JP4449734B2 - エアバッグ及びエアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ及びエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4449734B2
JP4449734B2 JP2004364751A JP2004364751A JP4449734B2 JP 4449734 B2 JP4449734 B2 JP 4449734B2 JP 2004364751 A JP2004364751 A JP 2004364751A JP 2004364751 A JP2004364751 A JP 2004364751A JP 4449734 B2 JP4449734 B2 JP 4449734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
half airbag
right half
left half
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004364751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006168566A (ja
Inventor
雅義 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2004364751A priority Critical patent/JP4449734B2/ja
Priority to US11/280,406 priority patent/US20060131859A1/en
Priority to EP05026772A priority patent/EP1671852B1/en
Priority to DE602005004733T priority patent/DE602005004733T2/de
Priority to CNB2005101369669A priority patent/CN100519279C/zh
Publication of JP2006168566A publication Critical patent/JP2006168566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449734B2 publication Critical patent/JP4449734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/164Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags combined with vehicle venting means for reducing or avoiding the passenger compartment overpressure during inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両衝突時等に乗員を保護するためのエアバッグに係り、特に、乗員の前方の左側及び右側においてそれぞれ膨張する左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを有したツイン型エアバッグと通称されるエアバッグに関する。また、本発明は、このエアバッグを備えたエアバッグ装置に関する。
車両衝突時等に乗員を保護するためのエアバッグとして、乗員の前方の左側及び右側においてそれぞれ膨張する左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを有し、これらが共通のインフレータによって膨張するよう構成されたエアバッグが、特開平4−292239号公報に記載されている。同号公報のエアバッグにおいては、左半側エアバッグと右半側エアバッグの先端部同士がタイパネルによって連結されている。
このエアバッグは、折り畳まれてケース内に収容され、カバーによって覆われている。車両衝突時にインフレータ(ガス発生器)がガス噴出作動すると、エアバッグはカバーを押し開けつつ乗員の前方に膨張する。
しかしながら、この特開平4−292239号公報のエアバッグにあっては、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが膨張するに際し、これらのうちのどちらか一方のエアバッグにインフレータからのガスが多く流入するようになり、他方のエアバッグの膨張が該一方のエアバッグよりも遅れるおそれがある。
特開平4−292239号公報
このような問題点を解消し、左半側エアバッグと右半側エアバッグとを略同期して膨張させるために、左半側エアバッグと右半側エアバッグの対面側の膨張方向途中部分同士を連結するように改良したツイン型エアバッグも最近開発されている。
かかるエアバッグが膨張した場合、左半側エアバッグが乗員の左胸を受け止め、右半側エアバッグが乗員の右胸を受け止める。この左右の胸には硬くて強い肋骨が存在する。このエアバッグは、この肋骨を介して乗員の衝撃を受承し、吸収する。このエアバッグは、膨張した状態において左半側エアバッグと右半側エアバッグの先端部同士の間に空間部が存在し、乗員の胸中央の胸骨付近は空間部に対峙する。従って、乗員の身体がエアバッグに突っ込んでいった場合、胸の胸骨付近は、エアバッグからそれ程大きな反力を受けないようになり、この胸骨付近の負担が小さくなる。
また、該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとの対面部分のうち前記膨張方向の途中部分同士が連結されているため、エアバッグ膨張時にこれらのうちのどちらか一方の膨張が遅れている場合でも、先行して膨張しつつあるエアバッグが、膨張の遅れている該一方のエアバッグを引張ってその膨張を促進させる。しかも、先行して膨張を開始した他方のバッグは、該途中部分まで膨張した初期の段階で膨張の遅れている該一方のエアバッグを膨張方向に引張り始める。これにより、該左半側エアバッグと右半側エアバッグの双方が膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するようになる。
この改良型ツイン型エアバッグにあっては、左半側エアバッグと右半側エアバッグとをタイベルトのような連結材で連結したり、あるいは左半側及び右半側の各バッグに舌片部を設け、互いの舌片部同士を縫合することにより各バッグを連結しているため、縫合に手間がかかったり、あるいは縫合部分が嵩高になったりするという短所があった。
本発明は、左半側エアバッグと右半側エアバッグの双方の膨張方向の途中部分同士を連結し、これにより各バッグが膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するようにしたツイン型エアバッグにおいて、この左右の各バッグの途中部分同士の連結を容易に行うことができ、しかも連結部分が嵩高になることも防止されるエアバッグ及びエアバッグ装置を提供することを目的とする。
本発明(請求項1)のエアバッグは、基端側に配置されたインフレータの噴出ガスにより先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグであって、乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグと、乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグとを有し、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの基端側同士が連なっており、これらの左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが共通のインフレータによって膨張するよう構成されており、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側と反対側にそれぞれベントホールが設けられているエアバッグにおいて、非膨張状態の左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを平たく展延し、互いの対面側を重ねた状態において、各ベントホールは互いに重なり合う位置関係にあり、且つ左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側のうち少なくとも該ベントホールが重なる部分同士が重ね合わされて縫合されることにより、該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとの対面部分のうち前記膨張方向の途中部分同士が連結されていることを特徴とするものである。
請求項2のエアバッグは、請求項1において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側の連結部分にパッチクロスが設けられていることを特徴とするものである。
請求項3のエアバッグは、請求項1又は2において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側の連結部分は環状の縫合シームによって縫合されており、この環状の縫合シームの内側領域に開口が設けられ、該開口を介して左半側エアバッグ内と右半側エアバッグ内とが連通していることを特徴とするものである。
本発明(請求項4)のエアバッグ装置は、かかる本発明のエアバッグと、このエアバッグを膨張させるためのインフレータとを備えてなるものである。
本発明のエアバッグ及びエアバッグ装置にあっては、左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側のうち膨張方向の途中部分同士が重ね合わされて縫合されているので、両者の連結のためのベルトや舌片部が不要である。このため、両バッグの連結部分の嵩が小さいものとなる。
また、両バッグの縫合は、バッグに設けられたベントホールを通してミシン掛けすることによって行うことができ、縫合作業も容易である。この縫合部分にパッチクロスを当てると、縫合強度が高くなる。
この縫合を環状の縫合シームとし、その内側を開口とし、この開口によって両バッグ内を連通した場合には、各バッグの内圧を均等化することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。第1図(a)は本発明の実施の形態に係るエアバッグの膨張状態における斜視図、第1図(b)は第1図(a)のB−B線に沿う断面図、第2図は第1図(b)のII−II線に沿う断面図、第3図は左半側エアバッグと右半側エアバッグの対面側のパネル同士の縫合方法を示す断面図である。なお、第3図では、エアバッグはパネル構成が簡略化されて示されている。
このエアバッグ10は、乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグ12と、乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグ14と、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の一端側同士を連通する連通部16とを有している。該連通部16がエアバッグ10の基端側となっている。従って、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14は、それぞれこの連通部16から遠ざかる方向に膨張する。
この実施の形態では、エアバッグ10が膨張した状態にあっては、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14の先端部同士の間に空間部13が形成される。この空間部13は乗員に向って(即ち、第1図(b)において上方に向って)開放している。
このエアバッグ10が膨張完了した状態にあっては、右半側エアバッグ12の最先端12tと左半側エアバッグ14の最先端14tとの間隔は150〜350mm特に170〜330mmであることが好ましい。
このエアバッグ10は、右半側エアバッグ12の膨張方向の途中部分と左半側エアバッグ14の膨張方向の途中部分との対向面同士がシーム52によって結合されている。
この実施の形態では、該エアバッグ10は、パネル18,20,22,24,26,28を縫合してなるものである。以下に、各パネル同士の縫合構成について詳細に説明する。
パネル18(リアインナパネル)は、右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の膨張方向の途中部分よりも後端側と連通部16とのエアバッグ中央側の面を構成する。パネル20(リアアウタパネル)は、このリアインナパネル18と反対側の面(エアバッグ外側面)を構成する。
パネル22,24(フロントインナパネル)は、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の膨張方向の該途中部分よりも先端側のエアバッグ中央側の面(右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との対向面)を構成する。
パネル26,28(フロントアウタパネル)は、該フロントインナパネル22,24と反対側の面(エアバッグ外側面)を構成する。
符号30は該リアインナパネル18とリアアウタパネル20とを縫合したシーム(縫糸)を示し、符号32,34は、それぞれ該リアインナパネル18とフロントインナパネル22,24とを縫合したシームを示し、符号36,38は該リアアウタパネル20とフロントアウタパネル26,28とを縫合したシームを示している。
該フロントアウタパネル26,28には、それぞれ、ベントホール26a,28aが形成されている。各ベントホール26a,28aは、パネル26,22,24,28同士を重ね合わせるようにして右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とを平たく展延したときに、互いに重なり合う位置関係にて配置されている。
前記シーム52による右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との対向面同士の結合部は、パネル22,24のうち、上記の如く右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とを平たく展延したときにそれぞれベントホール26a,28aに重なった(少なくとも部分的に露出した)部分22a,24a同士を重ね合わせて縫合したものである。この縫合は、第3図に示すように、該ベントホール26a,28aを通してミシン掛けすることにより行われている。
なお、膨張したエアバッグの後端10eからシーム52までの距離は、膨張したエアバッグ10の前後方向の長さLの30〜70%特に40〜55%程度が好ましい。
連通部16の外側面を構成するリアアウタパネル20には、インフレータ挿通用の1対のスリット54,54が設けられている。この実施の形態では、第1図(a),(b)に示すように、棒状のインフレータ56が用いられている。該棒状インフレータ56は、該連通部16を車両幅方向に貫通するように該スリット54,54に挿通されており、該インフレータ56の両端部がエアバッグ10外に配置されている。
このエアバッグ10は、車両衝突時に乗員を保護するためのエアバッグ装置に装備される。図示はしないが、エアバッグ装置は、例えば、このエアバッグ10を収容するための無蓋箱状のケース(図示略)を有しており、該エアバッグ10はこのケースに連結される。第1図(b)の符号58は、このエアバッグ10を該ケースに連結するためのボルト等の固着具(図示略)が挿通される孔を示している。インフレータ56の両端部もこのケース内に取り付けられている。
該エアバッグ10が折り畳まれて該ケース内に収容され、このエアバッグ10の折り畳み体を覆うように該ケースにリッド等のカバー(図示略)が装着されることにより、エアバッグ装置が構成される。なお、該リッドは、エアバッグ10が膨張するときに該エアバッグ10からの押圧力によって開裂するようになっている。
このエアバッグ装置は、例えば、自動車の助手席前方のインストルメントパネルに設置される。車両衝突時には、インフレータ56がガス噴出作動し、該インフレータ56から連通部16内にガスが噴出する。このインフレータ56からのガスは、該連通部16から右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14に流入し、このガスによって該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14がそれぞれ乗員前方の右側及び左側において膨張する。
このエアバッグ10にあっては、収容時の折り畳まれた状態から右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14が膨張するに際し、これらのうちどちらか一方のエアバッグ12又は14が先行して膨張し、他方のエアバッグ14又は12の膨張が遅れた場合でも、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とが連結されているので、先行して膨張した一方のエアバッグが膨張の遅れている他方のエアバッグを引張ってその膨張を促進させる。しかも、これらの右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とはその膨張方向の途中部分同士がシーム52によって連結されているので、先行して膨張を開始した一方のエアバッグは、膨張開始後、比較的初期の段階で膨張の遅れている他方のエアバッグを膨張方向に引張り始める。これにより、該右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14の双方が膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するようになる。
エアバッグ10が膨張完了した状態において、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14の先端部同士の間に空間部13が形成され、この空間部13が乗員に向って開放している。そして、膨張した右半側エアバッグ12が乗員の右胸を受け止め、膨張した左半側エアバッグ14が左胸を受け止め、胸骨付近は空間部13に対峙する。このため、胸骨付近に加えられるエアバッグ受承時の反力が小さなものとなる。
このエアバッグ10にあっては、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14の対面側のパネル22,24同士を重ね合わせて縫合することにより両者を連結しているので、この連結のためのベルトや舌片部等が不要である。このため、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との連結部分の嵩が小さいものとなる。
また、該パネル22,24同士の縫合は、これらの外側に重なったパネル26,28のベントホール26a,28aを通してミシン掛けすることにより行うことができ、縫合作業も容易である。
本発明においては、右半側エアバッグと左半側エアバッグとの対面側の縫合部分に補強用のパッチクロスが設けられてもよい。第4図はこのように構成されたエアバッグ10Aの右半側エアバッグと左半側エアバッグとの対面側の縫合方法を示す断面図である。なお、第4図においても、第3図と同様、エアバッグ10Aはパネル構成が簡略化されて示されている。
このエアバッグ10Aにおいては、フロントインナパネル22,24のうち、パネル26,22,24,28同士を重ね合わせるようにして右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とを平たく展延したときにベントホール26a,28aと重なり合う部分(縫合予定部分)に、それぞれ、各バッグ12,14の内側からパッチクロス22b,24bが当てられている。なお、このパッチクロス22b,24bは、それぞれ、該縫合予定部分に対し縫着や接着等により仮留めされていてもよい。
パネル22,24を縫合するに際しては、各々の縫合予定部分同士を重ね合わせ、パッチクロス22b,24b共々、ベントホール26a,28aを通してミシン掛けする。
このようにパネル22,24の縫合部分にパッチクロス22b,24bを当てることにより、これらの縫合強度が高いものとなる。
なお、このエアバッグ10Aのその他の構成は前述の第1〜3図のエアバッグ10と同様である。
第5図は別の実施の形態に係るエアバッグ10Bの右半側エアバッグと左半側エアバッグとの対面側の縫合方法を示す断面図、第6図はこのエアバッグ10Bのパネル構成を示す分解斜視図、第6図はこのエアバッグ10Bを平たく展延した状態の斜視図である。
このエアバッグ10Bは、乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグ12Bと、乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグ14Bと、該右半側エアバッグ12B及び左半側エアバッグ14Bの一端側(基端側)同士を連通する連通部16と、該右半側エアバッグ12Bと左半側エアバッグ14Bの膨張方向の先端部同士を連結するタイパネル60とを有している。
この実施の形態では、該エアバッグ10Bは、右半側エアバッグ12B、左半側エアバッグ14B及び連通部16Bのエアバッグ中央側の各面を一続きに構成するパネル62(内側パネル)と、該右半側エアバッグ12B、左半側エアバッグ14B及び連通部16Bのエアバッグ外面側の各面を一続きに構成するパネル64(外側パネル)とを縫い合わせてなる。符号66は、これらのパネル62,64の周縁部同士を縫合したシームを示している。
即ち、内側パネル62は、右半側エアバッグ12Bのエアバッグ中央側の面を構成する右半側パネル部分62rと、左半側エアバッグ14Bのエアバッグ中央側の面を構成する左半側パネル部分62lと、これらをつなぐ連通パネル部分62cとを有している。また、外側パネル64は、右半側エアバッグ12Bのエアバッグ外面側の面を構成する右半側パネル部分64rと、左半側エアバッグ14Bのエアバッグ外面側の面を構成する左半側パネル部分64lと、これらをつなぐ連通パネル部分64cとを有している。
外側パネル64の連通パネル部分64cには、インフレータ用開口68が設けられている。また、この連通パネル部分64cの内側には防炎布70が取り付けられている。該インフレータ用開口68の周縁部には補強布72が周設されている。
外側パネル64の右半側パネル部分64rと左半側パネル部分64lとにそれぞれベントホール64a,64aが設けられている。各ベントホール64a,64aは、各パネル部分66r,64r,64l,66lを重ね合わせるようにしてエアバッグ10B製品の右半側エアバッグ12Bと左半側エアバッグ14Bとを平たく展延したときに、互いに重なり合う位置関係にて配置されている。
タイパネル60は、右半側エアバッグ12B及び左半側エアバッグ14Bの先端部から延出したパネル半体60a,60bからなる。この実施の形態では、各パネル半体60a,60bは、外側パネル64の右半側パネル部64r及び左半側パネル部64lの前縁(エアバッグ10B製品となったときに右半側エアバッグ12B及び左半側エアバッグ14Bの先端部において上下方向に延在する辺縁。)から延出しており、各パネル半体60a,60bと各パネル部分64r,64lとは一体に形成されている。
このパネル半体60a,60bの各パネル部分64r,64lからの延出方向先端縁同士を縫合することにより、右半側エアバッグ12Bと左半側エアバッグ14Bの先端部同士が連結されている。符号60cは、この縫合のシームを示している。
このエアバッグ10Bにおいても、右半側エアバッグ12B及び左半側エアバッグ14Bの膨張方向の途中部分同士がシーム74によって結合されている。この結合部は、該右半側エアバッグ12Bと左半側エアバッグ14Bの対面側のパネル部分62r,62lを重ね合わせ、ベントホール64a,64aを通してミシン掛けしてこれらを縫合することにより形成されている。
なお、この実施の形態でも、各パネル部分62r,62lの縫合部分には、それぞれ補強用のパッチクロス76が設けられている。符号78は、このパッチクロス76を予め各パネル部分62r,62lに縫着したシームを示している。
このように構成されたエアバッグ10Bも、前述の第1〜3図のエアバッグ10及び第4図のエアバッグ10Aと同様の作用効果を奏する。ただし、このエアバッグ10Bにあっては、該エアバッグ10が膨張完了した場合、右半側エアバッグ12B及び左半側エアバッグ14Bの先端部が乗員の両肩にそれぞれ対面し、これらをつなぐタイパネル60が乗員の胸部に対面するようになる。
このエアバッグ10Bに乗員が突っ込んできた場合には、右半側エアバッグ12B及び左半側エアバッグ14Bの先端部が乗員の両肩を受承し、タイパネル60が乗員の胸及び頭部を受承する。このタイパネル60に乗員の胸及び頭部が当ると、タイパネル60は弾性的に後退し、乗員の胸及び頭部を比較的ソフトに受け止めるようになる。
第8図(a)はさらに別の実施の形態に係るエアバッグ10Cの右半側エアバッグと左半側エアバッグとの縫合方法を示す断面図であり、第8図(b)は第8図(a)のB部分の拡大斜視図である。
このエアバッグ10Cは、前述の第4図のエアバッグ10Aと同様のパネル構成を有しており、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との対面側のパネル22,24の縫合予定部分にそれぞれバッグ内側からパッチクロス22b’,24b’が当てられている。そして、これらのパッチクロス22b’,24b’共々、該縫合予定部分同士がシーム52’によって縫合されている。
この実施の形態では、第8図(b)に示す通り、該シーム52’は円環状に周設されており、この環状のシーム52’の内側領域には、各パッチクロス22b’,24b’及びパネル22,24を貫通する開口80が穿設されている。従って、このエアバッグ10Cにあっては、該開口80を介して右半側エアバッグ12内と左半側エアバッグ内14とが連通している。なお、この開口80の形状に特に制限はない。
このエアバッグ10Cのその他の構成は第4図のエアバッグ10Aと同様である。
このエアバッグ10Cにあっては、開口80を介して右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とが連通しているので、エアバッグ10Cが膨張したときには、各バッグ12,14の内圧が均等化される。
上記の各実施の形態では、右半側エアバッグ及び左半側エアバッグの対向面同士のうち、該右半側エアバッグ及び左半側エアバッグを平たく展延したときにそれぞれベントホール内に露出した部分同士のみを縫合しているが、このベントホールからはみ出した部分(ベントホールの内側に露出していない部分)まで縫合してもよい。
第9図はこのように構成されたエアバッグ10Dの右半側エアバッグと左半側エアバッグとの縫合方法を示す断面図である。
このエアバッグ10Dは、前述の第1〜3図のエアバッグ10と同様のパネル構成を有している。このエアバッグ10Dにおいては、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との対向面を構成するパネル22,24のうち、該右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とを平たく展延したときにベントホール26a,28aの内側に露出した部分から、該ベントホール26a,28aからはみ出した部分までをシーム52Aによって縫合している。なお、この実施の形態では、シーム52Aは円環形に周設されており、このシーム52Aの直径は各ベントホール26a,28aの直径よりも大きなものとなっている。
このパネル22,24を縫合するに当っては、まず、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とを平たく展延し、該パネル22,24のうちベントホール26a,28aの内側に露出した部分同士を、該ベントホール26a,28aを通してミシン掛けすることにより縫合する。次いで、この縫合部分をベントホール26a,28aの内側からずらし出すか、又はベントホール26a,28aの周縁部をめくるなどして、該ベントホール26a,28aからはみ出していた部分を露出させる。そして、この部分も、ベントホール26a,28aを通してミシン掛けすることにより縫合する。ただし、このはみ出し部分の縫合方法はこれに限定されるものではない。
このようにして右半側エアバッグと左半側エアバッグとの対向面同士を広い範囲にわたって縫合することにより、エアバッグ膨張時や、膨張したエアバッグが乗員を受け止めたときなどにこの縫合部に加えられる応力を低減することができ、エアバッグの耐久性が向上する。なお、この縫合範囲が大きいほどその効果も大きくなる。
上記の第1〜3図の実施の形態では棒状のインフレータを用いているが、本発明においては、他のタイプのインフレータを用いてもよい。例えば、ディスクタイプと称される、該棒状のインフレータよりも太く短い円盤形状のインフレータを用いてもよい。なお、第5〜7図のエアバッグ10Bの後端に設けられた円形のインフレータ用開口68は、このディスクタイプのインフレータを該エアバッグ10B内に挿通するための開口である。
上記の各実施の形態はいずれも本発明の一例を示すものであり、本発明は上記の各実施の形態に限定されるものではない。
本発明の実施の形態に係るエアバッグの構成図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 図1のエアバッグの連結構造を示す断面図である。 実施の形態に係るエアバッグの連結構造を示す断面図である。 実施の形態に係るエアバッグの連結構造を示す断面図である。 図5のエアバッグの分解斜視図である。 図5のエアバッグの斜視図である。 実施の形態に係るエアバッグの連結構造を示す図である。 実施の形態に係るエアバッグの連結構造を示す断面図である。
符号の説明
10,10A〜10D エアバッグ
12,12B 右半側エアバッグ
14,14B 左半側エアバッグ
16,16B 連通部
22,24 フロントインナパネル
22a,22a’,24a,24a’ パッチクロス
26,28 フロントアウタパネル
26a,28a ベントホール
52,52’,52A シーム
60 タイパネル
62 内側パネル
64 外側パネル
64a ベントホール
74 シーム
76 パッチクロス
80 開口

Claims (4)

  1. 基端側に配置されたインフレータの噴出ガスにより先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグであって、
    乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグと、
    乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグと
    を有し、
    該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの基端側同士が連なっており、これらの左半側エアバッグ及び右半側エアバッグが共通のインフレータによって膨張するよう構成されており、
    該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側と反対側にそれぞれベントホールが設けられているエアバッグにおいて、
    非膨張状態の左半側エアバッグ及び右半側エアバッグを平たく展延し、互いの対面側を重ねた状態において、各ベントホールは互いに重なり合う位置関係にあり、且つ左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側のうち少なくとも該ベントホールが重なる部分同士が重ね合わされて縫合されることにより、該左半側エアバッグと該右半側エアバッグとの対面部分のうち前記膨張方向の途中部分同士が連結されていることを特徴とするエアバッグ。
  2. 請求項1において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側の連結部分にパッチクロスが設けられていることを特徴とするエアバッグ。
  3. 請求項1又は2において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの対面側の連結部分は環状の縫合シームによって縫合されており、
    この環状の縫合シームの内側領域に開口が設けられ、該開口を介して左半側エアバッグ内と右半側エアバッグ内とが連通していることを特徴とするエアバッグ。
  4. エアバッグと、該エアバッグを膨張させるインフレータとを備えたエアバッグ装置において、
    該エアバッグが請求項1ないし3のいずれか1項のエアバッグであることを特徴とするエアバッグ装置。
JP2004364751A 2004-12-16 2004-12-16 エアバッグ及びエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4449734B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364751A JP4449734B2 (ja) 2004-12-16 2004-12-16 エアバッグ及びエアバッグ装置
US11/280,406 US20060131859A1 (en) 2004-12-16 2005-11-17 Airbag and aribag system
EP05026772A EP1671852B1 (en) 2004-12-16 2005-12-07 Airbag and airbag system
DE602005004733T DE602005004733T2 (de) 2004-12-16 2005-12-07 Airbag und Airbag-System
CNB2005101369669A CN100519279C (zh) 2004-12-16 2005-12-16 气囊以及气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364751A JP4449734B2 (ja) 2004-12-16 2004-12-16 エアバッグ及びエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006168566A JP2006168566A (ja) 2006-06-29
JP4449734B2 true JP4449734B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35717480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004364751A Expired - Fee Related JP4449734B2 (ja) 2004-12-16 2004-12-16 エアバッグ及びエアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060131859A1 (ja)
EP (1) EP1671852B1 (ja)
JP (1) JP4449734B2 (ja)
CN (1) CN100519279C (ja)
DE (1) DE602005004733T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4321228B2 (ja) * 2003-11-14 2009-08-26 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US20080036189A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Takata Corporation Airbag
JP5286678B2 (ja) 2007-03-14 2013-09-11 タカタ株式会社 エアバッグの製造方法
JP5166779B2 (ja) 2007-06-18 2013-03-21 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及びエアバッグの排気方法
JP4853408B2 (ja) * 2007-07-06 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US7862073B2 (en) 2008-06-05 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Split top air bag assembly
JP4992853B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE102009019766A1 (de) 2009-04-28 2010-01-28 Takata-Petri Ag Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
KR101071740B1 (ko) * 2009-07-31 2011-10-11 기아자동차주식회사 차량용 에어백 쿠션
JP5273016B2 (ja) * 2009-11-16 2013-08-28 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のガス分配構造
EP2412585B1 (en) * 2010-07-28 2015-09-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
CN104401286B (zh) * 2010-07-28 2017-03-01 丰田合成株式会社 气囊装置
JP5776453B2 (ja) * 2011-09-01 2015-09-09 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
DE102014016163A1 (de) * 2014-11-04 2016-05-04 Trw Automotive Gmbh Frontgassack
JP6502974B2 (ja) * 2017-01-23 2019-04-17 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
CN109649631B (zh) * 2019-01-18 2022-05-20 湖南航天远望科技有限公司 一种“南瓜球”型浮空器及其制作方法
WO2022100922A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-19 Autoliv Development Ab An inflatable airbag

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733091A (en) * 1971-05-12 1973-05-15 Gec Detroit Occupant restraint cushion
US5718450A (en) * 1996-01-19 1998-02-17 Takata, Inc. Inflatable restraint system having a head/thorax cushion for side impact protection
US5906391A (en) * 1997-08-05 1999-05-25 Takata, Inc. Dual chamber airbag with improved assembly features
JPH11105664A (ja) * 1997-08-08 1999-04-20 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US6254121B1 (en) * 1998-12-14 2001-07-03 Breed Automotive Technology, Inc. Chambered driver side air bag and module attachment method
EP1164060B1 (de) * 2000-06-16 2005-12-28 TRW Automotive Safety Systems GmbH Beifahrer-Gassack-Schutzeinrichtung
DE10033937C2 (de) * 2000-07-05 2002-09-26 Takata Petri Ag Gassack für eine Insassen-Schutzeinrichtung
EP1172263B1 (de) * 2000-07-13 2005-12-14 TRW Automotive Safety Systems GmbH Gassackmodul mit einer eine Einbuchtung aufweisenden Airbagvorderwand
JP3809066B2 (ja) * 2000-12-01 2006-08-16 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
DE20022020U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE20022016U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE20022018U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-RÜckhalteeinrichtung
DE20022017U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE20110175U1 (de) * 2001-06-20 2001-10-25 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
JP4274742B2 (ja) * 2002-05-22 2009-06-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US20060028009A1 (en) * 2002-05-22 2006-02-09 Takata Corporation Airbag device
DE10224138A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Takata Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbag
US6857659B2 (en) * 2002-12-20 2005-02-22 Delphi Technologies, Inc. Air bag module including restrained inflatable cushion
US7093853B2 (en) * 2003-01-23 2006-08-22 Takata Corporation Airbag, airbag device and vehicle
US6969086B2 (en) * 2003-01-23 2005-11-29 Takata Corporation Airbag and airbag device
US7121584B2 (en) * 2003-01-24 2006-10-17 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
US7152877B2 (en) * 2003-01-24 2006-12-26 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
US7108282B2 (en) * 2003-02-18 2006-09-19 Takata Corporation Airbag device and airbag
US6834886B2 (en) * 2003-02-18 2004-12-28 Takata Corporation Airbag device
CN1329229C (zh) * 2003-02-26 2007-08-01 高田株式会社 气囊和气囊装置
JP4380315B2 (ja) * 2003-04-03 2009-12-09 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP4134752B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-20 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4321228B2 (ja) * 2003-11-14 2009-08-26 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1789044A (zh) 2006-06-21
JP2006168566A (ja) 2006-06-29
EP1671852A1 (en) 2006-06-21
EP1671852B1 (en) 2008-02-13
US20060131859A1 (en) 2006-06-22
DE602005004733D1 (de) 2008-03-27
CN100519279C (zh) 2009-07-29
DE602005004733T2 (de) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1671852B1 (en) Airbag and airbag system
JP4134752B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4380315B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP4957739B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ
JP4760158B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US7461862B2 (en) Airbag and airbag system
JP4321228B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US7390020B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US7152877B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US7121584B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP4622691B2 (ja) エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
US7648158B2 (en) Twin airbag
US6969086B2 (en) Airbag and airbag device
JP5493586B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法
US20060103118A1 (en) Twin airbag
JP5286678B2 (ja) エアバッグの製造方法
JP2005306358A (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
JP4337519B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007008219A (ja) 乗員拘束装置
JP5930633B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP4380313B2 (ja) エアバッグ装置
JP4367120B2 (ja) 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
EP1630047B1 (en) Airbag and airbag apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4449734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees