JP2003335203A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JP2003335203A
JP2003335203A JP2002147960A JP2002147960A JP2003335203A JP 2003335203 A JP2003335203 A JP 2003335203A JP 2002147960 A JP2002147960 A JP 2002147960A JP 2002147960 A JP2002147960 A JP 2002147960A JP 2003335203 A JP2003335203 A JP 2003335203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
panel
occupant
section
tie
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002147960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003335203A5 (ja
JP4274742B2 (ja
Inventor
Masahiro Hasebe
雅広 長谷部
Yukitoshi Narimoto
行敏 成本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2002147960A priority Critical patent/JP4274742B2/ja
Priority to US10/421,900 priority patent/US7360790B2/en
Priority to EP03009804A priority patent/EP1364838B1/en
Priority to CNB031409458A priority patent/CN100368234C/zh
Publication of JP2003335203A publication Critical patent/JP2003335203A/ja
Priority to US11/210,789 priority patent/US20060028009A1/en
Publication of JP2003335203A5 publication Critical patent/JP2003335203A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274742B2 publication Critical patent/JP4274742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2342Tear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 左半側エアバッグ、右半側エアバッグ及びこ
れらの乗員側の先端部同士を連結しているタイパネルを
有したエアバッグにおいて、乗員を十分に受け止め、且
つ乗員に加えられる衝撃を十分に吸収することができる
エアバッグを提供する。 【解決手段】 エアバッグ10は、乗員前方の左側に膨
張する左半側エアバッグ12と、乗員前方の右側に膨張
する右半側エアバッグ14と、該左半側エアバッグ12
及び右半側エアバッグ14の乗員側の先端部同士を連結
しているタイパネル16とを有している。左半側エアバ
ッグ12及び右半側エアバッグ14は、それぞれ、乗員
と反対側の後端部にインフレータ用開口18を有してい
る。左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14と
は、膨張したときに各々の内側パネル20同士が当接す
るように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等の乗員を車
両衝突時に保護するためのエアバッグに係り、特に左半
側エアバッグ、右半側エアバッグ及びこれらの乗員対向
部同士を連結しているタイパネルを有したエアバッグに
関する。
【0002】
【従来の技術】車両等の乗員を車両衝突時に保護するた
めのエアバッグとして、特開昭47−30045号に
は、左半側エアバッグ、右半側エアバッグ及びこれらの
乗員側の先端部同士を連結しているタイパネルを有した
エアバッグが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭47−30
045号のエアバッグにあっては、左半側エアバッグと
右半側エアバッグとが膨張したときに両者が全体として
離隔し、両者の間の全域にわたって大きな空間部が生じ
る。このようにエアバッグ膨張時に左半側エアバッグと
右半側エアバッグとの間(タイパネルの裏側)に大きな
空間部が生じると、タイパネルに乗員が突っ込んできた
場合に、乗員が該空間部に深く入り込み、左半側エアバ
ッグ及び右半側エアバッグが中折れ(座屈)する如く変
形し、乗員を十分に受け止めることができない恐れがあ
る。
【0004】本発明の目的は、左半側エアバッグ、右半
側エアバッグ及びこれらの乗員側の先端部同士を連結し
ているタイパネルを有したエアバッグにおいて、乗員を
十分に受け止め、且つ乗員に加えられる衝撃を十分に吸
収することができるエアバッグを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)のエ
アバッグは、乗員前方の左側に膨張する左半側エアバッ
グと、乗員前方の右側に膨張する右半側エアバッグと、
該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとを連結して
いる、少なくとも1枚のタイパネルとを有したエアバッ
グにおいて、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグ
が膨張したときに当接するよう構成されていることを特
徴とするものである。
【0006】かかるエアバッグにあっては、左半側エア
バッグ及び右半側エアバッグが膨張したときに左半側エ
アバッグと右半側エアバッグとが当接し、タイパネルの
裏側の空間部が小さなものとなる。このため、エアバッ
グに突っ込んできた乗員が該空間部に過度に深く入り込
むことがなく、乗員がエアバッグによって十分に受け止
められるようになる。
【0007】なお、タイパネルの裏側にスペースが存在
すると、タイパネルに乗員が突っ込んできた場合に、エ
アバッグ内圧よりも小さな張力のタイパネルが弾性的に
後退し、乗員を比較的ソフトに受け止めるようになり、
エアバッグと乗員とが接触した瞬間に乗員に生じる衝撃
が小さくなる。
【0008】本発明(請求項1)のエアバッグにおいて
は、タイパネルは、左半側エアバッグの乗員対向部と右
半側エアバッグの乗員対向部とを連結していることが好
ましい(請求項2)。このように構成することにより、
エアバッグに乗員が突っ込んできたときに、該乗員がタ
イパネルによって受承されるようになるので、該乗員へ
の衝撃を十分に小さくすることができる。
【0009】請求項2のエアバッグにおいては、タイパ
ネルは、左半側エアバッグの乗員側の先端部と、右半側
エアバッグの乗員側の先端部とを連結していることが好
ましい(請求項3)。このようにタイパネルを左半側エ
アバッグ及び右半側エアバッグの先端部に設けると、乗
員がエアバッグに突っ込んできたときに、該乗員はまず
このタイパネルに接触するようになる。これにより、乗
員がエアバッグに当った瞬間の衝撃が小さいと共に、該
タイパネルによって乗員の運動エネルギーが吸収される
ので、引き続き乗員が右半側エアバッグ及び左半側エア
バッグに当ったときの衝撃も小さくなる。
【0010】また、請求項2のエアバッグにおいては、
タイパネルとして、左半側エアバッグの乗員対向部の上
部と右半側エアバッグの乗員対向部の上部とを連結する
上部タイパネルと、左半側エアバッグの乗員対向部の下
部と右半側エアバッグの乗員対向部の下部とを連結する
下部タイパネルとが設けられていることが好ましい。こ
の場合、上部タイパネルは、膨張したエアバッグに乗員
が突っ込んできたときに、該乗員の胸部や頭部等に対面
するように配置され、下部タイパネルは、該乗員の腹部
等に対面するように配置される。このように上部タイパ
ネル及び下部タイパネルを設けると、乗員の胸部や頭
部、腹部等がエアバッグに当ったときに、該上部タイパ
ネル及び下部タイパネルがこれらを比較的ソフトに受け
止めるようになるので、乗員の脳や内臓等への衝撃を十
分に小さくすることができる。
【0011】なお、この請求項2のエアバッグにおいて
は、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部
や乗員対向部の上部並びに下部の複数箇所にそれぞれタ
イパネルを設けてもよく、いずれかの箇所に選択的にタ
イパネルを設けてもよい。また、上記以外の乗員対向部
にタイパネルを設けてもよい。該乗員対向部の上部から
下部までの全域にわたって一続きに延在するようにタイ
パネルを設けてもよい。
【0012】本発明のエアバッグにおいては、タイパネ
ルの左右方向の幅が200〜450mmであることが好
ましい(請求項5)。タイパネルの幅が200〜450
mmであると、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグ
が膨張したときに、これらの先端部が、成人の平均的な
体格を有する乗員の両肩付近と対面するようにタイパネ
ルによってつなぎ止められ、該タイパネルが乗員の胸部
や頭部、腹部等と対面するように配置される。これによ
り、乗員の胸部や頭部、腹部等が比較的弾力性の大きい
タイパネルによって受承されるようになり、エアバッグ
との接触により乗員に加えられる衝撃が小さくなる。し
かも、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが該乗
員の両肩に当接し、該乗員をしっかりと受け止めるよう
になる。
【0013】本発明のエアバッグにおいては、左半側エ
アバッグ及び右半側エアバッグの上部同士又は下部同
士、或いはその双方をつなぐ連結パネルが設けられてお
り、該連結パネルは、左半側エアバッグ及び右半側エア
バッグが膨張したときに緊張する左右幅を有する構成と
してもよい(請求項6)。
【0014】このような構成とした場合には、乗員が左
半側エアバッグ及び右半側エアバッグに突っ込んできた
ときに、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの前
後方向中間部付近が離反するように座屈する如く変形す
ることが防止される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0016】第1図は本発明の実施の形態に係るエアバ
ッグの膨張状態における斜視図、第2図及び第3図はそ
れぞれ第1図のII−II線及びIII−III線に沿う断面図、
第4図及び第5図は、それぞれ、成人の平均的な体格を
有する乗員とエアバッグとの対面状況を示す上面図及び
側面図、第6〜11図はこのエアバッグの製作手順の説
明図、第12図はこのエアバッグを備えたエアバッグ装
置の適用例を示す自動車の助手席付近の斜視図であり、
エアバッグと乗員との対面状況を示している。なお、以
下の説明において、左右方向とは、車両等の乗員にとっ
ての左右方向をいう。
【0017】このエアバッグ10は、乗員前方の左側に
膨張する左半側エアバッグ12と、乗員前方の右側に膨
張する右半側エアバッグ14と、該左半側エアバッグ1
2及び右半側エアバッグ14の乗員側の先端部同士を連
結しているタイパネル16とを有している。該左半側エ
アバッグ12及び右半側エアバッグ14は、それぞれ、
乗員と反対側の後端部にインフレータ用開口18(第6
〜10図参照)を有している。
【0018】該左半側エアバッグ12及び右半側エアバ
ッグ14は、それぞれ、両者が対面する側の内側パネル
20と、それと反対側の外側パネル22と、該内側パネ
ル20及び外側パネル22の後端にそれぞれ連なる後端
側パネル24とから構成されている。この後端側パネル
24に、前記インフレータ用開口18が設けられてい
る。また、外側パネル22にはベントホール26(第6
〜10図では図示略)が設けられている。
【0019】第6図に示すように、該内側パネル20及
び外側パネル22は、それぞれ、略上下方向に延在する
乗員側の前辺20a,22aと、該前辺20a,22a
と対向する後辺20b,22bと、該前辺20a,22
a及び後辺20b,22bの両端同士をつなぐ上辺20
c,22c及び下辺20d,22dとを有しており、該
後辺20b,22bの長さが前辺20a,22aの長さ
よりも小さい略台形状のものでもある。また、該後端側
パネル24は、略同心状に対向した略半円弧状の内周辺
24a及び外周辺24bと、該内周辺24a及び外周辺
24bの両端同士をつなぐ両端辺24c,24dとを有
した略半リング状のものである。
【0020】なお、該内側パネル20と外側パネル22
とは互いに鏡像の如き面対称形状となるように構成され
ている。また、該内側パネル20及び外側パネル22の
後辺20b,22bの長さと、後端側パネル24の両端
辺24c,24dの長さとは、ほぼ同一長さとなってい
る。
【0021】該後端側パネル24の内周辺24aと内側
パネル20及び外側パネル22の下辺20d,22dと
がそれぞれ一続きとなり、後端側パネル24の外周辺2
4bと内側パネル20及び外側パネル22の上辺20
c,22cとがそれぞれ一続きとなるように、該後端側
パネル24の両端辺24c,24dにそれぞれ内側パネ
ル20及び外側パネル22の後辺20b,22bが重ね
合わされ、縫合等により接合されている。第7〜10図
の符号28は、これらの接合ラインを示している。
【0022】該内周辺24c及び外周辺24dの周方向
中間付近同士を結ぶ折り返し線L(第6図)に沿って、
後端側パネル24が2枚重ね状に折り返され、内側パネ
ル20と外側パネル22とが重ね合わされている。この
折り返しにより重なり合った該内周辺24aの一半側及
び他半側同士、該外周辺24bの一半側及び他半側同
士、並びにこれらと一続きとなった内側パネル20及び
外側パネル22の上辺20c,22c同士、下辺20
d,22d同士及び前辺20a,22a同士が縫合等に
よって接合されることにより、袋状のエアバッグ12,
14が構成されている。この接合は、上記の各辺に沿っ
て該エアバッグ12,14の周縁部を略周回するように
延在した接合ライン30(第8図)に沿って行われてい
る。
【0023】第10図に示す通り、この接合ライン30
は、エアバッグ12,14の内側に配置されている。そ
のため、内側パネル20と外側パネル22との接合部が
外部に露出せず、乗員と対向するエアバッグ12,14
の先端部等は平滑なものとなっている。
【0024】左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ
14とは、膨張したときに各々の内側パネル20同士が
当接するように配置されている。
【0025】タイパネル16は、1対のタイパネル半体
16’,16’からなる。このタイパネル半体16’,
16’は、左半側エアバッグ12の先端部及び右半側エ
アバッグ14の先端部にそれぞれ接続されている。各タ
イパネル半体16’は、その基端辺16’aが左半側エ
アバッグ12又は右半側エアバッグ14の各内側パネル
20及び外側パネル22の前辺20a,22a同士の間
に介在され、接合ライン30に沿って該前辺20a,2
2a同士を接合した際に両者と結合されている。
【0026】このようにして左半側エアバッグ12及び
右半側エアバッグ14に接合された各タイパネル半体1
6’の先端辺16’b同士が連結されることにより、左
半側エアバッグ12の先端部と右半側エアバッグ14の
先端部とが連結されている。第3図等の符号32は、該
先端辺16’b同士の接合ラインを示している。なお、
この接合ライン32はタイパネル16の裏側に配置され
ており、該先端辺16’b同士の接合部は乗員側に露出
せず、タイパネル16の前面は平滑なものとなってい
る。
【0027】このタイパネル16の左右方向の幅(タイ
パネル16をピンと張った状態における各タイパネル半
体16’と各エアバッグ12,14の先端部との接続部
同士の間隔)W(第3図)は、200〜450mmであ
ることが好ましい。このタイパネル16の幅Wを200
〜450mmの範囲内に設定すると、第4図に示すよう
に、膨張状態における左半側エアバッグ12及び右半側
エアバッグ14の先端部が、成人の平均的な体格を有す
る乗員の両肩付近にそれぞれ対面し、タイパネル16が
この乗員の胸部等の前方に配置されるようになる。
【0028】このエアバッグ10においては、前記接合
ライン32の設定位置を各タイパネル半体16’の先端
側又は基端側に移動させることにより、このタイパネル
16の幅Wを適宜調節することができる。
【0029】このタイパネル16の上縁は、第5図に示
すように、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ
14の上端よりも下位に配置されている。また、タイパ
ネル16の下縁は、第5図に示すように、左半側エアバ
ッグ12及び右半側エアバッグ14の下端よりも上位に
配置されている。
【0030】このエアバッグ10は、車両等の衝突時に
乗員を保護するためのエアバッグ装置に装備される。エ
アバッグ装置は、このエアバッグ10を保持するための
リテーナ1と、エアバッグ10を膨張させるためのイン
フレータ2と、該リテーナ1に装着されるカバー(図示
略)を備えている。エアバッグ10は、各開口18を通
して左半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14内
にそれぞれインフレータ2のガス噴出口2aが配置さ
れ、該インフレータ2と共に各開口18の周縁部がボル
ト(図示略)等によってリテーナ1に留め付けられる。
【0031】なお、この実施の形態では、第7〜9図に
示すように、各開口18の周縁部に補強布34を取り付
けて各開口18の周縁部を補強している。各図の符号3
6は、この補強布32と開口18の周縁部との接合ライ
ンを示しており、この接合ライン36に沿って縫合等に
より該補強布34が開口18の周縁部に接合されてい
る。また、各開口18の周囲には、この補強布32をも
貫通するように、上記のボルト等を挿通するための孔3
8が穿設されている。
【0032】エアバッグ10が折り畳まれ、このエアバ
ッグ10の折り畳み体を覆うように該カバーがリテーナ
1に装着されることにより、エアバッグ装置が構成され
る。なお、該カバーは、エアバッグ10が膨張するとき
には該エアバッグ10からの押圧力によって開裂して開
き出すようになっている。
【0033】このエアバッグ装置は、例えば、第12図
に示すように、自動車の助手席4の前方のインストルメ
ントパネル6に設置される。該カバーは、平常時には、
このインストルメントパネル6と略面一となるように配
置される。自動車が衝突したときには、インフレータ2
がガス噴出作動し、このインフレータ2からのガスが左
半側エアバッグ12及び右半側エアバッグ14にそれぞ
れ導入される。これにより、エアバッグ10は該カバー
を押し開け、シートベルト(図示略)を装着した状態で
助手席4に着座した乗員の前方に膨張する。
【0034】前述したように、左半側エアバッグ12と
右半側エアバッグ14は各々の内側パネル20が当接す
るように膨張する。また、これら左半側エアバッグ12
及び右半側エアバッグ14の先端部が乗員の両肩にそれ
ぞれ対面するように膨張し、タイパネル16が乗員の胸
に対面するように配置される。このタイパネル16の裏
側には、第4図に示すように空間部Sが生じる。
【0035】このエアバッグ10に乗員が突っ込んでき
た場合には、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッ
グ14の先端部が乗員の両肩を受承し、タイパネル16
が乗員の胸を受承する。このタイパネル16の裏側には
空間部Sが存在してるため、タイパネル16に乗員の胸
が当ると、タイパネル16は弾性的に後退し、乗員の胸
を比較的ソフトに受け止めるようになり、乗員の胸がタ
イパネル16と接触した瞬間に乗員の胸に生じる衝撃が
小さい。
【0036】このエアバッグ10にあっては、左半側エ
アバッグ12と右半側エアバッグ14とが当接している
ため、このタイパネル16の裏側の空間部Sは小さなも
のとなっており、タイパネル16に突っ込んできた乗員
が過度に該空間部Sに入り込むことがない。また左半側
エアバッグ12と右半側エアバッグ14とが当接してい
ることによって両者が互いに支え合い、該左半側エアバ
ッグ12及び右半側エアバッグ14の中折れ(座屈)が
防止され、乗員の両肩がこのエアバッグ10によってし
っかりと受け止められるようになる。
【0037】次に、この左半側エアバッグ12及び右半
側エアバッグ14の製作手順について説明する。なお、
第6〜10図は、右半側エアバッグ14の製作手順を示
しているが、この右半側エアバッグ14と左半側エアバ
ッグ12とは、内側パネル20と外側パネル22との配
置が逆になっていること以外は同様の手順によって製作
される。
【0038】まず、第6図に示すように内側パネル2
0、外側パネル22及び後端側パネル24を配置し、後
端側パネル24の内周辺24aの両端と内側パネル20
及び外側パネル22の下辺20d,22dとが一続きと
なり、後端側パネル24の外周辺24bと内側パネル2
0及び外側パネル22の上辺20c,22cとが一続き
となるように、後端側パネル24の両端辺24c,24
dに内側パネル20及び外側パネル22の後辺20b,
22bを重ね合わせ、接合ライン28に沿ってこれらを
接合する。該後端側パネル24の内側面(エアバッグ製
品となった場合の内側面)には、開口18の周縁部を補
強するための補強布34を接合ライン36に沿って接合
しておく。
【0039】次に、第7図のように、これら内側パネル
20及び外側パネル22の外側面(エアバッグ製品とな
った場合の外側面)同士が対面するように、後端側パネ
ル24を折り返し線Lに沿って折り返す。
【0040】このとき、タイパネル半体16’を、その
先端辺16’bが内側パネル20及び外側パネル22の
中央側を指向するように該内側パネル20及び外側パネ
ル22の前辺20a,22a側にはさみ込み、このタイ
パネル半体16’の基端辺16’aが該前辺20a,2
2aに沿うように配置する。
【0041】次いで、第8図に示すように、該内周辺2
4aの一半側と他半側同士、該外周辺24bの一半側と
他半側同士、並びに内側パネル20及び外側パネル22
の上辺20c,22c同士、前辺20a,22a同士、
下辺20d,22d同士を一続きに接合ライン30に沿
って接合する。該前辺20a,22a同士の間に介在さ
れたタイパネル半体16’の基端辺16’aも、この接
合によって該前辺20a,22aと接合する。これによ
り、右半側エアバッグ14(又は左半側エアバッグ1
2。以下、同様。)が裏返し状に製作された状態とな
る。
【0042】この後、インフレータ用開口18を通して
右半側エアバッグ14を反転させる。これによって、第
10図に示すように、接合ライン30がエアバッグ内部
に配置され、タイパネル半体16’の先端側がエアバッ
グ先端から延出した右半側エアバッグ14が完成する。
【0043】この右半側エアバッグ14と、同様の手順
で製作した左半側エアバッグ12とを第11図のように
配置し、各エアバッグ12,14の先端から延出したタ
イパネル半体16’の先端辺16’b同士を接合ライン
32に沿って接合することにより、エアバッグ10が完
成する。この接合ライン32は、タイパネル16の裏側
に配置される。
【0044】この実施の形態では、左半側エアバッグ1
2及び右半側エアバッグ14の各外側パネル22の中央
付近に円形のベントホール26を設けているが、このベ
ントホール26の形状や配置、個数等の構成はこれに限
られるものではない。
【0045】この実施の形態では、左半側エアバッグ1
2及び右半側エアバッグ14の各インフレータ用開口の
周縁部を補強するために、図示のように略正方形シート
状の補強布34を設けているが、この補強布34の形状
等の構成はこれに限られるものではない。また、補強布
に代えて、例えば開口18の周縁部にステッチを設ける
など、他の構成によって該開口18の周縁部を補強して
もよい。
【0046】第13図は本発明の別の実施の形態に係る
エアバッグの後端側の斜視図である。
【0047】第13図のエアバッグ10Aにおいては、
左半側エアバッグ12と右半側エアバッグ14の上部同
士を連結パネル40によって連結している。この連結パ
ネル40は、左半側エアバッグ12及び右半側エアバッ
グ14が膨張したときに、該左半側エアバッグ12及び
右半側エアバッグ14の上部同士の間で緊張する左右幅
を有している。
【0048】このエアバッグ10Aのその他の構成は前
記の第1〜12図のエアバッグ10と同様となってい
る。第13図において、第1〜12図と同一の符号は同
一の部分を示している。
【0049】このエアバッグ10Aにあっては、左半側
エアバッグ12及び右半側エアバッグ14が膨張してそ
の先端部に乗員が突っ込んできたときに、左半側エアバ
ッグ12及び右半側エアバッグ14を前後方向に圧迫す
るように大きな荷重が加わっても、該左半側エアバッグ
12及び右半側エアバッグ14の上部同士が連結パネル
40によって連結されているので、これらの前後方向中
間部付近が離反するように座屈する如く変形することが
防止される。
【0050】なお、このエアバッグ10Aにおいては、
左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの上部同士を連
結してこれらの前後方向中間部付近が離反するように座
屈することを防止しているが、これ以外にも、図示はし
ないが、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの下部
同士を連結パネルによって連結してもよく、上部から先
端部を経由して下部に至る一続きの連結パネルによって
左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを連結してもよ
い。
【0051】上記の各実施の形態に示すエアバッグ装置
では、「ディスク型」と称される、軸方向の長さが短い
円柱状のインフレータ2を2個用い、左半側エアバッグ
12及び右半側エアバッグ14の各インフレータ用開口
18に1個ずつインフレータ2を差し込んで該左半側エ
アバッグ12及び右半側エアバッグ14内にそれぞれガ
スを導入するよう構成されているが、左半側エアバッグ
及び右半側エアバッグにガスを導入する構成はこれに限
られるものではない。
【0052】例えば、第14図に示すように、横長のロ
ッド状のインフレータ2Aを用いることにより、1個の
インフレータで左半側エアバッグ12と右半側エアバッ
グ14とにそれぞれガスを導入するようにしてもよい。
また、これ以外にも、1個のインフレータに該インフレ
ータから噴出するガスを2手に分流させるダクトを設
け、このダクトを介して1個のインフレータから左半側
エアバッグ及び右半側エアバッグにガスを分配するよう
にしてもよい。
【0053】なお、第14図のエアバッグ装置は、第1
3図のエアバッグ装置において「ディスク型」のインフ
レータ2に代えてロッド状のインフレータ2Aを用いた
こと以外は全く同様の構成となっており、第14図にお
いて第13図と同一の符号は同一の部分を示している。
【0054】第15図は、本発明のさらに別の実施の形
態に係るエアバッグの斜視図である。
【0055】第15図のエアバッグ10Bは、前記の各
実施の形態において、左半側エアバッグ12及び右半側
エアバッグ14の間に、該左半側エアバッグ12及び右
半側エアバッグ14とほぼ同一構成の中間エアバッグ4
2を介在させ、左半側エアバッグ12及び中間エアバッ
グ42の先端部同士をタイパネル44によって連結する
と共に、右半側エアバッグ14及び中間エアバッグ42
の先端部同士もタイパネル46によって連結したものと
なっている。
【0056】第15図の符号1Aはこのエアバッグ10
Bを保持したリテーナを示している。
【0057】このエアバッグ10Bは、例えば、乗員が
並んで着座するベンチシートや自動車の後部座席などの
乗員保護用エアバッグとして好適である。即ち、このエ
アバッグ10Bであれば、肩を並べるように隣り合って
座った2人の乗員を、それぞれタイパネル44,46に
よって受承することができる。
【0058】この実施の形態では左半側エアバッグ12
と右半側エアバッグ14との間に1個の中間エアバッグ
42を介在させた構成となっているが、左半側エアバッ
グと右半側エアバッグとの間に、該左半側エアバッグ又
は右半側エアバッグと同様の構成の中間エアバッグを2
個以上介在させてもよい。この場合には、左半側エアバ
ッグ及びこれと隣接する中間エアバッグをタイパネルで
連結し、隣接する中間エアバッグ同士をタイパネルで連
結し、左半側エアバッグ及びこれと隣接する中間エアバ
ッグをタイパネルで連結する。
【0059】上記の各実施の形態では、左半側エアバッ
グ12及び右半側エアバッグ14(並びに中間エアバッ
グ42)は、第5図等に示すように、それぞれ略台形状
の側面視形状を有しているが、本発明のエアバッグにお
いては、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグ(並び
に中間エアバッグ)の形状は、特定の形状に限定される
ものではない。
【0060】例えば、第16図(a)のエアバッグ10
Cは、左半側エアバッグ12A及び右半側エアバッグ1
4Aを多角形状の側面視形状となるように構成し、各々
の先端面同士をタイパネル16Aによって連結したもの
である。また、第16図(b)のエアバッグ10Dは左
半側エアバッグ12B及び右半側エアバッグ14Bを円
形の側面視形状となるように構成し、各々の先端側の面
同士をタイパネル16Bによって連結したものである。
もちろん、本発明のエアバッグにおいては、左半側エア
バッグ及び右半側エアバッグ(並びに中間エアバッグ)
をこれ以外の各種の形状と構成することも可能である。
【0061】第17図は本発明の異なる実施の形態に係
るエアバッグの斜視図であり、第18図は第17図のXV
III−XVIII線に沿う断面図、第19〜24図はこのエア
バッグの製作手順の説明図である。
【0062】第17図のエアバッグ50は、乗員前方の
左側に膨張する左半側エアバッグ52と、乗員前方の右
側に膨張する右半側エアバッグ54と、該左半側エアバ
ッグ52及び右半側エアバッグ54の先端部同士を連結
している1対のタイパネル半体56,56と、該左半側
エアバッグ52及び右半側エアバッグ54の後端部同士
を連通した連通部58とを有しており、この連通部58
にインフレータ用開口60が設けられている。
【0063】このエアバッグ50は、エアバッグ製品と
なったときに対向する左半側エアバッグ52、右半側エ
アバッグ54及び連通部58の内側の各面をそれぞれ構
成するパネル部分66,68,70を有する内側パネル
62と、左半側エアバッグ52、右半側エアバッグ54
及び連通部58の外側の各面をそれぞれ構成するパネル
部分66’,68’,70’を有する外側パネル64と
からなる。
【0064】この外側パネル64の連通部58を構成す
るパネル部分70’に前記インフレータ用開口60が設
けられている。この開口60の周囲には、エアバッグ5
0をエアバッグ装置のリテーナ(図示略)に連結するた
めのボルト(図示略)等が挿通される孔72が設けられ
ている。
【0065】また、外側パネル64の左半側エアバッグ
52及び右半側エアバッグ54を構成するパネル部分6
6’,68’にはベントホール74が設けられている。
各ベントホール74の周縁部には補強布76が設けられ
ている。各図の符号78はこの補強布76の外側パネル
64への接合ラインを示しており、該補強布76は、こ
の接合ライン78に沿って縫合等により外側パネル64
に接合されている。
【0066】パネル部分66と66’、68と68’、
並びに70と70’は、それぞれ鏡像の如き面対称形状
となっている。各パネル部分66,66’及び68,6
8’は、第19図に示す通り、それぞれ、エアバッグ製
品となったときに乗員側に配置される前辺66a,6
6’aと68a,68’aとが相離反する側に延在さ
れ、該前辺66a,66’a及び68a,68’aと対
向する後端側同士がパネル部分70,70’の両端側に
それぞれ連なっている。
【0067】この内側パネル62と外側パネル64とを
第19図に示すように対称状に重ね合わせ、その周縁部
を周回するように延在した接合ライン80に沿って縫合
等により両者を接合することにより、袋状の左半側エア
バッグ52及び右半側エアバッグ54と、これらの後端
部同士を連通する連通部58とが構成されている。な
お、第18図に示すように、この接合ライン80はエア
バッグ50の内部に配置されている。これにより、内側
パネル62と外側パネル64との接合部がエアバッグ5
0の外部に露出せず、エアバッグ50の表面が平滑なも
のとなっている。
【0068】該左半側エアバッグ52と右半側エアバッ
グ54とは、膨張したときに各々の内側パネル62同士
が当接するように配置されている。
【0069】タイパネル半体56,56は、左半側エア
バッグ52の先端部及び右半側エアバッグ54の先端部
にそれぞれ接続されている。各タイパネル半体56は、
その基端辺56aがパネル部分66及び66’の前辺6
6a,66’a同士の間及びパネル部分68及び68’
の前辺68a,68’a同士の間に介在され、接合ライ
ン80に沿って該前辺66a,66’a同士及び68’
a,68’a同士を接合した際にこれらと結合されてい
る。このようにして左半側エアバッグ52及び右半側エ
アバッグ54に接続された各タイパネル半体56の先端
辺56b同士が接合されることにより、該左半側エアバ
ッグ52及び右半側エアバッグ54の先端部同士が連結
されている。
【0070】この実施の形態でも、該タイパネル半体5
6,56は、左半側エアバッグ52及び右半側エアバッ
グ54の先端部同士の間でピンと張ったときに、各タイ
パネル半体56と各エアバッグ52,54の先端部との
接続部同士の間隔が200〜450mmとなるように連
結されている。
【0071】また、この実施の形態でも、各タイパネル
半体56の上縁は左半側エアバッグ52及び右半側エア
バッグ54の上端よりも下位に配置され、各タイパネル
半体56の下縁は、左半側エアバッグ52及び右半側エ
アバッグ54の下端よりも上位に配置されている。
【0072】第18図に示すように、開口60を通して
連通部58内にインフレータ2’のガス噴出口2’aが
配置される。インフレータ2’が作動すると、該ガス噴
出口2’aから噴出したガスは、該連通部58の両端側
から左半側エアバッグ52及び右半側エアバッグ54に
流入し、このガスによって該左半側エアバッグ52及び
右半側エアバッグ54がそれぞれ乗員前方の左側及び右
側に膨張する。この膨張状態において、タイパネル半体
56,56の裏側には空間部が生じる。
【0073】このエアバッグ50に乗員が突っ込んでき
た場合には、左半側エアバッグ52及び右半側エアバッ
グ54の先端部が乗員の両肩を受承し、タイパネル半体
56,56が乗員の胸を受承する。このタイパネル半体
56,56の裏側には空間部が存在してるため、タイパ
ネル半体56,56に乗員の胸が当ると、タイパネル半
体56,56は弾性的に後退し、乗員の胸を比較的ソフ
トに受け止めるようになり、乗員の胸がタイパネル半体
56,56と接触した瞬間に乗員の胸に生じる衝撃が小
さい。
【0074】前述したように、左半側エアバッグ52と
右半側エアバッグ54は各々の内側パネル62同士が当
接するように膨張するので、このエアバッグ50に乗員
が突っ込んできたときに、該左半側エアバッグ52と右
半側エアバッグ54とが互いに支え合い、各々の中折れ
(座屈)が防止され、乗員がこのエアバッグ50によっ
てしっかりと受け止められるようになる。
【0075】また、左半側エアバッグ52と右半側エア
バッグ54とが当接していることにより、タイパネル半
体56,56の裏側の空間部は小さなものとなってお
り、タイパネル半体56,56に突っ込んできた乗員が
この空間部に過度に入り込むことがない。
【0076】このエアバッグ50にあっては、左半側エ
アバッグ52と右半側エアバッグ54とがそれぞれ連通
部58によって連通されているので、1個のインフレー
タ2’によってエアバッグ50全体を膨張させることが
できる。そのため、エアバッグ装置に装備すべきインフ
レータが1個で済み、エアバッグ装置を安価に構成する
ことが可能である。
【0077】次に、このエアバッグ50の製作手順を説
明する。
【0078】まず、第19図に示すように、内側パネル
62と外側パネル64とを、各々の外側面(エアバッグ
製品となったときの外側面)同士が対面するように対称
状に重ね合わせ、各パネル部分66,66’及び68,
68’の前辺66a,66’a間及び68a,68’a
間に各タイパネル半体56の基端辺56aを介在させ
る。
【0079】このとき、各タイパネル半体56は、先端
辺56bが各パネル部分66,66’及び68,68’
の中央側を指向するように配置される。
【0080】次いで、第20図に示すように、内側パネ
ル62及び外側パネル64の周縁部同士を接合ライン8
0に沿って周回するように接合する。該前辺66a,6
6’a間及び68a,68’a間に介在された各タイパ
ネル半体56の基端辺56aも、この接合により該前辺
66a,66’a及び68a,68’aと接合する。こ
れにより、左半側エアバッグ52、右半側エアバッグ5
4及び連通部58が一体に裏返し状に製作された状態と
なる。
【0081】この後、第21図に示すように、インフレ
ータ用開口60を通して内側パネル62及び外側パネル
64を表裏反転させる。
【0082】これによって、第22図に示すように、接
合ライン80がエアバッグ内部に配置され、各タイパネ
ル半体56の先端側が左半側エアバッグ52及び右半側
エアバッグ54の先端部から延出したエアバッグ製品中
間体50’が得られる。
【0083】このエアバッグ製品中間体50’を、左半
側エアバッグ52及び右半側エアバッグ54の内側パネ
ル62同士が対面するように、該左半側エアバッグ52
及び右半側エアバッグ54と連通部58との境目付近か
らそれぞれ折り返し、各エアバッグ52,54の先端部
から延出したタイパネル半体56,56の先端辺56
b,56b同士を接合することにより、エアバッグ50
が完成する。
【0084】なお、この実施の形態では、各パネル部分
66,68,70及び66’,68’,70’がそれぞ
れ一体に形成された内側パネル62及び外側パネル64
を用いているが、各パネル部分を別体に形成し、エアバ
ッグの製作に先立ってこれらを接合して第19図に示す
如き形状の内側パネル及び外側パネルを構成してもよ
い。各パネル部分を別体に形成する場合には、各々の要
求強度等に応じてパネル部分毎に材質や厚さ等の構成を
適宜変えてもよい。
【0085】例えば、第24図の外側パネル64’は、
それぞれ別体に形成されたパネル部分66’,68’,
70’からなるものであるが、エアバッグ装置のリテー
ナとの連結部を構成するパネル部分70’は、強度を高
めるために3枚重ね状とされている。
【0086】このように各パネル部分を別体に形成する
ことにより、大面積で複雑な形状を有する内側パネルや
外側パネルを比較的小面積のパネル素材からムダなく製
作することができると共に、必要なパネル部分のみを補
強できるなど、極めて合理的、経済的にエアバッグを構
成することが可能となる。
【0087】この実施の形態では、上記のような製作方
法により左半側エアバッグ52と右半側エアバッグ54
とが連通したエアバッグ50を構成しているが、これ以
外の製作方法によって左半側エアバッグと右半側エアバ
ッグとが連通したエアバッグを構成してもよい。例え
ば、次の第25〜27図のエアバッグ90は、上記のエ
アバッグ50とは別の製作方法により左半側エアバッグ
と右半側エアバッグとが連通するよう構成されている。
なお、第25図はこのエアバッグ90の斜視図、第26
図(a),(b)はそれぞれエアバッグ90の内側パネ
ル及び外側パネルの平面図、第27図はエアバッグ90
の分解斜視図、第27図は内側パネル及び外側パネルの
配置を模式的に示したエアバッグ90の上面図である。
【0088】このエアバッグ90も、乗員前方の左側に
膨張する左半側エアバッグ92と、乗員前方の右側に膨
張する右半側エアバッグ94と、左半側エアバッグ92
及び右半側エアバッグ94の先端部同士を連結している
タイパネル96と、左半側エアバッグ92及び右半側エ
アバッグ94の後端部同士を連通した連通部98を有し
ており、この連通部98にインフレータ用開口100が
設けられている。
【0089】このエアバッグ90は、エアバッグ製品と
なったときに対向する左半側エアバッグ92及び右半側
エアバッグ94の内側の各面を一続きに構成する内側パ
ネル102と、左半側エアバッグ92及び右半側エアバ
ッグ94の外側の各面並びに連通部98を構成する外側
パネル104とからなる。
【0090】この内側パネル102は、第26図(a)
に示すように、左半側エアバッグ92の内側の面を構成
する左半側パネル部分106と、右半側エアバッグ94
の内側の面を構成する右半側パネル部分108とを有し
ている。この左半側パネル部分106と右半側パネル部
分108とは、内側パネル102の左右方向の中央付近
に延在する境界線Lを挟んで左右対称形状となってお
り、それぞれ、エアバッグ製品となったときに左半側エ
アバッグ92及び右半側エアバッグ94の先端部におい
て上下方向に延在する前辺106a,108aと、左半
側エアバッグ92及び右半側エアバッグ94の上縁に沿
って延在する上辺106b,108bと、左半側エアバ
ッグ92及び右半側エアバッグ94の下縁に沿って延在
する下辺106c,108cとを有している。
【0091】外側パネル104は、第26図(b)に示
すように、連通部98を構成する連通パネル部分110
と、該連通パネル部分110の左半側及び右半側にそれ
ぞれ連なっており、左半側エアバッグ92及び右半側エ
アバッグ94の各面を構成する左半側パネル部分112
及び右半側パネル部分114とを有している。この連通
パネル部分110に前記インフレータ用開口100が設
けられている。
【0092】この外側パネル104は、該連通パネル部
分110の左右方向中央付近に延在する中央線Lを挟
んで左右対称形状となっている。
【0093】該左半側パネル部分112及び右半側パネ
ル部分114は、それぞれ、内側パネル102の左半側
パネル部分106及び右半側パネル部分108と面対称
形状となっており、エアバッグ製品となったときに左半
側エアバッグ92及び右半側エアバッグ94の先端部に
おいて上下方向に延在する前辺112a,114aと、
左半側エアバッグ92及び右半側エアバッグ94の上縁
に沿って延在する上辺112b,114bと、左半側エ
アバッグ92及び右半側エアバッグ94の下縁に沿って
延在する下辺112c,114cとを有している。
【0094】なお、この外側パネル104の連通パネル
部分110には、開口100の周縁部を補強するための
補強布116が取り付けられている。符号118は、こ
の補強布116の該連通パネル部分110への接合ライ
ンを示している。また、この開口100の周囲には、該
補強布116をも貫通するように、エアバッグ90をエ
アバッグ装置のリテーナ(図示略)に連結するためのボ
ルト(図示略)等の挿通孔120が設けられている。
【0095】第27図及び第28図に示すように、左半
側パネル部分112と右半側パネル部分114の内側面
(エアバッグ製品となったときの内側面)同士が対面す
るように外側パネル104が前記中央線Lに沿って折
り返され、左半側パネル部分106と右半側パネル部分
108の外側面(エアバッグ製品となったときの外側
面)同士が対面するように内側パネル102が前記境界
線Lに沿って折り返され、この内側パネル102の左
半側パネル部分106及び右半側パネル部分108の内
側面がそれぞれ外側パネル104の左半側パネル部分1
12及び右半側パネル部分114の内側面と対面するよ
うに、該内側パネル102が外側パネル104のパネル
部分112,114間に配置されている。
【0096】対面した各パネル部分106,112及び
108,114の前辺106a,112a同士及び10
8a,114a同士、上辺106b,112b同士及び
108b,114b同士、下辺106c,112c同士
及び108c,114c同士、並びに2枚重ね状となっ
た連通パネル部分110の外周辺同士が縫合等によって
接合されることにより、袋状の左半側エアバッグ92及
び右半側エアバッグ94と、これらを連通する連通部9
8とが一体に構成されている。この接合は、上記の各辺
に沿って連通部98の外周から左半側エアバッグ92及
び右半側エアバッグ94の外周を周回するように延在し
た接合ライン122に沿って一続きに形成されている。
【0097】タイパネル96は、左半側エアバッグ92
及び右半側エアバッグ94の先端部から延出した1対の
タイパネル半体96’,96’からなる。この実施の形
態では、各タイパネル半体96’は、外側パネル104
の左半側パネル部分112及び右半側パネル部分114
の前辺112a,114aから延出しており、各タイパ
ネル半体96’と各パネル部分112,114とは一体
に形成されている。
【0098】このタイパネル半体96’,96’の先端
辺96’a同士を重ね合わせ、縫合等により接合するこ
とにより、左半側エアバッグ92及び右半側エアバッグ
94の先端部同士が連結されている。第25図の符号1
24は該先端辺96’a同士の接合ラインを示してい
る。
【0099】なお、この実施の形態でも、タイパネル9
6の左右幅(タイパネル96をピンと張った状態におけ
る各タイパネル半体96’の基端部同士の間隔)は20
0〜450mmとされている。また、このタイパネル9
6の上縁は左半側エアバッグ92及び右半側エアバッグ
94の上端よりも下位に延在され、タイパネル96の下
縁は左半側エアバッグ92及び右半側エアバッグ96の
下端よりも上位に延在されている。
【0100】このエアバッグ90においても、インフレ
ータ用開口100から連通部98内にインフレータ(図
示略)のガス噴出口が配置され、このインフレータから
のガスが連通部98の両端から左半側エアバッグ92及
び右半側エアバッグ94に流入し、このガスにより該左
半側エアバッグ92及び右半側エアバッグ94がそれぞ
れ乗員前方の左側及び右側に膨張する。
【0101】このエアバッグ90にあっても、左半側エ
アバッグ92と右半側エアバッグ94とが連通部98に
よって連通されているので、1個のインフレータによっ
てエアバッグ90全体を膨張させることができるため、
エアバッグ装置に装備すべきインフレータが1個で済
み、エアバッグ装置を安価に構成することが可能とな
る。
【0102】このエアバッグ90のその他の作用効果は
前述の各実施の形態のエアバッグと同様であり、説明は
省略する。
【0103】上記の各実施の形態はいずれも本発明の一
例であり、本発明は上記の実施の形態に限定されるもの
ではない。
【0104】例えば、上記の各実施の形態では、1枚の
タイパネルによって乗員の胸部付近に対面する左半側エ
アバッグ及び右半側エアバッグの乗員側の先端部同士の
みを連結した構成となっているが、該乗員の頭部等に対
面する該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの乗員
対向部の上部や該乗員の腹部等に対面する該乗員対向部
の下部にもそれぞれタイパネルを設けてもよい。このよ
うに上部タイパネル及び下部タイパネルを設けると、乗
員の頭部や腹部等がエアバッグに当ったときに、該上部
タイパネル及び下部タイパネルがこれらを比較的ソフト
に受け止めるようになるので、乗員の脳や内臓等への衝
撃を十分に小さくすることができる。
【0105】なお、本発明のエアバッグにあっては、該
左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの先端部や乗員
対向部の上部並びに下部の複数箇所にそれぞれタイパネ
ルを設けてもよく、いずれかの箇所に選択的にタイパネ
ルを設けてもよい。また、上記以外の乗員対向部にタイ
パネルを設けてもよい。該乗員対向部の上部から下部ま
での全域にわたって一続きに延在するようにタイパネル
を設けてもよい。
【0106】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によると、左
半側エアバッグ、右半側エアバッグ及びこれらの乗員側
の先端部同士を連結しているタイパネルを有したエアバ
ッグにおいて、乗員を十分に受け止め、且つ乗員に加え
られる衝撃を十分に吸収することができるエアバッグが
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るエアバッグの斜視図
である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】図1のエアバッグと乗員との対面状況を示す平
面図である。
【図5】図1のエアバッグと乗員との対面状況を示す側
面図である。
【図6】図1のエアバッグの製作手順の説明図である。
【図7】図1のエアバッグの製作手順の説明図である。
【図8】図1のエアバッグの製作手順の説明図である。
【図9】図1のエアバッグの製作手順の説明図である。
【図10】図1のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図11】図1のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図12】図1のエアバッグを備えたエアバッグ装置の
適用例を示す斜視図である。
【図13】本発明の別の実施の形態に係るエアバッグの
斜視図である。
【図14】図13のエアバッグを備えたエアバッグ装置
の別の構成例を示す斜視図である。
【図15】本発明のさらに別の実施の形態に係るエアバ
ッグの斜視図である。
【図16】他の形状のエアバッグの構成例を示す斜視図
である。
【図17】本発明の異なる実施の形態に係るエアバッグ
の斜視図である。
【図18】図17のXVIII−XVIII線に沿う断面図であ
る。
【図19】図17のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図20】図17のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図21】図17のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図22】図17のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図23】図17のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図24】図17のエアバッグの製作手順の説明図であ
る。
【図25】本発明のさらに異なる実施の形態に係るエア
バッグの斜視図である。
【図26】図25のエアバッグの内側パネル及び外側パ
ネルの平面図である。
【図27】図25のエアバッグの分解斜視図である。
【図28】図25のエアバッグの内側パネル及び外側パ
ネルの配置を模式的に示したエアバッグの上面図であ
る。
【符号の説明】
1 リテーナ 2 インフレータ 10,10A,10B,10C,10D,50,90
エアバッグ 12,12A,12B,52,92 左半側エアバッグ 14,14A,14B,54,94 右半側エアバッグ 16,16A,16B,44,46,96 タイパネル 18,60,100 インフレータ用開口 20,62,102 内側パネル 22,64,104 外側パネル 24 後端側パネル 42 中間エアバッグ 56 タイパネル半体 58,98 連通部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D054 AA03 AA14 CC03 CC11 CC30 CC42 CC43 DD11 DD15 DD40 FF18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗員前方の左側に膨張する左半側エアバ
    ッグと、 乗員前方の右側に膨張する右半側エアバッグと、 該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとを連結して
    いる、少なくとも1枚のタイパネルとを有したエアバッ
    グにおいて、 該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが膨張したと
    きに当接するよう構成されていることを特徴とするエア
    バッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記タイパネルは、
    前記左半側エアバッグの乗員対向部と右半側エアバッグ
    の乗員対向部とを連結していることを特徴とするエアバ
    ッグ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記タイパネルは、
    前記左半側エアバッグの乗員側の先端部と、右半側エア
    バッグの乗員側の先端部とを連結していることを特徴と
    するエアバッグ。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記タイパネルとし
    て、前記左半側エアバッグの乗員対向部の上部と右半側
    エアバッグの乗員対向部の上部とを連結する上部タイパ
    ネルと、左半側エアバッグの乗員対向部の下部と右半側
    エアバッグの乗員対向部の下部とを連結する下部タイパ
    ネルとが設けられていることを特徴とするエアバッグ。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、前記タイパネルの左右方向の幅が200〜450m
    mであることを特徴とするエアバッグ。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項におい
    て、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの上部同
    士又は下部同士、或いはその双方をつなぐ連結パネルが
    設けられており、該連結パネルは、左半側エアバッグ及
    び右半側エアバッグが膨張したときに緊張する左右幅を
    有することを特徴とするエアバッグ。
JP2002147960A 2002-05-22 2002-05-22 エアバッグ及びエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4274742B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147960A JP4274742B2 (ja) 2002-05-22 2002-05-22 エアバッグ及びエアバッグ装置
US10/421,900 US7360790B2 (en) 2002-05-22 2003-04-24 Airbag with tie panel
EP03009804A EP1364838B1 (en) 2002-05-22 2003-05-12 Air bag
CNB031409458A CN100368234C (zh) 2002-05-22 2003-05-22 气囊
US11/210,789 US20060028009A1 (en) 2002-05-22 2005-08-25 Airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147960A JP4274742B2 (ja) 2002-05-22 2002-05-22 エアバッグ及びエアバッグ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007161564A Division JP4479752B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 エアバッグの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003335203A true JP2003335203A (ja) 2003-11-25
JP2003335203A5 JP2003335203A5 (ja) 2005-09-29
JP4274742B2 JP4274742B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=29397858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147960A Expired - Fee Related JP4274742B2 (ja) 2002-05-22 2002-05-22 エアバッグ及びエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7360790B2 (ja)
EP (1) EP1364838B1 (ja)
JP (1) JP4274742B2 (ja)
CN (1) CN100368234C (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306358A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
JP2006051884A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2006062394A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006076561A (ja) * 2004-09-03 2006-03-23 Takata Corp エアバッグ装置
JP2006111255A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Toyota Motor Corp エアバッグ装置及びエアバッグの製造方法
JP2006347279A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Takata Corp エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
JP2007216724A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2007216733A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
JP2007276771A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Key Safety Systems Inc 鉛直溝を有するエアバッグ
JP2008037358A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008062710A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
WO2008111260A1 (ja) * 2007-03-14 2008-09-18 Takata Corporation エアバッグの製造方法
JP2008230414A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグ
JP2008230610A (ja) * 2008-07-03 2008-10-02 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
US7455317B2 (en) 2004-09-09 2008-11-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for front passenger's seat
JP2009012661A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
WO2009016856A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Takata Corporation エアバッグ装置
JP2009505876A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグを有する運転席用又は助手席用エアバッグモジュール
JP2009166841A (ja) * 2003-02-18 2009-07-30 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ
JP2009214872A (ja) * 2009-03-02 2009-09-24 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
US7625007B2 (en) 2006-02-16 2009-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device for vehicle
US7673901B2 (en) 2005-06-10 2010-03-09 Autoliv Development Ab Airbag device
KR101094880B1 (ko) * 2009-12-09 2011-12-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 3 챔버를 구비한 전면 에어백
KR101148168B1 (ko) * 2009-12-09 2012-05-23 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차용 운전석 에어백모듈
JP2013047089A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Seiren Co Ltd エアバッグおよびその製造方法
JP2013082454A (ja) * 2013-02-08 2013-05-09 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2013529577A (ja) * 2010-06-30 2013-07-22 タカタ アーゲー 自動車のハンドル用エアーバッグ装置
WO2015156088A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016003006A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 転覆時における乗員の垂直方向及び斜め方向の運動に対するカーテンエアバッグ
JP2017516702A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 個別膨張式二段クッションエアバッグ
US10023144B2 (en) 2014-06-30 2018-07-17 Autoliv Development Ab Airbag device
DE102018106877A1 (de) 2017-04-14 2018-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag-Vorrichtung für Beifahrersitz und Airbag-Faltverfahren
US10166946B2 (en) 2014-03-31 2019-01-01 Autoliv Development Ab Vehicular airbag device
JP2019018591A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US10246042B2 (en) 2014-06-25 2019-04-02 Autoliv Development Ab Air bag device
US10246039B2 (en) 2014-04-25 2019-04-02 Autoliv Development Ab Airbag device
US10358106B2 (en) 2014-08-04 2019-07-23 Autoliv Development Ab Airbag apparatus
JP7505459B2 (ja) 2021-07-16 2024-06-25 豊田合成株式会社 乗員保護装置

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148739B4 (de) * 2001-09-27 2006-05-04 Takata-Petri Ag Ringairbag
DE10224138A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Takata Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbag
US7093853B2 (en) * 2003-01-23 2006-08-22 Takata Corporation Airbag, airbag device and vehicle
US6969086B2 (en) * 2003-01-23 2005-11-29 Takata Corporation Airbag and airbag device
US7152877B2 (en) * 2003-01-24 2006-12-26 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
US7121584B2 (en) * 2003-01-24 2006-10-17 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
US7108282B2 (en) * 2003-02-18 2006-09-19 Takata Corporation Airbag device and airbag
JP4134752B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-20 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4380315B2 (ja) 2003-04-03 2009-12-09 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
CN1329229C (zh) * 2003-02-26 2007-08-01 高田株式会社 气囊和气囊装置
US7648158B2 (en) * 2003-04-03 2010-01-19 Takata Corporation Twin airbag
EP1498320A3 (en) * 2003-07-14 2006-02-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag apparatus
US20050098984A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Takata Corporation Airbag device
US20050098994A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Takata Corporation Airbag cushion with angled recess
JP4321228B2 (ja) * 2003-11-14 2009-08-26 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
GB2412353A (en) * 2004-03-24 2005-09-28 Autoliv Dev Air bag having a tear seam
GB2417929B (en) * 2004-09-10 2007-09-19 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
JP2006117235A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Takata Corp エアバッグ装置
JP4449734B2 (ja) * 2004-12-16 2010-04-14 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102005002962A1 (de) * 2005-01-21 2006-08-03 Bst Safety Textiles Gmbh Personenrückhaltesystem
US7264268B2 (en) 2005-02-18 2007-09-04 Tk Holdings Inc. Air bag
US7255367B2 (en) 2005-02-18 2007-08-14 Tk Holdings Inc. Air bag
US7243947B2 (en) 2005-02-18 2007-07-17 Tk Holdings Inc. Air bag
WO2006089144A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Tk Holdings Inc. Air bag
US7396043B2 (en) * 2005-03-02 2008-07-08 Autoliv Asp, Inc. Multiple chambered airbag system
US7350807B2 (en) 2005-05-25 2008-04-01 Autoliv Asp, Inc. Divided airbag system
JP4760158B2 (ja) * 2005-06-24 2011-08-31 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007030614A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP4760184B2 (ja) * 2005-07-25 2011-08-31 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2007030615A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP4747716B2 (ja) 2005-07-29 2011-08-17 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US8020889B2 (en) * 2005-09-21 2011-09-20 Tk Holdings, Inc. Passive airbag venting
US7931299B2 (en) * 2005-09-21 2011-04-26 Tk Holdings, Inc. Low risk deployment airbag cushion
US20070085316A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Tk Holdings, Inc. Airbag folding method and folded airbag produced thereby
US7152880B1 (en) * 2005-10-17 2006-12-26 Key Safety Systems, Inc. Grooved air bag
EP1775177B1 (en) * 2005-10-17 2015-05-13 Key Safety Systems, Inc. Airbag forming a recess
US7484757B2 (en) * 2005-12-08 2009-02-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag with a supported channel
US20070200329A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Key Safety Systems, Inc. Woven air bag with integrally woven 3-D tethers
US7607683B2 (en) * 2006-05-11 2009-10-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus with pocket and method of making same
DE102006038125B4 (de) 2006-08-14 2022-08-18 Mercedes-Benz Group AG Rückhaltesystem
US7712769B2 (en) * 2006-09-13 2010-05-11 Takata Corporation Airbag device
US7988194B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-02 Tk Holdings Inc. Airbag apparatus
US7878537B2 (en) * 2006-09-20 2011-02-01 Tk Holdings Inc. Airbag cushion
CN102756703B (zh) 2006-09-22 2015-03-11 奥托立夫开发公司 气囊的制造方法及气囊
JP2009061867A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
WO2009058061A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Autoliv Development Ab A air bag
US7946619B2 (en) * 2008-01-31 2011-05-24 Tk Holdings Inc. Airbag
US7946613B2 (en) 2009-03-03 2011-05-24 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushion
US7938445B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber
JP2010234882A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fuji Heavy Ind Ltd エアバッグ
DE102009019766A1 (de) 2009-04-28 2010-01-28 Takata-Petri Ag Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
DE102009031124A1 (de) * 2009-06-30 2011-03-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Airbag für ein Fahrzeuginsassenrückhaltesystem
KR101071740B1 (ko) * 2009-07-31 2011-10-11 기아자동차주식회사 차량용 에어백 쿠션
US8371612B2 (en) 2009-09-17 2013-02-12 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assemblies with lateral and longitudinal tethers
KR101113677B1 (ko) * 2009-12-01 2012-02-14 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
KR101090832B1 (ko) * 2010-06-16 2011-12-08 현대자동차주식회사 센터 에어백 쿠션 및 이를 포함한 센터 에어백 모듈
DE102010026932A1 (de) * 2010-07-12 2012-01-12 Autoliv Development Ab Gassack mit einem außen liegenden Zugelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5465117B2 (ja) * 2010-07-13 2014-04-09 タカタ株式会社 エアバッグ装置
KR101219694B1 (ko) * 2010-08-30 2013-01-18 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
KR101219695B1 (ko) * 2010-09-30 2013-01-21 현대자동차주식회사 차량용 루프 에어백장치
US8657334B2 (en) 2011-02-11 2014-02-25 Key Safety Systems, Inc. Airbag cushion
US8622417B1 (en) 2012-07-05 2014-01-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag with low-volume structure
US9376084B2 (en) 2013-12-07 2016-06-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbags
EP2905185B1 (en) * 2014-02-06 2018-03-14 Autoliv Development AB Motor vehicle with an airbag between a wheel and the car body and airbag unit
US9580039B2 (en) 2014-04-22 2017-02-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with unidirectional vent
US9150187B1 (en) 2014-06-30 2015-10-06 Nissan North America, Inc. Curtain airbag assembly
US9272684B1 (en) 2014-10-10 2016-03-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with pinch valve
US9937890B2 (en) 2014-12-24 2018-04-10 Tk Holdings Inc. Side impact airbag module
US10369951B2 (en) * 2015-03-19 2019-08-06 Autoliv Development Ab Air bag device
DE102015004956A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Trw Automotive Gmbh Frontal-Gassack für Fahrzeuginsassen sowie Gassackmodul
US9533652B1 (en) 2015-07-14 2017-01-03 Autoliv Asp, Inc. One-directional valve for multi-chamber airbags
KR102508056B1 (ko) * 2015-08-13 2023-03-09 현대모비스 주식회사 에어백 장치
JP6451597B2 (ja) * 2015-11-06 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP6390596B2 (ja) * 2015-11-18 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
WO2017090772A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US10011243B2 (en) * 2016-01-29 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag having head orienting extension and depression
CN105905064A (zh) * 2016-04-29 2016-08-31 芜湖金鹏汽车部件有限公司 一种多层安全气囊
JP6658388B2 (ja) 2016-07-29 2020-03-04 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10293777B2 (en) 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
DE102017117014A1 (de) * 2017-01-31 2018-08-02 Trw Automotive Gmbh Frontal-Gassack
US10343641B2 (en) 2017-04-17 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
US10589705B2 (en) * 2017-08-01 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
WO2019197164A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-17 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gassackanordnung für ein fahrzeuginsassen-rückhaltesystem
US10576924B2 (en) * 2018-07-31 2020-03-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag apparatus
DE102019124091A1 (de) * 2019-01-29 2020-07-30 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US10953833B2 (en) * 2019-04-09 2021-03-23 Ford Global Technologies, Llc Airbag with breakable band
KR20210110474A (ko) * 2020-02-28 2021-09-08 현대자동차주식회사 차량의 센터 사이드 에어백
US11479200B1 (en) * 2021-06-28 2022-10-25 Ford Global Technologies, Llc Console airbag
US11623600B2 (en) * 2021-07-21 2023-04-11 ZF Passive Safety Systems US Inc. Apparatus for covering a windshield opening of a vehicle
DE202022103381U1 (de) 2022-06-15 2023-09-22 Dalphi Metal Espana, S.A. Gassack eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923176B1 (ja) 1970-09-24 1974-06-13
JPS512354Y2 (ja) 1971-04-30 1976-01-23
JPH0456655A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Takata Kk エアバッグ
JPH04292239A (ja) 1991-03-20 1992-10-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 車輌用エアーバッグ
MX9304559A (es) 1992-09-01 1994-03-31 Morton Int Inc Cuerdas con costuras rascables para cojin de bolsa inflable.
US5308113A (en) * 1992-10-09 1994-05-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag inflation-controlling member
US5730464A (en) * 1995-08-11 1998-03-24 General Motors Corporation Air bag module with tether
JP3596128B2 (ja) 1995-11-08 2004-12-02 豊田合成株式会社 車両用エアバッグ
JP3365204B2 (ja) * 1996-05-07 2003-01-08 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ
JP3760424B2 (ja) 1996-08-30 2006-03-29 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置
JP3878220B2 (ja) * 1996-09-30 2007-02-07 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
DE29713112U1 (de) * 1997-07-23 1998-01-22 Trw Repa Gmbh Gassack-Rückhaltesystem
JP3637769B2 (ja) 1998-05-19 2005-04-13 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP3993324B2 (ja) 1998-10-13 2007-10-17 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US6398253B1 (en) * 1999-09-01 2002-06-04 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gas bag protective device
DE10018170B4 (de) * 2000-04-12 2012-10-31 Audi Ag Luftsackanordnung
DE10033937C2 (de) 2000-07-05 2002-09-26 Takata Petri Ag Gassack für eine Insassen-Schutzeinrichtung
DE20102115U1 (de) * 2001-02-07 2001-06-28 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Modul
DE10224138A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Takata Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbag

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166841A (ja) * 2003-02-18 2009-07-30 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ
JP4595499B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
JP2005306358A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
JP2006051884A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2006062394A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4622386B2 (ja) * 2004-08-24 2011-02-02 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006076561A (ja) * 2004-09-03 2006-03-23 Takata Corp エアバッグ装置
US7455317B2 (en) 2004-09-09 2008-11-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for front passenger's seat
US7708311B2 (en) 2004-09-09 2010-05-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for front passenger's seat
JP2006111255A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Toyota Motor Corp エアバッグ装置及びエアバッグの製造方法
JP4678265B2 (ja) * 2004-09-14 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグの製造方法
US7866694B2 (en) * 2005-06-10 2011-01-11 Autoliv Development Ab Airbag device and method of manufacturing same
US7900961B2 (en) 2005-06-10 2011-03-08 Autoliv Development Ab Airbag device and method of manufacturing same
US7673901B2 (en) 2005-06-10 2010-03-09 Autoliv Development Ab Airbag device
JP4622691B2 (ja) * 2005-06-14 2011-02-02 タカタ株式会社 エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
JP2006347279A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Takata Corp エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
JP2009505876A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグを有する運転席用又は助手席用エアバッグモジュール
JP4672059B2 (ja) * 2005-08-25 2011-04-20 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグを有する運転席用又は助手席用エアバッグモジュール
US7681909B2 (en) 2006-02-14 2010-03-23 Autoliv Development Ab Airbag device
JP2007216733A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
JP2007216724A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
US7625007B2 (en) 2006-02-16 2009-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device for vehicle
JP2007276771A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Key Safety Systems Inc 鉛直溝を有するエアバッグ
JP4630302B2 (ja) * 2006-04-07 2011-02-09 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッド 鉛直溝を有するエアバッグ
JP2008037358A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US7584994B2 (en) 2006-09-05 2009-09-08 Takata Corporation Airbag apparatus
JP2008062710A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US8151722B2 (en) 2007-03-14 2012-04-10 Takata Corporation Method of manufacturing airbag
JP2008222107A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Takata Corp エアバッグの製造方法
WO2008111260A1 (ja) * 2007-03-14 2008-09-18 Takata Corporation エアバッグの製造方法
JP2008230414A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグ
JP2009012661A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
WO2009016856A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Takata Corporation エアバッグ装置
JP2009035158A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Takata Corp エアバッグ装置
JP2008230610A (ja) * 2008-07-03 2008-10-02 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP4626681B2 (ja) * 2008-07-03 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2009214872A (ja) * 2009-03-02 2009-09-24 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
KR101094880B1 (ko) * 2009-12-09 2011-12-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 3 챔버를 구비한 전면 에어백
KR101148168B1 (ko) * 2009-12-09 2012-05-23 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차용 운전석 에어백모듈
JP2013529577A (ja) * 2010-06-30 2013-07-22 タカタ アーゲー 自動車のハンドル用エアーバッグ装置
US8899618B2 (en) 2010-06-30 2014-12-02 Takata-Petri Ag Gas bag arrangements for a steering wheel of a motor vehicle
JP2013047089A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Seiren Co Ltd エアバッグおよびその製造方法
JP2013082454A (ja) * 2013-02-08 2013-05-09 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
US10166946B2 (en) 2014-03-31 2019-01-01 Autoliv Development Ab Vehicular airbag device
WO2015156088A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JPWO2015156088A1 (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US10059299B2 (en) 2014-04-11 2018-08-28 Autoliv Development Ab Airbag device
US10246039B2 (en) 2014-04-25 2019-04-02 Autoliv Development Ab Airbag device
JP2017516702A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 個別膨張式二段クッションエアバッグ
JP2016003006A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 転覆時における乗員の垂直方向及び斜め方向の運動に対するカーテンエアバッグ
US10246042B2 (en) 2014-06-25 2019-04-02 Autoliv Development Ab Air bag device
US10023144B2 (en) 2014-06-30 2018-07-17 Autoliv Development Ab Airbag device
US10358106B2 (en) 2014-08-04 2019-07-23 Autoliv Development Ab Airbag apparatus
DE102018106877A1 (de) 2017-04-14 2018-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag-Vorrichtung für Beifahrersitz und Airbag-Faltverfahren
US10654439B2 (en) 2017-04-14 2020-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device for front passenger seat and airbag folding method
JP2019018591A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP7505459B2 (ja) 2021-07-16 2024-06-25 豊田合成株式会社 乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1364838A3 (en) 2004-06-23
US20030218325A1 (en) 2003-11-27
CN100368234C (zh) 2008-02-13
EP1364838A2 (en) 2003-11-26
EP1364838B1 (en) 2011-08-10
US7360790B2 (en) 2008-04-22
CN1459394A (zh) 2003-12-03
JP4274742B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274742B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
CN108688607B (zh) 车辆侧面安全气囊装置及其制造方法
JP4321228B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US7407185B2 (en) Passenger airbag with a diffuser
US6969086B2 (en) Airbag and airbag device
US7121584B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US7152877B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP5286678B2 (ja) エアバッグの製造方法
US9114743B2 (en) Vehicle seat with internal cushion air bag apparatus, and cushion air bag apparatus
US7445232B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US7946619B2 (en) Airbag
JP2006248511A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2003054352A (ja) 乗員脚部保護装置
JP2007001471A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2021525191A (ja) サイドエアバッグアセンブリ
JP4337519B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6729499B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5026026B2 (ja) エアバッグ
EP1636072B1 (en) An air-bag
JP3991720B2 (ja) 乗員保護装置
JP2006117235A (ja) エアバッグ装置
JP4479752B2 (ja) エアバッグの製造方法
EP1431132A1 (en) Occupant's leg protection system
JP2018016083A (ja) 脚部用エアバッグ
JP2001138848A (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070709

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees