JP2006176059A - 車両用シート空調装置 - Google Patents

車両用シート空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006176059A
JP2006176059A JP2004373540A JP2004373540A JP2006176059A JP 2006176059 A JP2006176059 A JP 2006176059A JP 2004373540 A JP2004373540 A JP 2004373540A JP 2004373540 A JP2004373540 A JP 2004373540A JP 2006176059 A JP2006176059 A JP 2006176059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
seat
duct
bracket
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004373540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513555B2 (ja
Inventor
Shinji Aoki
青木  新治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004373540A priority Critical patent/JP4513555B2/ja
Priority to CNB2005100921873A priority patent/CN100420587C/zh
Priority to US11/221,216 priority patent/US7261372B2/en
Publication of JP2006176059A publication Critical patent/JP2006176059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513555B2 publication Critical patent/JP4513555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5635Heating or ventilating devices characterised by convection by air coming from the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5642Heating or ventilating devices characterised by convection by air with circulation of air through a layer inside the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5657Heating or ventilating devices characterised by convection by air blown towards the seat surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S454/00Ventilation
    • Y10S454/907Seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 送風ユニットの作動による振動が車両用シート側へ伝達することを抑制する。
【解決手段】 車両用シートクッション部のクッション部材下側に配置されるシートばね部材28に対して、送風ユニット13を下側に配置し、送風ユニット13の吹出ダクト部34とクッション部材内部の空気通路との接続部にゴムからなる蛇腹ダクト35を介在した。
【選択図】 図4

Description

本発明は、車両用シート空調装置における送風ユニットの防振構造に関する。
本発明者は、送風ユニットの作動による振動が車両用シート側へ伝達することを抑制する車両用シート空調装置を特許文献1にて提案している。
この従来技術では、図8に示すように、車両用シートのシートクッション部に備えられるクッション部材27の下側に送風ユニット13を配置している。具体的には、クッション部材27の下側に位置するシートばね部材28、280の下側に送風ユニット13を配置し、シートばね部材28、280の上側に取付ブラケット70を配置している。
そして、送風ユニット13のカバー部材71と、これとは別体の取付ブラケット70との間に防振弾性部材72、73を介してシートばね部材28、280を挟み込むことにより、送風ユニット13の振動がシートばね部材28、280を介してクッション部材27側へ伝達することを抑制している。
また、取付ブラケット70の突起片70a、70bが所定の空隙を介在して嵌合する凹部74、75をクッション部材27に形成して、この突起片70a、70bがクッション部材27に直接接触することを防止するようにしている。
送風ユニット13の送風ファン31を作動させると、空気吸入口32から内気(車室内空気)を吸入し、この吸入空気を吹出ダクト部34を通過してクッション部材27の空気通路(図示せず)に送り込み、さらに、車両用シートの表皮部材(図示せず)の微小な吹出開口部から空気を吹き出すようになっている。
また、吹出ダクト部34の先端部にシール用パッキン76を設けて、吹出ダクト部34の先端部とクッション部材27の空気通路との接続部をシールしている。
米国特許出願公開第2004/0198212号明細書
ところで、車両用シートにおいては、乗員体重の印加、解放、車両振動等によってシートばね部材28、280、クッション部材27等が上下方向に変位し、それに伴って、送風ユニット13も上下方向に変位するが、その際に、送風ユニット13はシートばね部材28、280に防振弾性部材72、73を介して吊り下げ支持されているので、送風ユニット13と、シートばね部材28、280およびクッション部材27との間で相対的に異なった変位が発生する。
しかし、上記従来技術では、吹出ダクト部34の先端部とクッション部材27の空気通路との接続部に円筒状のシール用パッキン76を介在しているだけであるので、上記の相対的変位をシール用パッキン76だけでは十分吸収できない。
その結果、吹出ダクト部34の先端部のシール不良が発生しやすい。また、シール用パッキン76の材質は樹脂発泡材のような弾性材であるので、ゴム材料に比較して送風ユニット13の振動伝達の抑制効果が小さい。
また、上記従来技術において、シートばね部材28、280部分の防振弾性部材72、73をゴム材料で構成する場合には、ゴム材料の摩擦係数が大きいので、シートばね部材28、280の頻繁な変位によって防振弾性部材72、73のゴム材料の摩耗が大きくなる。
これに対し、防振弾性部材72、73をフェルトで構成する場合はフェルトの摩擦係数がゴム材料より小さいので、防振弾性部材72、73の摩耗を抑制できるが、その反面、フェルトはゴム材料に比較して防振効果が小さい。つまり、フェルトでは送風ユニット13の発生する振動の周波数域に対応した適切なばね定数を設定できず、送風ユニット13の振動伝達の抑制効果が小さいという不具合が生じる。
本発明は、上記点に鑑み、シートばね部材およびクッション部材に対する送風ユニットの相対的変位の吸収効果を向上することを目的とする。
また、本発明は、送風ユニットの作動による振動伝達の抑制効果を向上することを他の目的とする。
また、本発明は、送風ユニットの防振支持構造の耐久性を向上することを他の目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、乗員の当たり面をなす表皮部材(16)の裏側にクッション部材(27)を配置し、
前記クッション部材(27)の裏側にシートばね部材(28、280)を配置し、前記クッション部材(27)を前記シートばね部材(28、280)により弾性的に支持する車両用シート(10)の内部に搭載される車両用シート空調装置であって、
前記シートばね部材(28、280)に対して前記クッション部材(27)と反対側の部位に送風ユニット(13)を配置し、
前記送風ユニット(13)は、送風ファン(31)と、前記送風ファン(31)の吹出側空気が流れる吹出ダクト部(34)とを有し、
前記吹出ダクト部(34)と前記クッション部材(27)内部の空気通路(15、15a)との接続部にゴムからなる蛇腹ダクト(35)を介在し、
前記吹出ダクト部(34)の空気が、前記蛇腹ダクト(35)および前記空気通路(15、15a)を通過して前記表皮部材(16)の吹出開口部(17)に向けて流れることを特徴としている。
これによると、シートばね部材(28、280)およびクッション部材(27)に対して送風ユニット(13)の位置が相対的に変位してもゴムからなる蛇腹ダクト(35)を吹出ダクト部(34)の先端部に介在しているので、蛇腹ダクト(35)の伸縮により送風ユニットの相対的変位を良好に吸収できる。
しかも、蛇腹ダクト(35)がゴム製であるので、蛇腹ダクト(35)自体が高い防振効果を発揮できるので、送風ユニット(13)の振動が吹出ダクト部(34)からクッション部材(27)側へ伝達することを良好に抑制できる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の車両用シート空調装置において、前記蛇腹ダクト(35)のうち前記吹出ダクト部(34)側の端部に、ゴムに比較して剛性の高い材質で形成され、かつ、係止部(36a)を有するコネクタ部(36)を固定し、
一方、前記吹出ダクト部(34)の端部にも係止部(34a)を形成し、前記両係止部(34a、36a)を嵌合係止することにより、前記吹出ダクト部(34)と前記蛇腹ダクト(35)との間を接続することを特徴とする。
これによると、両係止部(34a、36a)を嵌合係止するだけの操作で、吹出ダクト
部(34)と蛇腹ダクト(35)との間を簡単に接続できる。
請求項3に記載の発明では、請求項2に記載の車両用シート空調装置において、前記両係止部(34a、36a)を嵌合係止することにより、前記蛇腹ダクト(35)の端部(35a)が前記吹出ダクト部(34)の端部(34b)に圧接するようになっていることを特徴とする。
これによると、ゴムからなる蛇腹ダクト(35)の端部(35a)をそのまま利用して、ダクト接続部のシール機能を良好に発揮できる。
請求項4に記載の発明では、乗員の当たり面をなす表皮部材(16)の裏側にクッション部材(27)を配置し、
前記クッション部材(27)の裏側にシートばね部材(28、280)を配置し、前記クッション部材(27)を前記シートばね部材(28、280)により弾性的に支持する車両用シート(10)の内部に搭載される車両用シート空調装置であって、
前記シートばね部材(28、280)に対して前記クッション部材(27)と反対側の部位に送風ユニット(13)を配置し、
前記送風ユニット(13)は、前記クッション部材(27)内部の空気通路(15、15a)を通過して前記表皮部材(16)の吹出開口部(17)に向けて空気を送風するようになっており、
また、前記送風ユニット(13)は、前記空気を送風する送風ファン(31)と、前記送風ファン(31)を回転可能に収容する送風ケーシング(30)と、前記送風ケーシング(30)に結合された第1ブラケット(41)とを有し、
さらに、前記第1ブラケット(41)と、前記シートばね部材(28、280)との間に配置される第2ブラケット(43)と、
前記第1ブラケット(41)と前記第2ブラケット(43)との間を防振用ゴム部材(44)を介在して結合する防振結合機構(40)と、
前記第2ブラケット(43)と前記シートばね部材(28、280)との結合部に介在される防振弾性材(50a、51a)とを備え、
前記防振弾性材(50a、51a)はゴム材料に比較して摩擦係数の小さい弾性材からなることを特徴としている。
これによると、第2ブラケット(43)とシートばね部材(28、280)との結合部に、ゴム材料に比較して摩擦係数の小さい弾性材からなる防振弾性材(50a、51a)を介在しているから、シートばね部材(28、280)との摩擦による防振弾性材(50a、51a)の摩耗を減少できる。そのため、防振弾性材(50a、51a)が短期間で擦り切れるという不具合を回避でき、送風ユニット(13)の防振支持構造の耐久性を向上できる。
そして、送風ユニット(13)側の第1ブラケット(41)とシートばね部材(28、280)側の第2ブラケット(43)との間に防振用ゴム部材(44)を介在してから、送風ユニット(13)の振動がシートばね部材(28、280)側へ伝達することを防振用ゴム部材(44)によって良好に抑制できる。よって、送風ユニット(13)の防振支持構造の耐久性の確保と防振性の確保とを両立できる。
請求項5に記載の発明のように、請求項4に記載の車両用シート空調装置において、前記摩擦係数の小さい弾性材は具体的にはフェルトで構成すればよい。
請求項6に記載の発明では、請求項4または5に記載の車両用シート空調装置において、前記防振用ゴム部材(44)にばね定数を小さくするスリット部(44f)を形成することを特徴とする。
これによると、スリット部(44f)の形成により、防振用ゴム部材(44)のばね定数を小さくできるので、ゴム材料の硬度を特に低くしなくても、送風ユニット(13)の振動周波数域に対して防振作用を良好に発揮できる。
なお、ゴム材料の硬度を低くしてゴム材料の防振作用を高める場合は、ゴム材料中の含有オイル量を多くしなければならないが、経年変化によりこの含有オイル量が減少してゴム材料の硬度が上昇し、その結果、ゴム材料の防振作用が低下することになるが、請求項6によると、このような経年変化による防振作用の低下といった不具合も抑制できる。
請求項7に記載の発明では、請求項4ないし6のいずれか1つに記載の車両用シート空調装置において、前記防振結合機構(40)は、前記防振用ゴム部材(44)とは別の防振弾性材(46)を有しており、前記別の防振弾性材(46)は、前記防振用ゴム部材(44)に比較して反発弾性率が小さい弾性材からなることを特徴とする。
このように、防振用ゴム部材(44)に比較して反発弾性率が小さい弾性材からなる別の防振弾性材(46)を併用することにより、車両用シート(10)側の振動によって第2ブラケット(43)が振動したときに、この第2ブラケット(43)の振動を低反発弾性率の防振弾性材(46)にて吸収できる。
その結果、車両用シート(10)側の振動が送風ユニット(13)側に伝達されて、送風ユニット(13)側の機器(モータ等)が損傷することを防止できる。
請求項8に記載の発明のように、請求項7に記載の車両用シート空調装置において、前記反発弾性率が小さい弾性材は具体的には多孔質樹脂弾性材で構成できる。
請求項9に記載の発明では、請求項4ないし8のいずれか1つに記載の車両用シート空調装置において、前記送風ケーシング(30)に前記送風ファン(31)の吹出側空気が流れる吹出ダクト部(34)が設けられ、
前記吹出ダクト部(34)と前記クッション部材(27)内部の空気通路(15、15a)との接続部にゴムからなる蛇腹ダクト(35)が介在されていることを特徴とする。
これによると、請求項4ないし8の発明において、請求項1の蛇腹ダクト(35)による作用効果を合わせ奏することができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関
係を示すものである。
以下本発明の一実施形態を図に基づいて詳述する。図1は本実施形態による車両用シート空調装置を搭載した車両用シート10の全体構成の概要を示すもので、この車両用シート10は具体的には運転席あるいは助手席のシートとして使用されるものである。
車両用シート10には、乗員の尻部を支持するシートクッション部11と、乗員の背中部を支持するシートバック部(シート背もたれ部)12が備えられている。シートクッション部11の内部およびシートバック部12の内部にはそれぞれ、第1送風ユニット13、第2送風ユニット14が内蔵されている。
第1送風ユニット13はシートクッション部11の下方側から車室内空気(内気)を吸入して送風するものであり、第1送風ユニット13では送風通路の圧損が高いため、送風ファンとして遠心式送風ファン31を用いている。
第2送風ユニット14はシートバック部12の背面側から車室内空気(内気)を吸入して送風するものであり、第2送風ユニット14では送風通路の圧損が低いため、送風ファンとして軸流式送風ファン60を用いている。これらの送風ファン31、60はモータにより回転駆動される電動ファンである。
第1送風ユニット13の送風空気はシートクッション部11の内部の空気通路15を通してシートクッション部11の表皮部材16に向かって送風され、この表皮部材16に開口している多数の***からなる吹出開口部17から空気(空調風)を矢印aのように乗員の身体に向けて吹き出すようになっている。
また、第2送風ユニット14も同様の空気送風機能を果たすものであり、第2送風ユニット14の送風空気は、シートバック部12の内部の空気通路18、シートバック部12の表皮部材19に設けた多数の***からなる吹出開口部20から空気(空調風)を矢印bのように乗員の身体に向けて吹き出すようになっている。
なお、室内空調ユニット部21は車室内前部の計器盤(インストルメントパネル、図示せず)内側等に設置され、この室内空調ユニット部21から吹き出す空調風により車室内が空調される。従って、第1、第2送風ユニット13、14は車室内の空調された空気を表皮部材16、19に向けて送風することができる。
また、シートクッション部11およびシートバック部12において、各表皮部材16、19の裏側にそれぞれ電気ヒータ22、23が配置してある。この電気ヒータ22、23はワイヤー状の電気抵抗体から構成され、シートクッション部11およびシートバック部12の乗員当たり面の広い範囲にわたって蛇行状に配置されている。従って、冬期の暖房時に電気ヒータ22、23に通電すると、電気ヒータ22、23により加熱された温風を表皮部材16、19の吹出開口部17、20から吹き出すことができるとともに、表皮部材16、19自身も加熱できる。
次に、シートクッション部11における第1送風ユニット13の具体的支持構造を図2〜図7により説明する。図2はシートクッション部11の断面図で、第1送風ユニット13の配置形態を示す。図3は図2のうち、シートばね部材28、280と第1送風ユニット13との配置関係を示す平面図、図4は第1送風ユニット13の断面図、図5は第1送風ユニット13の蛇腹ダクト35の接続構造を示す要部分解図、図6は第1送風ユニット13の防振支持構造を示す要部断面図、図7は防振ゴム部分の説明図である。なお、図2〜図6の前後上下左右の各矢印は車両搭載状態における方向を示す。
シートクッション部11は、図2に示すように表皮部材16の裏側(下側)にクッション部材27を配置し、このクッション部材27の裏側(下側)にシートばね部材28を配置している。
表皮部材16は通常、シート意匠を考慮して革またはファブリック(編織物の総称)で構成される。クッション部材27は弾性変形可能な材料で構成され、その具体的材質は例えば、連続気泡型(連泡型)の発泡ポリウレタン等の弾性樹脂材である。このクッション部材27は、表皮部材16に比較して十分大きな厚み寸法が設定され、シートのクッション作用を主に発揮する部分である。なお、図2では電気ヒータ22が図示されていないが、電気ヒータ22は表皮部材16とクッション部材27の間に配置される。
シートばね部材28はばね鋼材からなる断面円形のワイヤー状の部材であり、このワイヤー状のシートばね部材28はクッション部材27の直ぐ下方部に図3に示す形態で配置される。すなわち、本例では、複数本、具体的には2本のシートばね部材28を用い、各シートばね部材28が車両前後方向にS状の屈折を繰り返すように配置され、図4の右端部に各シートばね部材28のUターン部28aを形成している。
また、2本のシートばね部材28の車両前後方向の中間部には別のシートばね部材280が配置される。この別のシートばね部材280は車両左右方向に延びる長方形の閉ループ形状になっている。
ここで、シートばね部材280の一部はシートばね部材28の車両左右方向に延びる部分と重合するようになっており、この重合部では両シートばね部材28、280がかしめ等の手段により一体に連結されている。
なお、シートばね部材28の前後方向の端部は図示しないシートクッションフレーム(図示せず)に連結され、支持される。このシートクッションフレームは金属製の剛体であり、クッション部材27の裏側(下側)に枠体状の形状で配置され、シートクッション部11の形態を保持する強度(骨格)部材の役割を果たす。これにより、クッション部材27等をシートばね部材28、280にて変位可能に弾性的に支持することができる。
次に、第1送風ユニット13の具体的構成を図4により説明すると、第1送風ユニット13の送風ケーシング30は樹脂により上ケース30aと下ケース30bとに分割して成形され、この上下の両ケース30a、30bをねじ止め等により一体に締結するようになっている。送風ケーシング30の内部には遠心式送風ファン31が回転可能に配置されている。
この遠心式送風ファン31は多数のブレードを環状に配置した構成のもので、この遠心式送風ファン31の軸方向は車両上下方向に向いている。そして、遠心式送風ファン31の軸方向一端側(車両下方側)に空気吸入口32を配置している。この空気吸入口32は送風ケーシング30の下ケース30bの底面部に設けられ、シートクッション部11下方の車室内床面近傍の空間から車室内空気を吸入する。空気吸入口32には、空気中の塵埃を除去するフィルタ部材32aが配置されている。
遠心式送風ファン31の中心部は駆動用モータ33の回転軸33aに回り止めして一体に連結されている。駆動用モータ33は遠心式送風ファン31の軸方向他端側(車両上方側)に配置され、上ケース30aの中心穴30cを貫通して上ケース30aへの上方へ突き出している。
ここで、駆動用モータ33は、回転軸33aと一体に連結されたロータ部33bを外周側に、ステータ部33cをロータ部33bの内周側に配置したアウターロータタイプのブラシレスモータである。ステータ部33cはその上方側に配置された円板状の取付フランジ33d等を介して上ケース30aに固定される。
送風ケーシング30の空気吹出部に送風ファン31の吹出側空気が流れる吹出ダクト部34が形成されている。この吹出ダクト部34は本例では図2、図4に示すように車両前方側に突き出す形状になっている。この吹出ダクト部34は図4に断面図示するように上下のケース30a、30bに一体に樹脂成形された部分を締結することにより構成されている。
そして、吹出ダクト部34は、ゴムからなる蛇腹ダクト35を介してクッション部材27の内部に形成された空気通路15(図1の空気通路15に相当)に連通している。この蛇腹ダクト35による連通構造を以下詳述する。
蛇腹ダクト35の一端側(下端側)35aの外周面には第1コネクタ部36が嵌合固定され、蛇腹ダクト35の他端側(上端側)35bの外周面には第2コネクタ部37が嵌合固定される。この第1コネクタ部36および第2コネクタ部37は、それぞれ蛇腹ダクト35のゴム材料よりも剛性の高い材質、具体的には樹脂にて成形され、ゴム材料の弾性変形を利用して蛇腹ダクト35と第1、第2コネクタ部36、37とを嵌合固定するようになっている。
第1コネクタ部36は、概略環状の形状に成形され、吹出ダクト部34に対して爪嵌合にて接続されるようになっている。具体的には、第1コネクタ部36側に図5に示す雌側の係止部36aを一体形成し、吹出ダクト部34側に図5に示す雄側の係止部34aを一体形成している。
雌側の係止部36aは第1コネクタ部36から吹出ダクト部34側へ突き出す矩形状の枠形状になっており、その枠形状の中央部に開口部36bを形成している。これに対し、雄側の係止部34aは、開口部36b内に嵌入できる爪形状で吹出ダクト部34の先端側の外周面からダクト外方へ突き出すように形成されている。なお、雄側の係止部34aは吹出ダクト部34のうち下ケース30b側の部位に形成されている。
この雄側係止部34aの爪形状に第1コネクタ部36の雌側係止部36aを嵌合係止することにより、第1コネクタ部36(蛇腹ダクト35)を吹出ダクト部34に接続できる。ここで、雌側の係止部36aの枠形状を弾性変形して雄側係止部34aの爪形状に嵌合係止するので、第1コネクタ部36の樹脂材質はポリアセタール樹脂のようにある程度の弾性変形が可能な樹脂が好ましい。
上記した第1コネクタ部36の接続状態では、図4に示すように蛇腹ダクト35の端部35aが吹出ダクト部34の端部34bに弾性的に圧接するようになっており、これにより、蛇腹ダクト35と吹出ダクト部34とをシール状態で接続できる。
一方、第2コネクタ部37は、蛇腹ダクト35の他端側(上端側)が挿入され固定される筒状部37aと、この筒状部37aの下端側につながる取付フランジ部37bとを一体形成している。この取付フランジ部37bは筒状部37aの外周側に広がる環状の板形状(図3参照)である。
この取付フランジ部37bの下面側には複数の係止部37cが一体形成されており、この係止部37cはシートばね部材28に嵌合係止するようになっている。これにより、第2コネクタ部37の部分、換言すると、蛇腹ダクト35の上端側をシートばね部材28により支持できる。
第2コネクタ部37の筒状部37aを図2のようにクッション部材27の空気通路15の下端開口部内に挿入することにより、蛇腹ダクト35の上端部35bを空気通路15に連通する。
ここで、第2コネクタ部37の筒状部37aの外周面の全周と、空気通路15の入口部の内壁面との間に所定寸法の空隙を設定して、第2コネクタ部37の筒状部37aが空気通路15の入口部の内壁面に直接接触しにくいようにしてある。これは、クッション部材27の寸法公差が大きいことへの対応と組み付け性の向上を図るためである。
また、第2コネクタ部37の取付フランジ部37bの上面側に断面鋭角状の突起部37d(図4)を形成し、この突起部37dをクッション部材27の空気通路15の下端開口部の周縁部に圧接することにより、第2コネクタ部37とクッション部材27の空気通路15とをシール状態で接続できる。
図2に示すようにクッション部材27において空気通路15の上方部には空気通路15を表皮部材16側に向かって連通させる連通開口15aが多数設けられている。従って、空気通路15内の空気は連通開口15aを通過して表皮部材16の吹出開口部17側へと流れるようになっている。
蛇腹ダクト35は、第1送風ユニット13の振動がシートばね部材28およびクッション部材27に伝達することを抑制する防振作用と、第1送風ユニット13とシートばね部材28およびクッション部材27との間の相対的変位(位置ずれ)を蛇腹形状の伸縮によって吸収する作用とを発揮するものでる。
このため、蛇腹ダクト35の材質としては、第1送風ユニット13の振動特性(振動周波数、振幅等)に対応した防振作用および蛇腹形状の伸縮作用を達成するばね定数、ゴム硬度等を満たすゴム材料を選択する。具体的には、EPDM(エチレンプロピレン共重合体)ゴムが蛇腹ダクト35の具体的材質として好適である。
なお、蛇腹ダクト35は、シートばね部材28の歪みによって第1送風ユニット13が振動することを抑制する防振作用も発揮する。
次に、第1送風ユニット13の本体部分、すなわち、送風ケーシング30部分のシートばね部材28による防振支持構造を具体的に説明する。図3に示すように、送風ケーシング30とシートばね部材28との間には、複数箇所、具体的には、3箇所の防振結合機構40が設けられている。
図3の例では、第1送風ユニット13(送風ケーシング30)の車両前方側の左右2箇所と、車両後方側の中央部付近の1箇所(合計3箇所)に防振結合機構40が設けられている。この防振結合機構40は、図6に示すように送風ケーシング30のうち下ケース30bに樹脂にて一体成形された第1ブラケット41と、送風ケーシング30の上方側に所定の空隙42を介して配置される第2ブラケット43との間を防振用ゴム部材44を介在して結合するものである。
第1ブラケット41は送風ケーシング30の径方向(図6左右方向)の外方側へ板状の形状で突き出すもので、第1ブラケット41には取付穴41a(図6)が板厚方向に貫通している。
第2ブラケット43は鉄系金属、アルミニウム合金等の金属からプレス成形された板状部材(板金材)である。この第2ブラケット43は第1送風ユニット13(送風ケーシング30)の上方側の略全域にわたって配置される。図4では、第2ブラケット43の配置範囲を明示するために第2ブラケット43の部分に斜線部を付している。
この第2ブラケット43には送風ケーシング30の上方部位から送風ケーシング30の径方向(図6左右方向)の外方側へL字状に折り曲げて突き出す取付足部43aが一体成形されている。
この取付足部43aは、3箇所の防振結合機構40に対応して第2ブラケット43の3箇所に成形されている。この取付足部43aの中央部には防振用ゴム部材44の取付穴43b(図6)が開口している。
一方、防振用ゴム部材44は、図6および図7(a)に断面図示するように内周円筒部44aと外周円筒部44bとを有し、この両円筒部44a、44bの間を連結部44cにより一体に連結した2重円筒形状に成形されている。
外周円筒部44bの軸方向一端側(軸方向上端側)には径方向の外方へ広がる鍔部44dを形成し、この鍔部44dに隣接して環状溝44eが形成され、この環状溝44eの部分を第2ブラケット43の取付足部43aの取付穴43b周縁部に嵌合するようになっている。
防振用ゴム部材44の内周円筒部44aは円筒状の金属スリーブ45の外周上に固着されている。この金属スリーブ45の軸方向寸法を防振用ゴム部材44の内周円筒部44aよりも所定寸法だけ大きくして、金属スリーブ45の軸方向両端部が防振用ゴム部材44の内周円筒部44aの外側へ突き出している。
金属スリーブ45の軸方向一端部(下端部)は図6に示すように第1ブラケット(送風機側ブラケット)41の上面に接触するようになっている。金属スリーブ45の軸方向他端側(上端側)において防振用ゴム部材44の内周円筒部44aの外周上には、防振用ゴム部材44とは別の防振弾性材(パッキン)46が防振用ゴム部材44との間に所定の空隙gを維持して配置されている。
この防振弾性材46は中心穴を有する環状の板形状であり、後述するストッパー48の下側面に接着されている。この防振弾性材46は防振用ゴム部材44よりも反発弾性率が小さい弾性材からなる。
ここで、反発弾性率は、所定重量のボールを試験対象の試料に対して上方の所定高さから落下させた時のボールの反発高さと落下前高さとの比(%)で表されるものであって、反発弾性率が小さいほど、反発特性が低いことになる。防振用ゴム部材44よりも反発弾性率が小さい弾性材は具体的にはスポンジ状の多孔質樹脂弾性材を用いればよい。
そして、金属スリーブ45の軸方向他端部(上端部)とボルト47の頭部との間にストッパー48を配置している。このストッパー48は樹脂、金属等の剛体で中心穴を有する環状の板形状に形成されている。
ボルト47の脚部はストッパー48および金属スリーブ45の中心穴と、第1ブラケット41の取付穴41aを貫通するようになっている。ボルト47の脚部先端側の雄ねじ部47aは第1ブラケット41の下側に突出し、ナット49を締め付けるようになっている。これにより、防振用ゴム部材44と防振弾性材46は、第1ブラケット41とストッパー48との間に支持される。
防振用ゴム部材44のうち、第1ブラケット41に接触する下端側の部分、より具体的には、外周円筒部44bおよび連結部44cの下端側部分にスリット(切り欠き部)44fを形成し、防振用ゴム部材44のばね定数を低下させるようにしている。
本例では、スリット44fを図7(b)の網掛け部に示すように防振用ゴム部材44の円周方向に等間隔で4箇所設けている。このようなスリット44fの形成によって、防振用ゴム部材44のばね定数を2〜8N/m程度の低い値に設定している。
防振用ゴム部材44の防振特性は、そのばね定数と硬度(Hs)の影響を大きく受けるが、防振用ゴム部材44のばね定数を低くすることにより、ゴム硬度(Hs)を特別に低くしなくても防振用ゴム部材44の防振特性を第1送風ユニット13の振動周波数域に対して振動吸収効果が高い特性に設定できる。
因みに、本例の防振用ゴム部材44の硬度(Hs)は30〜50度程度である。ここで、ゴム部材44の硬度(Hs)は、JIS K6253「加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの硬さ」に規定されている試験方法(荷重式応力歪みの測定)により求められる値である。
次に、第2ブラケット43とシートばね部材28、280との防振結合部を説明する。この防振結合部も、図3において符号50、51で示すように複数箇所、具体的には、3箇所設けられる。すなわち、図3の例では、第1送風ユニット13(送風ケーシング30)の車両後方側の左右2箇所に防振結合部50が設けられ、車両前方側の中央部付近の1箇所に防振結合部51が設けられている。
図6には車両後方側に配置される防振結合部50が図示されており、この防振結合部50の部位では板金製の第2ブラケット43にばね押さえ用突起片43cが一体成形されている。このばね押さえ用突起片43cは第2ブラケット43の平坦面から上方側へL字状の屈曲形状にて突き出すように切り起こし成形されている。この突起片43cの切り起こし成形に伴って、突起片43cの直下の部位には開口部43dが形成される。
シートばね部材28はこのばね押さえ用突起片43cの下側面と、第2ブラケット43の上側面との間に防振弾性材50aを介在して配置されている。この防振弾性材50aは、ゴム材料に比較して摩擦係数の小さい弾性材からなる。この摩擦係数の小さい弾性材は、具体的には、弾性を有する繊維状素材を絡み合わせて板状に成形したフェルト、あるいは不織布等で構成できる。
この板状の防振弾性材50aを図6に示すようにU字状に曲げて、シートばね部材28の表面に巻き付けて接着する。また、防振弾性材50aの外側面は、ばね押さえ用突起片43cの内側面に摺動可能に接触する。なお、防振弾性材50aをシートばね部材28の長手方向に対して開口部43dの幅寸法より十分大きい範囲(図3の範囲A)にわたって接着しているので、第2ブラケット43のうち開口部43dの左右両側部分に防振弾性材50aが対向配置される。
これにより、防振結合部50の部位では、防振弾性材50aを介在してばね押さえ用突起片43cと第2ブラケット43の上側面との間にシートばね部材28が配置されることになる。そして、ばね押さえ用突起片43cが防振弾性材50aを介在してシートばね部材28に圧接することにより、第2ブラケット43をシートばね部材28にて吊り下げることができる。
次に、車両前方側に配置される防振結合部51について説明すると、この防振結合部51の部位では、第2ブラケット43とは別体の補助ブラケット43eを用いている。この補助ブラケット43eは車両前後方向に細長く延びる金属製板状部材であり、その車両後方側の一端部43fを第2ブラケット43上に溶接等の手段で固定されている。
補助ブラケット43eの長手方向の中間部には上方へ凸となる円弧状の湾曲部43gを形成している。第2ブラケット43にはこの円弧状の湾曲部43gの下側部位に下方へ凸となる円弧状の湾曲部43hが形成してあり、この両湾曲部43g、43hの間にシートばね部材280の円形の断面形状を防振弾性材51a(図4)を介在して挟み込むようにしてある。
ここで、防振弾性材51aは防振結合部50の防振弾性材50aと同様にゴム材料に比較して摩擦係数の小さい弾性材からなる。この防振弾性材51aもシートばね部材280の表面に巻き付けて接着される。図3において矢印Bは防振弾性材51aの配置範囲を示す。
第2ブラケット43の下側面(送風ケーシング30側の面)の略全域には防振弾性材(パッキン)52が接着固定されている。この防振弾性材52も防振結合機構40の防振弾性材46と同様にゴム材料よりも反発弾性率が小さい弾性材からなる。
次に、第1送風ユニット13のシートばね部材28、280への組み付け方法の概要を説明すると、第1送風ユニット13には第2ブラケット43が3箇所の防振結合機構40を介して予め、組み付けられている。また、防振弾性材50aをシートばね部材28の矢印A部(図3)に巻き付けて接着しておく。同様に、防振弾性材51aをシートばね部材280の矢印B部(図3)に巻き付けて接着しておく。なお、補助ブラケット43eは図4の2点鎖線で示す上方への開放位置に設定しておく。
その後に、図3において、第1送風ユニット13全体をシートばね部材28、280の右側(車両後方側)から図3の左側(車両前方側)へ前進させて、シートばね部材28の矢印A部に対して第2ブラケット43のばね押さえ用突起片43cを嵌合する。これにより、シートばね部材28の防振弾性材50aが、ばね押さえ用突起片43cの下側面に圧接し、シートばね部材28がばね押さえ用突起片43cと第2ブラケット43の開口部43dの左右両側の面との間に摺動可能に結合される。
これと同時に、補助ブラケット43eの円弧状湾曲部43gと第2ブラケット43の円弧状湾曲部43hはシートばね部材280の矢印B部に位置する。次に、補助ブラケット43eの先端部を図4の矢印Cのように下方へ曲げて、補助ブラケット43eの先端部をボルト53により第2ブラケット43にねじ止め固定する。
これにより、シートばね部材280の矢印B部の防振弾性材51aが補助ブラケット43eの円弧状湾曲部43gに圧接し、シートばね部材280が補助ブラケット43eの円弧状湾曲部43gと第2ブラケット43の円弧状湾曲部43hとの間に摺動可能に結合される。
その後に、シートばね部材28側に取り付けた蛇腹ダクト35の雌側係止部36aを、図5の矢印Dのように吹出ダクト部34側の雄側係止部34aの爪形状に嵌合係止する。これにより、蛇腹ダクト35を吹出ダクト部34に接続できる。
なお、図4は第1送風ユニット13単体の状態を示しているが、第1送風ユニット13を上記のごとくシートばね部材28、280に組み付けた状態では、第1送風ユニット13が3箇所の防振結合機構40、第2ブラケット43および防振弾性材50a、51aを介してシートばね部材28、280から吊り下げられる状態になる。
このため、第1送風ユニット13のシートへの搭載状態では、第1送風ユニット13が自重により低下して、第1送風ユニット13の上面部と第2ブラケット43との間に必ず所定の隙間が形成されるようになっている。第2ブラケット43の下方へ凸となる円弧状湾曲部43hの部位においても、第1送風ユニット13の取付フランジ33dに下方へ凸となる円弧状湾曲部33e(図4)を形成して、所定の隙間が形成されるようになっている。
次に、本実施形態による作用効果を説明する。第1送風ユニット13をシートばね部材28に対してクッション部材27と反対側部位に配置し、第1送風ユニット13の送風ケーシング30の第1ブラケット41を、、複数箇所の防振結合機構40、第2ブラケット43、および複数箇所の防振結合部50、51を介してシートばね部材28、280に結合している。
これにより、第1送風ユニット13全体がシートばね部材28、280により吊り下げ状態にて支持される。従って、剛体部品である第1送風ユニット13がクッション部材27内部に位置せず、そのため、第1送風ユニット13による異物感等が発生せず、座り心地が良好である。
また、第1送風ユニット13をシートばね部材28、280により支持するから、乗員の着座時にはシートばね部材28、280の弾性変形に伴って第1送風ユニット13を変位させることができる。そのため、第1送風ユニット13に着座時の衝撃的な荷重が作用せず、第1送風ユニット13の故障を未然に防止できる。
そして、第1送風ユニット13の回転作動により発生する振動がシートばね部材28、280を介してクッション部材27側に伝達することを良好に防止できる。
すなわち、第1送風ユニット13の支持経路の途中に防振結合機構40の防振ゴム部材44を介在しているから、この防振ゴム部材44のばね定数、硬度等を適切に設定して、第1送風ユニット13で発生する振動の周波数域での振動吸収作用を良好に発揮できる。
これと同時に、第1送風ユニット13の吹出ダクト部34をゴムからなる蛇腹ダクト35を介してクッション部材27側の空気通路15に連通しているから、蛇腹ダクト35のゴム材料によっても振動吸収作用を良好に発揮できる。この結果、第1送風ユニット13の振動がシートばね部材28、280を介してクッション部材27側に伝達することを良好に防止できる。
なお、第2ブラケット43のうち、シートばね部材28、280の上側に位置するばね押さえ用突起片43cおよび補助ブラケット43eとクッション部材27との間には、図2に示すように十分な空隙が確保されているから、第2ブラケット43とクッション部材27との間での直接的な振動伝達が生じることはない。
一方、シートばね部材28、280と直接接する防振結合部50、51の防振弾性材50a、51aとして、ゴム材料に比較して摩擦係数が小さい弾性材(フェルト等)を用いているから、シートばね部材28、280の歪み変形が頻繁に発生しても、防振弾性材50a、51aの摩擦消耗を低減して、防振弾性材50a、51aが短期間で擦り切れるという不具合を防止できる。
また、本実施形態によると、防振用ゴム部材44にスリット(切り欠き部)44fを形成して、防振用ゴム部材44のばね定数を低下させることができる。このため、防振用ゴム部材44のゴム硬度(Hs)を特別に低くしなくても防振用ゴム部材44の防振特性を第1送風ユニット13の振動周波数域に対して振動吸収効果が高い特性に設定できる。
このため、硬度の低いゴム材料を用いる場合のようにゴム材料の経年変化(含有オイル量の減少)による防振作用の低下といった不具合を回避できる。
また、シートばね部材28、280およびクッション部材27に対して第1送風ユニット13の位置が相対的に変位しても、その際に蛇腹ダクト35の蛇腹形状が伸縮することにより、送風ユニット13の相対的変位を良好に吸収できる。
また、防振結合機構40に、防振ゴム部材44に比較して反発弾性率が小さい防振弾性材46を備えるとともに、第2ブラケット43の下側面にゴム材料に比較して反発弾性率が小さい防振弾性材52を設けているから、車両用シート10側の振動によって第1送風ユニット13が振動することを低反発弾性率の防振弾性材46、52にて抑制できる。
具体的には、車両用シート10側の振動によって第1送風ユニット13が図6の上方へ変位するときは、第2ブラケット43下側に設けられた低反発弾性率の防振弾性材52が圧縮変形することにより第1送風ユニット13の振動衝撃を良好に吸収できる。
逆に、車両用シート10側の振動によって第1送風ユニット13が図6の下方へ変位するときは、ストッパー48下側に設けられた低反発弾性率の防振弾性材46が防振用ゴム部材44との間で圧縮変形することにより第1送風ユニット13の振動衝撃を良好に吸収できる。
このように、車両用シート10側から第1送風ユニット13に加わる振動衝撃を低反発弾性率の防振弾性材46、52にて吸収できるので、モータ33の回路部品、軸受け等に加わる振動負担を軽減できる。従って、車両用シート10側からの振動伝達によって送風ユニット13側の機器が損傷することを防止できる。
(他の実施形態)
なお、上記の実施形態では、シートばね部材28、280がワイヤー状である場合について説明したが、シートばね部材28、280が板状(パン状)である場合に本発明を適用してもよい。つまり、板状(パン状)のシートばね部材に第2ブラケット43を防振弾性材50a、51cを介在して結合するようにしてもよい。
また、上記の実施形態では、車両用シート空調装置に加熱手段として電気ヒータ22、23を設け、冷却手段を設けない場合について説明したが、ペルチェ素子のような冷却手段を車両用シート空調装置に設けてもよい。具体的には、ペルチェ素子のような冷却手段を、蛇腹ダクト35先端側に嵌合固定される第2コネクタ部37の部位に取り付けるようにしてもよい。
これによると、夏期の冷房時に、ペルチェ素子により冷却された冷風をシート表皮部材17、19の吹出開口部17、20から吹き出すことができ、冷房フィーリングを向上できる。
また、上記の実施形態では、第1、第2送風ユニット13、14がいずれも車室内空気を吸入して、シート内部の空気通路15、18に送風しているが、第1、第2送風ユニット13、14の吸入口部を適宜の連結ダクトを介して室内空調ユニット21の空調風取出口に接続し、そして、室内空調ユニット21内にて温度調整された空調風(冷風、温風)を第1、第2送風ユニット13、14内に吸入して、シート内部の空気通路15、18に送風するようにしてもよい。
また、上記の実施形態では、シートクッション部11に搭載する第1送風ユニット13の搭載構造について説明したが、この第1送風ユニット13の搭載構造をシートバック部12に搭載する第2送風ユニット14の搭載構造に適用してもよい。
本発明の一実施形態による送風ユニットのシート搭載状態の概要を示す斜視図である。 図1のシートクッション部の断面図で、第1送風ユニットの配置形態を示す。 第1送風ユニットとシートばね部材との配置関係を示す平面図である。 第1送風ユニットの断面図である。 第1送風ユニットの蛇腹ダクトの接続構造を示す要部分解図である。 第1送風ユニットの防振支持構造を示す要部断面図である。 (a)は防振ゴム部材の半断面図、(b)は防振ゴム部材の底面図、(c)は防振ゴム部材の正面図である。 従来技術による送風ユニットのシート搭載状態の概要を示す断面図である。
符号の説明
13、14…送風ユニット、15…空気通路、16、19…表皮部材、
17、20…吹出開口部、27…クッション部材、28、280…シートばね部材、
30…送風ケーシング、31…送風ファン、34…吹出ダクト部、35…蛇腹ダクト、
40…防振結合機構、41…第1ブラケット、43…第2ブラケット、
44…防振用ゴム部材、50、51…防振結合部、50a、51a…防振弾性材。

Claims (9)

  1. 乗員の当たり面をなす表皮部材(16)の裏側にクッション部材(27)を配置し、
    前記クッション部材(27)の裏側にシートばね部材(28、280)を配置し、前記クッション部材(27)を前記シートばね部材(28、280)により弾性的に支持する車両用シート(10)の内部に搭載される車両用シート空調装置であって、
    前記シートばね部材(28、280)に対して前記クッション部材(27)と反対側の部位に送風ユニット(13)を配置し、
    前記送風ユニット(13)は、送風ファン(31)と、前記送風ファン(31)の吹出側空気が流れる吹出ダクト部(34)とを有し、
    前記吹出ダクト部(34)と前記クッション部材(27)内部の空気通路(15、15a)との接続部にゴムからなる蛇腹ダクト(35)を介在し、
    前記吹出ダクト部(34)の空気が、前記蛇腹ダクト(35)および前記空気通路(15、15a)を通過して前記表皮部材(16)の吹出開口部(17)に向けて流れることを特徴とする車両用シート空調装置。
  2. 前記蛇腹ダクト(35)のうち前記吹出ダクト部(34)側の端部に、ゴムに比較して剛性の高い材質で形成され、かつ、係止部(36a)を有するコネクタ部(36)を固定し、
    一方、前記吹出ダクト部(34)の端部にも係止部(34a)を形成し、前記両係止部(34a、36a)を嵌合係止することにより、前記吹出ダクト部(34)と前記蛇腹ダクト(35)との間を接続することを特徴とする請求項1に記載の車両用シート空調装置。
  3. 前記両係止部(34a、36a)を嵌合係止することにより、前記蛇腹ダクト(35)の端部(35a)が前記吹出ダクト部(34)の端部(34b)に圧接するようになっていることを特徴とする請求項2に記載の車両用シート空調装置。
  4. 乗員の当たり面をなす表皮部材(16)の裏側にクッション部材(27)を配置し、
    前記クッション部材(27)の裏側にシートばね部材(28、280)を配置し、前記クッション部材(27)を前記シートばね部材(28、280)により弾性的に支持する車両用シート(10)の内部に搭載される車両用シート空調装置であって、
    前記シートばね部材(28、280)に対して前記クッション部材(27)と反対側の部位に送風ユニット(13)を配置し、
    前記送風ユニット(13)は、前記クッション部材(27)内部の空気通路(15、15a)を通過して前記表皮部材(16)の吹出開口部(17)に向けて空気を送風するようになっており、
    また、前記送風ユニット(13)は、前記空気を送風する送風ファン(31)と、前記送風ファン(31)を回転可能に収容する送風ケーシング(30)と、前記送風ケーシング(30)に結合された第1ブラケット(41)とを有し、
    さらに、前記第1ブラケット(41)と、前記シートばね部材(28、280)との間に配置される第2ブラケット(43)と、
    前記第1ブラケット(41)と前記第2ブラケット(43)との間を防振用ゴム部材(44)を介在して結合する防振結合機構(40)と、
    前記第2ブラケット(43)と前記シートばね部材(28、280)との結合部に介在される防振弾性材(50a、51a)とを備え、
    前記防振弾性材(50a、51a)はゴム材料に比較して摩擦係数の小さい弾性材からなることを特徴とする車両用シート空調装置。
  5. 前記摩擦係数の小さい弾性材はフェルトであることを特徴とする請求項4に記載の車両用シート空調装置。
  6. 前記防振用ゴム部材(44)にばね定数を小さくするスリット部(44f)が形成されていることを特徴とする請求項4または5に記載の車両用シート空調装置。
  7. 前記防振結合機構(40)は、前記防振用ゴム部材(44)とは別の防振弾性材(46)を有しており、前記別の防振弾性材(46)は、前記防振用ゴム部材(44)に比較して反発弾性率が小さい弾性材からなることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか1つに記載の車両用シート空調装置。
  8. 前記反発弾性率が小さい弾性材は多孔質樹脂弾性材であることを特徴とする請求項7に記載の車両用シート空調装置。
  9. 前記送風ケーシング(30)に前記送風ファン(31)の吹出側空気が流れる吹出ダクト部(34)が設けられ、
    前記吹出ダクト部(34)と前記クッション部材(27)内部の空気通路(15、15a)との接続部にゴムからなる蛇腹ダクト(35)が介在されていることを特徴とする請求項4ないし8のいずれか1つに記載の車両用シート空調装置。
JP2004373540A 2004-12-24 2004-12-24 車両用シート空調装置 Expired - Fee Related JP4513555B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373540A JP4513555B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 車両用シート空調装置
CNB2005100921873A CN100420587C (zh) 2004-12-24 2005-08-24 车辆用座位空调
US11/221,216 US7261372B2 (en) 2004-12-24 2005-09-07 Seat air conditioner for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373540A JP4513555B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 車両用シート空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006176059A true JP2006176059A (ja) 2006-07-06
JP4513555B2 JP4513555B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36610585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373540A Expired - Fee Related JP4513555B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 車両用シート空調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7261372B2 (ja)
JP (1) JP4513555B2 (ja)
CN (1) CN100420587C (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013088669A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 株式会社デンソー 車両用シート装置
JP2013124000A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Denso Corp 車両用シート装置
KR200471712Y1 (ko) * 2012-11-28 2014-03-11 현대다이모스(주) 시트통풍장치
JP2015039974A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
KR101501078B1 (ko) * 2013-12-27 2015-03-10 현대다이모스(주) 차량시트의 블로워 장착유닛
JPWO2015156218A1 (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
KR20180015194A (ko) * 2015-07-21 2018-02-12 젠썸 오토모티브 시스템즈(차이나) 리미티드 온도 제어되는 지지 장치를 위한 커넥터
US10123628B2 (en) 2015-02-16 2018-11-13 Denso Corporation Blower unit
KR20180136400A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 젠썸 게엠베하 분배 부재를 포함하는 송풍기 연결 조립체를 가진 컨디셔닝 시스템 및 그 결부 방법
JP2019006392A (ja) * 2015-07-01 2019-01-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2020008279A (ja) * 2019-09-02 2020-01-16 ジェンサーム オートモーティブ システムズ チャイナリミテッド 温度調節される支持装置のためのコネクタ
JP2021016426A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 日本発條株式会社 空気清浄ユニット及び車両用シート

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070262621A1 (en) * 2004-10-25 2007-11-15 Hanh Dong Apparatus for providing fluid through a vehicle seat
KR101319434B1 (ko) * 2005-12-27 2013-10-17 한라비스테온공조 주식회사 열전소자 모듈을 이용한 자동차 후석측 냉온장장치
US7607739B2 (en) * 2006-05-08 2009-10-27 Lear Corporation Air routing system and method for use with a vehicle seat
US8539624B2 (en) * 2006-05-31 2013-09-24 Gentherm Incorporated Structure based fluid distribution system
DE102006035541A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Sitech Sitztechnik Gmbh Klimatisierter Sitz
US7665803B2 (en) * 2006-11-01 2010-02-23 Amerigon Incorporated Chair with air conditioning device
US20080164733A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Giffin Steven C Clamp for climate control device
DE202007008310U1 (de) * 2007-06-14 2008-10-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit einer Klimatisierungseinrichtung
JP5251018B2 (ja) * 2007-07-04 2013-07-31 トヨタ紡織株式会社 通気性クッション及びその製造方法
JP5103114B2 (ja) * 2007-09-25 2012-12-19 トヨタ紡織株式会社 空調シート
US20100133883A1 (en) * 2008-01-29 2010-06-03 Georgia Bell Walker Infant and Toddler Car Seat with integral cooling system / humidifier
JP4499167B2 (ja) * 2008-03-31 2010-07-07 本田技研工業株式会社 温調シート
JP5188884B2 (ja) * 2008-06-03 2013-04-24 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
US7905545B2 (en) * 2008-09-12 2011-03-15 Lear Corporation Vehicle seat assembly having a mounting member to mount an electric component
DE202009017046U1 (de) * 2008-12-21 2010-05-12 W.E.T. Automotive Systems Ag Belüftungseinrichtung
DE102010007290B4 (de) * 2009-02-18 2022-01-20 Gentherm Gmbh Klimatisierungseinrichtung für Fahrzeugsitze
US10070724B2 (en) * 2009-12-17 2018-09-11 Matthew Jacobs Rocker style chairs, modular components for use within rocker style chairs and parts for use within the modular components
JP5381834B2 (ja) * 2010-03-17 2014-01-08 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
DE102012001819A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Belüftungsvorrichtung
JP2012218655A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用シート
DE102012014678A1 (de) * 2011-08-19 2013-02-21 W.E.T. Automotive Systems Ag Heizeinrichtung
DE102011114933B9 (de) * 2011-10-06 2019-03-07 I.G. Bauerhin Gmbh "Sitzgestell für einen Fahrzeugsitz"
DE202011107805U1 (de) * 2011-10-06 2013-02-19 I.G. Bauerhin Gmbh Sitzgestell für einen Fahrzeugsitz
US9376043B2 (en) * 2011-11-14 2016-06-28 Ford Global Technologies, Llc Cushion pan for a vehicle seat assembly
TW201328914A (zh) * 2012-01-12 2013-07-16 Chia-Chieh Chang 汽車座椅空調系統
ITGE20120068A1 (it) * 2012-07-10 2014-01-11 Marco Primo Apparato di seduta per sedili
JP6102134B2 (ja) * 2012-09-18 2017-03-29 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
US9096157B2 (en) * 2013-01-24 2015-08-04 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly with air distribution system
DE102013011501B4 (de) * 2013-07-10 2017-12-21 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz
CN105813505B (zh) 2013-12-05 2019-07-09 金瑟姆股份公司 针对受气候控制座椅的***和方法
JP6197740B2 (ja) * 2014-05-15 2017-09-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6337735B2 (ja) * 2014-10-16 2018-06-06 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9713975B2 (en) * 2015-03-31 2017-07-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly having a blower mounted to the seatback against a plastic matrix
JP6524843B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN105059088A (zh) * 2015-08-27 2015-11-18 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 汽车座椅及汽车座椅实现除汗功能的方法
JP6447737B2 (ja) * 2015-09-04 2019-01-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
CN108602457A (zh) * 2016-01-28 2018-09-28 标致雪铁龙汽车股份有限公司 座椅通风风机上的隔音装置
US9789796B1 (en) * 2016-04-13 2017-10-17 GM Global Technology Operations LLC Seat with a cylindrical ventilation fan
DE202016103052U1 (de) * 2016-06-08 2017-03-28 Elektrosil Systeme Der Elektronik Gmbh Lüftereinheit mit mehreren zwischen Luftführungsrohr und Lüftergitter angeordneten Dämpfungselementen
WO2018025797A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US10160355B2 (en) 2016-08-15 2018-12-25 Fca Us Llc Vehicle seat ventilation system and control
JP6783597B2 (ja) * 2016-09-15 2020-11-11 株式会社タチエス 車両用シート
JP6449827B2 (ja) 2016-09-23 2019-01-09 アイシン精機株式会社 吸排気バルブ装置及び車両用シート装置
JP6720822B2 (ja) * 2016-10-14 2020-07-08 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6756240B2 (ja) * 2016-11-08 2020-09-16 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート送風装置、及び乗物用シート
JP6743684B2 (ja) * 2016-12-22 2020-08-19 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート送風装置、及び乗物用シート
WO2018216610A1 (ja) 2017-05-23 2018-11-29 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
CA3069961A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Magna Seating Inc. Duct attachment molded within a foam pad
US10252652B2 (en) * 2017-08-29 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly with heating and cooling
US10821803B2 (en) 2017-08-29 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat with cooling fluidflow
US10507745B2 (en) 2017-08-29 2019-12-17 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly with thermoelectric devices
JP7230325B2 (ja) * 2017-10-12 2023-03-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
WO2019126485A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Polaris Industries Inc. Rear suspension assembly for a vehicle
US11260773B2 (en) * 2018-01-09 2022-03-01 Polaris Industries Inc. Vehicle seating arrangements
JP6933991B2 (ja) * 2018-03-20 2021-09-08 株式会社タチエス 車両用シート
US10973337B2 (en) * 2018-06-29 2021-04-13 Ergomotion, Inc. Compact cardridge fan systm for environmental control in an articulating bed
CN116442873A (zh) 2018-07-17 2023-07-18 提爱思科技股份有限公司 车辆座椅
KR102070024B1 (ko) * 2018-07-27 2020-01-29 현대트랜시스(주) 차량 시트의 통풍기구 및 이를 이용한 가변형 통풍시트
JP7044039B2 (ja) * 2018-11-26 2022-03-30 株式会社デンソー シート空調装置
KR102588387B1 (ko) * 2021-02-17 2023-10-11 현대트랜시스 주식회사 차량용 시트의 공조 어셈블리
CN114872598B (zh) * 2022-05-31 2024-06-14 东风汽车有限公司东风日产乘用车公司 座椅通风***和座椅

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123517U (ja) * 1988-02-18 1989-08-22
JP2000504236A (ja) * 1995-09-14 2000-04-11 ワリノブ アクチボラゲット 車両の椅子に通気する装置
JP2001047848A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Denso Corp 車両用シート空調装置
JP2003165325A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Denso Corp 車両用シート空調装置および空調装置内蔵型車両用シート

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2199888Y (zh) * 1994-08-11 1995-06-07 赖福财 汽车椅垫
SE504973C2 (sv) * 1995-09-14 1997-06-02 Walinov Ab I en ventilerad fordonsstol ingående fläktanordning
JP3705395B2 (ja) 1997-04-22 2005-10-12 本田技研工業株式会社 自動車用シート構造
DE19830797B4 (de) * 1997-07-14 2007-10-04 Denso Corp., Kariya Fahrzeugsitz-Klimaanlage
JPH11137371A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Aisin Seiki Co Ltd 通気シート装置
US6179706B1 (en) * 1998-06-19 2001-01-30 Denso Corporation Seat air conditioner for vehicle
DE10009128C1 (de) * 2000-02-26 2001-08-16 Wet Automotive Systems Ag Einrichtung zur Belüftung eines Fahrzeugsitzes
SE0000679L (sv) * 2000-03-02 2001-03-12 Lear Corp Fordonssäte och förfarande för dess komfortventilering
DE10351805A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Denso Corp., Kariya Fahrzeugsitzklimaanlage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123517U (ja) * 1988-02-18 1989-08-22
JP2000504236A (ja) * 1995-09-14 2000-04-11 ワリノブ アクチボラゲット 車両の椅子に通気する装置
JP2001047848A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Denso Corp 車両用シート空調装置
JP2003165325A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Denso Corp 車両用シート空調装置および空調装置内蔵型車両用シート

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124000A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Denso Corp 車両用シート装置
WO2013088669A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 株式会社デンソー 車両用シート装置
JP2013126789A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Denso Corp 車両用シート装置
KR200471712Y1 (ko) * 2012-11-28 2014-03-11 현대다이모스(주) 시트통풍장치
JP2015039974A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
KR101501078B1 (ko) * 2013-12-27 2015-03-10 현대다이모스(주) 차량시트의 블로워 장착유닛
JPWO2015156218A1 (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US10123628B2 (en) 2015-02-16 2018-11-13 Denso Corporation Blower unit
DE112016000766B4 (de) 2015-02-16 2023-03-30 Denso Corporation Gebläse-Einheit
JP2020172260A (ja) * 2015-07-01 2020-10-22 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2019006392A (ja) * 2015-07-01 2019-01-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2022126803A (ja) * 2015-07-01 2022-08-30 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7096507B2 (ja) 2015-07-01 2022-07-06 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
KR20180015194A (ko) * 2015-07-21 2018-02-12 젠썸 오토모티브 시스템즈(차이나) 리미티드 온도 제어되는 지지 장치를 위한 커넥터
KR102048441B1 (ko) * 2015-07-21 2020-01-08 젠썸 오토모티브 시스템즈(차이나) 리미티드 온도 제어되는 지지 장치를 위한 커넥터
US10967767B2 (en) 2015-07-21 2021-04-06 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Connector for a climate controlled support device
JP2019000627A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 ジェンサーム ゲーエムベーハー 分配部材を含む送風機接続アセンブリを有するコンディショニングシステム及び取付け方法
US10710480B2 (en) 2017-06-14 2020-07-14 Gentherm Gmbh Conditioning system with blower connection assembly including a distribution member and method of attachment
US10625643B2 (en) 2017-06-14 2020-04-21 Gentherm Gmbh Conditioning system with blower attachment system and method of attachment
KR102070747B1 (ko) * 2017-06-14 2020-01-29 젠썸 게엠베하 분배 부재를 포함하는 송풍기 연결 조립체를 가진 컨디셔닝 시스템 및 그 결부 방법
KR20180136400A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 젠썸 게엠베하 분배 부재를 포함하는 송풍기 연결 조립체를 가진 컨디셔닝 시스템 및 그 결부 방법
JP2021016426A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 日本発條株式会社 空気清浄ユニット及び車両用シート
JP2020008279A (ja) * 2019-09-02 2020-01-16 ジェンサーム オートモーティブ システムズ チャイナリミテッド 温度調節される支持装置のためのコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4513555B2 (ja) 2010-07-28
CN100420587C (zh) 2008-09-24
US7261372B2 (en) 2007-08-28
US20060138812A1 (en) 2006-06-29
CN1792671A (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513555B2 (ja) 車両用シート空調装置
US6929322B2 (en) Vehicle seat air conditioning system
JP3861674B2 (ja) 車両用シート空調装置および空調装置内蔵型車両用シート
JP5505404B2 (ja) 車両用シート装置
US7679233B2 (en) Decoupling device and method for the production of an electric motor
US7510164B2 (en) Support equipped with vibration-absorbing means for a blower motor
JP4678514B2 (ja) 車両用シート送風装置
JP5476942B2 (ja) 車両用シート
JP2003520158A (ja) ブロワモータ
US20160243919A1 (en) Cooling unit for vehicle battery pack
US20090285672A1 (en) Vibration-Absorbing Device for Blower Motors
US10543762B2 (en) Vehicle seat air-blowing apparatus and vehicle seat
JP2007137218A (ja) 車両用シート空調装置
JP4158641B2 (ja) 車両用シート空調装置
JP2005029085A (ja) 車両用シート空調装置
WO2013088669A1 (ja) 車両用シート装置
JP2002205529A (ja) 車両用空調装置および空調装置の車両搭載構造
KR101580917B1 (ko) 전동 압축기의 제진장치
WO2021100363A1 (ja) 車両用空調装置
JP6155662B2 (ja) シート空調装置
JP6087180B2 (ja) 車両用シート空調装置及び車両用シート
JP4069726B2 (ja) 車両用シート空調装置
JPH112127A (ja) 冷却ファンシュラウド装置
JP6369724B2 (ja) 室内機ユニット及び空気調和機
JP2006248476A (ja) 自動車用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4513555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees