WO1998019893A1 - Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile - Google Patents

Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile Download PDF

Info

Publication number
WO1998019893A1
WO1998019893A1 PCT/JP1997/004006 JP9704006W WO9819893A1 WO 1998019893 A1 WO1998019893 A1 WO 1998019893A1 JP 9704006 W JP9704006 W JP 9704006W WO 9819893 A1 WO9819893 A1 WO 9819893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
garnish
bag
villa
pillar
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Kubota
Masamichi Aono
Goro Takahashi
Takuya Ohtsuka
Minoru Shibata
Yutaka Nagai
Hiroyuki Tajima
Fumitake Kobayashi
Hiroki Nakajima
Chiharu Totani
Tadao Tanaka
Katsunori Noto
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Toyota Gosei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27526499&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1998019893(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Gosei Co., Ltd. filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US09/101,716 priority Critical patent/US6333515B1/en
Priority to JP52121698A priority patent/JP3147172B2/ja
Priority to DE69729178T priority patent/DE69729178T3/de
Priority to KR1019980705189A priority patent/KR100282950B1/ko
Priority to BR9710403A priority patent/BR9710403A/pt
Priority to ES97909735T priority patent/ES2221041T5/es
Priority to EP97909735A priority patent/EP0872390B2/en
Priority to CA002242339A priority patent/CA2242339C/en
Publication of WO1998019893A1 publication Critical patent/WO1998019893A1/ja
Priority to US09/928,695 priority patent/US6565117B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/025Pillars; Roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/06Sealing strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0281Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners made of a plurality of visible parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0293Connection or positioning of adjacent panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0414Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings using energy absorbing ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0435Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side or roof pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • B60R2021/2163Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment with energy absorbing or elastic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle which is stored in a folded state along a part of a front villa and a roof side rail portion by a gas blown from an inflator when a predetermined high load is applied to the vehicle body side.
  • the present invention relates to an arrangement structure of an occupant protection device for a vehicle that swells in a cabin-like manner.
  • the occupant protection device 700 includes a sensor 720 that detects a predetermined high load acting state on the vehicle body side, and the sensor 720 detects the high load acting state.
  • Inflatable 704 that blows out the gas by operating it
  • the front villa 70 that is arranged along the roof side rail 708 from the upper end of the front pillar 706 and folded.
  • a slender bag 7 1 2 stored in a 6 pillara nish 7 10 as a main component.
  • the front end of the bag 712 is connected to the upper end of the inflation box 704, and the rear end of the bag 712 is located in front of the center villa 714.
  • the inflation 704 operates to eject gas. For this reason, the ejected gas is supplied into the bag 7 12, and the pillar garnish 7 10 is deployed by the inflation pressure of the bag 7 12. As a result, the bag 712 expanded in a curtain shape is interposed between the head of the occupant and the side of the passenger compartment.
  • the pillar garnish ⁇ ⁇ ⁇ 10 of the front door 706 breaks and scatters, or the garage door 1 0 may deviate from the front pillar 7 ⁇ 6 and scatter.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has as its object to obtain an arrangement structure of an occupant protection device for a vehicle that can prevent a part of a villa garnish from scattering when the bag is inflated. It is. Disclosure of the invention
  • a first aspect of the present invention is an arrangement structure of an occupant protection device for an automobile, which is arranged at a predetermined portion of a vehicle body, inflates overnight when gas is blown out in a side collision, a part of a front villa, and a roof side rail portion.
  • a leaflet garnish in which an inflation opening of the bag is formed by an inflation pressure at the time of inflation of the bag
  • Scattering prevention means provided on at least one of the pillar garnish and the bag so as to prevent scattering of the pillar garnish when the bag is inflated
  • the bag stored in a folded state over a part of the front villa and the roof side rail is expanded in a curtain shape below the roof side rail in the vehicle interior.
  • the bag is interposed between the vehicle body side portion and the occupant head, and the occupant head is protected.
  • the scattering prevention means is provided on at least one of the flyer garnish and the bag, the pillar garnish is provided by the inflation pressure when the bag is inflated. The scatter of the menu is prevented.
  • the scattering prevention means is a non-inflated portion of the bag located at a portion corresponding to the pillar garnish when the bag is inflated.
  • the non-inflated portion is provided in the bag at a portion corresponding to the pillar garnish when the bag is inflated, the non-inflated portion is located in the birraga dash when the bag is in the inflated state.
  • the portion where the inflated portion is not provided is located outside the leaflet / garnish as the inflated portion.
  • the scatter prevention means is provided in the villa varnish, and the bulging opening of the bag is formed around a widthwise middle portion of the pillar garnish. An unfolding portion that can be unfolded so as to be formed.
  • the deployable portion since the deployable portion is provided that can be deployed around the widthwise middle portion of the pillar garnish, the garnish is deployed around the widthwise middle portion when the bag is inflated. Is done.
  • the garnish by configuring the garnish in advance so that the garnish can be deployed centering on the widthwise intermediate portion, the load applied to the garnish by the bag inflation pressure can be released, and the garnish can be released. Can be prevented from concentrating excessive stress on the substrate. The prevention of excessive stress concentration prevents the pillar garnish from scattering.
  • an intermediate portion in the width direction of the leaf garnish is a weakened portion.
  • the weakened portion is provided in the widthwise middle portion of the pillar garnish, the villa garnish can be easily deployed with the weakened portion as the deployment starting point.
  • the deploying portion is a thin portion as compared with the other portion of the pillar garnish.
  • the thin portion since the unfolded portion is thinner than other portions of the pillar garnish, the thin portion has lower rigidity than other portions. For this reason, the thin part Are easily elastically deformed and deployed.
  • the pillar garnish includes a base material located outside the vehicle compartment and a vehicle of the base material.
  • the base material is formed of a resin that is softer on one side in the width direction than the other side in the width direction via the middle portion in the width direction of the niche, and one side in the width direction is the unfolded portion.
  • the pillar garnish is configured to include a base material located outside the vehicle compartment and a skin located on the vehicle interior side of the base material, and further, the pillar garnish has the middle in the width direction of the pillar garnish.
  • the part located on one side in the width direction (the bag storage part in the villa garnish) through the part is the other side in the width direction of the pillar garnish (other part other than the bag storage part in the villa garnish) Since the base material positioned in the width direction is also made of a flexible resin, the portion on one side in the width direction has lower rigidity than the portion on the other side in the width direction. Therefore, when the bag is inflated, the portion on one side in the width direction is easily elastically deformed and deployed.
  • the leaf garnish is configured to include a base material positioned outside the vehicle compartment and a skin positioned on the vehicle interior side of the base material,
  • the base material is divided into a first part fixed to a part of the front body of the front villa and a second part forming an inflation opening of the bag when the bag is inflated.
  • the first part and the second part are connected by an intermediate member interposed between the skin and the base material, and the second part is the deployment part.
  • the pillar garnish is configured to include the base material located outside the vehicle compartment and the skin located on the vehicle interior side of the base material.
  • the leaf garnish comprises a base material. Comprising
  • the billet garnish is divided into a base portion fixed to a pillar body of a part of the front villa, and a bag storage portion for storing the bag, and a front end of the bag storage portion is partially divided into the front villa.
  • the bag deployment starting point provided in the bag storage portion is a weakened portion, and the widthwise end of the bag storage portion in which the weakened portion and the swelling opening of the bag are formed.
  • the space between the section and the section is the deployment section.
  • the pillar garnish is configured to include the base material, and the villa garnish is further provided with a base portion fixed to the villa body and a bag storage portion for storing the bag. And is divided into: Further, since the front end of the bag storage is fixed to the main body of the bag and a weakened portion is provided at the starting point of deployment of the bag storage, when the bag is inflated, the bag storage of the pillar garnish is While the deployment load is supported by the fixed portion of the front end to the flyer body, it can be easily deployed from the weakened part of the deployment starting point.
  • the flyer garnish is configured to include a base material positioned outside the vehicle compartment and a skin disposed on the vehicle interior side of the base material.
  • the unfolded portion is configured by forming the entire substrate from a soft material.
  • the leaf garnish is configured to include the base material located on the outside of the vehicle compartment and the skin located on the vehicle interior side of the base material.
  • the base material is easily elastically deformed because it is made of a material. Therefore, when the bag is inflated, the portion of the bag of the pillar garnish pressed by the inflation pressure is easily elastically deformed and easily deployed.
  • the scattering prevention means is attached to the pillar garnish along a longitudinal direction thereof, and extends from both ends in a longitudinal direction of the billet garnish.
  • Extension parts are provided, and these extension parts are constituted by band-shaped straps fixed to a part of the front pillar body.
  • the belt-shaped strap is attached to the villa garnish, and the strap extension portions respectively extended from both ends (upper and lower ends) of the pillar in the longitudinal direction (upper and lower end portions) of the strap are connected to a part of the front villa. I fixed it to one body As a result, the supporting strength of the pillar garnish for the pillar body is increased. Therefore, even if the fixing device for fixing the bill garnish to the pillar body comes off, the bill garnish is surely supported by the pillar body by the tension of the strap.
  • the scattering prevention means has a predetermined strength, is attached along the surface of the garage, and a longitudinal length of the garage. It has extensions extending from both ends in the direction, and these extensions are constituted by a net fixed to the pillar body of a part of the front villa.
  • a net having a predetermined strength is attached to the pillar garnish along the surface direction, and an extension portion (terminal portion) extended from the garnish in the net is attached to the villa body. Because it is fixed, the support strength of the pillar garnish to the flyer body increases. For this reason, even if the fixing device for fixing the pillar garnish to the pillar body comes off, the pillar garnish is securely supported by the pillar body by the tension of the net.
  • a twelfth aspect is the first aspect, wherein the scatter prevention means is provided on the pillar garnish and extends to the windshield glass side and is fixed to a villa body of a part of the front villa. And a hinge portion provided in the pillar garnish to form a bulging opening of the bag.
  • the extended portion of the garnish is supported by the pillar body of a part of the front villa, and the hinge portion is developed around the windshield glass. Deployed to the side. In this way, the pillar garnish is easily deployed by the inflation pressure of the bag, and its scattering is prevented.
  • the pillar garnish is spaced apart from the vehicle body of a part of the front door by a predetermined distance toward the interior of the vehicle,
  • the scattering prevention means includes a plurality of bridges provided near both ends in the longitudinal direction on the back surface side of the pillar garnish; each of the bridges and a predetermined portion of the front body of the front villa portion; And a strap that is longer than the distance between each of the bridges connecting the predetermined position and the predetermined position.
  • the vicinity of both ends in the longitudinal direction on the back side of the pillar garnish Bridges are provided at each of the two upper and lower locations, and each bridge is connected to a specified part of the main body of the vehicle using a strap longer than the distance between the two.
  • the strap is wound around the bridge, and when the bag is inflated, the strap is wound around a portion around the pledge.
  • a centering concave portion of the winding portion is provided at an end of the prism where a load is directly applied to the edge.
  • the strap is wound around the bridge, and when the bag is inflated, a load is directly applied to the bridge from the wound portion of the strap.
  • the evening ring recess is provided so that when the bag bulges, the strap wrap is centered by the centering recess of the bridge. That is, according to this aspect, even if the bag bulges and the billet garnish separated from the pillar main body is twisted, the winding portion of the strap is not biased to the corner of the edge of the bridge. The strap wrap is always held in the center of the edge of the bridge.
  • the strap is wound around the bridge, and when the bag is inflated, the strap is wound around a portion of the strap around the pledge. At least one energy-absorbing opening is formed near the edge of the ridge where the load acts directly on the bridge.
  • the strap is wound around the bridge, and when the bag is inflated, the strap is a portion where a load is directly applied to the bridge from the wound portion of the strap. Since at least one opening for energy absorption is provided near the edge of the bridge, the load applied to the edge of the bridge when the bag is expanded will break around the opening. Can be absorbed.
  • a plurality of the bridges are stacked, and a winding part of the strap is formed of the plurality of stages. And the branches of the winding unit are wound around the bridges of the respective stages.
  • the bridge in the configuration in which the strap is wound around the bridge, the bridge is stacked in a plurality of stages, and the winding portion of the strap is branched into a plurality of portions in accordance with the number of stages of the bridge. Since the branch is wound around each bridge of the bridge, the load acting on the bridge from the strap wrap when the bag is inflated is applied to each bridge through the branch. Is dispersed.
  • the Villa garnish is temporarily fixed to the pillar body of the Front Villa portion at a portion of the bridge facing the Front body portion of the Front Villa portion.
  • the mounting seat for the temporary fixing means is provided integrally.
  • the mounting seat of the temporary fixing means for temporarily fixing the bill garnish to the pillar body is provided integrally at a portion of the bridge facing the bill body, the bill garnish can be provided.
  • the structure is simpler than when the mounting seat of the temporary fixing means for temporarily fixing to the Villa body is set independently of the bridge.
  • an engaging member engageable with the bridge is attached to one end of the strap, and the engaging member is engaged with the bridge.
  • the one end of the strap and the leaf garnish are connected.
  • an engagement member that can be engaged with the bridge is attached to one end of the strap, and the one end of the strap and the pillar garnish are engaged by engaging the engagement member with the bridge. Is connected, so the other end of the strap is fixed to the pillar body in advance, and it is attached to one end of the strap when assembling the garnish. The attached engaging member can be engaged with the bridge.
  • the pillar garnish includes at least a substrate, and the scattering prevention means is the substrate formed of a non-break material.
  • a fixing member for directly fixing the base material to a pillar body of a part of the front villa, and a cap that is attached to a concave portion formed on a design surface of the pillar garnish and covers a head of the fixing member.
  • the base material of the Pila garnish is formed of a non-break material, when the bag is inflated, the Pila garnish is not easily deformed and damaged. That is, the piraga niche is not scattered by the inflation pressure when the bag is inflated.
  • the pillar garnish is fixed directly to the pillar body by the fixing member, it is possible to prevent the pillar nish from coming off the pillar body.
  • a drop-off preventing means for connecting the cap and the base material.
  • the cap is detached from the Pila garnish when the bag is inflated, the cap is detached from the garnish by the stopper preventing means for connecting the cap and the Pila garnish base material. Can be prevented.
  • the flyer tissue includes at least a substrate
  • the scattering prevention means comprises: a substrate formed of a non-break material; and An engagement means for engaging with a part of the front body of the front pillar; and an engagement means provided on the engagement means, wherein when the bag is inflated, engagement between the base material and the part of the front body of the front villa is strengthened.
  • an engagement-enhancing portion that enables the pillar garnish to deform in the direction.
  • the garnish can be easily attached to the villa body by engaging the base material of the pillar garnish with the villa body by the engagement means.
  • the Pilaga Nish is made of a non-break material
  • the Pilaga Nash is not easily deformed and damaged.
  • the engagement between the pillar body and the pillar body is deformed in a direction in which the engagement between the pillar body and the pillar body is strengthened by the engagement force enhancing portion provided in the engagement means. Therefore, detachment of the pilaga can be prevented.
  • the scatter prevention means is arranged so that the pillar garnish can be disengaged from a part of the front villa body.
  • a guide provided on a back surface of the pillar garnish and having a guide hole penetrating in a longitudinal direction of a part of the front villa;
  • the bridge is provided near both ends and near the center on the back side of the flyer garnish.
  • the strap is passed through the guide hole of the bridge, and both ends of the strap are fixed to a single leaflet so as to cover the folded and stored bag. Then, if the engaging means is engaged, the pillar garnish can be attached to the leaflet body.
  • the garage When the bag is inflated after the attachment, the garage is pushed by the bag, the engagement of the engagement means is released, the garage is separated from the body of the villa, and the separated opening is opened. This causes the bag to protrude (bulge) out of the bag.
  • the pillar garnish can be prevented from being scattered because the pillar garnish is connected to and held by a strap having a length capable of forming an opening through which the bag can project.
  • one strap is different from the length of just attaching the flyer to the flyer body, it has enough room to form an opening for the bag to protrude,
  • the pillar The garnish can be easily fixed by moving the garnish so as to be displaced from the fixing part. Then, the shift distance can be moved about twice the opening size. Therefore, the work of attaching the strap can be performed more smoothly, and the attachment of the garnish to the pillar can be facilitated.
  • the strap is held by the strap when the bag is inflated. Since the stress can be dispersed when the leaf garnish is pressed into the bag while being pressed, the connection strength between the strap and the leaf garnish can be improved.
  • the scatter prevention means is such that a middle part in a longitudinal direction is integrated with the pillar shingle along a longitudinal direction of the villa shingle. And a strap which is fixed to a part of the front villa in a part of the front villa with both longitudinal ends separated from the pillar garnish,
  • an insertion portion formed at the front end of the vehicle garnish on the vehicle front side, an opening formed in an insert of the instrument panel and into which the insertion portion is inserted,
  • the pillar garnish is formed in the insertion portion, and is engaged with an edge of the opening to incline the pillar garnish by a predetermined angle from a regular assembling position, and both ends in the longitudinal direction of the strap are attached to the pillar body.
  • An engagement portion that can be temporarily placed in an inclined position where it can be fixed,
  • the engaging portion formed at the insertion portion at the vehicle front end portion (lower portion) of the pillar garnish is hooked on the edge of the opening of the instrument panel of the instrument panel, and the pillar garnish is mounted.
  • the strap is temporarily placed at an inclined position inclined by a predetermined angle from the regular assembling position, and in this inclined state, both ends (extended portions) in the longitudinal direction of the strap are fixed to a pillar inner body such as a pillar inner panel.
  • a simple change of the shape of the garnish that has an insertion portion having an engagement portion at the lower part of the garnish allows the worker to use one hand to attach the pillar garnish during assembly. It is not necessary to hold the strap in the vicinity of the front pillar assembly position.
  • the pillar garnish can be fixed easily to the main body of the villa with a garment, which improves the workability of assembling the pillar garnish.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the line 1-1 in FIG. 2 showing, in an enlarged manner, a storage state of a front portion of a bag in the airbag device according to the first embodiment in relation to a pillar garnish of a front pillar.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an arrangement portion of the airbag device according to the first embodiment as viewed from the side.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram corresponding to FIG. 2 showing a state in which the bag is inflated during a side collision o
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view corresponding to FIG. 1 and showing a state where the front portion of the bag is inflated during a side collision.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 and showing an enlarged main part (formation of a slit on a base material of a leaf garnish) according to an example of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5, showing an enlarged main part (forming a thin-walled part on a base material of a villa garnish) according to another example of the second embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5, showing an enlarged main part (reducing the thickness of the bag storage part of the base material of the leaflet and the brush relative to the base part) according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5, showing a magnified view of a main part (a pillar garnish base made of a soft material and a hard material) according to an example of the fourth embodiment.
  • FIG. 9 corresponds to FIG. 5 which shows an enlarged view of a main part (a base material of a pillar garnish made of a soft material and a hard material and divided by a hinge portion) according to another example of the fourth embodiment. It is sectional drawing.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a main part (the base material of the pillar garnish is divided into a base part and a bag storage part and integrated with a skin) according to an example of the fifth embodiment in FIG. It is a corresponding sectional view.
  • FIG. 11 is an enlarged view of a main part (a base material of a villa garnish is divided into a base part and a bag storage part and integrated with an intermediate material) according to another example of the fifth embodiment.
  • a main part a base material of a villa garnish is divided into a base part and a bag storage part and integrated with an intermediate material
  • Fig. 12 corresponds to Fig. 5 showing an enlarged view of the main part (the entire Pilaga dash is divided into a base part and a bag storage part and fixed to the front villa) respectively according to the sixth embodiment.
  • FIG. 12 corresponds to Fig. 5 showing an enlarged view of the main part (the entire Pilaga dash is divided into a base part and a bag storage part and fixed to the front villa) respectively according to the sixth embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5, showing an enlarged view of a main part (a whole substrate of a pillar shingle made of a soft material) according to the seventh embodiment.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a pillar garnish according to an example of the eighth embodiment.
  • FIG. 15 is an enlarged view of the essential parts (fixed to the front villa by burying the strap in the longitudinal direction of the villa garnish) according to an example of the eighth embodiment. It is sectional drawing which follows a line.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line 16-16 of FIG. 14 showing an enlarged main part according to an example of the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a pillar garnish according to another example of the eighth embodiment.
  • Fig. 18 is an enlarged view of the essential parts (fixed to the front villa by embedding straps at the upper and lower ends of the pillar garnish) according to another example of the eighth embodiment. It is sectional drawing which follows a line.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a leaflet or brush according to the ninth embodiment.
  • FIG. 20 is a magnified view of a main part (a net is attached to a substrate of a pillar dash and a part thereof is fixed to a front pillar) according to the ninth embodiment. It is sectional drawing which follows the 20 line.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line 21--21 of FIG. 19, showing an enlarged main part according to the ninth embodiment.
  • FIG. 22 is a perspective view showing the leaflet or mash according to the tenth embodiment.
  • FIG. 23 is an enlarged view of a main part (provided with a skin extension part on the skin of the villa garnish and fixed to the front biller) according to the tenth embodiment. It is sectional drawing along.
  • FIG. 24 shows a pillar garniture having a pair of straps according to the first embodiment. It is the perspective view seen from the surface side which shows T / JP97 / 04006.
  • FIG. 25 is a rear view of the leaflet shown in FIG.
  • FIG. 26 is an enlarged perspective view of a main part of the pillar garnish shown in FIGS.
  • FIG. 27 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a structure for fixing the strap of the garnish shown in FIG. 24 to the villa panel panel.
  • FIG. 28 is an enlarged cross-sectional view of a main part, showing an enlarged cross-sectional structure of a part of the front villa according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 29 is an enlarged perspective view of an essential part showing a ridge (forming a centering recess of a strap) according to the 12th embodiment in an enlarged manner.
  • FIG. 30 is an enlarged perspective view of an essential part showing a bridge (in which a plurality of long holes for energy absorption are formed in addition to the centering concave portion of the strap) according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 31 is a plan view of the bridge shown in FIG.
  • FIG. 32 is an enlarged perspective view of a main part, showing an enlarged view of a bridge (a double-layered bridge) according to the 14th embodiment.
  • FIG. 33 is an enlarged perspective view of a main part showing a strap used for the bridge shown in FIG.
  • FIG. 34 is an enlarged sectional view of a principal part corresponding to FIG. 27, showing a state in which the strap shown in FIG. 32 is wound around the bridge shown in FIG. 32 and fixed to the pillar inner panel.
  • FIG. 35 is an enlarged perspective view of a principal part showing a bridge (three-tiered bridge) according to the fifteenth embodiment in an enlarged manner.
  • FIG. 36 is an enlarged perspective view of an essential part showing an example of a connection structure of a strap and a pillar garnish according to the 16th embodiment (a structure in which a strap and a bridge are connected by a mouth plate). .
  • FIG. 37 is an enlarged perspective view of an essential part showing an example of a connection structure between the strap and the pillar garnish (the strap is passed through the bridge and the anchor plate and then formed into a loop).
  • FIG. 38 is an enlarged perspective view of an essential part showing an example of a connection structure between the strap and the pillar garnish (one end of the strap passed through the bridge and fixed with pins).
  • FIG. 39 also shows an example of the connection structure between the strap and the villa garnish (projections are erected from the pillar garnish, and after the folded portion of the strap is placed, the bridge plate is placed inside the folded portion.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view of a main part showing a state in which a protrusion is heat-squeezed.
  • FIG. 40 is a schematic side view showing a temporary placing structure of a flyer-gasch in which the head protecting airbag device according to the seventeenth embodiment is stored.
  • FIG. 41 is a perspective view showing a billa-garnish having a temporary placement structure of a billa-nish in which the head protection airbag device according to the seventeenth embodiment is stored.
  • FIG. 42 is a cross-sectional view of the arrangement structure of the occupant protection system for a vehicle according to the eighteenth embodiment, viewed from substantially above the vehicle.
  • FIG. 43 is a side view showing the arrangement structure of the vehicle occupant protection device according to the eighteenth embodiment as viewed from the inside of the cabin.
  • FIG. 44 is an exploded perspective view showing a cap and a recess in the arrangement structure of the vehicle occupant protection device according to the eighteenth embodiment.
  • FIG. 45 is a cross-sectional view of an arrangement structure of the occupant protection system for a vehicle according to the nineteenth embodiment, as viewed from substantially above the vehicle.
  • FIG. 46 is a side view of the main part as viewed from the vehicle interior side, showing the mounting holes and the engagement pins in the arrangement structure of the vehicle occupant protection device according to the nineteenth embodiment.
  • FIG. 47 is a perspective view of a main part showing an arrangement structure of an occupant protection system for a vehicle according to a modification of the nineteenth embodiment.
  • FIG. 48 is a perspective view of a main part showing an arrangement structure of a vehicle occupant protection device according to another modification of the nineteenth embodiment.
  • FIG. 49 is a perspective view of a main part showing an arrangement structure of a vehicle occupant protection device according to another modification of the nineteenth embodiment.
  • FIG. 50 is a cross-sectional view of an arrangement structure of a vehicle occupant protection device according to a modification of the eighteenth embodiment, viewed from substantially above the vehicle.
  • FIG. 51 is a perspective view of the back side of the villa garnish of the 20th embodiment.
  • FIG. 52 is a diagram illustrating a strap fixing operation according to the 20th embodiment.
  • FIG. 53A is a diagram for explaining a mounting state of the billboard before the inflation of the airbag in the 20th embodiment.
  • FIG. 53B is a view for explaining the behavior of the pillar shingle when the airbag is inflated in the 20th embodiment.
  • FIG. 54 is a perspective view of a back side showing a pillar garnish of a modification of the 20th embodiment.
  • FIG. 55 is a schematic configuration diagram showing a vehicle occupant protection device according to a conventional example. Preferred embodiments for carrying out the invention
  • FIGS. 2 and 3 show, in a side view, a schematic configuration of an operating state of the airbag device 10 as a vehicle occupant protection device.
  • the airbag device 10 has a sensor 12 for detecting a predetermined high load acting state on the side of the vehicle body, and a cylindrical inflation device that ejects gas when activated. 14 and a bag 16 folded in a predetermined folding manner as main components.
  • the sensor 12 is located near the lower end of the part of the central villa (part of the B villa) 18, and when a high load exceeding a predetermined value acts on the side of the vehicle body, the predetermined high load is applied. It detects the condition.
  • an acceleration sensor or the like is used as the sensor 12, and the inside of the side door can be selected in addition to the vicinity of the lower end of the part 18 of the center villa.
  • the inflation night 14 is located near the connection between the part of the front villa (part of the A villa) 20 and the instrument panel 22.
  • the center control unit is located below the console box (not shown). (Not shown) to the sensor 12 described above. Therefore, when a predetermined high load acting state is detected by the sensor 12, the predetermined operation is performed from the center control unit to the inflation night 14. Electric current is supplied and the inflation is activated.
  • the inflation connector 14 is arranged near the connection portion, there is an advantage that the front end 16A of the bag 16 can be directly connected to the inflation connector 14 as described later.
  • a configuration may be adopted in which the front end 16A of the bag 16 is connected to the front end 16A of the bag 16 by a tube or the like.
  • inflation overnight 14 there is a gas generating agent encapsulation type that generates gas by burning the gas generating agent enclosed inside,
  • a high-pressure gas sealing type in which a high-pressure gas is ejected by breaking a partition provided therein can be applied.
  • the bag 16 is formed such that the bulging shape is substantially a parallelogram in a side view.
  • An intermediate portion in the vertical direction of the bag 16 is formed by suturing, bonding, or the like, and traverses a tension line T connecting a front end fixed point and a rear end fixed point of the bag 16, which will be described later.
  • the bag 16 is a resin case 26 that is folded in a predetermined folding manner to be elongated, broken and expanded by a long and predetermined bag inflation pressure (see FIG. 5). Housed within.
  • the above-described bag 16 is disposed so as to straddle the front villa part 20 and the roof side rail part 28. More specifically, the front end 16 A of the bag 16 is located at the inflation overnight position so that gas ejected from the inflation night 14 flows in, and the middle 16 B is located at the front end. Villa part 20 and roof side rail
  • FIG. 1 shows a cross-sectional structure at a longitudinally intermediate portion of a part 20 of the front villa.
  • the front villa part 20 includes a pillar outer panel 32 arranged in a hat shape on the outside of the cabin and a substantially flat pillar inner panel arranged on the vehicle interior side. 3 and a pillar reinforcement panel having a substantially hat-shaped cross section and sandwiched between the pillar outer panel 32 and the pillar inner panel 34.
  • the front villa body 3 8 formed into a closed cross-section by And a resin-made pillar garnish 40 which is disposed on the vehicle interior side of the top pillar body 38 at a distance from the vehicle interior.
  • An opening weather strip 39 is elastically fitted to the rear end flange of the front pillar body 38.
  • the garnish 40 is made of a base material 42 made of a resin material having a predetermined hardness and formed in a convexly curved shape, and a skin 4 covering the surface of the base material 42 (the surface on the vehicle interior side).
  • the front side of the base material 42 of the leaf garnish 40 is thickened (hereinafter, this part is referred to as a “base part 42 A”), and the rear part of the base material 42 is also provided.
  • the side is thinned (hereinafter, this part is referred to as "bag storage section 42B"). Therefore, the rigidity of the base portion 42A is set higher, whereas the rigidity of the bag storage portion 42B is set lower than that of the base portion 42A.
  • the former rigidity setting is to secure the mounting rigidity of the front biller main body 38 to the inner panel 34 of the front biller
  • the latter rigidity setting is to ensure the smooth deployment of the bag storage section 42B. It is.
  • the connection between the base portion 42A and the bag storage portion 42B that is, the rigidity suddenly changing portion formed along the longitudinal direction at the widthwise middle portion of the leaf garnish 40
  • the hinge part 46 is used when the part 42B is deployed.
  • the end portion of the pillar garnish 40 configured as described above on the bag storage portion 42B side is elastically locked to the above-mentioned opening weather strip 39.
  • the pillar garnish 40 formed in the above-described convexly curved shape is disposed at predetermined intervals on the pillar inner panel 34 having a substantially flat shape, so that the pillar garnish 40 is provided.
  • a predetermined space portion 48 is formed between the base material 42 and the pillar inner panel 34.
  • a resin rib 50 functioning as an energy absorbing material for absorbing the secondary collision load is arranged so as to cross the space 48.
  • the mounting seat surface formed on the outside of the cabin of the rib 50 is formed close to the protrusion 52 formed on the inner panel 34 and protruding toward the pillar garnish 40.
  • a bag front portion 16D is housed together with the case 26.
  • the bag front part 16D is arranged in a state of being folded into a substantially rectangular cross section in a predetermined folding manner, and furthermore, a fin-shaped bag fixing part 16E provided at an appropriate interval is provided with the rib 50 described above. It is inserted between the mounting seat surface and the projection 52 of the pillar inner panel 34.
  • the case 26 accommodating the bag front 16 D is also bent into a substantially rectangular cross section, and furthermore, a pair of case fixing portions 26 A are formed so as to cover the front and back surfaces of the bag fixing portion 16 E. Is inserted between the mounting seat surface of the rib 50 and the projection 52.
  • the bag fixing portion 16 E and the case fixing portion 26 A are combined with the rib 50 and the base portion 42 A of the base material 42 of the pillar garnish 40 and the convex portion of the pillar inner panel 34. 52 are fastened together by fixing means such as bolts 54 and nuts 56.
  • FIG. 4 showing a state when the bag is inflated, sewing with a suture thread 58 or the like is performed at a portion corresponding to the pillar garnish 40 in the front portion 16D of the bag.
  • an adhesive or the like is used as another method of forming the non-expanded portion 16D.
  • the high load application state is detected by the sensor 12. For this reason, a predetermined operating current is supplied to the inflation night 14 from the center control unit, and the inflation night 14 is operated. As a result, a predetermined amount of gas is ejected from the inflator 14. As a result, the casing 16 begins to expand, and the inflation pressure at that time causes the case 26 to break at the corner and expand.
  • the inflated bag 16 is part of the front villa, while pushing and opening the outer end of the roof head lining 40 located in the villa garnish 40 and the leaf side rail part 28 of the front villa 20. It is swelled downward from 20 along the roof side rail portion 28 in a curtain shape.
  • the bag 16 is interposed between the side of the vehicle body and the occupant head, and the occupant head is protected by the bag 16.
  • the inflation The gas that has flowed in from the front end 16A of the bag 16 is then split up and down by the non-inflatable portion 24 located at the front end. For this reason, the bag 16 expands so that its outer peripheral portion forms a frame-like frame, and subsequently gas flows into the non-expanding portion 24 to inflate the portion in the bag thickness direction.
  • a bag accommodated in the rear side of the space portion 48 between the pillar inner panel 34 of the front villa main body 38 and the pillar garnish 40 Since the non-expandable portion 1 was formed at the front 16D at the position corresponding to the leaf garnish 40, the bag front 16D hinged the bag storage portion 4 2B of the leaf garnish 40.
  • the pressing load acting on the bag storage part 42B side of the leaflet garnish 40 can be reduced. That is, when the non-inflated portion 16 D, as in the present embodiment, is not formed, the front portion 16 D of the bag is inflated as shown by a two-dot chain line in FIG.
  • the pressing load F which acts on the side of the bag storage section 42B, increases.
  • the bag storage portion 42B the bag storage portion 42 The pressing load acting on the B side can be reduced. Therefore, according to the present embodiment, when the nog 16 (the front part 16 D of the bag) is inflated, the pillar garnish 40 disposed in the front villa part 20 is prevented from scattering. can do.
  • the gas inflow volume required for the bag front portion 16D can be reduced.
  • the gas to the expansion unit 1 6 D 2 of the bag front portion 1 6 D is flowed instantaneously, those bulging Zhang section 1 the expansion force F 2 to Rufusai Doreru downward to try to inflate the 6 D 2 can be increased.
  • the bag front 16 D Expansion time can be shortened.
  • the bag storage portion 42B is extended around the hinge portion 46 by increasing the thickness of the base portion 42A of the base material 42 and reducing the thickness of the bag storage portion 42B. Since the opening is configured to be open, it is possible to easily release the load acting on the bag storage section 42B due to the bag inflation pressure, and to prevent excessive stress from being concentrated on the bag storage section 42B. it can. As a result, according to the present embodiment, it is possible to effectively prevent the pillar garnish 40 from scattering when the bag front part 16D is inflated.
  • the non-inflated portion 1 was formed by sewing with a suture thread 58 at a portion corresponding to the leaflet garnish 40 in the front portion 16D of the bag.
  • a suture thread 58 at a portion corresponding to the leaflet garnish 40 in the front portion 16D of the bag.
  • the leaflets 122 are constituted by a base material 62 and a skin 44 having the same thickness. Further, in this embodiment, a plurality of slits 6 as weakening portions are provided at a connection portion (a middle portion in the width direction of the pillar garnish 60) between the base portion 62A and the bag storage portion 62B in the base material 62. 4 are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction of the garnish.
  • a mounting seat 66 having a substantially trapezoidal cross section is formed on the base portion 62 A side of the base material 62, and the mounting seat 66 is formed as a protrusion of the inner panel 34. It is fixed to the part 52 with a resin clip 68.
  • the slit 64 having reduced rigidity is formed.
  • the bag storage portion 62B is easily deployed toward the interior of the vehicle, with the formation site of the vehicle as the deployment start point.
  • the formation site of the slit 64 with reduced rigidity is the deployment heat of the bag storage portion 62B. Function as an image.
  • the above-mentioned slit 64 can be integrally formed when molding the base material 62, the structure can be simplified as compared with a case where another part is additionally used. There are benefits too.
  • a connection portion between the base portion 62A and the bag storage portion 62B is provided on the base material 62.
  • a groove-shaped thin portion 70 as a weakened portion is formed in the body. Therefore, in this modified example, the same operation and effect as those of the embodiment shown in FIG. 5 can be obtained.
  • the leaf garnish 80 is similar to the above-described embodiment in that it is constituted by a base material 82 and a skin 44.
  • the base portion 82 A of the base material 82 is formed thick, whereas the bag storage portion 82 B of the base material 82 is larger than the base portion 82 A. This is unique in that it is formed thin. Therefore, the thinned bag storage portion 82B has a lower rigidity than the thickened base portion 82A.
  • the reduced rigidity of the bag storage portion 82B is easily elastically deformed and deployed with the hinge portion 84, which is the connection portion with the base portion 82A, as the deployment starting point.
  • the hinge portion 84 which is the connection portion with the base portion 82A
  • the thickness of the base portion 82A and the thickness of the bag storage portion 82B can be extremely easily reduced at the time of molding the base material 82, the number of manufacturing steps does not increase, and the structure is reduced. Can be simplified.
  • the bag storage portion 82B is thinned, When assembling the villa garnish 80 to the front villa main body 38, it can be easily assembled by utilizing the elastic deformation of the bag storage portion 82B. Therefore, damage and residual deformation of the pillar garnish 80 during assembly can be prevented.
  • the base material 92 of the garnish 90 has a low rigidity made of a soft material 94 made of urethane, TPO, etc. and a high rigidity made of ABS, PP, etc. It is characterized in that it is composed of two types of hard and soft base materials such as hard materials 96. More specifically, the soft material 94 is formed of a thick base portion 94A and a thin bag storage portion 94B, and is formed in a curved shape.
  • the surface of the soft material 94 (the surface on the vehicle interior side) is covered with a skin 44, and the connecting portion between the base portion 94A and the bag storage portion 94B is a hinge portion 97.
  • the hard member 96 is provided only on the base portion 94A side of the soft member 94, and the mounting seat 66 described above is formed on a surface outside the vehicle compartment.
  • a shallow concave portion 98 is formed at the bottom of the hard material 96, and a reinforcing strap 164 (this will be described in detail in an embodiment described later) is provided in the concave portion 98. In this state, the hard material 96 is fixed to the base portion 94A of the soft material 94 by the adhesive 99.
  • the hard material 96 may be fixed to the soft material 94 by welding or the like instead of the adhesive 99, or a method may be adopted in which both are simultaneously formed by double injection molding when forming the base material 92. Good.
  • the bag storage portion 94B of the leaf garnish 90 when a predetermined inflation pressure is applied to the bag storage portion 94B of the leaf garnish 90 by expanding the front portion 16D of the bag, the bag storage portion 94B becomes soft. Since it is a part of the material 94 and has low rigidity, the bag storage portion 94B is easily elastically deformed and deployed using the hinge portion 97, which is the connection portion with the base portion 94A, as the deployment starting point. You. As a result, also in the present embodiment, it is possible to more effectively prevent the pillar garnish 90 from scattering when the bag front part 16D is inflated.
  • the base material 92 is divided into a soft material 94 and a hard material Since the material 96 is arranged on the base 94 side of the soft material 94, it is excellent in shape retention (shape retention) of the brush 120 and the pillar garnish 90 is a front villa-
  • the mounting seat 66 for mounting on the 38 inner panel 34 can be easily set.
  • the base material 102 of the pillar garnish 100 is divided at a hinge portion, and a hard base is provided on the base portion side. It is characterized in that a material 104 is arranged and a soft material 106 is arranged on the bag storage side.
  • the hard material 104 and the soft material 106 are integrated by an unillustrated adhesive or the like. According to this embodiment, the same operation and effect as those of the embodiment shown in FIG. 8 can be obtained.
  • there is an advantage that the amount of material used for the soft material 106 is smaller than that of the embodiment shown in FIG.
  • the base material 114 of the leaf garnish 110 is arranged on the front side, and the bag storage part arranged on the rear side. It is divided into 1 1 6 and.
  • the base portion 114 has a substantially U-shaped cross section, and the outside end of the vehicle compartment is fixed to the protrusion 52 of the pillar inner panel 34 with a clip 68.
  • the knock storage portion 116 is formed in a convex curved shape to store the bag front portion 16D.
  • the surfaces of the base portion 114 and the bag storage portion 116 (the surface on the vehicle interior side) are covered with a skin 44, whereby the both are integrated. Note that a slight gap is formed in a connection portion between the base portion 114 and the bag storage portion 116, and a portion where the gap is formed is a hinge portion 118.
  • the bag storage portion 1 16 becomes the base portion 1 1. Since it is divided into four, the bag storage part 116 can be deployed very easily starting from the hinge part 118 which is the connection part with the base part 114. The result As a result, also in the present embodiment, it is possible to more effectively prevent the flyer garnish 110 from scattering when the bag front part 16D is inflated.
  • the base part 114 fixed to the front villa main body 38 and the bag storage part 116 for storing the bag front part 16D are divided into separate pieces. Therefore, the fixing strength of the base portion 114 to the front pillar 38 can be reduced as compared with the case where a base material in which both the base portion and the bag storage portion are formed by one piece is used.
  • the deployment load acting on the base portion 114 when the bag storage portion 116 is expanded is reduced, so that there is no problem even if the rigidity of the base portion 114 is reduced. Will not come. From another point of view, it is possible to improve the detachability of the biller / garnish 110 from the front biller body 38.
  • the base portion 114 and the bag storage portion 116 are not integrated by the skin 44, but are combined with the skin 44. It is characterized in that both are integrated by an intermediate material 120 such as a napkin base cloth interposed between the base material 112. Even with this configuration, the same operation and effect as those of the fifth embodiment described above can be obtained.
  • the base part 114 and the bag storage part 116 are integrated by using the outer skin 44, the materials that can be used are naturally limited. There is an advantage that it is possible to select a material with high adhesive strength.
  • the bag storage section is divided into 1 and 6.
  • the base portion 134 has a gently curved shape, and is fixed to the projection 52 of the pillar inner panel 34 by a clip 68 via a mounting seat 66 integrally formed on the back side thereof.
  • the bag storage section 1336 is formed in a substantially U-shaped cross section capable of storing the bag front section 16D, and its front end is bent forward so that the mounting piece 1336A is formed into a body. Is formed. Soshi
  • the mounting piece 1 36 A is fixed to the convex portion 52 of the vial panel 34 by means of the bolt 1 38 and the nut 1 40 so that the bag storage section 1 36 is attached to the via inner panel 3. Attached to 4.
  • the skin 144 of the brush 130 is also provided with a base-side skin 144 covering the surface side of the base portion 134 and a bag.
  • the storage section side skin 1146 that covers the front side of the storage section 1366 is divided into:
  • a notch 148 as a weakened portion for facilitating deployment is formed on the back surface of the corner portion adjacent to the base in the bag storage portion 136.
  • the notch 148 is formed as the weakened portion.
  • the present invention is not limited to this, and a slit or the like may be formed.
  • the bag storage portion 1336 of the leaflet 132 when a predetermined inflation pressure is applied to the bag storage portion 1336 of the leaflet 132 by expanding the front portion 16D of the bag, the bag storage portion 1336 becomes the base portion. Since it is divided into 1 and 4, the deployment load is directly supported by the pillar inner panel 34, and the deployment is easily performed with the notch 1 4 8 formed at the deployment starting point. As a result, in the present embodiment as well, it is possible to more effectively prevent flyers 130 and 130 from scattering when the bag front part 16D is inflated.
  • the entire villa garnish 130 is completely separated into a separate piece on the base portion side and the bag storage portion side. It can be fixed to the villa inner panel 34. Therefore, the scattering prevention effect of the pillars 132 and 130 can be further ensured.
  • the deployment load does not act on the base portion 13 4 of the leaf garnish 130, this is fixed to the leaf fna panel 34 with a clip 68.
  • the base portion 134 may be firmly fixed to the villa panel 34 with bolts and nuts.
  • the entire base material 152 of the leaf garnish 150 (the entirety including the base portion 152 A and the bag storage portion 152 B) is formed.
  • the feature is that it is composed of soft materials such as urethane, TPO and perprene.
  • the entire base material 15 2 becomes soft. Since it is made of a material, the bag storage section 152 2 can be easily elastically deformed and deployed. As a result, also in the present embodiment, it is possible to more effectively prevent the pillar garnish 150 from scattering when the bag front part 16D is inflated. (Eighth embodiment)
  • FIGS. 14 to 16 The embodiment shown in FIGS. 14 to 16 is characterized in that a band-shaped strap 164 is embedded in the base material 162 of the garnish 160 by insert molding. As shown in FIG. 14, the strap 16 4 is embedded along the longitudinal direction of the leaflet 16 2. In addition, as shown in FIG. 15 which is a cross-sectional view of the leaflet 16, the strap 16 4 is embedded only in the base 16 2 1 of the base 16 2. Have been.
  • the above-described mounting seat 66 is formed on the back side of the base portion 162 A, and the base material 16 2 is pillar-formed by the clip 68 through the mounting seat 66. It is fixed to the inner panel 34. Further, as shown in FIG.
  • the upper end 16 4 A of the strap 16 4 extends from the upper end of the base 16 2. It is fixed near the upper end of the pillar inner panel 34 by bolts 166 and nuts 168. Also, the lower end 16 4 B of the strap 16 4 is extended from the lower end of the base 16 2 and folded back, and then a bolt 16 6 and a nut 1 near the lower end of the pillar inner panel 34. Fixed by 6-8.
  • the above-mentioned strap 16 4 may be made of metal or a resin having high hardness.
  • a strip-shaped strap 164 is buried in the base material 162 of the leaf garnish 16 by insert molding, and the upper end 164A and the lower end of the strap 1664 are inserted. Since 1664B was fixed to the pillar inner panel 34 by bolts 1666 and nuts 1668, it was attached to the pillar inner panel 3 Support strength can be increased. For this reason, even if the clip 68 comes off the pillar inner panel 34 when the bag front part 16D of the base 162 is expanded by expanding the bag front part 16D, The niche 160 is securely supported by the inner plastic panel 34 by the strap 16. As a result, also in the present embodiment, it is possible to effectively prevent the pillar garnish 160 from scattering when the bag front part 16D is inflated.
  • the upper end 16 4 A and the lower end 16 4 B of the strap 16 4 are fixed to the inner panel 34.
  • the present invention is not limited to this. It should just be done.
  • the lower end 164B of the strap 164 may be further extended and fixed to the cowl, and the upper end 1664A may be extended further. May be fixed to the roof side.
  • the embodiment shown in FIG. 17 and FIG. 18 is characterized in that straps 17 2 are respectively provided on the upper and lower parts of the flyer 170.
  • the strap 172 is buried only in the base portion 174A of the base material 174, and buried in the gasket width direction as a longitudinal direction.
  • the end 17 2 A of the strap 17 2 extended from the base material 1 ⁇ 4 is fixed to the projection 52 of the pillar inner panel 34 by bolts 16 6 and nut 16 8. . According to the above configuration, the same operation and effect as those of the above configuration can be obtained.
  • the ninth embodiment will be described with reference to FIGS. Note that the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the base material 1 The feature is that the net 18 4 is adhered to the surface of 82.
  • a metal or hard resin net 18 4 is shown along the surface direction. Not glued by adhesive. Then, the base material 182 and the net 1884 are covered with the skin 44 in a state where the net 184 is bonded to the surface of the base material 182.
  • strip-shaped fixing pieces 184 A extend from the upper end and the lower end of the net 184, respectively.
  • the net 184 is connected to the villa. It is attached to the inner panel 34 (see Fig. 21).
  • a net 184 is adhered to the surface of the base material 182 of the leaf garnish 180, and a fixing piece 184 A of the net 184 is bolted to the bolt 166. Further, since it is fixed to the inner panel 34 by the nut 168, the supporting strength of the inner garnish 180 for the pillar garnish 180 can be increased similarly to the eighth embodiment. For this reason, even if the clip 68 is disengaged from the pillar inner panel 34 when the bag front part 16D of the base material 18 is expanded by expanding the bag front part 16D. The garnish 180 is reliably supported by the pillar inner panel 34 by the net 184. As a result, also in the present embodiment, it is possible to effectively prevent the flyer garnish 180 from scattering when the bag front part 16D expands.
  • the net 18 4 is adhered to the surface of the base material 18 2 and fixed to the pillar Tna panel 34, so that when the bag front 16 D is inflated. Most of the inflation pressure is transmitted to the pillar inner panel 34 via the net 18 4. For this reason, it is also possible to manufacture the base material 18 2 of the villa garnish 180 using a material that is easy to break (a garnish material conventionally used, such as PP or ABS). The degree of freedom in material selection can be increased.
  • the fixing piece 18 A of the net 18 4 is fixed to the inner panel 34.
  • the present invention is not limited to this, and it is sufficient that the fixing piece 18 A is fixed to the body.
  • the configuration is adopted in which the net 1884 is bonded to the surface of the base material 182 with an adhesive.
  • the present invention is not limited to this, and a configuration in which the net is embedded by insert molding may be employed.
  • a plurality of skin extensions 1992A extending from the front edge to the windshield glass 1994 are formed on the skin 1992 of the 190.
  • Each skin extension 1 92 A is formed in a belt shape, and after being wound on the back side of the base material 19 6, extends along the surface of the pillar inner panel 34 of the front pillar 38 to the projection 52. It has been extended.
  • the skin extension 192A is fixed to the projection 52 by the screw 1998, so that the skin 192 is supported by the inner panel 34.
  • an attachment seat is also formed on the base material 196 in this embodiment, and is fixed to the pillar inner panel 34 by a clip.
  • the pillar garnish 190 has the windshield glass 1994 with the skin extension 1992A as the center of rotation. It just expands to As a result, also in the present embodiment, it is possible to effectively prevent flyers, garnishes 190 from scattering when the bag front part 16D is inflated.
  • the skin extension 1992A since a plurality of skin extensions 1992A are formed in the skin 1992 and fixed to the villa inner panel 34, the skin extension 1992A is It can be firmly fixed to the inner panel 34. Therefore, it is possible to ensure the effect of preventing the garage garnish 190 from coming off from the villa inner panel 34 without a particular increase in the number of parts.
  • the leaf garnish 190 is composed of the base material 196 and the skin 192, and the skin extension portion 192 provided on the skin 192 has a hinge for unfolding.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • a glass garnish is composed only of the base material, and the glass garnish is provided with an extension to the windshield glass 194 side.
  • the extension may be fixed to the pillar inner panel 34, and an integral hinge may be provided near the base of the extension.
  • FIG. 24 is an overall perspective view of the pillar garnish 240 viewed from the front side
  • FIG. 25 is a back view of the pillar garnish 240.
  • FIG. 26 a perspective view from the back side is shown, in which the middle part of the pillar garnish 240 is omitted and only the vicinity of the upper and lower ends is enlarged.
  • the bridge 254 is integrated with the base material 242 at the widthwise intermediate portion near the upper end and near the lower end of the back side of the leaf garnish 240. Is formed.
  • the bridge 255 is formed in a substantially U-shaped cross section including a pair of leg portions 2554A and a top portion 2554B.
  • a band-shaped strap 255 is wound around the top portion 2554B of each of the bridges 254 (hereinafter, this portion is referred to as a "wound portion 256A").
  • Bolt holes 258 are formed at both ends 256 B of the strap 256, respectively, so that both bolt holes 258 are coaxial.
  • Part 25 56 B is polymerized.
  • fixing bolts 260 are inserted into the bolt holes 258 from inside the vehicle cabin, and are previously welded to the back surface of the pillar inner panel 34. Both ends 25 B of the strap 25 6 are fixed to the pillar inner panel 34 by being screwed into the elbow nut 26 2.
  • the garnish 240 and the inner panel 3 of the pillar garnish 240 are provided via the straps 256 provided at both ends (ie, the upper end and the lower end) of the pillar garnish 240 in the longitudinal direction. 4 and are concatenated.
  • the above-mentioned longitudinal dimension of the straps 256 after superimposition is based on the distance between the bridge 25 of the villa garnish 240 and the portion to be fixed to the pillar inner panel 34 in the assembled state. Is set to be longer by a predetermined amount (so that a predetermined amount of slack occurs) (see Fig. 27).
  • the bridges 24 are respectively formed at the widthwise intermediate portions near the upper end and the lower end on the back side of the leaf garnish 240. Since the pillar garnish 240 and the pillar inner panel 34 are connected via the strap 25 wound around the bridge 254, the pillar garnish 240 is temporarily fixed. Even if the clip 68 is removed from the pillar inner panel 34, the villa garnish 240 is securely supported on the pier inner panel 34 by the pair of straps 25 6. Therefore, the leaf garnish 240 is not separated from the pillar inner panel 34 by the inflation pressure of the bag 16, and as a result, when the bag 16 is inflated, the leaf garnish 24 0 can be prevented from dropping into the vehicle interior.
  • the pillar garnish 240 is unnecessarily necessary. It does not rise to the cabin side.
  • the space for bulging the knock can be increased. Can be.
  • the straps 256 are disposed at two locations above and below the villa garnish 240, one strap can be placed along the longitudinal direction of the pillar garnish 240.
  • the length of the strap can be reduced as compared with the case of arranging the strap. Therefore, cost can be reduced.
  • the bridge 25 4 is integrally formed on the back side of the substrate 42 of the pillar garnish 240, but the present invention is not limited to this. May be added later. This is the same in the embodiment described later.
  • the bridge 270 is constituted by a pair of leg portions 270A and a top portion 270B.
  • the longitudinal direction of the bridge 270 is located at the center of both ends in the longitudinal direction of the top 270 B of the bridge 270 (the through-direction of the strap 256 shown in the above-described embodiment).
  • concave portions 272 which are recessed in directions approaching each other. The width dimension of these concave portions 27 2 is set to be slightly larger than the width dimension of the strap 256.
  • the clip 68 when the bag 16 expands, the clip 68 is disengaged from the inner panel 34 and the garnish 240 is separated from the inner panel 34. 6 expands.
  • the bag inflation pressure acting on the pillar garnish 240 acts directly on the longitudinal end of the bridge 270 via the winding portion 256 A of the strap 256.
  • the winding portion 256 A of the strap 256 is formed on the longitudinal side of the bridge 270. It may slide along the edge of the end and be offset to that corner.
  • the winding portion 256 A of the strap 256 is formed with the concave portion. It is moved (centered) within 2 7 2. That is, according to the present embodiment, the wound portion 256 A of the strap 256 is always held in the concave portion 272 at the center of both ends in the longitudinal direction at the top portion 270 B of the bridge 270. As a result, it is possible to prevent the occurrence of stress concentration at the corner of the longitudinal end of the top portion 270 B of the bridge 270, thereby preventing the bridge 270 from breaking. thing Can be.
  • FIG. Note that the same components as those of the above-described 12th embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the bridge 280 provided with the pair of leg portions 28 OA and the top portion 280 B and the concave portion 272 described in the above-described first and second embodiments. It is characterized in that a plurality of long holes 282, 284, 286 are formed at the top 280B of the.
  • the long holes 282, 284, 286 are formed adjacent to the concave portion 272 and have the longitudinal direction in the width direction of the top portion 280B.
  • the vicinity of the concave portion 272 at the top 280 B of the bridge 280 is weakened.
  • the winding portion 256 A of the strap 256 is located in the concave portion 272 on the side where the long holes 282 to 286 are formed.
  • the concave portion 272 and the slot 2 adjacent thereto are provided.
  • the surrounding area 28 88 between 82 and 82 first undergoes plastic deformation (fracture), which results in energy absorption.
  • the peripheral portion 290 between the adjacent slots 282 and 284 continues to be plastically deformed, thereby further absorbing energy.
  • the peripheral portion 292 between the adjacent long holes 284 and 286 continues to be plastically deformed, thereby further absorbing energy.
  • the peripheral portion 288 to the peripheral portion 292 are sequentially plastically deformed according to the magnitude of the load acting on the concave portion 272 of the bridge 280, and the energy Since the absorption is performed, it is possible to prevent the entire bridge 280 from breaking.
  • a configuration is adopted in which a plurality of long holes 282, 284, 286 are formed at the top 280B of the bridge 280, but the invention is not limited to this. I just need. Therefore, a configuration in which the small holes are arranged at the positions where the long holes 282, 284, and 286 are formed may be used. Also, the number of openings to be formed does not necessarily need to be plural, but may be one. (14th embodiment)
  • a pair of leg portions 302 A and a top portion 300 are also provided on a lower ridge portion 300 composed of a pair of leg portions 300 A and a top portion 300 B.
  • a bridge 304 is used in which an upper bridge portion 302 made of 2B is laminated by integral molding.
  • the above-mentioned concave portion 272 is formed at the center of both longitudinal ends of the top portion 300B of the lower bridge portion 300 and the top portion 302B of the upper bridge portion 302, respectively.
  • the wrapping portion of the strap 303 is branched into a first wrapping portion 306A and a second wrapping portion 306B.
  • a bolt hole 310 is provided at a base end portion 300C of the strap 303 and at a distal end portion of the first winding portion 300A and the second winding portion 303B. Each is formed.
  • both the first winding part 300 A and the second winding part 300 B are connected to the top part 300 B of the lower ridge part 300.
  • the top part 302 of the upper ridge part 302 and the top part 302 of the upper ridge part 302 Fold it back to the panel 34 side) and wind it up.
  • the two-tiered bridge 304 is shown.
  • the present invention is not limited to this.
  • the number of branches of the strap winding portion may be increased accordingly.
  • a lower-stage plunger portion 310 composed of a pair of legs 31OA and a top portion 310B, and a middle-stage plunger portion similarly composed of a pair of legs 31A and a top portion 31B. It is characterized in that it is a bridge 3 16 in which 3 1 2 and the upper stage 3 14 which is also composed of a pair of legs 3 14 A and the top 3 14 B .
  • the three-tiered bridge 3 16 is used.
  • the strap itself is the first winding part 300 A and the second winding part 303 B shown in the fourteenth embodiment.
  • a strap with a 306 is used. Therefore, a concave portion 272 provided at the center of both ends in the longitudinal direction of the top portion 310B of the lower bridge portion 310 and the top portion 310B of the middle bridge portion 310 is required, but the upper bridge portion is required.
  • the concave portion 272 provided at the center of both ends in the longitudinal direction of the top portion 314B of the portion 314 may be omitted.
  • the top 314 B of the upper bridge section 3 14 in the bridge 3 16 is temporarily replaced with the villa garnish 240 described in the first embodiment to the villa inner panel 34.
  • Resin clips to stop 6 as 8 clip seats It can be used.
  • the configuration is simplified. Therefore, productivity can be improved and costs can be reduced.
  • a metal lock plate 328 composed of a pair of extending portions 326 branched into two from the portion to the distal end, and a metal plate is used.
  • the pair of extending portions 326 are elastically deformable in directions approaching each other.
  • the outer surface of the extension portion 326 is tapered and the outer end of the extension portion 326 on the side opposite to the insertion direction has legs 25
  • An engaging portion 32A capable of engaging with 4A is formed.
  • the base 3 2 4 of the lock plate 3 2 8 described above has a strap 3 2
  • the above-mentioned fixing bolts 260 are inserted into the through-holes 330 formed coaxially with both ends of 320 at the end portions 320 and the welder on the back side of the pillar inner panel 34.
  • both end portions 320 A which are the other ends of the strap 320, are fixed to the billboard panel 34 in advance.
  • the other end of the strap 320 is fixed to the pillar inner panel 34 in advance, and attached to one end of the strap 320 when assembling the pillar garnish 240.
  • the lock plate 328 thus inserted can be inserted into and engaged with the bridge 254. As a result, it is possible to improve the operability of assembling the pilaga 224 to the villa panel 34.
  • a substantially rectangular plate-shaped main body 338 A having a long hole 334 through which the strap 3 32 can pass, and a central portion protruding from the main body 338 A
  • An attachment plate comprising a mounting portion 338B having a bolt through hole 336 formed in the portion 3 3 8 is used.
  • both ends are sewn or bonded.
  • the strap 3 32 is formed in a loop shape.
  • a pin hole 340 is formed in the center of the top portion 254 B of the bridge 254.
  • the strap 342 is formed as a single band, and a bolt through hole 346 through which a pin through hole 344 and a fixing bolt 260 are inserted is formed at both ends. ing.
  • one end of the strap 342 is passed through the back side of the top portion 2554B of the bridge 2554, and the pin 348 is inserted into the pin hole 340 of the bridge 2554.
  • the pin 348 is inserted into the pin hole 340 of the bridge 2554.
  • the folded part 3552A is arranged between the protrusions 350 adjacent in the width direction of the pillar garnish 240.
  • a rectangular flat plate-shaped bridge plate 354 is inserted between the folded portions 352A. Small holes through which the projections 350 can pass are formed at the four corners of the bridge plate 354, and the corresponding projections 350 are inserted into these small holes and heat-heated.
  • the bridge plate 354 is attached to the back side of the garnish 240.
  • the 17th embodiment will be described with reference to FIGS. This embodiment is similar to the eighth embodiment.
  • the same members and components will be denoted by the same reference numerals used in the eighth embodiment, and detailed description thereof will be omitted.
  • the drawings used in the eighth embodiment are referred to as necessary.
  • the arrow FR indicates the forward direction of the vehicle
  • the arrow UP indicates the upward direction of the vehicle
  • the arrow IN indicates the inward direction of the vehicle width.
  • the leaflets 44 are not limited to those in which the base material 162 is covered with the skin 44 as shown in FIG.
  • a villa garnish made of light resin which is not covered with the skin may be used.
  • a strip-shaped strap 16 4 is embedded in the base material 16 2 of the leaf garnish 44 by insert molding, and the strap 16 4 It is buried along the longitudinal direction of 450.
  • the strap 164 is embedded only in the base 162A of the base 162 of the leaf garnish 4400.
  • a mounting seat 66 is formed on the back side of the base 16 2 A, and the base material 16 2 is formed by the clip 68 through the mounting seat 66.
  • the upper end 164 A of the strap 16 4 extends from the upper end of the base 16 2, and the bolts 16 6 and the elliptical nuts are located near the upper end of the pillar inner panel 34. G is fixed by 168.
  • the lower end 16 4 B of the strap 16 4 is extended from the lower end of the base 16 2 and folded back, and then a bolt 16 6 and a weld nut 16 8 near the lower end of the pillar inner panel 34. It is fixed by Note that the strap 16 4 may be made of metal or a resin having high hardness. The above configuration is the same as in the eighth embodiment.
  • an insertion portion 464 is formed at the lower portion of the pillar garnish 44, and the insert garnish is provided on the instrument 4 22 A of the instrument panel 42.
  • An opening 466 for inserting the insertion portion 466 of the 440 is provided.
  • a notch 468 as an engaging portion is formed on the side wall of the pillar garnish 4440 at the vehicle rear side of the insertion portion 464, and the notch 468 is formed at the opening 4
  • the pillar garnish 44 is inclined by a predetermined angle from the regular mounting position (the position indicated by the two-dot chain line in FIG. 40) to the rear of the vehicle by engaging with the edge of the strap 6 4, and the strap 16 4
  • the lower end 16 4 B of the front panel can be temporarily placed at an inclined position (the position indicated by the solid line in FIG. 40) at which it can be fixed to the inner panel 34.
  • the lower part of the pillar nish 4440 is formed in the insertion portion 464.
  • the notch 4 6 8 was hooked on the edge of the opening 4 6 6 of the instrument 4 2 2 A of the instrument panel 4 2 2, and the villa garnish 4 4 From the position indicated by the two-dot chain line) to the rear of the vehicle at a predetermined angle (the position indicated by the solid line in FIG. 40).
  • the lower end 16 4 of the strap 16 4 B is fixed to pillar inner panel 34 by bolts 16.
  • the insertion portion 464 having the notch 4668 is formed at the lower portion of the villa garnish 4440.
  • the worker places the villa garnish 44 with one hand at the mounting position of the front villa part 20 (see Fig. 2). There is no need to hold it near, and use one hand to position the lower end 164 B of the strap 16 4 and the bolt 16 66, and use the other hand to facilitate the bolt 16 6 with the tool 4 70
  • the workability of assembling the villa garnish is greatly improved.
  • the notch 468 as an engaging portion is formed in the side wall portion on the vehicle rear side of the insertion portion 464 of the pillar garnish 44, but the engagement with the insertion portion 464 is formed.
  • the position where the joint is formed is not limited to the side wall on the vehicle rear side, but may be another part such as the side wall on the vehicle front side.
  • the engaging portion is not limited to the notch 468, but may be a bent portion, a convex portion, or the like.
  • the upper end 1664 A and the lower end 1664 B of the strap 16 4 are fixed to the pillar inner panel 34, but the present invention is not limited to this, and the strap 16 is fixed to the body. Just do it.
  • the strap 16 is fixed to the body.
  • it may be further extended and fixed to the cowl, or at the upper end 16 4 A, this may be extended further. May be fixed to the roof side.
  • the villa garnish 5 32 of the front villa part 20 is made of resin or a fiber-based laminate generally used as a ceiling base material for automobiles, and is made of non-break material such as TPO. That is, a base material 544 formed of a resin material which is easily elastically deformed and hardly damaged, and a skin 548 which covers the surface (the surface on the vehicle cabin side) of the base material 544. ing. Note that the terminal portion of the gasket 532 is elastically locked to the opening weather strip 39.
  • the rear portion 532A of the garnish 532 which is deployed toward the vehicle interior when the bag is deployed, is disposed at a predetermined distance from the villa inner panel 34 on the vehicle interior side.
  • a predetermined rear space portion 550 is formed between the garnish 532 and the pillar inner panel 34.
  • the front part 16D of the bag 16 folded into a rectangular cross section in a predetermined folding manner (see FIG. 2) Force ⁇ is deployed at a predetermined inflation pressure.
  • Case 26 Stored together with Case 26.
  • a fin-shaped bag fixing part 16E and a case fixing part 26A are formed at the front part 16D of the bag 16 and an appropriate part of the case 26, respectively.
  • the bag fixing part 16 E and the case fixing part 26 A are fixed to the pillar inner panel 34.
  • the front 5 3 2 B of the garnish 5 3 2 is arranged at a predetermined interval inside the vehicle interior with respect to the pillar inner panel 34, so that the front of the garnish 5 3 2
  • a predetermined front space portion 556 is formed between 5332B and the pillar inner panel 34.
  • the front space 556 is used as a space for arranging a drain hose and a wire harness.
  • the thickness of 5 3 2 A is made smaller than the thickness of the front 5 3 2 B, and the leaf garnish 5 3
  • the rear 5 3 2 A of 2 may be further developed.
  • a rectangular recess 558 is formed in the design surface of the garnish 532 in the middle part in the front-rear direction, and a cap 576 is formed in the recess 558. Mated.
  • logos such as "SRSAIRBAG” are clearly stated on the design surface of the cap 576.
  • the cap 576 and the concave portion 558 are provided near the upper and lower ends (both longitudinal ends) of the garnish 532.
  • the concave portion 558 of the garnish 532 is fixed to the pillar inner panel 34 through a cylindrical resin spacer 562 as a fixing member. It is fixed by bolts 572 and elbow nut 574. That is, the garnish 532 is directly fixed to the pillar inner panel 34 by the bolt 572 without using a clip or the like. 5 Stored in 8. Further, a flange portion 572B is formed on the head 572A of the bolt 5772, and the engaging claw 576B of the cap 5776 is engaged with the flange portion 572B. The cap 576 is fixed by the combination.
  • the connecting portion 578 is in the form of a string, and the leading end portion is an engagement portion 578 A having a T-shaped shape.
  • the connecting portion 578 passes through a notch 580 formed in the concave portion 558 of the garnish 53, and the engaging portion 578 A
  • the size is set to engage with the outer peripheral portion of the notch 580.
  • the engaging portion 5 7 8 A engages with the outer periphery of the notch 5 8 0, so the garnish 5 3 of the cap 5 7 6 2 can be prevented from falling off.
  • the base material 544 of the pilaga one-piece 532 is formed of a non-break material such as TP, the pilager two-piece 532 is easily deformed when the bag is deployed. It will not be damaged.
  • the base material 5 4 4 of the Pilger Nish 5 32 is directly fixed to the pillar inner panel 3 4 via the spacer 5 62 with the bolt 5 7 2 and the nut 5 7 4. Therefore, detachment of the pillar garnish 5 32 from the pillar inner panel 34 can also be prevented.
  • the connecting portion 5778 formed on the cap 5776 can be removed. Since the engaging part 578 A is engaged with the outer periphery of the notch 580, a two-dot chain is shown in Fig. 42. As shown by the line, the cap 576 can be prevented from falling off the garnish 5 32. In addition, the cap 576 does not expose the bolt 572, so that the appearance quality can be improved.
  • FIG. 45 Next, a ninth embodiment will be described with reference to FIGS. 45 and 46.
  • an engagement pin 582 as an engagement means is provided on the side of the Pilaga dash 5332, and the engagement pin 582 A large-diameter portion 582A formed at one end is fixed to a portion of the base material 544 corresponding to the concave portion 558 of the eighteenth embodiment by insert molding. A small diameter portion 582C is formed near the other end 582B of the engaging pin 5882, and the other end 5882B is formed in the pillar inner panel 34. It engages with the peripheral edge of the mounting hole 584 as an engaging means.
  • the mounting hole 584 has a large diameter portion 584A through which the other end 582B of the engaging pin 582 penetrates, and the large diameter portion 5884A. And a small-diameter portion 584B as an engaging-force increasing portion extending in the longitudinal center direction of the inner panel 34 (in the direction of arrow A in FIG. 46). For this reason, if the Pila garnish 34 is bent at the center in the longitudinal direction when the bag is unfolded and becomes a letter shape,
  • FIG. 46 shows the lower mounting portion of the Pila garnish 5 32
  • the upper mounting portion of the Pila garnish 5 32 similarly has an engaging pin 58 2 as an engaging means.
  • a mounting hole 584, and a small diameter portion 582C as an engagement means.
  • the small diameter part 5 8 2 C is the large diameter part 5 8
  • the garnish 532 can be easily attached to the pillar inner panel 5336.
  • the leaf garnish 5 32 is bent at the center in the longitudinal direction to form a V shape, which secures the deployment space for the bag 16 and allows the bag 16 to smoothly move along the side window glass. expand. If the Pilaga 12h 5 32 bends at the center in the longitudinal direction to form a V-shape, the engaging pin 582 together with the Pilaga 2h 5 32 is attached to the pillar inner panel 34. 46 in the direction of the arrow A in FIG. 46, and the position of the two-dot chain line in FIG. 46 is reached, and the engagement between the engagement pin 582 and the inner panel 34 becomes stronger. As a result, when the bag is deployed, the Pilaga 522 can be prevented from coming off.
  • the engaging pin 582 as the engaging means is provided on the pilaga hood 532, but instead of this, as shown in FIG.
  • a slide projection 590 as an engagement means provided upright at 4 is engaged.
  • a slit 592 is formed as an engaging force increasing portion through which the shaft portion 588B of the engaging pin 588 passes. ing.
  • This slit 592 has a width W, which gradually decreases from the opening 592A side through which the shaft portion 588B passes in the normal state toward the bottom 592B side. I'm sorry.
  • the slide projection 5900 together with the piragarnish 532 is engaged with the engagement pin 5 It moves in the direction of arrow B in FIG. 47 with respect to 88, and the engagement between the engagement pin 588 and the slide projection 5900 becomes stronger. As a result, it is possible to prevent the pillar garnish 5 32 from coming off when the bag is deployed.
  • FIG. 47 shows the upper mounting portion of the Pilger Nish 532.
  • a shaft portion 594 A of an engaging pin 594 as an engaging means fixed to a pillar inner panel 34 with a nut 5886 or the like is provided in an axial direction.
  • a ring-shaped flange portion 5944B is formed at a distance, and the flange portion 5944B is used as a sliding means as an engagement means provided upright on the base material 5444 of the Pilaga onesh 532.
  • a configuration in which the projections 596 are engaged with each other may be employed.
  • the slide projection 5996 is formed of a U-shaped upright wall, and the opposite wall 596 as an engagement force enhancing portion with which the flange 594B of the engagement pin 594 engages.
  • the distance between 5996 B L force gradually narrows from the opening 5996 C side where the flange 5964 B is engaged in the normal state toward the bottom 5996 D side . Therefore, when the pillars are bent at the center in the longitudinal direction when the knob is unfolded to form a V-shape, the slide projections 596 together with the pillar garnish 532 are engaged with the engagement pins. It moves in the direction of arrow C in FIG. 48 with respect to 594, and the engagement between the engaging pin 594 and the slide projection 5996 becomes stronger. As a result, it is possible to prevent the leaf garnish 5 32 from coming off when the bag is deployed.
  • a cut-and-raised claw 598 as an engagement means formed on the villa panel 34 was provided upright on a base material 5444 of the Pilaga niche 532. It is also possible to adopt a configuration in which a slide projection 599 as an engagement means is engaged.
  • the slide projections 599 are composed of opposed vertical wall portions 599A and 599B as engagement force enhancing portions, and an upper wall portion 599C.
  • the sides S of the 998 A and 5998 B are in contact with the vertical wall 599 A and the vertical wall 599 B in the normal state.
  • the opening 5999 D side gradually narrows toward the opposite opening 5999 E side.
  • a bracket that engages with the slide protrusion 599 may be configured using a bracket.
  • a spacer portion 5442 is integrally formed on the back surface of the base material 5444 of the pillar shingle 532.
  • a spacer portion 5442 is integrally formed on the back surface of the base material 5444 of the pillar shingle 532.
  • the part where 5 7 4 is bonded protrudes to the pillar garnish 5 3 2 side, this protruding part is brought into contact with the pillar inner panel 3 4, and the garnish 5 3 2 and the pillar inner panel 3 4 are directly connected with the bolt 5 7 2 It may be configured to be fixed. Further, the arrangement structure of the vehicle occupant protection device of the present invention can be applied to a part of another villa such as a quarter villa.
  • the villa garnish 62 is composed of a synthetic resin such as ABS resin and polypropylene and has a two-layer structure of a base material 620a and a skin 620b. Both are formed in a long shape along the front pillar. And the base material on the back side
  • Bridge 62 has guide holes 62 1 a, 62 2 a, and 62 3 a that penetrate the garnish 62 2 in the longitudinal direction. 23 are formed.
  • the bridges 62, 62, and 62 3 are arranged near both ends in the longitudinal direction and near the center on the back side of the pillar garnish 62.
  • clips 62 4 are attached to the bridges 62 1 and 62 3 by using fitting attachment portions 62 1 b and 62 3 b.
  • These clips 62 4 are provided on the pillar inner panel 34 with locking holes 6 05 (see FIG. 52) for inserting and locking the clips 62 4.
  • the engaging means for detachably engaging the inner inner panel 34 is constituted.
  • each strap 6 2 6 is provided in each of the guide holes 6 2 1a, 6 2 2a and 6 2 3a of each bridge 6 2 1, 6 2 2 and 6 2 3, one strap 6 2 6 is provided.
  • the strap 62 6 is formed of a flexible and high tensile strength cloth material made of polyamide fiber, aramid fiber, or the like, and has mounting holes 62 a at both ends.
  • this strap 6 26 is screwed into a mounting hole 6 03 (see FIGS. 52 and 53 A) formed of a screw hole of the pillar inner panel 34 via a mounting hole 6 26 a.
  • the bolts are fixed to the inner panel 34 by bolts 27.
  • each mounting hole 603 is When the pillar garnish 6 20 is engaged with the pillar inner panel 34 using 6 2 4, it is near both ends of the bill-garnish 6 20. Also, the length of the strap 6 26 is pushed by the inflatable bag 16, the clip 6 24 is pulled out from the locking hole 6 0 5, and the brush 6 An opening 6 2 9 that allows the bag 16 to protrude into the interior of the car between the hood 12 and the hood inner panel 34 when it is separated from the panel 34 (see Fig. 53B). Is set to the length that forms Next, attachment of the pillar garnish 62 to the pillar inner panel 34 will be described.
  • the strap 6 2 6 passing through the guide holes 6 2 1 a and 6 2 a.
  • the other end of the strap 6 26 is fixed to the inner panel 34 using bolts 6 27.
  • the strap 6 2 6 force and the opening 6 2 which makes the airbag 16 protrude differing from the length just enough to attach the villa garnish 6 20 to the pillar inner panel 34.
  • 9 is made long enough to allow the formation of bolts, so that the pillars 620 and 620 are displaced from the mounting holes 603 (the mounting holes on the left side in Fig. 52) and the bolts 6 27 It can be prevented from interfering with the fixing jig, and the fixing work can be performed easily.
  • the distance to be shifted is a distance 2 L, which is about twice as large as the dimension L for forming the opening 629 (see FIGS. 52 and 53 B). The fixing work of 6 26 becomes easy.
  • the biller garnish 62 0 can be attached to the pillar inner panel 34.
  • the inflation gas is discharged from the inflation night 14 and the nozzle 16 is inflated. If the blade 16 is inflated, the blade 20 20 becomes the nozzle 16 The clip 6 2 4 is pulled out from the locking hole 6 0 5, and the flyer 6 2 6 6 6 is moved away from the flyer — inner panel 3 4 and the opening 6 2 9 away from the bag 1. 6 protrudes downward.
  • the pillar garnish 6 200 can be largely displaced, and the fixing jig can be handled freely and can be easily fixed. Work becomes easy.
  • the bridges 621, 622, 623 passing through the strap 626 are formed at both ends on the rear surface side of the garage garnish 620.
  • FIG. 53A to FIG. 53B when the bag 16 is inflated, the villa 12 is attached to the air bag 16 because it is located near and in the center. When pressed, the stress can be dispersed, so that the connection strength between the strap 62 6 and the pillar shingle 620 can be improved.
  • the number of bridges may be further increased in order to further obtain the above-described functions and effects.
  • both ends of the pillar garnish 630 from near the center on the back side thereof One bridge 631 with a guide hole 631a may be provided so as to extend to the vicinity, and this may be dealt with.
  • this bridge 631 may be divided near the center.
  • the same effect as in the present embodiment can be obtained even with two bridges so as not to widen the interval between them. That is, the number of bridges is not limited to the embodiment as long as the bridges are arranged near both ends and near the center on the rear surface side of the garnish 62. However, even if it is provided only at the two places near both ends of the leaflet 120, or only at one place near the center, it can be expected according to that.
  • a clip 6 2 is provided on the side of the bill garnish 6 20 as an engagement means for detachably securing the bill garnish 6 20 to the pillar inner panel 34. 4 is provided, and a locking hole 605 for inserting and locking the clip 624 on the pillar inner panel 340 side is shown.
  • a locking hole 620 is provided on the pillar garnish 620 side. 0 5 The clip 6 24 that can be inserted and locked to the locking pin 6 2 4 Only the locking portion 6 2 4 a (see FIG. 51) may be integrally formed.
  • a locking hole is provided on the 20 side, and a clip on the pillar inner panel 34 side and its locking legs May be provided.
  • the bolts 627 are used as the means for fixing both ends of the straps 626 to the pillar inner panel 34, but rivets may be used instead.
  • the airbag device 10 is provided along the roof side rail portion 28 from the front villa part 20.
  • the front villa part 20 is disposed from the front villa part 20 to the quo overnight villa part 30 via the roof side rail part 28 (that is, the front seat). Rest not only to protect the head of the seated occupant, but also to protect the head of the occupant seated in the rear seat).
  • the bag 16 is housed in the case 26, but the case 26 may be omitted by rubbing the bag 16.
  • the installation structure of the vehicle occupant protection device according to the present invention is provided with an occupant protection device for protecting the occupant of the vehicle when a predetermined high load is applied to the side of the vehicle body. It is useful as a structure, and is particularly suitable for use in a structure for disposing an airbag device on a vehicle body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

明細 自動車用乗員保護装置の配設構造 技術分野
本発明は、 フロントビラ一部及びルーフサイドレール部に沿って折り畳み状態 で格納されたバッグを、 車体側部への所定の高荷重作用時にィンフレー夕から噴 出されたガスによって車体側部の車室内側に力一テン状に膨出させる自動車用乗 員保護装置の配設構造に関する。 背景技術
車体側部への所定の高荷重作用時における乗員頭部の保護性能を向上させるベ く、 フロントビラ一部からルーフサイドレール部に跨がって折り畳み状態で格納 されたバッグを、 ウインドガラスに沿ってカーテン状に膨張させる乗員保護装置 が既に提案されている。 以下、 この種の乗員保護装置を開示した特開平 6— 2 2 7 3 4 0号公報に示される構成について説明する。
図 5 5に示されるように、 乗員保護装置 7 0 0は、 車体側部への所定の高荷重 作用状態を検出するセンサ 7 0 2と、 このセンサ 7 0 2が当該高荷重作用状態を 検出することにより作動してガスを噴出するインフレ一夕 7 0 4と、 フロントピ ラ一 7 0 6の上端部からルーフサイドレール 7 0 8に沿って配置されかつ折り畳 み状態でフロントビラ一 7 0 6のピラーガ一ニッシュ 7 1 0内に格納された細長 いバッグ 7 1 2と、 を主要構成要素として構成されている。 なお、 バッグ 7 1 2 の前端部はインフレ一夕 7 0 4の上端部に接続されており、 又バッグ 7 1 2の後 端部はセンタビラ一 7 1 4の前方部位に位置されている。
上記構成によれば、 センサ 7 0 2によって側面衝突されたことが検出されると 、 インフレ一夕 7 0 4が作動してガスを噴出する。 このため、 噴出ガスがバッグ 7 1 2内に供給され、 バッグ 7 1 2の膨張圧でピラーガー二ッシュ 7 1 0が展開 される。 その結果、 カーテン状に膨張したバッグ 7 1 2が乗員頭部と車室側面と の間に介在される。 しかしながら、 上述した乗員保護装置 7 0 0による場合、 バッグ 7 2が膨張 する際に、 フロン トビラ一 7 0 6のピラーガー二ッシュ Ί 1 0が破断して飛散し たり、 或いはビラ一ガ一ニッシュア 1 0がフロン トピラー 7 ◦ 6から外れて飛散 する可能性がある。
本発明は上記事実を考慮し、 バッグが膨張した際にビラ一部のビラ一ガー二ッ シュが飛散するのを防止することができる自動車用乗員保護装置の配設構造を得 ることが目的である。 発明の開示
本発明の第 1の態様は、 自動車用乗員保護装置の配置構造であって、 車体の所定部位に配置され、 側突時にガスを噴出するインフレ一夕と、 フロン トビラ一部とルーフサイ ドレール部とに跨がって折り畳み状態で格納さ れ、 インフレ一夕から供給されたガスによって車室内におけるルーフサイ ドレ一 ル下方に力一テン状に膨張されるバッグと、
前記フロントビラ一部の車室内側に配設される内装材を構成すると共に前記フ ロントビラ一部の長手方向に沿って延出して前記フロントビラ一部に格納された 前記バッグの部分を覆い、 前記バッグの膨張時の膨張圧により前記バッグの膨出 用開口が形成されるビラ一ガーニッシュと、
前記バッグの膨張時に前記ピラーガー二ッシュの飛散を防止するように前記ピ ラ一ガー二ッシュと前記バッグとの内の少なく とも一方に設けられた飛散防止手 段と、
を備える。
本態様によれば、 側突時になると、 インフレ一夕からガスが噴出される。 この ため、 フロントビラ一部とルーフサイ ドレール部とに跨がって折り畳み状態で格 納されたバッグが、 車室内におけるルーフサイ ドレール部下方にカーテン状に膨 張される。 これにより、 車体側部と乗員頭部との間にバッグが介在され、 当該乗 員頭部が保護される。
ここで、 本態様では、 飛散防止手段がビラ一ガ一二ッシュとバッグとの内の少 なくとも一方に設けられたので、 バッグ膨張時の膨張圧によりピラーガーニッシ ュが飛散されるのが防止される。
第 2の態様は、 前記第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 前記バッグの 膨張時の前記ピラーガーニッシュに対応する部位に位置する前記バッグの非膨張 部である。
本態様によれば、 バッグには、 バッグ膨張時のピラーガーニッシュとの対応 部位に非膨張部が設られているので、 バッグの膨張状態では非膨張部がビラーガ 一二ッシュ内に位置され、 非膨張部が設けられなかった部分が膨張部としてビラ 一ガー二ッシュ外に位置される。 このため、 非膨張部からはビラ一ガー二ッシュ に押圧荷重が作用しない分、 非膨張部が設けられていないバッグを用いた場合に 比し、 ビラ一ガー二ッシュに作用する押圧荷重を低減させることができる。 この 押圧荷重の低減によりビラ一ガーニッシュの飛散が防止される。
第 3の態様は、 前記第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガ —ニッシュに設けられ、 前記ピラーガーニッシュの幅方向中間部を中心に前記バ ッグの膨出用開口が形成されるように展開可能とされる展開部である。
本態様によれば、 ピラーガ一ニッシュの幅方向中間部を中心として展開可能な 展開部が設けられているので、 バッグが膨張する際にはビラ一ガーニッシュがそ の幅方向中間部を中心として展開される。 即ち、 予めビラ一ガー二ッシュをその 幅方向中間部を中心として展開可能に構成しておくことで、 ビラ一ガー二ッシュ に対するバッグ膨張圧による作用荷重を逃がすことができ、 当該ビラ一ガーニッ シュに過度の応力が集中するのを防止することができる。 この過度の応力集中の 防止によりピラーガー二ッシュの飛散が防止される。
第 4の態様は、 前記第 3の態様において、 前記ビラ一ガー二ッシュの幅方向中 間部は弱化部である。
本態様によれば、 ピラーガ一ニッシュにおける幅方向中間部に弱化部を設けた ので、 ビラ一ガーニッシュはその弱化部を展開起点として容易に展開される。 第 5の態様は、 前記第 3の態様において、 前記展開部は、 前記ピラーガーニッ シュの他部に比較して薄肉部とされる。
本態様によれば、 前記展開部がピラーガー二ッシュの他の部分よりも薄肉化さ れているので、 この薄肉部は他の部分よりも剛性が低くなる。 このため、 薄肉部 が容易に弾性変形して展開される。
第 6の態様は、 前記第 3の態様において、 前記ピラーガー二ッシュは車室外側 に位置される基材とこの基材の車.室内側に位置される表皮を含んで構成され、 前記ピラーガ一二ッシュの前記幅方向中間部を介して幅方向一方の側が幅方向 他方の側よりも柔軟な樹脂で前記基材が形成され、 前記幅方向一方の側が前記展 開部とされる。
本態様によれば、 ピラーガー二ッシュは車室外側に位置される基材とこの基材 の車室内側に位置される表皮を含んで構成されており、 さらに、 前記ピラーガー ニッシュの前記幅方向中間部を介して幅方向一方の側 (ビラ一ガーニッシュにお けるバッグ収納部) に位置される部分をピラーガ一二ッシュの幅方向他方の側 ( ビラ一ガーニッシュにおけるバッグ収納部以外の他の部分) に位置される基材ょ りも柔軟な樹脂とされているので、 前記幅方向一方の側の部分が前記幅方向他方 の側の部分よりも剛性が低くなる。 このため、 バッグが膨張する際には、 前記幅 方向一方の側の部分が容易に弾性変形して展開される。
第 7の態様は、 前記第第 3の態様において、 前記ビラ一ガー二ッシュは車室外 側に位置される基材とこの基材の車室内側に位置される表皮を含んで構成され、 前記基材は、 前記フロントビラ一部のビラ一本体に固定された第 1の部分と、 前記バッグの膨張時に前記バッグの膨出用開口を形成する第 2の部分とに分割さ れると共に、 前記第 1の部分及び前記第 2の部分が前記表皮又は前記基材との間 に介在される中間部材により連結され、 前記第 2の部分が前記展開部とされる。 本態様によれば、 ピラーガー二ッシュは車室外側に位置される基材とこの基材 の車室内側に位置される表皮を含んで構成されており、 さらに、 ビラ一ガーニッ シュの基材がフロントピラーに固定される第 1の部分 (ベース部) と第 2の部分 (バッグ前部を収納するバッグ収納部) とに分割されると共に、 両者が表皮又は 表皮との間に介在される中間材で結合されたので、 第 1の部分と第 2の部分との 分割位置が展開起点となる。 このため、 バッグが膨張する際には、 第 2の部分は 分割位置に位置する表皮又は中間材をヒンジとして極めて容易に展開される。 第 8の態様は、 前記第 3の態様において、 前記ビラ一ガー二ッシュは、 基材を 含んで構成され、
前記ビラ一ガーニッシュは、 前記フロントビラ一部のピラー本体に固定される ベース部と、 前記バッグを格納するバッグ格納部とに分割されており、 当該バッグ格納部の前端部が前記フロントビラ一部のピラー本体に固定され、 前 記バッグ格納部に設けられたバッグ展開起点部位が弱化部とされ、 前記弱化部と 前記バッグの前記膨出用開口が形成される前記バッグ格納部の幅方向端部との間 が前記展開部とされる。
本態様によれは、 ピラーガー二ッシュは基材を含んで構成されており、 さらに 、 ビラ一ガ一二ッシュは、 ビラ一本体に固定されるべ一ス部とバッグが格納され るバッグ格納部とに分割されている。 また、 当該バッグ格納部の前端部がビラ一 本体に固定されかつバッグ格納部の展開起点部位に弱化部が設けられているので 、 バッグが膨張する際には、 ピラーガ一ニッシュのバッグ格納部は展開荷重を前 端部のビラ一本体への固定部位に支持させつつ、 展開起点部位の弱化部を起点と して容易に展開される。
第 9の態様は、 前記第 3の態様において、 ビラ一ガ一二ッシュは車室外側に位 置される基材とこの基材の車室内側に配置される表皮を含んで構成されており、 前記基材全体が軟質材で形成されることにより前記展開部が構成される。 本態様によれば、 ビラ一ガー二ッシュは車室外側に位置される基材及びこの基 材の車室内側に位置される表皮を含んで構成されており、 さらに、 基材全体を軟 質材で構成したので、 基材は容易に弾性変形する。 このため、 バッグが膨張する 際には、 ピラ一ガ一ニッシュのバッグの膨張圧で押圧される部位は無理なく弾性 変形して容易に展開される。
第 1 0の態様は、 前記第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 前記ピラー ガーニッシュにその長手方向に沿って取付られ、 前記ビラ一ガ一ニッシュの長手 方向両端部から夫々延出された延長部を備え、 これらの延長部が前記フロントピ ラ一部のビラ一本体に固定された帯状のストラップにより構成される。
本態様によれば、 ビラ一ガーニッシュに帯状のストラップが取付られと共に、 当該ストラップにおけるピラーガ一二ッシュの長手方向両端部 (上下端部) から 夫々延長されたストラップ延長部をフロントビラ一部のビラ一本体に固定したの で、 ビラ一ガーニッシュのピラー本体に対する支持強度が増加する。 このため、 仮にビラ一ガーニッシュをピラー本体に固定するための固定具が外れても、 スト ラップの張力によってビラ一ガーニッシュはピラー本体に確実に支持される。 第 1 1の態様は、 前記第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 所定の強度 を有し、 前記ビラ一ガー二ッシュにその面に沿って取付られ、 前記ビラ一ガー二 ッシュの長手方向両端部から夫々延長された延長部を備え、 これらの延長部が前 記フロントビラ一部のピラー本体に固定されたネッ トにより構成される。
本態様によれば、 ピラーガー二ッシュにその面方向に沿って所定強度のネッ ト が取付れると共に、 当該ネッ トにおけるビラ一ガー二ッシュから延長された延長 部 (端末部) をビラ一本体に固定したので、 ピラーガー二ッシュのビラ一本体に 対する支持強度が増加する。 このため、 仮にピラーガーニッシュをピラー本体に 固定するための固定具が外れても、 ネッ 卜の張力によってピラーガー二ッシュは ピラー本体に確実に支持される。
第 1 2の態様は、 第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 前記ピラーガー ニッシュに設けられると共にウインドシールドガラス側に延長されて前記フロン トビラ一部のビラ一本体に固定された延長部と、 前記ピラーガーニッシュに前記 バッグの膨出用開口を形成するために設けられたヒンジ部と、 を有する。
本態様によれば、 ビラ一ガ一二ッシュは、 バッグが膨張する際にはビラ一ガー 二ッシュの延長部がフロントビラ一部のピラー本体に支持され、 ヒンジ部を展開 中心としてウィンドシールドガラス側へ展開される。 このように、 ピラーガー二 ッシュは、 バッグの膨張圧により容易に展開され、 その飛散が防止される。
第 1 3の態様は、 前記第 1の態様において、 前記ピラーガー二ッシュが前記フ αントビラ一部のビラ一本体に対して所定距離だけ前記車室内側に離間して配置 され、
前記飛散防止手段が、 前記ピラーガー二ッシュの裏面側における長手方向の両 端部近傍に夫々設けられたプリッジと、 前記プリ ッジの各々と前記フロントビラ —部の前記ビラ一本体の所定部位とを連結する前記プリッジの各々と前記所定部 位との間の距離よりも長いストラップと、 を備える。
本態様によれば、 ピラーガーニッシュの裏面側における長手方向の両端部近傍 (上下二箇所) にブリ ッジをそれぞれ設けると共に、 各ブリ ッジとビラ一本体の 所定部位とを両者間の距離よりも長いストラップを用いて連結したので、 バッグ の膨出によりビラ一ガー二ッシュが車室内側へ押圧されると、 ビラ一ガ一ニッシ ュはピラー本体から離間するものの、 ビラ一ガーニッシュとビラ一本体とは前記 両端部近傍に配設されたストラップによって連結されているため、 ビラ一ガー二 ッシュはビラ一本体から離脱することはない。 このようにビラ一ガ一ニッシュは 、 バッグの膨張時にその膨張圧によりビラ一本体から離間されるので、 ビラーガ —ニッシュに作用する膨張圧が逃がされてビラ一ガ一ニッシュの飛散が防止され る。
なお、 ビラ一ガ一二ッシュのビラ一本体からの離間動作は、 ストラップが伸張 した時点で規制される。
第 1 4の態様は、 前記第 1 3の態様において、 前記ブリ ッジに前記ストラップ が巻付けられると共に、 前記バッグが膨張した際に前記ストラップの前記プリッ ジへの巻付け部から前記プリ ッジに荷重が直接作用する部位となる前記プリ ッジ の端部に前記巻付け部のセンタリング用凹部が設けられる。
本態様によれば、 ブリ ッジにストラップが巻き付けられると共に、 バッグが膨 出した際にストラップの巻付け部からプリッジに荷重が直接作用する部位となる プリッジの端部に当該巻付け部のセン夕リング用凹部が設けられたので、 バッグ が膨出した際にストラップの巻付け部はプリ ッジのセンタリング用凹部によって 中央に寄せられる。 即ち、 本態様によれば、 バッグが膨出してピラー本体から離 間したビラ一ガーニッシュに捩れが生じても、 ストラップの巻付け部がプリ ッジ 端部の角部に片寄せられることはなく、 常にブリ ッジの端部の中央にストラップ の巻付け部が保持される。
第 1 5の態様は、 前記第 1 3の態様において、 前記ブリ ッジに前記ストラップ が巻付けられると共に、 前記バッグが膨張した際に前記ストラップの前記プリ ッ ジへの巻付け部から前記プリ ッジに荷重が直接作用する部位となる前記プリッジ の端部付近に少なく とも一つのエネルギー吸収用の開口が形成される。
本態様によれば、 ブリ ッジにストラップが巻き付けられると共に、 バッグが膨 出した際にストラップの巻付け部からプリ ッジに荷重が直接作用する部位となる プリ ッジの端部付近に少なく とも一^ ^のエネルギー吸収用の開口が設けられたの で、 バッグが膨出した際にプリ ッジ端部に作用する荷重は開口の周囲部が破断す ることで吸収されことができる。
第 1 6の態様は、 前記第 1 3の態様において、 前記ブリ ッジに前記ストラップ が巻付けられる構成において、 前記ブリッジが複数段重ねされると共に、 前記ス トラップの巻付け部が前記複数段の段数に応じて複数に分岐され前記巻付け部の 各分岐が各段の前記プリッジに巻付けられる。
本態様によれば、 ブリッジにストラップが巻き付けられる構成において、 当該 プリッジが複数段重ねにされると共に当該ストラップの巻付け部が当該プリッジ の段数に応じて複数に分岐され、 当該巻付け部の各分岐部が当該プリ ッジの各ブ リッジに巻き付けられたので、 バッグが膨出した際にストラップの巻付け部から プリ ッジに作用する荷重が、 各分岐部を介して各プリ ッジ部に分散させられる。 第 1 7の態様は、 前記第 1 3の態様において、 前記ブリッジにおける前記フロ ントビラ一部の前記ビラ一本体との対向部位に前記ビラ一ガーニッシュを前記フ ロントビラ一部の前記ピラー本体に仮固定するための仮固定手段の取付座が一体 に設けられている。
本態様によれば、 ブリッジにおけるビラ一本体との対向部位に、 ビラ一ガー二 ッシュをピラー本体に仮固定するための仮固定手段の取付座が一体に設けられて いるので、 ビラ一ガーニッシュをビラ一本体に仮固定するための仮固定手段の取 付座をブリ ッジとは別個独立に設定する場合に比し、 構成が簡素になる。
第 1 8の態様は、 前記第 1 3の態様において、 前記ストラップの一端部に前記 プリッジに係合可能な係合部材が取り付けられ、 前記係合部材が前記プリッジに 係合されることにより前記ストラップの前記一端部と前記ビラ一ガー二ッシュと が連結される。
本態様によれば、 ストラップの一端部にプリ ッジに係合可能な係合部材が取付 けられ、 当該係合部材が当該プリ ッジに係合されることによりストラップの一端 部とピラーガーニッシュとが連結されたので、 予めストラップの他端部をピラー 本体に固定しておき、 ビラ一ガーニッシュの組付に際してストラップの一端部に 取付けられた係合部材をプリ ッジに係合させることができる。
第 1 9の態様は、 前記第 1の態様において、 前記ピラーガ一ニッシュは少なく とも基材を含み、 前記飛散防止手段は、 ノンブレーク材で形成された前記基材で あり、
更に、 前記基材を前記フロントビラ一部のピラー本体に直接固定する固定部材 と、 前記ピラーガーニッシュの意匠面に形成された凹部に取り付けられると共に 前記固定部材の頭部を覆うキャップと、 を備える。
本態様によれば、 ピラガーニッシュの基材がノンブレーク材によって形成され ているため、 バッグの膨張時に、 ピラガ一二ッシュが容易に変形して破損するこ とはない。 即ち、 ピラガー二ッシュは、 バッグ膨張時の膨張圧により飛散される ことがない。 また、 ピラガーニッシユカ^ 固定部材により、 ピラー本体に直接固 定されているため、 ピラガ一ニッシュのピラー本体からの外れも防止できる。 第 2 0の態様は、 前記第 1 9の態様において、 前記キャップと前記基材とを連 結する脱落防止手段を更に備える。
本態様によれば、 バッグの膨張時に、 万一、 キャップがピラガー二ッシュから 外れた場合にも、 キヤップとピラガーニッシュの基材とを連結する脱落防止手段 により、 キヤップのガ一ニッシュからの脱落を防止できる。
第 2 1の態様は、 前記第 1の態様において、 前記ビラ一ガ一シッシュは少なく とも基材を含み、 前記飛散防止手段は、 ノ ンブレーク材で形成された前記基材と 、 前記基材を前記フロン トビラ一部のピラー本体に係合する係合手段と、 前記係 合手段に設けられ前記バッグの膨張時に前記基材と前記フロントビラ一部のビラ 一本体との係合が強固になる方向への前記ピラーガーシッシュの変形を可能とす る係合力増強部と、 により構成される。
本態様によれば、 係合手段により、 ピラガー二ッシュの基材をビラ一本体に係 合させることで、 ビラ一ガーニッシュを容易にビラ一本体に取り付けることがで きる。 また、 ピラガー二ッシュがノンブレーク材によって形成されているため、 バッグ膨張時時に、 ピラガー二ッシュが容易に変形して破損することはない。 ま た、 バッグ膨張時には、 係合手段に設けられた係合力増強部により、 ピラガ一二 ッシユカ、 ピラガーニッシュとピラー本体との係合が強固になる方向へ変形する ため、 ピラーガ一二ッシュの外れを防止できる。
第 2 2の態様は、 前記第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 前記ピラー ガ一ニッシュが前記フロントビラ一部のビラ一本体から外れることが可能に前記 ピラーガ一二ッシュと前記ビラ一本体とを係着する係着手段と、
前記ピラーガーニッシュの裏面に設けられて前記フロントビラ一部の長手方向 に貫通するガイ ド孔を備えるプリ ッジと、
前記ガイ ド孔に揷通されて前記ピラーガー二ッシュに支持され、 長手方向の両 端部が前記ビラ一本体に固定され、 前記バッグが膨張されて前記ビラ一ガーニッ シュと前記ビラ一本体との係着が解除された時に、 バッグ突出用開口を形成する 長さに設定されているストラップと、 を備える。
第 2 3の態様は、 前記第 2 2の態様において、 前記プリ ッジは、 前記ビラ一ガ 一二ッシュの裏面側における両端付近と中央付近とに設けられる。
上記第 2 2の態様によれば、 ストラップをブリ ッジのガイ ド孔に揷通させて、 折り畳まれて格納されたバッグを覆うように、 そのストラップの両端をビラ一本 体に固着させ、 ついで、 係着手段を係着させれば、 ピラーガー二ッシュをビラ一 本体に取り付けることができる。
そして、 取付後、 バッグが膨張すれば、 ビラ一ガー二ッシュがバッグに押され て、 係着手段の係着が解除され、 ビラ一ガー二ッシュがビラ一本体から離れ、 そ の離れた開口からバッグが突出 (膨出) することとなる。
この時、 バッグが突出しても、 ピラーガ一二ッシュは、 バッグを突出可能な開 口を形成できる長さを有したストラップに連結保持されているため、 ピラーガー ニッシュの飛散が防止できる。
そしてまた、 1本のストラップが、 ビラ一ガ一二ッシュをビラ一本体に取り付 けるだけの長さと相違して、 バッグを突出させる開口を形成可能な余裕を持った 長さとしているため、 ストラップをブリッジのガイ ド孔に揷通させて、 折り畳ま れて収納されたエアバッグを覆うように、 そのストラップの両端をビラ一ガ一二 ッシュの両端付近のビラ一本体に固着させる際、 ピラーガーニッシュを固着部位 からずらすように移動させる等して、 簡単に固着作業を行なうことができる。 そ して、 そのずらす距離は、 開口寸法の 2倍程度の距離を移動させることができる ため、 一層、 ストラップの固着作業を円滑に行なえて、 ビラ一ガーニッシュのピ ラ一本体への取り付けが容易となる。
従って、 上記第 2 2の態様では、 バッグの膨張時にビラ一ガー二ッシュがビラ —本体から外れる構造としても、 取付作業を容易に行なうことができる。
そして、 第 2 3の態様のように、 ストラップを挿通させるプリ ッジを、 ビラ一 ガ一ニッシュの裏面側における両端付近と中央付近とに配置させれば、 バッグの 膨張時において、 ストラップで保持されつつビラ一ガーニッシュがバッグに押さ れる際、 応力を分散させることができるため、 ストラップとビラ一ガ一二ッシュ との連結強度を向上させることができる。
第 2 4の態様は、 前記第 1の態様において、 前記飛散防止手段は、 長手方向中 間部が前記ビラ一ガ一二ッシュの長手方向に沿つて前記ピラーガ一二ッシュに一 体化されていると共に、 長手方向両端部が前記ピラーガー二ッシュから離間され て前記フロントビラ一部のビラ一本体に固定されるストラップを備え、
更に、 ビラ一ガ一ニッシュの車両前方側端部に形成された差込み部と、 ィンストルメントパネルのィンサ一トに形成され前記差込み部が挿入される開 口部と、
前記差し込み部に形成され、 前記開口部の縁部に係合することで、 前記ピラー ガー二ッシュを、 正規組付け位置から所定角度傾斜し、 前記ストラップの長手方 向両端部が前記ピラー本体に固定可能となる傾斜位置に仮り置き可能とする係合 部と、
¾備える。
本態様によれば、 ピラーガー二ッシュの車両前方側端部 (下部) の差し込み部 に形成された係合部を、 ィンストルメントパネルのィンサ一トの開口部の縁部に 引っかけ、 ピラーガ一二ッシュを正規組付け位置から所定角度傾斜した傾斜位置 に仮り置きし、 この傾斜状態にて、 ストラップの長手方向両端部 (延長部) をピ ラーインナパネル等のビラ一本体に固定する。 この結果、 ビラ一ガー二ッシュの 下部に係合部を有する差し込み部を形成した簡単なビラ一ガー二ッシュの形状変 更で、 組付け時において、 作業者は、 一方の手でピラーガー二ッシュをフロン ト ピラーの組付位置近傍に保持する必要がなく、 両手でストラップの延長部をボル ト等でビラ一本体に固定することができるため、 ピラーガーニッシュの組付け作 業性が向上する。 図面の簡単な説明
図 1は、 第 1実施形態に係るエアバッグ装置におけるバッグ前部の格納状態を フロン トピラーのピラーガーニッシュとの関係で拡大して示す図 2の 1 — 1線断 面図である。
図 2は、 第 1実施形態に係るエアバッグ装置の配設部位を側方から見て示す概 略構成図である。
図 3は、 側突時にバッグが膨張した状態を示す図 2に対応する概略構成図であ る o
図 4は、 側突時にバッグ前部が膨張した状態を示す図 1に対応する拡大断面図 であな。
図 5は、 第 2実施形態の一例に係る要部 (ビラ一ガー二ッシュの基材にスリツ トを形成) を拡大して示す図 1に対応する断面図である。
図 6は、 第 2実施形態の別例に係る要部 (ビラ一ガー二ッシュの基材に薄肉部 を形成) を拡大して示す図 5に対応する断面図である。
図 7は、 第 3実施形態に係る要部 (ビラ一ガ一二ッシュの基材のバッグ収納部 をベース部に対して薄肉化) を拡大して示す図 5に対応する断面図である。 図 8は、 第 4実施形態の一例に係る要部 (ピラーガー二ッシュの基材を軟質材 と硬質材とで構成) を拡大して示す図 5に対応する断面図である。
図 9は、 第 4実施形態の別例に係る要部 (ピラーガー二ッシュの基材を軟質材 と硬質材とで構成しかつ両者をヒンジ部で分断) を拡大して示す図 5に対応する 断面図である。
図 1 0は、 第 5実施形態の一例に係る要部 (ピラーガ一二ッシュの基材をべ一 ス部とバッグ収納部とに分割しかつ表皮で一体化) を拡大して示す図 5に対応す る断面図である。
図 1 1は、 第 5実施形態の別例に係る要部 (ビラ一ガー二ッシュの基材をべ一 ス部とバッグ収納部とに分割しかつ中間材で一体化) を拡大して示す図 5に対応 する断面図である。
図 1 2は、 第 6実施形態に係る要部 (ピラーガ一二ッシュの全体をべ一ス部と バッグ収納部とに分割しかつそれぞれフロントビラ一に固定) を拡大して示す図 5に対応する断面図である。
図 1 3は、 第 7実施形態に係る要部 (ピラーガ一二ッシュの基材全体を軟質材 で構成) を拡大して示す図 5に対応する断面図である。
図 1 4は、 第 8実施形態の一例に係るピラーガー二ッシュを示す斜視図である ο
図 1 5は、 第 8実施形態の一例に係る要部 (ビラ一ガー二ッシュの長手方向に ストラップを埋設してフロントビラ一に固定) を拡大して示す図 1 4の 1 5— 1 5線に沿う断面図である。
図 1 6は、 第 8実施形態の一例に係る要部を拡大して示す図 1 4の 1 6 - 1 6 線に沿う断面図である。
図 1 7は、 第 8実施形態の別例に係るピラーガー二ッシュを示す斜視図である o
図 1 8は、 第 8実施形態の別例に係る要部 (ピラーガー二ッシュの上下端部に ストラップを埋設してフロントビラ一に固定) を拡大して示す図 1 7の 1 8— 1 8線に沿う断面図である。
図 1 9は、 第 9実施形態に係るビラ一ガ一二ッシュを示す斜視図である。
図 2 0は、 第 9実施形態に係る要部 (ピラーガ一二ッシュの基材にネッ トを接 着してその一部をフロントピラーに固定) を拡大して示す図 1 9の 2 0— 2 0線 に沿う断面図である。
図 2 1は、 第 9実施形態に係る要部を拡大して示す図 1 9の 2 1 — 2 1線に沿 う断面図である。
図 2 2は、 第 1 0実施形態に係るビラ一ガ一二ッシュを示す斜視図である。 図 2 3は、 第 1 0実施形態に係る要部 (ビラ一ガー二ッシュの表皮に表皮延長 部を設けてフロントビラーに固定) を拡大して示す図 2 2の 2 3— 2 3線に沿う 断面図である。
図 2 4は、 第 1 1実施形態に係り、 一対のストラップを備えたピラーガーニッ T/JP97/04006 シュを示す表面側から見た斜視図である。
図 2 5は、 図 2 4に示されるビラ一ガ一二ッシュの裏面図である。
図 2 6は、 図 · 2 4に示されるピラーガーニッシュを中間部を省略してプリ ッジ 及びストラップを中心に示す要部拡大斜視図である。
図 2 7は、 図 2 4に示されるビラ一ガーニッシュのストラップのビラ一^ f ンナ パネルへの固定構造を示す要部拡大断面図である。
図 2 8は、 第 1 1実施形態に係わるフロントビラ一部の横断面構造を拡大して 示す要部拡大断面図である。
図 2 9は、 第 1 2実施形態に係るプリッジ (ストラップのセンタリング用凹部 を形成) を拡大して示す要部拡大斜視図である。
図 3 0は、 第 1 3実施形態に係るブリッジ (ストラップのセンタリング用凹部 に加え、 エネルギー吸収用の複数の長孔を形成) を拡大して示す要部拡大斜視図 でめる。
図 3 1は、 図 3 0に示されるブリ ッジの平面図である。
図 3 2は、 第 1 4実施形態に係るプリ ッジ (二段重ねのプリ ッジ) を拡大して 示す要部拡大斜視図である。
図 3 3は、 図 3 2に示されるプリッジに使用されるストラップを示す要部拡大 斜視図である。
図 3 4は、 図 3 2に示されるプリッジに図 3 2に示されるストラップが巻き付 けられてピラーインナパネルに固定された状態を示す図 2 7に対応する要部拡大 断面図である。
図 3 5は、 第 1 5実施形態に係るブリッジ (三段重ねのブリッジ) を拡大して 示す要部拡大斜視図である。
図 3 6は、 第 1 6実施形態に係り、 ストラップとピラーガー二ッシュとの連結 構造の一例 (ストラップとプリ ッジとを口ックプレ一卜で連結したもの) を示す 要部拡大斜視図である。
図 3 7は、 同じく、 ストラップとピラーガー二ッシュとの連結構造の一例 (ブ リッジ及びアンカプレートにストラップを揷通させた後にループ状にしたもの) を示す要部拡大斜視図である。 図 3 8は、 同じく、 ストラップとピラーガー二ッシュとの連結構造の一例 (ブ リッジにストラップの一端部を揷通させてピンで固定したもの) を示す要部拡大 斜視図である。
図 3 9は、 同じく、 ストラップとビラ一ガ一二ッシュとの連結構造の一例 (ピ ラ一ガーニッシュから突起を立設させておき、 ストラップの折り返し部を配置し た後に、 ブリッジプレートを折り返し部内へ揷通させて、 突起を熱かしめしたも の) を示す要部拡大斜視図である。
図 4 0は、 第 1 7実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置を格納したビラ一ガ —二ッシュの仮置き構造を示す概略側面図である。
図 4 1は、 第 1 7実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置を格納したビラーガ —ニッシュの仮置き構造のビラ一ガーニッシュを示す斜視図である。
図 4 2は、 第 1 8実施形態に係る自動車用乗員保護装置の配設構造を示す略車 両上方から見た断面図である。
図 4 3は、 第 1 8実施形態に係る自動車用乗員保護装置の配設構造を示す車室 内側から見た側面図である。
図 4 4は、 第 1 8実施形態に係る自動車用乗員保護装置の配設構造におけるキ ャップと凹部を示す分解斜視図である。
図 4 5は、 第 1 9実施形態に係る自動車用乗員保護装置の配設構造を示す略車 両上方から見た断面図である。
図 4 6は、 第 1 9実施形態に係る自動車用乗員保護装置の配設構造における取 付孔と係合ピンを示す車室内側から見た要部の側面図である。
図 4 7は、 第 1 9実施形態の変形例に係る自動車用乗員保護装置の配設構造を 示す要部の斜視図である。
図 4 8は、 第 1 9実施形態の他の変形例に係る自動車用乗員保護装置の配設構 造を示す要部の斜視図である。
図 4 9は、 第 1 9実施形態の他の変形例に係る自動車用乗員保護装置の配設構 造を示す要部の斜視図である。
図 5 0は、 第 1 8実施形態の変形例に係る自動車用乗員保護装置の配設構造を 示す略車両上方から見た断面図である。 図 5 1は、 第 2 0実施形態のビラ一ガー二ッシュの裏面側の斜視図である。 図 5 2は、 第 2 0実施形態のストラップの固着作業を示す図である。
図 5 3 Aは、 第 2 0実施形態におけるエアバッグ膨張前のビラ一ガ一二ッシュ の取付状態を説明する図である。
図 5 3 Bは、 第 2 0実施形態におけるエアバッグ膨張時のピラーガ一二ッシュ の挙動を説明する図である。
図 5 4は、 第 2 0実施形態の変形例のピラーガー二ッシュを示す裏面側の斜視 図である。
図 5 5は、 従来例に係る自動車の乗員保護装置を示す概略構成図である。 発明を実施するための好ましい実施形態
〔第 1実施形態〕
以下、 図 1〜図 4を用いて、 第 1実施形態について説明する。
図 2及び図 3には、 自動車用乗員保護装置としてのエアバッグ装置 1 0の作動 状態の概略構成が側面視にて示されている。 この図に示されるように、 エアバッ グ装置 1 0は、 車体側部への所定の高荷重作用状態を検出するためのセンサ 1 2 と、 作動することによりガスを噴出する円柱状のインフレ一夕 1 4と、 所定の折 り畳み方で折り畳まれたバッグ 1 6と、 を主要構成要素として構成されている。 以下、 これらの要素についてこの順に簡単に説明した後、 本実施形態の要部につ いて説明する。
センサ 1 2は、 セン夕ビラ一部 (Bビラ一部) 1 8の下端部付近に配設されて おり、 所定値以上の高荷重が車体側部に作用した場合に当該所定の高荷重作用状 態を検出するようになっている。 なお、 センサ 1 2としては加速度センサ等が用 いられ、 又配設部位としてはセンタビラ一部 1 8の下端部付近の他にサイドドア 内等も選択し得る。
インフレ一夕 1 4はフロントビラ一部 (Aビラ一部) 2 0とインストルメント パネル 2 2との接続部付近に配設されており、 図示しないコンソールボックス下 方に配設されたセンタコントロールユニッ ト (図示せず) を介して前述したセン サ 1 2と接続されている。 従って、 センサ 1 2によって所定の高荷重作用状態が 検出されると、 センタコントロールュニッ トからインフレ一夕 1 4に所定の作動 電流が通電されてインフレ一夕 1 4が作動するようになっている。
なお、 インフレ一夕 1 4を前記接続部付近に配設すると、 後述する如くインフ レー夕 1 4にバッグ 1 6の前端部 1 6 Aを直結させることができるというメリ ッ トがあるが、 車体の他の部位に配設してチューブ等でバッグ 1 6の前端部 1 6 A と連結する構成を採ってもよい。 また、 インフレ一夕 1 4としては、 内部に封入 されたガス発生剤が燃焼することによりガスを発生するガス発生剤封入タイプや
、 内部に設けられた隔壁を破断させることにより高圧ガスを噴出する高圧ガス封 入タイプ等が適用可能である。
バッグ 1 6は、 膨出形状が側面視で略平行四辺形となるように形成されている 。 このバッグ 1 6の上下方向中間部には、 縫合又は接着等によって構成され、 か つ後述するバッグ 1 6の前端固定点と後端固定点とを結ぶテンシヨ ンライン Tを 横切りバッグ上下方向を長手方向とする複数の非膨張部 2 4が所定の間隔で形成 されている。 また、 バッグ 1 6は、 所定の折り畳み方で折り畳まれて長尺状にさ れた上で長尺状かつ所定のバッグ膨張圧で破断して展開する樹脂製のケース 2 6 (図 5参照) 内に収容されている。
更に、 上述したバッグ 1 6は、 フロントビラ一部 2 0とルーフサイ ドレール部 2 8とに跨がって配設されている。 より具体的には、 バッグ 1 6の前端部 1 6 A はインフレ一夕 1 4から噴出されたガスが流入されるようにインフレ一夕配設位 置に配置され、 中間部 1 6 Bはフロントビラ一部 2 0及びルーフサイ ドレール部
2 8に沿って配置され、 後端部 1 6 Cはクオ一タビラ一部 (Cビラ一部) 3 0付 近に配置されている。 従って、 本実施形態では、 従来技術で用いられたものより も、 車両前後方向に長いバッグ 1 6が用いられている
次に、 エアバッグ装置 1 0を含めたフロントビラ一部 2 0の構成について説明 する。 図 1には、 フロン トビラ一部 2 0の長手方向中間部における横断面構造が 示されている。 この図に示されるように、 フロン トビラ一部 2 0は、 車室外側に 配置された断面ハツ ト状のピラーァウタパネル 3 2と、 車室内側に配置された略 平板状のピラーインナパネル 3 4と、 ピラーァウタパネル 3 2とピラーインナパ ネル 3 4との間に挟持状態で配置された断面略ハツ ト状のビラ一リインフォース
3 6と、 によって閉断面構造に構成されたフロントビラ一本体 3 8と、 このフロ ントピラー本体 3 8の車室内側に離間して配置された樹脂製のピラーガーニッシ ュ 4 0と、 によって構成されている。 なお、 フロントピラー本体 3 8の後端フラ ンジ部には、 オープニングゥェザストリップ 3 9が弾性的に嵌着されている。 ビラ一ガー二ッシュ 4 0は、 所定硬度の樹脂材によって構成されかつ凸湾曲形 状に形成された基材 4 2と、 この基材 4 2の表面 (車室内側の面) を覆う表皮 4 4と、 によって構成されている。 さらに、 ビラ一ガー二ッシュ 4 0の基材 4 2に おける前部側は厚肉化されており (以下、 この部分を 「ベース部 4 2 A」 と称す ) 、 又基材 4 2における後部側は薄肉化されている (以下、 この部分を 「バッグ 収納部 4 2 B」 と称す) 。 従って、 ベース部 4 2 Aの剛性は高く設定されている のに対し、 バッグ収納部 4 2 Bの剛性はべ一ス部 4 2 Aよりも低く設定されてい る。
前者の剛性設定はフロントビラー本体 3 8のビラ一インナパネル 3 4への取付 剛性を確保するためであり、 又後者の剛性設定はバッグ収納部 4 2 Bの円滑な展 開性を確保するためである。 そして、 ベース部 4 2 Aとバッグ収納部 4 2 Bとの 接続部 (即ち、 ビラ一ガー二ッシュ 4 0の幅方向中間部にその長手方向に沿って 形成された剛性急変部) 、 バッグ収納部 4 2 Bが展開する際のヒンジ部 4 6と されている。 なお、 上記の如く して構成されたピラーガー二ッシュ 4 0における バッグ収納部 4 2 B側の端末部は、 前述したオープニングゥェザストリ ップ 3 9 に弾性的に係止されている。
ここで、 本実施形態では、 上述した凸湾曲形状に形成されたビラ一ガーニッシ ュ 4 0を略平板状のピラーインナパネル 3 4に所定の間隔を開けて配設すること により、 ピラーガーニッシュ 4 0の基材 4 2とピラーインナパネル 3 4 との間に 、 所定の空間部 4 8を形成している。
この空間部 4 8の前部側には、 車体側部への低荷重側突時 (即ち、 エアバッグ 装置 1 0が作動しない程度の低荷重が車体側部に作用した時) における乗員頭部 の二次衝突荷重を吸収するためのエネルギー吸収材として機能する樹脂製のリブ 5 0が空間部 4 8を横切るようにして配置されている。 なお、 リブ 5 0の車室外 側に形成された取付座面は、 ビラ一インナパネル 3 4に形成されかつピラーガー 二ッシュ 4 0側へ突出する凸部 5 2に近接して配置されている。 一方、 空間部 4 8の後部側には、 バッグ前部 1 6 Dがケース 2 6と共に収納さ れている。 バッグ前部 1 6 Dは所定の折り畳み方で断面略矩形に折り畳まれた状 態で配置されており、 更に適宜間隔で設けられたヒレ状のバッグ固定部 1 6 Eが 前述したリブ 5 0の取付座面とピラーインナパネル 3 4の凸部 5 2との間に揷入 されている。 これに対応して、 バッグ前部 1 6 Dを収容するケース 2 6も断面略 矩形に屈曲されており、 更にバッグ固定部 1 6 Eの表裏面を覆うかたちで一対の ケース固定部 2 6 Aがリブ 5 0の取付座面と凸部 5 2との間に挿入されている。 そして、 この状態で、 バッグ固定部 1 6 E及びケース固定部 2 6 Aが、 リブ 5 0 及ぴピラ一ガーニッシュ 4 0の基材 4 2のベース部 4 2 Aと共にピラーインナパ ネル 3 4の凸部 5 2にボルト 5 4及びナツ ト 5 6といった固定手段によって共締 めされている。
更に、 本実施形態では、 バッグ膨張時の状態を示す図 4から判るように、 バッ グ前部 1 6 Dにおけるピラーガー二ッシュ 4 0との対応部位に、 縫合糸 5 8によ る縫製等を施すことにより構成された非膨張部 1 6 D , が形成されている。 従つ て、 この非膨張部 1 6 D , 内には、 インフレ一夕 1 4から噴出されたガスが流入 されないようになっている。
なお、 非膨張部 1 6 D , の他の形成方法としては、 例えば、 接着剤による接着 等が用いられる。
次に、 本実施形態の作用並びに効果について説明する。
車体側部へ所定の高荷重が作用すると、 当該高荷重作用状態がセンサ 1 2によ つて検出される。 このため、 センタコントロールュニッ トからインフレ一夕 1 4 に所定の作動電流が通電され、 インフレ一夕 1 4を作動させる。 これにより、 ィ ンフレー夕 1 4から所定量のガスが噴出される。 これにより、 くッグ 1 6が膨張 し始め、 その際の膨張圧でケース 2 6をその角部にて破断させて展開させる。 膨 張したバッグ 1 6は、 フロントビラ一部 2 0のビラ一ガーニッシュ 4 0及びル一 フサイ ドレール部 2 8に位置するルーフへッ ドライニングの外端部を押し開きな がら、 フロントビラ一部 2 0からルーフサイ ドレール部 2 8に沿って下方にカー テン状に膨出される。 その結果、 車体側部と乗員頭部との間にバッグ 1 6が介在 され、 当該バッグ 1 6によって乗員頭部が保護される。 なお、 バッグ 1 6の膨張過程について補足すると、 本実施形態では前述した如 くバッグ 1 6の上下方向中間部に複数の非膨張部 2 4が形成されているため、 ィ ンフレー夕 1 4から噴出されたガスはバッグ 1 6の前端部 1 6 Aから流入した後 、 最前端に位置された非膨張部 2 4によって上下に分流される。 このため、 バッ グ 1 6は、 その外周部が枠状のフレームを形成するが如く膨張し、 続いて非膨張 部 2 4間にガスが流入し当該部位をバッグ厚さ方向に膨張させる。 これにより、 非膨張部 2 4間に所定のテンションが作用し、 最終的にはバッグ 1 6は前端固定 点と後端固定点とを結ぶテンシヨンライン Tに沿つて大きな張力が作用した略平 行四辺形状に膨張する (図 3参照) 。
ここで、 本実施形態では、 図 4に示される如く、 フロントビラ一本体 3 8のピ ラーインナパネル 3 4とピラーガ一ニッシュ 4 0との間の空間部 4 8の後部側に 収納されるバッグ前部 1 6 Dにおけるビラ一ガー二ッシュ 4 0との対応部位に非 膨張部 1 を形成したので、 バッグ前部 1 6 Dがビラ一ガー二ッシュ 4 0の バッグ収納部 4 2 Bをヒンジ部 4 6回りに展開させる際に、 当該ビラ一ガーニッ シュ 4 0のバッグ収納部 4 2 B側に作用する押圧荷重 を低減させることがで きる。 つまり、 本実施形態のような非膨張部 1 6 D , を形成しなかった場合には 、 同図に二点鎖線で示される如くバッグ前部 1 6 Dが膨張するため、 ピラーガー 二ッシュ 4 0のバッグ収納部 4 2 B側に作用する押圧荷重 F , が大きくなる。 し かし、 本実施形態の如く、 バッグ収納部 4 2 B内でのバッグ前部 1 6 Dの膨張を 阻止するように構成すれば、 ビラ一ガ一二ッシュ 4 0のバッグ収納部 4 2 B側に 作用する押圧荷重 を低減させることができる。 従って、 本実施形態によれば 、 ノくッグ 1 6 (バッグ前部 1 6 D ) が膨張した際に、 フロントビラ一部 2 0に配 設されるピラーガーニッシュ 4 0が飛散するのを防止することができる。
しかも、 上述した如く、 バッグ前部 1 6 Dの非膨張部 1 6 D , にはガスが流入 されないことから、 バッグ前部 1 6 Dに必要なガス流入容積を減少させることが できる。 加えて、 バッグ前部 1 6 Dの非膨張部 1 にはガスが流入されない 分、 バッグ前部 1 6 Dの膨張部 1 6 D 2 にガスが瞬時に流入されるので、 当該膨 張部 1 6 D 2 を膨張させようとするルーフサイ ドレール下方への膨張力 F 2 を増 加させることができる。 これらの結果、 本実施形態によれば、 バッグ前部 1 6 D の膨張時間を短縮することができる。
更に、 本実施形態では、 基材 4 2のベース部 4 2 Aを厚肉化すると共にバッグ 収納部 4 2 Bを薄肉化することで、 バッグ収納部 4 2 Bをヒンジ部 4 6回りに展 開可能に構成したので、 バッグ収納部 4 2 Bに対するバッグ膨張圧による作用荷 重を逃がし易くすることができると共に、 バッグ収納部 4 2 Bに過度の応力が集 中するのを防止することができる。 その結果、 本実施形態によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にピラーガー二ッシュ 4 0が飛散するのを効果的に防止する ことができる。
なお、 本実施形態では、 図 4に示される如く、 バッグ前部 1 6 Dにおけるビラ 一ガーニッシュ 4 0との対応部位に、 縫合糸 5 8による縫製等を施すことにより 非膨張部 1 を形成したが、 上記第 3の態様との関係においては、 必ずしも 非膨張部 1 6 D , を設ける必要はない。 なお、 この点は、 後述する第 8実施形態 乃至第 1 0実施形態についても同様である。
〔第 2実施形態〕
以下、 図 5及び図 6を用いて、 第 2実施形態について説明する。 なお、 前述し た実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。 図 5に示される実施形態では、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 0が各々同一肉厚寸法と された基材 6 2及び表皮 4 4によって構成されている。 さらに、 この実施形態で は、 基材 6 2におけるベース部 6 2 Aとバッグ収納部 6 2 Bとの接続部 (ピラー ガーニッシュ 6 0の幅方向中間部) に弱化部としての複数のスリッ ト 6 4がガー 二ッシュ長手方向に沿って所定の間隔で形成されている。 これにより、 基材 6 2 におけるスリッ ト 6 4の形成部位は剛性が低下している。 なお、 基材 6 2におけ るベース部 6 2 A側には断面略台形状の取付座 6 6がー体に形成されており、 こ の取付座 6 6がビラ一インナパネル 3 4の凸部 5 2に樹脂製のクリップ 6 8で固 定されている。
上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張してビラ一ガー二ッシュ 6 0のバ ッグ収納部 6 2 Bに所定の膨張圧が作用すると、 低剛性化されたスリッ ト 6 4の 形成部位を展開起点としてバッグ収納部 6 2 Bが車室内側へ容易に展開される。 つまり、 低剛性化されたスリッ ト 6 4の形成部位がバッグ収納部 6 2 Bの展開ヒ ンジとして機能する。 その結果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨 張した際にピラーガーニッシュ 6 0が飛散するのを一層効果的に防止することが できる。
しかも、 上述したスリ ッ ト 6 4は基材 6 2の成形時に一体形成することができ るので、 別部品を追加使用する場合に比し、 構造の簡素化を図ることができると レ、ぅメリッ トもある。
また、 図 6に示される第 2の実施形態の変形例では、 前述したスリッ ト 6 4に 代えて、 基材 6 2にべ一ス部 6 2 Aとバッグ収納部 6 2 Bとの接続部に弱化部と しての凹溝状の薄肉部 7 0がー体に形成されている。 従って、 この変形例におい ても、 図 5に示される実施形態と同様の作用、 効果が得られる。
〔第 3実施形態〕
以下、 図 7を用いて、 第 3実施形態について説明する。 なお、 前述した実施形 態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。
図 7に示されるように、 ビラ一ガー二ッシュ 8 0は基材 8 2及び表皮 4 4によ つて構成されている点で構成要素的には前述した実施形態と同様である。 但し、 本実施形態では、 基材 8 2におけるべ一ス部 8 2 Aが厚肉に形成されているのに 対し、 基材 8 2におけるバッグ収納部 8 2 Bがベース部 8 2 Aよりも薄肉に形成 されている点で異なり、 この点に特徴がある。 従って、 薄肉化されたバッグ収納 部 8 2 Bは、 厚肉化されたベース部 8 2 Aよりも低剛性化されている。
上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張してビラ一ガ一二ッシュ 8 0のバ ッグ収納部 8 2 Bに所定の膨張圧が作用すると、 低剛性化されたバッグ収納部 8 2 Bはベース部 8 2 Aとの接続部であるヒンジ部 8 4を展開起点として容易に弾 性変形して展開される。 その結果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが 膨張した際にビラ一ガーニッシュ 8 0が飛散するのを一層効果的に防止すること ができる。
しかも、 ベース部 8 2 Aを厚肉化してバッグ収納部 8 2 Bを薄肉化することは 、 基材 8 2の成形時に極めて容易に行うことができるので、 製造工程が増えるこ ともなく、 構造の簡素化を図ることができる。
さらに、 本実施形態によれば、 バッグ収納部 8 2 Bが薄肉化されているため、 ビラ一ガーニッシュ 8 0をフロントビラ一本体 3 8に組付ける際にはバッグ収納 部 8 2 Bの弾性変形を利用して容易に組付けることができる。 従って、 組付時に おけるピラーガ一二ッシュ 8 0の破損、 残留変形が発生するのを防止することが できる。
〔第 4実施形態〕
以下、 図 8及び図 9を用いて、 第 4実施形態について説明する。 なお、 前述し た実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。 図 8に示される実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 9 0の基材 9 2力 \ ウレタ ン, T P O等から成り低剛性である軟質材 9 4及び A B S , P P等から成り高剛 性である硬質材 9 6といった硬軟二種類の基材によって構成されている点に特徴 がある。 より具体的には、 軟質材 9 4は、 厚肉化されたベース部 9 4 A及び薄肉 化されたバッグ収納部 9 4 Bから成り湾曲形状に形成されている。 なお、 軟質材 9 4の表面 (車室内側の面) は表皮 4 4によって覆われており、 又ベース部 9 4 Aとバッグ収納部 9 4 Bとの接続部はヒンジ部 9 7とされている。 また、 硬質材 9 6は軟質材 9 4におけるベース部 9 4 A側にのみ配設されており、 その車室外 側の面には前述した取付座 6 6が形成されている。 硬質材 9 6の底部には浅底の 凹部 9 8が形成されており、 この凹部 9 8内に補強用のストラップ 1 6 4 (これ については後述の実施形態で詳述) が配設された状態で接着剤 9 9によって硬質 材 9 6が軟質材 9 4のべ一ス部 9 4 Aに固着されている。
なお、 接着剤 9 9に代えて溶着等により硬質材 9 6を軟質材 9 4に固着しても よいし、 基材 9 2の成形時にダブルインジ クション成形によって両者を同時に 成形する手法を採ってもよい。
上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張してビラ一ガー二ッシュ 9 0のバ ッグ収納部 9 4 Bに所定の膨張圧が作用すると、 このバッグ収納部 9 4 Bは軟質 材 9 4の一部でもあり剛性が低いことから、 バッグ収納部 9 4 Bはべ一ス部 9 4 Aとの接続部であるヒンジ部 9 7を展開起点として容易に弾性変形して展開され る。 その結果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にピラー ガーニッシュ 9 0が飛散するのを一層効果的に防止することができる。
しかも、 本実施形態では、 基材 9 2を軟質材 9 4と硬質材 9 6とに分けて硬質 材 9 6を軟質材 9 4のベース部 9 4 A側に配置したので、 ビラ一ガ一二ッシュ 9 0の形状保持性 (保形性) に優れ、 かつピラーガー二ッシュ 9 0をフロントビラ - 3 8のビラ一インナパネル 3 4に取り付けるための取付座 6 6を容易に設定す ることができる。
また、 図 9に示される実施形態 (第 4の実施形態の変形例) では、 ピラーガー 二ッシュ 1 0 0の基材 1 0 2がヒンジとなる部分で分断されており、 ベース部側 には硬質材 1 0 4が配置され、 又バッグ収納部側には軟質材 1 0 6が配置されて いる点に特徴がある。 なお、 硬質材 1 0 4 と軟質材 1 0 6 とは、 図示しない接着 剤等により一体化されている。 この実施形態によっても、 前述した図 8に示され る実施形態と同様の作用、 効果が得られる。 加えて、 本実施形態による場合には 、 軟質材 1 0 6の材料使用量が図 8に示される実施形態の場合よりも少なくて済 むというメリッ トがある。
〔第 5実施形態〕
以下、 図 1 0及び図 1 1を用いて、 第 5実施形態について説明する。 なお、 前 述した実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略す 。
図 1 0に示される実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 1 1 0の基材 1 1 2が前 部側に配置されるべ一ス部 1 1 4と、 後部側に配置されるバッグ収納部 1 1 6と 、 に分割されている。 ベース部 1 1 4は断面略コ字形とされ、 車室外側の端部が ピラーインナパネル 3 4の凸部 5 2にクリ ップ 6 8で固定されている。 また、 ノく ッグ収納部 1 1 6は、 バッグ前部 1 6 Dを収納すべく凸湾曲形状に形成されてい る。 さらに、 ベース部 1 1 4及びバッグ収納部 1 1 6の表面 (車室内側の面) は 表皮 4 4によって被覆されており、 これにより両者が一体化されている。 なお、 ベース部 1 1 4とバッグ収納部 1 1 6との接続部には若干の隙間が形成されてお り、 この隙間形成部位がヒンジ部 1 1 8とされている。
上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張してピラーガ一二ッシュ 1 1 0の バッグ収納部 1 1 6に所定の膨張圧が作用すると、 バッグ収納部 1 1 6がベース 部 1 1 4と分割されていることから、 バッグ収納部 1 1 6はベース部 1 1 4との 接続部であるヒンジ部 1 1 8を展開起点として極めて容易に展開される。 その結 果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にビラ一ガ一ニッシ ュ 1 1 0が飛散するのを一層効果的に防止することができる。
しかも、 本実施形態では、 フロントビラ一本体 3 8に固定されるべ一ス部 1 1 4とバッグ前部 1 6 Dを収納するバッグ収納部 1 1 6 とを分割して別ピース化し ているので、 1 ピースでベース部及びバッグ収納部の両者が形成される基材を用 いる場合に比し、 ベース部 1 1 4のフロントピラー 3 8への固定強度を下げるこ とができる。 つまり、 上記の如く構成することにより、 バッグ収納部 1 1 6の展 開時にベース部 1 1 4側に作用する展開荷重が低減されるので、 ベース部 1 1 4 の剛性を下げても支障を来すことはない。 このことを別の観点からみれば、 ビラ 一ガー二ッシュ 1 1 0のフロントビラー本体 3 8からの取外し性を向上させるこ とができるということになる。
図 1 1に示される実施形態 (第 5の実施形態の変形例) では、 前述したベース 部 1 1 4及びバッグ収納部 1 1 6を表皮 4 4によって一体化させるのではなく、 表皮 4 4と基材 1 1 2との間に介在させたナイ口ン基布等の中間材 1 2 0によつ て両者を一体化した点に特徴がある。 この構成を採っても、 前述した第 5の実施 形態と同様の作用、 効果が得られる。 加えて、 表皮 4 4を用いてベース部 1 1 4 とバッグ収納部 1 1 6とを一体化する場合には、 自ずと使用可能な材質が限定さ れるが、 中間材 1 2 0を用いることにより接着強度の高い材質を選択することが 可能になるというメリッ トがある。
〔第 6実施形態〕
以下、 図 1 2を用いて、 第 6実施形態について説明する。 なお、 前述した実施 形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。
図 1 2に示されるように、 この実施形態では、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 3 0の基 材 1 3 2が前部側に配置されるべ一ス部 1 3 4 と、 後部側に配置されるバッグ収 納部 1 3 6と、 に分割されている。 さらに、 ベース部 1 3 4は緩やかな湾曲形状 をなしており、 その裏面側に一体形成された取付座 6 6を介してクリップ 6 8に よってピラーインナパネル 3 4の凸部 5 2に固定されている。 また、 バッグ収納 部 1 3 6はバッグ前部 1 6 Dを収納可能な断面略コ字形に形成されており、 更に その前端部は前方側へ屈曲されて取付片 1 3 6 Aがー体に形成されている。 そし て、 この取付片 1 3 6 Aがボルト 1 3 8及びナツ ト 1 4 0でビラ一ィンナパネル 3 4の凸部 5 2に固定されることにより、 バッグ収納部 1 3 6がビラ一インナパ ネル 3 4に取り付けられている。
また、 上記構成に対応して、 本実施形態では、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 3 0の表 皮 1 4 2も、 ベース部 1 3 4の表面側を覆うベース側表皮 1 4 4 と、 バッグ収納 部 1 3 6の表面側を覆う収納部側表皮 1 4 6 と、 に分割されている。
更に、 バッグ収納部 1 3 6におけるベース隣接角部の裏面には、 展開を容易に するための弱化部としてのノッチ 1 4 8が形成されている。 なお、 本実施形態で は、 弱化部としてノッチ 1 4 8を形成しているが、 これに限らず、 スリ ッ ト等を 形成するようにしてもよい。
上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張してビラ一ガ一二ッシュ 1 3 0の バッグ収納部 1 3 6に所定の膨張圧が作用すると、 バッグ収納部 1 3 6はベース 部 1 3 4 と分割されていることから、 展開荷重をピラーインナパネル 3 4に直接 支持させつつ、 ノッチ 1 4 8の形成部位を展開起点として容易に展開される。 そ の結果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にビラ一ガ一二 ッシュ 1 3 0が飛散するのを一層効果的に防止することができる。
しかも、 本実施形態によれば、 ビラ一ガー二ッシュ 1 3 0の全体がベース部側 とバッグ収納部側とに完全に別ピース化されるので、 それぞれを強固にフロント ビラ一本体 3 8のビラ一インナパネル 3 4に固定することができる。 従って、 ピ ラ一ガ一二ッシュ 1 3 0の飛散防止効果を一層確実なものとすることができる。 なお、 本実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 1 3 0のベース部 1 3 4には展開荷 重が作用しないことから、 これをクリップ 6 8でビラ f ンナパネル 3 4に固定 しているが、 前記効果を実現させる意味では、 ベース部 1 3 4をボルト及びナツ トでビラ f ンナパネル 3 4に強固に固定してもよい。
〔第 7実施形態〕
以下、 図 1 3を用いて、 第 7実施形態について説明する。 なお、 前述した実施 形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。
図 1 3に示されるように、 この実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 1 5 0の基 材 1 5 2の全体 (ベース部 1 5 2 A及びバッグ収納部 1 5 2 Bを含む全体) が、 ウレタン, T P O , ペルプレン材等の軟質材で構成されている点に特徴がある。 上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張してビラ一ガー二ッシュ 1 5 0の バッグ収納部 1 5 2 Βに所定の膨張圧が作用すると、 基材 1 5 2の全体が軟質材 で構成されていることから、 バッグ収納部 1 5 2 Βは無理なく弾性変形して展開 される。 その結果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にピ ラーガー二ッシュ 1 5 0が飛散するのを一層効果的に防止することができる。 〔第 8実施形態〕
以下、 図 1 4〜図 1 8を用いて、 第 8実施形態について説明する。 なお、 前述 した実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する ο
図 1 4〜図 1 6に示される実施形態では、 ビラ一ガーニッシュ 1 6 0の基材 1 6 2に帯状のストラップ 1 6 4がィンサ一ト成形によって埋設されている点に特 徴がある。 図 1 4に示されるように、 ストラップ 1 6 4は、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 6 0の長手方向に沿って埋設されている。 また、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 6 0の 横断面図である図 1 5に示されるように、 ストラップ 1 6 4は、 基材 1 6 2にお けるベース部 1 6 2 Α内にのみ埋設されている。 なお、 ベ一ス部 1 6 2 Aの裏面 側には前述した取付座 6 6がー体形成されており、 この取付座 6 6を介してクリ ップ 6 8によって基材 1 6 2がピラーインナパネル 3 4に固定されている。 さら に、 ビラ一ガ一ニッシュ 1 6 0の縦断面図である図 1 6に示されるように、 スト ラップ 1 6 4の上端部 1 6 4 Aは基材 1 6 2の上端部から延長されてピラーイン ナパネル 3 4の上端部付近にボルト 1 6 6及びナツ ト 1 6 8によって固定されて いる。 また、 ストラップ 1 6 4の下端部 1 6 4 Bは基材 1 6 2の下端部から延長 されて折り返された後、 ピラーインナパネル 3 4の下端部付近にボルト 1 6 6及 びナッ ト 1 6 8によって固定されている。 なお、 上述したストラップ 1 6 4は、 金属製でもよいし、 高硬度の樹脂製でもよい。
上記構成によれば、 ビラ一ガー二ッシュ 1 6 0の基材 1 6 2に帯状のストラッ プ 1 6 4をィンサート成形により埋設し、 ストラップ 1 6 4の上端部 1 6 4 A及 び下端部 1 6 4 Bをボルト 1 6 6及びナツ ト 1 6 8によってピラーインナパネル 3 4に固定したので、 ピラーガ一二ッシュ 1 6 0のビラ一インナパネル 3 4に対 する支持強度を高めることができる。 このため、 バッグ前部 1 6 Dが膨張して基 材 1 6 2のバッグ収納部 1 6 2 Bが展開した際に、 仮にクリ ップ 6 8がピラーイ ンナパネル 3 4から外れたとしても、 ピラーガー二ッシュ 1 6 0はストラップ 1 6 4によって確実にビラ一インナパネル 3 4に支持される。 その結果、 本実施形 態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にピラーガー二ッシュ 1 6 0が飛 散するのを効果的に防止することができる。
なお、 本実施形態では、 ストラップ 1 6 4の上端部 1 6 4 A、 下端部 1 6 4 B をビラ一インナパネル 3 4に固定する構成を採ったが、 これに限らず、 ボディ一 に固定されていればよい。 例えば、 ストラップ 1 6 4の下端部 1 6 4 Bにあって は、 これを更に延長させてカウルに固定してもよいし、 又上端部 1 6 4 Aにあつ ては、 これを更に延長させてルーフ側に固定してもよい。
一方、 図 1 7及び図 1 8に示される実施形態では、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 7 0 の上部及び下部にそれぞれストラップ 1 7 2が配設されている点に特徴がある。 このストラップ 1 7 2は、 基材 1 7 4のべ一ス部 1 7 4 Aにのみ埋設されかつガ 一二ッシュ幅方向を長手方向として埋設されている。 また、 ストラップ 1 7 2の 基材 1 Ί 4から延長された端部 1 7 2 Aは、 ピラーインナパネル 3 4の凸部 5 2 にボルト 1 6 6及びナツ ト 1 6 8によって固定されている。 上記構成によっても 、 前述した構成と同様の作用、 効果が得られる。
〔第 9実施形態〕
以下、 図 1 9〜図 2 1を用いて、 第 9実施形態について説明する。 なお、 前述 した実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する 図 1 9〜図 2 1に示される実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 1 8 0の基材 1 8 2の表面にネッ ト 1 8 4が接着されている点に特徴がある。 図 1 9及び図 2 0 に示されるように、 ピラーガー二ッシュ 1 8 0の基材 1 8 2の表面には、 その面 方向に沿って金属製又は硬質樹脂製のネッ ト 1 8 4が図示しない接着剤によって 接着されている。 そして、 基材 1 8 2の表面にネッ ト 1 8 4が接着された状態で 、 基材 1 8 2及びネッ ト 1 8 4に表皮 4 4が被覆されている。 さらに、 ネッ ト 1 8 4の上端部及び下端部からは帯状の固定片 1 8 4 Aがそれぞれ延出されており 、 これらの固定片 1 8 4 Aがピラーインナパネル 3 4の上端部及び下端部にそれ ぞれボルト 1 6 6及びナツ ト 1 6 8によって固定されることにより、 ネッ ト 1 8 4がビラ一インナパネル 3 4に取り付けられている (図 2 1参照) 。
上記構成によれば、 ビラ一ガー二ッシュ 1 8 0の基材 1 8 2の表面にネッ ト 1 8 4を接着し、 更にネッ ト 1 8 4の固定片 1 8 4 Aをボルト 1 6 6及びナツ ト 1 6 8によってビラ一インナパネル 3 4に固定したので、 前述した第 8実施形態と 同様にビラ一ガーニッシュ 1 8 0のピラーインナパネル 3 4に対する支持強度を 高めることができる。 このため、 バッグ前部 1 6 Dが膨張して基材 1 8 2のバッ グ収納部 1 8 2 Bが展開した際に、 仮にクリ ップ 6 8がピラーインナパネル 3 4 から外れたとしても、 ビラ一ガーニッシュ 1 8 0はネッ ト 1 8 4によって確実に ピラーインナパネル 3 4に支持される。 その結果、 本実施形態においても、 バッ グ前部 1 6 Dが膨張した際にビラ一ガー二ッシュ 1 8 0が飛散するのを効果的に 防止することができる。
しかも、 本実施形態によれば、 基材 1 8 2の表面にネッ ト 1 8 4を接着してピ ラ Tンナパネル 3 4に固定しているため、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際の膨 張圧の大半はネッ ト 1 8 4を介してピラーインナパネル 3 4に伝達される。 この ため、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 8 0の基材 1 8 2を破断し易い材料 (P P, A B S 等、 従来から使用されているガー二ッシュ材料) を使って製造することも可能と なり、 材料選択の自由度を高めることができる。
なお、 本実施形態では、 ネッ ト 1 8 4の固定片 1 8 4 Aをビラ一インナパネル 3 4に固定したが、 これに限らず、 ボディーに固定されていればよい。
また、 本実施形態では、 ネッ ト 1 8 4を基材 1 8 2の表面に接着剤で接着する 構成を採ったが、 これに限らず、 インサート成形により埋設する構成を採っても よい。
〔第 1 0実施形態〕
以下、 図 2 2及び図 2 3を用いて、 第 1 0実施形態について説明する。 なお、 前述した実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略 する。
図 2 2及び図 2 3に示されるように、 この実施形態では、 ビラ一ガ一二ッシュ 1 9 0の表皮 1 9 2に、 その前端縁からウィンドシ一ルドガラス 1 9 4側へ延長 される複数の表皮延長部 1 9 2 Aがー体に形成されている。 各表皮延長部 1 9 2 Aは帯状に形成されており、 基材 1 9 6の裏面側へ巻き込まれた後に、 フロント ピラー 3 8のピラーインナパネル 3 4の表面に沿って凸部 5 2まで延長されてい る。 そして、 スクリュー 1 9 8によって表皮延長部 1 9 2 Aが凸部 5 2に固定さ れることにより、 表皮 1 9 2がビラ一インナパネル 3 4に支持されている。 なお 、 本図では図示を省略しているが、 本実施形態においても、 基材 1 9 6には取付 座が形成されており、 クリ ップによってピラーインナパネル 3 4に固定されてい る。
上記構成によれば、 バッグ前部 1 6 Dが膨張して基材 1 9 6のバッグ収納部 1 9 6 Bが展開した際に、 仮にクリ ップがビラ Γンナパネル 3 4から外れたとし ても、 表皮延長部 1 9 2 Aがピラーインナパネル 3 4に固定されているため、 ピ ラ一ガ一ニッシュ 1 9 0は表皮延長部 1 9 2 Aを回転中心としてウィンドシール ドガラス 1 9 4側へ展開されるに過ぎない。 その結果、 本実施形態においても、 バッグ前部 1 6 Dが膨張した際にビラ一ガー二ッシュ 1 9 0が飛散するのを効果 的に防止することができる。
しかも、 本実施形態によれば、 表皮 1 9 2に複数の表皮延長部 1 9 2 Aを形成 してビラ一インナパネル 3 4に固定する構成であるため、 表皮延長部 1 9 2 Aを ピラーインナパネル 3 4に強固に固定することができる。 このため、 特段の部品 点数の増加を伴うことなく、 ビラ一ガー二ッシュ 1 9 0のビラ一インナパネル 3 4からの外れ防止効果の確実化を図ることができる。
なお、 本実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 1 9 0が基材 1 9 6 と表皮 1 9 2 とで構成され、 表皮 1 9 2に設けた表皮延長部 1 9 2 Aを展開時のヒンジとして 機能させる構成をとつたが、 これに限らず、 基材のみでビラ一ガー二ッシュを構 成すると共に当該ビラ一ガー二ッシュにウィンドシ一ルドガラス 1 9 4側への延 長部を設け、 この延長部をピラーインナパネル 3 4に固定すると共に延長部の根 元付近にィンテグラルヒンジを設けるようにしてもよい。
〔第 1 1実施形態〕
以下、 図 2 4〜図 2 8を用いて、 第 1 1実施形態について説明する。 なお、 前 述した実施形態と同一の構成、 部材等については、 同一参照番号を付してその詳 細な説明は省略する。
本実施形態の要部であるビラ一ガ一二ッシュ 2 4 0のビラ f ンナパネル 3 4 への取付構造について説明する。
図 2 4にはピラーガー二ッシュ 2 4 0を表面側から見た全体斜視図が示されて おり、 又図 2 5にはピラーガ一二ッシュ 2 4 0の裏面図が示されており、 更に図 2 6にはピラーガー二ッシュ 2 4 0の中間部を省略して上下端部付近のみを拡大 して裏面側から見た斜視図が示されている。
これらの図に示されるように、 ビラ一ガーニッシュ 2 4 0の裏面側における上 端部付近及び下端部付近の幅方向中間部には、 プリッジ 2 5 4が基材 2 4 2に対 して一体に形成されている。 詳細には図 2 6に示される如く、 ブリ ッジ 2 5 4は 、 一対の脚部 2 5 4 A及び頂部 2 5 4 Bから成る断面略コ字形に形成されている 。 これらのプリッジ 2 5 4の頂部 2 5 4 Bには、 帯状のストラップ 2 5 6がそれ ぞれ巻き付けられている (以下、 この部分を 「巻付け部 2 5 6 A」 と称す) 。 ま た、 ストラップ 2 5 6の両端末部 2 5 6 Bにはボルト揷通孔 2 5 8がそれぞれ形 成されており、 双方のボルト揷通孔 2 5 8が同軸上となるように両端末部 2 5 6 Bが重合されている。
そして、 図 2 5及び図 2 7に示されるように、 これらのボルト揷通孔 2 5 8内 へ固定ボルト 2 6 0が車室内側から挿入され、 ピラーインナパネル 3 4の裏面に 予め溶着されたゥエルドナッ ト 2 6 2に螺合されることにより、 ストラップ 2 5 6の両端末部 2 5 6 Bがピラーインナパネル 3 4に固定されている。
その結果、 ピラーガー二ッシュ 2 4 0の長手方向両端部 (即ち、 上端部及び下 端部) にそれぞれ配設されたストラップ 2 5 6を介して、 ビラ一ガーニッシュ 2 4 0とビラ一インナパネル 3 4 とが連結されている。 なお、 上述したストラップ 2 5 6の重合後の長手方向寸法は、 組付状態におけるビラ一ガー二ッシュ 2 4 0 のプリ ッジ 2 5 4とピラーインナパネル 3 4への固定部位との距離よりも所定量 だけ長くなるように (所定の弛み量が生じるように) 設定されている (図 2 7参 照) 。
なお、 上述したビラ一ガー二ッシュ 2 4 0の裏面側にはその長手方向に沿って 適宜間隔で樹脂製のクリ ップ 6 8 (図 2 8参照) がー体形成されており、 これら のクリ ップ 6 8がピラーインナパネル 3 4に弾性的に係合されることにより、 ピ ラ一ガーニッシュ 2 4 0がピラーインナパネル 3 4に仮固定されている。
次に、 本実施形態の作用並びに効果について説明する。
ここで、 上記の如く、 バッグ 1 6が膨出する際、 ビラ一ガー二ッシュ 2 4 0に は比較的大きなバッグ膨張圧が車室内側へ向けて作用する。 このため、 ビラ一ガ —ニッシュ 2 4 0をピラーインナパネル 3 4に仮止めしているクリ ップ 6 8がピ ラーインナパネル 3 4から外れ、 ビラ一ガ一ニッシュ 2 4 0はピラーインナパネ ル 3 4から車室内側へ離間される。
しかしながら、 本実施形態によれば、 ビラ一ガー二ッシュ 2 4 0の裏面側にお ける上端部付近及び下端部付近の幅方向中間部にプリ ッジ 2 5 4がそれぞれ形成 されており、 このプリ ッジ 2 5 4に巻き付けられたストラップ 2 5 6を介してピ ラーガーニッシュ 2 4 0とピラーインナパネル 3 4 とが連結されているため、 ピ ラ一ガ一ニッシュ 2 4 0を仮止めしているクリ ップ 6 8がピラーインナパネル 3 4から外れても、 ビラ一ガ一ニッシュ 2 4 0は一対のストラップ 2 5 6によって ビラ一インナパネル 3 4に確実に支持される。 従って、 ビラ一ガー二ッシュ 2 4 0がバッグ 1 6の膨張圧によってピラーインナパネル 3 4から離脱することはな く、 その結果、 バッグ 1 6が膨張した際にビラ一ガ一二ッシュ 2 4 0が車室内側 へ脱落するのを防止することができる。
なお、 ビラ一ガー二ッシュ 2 4 0のビラ一インナパネル 3 4からの離間動作は 、 一対のストラップ 2 5 6が伸張した時点で規制されるので、 必要以上にピラー ガー二ッシュ 2 4 0が車室内側へ浮き上がることはない。
また、 本実施形態によれば、 一対のストラップ 2 5 6が伸張するまでビラーガ —ニッシュ 2 4 0がピラーインナパネル 3 4から離間することができるので、 ノく ッグ膨出スペースを拡大することができる。
更に、 本実施形態によれば、 ストラップ 2 5 6はビラ一ガ一二ッシュ 2 4 0の 上下二箇所に配設されているため、 一本もののストラップをピラーガーニッシュ 2 4 0の長手方向に沿って配設する場合に比し、 ストラップ長を短くすることが できる。 従って、 コストダウンを図ることができる。 なお、 本実施形態では、 ブリッジ 2 5 4をピラーガー二ッシュ 2 4 0の基材 4 2の裏面側に一体成形する構成を採ったが、 これに限らず、 ブリッジを基材 4 2 の裏面側に後付けするようにしてもよい。 なお、 この点は、 後述する実施形態に おいても同様である。
〔第 1 2実施形態〕
次に、 図 2 9を用いて、 第 1 2実施形態について説明する。 なお、 前述した実 施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。 この図に示されるように、 本実施形態においても、 プリッジ 2 7 0は、 一対の 脚部 2 7 O A及び頂部 2 7 0 Bによって構成されている。 本実施形態では、 プリ ッジ 2 7 0の頂部 2 7 0 Bにおける長手方向両端部中央に、 プリッジ 2 7 0の長 手方向 (前述した実施形態で示したストラップ 2 5 6の揷通方向) でかつ互いに 接近する方向へ凹む凹部 2 7 2がそれぞれ形成されている。 これらの凹部 2 7 2 の幅方向寸法は、 ストラップ 2 5 6の幅方向寸法よりも若干大となる程度に設定 されている。
上記構成によれば、 バッグ 1 6が膨出する際に、 クリップ 6 8がビラ一インナ パネル 3 4から外れてビラ一ガ一ニッシュ 2 4 0がピラーインナパネル 3 4から 離間すると、 ストラップ 2 5 6が伸張する。 これに伴い、 ピラーガー二ッシュ 2 4 0に作用するバッグ膨張圧がストラップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aを介してブ リッジ 2 7 0の長手方向側の端部に直接作用する。 この場合において、 仮にビラ —ィンナパネル 3 4から離間したビラ一ガ一ニッシュ 2 4 0が捩れると、 ストラ ップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aがブリッジ 2 7 0の長手方向側の端部の端縁に沿 つて摺動してその角部に片寄せられることもあり得る。
しかし、 本実施形態によれば、 プリッジ 2 7 0の頂部 2 7 0 Bにおける長手方 向両端部中央に凹部 2 7 2を形成したので、 ストラップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aは凹部 2 7 2内に寄せられる (センタリングされる) 。 すなわち、 本実施形態 によれば、 プリッジ 2 7 0の頂部 2 7 0 Bにおける長手方向両端部中央の凹部 2 7 2にストラップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aが常に保持される。 その結果、 プリ ッジ 2 7 0の頂部 2 7 0 Bにおける長手方向側の端部の角部に応力集中が生じる のを防止することができ、 ひいてはプリッジ 2 7 0が破断するのを防止すること ができる。
〔第 1 3実施形態〕
次に、 図 3 0及び図 3 1を用いて、 第 1 3実施形態について説明する。 なお、 前述した第 1 2の実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説 明を省略する。
これらの図に示されるように、 本実施形態では、 前述した第 1 2実施形態で説 明した一対の脚部 2 8 O A及び頂部 2 8 0 B並びに凹部 2 7 2を備えたプリッジ 2 8 0における頂部 2 8 0 Bに、 複数の長孔 2 8 2、 2 8 4、 2 8 6を形成した 点に特徴がある。 長孔 2 8 2、 2 8 4、 2 8 6は、 凹部 2 7 2に隣接して頂部 2 8 0 Bの幅方向を長手方向として形成されている。 これにより、 ブリッジ 2 8 0 の頂部 2 8 0 Bにおける凹部 2 7 2付近が脆弱化されている。 なお、 この場合、 ストラップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aは、 長孔 2 8 2乃至長孔 2 8 6が形成され た側の凹部 2 7 2に位置される。
上記構成によれば、 前述した第 1 2実施形態で説明した作用を経て、 バッグ 1 6が膨出してビラ一ガー二ッシュ 2 4 0がピラーインナパネル 3 4から離間され ると、 ストラップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aがブリッジ 2 8 0の凹部 2 7 2にセ ンタリングされて保持される。
ここで、 ストラップ 2 5 6の巻付け部 2 5 6 Aからプリッジ 2 8 0の凹部 2 7 2に直接作用する荷重が比較的大きい場合には、 凹部 2 7 2とこれに隣接する長 孔 2 8 2との間の周囲部 2 8 8が最初に塑性変形 (破断) し、 これによりェネル ギ一吸収がなされる。 さらに作用荷重が大きい場合には、 隣接する長孔 2 8 2、 2 8 4間の周囲部 2 9 0が続いて塑性変形し、 これにより更にエネルギー吸収が なされる。 さらに作用荷重が大きい場合には、 隣接する長孔 2 8 4、 2 8 6間の 周囲部 2 9 2が続いて塑性変形し、 これによりより一層エネルギー吸収がなされ る。
このようにして本実施形態によれば、 プリッジ 2 8 0の凹部 2 7 2への作用荷 重の大きさに応じて順次周囲部 2 8 8乃至周囲部 2 9 2が塑性変形し、 エネルギ —吸収がなされるので、 プリッジ 2 8 0の全体が破断するのを防止することがで きる。 なお、 本実施形態では、 プリッジ 2 8 0の頂部 2 8 0 Bに複数の長孔 2 8 2、 2 8 4、 2 8 6を形成する構成を採ったが、 これに限らず、 開口であればよい。 従って、 長孔 2 8 2、 2 8 4、 2 8 6の形成位置に小孔を配列する構成等でもよ い。 また、 開口の形成個数も必ずしも複数にする必要はなく、 単一でもよい。 〔第 1 4実施形態〕
次に、 図 3 2〜図 3 4を用いて、 第 1 4実施形態について説明する。 なお、 前 述した実施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略す る o
図 3 2に示されるように、 この実施形態では、 一対の脚部 3 0 0 A及び頂部 3 0 0 Bから成る下段プリッジ部 3 0 0に同じく一対の脚部 3 0 2 A及び頂部 3 0
2 Bから成る上段ブリッジ部 3 0 2を一体成形により重ねたブリッジ 3 0 4を用 いた点に特徴がある。 なお、 下段プリッジ部 3 0 0の頂部 3 0 0 B及び上段プリ ッジ部 3 0 2の頂部 3 0 2 Bにおける長手方向両端部中央には前述した凹部 2 7 2がそれぞれ形成されている。
これに対応して、 図 3 3に示されるように、 ストラップ 3 0 6の巻付け部は、 第 1巻付け部 3 0 6 Aと第 2巻付け部 3 0 6 Bとに分岐されている。 なお、 スト ラップ 3 0 6の基端部 3 0 6 C並びに第 1巻付け部 3 0 6 A及び第 2巻付け部 3 0 6 Bの各先端部には、 ボルト揷通孔 3 0 8がそれぞれ形成されている。
上記構成によれば、 図 3 4に示されるように、 第 1巻付け部 3 0 6 A及び第 2 巻付け部 3 0 6 Bの双方を下段プリッジ部 3 0 0の頂部 3 0 0 Bと上段プリッジ 部 3 0 2の頂部 3 0 2 Bとの間に挿入した後、 第 1巻付け部 3 0 6 Aにあっては 上段プリッジ部 3 0 2の頂部 3 0 2 Bの外側 (ピラーインナパネル 3 4側) へ折 り返して巻付け、 第 2巻付け部 3 0 6 Bにあっては下段プリッジ部 3 0 0の頂部
3 0 0 Bの内側 (基材 4 2側) へ折り返して巻付ける。 そして、 第 1巻付け部 3 0 6 Aの先端部と第 2巻付け部 3 0 6 Bの先端部とでストラップ 3 0 6の基端部 3 0 6 Cを挟持した状態で、 各々のボルト揷通孔 3 0 8を相互に重合させて、 固 定ボルト 3 6 0をピラーインナパネル 3 4の裏面のゥエルドナッ ト 3 6 2に共締 めする。
このようにすれば、 バッグ 1 6が膨出した際にブリッジ 3 0 4に作用する荷重 を第 1巻付け部 3 0 6 Aから上段プリッジ部 3 0 2の頂部 3 0 2 Bへ又第 2巻付 け部 3 0 6 Bから下段プリッジ部 3 0 0の頂部 3 0 0 Bへそれぞれ分散させるこ とができる。 その結果、 ブリッジ 3 0 4が破断するのを防止することができる。 また、 本実施形態によれば、 ブリッジ 3 0 4が複数段重ねされているため、 ピ ラ一ガ一二ッシュ 2 4 0に対して車室内方向へ作用する荷重に対して強度上有利 になる。
さらに、 本実施形態によっても、 前述した第 1 2実施形態の構成を踏襲してい るので、 ストラップ 3 0 6の第 1巻付け部 3 0 6 A及び第 2巻付け部 3 0 6 Bの センタリング作用も得られる。
なお、 本実施形態では、 二段重ねのプリッジ 3 0 4を示したが、 これに限らず 、 複数段重ねのブリッジであればよい。 ブリッジ部を三段以上重ねる場合には、 それに応じてストラップの巻付け部の分岐数を増加させればよい。
〔第 1 5実施形態〕
次に、 図 3 5を用いて、 第 1 5実施形態について説明する。 なお、 前述した実 施形態と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。
この実施形態では、 一対の脚部 3 1 O A及び頂部 3 1 0 Bから成る下段プリッ ジ部 3 1 0と、 同じく一対の脚部 3 1 2 A及び頂部 3 1 2 Bから成る中段プリッ ジ部 3 1 2と、 同じく一対の脚部 3 1 4 A及び頂部 3 1 4 Bから成る上段プリッ ジ部 3 1 4と、 を一体成形により三段重ねしたブリッジ 3 1 6とした点に特徴が ある。
また、 この実施形態では、 三段重ねのブリッジ 3 1 6としたが、 ストラップ自 体は第 1 4実施形態で示した第 1巻付け部 3 0 6 A及び第 2巻付け部 3 0 6 Bを 備えたストラップ 3 0 6が用いられる。 従って、 下段プリッジ部 3 1 0の頂部 3 1 0 B及び中段ブリッジ部 3 1 2の頂部 3 1 2 Bの長手方向両端部中央に設けら れた凹部 2 7 2は必要であるが、 上段プリッジ部 3 1 4の頂部 3 1 4 Bの長手方 向両端部中央に設けられた凹部 2 7 2に関しては省略してもよい。
上記構成によれば、 ブリッジ 3 1 6における上段ブリッジ部 3 1 4の頂部 3 1 4 Bを、 前述した第 1 1実施形態で説明したビラ一ガーニッシュ 2 4 0をビラ一 インナパネル 3 4へ仮止めするための樹脂製のクリップ 6 8のクリップ座として 用いることが可能となる。 このため、 ビラ一ガー二ッシュ 2 4 0をピラーインナ パネル 3 4に仮固定するための仮固定手段の取付座を別個独立にビラ一ガーニッ シュ 2 4 0の裏面側に設定する場合に比し、 構成が簡素になる。 従って、 生産性 を向上させることができると共にコストダウンを図ることができる。
〔第 1 6実施形態〕
次に、 図 3 6〜図 3 9を用いて、 上述したストラップとピラーガー二ッシュと の連結構造に代わる幾つかの構成例について説明する。 なお、 前述した実施形態 と同一構成部分については、 同一番号を付してその説明を省略する。
図 3 6に示される実施形態では、 比較的短いストラップ 3 2 0が揷通可能な長 孔 3 2 2を有する矩形枠状の基部 3 2 4と、 この基部 3 2 4から延出されて中間 部から先端部にかけて二股に分岐された一対の延出部 3 2 6と、 から成る金属製 のロックプレート 3 2 8が用いられている。 一対の延出部 3 2 6は、 互いに接近 する方向へ弾性変形可能とされている。 また、 延出部 3 2 6の外側面は先細りの テーパ面とされており、 更に延出部 3 2 6の反挿入方向側の外端部にはプリ ッジ 2 5 4の脚部 2 5 4 Aに係合可能な係合部 3 2 6 Aが形成されている。
上述したロックプレート 3 2 8の基部 3 2 4の長孔 3 2 2には、 ストラップ 3
2 0が挿通されると共に折り返されて重合されている。 そして、 このストラップ
3 2 0の両端末部 3 2 0 Aに同軸上に形成されたボルト揷通孔 3 3 0内へ前述し た固定ボルト 2 6 0が揷通されてピラーインナパネル 3 4の裏面側のウエルドナ ッ ト 2 6 2に螺合されることにより、 ストラップ 3 2 0の他端部となる両端末部 3 2 0 Aは予めビラ一^ Γンナパネル 3 4に固定されるようになっている。
上記構成によれば、 前記の如く、 ストラップ 3 2 0の他端部を予めピラーイン ナパネル 3 4に固定しておき、 ピラーガーニッシュ 2 4 0の組付に際してストラ ップ 3 2 0の一端部に取り付けられたロックプレート 3 2 8をブリッジ 2 5 4に 挿入して係合させることができる。 その結果、 ピラーガ一二ッシュ 2 4 0のビラ —ィンナパネル 3 4への組付作用性を向上させることができる。
図 3 7に示される実施形態では、 ストラップ 3 3 2が揷通可能な長孔 3 3 4を 有する略矩形板状の本体部 3 3 8 Aと、 この本体部 3 3 8 Aから突出され中央部 にボルト揷通孔 3 3 6が形成された取付部 3 3 8 Bと、 から成るアンカプレート 3 3 8が用いられている。
このアンカプレート 3 3 8の長孔 3 3 4にストラップ 3 3 2が揷通されてブリ ッジ 2 5 4の頂部 2 5 4 Bに巻付けられた後、 縫合又は接着等により両端末部が 固着されることにより、 ストラップ 3 3 2がループ状に形成されている。
図 3 8に示される実施形態では、 プリ ッジ 2 5 4の頂部 2 5 4 Bの中央部にピ ン揷通孔 3 4 0が形成されている。 また、 ストラップ 3 4 2は一枚の帯状とされ ており、 その両端部にはピン揷通孔 3 4 4及び固定ボルト 2 6 0が揷通されるボ ルト揷通孔 3 4 6が形成されている。
そして、 ブリッジ 2 5 4の頂部 2 5 4 Bの裏面側にストラップ 3 4 2の一端部 を揷通させてピン 3 4 8をプリ ッジ 2 5 4のピン揷通孔 3 4 0内へ揷入させると 共にストラップ 3 4 2側のピン揷通孔 3 4 4へも揷通させた後に、 挿入端部をか しめることにより、 ストラップ 3 4 2の一端部がプリッジ 2 5 4の頂部 2 5 4 B に固定されている。
図 3 9に示される実施形態では、 ピラーガー二ッシュ 2 4 0の裏面の所定位置 から四本の樹脂製の突起 3 5 0が予め立設されている。 そして、 一枚のストラッ プ 3 5 2を中間部で折り返して二枚重ねとした後、 その折り返し部 3 5 2 Aをピ ラーガーニッシュ 2 4 0の幅方向に隣合う突起 3 5 0間に配置し、 更にこの折り 返し部 3 5 2 A間に矩形平板状のプリッジプレート 3 5 4が挿入される。 このブ リッジプレート 3 5 4の四隅には突起 3 5 0が揷通可能な小孔が形成されており 、 これらの小孔内へ対応する突起 3 5 0を揷入させて熱かしめすることにより、 プリッジプレート 3 5 4がビラ一ガーニッシュ 2 4 0の裏面側に取り付けられる ようになっている。
〔第 1 7実施形態〕
第 1 7実施形態を図 4 0、 4 1に従って説明する。 本実施形態は第 8実施形態 と類似しており、 本実施形態の説明において、 同一の部材、 部品には第 8実施例 で用いた参照番号を付して詳細な説明は省略する。 また必要に応じて、 第 8の実 施形態において用いた図面を参照する。
なお、 図中矢印 F Rは車両前方方向を、 矢印 U Pは車両上方方向を、 矢印 I N は車幅内側方向を示す。 なお、 ビラ一ガ一二ッシュ 4 4 0は、 図 1 5に示されたような表皮 4 4で基材 1 6 2を覆ったものに限定されない。 例えば、 表皮で覆われていない軽質樹脂製 のビラ一ガ一ニッシュでも良い。
図 4 1 に示される如く、 ビラ一ガ一ニッシュ 4 4 0の基材 1 6 2には、 帯状の ストラップ 1 6 4がインサート成形によって埋設されており、 このストラップ 1 6 4は、 ビラ一ガーニッシュ 4 4 0の長手方向に沿って埋設されている。
図 1 5に示される如く、 ストラップ 1 6 4は、 ビラ一ガーニッシュ 4 4 0の基 材 1 6 2におけるベース部 1 6 2 A内にのみ埋設されている。 なお、 ベース部 1 6 2 Aの裏面側には取付座 6 6がー体形成されており、 この取付座 6 6を介して クリ ップ 6 8によって基材 1 6 2がビラ一インナパネル 3 4に固定されている。 図 1 6に示される如く、 ストラップ 1 6 4の上端部 1 6 4 Aは基材 1 6 2の上 端部から延長されてピラーインナパネル 3 4の上端部付近にボルト 1 6 6及びゥ エルドナッ ト 1 6 8によって固定されている。 また、 ストラップ 1 6 4の下端部 1 6 4 Bは基材 1 6 2の下端部から延長されて折り返された後、 ピラーインナパ ネル 3 4の下端部付近にボルト 1 6 6及びウエルドナツ ト 1 6 8によって固定さ れている。 なお、 ストラップ 1 6 4は、 金属製でも良いし、 高硬度の樹脂製でも 良い。 上記構成については第 8実施形態と同様である。
次に図 4 0に示される如く、 ピラーガーニッシュ 4 4 0の下部には差し込み部 4 6 4が形成されており、 インストルメントパネル 4 2 2のィンサ一ト 4 2 2 A には、 ビラ一ガーニッシュ 4 4 0の差し込み部 4 6 4を挿入する開口部 4 6 6が 穿設されている。
また、 ピラーガー二ッシュ 4 4 0の差し込み部 4 6 4の車両後方側の側壁部に は、 係合部としての切欠き 4 6 8が形成されており、 この切欠き 4 6 8を開口部 4 6 6の縁部に係合することによって、 ピラーガーニッシュ 4 4 0を、 正規組付 け位置 (図 4 0の二点鎖線の位置) から略車両後方へ所定角度傾斜し、 ストラッ プ 1 6 4の下端部 1 6 4 Bがビラ一インナパネル 3 4に固定可能となる傾斜位置 (図 4 0の実線の位置) に仮り置き可能となっている。
次に、 本実施形態の作用を説明する。
本実施形態では、 ピラーガ一ニッシュ 4 4 0の下部の差し込み部 4 6 4に形成 された切欠き 4 6 8を、 インストルメントパネル 4 2 2のィンサ一ト 4 2 2 Aの 開口部 4 6 6の縁部に引っかけ、 ビラ一ガーニッシュ 4 4 0を正規組付け位置 ( 図 4 0の二点鎖線の位置) から略車両後方へ所定角度傾斜した傾斜位置 (図 4 0 の実線の位置) に仮り置きし、 この傾斜状態にて、 例えば、 ストラップ 1 6 4の 下端部 1 6 4 Bをボルト 1 6 6によってピラーインナパネル 3 4に固定する。
この結果、 即ち、 上記のようにピラーガー二ッシュの仮置きが可能となるため 、 ビラ一ガ一ニッシュ 4 4 0の下部に、 切欠き 4 6 8を有する差し込み部 4 6 4 を形成した簡単なビラ一ガー二ッシュ 4 4 0の形状変更で、 組付け時において、 作業者は、 一方の手でビラ一ガ一ニッシュ 4 4 0をフロントビラ一部 2 0 (図 2 参照) の組付位置近傍に保持する必要がなく、 一方の手でストラップ 1 6 4の下 端部 1 6 4 Bとボルト 1 6 6の位置決めをし、 他方の手で工具 4 7 0によりボル ト 1 6 6を容易に締めつけることができるので、 ビラ一ガ一ニッシュ 4 4 0の組 付作業性が大幅に向上する。
以上に於いては、 一実施形態について詳細に説明したが、 本実施形態を種々に 変形することが可能であることは当業者にとって明らかである。 例えば、 本実施 形態では、 ピラーガーニッシュ 4 4 0の差し込み部 4 6 4の車両後方側の側壁部 に、 係合部としての切欠き 4 6 8を形成したが、 差し込み部 4 6 4への係合部の 形成位置は車両後方側の側壁部に限定されず、 車両前方側の側壁部等の他の部位 でも良い。 また、 係合部も切欠き 4 6 8に限定されず屈曲部、 凸部等でも良い。 また、 本実施形態では、 ストラップ 1 6 4の上端部 1 6 4 A、 下端部 1 6 4 Bを ピラーインナパネル 3 4に固定する構成としたが、 これに限らず、 ボディーに固 定されていれば良い。 例えば、 ストラップ 1 6 4の下端部 1 6 4 Bにあっては、 これを更に延長させてカウルに固定しても良いし、 又上端部 1 6 4 Aにあっては 、 これを更に延長させてルーフ側に固定しても良い。
〔第 1 8実施形態〕
本発明の自動車用乗員保護装置の配設構造の第 1 8実施形態を図 4 2〜図 4 4 に従って説明する。 なお、 本実施形態の説明において、 第 1実施形態と同様の部 材等については第 1実施形態で用いた参照番号を付して、 それらの詳細な説明は 省略する。 一方、 フロントビラ一部 2 0のビラ一ガー二ッシュ 5 3 2は樹脂製もしくは一 般的に自動車用天井基材に用いられている繊維系積層体とされており、 T P O等 のノンブレーク材、 即ち、 弾性変形し易く破損し難い樹脂材によって形成された 基材 5 4 4と、 この基材 5 4 4の表面 (車室内側の面) を覆う表皮 5 4 8 と、 に よって構成されている。 なお、 ガ一二ッシュ 5 3 2の端末部は、 オープニングゥ ェザストリップ 3 9に弾性的に係止されている。
また、 バッグ展開時に車室内方へ展開するガー二ッシュ 5 3 2の後部 5 3 2 A は、 ビラ一インナパネル 3 4に対して車室内側に所定の間隔をあけて配置されて おり、 これによりガ一ニッシュ 5 3 2とピラーインナパネル 3 4 との間には所定 の後側空間部 5 5 0が形成されている。 この後側空間部 5 5 0内には、 所定の折 り畳み方で矩形断面状に折り畳まれたバッグ 1 6の前部 1 6 D (図 2参照) 力 \ 所定の膨張圧で展開されるケース 2 6と共に収納されている。 なお、 バッグ 1 6 の前部 1 6 D及びケース 2 6の適宜部位にはヒレ状のバッグ固定部 1 6 E及びケ ース固定部 2 6 Aがー体的に形成されており、 これらのバッグ固定部 1 6 E及び ケース固定部 2 6 Aがピラーインナパネル 3 4に固定されるようになっている。 ガ一ニッシュ 5 3 2の前部 5 3 2 Bはピラーインナパネル 3 4に対して車室内 側に所定の間隔をあけて配置されており、 これによりガー二ッシュ 5 3 2の前部
5 3 2 Bとピラーインナパネル 3 4との間には所定の前側空間部 5 5 6が形成さ れている。 この前側空間部 5 5 6は、 ドレンホースやワイヤハーネスを配索する ためのスペースとして用いられている。 なお、 ビラ一ガー二ッシュ 5 3 2の後部
5 3 2 Aの扳厚を前部 5 3 2 Bの板厚よりも薄く して、 ビラ一ガーニッシュ 5 3
2の後部 5 3 2 Aをさらに展開し易く しても良い。
図 4 3に示される如く、 ガ一ニッシュ 5 3 2の前後方向中間部の意匠面には、 矩形状の凹部 5 5 8が形成されており、 この凹部 5 5 8にはキヤップ 5 7 6が嵌 合されている。 なお、 キヤップ 5 7 6の意匠面には 「S R S A I R B A G」 等のロゴが明記されている。
キャップ 5 7 6及び凹部 5 5 8はガーニッシュ 5 3 2の上下両端部 (長手方向 両端部) 近傍にそれぞれ配設されている。 図 4 2に示される如く、 ガ一ニッシュ 5 3 2の凹部 5 5 8は、 円筒状とされた 樹脂製のスぺ一サ 5 6 2を介してピラーインナパネル 3 4に、 固定部材としての ボルト 5 7 2及びゥエルドナッ ト 5 7 4によって固定されている。 即ち、 ガー二 ッシュ 5 3 2は、 ピラーインナパネル 3 4にクリ ップ等を介せずボルト 5 7 2に より直接固定されており、 ボルト 5 7 2の頭部 5 7 2 Aが凹部 5 5 8内に収納さ れている。 更に、 ボルト 5 7 2の頭部 5 7 2 Aには、 フランジ部 5 7 2 Bが形成 されており、 このフランジ部 5 7 2 Bにキャップ 5 7 6の係合爪 5 7 6 Bを係合 させることにより、 キャップ 5 7 6を固定している。
図 4 4に示される如く、 キャップ 5 7 6の裏面側には、 キャップ 5 7 6とビラ ガー二ッシュ 5 3 2の基材 5 4 4とを連結する脱落防止手段としての連結部 5 7 8がー体成形されている。 この連結部 5 7 8は紐状とされており、 先端部が丁字 状の係合部 5 7 8 Aとなっている。
図 4 2に示される如く、 連結部 5 7 8は、 ガー二ッシュ 5 3 2の凹部 5 5 8に 形成された切欠き 5 8 0を揷通しており、 係合部 5 7 8 Aは、 切欠き 5 8 0の外 周部に係合する大きさに設定されている。 即ち、 係合部 5 7 8 Aを切欠き 5 8 0 に通す場合には、 連結部 5 7 8を弾性変形させてその先端の係合部 5 7 8 Aを切 欠き 5 8 0に向ける必要があるが、 キヤップ 5 7 6が凹部 5 5 8から外れた場合 には、 係合部 5 7 8 Aが切欠き 5 8 0の外周部に係合するため、 キャップ 5 7 6 のガーニッシュ 5 3 2からの脱落を防止できるようになつている。
次に、 本第 1 8実施形態の作用を説明する。
本第 1 8実施形態では、 ピラガ一二ッシュ 5 3 2の基材 5 4 4が T P〇等のノ ンブレーク材によって形成されているため、 バッグ展開時に、 ピラガー二ッシュ 5 3 2が容易に変形して破損することはない。 また、 ピラガー二ッシュ 5 3 2の 基材 5 4 4が、 ボルト 5 7 2とナッ ト 5 7 4とにより、 ピラーインナパネル 3 4 にスぺ一サ 5 6 2を介して直接固定されているため、 ピラガーニッシュ 5 3 2の ピラーインナパネル 3 4からの外れも防止できる。
また、 本第 1 8実施形態では、 バッグ展開時に、 万一、 キャップ 5 7 6がピラ ガー二ッシュ 5 3 2から外れた場合にも、 キャップ 5 7 6に形成された連結部 5 7 8の係合部 5 7 8 Aが切欠き 5 8 0の外周部に係合するため、 図 4 2に二点鎖 線で示すようにキヤップ 5 7 6のガーニッシュ 5 3 2からの脱落を防止できる。 また、 キャップ 5 7 6によってボルト 5 7 2が露出せず外観品質を向上できる。
〔第 1 9実施形態〕
次に、 第 1 9実施形態を図 4 5及び図 4 6に従って説明する。
なお、 第 1 8実施形態と同一部材に付いては、 同一符号を付してその説明を省 略する。
図 4 5に示される如く、 本第 1 9実施形態では、 ピラガ一二ッシュ 5 3 2側に 係合手段としての係合ピン 5 8 2が配設されており、 係合ピン 5 8 2の一方の端 部に形成された大径部 5 8 2 Aが基材 5 4 4における第 1 8実施形態の凹部 5 5 8に相当する部位にインサート成形によって固定されている。 係合ピン 5 8 2の 他方の端部 5 8 2 Bの近傍には、 小径部 5 8 2 Cが形成されており、 他方の端部 5 8 2 Bがピラーインナパネル 3 4に穿設された係合手段としての取付孔 5 8 4 の周縁部に係合している。
図 4 6に示される如く、 取付孔 5 8 4は、 係合ピン 5 8 2の他方の端部 5 8 2 Bが貫通する大径部 5 8 4 Aと、 この大径部 5 8 4 Aからビラ一インナパネル 3 4の長手中央方向 (図 4 6の矢印 A方向) へ延設された係合力増強部としての小 径部 5 8 4 Bとで構成されている。 このため、 バッグ展開時に、 ピラガーニッシ ュ 3 4が長手方向中央部で屈曲し、 く字状となった場合には、 ピラガー二ッシュ
3 4と共に係合ピン 5 8 2がビラ一インナパネル 3 4に対して図 4 6の矢印 A方 向へ移動し、 図 4 6の二点鎖線の位置となり、 係合ピン 5 8 2とピラーインナパ ネル 3 4との係合がより強固になる。 なお、 図 4 6はピラガーニッシュ 5 3 2の 下方側取付部について示しているが、 ピラガー二ッシュ 5 3 2の上方側取付部に おいても同様に係合手段としての係合ピン 5 8 2および取付孔 5 8 4、 係合手段 としての小径部 5 8 2 Cが設けられている。 但し、 小径部 5 8 2 Cは大径部 5 8
4 Aからビラ一インナパネル 3 4の長手中央方向、 即ち、 図 4 6とは逆方向 (斜 め下方) に延設されている。
次に、 本第 1 9実施形態の作用を説明する。
本第 1 9実施形態では、 ピラガ一二ッシュ 5 3 2に設けた係合ピン 5 8 2の他 方の端部 5 8 2 Bをビラ一インナパネル 3 4に形成した取付孔 5 8 4の大径部 5 8 4 Aに通し、 取付孔 5 8 4の小径部 5 8 2 Cの周縁部に係合することで、 ビラ 一ガーニッシュ 5 3 2を容易にピラーインナパネル 5 3 6に取付けることができ る。
また、 バッグ展開時に、 ビラ一ガー二ッシュ 5 3 2が長手方向中央部で屈曲し てく字状となり、 バッグ 1 6の展開スペースが確保され、 バッグ 1 6はサイ ドウ インドガラスに沿ってスムーズに展開する。 そして、 ピラガ一二ッシュ 5 3 2が 長手方向中央部で屈曲し、 く字状となった場合には、 ピラガー二ッシュ 5 3 2と 共に係合ピン 5 8 2がピラーインナバネル 3 4に対して図 4 6の矢印 A方向へ移 動し、 図 4 6の二点鎖線の位置となり、 係合ピン 5 8 2とビラ一インナパネル 3 4との係合がより強固になる。 この結果、 バッグ展開時の、 ピラーガ一二ッシュ 5 3 2の外れを防止できる。
なお、 本第 1 9実施形態では、 係合手段としての係合ピン 5 8 2をピラガ一二 ッシュ 5 3 2に配設したが、 これに代えて、 図 4 7に示される如く、 ビラ一イン ナパネル 3 4にナッ ト 5 8 6等で固定された係合手段としての係合ピン 5 8 8の 大径とされた頭部 5 8 8 Aを、 ピラガーニッシュ 5 3 2の基材 5 4 4に立設され た係合手段としてのスライ ド突起 5 9 0に係合させた構成としても良い。 このス ライ ド突起 5 9 0の上壁部 5 9 O Aには、 係合ピン 5 8 8の軸部 5 8 8 Bが揷通 する係合力増強部としてのスリ ッ ト 5 9 2が形成されている。 このスリ ッ ト 5 9 2は、 通常状態で軸部 5 8 8 Bが揷通している開口部 5 9 2 A側から、 底部 5 9 2 B側へ向かって、 その幅 W,が徐々に狭くなつている。 この結果、 バッグ展開時 に、 ピラガー二ッシュ 5 3 2が長手方向中央部で屈曲し、 く字状となった場合に は、 ピラガーニッシュ 5 3 2と共にスライ ド突起 5 9 0が係合ピン 5 8 8に対し て図 4 7の矢印 B方向へ移動し、 係合ピン 5 8 8とスライ ド突起 5 9 0との係合 がより強固になる。 この結果、 バッグ展開時の、 ピラーガー二ッシュ 5 3 2の外 れを防止できる。 なお、 図 4 7では、 ピラガー二ッシュ 5 3 2の上方側取付部を 示している。
また、 図 4 8に示される如く、 ピラーインナパネル 3 4にナッ ト 5 8 6等で固 定された係合手段としての係合ピン 5 9 4の軸部 5 9 4 Aに、 軸方向に所定の間 隔でリ ング状の鍔部 5 9 4 Bを形成し、 この鍔部 5 9 4 Bを、 ピラガ一二ッシュ 5 3 2の基材 5 4 4に立設された係合手段としてのスライ ド突起 5 9 6に係合さ せた構成としても良い。 このスライ ド突起 5 9 6は、 U字状の立壁部で構成され ており、 係合ピン 5 9 4の鍔部 5 9 4 Bが係合する係合力増強部としの対向壁部 5 9 6 A、 5 9 6 Bの間隔 L力、 通常状態で鍔部 5 9 4 Bが係合している開口部 5 9 6 C側から、 底部 5 9 6 D側へ向かって徐々に狭くなつている。 従って、 ノく ッグ展開時に、 ピラガー二ッシュ 5 3 2が長手方向中央部で屈曲し、 く字状とな つた場合には、 ピラガーニッシュ 5 3 2と共にスライ ド突起 5 9 6が係合ピン 5 9 4に対して図 4 8の矢印 C方向へ移動し、 係合ピン 5 9 4 とスライ ド突起 5 9 6との係合がより強固になる。 この結果、 バッグ展開時の、 ビラ一ガー二ッシュ 5 3 2の外れを防止できる。
また、 図 4 9に示される如く、 ビラ Γンナパネル 3 4に形成した係合手段と しての切り起こし爪 5 9 8を、 ピラガー二ッシュ 5 3 2の基材 5 4 4に立設され た係合手段としてのスライ ド突起 5 9 9に係合させた構成としても良い。 このス ライ ド突起 5 9 9は、 係合力増強部としての対向する縦壁部 5 9 9 A、 5 9 9 B と、 上壁部 5 9 9 Cとで構成されており、 切り起こし爪 5 9 8の両側面 5 9 8 A 、 5 9 8 Bが当接する縦壁部 5 9 9 Aと縦壁部 5 9 9 Bの間隔 Sが、 通常状態で 切り起こし爪 5 9 8が係合している開口部 5 9 9 D側から、 反対側の開口部 5 9 9 E側へ向かって徐々に狭くなつている。 従って、 バッグ展開時に、 ピラガー二 ッシュ 5 3 2が長手方向中央部で屈曲し、 く字状となった場合には、 ピラガー二 ッシュ 5 3 2と共にスライ ド突起 5 9 9が切り起こし爪 5 9 8に対して図 4 9の 矢印 D方向へ移動し、 切り起こし爪 5 9 8とスライ ド突起 5 9 9との係合がより 強固になる。 この結果、 バッグ展開時の、 ピラーガ一二ッシュ 5 3 2の外れを防 止できる。 なお、 切り起こし爪 5 9 8に代えて、 ブラケッ トを使用してスライ ド 突起 5 9 9に係合する爪を構成しても良い。
以上に於いては、 上記 1 8、 1 9の実施形態について詳細に説明したが、 これ らの実施形態の他の多くの変形例が可能である。 例えば、 第 1 8実施形態の変形 例としては、 図 5 0に示される如く、 ピラーガ一二ッシュ 5 3 2の基材 5 4 4の 裏面にスぺーサ部 5 4 2を一体成形によって突出させると共に、 このスぺ一サ部 5 4 2に鉄板カラ一 5 4 6を圧入し、 この鉄板カラ一 5 4 6内にボルト 5 7 2を 挿通させた構成としても良い。 また、 ビラ一インナパネル 3 4のウエルドナッ ト
5 7 4を結合した部位をピラーガーニッシュ 5 3 2側に突出し、 この突出部をピ ラーインナパネル 3 4と当接させ、 ガーニッシュ 5 3 2とピラーインナパネル 3 4とをボルト 5 7 2により直接固定する構成としても良い。 また、 本発明の自動 車用乗員保護装置の配設構造は、 クォータビラ一等の他のビラ一部にも適用可能 でめる。
〔第 2 0実施形態〕
次に、 第 2 0実施形態を図面に基づいて説明する。
図 5 1に示すように、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0は、 A B S樹脂 · ポリプロピ レン等の合成樹脂から基材 6 2 0 aと表皮 6 2 0 bとの二層構造で構成されると ともに、 フロントピラーに沿う長尺状に形成されている。 そして、 裏面側の基材
6 2 0 aには、 ビラ一ガーニッシュ 6 2 0の長手方向に貫通するガイ ド孔 6 2 1 a、 6 2 2 a , 6 2 3 aを有したブリ ッジ 6 2 し 6 2 2、 6 2 3が形成されて いる。 ブリ ッジ 6 2 し 6 2 2、 6 2 3は、 ピラーガー二ッシュ 6 2 0の裏面側 のおける長手方向の両端付近と中央付近とに配置されている。 また、 ブリ ッジ 6 2 1、 6 2 3には、 嵌合取付部 6 2 1 b、 6 2 3 bを利用してクリ ップ 6 2 4が 取り付けられている。
これらのクリップ 6 2 4は、 ピラーインナパネル 3 4に設けられて各クリップ 6 2 4を挿入係止させる係止孔 6 0 5 (図 5 2参照) とともに、 ビラ一ガ一ニッ シュ 6 2 0をビラ一インナパネル 3 4に対して外れ可能に係着させる係着手段を 構成することとなる。
ま十こ、 各ブリ ッジ 6 2 1、 6 2 2、 6 2 3のガイ ド孔 6 2 1 a、 6 2 2 a , 6 2 3 a内には、 一本のストラップ 6 2 6が揷通されている。 ストラップ 6 2 6は 、 ポリアミ ド繊維やァラミ ッ ド繊維等からなる可撓性を有して引張強度の高い布 材から形成され、 両端に取付孔 6 2 6 aが形成されている。 そして、 このストラ ップ 6 2 6は、 取付孔 6 2 6 aを経てピラーインナパネル 3 4のねじ孔からなる 取付孔 6 0 3 (図 5 2、 図 5 3 A参照) に螺着されるボルト 6 2 7により、 ビラ 一インナパネル 3 4に固着されている。 各取付孔 6 0 3の配置位置は、 クリ ップ 6 2 4を利用してピラーガーニッシュ 6 2 0をピラーインナパネル 3 4に係着さ せた際、 ビラ一ガー二ッシュ 6 2 0の両端付近である。 また、 ストラップ 6 2 6 の長さは、 膨張するバッグ 1 6に押されてクリ ップ 6 2 4が係止孔 6 0 5から抜 け、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0がビラ一インナパネル 3 4から離れた際、 ビラ一 ガ一二ッシュ 6 2 0とビラ一インナパネル 3 4 との間に、 バッグ 1 6を車内側に 突出可能な開口 6 2 9 (図 5 3 B参照) を形成する長さに、 設定されている。 つぎに、 ピラーガーニッシュ 6 2 0のピラーインナパネル 3 4への取り付けに ついて説明する。
ビラ一ガー二ッシュ 6 2 0の各ガイ ド孔 6 2 1 a 、 6 2 2 a . 6 2 3 aを揷通 させたストラップ 6 2 6の一端側をボルト 6 2 7を利用してピラーインナパネル 3 4に固着させ、 さらに、 ストラップ 6 2 6の他端側をボルト 6 2 7を利用して ビラ一インナパネル 3 4に固着させる。 その際、 図 5 2に示すように、 ストラッ プ 6 2 6力、 ビラ一ガーニッシュ 6 2 0をピラーインナパネル 3 4に取り付ける だけの長さと相違して、 エアバッグ 1 6を突出させる開口 6 2 9を形成可能な余 裕を持った長さとしているため、 ピラーガ一二ッシュ 6 2 0を、 取付孔 6 0 3 ( 図 5 2の左側の取り付け孔) からずらすように移動させて、 ボルト 6 2 7止めの 治具と干渉しないようにすることができて、 簡単に固着作業を行なうことができ る。 特に、 そのずらせる距離は、 開口 6 2 9を形成できる寸法 Lの 2倍程度の距 離 2 Lを移動させることができるため (図 5 2 ·図 5 3 B参照) 、 一層、 ストラ ップ 6 2 6の固着作業が容易となる。
その後、 各クリ ップ 6 2 4を係止孔 6 0 5に挿入係止させれば、 ビラ一ガー二 ッシュ 6 2 0をピラーインナパネル 3 4に取り付けることができる。
エアバッグ装置の作動時に、 インフレ一夕一 1 4から膨張用ガスが吐出されて 、 ノく ッグ 1 6が膨張すれば、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0は、 ノく ッグ 1 6に押され て、 クリ ップ 6 2 4が係止孔 6 0 5から抜け、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0がビラ —インナパネル 3 4から離れ、 その離れた開口 6 2 9からバッグ 1 6が下方へ突 出 る。
そして、 ノくッグ 1 6が突出しても、 ビラ一ガー二ッシュ 6 2 0は、 ガイ ド孔 6 2 1 a 、 6 2 2 a , 6 2 3 aを揷通したストラップ 6 2 6により連結保持されて いるため、 不要な飛散が防止されることとなる。
以上のように、 本実施形態のビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0の取付構造では、 バッ グ 1 6の膨張時にピラーインナパネル 3 4から外れる構造としても、 既述したよ うに、 ストラップ 6 2 6の固着作業時に、 ピラーガー二ッシュ 6 2 0を大きくず らすことができて、 固着治具等を自由に扱え、 簡単に固着させることができるた め、 ピラーガ一二ッシュ 6 2 0の取付作業が容易となる。
そして、 本実施形態のピラーガ一二ッシュ 6 2 0では、 ストラップ 6 2 6を揷 通させるブリッジ 6 2 1、 6 2 2、 6 2 3が、 ビラ一ガー二ッシュ 6 2 0の裏面 側における両端付近と中央付近とに配置されているため、 バッグ 1 6の膨張時に おいて、 図 5 3 Aから図 5 3 Bに示すように、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0がエア バッグ 1 6に押される際、 応力を分散させることができるため、 ストラップ 6 2 6とピラーガ一二ッシュ 6 2 0との連結強度を向上させることができる。
なお、 上記作用 ·効果を更に得られるように、 ブリッジの数をさらに増やすよ うにしても良く、 逆に、 図 5 4に示すように、 ピラーガーニッシュ 6 3 0の裏面 側の中央付近から両端付近まで延びるように、 ガイ ド孔 6 3 1 aを有した 1つの ブリ ッジ 6 3 1を設けて、 対処しても良く、 さらに、 このブリ ッジ 6 3 1を中央 付近で分断して、 相互の間隔を広げないように、 2つのブリ ッジとしても、 本実 施形態と同様な効果を得ることができる。 即ち、 ブリッジは、 ビラ一ガーニッシ ュ 6 2 0の裏面側における両端付近と中央付近とに配置されれば、 その個数は、 実施形態に限定されるものではない。 但し、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0の両端付 近の 2箇所だけ、 あるいは、 中央付近の 1箇所だけに設けてもそれに応じたこう 期待できる。
更に、 本実施形態では、 ビラ一ガー二ッシュ 6 2 0をピラーインナパネル 3 4 に対して外れ可能に係着させる係着手段として、 ビラ一ガー二ッシュ 6 2 0側に クリ ップ 6 2 4を設け、 ピラーインナパネル 3 4側にクリ ップ 6 2 4を挿入係止 する係止孔 6 0 5を設けた場合を示したが、 ピラーガー二ッシュ 6 2 0側に、 係 止孔 6 0 5に挿入係止可能なクリップ 6 2 4の係止脚 6 2 4 a部分 (図 5 1参照 ) のみを一体的に形成しても良く、 さらに、 逆に、 ビラ一ガ一二ッシュ 6 2 0側 に係止孔を設け、 ピラーインナパネル 3 4側にクリ ップ 6 2 4やその係止脚部分 を設けても良い。
さらにまた、 本実施形態では、 ストラップ 6 2 6の両端のピラーインナパネル 3 4への固着手段として、 ボルト 6 2 7止めを例示したが、 他にリベッ ト止め等 を利用しても良い。
なお、 上述した各実施形態では、 図 2に示されるように、 フロントビラ一部 2 0からルーフサイ ドレール部 2 8に沿ってエアバッグ装置 1 0が配設される構成 を採ったが、 これに限らず、 例えば、 フロン トビラ一部 2 0からルーフサイ ドレ ール部 2 8を経由して更にクオ一夕ビラ一部 3 0に亘つてエアバッグ装置が配設 される構成 (即ち、 フロン トシートに着座している乗員の頭部の保護のみならず 、 リャシートに着座している乗員の頭部をも保護することを目的とした構成) を 休ってねよレ、。
また、 上述した各実施形態では、 バッグ 1 6は、 ケース 2 6に収納されている が、 バッグ 1 6をラッビングすることで、 ケース 2 6を省略した構成としても良 い。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る自動車用乗員保護装置の配設構造は、 自動車の車 体側部への所定の高荷重作用時に自動車の乗員を保護するための乗員保護装置の 自動車への配設構造として有用であり、 特に、 エアバッグ装置の車体への配設構 造に用いるのに適している。

Claims

請求の範囲
1 . 車体の所定部位に配置され、 側突時にガスを噴出するインフレ一夕と、 フロン トビラ一部とルーフサイドレール部とに跨がって折り畳み状態で格納さ れ、 前記ィンフレ一夕から供給されたガスによって車室内における前記ルーフサ ィドレール部下方にカーテン状に膨張されるバッグと、
前記フロントビラ一部の車室内側に配設される内装材を構成すると共に前記フ ロントビラ一部の長手方向に沿って延出して前記フロントビラ一部に格納された 前記バッグの部分を覆い、 前記バッグの膨張時の膨張圧により前記バッグの膨出 用開口が形成されるビラ一ガーニッシュと、
前記バッグの膨張時に前記ピラーガー二ッシュの飛散を防止するように前記ピ ラーガーニッシュと前記バッグとの内の少なくとも一方に設けられた飛散防止手 段と、
を備える自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 . 前記飛散防止手段は、 前記バッグの膨張時の前記ピラーガー二ッシュに対応 する部位に位置する前記バッグの非膨張部である、 請求項 1記載の自動車用乗員 保護装置の配設構造。
3 . 前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガー二ッシュに設けられ、 前記ビラ一ガー ニッシュの幅方向中間部を中心に前記バッグの膨出用開口が形成されるように展 開可能とされる展開部である、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造
4 . 前記ピラーガー二ッシュの前記幅方向中間部は弱化部である、 請求項 3記載 の自動車用乗員保護装置の配設構造。
5 . 前記展開部は、 前記ビラ一ガー二ッシュの他の部分に比較して薄肉部とされ る、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
6 . 前記ビラ一ガ一二ッシュは、 車室外側に位置される基材とこの基材の車室内 側に位置される表皮とを含んで構成され、
前記ピラーガーニッシュの前記幅方向中間部を介して幅方向一方の側が幅方向 他方の側よりも柔軟な樹脂で前記基材が形成され、 前記幅方向一方の側が前記展 開部とされる、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
7 . 前記ピラーガー二ッシュは、 車室外側に位置される基材とこの基材の車室内 側に位置される表皮を含んで構成され、
前記基材は、 前記フロントビラ一部のビラ一本体に固定される第 1の部分と、 前記バッグの膨張時に前記バッグの膨出用開口を形成する第 2の部分とに分割さ れると共に、 前記第 1の部分及び前記第 2の部分が前記表皮又は前記表皮と前記 基材との間に介在される中間部材により連結され、 前記第 2の部分が前記展開部 とされる、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
8 . 前記ビラ一ガー二ッシュは、 基材を含んで構成され、
前記ビラ一ガ一ニッシュは、 前記フロントビラ一部のビラ一本体に固定される ベース部と、 前記バッグを格納するバッグ格納部とに分割されており、
前記バッグ格納部の前端部が前記ビラ—本体に固定され、 前記バッグ格納部に 設けられたバッグ展開起点部位が弱化部とされ、 前記弱化部と前記バッグの前記 膨出用開口が形成される前記格納部の幅方向端部との間が前記展開部とされる、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
9 . 前記ピラーガー二ッシュは、 車室外側に位置される基材とこの基材の車室内 側に位置される表皮を含んで構成され、
前記基材全体が軟質材で形成されることにより前記展開部が構成される、 請求 項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 0 . 前記飛散防止手段は、 前記ピラーガー二ッシュにその長手方向に沿って取 付られ、 前記ピラーガーニッシュの長手方向両端部から夫々延出された延長部を 備え、 これらの延長部が前記フロントビラ一部のピラー本体に固定された帯状の ストラップにより構成される、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造
1 1 . 前記飛散防止手段は、 所定の強度を有し、 前記ピラーガ一二ッシュにその 面に沿って取付られ、 前記ビラ一ガーニッシュの長手方向両端部から夫々延長さ れた延長部を備え、 これらの延長部が前記フロントビラ一部のビラ一本体に固定 されたネッ トにより構成される、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構
1 2 . 前記飛散防止手段は、 前記ピラーガー二ッシュに設けられると共にウィン ドシールドガラス側に延長されて前記フロントビラ一部のピラー本体のボディ一 に固定された延長部と、 前記バッグの膨出用開口を形成するために前記ビラーガ —二ッシュに設けられたヒンジ部と、 を有する、 請求項 1記載の自動車用乗員保 護装置の配設構造。
1 3 . 前記ビラ一ガー二ッシュが前記フロン トビラ一部のピラー本体に対して所 定距離だけ前記車室内側に離間して配置され、
前記飛散防止手段は、 前記ピラーガ一ニッシュの裏面側における長手方向の両 端部近傍に夫々設けられたプリ ッジと、 前記プリッジの各々と前記ピラー本体の 所定部位とを連結する前記プリッジの各々と前記所定部位との間の距離よりも長 いストラップと、 を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 4 . 前記ブリ ッジに前記ストラップが巻付けられると共に、 前記バッグが膨張 した際に前記ストラップの前記プリ ッジへの巻付け部から前記プリ ッジに荷重が 直接作用する部位となる前記プリッジの端部に前記巻付け部のセンタリング用凹 部が設けられる、 請求項 1 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 5 . 前記ブリ ッジに前記ストラップが巻付けられると共に、 前記バッグが膨張 した際に前記ストラップの前記プリッジへの巻付け部から前記プリ ッジに荷重が 直接作用する部位となる前記プリ ッジの端部付近に少なく とも一つのエネルギー 吸収用の開口が形成される、 請求項 1 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造
1 6 . 前記ブリッジに前記ストラップが巻付けられる構成において、 前記ブリツ ジが複数段重ねにされると共に、 前記ストラップの巻付け部が前記複数段の段数 に応じて複数に分岐され前記巻付け部の各分岐部が各段の前記プリ ッジに巻付け られる、 請求項 1 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 7 . 前記ブリ ッジにおける前記フロン トビラ一部の前記ビラ一本体との対向部 位に前記ビラ一ガーニッシュを前記フロントビラ一部の前記ピラー本体に仮固定 するための仮固定手段の取付座が一体に設けられている、 請求項 1 3記載の自動 車用乗員保護装置の配設構造。
1 8 . 前記ストラップの一端部に前記ブリ ッジに係合可能な係合部材が取付けら れ、 前記係合部材が前記プリ ッジに係合されることにより前記ストラップの前記 一端部と前記ビラ一ガー二ッシュとが連結される、 請求項 1 3記載の自動車用乗 員保護装置の配設構造。
1 9 . 前記ビラ一ガ一二ッシュは少なく とも基材を含み、 前記飛散防止手段は、 ノンブレーク材で形成された前記基材であり、
更に、 前記基材を前記フロントビラ一部の前記ピラー本体に直接固定する固定 部材と、
前記ビラ一ガーニッシュの意匠面に形成された凹部に取付れると共に前記固定 部材の頭部を覆うキヤップと、
を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 0 . 前記キャップと前記基材とを連結する脱落防止手段を更に備える、 請求項 1 9記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 1 . 前記ピラーガー二ッシュは少なく とも基材を含み、 前記飛散防止手段は、 ノンブレーク材で形成された前記基材と、 前記基材を前記フロントビラ一部のピ ラー本体に係合する係合手段と、 前記係合手段に設けられ前記バッグの膨張時に 前記基材と前記フロントビラ一部の前記ビラ一本体との係合が強固になる方向へ の前記ピラーガーニッシュの変形を可能とする係合力増強部と、 により構成され る、 請求項 1記載の自動車用保護保護装置の配設構造。
2 2 . 前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガー二ッシュが前記フロントビラ一部の ビラ一本体から外れることが可能に前記ピラーガ一ニッシュと前記フロントピラ 一部の前記ピラー本体とを係着する係着手段と、
前記ピラーガー二ッシュの裏面に設けられて前記フロントビラ一部の長手方向 に貫通するガイ ド孔を備えるプリッジと、
前記ガイ ド孔に揷通されて前記ピラーガー二ッシュに支持され、 長手方向の両 端部が前記フロントビラ一部の前記ピラー本体に固定され、 前記バッグが膨張さ れて前記ピラーガーニッシュと前記フロントビラ一部の前記ビラ一本体との係着 が解除された時に、 前記バッグ突出用開口を形成する長さに設定されているスト ラップと、 を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 3 . 前記ブリッジが前記ピラーガー二ッシュの長手方向に沿って両端部付近と 長手方向中央付近とに設けられる請求項 2 2記載の自動車用乗員保護装置の配設 構造。
2 4 . 前記飛散防止手段は、 長手方向中間部が前記ピラーガ一二ッシュの長手方 向に沿って前記ビラ一ガーニッシュに一体化されていると共に、 長手方向両端部 が前記ビラ一ガ一ニッシュから離間されて前記フロントビラ一部のビラ一本体に 固定されるストラップを備え、
更に、 前記ピラーガーニッシュの車両前方側端部に形成された差込み部と、 ィンストルメントパネルのィンサ一トに形成され前記差込み部が挿入される開 口部と、
前記差込み部に形成され、 前記開口部の縁部に係合することで、 前記ビラーガ 一二ッシュを、 正規組付け位置から所定角度傾斜し、 前記ストラップの延長部が 前記フロントビラ一部の前記ピラー本体に固定可能となる傾斜位置に仮置き可能 とする係合部と、
を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
補正書の請求の範囲 -
[ 1 9 9 8年 4月 2日 (0 2 . 0 4 . 9 8 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1及び 3は補正された;新しい請求の範囲 2 5二 2 9が加えられた;他の請求の範囲は変更なし。 ( 6頁) ]
1 (補正後) 車体の所定部位に配置され、 側突時にガスを噴出するインフレ一 夕と、
フロン トビラ一部とルーフサイ ドレール部とに跨がって折り畳み状態で格納さ れ、 前記ィンフレ一夕から供給されたガスによって車室内における前記ル一フサ ィ ドレール部下方に力一テン状に膨張されるバッグと、
前記フロン トビラ一部の車室内側に配設される内装材を構成すると共に前記フ ロントビラ一部の長手方向に沿って延出して前記フ口ントビラ一部に格納された 前記バッグの部分を覆うビラ一ガーニッシュと、
前記バッグの膨張時に前記ビラ一ガ一ニッシュの飛散を防止するように前記ピ ラーガーニッシュと前記バッグとの内の少なく とも一方に設けられ、 前記ビラ一 ガ一ニッシュを破断することなく前記ビラ一ガ一ニッシュと前記フロントピラー との間に前記バッグの膨出用開口を形成可能な飛散防止手段と、
を備える自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 . 前記飛散防止手段は、 前記バッグの膨張時の前記ビラ一ガ一二ッシュに対応 する部位に位置する前記バッグの非膨張部である、 請求項 1記載の自動車用乗員 保護装置の配設構造。
3 (補正後) 前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガ一二ッシュに設けられ、 前記 ビラ一ガーニッシュの幅方向中間部をヒンジ中心として展開することにより、 ピ ラーガ一ニッシュの端部とフロントビラ一部との間に前記バッグの膨出用開口が 形成されるように展開可能とされる展開部である、 請求項 1記載の自動車用乗員 保護装置の配設構造。
4 . 前記ピラーガ—二ッシュの前記幅方向中間部は弱化部である、 請求項 3記載 の自動車用乗員保護装置の配設構造。
5 . 前記展開部は、 前記ピラーガー二ッシュの他の部分に比較して薄肉部とされ る、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
6 . 前記ビラ一ガ一二ッシュは、 車室外側に位置される基材とこの基材の車室内 側に位置される表皮とを含んで構成され、
55
補正された用紙 (条約第 19条) 前記ビラ一ガーニッシュの前記幅方向中間部を介して幅方向一方の側が幅方向 他方の側よりも柔軟な樹脂で前記基材が形成され、 前記幅方向一方の側が前記展 開部とされる、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
7 . 前記ピラーガー二ッシュは、 車室外側に位置される基材とこの基材の車室内 側に位置される表皮を含んで構成され、
前記基材は、 前記フロントビラ一部のビラ一本体に固定される第 1の部分と、 前記バッグの膨張時に前記バッグの膨出用開口を形成する第 2の部分とに分割さ れると共に、 前記第 1の部分及び前記第 2の部分が前記表皮又は前記表皮と前記 基材との間に介在される中間部材により連結され、 前記第 2の部分が前記展開部 とされる、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
8 . 前記ビラ一ガ一二ッシュは、 基材を含んで構成され、
前記ピラーガ一ニッシュは、 前記フロン トビラ一部のビラ一本体に固定される ベース部と、 前記バッグを格納するバッグ格納部とに分割されており、
前記バッグ格納部の前端部が前記ビラ一本体に固定され、 前記バッグ格納部に 設けられたバッグ展開起点部位が弱化部とされ、 前記弱化部と前記バッグの前記 膨出用開口が形成される前記格納部の幅方向端部との間が前記展開部とされる、 請求項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
9 . 前記ビラ一ガ一二ッシュは、 車室外側に位置される基材とこの基材の車室内 側に位置される表皮を含んで構成され、
前記基材全体が軟質材で形成されることにより前記展開部が構成される、 請求 項 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 0 . 前記飛散防止手段は、 前記ピラーガー二ッシュにその長手方向に沿って取 付られ、 前記ピラーガーニッシュの長手方向両端部から夫々延出された延長部を 備え、 これらの延長部が前記フ口ン卜ビラ一部のビラ一本体に固定された帯状の ストラップにより構成される、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造
1 1 . 前記飛散防止手段は、 所定の強度を有し、 前記ビラ一ガー二ッシュにその 面に沿つて取付られ、 前記ビラ一ガー二ッシュの長手方向両端部から夫々延長さ れた延長部を備え、 これらの延長部が前記フ口ントビラ一部のピラー本体に固定
56 穑正された思紙 (条約第 W されたネッ トにより構成される、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構 造。
1 2 . 前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガー二ッシュに設けられると共にウィ ン ドシールドガラス側に延長されて前記フロントビラ一部のビラ一本体のボディ一 に固定された延長部と、 前記バッグの膨出用開口を形成するために前記ピラーガ —二ッシュに設けられたヒンジ部と、 を有する、 請求項 1記載の自動車用乗員保 護装置の配設構造。
1 3 . 前記ビラ一ガー二ッシュが前記フロン トビラ一部のビラ一本体に対して所 定距離だけ前記車室内側に離間して配置され、
前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガ一ニッシュの裏面側における長手方向の両 端部近傍に夫々設けられたプリ ッジと、 前記プリ ッジの各々と前記ビラ一本体の 所定部位とを連結する前記プリ ッジの各々と前記所定部位との間の距離よりも長 いストラップと、 を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 4 . 前記ブリ ッジに前記ストラップが巻付けられると共に、 前記バッグが膨張 した際に前記ストラップの前記プリ ッジへの巻付け部から前記プリ ッジに荷重が 直接作用する部位となる前記プリ ッジの端部に前記巻付け部のセンタリ ング用凹 部が設けられる、 請求項 1 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 5 . 前記ブリ ッジに前記ストラップが巻付けられると共に、 前記バッグが膨張 した際に前記ストラップの前記プリ ッジへの巻付け部から前記プリ ッジに荷重が 直接作用する部位となる前記プリ ッジの端部付近に少なく とも一つのエネルギー 吸収用の開口が形成される、 請求項 1 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造
1 6 . 前記プリッジに前記ストラップが巻付けられる構成において、 前記プリ ッ ジが複数段重ねにされると共に、 前記ストラップの巻付け部が前記複数段の段数 に応じて複数に分岐され前記巻付け部の各分岐部が各段の前記プリ ッジに卷付け られる、 請求項 1 3記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
1 7 . 前記ブリ ッジにおける前記フロントビラ一部の前記ビラ一本体との対向部 位に前記ピラーガーニッシュを前記フ口ントビラ一部の前記ピラー本体に仮固定
57 補 IEされた用紙 (条約第 19条) するための仮固定手段の取付座が一体に設けられている、 請求項 1 3記載の自動 車用乗員保護装置の配設構造。
1 8 . 前記ス トラ ップの一端部に前記ブリッジに係合可能な係合部材が取付けら れ、 前記係合部材が前記プリ ッジに係合されることにより前記ス トラップの前記 一端部と前記ビラ一ガー二ッシュとが連結される、 請求項 1 3記載の自動車用乗 員保護装置の配設構造。
1 9 . 前記ビラ一ガー二ッシュは少なくとも基材を含み、 前記飛散防止手段は、 ノ ンブレーク材で形成された前記基材であり、
更に、 前記基材を前記フロントビラ一部の前記ピラー本体に直接固定する固定 部材と、
前記ビラ一ガー二ッシュの意匠面に形成された凹部に取付 れると共に前記固 定部材の頭部を覆うキャップと、
を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 0 . 前記キャップと前記基材とを連結する脱落防止手段を更に備える、 請求項 1 9記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 1 . 前記ピラーガー二ッシュは少なく とも基材を含み、 前記飛散防止手段は、 ノンブレーク材で形成された前記基材と、 前記基材を前記フロントビラ一部のピ ラ一本体に係合する係合手段と、 前記係合手段に設けられ前記バッグの膨張時に 前記基材と前記フロン卜ビラ一部の前記ビラ一本体との係合が強固になる方向へ の前記ピラーガー二ッシュの変形を可能とする係合力増強部と、 により構成され る、 請求項 1記載の自動車用保護保護装置の配設構造。
2 2 . 前記飛散防止手段は、 前記ビラ一ガー二ッシュが前記フロン トピラ一部の ビラ一本体から外れることが可能に前記ビラ一ガーニッシュと前記フロン トビラ
—部の前記ピラー本体とを係着する係着手段と、
前記ビラ一ガ一ニッシュの裏面に設けられて前記フロントビラ一部の長手方向 に貫通するガイ ド孔を備えるプリ ッジと、
前記ガイ.ド孔に揷通されて前記ビラ一ガ一ニッシュに支持され、 長手方向の両 端部が前記フロン卜ビラ一部の前記ピラー本体に固定され、 前記バッグが膨張さ れて前記ビラ一ガ一ニッシュと前記フロントビラ一部の前記ビラ一本体との係着
58 捕正された用紙 (条約第 19条) が解除された時に、 前記バッグ突出用開口を形成する長さに設定されているスト ラップと、 を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 3 . 前記プリ ッジが前記ビラ一ガー二ッシュの長手方向に沿って両端部付近と 長手方向中央付近とに設けられる請求項 2 2記載の自動車用乗員保護装置の配設 構造。
2 4 . 前記飛散防止手段は、 長手方向中間部が前記ビラ一ガ一二ッシュの長手方 向に沿って前記ビラ一ガ一ニッシュに一体化されていると共に、 長手方向両端部 が前記ピラーガ一ニッシュから離間されて前記フロントビラ一部のビラ一本体に 固定されるストラップを備え、
更に、 前記ビラ一ガーニッシュの車両前方側端部に形成された差込み部と、 ィンス トルメ ン トパネルのィンサ一 卜に形成され前記差込み部が挿入される開 口部と、
前記差込み部に形成され、 前記開口部の縁部に係合することで、 前記ビラ一ガ 一二ッシュを、 正規組付け位置から所定角度傾斜し、 前記ス トラップの延長部が 前記フロントビラ一部の前記ビラ一本体に固定可能となる傾斜位置に仮置き可能 とする係合部と、
を備える、 請求項 1記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 5 (追加) 前記ビラ一ガー二ッシュは、 前記フロントビラ一部の車両前方側 を覆うとともに、 前記フロン トビラ一部に支持された車両前方側の支持部と、 一 端が前記支持部に連続し、 他端が自由端とされた前記バッグを覆う車両後方側の 展開部とからなり、
前記支持部と展開部との境界部がバッグ膨張時に展開部のヒンジとなり、 前記 自由端と前記フロントビラ一部との間からバッグが膨出する、 請求項 1記載の自 動車用乗員保護装置の配設構造。
2 6 (追加) 前記展開部と前記フロントビラ一部とで実質的に区画される空間 に、 前記バッグが配置される、 請求項 2 5記載の自動車用乗員保護装置の配設構 造。
2 7 (追加) 前記支持部は、 前記フロン トビラ一部に間隔を有して固定されて おり、 前記展開部の自由端は前記フロン トビラ一部に近接している、 請求項 2 5
59
捕正された用紙 (^第 19条) 記載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
2 8 (追加) 前記展開部および前記境界部の内の少なくとも一方の剛性は、 前 記支持部の剛性よりも低く設定されている、 請求項 2 5記載の自動車用乗員保護 装置の配設構造。
2 9 (追加) 前記境界部には凹溝状の薄肉部が形成されている、 請求項 2 5記 載の自動車用乗員保護装置の配設構造。
60 捕正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1997/004006 1996-11-07 1997-11-04 Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile WO1998019893A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/101,716 US6333515B1 (en) 1996-11-07 1997-11-04 Arrangement and construction of crew protective device for automobile
JP52121698A JP3147172B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-04 自動車用乗員保護装置の配設構造
DE69729178T DE69729178T3 (de) 1996-11-07 1997-11-04 Anordnung und konstruktion einer kraftfahrzeug/insassenschutzvorrichtung
KR1019980705189A KR100282950B1 (ko) 1996-11-07 1997-11-04 자동차용 승객 보호 장치의 배치 구조
BR9710403A BR9710403A (pt) 1996-11-07 1997-11-04 Arranjo e constru-Æo de dispositivo para prote-Æo de pessoal para automÄvel
ES97909735T ES2221041T5 (es) 1996-11-07 1997-11-04 Configuracion y construccion de un nuevo dispositivo de proteccion de los ocupantes de un automovil.
EP97909735A EP0872390B2 (en) 1996-11-07 1997-11-04 Arrangement and construction of crew protective device for automobile
CA002242339A CA2242339C (en) 1996-11-07 1997-11-04 Arrangement and construction of crew protective device for automobile
US09/928,695 US6565117B2 (en) 1996-11-07 2001-08-14 Arrangement and construction of crew protective device for automobile

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29555096 1996-11-07
JP8/295550 1996-11-07
JP11150797 1997-04-28
JP9/111507 1997-04-28
JP12961797 1997-05-20
JP9/129617 1997-05-20
JP9/144370 1997-06-02
JP14437097 1997-06-02
JP9/167732 1997-06-24
JP16773297 1997-06-24

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/101,716 A-371-Of-International US6333515B1 (en) 1996-11-07 1997-11-04 Arrangement and construction of crew protective device for automobile
US09/928,695 Division US6565117B2 (en) 1996-11-07 2001-08-14 Arrangement and construction of crew protective device for automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998019893A1 true WO1998019893A1 (fr) 1998-05-14

Family

ID=27526499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004006 WO1998019893A1 (fr) 1996-11-07 1997-11-04 Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6333515B1 (ja)
EP (2) EP1232912B1 (ja)
JP (3) JP3147172B2 (ja)
KR (1) KR100282950B1 (ja)
CN (2) CN1230329C (ja)
CA (1) CA2242339C (ja)
DE (2) DE69732261T2 (ja)
ES (2) ES2221041T5 (ja)
WO (1) WO1998019893A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067109A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Rückhalteeinrichtung für ein eine airbaganordnung abdeckendes verkleidungsteil
WO2000000369A3 (de) * 1998-06-29 2000-02-10 Eldra Kunststofftechnik Gmbh Sichteinsatzteil für airbagabdeckungen, airbagabdeckung und verfahren zu dessen herstellung
JP2008024283A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd カーテンエアバッグ装置およびエアバッグモジュール
JP2011500451A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 タカタ株式会社 乗員を保護するためのエアバッグ装置
JP2016052858A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 トヨタ紡織株式会社 ピラーガーニッシュ
US9333935B2 (en) 2012-08-14 2016-05-10 Autoliv Development Ab Airbag deployment auxiliary member and curtain airbag device
EP3617002A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle pillar structure

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2242339C (en) * 1996-11-07 2002-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement and construction of crew protective device for automobile
DE29720619U1 (de) * 1997-11-20 1999-05-12 Lear Corp Gmbh & Co Kg Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
DE19754137A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verkleidungsteil für einen Airbag in einem Kraftfahrzeug
DE29822768U1 (de) * 1998-12-21 2000-05-04 Lear Corporation GmbH & Co. KG, 65462 Ginsheim-Gustavsburg Verkleidungsmodul
AT407366B (de) * 1999-05-06 2001-02-26 Magna Eybl Gmbh Verkleidung für säulen von kraftfahrzeugen
EP1426238B1 (en) * 1999-06-02 2005-04-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting airbag device
US6328333B1 (en) 1999-12-20 2001-12-11 Ford Global Technologies, Inc. Pillar trim for inflatable restraint system
DE20007141U1 (de) * 2000-04-18 2000-08-24 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Gassackmodul
EP1362750A3 (en) * 2000-05-11 2005-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protection air bag apparatus
DE10042419A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-14 Daimler Chrysler Ag Dachverkleidung für einen Innenraum eines Fahrzeuges mit einem Seitenaufprallschutz
EP1215092B1 (en) * 2000-12-13 2007-09-26 Cie Automotive, S.A. Process for manufacturing pillar covers for motor vehicles
ITMI20010942A1 (it) * 2001-05-08 2002-11-08 Industrialesud Spa Rivestimento padiglione di un veicolo recante elementi della testa (head bag) premontati su di esso
JP3633537B2 (ja) 2001-09-27 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用内装部品の取付構造
JP3778498B2 (ja) 2002-02-04 2006-05-24 本田技研工業株式会社 車両用乗員保護装置
JP4063095B2 (ja) * 2002-03-08 2008-03-19 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
ATE413323T1 (de) * 2002-10-31 2008-11-15 Thyssenkrupp Drauz Nothelfer Dachmodul fur eine kfz-karosserie
KR100471328B1 (ko) * 2002-11-15 2005-03-08 기아자동차주식회사 자동차용 필라 에어백 장치
KR100475966B1 (ko) * 2002-11-15 2005-03-11 기아자동차주식회사 자동차용 커튼 에어백
JP3759496B2 (ja) 2002-12-20 2006-03-22 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
FR2852562B1 (fr) * 2003-03-19 2006-03-24 Mollertech Sas Vehicule automobile muni d'un sac gonflable et d'un dispositif facilitant le deploiement du sac
JP4244857B2 (ja) * 2003-06-23 2009-03-25 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US20050046159A1 (en) * 2003-09-01 2005-03-03 Takata Corporation Curtain airbag apparatus
KR20050053116A (ko) * 2003-12-02 2005-06-08 기아자동차주식회사 커튼 에어백모듈을 구비한 차량의 프런트필러트림 결합구조
US7404597B2 (en) * 2004-06-29 2008-07-29 Honda Motor Co., Ltd. Sunroof drain tube mounting arrangement
US7407182B2 (en) * 2004-09-22 2008-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle occupant protection device
US20060220356A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Lear Corporation Integral trim tether system for vehicle applications
US7404576B2 (en) * 2005-04-01 2008-07-29 Nissan Technical Center North America, Inc. Pillar trim component
WO2006132990A1 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Abc Group, Inc. Active bolster
FR2891516B1 (fr) * 2005-09-30 2007-12-28 Renault Sas Dispositif et procede pour fixer une garniture sur le montant de baie d'un vehicule automobile.
KR100747861B1 (ko) * 2005-10-11 2007-08-08 기아자동차주식회사 커튼에어백의 프론트 필라트림 구조
JP4720449B2 (ja) * 2005-11-14 2011-07-13 スズキ株式会社 自動車のフロントピラー周辺の内装材の取付け構造
US7914035B2 (en) * 2005-11-14 2011-03-29 Intier Automotive Inc. Headliner system
US7980589B2 (en) 2005-11-17 2011-07-19 Salflex Polymers Ltd. Inflatable bolster
KR100747279B1 (ko) * 2005-12-01 2007-08-07 현대자동차주식회사 커튼 에어백의 a필라 구조
US7832693B2 (en) * 2005-12-07 2010-11-16 Illinois Tool Works Inc. Fastener
US7744120B2 (en) * 2006-01-05 2010-06-29 Chrysler Group Llc Integrated overhead side airbag module
DE102006002467B4 (de) * 2006-01-18 2008-03-27 International Automotive Components Group North America, Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Dearborn Innenverkleidungsteil für Kraftfahrzeuge
JP4684111B2 (ja) * 2006-01-30 2011-05-18 日本プラスト株式会社 自動車のルーフサイドガーニッシュ周辺構造
FR2898562B1 (fr) * 2006-03-17 2009-02-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Piece de garniture pour vehicule automobile
US7607684B2 (en) * 2006-03-20 2009-10-27 Nissan Technical Center North America, Inc. Integrated inflatable curtain deployment ramp into vehicle body trim
US7698788B2 (en) * 2006-03-27 2010-04-20 Illinois Tool Works Inc. Fastening clip with flexible tether
US7520527B2 (en) * 2006-03-29 2009-04-21 Mazda Motor Corporation Vehicle rear structure provided with curtain air bag device
EP2363327B1 (en) * 2006-04-04 2012-12-05 Autoliv Development AB Guide plate for side air bag
US20080061535A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Everard Stephen M Airbag sleeve
JP4211826B2 (ja) * 2006-09-08 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置を搭載した車両の内装品取付構造
FR2909338B1 (fr) * 2006-12-01 2009-01-23 Renault Sas Montage d'une garniture sur un pied milieu equipe d'un sac gonflable
JP4846607B2 (ja) * 2007-01-24 2011-12-28 本田技研工業株式会社 カーテンエアバッグ装置
TR200702819A2 (tr) * 2007-04-26 2007-10-22 Temsa Global Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Döşeme kapağı montajında cıvata ve tapa kullanımı
JP4903102B2 (ja) * 2007-09-10 2012-03-28 本田技研工業株式会社 車両のピラーガーニッシュ構造
JP4852510B2 (ja) * 2007-10-04 2012-01-11 本田技研工業株式会社 エアバッグ取付金具
JP5180554B2 (ja) * 2007-10-04 2013-04-10 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置
JP5145173B2 (ja) * 2007-10-16 2013-02-13 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4971964B2 (ja) * 2007-12-13 2012-07-11 日本プラスト株式会社 カーテンエアバッグのルーフサイドモジュール
KR101352085B1 (ko) * 2008-03-31 2014-01-14 코오롱인더스트리 주식회사 에어백 쿠션 및 이를 포함하는 에어백 시스템
US7758066B2 (en) * 2008-04-04 2010-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Rear pillar garnish assembly
DE102008022427A1 (de) * 2008-05-07 2009-11-12 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit A-Säule und in dieser gelagerten Airbag
US7837225B2 (en) * 2008-05-14 2010-11-23 Illinois Tool Works Inc. Airbag fastener assembly
DE102008026817A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Säule eines Kraftfahrzeugs
KR100986476B1 (ko) * 2008-10-30 2010-10-08 현대자동차주식회사 차량용 내부 트림
JP5168090B2 (ja) * 2008-11-05 2013-03-21 豊田合成株式会社 ガーニッシュ
WO2010081144A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Fisker Automotive, Inc. Seat with integral retaining wall
FR2942756B1 (fr) * 2009-03-04 2013-07-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure de vehicule securisee
US8459689B2 (en) 2009-12-24 2013-06-11 Salflex Polymers Ltd. Passenger side active knee bolster
US8491008B2 (en) 2010-05-05 2013-07-23 Salflex Polymers Ltd. Injection molded inflatable active bolster
US8579325B2 (en) 2010-11-09 2013-11-12 Salflex Polymers Ltd. Active bolster
FR2970921B1 (fr) * 2011-01-28 2013-02-08 Faurecia Interieur Ind Dispositif de support d'un boitier airbag, ensemble de planche de bord et procede de fabrication associe
WO2012109122A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Salflex Polymers Limited Active bolster assembly
FR2975354B1 (fr) * 2011-05-17 2014-01-03 Faurecia Interieur Ind Ensemble de panneau de garnissage de vehicule automobile
BR112014002017A2 (pt) 2011-08-29 2017-02-21 Illinois Tool Works conjunto de clipe para prender airbag
KR101382329B1 (ko) * 2012-09-19 2014-04-08 현대자동차 주식회사 자동차의 에어백 하우징 및 그 제조방법
US8678427B1 (en) 2012-10-19 2014-03-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Releasable clip assembly facilitating trim panel movement
US8480120B1 (en) 2012-12-21 2013-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Tether clip
JP5730955B2 (ja) * 2013-07-16 2015-06-10 トヨタ自動車株式会社 ピラーガーニッシュ
USD726441S1 (en) 2014-03-12 2015-04-14 Simplehuman, Llc Shelving system
USD727060S1 (en) 2014-03-12 2015-04-21 Simplehuman, Llc Shelving system
USD734956S1 (en) 2014-03-13 2015-07-28 Simplehuman, Llc Shelving system
US9339151B2 (en) 2014-03-13 2016-05-17 Simplehuman, Llc Shelving system with obscurable shelving
US9883742B2 (en) 2014-03-14 2018-02-06 Simplehuman, Llc Shower caddy with shelf adjustably maounted along an elongate support member
DE102014009553B4 (de) * 2014-06-10 2016-10-20 Audi Ag Kraftfahrzeug, umfassend wenigstens ein im Innenraum angeordnetes Verkleidungselement
DE102014019316A1 (de) * 2014-12-20 2016-06-23 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Seitenwandanordnung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit der Seitenwandanordnung
USD770197S1 (en) 2015-02-23 2016-11-01 Simplehuman, Llc Shower caddy
USD769641S1 (en) 2015-02-23 2016-10-25 Simplehuman, Llc Shower caddy
USD770198S1 (en) 2015-02-25 2016-11-01 Simplehuman, Llc Shelving system
US9566930B2 (en) * 2015-03-02 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly with side-impact airbag deployment mechanism
DE102015110403B3 (de) * 2015-06-29 2016-08-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Ausstattungsteil mit geklebter Airbaganordnung
DE102015111892A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Dachhimmelanordnung
DE102016001505A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gassackes sowie Gassack
DE112017007959T5 (de) * 2017-08-22 2020-07-09 Kasai Kogyo Co., Ltd. Innenkomponente für ein Kraftfahrzeug
DE102017216430A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Bauteilsystem zur Fixierung eines Verkleidungsteils und Kraftfahrzeug
JP6919518B2 (ja) * 2017-11-20 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ピラー構造
DE102018120802A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Dalphi Metal Espana, S.A. Gassackmodul und Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
DE102018216429A1 (de) 2018-09-26 2020-03-26 Audi Ag Verkleidungselement für eine Säule einer Karosserie eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem solchen Verkleidungselement
DE102018218212A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Audi Ag Verkleidungsteil für einen Fahrzeuginnenraum
US11511610B2 (en) 2018-11-12 2022-11-29 Shape Corp. Vehicle door carrier with integrated edge seal and method of manufacture
US11235730B2 (en) * 2018-11-26 2022-02-01 Vintech Industries, Inc. Extruded airbag ramp
US11623310B2 (en) 2019-08-28 2023-04-11 Honda Motor Co., Ltd. Installation apparatus for mounting a garnish onto a vehicle structure and methods of making and using the same
DE102020209062A1 (de) 2020-07-20 2022-01-20 Ford Global Technologies, Llc Befestigungsmethode und Befestigungsvorrichtung einer B-Säulenverkleidung eines Kraftfahrzeugs mit Vorhangairbags
US11390236B2 (en) * 2020-12-18 2022-07-19 Ford Global Technologies, Llc Open frame vehicle side occupant restraint system
US11548465B2 (en) * 2021-02-17 2023-01-10 Ford Global Technologies, Llc One way hinge bracket for open frame vehicle side occupant restraint system
US11878637B2 (en) * 2021-03-30 2024-01-23 Honda Motor Co., Ltd. Attachment structure for a vehicle roof lining

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458586Y1 (ja) * 1965-02-15 1970-04-22
JPS63251352A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Toyoda Gosei Co Ltd エアバツグ装置のパツド
JPH01202550A (ja) * 1987-10-21 1989-08-15 Takata Kk エアバック用カバー及びその製造方法
JPH02249743A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Nippon Plast Co Ltd エアバック装置
JPH05104547A (ja) * 1991-07-23 1993-04-27 Nippon Plast Co Ltd エアバツグ収納用カバー
JPH05338513A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置のカバー取付構造
JPH079933A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Inoac Corp 自動車用エアバッグドアの構造
JPH0747904A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Inoac Corp 自動車用エアバッグドアの構造
JPH07164986A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Toyota Motor Corp 助手席用エアバッグ装置
JPH07285406A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JPH08175311A (ja) * 1994-10-05 1996-07-09 Ford Motor Co 自動車における膨張式拘束装置
JPH09207701A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置
JPH09249089A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731949A (en) 1971-05-12 1973-05-08 Allied Chem Flat bag made of tubular sections
JPS615243U (ja) * 1984-06-18 1986-01-13 三菱自動車工業株式会社 自動車の内装部品
GB2191450A (en) 1986-06-14 1987-12-16 Britax P M G Ltd Inflatable vehicle occupant protection
JP2754015B2 (ja) 1988-08-05 1998-05-20 株式会社三共 弾球遊技機
JPH02158444A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Toyota Motor Corp エアバツグ袋体収納部構造
US5082310A (en) * 1989-11-06 1992-01-21 Tip Engineering Group, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
JP3107383B2 (ja) 1990-03-26 2000-11-06 マツダ株式会社 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH04185551A (ja) 1990-11-19 1992-07-02 Toyota Motor Corp 自動車用エアバツグカバー
JP2800490B2 (ja) 1991-07-26 1998-09-21 日産自動車株式会社 自動変速機のブレーキ潤滑機構
JP3039089B2 (ja) 1991-11-22 2000-05-08 タカタ株式会社 自動車の乗員頭部の保護装置
DE4307175C2 (de) 1992-03-18 2002-02-28 Volkswagen Ag Insassen-Seitenschutz für ein Kraftfahrzeug
JP3078388B2 (ja) * 1992-04-09 2000-08-21 マツダ株式会社 自動車のエアバッグ取付構造
JP3290248B2 (ja) 1992-06-30 2002-06-10 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト エアバッグにより車両乗員を保護するための安全装置
US5490691A (en) * 1992-06-30 1996-02-13 Volkswagen Ag Vehicle safety arrangement for positioning a vehicle occupant
US5456490A (en) 1992-08-13 1995-10-10 Davidson Textron Inc. Hidden door for an air bag restraint system
CA2100286A1 (en) 1992-08-13 1994-02-14 James Carter Hidden door for an air bag restraint system
DE9211423U1 (de) 1992-08-25 1992-11-05 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Gassack-Rückhaltesystem für Fahrzeuge
JP3203813B2 (ja) * 1992-10-16 2001-08-27 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP3759966B2 (ja) 1993-02-01 2006-03-29 マツダ株式会社 自動車の乗員保護装置
US5480181A (en) 1993-02-19 1996-01-02 Simula Inc. Side impact head strike protection system
US5322322A (en) * 1993-02-19 1994-06-21 Simula Inc. Side impact head strike protection system
JPH06344841A (ja) 1993-06-11 1994-12-20 Honda Motor Co Ltd 車両用乗員保護装置
US5458365A (en) * 1993-08-03 1995-10-17 Morton International, Inc. Adjustable snap away fastener
US5332257A (en) * 1993-08-09 1994-07-26 Morton International, Inc. Tether retention system for airbag module cover
JPH0796811A (ja) 1993-09-28 1995-04-11 Kansei Corp 樹脂製品及びエアバッグ装置用リッド
US5524924A (en) * 1993-11-15 1996-06-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for restraining an occupant of a vehicle upon a side impact against the vehicle
JP3016684B2 (ja) 1993-12-15 2000-03-06 株式会社東海理化電機製作所 自動車用ドアミラーにおけるステーとスタンドの締結構造
US5398960A (en) * 1994-02-01 1995-03-21 Morton International, Inc. Airbag module doors having slip-in and snap-in tether attachments
DE4409770A1 (de) * 1994-03-22 1995-09-28 Pars Passive Rueckhaltesysteme Gassack-Aufprallschutz-Baueinheit
US5431433A (en) * 1994-05-02 1995-07-11 Morton International, Inc. Fastenerless tethered deployment door for passenger-side airbag module
US5447327A (en) * 1994-05-25 1995-09-05 Morton International, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
DE4426848A1 (de) 1994-07-28 1996-02-01 Hs Tech & Design Airbagvorrichtung
US6053527A (en) * 1994-08-05 2000-04-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag system with serviceable tethered cover
US5472228A (en) * 1994-08-05 1995-12-05 Morton International, Inc. Break-away fastening system for air bag deployment doors
US5470103A (en) 1994-12-27 1995-11-28 Davidson Textron Inc. Motor vehicle head impact air bag system
US5533746A (en) * 1995-01-18 1996-07-09 Morton International, Inc. Tethered cover for a panel opening in an air bag inflator system
GB2297950B (en) 1995-02-20 1999-08-25 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety device
US5685930A (en) * 1995-03-31 1997-11-11 Davidson Textron Inc. Motor vehicle instrument panel with flexible tethering hinged air bag deployment door
DE19516230C2 (de) 1995-05-03 1999-04-01 Eldra Kunststofftechnik Gmbh Airbag-Abdeckung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US5613701A (en) * 1995-05-16 1997-03-25 Morton International Inc. Break-away fastening system for air bag deployment doors
US5570900A (en) 1995-05-23 1996-11-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Side impact head air bag
US5588668A (en) * 1995-05-26 1996-12-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
DE19633109B4 (de) * 1995-08-25 2005-09-08 Volkswagen Ag Airbag-Rückhaltesystem
US5605346A (en) 1995-08-28 1997-02-25 General Motors Corporation Side mounted air bag module
US5588672A (en) * 1995-10-20 1996-12-31 Takata, Inc. Side impact head restraint with inflatable deployment
US5647607A (en) * 1995-11-17 1997-07-15 Morton International, Inc. Tether attachment apparatus for air bag cover
DE29603316U1 (de) 1996-02-23 1996-06-20 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Seitenaufprall-Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
US5651562A (en) * 1996-02-28 1997-07-29 Trw Inc. Release mechanism
DE29605897U1 (de) 1996-03-29 1996-07-25 Trw Repa Gmbh Gassack
DE29605896U1 (de) 1996-03-29 1996-07-25 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Seitenaufprall-Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
CA2242339C (en) * 1996-11-07 2002-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement and construction of crew protective device for automobile
JP3129408B2 (ja) * 1996-11-07 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 自動車用乗員保護装置の配設構造
DE19704684C2 (de) * 1997-02-07 2000-08-10 Johnson Contr Interiors Gmbh Beifahrerairbagvorrichtung
US5941558A (en) * 1997-06-09 1999-08-24 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
JP3110709B2 (ja) * 1997-09-04 2000-11-20 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP3099784B2 (ja) * 1997-09-26 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
JPH11115674A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
DE29805295U1 (de) * 1998-03-16 1998-05-20 Sommer-Allibert-Lignotock GmbH, 76744 Wörth Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
JP3093199B2 (ja) * 1998-05-12 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置の配設構造
DE29813162U1 (de) * 1998-07-23 1998-11-26 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Gassackmodul für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6371512B1 (en) * 1998-08-03 2002-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag apparatus for head-protecting
US6254123B1 (en) * 1998-08-03 2001-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mounting structure for use with a head-protecting airbag body

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458586Y1 (ja) * 1965-02-15 1970-04-22
JPS63251352A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Toyoda Gosei Co Ltd エアバツグ装置のパツド
JPH01202550A (ja) * 1987-10-21 1989-08-15 Takata Kk エアバック用カバー及びその製造方法
JPH02249743A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Nippon Plast Co Ltd エアバック装置
JPH05104547A (ja) * 1991-07-23 1993-04-27 Nippon Plast Co Ltd エアバツグ収納用カバー
JPH05338513A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置のカバー取付構造
JPH079933A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Inoac Corp 自動車用エアバッグドアの構造
JPH0747904A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Inoac Corp 自動車用エアバッグドアの構造
JPH07164986A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Toyota Motor Corp 助手席用エアバッグ装置
JPH07285406A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JPH08175311A (ja) * 1994-10-05 1996-07-09 Ford Motor Co 自動車における膨張式拘束装置
JPH09207701A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置
JPH09249089A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tokai Rika Co Ltd エアバッグ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0872390A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067109A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Rückhalteeinrichtung für ein eine airbaganordnung abdeckendes verkleidungsteil
WO2000000369A3 (de) * 1998-06-29 2000-02-10 Eldra Kunststofftechnik Gmbh Sichteinsatzteil für airbagabdeckungen, airbagabdeckung und verfahren zu dessen herstellung
JP2008024283A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd カーテンエアバッグ装置およびエアバッグモジュール
JP2011500451A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 タカタ株式会社 乗員を保護するためのエアバッグ装置
US9333935B2 (en) 2012-08-14 2016-05-10 Autoliv Development Ab Airbag deployment auxiliary member and curtain airbag device
JP2016052858A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 トヨタ紡織株式会社 ピラーガーニッシュ
EP3617002A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle pillar structure
US11117623B2 (en) 2018-08-27 2021-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle pillar structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP0872390A1 (en) 1998-10-21
DE69732261T2 (de) 2005-12-29
EP0872390B1 (en) 2004-05-19
DE69729178D1 (de) 2004-06-24
DE69729178T2 (de) 2005-06-02
JP2001039260A (ja) 2001-02-13
CN1522897A (zh) 2004-08-25
EP0872390A4 (en) 2000-01-12
EP0872390B2 (en) 2009-03-18
US6333515B1 (en) 2001-12-25
JP2001039259A (ja) 2001-02-13
DE69732261D1 (de) 2005-02-17
ES2236383T3 (es) 2005-07-16
JP3497452B2 (ja) 2004-02-16
US20030209891A1 (en) 2003-11-13
ES2221041T3 (es) 2004-12-16
EP1232912B1 (en) 2005-01-12
JP3147172B2 (ja) 2001-03-19
CN1276855C (zh) 2006-09-27
US20020024202A1 (en) 2002-02-28
EP1232912A1 (en) 2002-08-21
US6565117B2 (en) 2003-05-20
JP3497451B2 (ja) 2004-02-16
CN1212659A (zh) 1999-03-31
ES2221041T5 (es) 2009-06-19
CA2242339C (en) 2002-07-09
DE69729178T3 (de) 2009-09-24
CN1230329C (zh) 2005-12-07
CA2242339A1 (en) 1998-05-14
KR19990077056A (ko) 1999-10-25
KR100282950B1 (ko) 2001-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998019893A1 (fr) Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile
EP0786383B1 (en) Cover/director for air bag
JP4061707B2 (ja) エアバッグカバー
JP3704844B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JPWO2011108101A1 (ja) カーテンエアバッグ装置の配設構造
US8371609B2 (en) Airbag configuration for a vehicle seat and vehicle seat having the airbag configuration
JP3750364B2 (ja) 乗員保護カーテン、その取付構造及び取付方法
JP3879553B2 (ja) 車両用乗員保護装置
KR100598685B1 (ko) 커튼에어백 장착구조
JP2004074867A (ja) 頭部保護用エアバック装置
JP3560127B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP3353722B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体
JP3385905B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP3444789B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の固定構造
US6938916B2 (en) Vehicle with an airbag device connected to interior fittings
JP4259197B2 (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP3200589B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を格納したフロントピラーガーニッシュの配設構造
JP3135521B2 (ja) 自動車用乗員保護装置及びその組付方法
JP3508700B2 (ja) エアバッグ装置
JP5287707B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3234564B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置の組付方法
JP4376729B2 (ja) エアバッグ装置
JP3348623B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2008230472A (ja) カーテンエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97192840.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980705189

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2242339

Country of ref document: CA

Ref document number: 2242339

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997909735

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09101716

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997909735

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980705189

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980705189

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997909735

Country of ref document: EP