JP4567277B2 - ディスプレイパネル駆動装置及び方法 - Google Patents

ディスプレイパネル駆動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4567277B2
JP4567277B2 JP2002173361A JP2002173361A JP4567277B2 JP 4567277 B2 JP4567277 B2 JP 4567277B2 JP 2002173361 A JP2002173361 A JP 2002173361A JP 2002173361 A JP2002173361 A JP 2002173361A JP 4567277 B2 JP4567277 B2 JP 4567277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
electrode sustain
electrode
sustain
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002173361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003015600A (ja
Inventor
政 ▲うっ▼ 盧
正 泌 朴
栽 赫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003015600A publication Critical patent/JP2003015600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567277B2 publication Critical patent/JP4567277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法に係り、特にプラズマディスプレイパネル発光及び消費電力に寄与するサステイン回路を簡略化させ、電力回収率を向上させるためのプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的にプラズマディスプレイパネル(PDP)は気体放電により生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示する次世代平板ディスプレイ装置であり、PDPは大きさにより数十から数百万以上のピクセルがマトリックス状に配列されている。
【0003】
図1は従来の技術によるPDP駆動回路である。
【0004】
従来の技術によれば、PDPの画像具現のためにADS(Address Display Separation)方式に基づいてスイッチング動作が決まる。図1のスイッチYs,Yg,Xs,XgはPDPの発光期間にパネルに高周波の交流方形波電圧を印加するためのサステインスイッチであり、発光期間中(Ys,Xg)に、(Xs,Yg)のスイッチ対として交代でオン/オフを反復する。スイッチYr,Yf,Xr,Xfは発光期間にパネル電圧及びキャパシタ無効電流の急激な変化を防止して消費電力を抑制するための電力回収回路のスイッチである。LY,LXは電力回収のためのインダクタであり、キャパシタC_Yerc,C_Xerc、ダイオードD_Yr,D_Xf,D_Xr,D_Xf,D_YVsC,D_YGCはウェッバなどにより提案された既存の電力回収回路に必要な要素である。一般的に、サステインスイッチ、電力回収スイッチ、そして受動素子が形成する回路網を「サステイン」回路と言い、ADS方式によれば、サステイン回路はPDPのサステイン区間に作用する。スイッチYpはADS方式にてPDPのサステイン区間と他の区間(アドレス区間とリセット区間)との回路動作分離のためのスイッチであり、スイッチYrr,Yfr,Xrrはリセット区間にパネルにランプ型高圧電圧を印加するためのスイッチであり、Cset,C_Xsinkのキャパシタと共に作用して電源電圧より高い高圧電圧をリセット区間に印加する。スイッチYsc,YspはADS方式にてアドレス区間に作動するスイッチであり、アドレス区間でYspはオン、Yscはオフ、他の区間(リセット、サステイン区間)でYspはオフ、Yscはオンされる。アドレス区間にシフトレジスタ及び電圧バッファより構成されたスキャンドライバIC 100がPDPスクリーンの水平同期信号印加のための動作を果たし、他の区間ではショートする。スイッチング順序による既存PDP駆動回路の具体的な動作は米国特許第US4,866,349号公報に開示されている。
【0005】
このような従来の技術によるPDP駆動回路において直接的にパネル発光及び消費電力に寄与する既存のサステイン回路はスイッチ素子数及び受動素子の数が多いため、消費電力が大きいなどの問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明がなそうとする技術的課題は前述の問題点を解決するためにPDP駆動回路の素子数を減らし、無効電力を減らすための電力回収率を改善したPDP駆動装置及び方法を提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、従来の技術の問題点を解決するために、電力回収部(10)、Y電極サステインスイッチング回路(20)、分離回路(30)、Y電極ランプ波形発生回路(40)、スキャンパルス発生回路(50)、プラズマディスプレイパネル(60)、X電極サステインスイッチング回路(70)、X電極ランプ波形発生回路(80)を含み、リセット区間、アドレス区間及びサステイン区間を反復的に実行し、プラズマディスプレイパネルを駆動するプラズマディスプレイパネル駆動装置であって、前記電力回収(10)は、一端が電圧源に接続され、前記Y電極サステインスイッチング回路(20)、前記X電極サステインスイッチング回路(70)、前記X電極ランプ波形発生回路(80)に他端が接続された電源スイッチ(Sa)と、前記電源スイッチ(Sa)の一端と前記電圧源(Vs)との接続点と接地間に直列に連結された第1及び第2のキャパシタ(C1、C2)と、前記第1のキャパシタ(C1)と前記第2のキャパシタ(C2)との接点と前記電源スイッチ(Sa)の他端との間に接続されたインダクタ(L)とを含み、前記Y電極サステインスイッチング回路(20)は、前記電源スイッチ(Sa)の他端と接地との間に直列に連結された第1及び第2のY電極サステインスイッチ(Ys、Yg)を含み、前記X電極サステインスイッチング回路(70)は、前記電源スイッチ(Sa)の他端と接地との間に直列に連結された第1及び第2のX電極サステインスイッチ(Xs、Xg)を含み、前記Y電極ランプ波形発生回路(40)は、前記Y電極サステインスイッチング回路(20)の前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)と前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)との接点及び前記スキャンパルス発生回路(50)の入力に連結され、ランプ波形を発生し、前記X電極ランプ波形発生回路(80)は、前記X電極サステインスイッチング回路(70)の前記第1のX電極サステインスイッチ(Xs)及び前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)との接点と前記プラズマディスプレイパネル(60)との接続点と、前記電源スイッチ(Sa)の前記他端との間に接続され、ランプ波形を発生し、前記分離回路(30)は、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)と前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)との接点と前記スキャンパルス発生回路(50)との間に接続され、前記Y電極サステインスイッチング回路(20)の出力の前記スキャンパルス発生回路(50)への供給を分離する分離スイッチ(Yp)を含み、前記スキャンパルス発生回路(50)は、第1及び第2のスキャンスイッチ(Ysc、Ysp)を含み、出力端が前記プラズマディスプレイパネルに接続され、前記プラズマディスプレイパネル(60)の水平同期信号印加のための動作を行う構成とされており、前記サステイン区間は、前記電源スイッチ(Sa)、前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)、前記第1のX電極サステインスイッチ(Xs)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第1充電モードと、前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記電源スイッチ(Sa)、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第1ガス放電モードと、
前記電源スイッチ(Sa)、前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)、前記第1のX電極サステインスイッチ(Xs)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysp)をオフし、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第1放電モードと、前記電源スイッチ(Sa)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ(Ys、Yg)、前記第1及び第2のX電極サステインスイッチ(Xs、Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第1接地モードと、前記電源スイッチ(Sa)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)、前記第1のX電極サステインスイッチ(Xs)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第2充電モードと、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記電源スイッチ(Sa)、前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第2ガス放電モードと、前記電源スイッチ(Sa)、前記第1のY電極サステインスイッチ(Ys)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記第2のY電極サステインスイッチ(Yg)、前記第1のX電極サステインスイッチ(Xs)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第2放電モードと、前記電源スイッチ(Sa)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysc)をオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ(Ys、Yg)、前記第1及び第2のX電極サステインスイッチ(Xs、Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする第2接地モードを含み、前記第1充電モード、前記第1ガス放電モード、前記第1放電モード、前記第1接地モード、前記第2充電モード、前記第2ガス放電モード、前記第2放電モード、及び前記第2接地モードを反復し、前記サステイン区間が終わり、前記リセット区間が始まる過渡期には、前記第2接地モードモードの代わりに、前記電源スイッチ(Sa)、前記第1のX電極サステインスイッチ(Xs)、前記第1のスキャンスイッチ(Ysp)をオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ(Ys、Yg)、前記第2のX電極サステインスイッチ(Xg)、前記分離スイッチ(Yp)、前記第2のスキャンスイッチ(Ysp)をオンする遷移モードを実行する
【0009】
【発明の実施の形態】
図3に示されたように、本発明の第1実施形態による電力回収率を改善したPDP駆動装置は、電力回収部10、Y電極サステインスイッチング回路20、分離回路30、Y電極ランプ波形発生回路40、スキャンパルス発生回路50、PDP 6O(Cp)、X電極サステインスイッチング回路70及びX電極ランプ波形発生回路80を備える。
【0010】
電力回収部10はPDPの発光期間に外部電圧源Vsを印加するためのスイッチSa、外部電圧源Vsと接地間に直列に連結されたキャパシタC1,C2及びキャパシタC1及びC2間の接点とスイッチSaの出力端子に接続されたインダクタL、キャパシタC1及びC2にそれぞれ並列にダイオードD1,D2を接続する回路構成よりなる。
【0011】
Y電極サステインスイッチング回路20及びX電極サステイン回路70はPDP発光期間にパネルCpに高周波の交流方形波電圧を印加するための複数のスイッチYs,Yg,Xs,Xgにより構成されている。
【0012】
分離回路30はADS方式によりPDP 60のサステイン区間と他の区間(アドレス区間とリセット区間)との回路動作分離のためのスイッチである。
【0013】
Y電極ランプ波形発生回路40及びX電極ランプ波形発生回路80はリセット区間パネルにランプ型高圧電圧を発生させるための回路である。
【0014】
スキャンパルス発生回路50はアドレス区間にシフトレジスタ及び電圧バッファより構成されたスキャンドライバIC 50aがPDPスクリーンの水平同期信号印加のための動作を行い、他の区間ではショートする。
【0015】
上の回路に含まれた各種スイッチは一実施形態としてMOSFETより構成する。
【0016】
本発明によるPDP駆動方法の核心的な内容は、PDP駆動回路の既存のサステイン回路はスイッチ素子数及び受動素子の数を減らしたところにある。
【0017】
PDP 60の駆動スイッチングシーケンスはリセット区間、アドレス区間及びサステイン区間を反復的に実行するのであるが、本発明において提案された電力回収を改善したサステイン区間のスイッチングシーケンスを細部的なモードに分けて説明する。
【0018】
1)モード1(サステイン区間中の充電モード;V_Y;0→Vs,V_X=0,time interval=Tr)
モード1ではスイッチYs,Xg、Yspはオンになり、その他のスイッチはオフになり、スキャンパルス発生回路50のスキャンドライバIC 50aは短絡されている。従って、PDP 60のX電極電圧V_Xは接地状態を保持し、Y電極電圧V_YはVsに遷移される。すなわち、インダクタLに流れていた最大瞬時インダクタ電流IL,PKによりPDP 60(Cp)はC2−L−Ys−Yp−Ysp−Cp−Xgの経路で充電が始まり、V_Y電圧は上昇する。V_Y電圧がVsになればパネルは充電が終わる。タイムインターバルTrは一般的に300ns−500nsになるべく設計する。
【0019】
2)モード2(サステイン区間中のガス放電モード;V_Y=Vs,V_X=0,time interval=Tsus)
モード2では、スイッチSaがターンオンし、パネルのY電極電圧のV_Y電圧がVsになる。この時、スイッチSaは、ターンオンすれば、スイッチSaはゼロ電圧スイッチング動作をしてスイッチング損失はゼロになる。経路Sa−Ys−Cp−Xgを通じてパネルは発光を保持し、経路C1−L−Saを経てインダクタ電流I は減少する。インダクタ電流は−I L,PK になり、スイッチSaがオフさればモード2は終わる。タイムインターバルTsusは一般的に、1.6μs−2.0μsほどに設計し、すぐにスイッチSaのオン時間になる。
【0020】
3)モード3(サステイン区間中の放電区間;V_Y=Vs→0,V_X=0,time interval=Tf)
モード3ではスイッチSaがターンオフされ、インダクタLに流れる瞬時最大電−IL,PKによりパネルはXg−Cp−Ysp−Yp−Ys−L−C2の経路を経て放電が始まり、V_Y電圧は降下する。V_Y電圧がゼロになればパネル放電は終わる。Tfは一般的に、300ns−500nsになるようにし、一般的にTと同じである。
【0021】
4)モード4(サステイン区間中の接地モード;V_Y=0,V_X=0,time interval=Tgnd)
モード4では、スイッチYgとXsとがターンオンすることにより、V_Yが0になる。この区間においてスイッチYgとXsとは、ゼロ電圧スイッチング動作を行い、スイッチング損失はゼロになる。経路Xg−Cp−Ygを通じてパネルはゼロ電圧状態を保持し、経路C2−L−YsYg,及び、C2−L−XsXgを経てインダクタ電流I は増加し、+I L,PK になる。スイッチYsとXgがターンオフされればこのモードは終わる。Tgndは一般的に、300ns−500nsにする。
【0022】
5)モード5(サステイン区間中の充電モード;V_Y=0,V_X=0→Vs,time interval=Tr)
モード5ではスイッチXs,Yg、Yp、Yspはオンになり、他のスイッチはオフされる。スキャンドライバIC 50aは短絡されている。インダクタLに流れていた最大瞬時インダクタ電流IL,PKによりパネルCpはC2−L−Xs−Cp−Ysp−Yp−Ygの経路で充電が始まり、V_X電圧は上昇する。V_X電圧がVsになれば、パネル充電は終わる。
【0023】
6)モード6(サステイン区間中のガス放電モード;V_Y=0,V_X=Vs,time interval=Tsus)
この区間では、スイッチSaがターンオンし、パネルのX電極電圧のV_X電圧がVsになる。この時、スイッチSaは、ゼロ電圧スイッチング動作を行ってスイッチング損失はゼロになる。経路Sa−Xs−Cp−Ygを通じてパネルは発光を保持し、経路C1−L−Saを経てインダクタ電流I は減少する。インダクタ電流は−I L,PK になり、スイッチSaがオフされればモード6は終わる。
【0024】
7)モード7(サステイン区間中の放電モード;V_Y=0,V_X=Vs→0,time interval=Tf)
この区間ではスイッチSaがターンオフされ、パネルは、C2−L−Xs−Cp−50a−Ysp−Yp−Ygの経路を通して、放電が始まり、V_X電圧は降下する。V_X電圧がゼロになればパネル放電は終わる。
【0025】
8)モード8−a(サステイン区間中のGNDモード;V_Y=0,V_X=0,time interval=Tgnd)
この区間では、スイッチYsとXgとがターンオンし、V_Yが0になる。この区間において、YsとXとはゼロ電圧スイッチング動作を行い、スイッチング損失はゼロになる。経路Xg−Cp−Ygを通じてパネルはゼロ電圧状態を保持し、経路C2−L−YsYg,及び、C2−L−XsXgを経てインダクタ電流I は増加し、+I L,PK になる。
【0026】
さて、サステイン区間において無効電力を解釈すれば次の通りである。
【0027】
サステイン区間において、C1とC2との両端にかかる電圧Vc1,Vc2はそれぞれ式(1)及び式(2)の通りである。
【0028】
【数5】
Figure 0004567277
【0029】
【数6】
Figure 0004567277
なお、インダクタの最大瞬時電流IL,PKは式(3)の通りである。
【0030】
【数7】
Figure 0004567277
一般的に、PDPにおいてTsusがTgndよりかなり大きいので、Vc2はほとんどVsに近く、Vc1はほとんど0になる。
【0032】
PDPが直接発光に寄与するサステイン区間ではモード1からモード8−aまでの動作を反復してパネルの高周波電圧パルスを生じる。パルス数はADS法のサブ−フィールド(SF)により2つから128個まで変わりうる。サステイン区間が終わり、リセットが始まる過渡期にはモード8−aの代わりに次に説明するモード8−bになる。
【0033】
9)モード8−b(サステイン−リセット区間遷移モード;パネルゼロ電圧保持;V_Y=0,V_X=0,time interval=Tgnd_SR)
この区間では、スイッチYgはターンオンされ、V_Yが0になる。この時、スイッチYgのターンオンは、モード8−aのTgnd区間の半分より短い瞬間に起こらせる。インダクタ電流I は0になり、この時までの時間はおよそTgnd/2となる。この後でIは0になり、パネルは0電圧を保持する。
【0034】
10)モード9(サステイン−リセット区間遷移モード;パネルゼロ電圧保持;V_Y=0,V_X=0,time interval=T9)
この区間ではスイッチSaはターンオンされ、Ysはターンオフされる。この区間においてパネル電圧は変更がなく0になり、 とVc1とはそれぞれ増加、減少する。
【0036】
X_RAMPがオンすればモード9は終わる。
【0037】
11)モード10(サステイン−リセット区間遷移モード;パネル電圧徐々に上昇;V_Y=0,V_X=0→増加,time interval=T10)この区間は厳密に言えばPDPのリセット区間であり、スイッチX_rampがオンしてX極電圧が徐々に上昇する。ただし、インダクタ電流IとVc1とがモード9のように同一になってIが最大値に達すば(Vc1が0になれば)、モード10は終わる。T9とT10とは式(6)のように示される。
【0038】
【数11】
Figure 0004567277
本発明による回路において、C1及びC2のキャパシタ値はIの最大値がサステイン区間のインダクタ最大瞬時値より小さいか同じように設計する。
【0039】
12)モード11(サステイン−リセット区間遷移モード:I減少)
Vc1が0になれば、ダイオードD1がオフし、Iは減少する。Iが0になればモード11が終わる。この後、Vc1は0になり、Vc2はVsとなる。
【0040】
この後、リセット区間とアドレス区間との説明は従来技術によるADS駆動法と同一なので省略する。同じ区間はサステイン区間の最初のパルス(V_Y=Vs,V_X=0)まで続き、このパルスが終わる時から詳細な動作説明をすれば次の通りである。
【0041】
13)モード12(サステイン区間:パネルゼロ電圧:I:0→IL,PK増加)
サステインの最初のパルスが終われば、スイッチSaをターンオフし、スイッチYsとYgとをターンオンする。経路C2−L−Ys−Ygを経てIとVc2とは式(7),(8)の通りである。
【0042】
【数12】
Figure 0004567277
【0043】
【数13】
Figure 0004567277
(t)がL,PKになる瞬間、スイッチYgをターンオフすればモード12が終わり、モード1動作を反復する。この時に必要なモード12の期間T12は式(9)のようである。
【0044】
【数14】
Figure 0004567277
実際に、PDP駆動時モード12の期間T12が上式を満足すべくタイミングを付与すればよい
【0045】
本発明と従来技術とによる42インチPDP駆動装置での無効電力及び各種パラメータの比較を表1に示す。
【0046】
図5は本発明の第2実施形態による電力回収率を改善したPDP駆動装置の構成図であり、共通電極ドライブボード200とスキャン電極ドライブボード100とよりなることを特徴とする。
【0047】
共通電極ドライブボード200にはX電極サステインスイッチXs,Xg、X電極ランプ波形発生回路Xrr,Ds,Rs及びランプ信号発生回路及び電力回収部L,Sa,C1,C2が内蔵され、スキャン電極ドライブボード100にはY電極サステインスイッチYs,Yg、Y電極ランプ波形発生回路Yfr,Yrr,Cset,Dset,Rset及びランプ信号発生回路、分離回路Yp及びスキャンパルス発生回路100a,Ysc,Ysp,D_Ysink,Rsc,Dsc,C_Ysinkが内蔵される。
【0048】
そして、共通電極ドライブボード200とスキャン電極ドライブボード100とはPDP300のX電極端子及びY電極端子にそれぞれ連結されており、またPDP300のアドレス端子にはアドレスドライブIC 400が連結されている。
【0049】
PDP駆動動作及びスイッチングシーケンスは図3に示された回路構成による説明と同一なので細部的な動作説明は省略する。
【0050】
ただし、電力回収回路を図3の実施形態ではY電極ドライブ回路ブロックに配したが、図5の他の実施形態ではX電極ドライブ回路ブロックに設けたという点で異なり、他の構成及び動作においては同一である。
【0051】
すなわち、図5の実施形態でも図3ですでに説明したような方法でPDP300充放電時に電力回収部L,Sa,C1,C2のインダクタL電流を増加させる過渡期を最小化させるように回路構成及びスイッチングシーケンスを設計して無効電力をほとんど0に保持する。このために、本発明ではPDP300の充放電遷移時点にPDP 300にインダクタLの最大瞬時電流が流れるべく設計した。
【0052】
【発明の効果】
前述のように、本発明によればPDP充放電時に電力回収回路のインダクタ電流を増加させる過渡期を最小化させるように回路構成及びスイッチングシーケンスを設計することにより、無効電力の回収率を向上させられる効果が生じ、スイッチング損失が0になるようにしてEMIを減らせる効果が生じ、それのみでなく従来のPDP駆動回路に比べて回路素子数を減らせる効果が生じる。
【0053】
本発明は方法、装置、システムとして実行できる。ソフトウェアで実行される時、本発明の構成手段は必然的に必要な作業を実行するコードセグメントである。プログラムまたはコードセグメントはプロセッサ判読可能媒体に貯蔵可能であり、または伝送媒体または通信網にて搬送波と結びついたコンピュータデータ信号により伝送されうる。プロセッサ判読可能媒体は情報を貯蔵または伝送できるいかなる媒体をも含む。プロセッサ判読可能媒体の例としては、電子回路、半導体メモリ素子、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、ハードディスク、光ファイバ媒体、無線周波数(RF)網などがある。コンピュータデータ信号は電子網チャンネル、光ファイバ、空気、電子系、RF網などのような伝送上で伝播できるいかなる信号も含まれる。
【0054】
添付された図に示されて説明された特定の実施形態は、単に本発明の例と理解され、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明が属する技術分野で本発明に記述された技術的思想の範囲でも多様な他の変更ができるので、本発明は示された特定の構成及び配列に制限されないことは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるPDP駆動装置の構成図である。
【図2】図1のPDP駆動装置に適用される駆動波形図である。
【図3】本発明の第1実施形態による電力回収率を改善したPDP駆動装置の構成図である。
【図4】本発明に適用されるPDP駆動スイッチングシーケンスの主要波形図である。
【図5】本発明の第2実施形態による電力回収率を改善したPDP駆動装置の構成図である。
【符号の説明】
10 電力回収部
20 Y電極サステインスイッチング回路
30 分離回路
40 Y電極ランプ波形発生回路
50 スキャンパルス発生回路
50a スキャンドライバIC
60 PDP
70 X電極サステインスイッチング回路
80 X電極ランプ波形発生回路

Claims (3)

  1. 電力回収部、Y電極サステインスイッチング回路、分離回路、Y電極ランプ波形発生回路、スキャンパルス発生回路、プラズマディスプレイパネル、X電極サステインスイッチング回路、X電極ランプ波形発生回路を含み、リセット区間、アドレス区間及びサステイン区間を反復的に実行し、プラズマディスプレイパネルを駆動するプラズマディスプレイパネル駆動装置であって、
    前記電力回収は、一端が電圧源に接続され、前記Y電極サステインスイッチング回路、前記X電極サステインスイッチング回路、前記X電極ランプ波形発生回路に他端が接続された電源スイッチと、
    前記電源スイッチの一端と前記電圧源との接続点と接地間に直列に連結された第1及び第2のキャパシタと、
    前記第1のキャパシタと前記第2のキャパシタとの接点と前記電源スイッチの他端との間に接続されたインダクタとを含み、
    前記Y電極サステインスイッチング回路は、前記電源スイッチの他端と接地との間に直列に連結された第1及び第2のY電極サステインスイッチを含み、
    前記X電極サステインスイッチング回路は、前記電源スイッチの他端と接地との間に直列に連結された第1及び第2のX電極サステインスイッチを含み、
    前記Y電極ランプ波形発生回路は、前記Y電極サステインスイッチング回路の前記第1のY電極サステインスイッチと前記第2のY電極サステインスイッチとの接点及び前記スキャンパルス発生回路の入力に連結され、ランプ波形を発生し、
    前記X電極ランプ波形発生回路は、前記X電極サステインスイッチング回路の前記第1のX電極サステインスイッチ及び前記第2のX電極サステインスイッチの接点と前記プラズマディスプレイパネルとの接続点と、前記電源スイッチの前記他端との間に接続され、ランプ波形を発生し、
    前記分離回路は、前記第1のY電極サステインスイッチと前記第2のY電極サステインスイッチとの接点と前記スキャンパルス発生回路との間に接続され、前記Y電極サステインスイッチング回路の出力の前記スキャンパルス発生回路への供給を分離する分離スイッチを含み、
    前記スキャンパルス発生回路は、第1及び第2のスキャンスイッチを含み、出力端が前記プラズマディスプレイパネルに接続され、前記プラズマディスプレイパネルの水平同期信号印加のための動作を行う構成とされており、
    前記サステイン区間は、
    前記電源スイッチ、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1充電モードと、
    前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記電源スイッチ、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1ガス放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ、前記第1及び第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1接地モードと、
    前記電源スイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2充電モードと、
    前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記電源スイッチ、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2ガス放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ、前記第1及び第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2接地モード
    を含み、
    前記第1充電モード、前記第1ガス放電モード、前記第1放電モード、前記第1接地モード、前記第2充電モード、前記第2ガス放電モード、前記第2放電モード、及び前記第2接地モードを反復し、
    前記サステイン区間が終わり、前記リセット区間が始まる過渡期には、前記第2接地モードの代わりに、前記電源スイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする遷移モードを実行する、プラズマディスプレイパネル駆動装置。
  2. 前記第1のキャパシタ及び前記第2のキャパシタのそれぞれに、並列に接続されたダイオードを含むことを特徴とする請求項1に記載の電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置。
  3. 電力回収部、Y電極サステインスイッチング回路、分離回路、Y電極ランプ波形発生回路、スキャンパルス発生回路、プラズマディスプレイパネル、X電極サステインスイッチング回路、X電極ランプ波形発生回路を含み、リセット区間、アドレス区間及びサステイン区間を反復的に実行し、プラズマディスプレイパネルを駆動するプラズマディスプレイパネル駆動方法であって、
    前記電力回収は、一端が電圧源に接続され、前記Y電極サステインスイッチング回路、前記X電極サステインスイッチング回路、前記X電極ランプ波形発生回路に他端が接続された電源スイッチと、
    前記電源スイッチの一端と前記電圧源との接続点と接地間に直列に連結された第1及び第2のキャパシタと、
    前記第1のキャパシタと前記第2のキャパシタとの接点と前記電源スイッチの他端との間に接続されたインダクタとを含み、
    前記Y電極サステインスイッチング回路は、前記電源スイッチの他端と接地との間に直列に連結された第1及び第2のY電極サステインスイッチを含み、
    前記X電極サステインスイッチング回路は、前記電源スイッチの他端と接地との間に直列に連結された第1及び第2のX電極サステインスイッチを含み、
    前記Y電極ランプ波形発生回路は、前記Y電極サステインスイッチング回路の前記第1のY電極サステインスイッチと前記第2のY電極サステインスイッチとの接点及び前記スキャンパルス発生回路の入力に連結され、ランプ波形を発生し、
    前記X電極ランプ波形発生回路は、前記X電極サステインスイッチング回路の前記第1のX電極サステインスイッチ及び前記第2のX電極サステインスイッチの接点と前記プラズマディスプレイパネルとの接続点と、前記電源スイッチの前記他端との間に接続され、ランプ波形を発生し、
    前記分離回路は、前記第1のY電極サステインスイッチと前記第2のY電極サステインスイッチとの接点と前記スキャンパルス発生回路との間に接続され、前記Y電極サステインスイッチング回路の出力の前記スキャンパルス発生回路への供給を分離する分離スイッチを含み、
    前記スキャンパルス発生回路は、第1及び第2のスキャンスイッチを含み、出力端が前記プラズマディスプレイパネルに接続され、前記プラズマディスプレイパネルの水平同期信号印加のための動作を行う構成とされており、
    前記サステイン区間は、
    前記電源スイッチ、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1充電モードと、
    前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記電源スイッチ、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1ガス放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ、前記第1及び第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第1接地モードと、
    前記電源スイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2充電モードと、
    前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記電源スイッチ、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2ガス放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第1のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第2のY電極サステインスイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2放電モードと、
    前記電源スイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ、前記第1及び第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする第2接地モード
    を含み、
    前記第1充電モード、前記第1ガス放電モード、前記第1放電モード、前記第1接地モード、前記第2充電モード、前記第2ガス放電モード、前記第2放電モード、及び前記第2接地モードを反復し、
    前記サステイン区間が終わり、前記リセット区間が始まる過渡期には、前記第2接地モードモードの代わりに、前記電源スイッチ、前記第1のX電極サステインスイッチ、前記第1のスキャンスイッチをオフし、前記第1、第2のY電極サステインスイッチ、前記第2のX電極サステインスイッチ、前記分離スイッチ、前記第2のスキャンスイッチをオンする遷移モードを実行する、プラズマディスプレイパネル駆動方法。
JP2002173361A 2001-06-22 2002-06-13 ディスプレイパネル駆動装置及び方法 Expired - Fee Related JP4567277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-035761 2001-06-22
KR10-2001-0035761A KR100400007B1 (ko) 2001-06-22 2001-06-22 전력 회수율을 개선한 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003015600A JP2003015600A (ja) 2003-01-17
JP4567277B2 true JP4567277B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=19711234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173361A Expired - Fee Related JP4567277B2 (ja) 2001-06-22 2002-06-13 ディスプレイパネル駆動装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6628087B2 (ja)
JP (1) JP4567277B2 (ja)
KR (1) KR100400007B1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428625B1 (ko) * 2001-08-06 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 스캔 전극 구동 장치 및그 구동 방법
KR100490614B1 (ko) * 2002-05-14 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100472372B1 (ko) * 2002-08-01 2005-02-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20040029689A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100487809B1 (ko) * 2003-01-16 2005-05-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
EP1471491A3 (en) * 2003-04-22 2005-03-23 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel and driving method thereof
KR100491838B1 (ko) * 2003-05-01 2005-05-27 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 램프파형 구동장치
KR100497394B1 (ko) * 2003-06-20 2005-06-23 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 구동 시스템의 단일 사이드 구동 장치 및그 설계 방법
JP2005037604A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100488463B1 (ko) * 2003-07-24 2005-05-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100515334B1 (ko) 2003-08-25 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 플라즈마디스플레이 장치
KR100515341B1 (ko) 2003-09-02 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
JP4026838B2 (ja) * 2003-10-01 2007-12-26 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法とプラズマディスプレイパネルの階調表現方法およびプラズマ表示装置
JP4276157B2 (ja) * 2003-10-09 2009-06-10 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100542235B1 (ko) 2003-10-16 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동장치
KR100603298B1 (ko) * 2003-10-17 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 패널 구동 장치
KR100536249B1 (ko) * 2003-10-24 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동장치 및 방법
KR100612333B1 (ko) * 2003-10-31 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100578837B1 (ko) * 2003-11-24 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100578962B1 (ko) * 2003-11-24 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치와 구동 방법
KR100551051B1 (ko) * 2003-11-27 2006-02-09 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100553205B1 (ko) * 2004-01-30 2006-02-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치와 구동방법
KR100544139B1 (ko) 2004-03-10 2006-01-23 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널구동장치
US20050231440A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel driver and plasma display
US7471264B2 (en) 2004-04-15 2008-12-30 Panasonic Corporation Plasma display panel driver and plasma display
KR100607241B1 (ko) * 2004-07-19 2006-08-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치 및 그 구동방법
KR100571212B1 (ko) * 2004-09-10 2006-04-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법
KR100590112B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100590116B1 (ko) * 2004-11-17 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법
KR100578933B1 (ko) * 2005-01-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법
JP4538354B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-08 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
CN100573637C (zh) 2005-05-23 2009-12-23 松下电器产业株式会社 等离子显示面板驱动电路和等离子显示设备
KR100599696B1 (ko) * 2005-05-25 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전원 장치
TWI299153B (en) * 2005-10-24 2008-07-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Circuit and method for resetting plasma display panel
JPWO2007057957A1 (ja) * 2005-11-17 2009-04-30 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
US20070115219A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20090237000A1 (en) * 2005-11-22 2009-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pdp driving apparatus and plasma display
KR100659128B1 (ko) * 2005-12-21 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 방법
WO2007091325A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
US20070188416A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20070188415A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
KR100796686B1 (ko) * 2006-03-29 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치와 구동 방법
JP2008134372A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動回路及びpdpモジュール
KR100823490B1 (ko) * 2007-01-19 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100831015B1 (ko) * 2007-03-28 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4946605B2 (ja) * 2007-04-26 2012-06-06 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100902212B1 (ko) * 2007-11-08 2009-06-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20090050690A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치
US8259037B2 (en) 2008-06-18 2012-09-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display and driving apparatus thereof
KR20100119352A (ko) * 2009-04-30 2010-11-09 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP5734725B2 (ja) 2011-04-27 2015-06-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN110111740B (zh) * 2019-06-26 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板充电时间的控制装置及其方法、电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866349A (en) * 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US5559402A (en) * 1994-08-24 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Power circuit with energy recovery for driving an electroluminescent device
JP3364066B2 (ja) * 1995-10-02 2003-01-08 富士通株式会社 Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動回路
JP3241577B2 (ja) * 1995-11-24 2001-12-25 日本電気株式会社 表示パネル駆動回路
KR100277300B1 (ko) * 1997-12-31 2001-01-15 황기웅 교류형플라즈마방전표시기의전력회수구동회로
KR100277407B1 (ko) * 1998-06-30 2001-01-15 전주범 플라즈마 디스플레이 패널 텔레비전의 전력 회수방법 및 그 회로
JP3556108B2 (ja) * 1998-12-03 2004-08-18 パイオニア株式会社 Pdpの駆動方法
KR100295455B1 (ko) * 1999-06-15 2001-07-12 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 전압분리 구동방법 및 장치
US6448950B1 (en) * 2000-02-16 2002-09-10 Ifire Technology Inc. Energy efficient resonant switching electroluminescent display driver

Also Published As

Publication number Publication date
US6628087B2 (en) 2003-09-30
US20030057851A1 (en) 2003-03-27
KR100400007B1 (ko) 2003-09-29
KR20030000107A (ko) 2003-01-06
JP2003015600A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567277B2 (ja) ディスプレイパネル駆動装置及び方法
JP4937635B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動回路およびプラズマディスプレイ装置
KR100421014B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 시스템의 자기 결합인덕터를 이용한 전력 회수 장치 및 설계 방법
EP1333419A2 (en) Driving circuit for sequentially discharging and driving sustain discharge electrodes of a plasma display
JP4953563B2 (ja) ディスプレーパネル駆動システムの単一サイド駆動装置及びその設計方法
US20040113870A1 (en) Apparatus and method of driving high-efficiency plasma display panel
CN100442330C (zh) 显示设备
JP2001337640A (ja) 容量性負荷の駆動回路及び駆動方法
KR100421670B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR20060043063A (ko) 용량성 부하구동장치, 및 그것을 탑재한 플라즈마 디스플레이
WO2009130860A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2008241853A (ja) プラズマディスプレイパネル駆動回路装置及びプラズマディスプレイ装置
Lee et al. Versatile energy recovery circuit for driving AC plasma display panel with single sustain circuit board
KR101012967B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR20030046026A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
JP2009211059A (ja) プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
Jung et al. Improvement of discharge delay time with a new pulse-scan driving method for AC plasma display panels
KR100625498B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치
WO2009157181A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動回路およびプラズマディスプレイ装置
KR100452699B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR20080052102A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
JP2007011099A (ja) 容量性負荷駆動回路
JP2008197426A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置用駆動回路
US20100026672A1 (en) Circuit for driving a plasma display panel
JP2012003109A (ja) 容量性負荷の駆動装置、及びその駆動装置を搭載するプラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees