JPH077911A - 高精度リニアモータ - Google Patents

高精度リニアモータ

Info

Publication number
JPH077911A
JPH077911A JP6014056A JP1405694A JPH077911A JP H077911 A JPH077911 A JP H077911A JP 6014056 A JP6014056 A JP 6014056A JP 1405694 A JP1405694 A JP 1405694A JP H077911 A JPH077911 A JP H077911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
armature coil
linear motor
mover
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6014056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878955B2 (ja
Inventor
Hirokazu Araki
博和 荒木
Hiroshi Aoyama
博志 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6014056A priority Critical patent/JP2878955B2/ja
Priority to US08/224,524 priority patent/US5536983A/en
Priority to DE4412213A priority patent/DE4412213C2/de
Publication of JPH077911A publication Critical patent/JPH077911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878955B2 publication Critical patent/JP2878955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • H02K41/033Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type with armature and magnets on one member, the other member being a flux distributor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/22Optical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スケールの読み取りを高精度に行なえるよう
なリニアモータを提供する。 【構成】 固定子Aに推力中心Dに位置するように配置
されたスケール8と、このスケール8に対向するように
可動子Bに設けられた読取手段7とを有する高精度リニ
アモータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、永久磁石と電機子コイ
ルとを相対的に移動させるようにした永久磁石式の高精
度リニアモータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、相隣る磁極が相互に異なるよ
うに、かつ異なる磁極の極性が対向するように、磁気空
隙を介してヨークに配置された複数個の永久磁石と、磁
気空隙内に設けられた電機子コイルとを有し、電機子コ
イルに駆動電流を流すことにより、永久磁石と電機子コ
イルとを相対的に移動させるようにしたリニアモータが
知られている。このようなリニアモータとしては、永久
磁石を固定しておいて電機子コイルを移動させるタイプ
(可動コイル型)と、電機子コイルを固定しておいて永
久磁石を移動させるタイプ(可動マグネット型)とがあ
る。従来のものでは、図10に示すように、可動子71
の位置制御を行なうために、位置検出手段100が設け
られていた。この位置検出手段100は、可動子71に
配置された読取ヘッド72と、固定子73に配置された
リニアスケール74とから構成されている。このリニア
スケール74は、例えば、透明ガラスに一定間隔の反射
又は不透明目盛を有し、この目盛を読取ヘッド72によ
り光学的に読み取る。これに関連する技術として、例え
ば、特開昭61−103653号などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のリニアモータで
は、リニアスケール74は固定子73の端部に配置され
ており、読取ヘッド72もこれに対向するように可動子
71の端部に配置されていた。このような位置に位置検
出手段100を配置すると、例えば、移動中に可動子7
1に傾きが生じてしまったような場合には、読取ヘッド
72とリニアスケール74との位置関係にずれが生じて
しまって、読取ヘッド72の読み取り精度が低下してし
まう。特に、可動子の停止精度が数μm以下であること
を要求される場合には、読み取り精度の低下は大きな問
題となる。そこで、可動子71の傾きを防止するのに、
可動子71の重量を大きくすることも考えられるが、こ
れでは装置が大型化してしまうと共に、大きな推力が必
要になり電力消費量も多くなってしまう。
【0004】したがって、本発明は、前記従来技術の問
題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところ
は、スケールの読み取りを高精度に行なえるようなリニ
アモータを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、相隣る磁極が相互に異なるように、か
つ異なる磁極の極性が対向するように、磁気空隙を介し
てヨークに配置された複数個の永久磁石と、この磁気空
隙内に設けられた電機子コイルとを有し、電機子コイル
に駆動電流を流すことにより、永久磁石と電機子コイル
とを相対的に移動させるようにしたリニアモータにおい
て、固定子に、推力中心またはその周囲に位置するよう
に配置されたスケールと、このスケールに対向するよう
に可動子に設けられた読取手段とを有する。さらに、前
記固定子は、前記複数個の永久磁石が配置されたヨーク
であり、前記可動子は、前記電機子コイルである。さら
に、前記固定子は、前記電機子コイルであり、前記可動
子は、前記複数個の永久磁石が配置されたヨークであ
る。さらに、前記スケールは、前記固定子に直立して配
置され、前記読取手段は、この直立配置されたスケール
の目盛を読み取るように配置されている。また、本発明
では、相隣る磁極が相互に異なるように、かつ異なる磁
極の極性が対向するように、磁気空隙を介してヨークに
配置された複数個の永久磁石と、この磁気空隙内に設け
られた電機子コイルとを有し、電機子コイルに駆動電流
を流すことにより、永久磁石と電機子コイルとを相対的
に移動させるようにしたリニアモータにおいて、可動子
に、推力中心またはその周囲に位置するように配置され
たスケールと、このスケールに対向するように固定子に
設けられた読取手段とを有する。
【0006】
【作用】上記リニアモータでは、推力はフレミングの左
手の法則に基づいて可動子に発生する(可動磁石型のも
のでは、コイルに発生する推力に対する反力として発
生)。本発明では、推力中心またはその周囲に位置する
ように、固定子(または可動子)にスケールを配置し、
かつ読取手段をスケールに対向するように可動子(また
は固定子)に設けたので、移動中に可動子に傾きが生じ
てしまったとしても、固定子(または可動子)に設けら
れたスケールと読取手段との位置関係にそれほどずれは
生じない。つまり、何らかの理由で可動子に傾きが生じ
たり、自身の振動があった場合に、読取手段とスケール
との位置ずれは、中心部では少なくなり、端部に行くほ
ど大きくなる。そして、この位置ずれは、推力中心上で
最も少なくなる。この点に着目して、本発明では、スケ
ールと読取手段を推力中心またはその周囲に設けたので
ある。このようにすれば、読取ヘッドとスケールとの位
置ずれはほとんど生じないので、読取手段の読み取り精
度が向上し、もってリニアモータの位置制御の精度が向
上する。また、本発明では、永久磁石を固定しておいて
電機子コイルを移動させるタイプ(可動コイル型)と、
電機子コイルを固定しておいて永久磁石を移動させるタ
イプ(可動マグネット型)のどちらにも適用可能であ
る。また、スケールは、固定子に直立して(目盛面が横
向き)配置され、読取手段を、この直立配置されたスケ
ールの目盛を読み取るように配置することにより、読取
手段の読み取り精度がより向上する。つまり、スケール
を固定子に対して平行(目盛面が上向き)に配置してし
まうと、スケールにホコリ等が付着してしまって読み取
りが不正確になったり、極端な場合には不可能になって
しまうことがある。そこで、本発明では、スケールを水
平だけでなく直角に配置(90度ねかせて配置)した。
このようにすれば、スケールにホコリ等が付着してしま
うことはほとんどなくなり、読み取りをより高精度で行
なうことが可能になる。本発明においては、推力中心と
は、可動子の移動方向と直行する任意断面において、可
動子の推力発生部の中心または中間を通りかつ可動子の
移動方向に対して直角な直線のことを言う。本発明にお
いては、スケールの中心が推力中心と一致することが望
ましいが、上記直線から多少ずれていても、平面から見
た場合にスケールおよび読取手段の少なくとも一方が推
力中心と重なる範囲にあれば、実用上問題はない。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図により説明する。図1
は、本発明の一実施例であるリニアモータの要部断面図
である。このリニアモータは、推力発生部が二つあるタ
イプである。ベース1上には、センターヨーク2とサイ
ドヨーク3が固着されている。センターヨーク2とサイ
ドヨーク3の内側には、図2に示すように、複数個の永
久磁石4が、相隣る磁極の極性が相互に異なるように配
置されている。さらに、対向する永久磁石同士4a,4
bもその磁極は相互に異なっており、一定の磁気空隙5
を介して配置されている。このベース1に固着されたセ
ンターヨーク2とサイドヨーク3及び複数の永久磁石4
により固定子Aが構成される。
【0008】そして、この磁気空隙5に電機子コイル6
が配置されている。電機子コイル6は、多相コイルで構
成され、各コイルに流れる電流を切り替えることによ
り、電機子コイル6が一定推力を得て一定方向に移動で
きるようになっている。この電機子コイル6の多相コイ
ルの電流の切り替えは、通常は電機子コイル6に設けた
ホール素子(図示せず)が磁極の極性を検出することに
より出力する検出信号に基づいて行なわれる。このよう
にして、電機子コイル6が移動することにより、電機子
コイル6を有する可動子Bが移動するようになってい
る。図1の場合には、可動子Bは2つの電機子コイル6
を有するので、推力中心は直線Dで表わされるように、
2つの電機子コイル6の中間に存在する。
【0009】また、可動子Bの位置を検出するために、
位置検出手段Cが設けられている。この位置検出手段C
は、可動子Bに配置された読取ヘッド7と、固定子Aに
永久磁石4の配設方向に沿って配置されたリニアスケー
ル8とから構成されている。このリニアスケール8は、
透明ガラスに一定間隔の反射又は不透明目盛を有し、こ
の目盛を読取ヘッド7により光学的に読み取る。本実施
例では、リニアスケール8は、その中心が推力中心Dに
一致するように、センターヨーク2の上面に設けられて
いる。
【0010】一方、読取ヘッド7は、このリニアスケー
ル8に対向するように可動子Bに設けられている。この
ように、リニアスケール8及び読取ヘッド7を推力中心
D上に設けることにより、移動中に可動子Bに傾きが生
じてしまったとしても、読み取りを高精度に行なうこと
ができる。つまり、何らかの理由で可動子Bに傾きが生
じたり、自身の振動があった場合に、読取ヘッド7とリ
ニアスケール8との位置ずれは、中心部では少なくな
り、端部に行くほど大きくなる。そして、この位置ずれ
は、推力中心D上で最も少なくなるのである。
【0011】これは、図3に示す実験結果から明らかで
ある。ここで、図3中の横軸は時間、縦軸は指令に対す
る誤差(0.1μm単位で表示)を表している。図3
(a)は、図10に示すように、リニアスケール74を
固定子73の端部に配置した時の誤差の波形を示し、図
3(b)は、図1に示すように、リニアスケール8を推
力中心D上に配置した時の誤差の波形を示す。図3
(a)から明らかなように、リニアスケール74を固定
子73の端部に配置した時(図10)には、出力波形の
振幅が大きく誤差が大きいことがわかる。これは、読取
ヘッド72とリニアスケール74との間の位置ずれ又は
自身の振動により読み取り精度が悪いことを意味する。
【0012】これに対して、図3(b)から明らかなよ
うに、リニアスケール8を推力中心D上に配置した時
(図1)には、出力波形の振幅は比較的小さく誤差が小
さいことがわかる。これは、読取ヘッド7とリニアスケ
ール8との間の位置ずれが小さく読み取り精度が良いこ
とを意味する。この実験結果から、図1に示す様に、リ
ニアスケール8を推力中心D上に配置した場合に、誤差
が小さく(位置ずれが小さく)、読み取り精度が向上す
ることがわかる。
【0013】図4(a)(b)は、各々図10および図
1における可動コイル(電機子コイル6)に対する移動
指令入力と移動データの周波数と感度との関係(周波数
特性)を示す図である。この周波数特性は、図5に示す
ような測定装置を使って測定された。図5において、5
1は発振器であり、52はパワーアンプであり、53は
加速度ピックアップ56付きのモータ可動子であり、5
4はヘッドアンプであり、55は高速フーリエ変換(F
FT)装置である。
【0014】このような測定装置において、入力電圧
(Vin)を2Vに固定した状態で、周波数(f)を5H
zから5KHzまで可変にした。この時のヘッドアンプ
54の出力電圧(Vout )を高速フーリエ変換装置55
により測定した。このようにして得られた測定結果か
ら、感度(G)を次のような条件式によって求めた。 G(f:5Hz〜5KHz) =Vout (f:5Hz〜5KHz) /Vin(2V 一定) ただし、G:感度(dB) f:周波数(Hz) V:電圧
【0015】この条件式によって求められた感度(G)
と周波数(f)との関係を示したのが上述の図4であ
る。まず、図4(a)に示すように、従来のもの(図1
0参照)においては、周波数が300Hz近傍で機械強
共振による感度低下がある。これに対して、図4(b)
に示すように、本発明のもの(図1)においては、前記
周波数(300Hz)近傍では機械共振による感度低下
はなく、1KHz以上になってはじめて感度が低下する
ことがわかる。すなわち、本発明によれば、高周波領域
においても共振現象が発生せず、高精度の読み取りが可
能となることがわかる。なお、上記の測定実験で使用し
たリニアモータの所要諸元を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】上記図1の実施例では、永久磁石4を固定
しておいて電機子コイル6を移動させるタイプ(可動コ
イル型)を説明したが、本発明はこれに限定されず、電
機子コイル6を固定しておいて永久磁石4を移動させる
タイプ(可動マグネット型)のリニアモータにも適用可
能である。
【0018】次に、本発明の他の実施例を説明する。図
1では、推力発生部を2つ有するタイプのリニアモータ
について説明したが、本発明はこれに限定されず、単一
の推力発生部を有するタイプのリニアモータにも適用で
きる。図6は、永久磁石4を固定しておいて電機子コイ
ル6を移動させるタイプ(可動コイル型)である。ヨー
ク30の内側には、永久磁石4が複数個配設されてい
る。そして、磁気空隙5には電機子コイル6が配置さ
れ、電機子コイル6に駆動電流を流すことにより一定推
力を得て、電機子コイル6が一定方向に移動する。この
場合、リニアスケール8は、永久磁石4を有する固定子
Aの推力中心D上に設けられている。一方、読取ヘッド
7は、このリニアスケール8に対向するように、電機子
コイル6を有する可動子Bに設けられている。
【0019】次に、単一の推力発生部を有するタイプの
リニアモータの他の実施例を図7に示す。これは、電機
子コイル6を固定しておいて永久磁石4を移動させるタ
イプ(可動マグネット型)である。この場合、リニアス
ケール8は、可動子Bの推力中心D上に位置するよう
に、固定子Aの上面に設けられている。一方、読取ヘッ
ド7は、このリニアスケール8に対向するように、永久
磁石4を有する可動子Bに設けられている。
【0020】さらに、本発明の他の実施例を図8により
説明する。リニアスケール8は、固定子Aに直立して配
置され、読取ヘッド7は、この直立配置されたリニアス
ケール8の目盛を読み取るように位置決めされている。
この実施例によれば、リニアスケール8を直立配置(9
0度ねかせて配置)することにより、リニアスケール8
にホコリ等が付着してしまうのを防止でき、読み取りを
より高精度で行なうことができる。図8のリニアモータ
においては、推力中心は図1の場合と同様に直線Dで示
され、リニアスケール8は推力中心Dから離間した位置
に設けられている。
【0021】また、図1の実施例では、固定子Aにリニ
アスケール8を、可動子Bに読取ヘッド7をそれぞれ設
けて、固定されたリニアスケール8に沿って読取ヘッド
7を移動させることにより読み取りを行なっていたが、
図9に示すように、固定子Aに読取ヘッド7を、可動子
Bにリニアスケール8をそれぞれ設けて、固定された読
取ヘッド7に沿ってリニアスケール8を移動させるよう
な構成にしてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、スケールと読取手段と
を推力中心又はその周囲に設けたので、読取手段とスケ
ールとの位置ずれはほとんど生じず、読み取り精度を向
上させることができる。さらに、スケールを固定子に直
立して配置することにより、スケールにホコリ等が付着
してしまうことはなくなり、読み取りをより高精度で行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリニアモータの要部断面図である。
【図2】永久磁石の配置を示す図である。
【図3】図10のリニアモータの誤差波形を示す図
(a)と、図1のリニアモータの誤差波形を示す図
(b)である。
【図4】図10のリニアモータの周波数特性を示す図
(a)と、図1のリニアモータの周波数特性を示す図
(b)である。
【図5】図4の周波数特性を測定するために使用した測
定装置の構成を示す図である。
【図6】本発明の他の実施例(可動コイル型)を示す図
である。
【図7】本発明の他の実施例(可動マグネット型)を示
す図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す図である。
【図9】本発明の他の実施例を示す図である。
【図10】従来のリニアモータの要部断面図である。
【符号の説明】
A 固定子 B 可動子 C 位置検出手段 D 推力中心 4 永久磁石 6 電機子コイル 7 読取ヘッド 8 リニアスケール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相隣る磁極が相互に異なるように、かつ異
    なる磁極の極性が対向するように、磁気空隙を介してヨ
    ークに配置された複数個の永久磁石と、この磁気空隙内
    に設けられた電機子コイルとを有し、電機子コイルに駆
    動電流を流すことにより、永久磁石と電機子コイルとを
    相対的に移動させるようにしたリニアモータにおいて、
    固定子に、推力中心またはその周囲に位置するように配
    置されたスケールと、このスケールに対向するように可
    動子に設けられた読取手段とを有することを特徴とする
    高精度リニアモータ。
  2. 【請求項2】前記固定子は、前記複数個の永久磁石が配
    置されたヨークであり、前記可動子は、前記電機子コイ
    ルであることを特徴とする請求項1の高精度リニアモー
    タ。
  3. 【請求項3】前記固定子は、前記電機子コイルであり、
    前記可動子は、前記複数個の永久磁石が配置されたヨー
    クであることを特徴とする請求項1の高精度リニアモー
    タ。
  4. 【請求項4】前記スケールは、前記固定子に直立して配
    置され、前記読取手段は、この直立配置されスケールの
    目盛を読み取るように配置されていることを特徴とする
    請求項1の高精度リニアモータ。
  5. 【請求項5】相隣る磁極が相互に異なるように、かつ異
    なる磁極の極性が対向するように、磁気空隙を介してヨ
    ークに配置された複数個の永久磁石と、この磁気空隙内
    に設けられた電機子コイルとを有し、電機子コイルに駆
    動電流を流すことにより、永久磁石と電機子コイルとを
    相対的に移動させるようにしたリニアモータにおいて、
    可動子に、推力中心またはその周囲に位置するように配
    置されたスケールと、このスケールに対向するように固
    定子に設けられた読取手段とを有することを特徴とする
    高精度リニアモータ。
JP6014056A 1993-04-08 1994-01-12 高精度リニアモータ Expired - Lifetime JP2878955B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014056A JP2878955B2 (ja) 1993-04-08 1994-01-12 高精度リニアモータ
US08/224,524 US5536983A (en) 1993-04-08 1994-04-07 Linear motor
DE4412213A DE4412213C2 (de) 1993-04-08 1994-04-08 Linearmotor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625493 1993-04-08
JP5-106254 1993-04-08
JP6014056A JP2878955B2 (ja) 1993-04-08 1994-01-12 高精度リニアモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077911A true JPH077911A (ja) 1995-01-10
JP2878955B2 JP2878955B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=26349943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014056A Expired - Lifetime JP2878955B2 (ja) 1993-04-08 1994-01-12 高精度リニアモータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5536983A (ja)
JP (1) JP2878955B2 (ja)
DE (1) DE4412213C2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052022A (ja) * 1996-05-10 1998-02-20 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 無ブラシ線型駆動制御システム
JP2002142433A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Mach Co Ltd リニアモータによる駆動装置
JP2005278280A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Yaskawa Electric Corp ムービングコイル形リニアスライダ
WO2008047461A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Hitachi, Ltd. Moteur linéaire
JP2008114328A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Yamaha Motor Co Ltd 一軸アクチュエータ
JP2009083069A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toshiba Mach Co Ltd 駆動装置、これを用いた加工機械および測定機械
JP2010213374A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Okuma Corp リニアモータ
TWI629225B (zh) * 2017-08-28 2018-07-11 台達電子工業股份有限公司 輸送系統
US10364103B2 (en) 2017-08-28 2019-07-30 Delta Electronics, Inc. Conveyor systems and methods of controlling moving stage
WO2023080195A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 クロノファング株式会社 リニアモータ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0734569A1 (en) * 1993-12-15 1996-10-02 Seagate Technology, Inc. Voice coil driven positioner for coarse and fine positioning of magnetic head in multi-track tape drive
US5606206A (en) * 1995-04-10 1997-02-25 Eastman Kodak Company Device for detecting the position of an optical or magnetic head used on linear motors
DE19547686A1 (de) * 1995-12-20 1997-06-26 Indramat Gmbh Elektrischer Synchron-Linearmotor und Verfahren zur Ermittlung des Kommutierungsoffsets eines Linearantriebs mit einem solchen elektrischen Synchron-Linearmotor
US5949161A (en) * 1996-11-11 1999-09-07 Minolta Co., Ltd. Linear drive device
GB2323716B (en) * 1997-02-10 2001-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Linear actuator and optical equipment using the same
USRE39747E1 (en) 1997-05-02 2007-07-31 Ats Automation Tooling Systems Inc. Modular conveyor system having multiple moving elements under independent control
DE29713979U1 (de) 1997-07-04 1997-10-16 Textilma Ag, Hergiswil Kettenwirkmaschine, insbesondere Häkelgalonmaschine
US5889341A (en) * 1997-10-09 1999-03-30 Ut Automotive Dearborn, Inc. Multi-functional apparatus employing a linear wiper
DE19806832A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-26 Fraunhofer Ges Forschung Linearantrieb
US6140734A (en) * 1998-04-03 2000-10-31 Nikon Corporation Of Japan Armature with regular windings and having a high conductor density
JP4073584B2 (ja) * 1998-11-04 2008-04-09 株式会社ミクニ 弁駆動装置
US6441515B1 (en) * 1999-09-10 2002-08-27 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Linear motor
US6570273B2 (en) 2001-01-08 2003-05-27 Nikon Corporation Electric linear motor
DE10320423A1 (de) * 2003-05-08 2004-11-25 Ina-Schaeffler Kg Linearführung
KR101129119B1 (ko) * 2003-09-12 2012-03-26 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 광학 요소의 조작을 위한 장치
DE102004010403A1 (de) * 2004-03-03 2005-09-22 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Reversierender Linearantrieb mit Mitteln zur Erfassung einer Ankerposition
US20090088912A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Anorad Corporation Linear driven x-z robot
US8456114B2 (en) 2010-05-27 2013-06-04 Hamilton Sundstrand Corporation Motor bus voltage commutation method
CN103208903A (zh) * 2013-03-06 2013-07-17 北京工业大学 一种泵用直线电机
US11870385B2 (en) * 2021-02-17 2024-01-09 Arcus Technology, Inc. Linear motors with embedded encoder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288770A (ja) * 1985-06-13 1986-12-18 Hitachi Metals Ltd リニアモ−タ
JPS62277060A (ja) * 1986-05-22 1987-12-01 Shicoh Eng Co Ltd リニア磁気エンコ−ダを有するボイスコイル型リニア直流モ−タ
JPH0297863U (ja) * 1989-01-19 1990-08-03
JPH05346120A (ja) * 1991-11-29 1993-12-27 Kyocera Corp 静圧流体軸受の駆動構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1416347A (en) * 1972-03-16 1975-12-03 Nat Res Dev Linear motors
JPS63103653A (ja) * 1986-10-17 1988-05-09 Mitsubishi Electric Corp 直流リニアモ−タ
US5087844A (en) * 1989-11-07 1992-02-11 Hitachi Metals, Ltd. Linear motor
JPH0745745Y2 (ja) * 1989-12-19 1995-10-18 トヨタ車体株式会社 自動ドア用磁石可動型リニアモータ
JP2660937B2 (ja) * 1990-07-16 1997-10-08 三井金属鉱業株式会社 銅導電性組成物
JPH04128085A (ja) * 1990-09-20 1992-04-28 Masaki Nagano 割印押捺台
JP3125230B2 (ja) * 1992-01-07 2001-01-15 株式会社シコー技研 リニア直流モ−タ内へのリニア磁気エンコ−ダの組込み形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288770A (ja) * 1985-06-13 1986-12-18 Hitachi Metals Ltd リニアモ−タ
JPS62277060A (ja) * 1986-05-22 1987-12-01 Shicoh Eng Co Ltd リニア磁気エンコ−ダを有するボイスコイル型リニア直流モ−タ
JPH0297863U (ja) * 1989-01-19 1990-08-03
JPH05346120A (ja) * 1991-11-29 1993-12-27 Kyocera Corp 静圧流体軸受の駆動構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052022A (ja) * 1996-05-10 1998-02-20 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 無ブラシ線型駆動制御システム
JP2002142433A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Mach Co Ltd リニアモータによる駆動装置
JP2005278280A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Yaskawa Electric Corp ムービングコイル形リニアスライダ
WO2008047461A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Hitachi, Ltd. Moteur linéaire
JP2008114328A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Yamaha Motor Co Ltd 一軸アクチュエータ
JP2009083069A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toshiba Mach Co Ltd 駆動装置、これを用いた加工機械および測定機械
JP2010213374A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Okuma Corp リニアモータ
TWI629225B (zh) * 2017-08-28 2018-07-11 台達電子工業股份有限公司 輸送系統
US10364103B2 (en) 2017-08-28 2019-07-30 Delta Electronics, Inc. Conveyor systems and methods of controlling moving stage
WO2023080195A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 クロノファング株式会社 リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5536983A (en) 1996-07-16
DE4412213C2 (de) 1997-08-21
JP2878955B2 (ja) 1999-04-05
DE4412213A1 (de) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077911A (ja) 高精度リニアモータ
JP5443718B2 (ja) リニアモータシステム及び制御装置
US5245232A (en) Linear actuator
JP3125230B2 (ja) リニア直流モ−タ内へのリニア磁気エンコ−ダの組込み形成方法
JP3047099B2 (ja) 位置検出装置
KR20170096845A (ko) 모터 로터의 위치 검출 방법
GB2104702A (en) Record player
JP3212801B2 (ja) リニアモータ
JP2009020057A (ja) 振動検出器
JPH07161153A (ja) ヘッド駆動装置とその起動方式
US4906923A (en) Speed detecting apparatus including a multi-coil device
JPH08168232A (ja) リニアエンコーダ装置
JP3250364B2 (ja) 電磁式の天びんまたは力測定器
JP2010142033A (ja) リニアモータ
JPH11295403A (ja) 永久磁石の評価装置
JPH0634390A (ja) 位置検出装置
JPS60156584A (ja) 2軸振動発生機
JP2658066B2 (ja) モータ
JP3451829B2 (ja) 加速度センサ
JPH09280807A (ja) 寸法測定装置
JPH10319035A (ja) 加速度センサ
JPH06335230A (ja) 永久磁石式リニア同期モータ
JPH08275497A (ja) リニアモータ
JP2001273656A (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPH01234041A (ja) ブラシレスリニアモータ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term