JP2003015600A - 電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法 - Google Patents

電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法

Info

Publication number
JP2003015600A
JP2003015600A JP2002173361A JP2002173361A JP2003015600A JP 2003015600 A JP2003015600 A JP 2003015600A JP 2002173361 A JP2002173361 A JP 2002173361A JP 2002173361 A JP2002173361 A JP 2002173361A JP 2003015600 A JP2003015600 A JP 2003015600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma display
display panel
mode
sustain
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002173361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567277B2 (ja
Inventor
Chung-Wook Roh
政 ▲うっ▼ 盧
Jung-Pil Park
正 泌 朴
Jae-Hyuk Lim
栽 赫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003015600A publication Critical patent/JP2003015600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567277B2 publication Critical patent/JP4567277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネル駆動装置及び方
法、特にプラズマディスプレイパネル発光及び消費電力
に寄与するサステイン回路を簡略化させ、電力回収率を
向上させるためのプラズマディスプレイパネル駆動装置
及び方法を提供する。 【解決手段】 PDP充放電時に電力回収回路のインダ
クタ電流を増加させる過渡期を最小化すべく回路構成及
びスイッチングシーケンスを設計する。よって、無効電
力の回収率を向上させられる効果が生じ、スイッチング
損失が0になるようにしてEMIを減らせる効果が生
じ、それのみでなく従来のPDP駆動回路に比べて回路
素子数を減らせる効果が生じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネル駆動装置及び方法に係り、特にプラズマディス
プレイパネル発光及び消費電力に寄与するサステイン回
路を簡略化させ、電力回収率を向上させるためのプラズ
マディスプレイパネル駆動装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にプラズマディスプレイパネル
(PDP)は気体放電により生成されたプラズマを利用
して文字または映像を表示する次世代平板ディスプレイ
装置であり、PDPは大きさにより数十から数百万以上
のピクセルがマトリックス状に配列されている。
【0003】図1は従来の技術によるPDP駆動回路で
ある。
【0004】従来の技術によれば、PDPの画像具現の
ためにADS(Address Display Sep
aration)方式に基づいてスイッチング動作が決
まる。図1のスイッチYs,Yg,Xs,XgはPDP
の発光期間にパネルに高周波の交流方形波電圧を印加す
るためのサステインスイッチであり、発光期間中(Y
s,Xg)に、(Xs,Yg)のスイッチ対として交代
でオン/オフを反復する。スイッチYr,Yf,Xr,
Xfは発光期間にパネル電圧及びキャパシタ無効電流の
急激な変化を防止して消費電力を抑制するための電力回
収回路のスイッチである。LY,LXは電力回収のため
のインダクタであり、キャパシタC_Yerc,C_X
erc、ダイオードD_Yr,D_Xf,D_Xr,D
_Xf,D_YVsC,D_YGCはウェッバなどによ
り提案された既存の電力回収回路に必要な要素である。
一般的に、サステインスイッチ、電力回収スイッチ、そ
して受動素子が形成する回路網を「サステイン」回路と
言い、ADS方式によれば、サステイン回路はPDPの
サステイン区間に作用する。スイッチYpはADS方式
にてPDPのサステイン区間と他の区間(アドレス区間
とリセット区間)との回路動作分離のためのスイッチで
あり、スイッチYrr,Yfr,Xrrはリセット区間
にパネルにランプ型高圧電圧を印加するためのスイッチ
であり、Cset,C_Xsinkのキャパシタと共に
作用して電源電圧より高い高圧電圧をリセット区間に印
加する。スイッチYsc,YspはADS方式にてアド
レス区間に作動するスイッチであり、アドレス区間でY
spはオン、Yscはオフ、他の区間(リセット、サス
テイン区間)でYspはオフ、Yscはオンされる。ア
ドレス区間にシフトレジスタ及び電圧バッファより構成
されたスキャンドライバIC 100がPDPスクリー
ンの水平同期信号印加のための動作を果たし、他の区間
ではショートする。スイッチング順序による既存PDP
駆動回路の具体的な動作は米国特許第US4,866,
349号公報に開示されている。
【0005】このような従来の技術によるPDP駆動回
路において直接的にパネル発光及び消費電力に寄与する
既存のサステイン回路はスイッチ素子数及び受動素子の
数が多いだけでなく、PDP充放電時に純粋なLC共振
作用を利用するので、パネルの寄生抵抗の存在時に常に
急激なパネル充放電が生じ、電界効果トランジスタ(M
OSFET)スイッチのスイッチング損失が生じる。こ
れにより、回路の電力効率が低下し、電子波障害(EM
I)問題が大きくなる問題点があった。特に、キャパシ
タ無効電流が大きくなり無効電力及び素子ストレスが大
きくなって発光効率が低下する問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明がなそうとする
技術的課題は前述の問題点を解決するためにPDP駆動
回路の素子数を減らし、無効電力を減らすための電力回
収率を改善したPDP駆動装置及び方法を提供するとこ
ろにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記技術的課題を達成す
るために本発明による電力回収率を改善したPDP駆動
装置は、電力回収回路及び複数のスイッチング手段を含
むPDP駆動装置において、前記電力回収回路は前記P
DPの発光期間に電圧源を印加するためのスイッチ、前
記電圧源と接地間に直列に連結されたキャパシタC1,
C2及び前記キャパシタC1及びC2間の接点と前記ス
イッチ出力端子に接続されたインダクタLを含み、前記
PDP充放電遷移時点に前記PDPに前記インダクタの
最大瞬時電流が流れるべく前記スイッチ及び複数のスイ
ッチング手段のオン/オフを制御するスイッチングシー
ケンスを設定することを特徴とする。
【0008】前記他の技術的課題を達成するために本発
明による電力回収率を改善したPDP駆動方法は、イン
ダクタを備える電力回収回路を含み、リセット区間、ア
ドレス区間及びサステイン区間を反復するスイッチング
シーケンスを有するPDPの駆動方法において、前記サ
ステイン区間においてパネル充放電遷移時点に前記PD
Pに前記インダクタの最大瞬時電流が流れるべくスイッ
チングシーケンスを制御することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図3に示されたように、本発明の
第1実施形態による電力回収率を改善したPDP駆動装
置は、電力回収部10、Y電極サステインスイッチング
回路20、分離回路30、Y電極ランプ波形発生回路4
0、スキャンパルス発生回路50、PDP 6O(C
p)、X電極サステインスイッチング回路70及びX電
極ランプ波形発生回路80を備える。
【0010】電力回収部10はPDPの発光期間に外部
電圧源Vsを印加するためのスイッチSa、外部電圧源
Vsと接地間に直列に連結されたキャパシタC1,C2
及びキャパシタC1及びC2間の接点とスイッチSaの
出力端子に接続されたインダクタL、キャパシタC1及
びC2にそれぞれ並列にダイオードD1,D2を接続す
る回路構成よりなる。
【0011】Y電極サステインスイッチング回路20及
びX電極サステイン回路70はPDP発光期間にパネル
Cpに高周波の交流方形波電圧を印加するための複数の
スイッチYs,Yg,Xs,Xgにより構成されてい
る。
【0012】分離回路30はADS方式によりPDP
60のサステイン区間と他の区間(アドレス区間とリセ
ット区間)との回路動作分離のためのスイッチである。
【0013】Y電極ランプ波形発生回路40及びX電極
ランプ波形発生回路80はリセット区間パネルにランプ
型高圧電圧を発生させるための回路である。
【0014】スキャンパルス発生回路50はアドレス区
間にシフトレジスタ及び電圧バッファより構成されたス
キャンドライバIC 50aがPDPスクリーンの水平
同期信号印加のための動作を行い、他の区間ではショー
トする。
【0015】上の回路に含まれた各種スイッチは一実施
形態としてMOSFETより構成する。
【0016】本発明によるPDP駆動方法の核心的な内
容は、PDP 60の充放電時に電力回収部10のイン
ダクタL電流を増加させる過渡期を最小化さすべく回路
構成及びスイッチングシーケンスを設計して無効電力を
ほとんど0に保持するところにある。このために本発明
では、PDP 60の充放電遷移時点にPDP 60にイ
ンダクタLの最大瞬時電流が流れるべく設計した。
【0017】PDP 60の駆動スイッチングシーケン
スはリセット区間、アドレス区間及びサステイン区間を
反復的に実行するのであるが、本発明において提案され
た電力回収を改善したサステイン区間のスイッチングシ
ーケンスを細部的なモードに分けて説明する。
【0018】1)モード1(サステイン区間中の充電モ
ード;V_Y;0→Vs,V_X=0,time in
terval=Tr) モード1ではスイッチYs,Xg、Yspはオンにな
り、その他のスイッチはオフになり、スキャンパルス発
生回路50のスキャンドライバIC 50aは短絡され
ている。従って、PDP 60のX電極電圧V_Xは接
地状態を保持し、Y電極電圧V_YはVsに遷移され
る。すなわち、インダクタLに流れていた最大瞬時イン
ダクタ電流IL,PKによりPDP 60(Cp)はC
2−L−Ys−Yp−Ysp−Cp−Xgの経路で充電
が始まり、V_Y電圧は上昇する。V_Y電圧がVsに
なればパネルは充電が終わる。この区間にパネル電圧は
Lの瞬時電流により一定の傾きで徐々に増加し、既存の
サステイン回路とは異なり寄生抵抗の存在時にもV_Y
電圧が急激な電圧変動を生じない。タイムインターバル
Trは一般的に300ns−500nsになるべく設計
する。
【0019】2)モード2(サステイン区間中のガス放
電モード;V_Y=Vs,V_X=0,time in
terval=Tsus) モード2ではパネルのY電極電圧のV_Y電圧がVsに
なり、スイッチSaの内部ボディダイオードがオンされ
る。この時、スイッチSaをターンオンすれば、スイッ
チSaはゼロ電圧スイッチング動作をしてスイッチング
損失はゼロになる。経路Sa−Ys−Cp−Xgを通じ
てパネルは発光を保持し、経路C1−L−Saを経てイ
ンダクタ電流Iは線形的に減少する。インダクタ電流
は+I ,PKから−IL,PKになり、スイッチSa
がオフさればモード2は終わる。タイムインターバルT
susは一般的に、1.6us−2.0usほどに設計
し、すぐにスイッチSaのオン時間になる。
【0020】3)モード3(サステイン区間中の放電区
間;V_Y=Vs→0,V_X=0,time int
erval=Tf) モード3ではスイッチSaがターンオフされ、インダク
タLに流れる瞬時最大電力−IL,PKによりパネルは
Xg−Cp−Ysp−Yp−Ys−L−C2の経路を経
て放電が始まり、V_Y電圧は降下する。V_Y電圧が
ゼロになればパネル放電は終わる。この区間にパネル電
圧はインダクタLの瞬時電流により一定の傾きで徐々に
減少し、寄生電圧の存在時にもV_Y電圧は急激に変化
しない。Tfは一般的に、300ns−500nsにな
るようにし、一般的にTfと同じである。
【0021】4)モード4(サステイン区間中の接地モ
ード;V_Y=0,V_X=0,time inter
val=Tgnd) モード4ではV_Yが0になり、スイッチYgとスイッ
チXaの内部ボディダイオードがオンする。この区間に
おいてスイッチYgとXaとをターンオンすれば、Yg
とXaとはゼロ電圧スイッチング動作を行い、スイッチ
ング損失はゼロになる。経路Xg−Cp−Ygを通じて
パネルはゼロ電圧状態を保持し、経路C2−L−Ys,
Yg,Xs,Xgを経てインダクタ電流Iは線形的に
増加し、−IL,PKから+IL,PKになる。スイッ
チYsとXgtがターンオフされればこのモードは終わ
る。Tgndは一般的に、300ns−500nsにす
る。
【0022】5)モード5(サステイン区間中の充電モ
ード;V_Y=0,V_X=0→Vs,time in
terval=Tr) モード5ではスイッチXs,Yg、Yp、Yspはオン
になり、他のスイッチはオフされる。スキャンドライバ
IC 50aは短絡されている。インダクタLに流れて
いた最大瞬時インダクタ電流IL,PKによりパネルC
pはC2−L−Xs−Cp−Ysp−Yp−Ygの経路
で充電が始まり、V_X電圧は上昇する。V_X電圧が
Vsになれば、パネル充電は終わる。
【0023】6)モード6(サステイン区間中のガス放
電モード;V_Y=0,V_X=Vs,time in
terval=Tsus) この区間ではパネルのX電極電圧のV_X電圧がVsに
なり、スイッチSaの内部ボディダイオードがオンされ
る。この時、スイッチSaをターンオンすれば、スイッ
チSaはゼロ電圧スイッチング動作を行ってスイッチン
グ損失はゼロになる。経路Sa−Xs−Cp−Ygを通
じてパネルは発光を保持し、経路C1−L−Saを経て
インダクタ電流Iは線形的に減少する。インダクタ電
流は+I L,PKから−IL,PKになり、スイッチS
aがオフされればモード6は終わる。
【0024】7)モード7(サステイン区間中の放電モ
ード;V_Y=0,V_X=Vs→0,time in
terval=Tf) この区間ではスイッチSaがターンオフされ、インダク
タLに流れる瞬時最大電力−IL,PKによりパネルは
Yg−Cp−Ysp−Yp−Xs−L−C2の経路で放
電が始まり、V_X電圧は降下する。V_X電圧がゼロ
になればパネル放電は終わる。
【0025】8)モード8−a(サステイン区間中のG
NDモード;V_Y=0,V_X=0,time in
terval=Tgnd) この区間ではV_Yが0になり、スイッチYgとスイッ
チXaの内部ボディダイオードがオンする。この区間に
おいてスイッチYgとXaとをターンオンすれば、Yg
とXaとはゼロ電圧スイッチング動作を行い、スイッチ
ング損失はゼロになる。経路Xg−Cp−Ygを通じて
パネルはゼロ電圧状態を保持し、経路C2−L−Ys,
Yg,Xs,Xgを経てインダクタ電流Iは線形的に
増加し、−IL,PKから+IL,PKになる。
【0026】さて、サステイン区間において無効電力を
解釈すれば次の通りである。
【0027】サステイン区間において、C1とC2との
両端にかかる電圧Vc1,Vc2はそれぞれ式(1)及
び式(2)の通りである。
【0028】
【数5】
【0029】
【数6】 なお、インダクタの最大瞬時電流IL,PKは式(3)
の通りである。
【0030】
【数7】 一般的に、PDPにおいてTsusがTgndよりかな
り大きいので、Vc2はほとんどVsに近く、Vc1は
ほとんど0になる。この事実はサステインではない区間
で、過渡期時にインダクタの漏れ電流が非常に小さくな
るということを意味する。また、既存回路のインダクタ
最大瞬時電流ILpk*値に比べれば
【0031】
【数8】 本発明による回路でのインダクタ電流大きさが常に既存
回路に比べて小さくなり、従って無効電力が減少する。
【0032】PDPが直接発光に寄与するサステイン区
間ではモード1からモード8−aまでの動作を反復して
パネルの高周波電圧パルスを生じる。パルス数はADS
法のサブ−フィールド(SF)により2つから128個
まで変わりうる。サステイン区間が終わり、リセットが
始まる過渡期にはモード8−aの代わりに次に説明する
モード8−bになる。
【0033】9)モード8−b(サステイン−リセット
区間遷移モード;パネルゼロ電圧保持;V_Y=0,V
_X=0,time interval=Tgnd_S
R) この区間ではV_Yが0になり、スイッチYgとスイッ
チXaの内部ボディダイオードがオンされる。この区間
にてスイッチYgはターンオンされ、Ysはターンオフ
されす。この時、スイッチYgのターンオン、Ysのタ
ーンオフは同時に起こり、モード8−aのTgnd区間
の半分より短い瞬間に起こらせる。インダクタ電流I
は−IL,PKから0になり、この時までの時間はおよ
そTgnd/2となる。この後でIは0になり、パネ
ルは0電圧を保持する。
【0034】10)モード9(サステイン−リセット区
間遷移モード;パネルゼロ電圧保持;V_Y=0,V_
X=0,time interval=T9) この区間ではスイッチSaはターンオンされ、Xgはタ
ーンオフされる。この区間にてリセット区間、アドレス
区間にスイッチSaはオンされる。この区間においてパ
ネル電圧は変更がなく0になり、IとVc1とは式
(4),(5)のようにそれぞれ増加、減少する。
【0035】
【数9】
【0036】
【数10】 X_RAMPがオンすればモード9は終わる。
【0037】11)モード10(サステイン−リセット
区間遷移モード;パネル電圧徐々に上昇;V_Y=0,
V_X=0→増加,time interval=T1
0) この区間は厳密に言えばPDPのリセット区間であり、
スイッチX_rampがオンしてX極電圧が徐々に上昇
する。ただし、インダクタ電流IとVc1とがモード
9のように同一になってIが最大値に達すば(Vc1
が0になれば)、モード10は終わる。T9とT10と
は式(6)のように示される。
【0038】
【数11】 本発明による回路において、C1及びC2のキャパシタ
値はIの最大値がサステイン区間のインダクタ最大瞬
時値より小さいか同じように設計する。
【0039】12)モード11(サステイン−リセット
区間遷移モード:I減少) Vc1が0になれば、ダイオードD1がオンし、I
減少する。Iが0になればモード11が終わる。この
後、Vc1は0になり、Vc2はVsとなる。
【0040】この後、リセット区間とアドレス区間との
説明は従来技術によるADS駆動法と同一なので省略す
る。同じ区間はサステイン区間の最初のパルス(V_Y
=Vs,V_X=0)まで続き、このパルスが終わる時
から詳細な動作説明をすれば次の通りである。
【0041】13)モード12(サステイン区間:パネ
ルゼロ電圧:I:0→IL,PK増加) サステインの最初のパルスが終われば、スイッチSaを
ターンオフし、スイッチYsとYgとをターンオンす
る。経路C2−L−Ys−Ygを経てIとVc2とは
式(7),(8)の通りである。
【0042】
【数12】
【0043】
【数13】 (t)TがIL,PKになる瞬間、スイッチYgを
ターンオフすればモード12が終わり、モード1動作を
反復する。この時に必要なモード12の期間T12は式
(9)のようである。
【0044】
【数14】 実際に、PDP駆動時モード12の期間T12が上式を
満足すべくタイミングを付与すれば、理想的にサステイ
ン区間にモードスイッチのゼロ電圧スイッチングを保証
してスイッチング損失が0になり、EMIが減少する。
【0045】本発明と従来技術とによる42インチPD
P駆動装置での無効電力及び各種パラメータの比較を表
1に示す。
【0046】
【表1】 図5は本発明の第2実施形態による電力回収率を改善し
たPDP駆動装置の構成図であり、共通電極ドライブボ
ード200とスキャン電極ドライブボード100とより
なることを特徴とする。
【0047】共通電極ドライブボード200にはX電極
サステインスイッチXs,Xg、X電極ランプ波形発生
回路Xrr,Ds,Rs及びランプ信号発生回路及び電
力回収部L,Sa,C1,C2が内蔵され、スキャン電
極ドライブボード100にはY電極サステインスイッチ
Ys,Yg、Y電極ランプ波形発生回路Yfr,Yr
r,Cset,Dset,Rset及びランプ信号発生
回路、分離回路Yp及びスキャンパルス発生回路100
a,Ysc,Ysp,D_Ysink,Rsc,Ds
c,C_Ysinkが内蔵される。
【0048】そして、共通電極ドライブボード200と
スキャン電極ドライブボード100とはPDP300の
X電極端子及びY電極端子にそれぞれ連結されており、
またPDP300のアドレス端子にはアドレスドライブ
IC 400が連結されている。
【0049】PDP駆動動作及びスイッチングシーケン
スは図3に示された回路構成による説明と同一なので細
部的な動作説明は省略する。
【0050】ただし、電力回収回路を図3の実施形態で
はY電極ドライブ回路ブロックに配したが、図5の他の
実施形態ではX電極ドライブ回路ブロックに設けたとい
う点で異なり、他の構成及び動作においては同一であ
る。
【0051】すなわち、図5の実施形態でも図3ですで
に説明したような方法でPDP300充放電時に電力回
収部L,Sa,C1,C2のインダクタL電流を増加さ
せる過渡期を最小化させるように回路構成及びスイッチ
ングシーケンスを設計して無効電力をほとんど0に保持
する。このために、本発明ではPDP300の充放電遷
移時点にPDP 300にインダクタLの最大瞬時電流
が流れるべく設計した。
【0052】
【発明の効果】前述のように、本発明によればPDP充
放電時に電力回収回路のインダクタ電流を増加させる過
渡期を最小化させるように回路構成及びスイッチングシ
ーケンスを設計することにより、無効電力の回収率を向
上させられる効果が生じ、スイッチング損失が0になる
ようにしてEMIを減らせる効果が生じ、それのみでな
く従来のPDP駆動回路に比べて回路素子数を減らせる
効果が生じる。
【0053】本発明は方法、装置、システムとして実行
できる。ソフトウェアで実行される時、本発明の構成手
段は必然的に必要な作業を実行するコードセグメントで
ある。プログラムまたはコードセグメントはプロセッサ
判読可能媒体に貯蔵可能であり、または伝送媒体または
通信網にて搬送波と結びついたコンピュータデータ信号
により伝送されうる。プロセッサ判読可能媒体は情報を
貯蔵または伝送できるいかなる媒体をも含む。プロセッ
サ判読可能媒体の例としては、電子回路、半導体メモリ
素子、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、フロ
ッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、ハードディ
スク、光ファイバ媒体、無線周波数(RF)網などがあ
る。コンピュータデータ信号は電子網チャンネル、光フ
ァイバ、空気、電子系、RF網などのような伝送上で伝
播できるいかなる信号も含まれる。
【0054】添付された図に示されて説明された特定の
実施形態は、単に本発明の例と理解され、本発明の範囲
を限定するものではなく、本発明が属する技術分野で本
発明に記述された技術的思想の範囲でも多様な他の変更
ができるので、本発明は示された特定の構成及び配列に
制限されないことは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるPDP駆動装置の構成図であ
る。
【図2】図1のPDP駆動装置に適用される駆動波形図
である。
【図3】本発明の第1実施形態による電力回収率を改善
したPDP駆動装置の構成図である。
【図4】本発明に適用されるPDP駆動スイッチングシ
ーケンスの主要波形図である。
【図5】本発明の第2実施形態による電力回収率を改善
したPDP駆動装置の構成図である。
【符号の説明】
10 電力回収部 20 Y電極サステインスイッチング回路 30 分離回路 40 Y電極ランプ波形発生回路 50 スキャンパルス発生回路 50a スキャンドライバIC 60 PDP 70 X電極サステインスイッチング回路 80 X電極ランプ波形発生回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 栽 赫 大韓民国京畿道安山市草芝洞425−080番地 湖水マウルアパート107棟904号 Fターム(参考) 5C080 AA05 BB05 DD12 DD26 HH02 HH05 HH07 JJ03 JJ04

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力回収回路及び複数のスイッチング手
    段を含むプラズマディスプレイパネル駆動装置におい
    て、前記電力回収回路は、 前記プラズマディスプレイパネルの発光期間に電圧源を
    印加するためのスイッチと、 前記電圧源と接地間に直列に連結されたキャパシタと、 前記キャパシタ間の接点と前記スイッチ出力端子に接続
    されたインダクタとを含み、 前記プラズマディスプレイパネル充放電遷移時点に前記
    プラズマディスプレイパネルに前記インダクタの最大瞬
    時電流が流れるべく前記スイッチ及び複数のスイッチン
    グ手段のオン/オフを制御するスイッチングシーケンス
    を設定することを特徴とする電力回収率を改善したプラ
    ズマディスプレイパネル駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ及び複数のスイッチング手
    段は、ゼロ電圧スイッチングするべくスイッチングシー
    ケンスを設計することを特徴とする請求項1に記載の電
    力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装
    置。
  3. 【請求項3】 前記キャパシタにそれぞれ並列にダイオ
    ードを接続する回路構成をさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載の電力回収率を改善したプラズマディス
    プレイパネル駆動装置。
  4. 【請求項4】 サステイン区間において前記キャパシタ
    の接点と接地間にかかる電圧は前記電圧源電圧とほとん
    ど同じようにサステイン発光モードに比べてサステイン
    接地モードのインターバル時間を短くすべくスイッチン
    グシーケンスを設計することを特徴とする請求項1に記
    載の電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル
    駆動装置。
  5. 【請求項5】 スイッチングシーケンスはリセット区
    間、アドレス区間及びサステイン区間を反復的に実行
    し、前記サステイン区間は、 Y電極パネル充電モード、Y電極パネル発光モード、Y
    電極パネル放電モード、ゼロ電圧保持モード、X電極パ
    ネル充電モード、X電極パネル発光モード、X電極パネ
    ル放電モード、ゼロ電圧保持モードをサブフィールドの
    数に応じて反復的に実行し、前記サステイン区間のゼロ
    電圧モード保持モードとリセット区間との過渡期は前記
    ゼロ電圧保持モードタイムインターバルの1/2より短
    く設計することを特徴とする請求項1に記載の電力回収
    率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  6. 【請求項6】 前記サステイン区間のゼロ電圧モード保
    持モードとリセット区間との過渡期の前記インダクタに
    流れる電流は、 【数1】 になり、前記電流がサステイン区間のインダクタ最大瞬
    時電流値より小さいか同じになるようキャパシタ値を決
    定することを特徴とする請求項5に記載の電力回収率を
    改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  7. 【請求項7】 前記サステイン区間のゼロ電圧モード保
    持モードにおいてインダクタ電流が0から最大瞬時イン
    ダクタ電流に増加する期間は、 【数2】 (ここで、Cはプラズマディスプレイパネルの容量性
    負荷値である)に設定することを特徴とする請求項5に
    記載の電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネ
    ル駆動装置。
  8. 【請求項8】 インダクタを備える電力回収回路を含
    み、リセット区間、アドレス区間及びサステイン区間を
    反復するスイッチングシーケンスを有するプラズマディ
    スプレイパネルの駆動方法において、 前記サステイン区間においてパネル充放電遷移時点に前
    記プラズマディスプレイパネルに前記インダクタの最大
    瞬時電流が流れるべくスイッチングシーケンスを制御す
    ることを特徴とする電力回収率を改善したプラズマディ
    スプレイパネル駆動方法。
  9. 【請求項9】 前記プラズマディスプレイパネル駆動回
    路のスイッチはサステイン区間にゼロ電圧スイッチング
    さるべく、スイッチングタイミングを制御することを特
    徴とする請求項8に記載の電力回収率を改善したプラズ
    マディスプレイパネル駆動方法。
  10. 【請求項10】 リセット区間、アドレス区間及びサス
    テイン区間を反復するスイッチングシーケンスによるプ
    ラズマディスプレイパネル駆動装置において、 サステイン区間に前記プラズマディスプレイパネルのY
    電極に高周波の方形波電圧を印加するためのY電極サス
    テインスイッチング回路と、 サステイン区間とアドレス区間及びリセット区間の回路
    動作を分離させるための分離回路と、 リセット区間に前記プラズマディスプレイパネルのY電
    極にランプ型高圧電圧を印加するためのY電極ランプ波
    形発生回路と、 アドレス区間水平同期信号を印加し、その他の区間では
    ショートするスキャンパルス発生回路と、 サステイン区間に前記プラズマディスプレイパネルのX
    電極に高周波の方形波電圧を印加するためのX電極サス
    テインスイッチング回路と、 リセット区間に前記プラズマディスプレイパネルのX電
    極にランプ型高圧電圧を印加するためのX電極ランプ波
    形発生回路と、 サステイン区間の前記プラズマディスプレイパネルの充
    放電時に電力を回収するためのインダクタより構成され
    た電力回収回路を含み、サステイン区間においてパネル
    充放電遷移時点に前記プラズマディスプレイパネルに前
    記電力回収回路を構成するインダクタの最大瞬時電流が
    流れるべくスイッチングシーケンスを制御することを特
    徴とする電力回収率を改善したプラズマディスプレイパ
    ネル駆動装置。
  11. 【請求項11】 前記Y電極サステインスイッチング回
    路、前記分離回路、前記Y電極ランプ波形発生回路及び
    前記スキャンパルス発生回路はスキャン電極ドライブボ
    ードに設計し、前記X電極サステインスイッチング回
    路、X電極ランプ波形発生回路及び前記電力回収回路は
    共通電極ドライブボードに設計し、前記プラズマディス
    プレイパネルのY電極端子及びX電極端子にそれぞれ連
    結される構造を有することを特徴とする請求項10に記
    載の電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル
    駆動装置。
  12. 【請求項12】 前記電力回収回路は、 前記プラズマディスプレイパネルの発光期間に電圧源を
    印加するためのスイッチと、 前記電圧源と接地間に直列に連結されたキャパシタC
    1,C2と、 前記キャパシタ間の接点と前記スイッチ出力端子に接続
    されたインダクタとを含み、前記プラズマディスプレイ
    パネル充放電遷移時点に前記プラズマディスプレイパネ
    ルに前記インダクタの最大瞬時電流が流れるべく前記ス
    イッチを制御するスイッチングシーケンスを設定するこ
    とを特徴とする請求項10に記載の電力回収率を改善し
    たプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  13. 【請求項13】 前記プラズマディスプレイパネル駆動
    装置に含まれたスイッチング手段はゼロ電圧スイッチン
    グさるべく、スイッチングシーケンスを設計することを
    特徴とする請求項10に記載の電力回収率を改善したプ
    ラズマディスプレイパネル駆動装置。
  14. 【請求項14】 サステイン区間において前記キャパシ
    タの接点と接地間にかかる電圧は前記電圧源電圧とほと
    んど同じようにサステイン発光モードに比べてサステイ
    ン接地モードのインターバル時間を短くすべくスイッチ
    ングシーケンスを設計することを特徴とする請求項12
    に記載の電力回収率を改善したプラズマディスプレイパ
    ネル駆動装置。
  15. 【請求項15】 スイッチングシーケンスはリセット区
    間、アドレス区間及びサステイン区間を反復的に実行
    し、前記サステイン区間は、 Y電極パネル充電モード、Y電極パネル発光モード、Y
    電極パネル放電モード、ゼロ電圧保持モード、X電極パ
    ネル充電モード、X電極パネル発光モード、X電極パネ
    ル放電モード、ゼロ電圧保持モードをサブフィールドの
    数に応じて反復的に実行し、前記サステイン区間のゼロ
    電圧モード保持モードとリセット区間過渡期間は前記ゼ
    ロ電圧保持モードのインターバル時間の1/2より短く
    設計することを特徴とする請求項10に記載の電力回収
    率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  16. 【請求項16】 前記サステイン区間のゼロ電圧モード
    保持モードとリセット区間過渡期間の前記インダクタに
    流れる電流は、 【数3】 になり、前記電流がサステイン区間のインダクタ最大瞬
    時電流値より小さいか同じになるようキャパシタ値を決
    定することを特徴とする請求項15に記載の電力回収率
    を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  17. 【請求項17】 前記サステイン区間のゼロ電圧モード
    保持モードにおいてインダクタ電流が0から最大瞬時イ
    ンダクタ電流に増加する期間は、 【数4】 (ここで、Cpはプラズマディスプレイパネルの容量性
    負荷値である)に設定することを特徴とする請求項15
    に記載の電力回収率を改善したプラズマディスプレイパ
    ネル駆動装置。
JP2002173361A 2001-06-22 2002-06-13 ディスプレイパネル駆動装置及び方法 Expired - Fee Related JP4567277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-035761 2001-06-22
KR10-2001-0035761A KR100400007B1 (ko) 2001-06-22 2001-06-22 전력 회수율을 개선한 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003015600A true JP2003015600A (ja) 2003-01-17
JP4567277B2 JP4567277B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=19711234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173361A Expired - Fee Related JP4567277B2 (ja) 2001-06-22 2002-06-13 ディスプレイパネル駆動装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6628087B2 (ja)
JP (1) JP4567277B2 (ja)
KR (1) KR100400007B1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037604A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2006330663A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置及びその電源装置
WO2007057957A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置
WO2007091325A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
JP2008134372A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動回路及びpdpモジュール
US7468712B2 (en) 2003-04-22 2008-12-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
US7471264B2 (en) 2004-04-15 2008-12-30 Panasonic Corporation Plasma display panel driver and plasma display
US7528803B2 (en) 2003-08-25 2009-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel driver and plasma display device
US7528800B2 (en) 2003-10-16 2009-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving apparatus thereof
US7532178B2 (en) 2004-03-10 2009-05-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Display panel driving apparatus
US7542015B2 (en) 2003-09-02 2009-06-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Driving device of plasma display panel
CN101399001B (zh) * 2005-03-25 2010-12-01 日立等离子显示器股份有限公司 等离子体显示装置
US7915832B2 (en) 2005-05-23 2011-03-29 Panasonic Corporation Plasma display panel drive circuit and plasma display apparatus
US9064689B2 (en) 2011-04-27 2015-06-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428625B1 (ko) * 2001-08-06 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 스캔 전극 구동 장치 및그 구동 방법
KR100490614B1 (ko) * 2002-05-14 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100472372B1 (ko) * 2002-08-01 2005-02-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20040029689A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100487809B1 (ko) * 2003-01-16 2005-05-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100491838B1 (ko) * 2003-05-01 2005-05-27 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 램프파형 구동장치
KR100497394B1 (ko) * 2003-06-20 2005-06-23 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 구동 시스템의 단일 사이드 구동 장치 및그 설계 방법
KR100488463B1 (ko) * 2003-07-24 2005-05-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
JP4026838B2 (ja) * 2003-10-01 2007-12-26 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置
JP4276157B2 (ja) * 2003-10-09 2009-06-10 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100603298B1 (ko) * 2003-10-17 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 패널 구동 장치
KR100536249B1 (ko) * 2003-10-24 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동장치 및 방법
KR100612333B1 (ko) * 2003-10-31 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100578837B1 (ko) * 2003-11-24 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100578962B1 (ko) * 2003-11-24 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치와 구동 방법
KR100551051B1 (ko) * 2003-11-27 2006-02-09 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100553205B1 (ko) * 2004-01-30 2006-02-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치와 구동방법
US20050231440A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel driver and plasma display
KR100607241B1 (ko) * 2004-07-19 2006-08-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
KR100571212B1 (ko) * 2004-09-10 2006-04-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법
KR100590112B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100590116B1 (ko) * 2004-11-17 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
KR100578933B1 (ko) * 2005-01-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
TWI299153B (en) * 2005-10-24 2008-07-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Circuit and method for resetting plasma display panel
US20070115219A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20090237000A1 (en) * 2005-11-22 2009-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pdp driving apparatus and plasma display
KR100659128B1 (ko) * 2005-12-21 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 방법
US20070188416A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20070188415A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
KR100796686B1 (ko) * 2006-03-29 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치와 구동 방법
KR100823490B1 (ko) * 2007-01-19 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100831015B1 (ko) * 2007-03-28 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4946605B2 (ja) * 2007-04-26 2012-06-06 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100902212B1 (ko) * 2007-11-08 2009-06-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20090050690A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치
US8259037B2 (en) 2008-06-18 2012-09-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display and driving apparatus thereof
KR20100119352A (ko) * 2009-04-30 2010-11-09 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
CN110111740B (zh) * 2019-06-26 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板充电时间的控制装置及其方法、电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866349A (en) * 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US5559402A (en) * 1994-08-24 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Power circuit with energy recovery for driving an electroluminescent device
JP3364066B2 (ja) * 1995-10-02 2003-01-08 富士通株式会社 Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動回路
JP3241577B2 (ja) * 1995-11-24 2001-12-25 日本電気株式会社 表示パネル駆動回路
KR100277300B1 (ko) * 1997-12-31 2001-01-15 황기웅 교류형플라즈마방전표시기의전력회수구동회로
KR100277407B1 (ko) * 1998-06-30 2001-01-15 전주범 플라즈마 디스플레이 패널 텔레비전의 전력 회수방법 및 그 회로
JP3556108B2 (ja) * 1998-12-03 2004-08-18 パイオニア株式会社 Pdpの駆動方法
KR100295455B1 (ko) * 1999-06-15 2001-07-12 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 전압분리 구동방법 및 장치
US6448950B1 (en) * 2000-02-16 2002-09-10 Ifire Technology Inc. Energy efficient resonant switching electroluminescent display driver

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7468712B2 (en) 2003-04-22 2008-12-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
JP2005037604A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
US7528803B2 (en) 2003-08-25 2009-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel driver and plasma display device
US7542015B2 (en) 2003-09-02 2009-06-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Driving device of plasma display panel
US7528800B2 (en) 2003-10-16 2009-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and driving apparatus thereof
US7532178B2 (en) 2004-03-10 2009-05-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Display panel driving apparatus
US7471264B2 (en) 2004-04-15 2008-12-30 Panasonic Corporation Plasma display panel driver and plasma display
CN101399001B (zh) * 2005-03-25 2010-12-01 日立等离子显示器股份有限公司 等离子体显示装置
US7915832B2 (en) 2005-05-23 2011-03-29 Panasonic Corporation Plasma display panel drive circuit and plasma display apparatus
JP2006330663A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置及びその電源装置
US7542020B2 (en) 2005-05-25 2009-06-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Power supply device and plasma display device including power supply device
WO2007057957A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置
WO2007091325A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
JP2008134372A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動回路及びpdpモジュール
US9064689B2 (en) 2011-04-27 2015-06-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6628087B2 (en) 2003-09-30
KR100400007B1 (ko) 2003-09-29
US20030057851A1 (en) 2003-03-27
KR20030000107A (ko) 2003-01-06
JP4567277B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015600A (ja) 電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法
US6680581B2 (en) Apparatus and method for driving plasma display panel
US20070268216A1 (en) Plasma display panel driving circuit and plasma display apparatus
US7358932B2 (en) Driving circuit of a plasma display panel
US6961031B2 (en) Apparatus and method for driving a plasma display panel
JPWO2005119637A1 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動装置及びプラズマディスプレイ
JP2003208121A (ja) 容量性負荷を駆動するエネルギー回収回路
JPH11282416A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動回路、その駆動方法およびプラズマディスプレイパネル装置
JP2005010780A (ja) ディスプレーパネル駆動システムの単一サイド駆動装置及びその設計方法
KR100687685B1 (ko) 표시 장치
KR100502350B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지 회수장치 및 이를구비하는 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
US8384623B2 (en) Plasma display device and plasma display panel drive method
KR20060006825A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널을 위한 에너지 복구 디바이스
US20050190125A1 (en) Capacitive load driver and plasma display
WO2009130860A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR101012967B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP2009211059A (ja) プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
Lee et al. Versatile energy recovery circuit for driving AC plasma display panel with single sustain circuit board
WO2009098879A1 (ja) 容量性負荷駆動装置、それを搭載するプラズマディスプレイ装置、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2007094293A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100625498B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치
WO2007088804A1 (ja) プラズマディスプレイ駆動方法、駆動装置並びにプラズマディスプレイ
KR100502349B1 (ko) 자기 에너지를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지회수 장치 및 이를 구비하는 플라즈마 디스플레이 패널의구동장치
JP2007286083A (ja) プラズマディスプレイ駆動装置及びプラズマディスプレイ
US20100026672A1 (en) Circuit for driving a plasma display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees