JP3560127B2 - 前後席用頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

前後席用頭部保護エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3560127B2
JP3560127B2 JP17286698A JP17286698A JP3560127B2 JP 3560127 B2 JP3560127 B2 JP 3560127B2 JP 17286698 A JP17286698 A JP 17286698A JP 17286698 A JP17286698 A JP 17286698A JP 3560127 B2 JP3560127 B2 JP 3560127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
airbag
inner panel
head protection
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17286698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000006750A (ja
Inventor
光由 大野
雅春 谷野
学 大塚
悦久 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17286698A priority Critical patent/JP3560127B2/ja
Publication of JP2000006750A publication Critical patent/JP2000006750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560127B2 publication Critical patent/JP3560127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体側部への所定の高荷重作用時にインフレータからガスを噴出させ、このガスによってピラー部からルーフサイドレール部に沿ってエアバッグ袋体をカーテン状に膨張させる頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車体側部への所定の高荷重作用時における前席に着座した乗員の頭部の保護性能を向上させるべく、フロントピラー部からルーフサイドレール部に跨がって折り畳み状態で格納されたエアバッグ袋体を、サイドウインドガラスに沿ってカーテン状に膨張させる乗員保護装置が既に提案されている。以下、この種の乗員保護装置を開示したWO 96/26087号公報に示される構成について説明する。
【0003】
図7に示される如く、この乗員保護装置100は、フロントピラー(Aピラー)部102からルーフサイドレール部104を通りクォーターピラー(Cピラー)部105に跨がって配設された長尺状のダクト106と、このダクト106内に折り畳み状態で格納されると共に前端固定点108及び後端固定点110にて車体側に固定されたエアバッグ袋体112と、ホース114を介してダクト106の中間部と接続されると共に車体側部への所定の高荷重作用時にガスを噴出するインフレータ116と、を主要構成要素として構成されている。さらに、エアバッグ袋体112は、各々略円筒状に形成されかつ車両上下方向を長手方向として配置された複数のセル120を連接させることにより構成されている。
【0004】
上記構成によれば、車体側部への所定の高荷重作用時になると、インフレータ116からガスが噴出される。このため、噴出されたガスは、ホース114及びダクト106を介して折り畳み状態のエアバッグ袋体112の各セル120内へ流入される。その結果、各セル120が車両上下方向を長手方向として略円筒状に膨張し、これによりエアバッグ袋体112がウインドガラス122に沿ってカーテン状に膨張される。また、エアバッグ袋体112の中間部がセンタピラー部124の上部内側に配置されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような頭部保護エアバッグ装置においては、エアバッグ袋体112の後部をクォーターピラー部105の内側に格納する構成が考えられるが、この場合には、エアバッグ袋体展開時にクォーターピラー部105も展開可能な構成とする必要がある。このため、例えば、比較的大きい部品であるクォーターピラーガーニッシュの一部のみが展開する構成にしたとしても、クォーターピラーガーニッシュの材質、構造等の変更が必要となり、大幅なコストアップとなる。
【0006】
なお、この不具合は、クォータピラー(Cピラー)側にインフレータを配設した前後席用頭部保護エアバッグ装置のフロントピラー(Aピラー)ガーニッシュにおいても同様に発生する。
【0007】
本発明は上記事実を考慮し、エアバッグ袋体展開時にAピラーとCピラーとの何れか一方のうちインフレータが配設されない側のピラーガーニッシュを実質的に展開させること無く、エアバッグ袋体のインフレータが配設されない側の下部においてもテンションラインを形成することができる前後席用頭部保護エアバッグ装置を得ることが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明は、Aピラーからルーフサイドレールを経てCピラーに跨がってカーテン状に展開するエアバッグ袋体を有する前後席用頭部保護エアバッグ装置において、
Aピラー側とCピラー側との何れか一方に配設されたインフレータと、
一端がエアバッグ袋体に一体化され、他端が前記インフレータが配設されていないAピラー側とCピラー側との何れか一方に配設されたボデーインナパネルに固定され、且つ、前記ボデーインナパネルの車幅方向内側に配設されたピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの間に格納されたテンション用帯状体と、
を備え、前記インフレータが配設されていない側の部位において、展開状態側面視でピラーガーニッシュと重なる前記エアバッグ袋体の一部がルーフサイドレール部のみに格納されており、前記テンション用帯状体は、前記エアバッグ袋体が展開する際に、格納された前記ピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの隙間から車室内側に移動することを特徴とする。
【0009】
従って、エアバッグ袋体展開時、エアバッグ袋体のインフレータが配設されていない側の部位は、インフレータから発生したガスにより、ルーフサイドレール部から膨出し、インフレータが配設されていない側のピラーガーニッシュの車室内側に展開する。一方、一端がエアバッグ袋体に一体化され、他端がインフレータが配設されていないAピラー側とCピラー側との何れか一方のボデーインナパネルに固定されたテンション用帯状体は、格納されていたピラーガーニッシュとボデーインナパネルとの隙間から車室内側に移動する。この結果、エアバッグ袋体展開時にAピラーとCピラーとの何れか一方のうちインフレータが配設されない側のピラーガーニッシュを実質的に展開させること無く、エアバッグ袋体のインフレータが配設されない側の下部においてもテンションラインを形成することができる。
【0010】
請求項2記載の本発明は、Aピラーからルーフサイドレールを経てCピラーに跨がってカーテン状に展開するエアバッグ袋体を有する前後席用頭部保護エアバッグ装置において、
Aピラー側に配設されたインフレータと、
一端がエアバッグ袋体に一体化され、他端がCピラー側に配設されたボデーインナパネルに固定され、且つ、前記ボデーインナパネルの車幅方向内側に配設されたCピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの間に格納されたテンション用帯状体と、
を備え、前記Cピラー側の部位において、展開状態側面視でCピラーガーニッシュと重なる前記エアバッグ袋体の後部がルーフサイドレール部のみに格納されており、前記テンション用帯状体は、前記エアバッグ袋体が展開する際に、格納された前記Cピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの隙間から車室内側に移動することを特徴とする。
【0011】
従って、エアバッグ袋体展開時、エアバッグ袋体のCピラー側の部位は、インフレータから発生したガスにより、ルーフサイドレール部から膨出し、Cピラーガーニッシュの車室内側に展開する。一方、一端がエアバッグ袋体に一体化され、他端がCピラー側のボデーインナパネルに固定されたテンション用帯状体は、格納されていたCピラーガーニッシュとボデーインナパネルとの隙間から車室内側に移動する。この結果、エアバッグ袋体展開時にCピラーガーニッシュを実質的に展開させること無く、エアバッグ袋体のCピラー側の下部においてもテンションラインを形成することができる。
【0012】
請求項3記載の本発明は、請求項1記載の前後席用頭部保護エアバッグ装置において、前記エアバッグ袋体が前席用膨張室と後席用膨張室とを有し、前記テンション用帯状体の一端が前記エアバッグ袋体における前席用膨張室と後席用膨張室との間の中間部に一体的に設けれており、且つ前記テンション用帯状体は後席用膨張室と前席用膨張室との何れか一方の車幅方向外側に配設されていることを特徴とする。
【0013】
従って、請求項1記載の内容に加えて、展開したエアバッグ袋体のインフレータが配設されていない側の部位は、ピラーガーニッシュと車幅方向で重複しない位置でも、テンション用帯状体によって支持される。この結果、エアバッグ袋体はピラーガーニッシュとテンション用帯状体によって広範囲で支持されるため、エアバッグ袋体の車幅方向外側への移動を有効に抑制することができる。
【0014】
請求項4記載の本発明は、請求項3記載の前後席用頭部保護エアバッグ装置において、前記テンション用帯状体は前記エアバッグ袋体における前席用膨張室と後席用膨張室との間の中間部自体を切り欠いて折り返し、その先端を前記ボデーインナパネルに固定したことを特徴とする。
【0015】
従って、請求項3記載の内容に加えて、テンション用帯状体をエアバッグ袋体と別に製造する必要が無く、また、エアバッグ袋体の中間部自体を切り欠いたことで折り畳んだ状態での体積が減る。このため、テンション用帯状体をエアバッグ袋体と別体とする場合に比べて、コスト及び格納性の面で更に有利となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の前後席用頭部保護エアバッグ装置の一実施形態を図1〜図5に従って説明する。
【0017】
なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示す。
【0018】
図2に示される如く、前後席用頭部保護エアバッグ装置10は、側突状態を検出するためのセンサ12と、作動することによりガスを噴出する円柱状のインフレータ14と、所定の折り畳み方で折り畳まれたエアバッグ袋体16と、を主要構成要素として構成されている。センサ12は、センタピラー(Bピラー)18の下端部付近に配設されており、所定値以上の側突荷重が車体側部に作用した場合に側突状態を検出するようになっている。
【0019】
インフレータ14はAピラー(フロントピラー)20のインストルメントパネル22との接続部付近に配設されており、前述したセンサ12と接続されている。従って、センサ12が側突状態を検出すると、インフレータ14が作動するようになっている。
【0020】
なお、エアバッグ袋体16は、袋織り又は一枚の基布を下端で二つ折りにして、その周囲を接着、縫合等によって結合して袋状に形成されており、基布の外面全面に、気密性の高い樹脂、例えばシリコン系樹脂に、ナイロンや炭素等から成る微細な繊維を混入し、引っ張り強度を上げたコーティング材が塗布されている。
【0021】
図1に示される如く、エアバッグ袋体16は展開状態でカーテン状となっており、フロントサイドウインドガラス28、センタピラー18、リヤサイドウインドガラス30の各上部及び中央部を覆っている。また、エアバッグ袋体16には、側面視で前席着座乗員34の頭部34Aの側方と、センタピラー18の上部の側方に展開する前席用膨張室40、42、44、46と、後席着座乗員36の頭部36Aの側方に展開する後席用膨張室48、50とを備えている。なお、これらの各膨張室40、42、44、46、48、50の間には、エアバッグ袋体16の上下方向略中央部にそれぞれ略上下方向へ伸びる非膨張部39が形成されており、各膨張室40、42、44、46、48、50は、略上下方向に延びる略筒状となっている。また、インフレータ14と各膨張室40、42、44、46、48、50は、ガス供給通路52によって連結されており、ガス供給通路52はエアバッグ袋体16の上側周縁部16Aに沿って形成されている。
【0022】
エアバッグ袋体16の上側周縁部16Aには、前後方向に所定の間隔で、取付部16Bが形成されており、エアバッグ袋体16は、これらの取付部16Bにおいて、Aピラー20、ルーフサイドレール56に固定されている。
【0023】
図3に示される如く、エアバッグ袋体16は、所定の折り畳み方で折り畳まれて長尺状にされた状態で格納されている。また、エアバッグ袋体16の後部が格納された部位においては、ボデーインナパネル82のエアバッグ袋体格納部位下方近傍に、車室内方へ膨出する断面台形状の凸部82Aが形成されている。この凸部82Aは略前後方向へ沿って形成されており、エアバッグ袋体展開時には、エアバッグ袋体16の後部が、この凸部82Aにガイドされ、車室内方(図3の矢印A方向)に展開し、ルーフヘッドライニング64を車室内方(図3の矢印B方向)へ効果的に展開するようになっている。
【0024】
図2に示される如く、折り畳まれたエアバッグ袋体16の前部はフロントピラーガーニッシュ62内に格納されており、折り畳まれたエアバッグ袋体16の中間部と後部は、ルーフサイドレール部を構成するルーフヘッドライニング64内に格納されている。従って、エアバッグ袋体16の後部においては、エアバッグ袋体展開時に、図3に二点鎖線で示される様に、エアバッグ袋体16がルーフヘッドライニング64のみを押し開いて車室内に展開するようになっている。なお、図3において符号74はルーフパネルを示している。
【0025】
図1に示される如く、エアバッグ袋体16の後側下部には、エアバッグ袋体16と別部材とされ前後方向に伸びるテンション用帯状体としてのベルト80が配設されている。
【0026】
図5に示される如く、ベルト80の前端部80Aは、エアバッグ袋体16の車幅方向外側面における、前席用膨張室46と後席用膨張室48との間の中間部16Cにおける基布のみで膨張室が無い下部に縫合、接着等によって固定されており、ベルト80の後端部80Bは、Cピラー(クォータピラー)ガーニッシュ76の車室外側に配設されたボデーインナパネル82にボルト、ナット等の結合部材84によって固定されている。なお、図5において符号83はボデーアウタパネル(クォーターパネル)を示している。
【0027】
図2に示される如く、ベルト80は、Cピラーガーニッシュ76の前部に沿って格納されている。
【0028】
図3に示される如く、ベルト80は、Cピラーガーニッシュ76とボデーインナパネル82との間に格納されており、エアバッグ袋体16が展開する際には、図3に二点鎖線で示されるように、ボデーインナパネル82のCピラーガーニッシュ76との連結部に配設されたウエザーストリップ86を車室内側(図3の矢印C方向)へ変形させ、ボデーインナパネル82とCピラーガーニッシュ76との隙間から、図3に二点鎖線で示す車室内側の部位へ移動するようになっている。
【0029】
また、図5に示される如く、ベルト80は、エアバッグ袋体16の車幅方向外側面に配設されているため、エアバッグ袋体展開時にはエアバッグ袋体16の後席用膨張室48、50の車幅方向外側となる。
【0030】
即ち、エアバッグ袋体16の後部はルーフヘッドライニング64内に格納され、ベルト80のみがボデーインナパネル82とCピラーガーニッシュ76との間に格納されており、展開時にエアバッグ袋体16の後部が上方からCピラーガーニッシュ76の車室内側に展開すると共に、ベルト80がボデーインナパネル82とCピラーガーニッシュ76との隙間を通過して車室内側へ移動し、エアバッグ袋体16の後席用膨張室48、50の車幅方向外側に前後方向に沿って伸びるようになっている。
【0031】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0032】
本実施形態の前後席用頭部保護エアバッグ装置では、センサ12が側突状態を検出すると、インフレータ14が作動し、エアバッグ袋体16が膨出して、エアバッグ袋体16が車室内に展開を開始する。この時、本実施形態では、ルーフヘッドライニング64のみに格納されたエアバッグ袋体16の後部が、図3に二点鎖線で示される様に、ルーフヘッドライニング64のみを押し開いて車室内に展開する。
【0033】
一方、前端80Aがエアバッグ袋体16の中間部16Cの下部に縫合され、後端80Bがボデーインナパネル82に固定され、ボデーインナパネル82とCピラーガーニッシュ76との間に格納されたベルト80は、ボデーインナパネル82のCピラーガーニッシュ76との連結部に配設されたウエザーストリップ86を変形させ、ボデーインナパネル82とCピラーガーニッシュ76との隙間から図3に二点鎖線で示す車室内側の部位へ移動する。また、ボデーインナパネル82とCピラーガーニッシュ76との隙間から車室内側へ移動したベルト80は、図5に示される如く、エアバッグ袋体16の後席用膨張室48、50によって車幅方向外側に湾曲され、弛みの無い状態となり、車両前後方向に沿った所定のテンションラインを形成する。
【0034】
この結果、本実施形態では、エアバッグ袋体展開時にCピラーガーニッシュ76を、実質的に展開させないようにできると共に、ベルト80によって、エアバッグ袋体16の後部下方においてもテンションラインを形成することができる。
【0035】
また、ベルト80は、エアバッグ袋体16が展開した際に、エアバッグ袋体16の後席用膨張室48、50の車幅方向外側となるため、エアバッグ袋体16がCピラーガーニッシュ76と車幅方向で重複しない位置でも、エアバッグ袋体16はベルト80によって支持される。この結果、エアバッグ袋体16の後部は、Cピラーガーニッシュ76とベルト80とによって広範囲で支持されるため、エアバッグ袋体16の後部の車幅方向外側への移動を有効に抑制することができる。
【0036】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、本発明の前後席用頭部保護エアバッグ装置では、テンション用帯状体としてのベルト80をエアバッグ袋体16と別部材としたが、これに代えて、図6に示される如く、ベルト80は、エアバッグ袋体16における前席用膨張室46と後席用膨張室48との間の中間部16Cの下部自体を、図6に二点鎖線で示すように開口部を後方へ向けたU字状に切り欠き、U字状内側部を後方へ折り返して構成しても良い。この場合には、ベルト80をエアバッグ袋体16と別に製造する必要が無く、また、エアバッグ袋体16の中間部16Cの下部自体を切り欠いたことで折り畳んだ状態での体積が減る。このため、ベルト80とエアバッグ袋体16とを別部材で構成する場合に比べて、コスト及び格納性の面で更に有利となる。
【0037】
また、本実施形態では、フロントピラー(Aピラー)側にインフレータを配設した前後席用頭部保護エアバッグ装置に付いて説明したが、本発明は、クォータピラー(Cピラー)側にインフレータを配設した前後席用頭部保護エアバッグ装置にも適用可能であり、この場合には、エアバッグ袋体16の前部をルーフヘッドライニング64のみに格納し、ベルト80をAピラーガーニッシュとボデーインナパネル(Aピラーインナパネル)との間に格納した構成とすることで、上記実施例と同様な作用効果が得られる。
【0038】
【発明の効果】
以上説明した如く、請求項1記載の本発明の前後席用頭部保護エアバッグ装置は、エアバッグ袋体展開時にAピラーとCピラーとの何れか一方のうちインフレータが配設されない側のピラーガーニッシュを実質的に展開させること無く、エアバッグ袋体のインフレータが配設されない側の下部においてもテンションラインを形成することができるという優れた効果を有する。
【0039】
また、請求項2記載の本発明の前後席用頭部保護エアバッグ装置は、エアバッグ袋体展開時にCピラーガーニッシュを実質的に展開させること無く、エアバッグ袋体のCピラー側の下部においてもテンションラインを形成することができるという優れた効果を有する。
【0040】
また、請求項3記載の本発明の前後席用頭部保護エアバッグ装置は、請求項1記載の効果に加えて、エアバッグ袋体の車幅方向外側への移動を有効に抑制することができるという優れた効果を有する。
【0041】
また、請求項4記載の本発明の前後席用頭部保護エアバッグ装置は、請求項3記載の効果に加えて、コスト及び格納性の面で更に有利となるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る前後席用頭部保護エアバッグ装置におけるエアバッグ袋体の展開完了状態を示す概略側面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る前後席用頭部保護エアバッグ装置におけるエアバッグ袋体の格納状態を示す概略側面図である。
【図3】図2の3−3線に沿った拡大断面図である。
【図4】図1の4−4線に沿った拡大断面図である。
【図5】図1の5−5線に沿った拡大断面図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る前後席用頭部保護エアバッグ装置におけるエアバッグ袋体の一部を展開状態で示す拡大側面図である。
【図7】従来の実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置におけるエアバッグ袋体の展開完了状態を示す概略側面図である。
【符号の説明】
10 前後席用頭部保護エアバッグ装置
14 インフレータ
16 エアバッグ袋体
20 Aピラー(フロントピラー)
34 前席着座乗員
36 後席着座乗員
40 前席用膨張室
42 前席用膨張室
44 前席用膨張室
46 前席用膨張室
48 後席用膨張室
50 後席用膨張室
56 ルーフサイドレール
64 ルーフヘッドライニング
76 Cピラー(クォータピラー)ガーニッシュ
80 ベルト(テンション用帯状体)
82 ボデーインナパネル
84 結合部材
86 ウエザーストリップ

Claims (4)

  1. Aピラーからルーフサイドレールを経てCピラーに跨がってカーテン状に展開するエアバッグ袋体を有する前後席用頭部保護エアバッグ装置において、
    Aピラー側とCピラー側との何れか一方に配設されたインフレータと、
    一端がエアバッグ袋体に一体化され、他端が前記インフレータが配設されていないAピラー側とCピラー側との何れか一方に配設されたボデーインナパネルに固定され、且つ、前記ボデーインナパネルの車幅方向内側に配設されたピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの間に格納されたテンション用帯状体と、
    を備え、前記インフレータが配設されていない側の部位において、展開状態側面視でピラーガーニッシュと重なる前記エアバッグ袋体の一部がルーフサイドレール部のみに格納されており、前記テンション用帯状体は、前記エアバッグ袋体が展開する際に、格納された前記ピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの隙間から車室内側に移動することを特徴とする前後席用頭部保護エアバッグ装置。
  2. Aピラーからルーフサイドレールを経てCピラーに跨がってカーテン状に展開するエアバッグ袋体を有する前後席用頭部保護エアバッグ装置において、
    Aピラー側に配設されたインフレータと、
    一端がエアバッグ袋体に一体化され、他端がCピラー側に配設されたボデーインナパネルに固定され、且つ、前記ボデーインナパネルの車幅方向内側に配設されたCピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの間に格納されたテンション用帯状体と、
    を備え、前記Cピラー側の部位において、展開状態側面視でCピラーガーニッシュと重なる前記エアバッグ袋体の後部がルーフサイドレール部のみに格納されており、前記テンション用帯状体は、前記エアバッグ袋体が展開する際に、格納された前記Cピラーガーニッシュと前記ボデーインナパネルとの隙間から車室内側に移動することを特徴とする前後席用頭部保護エアバッグ装置。
  3. 前記エアバッグ袋体が前席用膨張室と後席用膨張室とを有し、前記テンション用帯状体の一端が前記エアバッグ袋体における前席用膨張室と後席用膨張室との間の中間部に一体的に設けれており、且つ前記テンション用帯状体は後席用膨張室と前席用膨張室との何れか一方の車幅方向外側に配設されていることを特徴とする請求項1記載の前後席用頭部保護エアバッグ装置。
  4. 前記テンション用帯状体は前記エアバッグ袋体における前席用膨張室と後席用膨張室との間の中間部自体を切り欠いて折り返し、その先端を前記ボデーインナパネルに固定したことを特徴とする請求項3記載の前後席用頭部保護エアバッグ装置。
JP17286698A 1998-06-19 1998-06-19 前後席用頭部保護エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP3560127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17286698A JP3560127B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 前後席用頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17286698A JP3560127B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 前後席用頭部保護エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000006750A JP2000006750A (ja) 2000-01-11
JP3560127B2 true JP3560127B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=15949762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17286698A Expired - Lifetime JP3560127B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 前後席用頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560127B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743954B2 (ja) * 2000-12-19 2011-08-10 日本プラスト株式会社 車両のサイドエアバッグ装置
KR100384031B1 (ko) * 2000-12-29 2003-05-14 현대자동차주식회사 시트벨트 연동형 사이드 에어백 전개구조
KR100472670B1 (ko) * 2002-11-15 2005-03-08 현대자동차주식회사 자동차의 커튼 에어백 장치
KR100461067B1 (ko) * 2002-11-28 2004-12-14 현대자동차주식회사 커튼에어백의 쿠션전개구조
EP2394868B1 (en) 2009-02-03 2014-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device for protecting head in car
JP5387609B2 (ja) 2011-04-11 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置
WO2012144404A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6460070B2 (ja) 2016-09-14 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6540647B2 (ja) 2016-10-07 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6848550B2 (ja) * 2017-03-10 2021-03-24 三菱自動車工業株式会社 カーテンエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000006750A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110709B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5036401B2 (ja) カーテンサイドエアバッグ装置
US20020027342A1 (en) Airbag for a motor vehicle
JP3494026B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2004196249A (ja) 乗員拘束装置
US7357413B2 (en) Curtain airbag device
JP4765561B2 (ja) 車両乗員拘束装置
JP3107072B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3722013B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3607967B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US6729645B2 (en) Automobile head protection device for vehicle occupant
JP4336072B2 (ja) エアバッグ
JP3560127B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
US7472922B2 (en) Rocker trim packaged side impact airbag system
JP4191466B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4770777B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP4432699B2 (ja) エアバッグ装置
JP2003212077A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3550961B2 (ja) 自動車用乗員保護装置
JPH11208410A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3521765B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3589030B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JPH10138857A (ja) 自動車の乗員保護装置
JP2002067860A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4721987B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term