大(「マックス−マックス(max−max)」)基準が使用される。このマックス−マックス基準を使用すると、各送信アンテナは、送信アンテナにとって最良のSNRを達成する端末に割り当てられる。アンテナの割り当ては周波数サブチャネルグループ毎に、そして一度に1つの送信アンテナに対して実行されてよい。
図3は、マックス−マックス基準を使用して送信アンテナをある特定の周波数サブチャネルグループの端末に割り当てるためのプロセス218aの流れ図である。プロセス218aは、評価される1つ又は複数のアクティブな端末の特定の集合に対応する特定の仮説に対して実行される。プロセス218aは図2のステップ218のために使用されてよく、その場合ただ一つのサブ仮説がプロセス200の各仮説について評価される。
当初、仮説行列Г(k)の最大SNRは、ステップ312で決定される。この最大SNRは特定の送信アンテナ/端末のペアリングに相当し、送信アンテナはステップ314でこの端末に割り当てられる。そしてこの送信アンテナ及び端末は、ステップ316で、行列Г(k)から削除され、行列は、送信アンテナに相当する列とちょうど割り当てられた端末に相当する行の両方を削除することにより次元(N−1)×(N−1)に削減される。
ステップ318では、仮説の全ての送信アンテナが割り当てられたかどうかが判断される。全ての送信アンテナが割り当てられた場合には、アンテナの割り当てがステップ320で提供され、プロセスは終了する。そうでない場合には、プロセスはステップ312に戻り、別の送信アンテナが同様に割り当てられる。
表1は、基地局が4本の送信アンテナを備え、各端末が4本の受信アンテナを備える4×4のMIMOシステムで端末により導出されるSNRの行列Г(k)の例を示す。マックス−マックス基準に基づいたアンテナの割り当て方式の場合、元の4×4行列の中の最良のSNR(16dB)が送信アンテナ3により達成され、それは端末1に割り当てられている。これは表の中の4番目の列の3番目の行の陰影が付けられたボックスによって示されている。そして、送信アンテナ3及び端末1が該行列から削除される。削減された3×3行列の中の最良のSNR(14dB)は、それぞれ端末3と2に割り当てられる送信アンテナ1と4の両方により達成される。残りの送信アンテナ2は、そして端末4に割り当てられる。
Figure 2006520109

表2は、表1に示される行列Г(k)の例に対してマックス−マックス基準を使用するアンテナの割り当てを示す。端末1の場合、最良のSNR(16dB)は送信アンテナ3から送信される信号を処理するときに達成される。他の端末に対する最良の送信アンテナも表2に示されている。次にスケジューラは、データ伝送のために使用するための適切な符号化方式と変調方式を選択するためにこの情報を使用してよい。
Figure 2006520109

ある特定の仮説行列Г(k)に対してマックス−マックス基準を使用してアンテナの割り当てが一旦行われると、この仮説に対応する性能基準(例えば、システムスループット)が、等式(4)から(6)に示されるように(例えば、アンテナの割り当てに対応するSNRに基づいて)決定されてよい。この性能基準は特定の周波数サブチャネルグループにおける仮説毎に更新される。周波数サブチャネルグループの全ての仮説が評価されると、端末及びアンテナの割り当ての最良の集合が次のタイムスロットでの周波数サブチャネルグループ上のダウンリンクデータ伝送のために選択される。スケジューリングはN個の周波数サブチャネルグループのそれぞれに実行されてよい。
図2と図3に記述されるダウンリンクスケジューリング方式は、次のタイムスロットでダウンリンクデータ伝送を所望する(SIMO端末及び/又はMIMO端末を含んでよい)アクティブな端末の多様な可能な集合に対応する多様な仮説を評価するある特定の方式を表している。スケジューラによって評価される仮説の総数は、少数のアクティブな端末に対してすら極めて大きくなり得る。実際、仮説の総数Nhypは、以下のように表現することができる:
Figure 2006520109
この場合、Nはスケジューリングのために検討されるアクティブな端末の数である。例えば、N=16、N=8、及びN=4の場合には、Nhyp=1120となる。最良の仮説とアンテナの割り当てを選択するために使用される性能基準によって定量化されるように、最高のシステム性能を実現する特定の仮説及び特定のアンテナの割り当てを決定するために徹底的なサーチが行われてよい。
上で注記されたように、複雑度を削減した他のダウンリンクのスケジューリング方法も実現されてよい。これらのスケジューリング方式は、ダウンリンクデータ伝送のために端末をスケジュールするために必要とされる処理の量を削減する一方で高いシステム性能も提供してよい。
優先順位に基づいたスケジューリング方式では、アクティブな端末はそれらの優先順位に基づいてデータ伝送にスケジュールされる。それぞれのアクティブな端末の優先順位は、後述されるように、1つ又は複数の基準(例えば、平均スループット)、システム制約及び要件(例えば、最大の待ち時間)、他の要因、又はその組み合わせに基づいて導出されてよい。リストは次のタイムスロットでデータ伝送を所望する全てのアクティブな端末のために維持されてよい。端末がダウンリンクデータ伝送を所望するとき、それはリストに追加され、その基準が(例えばゼロに)初期化される。リストの中の各端末の基準は、その後はタイムスロット毎に更新される。一旦、端末がもはやデータ伝送を所望しなくなると、それはリストから取り除かれる。
各タイムスロットで周波数サブチャネルグループ毎に、リスト内の端末の全て又は部分集合がスケジューリングに検討されてよい。検討される特定の数の端末は多様な要因に基づいて選択されてよい。一実施形態では、N個の最高の優先順位の端末だけがデータ伝送のために選択される。別の実施形態では、N>Nの場合に、リストの中の最高のN個の優先順位の端末がスケジューリングのために検討される。MIMO端末はスケジューリングのためにN個又はN個の最高の優先順位の端末を選択するときに複数の端末として表現されてよい。例えば、N=4であって4個の独立なデータストリームが指定された周波数サブチャネルグループに対して基地局から送信されると、SIMO端末は3つの空間サブチャネルを割り当てられるMIMO端末と共に選択されてよい(その場合、MIMO端末は、事実上、4つの最高の優先順位の端末を選択する上での3つの端末を表現している)。
図4は、優先順位に基づいたダウンリンクのスケジューリング方式400の流れ図であり、それによりN個の最高の優先順位の端末の集合がそれぞれの周波数サブチャネルグループに対するスケジューリングに検討される。最初に、第1の周波数サブチャネルグループは、ステップ410で周波数指数k=1を設定することにより検討される。そしてk番目の周波数サブチャネルグループに対する空間サブチャネルは、ステップ412で開始するダウンリンク伝送のために端末に割り当てられる。
スケジューラはステップ412で、リストの中の全てのアクティブな端末の優先順位を調べ、N個の最高の優先順位の端末の集合を選択する。リスト中の残りのアクティブな端末は、このスケジューリング間隔でのこの周波数サブチャネルグループに対するスケジューリングでは検討されない。それぞれの選択された端末のチャネル推定値は、次にステップ414で引き出される。例えば、N個の選択された端末の後処理されたSNRが引き出され、仮説行列Г(k)を形成するために使用できる。
次にN個の送信アンテナが、ステップ416で、チャネル推定値に基づいて、そして多くのアンテナ割り当て方式の任意の1つを使用してN個の選択された端末に割り当てられる。例えば、アンテナの割り当ては前述された徹底的なサーチ又はマックス−マックス基準に基づいてよい。別のアンテナ割り当て方式では、送信アンテナは、端末の基準が更新された後にそれらの優先順位が可能な限り近づいて正規化されるように端末に割り当てられる。
端末に対するデータレート及び符号化方式と変調方式は、次にステップ418でアンテナの割り当てに基づいて決定される。リスト中のスケジュールされた(及びスケジュールされていない)端末の基準は、スケジュールされたデータ伝送(及び非伝送、それぞれ)を反映するために更新され、システム基準はステップ420でも更新される。
そして、全ての周波数サブチャネルがダウンリンク伝送に割り当てられたかどうかの判断がステップ422で下される。全ての周波数サブチャネルが割り当てられているのではない場合には、次の周波数サブチャネルグループが、ステップ424で指数kを増分する(すなわち、k=k+1)ことによって検討される。次に、プロセスはステップ412に戻り、この新しい周波数サブチャネルグループの空間サブチャネルをアクティブな端末の同じ又は別の集合に割り当てる。ステップ412から424は、割り当てられる周波数サブチャネルグループ毎に繰り返される。
全ての周波数サブチャネルグループがステップ422で割り当てられていると、次にステップ426で、ダウンリンクデータ伝送のために選択される特定のアクティブな端末、それらの割り当てられた伝送チャネル、スケジュールされた(複数の)タイムスロット、データレート、符号化方式と変調方式等、あるいはその任意の組み合わせを示すスケジュールが形成され、これらの端末に通信されてよい。そしてプロセスはこのスケジューリング間隔に対して終了する。
上で注記されたように、送信アンテナは多様な方式に基づいて周波数サブチャネルグループ毎に選択された端末に割り当てられてよい。あるアンテナ割り当て方式では、送信されたアンテナは、高いシステム性能を達成するために、そして端末の優先順位に基づいて割り当てられる。
表3は、特定の周波数サブチャネルグループに対する検討されている仮説の中の各端末により導出される後処理されたSNRの例を示している。端末1の場合、最良のSNRは、表の行3、列4の陰影が付けられたボックスにより示されるように、送信アンテナ3から送信されるデータストリームを検出したときに達成される。仮説の中の他の端末のための最良の送信アンテナも、ボックス内の陰影付けによって示される。
Figure 2006520109

各端末が、最良の後処理されたSNRが検出される異なる送信アンテナを識別すると、送信アンテナはそれらの最良の後処理されたSNRに基づいて端末に割り当てられてよい。表3に示されている例の場合、端末1は送信アンテナ3に割り当てられてよく、端末2は送信アンテナ2に割り当てられてよい。
複数の端末が同じ送信アンテナを好む場合には、スケジューラが多様な基準(例えば公平さ、性能基準及び他)に基づいてアンテナの割り当てを決定できる。例えば、表3は、端末3と4の最良の後処理されたSNRが同じ送信アンテナ1から送信されるデータストリームに対して生ずることを示している。目的がスループットを最大限にすることである場合には、スケジューラが送信アンテナ1を端末3に割り当て、送信アンテナ2を端末4に割り当ててよい。しかしながら、アンテナが公平さを達成するために割り当てられる場合には、送信アンテナ1は、端末4が端末3より高い優先順位を有する場合に端末4に割り当てられてよい。
MIMO端末のためのスケジューリングもまた、完全なCSIに基づいて実行されてよい。この場合、端末のスケジューリングのために使用される統計は基地局の送信アンテナと端末の受信アンテナの間の複素数のチャネル利得であり、等式(1)に示されるチャネル応答行列(k)を形成するために使用される。次に、スケジューリングは相互に互換性のある空間シグナチャの集合が周波数サブチャネルグループ毎に選択されるように実行される。チャネル応答行列(k)に基づいた端末のスケジューリングは、更に以下のように詳説される。
MISO端末のためのダウンリンクスケジューリング
(N<N)であるN−MISOモードの場合、基地局の送信アンテナと端末の(複数の)受信アンテナの間の複素数のチャネル利得は、評価されるMISO端末の集合毎に等式(1)に図示されるチャネル応答行列(k)を形成するために使用できる。ダウンリンク伝送のためのMISO端末の選択は、次にアクティブな端末で実行され、選択の目標は当該帯域での相互に互換性のある空間シグナチャである。
マルチユーザN−MISOモードのダウンリンクの場合、基地局はN個の送信アンテナを使用し、(簡単にするために)ダウンリンクスケジューリングのために検討されるN個のMISO端末のそれぞれが単一の受信アンテナ(すなわち、N=1)を使用する。この場合、最高N個の端末が、任意の指定された周波数サブチャネルグループで同時に基地局によってサービスを提供されてよい(すなわちN≦N)。端末iのためのMISOチャネルのモデルは、以下のように表現されてよく:
yi(k)=H i(k)x(k)+ni(k), 等式(8)
ここで、y(k)はk番目の周波数サブチャネルグループで、i∈{1...,N}に対して、i番目の端末により受信されるシンボルであり;
(k)は送信されたベクトル(すなわち、=[x...xNT] )であり、ここで、{x}はj∈{1,...,N}のj番目の送信アンテナから送信されるエントリ(entry)であり、任意の行列に対して、 の転置行列を示す;
(k)は、k番目の周波数サブチャネルグループのi番目の端末のMISOチャネルに対する1×Nのチャネル応答ベクトルであり、ここで、要素hi,jは、i∈{1...,N}及びj∈{1,...,N}の場合のj番目の送信アンテナとj番目の端末の受信アンテナの間の結合(すなわち、複素数利得)であり、そして
(k)は、i番目の端末のk番目の周波数サブチャネルグループに対する加法的白色ガウス雑音(AWGN)であり、0の平均及びσ の分散を有する。
簡単にするために、各周波数サブチャネルグループが、一定の複素数値によって表現されるフラットフェージングする狭帯域チャネルであると仮定される。したがって、i∈{1...,N}に対するチャネル応答ベクトルi(k)の要素は、スカラー量である。加えて、j∈{1,...,N}に対して、Pmax,jとして示される各送信アンテナに対する最大電力制限があると仮定される。任意の指定された時刻でのアンテナjでの送信電力はPとして示され、ここでP≦Pmax,jである。
周波数サブチャネルグループ毎にN個の送信アンテナから送信されるN個のデータストリームがチャネル応答ベクトル (k)に従って各端末の受信アンテナで互いに干渉する場合がある。基地局で事前処理を行わない場合、異なるMISO端末に向けられた異なるデータストリームが干渉にさらされ、マルチアクセス干渉(MAI)と呼ばれる。各MISO端末はただ1つの受信アンテナを使用するため、チャネル及びMAIと戦うことを目的とする全ての空間処理が送信機で実行される必要がある。
基地局が、各MISO端末がダウンリンクスケジューリングのために検討されるためにチャネル応答ベクトル (k)の知識を有する場合(すなわち、完全チャネル状態情報)、MAIを排除又は削減するための1つの技術はチャネル相関行列反転(CCMI)を使用することによる。
基地局での送信ベクトルは(k)=[x(k)x(k)...xNT(k)]であり、ここで{x(k)}はk番目の周波数サブチャネルグループのj番目の送信アンテナから送信されるエントリである。d(k)で端末iに向けられたデータストリームを示すと、実際のデータベクトルは(k)=[d(k)d(k)...dNU(k)]であり、ここでデータベクトルと送信されたベクトルの間の関係は以下のように表現されてよい:
x(k)=A(k)S(k)d(k), 等式(9)
ここで(k)はN×NのCCMI行列であり、(k)はN×Nのスケーリング行列である。CCMI行列は、MISO端末毎に1つづつ、複数のステアリングベクトルを含むと見なされてよく、各ステアリングベクトルはそれぞれのMISO端末のためにビームを生成するために使用されている。CCMI技術はMISO端末に対するデータストリームをデコリレート(decorrelates)し、(k)の解は以下のように表されてよい:
A(k)=H T(k)(H(k)H T(k)))-1, 等式(10)
ここで、
Figure 2006520109
は、現在の仮説のためのダウンリンクスケジューリングに検討されているN個のMISO端末の集合のチャネル応答ベクトルを保持するN×Nの行列である。
(k)の解は(k)が正方行列であることを必要とせず、それはN≠Nのときである。しかしながら、(k)が正方行列である場合には、等式(10)の中の解は(k)= −1(k)として書き直すことができ、ここで −1(k)は(k)の逆行列であり、それゆえ −1(k)(k)=(k) −1(k)=であり、ここでは対角線上が1で他は0の正方単位行列である。
各送信アンテナj∈{1,...,N}に対するPmax,jの電力制限があるため、(k)の行をスケール(scale)し、送信アンテナjで使用される電力PがPmax,jを超えないことを確実にすることが必要だろう。しかしながら、(k)の行と(k)の列の間の直交性を維持するために、(k)の各列の中の全てのエントリは同じ値でスケールされる必要がある。スケーリングは、以下の形式を有するスケーリング行列(k)によって等式(9)の中で達成される:
Figure 2006520109
ここでスケール値S(k)はデータストリームd(k)を乗算する。スケール値の集合{S(k)}は、以下の式の集合を解くことにより得ることができ、
diag((A(k)S(k))(A(k)S(k))T)<Pmax(k), 等式(12)
ここで max(k)=[Pmax,1(k) Pmax,2(k)ΛPmax,NT(k)]であり、Pmax,j(k)はj番目の送信アンテナのk番目の周波数サブチャネルグループに割り当てられる最大電力である。値S(k)は、等式(12)から解くことができ、k番目の周波数サブチャネルグループに対する各送信アンテナで使用される電力がPmax,j(k)を超えないことを確実にする。
送信アンテナごとの総送信電力Pmax,jは、多様な方法でN個の周波数サブチャネルグループに割り当てられてよい。一実施形態では、総送信電力は、P(k)=Pmax,j/NとなるようにN個の周波数サブチャネルグループの間で等しく割り当てられる。別の実施形態では、総送信電力は、
Figure 2006520109
を維持しながらN個の周波数サブチャネルグループの間で一様ではなく割り当てることができる。総送信電力Pmax,jは、スループットが最大化されるように送信電力を割り当てる「水注入(water−pouring)」技術又は「水充填(water−filling)」技術を含む多様な技術に基づいて割り当てられてよい。「水注入」技術は、参照としてここに組み込まれる1968年、ジョン ウイリー アンド サンズ(John Wiley and Sons)の「情報論理及び信頼できる通信(Information Theory and Reliable Communication)」の中でロバート G.ギャラガー(Robert G.Gallager)によって説明されている。MIMO−OFDMシステムのための基本的な水注入プロセスを実行するための特定のアルゴリズムが、本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる、2001年10月15日に出願された「MIMO通信システムにおける電力割り当てを決定するための方法及び装置(Method and Apparatus for Determining Power Allocation in MIMO Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/978,337号に説明されている。送信電力の割り当ては、本発明の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる、2001年12月7日に出願された「MIMOシステムのためのチャネル固有モード分解による時間領域送信及び受信処理(Time-Domain Transmit and Receive Processing with Channel Eigen-mode Decomposition for MIMO Systems)」と題される米国特許出願番号第10/017,308号にも説明されている。N個の周波数サブチャネルグループの間でのN個の送信アンテナのそれぞれに対する総送信電力Pmax,jの最適な割り当ては通常複雑であり、最適な電力の割り当てについて解くために反復技術が使用できる。
等式(9)を等式(8)に代入すると、端末iに対する受信されたシンボルの表現は以下のように表現されてよい:
yi(k)=H i(k)A(k)S(k)d(k)+ni(k), 等式(13)
これは以下に簡単化する
yi(k)=Si(k)di(k)+ni(k), 等式(14)
なぜなら (k)は、(k)のi番目の列を除いた全ての列に対して直交しているからである。
k番目の周波数サブチャネルグループの端末iに対する結果として生じるSNRは以下のように表現されてよい:
Figure 2006520109

指定された周波数サブチャネルグループでのダウンリンクデータ伝送のために相互に互換性のある空間シグナチャを有するMISO端末の集合を選択する上で、上記分析は評価されるMISO端末の集合毎(すなわち仮説毎)に実施されてよい。集合の中の端末ごとのSNRは等式(15)に示されるように決定されてよい。このSNRは、等式(5)と(6)で上記に示されたスループットに基づいた性能基準などのような性能基準で使用できる。相互互換性は、このようにしてスループット又は他の何らかの基準に基づいて定義されてよい(例えば、最も相互に互換性のあるMISO端末とは、最高の全体的なスループットを達成する端末であってよい)。
MISO端末は、それらの優先順位に基づいてダウンリンクデータ伝送のためにスケジュールされてもよい。この場合には、SIMO端末とMISO端末を優先順位に基づいてスケジュールするための上記説明は、MISO端末をスケジュールするために適用されてもよい。例えば、N個の最高の優先順位のMISO端末が、周波数サブチャネルグループ毎のスケジューリングに検討されてよい。
複数の端末のために複数のビームを生成させるための他の技術も使用されてよく、これは本発明の範囲内にある。例えば、ビームステアリングは最小平均2乗誤差(MMSE)技術に基づいて実行されてよい。CCMI技術とMMSE技術は、共に本出願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる、2001年3月23日と2001年9月18日にそれぞれ出願された、共に「無線通信システムにおいてチャネル状態情報を活用するための方法及び装置(Method and Appratus for Utilizing Channel State Information in a Wireless Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/826,481号と第09/956,449号に詳細に説明されている。
空間シグナチャに基づいた複数の端末への同時データ送信は、参照としてここに組み込まれる、1996年5月7日に発行された「空間分割多元接続無線通信システム(Spatial Division Multiple Access Wireless Communication System)」と題される米国特許第5,515,378号にも説明されている。
MISO端末について前述されたビームステアリング技術はMIMO端末にも使用できる。
MISO端末の周波数シグナチャは、周波数サブチャネルグループ毎に相互に互換性のある端末の集合を選択する上で利用できるため、MISO端末を周波数サブチャネルグループ単位でスケジュールできることは、システム性能の改善となりうる。
上述された技術は、SIMO端末、MISO端末及びMIMO端末の組み合わせを取り扱うために一般化されてよい。例えば、4本の送信アンテナが基地局で使用可能な場合、4つの独立したデータストリームが単一の4×4MIMO端末、2つの2×4MIMO端末、4つの1×4SIMO端末、4つの4×1MISO端末、1つの2×4MIMO端末及び2つの1×4SIMO端末、あるいは周波数サブチャネルグループ毎に合計4つのデータストリームを受信するように指定されている任意の他の端末の組み合わせに送信されてよい。スケジューラは端末の多様な仮説を設けられた(hypothesized)集合に対する後処理されたSNRに基づいて端末の最良の組み合わせを選択するように設計でき、この場合それぞれの仮説を設けられた集合はSIMO端末、MISO端末及びMIMO端末の混成を含んでよい。
多様な基準及び要因が、アクティブな端末の優先順位を決定するために使用できる。一実施形態では、「スコア」が各アクティブ端末毎に、そして各基準毎にスケジューリングで使用するために維持されてよい。一実施形態では、特定の平均化時間間隔での平均スループットを示すスコアがそれぞれのアクティブ端末毎に維持される。1つの実現では、タイムスロットnでの端末iのスコアφ(n)がN個の過去のタイムスロットで達成された線形平均スループットとして計算され、以下のように表現されてよい:
Figure 2006520109
ここで、r(n)はタイムスロットnでの端末iに対する(ビット/タイムスロット単位での)「実現された」データレートであり、等式(6)に示されるように後処理されたSNRに基づいて計算されてよい。通常、r(n)は特定の最大達成可能データレートrmax、及び特定の最小データレート(例えばゼロ)によって拘束される。別の実現では、タイムスロットnでの端末iのスコアφ(n)は、いくらかの時間間隔で得られる指数平均スループットであり、以下のように表現されてよい:
φi(n)=(1-α)・φi(n-1)+α・ri(n)/rmax, 等式(17)
ここでαは指数平均化のための時間定数であり、αのより大きな値がより短い平均化時間間隔に対応する。
端末がデータ伝送を所望すると、それはアクティブ端末リストに追加され、そのスコアはゼロに初期化される。リストのそれぞれのアクティブ端末のスコアは以後各タイムスロットで更新されてよい。アクティブ端末が指定されたタイムスロットでの伝送にスケジュールされないときは必ず、該タイムスロットに対するそのデータレートはゼロに設定され(すなわちr(n)=0)、そのスコアはそれに応じて更新される。スケジュールされたタイムスロットで送信されたデータパケットが端末によって誤って受信されると、そのタイムスロットに対する該端末の有効データレートはゼロに設定されるかもしれない。パケットエラーは(例えば、データ伝送のために使用される受取通知(acknowledgment)/非受取通知(negative acknowledgment)(Ack/Nak)方式の往復遅延のために)即座に知られないかもしれないが、一旦この情報が得られたならばスコアはそれに応じて調整され得る。
アクティブ端末の優先順位は、部分的にシステム制約及び要件に基づいて決定されてもよい。例えば、ある特定の端末の最大待ち時間が閾値を超えると、該端末は高い優先順位に上げられてよい。
アクティブ端末の優先順位を決定する上で他の要因も考慮されてよい。1つのこのような要因は端末に送信されるデータの種類に関係してよい。遅延に敏感なデータはより高い優先順位に関連付けられてよく、遅延に敏感ではないデータはより低い優先順位に関連付けられてよい。他のプロセスが再送されたデータを端末で待っているかもしれないので、過去の伝送での復号エラーのために再送されたデータはより高い優先順位に関連付けられてもよい。別の要因は端末に提供されているデータサービスの種類に関係してよい。他の要因も優先順位を決定する上で考慮されてよく、本発明の範囲内にある。
アクティブ端末の優先順位はこのようにして、(1)各基準が検討されるために端末に対して維持されるスコア、(2)システム制約及び要件のために維持される他のパラメータ値、及び(3)他の要因、の任意の組み合わせの関数であってよい。一実施形態では、システム制約及び要件は「硬い(hard)」値(すなわち、制約と要件が違反されているかどうかに応じて高い優先順位又は低い優先順位)を表し、スコアは「軟らかい(soft)」値を表している。この実施形態の場合、システム制約及び要件が満たされていない端末は、それらのスコアに基づいて他の端末と共に即座に検討されてよい。
優先順位に基づいたスケジューリング方式は、リストの中の全てのアクティブな端末に対して等しい平均スループット(例えば、等しいサービスの質、すなわちQoS)を達成するように設計されてよい。この場合、アクティブな端末は、等式(16)又は(17)に示されるように決定されてよいそれらの達成された平均スループットに基づいて優先順位を付けられる。この優先順位に基づいたスケジューリング方式では、スケジューラはスコアを用いて、使用可能な伝送チャネルへの割り当てのために端末に優先順位を付ける。端末のスコアは伝送チャネルにそれらが割り当てられるか、あるいは割り当てられないのかに基づいて更新され、パケットエラーに対して更に調整されてよい。リスト中のアクティブな端末は最低のスコアの付いた端末に最高の優先順位が与えられ、最高のスコアの付いた端末が逆に最低の優先順位を与えられるように優先順位が付けられてよい。端末をランク付けする(ranking)ための他の方法も使用できる。優先順位の設定は端末のスコアに不均一な重み係数を割り当ててもよい。
端末がそれらの優先順位に基づいてデータ伝送のために選択され、スケジュールされるダウンリンクのスケジューリング方式では、ときおり出来の悪い(poor)端末のグループ分けが発生する可能性がある。「出来の悪い」端末の集合とは、全ての送信されたデータストリームで全ての端末に悪いSNRを引き起こす類似したチャネル応答行列(k)を生じさせる端末の集合である。その結果これは、集合内の各端末での低いスループットを生じ、そして低い全体のシステムスループットを生じる。これが発生すると、端末の優先順位は複数のタイムスロット上で実質的には変化しないかもしれない。したがってスケジューラは、端末の優先順位が集合への帰属関係の変化をもたらすほど十分に変化するまでこの特定の端末の集合から離れないだろう。
上述した「集団化(clustering)」効果を回避するために、スケジューラは、端末を使用可能な伝送チャネルに割り当てる前にこの状態を認識するように、及び/又は一旦それが発生したら状態を検出するように、設計できる。チャネル応答行列(k)の中の線形従属性の度合いを決定するために多くの方式が使用されてよい。集団化を検出するための1つの方式は、仮説行列Γ(k)にある特定の閾値を適用することである。行列Γ(k)の中の全てのあるいはかなりの数のSNRがこの閾値を下回ると、集団化状態が存在すると見なされる。集団化状態が検出された場合には、スケジューラは仮説行列の中の線形従属性を削減しようとして(例えば無作為に)端末を並べ替えることができる。スケジューラに、「良好な」仮説行列(すなわち、最少量の線形従属性を有する行列)を生じさせる端末の集合を強制的に選択させるために切り混ぜ(shuffling)方式も考案されてよい。
ダウンリンクデータ伝送のための端末のスケジューリング及び優先順位に基づいた端末のスケジューリングも、全て本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる、2001年5月16日に出願された「多元入力多元出力(MIMO)通信システムでダウンリンクリソースを割り当てるための方法及び装置(Method and Apparatus for Allocating Downlink Resources in a Multiple-Input Multiple-Output(MIMO)Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/859,345号、2000年3月30日に出願された「通信システムの伝送を制御するための方法及び装置(Method and Apparatus for Controlling Transmissions of a Communications Systems)」と題される米国特許出願番号第09/539,157号、及び2000年9月29日に出願された「無線通信システムにおいて使用可能な送信電力を決定するための方法及び装置(Method and Apparatus for Determining Available Transmit Power in a Wireless Communication System)」に説明されている。
上述されたダウンリンクスケジューリング方式のいくつかは、評価のために端末を選択し、選択された端末に伝送チャネルを割り当てるために必要とされる処理の量を削減するための技術を利用する。これらの技術及び他の技術は、他のスケジューリング方式を導出するために結合されてもよく、これは本発明の範囲内である。例えば、N個の最高の優先順位の端末は上述された方式の任意の1つを使用するスケジューリングに検討されてよい。
上述されたダウンリンクスケジューリング方式の場合、送信アンテナごとの総使用可能送信電力はダウンリンクデータ伝送での使用のために選択される全ての周波数サブチャネル全体で均一に割り当てられると仮定される。しかしながら、この均一な送信電力の割り当ては必要条件ではない。データ伝送のために端末を選択し、選択された端末に伝送チャネルを割り当て、割り当てられた伝送チャネルに送信電力を更に割り当てる他のダウンリンクスケジューリング方式も考案されてよい。これらのスケジューリング方式のいくつかは後述される。
不均一な送信電力割り当てを伴う1つのダウンリンクスケジューリング方式では、特定の閾値SNRを上回る達成されたSNRを有する伝送チャネルだけが使用のために選択され、この閾値SNRを下回る達成されたSNRを有する伝送チャネルは使用されない。この方式は、これらの伝送チャネルに送信電力を割り当てないことによって伝送能力が限られた質の悪い伝送チャネルを削除するために使用できる。その結果、総使用可能送信電力は、選択された伝送チャネル全体で均一又は不均一に割り当てられるだろう。
別のダウンリンクスケジューリング方式では、ほぼ等しいSNRが各データストリームを伝送するために使用される全ての伝送チャネルに対し達成されるように送信電力が割り当てられる。特定のデータストリームは複数の伝送チャネルを介して(すなわち、複数の空間サブチャネル及び/又は複数の周波数サブチャネルを介して)伝送されてよく、これらの伝送チャネルは、等しい送信電力がこれらの伝送チャネルに割り当てられる場合に異なるSNRを達成することがある。これらの伝送チャネルに異なる量の送信電力を割り当てることによって、ほぼ等しいSNRが達成されてよく、このことはしたがって単一の共通な符号化及び変調方式がこれらの伝送チャネル上で送信されるデータストリームに使用できるようにする。事実上、不均等な電力の割り当ては、伝送チャネルが受信機で同様であると見えるように伝送チャネル上でチャネル反転(inversion)を実行する。全ての伝送チャネルのチャネル反転及び選択された伝送チャネルだけのチャネル反転は、本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる、3つ全てが「選択的チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおいて伝送のためにデータを処理するための方法及び装置(Method and Apparatus for Processing Data for Transmission in a Multi-Channel Communication System Using Selective Channel Inversion)」と題される2001年5月17日に出願された米国特許出願番号第09/860,274号、2001年6月14日に出願された米国特許出願番号第09/881,610号、及び2001年6月26日に出願された米国特許出願番号第09/892,379号に説明されている。
更に別のダウンリンクスケジューリング方式では、送信電力は、所望されるデータレートがスケジュールされる端末のそれぞれに対して達成されるように割り当てられてよい。例えば、より高い優先順位が付いた端末により多くの送信電力が割り当てられ、より低い有線順位が付いた端末により少ない送信電力が割り当てられてよい。
更に別のダウンリクスケジューリング方式では、送信電力は高スループットを達成するために不均一に割り当てられてよい。高システムスループットは、より優れた伝送チャネルにより多くの送信電力を割り当て、質の悪い伝送チャネルにより少ない送信電力を割り当てることによって達成されてよい。容量が変化する伝送チャネルへの送信電力の「最適」な割り当ては、水注入技術に基づいて実行されてよい。送信電力を水注入に基づいて割り当てるための方式は、前述された米国特許出願番号第09/978,337号に説明されている。
所望される結果を達成するためにこれもまた不均一な方法で送信電力を割り当てる他のダウンリンクスケジューリング方式も実現されてよく、これは本発明の範囲内である。
典型的には、端末は、基地局から送信されるパイロットのために使用される固定電力となってよいいくつかの「仮定された」電力割り当てからそれらの後処理されたSNRを決定する。したがって、データ伝送のために使用される電力が仮定される電力から逸脱する場合には、後処理されたSNRは異なることになるだろう。データ伝送のために使用されるデータレートはおもに後処理されたSNRに基づいているため、実際のデータレートは(例えばデータパケットのプリアンブル(preamble)の中で)端末に送信されてよい。また端末は、データ伝送が正しく受信されるか、あるいは全ての可能なレートに対して誤りなしで復元できなくなるかのいずれかになるまで、さまざまな可能なデータレートで「ブラインド」レート検出を実行し受信されたデータ伝送を処理しようと試みてよい。指定された空間サブチャネルの送信電力を変更すると、同じ周波数サブチャネルグループの中の別の空間サブチャネルの後処理されたSNRに影響を及ぼすことがあり、この効果はデータ伝送のために端末を選択する上で考慮されうる。
「水充填」電力割り当ても、スループットが最大化されるように伝送チャネルの間で使用可能な送信電力を割り当てるために使用できる。水充填プロセスは、(1)空間サブチャネル毎に全ての周波数サブチャネルグループにわたって、(2)周波数サブチャネルグループごとの全ての空間サブチャネルにわたって、(3)全ての空間サブチャネルの全ての周波数サブチャネルにわたって、あるいは(4)伝送チャネルのいくつかの定められた集合上で、などのような多様な方法で実行されてよい。例えば、水充填は、ある特定の端末を目標にした単一のデータストリームのために使用される伝送チャネルの集合にわたって実行されてよい。
部分的CSI方式(例えば、後処理されたSNRを使用する方式)を用いる場合、送信電力の割り当てに対してはアンテナ単位の制約がある。したがってマルチユーザの場合、送信電力は、(1)同じ送信アンテナでスケジュールされる複数の端末の間で、(2)(各端末に割り当てられる総電力が固定されている)それぞれのスケジュールされる端末に与えられる複数の伝送チャネルの間で、あるいは(3)何らかの他の割り当て方式に基づいて、割り当てられ/再割り当てされてよい。完全CSI方式(例えばチャネル利得に基づく方式)の場合、送信電力は周波数サブチャネルグループにわたってだけではなく送信アンテナ(すなわち固有モード)にわたっても再割り当てされてよいため、さらなる柔軟性が得られる。従って複数の端末間の送信電力の割り当て/再割り当ては、追加的な次元を持つ。
このようにして、最適により近いスループットを達成できるかもしれないより複雑なダウンリンクスケジューリング方式が考案されてよい。これらのスケジューリング方式は、端末の最良の集合と最良のアンテナ割り当てを決定するために、多数の仮説とアンテナ割り当て(そして、異なっているかもしれない送信電力割り当て)を評価してよい。他のダウンリンクスケジューリング方式も、各端末によって達成されるデータレートの統計的な分布を利用するように設計されてよい。この情報は評価する仮説の数を削減する上で役立つだろう。加えて、いくつかのアプリケーションにとっては、経時的に性能を分析することによりどの端末のグループ化(すなわち仮説)がうまく働くのかを学習することが可能となるだろう。そしてこの情報は、将来のスケジューリング間隔でスケジューラによって記憶され、更新され、そして使用されてよい。
上述された技術はMIMOモード、N−SIMOモード及び混合モードでのデータ伝送のために端末をスケジュールするために使用できる。後述されるようにこれらの動作モードのそれぞれに他の考慮事項が適用可能であってよい。
MIMOモードでは(最大で)N個の独立したデータストリームが周波数サブチャネルグループ毎にN個の送信アンテナから基地局によって同時に送信され、N個の受信アンテナのある単一のMIMO端末(すなわち、N×N MIMO)に向けられてよい。MIMO端末は、周波数サブチャネルグループ毎にN個の送信されたデータストリームを処理して、分離するために、(フラットフェージングを伴う非分散(non−dispersive)MIMOチャネルのための)空間等化、あるいは(周波数選択性フェージングを伴う分散MIMOチャネルのための)空間−時間等化を使用してよい。各後処理されたデータストリーム(すなわち等化後)のSNRが推定され、チャネル状態情報として基地局に送り返されてよい。次に基地局は、MIMO端末が所望される性能のレベル(例えば目標のPER)で各送信されたデータストリームを検出できるように、データストリーム毎に使用する適切なレートを選択するためにこの情報を使用してよい。
MIMOモードでの場合のように、全てのデータストリームが1つの端末に送信されると、連続除去受信機処理技術が、周波数サブチャネルグループ毎にN個の送信されたデータストリームを復元するためにN個の受信された信号を処理するためにこの端末で使用できる。この技術はN個の受信信号を何回も(すなわち反復して)連続して処理し、基地局から送信された信号を復元し、各反復毎に1つの送信された信号が復元される。各反復毎に、技術はN個の受信信号に対して空間等化又は空間−時間等化を実行する。その結果送信された信号の1つが復元され、次に復元された信号による干渉が推定され、受信信号から除去され、干渉成分が取り除かれた「修正された」信号を導出する。
修正された信号は、次に別の送信された信号を復元するために次の反復で処理される。受信信号から各復元された信号による干渉を除去することにより、修正された信号に含まれるがまだ復元されていない送信された信号に対してSNRは改善する。SNRが改善されると、システムだけではなく端末の性能も改善されることになる。
連続除去受信機処理技術は、共に本発明の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる2001年5月11日に出願された「チャネル状態情報を活用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおいてデータを処理するための方法及び装置(Method and Apparatus for Processing Data in a Multiple-Input Multiple-Output(MIMO) Communication System Utilizing Channel State Information)」と題される米国特許出願番号第09/854,235号、及び2001年11月6日に出願された「多元接続多元入力多元出力(MIMO)通信システム(Multiple-Access Multiple-Input Multiple-Output(MIMO) Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/993,087号にさらに詳しく説明されている。
ある実施形態では、システムのそれぞれのMIMO端末が、端末に別々に割り当てられてよい周波数サブチャネルグループ毎のN個の送信アンテナに対するN個の後処理されたSNR値を推定し、送り返す。アクティブな端末からのSNRは、どの(複数の)端末に、及びいつデータを送信するのか、及び選択された端末に送信されるデータストリーム毎に使用する適切なレートを決定するためにスケジューラによって評価されてよい。MIMO端末は所望されるシステムの目標を達成するために定式化される特定の性能基準に基づいてデータ伝送のために選択されてよい。性能基準は、1つ又は複数の関数及び任意の数のパラメータに基づいてよい。等式(5)と(6)で上記に示される、MIMO端末に対して達成可能なスループットの関数のような多様な関数が、性能基準を定式化するために使用できる。
N−SIMOモードでは、(最大で)N個の独立したデータストリームが周波数サブチャネルグループ毎にN個の送信アンテナから基地局によって同時に送信され、(最大で)N個の異なるSIMO端末に向けられてよい。高性能を達成するためには、スケジューラはデータ伝送のための多数の可能な端末の集合を考慮してよい。次に、スケジューラは周波数サブチャネルグループ毎に同時に送信するためにN個のSIMO端末の最良の集合を決定する。多元接続通信システムでは、最大待ち時間又は平均データレートのような、端末単位で特定の要件を満足させることに対する制約が通常ある。この場合、スケジューラはこれらの制約に従いながら端末の最良の集合を選択するように設計できる。
N−SIMOモードのためのある実現では、端末は受信信号を処理するために空間等化を使用し、各データストリームに対応する後処理されたSNRが基地局に提供される。次に、スケジューラはデータ伝送のためにアクティブな端末を選択し、選択された端末に伝送チャネルを割り当てるために情報を使用する。
N−SIMOモードのための別の実現では、端末は受信信号を処理してより高い後処理されたSNRを達成するために、連続除去受信機処理を使用する。連続除去受信機処理を用いると、送信されたデータストリームに対する後処理されたSNRはデータストリームが検出される(すなわち、復調され、復号される)順序に依存する。ある場合には、特定のSIMO端末が別の端末に指定された特定のデータストリームからの干渉を除去することができないだろう。なぜならこのデータストリームのために使用される符号化と変調の方式は他の端末の後処理されたSNRに基づいて選択されたためである。例えば、送信されたデータストリームは端末u向けであり、目標の端末uで達成される(例えば10dBの)後処理されたSNRでの適切な検出のために符号化され、変調されてよいが、別の端末uはより悪い後処理されたSNRで同じ送信されたデータストリームを受信してよく、それゆえデータストリームを適切に検出できない。別の端末向けのデータストリームが誤りなしで検出できない場合には、従ってこのデータストリームを原因とした干渉の除去は不可能である。連続除去受信機処理は、送信されたデータストリームに対応する後処理されたSNRが確実な検出を可能にするときに実行可能である。
端末は、検出の信頼性を高めようとするために、それ自身のデータストリームを処理しようとする前にそれに向けられたのではない他の全ての送信されたデータストリームで連続除去受信機処理を使用しようと試みることができる。しかしながら、システムがこの改善を利用するために、基地局は、他のアンテナからの干渉がうまく除去されているならば、仮説の後処理されたSNRを知る必要がある。スケジューラに対する独立した制約は、成功した除去が成功するのを妨げるこれら他のアンテナに対する端末によるデータレートの割り当てとなるだろう。したがって、基地局が連続除去受信機処理を介して導出される後処理されたSNRに基づいてデータレートを選択できる保証はない。しかしながら、基地局はアップリンクで送信される全てのデータストリームの意図された受取人であるため、基地局はアップリンクで連続除去受信機処理を使用できる。
スケジューラが連続除去受信機処理を使用してSIMO端末によって与えられる後処理されたSNRの改善を利用するために、それぞれのこのような端末が送信されたデータストリームの検出の様々な可能な順序付けに対応する後処理されたSNRを導出できる。周波数サブチャネルグループごとのN個の送信されたデータストリームは、SIMO端末でNの階乗(すなわちN!)の可能な順序付けに基づいて検出されてよく、各順序付けはN個の後処理されたSNR値と関連付けられる。したがって、N・N!個のSNR値が、周波数サブチャネルグループ毎にそれぞれのアクティブな端末によって基地局に報告されてよい(例えば、N=4の場合には、96個のSNR値が周波数サブチャネルグループ毎に各SIMO端末により報告されてよい)。したがって、スケジューラはデータ伝送のために端末を選択し、さらに送信アンテナを選択された端末に割り当てるために情報を使用できる。
連続除去受信機処理が端末で使用されると、スケジューラは端末毎に可能な検出の順序付けを考慮することもできる。しかしながら、ある特定の端末が検出不可能なデータストリームについてこの端末で達成されるより低い後処理されたSNRのために他の端末に送信されるデータストリームを適切に検出することができるため、これらの順序付けの多数は通常無効である。
混合モードでは、(例えばMIMO)端末による連続除去受信機処理の使用が、導入された依存性に起因してスケジューラに追加的な制約を課す。これらの制約は、スケジューラが端末の異なる集合を検討することに加え、指定される集合の中の各端末によってデータストリームを復調するための多様な順序を考慮する必要もあるため、更に多くの評価される仮説化された( hypothesized)集合となるかもしれない。したがって、送信アンテナの割り当て及び符号化方式と変調方式の選択は高性能を達成するためには順序付けにおけるこれらの依存性を考慮に入れるであろう。
基地局での送信アンテナの集合は、それぞれが各自のデータストリームを直接送信するために使用できる物理的に別個の「開口面(apertures)」の集合であってよい。各開口面は、空間に分布させられる(例えば、物理的に単一の場所に置かれる、あるいは複数の場所に渡って分布させられる)1つ又は複数のアンテナ要素の集合体によって形成されてよい。あるいは、アンテナ開口面は1つ又は複数の(固定された)ビーム形成(beam−forming)行列によって先導されてよく、各行列は開口面の集合からアンテナビームの異なる集合を合成するために使用される。この場合、送信アンテナについての上記説明は変換されたアンテナビームにも似たように適用する。
ダウンリンクの場合、多くの固定されたビーム形成行列が事前に定義されてよく、端末は可能な行列(すなわちアンテナビームの集合)のそれぞれに対して後処理されたSNRを評価し、SNRベクトルを基地局に送り返してよい。異なる性能(すなわち、後処理されたSNR)が通常、変換されたアンテナビームの異なる集合に対して達成され、これは報告されたSNRベクトルに反映される。そして基地局は(報告されたSNRベクトルを使用して)可能なビーム形成行列のそれぞれについてスケジューリングとアンテナ割り当てを実行し、端末の集合と使用可能なリソースの最良の使用を達成するそれらのアンテナの割り当てだけではなく特定のビーム形成行列を選択してよい。
ビーム形成行列の使用は、端末のスケジューリングに追加的な柔軟性を与え、改善された性能をさらに提供してよい。例としては、以下の状況もビーム形成の変換に良く適しているであろう:
・MIMOチャネルにおける相関が、少ない数のデータストリームで最良の性能が達成できるように高い。しかしながら、使用可能な送信アンテナの部分集合だけで送信することは(そして、それらの関連付けられた送信増幅器だけを使用することは)、より小さい総送信電力となる。変換は、データストリームが送信されるために送信アンテナ(及びその増幅器)の大部分又は全てを使用するように選択されてよい。この場合、より高い送信電力が送信されたデータストリームに対して達成される。
・物理的に分散された端末はその場所により、いくぶん孤立させられてよい。この場合、端末は水平に間を置かれた開口面の異なる方位に向けられるビームの集合への標準的なFFT型の変換によってサービスを提供されてよい。
アップリンクリソース割り当て
アップリンクでは、基地局がスケジュールされる端末からのデータ伝送に対する意図された受取人であるため、連続除去受信機処理技術は複数の端末からの伝送を処理するために基地局で使用できる。この技術は、端末から送信された信号を復元するために何回も連続してN個の受信信号を処理し、反復毎に1つの送信された信号が復元される。
連続除去受信機処理技術を使用して受信された信号を処理するとき、各受信されたデータストリームに関連付けられるSNRは、送信された信号が基地局で処理される特定の順序の関数である。スケジューリング方式は、アップリンクデータ伝送のために最良の端末の集合を選択する際にこれを考慮に入れることができる。
図5は、アプリンク伝送のために端末をスケジューリングするためのプロセス500の流れ図である。この実施形態では、伝送チャネルは、一度に1つの周波数サブチャネルグループを評価することによってアクティブな端末に割り当てられる。第1の周波数サブチャネルグループは、ステップ510で周波数指数k=1を設定することによって考慮される。そしてk番目の周波数サブチャネルグループでのアップリンク伝送のための端末の最良の集合はステップ512で開始して決定される。
初めに、現在の周波数サブチャネルグループでのアップリンク伝送のための端末の最良の集合を選択するために使用される1つ又は複数の性能基準は、ステップ512で初期化される。上述されたようにシステムスループットを最大限にする性能基準のような多様な性能基準が使用できる。また、端末から送信される信号に対する後処理されたSNR、平均スループット等の端末の基準も評価で使用してよい。
次に、ステップ514で、1つ又は複数のアクティブな端末の新しい集合が、データを次のタイムスロットで送信することを所望する全てのアクティブな端末の中から選択される。上で注記したように、スケジューリングのために検討されるアクティブな端末の数は(例えばそれらの優先順位に基づいて)制限されてよい。選択された端末のこの集合は評価される仮説を形成する。選択された端末毎に、ステップ516で、アップリンクデータ伝送に使用される各送信アンテナのチャネル推定値が引き出される。MIMOモードの場合、単一のMIMO端末がk番目の周波数サブチャネルグループの評価に選択され、この端末のN個の送信アンテナのチャネル推定値のN個のベクトルが引き出される。N−SIMOモードの場合、N個のSIMO端末が評価のために選択され、N個の端末のそれぞれでの1本の送信アンテナのためのN個のチャネル推定値ベクトルが引き出される。混合モードの場合、N個のチャネル推定値ベクトルは集合の中のSIMO端末とMIMO端末の組み合わせに対して引き出される。いずれにせよ、N個のチャネル推定値ベクトルは等式(1)に示されるチャネル応答行列(k)を形成するために使用され、各チャネル推定値ベクトルは行列(k)の列に相当する。集合(k)は、そのチャネル推定値ベクトルがチャネル応答行列(k)に含まれる端末を識別し、ここで(k)={u(k),u(k),...uNT(k)}であり、MIMO端末は集合(k)の中の複数の端末として表されてよい。
連続除去受信機処理技術が基地局で使用されると、端末が処理される順序がそれらの性能に直接的に影響する。したがって、ステップ518で、集合(k)の中の端末を処理するためのある特定の新しい順序が選択される。この特定の順序は評価されるサブ仮説を形成する。
ステップ520で、そして該サブ仮説は評価され、サブ仮説に対する端末の基準が提供される。端末の基準は、集合(k)の中の端末から基地局へ(仮説的に)送信される信号に対する後処理されたSNRであってよい。ステップ520は、図6Aと図6Bで後述される連続除去受信機処理技術に基づいて達成されてよい。このサブ仮説に対応する性能基準(例えばシステムスループット)が、次にステップ522で(例えば端末に対する後処理されたSNRに基づいて)決定される。次に、やはりステップ522で、最良のサブ仮説のための性能基準を更新するためにこの性能基準が使用される。具体的には、現在のサブ仮説の性能基準が最良のサブ仮説のための性能基準より優れている場合には、現在のサブ仮説が新しい最良のサブ仮説になり、このサブ仮説に対応する性能基準と端末の基準が保存される。
次に、現在の仮説の全てのサブ仮説が評価されたかどうかの判断がステップ524で下される。全てのサブ仮説が評価されているのではない場合には、プロセスはステップ518に戻り、集合(k)の中の端末について別のまだ評価されていない順序が評価のために選択される。ステップ518から524は評価されるそれぞれのサブ仮説に対して反復される。
ステップ524で、現在の仮説の全てのサブ仮説が評価されている場合には、次に全ての仮説が検討されたかどうかの判断がステップ526で下される。全ての仮説が検討されているのではない場合には、プロセスはステプ514に戻り、別のまだ検討されていない端末の集合が評価のために選択される。ステップ514から526は、検討される仮説毎に反復される。
ステップ526で現在の周波数サブチャネルグループに対する全ての仮説が評価されている場合には、この周波数サブチャネルグループにとって最良のサブ仮説に対する結果がステップ528で保存される。最良のサブ仮説は周波数サブチャネルグループにとって最良の性能基準を提供する1つ又は複数のアクティブな端末の特定の集合に対応する。連続除去受信機処理が基地局で使用される場合には、最良のサブ仮説は更に基地局での特定の受信機処理の順序と関連付けられる。保存される結果はこのようにして、端末に対して達成可能なSNR及び選択された処理順序を含んでよい。
スケジューリング方式が、(例えば、過去のN個のタイムスロットでの平均スループット、データ伝送の待ち時間等の)他のシステムの基準と端末の基準が維持されることを必要とする場合には、これらの基準はステップ530で現在の周波数サブチャネルグループに対して更新される。端末の基準とシステムの基準も保存されてよい。
次に、全ての周波数サブチャネルグループがアップリンク伝送のために割り当てられたかどうかの判断がステップ532で下される。全ての周波数サブチャネルグループが割り当てられているのではない場合には、ステップ534で指数kを増分する(すなわち、k=k+1)ことによって、次の周波数サブチャネルグループが検討される。それからプロセスはステップ512に戻りこの新しい周波数サブチャネルグループでのアップリンク伝送のための端末の最良の集合を選択する。ステップ512から534は、割り当てられる周波数サブチャネルグループ毎に繰り返される。
ステップ532で全ての周波数サブチャネルグループが割り当てられている場合には、周波数サブチャネルグループ毎の最良のサブ仮説の中の端末に対するデータレート、符号化方式及び変調方式がステップ536で(例えば、それらのSNRに基づいて)決定される。選択された端末とそれらの割り当てられた伝送チャネルとレートを示すスケジュールが形成され、やはりステップ536で、スケジュールされるタイムスロットの前にこれらの端末に通信されてよい。アップリンクのスケジューリングは通常スケジューリング間隔毎に実行される。
図6Aは、処理順序が端末の順序付けられた集合によって課される、連続除去受信機処理方式520aについての流れ図である。この流れ図は図5のステップ520のために使用できる。図6Aに示されている処理は、順序付けられた端末の集合(k)={u(k),u(k),...,uNT(k)}に対応する特定のサブ仮説について実行される。最初、ステップ612で、順序付けられた集合の中の第1の端末が処理される現在の端末(すなわち、u=u(k))として選択される。
連続除去受信機処理技術の場合、ステップ614で、基地局は最初にN個の受信信号に空間等化又は空間−時間等化を実行し、集合(k)の中の端末によって送信される個々の信号を分離しようとする。空間等化又は空間−時間等化は、後述されるように実行されてよい。達成可能な信号分離の量は送信された信号の間の相関量に依存し、これらの信号の相関がより小さい場合により大きな信号分離が得られるだろう。ステップ614は、N個の受信信号から導出され、集合(k)の中の端末によって送信されるN個の信号に対応するN個の後処理された信号を提供する。空間処理又は空間−時間処理の一部として、現在の端末uの後処理された信号に対応するSNRも決定される。
端末uの後処理された信号は、ステップ616で端末のための復号されたデータストリームを得るために更に処理される(すなわち「検出される」)。該検出は、復号されたデータストリームを得るために後処理された信号を復調すること、デインタリーブすること(deinterleaving)、及び復号することを含んでよい。
ステップ618では、集合(k)の中の全ての端末が処理されているかどうかの判断が下される。全ての端末が処理されている場合には、ステップ626で端末のSNRが与えられ、この順序付けられた集合のための受信機処理は終了する。それ以外の場合、ステップ620で受信信号のそれぞれで端末uから送信された信号による干渉が推定される。該干渉は、集合(k)の中の端末に対するチャネル応答行列(k)に基づいて(例えば、後述されるように)推定されてよい。端末uによる推定される干渉は、次にステップ622で受信信号から差し引かれ(すなわち除去され)、修正された信号を導出する。これらの修正された信号は、(すなわち、干渉除去が有効に実行されたと仮定して)端末uが送信しなかった場合の受信信号の推定値を表現する。修正された信号は集合(k)の中の次の端末から送信される信号を処理するために次の反復で使用される。集合(k)の中の次の端末は、次にステップ624で(新しい)現在の端末uとして選択される。特に、第2の反復に対してu=u(k)、第3の反復に対してu=u(k)、等であり、そして、順序付けられた集合(k)={u(k),u(k),...,uNT(k)}のための最後の反復に対してu=uNT(k)である。
ステップ614と616で実行される処理は集合(k)の中の以後の端末毎に(受信信号の代わりに)修正された信号で反復される。また、ステップ620から624は、最後の反復を除き反復毎に実行される。
連続除去受信機処理技術を使用すると、N個の端末の仮説毎に、Nの階乗個の可能な順序付けがある(例えば、N=4の場合、N!=24)。特定の仮説の中の端末の順序付け毎に(すなわちサブ仮説毎に)、連続除去受信機処理(ステップ520)はこれらの端末の後処理された信号に対するSNRの集合を提供し、それらは以下のように表されてよい:
γ hyp,order(k)={γ1(K),γ2(k),...,γNT(k)}, 等式(18)
ここでγ(k)は、サブ仮説の中のi番目の端末での受信機処理の後のk番目の周波数サブチャネルグループに対するSNRである。
各サブ仮説は、多様な要因の関数であってよい性能基準、Rhyp,order(k)と更に関連付けられる。例えば、端末のSNRに基づいた性能基準は等式(4)に示されるように表されてよい。一実施形態では、サブ仮説に対する性能基準は、集合(k)の中の全てのN個の端末にとって達成可能なスループットの関数であり、それは等式(5)に示されるように表現されてよく、ここでサブ仮説の中のi番目の端末と関連付けられるスループットr(k)が等式(6)に示されるように表されてよい。
図5と図6Aに説明されるアップリンクのスケジューリング方式はアップリンクでデータを送信することを所望するアクティブな端末の可能な集合各々の全ての可能な順序付けを評価するために使用できる。アップリンクスケジューラによって評価される潜在的なサブ仮説の総数は、少数のアクティブな端末に対してすら極めて大きくなる場合がある。実際、サブ仮説の総数は以下のように表現され得る:
Figure 2006520109
ここでNがスケジューリングのために検討される端末の数である(再び、MIMO端末は、スケジューリングにおいて複数の端末として表現されてよい)。例えば、N=16、N=8及びN=4の場合、NSub−hyp=26,880である。最良のサブ仮説を選択するために使用される性能基準によって定量化されるように、各周波数サブチャネルグループに最良のシステム性能を与えるサブ仮説を決定するために徹底的なサーチが行われてよい。
ダウンリンクと同様に、アップリンク伝送のために端末をスケジュールするための処理の複雑度を削減するために多くの技術が使用できる。これらの技術のいくつかに基づいたいくつかのスケジューリング方式が後述される。他のスケジューリング方式も実現されてよく、本発明の範囲内にある。これらのスケジューリング方式は、アップリンクデータ伝送のために端末をスケジュールするために必要とされる処理の量を削減する一方で、高いシステム性能を提供してもよい。
第2のアップリンクのスケジューリング方式では、各仮説に含まれる端末は、ある特定の定められた規則に基づいて決定される特定の順序で処理される。一実施形態では、この方式は、仮説の中の端末を処理するための特定の順序を決定するために連続除去受信機処理に依存する。例えば、そして後述されるように、反復毎に、連続除去受信機処理方式が、等化の後に最良のSNRを有する送信された信号を復元できる。この場合、処理の順序は仮説の中の端末の後処理されたSNRに基づいて決定される。
図6Bは、処理順序が後処理されたSNRに基づいて決定される、連続除去受信機処理方式520bについての流れ図である。この流れ図も図5のステップ520のために使用できる。しかしながら、処理順序は連続除去受信機処理によって達成される後処理されたSNRに基づいて決定されるため、各仮説に対して事実上ただ1つのサブ仮説が評価され、図5のステップ518と524は省略されてよい。
最初に、ステップ614で、、個々の送信された信号を分離しようとするために受信信号で空間等化或いは空間−時間等化が実行される。次にステップ615で、等化後の送信された信号のSNRが推定される。実施形態では、ステップ616で、最良のSNRの端末に対応する送信された信号が選択され、更に処理され(すなわち、復調され、復号され)、対応する復号されたデータストリームを得る。ステップ618では、全ての送信された信号(すなわち、仮説の中の全ての端末)が処理されたかどうかの判断が下される。全ての端末が処理された場合には、端末の処理順序及びそのSNRがステップ628で与えられ、この端末の集合に対する受信機処理が終了する。それ以外の場合、処理されたばかりの送信された信号による干渉がステップ620で推定され、ステップ622で修正された信号を導出するために受信信号から差し引かれる(すなわち取り除かれる)。図6Bのステップ614、616、618、620及び622は、図6Aの同一の番号が付けられたステップに対応する。
第3のアップリンクのスケジューリング方式では、各仮説の中に含まれる端末は特定の順序に基づいて処理される。連続除去受信機処理を用いると、処理された端末の各々からの干渉が除去されるため、未処理の端末のSNRが反復毎に改善する。したがって、平均して、処理される最初の端末は最低のSNRを有するだろう、処理される2番目の端末は2番目に最低のSNRを有するだろう、等。この知識を使用し、端末の処理順序は仮説に対して指定されてよい。処理順序は、システム目標と要件を達成するためにスケジューラによって使用され得る別の自由度を表している。
第3のアップリンクのスケジューリング方式の一実施形態では、仮説ごとの処理順序は仮説の中の端末の優先順位に基づいて選択される。例えば、仮説の中の最低の優先順位の端末は最初に処理されてよく、その次に最低の優先順位の端末は次に処理されてよく、等、そして最高の優先順位の端末は最後に処理されてよい。この実施形態は、最高の優先順位の端末が仮説に対して可能な最高のSNRを達成することを可能にし、それは今度は可能な最高のデータレートをサポートする。このようにして、端末は、それらの優先順位に基づいてある特定の順序で伝送チャネルを割り当てられてよく、その結果最高の優先順位の端末には可能な最高のデータレートが割り当てられる。第3のアップリンクのスケジューリング方式の別の実施形態では、仮説ごとの処理順序がユーザのペイロード(payload)、待ち時間の要件、緊急サービスの優先順位等に基づいて選択される。
第4のアップリンクのスケジューリング方式では、端末は、上述されたように、1つ又は複数の基準(例えば、平均スループット)に基づいて決定されてよい、それらの優先順位、システム制約と要件(例えば最大待ち時間)、他の要因、又はその組み合わせに基づいてスケジュールされる。スケジューリング間隔毎に、多くの最高の優先順位の端末がスケジューリングに検討されてよい。
図7は、N個の最高の優先順位の端末の集合が周波数サブチャネルグループ毎のスケジューリングのために検討される優先順位に基づいたアップリンクのスケジューリング方式700の流れ図である。最初、第1の周波数サブチャネルグループが、ステップ710で周波数指数k=1を設定することによって検討される。次にk番目の周波数サブチャネルグループの空間サブチャネルがステップ712で開始するアップリンク伝送のために端末に割り当てられる。
スケジューラは、ステップ712で、リストの中の全てのアクティブな端末の優先順位を調べ、N個の最高の優先順位の端末の集合を選択する。リストの中の残りのアクティブな端末はこのスケジューリング間隔でのこの周波数サブチャネルグループのスケジューリングのためには検討されない。ステップ714で、それぞれの選択された端末のチャネル推定値が引き出され、チャネル応答行列(k)を形成するために使用される。
次に、ステップ716で、N個の選択された端末によって形成される仮説の各サブ仮説が評価され、各サブ仮説に対して、後処理されたSNRの対応するベクトル、γ hyp,order(k)が導出される。ステップ718で、最良のサブ仮説が選択され、最良のサブ仮説の中の端末に対するデータレートと符号化方式と変調方式が(例えば、それらの達成されたSNRに基づいて)決定される。次に、リストの中のアクティブな端末の基準及びシステムの基準がステップ720で更新される。
ステップ722では、全ての周波数サブチャネルがアップリンク伝送のために割り当てられているかどうかの判断が下される。全ての周波数サブチャネルが割り当てられているのではない場合には、次の周波数サブチャネルグループが、ステップ724で、指数kを増分する(すなわち、k=k+1)ことによって検討される。それからプロセスはステップ712に戻り、この新しい周波数サブチャネルグループの空間サブチャネルを端末の同じ集合又は別の集合に割り当てる。ステップ712から724は、割り当てられる各周波数サブチャネルグループについて繰り返される。
ステップ722で、全ての周波数サブチャネルグループが割り当てられている場合、ステップ726で、選択された端末とそれらの割り当てられた伝送チャネルとレートを示すスケジュールが形成され、これらの端末に通信されてよい。そして、プロセスはこのスケジューリング間隔について終了する。
優先順位に基づく端末のアップリンクのスケジューリングは、2001年5月16日に出願された「多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおいてアップリンクリソースを割り当てるための方法及び装置(Method and Apparatus for Allocating Uplink Resources in a Multiple-Input Multiple-Output(MIMO) Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/859,346号、及び1999年7月13日に発行された「逆リンクレートスケジューリングのための方法及び装置(Method and Apparatus for Reverse Link Rate Scheduling)」と題される米国特許第5,923,650号にも説明されている。これらの特許及び特許出願は、本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる。
同じ目標の設定点(setpoint)は基地局で受信される全てのデータストリームに使用されてよい。しかしながら、全ての受信されたデータストリームに対するこの共通の設定点は要件ではない。データ伝送のために端末を選択し、選択された端末に伝送チャネルを割り当て、割り当てられた伝送チャネルに対して使用される設定点を更に選択する他のアップリンクのスケジューリング方式も考案されてよい。特定の設定点は、電力制御機構を介してデータストリームに対して達成されてよい。電力制御機構は、データストリームの受信されたSNRが設定点とほぼ等しくなるようにデータストリームに対する端末の送信電力を調整するように端末に命令する。
多様なアップリンクのスケジューリング方式が、スケジュールされた端末から送信されるデータストリームに対する不均一な設定点を伴って考案されてよい。一実施形態では、より高い優先順位の端末にはより高い設定点が使用されてよく、より低い優先順位の端末にはより低い設定点が使用されてよい。別の実施形態では、設定点は、所望されるデータレートがスケジュールされる端末のそれぞれで達成されるように選択されてよい。更に別の実施形態では、設定点は高いシステムスループットを達成するために選択されてよく、それは、より良好な伝送チャネルにはより高い設定点を、質の悪い伝送チャネルにはより低い設定点を使用することによって可能となるだろう。所望される結果を達成するために異なる伝送チャネルに異なる設定点を選択する他の方式も実現されてよく、これは本発明の範囲内である。
ダウンリンクと同様に、アップリンクのデータ伝送のために使用可能な伝送チャネルの全てを使用することは必要ではない。一実施形態では、達成されたSNRが特定の閾値SNRを上回る伝送チャネルだけが使用のために選択され、達成されたSNRがこの閾値SNRを下回る伝送チャネルは使用されない。
上述されたアップリンクのスケジューリング方式の多くの場合、連続除去受信機処理技術は基地局で受信される信号を処理するために使用され、改善されたSNR及び従って更に高いスループットを提供してよい。しかしながら、アップリンクのスケジューリングは、基地局で連続除去受信機処理を使用しなくても実行されてよい。例えば、基地局は、受信信号を処理し、送信された信号を復元するために空間等化又は空間−時間等化を単に用いてもよい。(すなわち、基地局で連続除去受信処理に依存しないで)アップリンクのデータ伝送をスケジューリングする際に、マルチユーザのダイバシティ環境及び/又は端末の周波数シグナチャを利用することによりかなりの利得が達成されてよいことが示され得る。
他のアップリンクのスケジューリング方式も実現されてよく、これは本発明の範囲内である。FDM−TDMアップリンクスケジューリング方式の場合、1つのMIMO端末には周波数サブチャネルグループごとの空間サブチャネルの全てが割り当てられてよく、そして高性能を達成するためにアップリンクのスケジューリングで端末の周波数シグナチャが考慮されてよい。SDMA−TDMアップリンクスケジューリング方式の場合、各空間サブチャネルの全ての周波数サブチャネルが、SIMO端末又はMIMO端末であってよい単一の端末に割り当てられてよい。
他のスケジューリングの考慮事項
ダウンリンクとアップリンクの両方にとって、部分CSI(例えば、後処理されたSNR)はデータ伝送のために端末をスケジュールするために使用され、次に共通の符号化及び変調方式が指定される端末に割り当てられる全ての伝送チャネルに対して使用されてよいか、あるいは各割り当てられた伝送チャネルに対して異なる符号化及び変調方式が使用されてよい。全ての割り当てられた伝送チャネルに対して共通の符号化及び変調方式を使用すると、端末と基地局の両方での処理が簡略化できる。スケジューラは、使用可能な伝送チャネルでのデータ伝送のために端末をスケジュールするときにこれを考慮に入れるように設計されてよい。例えば、共通の符号化及び変調方式がこの端末に割り当てられる複数の伝送チャネルでのデータ伝送に対して使用されてよいように、類似する伝送容量(例えば、類似するSNR)を有する伝送チャネルを同じ端末に割り当てることが好ましいことがある。
ダウンリンクとアップリンクの両方にとって、スケジューリング方式は、類似するリンク(link)マージン(margins)を有する端末の集合を検討するように設計できる。端末は、それらのリンクマージンの特性に従ってグループ化されてよい。次にスケジューラは、相互に互換性のある空間シグナチャを捜すときに、同じ「リンクマージン」のグループでの端末の組み合わせを考慮してよい。リンクマージンに従った端末のグループ化は、スケジューリング方式の全体のスペクトル効率を、リンクマージンを無視することによって達成されるそれと比較して改善してよい。更に、同時に送信するために類似するリンクマージンの端末をスケジュールすることによって、全体的なスペクトルの再利用を高めるために電力制御は(例えば端末の集合全体で)更に容易に実施されてよい。これは、(複数の送信されたデータストリームを分離するために受信機での空間処理に依存する)SIMO/MIMO又は(複数の送信されたデータストリームを分離するために送信機によるビームステアリングに依存する)MISOに対するSDMAと組み合わされる適応的な再利用のスケジューリングの組み合わせとして見なされてよい。更に、これら2つ(ビームとマージン)の組み合わせ(hybrid)を評価するスケジューリング方式も実現されてよく、これは本発明の範囲内である。
リンクマージン及び適応的な再利用に基づくスケジューリングは、共に本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる2000年3月30日に出願された「マルチキャリヤ変調を利用する高効率、高性能通信システム(High Efficiency,High Performance Communications System Employing Multi−Carrier Modulation)」と題される米国特許出願番号第09/532,492号、及び2001年5月3日に出願された「無線通信システムのアップリンク伝送を制御するための方法及び装置(Method and Apparatus for Controlling Uplink Transmissions of a Wireless Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/848,937号に更に詳しく説明されている。
簡単にするために、(1)指定される周波数サブチャネルグループについてダウンリンク伝送又はアップリンク伝送のためにN個の端末の集合が選択され(MIMO端末がこれらのN個の端末の中の複数の端末を表すことがある)、各端末が1つの空間サブチャネルに割り当てられる、(2)送信アンテナの数が受信アンテナの数に等しい(すなわちN=N)、及び(3)各周波数サブチャネルグループの各空間サブチャネルで1つの独立したデータストリームが送信される、多様なスケジューリング方式を説明してきた。この場合、周波数サブチャネルグループごとのデータストリームの数は空間サブチャネルの数に等しく、集合の中のN個の端末のそれぞれは事実上それぞれの空間サブチャネルに割り当てられる。
ダウンリンクの場合、それぞれのスケジュールされる端末にはデータストリームの総数より多い受信アンテナが備えられてよい。更に複数のスケジュールされた端末が基地局の特定の送信アンテナを共用してよい。時分割多重化(例えば、タイムスロットの異なる部分を異なる端末に割り当てる)、周波数分割多重化(例えば、各周波数サブチャネルグループの中の異なる周波数サブチャネルを異なる端末に割り当てる)、符号分割多重化(例えば、異なる直交符号を異なる端末に割り当てる)、いくつかの他の多重化方式、あるいは多重化方式の任意の組み合わせを介して、この共用は達成されてよい。
また、アップリンクの場合、スケジュールされる端末は基地局の受信アンテナの多重化されたアレイを共用してもよい。この場合、スケジュールされる端末の送信アンテナの総数は基地局の受信アンテナの数を上回ってよく、端末は別の多元接続技術(例えば、時分割多重化、周波数分割多重化及び/又は符号分割多重化)を使用して使用可能な伝送チャネルを共用してよい。
ここに説明されるスケジューリング方式は、端末を選択し、後処理されたSNRを含んでよいチャネル状態情報に基づいて選択された端末に伝送チャネルを割り当てる。端末に対する該後処理されたSNRはデータストリームのために使用される特定の送信電力レベルに依存している。簡単にするために、同じ送信電力レベルが全てのデータストリームに対して仮定される(すなわち、送信電力の電力制御なし)。
しかしながら、異なる量の送信電力を異なるデータストリームに割り当てることにより、及び/又はデータストリーム毎に送信電力を制御することにより、達成可能なSNRは調整されてよい。ダウンリンクの場合、電力制御を介してある特定のデータストリームのための送信電力を減少させることにより、そのデータストリームに関連付けられたSNRが削減され、このデータストリームにより他のデータストリームで引き起こされる干渉も削減され、他のデータストリームはより良好なSNRを達成できるだろう。アップリンクの場合、電力制御を介してある特定の端末の送信電力を減少させることによって、この端末のSNRが削減され、この端末を原因とした干渉も削減され、他の端末はより良好なSNRを達成できるだろう。同時に非直交な空間チャネルを共用する複数の端末の電力制御(及びそれらの間の電力の割り当て)は、上述されたようにシステム安定性を保証するために多様な制約を課すことにより達成されてよい。したがって、送信電力割り当て及び/又は電力制御は、ここに説明されるスケジューリング方式と共に使用されてもよく、これは本発明の範囲内である。
ここに説明されるダウンリンク及びアップリンクのスケジューリング方式は多くの特徴をサポートするように設計されてよい。第1に、スケジューリング方式は、SIMO端末とMIMO端末の任意の組み合わせが、タイムスロット、周波数帯域、符号チャネル等であってよい「チャネル」上でのデータ伝送のためにスケジュールされる混合モードの動作をサポートできる。第2に、スケジューリング方式は、「相互に互換性のある」端末の集合をそれらの空間シグナチャと周波数シグナチャに基づいて含むスケジュールを各スケジューリング間隔に対して提供する。相互互換性は、端末のデータレート要件、送信電力、リンクマージン、SIMO端末とMIMO端末の間の能力、及び、ことによると他の要因に関する特定の制約を仮定しての、同じチャネル上でかつ同時の伝送の共存を意味すると解釈されてよい。第3に、スケジューリング方式は、端末の後処理された信号のSNRに基づいた可変データレートの適応をサポートする。スケジュールされる各端末は、いつ通信するのか、(例えばデータストリーム単位で)どの(複数の)データレートを使用するのか、及び特定のモード(例えばSIMO、MIMO)を知らされる。
MIMO−OFDMシステム
図8Aは、ダウンリンクデータ伝送のためのMIMO−OFDMシステム100の中の1つの基地局104と2つの端末106のブロック図である。基地局104では、データソース808が送信(TX)データプロセッサ810にデータ(すなわち情報ビット)を供給する。独立したデータストリーム毎に、TXデータプロセッサ810は、(1)特定の符号化方式に基づいて該データを符号化し、(2)特定のインタリーブ方式に基づいて符号化されたビットをインタリーブし(interleaves)(すなわち再配列し(reorders))、そして(3)インタリーブされたビットを、そのデータストリームの使用のために選択された1つ又は複数の伝送チャネルのための変調シンボルに写像(maps)する。符号化はデータ伝送の信頼性を高める。インタリーブすることは符号化されたビットに時間ダイバーシティ(diversity)を与え、データが伝送チャネルの平均SNRに基づいて送信され得るようにし、フェージングに対抗し、各変調シンボルを形成するために使用される符号化されたビット間の相関を取り除き、符号化されたビットが複数の周波数サブチャネルで送信される場合に更に周波数ダイバシティを与えてよい。符号化及び変調(すなわちシンボルマッピング(mapping))は、コントローラ830によって供給される制御信号に基づいて実行されてよい。
TX MIMOプロセッサ820は、TXデータプロセッサ810から変調シンボルを受信し、デマルチプレクスし(demultiplexes)、データ伝送のために使用される送信アンテナ毎にシンボルベクトルのストリームを、シンボル期間当たり1つのシンボルベクトル、提供する。各シンボルベクトルは、送信アンテナのN個の周波数サブチャネルに対して最高N個の変調シンボルを含む。TX MIMOプロセッサ820は、完全CSI処理が実行される場合(例えば、チャネル応答行列(k)が入手可能である場合)変調シンボルに更に前提条件を付けてよい。MIMO及び完全CSI処理は前述した米国特許出願番号第09/993,087号に更に詳しく説明されている。次に各シンボルベクトルのストリームは、それぞれの変調器(MOD)822によって受信及び変調され、関連付けられたアンテナ824を介して送信される。
データ伝送が向けられる各端末106では、アンテナ852が送信された信号を受信し、各アンテナから受信された信号がそれぞれの復調器(DEMOD)854に与えられる。各復調器(又はフロントエンド装置)854は変調器822で実行された処理に相補的(complementary)な処理を実行する。全ての復調器854からの受信された変調シンボルは、次に受信(RX)MIMO/データプロセッサ860に供給され、端末に送信される1つ又は複数のデータストリームを復元するために処理される。RX MIMO/データプロセッサ860は、TXデータプロセッサ810とTX MIMOプロセッサ820によって実行される処理に相補的な処理を実行し、データシンク(sink)862に復号されたデータを提供する。端末106による処理は更に詳しく後述される。
それぞれのアクティブな端末106で、RX MIMO/データプロセッサ860はさらに、ダウンリンクのためにチャネル条件を推定し、推定されたチャネル条件を示すチャネル状態情報(CSI)を提供する。CSIは後処理されたSNR、チャネル利得の推定値等を含んでよい。コントローラ870はダウンリンクCSI(DL CSI)を受信し、更に何らかの他の形式(例えばレート)に変換してよい。ダウンリンクCSIはTXデータプロセッサ880によって処理され(例えば、符号化され、シンボルに写像され)、TX MIMOプロセッサ882によって更に処理され、1つ又は複数の変調器854によって変調され、アップリンク(すなわちフィードバック)チャネルを介して基地局104に送り返される。ダウンリンクCSIは、後述されるように多様なシグナリング(signaling)技術を使用して端末によって報告されてよい。
基地局104では、送信されたフィードバック信号がアンテナ824によって受信され、復調器822によって復調され、そしてTXデータプロセッサ880及びTX MIMOプロセッサ882によって実行される方法に相補的な方法でRX MIMO/データプロセッサ840によって処理される。報告されたダウンリンクCSIは、次にコントローラ830及びスケジューラ834に提供される。
スケジューラ834は、(1)ダウンリンクデータ伝送のために端末の最良の集合を選択する、そして(2)選択された端末に使用可能な伝送チャネルを割り当てる、などの多くの機能を実行するために報告されたダウンリンクCSIを使用する。スケジューラ834又はコントローラ830は、データストリーム毎に使用される符号化及び変調方式を決定するために報告されたダウンリンクCSIを更に使用してよい。スケジューラ834は、高スループットを達成するために、及び/又は他の何らかの性能規準或いは基準に基づいて、端末をスケジュールしてよい。
図8Bは、アップリンクデータ伝送のための1つの基地局104及び2台の端末106のブロック図である。アップリンクでのデータ伝送のためにスケジュールされる各端末で、データソース878は、データを符号化し、インタリーブし、変調シンボルに写像するTXデータプロセッサ880にデータを供給する。アップリンクデータ伝送のために複数の送信アンテナが使用される場合、TX MIMOプロセッサ882は、データ伝送のために使用されるアンテナ毎に変調シンボルのベクトルのストリームを提供するために、変調シンボルを受信し、更に処理する。各シンボルベクトルのストリームは、次にそれぞれの変調器854によって受信及び変調され、関連付けられたアンテナ852を介して送信される。
基地局104では、アンテナ824が送信された信号を受信し、各アンテナから受信された信号はそれぞれの復調器822に供給される。各復調器822は、変調器854で実行された処理に相補的な処理を実行する。全ての復調器822からの変調シンボルは次にRX MIMO/データプロセッサ840に提供され、スケジュールされた端末によって送信されるデータストリームを復元するために処理される。RX MIMO/データプロセッサ840は、TXデータプロセッサ880及びTX MIMOプロセッサ882によって実行される処理に相補的な処理を実行し、復号されたデータをデータシンク842に供給する。
次のスケジューリング間隔の間にアップリンクでデータを送信することを所望する各端末106(あるいは単にN個又はN個の最高の優先順位の端末)に対して、RX MIMO/データプロセッサ840は更にアップリンクのためのチャネル条件を推定し、コントローラ830に提供されるアップリンクCSI(UL CSI)を導出する。また、スケジューラ834は、(1)アップリンクでのデータ伝送のために端末の最良の集合を選択する、(2)選択された端末からのデータストリームに対する特定の処理順序を決定する、そして(3)データストリーム毎に使用されるレートを決定する、などの多くの機能を実行するためにアップリンクCSIを受信及び使用してよい。各スケジューリング間隔に、スケジューラ834は、どの(複数の)端末がデータ伝送に選択されているのか、及びそれらの割り当てられた伝送チャネルとレートを示すアップリンクのスケジュールを提供する。各データストリームのレートは、データストリームに使用されるデータレートと符号化及び変調方式を含んでよい。
TXデータプロセッサ810は、アップリンクのスケジュールを受信及び処理し、該スケジュールを示す処理されたデータを1つ又は複数の変調器822に提供する。(複数の)変調器822は処理されたデータを更に調整し、無線リンクを介して端末にアップリンクのスケジュールを送信する。該アップリンクのスケジュールは、多様なシグナリング技術及びメッセージング(messaging)技術を使用して端末に送信されてよい。
各アクティブな端末106で、送信された信号はアンテナ852によって受信され、復調器854によって復調され、RX MIMO/データプロセッサ860に供給される。プロセッサ860はTX MIMOプロセッサ820とTXデータプロセッサ810によって実行された処理に相補的な処理を実行し、(存在するならば)その端末のためのアップリンクのスケジュールを復元する。そのアップリンクのスケジュールは次にコントローラ870に提供され、端末によるアップリンク伝送を制御するために使用される。
図8Aと図8Bでは、スケジューラ834が基地局104内で実現されるとして示されている。他の実現では、スケジューラ834はMIMO−OFDMシステム100の何らかの他の要素(例えば、多くの基地局に結合し、相互に作用する基地局コントローラ)の中で実現されてよい。
図9は、送信機装置900の実施形態のブロック図である。明確にするために、送信機装置900は図8Aと図8Bの中の基地局104の送信機部分であるとして説明される。しかしながら、送信機装置900はアップリンク伝送のための各端末の送信機部分にも使用できる。
送信機装置900は(例えば、端末によって報告されるような)利用可能なCSIに基づいて1つ又は複数の端末のための複数のデータストリームを処理することができる。送信機装置900は(1)変調シンボルを提供するために、情報ビットを受信し、処理するTXデータプロセッサ814x、及び(2)N本の送信アンテナのために変調シンボルをデマルチプレクスするTX MIMOプロセッサ820xを含む。
図9に示される特定の実施形態では、TXデータプロセッサ814xが、多くのチャネルデータプロセッサ910に接続されるデマルチプレクサ(demultiplexer)908を含み、(複数の)端末に送信されるN個の独立したデータストリームのそれぞれに対して1台のプロセッサである。デマルチプレクサ908は集合的な(aggregate)情報ビットを受信し、それぞれが1つ又は複数の伝送チャネルで送信されてよいN個のデータストリームにデマルチプレクスする。各データストリームはそれぞれのチャネルデータプロセッサ910に供給される。
図9に示される実施形態では、各チャネルデータプロセッサ910は、符号化器912、チャネルインタリーバ914、及びシンボルマッピング(mapping)要素916を含む。符号化器912は、符号化されたビットを提供するために特定の符号化方式に基づき受信されたデータストリームの中の情報ビットを符号化する。チャネルインタリーバ914は、ダイバシティを提供するために特定のインタリーブ方式に基づき符号化されたビットをインタリーブする。そしてシンボルマッピング要素916は、データストリームを送信するために使用される1つ又は複数の前記伝送チャネルのためにインタリーブされたビットを変調シンボルに写像する。
パイロットデータ(例えば、既知のパターンのデータ)も符号化され、処理された情報ビットと共に多重化されてよい。該処理されたパイロットデータは情報ビットを送信するために使用される伝送チャネルの全て又は部分集合で(例えば、時分割多重化された(TDM)或いは符号分割多重化された(CDM)やり方で)送信されてよい。パイロットデータは、チャネル推定を実行するために受信機システムで使用できる。
図9に図示されるように、データ符号化、インタリーブすること、及び変調(又はその組み合わせ)は、(例えば受信機システムによって報告されるような)利用可能なCSIに基づいて調整されてよい。1つの符号化及び変調方式では、データを送信するために使用される伝送チャネルのSNRによってサポートされるが、適応符号化は、固定された基本の符号(例えば、レート1/3ターボコード)を使用し、所望される符号レートを達成するためにパンクチャリング(puncturing)を調整することによって達成される。この方式の場合、パンクチャリングはチャネルインタリーブをした後に実行されてよい。別の符号化及び変調方式では、報告されたCSIに基づいて異なる符号化方式が使用されてよい。例えば、データストリームのそれぞれが独立した符号で符号化されてよい。この方式を用いると、更に詳しく後述されるように、データストリームを検出及び復号して送信されたデータストリームの更に信頼できる推定値を導出するために、連続除去受信機処理技術が受信機で使用されてよい。
シンボルマッピング要素916は、非バイナリシンボルを形成するためインタリーブされたビットの集合をグループ化し、それぞれの非バイナリシンボルを、データストリームに対して選択された特定の変調方式(例えばQPSK、M−PSK、M−QAM、あるいは何らかの他の方式)に対応する信号コンスタレーション(constellation)の中の点に写像するように設計できる。写像された各信号点は変調シンボルに対応する。ある特定のレベルの性能(例えば、1パーセントのPER)のために変調シンボル毎に送信されてよい情報ビットの数は、データストリームを送信するために使用される伝送チャネルのSNRに依存している。従って、データストリーム毎の符号化及び変調方式は、利用可能なCSIに基づいて選択されてよい。チャネルインタリーブすることも、利用可能なCSIに基づいて調整されてよい。
TXデータプロセッサ814xからの変調シンボルはTX MIMOプロセッサ820xに提供される。TX MIMOプロセッサ820xはN個のチャネルデータプロセッサ910からN個の変調シンボルストリームを受信し、受信された変調シンボルをN個のシンボルベクトルストリーム、すなわちデータを送信するために使用される各アンテナ毎に1つのシンボルベクトルストリームの、VからVNtまでにデマルチプレクスする。各シンボルベクトルストリームは、それぞれの変調器822に供給される。図9に図示される実施形態では、各変調器822が高速逆フーリエ変換(IFFT)プロセッサ940、周期的接頭部生成器942、及び送信機(TMTR)944を含む。
IFFTプロセッサ940は、IFFTを使用して(OFDMシンボルと呼ばれる)その時間領域表現に各受信シンボルベクトルを変換する。IFFTプロセッサ940は、任意の数の周波数サブチャネル(例えば、8、16、32...N...)でIFFTを実行するように設計できる。一実施形態では、OFDMシンボルに変換されたシンボルベクトル毎に、周期的接頭部生成器942がOFDMシンボルの時間領域表現の一部を反復し、特定の送信アンテナのための「伝送シンボル」を形成する。該周期的接頭部は、マルチパスの遅延広がりが存在する場合に伝送シンボルがその直交特性を保持することを保証し、それにより有害なパスの影響に対して性能を改善する。IFFTプロセッサ940及び周期的接頭部生成器942の実現は当分野で既知であり、ここに詳細に説明されない。
送信機944は、次に関連付けられた周期的接頭部生成器942からの時間領域伝送シンボルをアナログ信号に変換し、該アナログ信号を更に増幅し、フィルタにかけ、直交変調し、そしてアップコンバートし(upconverts)、無線リンク上での伝送に適した変調済みの信号を提供する。送信機944からの変調された信号は、次にアンテナ824から端末に送信される。
MIMO−OFDMシステムの例は、前述した米国特許出願番号第09/532,492号に説明されている。OFDM変調は、参照としてここに組み込まれる1990年5月にIEEE通信雑誌(IEEE Communications Magazine)、ジョン A.C. ビンガム(John A.C.Bingham)による「データ伝送のためのマルチキャリヤ変調:その時が到来したアイデア(Multicarrier Modulation for Data Transmission:An Idea Whose Time Has Come)」と題される論文にも説明されている。
図9は、性能の改善(例えば高スループット)を実現するために完全又は部分CSIと共に使用できる例の符号化及び変調方式を示す。いくつかの他の符号化方式と変調方式は、前述した米国特許出願番号第09/854,235号、第09/826,481号、及び第09/956,449号、及び本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる、2001年2月1日に出願された「無線通信システムのための符号化方式(Coding Scheme for a Wireless Communication System)」と題される米国特許出願番号第09/776,075号に更に詳細に説明されている。更に他の符号化方式と変調方式も使用されてよく、これは本発明の範囲内である。
図10Aは、受信機装置1000aの実施形態のブロック図である。明確にするために、受信機装置1000aは、図8Aと図8Bの1台の端末106の受信機部であるとして説明されている。しかしながら、受信機装置1000aは、アップリンク伝送のために基地局104の受信機部にも使用できる。
個の送信アンテナからの送信された信号は、N個のアンテナ852aから852rのそれぞれにより受信され、各アンテナから受信された信号は(フロントエンドプロセッサとも呼ばれる)それぞれの復調器854に送られる。各復調器854はそれぞれの受信信号を調整し(例えば、フィルタをかけ、増幅し)、調整された信号を中間周波数又はベースバンドにダウンコンバートし(downconverts)、データサンプルを提供するためにダウンコンバートされた信号をデジタル化する。各復調器854は、復元されたパイロットでデータサンプルを更に復調してよい。
各復調器854は、図9に示されている変調器822によって実行される処理に相補的な処理も実行する。OFDMの場合、各復調器854は(簡単にするために両方とも図10Aには図示されていない)FTTプロセッサ及びデマルチプレクサを含む。FFTプロセッサは、データサンプルの変換された表現を生成し、シンボルベクトルのストリームを提供する。各シンボルベクトルは、N個の周波数サブチャネルに対して受信されるN個のシンボルを含み、1つのベクトルがそれぞれのシンボル期間に提供される。N個の復調器の全てのFFTプロセッサからのN個のシンボルベクトルストリームは、次にデマルチプレクサに供給され、N個の周波数サブチャネルグループに対するN個の受信されたシンボルベクトルストリームに各シンボルベクトルストリームをデマルチプレクスする。それぞれの受信された信号ベクトルはk番目の周波数サブチャネルグループのN個の周波数サブチャネルに対するN個の受信されたシンボルを含み、この場合1≦N≦Nである。デマルチプレクサは次に、最高N・N個の受信されたシンボルベクトルストリームをN個の受信信号の中のN個の周波数サブチャネルグループに提供してよい。
RX MIMO/データプロセッサ860aの中で、空間/空間−時間プロセッサ1010が、データ伝送のために使用される周波数サブチャネルグループ毎に受信されるシンボルに対してMIMO処理を実行するために使用される。1つの空間/空間−時間プロセッサが、各周波数サブチャネルグループに対してMIMO処理を実行するために使用できる、あるいは1つの空間/空間−時間プロセッサが全ての周波数サブチャネルグループに対して(例えば、時分割多重化の方法で)MIMO処理を実行するために使用できる。
空間/空間−時間プロセッサ1010は、送信された変調シンボルの推定値を提供するために受信されたシンボルに空間処理又は空間−時間処理を実行するように設計されてよい。空間処理は、雑音及び他の信号からの干渉が存在する場合に、所望されない信号をゼロにする、及び/又は構成する信号のそれぞれの受信SNRを最大限にするために非分散チャネル(すなわち、フラット(flat)フェージングチャネル)に対して使用できる。空間処理は、チャネル相関行列逆(inversion)(CCMI)技術、最小平均2乗誤差(MMSE)技術、完全CSI技術、又は他の何らかの技術に基づいて実行されてよい。空間−時間処理は、チャネル内の分散による送信された信号の全てからの符号間干渉(ISI)だけではなく他の送信された信号からの「クロストーク(crosstalk)」の両方とも改善するために分散(dispersive)チャネル(すなわち、周波数選択性フェージングチャネル)に対して使用できる。空間−時間処理は、MMSE線形等化器(MMSE−LE)、判定帰還形等化器(DFE)、最尤系列推定器(maximum−likelihood sequence estimator)(MLSE)又は他の何らかの技術に基づいて実行されてよい。空間処理及び空間−時間処理は、前述した米国特許出願番号第09/993,087号に更に詳細に説明される。
ある特定の周波数サブチャネルグループに対して、空間/空間−時間プロセッサ1010は、N個の受信されたシンボルベクトルストリームを受信及び処理し、N個の復元されたシンボルベクトルストリームを提供する。それぞれの復元されたシンボルベクトルは、1つのシンボル期間でk番目の周波数サブチャネルグループのN個の周波数サブチャネルで送信されるN個の変調シンボルの推定値である最高N個の復元されたシンボルを含む。空間/空間−時間プロセッサ1010は、それぞれの受信されたデータストリームの後処理されたSNRを更に推定してよい。SNR推定値は、前述した米国特許出願番号第09/956,449号、第09/854,235号、及び第09/993,087号に説明されるように導出されてよい。
セレクタ1012は、空間/空間−時間プロセッサ1010からN個の復元されたシンボルベクトルストリームを受信し、復元される上記1つ又は複数のデータストリームに対応する復元されたシンボルを抽出する。あるいは、所望される復元されたシンボルは、空間/空間−時間プロセッサ1010の中で抽出される。いずれにせよ、所望される復元されたシンボルが抽出され、RXデータプロセッサ1020に供給される。
RXデータプロセッサ1020の中で、復調要素1022は送信機装置でそのシンボルのために使用される復調方式(例えばM−PSK、M−QAM)に従って各復元されたシンボルを復調する。次に、復調されたデータがデインタリーバ1024によってデインタリーブされ、デインタリーブされたデータは復号器1026によって更に復号される。復調、デインタリーブすること、及び復号化は、送信機装置で実行される変調、インタリーブすること、及び符号化に相補的な方法で実行される。例えば、ターボ符号化又は畳み込み符号化がそれぞれ送信機装置で実行される場合に、ターボ復号器又はビタビ復号器が、復号器1026に使用できる。復号器1026からの復号されたデータストリームは送信されたデータストリームの推定値を表す。
図10Bは、連続除去受信機処理技術を実現できる受信機装置1000bのブロック図である。受信機装置1000bは基地局104又は端末106の受信機部のために使用されてもよい。送信された信号はN個のアンテナ852のそれぞれにより受信され、各アンテナからの受信信号はそれぞれの復調器854に送られる。各復調器854は、それぞれの受信信号を処理し、受信されたシンボルのストリームをRX MIMO/データプロセッサ860bに供給する。RX MIMO/データプロセッサ860bは、データ伝送のために使用される周波数サブチャネルグループ毎にN個の受信アンテナからN個の受信されたシンボルベクトルストリームを処理するために使用されてよく、各受信されたシンボルベクトルはk番目の周波数サブチャネルグループのN個の周波数サブチャネルに対するN個の受信されたシンボルを含む。
図10Bに示される実施形態では、RX MIMO/データプロセッサ860bが複数の連続(すなわち、縦続された(cascaded))受信機処理の段(stages)1050を含み、1つの段(stage)は復元される送信された信号のそれぞれ用である。1つの送信処理方式では、1つの独立データストリームが各周波数サブチャネルグループのそれぞれの空間サブチャネルで送信される。この送信処理方式の場合、各周波数サブチャネルグループのデータストリームの数は送信された信号の数に等しく、それは(使用可能な送信アンテナの全て又は部分集合であってよい)データ伝送のために使用される送信アンテナの数にも等しい。明確にするために、RX MIMO/データプロセッサ860bがこの送信処理方式のために説明される。
(最後の段1050nを除く)各受信機処理段1050は、干渉キャンセラ1070に接続されるチャネルMIMO/データプロセッサ1060を含み、最後の段1050nはチャネルMIMO/データプロセッサ1060nだけを含む。第1の受信機処理段1050aの場合、チャネルMIMO/データプロセッサ1060aは復調器854aから854rまでからN個の受信されたシンボルベクトルストリームを受信及び処理し、第1の送信された信号の復号されたデータストリームを提供する。そして、第2段から最後の段1050bから1050nのそれぞれについて、その段のチャネルMIMO/データプロセッサ1060が、先行する段の干渉キャンセラ1070からN個の修正されたシンボルベクトルストリームを受信及び処理し、その段によって復元される送信された信号の復号されたデータストリームを導出する。それぞれのチャネルMIMO/データプロセッサ1060は、関連付けられた伝送チャネルに対するCSI(例えばSNR)をさらに提供する。
第1の受信機処理段1050aの場合、干渉キャンセラ1070aがN個の復調器854全てからN個の受信されたシンボルベクトルストリームを受け取る。そして、第2の段から最後から2番目の段のそれぞれで、干渉キャンセラ1070が、先行する段の干渉キャンセラからN個の修正されたシンボルベクトルストリームを受信する。各干渉キャンセラ1070はまた、同じ段の中のチャネルMIMO/データプロセッサ1060から復号されたデータストリームを受信し、そして処理(例えば、符号化、インタリーブすること、及び変調)を実行して周波数サブチャネルグループに対するN個の送信された変調シンボルベクトルストリームの推定値であるN個の再変調された(remodulated)シンボルベクトルストリームを導出する。
(n番目の反復のための)N個の再変調されたシンボルベクトルストリームは推定されたチャネル応答と共に更に処理され、復号されたデータストリームを原因とする干渉の推定値を提供する。該推定値はN個のベクトルを含み、各ベクトルは復号されたデータストリームによるN個の受信信号の1つでの成分の推定値である。これらの成分はN個の受信信号に含まれる残っている(まだ検出されていない)送信された信号に対する干渉である。したがって、干渉推定値は受信されたシンボルベクトルストリーム から差し引かれ(すなわち除去され)、復号されたデータストリームからの成分が取り除かれたN個の修正されたシンボルベクトルストリームrn+1を提供する。該修正されたシンボルベクトルストリーム、rn+1は、図10Bに図示されるように次の受信機処理段に供給される。各干渉キャンセラ1070は、このようにして除去された干渉成分を除く全てを含むN個の修正されたシンボルベクトルストリームを提供する。コントローラ870は、連続除去受信機処理の様々なステップを指示するために使用できる。
連続除去受信機処理技術は、前記の米国特許出願番号第09/854,235号と第09/993,087号で、そして参照としてここに組み込まれる、イタリア、ピサ(Pisa,Italy)ISSSE−98の議事録(Proc.ISSSE−98)の「V−BLAST:豊富に散乱する無線チャネルで非常に高いデータレートを達成するためのアーキテクチャ(V-BLAST:An Architecture for Achieving Very High Data Rates over the Rich-Scattering Wireless Channel)」と題される論文でP.W.Wolnianskyらによって更に詳細に説明される。
図10Bは、各周波数サブチャネルグループの各送信アンテナ上で1つの独立したデータストリームが送信されるときに簡単な方法で使用できる受信機の構造を示す。この場合、各受信機処理段1050は、送信されたデータストリームの1つを復元し、復元されたデータストリームに対応する復号されたデータストリームを提供するために操作されてよい。
何らかの他の送信処理方式の場合、データストリームは複数の送信アンテナ、周波数サブチャネル、及び/又は時間間隔で送信されてよく、それぞれ空間、周波数、及び/又は時間ダイバーシティを提供する。これらの方式の場合、受信機処理は、最初各周波数サブチャネルの送信アンテナ毎に受信されたシンボルストリームを導出する。そして、複数の送信アンテナ、周波数サブチャネル、及び/又は時間間隔に対する変調シンボルは、送信機装置で実行されるデマルチプレクシング(demultiplexing)に相補的な方法で結合されてよい。次に、結合されたシンボルのストリームは、送信されたデータストリームを復元するために処理される。
簡単にするために、図10Bに示される受信機の構成は各受信機処理段1050に(受信又は修正された)シンボルベクトルストリームを供給し、これらのストリームは、過去に復号されたデータストリームを原因とする干渉成分が取り除かれている(即ち、除去されている)。図10Bに図示される実施形態では、各段がその段によって復号されるデータストリームによる干渉成分を取り除く。他のいくつかの設計では、受信されたシンボルベクトルストリームは全ての段に供給されてよく、各段は(先行する段から供給されてよい)全ての過去に復号されたデータストリームからの干渉成分の除去を実行してよい。干渉除去は、(例えば、データストリームのためのSNRが高い場合)1つ又は複数の段について省かれてもよい。図10Bに図示される受信機の構成に対する多様な修正がなされてよく、それは本発明の範囲内にある。
図10Aと図10Bは、データ伝送を処理し、(例えば、後処理されたSNRなどの)伝送チャネルの特性を決定し、送信機装置にCSIを報告し返すことができる受信機装置の2つの実施形態を表している。ここに提示される技術に基づいた他の設計、及び他の受信機処理技術も熟考されてよく、本発明の範囲内にある。
チャネル状態情報(CSI)
独立したデータストリーム毎に適切なデータレート及び符号化方式と変調方式を選択するために使用されるCSIは、通信リンクの特性を示す任意の形式の情報を含んでよい。CSIは、「完全CSI」又は「部分CSI」のどちらかとして分類されてよい。多様な種類の情報が完全又は部分CSIとして提供されてよく、いくつかの例が後述される。
一実施形態では、部分CSIは、雑音及び干渉電力に対する信号電力の比として導出されてよいSNRを含む。該SNRは、通常、データ伝送(例えば、各送信データストリーム)のために使用される伝送チャネル毎に推定及び提供される。とはいえ、集合的なSNRが複数の伝送チャネルに対して与えられてもよい。SNR推定値は特定のビット数を有する値に量子化されてよい。一実施形態では、SNR推定値は例えばルックアップテーブルを使用してSNRの指標(index)に写像される。
別の実施形態では、部分CSIは信号電力と雑音及び干渉電力を含む。これらの2つの成分は、データ伝送のために使用される伝送チャネルの各集合又は各伝送チャネルに対して別々に導出され、提供されてよい。
更に別の実施形態では、部分CSIは信号電力、雑音電力及び干渉電力を含む。これらの3つの成分は、データ伝送のために使用される伝送チャネルの集合又は各伝送チャネルについて導出、及び提供されてよい。
更に別の実施形態では、部分CSIは信号対雑音比、及び観察可能な干渉の期間の干渉電力のリストを含む。この情報は、データ伝送のために使用される伝送チャネルの各集合又は各伝送チャネルに対して導出及び提供されてよい。
更に別の実施形態では、部分CSIは行列形式の信号成分(例えば、全ての送信−受信アンテナ対に対するN×N個の複素数のエントリ)及び行列形式の雑音及び干渉成分(例えばN×N個の複素数のエントリ)を含む。次に送信機装置は適当な送信−受信アンテナ対に対する信号成分と雑音及び干渉成分を適切に結合し、データ伝送のために使用される各伝送チャネルの品質(例えば、受信機装置で受信される、各送信されたデータストリームに対する後処理されたSNR)を導出してよい。
更に別の実施形態では、部分CSIは各送信データストリームに対するデータレートのインジケータ(indicator)を含む。データ伝送に使用される伝送チャネルの品質は最初に(例えば、伝送チャネルに対して推定されるSNRに基づいて)決定されてよく、決定されたチャネルの品質に対応するデータレートは、伝送チャネル毎に、又は伝送チャネルの各グループ毎に(例えば、ルックアップテーブルに基づいて)識別されてよい。識別されたデータレートは必要とされる性能のレベルに対して伝送チャネル上で送信されてよい最大のデータレートを示す。データレートは、効率的に符号化されてよいデータレートインジケータ(DRI)に写像され、データレートインジケータによって表されてよい。例えば(最高で)7つの可能なデータレートが送信アンテナ毎に送信機装置によってサポートされるならば、3ビットの値がDRIを表すために使用されてよい。例えばゼロがゼロというデータレート(すなわち、送信アンテナを使用しない)を示し、1から7が7つの異なるデータレートを示すために使用されてよい。典型的な実現ではチャネル品質の測定値(例えばSNR推定値)が、例えばルックアップテーブルに基づいてDRIに直接的に写像される。
更に別の実施形態では、部分CSIがデータストリーム毎に送信機装置で使用されるべきレートを含む。この実施形態では、該レートは、所望される性能のレベルが達成されるように、該データストリームに使用されるべき特定の符号化及び変調方式を明らかにしてよい。
更に別の実施形態では、部分CSIは伝送チャネルの品質の特定の基準のための差のインジケータを含む。最初、伝送チャネルに対するSNR又はDRI又は他の何らかの品質の測定値が測定され、基準測定値として報告される。その後、リンクの品質の監視が続行し、前回報告された測定値と現在の測定値の差異が測定される。該差異は、次に1ビット又はそれ以上のビットに量子化されてよく、量子化された差異は差のインジケータに写像され、差のインジケータによって表され、差のインジケータはそれから報告される。差のインジケータは特定のステップサイズで前回報告された測定値に対する(あるいは前回報告された測定値を維持するために)増加又は減少を示してよい。例えば、差のインジケータは(1)特定の伝送チャネルに対して観測されたSNRが特定のステップサイズで増加又は減少したこと、あるいは(2)データレートが特定の量だけ調整されなければならないこと、あるいは他の何らかの変化を示してよい。基準測定値は差のインジケータの誤差及び/又はこれらのインジケータの誤った受信が蓄積しないことを保証するために周期的に送信されてよい。
完全CSIは、N×Nのチャネル応答行列(k)内の各送信アンテナ−受信アンテナ対の間の伝播経路に対するシステム帯域幅全体(すなわち各周波数サブチャネル)にわたる十分な特徴付け(例えば、複素数の利得)を含む。
一実施形態では、完全CSIはSNRを示す、又はSNRに同等である何らかの他の情報を加えた固有モードを含む。例えば、SNRに関係した情報は、固有モードごとのデータレートの表示、固有モード毎に使用される符号化及び変調方式の表示、固有モードごとの信号及び干渉電力、固有モードごとの信号対干渉比等であってよい。部分CSIについて前述された情報はSNRに関係した情報として提供されてもよい。
別の実施形態では、完全CSIは行列 を含む。この行列はチャネルの固有モードと固有値を決定するには十分であり、チャネルのより効率的な表現であろう(例えば、この表現のための完全CSIを送信するためにより少ないビットが必要とされるだろう)。
差の更新の技術は、完全CSIのデータタイプの全てにも使用できる。例えば、チャネルがある量変化するときなどに完全CSIの特徴付けに対する差の更新が周期的に送信されてよい。
完全CSI又は部分CSIの他の形式も使用されてよく、本発明の範囲内である。一般的には完全CSI又は部分CSIは、所望される性能レベルが送信されるデータストリームに達成されるように送信機装置での処理を調整するために使用できる十分な情報をどのような形式でも含む。
CSIの導出及び報告
CSIは、送信機装置によって送信され、受信機装置で受信される信号に基づいて導出されてよい。実施形態では、CSIは送信された信号に含まれるパイロットに基づいて導出される。あるいは、または加えて、CSIは送信された信号に含まれるデータに基づいて導出されてよい。
更に別の実施形態では、CSIは受信機装置から送信機装置への逆方向リンクで送信される1つ又は複数の信号を含む。いくつかのシステムでは、(例えば、アップリンクとダウンリンクが時分割多重化方式で同じシステム帯域幅を共用する、時分割二重化(TDD)システムの場合)ダウンリンクとアップリンクの間に一定の相関が存在してよい。これらのシステムでは、ダウンリンクの品質は、受信機装置から送信される信号(例えばパイロット信号)に基づいて推定されてよいアップリンクの品質に基づいて(必要な精度まで)推定されてよい。したがって、アップリンクで送信されるパイロット信号は、それによって送信機装置が受信機装置で観測されるようにCSIを推定できるであろう手段を表すだろう。TDDシステムでは、送信機装置は(例えばアップリンク上で送信されるパイロットに基づいて)チャネル応答行列(k)を導出でき、送信及び受信のアレイマニホルド(manifolds)の間の差異を説明でき、受信機装置での雑音の分散(variance)の推定値を受信できる。アレイマニホルドのデルタ(deltas)は、受信機装置と送信機装置の間のフィードバックを伴うことがある周期的な較正手順によって解決されてよい。
信号の品質は多様な技術に基づいて受信機装置で推定されてよい。これらの技術のいくつかは、本願の譲受人に譲渡され、参照としてここに組み込まれる以下の特許に説明されている:
・1998年8月25日に発行された「CDMA通信システムにおいて受信されたパイロット電力及び経路損失を決定するためのシステム及び方法(System and Method for Determining Received Pilot Power and Path Loss in CDMA Communication System)」と題される米国特許第5,799,005号;
・1999年5月11日に発行された「スペクトル拡散通信システムにおいてリンク品質を測定するための方法及び装置(Method and Apparatus for Measuring Link Quality in a Spread Spectrum Communication System)」と題される米国特許第5,903,554号;
・それぞれ1991年10月8日と1993年11月23日に発行された、共に「CDMAセルラー移動電話システムにおいて送信電力を制御するための方法及び装置(Method and Apparatus for Controlling Transmission Power in a CDMA Cellular Mobile Telephone System)」と題される米国特許第5,056,109号と米国特許第5,265,119号;そして
・2000年8月1日に発行された「CDMA移動電話システムにおいて電力制御信号を処理するための方法及び装置(Method and Apparatus for Processing Power Control Signals in CDMA Mobile Telephone System)」と題される米国特許第6,097,972号。
CSIは、多様なCSIの伝送方式を使用して送信機装置に報告し返されてよい。例えば、CSIは、完全に、差分的に、あるいはその組み合わせで送信されてよい。一実施形態では、完全CSI又は部分CSIが周期的に報告され、差の更新は先に送信されたCSIに基づいて送信される。完全CSIの例として、更新は報告された固有モードに対する(エラー信号に基づいた)補正であってよい。固有値は通常固有モードほど急速に変化しないため、これらはより低いレートで更新されてよい。別の実施形態では、CSIはフィードバックチャネルの実効的なレートを引き下げるかもしれない変更がある場合(例えば、変化が特定の閾値を上回る場合)にだけ送信される。部分CSIの例としては、SNRは、それらが変化するときにだけ(例えば、差分的に)送り返されてよい。OFDMシステムの場合、周波数領域の相関は、フィードバックされるべきCSIの量の削減を可能にするために利用されてよい。部分CSIを使用するOFDMシステムの例として、N個の周波数サブチャネルに対するある特定の空間サブチャネルに対応するSNRが類似する場合、そのSNRとこの条件が当てはまる最初と最後の周波数サブチャネルが報告されてよい。CSIのためにフィードバックされるべきデータの量を削減するための他の圧縮技術及びフィードバックチャネルの誤り復元技術も使用されてよく、本発明の範囲内である。
CSIに対する様々な種類の情報及び様々なCSIの報告機構は、共に参照としてここに組み込まれる、本願の譲受人に譲渡されている1997年11月3日に出願された「高レートパケットデータ伝送のための方法及び装置(Method and Apparatus for High Rate Packet Data Transmission)」と題される米国特許出願番号第08/963,386号、及び「TIE/EIA/IS−856 cdma2000高レートパケットデータエアインタフェース仕様書(TIE/EIA/IS-856 cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification)」にも説明されている。
明確にするためにリソース割り当ての多様な態様及び実施形態は、特にダウンリンクとアップリンクについて説明されている。ここに説明される多様な技術は、「臨時の」又は仲間対仲間の(peer−to−peer)ネットワークでリソースを割り当てるために使用されてよく、これは本発明の範囲内である。
ここに説明されるMIMO−OFDMシステムは、CDMA、TDMA、FDMA、及び他の多元接続技術のための任意の数の規格及び設計を実現するように設計されてもよい。CDMA規格はIS−95、cdma2000、及びW−CDMA規格を含み、TDMA規格はグローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(Global System for Mobile Communications)(GSM)規格を含んでいる。これらの規格は当分野で既知であり、参照によりここに組み込まれる。
基地局と端末の要素は、1つ又は複数のデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プロセッサ、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックデバイス、他の電子装置、あるいはその任意の組み合わせで実現されてよい。ここに説明される機能及び処理のいくつかは、プロセッサで実行されるソフトウェアで実現されてもよい。
本発明の特定の態様は、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせで実現されてよい。例えば、ダウンリンク及び/又はアップリンクのデータ伝送のために端末をスケジュールするための処理は、プロセッサ(図8のスケジューラ834)で実行されるプログラムコードに基づいて実行されてよい。
見出しは、参照のため、及び特定の項の位置を突き止めるのに役立つためにここに含まれている。これらの見出しはその下に説明される概念の範囲を制限することを意図されるのではなく、これらの概念は明細書全体を通して他の項での適用性を有してよい。
開示されている実施形態の上記説明は、いかなる当業者でも本発明を製造又は使用できるようにするために提供される。これらの実施形態に対する様々な変更は、当業者に容易に明らかになり、ここに定義される一般的な原則は本発明の本質又は範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用されてよい。したがって、本発明は、ここに示される実施形態に制限されることを意図されるものではなく、それはここに開示される原則及び新規な特徴と矛盾しない最も幅広い範囲を与えられるべきものである。
MIMO−OFDMシステムの図である。 ダウンリンクデータ伝送のために端末をスケジュールするプロセスの流れ図である。 「マックス−マックス」基準を使用して送信アンテナを端末に割り当てるプロセスの流れ図である。 個の最高の優先順位の端末の集合がスケジューリングに考慮される優先順位に基づいたダウンリンクのスケジューリング方式の流れ図である。 アップリンク伝送のために端末をスケジュールするプロセスの流れ図である。 処理順序が端末の順序付けられた集合に従って課される連続除去受信機処理方式の流れ図である。 処理順序が後処理されたSNRに基づいて決定される連続除去受信機の処理方式の流れ図である。 個の最高の優先順位の端末の集合がスケジューリングに考慮される優先順位に基づいたアップリンクのスケジューリング方式の流れ図である。 ダウンリンクデータ伝送のための、基地局及び2つの端末のブロック図である。 アップリンクデータ伝送のための、基地局及び2つの端末のブロック図である。 送信機装置の実施形態のブロック図である。 連続除去受信機処理を使用しない受信機装置の実施形態のブロック図である。 連続除去受信機処理を使用する受信機装置の実施形態のブロック図である。
符号の説明
100…MIMO−OFDMシステム、104…基地局、106a〜106h…端末、
910a〜910n…チャネルデータプロセッサ、
1000a、1000b…受信機装置、1020…RXデータプロセッサ、
1050a〜1050n…受信処理段

Claims (65)

  1. 無線通信システムの複数の端末のためにデータ伝送をスケジュールするための方法であって、以下を具備する方法:
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成すること、ここにおいて各集合が1つ又は複数の端末を含み、評価される仮説に対応する;
    各仮説の性能を評価すること;
    評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つの仮説を選択すること;そして
    対応する周波数バンドでのデータ伝送のためにそれぞれの選択された仮説で前記1つ又は複数の端末をスケジュールすること。
  2. 各周波数バンドは、1つ又は複数の周波数サブチャネルのそれぞれのグループに対応する、請求項1記載の方法。
  3. 前記複数の端末は、ダウンリンクデータ伝送にスケジュールされる、請求項1記載の方法。
  4. 仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説を形成することを更に備え、各サブ仮説が仮説の中の前記1つ又は複数の端末への複数の送信アンテナの特定の割り当てに対応し、各サブ仮説の性能が評価され、評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つのサブ仮説が選択される、請求項3記載の方法。
  5. 各仮説の中の前記1つ又は複数の端末に複数の送信アンテナを割り当てることを更に備え、各仮説の性能が仮説に対するアンテナの割り当てに部分的に基づいて評価される、請求項3記載の方法。
  6. 各仮説に対する前記割り当ては、
    全ての割り当てられていない送信アンテナの中で最良の基準で送信アンテナと端末の対を識別することと、
    前記対の送信アンテナを前記対の端末に割り当てることと、そして
    仮説に対する検討から割り当てられた送信アンテナと端末を取り除くことを含む、請求項5記載の方法。
  7. 前記複数の送信アンテナは、各端末の優先順位に基づいて各仮説の中の前記1つ又は複数の端末に割り当てられる、請求項5記載の方法。
  8. 各仮説の最高の優先順位の端末が最高のスループットと関連付けられる送信アンテナを割り当てられ、仮説の最低の優先順位の端末が最低のスループットと関連付けられる送信アンテナを割り当てられる、請求項7記載の方法。
  9. 特定の仮説の複数の端末に対してチャネル応答行列を形成することを更に備え、前記仮説の性能が前記チャネル応答行列に基づいて評価される、請求項3記載の方法。
  10. 前記評価は、
    前記特定の仮説の複数の端末のために複数のビームを生成するために使用されるステアリングベクトルの行列を導出することを含む、請求項9記載の方法。
  11. 前記特定の仮説の中の各端末に対する送信電力を調整するために使用されるスケーリング行列を導出することを更に含む、請求項10記載の方法。
  12. 前記複数の端末は、アップリンクデータ伝送にスケジュールされる、請求項1記載の方法。
  13. 仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説を形成することを更に備え、各サブ仮説が仮説の中の前記1つ又は複数の端末の特定の順序付けに対応し、各サブ仮説の性能が評価され、評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つのサブ仮説が選択される、請求項12記載の方法。
  14. 仮説の中の各端末の優先順位に基づいて仮説毎に1つの端末の順序付けが形成される、請求項13記載の方法。
  15. 各サブ仮説は、
    処理された信号を提供するために前記サブ仮説の中の前記1つ又は複数の端末から仮説的に送信される信号を処理すること、及び
    処理された信号に対して信号対雑音及び干渉比(SNR)を推定すること
    によって評価される、請求項13記載の方法。
  16. 前記処理された信号のSNRは、前記仮説的に送信された信号が処理される特定の順序付けに依存し、前記仮説的に送信された信号が、評価されているサブ仮説に対する端末の順序付けによって決定される特定の順序で処理される、請求項15記載の方法。
  17. 仮説毎に1つのサブ仮説が形成され、前記サブ仮説に対する端末の順序付けが処理された信号のSNRに基づいて決定される、請求項15記載の方法。
  18. 仮説毎に1つのサブ仮説が形成され、仮説の中で最低の優先順位の端末から送信された信号が最初に処理され、最高の優先順位の端末から送信された信号が最後に処理される、請求項15記載の方法。
  19. 各仮説の前記性能は、連続除去受信機処理に基づいて評価される、請求項12記載の方法。
  20. 前記連続除去受信機処理は、各仮説の中の前記1つ又は複数の端末から仮説的に送信される複数の信号を復元するために複数の反復を実行し、1回の反復が復元されるそれぞれの仮説的に送信された信号のためである、請求項19記載の方法。
  21. 各反復は、
    複数の処理された信号を提供するために特定の等化方式に従って複数の入力信号を処理することと、
    復号されたデータストリームを提供するために反復で復元されている仮説的に送信された信号に対応する処理された信号を検出することと、そして
    入力信号に基づいて複数の修正された信号を選択的に導出すること、及び復号されたデータストリームを原因とした干渉成分をほぼ取り除かせることを含み、そして
    第1の反復に対する入力信号が、評価されている仮説の中の前記1つ又は複数の端末から受信される信号であり、以後の各反復に対する入力信号が、先行する反復からの修正された信号である、請求項20記載の方法。
  22. 各仮説は、仮説の中の各端末についてのチャネル状態情報(CSI)に部分的に基づいて評価される、請求項1記載の方法。
  23. 前記チャネル状態情報は、信号対雑音及び干渉比(SNR)を含む、請求項22記載の方法。
  24. 特定の周波数バンドについて評価される1つ又は複数の端末の各集合は、その周波数バンドに対する前記集合の中の前記1つ又は複数の端末によって達成されるSNRのそれぞれの行列と関連付けられる、請求項23記載の方法。
  25. 前記チャネル状態情報は、データ伝送のために使用される送信−受信アンテナ対ごとのチャネル利得を含む、請求項22記載の方法。
  26. スケジュールされる各端末に送信されるデータストリーム毎にデータレートを決定することを更に備え、複数のデータストリームが前記決定されたデータレートで送信される、請求項1記載の方法。
  27. 送信されるデータストリーム毎に使用される符号化及び変調方式を決定することを更に備え、複数のデータストリームが送信の前に前記決定された符号化方式と変調方式に基づいて処理される、請求項26記載の方法。
  28. 前記複数の端末は、複数の空間サブチャネル上でのデータ伝送にスケジュールされる、請求項1記載の方法。
  29. 各選択された仮説は、複数のSIMO端末を含み、各SIMO端末は1つの空間サブチャネルを割り当てられる、請求項28記載の方法。
  30. 各選択された仮説は、全ての空間サブチャネルを割り当てられた単一のMIMO端末を含む、請求項28記載の方法。
  31. 各選択された仮説は、SIMO端末とMIMO端末の組み合わせを含み、各SIMO端末は1つの空間サブチャネルを割り当てられ、各MIMO端末は2つ又はそれ以上の空間サブチャネルを割り当てられる、請求項28記載の方法。
  32. 少なくとも1つの集合が、それぞれがダウンリンクデータ伝送を受信するための単一のアンテナを有する複数のMISO端末を含む、請求項1記載の方法。
  33. 複数の端末の各集合が類似するリンクマージンを有する端末を含む、請求項1記載の方法。
  34. 各仮説について評価することは、
    仮説に対する性能基準を計算することを含む、請求項1記載の方法。
  35. 前記性能基準は、特定の周波数バンドに対する仮説の中の前記1つ又は複数の端末によって達成可能な全体のスループットの関数である、請求項34記載の方法。
  36. 仮説の中の各端末のスループットは、特定の周波数バンドに対する端末により達成される信号対雑音及び干渉比(SNR)に基づいて決定される、請求項35記載の方法。
  37. 各端末のスループットは、特定の周波数バンドの複数の周波数サブチャネルのそれぞれに対する端末により達成される信号対雑音及び干渉比(SNR)に基づいて決定される、請求項35記載の方法。
  38. 周波数バンド毎に最良の性能基準を有する仮説が、スケジューリングのために選択される、請求項34記載の方法。
  39. データ伝送のためにスケジュールされる複数の端末を優先することを更に備える、請求項1記載の方法。
  40. Nが1またはそれより大きい場合に、周波数バンドごとのスケジューリングのために検討されるN個の最高の優先順位の端末のグループを選択することを更に備える、請求項39記載の方法。
  41. スケジューリングのために検討される各端末に対して1つ又は複数の基準を維持することを更に備え、各端末の優先順位が前記端末に対して維持される前記1つ又は複数の基準に基づいて決定される、請求項39記載の方法。
  42. 端末毎に維持される1つの基準が前記端末により達成される平均スループットに関係する、請求項41記載の方法。
  43. 各端末の優先順位は、端末のために維持される1つ又は複数の要因に基づいて決定され、サービスの品質(QoS)に関連付けられる、請求項39記載の方法。
  44. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおいて、複数の端末に対してダウンリンクデータ伝送をスケジュールするための方法であって、以下を具備する方法:
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成すること、ここにおいて各集合が1つ又は複数の端末を含み、評価される仮説に対応し、各周波数バンドが1つ又は複数の周波数サブチャネルのそれぞれのグループに対応する;
    仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説を形成することであって、各サブ仮説が仮説の中の前記1つ又は複数の端末に対する複数の送信アンテナの特定の割り当てに対応する;各サブ仮説の性能を評価すること;
    評価された性能に基づき周波数バンド毎に1つのサブ仮説を選択すること;そして
    対応する周波数バンドでのダウンリンクデータ伝送のために選択された各サブ仮説の中の前記1つ又は複数の端末をスケジュールすること。
  45. 前記サブ仮説毎に評価することは、
    特定のアンテナの割り当てに基づいてサブ仮説の中の前記1つ又は複数の端末に対する全体的なスループットを決定することを含み、
    周波数バンド毎に、最高のスループットのサブ仮説が選択される、請求項44記載の方法。
  46. 端末の1つの集合が形成され、各集合内の前記1つ又は複数の端末が優先順位に基づいて選択される、請求項44記載の方法。
  47. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおいて、複数の端末に対してダウンリンクデータ伝送をスケジュールするための方法であって、以下を具備する方法:
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成すること、ここにおいて各集合が複数の端末を含み、評価される仮説に対応し、各周波数バンドが1つ又は複数の周波数サブチャネルのそれぞれのグループに対応する;
    各仮説の中の複数の端末に対してチャネル応答行列を形成すること;
    チャネル応答行列に基づいて各仮説の性能を評価すること;
    評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つの仮説を選択すること;そして
    対応する周波数バンドでのダウンリンクデータ伝送のために選択された各仮説の中の前記1つ又は複数の端末をスケジュールすること。
  48. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおいて、複数の端末に対してダウンリンクデータ伝送をスケジュールするための方法であって、以下を具備する方法:
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成すること、ここにおいて各集合が1つ又は複数の端末を含み、評価される仮説に対応し、各周波数バンドが1つ又は複数の周波数サブチャネルのそれぞれのグループに対応する;
    仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説を形成すること、ここにおいて各サブ仮説が仮説の中の前記1つ又は複数の端末の特定の順序付けに対応する;
    各サブ仮説の性能を評価すること;
    評価された性能に基づき周波数バンド毎に1つのサブ仮説を選択すること;そして
    対応する周波数バンドでのアップリンクデータ伝送のために選択された各サブ仮説の中の前記1つ又は複数の端末をスケジュールすること。
  49. 周波数バンドごとの前記選択されたサブ仮説の中の前記1つ又は複数のスケジュールされた端末から送信される信号が、サブ仮説に対する順序付けにより決定される特定の順序で処理される、請求項48記載の方法。
  50. 前記サブ仮説毎に評価することは、
    対応する処理された信号を提供するために、サブ仮説の中の各端末から仮説的に送信される各信号を処理することと、
    処理された信号毎に信号対雑音及び干渉比(SNR)を決定することを含む、請求項48記載の方法。
  51. 1つのサブ仮説が仮説毎に形成され、前記サブ仮説の順序付けが、1つ又は複数の性能基準によって決定されるように、仮説に対して最良の性能を達成するように選択される、請求項50記載の方法。
  52. デジタル情報を解釈することができるデジタル信号処理装置(DSPD)に通信で接続されるメモリであって、以下のためのメモリ:
    無線通信システムの複数の端末に対するチャネル推定値を示すチャネル状態情報(CSI)を受信する;
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成する、ここにおいて各集合が1つ又は複数の端末を含み、評価される仮説に対応している;
    仮説の中の前記1つ又は複数の端末に対するチャネル状態情報に部分的に基づいて各仮説の性能を評価する;
    評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つの仮説を選択する;そして
    対応する周波数バンドでのデータ伝送のために選択された各仮説の中の前記1つ又は複数の端末をスケジュールする。
  53. 無線通信システムの複数の端末のためにデータ伝送をスケジュールするためのコンピュータプログラム製品であって、以下を具備するコンピュータプログラム製品:
    通信システムの複数の端末に対するチャネル推定値を示すチャネル状態情報(CSI)を受信するためのコード;
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成するためのコードであって、各集合が1つ又は複数の端末を含み、評価される仮説に対応するコード;
    仮説の中の前記1つ又は複数の端末に対するチャネル状態情報に部分的に基づいて各仮説の性能を評価するためのコード;
    評価された性能に基づいて各周波数バンドに対して1つの仮説を選択するためのコード;
    対応する周波数バンドでのデータ伝送のために選択された各仮説の中の前記1つ又は複数の端末をスケジュールするためのコード;そして
    コードを記憶するためのコンピュータが使用可能な媒体。
  54. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおけるスケジューラであって、以下を具備するスケジューラ:
    通信システムの複数の端末に対するチャネル推定値を示すチャネル状態情報(CSI)を受信するための手段;
    複数の周波数バンドのそれぞれに対して可能なデータ伝送のために端末の少なくとも1つの集合を形成するための手段であって、各集合が1つ又は複数の端末を含み、評価される仮説に対応する手段;
    仮説の中の前記1つ又は複数の端末に対するチャネル状態情報に部分的に基づいて各仮説の性能を評価するための手段;
    評価された性能に基づいて各周波数バンドに対して1つの仮説を選択するための手段;そして
    対応する周波数バンドでのデータ伝送のために選択された各仮説の中の前記1つ又は複数の端末をスケジュールするための手段。
  55. 仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説を形成するための手段を更に備え、各サブ仮説がダウンリンクデータ伝送のための仮説の中の前記1つ又は複数の端末への複数の送信アンテナの特定の割り当てに対応し、各サブ仮説の性能が評価され、評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つのサブ仮説が選択される、請求項54記載のスケジューラ。
  56. 仮説毎に1つ又は複数のサブ仮説を形成するための手段を更に備え、各サブ仮説が仮説の中の前記1つ又は複数の端末からのアップリンクデータ伝送を処理するための特定の順序に対応し、各サブ仮説の性能が評価され、評価された性能に基づいて周波数バンド毎に1つのサブ仮説が選択される、請求項54記載のスケジューラ。
  57. データ伝送のためにスケジュールされる複数の端末を優先するための手段を更に備える、請求項54記載のスケジューラ。
  58. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおける基地局であって、以下を具備する基地局:
    通信システムの複数の端末に対するチャネル推定値を示すチャネル状態情報(CSI)を受信し、複数の周波数バンド毎にデータ伝送のために1つ又は複数の端末の集合を選択し、それぞれの選択された集合の中の前記1つ又は複数の端末に、対応する周波数バンドの複数の空間サブチャネルを割り当てるように動作するスケジューラ;
    1つ又は複数のスケジュールされた端末への伝送のために複数のデータストリームを提供するためにデータを受信及び処理するように動作する送信データプロセッサであって、前記データが前記1つ又は複数のスケジュールされた端末に対するチャネル状態情報に基づいて処理される送信データプロセッサ;
    複数の変調された信号を提供するために複数のデータストリームを処理するように動作する少なくとも1つの変調器;そして
    複数の変調された信号を受信し、前記1つ又は複数のスケジュールされた端末に送信するように構成された複数のアンテナ。
  59. 前記スケジューラは、データストリーム毎にデータレートを選択するように更に動作する、請求項58記載の基地局。
  60. 前記スケジューラは、データストリーム毎に使用される符号化及び変調方式を選択するように更に動作し、前記送信データプロセッサは、データストリームに対して選択された符号化及び変調方式に基づいて各データストリームに対してデータを処理するように更に動作する、請求項58記載の基地局。
  61. 複数の受信信号を提供するために、複数のアンテナを介して受信される複数の信号を処理するように動作する少なくとも1つの復調器と、
    通信システムの複数の端末に対するチャネル状態情報を導出するために複数の受信信号を処理するように動作する受信データプロセッサ
    を更に備える、請求項58記載の基地局。
  62. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおける送信機装置であって、以下を具備する送信機装置:
    通信システムの複数の端末に対するチャネル推定値を示すチャネル状態情報(CSI)を受信するための手段;
    複数の周波数バンド毎にデータ伝送のために1つ又は複数の端末の集合を選択するための手段;
    それぞれの選択された集合の中の前記1つ又は複数の端末に、対応する周波数バンドの複数の空間サブチャネルを割り当てるための手段;
    1つ又は複数のスケジュールされた端末への伝送のために複数のデータストリームを提供するためにデータを処理するための手段であって、前記データが前記1つ又は複数のスケジュールされた端末に対するチャネル状態情報に基づいて処理される手段;
    複数の変調された信号を提供するために複数のデータストリームを処理するための手段;そして
    1つ又は複数のスケジュールされた端末に複数の変調された信号を送信するための手段。
  63. 多元入力多元出力(MIMO)通信システムにおける端末であって、
    各アンテナが複数の送信された信号を受信し、それぞれの受信信号を提供するように構成される複数のアンテナと、
    各フロントエンド装置が、対応するサンプルのストリームを提供するためにそれぞれの受信された信号を処理し、複数のサンプルストリームに対するチャネル状態情報(CSI)を導出するように動作する複数のフロントエンド装置と、
    1つ又は複数の復号されたデータストリームを提供するために複数のフロントエンド装置からの複数のサンプルストリームを処理するように動作する受信プロセッサと、そして
    送信のためにチャネル状態情報を処理するように動作する送信データプロセッサを具備する端末であって、
    端末が特定の時間間隔の間、複数の周波数バンドの1つ又は複数を介するデータ伝送のためにスケジュールされる集合に含まれる1つ又は複数の端末の1つである端末。
  64. ダウンリンクデータ伝送のために端末に割り当てられる1つ又は複数の周波数サブチャネルの1つ又は複数の空間サブチャネルに1つ又は複数の受信されたシンボルストリームを提供するために複数のサンプルストリームを処理するように動作する少なくとも1つの復調器を更に備える、請求項63記載の端末。
  65. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用する多元入力単元出力(MIMO)通信システムであって、以下を具備する通信システム:
    通信システム内の複数の端末に対するチャネル推定値を示すチャネル状態情報(CSI)を受信し、複数の周波数バンドのそれぞれでのデータ伝送のために1つ又は複数の端末の集合を選択し、それぞれの選択された集合の中の1つ又は複数の端末に、対応する周波数バンドの複数の空間サブチャネルを割り当てるように動作するスケジューラ;
    複数の周波数バンドの複数の空間サブチャネルでのデータ伝送にスケジュールされる1つ又は複数の端末に対する伝送を処理するように動作する基地局;そして
    各端末が、スケジューラによってデータ伝送のためにスケジュールされるときに端末に割り当てられた1つ又は複数の周波数バンドの1つ又は複数の空間サブチャネルを介して基地局と通信するように動作する複数の端末。
JP2003559067A 2002-01-08 2002-12-31 Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て Expired - Lifetime JP4537068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/042,529 US7020110B2 (en) 2002-01-08 2002-01-08 Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
PCT/US2002/041756 WO2003058871A1 (en) 2002-01-08 2002-12-31 Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520109A true JP2006520109A (ja) 2006-08-31
JP4537068B2 JP4537068B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=21922416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559067A Expired - Lifetime JP4537068B2 (ja) 2002-01-08 2002-12-31 Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7020110B2 (ja)
EP (2) EP2252002B1 (ja)
JP (1) JP4537068B2 (ja)
KR (1) KR101003924B1 (ja)
CN (1) CN100385843C (ja)
AU (1) AU2002360839C1 (ja)
BR (1) BR0215494A (ja)
CA (1) CA2472574C (ja)
ES (1) ES2842625T3 (ja)
HK (1) HK1077435A1 (ja)
MX (1) MXPA04006711A (ja)
TW (1) TWI268069B (ja)
WO (1) WO2003058871A1 (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135211A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ntt Docomo Inc マルチキャリアmimoシステム及びその通信方法
JP2007214992A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムおよび送信指向性制御方法
JP2007214956A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法
JP2007318576A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2008072722A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Samsung Electronics Co Ltd Mimo−ofdm送受信方法及び装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008079262A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Ntt Docomo Inc 下りリンクmimo伝送制御方法および基地局装置
WO2008029686A3 (fr) * 2006-09-01 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corp Système de communication radio et procédé de communication radio
JP2008177938A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Softbank Mobile Corp 無線アクセスシステム及び無線アクセスシステムにおける送信アンテナの決定方法
WO2008126378A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Panasonic Corporation 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP2008544650A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド サブバンド多重化を適用するmimo(多数入力多数出力)システムにおけるパイロットおよびデータ伝送
JP2009017011A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Nec Corp マルチユーザmimo通信のユーザ選択方法
JP2009506653A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 仮想アンテナを選択する方法および装置
WO2009022709A1 (ja) * 2007-08-13 2009-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信システム、無線通信方法、無線通信装置、受信装置およびプログラム
JP2009514400A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける、セグメントに応答するスケジューリングのためのプレコーディング
JPWO2007102506A1 (ja) * 2006-03-06 2009-07-23 シャープ株式会社 通知情報生成装置、通信装置、通知情報生成方法およびプログラム
JP2009171535A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Nec Corp マルチユーザmimoのスケジューリング方法
JP2009273186A (ja) * 2006-08-22 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 下りリンクmimo伝送制御方法および基地局装置
JP2010509860A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo送信のためのコードワード・レベル・スクランブリング
JP2010515371A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 インテル コーポレイション Ofdm方式のネットワークにおいてsdma伝送をサポートする方法及び装置
JP2010524339A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 減らされたチャネル状態情報に基づくユーザ・スケジューリングを伴うmimo通信システム
JP2010232847A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局
US8073068B2 (en) 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US8116805B2 (en) 2006-12-17 2012-02-14 Qualcomm Incorporated Uplink scheduling for OFDM systems
US8290072B2 (en) 2006-10-24 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Transmission apparatus, reception apparatus, communication apparatus, and communication system
JP2013507071A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド アップリンクにおいて多重アンテナ送信の送信電力制御を行うための方法および装置
JP2013537023A (ja) * 2010-09-02 2013-09-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電力割り振り及び/又は送信アーキテクチャを使用して、ブラインド干渉アラインメントと通信するための方法及び装置
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8798201B2 (en) 2006-09-06 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Codeword permutation and reduced feedback for grouped antennas
US8995547B2 (en) 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
JP2015515186A (ja) * 2012-06-07 2015-05-21 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. 干渉を制御する方法および装置
JP2015170875A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP2015208022A (ja) * 2009-04-21 2015-11-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス通信におけるリレー基地局のための事前通信
US9480064B2 (en) 2007-07-18 2016-10-25 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for transmitting first data streams via respective transmitters to multiple client stations during a same period and successively transmitting second data streams
US9520924B2 (en) 2009-04-30 2016-12-13 Koninklijke Philips N.V. Method for communicating in a network
US9584383B2 (en) 2009-07-23 2017-02-28 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
US9628246B2 (en) 2007-07-18 2017-04-18 Marvell World Trade Ltd. Aggregating acknowledgments transmitted by an access point to a plurality of client stations in a wireless network
US9680676B2 (en) 2008-03-05 2017-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, communication device and communication method that can improve frequency use efficiency
US9713065B2 (en) 2009-07-23 2017-07-18 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of devices operating at different data rates in wireless networks
WO2017221413A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 三菱電機株式会社 無線基地局、無線通信システムおよび無線リソース割当て方法
WO2018220772A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 株式会社Nttドコモ 無線基地局及び無線通信方法
US10178665B2 (en) 2011-05-16 2019-01-08 Marvell World Trade Ltd Systems and methods for transmitting packets in sub-1GHz frequency bands
JPWO2019176468A1 (ja) * 2018-03-14 2021-02-25 日本電気株式会社 基地局、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2021510270A (ja) * 2018-01-12 2021-04-15 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 情報伝送方法及び装置

Families Citing this family (482)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
JP3874991B2 (ja) * 2000-04-21 2007-01-31 株式会社東芝 無線基地局およびそのフレーム構成方法
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US7911993B2 (en) 2000-07-19 2011-03-22 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for allowing soft handoff of a CDMA reverse link utilizing an orthogonal channel structure
US7006428B2 (en) * 2000-07-19 2006-02-28 Ipr Licensing, Inc. Method for allowing multi-user orthogonal and non-orthogonal interoperability of code channels
US8537656B2 (en) * 2000-07-19 2013-09-17 Ipr Licensing, Inc. Method for compensating for multi-path of a CDMA reverse link utilizing an orthogonal channel structure
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8670390B2 (en) 2000-11-22 2014-03-11 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative beam-forming in wireless networks
US10931338B2 (en) 2001-04-26 2021-02-23 Genghiscomm Holdings, LLC Coordinated multipoint systems
US9819449B2 (en) 2002-05-14 2017-11-14 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative subspace demultiplexing in content delivery networks
US10355720B2 (en) 2001-04-26 2019-07-16 Genghiscomm Holdings, LLC Distributed software-defined radio
US6662024B2 (en) * 2001-05-16 2003-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating downlink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6917581B2 (en) 2001-07-17 2005-07-12 Ipr Licensing, Inc. Use of orthogonal or near orthogonal codes in reverse link
US6968219B2 (en) * 2001-08-15 2005-11-22 Qualcomm, Incorporated Method for reducing power consumption in bluetooth and CDMA modes of operation
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7304972B2 (en) * 2002-01-10 2007-12-04 Harris Corporation Method and device for establishing communication links and handling unbalanced traffic loads in a communication system
US7277406B2 (en) * 2002-01-21 2007-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for distributing power in an HSDPA system
JP3719993B2 (ja) * 2002-02-22 2005-11-24 株式会社東芝 無線端末局および無線通信システム
US7986672B2 (en) * 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
US20030193889A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Intel Corporation Wireless device and method for interference and channel adaptation in an OFDM communication system
US9136931B2 (en) * 2002-05-14 2015-09-15 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative wireless networks
US10142082B1 (en) 2002-05-14 2018-11-27 Genghiscomm Holdings, LLC Pre-coding in OFDM
US9628231B2 (en) 2002-05-14 2017-04-18 Genghiscomm Holdings, LLC Spreading and precoding in OFDM
US10644916B1 (en) 2002-05-14 2020-05-05 Genghiscomm Holdings, LLC Spreading and precoding in OFDM
US7421039B2 (en) * 2002-06-04 2008-09-02 Lucent Technologies Inc. Method and system employing antenna arrays
KR100548312B1 (ko) * 2002-06-20 2006-02-02 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 신호 처리 방법
US7095709B2 (en) * 2002-06-24 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems
WO2004003743A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for antenna selection using channel response information in a multi-carrier system
US7283550B2 (en) * 2002-06-28 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Voice and data call admission policies for a wireless communication system
US20040004951A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
KR100917882B1 (ko) * 2002-07-10 2009-09-16 삼성전자주식회사 기지국/이동국 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및방법
US7301924B1 (en) 2002-07-15 2007-11-27 Cisco Technology, Inc. Media access control for MIMO wireless network
US7092737B2 (en) * 2002-07-31 2006-08-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. MIMO systems with rate feedback and space time transmit diversity
US7385915B2 (en) * 2002-07-31 2008-06-10 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating communication allocation in a radio communication system
US7274730B2 (en) * 2002-08-26 2007-09-25 Hitachi Kokusai Electric Inc. QoS control method for transmission data for radio transmitter and radio receiver using the method
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7738596B2 (en) * 2002-09-13 2010-06-15 Broadcom Corporation High speed data service via satellite modem termination system and satellite modems
GB0222555D0 (en) * 2002-09-28 2002-11-06 Koninkl Philips Electronics Nv Packet data transmission system
US7492743B2 (en) * 2002-09-30 2009-02-17 Intel Corporation Assigning training sequences based on spatial channels in a wireless communications system
US7729316B2 (en) 2002-09-30 2010-06-01 Intel Corporation Receiving signals on a channel used for traffic and access in a communications system
US7606192B2 (en) * 2002-09-30 2009-10-20 Intel Corporation Transmitting signals on a channel used for traffic and access in a communications system
US6873606B2 (en) * 2002-10-16 2005-03-29 Qualcomm, Incorporated Rate adaptive transmission scheme for MIMO systems
US8570988B2 (en) * 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7039001B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-02 Qualcomm, Incorporated Channel estimation for OFDM communication systems
US7042857B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US8107885B2 (en) * 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
AU2003285138A1 (en) 2002-11-04 2004-06-07 Vivato Inc Directed wireless communication
JP3796212B2 (ja) * 2002-11-20 2006-07-12 松下電器産業株式会社 基地局装置及び送信割り当て制御方法
JP4350491B2 (ja) * 2002-12-05 2009-10-21 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信方法、及び無線通信装置
US7508798B2 (en) * 2002-12-16 2009-03-24 Nortel Networks Limited Virtual mimo communication system
JP4163941B2 (ja) * 2002-12-24 2008-10-08 松下電器産業株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
JP2004228762A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 試験装置、移動端末装置及び試験方法
US20040176097A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-09 Fiona Wilson Allocation of sub channels of MIMO channels of a wireless network
TWI260143B (en) * 2003-03-03 2006-08-11 Interdigital Tech Corp Reduced complexity sliding window based equalizer method and apparatus
US7042967B2 (en) * 2003-03-03 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
US7983355B2 (en) 2003-07-09 2011-07-19 Broadcom Corporation System and method for RF signal combining and adaptive bit loading for data rate maximization in multi-antenna communication systems
US7260079B1 (en) * 2003-04-07 2007-08-21 Nortel Networks, Ltd. Method and apparatus for directional transmission of high bandwidth traffic on a wireless network
JP4077355B2 (ja) * 2003-04-16 2008-04-16 三菱電機株式会社 通信装置および通信方法
US7310537B2 (en) * 2003-04-25 2007-12-18 Nokia Corporation Communication on multiple beams between stations
US7231183B2 (en) * 2003-04-29 2007-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality determination for a wireless communications link
JP3799030B2 (ja) * 2003-05-09 2006-07-19 松下電器産業株式会社 Cdma送信装置およびcdma送信方法
US7177297B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
AU2003245895A1 (en) * 2003-05-27 2005-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduler and method of scheduling data for communication between a node station and plurality of radio terminals
WO2004107606A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Ipwireless, Inc. Method, base station and mobile station for tdd operation in a communication system
US20040258026A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Lau Kin Nang Method of uplink scheduling for multiple antenna systems
US7433661B2 (en) * 2003-06-25 2008-10-07 Lucent Technologies Inc. Method for improved performance and reduced bandwidth channel state information feedback in communication systems
US7286845B2 (en) * 2003-06-30 2007-10-23 Nokia Corporation System, and associated method, for scheduling weighted transmissions from multiple antennas
KR100498953B1 (ko) * 2003-07-08 2005-07-04 삼성전자주식회사 불충분한 주기적 프리픽스를 사용하는 직교 주파수 분할다중화 시스템을 위한 송수신 장치 및 방법
US8391322B2 (en) 2003-07-09 2013-03-05 Broadcom Corporation Method and system for single weight (SW) antenna system for spatial multiplexing (SM) MIMO system for WCDMA/HSDPA
US7352718B1 (en) * 2003-07-22 2008-04-01 Cisco Technology, Inc. Spatial division multiple access for wireless networks
CN1860693A (zh) 2003-07-29 2006-11-08 美国博通公司 用于多天线通信***的频率选择性发射信号加权
JP2005057497A (ja) 2003-08-04 2005-03-03 Science Univ Of Tokyo 無線伝送制御方法並びに無線受信装置及び無線送信装置
US7321614B2 (en) * 2003-08-08 2008-01-22 Intel Corporation Apparatus and methods for communicating using symbol-modulated subcarriers
US7394858B2 (en) * 2003-08-08 2008-07-01 Intel Corporation Systems and methods for adaptive bit loading in a multiple antenna orthogonal frequency division multiplexed communication system
US8824582B2 (en) 2003-08-08 2014-09-02 Intel Corporation Base station and method for channel coding and link adaptation
KR100790092B1 (ko) * 2003-08-18 2007-12-31 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 무선통신 시스템에서 자원 스케쥴링 장치 및 방법
WO2005020489A1 (ja) 2003-08-20 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法
BRPI0413705B1 (pt) * 2003-08-20 2020-12-01 Godo Kaisha Ip Bridge 1 aparelho de comunicação sem fios e método de alocação de subportadora
US20050041619A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Karabinis Peter D. Wireless systems, methods and devices employing forward- and/or return-link carriers having different numbers of sub-band carriers
KR100539925B1 (ko) 2003-08-22 2005-12-28 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및 방법
US7415086B2 (en) * 2003-09-08 2008-08-19 Aktino, Inc. Multi-channel communication system for multiple input, multiple output processing of an encoded signal
US8908496B2 (en) * 2003-09-09 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission in a MIMO communication system
US7688766B2 (en) * 2003-09-17 2010-03-30 Intel Corporation Modulation scheme for orthogonal frequency division multiplexing systems or the like
KR100566210B1 (ko) * 2003-09-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
US7437166B2 (en) * 2003-09-24 2008-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing shared downlink radio channel interference by transmitting to multiple mobiles using multiple antenna beams
US7724838B2 (en) * 2003-09-25 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Hierarchical coding with multiple antennas in a wireless communication system
US7194286B2 (en) * 2003-09-30 2007-03-20 Lucent Technologies Inc. Method for optimizing the transmit signal in multiple antenna wireless links
GB0323244D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Uplink scheduling
GB0323246D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Virtually centralized uplink scheduling
KR100580840B1 (ko) * 2003-10-09 2006-05-16 한국전자통신연구원 다중 입력 다중 출력 시스템의 데이터 통신 방법
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
KR100557158B1 (ko) * 2003-11-12 2006-03-03 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 부반송파 할당을 위한 장치 및 방법
KR100975720B1 (ko) * 2003-11-13 2010-08-12 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나를 구비하는 직교주파수분할다중화 시스템에서 공간 분할 다중화를 고려하여 채널 할당을 수행하는 방법 및 시스템
US7564820B2 (en) * 2003-11-21 2009-07-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for resource allocation and scheduling
US7298805B2 (en) * 2003-11-21 2007-11-20 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transmission for spatial division multiple access
US8385985B2 (en) * 2003-11-25 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Method for reducing power consumption in a multi-mode device
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
KR101163225B1 (ko) 2003-12-11 2012-07-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템의 제어신호 전송방법
US7302009B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
US8204149B2 (en) * 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7649833B2 (en) 2003-12-29 2010-01-19 Intel Corporation Multichannel orthogonal frequency division multiplexed receivers with antenna selection and maximum-ratio combining and associated methods
US7133646B1 (en) * 2003-12-29 2006-11-07 Miao George J Multimode and multiband MIMO transceiver of W-CDMA, WLAN and UWB communications
US7804762B2 (en) * 2003-12-30 2010-09-28 Intel Corporation Method and apparatus for implementing downlink SDMA in a wireless network
US20050141495A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Lin Xintian E. Filling the space-time channels in SDMA
US7333556B2 (en) * 2004-01-12 2008-02-19 Intel Corporation System and method for selecting data rates to provide uniform bit loading of subcarriers of a multicarrier communication channel
US7336746B2 (en) * 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US7430190B2 (en) * 2004-01-22 2008-09-30 The Regents Of The University Of California Systems and methods for resource allocation to multiple antenna arrays for maintaining a constant bit rate (CBR) channel
US8611283B2 (en) * 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
JP4418377B2 (ja) * 2004-01-29 2010-02-17 パナソニック株式会社 通信端末装置および基地局装置
WO2005076218A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Prioritising data elements of a data stream
US7995667B2 (en) * 2004-02-13 2011-08-09 Broadcom Corporation Reduced latency concatenated reed solomon-convolutional coding for MIMO wireless LAN
US7693032B2 (en) 2004-02-13 2010-04-06 Neocific, Inc. Methods and apparatus for multi-carrier communication systems with adaptive transmission and feedback
KR100678167B1 (ko) 2004-02-17 2007-02-02 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중입력 다중출력 시스템에서 데이터를송수신하는 장치 및 방법
JP4319633B2 (ja) 2004-02-17 2009-08-26 三星電子株式会社 マルチユーザ多入力多出力システムにおけるデータを送受信する装置及び方法
US20050180312A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Walton J. R. Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
KR100713336B1 (ko) * 2004-03-08 2007-05-04 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 신호 검출 순서 결정방법
US20070202904A1 (en) * 2004-03-12 2007-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scheduling Method And Base Station Apparatus
US7983142B2 (en) 2004-03-30 2011-07-19 Intel Corporation Apparatus, systems, and methods for the reception and synchronization of asynchronous signals
US11451275B2 (en) * 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US20050238111A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Wallace Mark S Spatial processing with steering matrices for pseudo-random transmit steering in a multi-antenna communication system
IL161419A (en) * 2004-04-15 2010-02-17 Alvarion Ltd Handling communication interferences in wireless systems
JP4513400B2 (ja) * 2004-04-27 2010-07-28 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050243755A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Stephens Adrian P Method and system for adapting wireless network service level
US7483406B2 (en) * 2004-04-30 2009-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for implementing virtual MIMO antennas in a mobile ad hoc network
US7684372B2 (en) * 2004-05-04 2010-03-23 Ipwireless, Inc. Signaling MIMO allocations
KR20050106657A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 한국전자통신연구원 Ofdm/tdd 방식의 상향링크용 고유빔을 형성하기위한 스마트 안테나 시스템 및 그 방법
US8923785B2 (en) * 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US8285226B2 (en) * 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
CN1973497B (zh) * 2004-05-10 2011-07-06 株式会社Ntt都科摩 分组发送控制装置以及分组发送控制方法
KR20050109863A (ko) * 2004-05-17 2005-11-22 삼성전자주식회사 다중 사용자 mimo/ofdma 시스템을 위한 부채널및 비트 할당 기법
US7536205B2 (en) * 2004-06-15 2009-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for downlink spatial division multiple access scheduling in a wireless network
KR100943620B1 (ko) 2004-06-25 2010-02-24 삼성전자주식회사 다중 반송파 기반의 통신 시스템에서의 자원 할당 방법
US7110463B2 (en) 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
KR100640474B1 (ko) * 2004-07-10 2006-10-30 삼성전자주식회사 다중 반송파 기반의 코드분할다중접속 시스템을 위한 하향링크 자원 할당 방법
US7978649B2 (en) * 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US7706324B2 (en) * 2004-07-19 2010-04-27 Qualcomm Incorporated On-demand reverse-link pilot transmission
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
GB2416959B (en) * 2004-07-30 2009-06-17 Kyocera Corp Communications systems
RU2007103335A (ru) * 2004-07-30 2008-08-10 Мацусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. (Jp) Устройство базовой станции и способ беспроводной связи
US11552737B1 (en) 2004-08-02 2023-01-10 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative MIMO
US11381285B1 (en) 2004-08-02 2022-07-05 Genghiscomm Holdings, LLC Transmit pre-coding
US11184037B1 (en) 2004-08-02 2021-11-23 Genghiscomm Holdings, LLC Demodulating and decoding carrier interferometry signals
US20060034244A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Interdigital Technology Corporation Method and system for link adaptation in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) wireless communication system
EP1779702B1 (en) 2004-08-11 2012-09-26 Interdigital Technology Corporation Channel sounding for improved system performance
US7440777B2 (en) * 2004-08-13 2008-10-21 Broadcom Corporation Multi-transceiver system with MIMO and beam-forming capability
US8040788B2 (en) * 2004-08-13 2011-10-18 Broadcom Corporation Multi-dimensional network resource allocation
US7711374B2 (en) * 2004-08-13 2010-05-04 Broadcom Corporation Dynamic reconfiguration of communication resources in a multi-transceiver configuration
US8190161B2 (en) 2004-08-13 2012-05-29 Broadcom Corporation Multi-transceiver multi-path communication handoff
KR100929103B1 (ko) * 2004-08-17 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교주파수다중분할 이동통신시스템에서 고속 순방향 패킷 데이터 서비스를 지원하기 위한 주파수 할당 장치 및 방법
CN1741412B (zh) * 2004-08-27 2011-06-08 清华大学 无线网络中子信道分配的方法
US7978778B2 (en) * 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
US7894548B2 (en) * 2004-09-03 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Spatial spreading with space-time and space-frequency transmit diversity schemes for a wireless communication system
US7492829B2 (en) * 2004-09-10 2009-02-17 Intel Corporation Closed loop feedback in MIMO systems
US20060058067A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Mansour Nagi A System and method for transmitting data between a base station and a mobile unit using frequency-diverse carriers
JP4447416B2 (ja) * 2004-09-22 2010-04-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチバンド移動通信システムおよび送信機
US7254399B2 (en) 2004-10-12 2007-08-07 Nokia Corporation Techniques for interference reduction in wireless communications networks
CA2583273C (en) * 2004-10-13 2016-01-05 Mcmaster University Operating environment analysis techniques for wireless communication systems
US7372820B1 (en) * 2004-10-29 2008-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for striping delay-sensitive data over multiple bursty channels
JP4511906B2 (ja) * 2004-11-02 2010-07-28 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
FR2877527A1 (fr) * 2004-11-04 2006-05-05 France Telecom Procede de reception iteratif pour systeme de type mimo, recepteur et programme d'ordinateur correspondants
US8130855B2 (en) 2004-11-12 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for combining space-frequency block coding, spatial multiplexing and beamforming in a MIMO-OFDM system
KR100950643B1 (ko) * 2004-11-15 2010-04-01 삼성전자주식회사 Mimo 통신 시스템과 그 시스템에서의 데이터 송수신방법 및 그 장치
US8498215B2 (en) * 2004-11-16 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Open-loop rate control for a TDD communication system
US7529221B2 (en) * 2004-11-19 2009-05-05 Taiwan Semicondutor Manufacturing Co., Ltd. System and method for digital multimedia broadcasting
US7649861B2 (en) * 2004-11-30 2010-01-19 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier communication system and method with reduced mobile-station processing
US7469152B2 (en) * 2004-11-30 2008-12-23 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for an adaptive multiple-input multiple-output (MIMO) wireless communications systems
US7822128B2 (en) * 2004-12-03 2010-10-26 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier transmitter and method for adaptive beamforming with transmit-power normalization
KR100638593B1 (ko) 2004-12-13 2006-10-27 한국전자통신연구원 다입력 다출력 직교 주파수 분할 다중 변복조장치에서 고속푸리에 변환 장치의 동작 스케줄을 설계하는 방법 및 그방법을 사용한 변복조장치
JP5181407B2 (ja) * 2004-12-21 2013-04-10 富士ゼロックス株式会社 仕向先別製品のための物流管理システム及び方法
US8571132B2 (en) * 2004-12-22 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Constrained hopping in wireless communication systems
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8238923B2 (en) * 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US7453849B2 (en) * 2004-12-22 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Method of implicit deassignment of resources
PL1909448T3 (pl) * 2004-12-23 2014-03-31 Electronics & Telecommunications Res Inst Urządzenie do nadawania i odbierania danych do zapewnienia szybkiej komunikacji danych oraz stosowny sposób
CN1797987B (zh) * 2004-12-30 2011-02-16 都科摩(北京)通信技术研究中心有限公司 自适应调度的mimo通信***及其自适应用户调度方法
KR100909531B1 (ko) * 2004-12-31 2009-07-27 삼성전자주식회사 멀티캐리어를 사용하는 통신 시스템에서 스케쥴링 장치 및방법
EP3098978B1 (en) 2005-01-28 2020-03-04 Godo Kaisha IP Bridge 1 Communication device and communication method
US7554952B2 (en) * 2005-02-09 2009-06-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Distributed multiple antenna scheduling for wireless packet data communication system using OFDM
US7903755B2 (en) * 2005-02-09 2011-03-08 Agere Systems Inc. Method and apparatus for preamble training with shortened long training field in a multiple antenna communication system
US20090122899A1 (en) * 2005-03-01 2009-05-14 Elektrobit System Test Oy Method, Device, Arrangement, Transmitter Unit and Receiver Unit for Generating Data Characterising Mimo Environment
US8488459B2 (en) * 2005-03-04 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Power control and quality of service (QoS) implementation in a communication system
WO2006093468A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmit power allocation in wireless communication system
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
RU2408987C2 (ru) * 2005-04-01 2011-01-10 Нтт Досомо, Инк. Передающее устройство и способ передачи сигнала
JP2007221178A (ja) 2005-04-01 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
TWI506977B (zh) 2005-04-07 2015-11-01 Interdigital Tech Corp Mimo-ofdm無線網路中天線映射選擇方法及裝置
US8483200B2 (en) * 2005-04-07 2013-07-09 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for antenna mapping selection in MIMO-OFDM wireless networks
KR101049440B1 (ko) * 2005-04-13 2011-07-15 연세대학교 산학협력단 공간 분할 다중화 심볼 검출 장치 및 그 방법
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8634432B2 (en) * 2005-05-06 2014-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for subcarrier allocation in a multicarrier wireless network
FI20055437A0 (fi) * 2005-05-06 2005-08-16 Nokia Corp Radioresurssien jakaminen tietoliikennejärjestelmässä
FI20055211A0 (fi) * 2005-05-06 2005-05-06 Nokia Corp Radioresurssien hallinta FDMA järjestelmässä
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
CN1870461B (zh) * 2005-05-24 2011-06-01 都科摩(北京)通信技术研究中心有限公司 基于随机发射波束成形的mimo***及其用户调度方法
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
EP1879318A1 (en) * 2005-06-01 2008-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission power control method
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US7564907B2 (en) * 2005-06-15 2009-07-21 Delphi Technologies, Inc. Technique for providing secondary data in a single-frequency network
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8654712B2 (en) * 2005-06-16 2014-02-18 Qualcomm Incorporated OFDMA reverse link scheduling
US8358714B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
CA2605556C (en) * 2005-06-22 2013-06-11 Yong-Jun Kwak Method and transmission apparatus for allocating resources to transmit uplink packet data in an orthogonal frequency division multiplexing system
US20070015469A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic channel allocation method in an OFDMA mobile communication system
US20070002980A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Eyal Krupka Method for timing and sequence hypotheses selection
JP4776292B2 (ja) * 2005-07-14 2011-09-21 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
US8139662B2 (en) * 2005-08-04 2012-03-20 Panasonic Corporation Mobile station device
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
JP4845092B2 (ja) * 2005-08-19 2011-12-28 富士通株式会社 通信機能を有する装置、送信器自動調整方法、システム及びプログラム
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US20090080547A1 (en) * 2005-08-22 2009-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus and mobile station apparatus
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
WO2007024324A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Beceem Communications Inc. Subcarrier allocation in ofdma with imperfect channel state information at the transmitter
WO2007023555A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Fujitsu Limited 移動端末及び基地局装置
US7715318B2 (en) * 2005-08-25 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Communication apparatus and method using forward error correcting statistics for adaptive modulation feedback
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
DE102005043001B4 (de) * 2005-09-09 2014-06-05 Intel Mobile Communications GmbH Verfahren zum Senden mehrerer Datenströme, Verfahren zum Demultiplexen von mittels mehrerer Empfangsantennen empfangenen Sende-Datenströmen, Sendeeinrichtung zum Senden mehrerer Datenströme, Empfangseinrichtung zum Demultiplexen von mittels mehrerer Empfangsantennen empfangenen Sende-Datenströmen und Computerprogrammelemente
US7839842B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-23 Broadcom Corporation Method and system for a range reduction scheme for user selection in a multiuser MIMO downlink transmission
US8693430B2 (en) 2005-09-28 2014-04-08 Neocific, Inc. Method and system for multi-carrier packet communication with reduced overhead
JP4504293B2 (ja) * 2005-09-29 2010-07-14 株式会社東芝 複数アンテナを備えた無線通信装置および無線通信システム、無線通信方法
ATE549802T1 (de) * 2005-09-30 2012-03-15 Huawei Tech Co Ltd Betriebsmittelzuteilungsverfahren für mimo-ofdm von mehrbenutzer-zugangssystemen
WO2007041845A1 (en) 2005-10-12 2007-04-19 Nortel Networks Limited Multi-user mimo systems and methods
US7609614B2 (en) * 2005-10-20 2009-10-27 Trellis Phase Communications, Lp Uplink modulation and receiver structures for asymmetric OFDMA systems
KR100768510B1 (ko) * 2005-10-24 2007-10-18 한국전자통신연구원 다중안테나를 사용하는 직교 주파수 분할 다중 접속시스템의 전송 장치 및 그 방법
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US20090207790A1 (en) * 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US20070099578A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Kathryn Adeney Pre-coded diversity forward channel transmission system for wireless communications systems supporting multiple MIMO transmission modes
EP1784032A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-09 Alcatel Lucent Method for performing user allocation in SDMA systems, and corresponding base station
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7586990B2 (en) * 2005-11-22 2009-09-08 Motorola, Inc. Method and system for allocating subcarriers to subscriber devices
KR100827371B1 (ko) 2005-11-30 2008-05-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
US8787350B2 (en) * 2005-12-07 2014-07-22 Meshnetworks, Inc. System and method to facilitate the use of multiple radios to increase the capacity of a wireless communication network
WO2007069171A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System, apparatus, and method for multi-band ofdm systems with receiver antenna selection per sub-band
US9071435B2 (en) 2005-12-29 2015-06-30 Celeno Communications Ltd. System and method for tuning transmission parameters in multi-user multiple-input-multiple-output systems with aged and noisy channel estimation
US7656965B2 (en) * 2005-12-29 2010-02-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US20070153760A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
CN1992552B (zh) * 2005-12-29 2014-05-21 株式会社Ntt都科摩 动态空频分用户终端到基站的上行链路通信方法
WO2007074453A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Celeno Communications Ltd. A method of secure wlan communication
US7672400B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US7751353B2 (en) 2005-12-29 2010-07-06 Celeno Communications (Israel) Ltd. Device, system and method of securing wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
CN101606339B (zh) * 2006-01-13 2013-10-16 Lg电子株式会社 使用基于反馈信息的天线选择实现发射分集和空间复用的方法和装置
AU2007200144A1 (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Nec Australia Pty Ltd Method and system for supporting scalable bandwidth
US7940640B2 (en) 2006-01-20 2011-05-10 Nortel Networks Limited Adaptive orthogonal scheduling for virtual MIMO system
US20070177545A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Natarajan Kadathur S System and method for allocating sub-channels in a network
KR100895183B1 (ko) * 2006-02-03 2009-04-24 삼성전자주식회사 무선통신 시스템을 위한 주변 셀 간섭의 제거를 위한송수신 방법 및 장치
JP4584155B2 (ja) * 2006-02-10 2010-11-17 日本電信電話株式会社 無線通信方法および無線通信装置
KR101002897B1 (ko) * 2006-02-15 2010-12-21 한국과학기술원 이동 통신 시스템에서 채널 할당 시스템 및 방법
KR100768032B1 (ko) * 2006-02-21 2007-10-19 포스데이타 주식회사 디코딩 장치 및 디코딩 방법
KR100708018B1 (ko) * 2006-02-21 2007-04-16 포스데이타 주식회사 Ofdm/ofdma 방식을 지원하는 디코딩 장치 및디코딩 방법
KR20080108272A (ko) 2006-03-03 2008-12-12 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 다입력 다출력 통신 시스템, 송신기 및 그들에 리소스를 할당하기 위한 방법
KR100819285B1 (ko) * 2006-03-16 2008-04-02 삼성전자주식회사 다중 사용자를 지원하는 다중 안테나 시스템에서의 피드 백 정보 송/수신방법 및 그 시스템
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
KR101003891B1 (ko) * 2006-03-20 2010-12-30 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국 및 그 mimo-ofdm 통신 방법
US8131306B2 (en) * 2006-03-20 2012-03-06 Intel Corporation Wireless access network and method for allocating data subcarriers within a downlink subframe based on grouping of user stations
US7917107B2 (en) * 2006-03-23 2011-03-29 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Antenna selection with RF imbalance
US8014455B2 (en) * 2006-03-27 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Feedback of differentially encoded channel state information for multiple-input multiple-output (MIMO) and subband scheduling in a wireless communication system
JP4716907B2 (ja) * 2006-03-28 2011-07-06 富士通株式会社 サブバンド通知方法及び端末装置
EP1841092B1 (en) * 2006-03-28 2012-01-25 Sony Deutschland Gmbh Wireless communication method and system
EP2001248A4 (en) * 2006-03-29 2012-04-18 Fujitsu Ltd COMMUNICATION PREVENTION AND TERMINAL
KR101231357B1 (ko) * 2006-04-06 2013-02-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 채널 상태 정보 귀환 방법 및데이터 송신 방법
US7564910B2 (en) * 2006-04-17 2009-07-21 Zoran Kostic Method and system for communications with reduced complexity receivers
EP2018712B1 (en) * 2006-04-18 2015-02-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Traffic load dependent power allocation in multi user wireless communication network with proportional fair scheduling in time and frequency domain
WO2007121568A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Nortel Networks Limited Method and system for closed loop multiple input/output antenna environments in wireless communication
US7940851B2 (en) 2006-04-21 2011-05-10 Panasonic Corporation Radio communication apparatus and radio communication method
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
CN101064703A (zh) * 2006-04-25 2007-10-31 北京三星通信技术研究有限公司 Ofdm接入基站中基站发射信号的正交化方法及***
US8743676B2 (en) 2006-05-10 2014-06-03 Apple Inc. Methods and systems for scheduling OFDM frames
US8189621B2 (en) 2006-05-12 2012-05-29 Microsoft Corporation Stack signaling to application with lack of requested bandwidth
US8290089B2 (en) * 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US7864657B2 (en) * 2006-05-23 2011-01-04 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for performing stream weighting in an SDMA communication system
US20070280280A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Nokia Corporation Resource allocation for grouped resource units
CN101090385B (zh) * 2006-06-12 2011-04-20 鼎桥通信技术有限公司 空频调度方法
JP5242025B2 (ja) 2006-06-19 2013-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および送信方法
ATE498293T1 (de) * 2006-06-30 2011-02-15 France Telecom Koordination von endgeräten zur datensendung an ein endgerät auf einem hsdpa-kanal über mehrere basisstationen
US20090227261A1 (en) 2006-07-07 2009-09-10 Nokia Corporation Radio resource allocation mechanism
JP4776685B2 (ja) * 2006-07-07 2011-09-21 三菱電機株式会社 無線通信システムおよび通信制御方法
MX2009001250A (es) 2006-08-07 2009-04-07 Interdigital Tech Corp Metodo, aparato y sistema para implementar tecnicas de entradas multiples y salidas multiples (mimo) virtuales para usuarios multiples.
CN101127747B (zh) * 2006-08-14 2010-09-08 大唐移动通信设备有限公司 一种时分双工复用***中实现频域调度的方法及***
US8054784B2 (en) * 2006-08-16 2011-11-08 Tropos Networks, Inc. Wireless mesh network channel selection
KR101249359B1 (ko) * 2006-08-18 2013-04-01 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력을 지원하는 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 채널 품질 정보를 송수신하는 방법 및 장치
CN101507141B (zh) 2006-08-21 2013-06-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于mimo通信的变换域反馈信令
US8050697B2 (en) * 2006-08-22 2011-11-01 Nortel Networks Limited Multi-antenna scheduling system and method
KR100753369B1 (ko) * 2006-08-30 2007-08-30 주식회사 팬택 이동통신 시스템의 셀간 간섭을 저감하는 방법
KR100765892B1 (ko) 2006-08-30 2007-10-10 주식회사 팬택 이동통신 시스템의 셀간 간섭을 제어하는 방법
EP2083578B1 (en) * 2006-09-22 2012-04-18 Kyocera Corporation Ofdma communication system and communication method
US7747225B2 (en) * 2006-10-03 2010-06-29 Motorola, Inc. Mobile assisted downlink beamforming with antenna weight feedback
KR101219951B1 (ko) * 2006-11-01 2013-01-18 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템
KR20080040105A (ko) * 2006-11-02 2008-05-08 한국전자통신연구원 효율적인 빔 기반 전송 장치 및 방법
FI20065698A0 (fi) * 2006-11-06 2006-11-06 Nokia Corp Radioresurssien allokointi ja radiojärjestelmä
KR101298641B1 (ko) * 2006-11-10 2013-08-21 삼성전자주식회사 Ofdm 통신 장치 및 방법
KR100961889B1 (ko) * 2006-11-17 2010-06-09 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 시스템의 순차적 스케줄링 장치 및 방법
US8027284B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-27 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for reliable multicasting in wireless relay networks
US8315231B2 (en) * 2006-11-28 2012-11-20 National Ict Australia Limited Discovery of multiple inter-node links in wireless multi-hop networks
US8144793B2 (en) 2006-12-12 2012-03-27 Microsoft Corporation Cognitive multi-user OFDMA
US7715485B1 (en) * 2007-01-08 2010-05-11 L-3 Communications, Corp. MIMO communication using interference cancellation and unequal transmit power distribution
WO2008091348A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Lucent Technologies Inc. Allocating channels for real-time traffic transmission in a wireless packet data multi-user environment
JP5322274B2 (ja) * 2007-02-16 2013-10-23 日本電気株式会社 無線伝送方式、mimo受信機及び見通し内mimo通信方法
US7949063B2 (en) * 2007-02-27 2011-05-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for impairment correlation estimation in MIMO systems
US20080233966A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Resource allocation apparatus and method in an orthogonal frequency division multiple access communication system
KR101414611B1 (ko) * 2007-04-19 2014-07-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 신호 송신 방법
US20080260051A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Federico Boccardi Method and apparatus for transmitting information simultaneously to multiple destinations over shared wireless resources
US9800391B2 (en) 2007-04-27 2017-10-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for allocating and transmitting time and frequency resource for resource request indicator
US20080267063A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Tenxc Wireless, Inc. Method and apparatus for multi-user scheduling for interference avoidance in adaptive beamforming systems
US7970085B2 (en) 2007-05-08 2011-06-28 Microsoft Corporation OFDM transmission and reception for non-OFDMA signals
US8416876B2 (en) * 2007-06-14 2013-04-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter/receiver for controlling multiuser multiple input multiple output system and method thereof
US8238463B1 (en) 2007-06-14 2012-08-07 University Of South Florida Reception and measurement of MIMO-OFDM signals with a single receiver
JP5235342B2 (ja) * 2007-06-22 2013-07-10 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法及びプログラム
EP2017973A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatuses for selecting a subchannels subset in wireless communications network using relays
EP2177073B1 (en) * 2007-08-03 2023-07-19 Wireless Future Technologies Inc. Mobile station aggregation of acknowledgments and negative acknowledgments in wireless networks
KR101454027B1 (ko) * 2007-08-10 2014-10-24 한국전자통신연구원 병렬 구조를 가지는 시분할 다중화 통신 시스템 및 방법
CN101374000B (zh) * 2007-08-24 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 一种多输入多输出模式初始化的方法
KR101609395B1 (ko) * 2007-08-27 2016-04-05 애플 인크. Mimo 기반 네트워크 코딩을 이용한 통신 시스템
US8325671B2 (en) * 2007-09-06 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improved utilization of air link resources in a wireless communications system including a multi-antenna element base station
KR101520667B1 (ko) 2007-09-10 2015-05-18 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서의 파일럿 부반송파 할당 방법
JP4877197B2 (ja) * 2007-11-02 2012-02-15 日本電気株式会社 無線ダイバーシティ受信装置および受信方法
US8798214B2 (en) * 2007-11-14 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Minimum finger low-power demodulator for wireless communication
US8023924B2 (en) * 2007-11-16 2011-09-20 Amicus Wireless Technology Ltd. Method for reducing power consumption in a multi-user digital communication system and mobile station employing the method
US8312341B1 (en) 2007-12-05 2012-11-13 Marvell International Ltd. Interleaved error correction coding for channels with non-uniform SNRs
US20090147678A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for traffic flow based rate adaptation in packet-based networks
US9681454B2 (en) * 2007-12-06 2017-06-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Uplink scheduler algorithm for orthogonal division multiple access systems
US8254328B2 (en) * 2007-12-17 2012-08-28 Nec Corporation Scheduling method for multi-user MIMO in which resource blocks are allocated based on priorities
US9185601B2 (en) * 2007-12-18 2015-11-10 At&T Mobility Ii Llc Optimal utilization of multiple transceivers in a wireless environment
US7782755B2 (en) * 2007-12-21 2010-08-24 Motorola, Inc. Method for uplink collaborative SDMA user pairing in WIMAX
EP2075927A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-01 Thomson Licensing Method of transmission of at least a data packet by several antennas and corresponding reception method
US20100278061A1 (en) * 2008-01-07 2010-11-04 Runcom Technologies Ltd. Cinr formula for spatial multiplexing
JP5088149B2 (ja) * 2008-01-17 2012-12-05 富士通株式会社 スケジューリング方法及び無線基地局
US8374130B2 (en) 2008-01-25 2013-02-12 Microsoft Corporation Orthogonal frequency division multiple access with carrier sense
US8548081B2 (en) 2008-02-20 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for diversity combining of repeated signals in OFDMA systems
JP5155697B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-06 株式会社東芝 無線通信装置
US7952989B2 (en) * 2008-04-09 2011-05-31 Nokia Siemens Networks Oy Permuting slots to logical distributed resource units
KR101522059B1 (ko) * 2008-04-28 2015-05-20 애플 인크. Ofdma 시스템에서 harq를 사용하는 스펙트럼 효율 링크 적응 방법 및 장치
US8155063B2 (en) 2008-04-28 2012-04-10 Apple Inc. Apparatus and methods for transmission and reception of data in multi-antenna systems
JP5320829B2 (ja) * 2008-06-09 2013-10-23 富士通株式会社 制御チャネル送信方法、及び無線通信装置
US8204028B2 (en) * 2008-06-12 2012-06-19 Intel Corporation Techniques for spatial reuse in wireless personal area networks based on virtual time divisional multiple access
JP4613981B2 (ja) * 2008-06-12 2011-01-19 ソニー株式会社 通信制御装置と通信端末装置と通信システムおよび通信制御方法
US8699507B2 (en) * 2008-06-19 2014-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Scheduling of data transmissions in multi-carrier data transmission networks
US9867203B2 (en) 2008-07-11 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Synchronous TDM-based communication in dominant interference scenarios
US8489137B1 (en) * 2008-08-05 2013-07-16 Clearwire Ip Holdings Llc Interference mitigation
US8811267B2 (en) * 2008-08-13 2014-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication system for supporting primary user and secondary user
US8498647B2 (en) * 2008-08-28 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Distributed downlink coordinated multi-point (CoMP) framework
US8165076B2 (en) * 2008-09-10 2012-04-24 Industrial Technology Research Institute Resource allocation method for multi-users multiple input multiple output orthogonal frequency division multiplexing system and apparaus thereof
WO2010028668A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling device
WO2010037781A2 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Airbus Operations Gmbh Digitaler signalprozessor, kommunikationsvorrichtung, kommunikationssystem und verfahren zum betreiben eines digitalen signalprozessors
KR101235323B1 (ko) * 2008-10-31 2013-02-19 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 업링크 캐리어들을 이용한 업링크 전송들의 처리
CN102204115B (zh) * 2008-11-02 2014-09-10 Lg电子株式会社 用于在多输入输出***中进行空间复用的预编码方法及设备
KR101151048B1 (ko) * 2008-11-25 2012-06-01 한국전자통신연구원 부분 주파수 재사용 기법을 적용한 지상보조장치를 포함하는 이동 위성 통신 장치 및 방법
US8675511B2 (en) * 2008-12-10 2014-03-18 Qualcomm Incorporated List elimination for distributed downlink coordinated multi-point (CoMP) framework
KR101152813B1 (ko) * 2009-01-23 2012-06-12 서울대학교산학협력단 무선 통신 시스템에서의 스케줄링 방법
US8908787B2 (en) 2009-01-26 2014-12-09 Politecnico Di Milano Systems and methods for selecting reconfigurable antennas in MIMO systems
WO2010090408A2 (en) * 2009-02-04 2010-08-12 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink transmission power in wireless communication system and an apparatus therefor
TWI496490B (zh) * 2009-03-17 2015-08-11 Interdigital Patent Holdings 在多輸入多輸出中上鏈功率控制的方法和裝置
US8036098B2 (en) * 2009-04-20 2011-10-11 Intel Corporation Wireless network and method for adaptive opportunistic clustering for interference alignment in wireless networks
JP4832548B2 (ja) * 2009-04-28 2011-12-07 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
DE102009019894A1 (de) * 2009-05-04 2010-11-11 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Schätzwerten für Sendesymbole in einem MIMO-OFDM-System
US8437297B2 (en) * 2009-07-01 2013-05-07 Institute For Information Industry Base station, mobile station and communication method thereof
US8160539B1 (en) 2009-07-29 2012-04-17 Sprint Communications Company L.P. Location provisioning for 911 calls received at a telecommunications relay service
US8831073B2 (en) 2009-08-31 2014-09-09 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
JP5672683B2 (ja) * 2009-09-29 2015-02-18 ソニー株式会社 無線伝送システム、無線通信装置
JP5585092B2 (ja) * 2009-10-22 2014-09-10 ソニー株式会社 無線伝送システム、無線通信装置
US8750240B2 (en) * 2009-09-17 2014-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System, method, and apparatus for improved space-time coding and dynamic switching with advanced receivers
US8594031B2 (en) * 2009-10-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing quality of service for similar priority logical channels
US8917796B1 (en) * 2009-10-19 2014-12-23 Marvell International Ltd. Transmission-mode-aware rate matching in MIMO signal generation
JP4740365B2 (ja) 2009-10-26 2011-08-03 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、通信制御方法、通信制御プログラム、及びプロセッサ
US9474082B2 (en) 2009-11-09 2016-10-18 Apple Inc. Method and apparatus for co-scheduling transmissions in a wireless network
JP5025712B2 (ja) * 2009-11-10 2012-09-12 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US8886755B1 (en) * 2009-12-09 2014-11-11 Marvell International Ltd. Method and apparatus for facilitating simultaneous transmission from multiple stations
US20110143672A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Qualcomm Incorporated Method and systems for parallel channel estimation and interference cancellation
US9125132B1 (en) * 2009-12-22 2015-09-01 Sprint Communications Company L.P. Efficiently responding to mobile-device requests in a wireless environment
GB2476488A (en) * 2009-12-23 2011-06-29 Nec Corp Allocating physical resource blocks to a user device for transmitting uplink data
KR101629519B1 (ko) * 2010-01-22 2016-06-14 삼성전자주식회사 셀룰러 통신 시스템의 셀간 간섭 제어를 위해 자원 할당을 스케줄링하는 방법 및 장치와 그 기지국
KR101829921B1 (ko) * 2010-02-01 2018-02-19 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 및 전력 할당 장치 및 방법
CN102148885A (zh) * 2010-02-05 2011-08-10 中兴通讯股份有限公司 一种多天线终端的测试方法和***
JP5094896B2 (ja) * 2010-02-26 2012-12-12 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信制御方法及び集積回路
EP2540127B1 (en) * 2010-02-28 2019-07-24 Celeno Communications Ltd. Method for single stream beamforming with mixed power constraints
EP2367374B1 (en) * 2010-03-10 2012-05-16 NTT DOCOMO, Inc. Method and apparatus for the prevention of a service degradation attack
US20110223958A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Fujitsu Limited System and Method for Implementing Power Distribution
CN102196582B (zh) * 2010-03-17 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 多输入多输出波束赋形***的下行资源调度方法及发送端
US9609536B2 (en) 2010-04-13 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Measurement of received power and received quality in a wireless communication network
US8537846B2 (en) 2010-04-27 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic priority queue level assignment for a network flow
US8537669B2 (en) 2010-04-27 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Priority queue level optimization for a network flow
US8588797B2 (en) * 2010-06-17 2013-11-19 Nokia Siemens Networks Oy Optimizing control channel performance with virtual inter-cell coordination
CN102378382B (zh) 2010-08-10 2015-05-27 华为技术有限公司 一种数据流的调度方法、设备和***
US9369234B2 (en) * 2010-08-16 2016-06-14 Qualcomm Incorported Channel state information feedback for carrier aggregation
US9843365B2 (en) 2011-01-07 2017-12-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Selection of transmission parameters for transmit diversity terminals
CN102624432B (zh) * 2011-01-26 2017-04-05 中兴通讯股份有限公司 多层波束成形方法及实现多层波束成形的终端
US8620373B2 (en) * 2011-02-04 2013-12-31 Alcatel Lucent Power allocation in a wireless system with base stations having antenna arrays
US8817647B2 (en) * 2011-02-15 2014-08-26 Mediatek Inc. Priority rules of periodic CSI reporting in carrier aggregation
US8576947B2 (en) * 2011-04-19 2013-11-05 Litepoint Corporation System and method for simultaneous MIMO signal testing with single vector signal analyzer
JP5690200B2 (ja) * 2011-04-26 2015-03-25 京セラ株式会社 基地局
US8798011B2 (en) * 2011-04-29 2014-08-05 Nec Laboratories America, Inc. Enhancement of download multi-user multiple-input multiple-output wireless communications
CN102186248B (zh) * 2011-05-13 2014-01-08 电信科学技术研究院 一种用于干扰协调的调度方法和设备
US8958836B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-17 Fujitsu Limited System and method for implementing coordinated resource allocations
US9191962B2 (en) * 2011-07-28 2015-11-17 Nec Laboratories America, Inc. Multi-user scheduling in cellular uplinks
US9059821B2 (en) * 2011-08-02 2015-06-16 Celeno Communications (Israel) Ltd. Carrier grouping schemes for wireless local area networks
GB201115566D0 (en) * 2011-09-08 2011-10-26 Imp Innovations Ltd Signature sequence selection system value, bit loading and energy allocation method and apparatus for muticode single-input single-output and mutiple-output
JP5651092B2 (ja) * 2011-09-28 2015-01-07 京セラ株式会社 基地局及び通信制御方法
US8780862B2 (en) * 2011-10-14 2014-07-15 The Mitre Corporation VDL2 power control
JP2015502709A (ja) * 2011-11-17 2015-01-22 株式会社Nttドコモ ユーザのマルチパス強度プロファイル情報に基づく干渉アラインメントを介してスケジューリング及びofdmによるmu−mimo送信を行う方法
CN103152124B (zh) * 2011-12-07 2017-06-20 华为技术有限公司 一种单播通信方法、装置及***
US8619805B2 (en) * 2011-12-22 2013-12-31 Silver Spring Networks, Inc. System and method for optimal listen before transmit in wireless communications
US9485062B2 (en) * 2012-03-16 2016-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for configuring redundant transmissions in a wireless network
CN102685903B (zh) * 2012-04-18 2014-11-26 宁波大学 一种ofdma ***中基于部分信道信息的资源分配方法
KR20130120296A (ko) * 2012-04-25 2013-11-04 한국전자통신연구원 멀티캐스트 서비스를 위한 멀티캐리어 송신 장치 및 방법
EP2850763B1 (en) * 2012-05-18 2017-09-13 Telefonica S.A. A method and a system for csi reporting in lte networks according to the mobility of the user equipment
WO2013181810A1 (zh) * 2012-06-06 2013-12-12 华为技术有限公司 多址接入方法、装置及***
US8817811B2 (en) * 2012-06-27 2014-08-26 Nxp B.V. Communications apparatus, system and method with schedule checking
US8868124B2 (en) * 2012-08-30 2014-10-21 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Frequency domain equalizer for a beamformed system
US8873518B2 (en) * 2012-09-24 2014-10-28 Silver Spring Networks, Inc. System and method for broadcasting messages to nodes within a wireless mesh network
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
EP2989725A4 (en) * 2013-04-25 2017-01-18 Intel Corporation Millimeter-wave communication device and method for intelligent control of transmit power and power density
US10455590B2 (en) * 2013-08-22 2019-10-22 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for boundaryless service in wireless networks with cooperative transmission points
US9641303B2 (en) 2013-09-09 2017-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for increasing low density signature space
US9787333B2 (en) * 2013-09-13 2017-10-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Subcarrier power reallocation
US20150215957A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Humax Holdings Co., Ltd. System and method for channel state information transmission on lte dual connectivity
CN103840897B (zh) * 2014-02-28 2016-05-11 北京航天飞行控制中心 一种深空链路裕量修正方法
WO2016024894A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive cell selection in heterogeneous networks
CN105577254B (zh) * 2014-10-10 2018-10-26 启碁科技股份有限公司 天线控制方法与使用此方法的装置
CN104540202B (zh) * 2014-12-16 2017-12-08 饶品魁 一种lte自适应信号发射***
KR101754527B1 (ko) * 2015-03-09 2017-07-06 한국항공우주연구원 패킷 부호화 장치 및 방법
US20170208557A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Qualcomm Incorporated Dynamic channel selection for neighbor aware network (nan) data link (ndl)
EP3434054A4 (en) * 2016-03-23 2019-05-08 Nokia Solutions and Networks Oy METHOD AND APPARATUS FOR PSEUDO-RANDOM PLANNING IN WIRELESS NETWORKS
US9667332B1 (en) * 2016-04-05 2017-05-30 Institute For Information Industry MIMO network system and interference eliminating method thereof
US10985862B2 (en) * 2016-08-30 2021-04-20 Mediatek Inc. Wireless communicating method and associated electronic device
US10206232B2 (en) 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
US10171214B2 (en) 2016-09-29 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Channel state information framework design for 5G multiple input multiple output transmissions
US10602507B2 (en) 2016-09-29 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating uplink communication waveform selection
US10158555B2 (en) 2016-09-29 2018-12-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of route optimization for a 5G network or other next generation network
US10644924B2 (en) 2016-09-29 2020-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating a two-stage downlink control channel in a wireless communication system
US10419192B2 (en) * 2016-09-30 2019-09-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for reporting channel state information
US10542543B2 (en) 2016-11-02 2020-01-21 Qualcomm Incorporated Wireless communication between wideband ENB and narrowband UE
US10355813B2 (en) 2017-02-14 2019-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Link adaptation on downlink control channel in a wireless communications system
TWI618374B (zh) * 2017-04-21 2018-03-11 國立臺灣大學 束波成型索引空間調變的方法
WO2018216999A1 (ko) * 2017-05-24 2018-11-29 한국전자통신연구원 Miso 동작을 위한 게이트웨이 시그널링 방법 및 이를 위한 장치
KR102465266B1 (ko) * 2017-05-24 2022-11-11 한국전자통신연구원 Miso 동작을 위한 게이트웨이 시그널링 방법 및 이를 위한 장치
US10637705B1 (en) 2017-05-25 2020-04-28 Genghiscomm Holdings, LLC Peak-to-average-power reduction for OFDM multiple access
US10243773B1 (en) 2017-06-30 2019-03-26 Genghiscomm Holdings, LLC Efficient peak-to-average-power reduction for OFDM and MIMO-OFDM
US10715233B2 (en) * 2017-08-31 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal (SRS) transmit antenna selection
CN112600601A (zh) * 2017-09-07 2021-04-02 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
US11490395B2 (en) * 2018-01-29 2022-11-01 Qualcomm Incorporated Feedback-driven antenna array size adaptation
WO2020000138A1 (en) * 2018-06-25 2020-01-02 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. User selection for mu-mimo communications
WO2020154550A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Genghiscomm Holdings, LLC Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access
US11917604B2 (en) 2019-01-25 2024-02-27 Tybalt, Llc Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access
US11343823B2 (en) 2020-08-16 2022-05-24 Tybalt, Llc Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access
WO2020242898A1 (en) 2019-05-26 2020-12-03 Genghiscomm Holdings, LLC Non-orthogonal multiple access
US20220248416A1 (en) * 2019-05-31 2022-08-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Scheduling Apparatus, Scheduling Method and Program
CN111106859B (zh) * 2019-11-28 2020-11-20 东南大学 毫米波/太赫兹网络大规模mimo无线传输方法
EP4173158A1 (en) * 2020-06-25 2023-05-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Network node and method for simultaneous transmissions in a wireless communications network

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052226A1 (en) * 1998-04-07 1999-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink power control in a cellular mobile radio communications system
WO2000079702A1 (fr) * 1999-06-23 2000-12-28 Japan As Represented By President Of Hokkaido University Dispositif radio
JP2001007783A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hokkaido Univ 同期検出装置およびそれを備える無線装置
JP2001204063A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd チャネル割り当て方法および装置
WO2001076110A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring channel state information
JP2001320761A (ja) * 2000-03-01 2001-11-16 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd チャネル割当方法および装置

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1730801A (en) 1927-11-01 1929-10-08 Warren S D Co Method of treating molds
US5056109A (en) 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5265119A (en) 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
JP3226293B2 (ja) 1991-04-24 2001-11-05 株式会社日立製作所 半導体集積回路
CA2068009C (en) * 1991-08-19 1998-05-19 Richard Norman Ames System for decentralizing uplink network control and minimizing overhead in radio frequency data communications network
US5515378A (en) * 1991-12-12 1996-05-07 Arraycomm, Inc. Spatial division multiple access wireless communication systems
US5729542A (en) * 1995-06-28 1998-03-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for communication system access
US5703905A (en) * 1996-02-16 1997-12-30 Globespan Technologies, Inc. Multi-channel timing recovery system
US5799005A (en) 1996-04-30 1998-08-25 Qualcomm Incorporated System and method for determining received pilot power and path loss in a CDMA communication system
US5662024A (en) 1996-05-10 1997-09-02 C. Cretors & Company Solid state controlled popcorn machine
US6006075A (en) * 1996-06-18 1999-12-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmitting communication signals using transmission space diversity and frequency diversity
US6064663A (en) * 1996-09-10 2000-05-16 Nokia Mobile Phones Limited Cellular CDMA data link utilizing multiplexed channels for data rate increase
US5903554A (en) 1996-09-27 1999-05-11 Qualcomm Incorporation Method and apparatus for measuring link quality in a spread spectrum communication system
JPH10163936A (ja) 1996-12-05 1998-06-19 Toshiba Corp 無線通信装置
EP0951405A1 (en) 1997-01-09 1999-10-27 Donnelly Mirrors Limited A vehicle rearview mirror and a vehicle control system incorporating such mirror
US5923650A (en) 1997-04-08 1999-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US6308080B1 (en) * 1997-05-16 2001-10-23 Texas Instruments Incorporated Power control in point-to-multipoint systems
US6097972A (en) 1997-08-29 2000-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing power control signals in CDMA mobile telephone system
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
RU2179370C2 (ru) * 1998-03-26 2002-02-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ управления мощностью ортогонального канала и квазиортогонального канала в системе связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
US6215818B1 (en) * 1998-04-29 2001-04-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for operating an adaptive decision feedback equalizer
ATE358924T1 (de) 1998-06-15 2007-04-15 Motorola Inc Verfahren und gerät zur verbesserung der kapazität in einem funkkommunikationssystem
US6205193B1 (en) * 1998-10-15 2001-03-20 Ericsson Inc. Systems and methods for fast terminal synchronization in a wireless communication system
DE19848989C2 (de) * 1998-10-23 2000-12-28 Siemens Ag Verfahren zur kanalweisen Einstellung von Sendesignalleistungen eines Wellenlängenmultiplex-Übertragungssystems
US6400758B1 (en) * 1999-06-24 2002-06-04 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for training sequence identification in an AM compatible digital audio broadcasting system
US6532258B1 (en) * 1999-06-24 2003-03-11 Ibiquity Digital Corporation Method for estimating signal-to-noise ratio of digital carriers in an AM compatible digital audio broadcasting system
US6795426B1 (en) * 1999-07-06 2004-09-21 Cisco Technology, Inc. Realtime power control in OFDM systems
US6788950B1 (en) * 1999-07-06 2004-09-07 Cisco Technology Inc. Optimal use of request access TDMA slots for automatic level control
WO2001010156A1 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Iospan Wireless, Inc. Spatial multiplexing in a cellular network
US6298092B1 (en) * 1999-12-15 2001-10-02 Iospan Wireless, Inc. Methods of controlling communication parameters of wireless systems
US6351499B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
US6671256B1 (en) * 2000-02-03 2003-12-30 Alcatel Data channel reservation in optical burst-switched networks
WO2001064125A1 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Hans Gustav Kurer Guide post for trephine
US20020154705A1 (en) 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
US6493331B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmissions of a communications systems
US20020164705A1 (en) 2001-01-08 2002-11-07 Rajasekhar Bandaru 39362, a novel human CUB domain-containing protein family member and uses thereof
US6957072B2 (en) 2000-05-03 2005-10-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Calibration of positioning systems
US7248841B2 (en) * 2000-06-13 2007-07-24 Agee Brian G Method and apparatus for optimization of wireless multipoint electromagnetic communication networks
US6745044B1 (en) 2000-09-29 2004-06-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining available transmit power in a wireless communication system
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US7151740B2 (en) * 2001-02-28 2006-12-19 Cingular Wireless Ii, Llc Transmit power control for an OFDM-based wireless communication system
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US7042856B2 (en) 2001-05-03 2006-05-09 Qualcomm, Incorporation Method and apparatus for controlling uplink transmissions of a wireless communication system
US6785341B2 (en) 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US6662024B2 (en) * 2001-05-16 2003-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating downlink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7047016B2 (en) * 2001-05-16 2006-05-16 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US6751187B2 (en) 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US7688899B2 (en) 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7170924B2 (en) * 2001-05-17 2007-01-30 Qualcomm, Inc. System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system
US6819803B2 (en) * 2001-07-02 2004-11-16 International Business Machines Corporation Faster lossless rotation of JPEG images
US7577118B2 (en) * 2001-07-24 2009-08-18 Intel Corporation System and method of classifying remote users according to link quality, and scheduling wireless transmission of information to the to the users based upon the classifications
US6966907B2 (en) 2001-08-27 2005-11-22 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator and system
US6956907B2 (en) 2001-10-15 2005-10-18 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining power allocation in a MIMO communication system
US20030125040A1 (en) * 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US8018903B2 (en) * 2001-11-21 2011-09-13 Texas Instruments Incorporated Closed-loop transmit diversity scheme in frequency selective multipath channels
US6760388B2 (en) 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
US6746044B2 (en) 2001-12-27 2004-06-08 Trw Inc. Actuatable fastener for air bag module vent
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7076263B2 (en) * 2002-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated Power control for partial channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US8320301B2 (en) * 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7983355B2 (en) * 2003-07-09 2011-07-19 Broadcom Corporation System and method for RF signal combining and adaptive bit loading for data rate maximization in multi-antenna communication systems
KR101042814B1 (ko) * 2003-10-04 2011-06-21 삼성전자주식회사 향상된 역방향 전용전송채널을 서비스하는 비동기 방식의부호분할다중접속 이동통신시스템에서 기지국이전송시구간을 가변적으로 제어하는 장치 및 방법
CA2553668A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 National University Of Singapore Systems and methods for communication
KR20050120441A (ko) * 2004-06-18 2005-12-22 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 이동통신 시스템의 송신다이버시티 장치 및 방법
US8798034B2 (en) * 2009-03-31 2014-08-05 Motorola Solutions, Inc. System and method for selecting a route based on link metrics incorporating channel bandwidth, spatial streams and/or guard interval in a multiple-input multiple-output (MIMO) network
US8203928B2 (en) * 2009-03-31 2012-06-19 Motorola Solutions, Inc. System and method for selecting a number of spatial streams to be used for transmission based on probing of channels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052226A1 (en) * 1998-04-07 1999-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink power control in a cellular mobile radio communications system
WO2000079702A1 (fr) * 1999-06-23 2000-12-28 Japan As Represented By President Of Hokkaido University Dispositif radio
JP2001007783A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hokkaido Univ 同期検出装置およびそれを備える無線装置
JP2001204063A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd チャネル割り当て方法および装置
JP2001320761A (ja) * 2000-03-01 2001-11-16 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd チャネル割当方法および装置
WO2001076110A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring channel state information

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8995547B2 (en) 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8730877B2 (en) 2005-06-16 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Pilot and data transmission in a quasi-orthogonal single-carrier frequency division multiple access system
JP4723640B2 (ja) * 2005-06-16 2011-07-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド サブバンド多重化を適用するmimo(多数入力多数出力)システムにおけるパイロットおよびデータ伝送
JP2008544650A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド サブバンド多重化を適用するmimo(多数入力多数出力)システムにおけるパイロットおよびデータ伝送
JP2009506653A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 仮想アンテナを選択する方法および装置
US8073068B2 (en) 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
JP2011205669A (ja) * 2005-10-27 2011-10-13 Qualcomm Inc 無線通信システムにおける、セグメントに応答するスケジューリングのためのプレコーディング
US8639190B2 (en) 2005-10-27 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Precoding for segment sensitive scheduling in wireless communication systems
JP2009514400A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける、セグメントに応答するスケジューリングのためのプレコーディング
JP2007135211A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ntt Docomo Inc マルチキャリアmimoシステム及びその通信方法
JP4566922B2 (ja) * 2006-02-10 2010-10-20 日本電信電話株式会社 無線通信方法
JP4624277B2 (ja) * 2006-02-10 2011-02-02 日本電信電話株式会社 無線通信システムおよび送信指向性制御方法
JP2007214992A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムおよび送信指向性制御方法
JP2007214956A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法
JPWO2007102506A1 (ja) * 2006-03-06 2009-07-23 シャープ株式会社 通知情報生成装置、通信装置、通知情報生成方法およびプログラム
JP4772111B2 (ja) * 2006-03-06 2011-09-14 シャープ株式会社 通知情報生成装置、通信装置、通知情報生成方法およびプログラム
JP2007318576A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2009273186A (ja) * 2006-08-22 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 下りリンクmimo伝送制御方法および基地局装置
US8385246B2 (en) 2006-08-22 2013-02-26 Ntt Docomo, Inc. Downlink MIMO transmission control method and base station apparatus
JP2008079262A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Ntt Docomo Inc 下りリンクmimo伝送制御方法および基地局装置
US8325701B2 (en) 2006-09-01 2012-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Radio communication system and radio communication method
WO2008029686A3 (fr) * 2006-09-01 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corp Système de communication radio et procédé de communication radio
US8798201B2 (en) 2006-09-06 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Codeword permutation and reduced feedback for grouped antennas
JP2008072722A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Samsung Electronics Co Ltd Mimo−ofdm送受信方法及び装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8457220B2 (en) 2006-09-15 2013-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-input multi-output-orthogonal frequency division multiplexing transceiving method and apparatus
US8290072B2 (en) 2006-10-24 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Transmission apparatus, reception apparatus, communication apparatus, and communication system
JP2010509860A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo送信のためのコードワード・レベル・スクランブリング
US8116805B2 (en) 2006-12-17 2012-02-14 Qualcomm Incorporated Uplink scheduling for OFDM systems
JP2010515371A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 インテル コーポレイション Ofdm方式のネットワークにおいてsdma伝送をサポートする方法及び装置
JP2008177938A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Softbank Mobile Corp 無線アクセスシステム及び無線アクセスシステムにおける送信アンテナの決定方法
JP4949513B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-13 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 減らされたチャネル状態情報に基づくユーザ・スケジューリングを伴うmimo通信システム
JP2010524339A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 減らされたチャネル状態情報に基づくユーザ・スケジューリングを伴うmimo通信システム
JP5153006B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
WO2008126378A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Panasonic Corporation 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
US8755755B2 (en) 2007-03-30 2014-06-17 Panasonic Corporation Radio communication system, radio communication apparatus, and radio communication method
JP2009017011A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Nec Corp マルチユーザmimo通信のユーザ選択方法
US9480064B2 (en) 2007-07-18 2016-10-25 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for transmitting first data streams via respective transmitters to multiple client stations during a same period and successively transmitting second data streams
US9628246B2 (en) 2007-07-18 2017-04-18 Marvell World Trade Ltd. Aggregating acknowledgments transmitted by an access point to a plurality of client stations in a wireless network
US9629154B2 (en) 2007-08-13 2017-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication system, method, device and computer readable medium including first and second receiving signals respectively allocated to first and second overlapping subcarriers
US10477548B2 (en) 2007-08-13 2019-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication system, method, device and computer readable medium including first and second receiving signals respectively allocated to first and second overlapping subcarriers
US8699319B2 (en) 2007-08-13 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, reception device, wireless communication system, and wireless communication method
US9301298B2 (en) 2007-08-13 2016-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication system, radio communication method, radio communication device, reception device, and program
WO2009022709A1 (ja) * 2007-08-13 2009-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信システム、無線通信方法、無線通信装置、受信装置およびプログラム
JP2009171535A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Nec Corp マルチユーザmimoのスケジューリング方法
US10374851B2 (en) 2008-03-05 2019-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, communication device and communication method that can improve frequency use efficiency
US9680676B2 (en) 2008-03-05 2017-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, communication device and communication method that can improve frequency use efficiency
JP2010232847A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局
JP2015208022A (ja) * 2009-04-21 2015-11-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス通信におけるリレー基地局のための事前通信
US9520924B2 (en) 2009-04-30 2016-12-13 Koninklijke Philips N.V. Method for communicating in a network
US9713065B2 (en) 2009-07-23 2017-07-18 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of devices operating at different data rates in wireless networks
US9584383B2 (en) 2009-07-23 2017-02-28 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
US9860823B2 (en) 2009-07-23 2018-01-02 Marvell International Ltd. Method and apparatus for reducing interference between wireless devices operating at different data rates in a wireless network
JP2013507071A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド アップリンクにおいて多重アンテナ送信の送信電力制御を行うための方法および装置
JP2013537023A (ja) * 2010-09-02 2013-09-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電力割り振り及び/又は送信アーキテクチャを使用して、ブラインド干渉アラインメントと通信するための方法及び装置
US10178665B2 (en) 2011-05-16 2019-01-08 Marvell World Trade Ltd Systems and methods for transmitting packets in sub-1GHz frequency bands
US9479312B2 (en) 2012-06-07 2016-10-25 Nec (China) Co., Ltd. Method and apparatus for interference control
JP2015515186A (ja) * 2012-06-07 2015-05-21 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. 干渉を制御する方法および装置
JP2015170875A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
WO2017221413A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 三菱電機株式会社 無線基地局、無線通信システムおよび無線リソース割当て方法
JPWO2017221413A1 (ja) * 2016-06-24 2018-12-20 三菱電機株式会社 無線基地局、無線通信システムおよび無線リソース割当て方法
WO2018220772A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 株式会社Nttドコモ 無線基地局及び無線通信方法
US11272484B2 (en) 2017-05-31 2022-03-08 Ntt Docomo, Inc. Radio base station and radio communication method
AU2017416737B2 (en) * 2017-05-31 2023-01-19 Ntt Docomo, Inc. Radio Base Station and Radio Communication Method
JP2021510270A (ja) * 2018-01-12 2021-04-15 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 情報伝送方法及び装置
JP7142706B2 (ja) 2018-01-12 2022-09-27 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 情報伝送方法及び装置
JPWO2019176468A1 (ja) * 2018-03-14 2021-02-25 日本電気株式会社 基地局、方法、プログラム、及び記録媒体
US11405910B2 (en) 2018-03-14 2022-08-02 Nec Corporation Base station, method, program and recording medium
JP7196902B2 (ja) 2018-03-14 2022-12-27 日本電気株式会社 基地局、方法、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2472574A1 (en) 2003-07-17
TW200302648A (en) 2003-08-01
HK1077435A1 (en) 2006-02-10
BR0215494A (pt) 2007-03-06
WO2003058871A1 (en) 2003-07-17
MXPA04006711A (es) 2004-11-10
EP2252002A3 (en) 2013-09-18
TWI268069B (en) 2006-12-01
EP2252002B1 (en) 2020-08-12
US20030128658A1 (en) 2003-07-10
EP1464134A1 (en) 2004-10-06
AU2002360839C1 (en) 2009-01-22
WO2003058871A8 (en) 2003-11-13
AU2002360839A1 (en) 2003-07-24
US20100020757A1 (en) 2010-01-28
CN100385843C (zh) 2008-04-30
US8094625B2 (en) 2012-01-10
JP4537068B2 (ja) 2010-09-01
AU2002360839B2 (en) 2008-07-03
KR20040073551A (ko) 2004-08-19
CA2472574C (en) 2013-07-23
US20060039312A1 (en) 2006-02-23
KR101003924B1 (ko) 2010-12-30
EP2252002A2 (en) 2010-11-17
CN1636346A (zh) 2005-07-06
ES2842625T3 (es) 2021-07-14
US8406200B2 (en) 2013-03-26
US7020110B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537068B2 (ja) Mimo−ofdm通信システムのためのリソース割り当て
JP4537004B2 (ja) 多入力多出力(mimo)通信システムでリソースを割当てる方法および装置
JP4455816B2 (ja) 多入力・多出力(mimo)通信システムにおける上りリンク資源の割り当て
AU2002309974A1 (en) Method and apparatus for allocating resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
JP2005509360A (ja) 多元接続多元入力多元出力(mimo)通信システム
AU2002303737A1 (en) Allocation of uplink resources in a multi-input multi-output (MIMO) communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term