JP6451597B2 - 運転席用エアバッグ装置 - Google Patents

運転席用エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6451597B2
JP6451597B2 JP2015218646A JP2015218646A JP6451597B2 JP 6451597 B2 JP6451597 B2 JP 6451597B2 JP 2015218646 A JP2015218646 A JP 2015218646A JP 2015218646 A JP2015218646 A JP 2015218646A JP 6451597 B2 JP6451597 B2 JP 6451597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
airbag
vehicle
chamber
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015218646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017087891A (ja
Inventor
修 深渡瀬
修 深渡瀬
中島 敦
敦 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015218646A priority Critical patent/JP6451597B2/ja
Priority to US15/259,906 priority patent/US9738243B2/en
Priority to CN201610822062.XA priority patent/CN106696883B/zh
Publication of JP2017087891A publication Critical patent/JP2017087891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451597B2 publication Critical patent/JP6451597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2032Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns the inflator or inflatable member not being rotatable with the steering wheel; Arrangements using the steering column or steering wheel rim for storing, supplying or evacuating the inflation gas or for storing the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)

Description

本発明は、運転席用エアバッグ装置に関する。
ステアリングの非回転ホイールパッド部から車両後側へ膨張展開される本体エアバッグと、本体エアバッグの車両幅方向両側の側部から車両後側へ膨張展開される一対の側部チャンバ(延出部)とを備える運転席用エアバッグ装置がある(特許文献1参照)。
特許文献1に開示された技術では、車両前面に対して衝突体が斜めに衝突する斜め衝突に伴って、運転席に着座した乗員の頭部(以下、「乗員頭部」ともいう)が車両斜め前方へ移動した場合に、一方の側部チャンバによって乗員頭部が拘束される。
なお、エアバッグ装置に関する技術としては、特許文献1とは別に、例えば、特許文献2〜特許文献6がある。
特開2013−014176号公報 欧州特許第1323618号明細書 特開2006−205830号公報 特開2007−296980号公報 特開2008−062714号公報 特開2015−116912号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、一方の側部チャンバによって乗員頭部が拘束された場合に、車両幅方向において側部チャンバが本体エアバッグの中心から離れる側へ倒れ、乗員頭部を十分に拘束することができない可能性がある。
本発明は、上記の事実を考慮し、車両幅方向において本体エアバッグの中心から離れる側への側部チャンバの倒れを抑制することができる運転席用エアバッグ装置を提供することを目的とする。
第1態様に係る運転席用エアバッグ装置は、車体に回転可能に支持されたステアリングホイールと、前記ステアリングホイールの中央部に設けられ、前記車体に対して非回転とされたホイールパッド部と、前記ホイールパッド部内に収容され、ガスの供給を受けて前記ステアリングホイールの車両後側で膨張展開される本体エアバッグと、前記本体エアバッグにおける車両幅方向の側部に設けられ、前記本体エアバッグからガスの供給を受けて前記側部から車両後側へ膨張展開される側部チャンバと、前記本体エアバッグと前記側部チャンバの後部又は前後方向中間部とを連結し、車両幅方向において前記本体エアバッグの中心から離れる側へ向かう前記側部チャンバの倒れを規制する規制テザーと、を備える。
上記の運転席用エアバッグ装置によれば、ステアリングホイールは、車体に対して回転可能に支持されている。このステアリングホイールの中央部には、ホイールパッド部が設けられている。ホイールパッド部は、車体に対して非回転とされている。このホイールパッド部内に、本体エアバッグが収容されている。
そして、斜め衝突に伴って本体エアバッグにガスが供給されると、当該本体エアバッグがステアリングホイールの車両後側で膨張展開される。また、本体エアバッグにおける車両幅方向の側部には、側部チャンバが設けられている。側部チャンバは、本体エアバッグからガスの供給を受けて本体エアバッグの側部から車両後側へ膨張展開される。
ここで、本体エアバッグは、前述したように、車体に対して非回転とされたホイールパッド部内に収容されている。これにより、ステアリングホイールが回転された状態で、本体エアバッグ及び側部チャンバが膨張展開されても、本体エアバッグの車両幅方向の側部に側部チャンバが配置される。これにより、斜め衝突に伴って車両斜め前方へ移動した乗員頭部を、側部チャンバによって受けることができる。
また、側部チャンバの後部又は前後方向中間部と本体エアバッグとは、規制テザーによって連結されている。これにより、側部チャンバによって乗員頭部を受けた場合に、車両幅方向において側部チャンバが本体エアバッグの中心から離れる側へ倒れることが抑制される。したがって、側部チャンバによる乗員頭部の拘束性能が向上する。
第2態様に係る運転席用エアバッグ装置は、第1態様において、前記規制テザーは、前記本体エアバッグと連結される本体側連結部と、前記側部チャンバと連結されるチャンバ側連結部と、を有し、膨張展開された前記本体エアバッグにおける車両後側の後面と、膨張展開された前記側部チャンバにおける前記本体エアバッグの前記中心側の内側面との両方に、車両前側を向いた乗員頭部を接触させた頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、前記チャンバ側連結部は、前記乗員頭部の重心よりも車両後側に位置する。
上記の運転席用エアバッグ装置によれば、規制テザーは、本体エアバッグと連結される本体側連結部と、側部チャンバと連結されるチャンバ側連結部とを有している。また、膨張展開された本体エアバッグの後面と、膨張展開された側部チャンバにおける本体エアバッグの中心側の内側面との両方に、車両前側を向いた乗員頭部を接触させた頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、チャンバ側連結部は、乗員頭部の重心よりも車両後側に位置する。
これにより、本発明では、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、チャンバ側連結部が乗員頭部の重心よりも車両前側に位置する場合と比較して、車両幅方向において本体エアバッグの中心から離れる側へ向かう側部チャンバの倒れを効果的に抑制することができる。
第3態様に係る運転席用エアバッグ装置は、第2態様において、膨張展開された前記本体エアバッグを該本体エアバッグの高さ方向上側から見て、前記本体側連結部は、前記本体エアバッグの厚み方向に沿った中心線に対して前記側部チャンバと車両幅方向の反対側に位置する。
上記の運転席用エアバッグ装置によれば、膨張展開された本体エアバッグを当該本体エアバッグの高さ方向上側から見た場合、規制テザーの本体側連結部は、本体エアバッグの厚み方向に沿った中心線に対して側部チャンバと車両幅方向の反対側に位置する。
ここで、斜め衝突に伴って、本体エアバッグの厚み方向に沿った中心線に対して側部チャンバ側に乗員頭部が接触すると、本体エアバッグの側部チャンバ側が潰れる。この場合に、本体エアバッグの側部チャンバ側に規制テザーの本体側連結部が位置していると、本体エアバッグの側部チャンバ側の潰れに伴って本体側連結部が移動し、規制テザーに撓みが生じる可能性がある。そして、規制テザーに撓みが生じると、規制テザーによって側部チャンバの倒れを規制するまでのタイミングが遅くなる。
これに対して本発明では、前述したように、膨張展開された本体エアバッグを高さ方向上側から見て、規制テザーの本体側連結部は、本体エアバッグの厚み方向に沿った中心線に対して側部チャンバと車両幅方向の反対側に位置する。
これにより、本体エアバッグの側部チャンバ側が潰れた場合であっても、規制テザーの本体側連結部の移動量が小さくなるため、規制テザーの撓みが抑制される。したがって、規制テザーによって側部チャンバの倒れを早期に規制することができる。
第4態様に係る運転席用エアバッグ装置は、第2態様又は第3態様において、前記チャンバ側連結部及び前記本体側連結部は、それぞれ前記側部チャンバの上面及び前記本エアバッグの上面に設けられ、前記頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、前記チャンバ側連結部及び前記本体側連結部は、前記乗員頭部よりも車両上側に位置する。
上記の運転席用エアバッグ装置によれば、規制テザーのチャンバ側連結部は、側部チャンバの上面に設けられている。また、規制テザーの本体側連結部は、本体エアバッグの上面に設けられている。これらのチャンバ側連結部及び本体側連結部は、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、乗員頭部よりも車両上側に位置する。
これにより、斜め衝突に伴って乗員頭部が車両斜め前方へ移動した場合に、乗員頭部が規制テザーに干渉することが抑制される。したがって、規制テザーの破損が抑制される。
第5態様に係る運転席用エアバッグ装置は、第2態様第4態様の何れか1つにおいて、前記頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、前記乗員頭部の前記重心は、前記側部チャンバと重なる。
上記の運転席用エアバッグ装置によれば、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、乗員頭部の重心は、側部チャンバと重なっている。これにより、斜め衝突に伴って車両斜め前方へ移動した乗員頭部の重心を、側部チャンバによって受けることができる。したがって、側部チャンバによる乗員頭部の拘束性能が向上する。
以上説明したように、本発明に係る運転席用エアバッグ装置によれば、車両幅方向において本体エアバッグの中心から離れる側への側部チャンバの倒れを抑制することができる。
一実施形態に係る運転席用エアバッグ装置が適用されたステアリングホイールを車両幅方向外側から見た側面図であり、運転席用エアバッグが膨張展開した状態を示す。 図1に示される本体エアバッグ及び一対の側部チャンバを本体エアバッグの厚み方向後側から見た後面図である。 図1に示される乗員頭部が車両斜め前方へ移動した状態を、運転席用エアバッグの高さ方向上側から見た上面図である。 (A)は、図1に示される運転席用エアバッグの反乗員側基布の平面展開図であり、(B)は、図1に示される運転席用エアバッグの乗員側基布の平面展開図である。 図1に示される乗員頭部が車両前側へ移動した状態を、運転席用エアバッグの高さ方向上側から見た上面図である。 (A)及び(B)は、比較例に係る運転席用エアバッグを示す図3に対応する上面図である。 図1に示される運転席用エアバッグの反乗員側基布の変形例を示す図4(A)に対応する要部を拡大して示す平面展開図である。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施形態に係る運転席用エアバッグ装置10について説明する。なお、各図において適宜示される矢印FRは、車両前側(車両前後方向前側)を示し、矢印UPは、車両上側(車両上下方向上側)を示している。また、矢印LHは、車両幅方向外側(車両前側を向いた場合の左側)を示している。また、以下の説明における前後、上下及び左右は、特に断りがない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下及び車両幅方向の左右をそれぞれ意味する。
図1には、本実施形態に係る運転席用エアバッグ装置10が適用された車両のステアリングホイール20が示されている。なお、本実施形態では、キャビン12における車両幅方向中央に対する左前側に、ステアリングホイール20及び図示しない運転席(フロントシート)が設けられている。一方、キャビン12における車両幅方向中央に対する右前側には、図示しない助手席が設けられている。
運転席には、乗員を模擬した衝突試験用のダミー(ダミー人形)Pが着座(設置)されている。ダミーPとしては、WorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のHybrid−3 AM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)又はTHORダミー等が用いられる。
ダミーPは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で運転席に着座されている。また、ステアリングホイール20に対する運転席のシートクッションの車両前後方向の位置、及びシートクッションに対するシートバックの傾斜角度は、ダミーPの上記着座姿勢に対応した基準設定位置に調整されている。なお、以下では、説明の便宜上、ダミーPを乗員Pとする。また、ダミーPの頭部Hを乗員頭部Hとし、ダミーPの肩部Sを乗員肩部Sとする。
ステアリングホイール20は、ホイール本体20Aと、リム20Bとを有している。ホイール本体20Aは、キャビン12の前壁部を形成する図示しないインストルメントパネルから車両後側(運転席側)へ突出するとともに、車体に回転可能に支持されたステアリングシャフト22の後端部にロックナットで固定されている。このホイール本体20Aは、ステアリングシャフト22と共に車体に対して回転可能とされている。
リム20Bは、リング状に形成されており、ステアリングシャフト22と同軸上に配置されている。このリム20Bは、車体に対してホイール本体20Aと一体に回転する。また、ステアリングホイール20(ステアリングシャフト22)の回転軸Vは、車両前後方向に延びるとともに、車両後側へ向かうに従って車両上側へ向うように車両前後方向に対して傾斜されている。
ステアリングホイール20(リム20B)の中央部には、ホイールパッド部24が設けられている。ホイールパッド部24は、車体に対して非回転とされている。概略的には、ホイールパッド部24は、図示しない遊星歯車機構等を用いた周知の機構により、車体に対してステアリングホイール20を回転させても、当該ホイールパッド部24が回転しないよう構成されている。
運転席用エアバッグ装置10は、インフレータ30と、運転席用エアバッグ40とを備えている。ガス供給装置としてのインフレータ30は、ステアリングホイール20に設けられている。また、インフレータ30は、ホイールパッド部24内に運転席用エアバッグ40と共に収容されている。このインフレータ30は、後述する本体エアバッグ42内にガスを噴出するガス噴出部30Aを有している。
インフレータ30の軸芯部には、図示しない点火装置(スクイブ)が配設されており、このスクイブには制御装置としてのエアバッグECU32が電気的に接続されている。このエアバッグECU32によってインフレータ30の作動が制御され、衝突時又は衝突予測時にインフレータ30がガスを発生する。具体的には、エアバッグECU32には、衝突センサ34が電気的に接続されている。
衝突センサ34は、フルラップ衝突、斜め衝突(オブリーク衝突を含む)及び微小ラップ衝突の各種の前面衝突を検知及び予知可能とされている。この衝突センサ34は、検知又は予知した衝突信号(衝突情報)をエアバッグECU32に出力する。エアバッグECU32は、衝突センサ34から入力された衝突信号に基づいて、衝突時又は衝突予知時にインフレータ30を作動させ、ガス噴出部30Aからガスを噴出させる。
なお、ここでいう「微小ラップ衝突」とは、車両前面に対し、フロントサイドメンバよりも車両幅方向外側で衝突体が衝突する衝突形態をいう。
運転席用エアバッグ40は、ホイールパッド部24内に折り畳まれた状態で収容されている。この運転席用エアバッグ40は、本体エアバッグ42と、一対の側部チャンバ50とを有している。本体エアバッグ42は、インフレータ30からガスの供給を受けて、ステアリングホイール20の車両後側で膨張展開される。換言すると、本体エアバッグ42は、ステアリングホイール20のリム20Bと乗員頭部Hとの間に膨張展開される。また、ホイールパッド部24における乗員頭部Hとの対向部には、運転席用エアバッグ40の膨張展開に伴って開裂される図示しないティア部が形成されている。
なお、各図において適宜示される矢印Xは、膨張展開された本体エアバッグ42の厚み方向後側を示している。また、矢印Yは、膨張展開された本体エアバッグ42(運転席用エアバッグ40)の高さ方向上側を示している。さらに、本体エアバッグ42の幅方向は、車両幅方向と一致している。
本体エアバッグ42は、厚み方向(矢印X方向)をステアリングホイール20の軸方向(V方向)として扁平な球状に膨張展開される。図2に示されるように、本体エアバッグ42を厚み方向後側から見た場合、本体エアバッグ42は、円形状を成している。なお、以下の説明における本体エアバッグ42は、特に断りがない限り、膨張展開状態の本体エアバッグ42を意味する。
本体エアバッグ42を厚み方向後側から見て、本体エアバッグ42の外径Tは、ステアリングホイール20のリム20Bの外径Uよりも大きく設定される(T>U)。この本体エアバッグ42の車両後側の後面(以下、「エアバッグ後面」という)42Rは、各種の前面衝突に伴って、車両前側へ慣性移動した乗員頭部H及び乗員肩部Sが接触される接触領域(拘束領域)とされている。
より具体的には、本体エアバッグ42を厚み方向後側から見て、本体エアバッグ42の中心Cを通り、かつ、幅方向(車両幅方向)に沿った中心線CL1に対してエアバッグ後面42Rの車両上側の領域は、頭部接触領域42R1とされている。一方、中心線CL1に対してエアバッグ後面42Rの車両下側の領域は、肩部接触領域42R2とされている。なお、「本体エアバッグ42の中心C」とは、本体エアバッグ42を厚み方向後側から見た場合の本体エアバッグ42の図心を意味する。
本体エアバッグ42における車両幅方向両側の側部42Sには、一対の側部チャンバ50が設けられている。より具体的には、一対の側部チャンバ50は、頭部接触領域42R1における車両幅方向両側の側部42Sの縁部42S1に設けられている。
図3に示されるように、一対の側部チャンバ50は、本体エアバッグ42からガスの供給を受けて、本体エアバッグ42の側部42Sから車両後側(矢印X側)へそれぞれ膨張展開される。より詳細には、一対の側部チャンバ50は、インフレータ30から本体エアバッグ42を介してガスの供給を受けて、本体エアバッグ42の側部42Sから車両後側へ膨張展開される。この一対の側部チャンバ50は、本体エアバッグ42の高さ方向上側から見て、車両前後方向に延びる壁状に膨張展開される。
なお、以下の説明における側部チャンバ50は、特に断りがない限り、膨張展開状態の側部チャンバ50を意味する。また、以下では、本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rと、側部チャンバ50における本体エアバッグ42の中心C(図2参照)側の内側面50Sとの両方に、車両前側を向いた乗員頭部Hを接触させた状態を頭部接触状態とする。また、ここでいう本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rに乗員頭部Hが接触するとは、本体エアバッグ42が潰れないようにエアバッグ後面42Rに乗員頭部Hを僅かに接触させた状態を意味する。これと同様に、側部チャンバ50の内側面50Sに乗員頭部Hが接触するとは、側部チャンバ50が潰れないように、内側面50Sに乗員頭部Hを僅かに接触させた状態を意味する。
図1に示されるように、側部チャンバ50は、車両幅方向外側から見て、車両後側、かつ、車両上側へ向けて膨張展開される。この側部チャンバ50の膨張展開状態を車両幅方向外側から見た場合、側部チャンバ50は、略矩形状を成している。また、側部チャンバ50は、上面50U、下面50L及び後面50Rを有している。
また、頭部接触状態を車両幅方向外側から見ると、側部チャンバ50と乗員頭部Hの重心Gとの位置関係は、次のようになる。すなわち、側部チャンバ50の上面50Uは、乗員頭部Hの重心Gよりも車両上側に配置されている。また、側部チャンバ50の下面50Lは、乗員頭部Hの重心Gよりも車両下側に配置されている。さらに、側部チャンバ50の後面50Rは、乗員頭部Hの重心Gよりも車両後側に配置されている。これにより、斜め衝突時に、側部チャンバ50によって、乗員頭部Hの重心Gを受けることができる。なお、本実施形態では、側部チャンバ50は、乗員頭部H全体と重なっている。
また、図3に示されるように、一対の側部チャンバ50の後部50Tの上面50Uは、一対の規制テザー60によって本体エアバッグ42の上面42Uとそれぞれ連結されている。この一対の規制テザー60によって、車両幅方向において本体エアバッグ42の中心Cから離れる側(矢印D側)へ向かう一対の側部チャンバ50の倒れがそれぞれ規制されている。
具体的には、規制テザー60は、例えば、本体エアバッグ42及び側部チャンバ50と同じ基布によって長尺な帯状に形成されている。この規制テザー60の長手方向の一端部は、本体エアバッグ42の上面42Uに、縫製によって連結される本体側連結部60Aとされている。一方、規制テザー60の長手方向の他端部は、側部チャンバ50の後部50Tの上面50Uに、縫製によって連結されるチャンバ側連結部60Bとされている。
規制テザー60は、膨張展開された側部チャンバ50の後部50Tから引張力hを受け、緊張した状態で本体エアバッグ42の上面42Uと側部チャンバ50の上面50Uとの間に張り渡される。そして、斜め衝突に伴って、乗員頭部Hが斜め前方へ移動して側部チャンバ50に接触すると、規制テザー60によって、車両幅方向において本体エアバッグ42の中心Cから離れる側(矢印D側)へ向かう当該側部チャンバ50の倒れが規制される。
図1に示されるように、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、本体側連結部60A及びチャンバ側連結部60Bは、乗員頭部Hの頭頂部H1よりも車両上側に位置する。これにより、衝突に伴って乗員頭部Hが車両前方又は車両斜め前方へ移動した場合に、乗員頭部Hが規制テザー60に干渉することが抑制される。
また、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、チャンバ側連結部60Bは、乗員頭部Hの重心Gよりも車両後側に位置している。これにより、本体エアバッグ42の中心Cから離れる側へ向かう側部チャンバ50の倒れが効率的に抑制される。
また、図3に示されるように、一対の側部チャンバ50のうち、一方(右側)の側部チャンバ50を側部チャンバ50E1とし、他方(左側)の側部チャンバ50を側部チャンバ50E2とする。また、一方の側部チャンバ50E1と本体エアバッグ42とを連結する規制テザー60を規制テザー60E1とし、他方の側部チャンバ50E2と本体エアバッグ42とを連結する規制テザー60を規制テザー60E2とする。
この場合、本体エアバッグ42を高さ方向上側から見て、一方の規制テザー60E1の本体側連結部60Aは、本体エアバッグ42の厚み方向(矢印X方向)に沿った中心線CL2に対して、一方の側部チャンバ50E1と反対側に位置している。これと同様に、本体エアバッグ42を高さ方向上側から見て、他方の規制テザー60E2の本体側連結部60Aは、本体エアバッグ42の中心線CL2に対して、他方の側部チャンバ50E2と反対側に位置している。なお、以下では、側部チャンバ50E1,50E2の総称を側部チャンバ50とし、規制テザー60E1,60E2の総称を規制テザー60とする。
ここで、運転席用エアバッグ40は、乗員P側に配置される乗員側基布46と、乗員Pに対して本体エアバッグ42の厚み方向の反対側、すなわちステアリングホイール20側に配置される反乗員側基布44とを有している。図4(A)及び図4(B)に示されるように、反乗員側基布44と乗員側基布46とは、各々の接合部44W,46Wにおいて、縫製により互いに接合されている。これにより、袋状の運転席用エアバッグ40が形成されている。
具体的には、図4(A)に示されるように、反乗員側基布44は、本体基布部44A及び一対のチャンバ基布部44Bを有している。本体基布部44Aは、平面展開状態で円形状に形成されている。この本体基布部44Aの上部における車両幅方向両側の端部から、一対のチャンバ基布部44Bが本体基布部44Aの幅方向外側へそれぞれ延出されている。
なお、本体基布部44Aの中央部には、インフレータ30のガス噴出部30A(図1参照)が挿入される挿入孔48が形成されている。また、本体基布部44Aにおける挿入孔48の周囲には、当該本体基布部44Aをインフレータ30に固定するための図示しないボルトが挿入される複数の取付孔49が形成されている。
図4(B)に示されるように、乗員側基布46は、本体基布部46A及び一対のチャンバ基布部46Bを有している。本体基布部46Aは、平面展開状態で円状に形成されている。この本体基布部46Aの上部における車両幅方向両側の端部から、一対のチャンバ基布部46Bが本体基布部46Aの幅方向外側へそれぞれ延出されている。
本体基布部44A及び本体基布部46Aは、各々の外周縁部の接合部(縫製部)44W,46W同士が重ね合わされた状態で、縫製によって接合されている。これにより、袋状の本体エアバッグ42が形成されている。また、チャンバ基布部44B及びチャンバ基布部46Bは、各々の外周縁部に設けられた接合部44W,46W同士が重ね合わされた状態で、縫製によって接合されている。これにより、袋状の側部チャンバ50が形成されている。
また、本体基布部44A及び本体基布部46Aの外周縁部には、互いに接合(縫製)されない非接合部(非縫製部)が設けられている。この非接合部によって、本体エアバッグ42の内部と側部チャンバ50との内部とを接続(連通)する接続孔52が形成されている。この接続孔52を介して、本体エアバッグ42の内部から一対の側部チャンバ50の内部へガスが供給される(矢印a)。
また、接続孔52は、側部チャンバ50の上部50Aと本体エアバッグ42とを接続(連通)している。これにより、接続孔52から側部チャンバ50にガスが供給されると、側部チャンバ50の上部50Aが下部50Bよりも先に膨張展開される。
次に、本実施形態の作用について説明する。
図1に示されるように、エアバッグECU32は、衝突センサ34からの衝突信号に基づいて各種の衝突を検知又は予知すると、インフレータ30を作動させる。これにより、インフレータ30のガス噴出部30Aから本体エアバッグ42の内部にガスが供給され、本体エアバッグ42がステアリングホイール20の車両後側で膨張展開される。この際、本体エアバッグ42の膨張圧によって、ホイールパッド部24が開裂される。
また、インフレータ30から本体エアバッグ42の内部にガスが供給されると、図4(A)に矢印aで示されるように、本体エアバッグ42の内部から接続孔52を介して一対の側部チャンバ50の内部にガスが供給される。これにより、一対の側部チャンバ50が、本体エアバッグ42の両側の側部42Sから車両後側へ膨張展開される。
ここで、運転席用エアバッグ40は、車体に対して非回転とされたホイールパッド部24内に収容されている。これにより、ステアリングホイール20が回転された状態で、運転席用エアバッグ40が膨張展開された場合であっても、本体エアバッグ42の車両幅方向の両側に一対の側部チャンバ50が配置される。
そして、車両前面に対するフルラップ衝突(正突)時には、図5に矢印Jで示されるように、乗員頭部Hが車両前側へ移動する。この乗員頭部Hは、一対の側部チャンバ50の間を通って、本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rに接触される。これにより、本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rによって、乗員頭部Hが拘束される。
一方、助手席側に対する斜め衝突時には、図3に矢印Kで示されるように、乗員頭部Hが車両前面の衝突部へ向かって車両斜め前方へ移動する。より具体的には、乗員頭部Hは、矢印Kで示されるように、車両前側、かつ、車両幅方向右側(車両幅方向中央側)へ移動する。この乗員頭部Hは、一対の側部チャンバ50の間を通り、矢印Kで示されるように、本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rの外周側に接触する。若しくは、エアバッグ後面42R及び一方の側部チャンバ50の内側面50Sに、乗員頭部Hが接触する。
ここで、本実施形態に係る運転席用エアバッグ装置10の作用をより明確にするために、比較例に係る運転席用エアバッグ装置について説明する。図6(A)及び図6(B)に示されるように、比較例に係る運転席用エアバッグ装置100では、各種の衝突に伴って、ステアリングホイール20の車両後側で運転席用エアバッグ102が膨張展開される。なお、運転席用エアバッグ装置100は、本実施形態における一対の側部チャンバ50に相当する構成を備えていない。
助手席側に対する斜め衝突時には、図6(A)に矢印Kで示されるように、乗員頭部Hが車両前面の衝突部に向かって車両斜め前方に移動する。これにより、二点鎖線で示されるように、乗員頭部Hが運転席用エアバッグ102のエアバッグ後面102Rの外周側に接触する。この場合、乗員頭部Hがエアバッグ後面102Rに沿って車両幅方向右側へ移動し、図示しないインストルメントパネル等の内装品に接触する可能性がある。また、図6(B)に二点鎖線で示されるように、乗員頭部Hが、当該乗員頭部Hの上下方向に沿った軸Z回りに回転する可能性がある。
具体的には、図6(B)に矢印Kで示されるように、運転席用エアバッグ102のエアバッグ後面102Rの外周側に乗員頭部Hが接触すると、乗員頭部Hにおけるエアバッグ後面102Rとの接触部に、車両幅方向左側(矢印LH側)へ向かう摩擦力Fが発生する。この摩擦力Fによって、乗員頭部Hが車両幅方向左側を向くように、当該乗員頭部Hを軸Z回りに回転させるモーメントMが発生する。この結果、乗員頭部Hが、二点鎖線で示されるように、軸Z回りに回転する可能性がある。
これに対して本実施形態に係る運転席用エアバッグ装置10では、図3に示されるように、本体エアバッグ42の車両幅方向両側の側部42Sに、一対の側部チャンバ50が設けられている。一対の側部チャンバ50は、本体エアバッグ42からガスの供給を受けて、本体エアバッグ42の両側の側部42Sから車両後側へそれぞれ膨張展開される。
これにより、斜め衝突に伴って車両斜め前方へ移動した乗員頭部Hを、一対の側部チャンバ50の一方(図3では側部チャンバ50E1)によって受けることができる。したがって、乗員頭部Hと図示しないインストルメントパネル等の内装品との接触が抑制される。
また、本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rに乗員頭部Hが接触すると、本体エアバッグ42が圧縮され、当該本体エアバッグ42の内部のガスが、複数の接続孔52(図4(A)参照)を介して一対の側部チャンバ50の内部に供給される。これにより、一対の側部チャンバ50が早期に膨張展開されるため、所定の内圧に膨張展開された側部チャンバ50によって乗員頭部Hを拘束することができる。
さらに、一対の側部チャンバ50の後部50Tと本体エアバッグ42とは、一対の規制テザー60によってそれぞれ連結されている。これにより、乗員頭部Hによって側部チャンバ50が車両斜め前方に押圧された場合に、車両幅方向において本体エアバッグ42の中心Cから離れる側(矢印D側)へ向かう側部チャンバ50の倒れが抑制される。
さらにまた、接続孔52は、側部チャンバ50の上部50Aに設けられている。これにより、側部チャンバ50の下部50Bよりも先に側部チャンバ50の上部50Aが膨張展開される。そのため、本実施形態では、接続孔52が側部チャンバ50の下部に設けられる場合と比較して、規制テザー60を所定形状に早期に展開することができる。したがって、規制テザー60によって、側部チャンバ50の倒れを早期に規制することができる。
また、図1に示されるように、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、乗員頭部Hの重心Gは、側部チャンバ50と重なっている。これにより、斜め衝突に伴って乗員頭部Hが車両斜め前方へ移動した場合に、当該乗員頭部Hの重心Gを側部チャンバ50によって受けることができる。
さらに、規制テザー60のチャンバ側連結部60Bは、乗員頭部Hの重心Gよりも車両後側に位置する。これにより、チャンバ側連結部60Bが乗員頭部Hの重心Gよりも車両前側に位置する場合と比較して、側部チャンバ50の倒れを効果的に抑制することができる。
さらにまた、図3に示されるように、本体エアバッグ42を高さ方向上側から見て、一方の規制テザー60E1の本体側連結部60Aは、本体エアバッグ42の中心線CL2に対して一方の側部チャンバ50E1と反対側に位置する。
ここで、斜め衝突に伴って、本体エアバッグ42の中心線CL2に対して一方の側部チャンバ50E1側に乗員頭部Hが接触すると、本体エアバッグ42の一方の側部チャンバ50E1側が潰れる。この場合に、本体エアバッグ42の一方の側部チャンバ50E1側に一方の規制テザー60E1の本体側連結部60Aが位置していると、本体エアバッグ42の一方の側部チャンバ50E1側の潰れに伴って本体側連結部60Aが移動し、当該規制テザー60E1に撓みが生じる可能性がある。そして、一方の規制テザー60E1に撓みが生じると、当該規制テザー60E1によって、一方の側部チャンバ50E1の倒れを規制するまでのタイミングが遅くなる。
これに対して本実施形態では、前述したように、本体エアバッグ42を高さ方向上側から見て、一方の規制テザー60E1の本体側連結部60Aは、本体エアバッグ42の中心線CL2に対して一方の側部チャンバ50E1と反対側に位置している。これにより、本体エアバッグ42の一方の側部チャンバ50E1側が潰れた場合であっても、一方の規制テザー60E1の本体側連結部60Aの移動量が小さくなるため、当該規制テザー60E1の撓みが抑制される。したがって、一方の規制テザー60E1によって一方の側部チャンバ50E1の倒れを早期に規制することができる。このことは、他方の側部チャンバ50E2の倒れを規制する規制テザー60E2についても同様である。
また、図1に示されるように、頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、チャンバ側連結部60B及び本体側連結部60Aは、乗員頭部H(頭頂部H1)よりも車両上側に位置している。これにより、衝突に伴って乗員頭部Hが車両前方や車両斜め前方へ移動した場合に、乗員頭部Hが規制テザー60に干渉することが抑制される。したがって、規制テザー60の破損が抑制される。
さらに、側部チャンバ50の内側面50Sによって乗員頭部Hの右側面を受け止めることにより、乗員頭部Hの軸Z回りの回転が抑制される。しかも、図3に示されるように、乗員頭部Hにおける側部チャンバ50の内側面50Sとの接触部には、車両後側へ向かう摩擦力Qが発生する。この摩擦力Qによって、乗員頭部Hが車両幅方向右側を向くように、当該乗員頭部Hを軸Z回りに回転させるモーメントNが発生する。つまり、乗員頭部Hには、前述したモーメントMを打ち消すモーメントNが発生する。この結果、乗員頭部Hの軸Z回りの回転が効率的に抑制される。
また、本実施形態では、前述したようにフルラップ衝突時に、車両前側へ移動した乗員頭部Hが一対の側部チャンバ50の間を通って本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rに接触する。つまり、フルラップ衝突時には、一対の側部チャンバ50の影響を受けずに、本体エアバッグ42によって乗員頭部Hを拘束することができる。したがって、本実施形態では、フルラップ衝突時における乗員頭部Hの拘束性能を確保しつつ、斜め衝突時における乗員頭部Hの軸Z回りの回転を抑制することができる。
また、前述したように、一対の側部チャンバ50の内部には、本体エアバッグ42の内部から接続孔52を介してガスが供給される。そのため、接続孔52の数又は大きさを変えることにより、側部チャンバ50の内側面50Sに乗員頭部Hが接触する際の側部チャンバ50内の圧力(内圧)を調整することができる。つまり、接続孔52の数又は大きさを変えることにより、側部チャンバ50の内側面50Sによる乗員頭部Hの拘束力を調整することができる。したがって、乗員頭部Hの軸Z回りの回転をより効率的に抑制することができる。
さらに、一対の側部チャンバ50は、本体エアバッグ42の頭部接触領域42R1における車両幅方向両側の側部42Sに設けられている。これにより、フルラップ衝突又は斜め衝突に伴って車両前側等へ移動した乗員Pの左右の乗員肩部Sが、一対の側部チャンバ50に干渉することが抑制される。したがって、本体エアバッグ42のエアバッグ後面42Rによって、乗員頭部Hを効果的に拘束することができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
上記実施形態では、側部チャンバ50の上部50Aに接続孔52が設けられるが、上記実施形態はこれに限らない。図7に示されるように、側部チャンバ50の上部50A及び下部50Bに接続孔52をそれぞれ設けることも可能である。この場合、上下の接続孔52から、側部チャンバ50の上部50A及び下部50B(図1参照)にガスが供給される。これにより、側部チャンバ50を所定形状に安定して膨張展開させることができる。なお、図7に示される例では、環状に縫製された島状の接合部45Wによって、側部チャンバ50の上部50A及び下部50Bに接続孔52がそれぞれ設けられている。
また、上記実施形態では、本体エアバッグ42の頭部接触領域42R1における車両幅方向両側の縁部42S1に一対の側部チャンバ50が設けられるが、上記実施形態はこれに限らない。一対の側部チャンバ50は、本体エアバッグ42の車両幅方向両側の側部42Sに設けることができる。したがって、一対の側部チャンバ50は、例えば、肩部接触領域42R2における車両幅方向両側の縁部に設けることができる。
また、上記実施形態では、本体エアバッグ42の車両幅方向両側の側部42Sに一対の側部チャンバ50が設けられるが、上記実施形態はこれに限らない。側部チャンバ50は、本体エアバッグ42の車両幅方向両側の側部42Sの少なくとも一方に設けることができる。
また、上記実施形態では、本体エアバッグ42の上面42U及び側部チャンバ50の後部50Tの上面50Uに規制テザー60を連結したが、上記実施形態はこれに限らない。本体エアバッグ42及び側部チャンバ50に対する規制テザー60の連結位置は、適宜変更可能であり、例えば、側部チャンバ50の前後方向中間部の上面50Uに規制テザー60を連結しても良い。また、規制テザー60は、本体エアバッグ42の内部及び側部チャンバ50の内部に設けることも可能である。
また、上記実施形態は、左ハンドル車の助手席側に限らず、運転席側に対する斜め衝突(オブリーク衝突を含む)又は微小ラップ衝突時にも、上記と同様の作用及び効果を得ることができる。
また、上記実施形態では、キャビン12の車両幅方向中央に対する左前側に、ステアリングホイール20及び図示しない運転席が設けられるが、上記実施形態はこれに限らない。ステアリングホイール20及び図示しない運転席は、キャビン12の車両幅方向中央に対する右前側に設けられても良い。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に限定されるものでなく、一実施形態及び各種の変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
10 運転席用エアバッグ装置
20 ステアリングホイール
24 ホイールパッド部
40 運転席用エアバッグ
42 本体エアバッグ
42R エアバッグ後面
42S 側部(本体エアバッグの車両幅方向両側の側部)
42S1 側部(本体エアバッグの車両幅方向両側の側部)
42U 上面(本体エアバッグの上面)
C 中心(本体エアバッグの中心)
50 側部チャンバ
50S 内側面(側部チャンバの本体エアバッグの中心側の内側面)
50T 後部(側部チャンバの後部)
50U 上面(側部チャンバの上面)
60 規制テザー
60A 本体側連結部
60B チャンバ側連結部
CL2 中心線(本体エアバッグの厚み方向に沿った中心線)
D 矢印(車両幅方向において前記本体エアバッグの中心から離れる側)
P 乗員
H 乗員頭部
G 重心(乗員頭部の重心)

Claims (4)

  1. 車体に回転可能に支持されたステアリングホイールと、
    前記ステアリングホイールの中央部に設けられ、前記車体に対して非回転とされたホイールパッド部と、
    前記ホイールパッド部内に収容され、ガスの供給を受けて前記ステアリングホイールの車両後側で膨張展開される本体エアバッグと、
    前記本体エアバッグにおける車両幅方向の側部に設けられ、前記本体エアバッグからガスの供給を受けて前記側部から車両後側へ膨張展開される側部チャンバと、
    前記本体エアバッグと前記側部チャンバの後部又は前後方向中間部とを連結し、車両幅方向において前記本体エアバッグの中心から離れる側へ向かう前記側部チャンバの倒れを規制する規制テザーと、
    を備え、
    前記規制テザーは、前記本体エアバッグと連結される本体側連結部と、前記側部チャンバと連結されるチャンバ側連結部と、を有し、
    膨張展開された前記本体エアバッグを該本体エアバッグの高さ方向上側から見て、前記本体側連結部は、前記本体エアバッグの厚み方向に沿った中心線に対して前記側部チャンバと車両幅方向の反対側に位置する、
    運転席用エアバッグ装置。
  2. 膨張展開された前記本体エアバッグにおける車両後側の後面と、膨張展開された前記側部チャンバにおける前記本体エアバッグの前記中心側の内側面との両方に、車両前側を向いた乗員頭部を接触させた頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、前記チャンバ側連結部は、前記乗員頭部の重心よりも車両後側に位置する、
    請求項1に記載の運転席用エアバッグ装置。
  3. 前記チャンバ側連結部及び前記本体側連結部は、それぞれ前記側部チャンバの上面及び前記本体エアバッグの上面に設けられ、
    前記頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、前記チャンバ側連結部及び前記本体側連結部は、前記乗員頭部よりも車両上側に位置する、
    請求項2に記載の運転席用エアバッグ装置。
  4. 前記頭部接触状態を車両幅方向外側から見て、前記乗員頭部の前記重心は、前記側部チャンバと重なる、
    請求項2又は請求項3に記載の運転席用エアバッグ装置。
JP2015218646A 2015-11-06 2015-11-06 運転席用エアバッグ装置 Active JP6451597B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218646A JP6451597B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 運転席用エアバッグ装置
US15/259,906 US9738243B2 (en) 2015-11-06 2016-09-08 Airbag device for driver's seat
CN201610822062.XA CN106696883B (zh) 2015-11-06 2016-09-13 用于驾驶员座椅的安全气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218646A JP6451597B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 運転席用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017087891A JP2017087891A (ja) 2017-05-25
JP6451597B2 true JP6451597B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=58668540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218646A Active JP6451597B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 運転席用エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9738243B2 (ja)
JP (1) JP6451597B2 (ja)
CN (1) CN106696883B (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110077351B (zh) * 2014-04-11 2021-09-21 奥托立夫开发公司 气囊装置
US10246039B2 (en) * 2014-04-25 2019-04-02 Autoliv Development Ab Airbag device
JPWO2016002384A1 (ja) * 2014-06-30 2017-04-27 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
WO2016021381A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2017081517A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP6390596B2 (ja) * 2015-11-18 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US10144382B2 (en) * 2015-12-15 2018-12-04 Hyundai America Technical Center, Inc. Steering column system for vehicle occupant safety
JP6565765B2 (ja) * 2016-03-30 2019-08-28 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10427638B2 (en) * 2016-06-08 2019-10-01 Autoliv Asp, Inc. Frontal airbag assemblies for reducing rotational velocity of a head of an occupant
JP6719285B2 (ja) * 2016-06-10 2020-07-08 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2017222185A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP6575448B2 (ja) * 2016-06-30 2019-09-18 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US10029638B1 (en) 2016-07-25 2018-07-24 Waymo Llc Secondary impact airbag
US10029643B2 (en) * 2016-08-22 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Airbag including a plurality of fingers extending from an impact surface
US10293777B2 (en) * 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
US9956937B2 (en) * 2016-09-07 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Airbag with at least one extension
US10293775B2 (en) 2016-10-21 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Frontal airbag assemblies for reducing rotational velocity of a head of an occupant
KR101866083B1 (ko) * 2016-11-01 2018-06-11 현대자동차주식회사 자립형 센터 사이드 에어백
US10023146B2 (en) * 2016-11-10 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly including airbag
US10214174B2 (en) * 2017-01-30 2019-02-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag apparatus
JP6183573B1 (ja) * 2017-03-30 2017-08-23 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US10053040B1 (en) * 2017-04-05 2018-08-21 Ford Global Tehnologies, LLC Restraint system
US10343641B2 (en) * 2017-04-17 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
EP3626547A4 (en) * 2017-05-17 2020-11-11 Autoliv Development AB SIDE AIRBAG DEVICE
JP6717262B2 (ja) * 2017-05-31 2020-07-01 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
FR3066967A1 (fr) * 2017-06-06 2018-12-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de securite a sacs gonflables, pour un vehicule a siege(s) orientable(s)
US10414370B2 (en) * 2017-06-15 2019-09-17 Autoliv Asp, Inc. Driver airbag for oblique and frontal impacts
US20180361978A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
KR102352415B1 (ko) * 2017-07-21 2022-01-18 현대모비스 주식회사 에어백 장치 및 그 제조방법
US10589705B2 (en) * 2017-08-01 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
US11214225B2 (en) * 2017-08-01 2022-01-04 Autoliv Development Ab Passenger protection apparatus
KR102530685B1 (ko) 2017-08-18 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102452472B1 (ko) * 2017-08-18 2022-10-12 현대자동차주식회사 차량용 탑승자의 발목 보호 장치
KR102399622B1 (ko) 2017-08-24 2022-05-17 현대자동차주식회사 차량의 사이드 에어백 장치
KR102452467B1 (ko) 2017-08-24 2022-10-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
US10464519B2 (en) * 2017-10-18 2019-11-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag for oblique crash protection
JP6596742B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-30 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US11628791B2 (en) * 2018-01-03 2023-04-18 ZF Passive Safety Systems US Inc. Driver airbag
US10589707B2 (en) * 2018-02-02 2020-03-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
CN108275110B (zh) * 2018-02-02 2019-11-05 江苏大学 一种防击穿式正面双气室气囊及其控制方法
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
KR102565349B1 (ko) 2018-03-19 2023-08-14 현대자동차주식회사 차량용 에어백
JP6757355B2 (ja) * 2018-03-28 2020-09-16 株式会社Subaru 乗員保護装置
DE102018113881A1 (de) * 2018-06-11 2019-12-12 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassack zur Rückhaltung eines Fahrzeuginsassen, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Gassackmodul mit einem solchen Gassack
EP3815989A4 (en) * 2018-06-26 2021-11-03 Autoliv Development AB REMOTE SIDE INFLATABLE SAFETY CUSHION
US10576924B2 (en) * 2018-07-31 2020-03-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag apparatus
US11192512B2 (en) * 2018-08-31 2021-12-07 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Airbag arrangement
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
US10974684B2 (en) * 2019-03-01 2021-04-13 Autoliv Asp, Inc. Multi-chambered driver-side airbag assemblies
JP7292063B2 (ja) * 2019-03-08 2023-06-16 株式会社Subaru 乗員保護機能を有する車両
US10933837B2 (en) * 2019-05-02 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Driver airbag with support
US11518335B2 (en) * 2019-07-02 2022-12-06 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Driver side airbag module
US11027688B2 (en) 2019-08-27 2021-06-08 Autoliv Asp, Inc. Systems and methods to support an inflatable airbag cushion
US11548468B2 (en) * 2019-09-30 2023-01-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection system
CN112706719B (zh) 2019-10-25 2024-04-09 奥托立夫开发公司 安全气囊和车辆
KR20210077539A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 장치
CN111016842A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 中汽研(天津)汽车工程研究院有限公司 一种两腔驾驶员安全气囊
US11203319B2 (en) * 2020-01-14 2021-12-21 Ford Global Technologies, Llc Airbag inflation restraint with releasable extension
CN111660990A (zh) * 2020-05-28 2020-09-15 浙江联控技术有限公司 一种远端侧气囊装置及其使用方法和汽车
WO2021251096A1 (ja) 2020-06-08 2021-12-16 オートリブ ディベロップメント エービー 運転席用エアバッグ装置
JP2023042625A (ja) * 2021-09-15 2023-03-28 株式会社Subaru 車両用エアバッグ装置

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332956A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
DE4101287A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-30 Trw Repa Gmbh Aufblasbarer gassack fuer ein rueckhaltesystem in fahrzeugen
JPH08324373A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Ryosuke Honda 斜めからの衝撃も緩和する自動車用エアバック
US6152481A (en) * 1998-08-03 2000-11-28 Delphi Technologies, Inc. Side restraint assembly
DE19932696C1 (de) * 1999-07-15 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Insassenschutzvorrichtung mit zumindest zwei mit Gas auffüllbaren Airbags
US6505853B2 (en) * 2001-03-07 2003-01-14 Trw Inc. Inflatable curtain with positioning device
FR2833915B1 (fr) 2001-12-20 2004-02-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de direction de vehicule
US7188862B2 (en) * 2004-03-17 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
JP2003327184A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Takata Corp オートバイ用エアバッグ装置、オートバイ用エアバッグ装置の製造方法およびエアバッグ装置付オートバイ
JP4274742B2 (ja) * 2002-05-22 2009-06-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7121584B2 (en) * 2003-01-24 2006-10-17 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
DE10341368A1 (de) * 2003-09-03 2005-04-07 Takata-Petri Ag Sicherheitseinrichtung an einem Kraftfahrzeug zum Schutz von Fußgängern und Radfahrern
JP2006205830A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102006011058A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-15 Takata-Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbagmodul mit einem Gassack
JP2007216733A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
JP2007296980A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP4337850B2 (ja) * 2006-08-25 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP2008062714A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Toyota Central R&D Labs Inc 車両における乗員保護装置
US7748738B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with adaptive diffuser for out-of-position conditions
JP4231520B2 (ja) * 2006-11-24 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP2009040206A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4471005B2 (ja) * 2008-01-29 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
KR101047561B1 (ko) * 2008-09-09 2011-07-07 현대자동차주식회사 차량용 외장에어백 장치
EP2319734B1 (en) * 2009-11-04 2014-10-22 Autoliv Development AB A Safety Arrangement
US8596673B2 (en) * 2011-01-31 2013-12-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Anti-ejection inflatable vehicle occupant protection device
JP5572597B2 (ja) * 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置
US8500165B2 (en) * 2011-09-23 2013-08-06 Hyundai Mobis Co., Ltd Passenger airbag apparatus
EP2599669B1 (en) * 2011-11-29 2015-07-22 Volvo Car Corporation Pedestrian protection airbag
KR20130065137A (ko) * 2011-12-09 2013-06-19 현대자동차주식회사 차량용 에어백
WO2013134423A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Tk Holdings Inc. Airbag device
US8622417B1 (en) * 2012-07-05 2014-01-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag with low-volume structure
JP5637192B2 (ja) * 2012-08-10 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
US9114776B2 (en) * 2013-05-09 2015-08-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and an airbag assembly for the vehicle
US9376084B2 (en) * 2013-12-07 2016-06-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbags
JP5942969B2 (ja) * 2013-12-12 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 前席エアバッグシステム
EP2894067B1 (en) * 2013-12-17 2019-02-27 Dalphi Metal España, S.A. External airbag system
JP6164078B2 (ja) 2013-12-18 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 運転席エアバッグ装置
JP6277732B2 (ja) * 2014-01-17 2018-02-14 タカタ株式会社 歩行者用エアバッグ装置及び自動車
US10889260B2 (en) * 2014-02-11 2021-01-12 Key Safety Systems, Inc. Airbag cushion assembly with one-way check valves
DE102014003234A1 (de) * 2014-03-05 2015-03-12 Autoliv Development Ab Airbagsystem und Fahrzeugsitz mit einem solchen Airbagsystem
US9340176B2 (en) * 2014-03-13 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag with secondary chamber
EP3486124B1 (en) * 2014-03-31 2020-07-01 Autoliv Development AB Vehicular airbag device
US9327674B2 (en) * 2014-04-02 2016-05-03 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Passive air bag vent with guide
CN110077351B (zh) * 2014-04-11 2021-09-21 奥托立夫开发公司 气囊装置
US9580039B2 (en) * 2014-04-22 2017-02-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with unidirectional vent
US9561774B2 (en) * 2014-04-24 2017-02-07 Ford Global Technologies, Llc Winged driver airbag
US9969349B2 (en) * 2014-04-24 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag with extended base
KR102171930B1 (ko) * 2014-05-08 2020-10-30 현대모비스 주식회사 에어백 모듈
JP6299477B2 (ja) * 2014-06-23 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP6007213B2 (ja) * 2014-08-06 2016-10-12 富士重工業株式会社 車両の乗員保護装置
JP2016040155A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6365327B2 (ja) * 2014-08-12 2018-08-01 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6502598B2 (ja) * 2014-08-29 2019-04-17 日本プラスト株式会社 自動車用エアバッグ装置
JP6303935B2 (ja) * 2014-09-08 2018-04-04 豊田合成株式会社 下肢保護用エアバッグ
KR101610037B1 (ko) * 2014-10-02 2016-04-07 현대모비스 주식회사 차량용 에어백장치
US9272684B1 (en) * 2014-10-10 2016-03-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with pinch valve
KR101664588B1 (ko) * 2014-11-24 2016-10-11 현대자동차주식회사 차량용 조수석 에어백 장치
US9187055B1 (en) * 2014-12-02 2015-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag
JP6398667B2 (ja) * 2014-12-03 2018-10-03 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6331146B2 (ja) * 2014-12-05 2018-05-30 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
JP6337782B2 (ja) * 2015-01-20 2018-06-06 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
WO2016147682A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US9499118B2 (en) * 2015-04-23 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc Airbag for oblique vehicle impacts
US9533652B1 (en) * 2015-07-14 2017-01-03 Autoliv Asp, Inc. One-directional valve for multi-chamber airbags
JP6361600B2 (ja) * 2015-07-17 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017087891A (ja) 2017-05-25
US9738243B2 (en) 2017-08-22
US20170129444A1 (en) 2017-05-11
CN106696883B (zh) 2019-06-25
CN106696883A (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451597B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP5949737B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP6565776B2 (ja) 乗員保護装置
JP6412923B2 (ja) エアバッグ装置
KR101708213B1 (ko) 측면 충돌용 에어백
JP6107749B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6201920B2 (ja) 車両用助手席エアバッグ装置
WO2016002384A1 (ja) エアバッグ装置
JP2019112066A (ja) エアバッグ装置
WO2016147684A1 (ja) エアバッグ装置
JP5999031B2 (ja) 後席乗員用エアバッグ装置
JP2010076640A (ja) エアバッグ装置
JP6274164B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP2019018598A (ja) 前席用エアバッグ装置、前席用エアバッグ装置の制御方法及びエアバッグの折り畳み方法
JP5024248B2 (ja) エアバッグ装置
JP2017081517A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP5747799B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2011116153A (ja) エアバッグ
JP2018075962A (ja) 乗員保護装置
JP6613855B2 (ja) 車両用後席乗員保護エアバッグ装置
JP2007055501A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US10988101B2 (en) Vehicle side airbag device
JP6958454B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2010076641A (ja) エアバッグ装置
JP6036932B2 (ja) カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151