JPS5827048B2 - H ガタコウヨウタジクセンコウキ - Google Patents

H ガタコウヨウタジクセンコウキ

Info

Publication number
JPS5827048B2
JPS5827048B2 JP49024928A JP2492874A JPS5827048B2 JP S5827048 B2 JPS5827048 B2 JP S5827048B2 JP 49024928 A JP49024928 A JP 49024928A JP 2492874 A JP2492874 A JP 2492874A JP S5827048 B2 JPS5827048 B2 JP S5827048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped steel
drilling
web
rollers
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49024928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50118392A (ja
Inventor
利勝 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYAGAWA KOGYO KK
Original Assignee
MYAGAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYAGAWA KOGYO KK filed Critical MYAGAWA KOGYO KK
Priority to JP49024928A priority Critical patent/JPS5827048B2/ja
Priority to US05/554,921 priority patent/US3977804A/en
Publication of JPS50118392A publication Critical patent/JPS50118392A/ja
Publication of JPS5827048B2 publication Critical patent/JPS5827048B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B39/00General-purpose boring or drilling machines or devices; Sets of boring and/or drilling machines
    • B23B39/16Drilling machines with a plurality of working-spindles; Drilling automatons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B41/003Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for drilling elongated pieces, e.g. beams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/21Cutting by use of rotating axially moving tool with signal, indicator, illuminator or optical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/375Coaxial tools
    • Y10T408/378Coaxial, opposed tools
    • Y10T408/3788Plural pairs of coaxial, opposed tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/38Plural, simultaneously operational tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/38Plural, simultaneously operational tools
    • Y10T408/3833Plural, simultaneously operational tools with means to advance work relative to Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/38Plural, simultaneously operational tools
    • Y10T408/3839Plural, simultaneously operational tools with presser-foot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は継目板を介して複数本の建築用等のH型鋼を連
結する場合に使用する多数のルベット若しくはボルト挿
通用の孔をH型鋼の両端部における両フランジ部及びウ
ェッブ部に対して一度に穿設し得るようにしたH型鋼用
多軸穿孔機に関するものである。
従来複数本のH型鋼に対し上記のような多数のリベット
若しくはボルト挿通用の孔を穿設するには、H型鋼を一
本ずつ横転、反転させながら、その穿設位置を罫書、ポ
ンチ打ち又はセンタもみ等して印をつけ、一個ずつ穿設
していた\めに、大変な労力と時間を必要とし、特にサ
イズ及び重量の大きなH型鋼ではその穿設作業に困難を
きわめるという問題があった。
本発明の目的はこのような従来技術に存する問題を解決
するとSもに、操作も容易にしたH型鋼用多軸穿孔機を
提供するにある。
本発明は上記目的を合理的に達成した技術的思想の創作
である。
以下本発明を具体化した手段の一例を図面について説明
すれば、図面中1はベッド2上面中央前部に固設した機
台であって、その右部には第2図に示すように互に対向
する段差部4.4を有する凹部3を形成している。
5〜5は段差部4,4の上面に対し適当等間隔おいて形
成したボルト孔であって、後記補助台15をボルト6〜
6着可能としている。
7a 、7b 、8a 、abは前記機台1上面におい
て互に平行するように遊転自在に設けた搬送ローラであ
って、H型鋼Hを搬送し得るようにしている。
9a 、9bは前記搬送ローラ7b 、ab間及び搬送
ローラ7a 、8a間に互に対向して設けたストッパで
あって、取付位置を前後左右の調節可能にすると)もに
押上シリンダ10a、10bにより係合部材11a、1
1bを上動させた時、同係合部材11a、11bがH型
鋼Hのウェッブ部Wに係合し、同H型鋼を停止可能とし
ている。
LSI 、LS2は前記係合部材11a、11bの対向
端部に取付けたマイクロスイッチであって、H型鋼Hの
ウェッブ部Wにより開路され、後記材料送り装置48a
、48bのモータ50a、50bをそれぞれ停止させ
るようにしている。
なお9′。9′6ま前記ストッパ9a 、9bの補強部
材であって、同様に取付位置は左右の調節可能である。
12.12は同じく搬送ローラ7a、Qa間及び搬送ロ
ーラ7b、8b間の左方に設けたガイドを兼用する規制
部材であって、H型鋼Hの大きさに従い、その位置を左
右に移動調節可能としている。
13.13は機台1上面右端前後部にそれぞれ取付けた
押圧シリンダであって、それらのロッド14先端に取付
けた押圧部材13a、13aと前記規制部材12.12
との間にH型鋼Hを挟着支持可能としている。
なお、同押圧シリンダ13゜13のロッド14,14の
長さは延長ロッド14’をつなぐことにより調節するこ
とができる。
15は前記機台1の凹部3に対向して形成した段差部4
,4間に着脱可能にボルト6〜6着した補助台であって
、その上面の前記搬送ローラ8 a。
8bにそれぞれ対応する位置には、搬送補助ローラ16
,16を遊転自在に設けている。
なお、この補助台15はボルト6〜6を前記段差部4,
4上面に螺設した多数個のボルト孔5〜5に対し任意に
選択して螺入することによりその取付位置を左右に調節
可能としている。
17a、17bは前記ベッド2の上面において前記機台
1をはさんで互に対向して設けたギヤボックスであって
、ガイド部材18a、18bに沿って移送シリンダ19
a、19bによりそれぞれ左右に摺動可能としている。
20〜20は同ギヤボックス17a、17bの対向側部
に固着した取付板2L21に対し上下位置を調節可能に
取付けた上下各一対の可動板であって、それらの対向面
にはそれぞれ前後位置を調節可能とした複数個(本実施
例では各可動板20〜20ごとに5個ずつ)の保持部材
22〜22を取付けている。
23〜23は前記各保持部材22〜22にそれぞれ固着
したドリルチャックであって、ドリル24〜24をそれ
ぞれ着脱可能に取付けている。
25゜25は前記ギヤボックス17a、17bの上部に
設けたモータであって、同ギヤボックス17a。
17b内のギヤ伝達機構を介して前記ドリル24〜24
を−せいに回転させるようにしている。
26は前記ベッド2上面の機台1後方に垂設した支持フ
レームであって、その下部フレーム部27の前後に貫設
したH型鋼H用の通過孔28内の下面には適数本の搬送
ローラ29〜29を遊転可能に設けると\もに、同下部
フレーム部27の前上部に突設した支持片30には第1
図及び第6図に示すように左右位置を調節可能とした抑
圧シリンダ31.31を取付け、H型鋼Hの両フランジ
部F、F上辺を上方より抑圧固定可能としている。
32は前記ベッド2前部上面において機台1にまたがっ
て設けた門枠であって、その横枠部33には左右位置を
調節可能とした押圧シリンダ34゜34を取付は前記押
圧シリンダ31.31と同様にH型鋼Hの両フランジ部
F、F上辺を上方より押圧固定可能としている。
なお、この押圧シリンダ34.34は門枠32の横枠部
に直接取付けず、第5図に示すように吊下部材35を介
して取付けるようにしてもよい。
この場合、吊下部材35の摺動部35aが門枠32の横
枠部33を左右に摺動し得るとSもに、シリンダ取付部
35bにおいて両押圧シリンダ34.34の間隔を任意
調節し得るものとする。
又、前記押圧シリンダ31.31の場合も支持片30に
対して同様な構成で取付けてもよい。
36は前記支持フレーム26の上部フレーム部37前面
においてガイド部材38に沿って移送シリンダ39によ
り上下に摺動可能に取付けたギヤボックスであって、そ
の重量によって下動しないよう上部フレーム部37上面
に設けた支持腕40゜40先端よりチェーン41.41
で吊下支持されている。
42.42は同ギヤボックス36の下面に固着した取付
板43に対し前後位置を調節可能に取付けた前記と同様
の前後一対の可動板であって、その下面にはそれぞれ左
右位置を調節可能とした複数個(本実施例では各5個ず
つ)の保持部材44〜44を取付けている。
45〜45は各保持部材44〜44にそれぞれ固着した
ドリルチャックであってドリル46〜46をそれぞれ着
脱可能に取付けている。
47は前記モータ25,25と同様にドリル46〜46
を回転させるためのモータである。
48a、48bは機台1の前方及び支持フレーム26の
後方に設けた材料送り装置であって、機箱49a、49
b上面の前後部には第3図に示すようにモータ50a
、sobにより回転駆動される搬送ローラ51a、51
a、51b、51bを設けH型鋼Hを穿孔位置に搬送可
能とすると\もに、同じく上面左端中央に固設した取付
枠52a。
52bには垂直状にガイドローラ53a 、53bを遊
転自在に取付け、H型鋼Hの左側のフランジ部F外側面
を転勤案内し得るようにしている。
なお、51′はチェーンである。
54a 、54bは前記機箱49a上面後部の段送ロー
ラ51a及び機箱49b上面前部の搬送ローラ51bを
各両端部において上方へ持上げ可能とした搬送ローラ持
上装置であって、搬送ローラ51a、51b両端を支持
する支持部材55゜55をガイド56,56に沿って押
上シリンダ57.57で押上げることにより同搬送ロー
ラ51a、51bを持上げ、搬送起動時のトルクを軽減
し、材料送りがよりスムースに行なわれるようにしてい
る。
なお、この搬送ローラ持上装置54a 、54bは搬送
ローラ51a、51bのそれぞれ両端に設ける必要はな
く片側だけに設けてもよい。
この場合、搬送ローラ51a、51bは一側のみが持上
げられるので傾いた状態となる。
前記のように構成したH型鋼用多軸穿孔機について次に
作用を説明する。
さて、同穿孔機を使用してH型鋼の両端部にリベット若
しくはボルト挿通用の孔を穿設する場合には、まず穿孔
するH型鋼Hの大きさに合わせて規制部材12.12の
左右位置を調節すると\もに、補助台15のボルト6〜
6着位置を左右に適宜調節するか若しくはこの補助台1
5を取除く。
又、押圧シリンダ13.13のロッド14の長さも必要
な場合は延長ロッド14/をつなぎ長くし又は取除いて
短かくする。
次に、抑圧シリンダ3L31及び抑圧シリンダ34.3
4の位置を左右に調節し、H型鋼Hの両フランジ部F、
Fの通過位置にくるようにする。
さらに、H型鋼Hの両フランジ部F、F及びウェッブ部
Wの所定位置に孔が穿設されるようドリル24〜24.
46〜46の取付位置をそれぞれ調節し、不使用のドリ
ルは取外しておく。
このようにした後H型鋼Hを機台1の前方適当位置に設
置した材料送り装置48aの搬送ローラ51a、51a
の上に載置し、同H型鋼Hの左側のフランジ部F外側面
をガイドローラ53aに対して接合させる。
そこで、手動スイッチ(図示しない)を閉路すると、材
料送り装置48aのモータ50aが始動し搬送ローラ5
1a、51aを第3図のP矢印方向へ回転駆動させる。
それと〉もに搬送ローラ持上げ装置54aの押上シリン
ダ57が作動して支持部材55がガイド56.56に沿
って上動し、同支持部材55に取付けた搬送ローラ51
aを持上げてH型鋼の各ローラに対する接触位置を少く
して起動トルクを軽減させる。
なお、同持上装置54aはH型鋼Hの搬送起動時に作動
するのみで、上動した搬送ローラ51aはすぐにもとの
位置に下動復帰する。
すると、H型鋼Hは搬送ローラ51 a 、 51 a
7a 、8a 、8bによって第3図のQ矢印方向に搬
送されるが、前記手動スイッチの閉路時にストツバ9a
の押上シリンダ10aが動作してその係合部材11aが
上動した状態にあるので、前記H型鋼Hはそのウェッブ
部W先端が係合部材11aに当接して搬送を停止される
又、この時マイクロスイッチLSIが同じくH型鋼Hの
ウェッブ部W先端によって開路され、前記モータ50a
が停止して搬送ローラ51a、51aの回転が停止され
る。
このようにしてH型鋼Hが搬送ローラ51a。
51a、7a、8a、8bによって搬送され、その先端
部が穿孔位置においてストッパ9aにより停止されると
、押圧シリンダ13,13,34゜34が動作し、一方
の抑圧シリンダ13.13はH型鋼Hの右側のフランジ
部F外側面を押圧して前記規制部材12.12との間に
H型鋼Hを挟着支持すると)もに、もう一方の押圧シリ
ンダ34゜34は同H型鋼Hの両フランジ部F、F上辺
を上方より押圧固定する。
次に、モータ25.25.47が始動してドリル24〜
24.46〜46をそれぞれ回転させると\もに、移送
シリンダ19a、19b、39が動作してギヤボックス
17a、17b、36をガイド部材18a 、i ab
、 3Bに沿ってそれぞれ左右動及び下動させるため
、H型鋼Hの前端部における両フランジ部F、F及びウ
ェッブ部Wの所定位置には前記ドリル24〜24.46
〜46によって同時にリベット若しくはボルト挿通用の
孔が穿設される。
前記の穿孔動作が完了すると前記ギヤボックス17a、
17b、36が(この場合H型鋼Hの断面が小さい場合
には補助台15は取外されているのでギヤボックス17
bは四部3へ進入してH型鋼Hのフランジ部に穿孔する
ことができるのである。
)前記移送シリンダ19a、19b、39によって元位
置へ復帰されると)もに、前記抑圧シリンダ13,13
,34,34も復帰し、H型鋼Hの抑圧支持を解除する
この時モータ25゜25.47は停止される。
続いて、前記の上動した状態にあるストッパ9aの係合
部材11aが下動してh型鋼Hのウェッブ部W先端への
保合を解除すると)もに、前記マイクロスイッチLSI
も閉路して再びモータ50aが始動して搬送ローラ51
a、51aを回転駆動させH型鋼Hを第3図のQ矢印方
向へ搬送する。
この時材料送り装置48bの搬送ローラ51b。
51bもモータ50bにより反R矢印方向へ回転駆動す
るようにしてもよい。
これによりH型鋼Hは搬送ローラ51a、51a。
7a、8a、8b上より搬送ローラ7b及び搬送ローラ
29〜29上を経て支持フレーム26後方に設置した材
料送り装置48bの搬送ローラ51b。
5ib上へ搬送されるが、その後端がストッパ9b位置
を通過したら手動スイッチにより前記モータ50aを停
止させる。
この後、別の手動スイッチを閉路すると材料送り装置4
8bのモータ50bが始動して、その搬送ローラ51b
、51bをR矢印方向へ回転させると)もに、ストッパ
9bの押上シリンダ10bを動作させ、その係合部材1
1bをH型鋼Hのウェッブ部W後端に係合し得るように
上動させる。
すると、前記H型鋼Hは前記搬送ローラ51b。
51bによって同搬送ローラ5ib、51b及び搬送ロ
ーラ29〜29、搬送ローラ7b、Bb。
8a上を反Q矢印方向へ搬送され、そのウェッブ部W後
端が前記ストッパ9bの上動した係合部材11bに当接
したとき、その搬送が停止される。
又、この時マイクロスイッチLS2がH型鋼Hのウェッ
ブ部W後端によって開路され、前記モータ50bが停止
して搬送ローラsib、sibの回転駆動を止める。
このようにしてH型鋼Hの後端部が穿孔位置においてス
トッパ9bにより停止されると、前記と同様に抑圧シリ
ンダ13,13,3L31が動作し、押圧シリンダ13
.13はH型鋼Hの右側のフランジ部F外側面を押圧し
て前記規制部材12.12との間にH型鋼Hを挟着支持
すると\もに、押圧シリンダ31.31は同H型鋼Hの
両フランジ部F、F上辺を上方より押圧固定する。
次に再びモータ25.25.47が始動してドリル24
〜24.46〜46が回転されると〉もに、移送シリン
ダ19a、19b、39によりギヤボックス17a、1
7b、36がそれぞれ左右動及び下動されて、前記H型
鋼の後端部にリベット若しくはボルト挿通用の孔を穿設
する。
前記穿孔が完了するとギヤボックス17a。
17b、36は元位置に復帰すると)もに、前記押圧シ
リンダ13,13,31.31も復帰してH型鋼Hの押
圧支持を解除する。
すると前記の上動した状態にあるストッパ9bの係合部
材11bが下動してH型鋼Hのウェッブ部W後端への係
合を解除すると\もに、前記マイクロスイッチLS2も
閉路して再びモータ50bを始動し搬送ローラ51b、
51bが回転駆動されてH型鋼Hは第3図の反Q矢印方
向へ搬送され穿孔作業を完了する。
この時、材料送り装置48aの搬送ローラ51a、51
aもモータ50aにより反P矢印方向へ回転駆動するよ
うにしてもよい。
なお、いずれの搬送起動時にも前記と同様に搬送ローラ
51a、51bは一時的に上動され起動トルクを軽減す
る動作は行われるものとする。
このように、本発明は継目板を介して複数本の建築用等
のH型鋼を連結する場合に使用する多数のリベット若し
くはボルト挿通用の孔を、同H型鋼Hの両端部における
両フランジ部F、F及びウェッブ部Wの所定位置に対し
て同時に穿設できるようにしたので、穿孔作業を非常に
能率よく行うことができる効果を奏すると〉もに、操作
方法が簡単であるので誰にでも簡単に操作できるという
効果もある。
特に本発明はH型鋼の前端及び後端に対し三方から正確
に穿孔するために、前進搬入されるH型鋼を所定加工位
置に停止させる第一の停止手段と、後退搬入されるH型
鋼を所定加工位置に停止させる第二の停止手段とを設け
たので、単に被加工材の停止手段を設けたのとは異なり
前端及び後端に穿孔する場合の位置決が非常に楽になる
効果がある。
又、本発明はその停止手段として係合部材11a。
11bと同係合部材11a、11bをウェッブWの移動
軌跡に対し出没させる押上シリンダ10a。
10bと、同係合部材i1a、11bをウェッブWの反
当接側から支持する機能を持ち、機台に固設された補強
部材9′とより構成したので、係合部材11a、11b
はH型鋼の通過時にはウェッブWの移動軌跡内から容易
に遊行てきるとともに、補強部材9′により充分な強度
を発揮させることができる効果がある。
又、本発明は特に、H型鋼を前進又は後退させてその前
端又は後端をローラ上に搬入するための材料送り装置、
H型鋼の前端又は後端に係合してH型鋼を所定加工位置
に停止させるための停止手段、及びH型鋼の前端又は後
端を穿孔動作に先立って、移動不能に固定するための固
定手段を、それぞれ一対ずつ設けたことにより、H型鋼
の前後両端部に穿孔を行う場合に、前端部に穿孔を行っ
た後、H型鋼を反転させてその後端部に穿孔を行うとい
う煩雑な操作を行う必要もなく、H型鋼の前端部を第一
の材料送り装置上に載置するのみで、前記各手段の動作
によりH型鋼の前端部及び後端部に対する穿孔を自動的
に行うことができるという優れた効果を奏する。
又、本発明は、特に第−及び第二の停止手段を、係止部
材とその前方又は後方に設けたスイッチとからそれぞれ
構成したことにより、H型鋼の前端又は後端がスイッチ
に係合して、第−又は第二の材料送り装置の搬入動作が
停止され、その後惰性で移動されるH型鋼の前端又は後
端が係合部材に当接して、その移動が阻止されることに
なり、この停止手段の係合部材及び機台上のその外の部
分に大きな衝撃が加わることなく、H型鋼が所定加工位
置に静かに停止されるとの優れた効果もある。
なお、前記実施例において第4図に示すように搬送ロー
ラ7a、7b等ローラの使用頻度の高い位置若しくは全
部に焼入Y−Yするものとすれば、同ローラの摩耗を防
止することができるものとなる。
又、本発明装置は単にH型鋼の両端部のみならず中間部
にも穿孔可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したH型鋼用多軸穿孔機の斜視
図、第2図は同じく機台部分を示す一部分解斜視図、第
3図はH型鋼の搬送及び停止機構を示す一部破断側面図
、第4図はH型鋼の押圧支持装置及び穿孔装置を示す正
面図、第5図はH型鋼の押圧支持手段の別例を示す正面
図、第6図はH型鋼の上方からの抑圧支持及び停止状態
を示す説明図である。 機台1、ベッド2、凹部3、搬送ローラ7as7b、a
a、8bs補助台15、搬送補助ローラ16.16、支
持フレーム26、材料送り装置48a、48b、搬送ロ
ーラ持上げ装置54a。 54b、H型鋼H1フランジ部F、F、ウェッブ部W0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上面にH型鋼を支持するための複数個のローラを設
    けた機台と、 前記ローラに向かってH型鋼を前進又は後退させ、その
    ローラ上にH型鋼の前端又は後端を搬入するために、前
    記機台の前方及び後方に設けられた第−及び第二の材料
    送り装置と、 前記機台の上方において、ローラ上に搬入されたH型鋼
    のウェッブ部に向かって移動可能に設けられ、そのウェ
    ッブ部に多数の孔をあけるための多数のドリルを備えた
    第一の穿孔手段と、前記機台の両側方において、前記H
    型鋼の一対のフランジ部に向かって第一の穿孔手段と同
    時に移動し得るように設けられ、両フランジ部に多数の
    孔をあけるための多数のドリルを備えた第二及び第三の
    穿孔手段と、 前記第一の材料送り装置によりH型鋼がローラ上に前進
    搬入された時、そのH型鋼のウェッブ前端に係合してH
    型鋼を所定加工位置に停止させるためにローラ間に設け
    られた第一の停止手段と、前記第二の材料送り装置によ
    りH型鋼がローラ上に後退搬入された時、そのH型鋼の
    後端に係合してH型鋼を所定加工位置に停止させるため
    の第二の停止手段と、 前記第一の停止手段によりH型鋼の前端がローラ上の所
    定加工位置に停止された時、その前端部を前記穿孔手段
    の穿孔動作に先立って、移動不能に固定するための第一
    の固定手段と、 前記第二の停止手段によりH型鋼の後端がローラ上の所
    定加工位置に停止された時、その後端部を前記穿孔手段
    の穿孔動作に先立って、移動不能に固定するための第二
    の固定手段と、 を備え、 前記第−及び第二の停止手段は、H型鋼のウェッブ前端
    又は後端に当接して、そのH型鋼の移動を阻止するため
    の係合部材と、同係合部材をウェッブの移動軌跡に対し
    出没させる押上シリンダと、同係合部材をウェッブの反
    当接側から支持する機能を持ち、機台に固設された補強
    部材と、その保合部材の前方又は後方においてH型鋼の
    ウェッブ前端又は後端に係合して、前記第−又は第二の
    材料送り装置の搬入動作を衝突を防止するためウェッブ
    が係合部材に当接するのに先立って停止させるためのス
    イッチとからそれぞれ構成されていることを特徴とする
    H型鋼用多軸穿孔親
JP49024928A 1974-03-03 1974-03-03 H ガタコウヨウタジクセンコウキ Expired JPS5827048B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49024928A JPS5827048B2 (ja) 1974-03-03 1974-03-03 H ガタコウヨウタジクセンコウキ
US05/554,921 US3977804A (en) 1974-03-03 1975-03-03 Multiple spindle drilling machine for wide flange beams

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49024928A JPS5827048B2 (ja) 1974-03-03 1974-03-03 H ガタコウヨウタジクセンコウキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50118392A JPS50118392A (ja) 1975-09-17
JPS5827048B2 true JPS5827048B2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=12151759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49024928A Expired JPS5827048B2 (ja) 1974-03-03 1974-03-03 H ガタコウヨウタジクセンコウキ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US3977804A (ja)
JP (1) JPS5827048B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190911A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバのコネクタ用プラグ

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031258A (ja) * 1973-07-23 1975-03-27
JPS5310192A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Miyagawa Kogyo Kk Device for determining position in longitudinal direction automatically in drilling device for exclusive use in hsteel
JPS5351585A (en) * 1976-10-21 1978-05-11 Miyagawa Kogyo Kk Multiishaft drilling machine for earthhretaining frame
US4090803A (en) * 1977-03-01 1978-05-23 Haley Ernest K Drilling head system for I-beams
JPS5424398A (en) * 1977-07-26 1979-02-23 Kikukawa Iron Works Dowel hole working machine
DE2742258A1 (de) * 1977-09-20 1979-03-29 Trennjaeger Maschinenfabrik In Bohrmaschine
US4179229A (en) * 1977-12-19 1979-12-18 Miyakawa Industry Company Limited Multiple spindle drilling machine for wide flange beams
US4162134A (en) * 1978-01-12 1979-07-24 Miyakawa Industry Company Limited Apparatus for adjusting vertical position of drills in multiple spindle drilling machine
US4179230A (en) * 1978-02-06 1979-12-18 Miyakawa Industry Company Limited Multiple spindle drilling machine for wide flange beams
JPS54149096A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd Section steel drilling device
US4198181A (en) * 1978-09-25 1980-04-15 Smelser James M Apparatus for drilling holes in "H" beams
DE2900469A1 (de) * 1979-01-08 1980-07-10 Leopold Jaegers Verfahren zum einmessen eines profils in einer maschine
US4268195A (en) * 1979-12-17 1981-05-19 Rolf Peddinghaus Apparatus for making holes in arm sections of structural components
US4338710A (en) * 1980-02-20 1982-07-13 Stursa Ken V Apparatus for forming bores
USRE38673E1 (en) 1980-05-10 2004-12-21 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having a hub sealing member feature
USRE38662E1 (en) 1980-05-10 2004-11-30 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having a sealed bearing tube
USRE38601E1 (en) 1980-05-10 2004-09-28 Papst Licensing, GmbH & Co. KG Disk storage device having a radial magnetic yoke feature
USRE37058E1 (en) 1980-05-10 2001-02-20 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having contamination seals
USRE38772E1 (en) 1981-03-18 2005-08-09 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Disk storage device having an undercut hub member
US4626148A (en) * 1983-05-09 1986-12-02 Pringle William L Mount machining assembly
DE3331844C1 (de) * 1983-09-03 1991-09-26 Rolf Dipl.-Ing. 5828 Ennepetal Peddinghaus Vorrichtung zur Bearbeitung von Profilstaeben
JPS60207746A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Washino Koki Kk 多面加工機械
US4915549A (en) * 1989-02-06 1990-04-10 Michael A. Wilkman Multiple bore drilling apparatus
IT1282539B1 (it) * 1995-09-19 1998-03-26 Facom S R L Macchina per la foratura e fresatura automatica di lastre di vetro
US6264405B1 (en) 1997-04-03 2001-07-24 Valmet Corporation Method and device for drilling holes into the mantle of a cylinder or equivalent of a paper machine
FI110313B (fi) * 1997-04-03 2002-12-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite reikien poraamiseksi paperikoneen sylinterin tai vastaavan vaippaan
IT1314085B1 (it) * 1999-11-23 2002-12-04 Alberti Vittorio Spa Gruppo di foratura particolarmente studiato per macchine per lafresatura e la foratura di pannelli.
EP1346788A3 (de) * 2002-03-22 2003-10-22 GROB-Werke Burkhart Grob e.K. Bearbeitungszentrum
US20030200643A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 F-M Enterprises, Inc. Machining center for finishing a patio door sill
EP1695791B1 (de) * 2005-02-23 2007-12-05 Alfing Kessler Sondermaschinen GmbH Bearbeitungsmaschine mit mehreren parallelen Spindelanordnungen
CN102000850A (zh) * 2010-09-30 2011-04-06 丹阳市富豪机械制造有限公司 一种镗孔专用组合机床
CN102615308A (zh) * 2012-04-20 2012-08-01 温州市龙湾正泰机械厂 一种多孔管自动钻孔机构
FR3001645B1 (fr) * 2013-02-06 2015-05-15 Aircelle Sa Tete de percage acoustique
CN104117705A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 郦峰 四钻钻床
DE102013013050B4 (de) * 2013-07-29 2023-04-13 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Werkzeugmaschine mit mehreren Mehrspindel-Spindelbaugruppen
CN105171031A (zh) * 2015-10-18 2015-12-23 滁州品之达电器科技有限公司 一种气动自动进料式双头台钻
CN105328239A (zh) * 2015-12-04 2016-02-17 四川燚成钢结构有限公司 一种用于钢板的送料钻孔装置
CN105855594A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 宁波斯贝科技缸套有限公司 一种汽缸管接头的立卧两向钻孔装置
CN105817671A (zh) * 2016-06-07 2016-08-03 天津市万佳建筑装饰安装工程有限公司 加工铝塑门窗的卧式多头钻孔机
JP6774343B2 (ja) * 2017-01-23 2020-10-21 株式会社スギノマシン 工作機械
CN108817445A (zh) * 2018-08-06 2018-11-16 广州景兴建筑科技有限公司 一种稳定防跳动管材钻孔装置
US11999025B2 (en) * 2020-04-08 2024-06-04 Peddinghaus Corporation System and method for processing a workpiece
CN111360291A (zh) * 2020-04-09 2020-07-03 丽水市莲都区毅荣凯盛模具厂 一种用于汽车下摆臂轴端全自动高效钻孔设备
CN111906333B (zh) * 2020-08-10 2021-06-15 四会市锐强五金制品有限公司 一种不锈钢成型模具及成型方法
CN112247197B (zh) * 2020-10-15 2022-04-08 平湖市成功机械有限公司 一种用于钢管钻孔的全自动对头钻床
CN112643081A (zh) * 2020-12-07 2021-04-13 安徽方兴实业股份有限公司 多通法兰用多工位同步钻孔装置
CN112643098A (zh) * 2020-12-07 2021-04-13 安徽方兴实业股份有限公司 基于多通法兰的多面加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094015A (en) * 1960-08-11 1963-06-18 Mulfab Corp Structural steel drill

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1904975A (en) * 1930-10-25 1933-04-18 Foote Burt Co Metal cutting machine and control system therefor
US3687563A (en) * 1970-05-19 1972-08-29 John R Mcconnell Drilling mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094015A (en) * 1960-08-11 1963-06-18 Mulfab Corp Structural steel drill

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190911A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバのコネクタ用プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50118392A (ja) 1975-09-17
US3977804A (en) 1976-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827048B2 (ja) H ガタコウヨウタジクセンコウキ
JPH106169A (ja) 長尺ワークのローディング装置
EP3034258A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung von werkstücken
JP3355500B2 (ja) H形鋼切断装置
JPH11235617A (ja) 板材の加工装置および加工方法
KR101478341B1 (ko) 에이치빔 3축 천공장치
KR101463483B1 (ko) 원형 톱이 장착된 커팅 어셈블리의 중량 부여 타입 절삭 장치
JP3620336B2 (ja) 鋼板加工装置
JPH0526617B2 (ja)
JPH09254101A (ja) 木工用孔明け加工装置
JP2911432B2 (ja) プレカット加工設備及びプレカット加工機
JP3610660B2 (ja) パネルの連続切削装置
JP5503932B2 (ja) 型枠分解装置
KR0136352B1 (ko) 도어판재의 펀칭장치
US2282259A (en) Method of and apparatus for perforating gypsum lath or the like
JP2001162615A (ja) コーナーパネル用穿孔装置
JP2772779B2 (ja) パネル用釘打ち装置
US4493686A (en) Apparatus for pulling tube ends open to form base squares of cross-bottom sacks
JP3607452B2 (ja) パネル位置決め装置
JPH0413061Y2 (ja)
JPS5854429Y2 (ja) 溝形材の重ね装置
JPH07185699A (ja) 板材アンローダ
JP3693008B2 (ja) 押出し設備における押出し材倒れ防止装置
JPS5841069Y2 (ja) 板金板取り加工ライン
JP2003245821A (ja) たて型帯鋸盤