JPH07185699A - 板材アンローダ - Google Patents

板材アンローダ

Info

Publication number
JPH07185699A
JPH07185699A JP35015893A JP35015893A JPH07185699A JP H07185699 A JPH07185699 A JP H07185699A JP 35015893 A JP35015893 A JP 35015893A JP 35015893 A JP35015893 A JP 35015893A JP H07185699 A JPH07185699 A JP H07185699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
gripper
unloader
metal plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35015893A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mizuta
幸一 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP35015893A priority Critical patent/JPH07185699A/ja
Publication of JPH07185699A publication Critical patent/JPH07185699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板材加工機から板材アンローダで搬出したと
きの板材の基準位置が、次段の板材加工機の基準位置に
揃うようにする。 【構成】 架設レール16に沿って走行自在に設置され
て板材加工機1のワークテーブル4の上方を通過可能な
アンローダ17を設ける。このアンローダ17の下端
に、ワークテーブル4上の板材Wの端部をアンローダ1
7の走行に伴って押すグリッパ18を設ける。グリッパ
18を上下させるグリッパ上下動装置と、グリッパ18
を上下に弾性的に揺動可能に支持する揺動支持装置とを
設ける。また、グリッパ18が上昇位置にある状態でグ
リッパの揺動を止める揺動ロック部材を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パンチプレス等の板
材加工機から板材を搬出する板材アンローダに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、パンチプレスでパンチ加工した
板材をシャーリング機に搬入して切断加工するようにし
た板材加工ラインの概略を示す平面図である。同図は実
施例の板材アンローダを設置する場合のラインである
が、この図を利用して従来の課題を説明する。この板材
加工ラインにおいて、パンチプレス1で加工された板材
Wは、グリッパ式のアンローダ(図示せず)によってス
トックコンベヤ7上に搬出され、ストックコンベヤ7の
下方に出入り可能に待機させた台車10上に積載され
る。台車10上に積載された板材Wは、この台車10と
平行に移動自在とした台車12に矢印Aのように移載さ
れる。この台車12に移載された板材Wは例えば吸着パ
ッドを有する板材ローダによってシャーリング機13の
ワークテーブル14上に搬入される。シャーリング機1
3の代わりに、次段のパンチプレスが配置される場合も
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記パンチプ
レス1からストックコンベヤ7まで板材Wを搬出するの
に従来の引出し形式の板材アンローダを使用した場合、
その板材アンローダのグリッパでパンチプレス1のワー
クテーブル4上の板材Wの右端を把持してストックコン
ベヤ7上まで引き出すことになるので、ストックコンベ
ヤ7上での板材Wの基準位置は右端隅部となり、シャー
リング機13のワークテーブル14上での左端隅部での
基準位置P5と左右逆方向となり、シャーリング機13
での板材Wの位置基準合わせを正確に行うことができな
い。特に、板材Wに種々の寸法のものがある場合に、位
置基準を合わせることが難しい。このため、ストックコ
ンベヤ7からシャーリング機13までの板材搬入経路の
途中に板材Wを左右に反転させてシャーリング機13で
の基準位置P5に合わせる反転装置を設ける必要があ
り、板材加工ラインの構成が複雑になるという問題点が
あった。また、反転装置を設けない場合は、人手で反転
させなければならず、手間を要していた。
【0004】この発明の目的は、1つの板材加工機から
板材アンローダで搬出したときの板材の基準位置を、次
に搬入する板材加工機での基準位置に揃えることができ
る板材アンローダを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の板材アンロー
ダは、架設レールに走行自在に設置されて板材加工機の
ワークテーブルの上方を通過可能なアンローダを設け、
このアンローダの下端に、前記テーブル上の板材の端部
をアンローダの走行に伴って押すグリッパを設けたもの
である。
【0006】請求項2記載の板材アンローダは、前記グ
リッパを上下させるグリッパ上下動装置と、前記グリッ
パを上下に揺動可能に支持する揺動支持装置と、グリッ
パが上昇位置にある状態でグリッパの揺動を止める揺動
ロック部材とを設けたものである。
【0007】
【作用】この構成の板材アンローダによれば、板材加工
機のワークテーブル上の板材の端部をグリッパで把持
し、アンローダの走行に伴い板材をワークテーブル上か
ら押し出すことにより搬出するので、搬出したときの板
材の位置基準が板材加工機に近い側の辺となる。そのた
め、次段の板材加工機に搬入するときに、板材を反転す
ることなく、そのまま搬入して位置基準に揃えることが
できる。
【0008】請求項2の構成の場合は、グリッパ上下動
装置によりグリッパを上下させることができるので、ワ
ークテーブル上の板材の端部をグリッパで把持するとき
には、テーブル上面より若干低い位置までグリッパを下
降させて板材端部を把持し、把持後、グリッパをテーブ
ル上面より若干高い位置まで上昇させて押し出し動作に
移行することができる。これにより、グリッパがテーブ
ル面に干渉することなく、板材を円滑に搬出できる。ま
た、グリッパは揺動支持装置によって弾性的に上下揺動
可能であるため、例えばストックコンベヤ上に搬出した
板材をコンベヤ下の台車上に落下させるときに、グリッ
パによる板材端部の把持を解除するまでの間、グリッパ
による板材の把持端部が折れ曲がることがなく、板材を
傷めない。さらに、グリッパが上昇位置にあって搬出動
作が行われる途中では、揺動ロック部材のロック機能が
働きグリッパが揺動しないので、板材の搬出を円滑に行
うことができる。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図9に基づ
いて説明する。図9は板材加工ラインの一部を示す概略
平面図である。パンチプレス1の左側方には補助テーブ
ル3を介して板材積載台2が配置され、板材積載台2上
に積載された板材Wは図示しない板材ローダにより上記
補助テーブル3を介してパンチプレス1のワークテーブ
ル4上に搬入される。そのワークテーブル4上での板材
Wの基準位置P2は、板材積載台2上での基準位置P1
に揃えて左下隅部に設定される。
【0010】上記パンチプレス1の右側方には補助テー
ブル6を介してストックコンベヤ7が配置され、パンチ
プレス1で加工された板材Wは、この発明の実施例の板
材アンローダ8(図1)によってストックコンベヤ7上
に搬出される。ストックコンベヤ7の下方には、上記搬
出方向Xと直交する方向Yに敷設されたレール9に載架
された台車10が出入り自在に配置される。ストックコ
ンベヤ7上に搬出された板材Wは下方に待機する台車1
0上に落下積載される。上記レール9と平行に、シャー
リング機13の左側方まで敷設されたレール11には別
の台車12が載架され、図示しない搬送装置によって台
車10上の積載板材Wは台車12上に移載される。台車
12上に移載された板材Wは、シャーリング機13の左
側位置から図示しない板材ローダによってシャーリング
機13のワークテーブル14上に搬入される。ワークテ
ーブル14上での板材Wの基準位置P5はパンチプレス
1の場合と同様に左下隅部に設定される。シャーリング
機13で加工された板材Wはコンベヤ15により搬出さ
れる。なお、シャーリング機13の代わりに、次段のパ
ンチプレスや、その他の板材加工機を設置しても良い。
【0011】パンチプレス1のワークテーブル4上から
板材Wをストックコンベヤ7上に搬出する上記板材アン
ローダ8は、図1のようにパンチプレス1の上方からス
トックコンベヤ7の上方に渡って水平に架設されたレー
ル16と、このレール16に走行自在に載架されたアン
ローダ17とを有し、アンローダ17の下端には上記ワ
ークテーブル4上の板材Wの端部を把持して押すグリッ
パ18が設けられている。
【0012】図2,図3および図4は、それぞれ上記板
材アンローダ8の正面図,側面図および平面図である。
アンローダ17の上部には、架設レール16に設置され
る複数の走行ローラ19と、走行駆動源であるモータ2
0が設けられる。モータ20の回転出力は、スプロケッ
ト21,チェーン22,スプロケット23を介してピニ
オン24に伝達される。ピニオン24は、架設レール1
6の下面に走行方向に向けて設けられたラック25に噛
み合わせてある。この構成により、モータ20の駆動で
アンローダ17が架設レール16に沿って走行する。
【0013】アンローダ17の上部から垂下したフレー
ム26には、グリッパ退避回動用のシリンダ27が、ブ
ラケット28および水平支軸29を介して回動自在に支
持され、フレーム26の下端部には、ブラケット30お
よび水平支軸31を介してグリッパ吊持台32が回動自
在に支持されている。グリッパ吊持台32は、ピン33
を介して上記シリンダ27のピストンロッド27aの先
端に連結され、ピストンロッド27aの進退動作により
グリッパ吊持台32が上下に揺動可能である。
【0014】上記グリッパ吊持台32には、グリッパ1
8を上下させるグリッパ上下動装置となる昇降シリンダ
34とガイドロッド54とを介して支持部材35が吊持
されている。支持部材35の下端部には、図5のように
上顎部18aと下顎部18bとからなるグリッパ18が
設けられている。すなわち、下顎部18bの後部は回動
ピン36を介して支持部材35の下端部に上下に揺動自
在に連結され、上顎部18aの中間部は回動ピン37を
介して下顎部16bの中間部に連結されている。また、
下顎部18bには、その両側部に跨がる支持板38が固
定されている。この支持板38と上記支持部材35との
間は、ばね39によって連結され、グリッパ18を上下
に弾性的に揺動可能に支持する揺動支持装置38が構成
される。上顎部18aには開閉用シリンダ41が設けら
れ、その開閉用シリンダ41の昇降ロッド41aが下顎
部18bの後部上面に当接させてある。前記昇降ロッド
41aの昇降に伴い、相対的に上顎部18aが回動ピン
37を中心として下顎部18bに対して上下に揺動し、
これによりグリッパ18の開閉動作が行われる。
【0015】上記支持板38の後部には揺動ロック部材
43が設けてあり、この部材43は、グリッパ18が上
昇位置にある状態で、前記グリッパ吊持台32の下端に
設けられた当たり片42(図2)に当接しグリッパ18
の揺動を止める。また、支持板38の後部には、グリッ
パ18の上昇動作に伴い上記当たり片42の背面にガイ
ドされるガイド片44が設けられている。さらに、グリ
ッパ18には、板材Wが挟まれたことを検出する板材検
出センサ45が設けられている。このセンサ45は、グ
リッパ18の下顎部18bの側部に進退自在に設けられ
ばね46で進出側に付勢したセンサーロッド47と、セ
ンサーロッド47の後退を検出する近接スイッチ48と
で構成される。
【0016】図8(A),(B)に正面図および平面図
で示すように、ストックコンベヤ7は、ローラテーブル
49をコンベヤフレーム7aに設置したものである。ロ
ーラテーブル49は、多数の回転自在なローラ50の両
端を一対の無端チェーン51,51間に各々連結して簾
状に構成される。無端チェーン51はスプロケット52
に掛装してあり、そのスプロケット52を図示しないモ
ータで駆動することにより、ローラテーブル49をコン
ベヤフレーム7aの一端部の収容空間53から台車10
の上方に繰り出すことができる。このローラテーブル4
9の繰り出しにより、パンチプレス1のワークテーブル
4上から板材アンローダ8により搬出された板材Wがロ
ーラテーブル49上に載せられ、ローラテーブル49の
収容空間53への退避により台車10の上方が開放さ
れ、台車10上に板材Wが積載される。
【0017】上記構成の動作を説明する。パンチプレス
1で加工されワークテーブル4上の基準位置P2に位置
決めされた板材Wは板材アンローダ8によって、ストッ
クコンベヤ7のローラテーブル49上に搬出される。こ
の搬出動作において、板材アンローダ8が退避位置から
パンチプレス1のワークテーブル4上を通過して板材W
の端部を把持しに行くときに、グリッパ18は図8
(A)のように上方に回動した姿勢に規制される。すな
わち、図2に鎖線で示すように昇降シリンダ27のピス
トンロッド27aが後退動作して、水平枢軸31を中心
としてグリッパ吊持台32が垂下姿勢から跳ね上げ姿勢
に回動し、これによりグリッパ18が上方に回動した位
置となる。このような姿勢で板材アンローダ8が板材把
持位置に移動するので、ワークテーブル4上を通過する
ときに、パンチプレス1が動作中であっても、そのキャ
リッジ5などと干渉することがない。
【0018】板材把持位置であるワークテーブル4の基
準位置P2上方まで移動すると、板材アンローダ8はグ
リッパ18を図2に実線で示す垂下姿勢に戻す。この状
態で、グリッパ18はワークテーブル4上の板材Wの左
端に対向する。この状態から、グリッパ18を開放させ
たまま、ストックコンベヤ7側に板材アンローダ8を若
干移動させ、板材検出センサ45が板材Wの端部を検出
した時点で昇降シリンダ41を作動させてグリッパ18
を閉じる。これにより、板材Wの端部がグリッパ18に
より把持される。次にグリッパ上下動装置である昇降シ
リンダ27を作動させることにより、グリッパ18をワ
ークテーブル4上より若干高い位置まで上昇させる。こ
の上昇位置で、図7のように揺動ロック部材43が、グ
リッパ吊持台32側の当たり片42に当接するため、グ
リッパ18の回動ピン36を中心とした揺動が規制され
る。
【0019】板材Wの端部を上記のようにグリッパ18
で把持した状態で、板材アンローダ8をストックコンベ
ヤ7側に向けて移動させる。これにより、グリッパ18
に押されて板材Wがパンチプレス1のワークテーブル4
上から補助テーブル6を経てストックコンベヤ7のロー
ラテーブル49上に搬出される。グリッパ18がストッ
クコンベヤ7の基準位置P3に対応する移動位置まで移
動した時点で板材アンローダ8が停止する。これにより
板材Wの左端隅部はストックコンベヤ7の左端側の基準
位置P3に揃えられる。すなわち、この場合のストック
コンベヤ7での板材位置決め用の基準位置P3はパンチ
プレス1のワークテーブル4上での基準位置P2に揃う
ことなる。また、この搬出動作において、グリッパ18
は揺動ロック部材43によって揺動を止められているの
で、板材Wを安定よく円滑に押し出すことができる。
【0020】ストックコンベヤ7のローラテーブル49
上に板材Wを搬出してから、グリッパ上下動装置である
昇降シリンダ27を下降作動させることにより、グリッ
パ18が若干降下する。これにより揺動ロック部材43
によるグリッパ18の揺動ロックが解除される。次に、
ストックコンベヤ7のローラテーブル49を収容空間5
3に退避させて、台車10の上方を開放させると共に
(図8(A)にグリッパ18を鎖線で示す状態)、グリ
ッパ18による板材Wの把持を解除する。これにより、
板材Wが台車10上に落下して積載される。このとき、
グリッパ18による板材Wの把持が解除されるまでの
間、グリッパ18は回動ピン36回りに揺動自在(図5
矢印a)としてあるため、板材Wの把持部に無理な曲げ
力が働くことがなく、板材Wに損傷を及ぼすことがな
い。
【0021】台車10上に積載された板材Wは、図9の
ように図示しない搬送装置によって別の台車12上に移
載され、さらにこの台車12から図示しない板材ローダ
によってシャーリング機13のワークテーブル14上に
搬入される。シャーリング機13のワークテーブル14
上での基準位置P5は、ストックコンベヤ7での基準位
置P3と同じ左端側であるため、そのワークテーブル1
4上における板材Wの位置決めを正確に行うことができ
る。
【0022】
【発明の効果】この発明の板材アンローダは、架設レー
ルに沿って走行自在に設置されて板材加工機のワークテ
ーブルの上方を通過可能なアンローダを設け、このアン
ローダの下端に、前記テーブル上の板材の端部をアンロ
ーダの走行に伴って押すグリッパを設けたため、板材加
工機上の板材を押し出して搬出することができる。その
ため、搬出板材は、板材加工機側の辺が基準位置となる
ように搬出され、したがって次工程の板材加工機のロー
ダ等と基準が揃い、次工程へ搬出するときに、反転等を
行わずにそのまま搬送することができる。
【0023】請求項2の構成の場合は、前記グリッパを
上下させるグリッパ上下動装置と、前記グリッパを上下
に揺動可能に支持する揺動支持装置と、グリッパが上昇
位置にある状態でグリッパの揺動を止める揺動ロック部
材とを設けたため、ワークテーブル上の板材の端部をグ
リッパで把持するときには、テーブル上面より若干低い
位置までグリッパを降下させて板材端部を把持し、把持
後、グリッパをテーブル上面より若干高い位置まで上昇
させて押し出し動作に移行することにより、板材を円滑
に搬出できる。また、例えばストックコンベヤ上に搬出
した板材をコンベヤ下の台車上に落下させるときに、グ
リッパによる板材端部の把持を解除するまでの間、グリ
ッパは揺動支持装置によって弾性的に揺動可能であり、
グリッパによる板材の把持端部が折曲することがなく板
材を傷めない。さらに、グリッパが上昇位置にあって搬
出動作が行われる途中では、揺動ロック部材のロック機
能が働き、グリッパが揺動しないので、板材の搬出を円
滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である板材アンローダの動
作を示す説明図である。
【図2】同板材アンローダの一部破断正面図である。
【図3】同板材アンローダの一部破断側面図である。
【図4】同板材アンローダの平面図である。
【図5】(A)は同板材アンローダにおけるグリッパの
一部破断正面図、(B)同グリッパの一部破断側面図で
ある。
【図6】(A)は図5(A)におけるI −I 矢視断面
図、(B)は図5(A)におけるII−II矢視断面図であ
る。
【図7】グリッパの上昇動作を示す説明図である。
【図8】(A)はストックコンベヤの一部破断正面図、
(B)は同ストックコンベヤの平面図である。
【図9】同板材アンローダが使用される板材加工ライン
の概略平面図である。
【符号の説明】
1…パンチプレス(板材加工機)、4…ワークテーブ
ル、16…架設レール、17…アンローダ、18…グリ
ッパ、34…昇降シリンダ(グリッパ上下動装置)、3
6…回動ピン、38…支持板、39…ばね、40…揺動
支持装置、42…当たり片、43…揺動ロック部材、4
4…ガイド片、W…板材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架設レールに走行自在に設置されて板材
    加工機のワークテーブルの上方を通過可能なアンローダ
    を設け、このアンローダの下端に、前記テーブル上の板
    材の端部をアンローダの走行に伴って押すグリッパを設
    けた板材アンローダ。
  2. 【請求項2】 前記アンローダに、前記グリッパを上下
    させるグリッパ上下動装置と、前記グリッパを上下に揺
    動可能に支持する揺動支持装置と、グリッパが上昇位置
    にある状態でグリッパの揺動を止める揺動ロック部材と
    を設けた請求項1記載の板材アンローダ。
JP35015893A 1993-12-28 1993-12-28 板材アンローダ Pending JPH07185699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35015893A JPH07185699A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 板材アンローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35015893A JPH07185699A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 板材アンローダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07185699A true JPH07185699A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18408624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35015893A Pending JPH07185699A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 板材アンローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07185699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108994190A (zh) * 2018-06-28 2018-12-14 滨州华美外国语学校 一种具有摆杆式抬料装置的冲压模具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108994190A (zh) * 2018-06-28 2018-12-14 滨州华美外国语学校 一种具有摆杆式抬料装置的冲压模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2264664A (en) Workpiece loading and unloading method and device for a plate processing machine
JP2009262174A (ja) 板材ストッカ
JPH0369608B2 (ja)
JPH07112298A (ja) 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置
JPH07185699A (ja) 板材アンローダ
JP3167746B2 (ja) 板材加工機における板材搬送位置決め装置
JPH07124665A (ja) 板金用ローダの吸着パッド選択装置
JPH11232421A (ja) 板材の枚数確認装置
JP2998487B2 (ja) シリンダヘッドの位置決めおよびクランプ方法
JP2859797B2 (ja) 板材搬送収納装置
JP4390442B2 (ja) ストッパつかみ位置決め装置
JPH04201131A (ja) ワークの搬送ラインにおけるワークの傾斜装置
JP2591652Y2 (ja) 板材搬出装置
JP3504319B2 (ja) 曲げ加工セル
JP3737531B2 (ja) 板材加工装置
JPH01118328A (ja) ワーク搬送装置
JP2585474Y2 (ja) 板材搬出装置
JP4496072B2 (ja) ビーム搬送装置
JPH0750353Y2 (ja) ワーク分離搬送装置
JPH0544336U (ja) 板材搬送貯蔵装置
JPH0494830A (ja) 板材の搬入搬出装置
JPH04272047A (ja) 切板の搬送方法
JPH07117907A (ja) 板材積載装置
JP2001088940A (ja) 板材搬入出装置
JPH0243535Y2 (ja)