JP2006347279A - エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両 - Google Patents

エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2006347279A
JP2006347279A JP2005173908A JP2005173908A JP2006347279A JP 2006347279 A JP2006347279 A JP 2006347279A JP 2005173908 A JP2005173908 A JP 2005173908A JP 2005173908 A JP2005173908 A JP 2005173908A JP 2006347279 A JP2006347279 A JP 2006347279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
bag
half bag
panel
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005173908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4622691B2 (ja
Inventor
Masahiro Hasebe
雅広 長谷部
Yukitoshi Narimoto
行敏 成本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2005173908A priority Critical patent/JP4622691B2/ja
Priority to US11/356,657 priority patent/US7334815B2/en
Priority to CNB200610071758XA priority patent/CN100551743C/zh
Priority to DE602006006367T priority patent/DE602006006367D1/de
Priority to EP06010117A priority patent/EP1733932B8/en
Publication of JP2006347279A publication Critical patent/JP2006347279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622691B2 publication Critical patent/JP4622691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】左半側バッグ及び右半側バッグの対向面同士から延設された連結帯同士を容易に結合することができ、製造が容易であるエアバッグを提供する。
【解決手段】エアバッグ10は、インサイドパネル20、右アウトサイドパネル30、左アウトサイドパネル40及び基端側パネル50の合計4枚のパネルにて構成されている。このインサイドパネル20に連結帯60R,60Lが連結されている。各連結帯60R,60Lは、1対の端辺61を有した布片を中程から折り返し、挿入部62を形成したものである。各挿入部62に棒状の治具63をそれぞれ挿入する。連結帯60R,60Lを重ね合わせた状態で、治具63を所定間隔をおいて平行にして固定し、幅員規制用テザー70L,70R同士を離反方向に引張る。これにより、各連結帯60R,60Lに張力が加えられ、ピンと張って平たく展延した状態となる。このため、連結帯60R,60L同士を容易に縫合することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両衝突時等に膨張して乗員を受け止めるエアバッグ及びエアバッグ装置に係り、特に、乗員の前方の左側及び右側においてそれぞれ膨張する左半側バッグ及び右半側バッグを有したエアバッグ及びエアバッグ装置に関する。また、本発明は、このエアバッグの製造方法と、このエアバッグ装置を備えた車両に関する。
車両衝突時等に乗員を受け止めるためのエアバッグとして、乗員の前方の左側及び右側においてそれぞれ膨張する左半側バッグ及び右半側バッグを有し、これらが共通のインフレータによって膨張するよう構成されたエアバッグが、特開2004−314933号公報に記載されている。
同号公報の第19図には、左半側バッグと右半側バッグとの対向面同士を連結帯(同号公報では連結ベルトと称されている。)で連結したエアバッグの断面が図示されている。
同号公報の連結ベルトは、基端側が左半側バッグに縫合された左側のベルト半体と、基端側が右半側バッグに縫合された右側のベルト半体とからなる。これらのベルト半体同士が重ね合わされ、該ベルト半体の先端側同士を縫合することにより該ベルト半体同士が連結される。
この連結ベルトは、左半側及び右半側の各バッグの先後方向の途中部分同士を連結している。この連結ベルトを設けておくことにより、エアバッグ膨張過程で左右の各バッグ同士が引張り合うので、左右が略均等に膨張する(同号公報第138段落)。
特開2004−314933号公報
本発明は、左半側バッグ及び右半側バッグの対向面同士から延設された連結帯同士を容易に結合することができ、製造が容易であるエアバッグと、このエアバッグの製造方法と、このエアバッグを備えたエアバッグ装置及び車両を提供することを目的とする。
請求項1のエアバッグは、基端側に配置されたインフレータの噴出ガスにより先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグであって、乗員前方の左側において膨張する左半側バッグと、乗員前方の右側において膨張する右半側バッグとを有し、該左半側バッグと右半側バッグとの対向面からそれぞれ連結帯が延設され、該左半側バッグに連なる左側連結帯と右半側バッグに連なる右側連結帯とが結合されているエアバッグにおいて、各連結帯の延出方向の先端側に、該連結帯同士の結合作業時に該連結帯に張力を付与するための治具を挿入する挿入部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項2のエアバッグは、請求項1において、各連結帯は、1対の対向辺を有した連結帯用パネルを該対向辺同士の中間で折り返して2葉よりなる重ね合わせ体とし、この重ね合わせ体の該対向辺側をそれぞれ左半側バッグ又は右半側バッグに結合し、折り返し部分に沿う該2葉同士の間を前記挿入部としたものであることを特徴とするものである。
請求項3のエアバッグは、請求項1又は2において、該左半側バッグ及び右半側バッグ内には、各バッグ内の前記対向面とそれと反対側面とを結合している、バッグ膨張時における幅員規制用のテザーが設けられていることを特徴とするものである。
請求項4のエアバッグの製造方法は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のエアバッグを製造する方法であって、該左側連結帯と右側連結帯とを結合するに際し、各連結帯の前記挿入部にそれぞれ治具を挿入し、該治具によって該連結帯に張力を付与し、この状態で、重ね合わされた連結帯同士を結合することを特徴とするものである。
請求項5のエアバッグの製造方法は、請求項4において、該治具は棒状体であることを特徴とするものである。
請求項6のエアバッグ装置は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のエアバッグと、該エアバッグを膨張させるインフレータとを備えたものである。
請求項7の車両は、請求項6に記載のエアバッグ装置を搭載してなるものである。
本発明のエアバッグにあっては、左半側バッグに取り付けられた左側連結帯と、右半側バッグに取り付けられた右側連結帯とに、それぞれ挿入部が設けられている。この挿入部に治具を通して各連結帯に張力を与え、連結帯をピンと張った状態とすることができる。これにより、連結帯同士を容易に結合(例えば縫合)することが可能となる。
この連結帯としては、1対の対向辺を有した1枚の連結帯用パネルを中間で折り返して2葉よりなる重ね合わせ体としたものが好適である。この重ね合わせ体の該対向辺側を左半側バッグ又は右半側バッグに結合すると、2葉の間が治具の挿入部となる。
本発明において、該左半側バッグ及び右半側バッグ内には、各バッグ内の前記対向面とそれと反対側面とを結合している、バッグ膨張時における幅員規制用のテザーが設けられている場合には、各バッグの上記対向面と反対側面を引っ張り、テザーを介して連結帯に対し治具から離反する方向に力を加えることができる。これにより、連結帯に容易に張力を加えることができるようになる。
治具としては、挿入部に容易に挿入することができ、しかも連結帯に十分な張力を与えることができるところから、棒状体が好適である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
第1図は本発明の実施の形態に係るエアバッグの膨張状態における斜視図、第2図はこのエアバッグの水平断面図、第3,4図はこのエアバッグの分解斜視図である。第5図は第2図のV部分の拡大図、第6図は左右の連結帯同士の係合関係を示す斜視図、第7図は左右の連結帯同士の縫合時の斜視図である。
このエアバッグ10は、乗員前方の右側において膨張する右半側バッグ12と、乗員前方の左側において膨張する左半側バッグ14と、該右半側バッグ12及び左半側バッグ14の基端側に連通する基端室16とを有する。
このエアバッグ10が膨張した状態にあっては、右半側バッグ12と左半側バッグ14の先端部同士の間にタイパネルなどの架渡部材は存在せず、両バッグ12,14の先端部同士に間に形成される空間部13は乗員に向って(即ち、第1図、第2図において右方に向って)開放している。
このエアバッグ10が膨張完了した状態にあっては、右半側バッグ12の最先端と左半側バッグ14の最先端との間隔は150〜450mm特に170〜430mmであることが好ましい。
また、この最先端から空間部13の最奥部までの水平方向距離は280〜480mm特に310〜450mmであることが好ましい。この最先端と最奥部との途中部分において、各バッグ12,14同士が右側連結帯60Rと左側連結帯60Lとによって連結されている。
右半側及び左半側バッグ12,14の外側面にはベントホール18が設けられている。各バッグ12,14内には、左右方向に延在する幅員規制用テザー70R,70Lが架設されている。このテザー70R,70Lの構成については後述する。
このエアバッグ10のパネル構成等について以下に説明する。なお、以下の説明において、各パネルの前(先端)側とはエアバッグ10の膨張方向先端側をいい、後側とは該膨張方向基端側をいう。
このエアバッグ10は、インサイドパネル20、右アウトサイドパネル30、左アウトサイドパネル40及び基端側パネル50の合計4枚のパネルにて構成されている。このインサイドパネル20に連結帯60R,60Lが連結されている。連結帯の連結方法については後に詳述する。
インサイドパネル20は、略瓢箪形の細長いパネルであり、中央で2つ折りされることによりライトサイド20Rとレフトサイド20Lが形成されている。このインサイドパネル20は、ライトサイド20Rが右半側バッグ12の内側面を構成し、レフトサイド20Lが左半側バッグ14の内側面を構成する。インサイドパネル20は、ライトサイド20Rの下辺28、先端辺21、上辺22、エアバッグ谷間最奥部を構成する折り返し部付近の上辺23、レフトサイド20Lの上辺24、先端辺25、下辺26、及び、該折り返し部付近の下辺27によって全周の辺部が構成されている。
右アウトサイドパネル30及び左アウトサイドパネル40は、それぞれ先端辺31,41、上辺32,42、直線状の後辺33,43、及び、下辺34,44(ただし、44は図示なし)によって全周の辺部が構成されている。
基端側パネル50は、右サイド面50A、底面50B、左サイド面50C、上面右サイドを構成する右フラップ50D、上面左サイドを構成する左フラップ50Eを有している。この基端側パネル50は、サイド面50A,50Cが略三角形となるように折られ、且つ、エアバッグ先端側に向う面が開放している。
この基端側パネル50は、略長方形状のフラップ50D,50E同士の対向辺51,52、フラップ50D,50Eの前側辺(フラップ前側辺)53,54、フラップ50D,50Eの後側辺55,56、該後側辺55,56に対向する後辺57、サイド面50A,50Cの前側辺(サイド前側辺)58,59、該サイド前側辺58,59同士を結ぶ底部前側辺50fによって全周縁が構成されている。
各幅員規制用テザー70R,70Lは、この実施の形態では1対のテザー半体71,72からなる。第2図及び第5図〜第7図に示すように、一方のテザー半体71は、一端側がインサイドパネル20(ライトサイド20R又はレフトサイド20L)の内面に縫着されている。他方のテザー半体72は、一端側が各アウトサイドパネル30,40の内面に縫着されている。符号73は、各アウトサイドパネル30,40を挟んでこのテザー半体72の該一端側と反対側に配置され、これらと一緒に縫い合わされた補強布を示している。
このエアバッグ10を製作するには、まず基端側パネル50を平たく広げた状態にてこのサイド前側辺58,59に対し、右アウトサイドパネル30の後辺33と左アウトサイドパネル40の後辺43をそれぞれ縫合する。次いで、基端側パネル50のフラップ50D,50Eの対向辺51,52同士を縫合する。これにより、パネル30,40,50は第4図の状態となる。なお、第4図のSは縫合の縫目を示している。
次に、第4図の如く右アウトサイドパネル30とインサイドパネル20のライトサイド20Rとが対面され、先端辺21,31同士、上辺22,32同士、下辺28,34同士がそれぞれ縫合されると共に、左アウトサイドパネル40とインサイドパネル20のレフトサイド20Lとが対面され、先端辺25,41同士、上辺24,42同士、下辺26,44同士が縫合される。また、基端側パネル50のフラップ前側辺53,54をインサイドパネル20の折り返し部付近の上辺23付近と縫合し、基端側パネル50の底部前側辺50fを折り返し部付近の下辺27付近と縫合する。
次に、ライトサイド20Rに取り付けられたテザー半体71と右アウトサイドパネル30に取り付けられたテザー半体72の他端側同士を縫い合わせると共に、レフトサイド20Lに取り付けられたテザー半体71と左アウトサイドパネル40に取り付けられたテザー半体72の他端側同士を縫い合わせる。
これらのテザー半体71,72の他端側同士を縫い合わせることにより、ライトサイド20Rと右アウトサイドパネル30とがテザー70Rによって連結されると共に、レフトサイド20Lと左アウトサイドパネル40とがテザー70Lによって連結される。
これらの縫合により、エアバッグ10(第1図)を表裏逆にした状態、即ち、縫い合せ代がエアバッグの表側に露出した状態となる。第4図の通り、基端側パネル50のフラップ後側辺55,56と後辺57とは、まだ縫合されておらず、この状態では開放口Mとなっている。
そこで、この開放口Mを通してエアバッグを表裏反転させる。次いで、この開放口Mを縫合すると共に、連結帯60R,60L同士を縫合することにより、第1図のエアバッグ10となる。
この連結帯60R,60Lの構成と、それら同士の縫合方法について次に詳述する。
各連結帯60R,60Lは、1対の端辺61を有した布片を中程から折り返し、重なり合った2葉の重ね合わせ体としたものである。上記の端辺61側をインサイドパネル20のライトサイド20R又はレフトサイド20Lに重ね合わせる。この重ね合わせた部分におけるバッグ12,14の内側には前記幅員規制用テザー70R,70Lのテザー半体71の一端側が重なっている。このテザー半体71と連結帯60R又は60Lがインサイドパネル20の表裏両側に配置されているので、テザー半体71は、連結帯60R又は60Lとインサイドパネル20との縫合の補強布として機能し、連結帯60R又は60Lは、インサイドパネル20とテザー半体71との縫合の補強布として機能する。
連結帯60R,60Lの2葉への折り返し線付近に沿って、2葉の連結帯60R同士の間に挿入部62が形成され、2葉の連結帯60L同士の間に挿入部62が形成される。
第7図の通り、各挿入部62に棒状の治具63をそれぞれ挿入する。連結帯60R,60Lを重ね合わせた状態で、治具63を所定間隔をおいて平行にして固定し、幅員規制用テザー70L,70R同士を離反方向に引張る。これにより、各連結帯60R,60Lに張力が加えられ、ピンと張って平たく展延した状態となる。このため、連結帯60R,60L同士を容易に縫合することができる。
しかも、連結帯60R,60L同士の位置関係は、各治具63が固定されているので、一義的に定まる。このため、インサイドパネル20のライトサイド20Rからレフトサイド20Lまでの距離が正確に設計値通りとなるように連結帯60R,60L同士が縫合される。
また、この実施の形態では、第7図の通り、幅員規制用テザー70R,70L同士を離反方向に引っ張ったときに、連結帯60Rと幅員規制用テザー70Rとが一直線状となり、連結帯60Lと幅員規制用テザー70Lとが一直線状となる。このため、幅員規制用テザー70R,70Lに加えた引張力がそのまま連結帯60R,60Lに伝わるようになり、連結帯60R,60Lにしっかりと張力をかけることができる。連結帯60R,60Lの縫合後、治具63を挿入部62から引き抜く。
なお、テザー70R,70Lを離反方向に引っ張るには、アウトサイドパネル30,40の各補強布73付近を掴んで引っ張ればよい。
なお、第2図の通り、基端側パネル50の底面部50Bにはガス導入用の開口80が設けられている。開口80を取り巻くように枠形の補強クロス82が重ね合わされ、縫合されている。この開口80は方形であり、4コーナー部の近傍にボルト挿通孔83がそれぞれ設けられている。
このエアバッグ10は、車両衝突時に自動車の助手席乗員を受承するための助手席用エアバッグ装置に装着される。
図示は省略するが、エアバッグ10が折り畳まれてケース(コンテナ)内に収容され、開口80の縁部に取付プレートが重ね合わされ、この取付プレートに植設されたボルトがボルト挿通孔83に挿通される。このボルトがケース(コンテナ)にナット留めされることにより、エアバッグ10がケースに連結される。このエアバッグ10の折り畳み体を覆うように該ケースにリッドが装着されることにより、エアバッグ装置が構成される。なお、該リッドは、エアバッグ10が膨張するときに該エアバッグ10からの押圧力によって開裂するようになっている。
このエアバッグ装置は、自動車の助手席前方のインストルメントパネルの上面に設けられたエアバッグ装置設置用開口内に設置される。
このエアバッグ装置においては、車両衝突時には、インフレータ(図示略)がガス噴出作動する。このインフレータからのガスは、開口80を通ってエアバッグ10内の基端室16に導入されてまず基端室16を膨張させ、次いで右半側バッグ12及び左半側バッグ14内に流入してこれらを膨張させる。
このエアバッグ10にあっては、先に膨張した基端室16は、インストルメントパネルに接し、姿勢が安定する。このため、右半側バッグ12及び左半側バッグ14は、膨張完了時だけでなく膨張途中時でも姿勢が安定する。
また、膨張した基端室16から右半側及び左半側バッグ12,14にガスが略均等に供給されるので、該右半側バッグ12と左半側バッグ14の双方が膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するようになる。
エアバッグ10が膨張完了した状態において、右半側バッグ12と左半側バッグ14の先端部同士の間に谷間状に空間部13が形成され、この空間部13が乗員に向って開放している。そして、膨張した右半側バッグ12が乗員の右胸を受け止め、膨張した左半側バッグ14が左胸を受け止め、胸骨付近は空間部13に対峙する。このため、胸骨付近に加えられるエアバッグ受承時の反力が小さなものとなる。
本発明では、左半側バッグと右半側バッグとは対称形状であってもよく、非対称形状であってもよい。また、左半側バッグと右半側バッグの容積は同一であってもよく、異なってもよい。
このエアバッグ10にあっては、右半側バッグ12及び左半側バッグ14の膨張時における各々左右方向の幅員がそれぞれ幅員規制ベルト70R,70Lによって規制されるため、該右半側バッグ12及び左半側バッグ14は内容積が比較的小さくなっている。そのため、インフレータ71として容量の小さいものを採用しても、該右半側バッグ12及び左半側バッグ14が十分に早期に膨張するようになる。
このエアバッグ10にあっては、右半側バッグ12及び左半側バッグ14が膨張するに際し、これらのうちどちらか一方のエアバッグ12又は14が先行して膨張し、他方のエアバッグ14又は12の膨張が遅れた場合でも、右半側バッグ12と左半側バッグ14とが連結体60L,60Rを介して連結されているので、先行して膨張した一方のエアバッグが膨張の遅れている他方のエアバッグを引張ってその膨張を促進させる。しかも、これらの右半側バッグ12と左半側バッグ14とはその膨張方向の途中部分同士が連結されているので、先行して膨張を開始した一方のエアバッグは、膨張開始後、比較的初期の段階で膨張の遅れている他方のエアバッグを膨張方向に引張り始める。これにより、該右半側バッグ12と左半側バッグ14の双方が膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するようになる。
このエアバッグ10にあっては、右半側バッグ12と左半側バッグ14との間の谷間(空間部13)の最奥部のうち、第3図の上辺23と下辺27との中間付近と、基端側パネル50の開放口M付近とをテザーで連結してもよい。このようにすれば、膨張した該右半側バッグ12と左半側バッグ14との間の谷間を奥深くすることができる。
上記実施の形態では、布片を折り返して挿入部62を形成した連結帯60R,60Lを用いているが、挿入部を縫製により形成した連結帯を用いてもよい。
実施の形態に係るエアバッグの斜視図である。 図1のエアバッグの水平断面図である。 図1のエアバッグの分解斜視図である。 図1のエアバッグの分解斜視図である。 図2の連結帯部分の拡大図である。 左右の連結帯同士の係合関係を示す斜視図である。 左右の連結帯同士の縫合時の斜視図である。
符号の説明
10 エアバッグ
12 右半側バッグ
13 空間部(谷間)
14 左半側バッグ
16 基端室
20 インサイドパネル
20R ライトサイド
20L レフトサイド
30 右アウトサイドパネル
40 左アウトサイドパネル
50 基端側パネル
60R,60L 連結帯
61 端辺
62 挿入部
70R,70L 幅員規制用テザー
80 ガス導入口

Claims (7)

  1. 基端側に配置されたインフレータの噴出ガスにより先端側が該基端側から遠ざかる方向に膨張するエアバッグであって、
    乗員前方の左側において膨張する左半側バッグと、
    乗員前方の右側において膨張する右半側バッグと
    を有し、
    該左半側バッグと右半側バッグとの対向面からそれぞれ連結帯が延設され、該左半側バッグに連なる左側連結帯と右半側バッグに連なる右側連結帯とが結合されているエアバッグにおいて、
    各連結帯の延出方向の先端側に、該連結帯同士の結合作業時に該連結帯に張力を付与するための治具を挿入する挿入部が設けられていることを特徴とするエアバッグ。
  2. 請求項1において、各連結帯は、1対の対向辺を有した連結帯用パネルを該対向辺同士の中間で折り返して2葉よりなる重ね合わせ体とし、
    この重ね合わせ体の該対向辺側をそれぞれ左半側バッグ又は右半側バッグに結合し、
    折り返し部分に沿う該2葉同士の間を前記挿入部としたものであることを特徴とするエアバッグ。
  3. 請求項1又は2において、該左半側バッグ及び右半側バッグ内には、各バッグ内の前記対向面とそれと反対側面とを結合している、バッグ膨張時における幅員規制用のテザーが設けられていることを特徴とするエアバッグ。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のエアバッグを製造する方法であって、
    該左側連結帯と右側連結帯とを結合するに際し、
    各連結帯の前記挿入部にそれぞれ治具を挿入し、該治具によって該連結帯に張力を付与し、
    この状態で、重ね合わされた連結帯同士を結合することを特徴とするエアバッグの製造方法。
  5. 請求項4において、該治具は棒状体であることを特徴とするエアバッグの製造方法。
  6. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のエアバッグと、該エアバッグを膨張させるインフレータとを備えたエアバッグ装置。
  7. 請求項6に記載のエアバッグ装置を搭載してなる車両。
JP2005173908A 2005-06-14 2005-06-14 エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両 Expired - Fee Related JP4622691B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173908A JP4622691B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
US11/356,657 US7334815B2 (en) 2005-06-14 2006-02-17 Airbag, method of manufacturing the same, airbag apparatus and vehicle
CNB200610071758XA CN100551743C (zh) 2005-06-14 2006-03-23 气囊及其制造方法、气囊装置和车辆
DE602006006367T DE602006006367D1 (de) 2005-06-14 2006-05-16 Airbag, Verfahren zu seiner Herstellung, Airbagvorrichtung und Fahrzeug
EP06010117A EP1733932B8 (en) 2005-06-14 2006-05-16 Airbag, method of manufacturing the same, airbag apparatus and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173908A JP4622691B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006347279A true JP2006347279A (ja) 2006-12-28
JP4622691B2 JP4622691B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36972847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173908A Expired - Fee Related JP4622691B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7334815B2 (ja)
EP (1) EP1733932B8 (ja)
JP (1) JP4622691B2 (ja)
CN (1) CN100551743C (ja)
DE (1) DE602006006367D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084605A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
US7922191B2 (en) 2007-12-13 2011-04-12 Kia Motors Corporation Airbag cushion with multiple chambers

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595499B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグ折り畳み方法
JP5286678B2 (ja) * 2007-03-14 2013-09-11 タカタ株式会社 エアバッグの製造方法
JP2009056976A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
US7740275B2 (en) * 2007-10-24 2010-06-22 Hyundai Mobis Co., Ltd Air bag cushion
ES2381709T3 (es) 2008-12-09 2012-05-30 Dainese S.P.A. Prenda adaptada para asociarse a un dispositivo para la protección personal de un usuario
US8469397B2 (en) * 2011-04-13 2013-06-25 Amsafe, Inc. Stitch patterns for restraint-mounted airbags and associated systems and methods
US8439398B2 (en) 2011-07-29 2013-05-14 Amsafe, Inc. Inflator connectors for inflatable personal restraints and associated systems and methods
KR20130070282A (ko) * 2011-12-19 2013-06-27 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 쿠션
KR20130095025A (ko) * 2012-02-17 2013-08-27 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 쿠션
US9511866B2 (en) 2012-03-19 2016-12-06 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US8523220B1 (en) 2012-03-19 2013-09-03 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9352839B2 (en) 2014-10-02 2016-05-31 Amsafe, Inc. Active positioning airbag assembly and associated systems and methods
CN110053580B (zh) * 2015-02-16 2021-10-19 奥托立夫开发公司 气囊装置
US9944245B2 (en) 2015-03-28 2018-04-17 Amsafe, Inc. Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods
WO2016168124A1 (en) 2015-04-11 2016-10-20 Amsafe, Inc. Active airbag vent system
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US10065592B2 (en) * 2016-09-08 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Airbag including hub and inflatable fins
JP7472827B2 (ja) * 2021-03-05 2024-04-23 豊田合成株式会社 着用エアバッグ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335203A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Takata Corp エアバッグ
JP2004244005A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2004314933A (ja) * 2003-04-03 2004-11-11 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及び車両

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923176A (ja) 1972-06-26 1974-03-01
JPH04292239A (ja) 1991-03-20 1992-10-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 車輌用エアーバッグ
DE59403012D1 (de) * 1993-12-18 1997-07-10 Porsche Ag Aufprallschutzvorrichtung für Insassen eines Kraftfahrzeuges
JP3760424B2 (ja) 1996-08-30 2006-03-29 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置
JPH11105664A (ja) * 1997-08-08 1999-04-20 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US6113141A (en) * 1998-07-06 2000-09-05 American Components, Inc. Roll-over air bag
DE19953563A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Trw Repa Gmbh Gassack mit Fangmittel
JP3726518B2 (ja) * 1998-11-18 2005-12-14 タカタ株式会社 エアバッグ
US6299965B1 (en) * 1999-11-17 2001-10-09 Milliken & Company Inflatable fabrics comprising peel seams which become shear seams upon inflation
DE50108506D1 (de) * 2000-06-16 2006-02-02 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Beifahrer-Gassack-Schutzeinrichtung
DE20022018U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-RÜckhalteeinrichtung
DE20022020U1 (de) * 2000-12-28 2001-11-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
US7134691B2 (en) * 2001-05-23 2006-11-14 Delphi Technologies, Inc. Air bag cushion including break-away tethers
US7055858B2 (en) * 2002-04-01 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
DE10223830A1 (de) * 2002-05-28 2004-01-08 Takata Corp. Mehrteiliger Gassackzuschnitt für einen Gassack einer Insassenschutzeinrichtung für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Herstellung eines Gassackes aus dem Gassackzuschnitt
US6832778B2 (en) * 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
US6969086B2 (en) * 2003-01-23 2005-11-29 Takata Corporation Airbag and airbag device
US7121584B2 (en) * 2003-01-24 2006-10-17 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
CN1329229C (zh) * 2003-02-26 2007-08-01 高田株式会社 气囊和气囊装置
US7192053B2 (en) * 2003-09-12 2007-03-20 General Motors Corporation Automotive vehicle air bag system
US7093854B2 (en) * 2003-09-15 2006-08-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with active tear stitch tethers
JP4321228B2 (ja) * 2003-11-14 2009-08-26 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7000948B2 (en) * 2003-11-20 2006-02-21 Delphi Technologies, Inc. Internally tethered seat bladder for occupant weight estimation
JP4400188B2 (ja) * 2003-11-25 2010-01-20 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US7070203B2 (en) * 2004-05-26 2006-07-04 Key Safety Systems, Inc. Airbag deployment rate sensor with electrostatic dissipative guide slots

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335203A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Takata Corp エアバッグ
JP2004244005A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2004314933A (ja) * 2003-04-03 2004-11-11 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及び車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084605A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JPWO2008084605A1 (ja) * 2007-01-12 2010-04-30 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP5389451B2 (ja) * 2007-01-12 2014-01-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US7922191B2 (en) 2007-12-13 2011-04-12 Kia Motors Corporation Airbag cushion with multiple chambers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1733932A3 (en) 2008-03-19
EP1733932B1 (en) 2009-04-22
US20060282203A1 (en) 2006-12-14
EP1733932B8 (en) 2009-08-12
US7334815B2 (en) 2008-02-26
DE602006006367D1 (de) 2009-06-04
CN1880130A (zh) 2006-12-20
EP1733932A2 (en) 2006-12-20
CN100551743C (zh) 2009-10-21
JP4622691B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622691B2 (ja) エアバッグ、その製造方法、エアバッグ装置及び車両
JP4321228B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4760158B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4134752B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4380315B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US7121584B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP4957739B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ
JP5076408B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
US7648158B2 (en) Twin airbag
US7152877B2 (en) Airbag and airbag apparatus
US20060103118A1 (en) Twin airbag
JP5286678B2 (ja) エアバッグの製造方法
JP2007022306A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2003054349A (ja) エアバッグ
JP4449734B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP7188153B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP4622386B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4337519B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4760184B2 (ja) エアバッグ装置
JP4654645B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2009018730A (ja) エアバッグ装置
JP2004268903A (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ
JP2001158319A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
JP2002255004A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4232313B2 (ja) エアバッグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees