JP6141812B2 - 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド - Google Patents

光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP6141812B2
JP6141812B2 JP2014208721A JP2014208721A JP6141812B2 JP 6141812 B2 JP6141812 B2 JP 6141812B2 JP 2014208721 A JP2014208721 A JP 2014208721A JP 2014208721 A JP2014208721 A JP 2014208721A JP 6141812 B2 JP6141812 B2 JP 6141812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
layer
substrate
viscoelastic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014208721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015035428A (ja
Inventor
シャーマン,オードリー エー.
エー. シャーマン,オードリー
エー. メイス,マイケル
エー. メイス,マイケル
エー. ボウロス,マリー
エー. ボウロス,マリー
アール. シャッファー,ケビン
アール. シャッファー,ケビン
ジェイ. ウィンクラー,ウェンディ
ジェイ. ウィンクラー,ウェンディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015035428A publication Critical patent/JP2015035428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141812B2 publication Critical patent/JP6141812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0025Diffusing sheet or layer; Prismatic sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0095Light guides as housings, housing portions, shelves, doors, tiles, windows, or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本開示は、光学物品及び光学デバイス、特に電子機器において光の分配を容易にするために使用される光ガイドに関する。
光ガイドは、光源からの光を、光源よりもはるかに大きな領域にわたる分布を容易にするために使用される。光ガイドは光透過性材料を含み、スラブ形状、楔形状、及び擬楔(pseudo-wedge)形状等の様々な形状を有することができる。ほとんどの光ガイドは、縁面で受光して、この光を、背面と出射面との間の全内部反射によって、この光が入射する反対側の縁面に向けて伝搬させるように設計される。光は、出射面上に各種パターンで位置決めされた抽出特徴部を用いて、出射面から均一に放出される。
光源と光学物品とを備える光学デバイスが本明細書に開示され、光学物品は、光ガイドと、光ガイドの上に配置された粘弾性層とを備え、光源によって放出される光は光ガイドに入射し、全内部反射によって光ガイド内を運ばれる。いくつかの実施形態において、光学デバイスは、光ガイドに入射する光の少なくとも約50%が光ガイドから粘弾性層の中に抽出されるように設計される。他の実施形態において、光学デバイスは、光ガイドに入射する光の約10%未満が粘弾性層の中に抽出されるように設計される。他の実施形態において、光学デバイスは、粘弾性層が異なる屈折率を有する第1の領域と第2の領域とを含むように設計され、光ガイドに入射する光の少なくとも約50%が光ガイドから第1の領域の中に抽出され、及び/又は光ガイドに入射する光の約10%未満が光ガイドから第2の領域の中に抽出される。
光学デバイスは、標示、マーク、表示装置、キーパッドアセンブリ、テールライトアセンブリ、及び照明装置のための様々な構成体で使用されることができる。
本発明のこれらの態様及び他の態様について以下の「発明を実施するための形態」に記載する。上記の概要は、いかなる場合にも特許請求される発明の主題を限定するものとして解釈されるべきではなく、発明の主題は本明細書に記載される特許請求の範囲によってのみ定義されるものである。
本発明の利点及び特徴は、以下に提供される「発明を実施するための形態」と関連させて以下の図面を考慮することにより、より完全に理解され得る。図面は様々な光学物品の概略図であり、必ずしも一定の比率の縮尺で描かれてはいない。
幾何光学の原理を説明する、層の概略断面図。 幾何光学の原理を説明する、層の概略断面図。 代表的な光学デバイスの概略断面図。 代表的な光学物品の概略断面図。 代表的な光学物品の概略断面図。 代表的な光学物品の概略断面図。 代表的な光学物品の概略断面図。 代表的な光学物品の概略断面図。 代表的な光学デバイスの概略断面図。 光学物品の層の間に形成された代表的な境界面の概略断面図。 光学物品の層の間に形成された代表的な境界面の概略断面図。 代表的な発光面の概略断面図。 代表的な発光面の概略断面図。 代表的な発光面の概略断面図。 代表的な第1の基材の概略断面図。 代表的な第1の基材の概略断面図。 代表的な第1の基材の概略断面図。 代表的な光学物品及びそこからの光放出の概略斜視図。 代表的な光学物品及びそこからの光放出の概略斜視図。 代表的な光学物品及びそこからの光放出の概略斜視図。 代表的な光学物品及びそこからの光放出の概略斜視図。 代表的な光学物品及びそこからの光放出の概略斜視図。 代表的な光学物品、及び物品から光を放出させることができる可能な方法の概略斜視図。 代表的な光学物品の概略断面図。 代表的な光学物品の概略断面図。 異なる基材上に配置された代表的な光学物品の概略断面図。 異なる基材上に配置された代表的な光学物品の概略断面図。 画像を提供することができる代表的な光学物品の概略断面図。 画像を提供することができる代表的な光学物品の概略断面図。 画像を提供することができる代表的な光学物品の概略断面図。 画像を提供することができる代表的な光学物品の概略断面図。 画像を提供することができる代表的な光学物品の概略断面図。 両面である代表的な光学物品を示す図。 両面である代表的な光学物品を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。 光学デバイス及び光学物品を使用することができる代表的な用途を示す図。
本開示は、2008年8月8日出願の米国仮出願第61/087387号(64691US002、Sherman et al.);2008年11月14日出願の同第61/114849号(64691US003、Sherman et al.);2008年7月10日出願の同第61/079639号(64347US002、Sherman et al.);2008年11月14日出願の同第61/114865号(64347US003、Sherman et al.);及び2009年4月16日出願の同第61/169973号(64347US008、Sherman et al.)に関連するものであり、当該特許は全て参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に開示の光学デバイスは光を放出する光源を備え、この光は、光ガイドと粘弾性層とを備える光学物品によって管理される。光学デバイスは1つ以上の利点を提供することができる。例えば、粘弾性層は、一般に室温で粘着性であるPSAを含むことができる。粘着性層は、構成要素を光学デバイス又は光学物品に結合するために別個の接着層を必要としない場合があるので、様々な製品構成体の組み立てを容易にすることができる。
光学デバイスを使用して、光が所望されるあらゆる場所に光を提供することができる。光学デバイスは、家庭用、商業用途及び/又工業的用途を含む屋内及び/又は屋外用途用に設計され得る。光学デバイスは、持ち運びできるような、即ち、持ち運びできる光源であるような構成体において使用され得る及び/又は提供され得る。光るテープ、標示、ラベル、ステッカー、カットアウト等は、光学デバイスを使用して作ることができる持ち運びできる構成体の例である。光学デバイスはまた、電子表示装置においてなど、固定構成体において使用され得る及び/又は提供され得る。
光学デバイスはまた、「要求に応じた光」を提供するために使用されることができ、例えば、光源は、乗り物を駐車するときなどの特定条件下でのみ作動してもよい。光学デバイスは、車両の外部照明を提供するため、例えば、非常に場所をとる、テールライト、代替テールライト空洞、及びそれらの照明アセンブリを提供するために使用されてもよい。
光学物品は、表示装置を照明するために用いられる従来の光ガイドの代わりに使用することができる。例えば、光学物品は、1つ以上の実質的に線状又は点状の光源からの光を分配する中実又は中空光ガイドをこれに置き換えるために使用されることができる。光学物品は、光ガイドを表示装置に結合させるための追加の材料を必要とせずに、表示装置の中に組み込まれることができる。
光学デバイスは、ユーザーでさえも適合させるのが非常に容易であり得るので、様々な照明形態及び構成体において使用することができる。例えば、光学物品は、様々な形状及びサイズに切断することができるように、ロール状又はシート状で提供され得る。例えば、光源が使用できない場合には、又は異なる色の光が望ましい場合には、光源を光学物品で置き換えることも可能である。更に、標示構造物で使用する場合に、例えば、広告を更新したいときには、グラフィックを交換することができる。
光学デバイスは多くの更なる利点を提供することができる。光学デバイスは、明るい、均一な及び/又は特定領域上に集中した光を提供するために使用され得る。光学デバイスは、薄く、可撓性があり(手で曲げることができる)、及び/又は軽量であることによる利点を提供することができ、特定の形状及びサイズに追従可能でさえあり得る。広い領域を照明するために(これは光学物品を貼り合わせることができればもっと簡単にできるようになる)、光学物品はタイルにされてもよい。その粘弾性特性に起因して、粘弾性層は、光学デバイス、又はその中で光学デバイスが使用される構成体が受ける応力を弱めることができる。基材上に配置されるとき、光学物品は、長期にわたって取り外し可能及び/又は再配置可能であってもよい。光学デバイスは、市販の光源及び材料から作製することが可能であるので、コストに関連した利点を提供することもできる。更なる利点は以下に記載される。
本明細書に開示の光学デバイスは、光ガイドと光源とを備える。光は、光源によって放出され、光ガイドに入射し、屈折の法則及び全内部反射の原理にしたがって伝搬、反射、及び/又は屈折する。光ガイド内の光の挙動は、光ガイドの表面構造、光ガイドと接触する追加基材の存在(又は欠如)、並びに/又は、光ガイド及び光ガイドと接触する追加基材の材料組成などの様々な要因に依存し得る。更に、光ガイド内の光の挙動は、光ガイドに入射する光の角度分布に依存し得る。
読者の便宜のために、屈折の法則及び全内部反射の簡単な説明をする。この簡単な説明は、本明細書に開示の光学デバイスに対する光の挙動を理解するための基礎を成す。光の挙動の詳細な説明に関しては、例えば、John Wiley and Sons,Inc.のD.S.Falk et al.による「Seeing the Light」、1986、53〜56頁を参照のこと。
所与の一組の第1及び第2の層に関する屈折の法則が図1a及び図1bに例示されている。光(簡略化のため1つ以上の光線で表わされている)は、第1の層の中を伝搬し、2つの層の間の境界面に衝突する。光は、屈折の法則にしたがって、透過角θで屈折して第2の層の中に入る。
sinθ=(n/n)(sinθ
式中、θは入射角であり、n及びnはそれぞれ、第1及び第2の層の屈折率である。
図1aは、屈折率がnである第1の層110と、nである第2の層120(n<n)とを有する一組の層100を示している。第1の層内を伝搬する光は、多くの異なる入射角で境界面130に衝突し、透過角θ以内の角度で屈折して第2の層に入る。
図1bは、屈折率がnである第1の層150と、nである第2の層160と(n>n)を有する一組の層140を示している。第1の層内を伝搬する光は、入射角θで境界面170に衝突し、屈折の法則にしたがって、透過角θで屈折して第2の層に入る。臨界角θ以下の入射角を有する光だけが第2の層に入る。境界面に入射する他の全ての光は反射される。臨界角θは次のように定義される。
sinθ=n/n
広くは、特定の角度成分又は角度分布を有する光が、臨界角θを超える1つ以上の角度で境界面に入射する場合に、全内部反射が起きる。
図2aは、光学物品201と光源202とを備える代表的な光学デバイス200を示す。光学物品201は、光ガイド203の上に配置された粘弾性層204を備える。光源202は、光源によって放出された光が光ガイドに入り、全内部反射によって光ガイドの中を運ばれるように、光ガイド203に対して位置決めされている。光源によって放出された光は光線205で表わされ、これは、光源からの光を受光するように適合された入力面206を通って光ガイド203に入る。光ガイド内の光は、全内部反射で運ばれる単一光線207で表わされる。光ガイドの少なくとも一部分は、光学的に滑らかな表面208及び/又は209を有する。粘弾性層204は上面210を含む。
本明細書で用いるとき、光学的に滑らかな表面とは、表面に入射した光が表面によって望ましくなく影響を受けない程度に表面が十分に滑らかであることを意味し、例えば、表面は、入射光線の波長よりも大きな少なくとも1つの寸法を有する欠損を有さない。光学的に滑らかな表面は、光ガイドに入射する光の少なくとも一部が全内部反射の原理にしたがって層内を伝搬し続けるように、この光の少なくとも一部を表面で反射できるようにする。
広くは、光ガイド内を伝搬する光は、光ガイドから反射されるか、又は光ガイドから抽出されるかのいずれかである。光学的に滑らかな表面に入射する光の反射に関し、観察される反射角は、算出された反射角の約10°以内である。同様に、光学的に滑らかな表面に入射する光の屈折に関し、観察される透過角は、算出された透過角の約10°以内である。全内部反射は、光ガイドから光が意図的に抽出される場合を除き、所定量の光、又は所定量の少なくとも約10%以内の光が光ガイドから漏れない場合に生じる。
広くは、光ガイドの表面は、図2aのように構造化されていなくてもよく、又は所望の効果に応じて任意の三次元構造体を有していてもよい。広くは、光ガイドの表面は、表面の一部分に沿って延在し、かつ光ガイドから光を抽出するように配向された少なくとも1つの特徴部を含んでもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの特徴部は、凸部、凹部、又はこれらの組み合わせを含む複数の特徴部を含む。代表的な特徴部は、レンズ形状、角柱形状、楕円形状、円錐形状、略放物線形状、ピラミッド形、正方形、若しくは矩形形状、若しくはこれらの組み合わせを有する凸部及び/又は凹部を含む。レンズを含む特徴部は、光を好ましい角度分布に向けるために特に有用である。線状角柱形状又は細長い角柱形状を含む代表的な特徴部もまた特に有用である。その他の代表的な特徴部は、細長い、不規則な、可変的に傾斜したレンズ形状、若しくはランダムな円柱形状、若しくはこれらの組み合わせを有する凸部及び/又は凹部を含む。例えば、細長い略放物線形状、ピラミッド形の角柱形状、矩形をベースとする角柱形状、及び先端が丸い角柱形状の任意の組み合わせの混成体を用いることができる。特徴部は、形状のランダムな組み合わせを含んでもよい。
特徴部のサイズは、それらの三次元の全体的形状によって表わすことができる。いくつかの実施形態では、各特徴部は、約1〜約100μm、例えば、約5〜約70μmの寸法を有してもよい。光ガイドは全て同一形状の特徴部を有することができるが、この形状のサイズの少なくとも1つの寸法は異なってもよい。光ガイドは、異なる形状の特徴部を有することもできるが、これら特徴部のサイズの任意の所与の寸法は、異なっていてもよく、異なっていなくてもよい。
特徴部の表面構造もまた様々であることができる。特徴部の表面構造は一般に、特徴部の基礎構造を指す。代表的な表面構造には、光学的に滑らかな表面、不規則な表面、パターン化表面、又はこれらの組み合わせが挙げられる。複数の特徴部を有する光ガイドでは、特徴部のそれぞれは同一の表面構造を有してもよい。複数の特徴部を有する光ガイドでは、特徴部のいくつかは同一の表面構造を有してもよい。複数の特徴部を有する光ガイドでは、特徴部のそれぞれは異なる表面構造を有してもよい。特徴部の表面構造は、特徴部の一部分上で変化してもよい。
特徴部の光学的に滑らかな表面は、光ガイドの光学的に滑らかな表面の一部を形成してもよい。特徴部及び光ガイドの光学的に滑らかな表面は、互いに連続的であっても又は不連続的であってもよい。複数の特徴部を用いる場合、いくつかの抽出特徴部の表面は完全に光学的に滑らかであってもよく、又はいくつかは部分的に光学的に滑らかであってもよい。光学的に滑らかな表面は、隣接する光ガイド又はその上に光ガイドが配置される基材と接触してもよい。
用いる場合、所与の光ガイドの特徴部の数は少なくとも1つである。複数の特徴部、つまり少なくとも2つを用いることも可能である。広くは、任意の数の特徴部、例えば、0、1、2、3、4若しくは5つの特徴部;1つを超える、10を超える、20を超える、30を超える、40を超える、50を超える、100を超える、200を超える、500を超える、1000を超える、若しくは2000を超える特徴部;又は約1〜約10、約1〜約20、約1〜約30、約1〜約40、約1〜約50、約1〜約100、約1〜約200、約1〜約500、約1〜約1000、若しくは約1〜約2000の特徴部を含ませることができる。
特徴部は、ランダムに配設されてもよく、一種の規則的なパターンに配設されてもよく、又はその両方であってもよい。特徴部間の距離もまた様々であってよい。特徴部は、分離(discreet)していてもよく、又は重なり合っていてもよい。特徴部は、互いにごく近接して、互いに実質的に接触して、互いに直接隣接して、又はこれらのいくつかの組み合わせで配設されてもよい。特徴部間の有用な距離は、最大約10μm、又は約0.05μm〜約10μmである。特徴部は、角度を成すように並びに横断方向に、相互に対してオフセットされてもよい。特徴部の面密度は、長さ、幅、又はその両方にわたって変化してもよい。
特徴部は、所望の光学的効果を得るために配設されてもよい。特徴部は、分離性の光源を隠すために、又はモアレを低減するために、光を均一に抽出するように、又は光ガイドからの勾配として抽出するように配設されてもよい。
特徴部は、光ガイドから抽出される光の量及び/又は方向を制御するために用いることができる。制御は、一般に、特徴部の形状、サイズ、表面構造、及び/又は配向を変化させることによって行われる。複数の特徴部を用いる場合は、特徴部同士の相対的な配向と同様に、特徴部の数及び/又は配設を変化させてもよい。
広くは、各特徴部の配向をどのように変化させれば、光ガイドから抽出され得る光の量及び分配に影響を与えることができるかは、理論的に判定されてもよい。これは、屈折の法則及び全内部反射の原理と一致するレイトレーシング法を用いて行うことができる。
特徴部の形状は、光ガイドから抽出される光の量を増減させることができる光の角度成分を変化させることができる。これは、光が全内部反射によって光ガイド内を伝搬し、光ガイド及び空気並びに/又は隣接する基材の臨界角未満の、臨界角に等しい、又は臨界角を超える角度で、特徴部の表面に衝突する場合に当てはまり得る。光ガイドから抽出される光の量は、それに応じて増減し得る。
特徴部のサイズは、多い又は少ない光が特徴部の表面に反射して、光ガイドから抽出される光の量を増加させる又は減少させるように、変更されてもよい。
特徴部の表面構造は、光ガイドから抽出される光の分配を制御するために用いられてもよい。特定の角度分布を有する光は、特徴部に衝突して、光ガイドから均一に及び/又はランダムに抽出されることができる。光はまた、均一かつパターンで、又はランダムかつパターンで抽出されてもよい。
光学物品は、所定の方法で光を制御する、例えば、一箇所以上の所望の位置又は領域で光を光ガイドから抽出することによって光を制御するように設計及び配設される。広くは、光学的に滑らかな表面は、抽出特徴部の表面を含む。図2b〜図2dは、光学的に滑らかな表面が抽出特徴部の表面を含む例を示す。
図2bは、光ガイド221の上に配置された粘弾性層222を備える代表的な光学物品220の概略断面図を示す。広くは、光ガイドと粘弾性層との間に形成された境界面は、光ガイド内を運ばれる光を抽出するために配向された複数の特徴部を備えてもよい。光ガイドの表面は、表面の一部分に沿って延在する少なくとも1つの特徴部を備えてもよく、光ガイドから光を抽出するように配向される。光学物品220は特徴部223を備える。この例では、特徴部は、境界面224のノッチ様凹部である。表面225及び226は光学的に滑らかな表面である。特徴部223の表面は光学的に滑らかな表面である。光学物品220内の代表的な光の挙動が、光線227及び228によって示されている。光線227で表わされる光は、全内部反射によって光ガイド221内を伝搬する。光線228で表わされる光は、全内部反射によって光ガイド221内を伝搬し、最終的に特徴部223の表面に衝突する。その結果、光線228の角度成分は変化し、この光線で表わされる光は、光が光ガイドから抽出されるように臨界角未満の角度で境界面224に衝突することができる。したがって、図2bに例示されているように、光ガイドから抽出される光の量を増加させることができる。光が光ガイドから抽出される方向は、光線228が特徴部に衝突する角度を大きく又は小さくするが臨界角以下に保つように特徴部223の配向を変更することによって、変えることができる。
図2cは、光ガイド241の上に配置された粘弾性層242を備える、代表的な光学物品240の概略断面図を示す。光学物品240は、特徴部243と244とを備える。この例では、特徴部は、一方が凸部であり他方が凹部であるノッチ様特徴部である。表面245及び246は光学的に滑らかな表面である。特徴部の表面は光学的に滑らかな表面である。光学物品240内の代表的な光の挙動が、光線247及び248によって示されている。光線247で表わされる光は、全内部反射によって光ガイド241内を伝搬し、最終的に特徴部244の表面に衝突する。その結果、光線247の角度成分は変化し、この光線で表わされる光は、光が光ガイドから抽出されるように臨界角未満の角度で表面246に衝突することができる。光線248で表わされる光は、全内部反射によって光ガイド241内を伝搬し、最終的に特徴部243の表面に衝突する。その結果、光線2248の角度成分は変化し、この光線で表わされる光は光ガイドから抽出されることができる。したがって、図2cに例示されているように、光ガイドから抽出される光の量を増加させることができ、光ガイドから抽出されることができる方向は、特徴部の配向を変更することによって変えることができる。
図2dは、光ガイド261の上に配置された粘弾性層262を備える代表的な光学物品260の概略断面図を示す。光学物品260は特徴部263を備える。この例では、特徴部はノッチ様特徴部である。表面264及び265は光学的に滑らかな表面である。特徴部263の表面は光学的に滑らかな表面である。光ガイド261内の代表的な光の挙動が光線266で示されている。光線266で表わされる光は、全内部反射によって光ガイド261内を伝搬し、最終的に特徴部263の表面に衝突する。その結果、光線266の角度成分は変化し、この光線で表わされる光は、光が光ガイドから抽出されるように臨界角未満の角度で表面265に衝突することができる。
図3a及び図3bは、光学的に滑らかな表面が抽出特徴部の表面を含まない例を示している。光学的に滑らかな表面は、抽出特徴部の表面の一部分を含んでもよい。複数の抽出特徴部を用いる場合は、上記の組み合わせを用いてもよく、即ち、いくつかの抽出特徴部は完全に光学的に滑らかな表面を有してもよく、いくつかは完全に光学的に滑らかでない表面を有してもよく、及び/又はいくつかの抽出特徴部は、部分的に光学的に滑らかで、かつ部分的に光学的に滑らかでない表面を有してもよい。光学的に滑らかな表面は、光ガイドの表面にわたって連続的又は非連続的であってもよい。光学的に滑らかな表面の少なくとも一部分は粘弾性層と接触する。
図3aは、光ガイド301の上に配置された粘弾性層302を備える代表的な光学物品300の概略断面図を示す。光学物品300は、光学的に滑らかでない表面を有する特徴部303を備える。異なる角度成分を有する光は、全内部反射によって光ガイド301内を伝搬する光線304〜307で表わされている。光線305〜307で表わされる光は、臨界角の角度未満の角度で境界面に衝突するので、粘弾性層302の中に抽出される。光線304で表わされる光は、入射角が臨界角を超えるので、境界面で反射する。
図3bは、代表的な光学物品300の概略断面図を示す。光ガイド301内を伝搬する光は、光が様々な角度成分を有する場合は、あらゆる様式で境界面に衝突する可能性がある。この例では、光線308で表わされる光は、粘弾性層301から抽出される際に拡散する。このように、光は、その特性に応じて異なって抽出されることができる。光は、例えばキーパッド上のキーを照明するために用いられ得るなど、個別のグループで抽出されることができる。
光ガイドと粘弾性層との間の屈折率の差異は、材料の適切な選択によって作り出されてもよい。光ガイドは、粘弾性層よりも高い屈折率を有してもよい。光ガイドの屈折率は、粘弾性層の屈折率と比べて、約0.002超過、約0.005超過、約0.01超過、約0.02超過、約0.03超過、約0.04超過、約0.05超過、約0.1超過、約0.2超過、約0.3超過、約0.4超過、又は約0.5超過であってもよい。
光ガイドは、粘弾性層よりも低い屈折率を有してもよい。光ガイドの屈折率は、粘弾性層の屈折率と比べて、約0.002未満、約0.005未満、約0.01未満、約0.02未満、約0.03未満、約0.04未満、約0.05未満、約0.1未満、約0.2未満、約0.3未満、約0.4未満、又は約0.5未満であってもよい。
光にほとんど変化を与えずに、又は変化を与えずに光を粘弾性層の中に抽出することができるように、光ガイド及び粘弾性層は、同じ又はほぼ同じ屈折率を有してもよい。光ガイドと粘弾性層との屈折率の差異は、約0.001〜約0.002未満であり得る。
光ガイドと粘弾性層の屈折率の差異は、約0.002〜約0.5、約0.005〜約0.5、約0.01〜約0.5、約0.02〜約0.5、約0.03〜約0.5、約0.04〜約0.5、0.05〜約0.5、約0.1〜約0.5、約0.2〜約0.5、約0.3〜約0.5、又は約0.4〜約0.5であってよい。
特定の粘弾性層が光ガイドと直接接触していることを前提として、光ガイドから抽出される光の量を決定するために、上述のように屈折の法則及び全内部反射の原理を適用することができる。例えば、特定の粘弾性層が光ガイドと接触していることを前提として、光ガイドから、及び粘弾性層によって抽出される光の量は、光ガイドに入射する光の総量に対して、約0.5%未満、約1%未満、約2%未満、約5%未満、約10%未満、20%未満、約30%未満、約40%未満、約50%未満、約60%未満、約70%未満、約80%未満、又は約90%未満であってもよい。別の例では、特定の粘弾性層が光ガイドと接触していることを前提として、光ガイドから、及び粘弾性層によって抽出される光の量は、光ガイドに入射する光の総量に対して、約10%超過、約20%超過、約30%超過、約40%超過、約50%超過、約60%超過、約70%超過、約80%超過、又は約90%超過であってもよい。更に別の例では、特定の粘弾性層が光ガイドと接触していることを前提として、光ガイドから抽出される光の量は、光ガイドに入射する光の総量に対して、約10〜約50%、約20〜約50%、約30〜約50%、約50〜約70%、約50〜約80%、約10〜約90%であってもよい。
特定の粘弾性層が光ガイドと接触していることを前提として、光ガイドから抽出される光の方向を決定するために、上述のように屈折の法則及び全内部反射の原理を適用することができる。例えば、特定の粘弾性層が光ガイドと接触していることを前提として、粘弾性層によって光ガイドから抽出される光の透過角は、所与の入射角に対して決定される。例えば、粘弾性層によって光ガイドから抽出される光の透過角は、約5°超過〜約95°未満、約5°超過〜約60°未満、又は約5°超過〜約30°未満であってもよい。
粘弾性層の中に抽出される光の量もまた、光ガイドに入射する光の角度分布を変えることによって制御され得る。これは、光学物品で使用する光源の適切な選択によって行われてもよい。様々な光源が以下に記載される。ランダムな又は特定の角度分布を有する光を放出する光源を使用することができる。
粘弾性層に入射する光の量及び方向は、最低限でも、特徴部の形状、サイズ、数、配設等、光ガイド及び粘弾性層の屈折率、光ガイドの形状、並びに光ガイドに入射することができる光の角度分布によって制御することができる。
光学物品は、所与の用途に必要とされる任意の嵩の三次元形状を有することができる。光学物品は、図7〜図11示されるように、正方形又は矩形の層、シート、フィルム等の形態であってもよい。光学物品は、以下に記載の形状に切断又は分割されることができる。光ガイドはまた、一方の末端部が反対側の末端部と比べてより厚いようなテーパ形状にすることができ、テーパ形状は、前掲のBoyd et al.、Gardiner et al.、Kinder et al.、及びSahlin et al.の参照文献に記載されているような、楔形状、及び擬楔形状と呼ばれることもある。
光ガイドの厚さは、要求通りに機能することができる限り特に限定されない。光ガイドの厚さは、光源に基づいて、又は光源との関連で選択され得る。例えば、設計パラメータは、特定の光源が使用されるのを制限する又は更には必要とする場合があり、光ガイドに入射することが必要な光の最小量、又は光の量の最小範囲が存在する場合がある。したがって、光ガイドの厚さは、所与の光源からの光の必要量が光ガイドに入るように選択されることができる。特に薄くなるように設計された光学デバイスで使用するために、光ガイドの最大厚さが要求され得る。光ガイドの代表的な厚さは、約10.2マイクロメートル(0.4ミル)〜約25400マイクロメートル(1000ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約7620マイクロメートル(300ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約1524マイクロメートル(60ミル)又は約12.7マイクロメートル(0.5ミル)〜約762マイクロメートル(30ミル)の範囲である。
粘弾性層の厚さは、要求通りに機能することができる限り特に限定されない。粘弾性層の代表的な厚さは、約10.2マイクロメートル(0.4ミル)〜約25400マイクロメートル(1000ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約7620マイクロメートル(300ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約1524マイクロメートル(60ミル)、又は約12.7マイクロメートル(0.5ミル)〜約762マイクロメートル(30ミル)の範囲である。
本明細書に開示の光学物品は、粘弾性層上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置された発光層又は第1の基材を備えることができる。第1の基材は、屈折の法則及び全内部反射の原理にしたがって、粘弾性層から光を抽出するように適合され得る。図4aは、光学物品401と光源402とを備える代表的な光学デバイス400を示す。光学物品401は、光ガイド403と第1の基材405との間に配置される粘弾性層404を備える。光源402は、光源によって放出された光が光ガイドに入り、全内部反射によって光ガイドの中を運ばれるように、光ガイド403に対して位置決めされている。光源によって放出された光は光線408で表わされ、これは、光源からの光を受光するように適合された入力面407を通って光ガイド403に入る。
広くは、粘弾性層と第1の基材とにより形成される境界面は、所望の光学的効果に応じて任意の三次元構造体を有することができる。所与の入射角に関し、観察される透過角が算出された透過角の約10°以内であるように、粘弾性層と第1の基材との境界面は構造化されていなくてもよい。いくつかの実施形態では、発光層及び粘弾性層の構造化されていない境界面が存在し、発光層の屈折率は、粘弾性層の屈折率より大きい、粘弾性層の屈折率と等しい、又は粘弾性層の屈折率より小さい。
いくつかの実施形態では、粘弾性層と第1の基材との境界面は構造化されてもよい。本明細書で用いるとき、構造化された境界面とは、境界面の少なくとも一部分に沿って延在する少なくとも1つの特徴部が存在することを意味し、この特徴部は、第1の基材の中に抽出される光の量及び/又は方向を制御するために用いられ得る。制御は、一般に、各特徴部の配向を変化させる、即ち、特徴部の形状、サイズ、及び/又は表面構造を変えることによって行われることができる。複数の特徴部を用いる場合は、第1の基材の中に抽出される光の量及び/又は方向は、各特徴部の配向によってだけでなく、特徴部の数及び/又は配設によってもまた制御することができる。一般的な設計配慮は、光ガイドから光を抽出するために用いられる特徴部に関して上述されている。粘弾性層及び第1の基材によって形成される境界面の特徴部は、上述のように、凸部、凹部、又はこれらの組み合わせを含むことができる。代表的な二次的抽出特徴部が、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第12/199862号(63619US006、Sahlin,et al.)に記載されている。
図4bは、第1の基材410と粘弾性層409との間に形成される代表的な境界面408の概略断面図を示す。光線411で表わされる光が第1の基材に入射する際に拡散するように、境界面408は不規則である。図4cは、第1の基材414と粘弾性層413との間に形成される代表的な境界面412の概略断面図を示す。光線415で表わされる光が所定の方向で第1の基材の中に抽出されるように、境界面412は分離(discreet)した凸状のレンズ状特徴部を備えている。
粘弾性層と第1の基材との間の屈折率の差異は、材料の適切な選択によって作り出されてもよい。粘弾性層は、第1の基材よりも高い屈折率を有してもよい。粘弾性層の屈折率は、第1の基材の屈折率と比べて、約0.002超過、約0.005超過、約0.01超過、約0.02超過、約0.03超過、約0.04超過、約0.05超過、約0.1超過、約0.2超過、約0.3超過、約0.4超過、又は約0.5超過であってもよい。
粘弾性層は、第1の基材よりも低い屈折率を有してもよい。粘弾性層の屈折率は、第1の基材の屈折率と比べて、約0.002未満、約0.005未満、約0.01未満、約0.02未満、約0.03未満、約0.04未満、約0.05未満、約0.1未満、約0.2未満、約0.3未満、約0.4未満、又は約0.5未満であってもよい。
光にほとんど変化を与えず、又は変化を与えずに光を第1の基材の中に抽出することができるように、粘弾性層及び第1の基材は、同じ又はほぼ同じ屈折率を有してもよい。粘弾性層と第1の基材との屈折率の差異は、約0.001〜約0.002未満であり得る。
粘弾性層と第1の基材との屈折率の差異は、約0.002〜約0.5、約0.005〜約0.5、約0.01〜約0.5、約0.02〜約0.5、約0.03〜約0.5、約0.04〜約0.5、約0.05〜約0.5、約0.1〜約0.5、約0.2〜約0.5、約0.3〜約0.5、又は約0.4〜約0.5であり得る。
特定の第1の基材が粘弾性層と直接接触していることを前提として、粘弾性層から抽出される光の量を決定するために、上述のように屈折の法則及び全内部反射の原理を適用することができる。例えば、特定の第1の基材が粘弾性層と接触していることを前提として、粘弾性層から、及び第1の基材によって抽出される光の量は、粘弾性層に入射する光の総量に対して、約0.5%未満、約1%未満、約2%未満、約5%未満、約10%未満、約20%未満、約30%未満、約40%未満、約50%未満、約60%未満、約70%未満、約80%未満、又は約90%未満であってもよい。別の例では、特定の第1の基材が粘弾性層と接触していることを前提として、粘弾性層から、及び第1の基材によって抽出される光の量は、粘弾性層に入射する光の総量に対して、約10%超過、約20%超過、約30%超過、約40%超過、約50%超過、約60%超過、約70%超過、約80%超過、又は約90%超過であってもよい。更に別の例では、特定の第1の基材が粘弾性層と接触していることを前提として、粘弾性層から抽出される光の量は、粘弾性層に入射する光の総量に対して、約10〜約50%、約20〜約50%、約30〜約50%、約50〜約70%、約50〜約80%、又は約10〜約90%であってもよい。
特定の第1の基材が粘弾性層と接触していることを前提として、粘弾性層から抽出される光の方向を決定するために、上述のように屈折の法則及び全内部反射の原理を適用することができる。例えば、特定の第1の基材が粘弾性層と接触していることを前提として、第1の基材によって粘弾性層から抽出される光の透過角は、所与の入射角に対して決定される。例えば、第1の基材によって粘弾性層から抽出される光の透過角は、約5°超過〜約95°未満、約5°超過〜約60°未満、又は約5°超過〜約30°未満であってもよい。
発光層又は第1の基材は、粘弾性層から抽出される光を放出するための表面を備えることができる。広くは、この発光面は、所望の光学的効果に応じて任意の三次元構造体を有することができる。所与の入射角に関し、観察される透過角が算出された透過角の約10°以内であるように、発光面は構造化されていなくてもよい。いくつかの実施形態では、構造化されていない発光面が存在し、発光層の屈折率は、粘弾性層の屈折率より大きい、粘弾性層の屈折率と等しい、又は粘弾性層の屈折率より小さい。
いくつかの実施形態では、発光面は構造化されていてもよい。本明細書で用いるとき、構造化面とは、表面の少なくとも一部分に沿って延在する少なくとも1つの特徴部が存在することを意味し、この特徴部は、第1の基材から放出される光の量及び/又は方向を制御するために用いられ得る。これは、一般に、各特徴部の配向を変化させる、即ち、特徴部の形状、サイズ、及び/又は表面構造を変えることによって行われることができる。複数の特徴部を用いる場合は、第1の基材から放出される光の量及び/又は方向は、各特徴部の配向によってだけでなく、特徴部の数及び/又は配設によってもまた制御されることができる。一般的な設計配慮は、光ガイドから光を抽出するために用いられる特徴部に関して上述されている。発光面の特徴部は、上述のように、凸部、凹部、又はこれらの組み合わせを含むことができる。
図5a〜図5cは、使用することができる代表的な発光面の概略断面図を示す。図5aにおいて、発光層505は発光面500を備えている。光線510で表わされる光が発光層から放出する際に拡散するように、表面500は不規則である。図5bにおいて、発光層515は発光面520を備えている。光線525で表わされる光が所定の方向で発光層から放出されるように、表面520は分離した(discreet)凸状のレンズ状特徴部を備える。図5cでは、発光層530は発光面535を備えている。光線540で表わされる光が所定の方向で発光層から放出されるように、表面535は分離した(discreet)凹状のレンズ状特徴部を備える。
第1の基材の発光面、及び第1の基材と粘弾性層との間に形成される境界面の構造体は、所望の光学的効果に応じて、同じであっても異なっていてもよい。これらは、互いに依存的に又は独立して構成されることができる。発光面及び境界面は共に、構造化されていなくてもよい。発光面及び境界面は共に、不規則であってもよい。第1の基材の発光面は構造化されていなくてもよく、第1の基材と粘弾性層との間に形成される境界面は構造化されていてもよく、又は逆もまた同様である。様々な実施形態には:構造化されていない発光面及び不規則に構造化された境界面;不規則に構造化された発光面及び構造化されていない境界面;構造化されていない発光面及びレンズ状特徴部で構造化された境界面、が挙げられる。
第1の基材の発光面、及び第1の基材と粘弾性層との間に形成される境界面の構造体は、互いに依存的に又は独立して構成されてもよい。図6a〜図6cは、2組の特徴部を依存的に構成するやり方を例示している概略断面図を示している。図6aにおいて、発光層又は第1の基材600は、個々の凸状のレンズ状特徴部を有する発光面605を備えている。発光層又は第1の基材600及び粘弾性層610は、個々の凸状特徴部と整列しているか、又はほぼ整列している個々の凹状のレンズ状特徴部を有する境界面615を形成している。図6bにおいて、発光層又は第1の基材620は、個々の凹状のレンズ状特徴部を有する放出面625を備えている。発光層620及び粘弾性層630は、個々の凹状特徴部と整列している又はほぼ整列している個々の凸状のレンズ状特徴部を有する境界面635を形成している。
図6cにおいて、発光層又は第1の基材640は、個々の凸状のレンズ状特徴部を有する発光面645を備えている。発光層640及び粘弾性層650は、個々の角柱状特徴部を有する境界面655を形成している。個々の角柱状特徴部は、線状又はピラミッド形であってもよい。ピラミッド形の角柱状特徴部は光学表示システムにおいて特に有用である。いくつかの実施形態では、特徴部の各組の繰り返し又はピッチPの周期は、およそ同じであるか、又は少なくとも約100μm以内である。いくつかの実施形態において、個々の凸状特徴部の曲率は、それらの焦点が角柱の頂点と一致するようなものであってもよい。凸状のレンズ状特徴部及び角柱の有用な構成は、米国特許出願第2005/0052750 A1号(King et al.)及び同第2005/0276071号(Sasagawa et al.)に記載されており、当該特許は共に参照により本明細書に組み込まれる。
第1の基材と空気との間の屈折率の差異は、材料の適切な選択によって作り出すことができる。第1の基材は、約0.002超過、約0.005超過、約0.01超過、約0.02超過、約0.03超過、約0.04超過、約0.05超過、約0.1超過、約0.2超過、約0.3超過、約0.4超過、又は約0.5超過の屈折率を有してもよい。
特定の第1の基材から放出される光の量を決定するために、上述のように屈折の法則及び全内部反射の原理を適用することができる。例えば、第1の基材から放出される光の量は、粘弾性層に入射する光の総量に対して、約10〜約50%、約20〜約50%、約30〜約50%、約50〜約70%、約50〜約80%、又は約10〜約90%であってもよい。
特定の第1の基材から放出される光の方向を決定するために、上述のように屈折の法則及び全内部反射の原理を適用することができる。例えば、第1の基材から放出される光の透過角は、約5°超過〜約95°未満、約5°超過〜約60°未満、又は約5°超過〜約30°であってもよい。
図7〜図11は、代表的な光学物品の斜視図、及び発光層又は第1の基材から光がどのように放出されることができるかを示している。これらの図の光学物品のそれぞれは、一般的に、正方形から矩形形状を有するシートとして描かれている。各図のこの一般的描写は簡略化だけを目的としており、以下に記載のように多くのその他の様々な三次元形状が想到され得る。
図7は、光ガイド701と第1の基材703との間に配置された粘弾性層702を備える代表的な光学物品700の斜視図を示す。光線704で表わされる光は、第1の基材703から所定の方向に放出される。図8は、光ガイド801と第1の基材803との間に配置された粘弾性層802を備える代表的な光学物品800の斜視図を示す。光線804で表わされる光は、第1の基材803から2つの所定の方向に放出される。光線804で表わされる光はまた、パターンで放出される。
広くは、本明細書に記載の光学物品は、光が発光層から、少なくとも1つの所定の方向に、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はそれ以上の所定の方向に;1〜約3の所定の方向に;1〜約5の所定の方向に;1〜約10の所定の方向に;又は1〜約100の所定の方向に、放出されてもよいように設計されることができる。少なくとも1つの所定の方向に放出される光は、発光層から均一に(同じ又はほぼ同じ強度で)放出されてもよい。少なくとも1つの所定の方向に放出される光は、発光層から不均一に放出されてもよい。少なくとも1つの所定の方向に放出される光は、異なる強度で放出されてもよい。少なくとも1つの所定の方向に放出される光は、パターンで放出されてもよい。
図9は、光ガイド901と第1の基材903との間に配置された粘弾性層902を備える代表的な光学物品900の斜視図を示す。光線904で表わされる光は、第1の基材903からランダムに放出される。広くは、本明細書に記載の光学物品は、光が発光層から、様々なランダムな方向及び/又は様々なランダムな強度で放出されてもよいように設計されることができる。
図10は、光ガイド1001と第1の基材1003との間に配置された粘弾性層1002を備える代表的な光学物品1000の斜視図を示す。所定の形状1004が、発光面1005の点線及び斜線部分で示されている。光線1006で表わされる光は、所定の形状を照明するように放出される。広くは、所定の形状は、発光面の1つ以上の分離領域を含むことができる。光は、発光層の1つ以上の分離領域、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、若しくはそれ以上の分離領域、又は1〜約5の分離領域、1〜約50の分離領域又は1〜約500の分離領域から放出されてもよい。広くは、上記の発光面及び境界面は、光が図10に記載のように放出されるように、構造化されていてもよく、及び/又は構造化されていなくてもよい。
図11は、光ガイド1101と第1の基材1103との間に配置される粘弾性層1102を備える代表的な光学物品1100の斜視図を示す。所定の形状1104は、発光面1105の点線及び斜線部分で示されている。所定の形状1104内の所定の形状1106は、点線と、所定の形状1104を指定している斜線部分と比べて明るい斜線部分とで示されている。光線1107で表わされる光は異なる強度で放出され、所定の形状1106から放出される光は、所定の形状1104から放出される光と比べて高い強度で放出される。具体的には、より高い強度の光線が放出されて、1つ以上の強度のより低い強度の光線によって形成されたより大きな形状内に別個の形状を形成する。このようにして、所定の形状1104は照明され、かつ所定の形状1106はより高い強度で照明される。広くは、上記の発光面及び境界面は、光が図11に記載のように放出されるように、構造化されていてもよく、及び/又は構造化されていなくてもよい。
図12は、一般に、フィルム又はシートとして成形された代表的な光学物品から、光がどのように放出されることができるかを例示している。図12は、光ガイド1201と、発光層又は第1の基材1203との間に配置された粘弾性層1202を備える代表的な光学物品1200の斜視図を示す。光ガイド1201は、そこから光線1204で表わされる光が光ガイドに入射する入力縁部(図示せず)を含む。光線1205で示される光は、主表面1206及び/又は反対側の主表面(図示せず)から放出されることができる。光は、任意の1つの縁部、又は三層の縁部の組み合わせ(光ガイドの入力縁部を除く)から放出されることができる。光線1207及び1208のグループで表わされる光は、光がどのように光学物品1200の2辺の縁部を出射するかを示している。光はまた、他の2辺(図示せず)から出射してもよい。光ガイドに入射する光は、光ガイドの主表面又は縁面から抽出されることができる。
図13は、光ガイド1301の上に配置された粘弾性層1302を備える代表的な光学物品1300の概略断面図を示す。光源(図示せず)から放射され、かつ光線1303で表わされる光は、入力縁部1304において光ガイドに入射し、反対側の縁面1305から抽出されるまで、全内部反射によって光ガイド内を運ばれる。光源によって放出される光はまた、光ガイドの第1の表面において粘弾性層に入射し、第2の表面において抽出されることができ、第1の表面及び第2の表面は互いに対して約45〜約135°である。
光学物品がどのように三次元的に成形されているかにかかわらず、光は、光ガイド、粘弾性層、及び第1の基材(光ガイドの入力縁部を除く)のうちの任意の1つの表面、又はこれら表面の組み合わせから放出されることができる。上記のような構造化された特徴部、屈折率の差異等を採用することによって、光は縁面から放出されることができる。
いくつかの実施形態では、粘弾性層の表面は微細構造化されて、排気通路を形成する。例えば、図2に示されるように、粘弾性層203の表面272は微細構造化されてもよい。本明細書で用いるとき、微細構造化されたとは、少なくとも1つの寸法が微細な(約1〜約100μm)1つ以上の特徴部を有する表面を指す。これらの通路は、粘弾性層と基材との間に閉じ込められたままとなる気泡がごくわずかとなるように空気が出て行くのを促進することができる。排気通路を有する微細構造化面は、PSAを含む粘弾性層で有用であり得る。例えば、PSA粘弾性層は、3M(商標)Companyから入手可能なControltac(商標)製品と同じ又はほぼ同じ組成物及び/又は表面構造を有し得る。このように、ユーザーは粘弾性層及び基材をある初期位置に配置して、所望の位置調整が得られるように2つを互いに相対的に摺動させることができる。微細構造化面の微細構造は、経時的にそのままであってもよく及び/又は変化してもよい。微細構造は、以下に記載のように微細構造化された剥離ライナーを使用して付与されてもよい。
排気通路を有する微細構造化面は、半球、角柱(例えば、正方形角柱、矩形角柱、円筒角柱、及びその他同様の多角形特徴部)、ピラミッド、楕円、溝(例えば、V字型溝)、通路等などの様々な形状を含むことができる。溝及び通路は、所定の領域の縁部まで延びていてもいなくてもよい。別の代表的な微細構造化面が、米国特許出願第2007/0292650 A1号(Suzuki)に記載されており、その中で、微細構造化された接着層の表面は、表面の内側領域内のみに存在し、かつ層の側面で開いていない1つ以上の溝を有する。これらの溝は、上から見て、直線、分岐状直線、十字形、円形、楕円形、又は多角形の形態であってもよく、それぞれの形態は複数の不連続な溝で構成されていてもよい。これらの溝は、幅5〜100マイクロメートル及び深さ5〜50マイクロメートルを有することができる。
粘弾性層は、一般に、少なくとも1つの媒体と接触している。媒体は空気又は基材を含んでもよく、基材は、ポリマーフィルム、金属、ガラス、及び/又は布地であってもよい。特定の基材が様々な代表的な構造に関して以下に記載される。便宜目的で、第1の基材と接触する粘弾性層を以下に記載するが、この第1の基材は、空気を含むあらゆる種類の媒体を含むことができる。
光ガイドは、光透過性材料を含む。即ち、光ガイドは、光を透過することが可能な光学的に透明な材料を含む。光ガイドの屈折率は、約1.3〜約2.6、1.4〜約1.7、又は約1.5〜約1.7の範囲であってもよい。光ガイドを作製するために使用される特定の材料は、必要とされる屈折率又は屈折率の範囲に依存し、これは光学物品の他の設計要素の影響を受ける可能性がある。例えば、光ガイドを作製するために使用される材料は、粘弾性層よりも高い屈折率を有する必要があり得る。
光ガイドは、ポリマー材料若しくはガラス、又はこれらのいくつかの組み合わせを含むことができる。光ガイドに用いられることができる代表的なポリマーには、ポリカーボネート、ポリ(メタ)アクリレート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリイミド、環状オレフィンコポリマーが挙げられる。光ガイドに用いられることができる特定のポリマーには、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ビス−フェノールAポリカルボネート、ポリスチレン、ポリビニルアセテート、及びこれらの誘導体が挙げられる。光ガイドは液体を含んでもよい。
光ガイドは、溶融加工された又は放射線硬化された材料で作製されてもよい。
光ガイドは、参照により全て本明細書に組み込まれる、米国特許出願第12/199862号(63619US006、Sahlin,et al.);米国特許第6,033,604号(Lundin et al.);米国特許出願第2003/0034445 A1号(Boyd et al.);PCT国際特許出願WO 02/070237 A1(Lundin);米国特許出願第2008/232135 A1号(Kinder et al.);米国特許第6,367,941 B2号(Lea et al.);米国特許第6,845,212 B2号(Gardiner et al.);PCT国際特許出願WO 2008/022007 A1(Vogt et al.);及び米国特許第7,046,905 B1号(Gardiner et al.)に記載されるようなフィルムであってもよい。
光ガイドの厚さは、要求通りに機能することができる限り特に限定されない。光ガイドの厚さは、光源に基づいて、又は光源との関連で選択され得る。例えば、設計パラメータは、特定の光源が使用されるのを制限する又は更には必要とする場合があり、光ガイドに入射することが必要な光の最小量、又は光の量の最小範囲が存在する場合がある。したがって、光ガイドの厚さは、所与の光源からの光の必要量が光ガイドに入射するように選択されることができる。特に薄くなるように設計された光学デバイスで使用するために、光ガイドの最大厚さが要求され得る。光ガイドの代表的な厚さは、約10.2マイクロメートル(0.4ミル)〜約25400マイクロメートル(1000ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約7620マイクロメートル(300ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約1524マイクロメートル(60ミル)、又は約12.7マイクロメートル(0.5ミル)〜約762マイクロメートル(30ミル)の範囲である。
いくつかの実施形態では、光ガイドは2つの層を備えていてもよく、この層の一方は粒子を含む。代表的な光学物品は、第1の光ガイドと、第1の光ガイドの上に配置された粘弾性層と、粘弾性層上の第1の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置された発光層と、第1の光ガイド上の粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置された第2の光ガイドとを備える。第1及び第2の光ガイドは同じポリマー含んでもよく、又はこれらは異なるポリマーを含んでもよく、ポリマー間の屈折率の差異は、約0.002〜約0.5、約0.005〜約0.5、約0.01〜約0.5、約0.02〜約0.5、約0.03〜約0.5、約0.04〜約0.5、約0.05〜約0.5、約0.1〜約0.5、約0.2〜約0.5、約0.3〜約0.5、又は約0.4〜約0.5である。
第2の光ガイドは、層の厚さよりも大きな寸法を有する微小球を含む。微小球は中空であってもよく、ガラスを含んでもよい。いくつかの実施形態では、反射体が、第2の光ガイド上の第1の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される。有用な反射体は以下に記載される。発光層は、以下に記載のようなグラフィックを含んでもよい。2層光ガイドは、以下に引用されるビーズの帰反射性シートの引例によって説明される。この項で記載される構成体は、テールライトために有用であり得る。
いくつかの実施形態において、光ガイドは、光源からの光を受光するように適合された入力面を備える。入力面は、光結合手段及び/又は特定の光源に応じて様々なトポグラフィーを有し得る。入力面は適切な曲率を有することができる。入力面を含む入力縁部は、光源の凸状レンズを受容するための特定の空洞、例えば、凹状の半球形空洞を有してもよい。あるいは、入力面は、光源からの光を光ガイドの中に光学的に結合するために、角柱又はレンズなどの屈折構造を有してもよい。
いくつかの実施形態では、光源によって放出される光の少なくとも一部との光結合を促進するために、光源と入力縁部との間に配置される抽出器物品を使用してもよい。有用な抽出器物品は、光源からの光を抽出するのに適切な曲率を有することができる。光ガイドの屈折率と光源のいくつかの要素とを合致させるための結合材料を使用してもよい。光ガイドを光源のある部分に取り付けるために架橋性材料を使用し、その後、熱及び/又は光を用いてこの架橋性材料を硬化して、架橋体を形成することができる。
結合材料はシリコーンゲルを含むことができる。シリコーンゲルは架橋されることができる。シリコーンゲルはシリコーンオイルと混合することができる。シリコーンゲルは、例えば、ジメチルシリコーン、ジフェニルシリコーン、又はフェニルメチルシリコーンなどの1つ以上のシリコーン材料を含んでもよい。シリコーンゲルは、架橋されているフェニルメチルシリコーン部分を含むことができる。シリコーンゲルは、架橋されているフェニルメチルシリコーン部分とフェニルメチルシリコーンオイルとを含むことができる。シリコーンゲルは、架橋されているフェニルメチルシリコーン部分とフェニルメチルシリコーンオイルとを、0.2:1〜5:1の重量比で含むことができる。シリコーンゲルは架橋されたフェニルメチルシリコーンを含むことができる。シリコーンゲルの代表的な使用は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,315,418号(DiZio et al.)に記載されている。
光源からの光の少なくとも一部が光ガイドに入射することができるように、光源は光ガイドと光学的に結合されてもよい。例えば、光源は、光源によって放出される光の1%超過、10%超過、20%超過、30%超過、40%超過、50%超過、90%超過、又は約100%が光ガイドに入射するように、光ガイドと光学的に結合されてもよい。別の例では、光源は、光源によって放出される光の約1〜約10%、約1〜約20%、約1〜約30%、約1〜約40%、約1〜約50%、約1〜約100%、約1〜約100%、約50〜約100%、又は約1〜約100%が光ガイドに入射するように、光ガイドと光学的に結合されてもよい。光源は、ランダムな又は特定の角度分布を有する光を放出することができる。
粘弾性層は1つ以上の粘弾性材料を含む。広くは、粘弾性材料は、変形すると、弾性及び粘性挙動の両方を呈する。弾性特性は、過渡荷重が除去された後でその元の形状に戻る材料の能力を指す。材料の弾性の1つの尺度は永久伸び値と呼ばれ、これは、材料が延伸され、その後延伸されたのと同じ条件下で回復(脱延伸)させた後に残留する伸びの関数である。材料が0%永久伸び値を有する場合は、材料は弛緩の際にその元の長さに回復しており、一方で永久伸び値が100%の場合は、弛緩の際に材料はその元の長さの2倍である。永久伸び値は、ASTM D412を用いて測定することができる。有用な粘弾性材料は、約10%超過、約30%超過、若しくは約50%超過;又は約5〜約70%、約10〜約70%、約30〜約70%、若しくは約10〜約60%の永久伸び値を有してもよい。
ニュートン液体である粘着性材料は、応力は剪断勾配と共に直線的に増大すると述べるニュートンの法則に従う粘着性特性を有する。剪断勾配が除かれた際、液体はその形状を回復させない。有用な粘弾性材料の粘着性特性は、材料が分解しないような妥当な温度下での材料の流動性を含む。
粘弾性層は、粘弾性層と基材とが光学的に結合するように基材の少なくとも一部分との十分な接触又は湿潤を促進する特性を有することができる。光は、粘弾性層の外に抽出され、かつ基材の中に抽出されることができる。粘弾性層は一般に、柔軟、弾性、及び可撓性である。したがって、粘弾性層は、十分な接触がもたらされ得るような弾性率(又は貯蔵弾性率G’)と、層が望ましくなく流れないような粘性係数(又は損失率G”)と、層の減衰の相対次数の減衰係数(G”/G’、tan D)とを有し得る。
有用な粘弾性材料は、10ラジアン/秒及び約20〜約22℃の温度で測定して、約300,000Pa未満の貯蔵弾性率、G’を有してもよい。有用な粘弾性材料は、10ラジアン/秒及び約20〜約22℃の温度で測定して、約30〜約300,000Paの貯蔵弾性率、G’を有してもよい。有用な粘弾性材料は、10ラジアン/秒及び約20〜約22℃の温度で測定して、約30〜約150,000Paの貯蔵弾性率、G’を有してもよい。有用な粘弾性材料は、10ラジアン/秒及び約20〜約22℃の温度で測定して、約30〜約30,000Paの貯蔵弾性率、G’を有してもよい。有用な粘弾性材料は、10ラジアン/秒及び約20〜約22℃の温度で測定して、約30〜約150,000Paの貯蔵弾性率、G’と、約0.4〜約3の損失正接(tan d)とを有してもよい。材料の粘弾性特性は、例えば、ASTM D4065、D4440、及びD5279にしたがって、動的機械分析を用いて測定され得る。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、(Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology,Second Ed.,D.Satas,ed.,Van Nostrand Reinhold,New York,1989に記載の)ダルキスト基準線に記載のようにPSA層を含む。
粘弾性層は、特定の剥離力を有していてもよく、又は特定範囲内の剥離力を少なくとも呈してもよい。例えば、粘弾性層は、約19〜約1160N/m(約50〜約3000g/インチ)、約116〜約1160N/m(約300〜約3000g/インチ)、又は約190〜約1160N/m(約500〜約3000g/インチ)の90°剥離力を有してもよい。剥離力は、IMASSからの剥離試験機を用いて測定することができる。粘弾性層と光ガイドとの間の90°剥離接着力は、約190N/m(500g/インチ)〜約1160N/m(3000g/インチ)であってもよい。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、可視光スペクトルの少なくとも一部分(約400〜約700nm)にわたって、約80〜約100%、約90〜約100%、約95〜約100%、又は約98〜約100%の高い光線透過率を有する光学的に透明な層を含む。いくつかの実施形態では、粘弾性層は、約5%未満、約3%未満、又は約1%未満のヘイズ値を有する。いくつかの実施形態では、粘弾性層は、約0.01〜約5%未満、約0.01〜約3%未満、又は約0.01〜約1%未満のヘイズ値を有する。透過率におけるヘイズ値は、ASTM D1003にしたがってヘイズメータを用いて決定され得る。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、高い光線透過率と低いヘイズ値とを有する光学的に透明な層を含む。高い光線透過率は、可視光スペクトルの少なくとも一部分(約400〜約700nm)にわたって、約90〜約100%、約95〜約100%、又は約99〜約100%であってもよく、ヘイズ値は、約0.01〜約5%未満、約0.01〜約3%未満、又は約0.01〜約1%未満であってもよい。粘弾性層はまた、約50〜約100%の光線透過率を有してもよい。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は曇っており、かつ光、特に可視光線を拡散する。曇った粘弾性層は、約5%超過、約20%超過、又は約50%超過のヘイズ値を有してもよい。曇った粘弾性層は、約5〜約90%、約5〜約50%、又は約20〜約50%のヘイズ値を有してもよい。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、光を反射しかつ透過するという点で半透明であってもよい。
粘弾性層は、約1.3〜約2.6、1.4〜約1.7、又は約1.5〜約1.7の範囲内の屈折率を有してもよい。粘弾性層のために選択される特定の屈折率又は屈折率の範囲は、光学デバイスの全体の設計、例えば、層と接触する基材の有無、及び装置が使用される可能性がある特定用途に依存し得る。
粘弾性層は、一般に、少なくとも1つのポリマーを含む。ポリマーは、(メタ)アクリレート、ゴム、シリコーン、ウレタン、又はこれらの組み合わせを含むことができる。粘弾性層は、少なくとも1つのPSAを含むことができる。PSAは被着体を共に接着するために有用であり、(1)強力かつ恒久的な粘着性、(2)わずかな指圧による接着、(3)被着体に留まるのに十分な能力、(4)被着体からきれいに取り外し可能な十分な凝集力、などの特性を呈する。感圧性接着として良好に機能を果たすことがわかっている材料は、粘着力、剥離接着力、及び剪断保持力の、望ましいバランスをもたらすのに必要な、粘弾性を示すように設計され配合されたポリマーである。特性の適正なバランスを得るのは、単純なプロセスではない。PSAの定量的記述は、先に引用されたダルキストの参考文献に見出すことができる。
有用なPSAには、天然ゴム、合成ゴム、スチレンブロックコポリマー、(メタ)アクリルブロックコポリマー、ポリビニルエーテル、ポリオレフィン、及びポリ(メタ)アクリレートに基づくものが挙げられる。本明細書で用いるとき、(メタ)アクリル系とは、アクリル系及びメタクリル系分子種の両方を指し、同様に(メタ)アクリレートに関する。
有用なPSAには、(メタ)アクリレート、ゴム、熱可塑性エラストマー、シリコーン、ウレタン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、PSAは、(メタ)アクリル系PSA、又は少なくとも1つのポリ(メタ)アクリレートに基づく。本明細書において、(メタ)アクリレートは、アクリレート基及びメタクリレート基の両方を指す。特に好適なポリ(メタ)アクリレートは、(A)少なくとも1つのモノエチレン系不飽和アルキル(メタ)アクリレートモノマー、及び(B)少なくとも1つのモノエチレン系の不飽和フリーラジカル共重合性強化モノマーから誘導される。強化モノマーは、アルキル(メタ)アクリレートモノマーのホモポリマーよりも高いホモポリマーガラス転移温度(Tg)を有し、結果として得られるコポリマーのTg及び凝集力を増加させるものである。本明細書では、「コポリマー」は2つ以上の異なったモノマーを含有し、ターポリマー類、テトラポリマー等を包含するポリマーを指す。
モノエチレン系不飽和アルキル(メタ)アクリレートであるモノマーAは、コポリマーの柔軟性及び粘着度の一因となる。好ましくは、モノマーAは約0℃以下のホモポリマーTgを有する。好ましくは、(メタ)アクリレートのアルキル基は、約4〜約20の平均炭素原子を有し、より好ましくは約4〜約14の平均炭素原子を有する。アルキル基は任意で連鎖中に酸素原子(複数)を含有することができ、それにより例えば、エーテル又はアルコキシエーテルを形成する。モノマーAの例には、それらに限定されないが、2−メチルブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、4−メチル−2−ペンチルアクリレート、イソアミルアクリレート、sec−ブチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、n−デシルアクリレート、イソデシルアクリレ−ト、イソデシルメタクリレート、及びイソノニルアクリレートが挙げられる。ベンジルアクリレートもまた使用可能である。その他の例には、これらに限定されないが、ポリ−エトキシル化又はポリ−プロポキシル化メトキシ(メタ)アクリレートが挙げられ、例えば、CARBOWAX(Union Carbideから購入可能)及びNKエステルAM90G(Shin Nakamura Chemical,Ltd.,Japanから購入可能)のようなアクリレートがある。モノマーAとして使用できる好適なモノエチレン系不飽和(メタ)アクリレート類には、イソオクチルアクリレート、2−エチル−ヘキシルアクリレート、及びn−ブチルアクリレートが挙げられる。モノマーAとして分類した様々なモノマー類の組み合わせがコポリマーを製造するために使用できる。
モノマーBは、モノエチレン系不飽和のフリーラジカル共重合性強化モノマーであり、コポリマーのTg及び凝集力を増加させる。好ましくは、モノマーBは少なくとも約10℃、例えば、約10〜約50℃のホモポリマーTgを有する。より好ましくは、モノマーBは強化(メタ)アクリル系モノマーであり、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、又は(メタ)アクリレートが挙げられる。モノマーBの例として、これらに限定されないが、アクリルアミド類が挙げられ、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−ヒドロキシエチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−エチル−N−アミノエチルアクリルアミド、N−エチル−N−ヒドロキシエチルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシエチルアクリルアミド、t−ブチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリルアミド、及びN−オクチルアクリルアミドがある。モノマーBのその他の例には、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、2,2−(ジエトキシ)エチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート又はメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート又はメタクリレート、メチルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、2−(フェノキシ)エチルアクリレート又はメタクリレート、ビフェニルアクリレート、t−ブチルフェニルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ジメチルアダマンチルアクリレート、2−ナフチルアクリレート、フェニルアクリレート、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、及びN−ビニルカプロラクタム、が挙げられる。モノマーBとして使用できる好適な強化アクリル系モノマーには、アクリル酸、及びアクリルアミドが挙げられる。モノマーBに分類された様々な強化モノエチレン系不飽和モノマーの組み合わせはコポリマーを製造するために使用できる。
いくつかの実施形態では、(メタ)アクリレートコポリマーは、約0℃未満、より好ましくは、約−10℃未満の結果として得られるTgを有するように配合される。このような(メタ)アクリレートコポリマーは、好ましくは、共に(メタ)アクリレートコポリマーの総重量に対して、約60〜約98重量%の少なくとも1つのモノマーAと、約2〜約40重量%の少なくとも1つのモノマーBとを含む。好ましくは、(メタ)アクリレートコポリマーは、共に(メタ)アクリレートコポリマーの総重量に対して、約85〜約98重量%の少なくとも1つのモノマーAと、約2〜約15重量%の少なくとも1つのモノマーBとを有する。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は(メタ)アクリル系感圧性接着剤を含み、この(メタ)アクリル系感圧性接着剤は、モノエチレン系不飽和アルキル(メタ)アクリレートモノマーを含む第1のモノマーと、第2のモノマーとを含み、第2のモノマーのホモポリマーは少なくとも約10℃のTgを有する。
有用なゴム系PSAには、一般に、天然ゴム系又は合成ゴム系の2つの種類がある。有用な天然ゴム系PSAは、一般に、素練り天然ゴムと、例えば、全て素練りゴムの総重量に対して、約20〜約75重量%の1つ以上の粘着付与樹脂と、約25〜約80重量%の天然ゴムと、典型的には約0.5〜約2.0重量%の1つ以上の酸化防止剤とを含有する。天然ゴムは、薄青色のクレープ等級からより暗色のリブ付きスモークシートまでの等級であってよく、粘度調節ゴム等級のCV−60、及びリブ付きスモークシートゴム等級のSMR−5などの例がある。天然ゴムと共に使用される粘着付与樹脂には、一般にウッドロジン及びその水素添加された誘導体;様々な軟化点のテルペン樹脂、及びエクソン社からのC5脂肪族オレフィン誘導体樹脂のESCOREZ 1300シリーズのような石油ベース樹脂、が挙げられるがそれらに限定されない。
酸化防止剤は、接着剤の凝集力の喪失をもたらす可能性があるゴムへの酸化攻撃を遅らせるために、天然ゴムと共に用いてもよい。有用な酸化防止剤には、これらに限定されないが、R.T.Vanderbilt Co.,Inc.からAGERITE Resin Dとして入手可能なN−N’ジ−β−ナフチル−l、4−フェニレンジアミンのようなアミン類;Monsanto Chemical Co.からSANTOVAR Aとして入手可能な2,5−ジ−(t−アミル)ヒドロキノンのようなフェノール類;Ciba−Geigy Corp.からIRGANOX 1010として入手可能なテトラキス[メチレン3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピアネート]メタン;酸化防止剤2246として既知の2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tertブチルフェノール);及びジブチルジチオカルバミン酸亜鉛のようなジチオカーバメート類が挙げられる。硬化剤は、PSAを少なくとも部分的に加硫(架橋)するために使用されてもよい。
有用な合成ゴム系PSAは、一般にゴム状エラストマーである接着剤を含み、ゴム状エラストマーは、自己粘着性又は非粘着性のいずれかであり、粘着付与剤を必要とする。自己粘着性合成ゴムPSAには、例えば、ブチルゴム、3%未満のイソプレンとイソブチレンのコポリマー、ポリイソブチレン、イソプレンのホモポリマー、ポリブタジエン、又はスチレン/ブタジエンゴムが挙げられる。ブチルゴムPSAはジブチルジチオカルバミン酸亜鉛のような酸化防止剤を含有することが多い。ポリイソブチレンPSAは通常、酸化防止剤を含有しない。一般に粘着付与剤を必要とする合成ゴムPSAはまた、典型的に非常に高い分子量を有する天然ゴムPSAと比べて溶融加工しやすい。合成ゴム感圧性接着剤はポリブタジエン又はスチレン/ブタジエンゴムを10部〜200部の粘着付与剤、及びIRGANOX 1010のような酸化防止剤を一般的にゴム100部当たり0.5部〜2.0部含む。合成ゴムの例はBF Goodrichから入手可能なスチレン/ブタジエンゴム、AMERIPOL 101 1Aである。
合成ゴムPSAと共に用いることができる粘着付与剤には、FORAL 85、Hercules,Inc.からの安定化ロジンエステル;TennecoからのSNOWTACKシリーズのガムロジン;SylvachemからのAQUATACシリーズのトールオイルロジン、のようなロジン誘導体;PICCOLYTE Aシリーズのような合成炭化水素樹脂、Hercules,Inc.からのポリテルペン;C5脂肪族オレフィン誘導樹脂のESCOREZ 1300シリーズ;及びC9芳香族/脂肪族オレフィン誘導樹脂のESCOREZ 2000シリーズ、が挙げられる。PSAを少なくとも部分的に加硫(架橋)するために、硬化剤を加えてもよい。
有用な熱可塑性エラストマーPSAには、スチレンブロックコポリマーPSAが挙げられ、これは一般にA−B又はA−B−Aタイプのエラストマーを含み、ここでAは可塑性ポリスチレンブロックを表し、Bはポリイソプレン、ポリブタジエン、又はポリ(エチレン/ブチレン)のゴム状ブロック及び樹脂を表す。ブロックコポリマーPSAに有用な様々なブロックコポリマーの例には、Shell Chemical Co.から入手可能なKRATON D1107P、及びEniChem Elastomers Americas,Inc.から入手可能なEUROPRENE SOL TE 9110のような直鎖型、ラジアル型、星型、及びテーパ型のスチレン−イソプレンブロックコポリマー;Shell Chemical Co.から入手可能なKRATON G1657のような直鎖スチレン−(エチレン−ブチレン)ブロックコポリマー;Shell Chemical Co.から入手可能なKRATON G1750Xのような直鎖スチレン−(エチレン−プロピレン)ブロックコポリマー;並びにShell Chemical Co.,から入手可能なKRATON D1118X及びEniChem Elastomers Americas,Inc.から入手可能なEUROPRENE SOL TE 6205のような直鎖型、ラジアル型、及び星型スチレン−ブタジエンブロックコポリマーが挙げられる。ポリスチレンブロックは、回転楕円形状、円筒、又は平面形状の領域を形成する傾向があり、これによりブロックコポリマーPSAが二相構造を有することになる。
エラストマー自体が十分に粘着性でない場合は、ゴム相に関連する樹脂を熱可塑性エラストマーPSAと共に使用してもよい。ゴム相に関連する樹脂の例には、Goodyearから入手可能なESCOREZ 1300シリーズ及びWINGTACKシリーズのような脂肪族オレフィン誘導樹脂;Hercules,Inc.から入手可能なFORALシリーズ及びSTAYBELITE Ester 10のようなロジンエステル;エクソンから入手可能なESCOREZ 5000シリーズのような水素添加炭化水素;PICCOLYTE Aシリーズのようなポリテルペン;Hercules,Inc.から入手可能なPICCOFYN A100のような石油源又はテルペンテイン源から誘導されるテルペンフェノール樹脂が挙げられる。
エラストマーが十分に硬くない場合は、熱可塑性相に関連する樹脂を熱可塑性エラストマーPSAと共に使用してもよい。熱可塑性相に関連する樹脂には、Hercules,Inc.から入手可能な芳香族炭化水素樹脂のPICCO 6000シリーズのようなポリ芳香族化合物;Nevilleから入手可能なCUMARシリーズのようなクマロン−インデン樹脂;及びAmocoから入手可能なαメチルスチレン樹脂のAMOCO 18、Hercules,Inc.から入手可能なアルキル芳香族ポリインデン樹脂のPICCOVAR 130、及びHercules,Inc.から入手可能なαメチルスチレン/ビニルトルエン樹脂のPICCOTEXシリーズ、のようなコールタール又は石油から誘導され約85℃を超える軟化点を有する高溶解度パラメータのその他の樹脂が挙げられる。
有用なシリコーンPSAは、ポリジオルガノシロキサン及びポリジオルガノシロキサンポリオキサミドを含む。有用なシリコーンPSAは、ケイ素結合水素と脂肪族不飽和物とを有する1つ以上の構成要素の間のヒドロシリル化反応から形成されるシリコーン含有樹脂を含む。ケイ素結合水素成分の例には、高分子量のポリジメチルシロキサン又はポリジメチルジフェニルシロキサン、及びポリマー鎖の末端上の残留シラノール官能基(SiOH)を含むものが挙げられる。脂肪族不飽和物成分の例には、2つ以上の(メタ)アクリレート基又はポリジオルガノシロキサンのソフトセグメントと尿素末端のハードセグメントとを有するブロックコポリマーで官能化されたシロキサンが挙げられる。ヒドロシリル化は白金触媒を用いて行われてもよい。
有用なシリコーンPSAは、ポリマー又はゴムと、任意の粘着付与樹脂とを含んでもよい。粘着付与樹脂は一般的に三次元シリケート構造であり、トリメチルシロキシ(OSiMe)基で末端キャップされ、また一部の残留シラノール官能基を含有する。粘着付与樹脂の例には、General Electric Co.のシリコーン樹脂部門(Waterford,NY)から入手可能なSR 545、Shin−Etsu Silicones of America,Inc.,Torrance,CAから入手可能なMQD−32−2が挙げられる。
典型的なシリコーンPSAの製造は、米国特許第2,736,721号(Dexter)に記載されている。シリコーン尿素ブロックコポリマーPSAの製造は、米国特許第5,214,119号(Leir,et al.)に記載されている。
有用なシリコーンPSAはまた、ポリジオルガノシロキサンポリオキサミドと、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,361,474号(Sherman et al.)に記載のような任意の粘着付与剤とを含んでもよい。例えば、ポリジオルガノシロキサンポリオキサミドは、式Iの少なくとも2つの繰り返し単位を含んでもよい。
Figure 0006141812
式中:各Rは、独立してアルキル、ハロアルキル、アラルキル、アルケニル、アリール、又はアルキル、アルコキシ、若しくはハロで置換されたアリールであり、この際、R基の少なくとも50%はメチルであり;各Yは、独立してアルキレン、アラルキレン、又はそれらの組み合わせであり;Gは、式RHN−G−NHRのジアミンから2個の−NHR基を差し引いたものに相当する2価の残余部分であり;Rは、水素若しくはアルキルであるか、又はRはGと共にそれら両方が結合した窒素と一緒になって複素環基を形成し;nは、独立して40〜1,500の整数であり;かつpは、1〜10の整数であり;かつアスタリスク()は、繰り返し単位がコポリマー内の別の基に結合する部位を指す。コポリマーは、pが1に等しい第1の繰り返し単位、及びpが少なくとも2である第2の繰り返し単位を有することができる。Gは、アルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、ポリジオルガノシロキサン、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。整数nは、40〜500の整数であってもよい。これらのポリジオルガノシロキサンポリオキサミドは、粘着付与剤と組み合わせて用いられることができる。有用な粘着付与剤には、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,090,922 B2号(Zhou et al.)に記載のようなシリコーン粘着付与樹脂が挙げられる。これらのシリコーン含有PSAのいくつかは、加熱によって活性化されることができる。
PSAは、架橋が粘弾性層の所望の特性を妨げない範囲で架橋されてもよい。一般に、PSAは、架橋が粘弾性層の粘着性特性を妨げない範囲で架橋されてもよい。PSAの分子量及び強度を確立するために架橋を用いる。架橋の度合いは層が意図される用途に基づいて選択されてよい。化学架橋、物理的架橋、又はこれらの組み合わせを形成するために架橋剤を用いてもよい。化学架橋は、共有結合及びイオン結合を含む。共有結合架橋は重合プロセス中の多官能性モノマーの組み入れ、続いて例えば、紫外線、熱、電離放出線、湿気、又はそれらの組み合わせによる硬化によって形成できる。
物理的架橋は非共有結合を含み、一般に熱可逆的である。物理的架橋の例には、例えば、熱可塑性エラストマーブロックコポリマーに含められる高Tgの(即ち、室温より高い、好ましくは70℃より高いTgを有するもの)ポリマーセグメントが挙げられる。そのようなセグメントは凝集して物理的架橋を形成し、その架橋は加熱によって消失する。そのような熱可塑性エラストマーのような物理的架橋PSAが使用される場合、エンボス加工は典型的には接着剤が流動する温度より低い温度で、又は更に大幅に低い温度で実施される。ハードセグメントは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,554,324号(Husman et al.)のスチレンマクロマー、及び/又はPCT国際公開特許WO 99/42536(Stark et al.)に記載のポリマーイオン架橋などの酸塩基の相互作用(即ち、同一ポリマー内、若しくはポリマーの間、又はポリマーと添加剤との間の官能基を必要とするもの)を含む。
好適な架橋剤はまた、米国特許第4,737,599号(Kellen)、同第5,506,279号(Babu et al.)、及び同第6,083,856号(Joseph et al.)に開示される。架橋剤は、紫外線への曝露時(例えば、約250〜約400nmの波長を有する照射)に、コポリマーを架橋させる光架橋剤であり得る。架橋剤は有効量で使用され、それにより、PSAに架橋を引き起こし、所望の最終接着特性を生成するための適正な凝集力を与えるに十分な量であることを意味する。好ましくは、架橋剤はモノマー総重量に基づいて約0.1部〜約10部の量で使用される。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、米国特許第7,255,920 B2号明細書(Everaerts et al.)に記載されているような(メタ)アクリレートブロックコポリマーから形成されたPSAを含む。広くは、これらの(メタ)アクリレートブロックコポリマーは、アルキルメタクリレート、アラルキルメタクリレート、アリールメタクリレート、又はこれらの組み合わせを含む第1のモノマー組成物の反応生成物である少なくとも2つのAブロックポリマー単位であって、各Aブロックが少なくとも50℃のTgを有し、メタクリレートブロックコポリマーがAブロックを20〜50重量%含む、少なくとも2つのAブロックポリマー単位と;アルキル(メタ)アクリレート、ヘテロアルキル(メタ)アクリレート、ビニルエステル、又はこれらの組み合わせを含む第2のモノマー組成物の反応生成物である少なくとも1つのBブロックポリマー単位であって、Bブロックが20℃以下のTgを有し、(メタ)アクリレートブロックコポリマーがBブロックを50〜80重量%含む、少なくとも1つのBブロックポリマー単位とを含み;Aブロックポリマー単位は、Bブロックポリマー単位のマトリックス中に、約150nm未満の平均寸法を有する微小領域として存在する。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、透明なアクリル系PSA、例えば、3M CompanyからVHB(商標)Acrylic Tape 4910などの転写テープとして入手可能なもの、及び3M(商標)の光学的に透明な積層式接着剤(8140及び8180シリーズ)を含む。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、米国特許第6,663,978 B1号(Olson et al.)に記載のように置換又は非置換芳香族部分を有する少なくとも1つのモノマーで形成されるPSAを含む。
Figure 0006141812
式中、Arは、非置換又はBr及びR から選択される置換基で置換されている芳香族基であり、ここで、yは、芳香族基に結合した臭素置換基の数を表し、0〜3の整数であり、Rは炭素数2〜12の直鎖状又は分枝状アルキルであり、zは、芳香環に結合しているR置換基の数を表し、0又は1であり、但し、y及びzは共に0でない;XはO又はSであり;nは0〜3であり;Rは、炭素数2〜12の非置換の直鎖状又は分枝状アルキル連結基であり;及びRはH又はCHのいずれかである。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、(A)ペンダントビフェニル基を含むモノマー単位と、(B)アルキル(メタ)アクリレートモノマー単位とを含む、米国特許出願第11/875194号(63656US002、Determan et al.)に記載のコポリマーを含む。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、(A)ペンダントカルバゾール基を含むモノマー単位と、(B)アルキル(メタ)アクリレートモノマー単位と含む、米国仮出願第60/983735号(63760US002、Determan et al.)に記載のコポリマーを含む。
いくつかの実施形態では、粘弾性層は、接着剤マトリックス内に分散されてルイス酸−塩基対を形成するブロックコポリマーを含む、米国仮出願第60/986298号(63108US002、Schaffer et al.)に記載の接着剤を含む。ブロックコポリマーはABブロックコポリマーを含み、Aブロック相は分離して、Bブロック/接着剤マトリックス内に微小領域を形成する。例えば、接着剤マトリックスは、ペンダント酸官能基を有するアルキル(メタ)アクリレートとの(メタ)アクリレートのコポリマーを含んでもよく、ブロックコポリマーは、スチレン−アクリレートコポリマーを含んでもよい。微小領域は散乱入射光線を前方に進めるほど十分に大きいが、入射光線を後方散乱するほど大きくなくてもよい。典型的にはこれらの微小領域は、可視光の波長(約400〜約700nm)よりも大きい。いくつかの実施形態では、微小領域のサイズは約1.0〜約10μmである。
粘弾性層はストレッチリリースPSAを含んでもよい。ストレッチリリースPSAは、0度角で又はほぼ0度角で延伸されると基材から除去することができるPSAである。いくつかの実施形態では、粘弾性層又は粘弾性層で使用されるストレッチリリースPSAは、1ラジアン/秒及び−17℃で測定した場合に約10MPa未満、又は1ラジアン/秒及び−17℃で測定した場合に約0.03〜約10MPaの剪断貯蔵弾性率を有する。ストレッチリリースPSAは、分解、再加工、又は再生利用が望ましい場合に使用してもよい。
いくつかの実施形態において、ストレッチリリースPSAは、米国特許第6,569,521 B1号(Sheridan et al.)又は米国仮出願第61/020423号(63934US002、Sherman et al.)及び同第61/036501号(64151US002、Determan et al.)に記載のようなシリコーン系PSAを含んでもよい。このようなシリコーン系PSAは、MQ粘着付与樹脂及びシリコーンポリマーの組成物を含む。例えば、ストレッチリリースPSAは、MQ粘着付与樹脂と、尿素系シリコーンコポリマー、オキサミド系シリコーンコポリマー、アミド系シリコーンコポリマー、ウレタン系シリコーンコポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択されるエラストマーシリコーンポリマーとを含んでもよい。伸縮性のPSAを使用する場合は、層は、延伸の結果光が抽出されるように選択的に延伸されることができる。
粘弾性層はエアロゲルを含んでもよい。エアロゲルは、ゲルの液体成分が気体で置き換えられたゲルに由来する低密度の固体状態の材料である。シリカ、アルミナ及び炭素エアロゲルは、用いることができる代表的なエアロゲルである。
粘弾性層は、任意に、充填剤、粒子、可塑剤、連鎖移動剤、反応開始剤、酸化防止剤、安定剤、難燃剤、粘度変性剤、発泡剤、帯電防止剤、染料及び顔料、蛍光染料及び顔料、発光染料及び顔料などの着色剤、繊維強化剤、並びに織布地及び不織布布地などの1つ以上の添加剤を有することができる。
粘弾性層は、ナノ粒子(直径約1μm未満)などの粒子、微小球(直径1μm以上)又は繊維を含ませることによって、曇ったように及び/又は拡散性に作製されてもよい。代表的なナノ粒子にはTiOが挙げられる。気泡を層の中に組み込むことによって、粘弾性層に曇り特性及び拡散特性もまた取り入れることができる。気泡は、約0.01〜約1μmの直径を有してもよい。気泡は、例えば、発泡剤を添加することによって導入されてもよい。粘弾性層に加えてもよい追加の添加剤の例には、ガラスビーズ、反射粒子、及び伝導性粒子が挙げられる。いくつかの実施形態では、粘弾性層は、光学的に透明なPSAと、PSAより低い屈折率を有するシリコン樹脂粒子とを含む、参照により本明細書に組み込まれる米国仮出願第61/097685号(64740US002、Sherman et al.)に記載のような、PSAマトリックスと粒子とを含んでもよい。いくつかの実施形態において、粒子、気泡、空気等の存在は、光の散乱及び均一性を増加させる。
粘弾性層の厚さは、光学物品が要求通りに機能することができる限り特に限定されない。粘弾性層の厚さは、層、発光層、及び/又は光源に基づいて又はこれらとの関連で選択され得る。粘弾性層の厚さは、その中で光学物品が使用される物品の全厚によって制限され得る。粘弾性層の厚さは、約10.2マイクロメートル(0.4ミル)〜約25400マイクロメートル(1000ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約7620マイクロメートル(300ミル)、又は約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約1524マイクロメートル(60ミル)の範囲であってよい。
光源は、任意の好適な光源を含むことができる。代表的な光源には、冷陰極蛍光ランプなどの線状光源、及び発光ダイオード(LED)などの点光源が挙げられる。代表的な光源には、有機発光デバイス(OLED)、白熱電球、蛍光灯、ハロゲンランプ、紫外線電球、赤外線源、近赤外線源、レーザ、又は化学光源もまた挙げられる。広くは、光源によって放出される光は、可視であっても不可視であってもよい。少なくとも1つの光源を使用することができる。例えば、1〜約10,000個の光源を使用することができる。光源は、粘弾性層の縁部に又は縁部の近くに位置決めされたLEDの列を含んでもよい。光源は、LEDから放出される光が粘弾性層の所望の領域全体を連続的に又は均一に照らし出すように回路上に配設されたLEDを含んでもよい。光源は、粘弾性層内で色が混合され得るように種々の色の光を放出するLEDを含んでもよい。このようにして、グラフィックを、使用中の異なる時間に違ったふうに見えるようにデザインすることができる。光源は、光ガイドと接触しても、接触しなくてもよい。
光源は、任意の好適な手段によって電力供給されることができる。光源は、バッテリー、直流電源、AC〜DC変換電源、交流電源、又は太陽光電池を用いて電力供給されることができる。
光ガイドと粘弾性層とを備える光学物品は、特定用途に応じて様々な多層構造で使用され得る。これら実施形態のいくつかを本明細書に記載する。広くは、第1の基材は、粘弾性層上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置されてもよい。
いくつかの実施形態において、第1の基材は、可視光スペクトルの少なくとも一部分にわたって、約80〜約100%、約90〜約100%、約95〜約100%、又は約98〜約100%の高い光線透過率を有する光学的に透明な基材を含む。いくつかの実施形態において、第1の基材は、約5%未満、約3%未満、又は約1%未満のヘイズ値を有する。いくつかの実施形態において、第1の基材は、約0.01〜約5%未満、約0.01〜約3%未満、又は約0.01〜約1%未満のヘイズ値を有する。
いくつかの実施形態において、第1の基材は、高い光線透過率と低いヘイズ値とを有する光学的に透明な基材を含む。高い光線透過率は、可視光スペクトルの少なくとも一部分にわたって、約90〜約100%、約95〜約100%、約98〜約100%であってもよく、ヘイズ値は、約0.01〜約5%未満、約0.01〜約3%未満、又は約0.01〜約1%未満であってもよい。いくつかの実施形態において、第1の基材は曇っており、光、特に可視光線を拡散する。曇った第1の基材は、約5%超過、約20%超過、又は約50%超過のヘイズ値を有してもよい。曇った第1の基材は、約5〜約90%、約5〜約50%、又は約20〜約50%のヘイズ値を有してもよい。
いくつかの実施形態において、第1の基材は、低い光線透過率、例えば、約0.1〜約70%、約0.1〜約50%、又は約0.1〜約20%を有する。
いくつかの実施形態において、第1の基材は、光を反射しかつ透過するという点で半透明であってもよい。
第1の基材は、約1.3〜約2.6、1.4〜約1.7、又は約1.5〜約1.7の範囲内の屈折率を有してもよい。第1の基材ために選択される特定の屈折率又は屈折率の範囲は、光学物品又はデバイスの全体の設計、例えば、第1の基材と接触する任意の追加基材の有無、及び物品又はデバイスが使用される可能性がある特定用途に依存し得る。
いくつかの実施形態において、第1の基材は、粘弾性層に関して上述されたような1つ以上の粘弾性材料を含む。いくつかの実施形態において、第1の基材は、粘弾性層に関して上述されたようなPSAを含む。いくつかの実施形態において、第1の基材及び粘弾性層は粘弾性材料を含む。いくつかの実施形態において、第1の基材及び粘弾性層はPSAを含む。
いくつかの実施形態において、第1の基材は、光学物品又はデバイスを車両のダッシュボード又はペンキを塗った壁などの物品に接着するために有用である、接着剤を含む。有用な接着剤には、光学的に透明な接着剤、光拡散接着剤、放射線硬化接着剤、熱硬化接着剤、ホットメルト接着剤、コールドシール接着剤、加熱活性化接着剤、室温で硬化する接着剤、及び少なくとも約6MPaの接着結合強度を有する構造用接着剤等が挙げられる。構造用接着剤は、3M(商標)SCOTCH−WELD(商標)接着剤として入手可能である。
いくつかの実施形態では、第1の基材は粘弾性でない。
いくつかの実施形態では、第1の基材はポリマーを含む。いくつかの実施形態では、第1の基材はポリマーフィルムを含む。有用なポリマーフィルムには、酢酸セルロース、ポリ(メタ)アクリレート(アクリレート及び/又はメタクリレート)、ポリエーテルスルホン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、シンジオタクチックポリスチレン、環状オレフィンコポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ナフタレンジカルボン酸をベースとするコポリマー若しくはブレンド、又はこれらのいくつかの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、第1の基材は、粘弾性層よりも高い屈折率を有するポリ(メタ)アクリレートを含む。
半透明発光層は、キューブコーナーシート及び切頭キューブコーナーシートとしても知られる角柱形状再帰反射性シートを含んでもよい。角柱形状再帰反射性シートは典型的に、実質的に平らな第1の表面と、複数の幾何構造体を備える第2の構造化面とを有する薄い透明層を備え、その構造体の一部又は全部は、キューブコーナー素子として設計される3つの反射面を備える。代表的な角柱形状再帰反射性シートは、2008年10月22日出願の米国仮出願第61/107586号(64846US002、Smith et al.);米国特許出願第2007/0242356 A1号(Thakkar et al.);米国特許第6,280,822 B1号(Smith et al.);及び米国特許第5,784,197号(Frey et al.)に記載されており、当該特許は全て、その中に引用されている参照文献を含めて、参照により本明細書に組み込まれる。代表的な角柱形状再帰反射性シートは、共に3M(商標)Companyからの、3M(商標)Diamond Grade(商標)反射性シート、及び3M(商標)Diamond Grade(商標)蛍光剤反射性シートとして入手可能である。
半透明発光層は、典型的にはバインダー層の中に少なくとも部分的に埋め込まれた微小球を含み、入射光線を再帰反射するための関連した鏡面反射又は拡散反射材料を有する、ビーズの帰反射性シートを含んでもよい。代表的なビーズの帰反射性シートは、米国特許出願第2007/0110960 A1号(Frey et al.);米国特許第7,140,741 B2号(Fleming et al.);米国特許第5,066,098号(Kult et al.);欧州特許第0291206 A1号(Kult et al.);PCT国際公開特許WO 2007/075518 A1;及び同第2008/060731 A2号(Ko et al.)に記載されており、当該特許は全て、その中に引用されている参照文献を含めて、参照により本明細書に組み込まれる。
上述の、及び一般的な再帰反射性シートは、シートのどちらかの面/表面が粘弾性層と隣接するように、粘弾性層の上に配置されてもよい。これら2つの構造は、本明細書では「フロントライト方式」及び「バックライト方式」と呼ばれる。
いくつかの構造では、再帰反射性シートの反射側は粘弾性層に隣接し、ポリメチルメタクリレートなどの光透過性フィルムの層(保護用)は粘弾性層の反対側に配置される。鏡面反射体などの反射体は、再帰反射性シートの上の粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置される。
いくつかの構造では、反射フィルムの反射側の反対側は粘弾性層に隣接する。反射体は、粘弾性層の上の再帰反射性シートが配置されている側とは反対側に配置される。この特定の構造はまた、車両等の基材(反射体の代わりに基材)に直接接着されてもよい。
発光層の厚さは、光学物品が要求通りに機能することができる限り特に限定されない。発光層の厚さは、光学物品と共に使用する粘弾性層、光ガイド、及び/又は光源に基づいて、又はこれらとの関連で選択され得る。発光層の厚さは、その中で光学物品が使用される物品の全厚によって限定されてもよい。発光層の厚さは、約10.2マイクロメートル(0.4ミル)〜約25400マイクロメートル(1000ミル)、約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約7620マイクロメートル(300ミル)、又は約25.4マイクロメートル(1ミル)〜約1524マイクロメートル(60ミル)の範囲であってもよい。
第1の基材は、ポリマー、金属、ガラス、セラミック、剥離ライナー、グラフィック、紙、布地、グリース、防腐ジェル、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。第1の基材は、多層光学フィルム、反射体、鏡、偏光器、角柱形状フィルム、4分の3偏光器(three-quarter polarizer)、再帰反射フィルム、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。第1の基材は、粘弾性層から抽出される光を放出することができる。粘弾性層から抽出される光の少なくとも約50%は、第1の基材から放出されてもよい。第1の基材と粘弾性層との間に形成される境界面は、粘弾性層から光を抽出するように配向された複数の特徴部を備えてもよい。第1の基材の表面は、第1の基材からの光を放出するように配向された複数の特徴部を備えてもよい。第1の基材は、画像の転写されたポリマーフィルムを含んでもよい。光は、1つ以上の所定の方向に、又は異なる強度で、第1の基材から均一に放出されてもよい。第1の基材は光を放出しなくてもよい。
光学物品は、任意の全体三次元形状を有することができる。本明細書で用いるとき、全体三次元形状は、物品又は層それぞれの表面上のあらゆる光抽出及び/又は発光特徴部を抜きにした、物品又は層のサイズ及び形状を指す。例えば、図2に示されるように、光学物品200は、概略断面図で見たときに、全体矩形形状を有してもよい。光学物品は、物品が使用されるであろう特定用途に依存しても依存しなくてもよい。例えば、光学物品が標示として使用される場合は、光学物品層の全体三次元形状は、層又はシートの形状であってもよい。光学物品のその他の代表的な形状は以下に記載される。
同じ又は異なる光学物品を、タイル張り又はキルティングしてもよい。
光ガイドは任意の全体三次元形状を有することができる。例えば、図2では、概略断面図で見ると、光ガイドは全体矩形形状を有する。広くは、光ガイドは、光学物品が使用されるであろう特定用途に応じることができる任意の全体三次元形状を有することができる。例えば、光学物品が標示として使用される場合は、光ガイドの全体三次元形状は層又はシートの形状であってもよい。光ガイドのその他の代表的な形状は、特定用途に関して以下に記載される。
粘弾性層及び発光層もまた、任意の全体三次元形状を有することができる。これらの層は、光ガイドと同じサイズ又はほぼ同じサイズであってもよく、層の一方が光ガイドと同じサイズの場合には、これらは異なるサイズであってもよい。光ガイド、粘弾性層、及び発光層のそれぞれは、異なるサイズを有してもよい。この場合も先と同様に、光ガイド、粘弾性層、及び発光層のその他の代表的な形状は、特定用途に関して以下に記載される。光学物品の代表的な三次元形状もまた、特定用途に関して以下に記載される。
本明細書に開示の光学物品は、光ガイドの上の粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置される第2の基材を更に含んでもよい。図14は、光ガイド1401の上に配置された粘弾性層1402を備える代表的な光学物品1400の概略断面図を示す。第2の基材1403は、光ガイド1401の上の粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置される。
第2の基材は、光ガイド内を運ばれる入射光線を反射する反射体であってもよい。いくつかの実施形態において、反射体は鏡面反射体を含み、光ガイド内を伝搬する光は、反射の法則にしたがって鏡面反射体の表面で反射する。反射の法則によると、表面に入射する光及び表面で反射する光では、反射角、θは入射角、θと同じ又はほぼ同じであり、これら角度は共に表面の平面に対して定義されるものである。鏡面反射体では、光の反射角は入射角の約16°以内である。鏡面反射体は、入射角のある範囲にわたって、反射体として完全に又はほぼ完全に鏡面反射性であってもよい。また、鏡面反射体は、電磁スペクトルの特定領域、例えば、可視領域にわたって、約85〜約100%反射率、約90〜約100%、又は約95〜約100%であってもよい。
好適な鏡面反射体には、ガラスの上にコーティングされた反射材、典型的には金属、の膜を含む平面鏡などの鏡が挙げられる。好適な反射体には、多層光学フィルムである鏡が挙げられる。有用な多層光学フィルムは、第1及び第2のポリマー層の約10〜約10,000の交互層を有するフィルムを含み、このポリマー層はポリエステルを含む。代表的な多層光学フィルムは、米国特許第5,825,543号、同第5,828,488号(Ouderkirk et al.);同第5,867,316号、同第5,882,774号、同第6,179,948 B1号(Merrill et al.);同第6,352,761 B1号、同第6,368,699 B1号、同第6,927,900 B2号、同第6,827,886号(Neavin et al.);同第6,972,813 B1号(Toyooka);同第6,991,695号、米国特許出願第2006/0084780 A1号(Hebrink et al.);同第2006/0216524 A1号、同第2006/0226561 A1号(Merrill et al.);同第2007/0047080 A1号(Stover et al.);PCT国際特許出願WO 95/17303、WO 95/17691、WO 95/17692、WO 95/17699、WO 96/19347、WO 97/01440、WO 99/36248、及びWO 99/36262号に記載されている。
代表的な鏡面反射体には、3M(商標)Companyから入手可能なもの、例えば、High Reflective Visible Mirror Film及びHigh Transmission Mirror Filmなどの3M(商標)High Intensity Grade Reflective Products、並びにVikuiti(商標)Enhanced Specular ReflectorなどのVikuiti(商標)フィルムが挙げられる。
いくつかの実施形態では、反射体は拡散反射面を含み、光ガイド内を伝搬する光は、拡散反射面の表面で反射及び散乱される。拡散反射面では、所与の入射角の光は複数の反射角で反射し、反射角の少なくともいくつかは入射角の約16°超過である。拡散反射面は、入射角の一部の範囲にわたって完全に又はほぼ完全に反射性であってもよい。また、拡散反射面は、電磁スペクトルの特定領域、例えば、可視領域にわたって、約85〜約100%反射率、約90〜約100%、又は約95〜約100%であってもよい。
拡散反射面は、反射される光の波長に対して不規則な表面を含んでもよい。光はこの表面で反射されてもよい。拡散反射面は、基材の上に配置された有機粒子、無機粒子、又は有機/無機混合粒子の層を含んでもよい。粒子は、約0.01超過から約100μm、約0.05超過から約100μm、又は約0.05超過から約50μmの直径を有することができる。粒子は、ポリマー粒子、ガラスビーズ、無機粒子、金属酸化物粒子、又は有機/無機混合粒子であってもよい。粒子は、中実、多孔質、又は中空であることができる。粒子は、シェルの内部にイソブテン又はイソペンタンなどの発泡剤を備えるポリマーシェルを有する微小球、例えば、Expancel Co.からEXPANCEL微小球として入手可能な微小球、を含んでもよい。粒子はポリマー材料又は結合剤の中に分散されてもよい。結合剤は1つ以上のポリマーを含み、例えば、上記の粘弾性材料及び接着剤材料(コールドシール接着剤等)のいずれであってもよい。結合剤はPSAを含んでもよい。結合剤及び粒子は、結合剤の厚さが粒子の直径を超える、直径未満である、又はおよそ同じであるように、基材の上にコーティングされてもよい。基材は、ポリマー、金属、鏡面反射体等を含むことができる。
例えば、拡散反射面は、硫酸バリウム粒子を充填したポリエチレンテレフタレートフィルムの層を含むことができる。反射面をもたらすその他の構造は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,481,563号(David et al.)に記載されている。
いくつかの実施形態では、層に入射する光の少なくとも一部が層に入り、かつ拡散するように、結合剤は光透過性である。拡散光は、反射体である基材に入射するとすぐに反射される。拡散材は、上記のように結合剤の中に分散された粒子を含んでもよい。粒子及び結合剤の屈折率は異なっていてもよい。例えば、粒子及び結合剤の屈折率は、約0.002〜約1、又は約0.01〜約0.5異なっていてもよい。この種類の拡散反射面は、電磁スペクトルの特定領域、例えば、可視領域にわたって、約85〜約100%反射率、約90〜約100%、又は約95〜約100%であってもよい。代表的な光拡散材は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,288,172 B1号(Goetz et al.)に記載されている。例えば、粒子は、平均直径約18μmを有する中空ガラス小球(Potters Industries Inc.からのSPHERICEL Grade 60P18)を含んでもよく、結合剤は、シリコーンPSAなどのPSAを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第1の基材は多層光学フィルムを含む。鏡である多層光学フィルムは上述されている。多層光学フィルムのその他の種類を使用することも可能であり、例えば、多層光学フィルムは、反射フィルム、偏光フィルム、反射偏光フィルム、拡散混合反射偏光フィルム、拡散フィルム、輝度上昇フィルム、転向フィルム、ミラーフィルム、又はこれらの組み合わせであってもよい。代表的な多層光学フィルムには、3M(商標)Companyから入手可能な3M(商標)Vikuiti(商標)フィルムが挙げられる。代表的な多層光学フィルムは、鏡である多層光学フィルムに関して先に引用された参照文献に記載されている。
いくつかの実施形態では、第1の基材は、ポリマーフィルム、金属、ガラス、セラミック、紙、布地、又はこれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、第1の基材はアルミニウムなどの金属を含む。いくつかの実施形態では、第1の基材はガラスを含み、このガラスは、通常、ソーダライムガラス、ボロシリケートガラス、アクリルガラス、糖ガラス等などの硬く、脆性の、無定形固体を含む。いくつかの実施形態では、第1の基材はセラミックを含み、このセラミックは若干の結晶構造を含み、かつ、例えば、無機非金属材料から作られる。いくつかの実施形態では、第1の基材は、紙、例えば、セルロースパルプで作られる紙を含む。いくつかの実施形態では、第1の基材は、布地、例えば、革、織布地、不織布布地を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のような異なる用途用の様々な表面に光学物品を取り付けることができるように、第2の基材は接着層を含む。好適な接着剤には、上記のもののような光学的に透明なPSA、光拡散PSA、放射線硬化接着剤、ホットメルト接着剤、コールドシール接着剤、加熱活性化接着剤、少なくとも約6MPaの接着結合強度を有する構造用接着剤等が挙げられる。接着層は、光ガイドの上に別の基材を接着するために用いてもよく、例えば、接着層を用いて反射体を光ガイドに接着させてもよい。
いくつかの実施形態では、第2の基材は反射体を含み、第3の基材は、反射体の上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される。次に、光学物品を、本明細書に記載のような異なる用途用の様々な基材に接着することができる。好適な接着剤は、本明細書に記載のもののいずれかを含む。以下に記載の剥離ライナーは、この接着層の上に配置されて、基材に適用される前に除去されてもよい。
光学物品は、光ガイドの上の粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置される第3の基材を更に備えてもよく、この第3の基材は、多層光学フィルム、反射体、鏡、偏光器、角柱形状フィルム、4分の3偏光器、再帰反射フィルム、ポリマー、金属、ガラス、セラミック、グラフィック、紙、布地、又はこれらの組み合わせを含む。接着層は、第3の基材の上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置されてもよい。第3の基材は、光ガイドから抽出される光を放出してもよい。光ガイドから抽出される光の少なくとも約50%は、第3の基材から放出されてもよい。光ガイドに入る光の約10%未満は、光ガイドから抽出され、かつ第3の基材の中に抽出されてもよい。光ガイドと第3の基材との間に形成される境界面は、光ガイドから光を抽出するように配向された複数の特徴部を備えてもよい。第3の基材の表面は、第3の基材から光を放出するために配向された複数の特徴部を備えてもよい。第3の基材は、画像の転写されたポリマーフィルムを含んでもよい。光は、1つ以上の所定の方向に、又は異なる強度で、第3の基材から均一に放出されてもよい。第3の基材は光を放出しなくてもよい。
剥離ライナーは、粘弾性層の上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置されてもよい。剥離ライナーは、粘弾性層を露出するためにいつでも取り外されることができる。代表的な剥離ライナーは、接着層と接触するための低接着力表面を有する。剥離ライナーは、クラフト紙などの紙、又はポリ(塩化ビニル)、ポリエステル、ポリオレフィン、酢酸セルロース、エチレンビニルアセテート、ポリウレタン等などのポリマーフィルムを含んでもよい。剥離ライナーは、シリコーン含有材料又はフルオロカーボン含有材料のような剥離剤の層でコーティングされてもよい。代表的な剥離ライナーとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム上にシリコーン剥離コーティングを有するCP Film Inc.から、商品名「T−30」及び「T−10」として市販されているライナーが挙げられる。代表的な剥離ライナーには、微細構造化されたもののような構造化された剥離ライナーが挙げられる。微細構造化された剥離ライナーは、排気通路を形成する目的で、例えば上記の微細構造化面のように接着層の表面上に微細構造を付与するために使用される。
本明細書に開示の光学デバイス及び光学物品は、可撓性であってもよい。図15a及び図15bは、一般に平坦な基材1506及び比較的湾曲した基材1507の上にそれぞれ配置された代表的な光学物品1500の概略断面図を示す。代表的な光学物品1500は、光ガイド1501と発光層又は第1の基材1503との間に配置された粘弾性層1502を備える。代表的な光学物品1500は、光ガイド1501の上の粘弾性層1502が配置されている側とは反対側に配置された反射体1504を更に備える。接着層1505は、反射体1504の上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される。代表的な光学物品1500は、以下に記載の様々な基材に接着されることができる。
接着層1505で用いることができる有用な接着剤には、光学的に透明な接着剤、光拡散接着剤放射線硬化接着剤、熱硬化接着剤、ホットメルト接着剤、コールドシール接着剤、加熱活性化接着剤、室温で硬化する接着剤、及び少なくとも約6MPaの接着結合強度を有する構造用接着剤等が挙げられる。構造用接着剤は、3M(商標)SCOTCH−WELD(商標)接着剤として入手可能である。
光学物品1500は、接着層1505の上に配置され、物品を基材に接着する前に除去される剥離ライナーを更に備えてもよい。有用な剥離ライナーは、第1の基材に関して上記したもののいずれかを含む。
光学物品は画像を提供することができる。いくつかの実施形態では、粘弾性層は画像を提供する。いくつかの実施形態では、第1の基材は画像を提供する。画像は、粒子などの異なる材料を第1の基材の領域内に含ませる又は埋め込むことによって形成されてもよく、この領域は画像を形成するように配設される。図16aは、画像を提供するために使用することができる代表的な光学物品1600の概略断面図を示す。代表的な光学物品1600は、光ガイド1601と第1の基材1603との間に配置される粘弾性層1602を備える。第1の基材は、画像を形成するように配設される領域1604及び1605を形成するために使用される、2種類の異なる材料を含む。粘弾性層と領域1604又は1605との間に境界面が形成されるか否かに応じて、光は、粘弾性層と第1の基材との間の境界面に衝突する際に違った挙動をする。例えば、領域1604を備える境界面に入射する光は反射され、領域1605を備える境界面に入射する光は抽出されてもよい。別の例では、領域1605を備える境界面に入射する光は反射され、領域1604を備える境界面に入射する光は、特定の波長範囲内の光について、選択的に抽出されてもよい。粘弾性層1602は、第1の基材1603に代わりに、又は第1の基材1603と組み合わされて、画像形成材料を含んでもよい。
図16bは、画像を提供するために使用することができる代表的な光学物品1610の概略断面図を示す。代表的な光学物品1610は、光ガイド1611と第1の基材1613との間に配置される粘弾性層1612を備える。第1の基材は、領域1614を形成するために使用される2種類の異なる材料と及びバルク材料1615とを含み、領域1614は、バルク材料1615の中に懸濁する材料を含む。粘弾性層内を伝搬する光はバルク材料1615によって抽出され得る。領域1614は、特定の材料に応じて、特定の波長範囲内の光を反射する又は透過することができる。顔料及び染料などの着色剤を領域1614に使用してもよい。粘弾性層1612は、第1の基材1613に代わりに、又は第1の基材1613と組み合わされて、画像形成材料を含んでもよい。
画像は、第1の基材の表面上に材料を堆積させることによって形成されてもよく、この材料は画像を形成するように配設される。図16cは、画像を提供するために使用することができる代表的な光学物品1620の概略断面図を示す。代表的な光学物品1620は、光ガイド1621と第1の基材1623との間に配置された粘弾性層1622を備える。材料1624は、第1の基材内の光の反射及び/又は特定の波長範囲内の光透過によって画像が形成されるように、第1の基材の上に堆積される。
画像は、第1の基材と粘弾性層との間に材料を堆積させることによって形成されてもよく、この材料は画像を形成するように配設される。図16dは、光ガイド1631と第1の基材1633との間に配置された粘弾性層1632を備える代表的な光学物品1630の概略断面図を示す。材料1634は、粘弾性層1631内の光の反射及び/又は第1の基材1633の中への光の抽出によって画像が形成されるように、光ガイドと第1の基材との間に堆積され、抽出される光は特定の波長範囲内にあってもよい。
画像は、上述のように、図10に示される光学物品1000の表面1005などの光学物品の表面を構造化することによって形成されてもよい。図16eは、光ガイド1641と第1の基材1643との間に配置された粘弾性層1642を備える代表的な光学物品1640の概略断面図を示す。第1の基材の表面1644は、画像を提供するように配設されたレンズ状特徴部1645を備える。上記の特徴部のいずれかを用いて画像を提供してもよい。粘弾性層と第1の基材との間の境界面は、画像を提供するために構造化されてもよい。
光学物品は、第1の基材の上又は下にグラフィックを設置することによって、画像を提供してもよい。グラフィックは、グラフィック内に穴を有することによって、例えば、グラフィックにドリルで穴を開けることによって画像化されてもよい。異なる画像を有する発光層又は第1の基材は、いつでも交換可能である。例えば、画像を有する発光層が粘弾性層に解放可能なように取り付けられる場合、発光層を簡単に取り外して、新しい画像を有する別の発光層と取り換えることができる。
画像形成材料は、例えば、インクジェット印刷、レーザ印刷、静電印刷等による印刷又はマーキングなどの方法によって、像様方式で堆積されてもよい。画像は、白黒画像などのモノクロであってもよく、又はカラー画像であってもよい。画像は、例えば、均一なカラー層全体に1つ以上の色を含んでもよい。一般表面又はカスタム表面を提供する画像を用いることができる。例えば、画像は、光学物品がプラスチック、金属、木理、布地、革、不織布等に見えるようにデザインされてもよい。画像は、表面又は境界面の上に配置されることができる白点を含むこともできる。白点は、従来の中実光ガイドの抽出特徴部に関して記載されているように、例えば、Kinder et al.に記載のように配設することができる。有用な画像形成材料には、特定の波長範囲内の光の全て又は一部を反射するものが挙げられる。有用な画像形成材料には、特定の波長範囲内の光の全て又は一部を透過するものが挙げられる。代表的な画像形成材料には、顔料及び染料などの着色剤が挙げられる。画像形成材料はまたフォトニック結晶を含んでもよい。
図16a〜eに示される第1の基材のうちのいずれか1つはポリマーフィルムを含んでもよい。ポリマーフィルムのうちのいずれか1つは半透明であってもよい。これら第1の基材のうちのいずれか1つは接着剤であってもよく、有用な接着剤には、光学的に透明な接着剤、光拡散接着剤、放射線硬化接着剤、ホットメルト接着剤、コールドシール接着剤、加熱活性化接着剤、及び少なくとも約6MPaの接着結合強度を有する構造用接着剤等が挙げられる。構造用接着剤は3M(商標)SCOTCH−WELD(商標)接着剤として入手可能である。
図16a〜eに示される光学物品のうちのいずれか1つは、透明な(メタ)アクリル系PSAを粘弾性層として含んでもよい。図16a〜eに示される光学物品のうちのいずれか1つは、透明な(メタ)アクリル系PSAを粘弾性層として、及びポリマーフィルムを第1の基材として含んでもよい。図16a〜eに示される光学物品のうちのいずれか1つは、透明な(メタ)アクリル系PSAを粘弾性層として、及び半透明のポリマーフィルムを第1の基材として含んでもよい。図16a〜eに示される光学物品のうちのいずれか1つは、透明な(メタ)アクリル系PSAを粘弾性層として、及び接着層を第1の基材として含んでもよい。
図16a〜eに示される光学物品のうちのいずれか1つは、光ガイドの上の粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置される第2の基材を含んでもよい。第2の基材は反射体を含んでもよい。例えば、図16a〜eに示される光学物品のうちのいずれか1つは、粘弾性層としての透明な(メタ)アクリル系PSAと、第1の基材としての半透明のポリマーフィルムと、反射体を備える第2の基材とを含んでもよい。上記の拡散及び鏡面反射体のいずれかを反射体として使用してもよい。
図17a及び図17bは、代表的な光学物品1700及び1720の概略断面図をそれぞれ示す。これらの光学物品は「両面グラフィック」である。代表的な光学物品1700は、光ガイド1701と第1の発光層1703aとの間に配置された第1の粘弾性層1702aを備える。第2の粘弾性層1702bは、光ガイド1701と第2の発光層1703bとの間に配置される。本明細書に記載の層のあらゆる組み合わせを用いることができる。異なる層を光ガイドの各側上に使用することができ、例えば、第1の発光層1703aと第2の発光層1703bとは異なっていてもよい。例えば、光を一方の側に向け、他方に放出することができる。
代表的な光学物品1720は、光ガイド1721と第1の発光層1723aとの間に配置された第1の粘弾性層1722aを備える。第2の粘弾性層1722bは、光ガイド1721と第2の発光層1723bとの間に配置される。この実施形態では、粘弾性層と発光層との間にある各境界面は、各境界面の中に抽出される光が拡散するようなランダムな構造を有する。本明細書に記載の層のあらゆる組み合わせを用いることができる。異なる層を光ガイドの各側上に使用することができ、例えば、第1の発光層1723aと第2の発光層1723bとは異なっていてもよい。例えば、光を一方の側に向け、他方に放出することができる。
光学物品は、第1の粘弾性層と第2の粘弾性層との間に配置された光ガイドを備えてもよく、光源によって放出される光は光ガイドに入射し、全内部反射によって光ガイド内を運ばれる。この光学物品は第1の基材と第2の基材とを更に備えてもよく、第1の基材は、第1の粘弾性層の上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置され、第2の基材は、第2の粘弾性層の上の光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される。光ガイドに入射する光の少なくとも約50%は、光ガイドから抽出されて、第1及び/又は第2の基材によって放出されてもよい。光ガイドに入射する光の約10%未満が光ガイドから抽出されてもよい。第1の基材は、画像の転写されたポリマーフィルムを備え、第2の基材は反射体を備えてもよい。第1及び第2の基材は剥離ライナーであってもよい。
光学物品は、多層構造の作製で一般に使用される任意の方法又はプロセスを用いて製造され得る。典型的なプロセスは、連続鋳造及び硬化、押出成形、マイクロレプリケーション、並びにエンボス方法などの連続プロセスであるプロセスを含む。様々な種類の放射線を、材料が硬化される、例えば、架橋される必要があるプロセスで用いることができる。放射線を必要としないものを含む様々な種類の化学的性質を、硬化される必要のある材料に対して用いることができる。層又は基材が硬化性材料で作製される場合は、材料は、光源と接触する前、接触の後、又は接触の間に硬化されることができる。層又は基材が硬化材料で作製される場合は、材料は、その他の1つ以上の層又は基材と接触する前、接触の後、又は接触の間に硬化されることができる。層又は基材が硬化材料で作製される場合は、材料は、層及び基材が光ガイドと光学的に結合する前、その間、又はその後に、光源を用いて硬化されることができる。
従来の成形プロセスを用いることも可能である。所望の特徴部、構造化面等を作り出すために、成形型は、マイクロマシニング及び研磨によって作製されることができる。型材には、ポリマー材料、ガラス材料、及び金属材料が挙げられる。成形型は、光学的に滑らかな表面を形成するのに好適である必要があり得る。硬化性材料で形成される場合、光学的に滑らかな表面は、材料が自ら平らになるように単に材料を空気中又は他の雰囲気中で硬化させることによって形成され得る。レーザ切断を用いて、層若しくは基材又は成形型の表面を構造化してもよい。
いくつかの実施形態では、各層又は基材を別個に作製し、指圧、ハンドローラ、型押し機、又はラミネート装置を使用して接触させかつ共に加圧してもよい。
いくつかの実施形態では、層又は基材は、別々に又は同時にのいずれかで、別の層又は基材の上に形成されてもよい。例えば、粘弾性層は光ガイドと同時に押し出されてもよい。あるいは、層又は基材は硬化性材料で形成され、加熱及び/又は放射線照射によって処理されてもよく、あるいは層又は基材は溶媒組成物から形成され、溶媒を除去することによって形成されてもよい。
光ガイドの材料又は粘弾性材料が硬化性である場合には、それぞれ部分的に硬化した光ガイド又は粘弾性層を有する光学物品が作製される。光ガイドの材料又は粘弾性材料が硬化性である場合には、材料が架橋されるように化学的に硬化する材料を使用してもよい。光ガイドの材料又は粘弾性材料が硬化性である場合には、別の材料又は光源と接触する前、接触の後、及び/又は接触の間に材料が硬化されてもよい。
光ガイドの材料又は粘弾性材料が光を用いた硬化性である場合には、光源を材料と光学的に結合し、光源から光を入射することによって硬化が行われてもよい。
粘弾性層の表面を構造化するために第1の基材を使用してもよく、例えば、粘弾性層はそれ自体は構造化されなくてもよく、むしろ、第1の基材の構造化面と接触するときに構造化される。粘弾性層が基材の表面を変形させて構造化された境界面を作り出すように、粘弾性層が構造化面を有することも可能である。
光学物品は、積層法、エンボス加工、成型、鋳造、及び硬化等などの任意の好適な方法を用いて作製することができる。粘弾性層がPSAを含む場合、光学物品は指圧を用いて作製することができる。本明細書に記載の層は、好適なポリマーを溶融加工することによって作製されてもよい。本明細書に記載の層は、照射又は化学硬化法を用いて好適な組成物を硬くする又は硬化することによって作製されてもよい。粘弾性層が放射線硬化性材料で作製される場合、光学物品は、後で硬化される硬化前の材料を使用して作製され得る。放射線硬化性材料は、光を光輸送層の中に入射し、次にこの光を放射線硬化層の中に抽出される光源を使用して硬化されてもよい。
光ガイドは、ポリマー片又はガラス片の放出用特徴部を作りだすために、直接マイクロマシニングにより作製されてもよい。光ガイドは、溶融加工された硬化材料、又は放射線硬化材料から作製されてもよい。鋳造プロセス及び硬化プロセス、並びに従来の成形プロセスを用いることができる。光ガイドの光学的に滑らかな表面はまた、表面を研磨するための任意の好適な機械加工を用いて形成されてもよい。放射硬化性材料で作製される場合、光ガイドの光学的に滑らかな表面は、材料が自ら平らになるように単に材料を空気中又は他の雰囲気中で硬化させることによって形成され得る。
光学物品及びデバイスは、消費者に販売することができる形態で提供されてもよい。例えば、本明細書に開示の光学デバイスは、消費者が購入することができる自動車の内部又は外部の照明要素として提供されてもよい。別の例では、個々の光学デバイスは、ある特定用途又は一般的用途用に消費者に販売されてもよい。別の例では、個々の光学物品及び光源は、ある特定用途又は一般的用途用に一緒に又は独立して消費者に販売されてもよい。更に別の例では、光学物品及びデバイスは、消費者がそれらを個々の物品及びデバイスに分割、切断、分離等できるように、ストリップ、ロール、又はシートの形態などのバルク形態で入手可能であってもよい。
本明細書に開示の光学物品及び光学デバイスは、あらゆる方法で提供されてもよい。光学物品及び光学デバイスは、平らにされたシート又はストリップとして提供されてもよく、又はそれらは巻き上げられてロールを形成することもできる。光学物品及び光学デバイスは、単一アイテムで、又は複数、セット等でパッケージ化されてもよい。光学物品及び光源は、組み立てられた形態で、即ち、光学デバイスとして提供されてもよい。光学物品及び光源は、キットとして提供されてもよく、この場合光学物品と光源は互いに分離しており、ある時点でユーザーによって組み立てられる。光学物品及び光源はまた、ユーザーのニーズにしたがって結び付けかつ適合させることができるように、別々に提供されてもよい。光学物品及び光学デバイスは、光を発するように一時的に又は恒久的に組み立てられてもよい。
光学物品及び光学デバイスは、商業メーカー又はユーザーに販売されるアイテムの形態で提供されてもよい。例えば、本明細書に開示の光学デバイスは、自動車メーカー又は自動車修理工場が購入することができるインストルメントパネルアセンブリの照明要素として提供されてもよい。別の例では、別個の光学デバイスは、自動車のある特定の部分を組み立てる又は修理するのを目的として自動車メーカー又は自動車修理工場に販売されてもよい。別の例では、別個の光学物品及び光源は、自動車のある特定の部分を組み立てる又は修理するのを目的として、一緒に又は別々に自動車メーカー又は自動車修理工場に販売されてもよい。更に別の例では、光学物品及び光学デバイスは、ストリップ、ロール、又はシートの形態などのバルク形態で入手可能であってもよく、その結果メーカー又はその他のユーザーは、この形態を別個の物品及びデバイスに分割、切断、分離等することが可能である。
本明細書に開示の光学物品は、特定用途に応じて変更を加えられることが可能である。例えば、光学物品は、任意の好適な手段によって、例えば、ハサミ又は打ち抜き法を用いて切断又は分割されることができる。特に有用な打ち抜き法は、参照により本明細書に組み込まれる米国仮出願第61/046813号(64033US002、Sherman et al.)に記載されている。光学物品及びデバイスは、アルファベット文字;数;正方形、矩形、三角形、星形等の幾何学的図形、などの色々な形状に切断又は分割されてもよい。
光学物品及び光学デバイスは、閉ざされた生活空間内での読書及び一般的機能を目的として使用されてもよい。光学物品及びデバイスは周囲照明用に使用されてもよい。
光学物品及び光学デバイスは、グラフィックアート用途のためなどの標識に使用されてもよい。光学物品及び光学デバイスは、窓、壁、壁紙、壁掛け、絵画、ポスター、広告掲示板、柱、ドア、フロアマット、車両、又は標識が使用されるあらゆる場所の上又は中で使用されてもよい。標識は、図11及び図17a〜bにそれぞれ示されるように片面又は両面であってもよい。図18は、曲面1801を有する物品と接触している代表的な光学物品又は光学デバイス1800の概略図を示している。
光学物品及びデバイスは、光が望ましいあらゆる場所の安全目的のために使用されることができる。例えば、光学物品及びデバイスは、梯子の1つ以上の段、階段の段、飛行機及び映画館内などの通路、歩道、出口、手すり、作業区間識別標示及びマークを照明するために使用されてもよい。図19は、階段の段1901と接触している代表的な光学物品又は光学デバイス1900の概略図を示している。
光学物品及び光学デバイスは、読書灯;帽子、オーナメント、ストリングライト、風船、ギフトバッグ、グリーティングカード、包装紙などのパーティーデコレーション及びホリデーデコレーション;デスクマット、マウスパッド、メモ帳ホルダー、筆記用具などのデスクアクセサリ及びコンピュータアクセサリ;擬似餌などのスポーツ用品;編み針などの手芸用品;歯ブラシなどの身の回り品;時計の文字盤、照明スイッチ用のウォールプレート、フック、道具などの家庭用品及び事務用品など、様々なアイテムで使用されることができる。図20は、光学物品又は光学デバイス(図示せず)が組み込まれている代表的な切り抜かれた物品の概略図を示している。
光学物品及び光学デバイスは、装飾及び/又は安全の目的で、衣類及び装身具上で使用されてもよい。例えば、光学物品及び光学デバイスは、サイクリスト用の上着の上、又は鉱山労働者用の衣類又はヘッドギアの上で使用されてもよい。別の例では、光学物品及び光学デバイスは、時計のストラップ及びリストバンドの上若しくは中で、又は時計の盤面の上若しくは中で使用されてもよい。図21は、時計のリストバンド2101の上又は中に組み込まれた代表的な光学物品又は光学デバイス2100の概略図を示している。
光学物品及び光学デバイスは、光が必要な又は望ましいあらゆる場所で使用されることができる。光学物品及び光学デバイスは、物品又はデバイスからの光がそれぞれ上向き方向に放出されるように、棚の上面に配置されてもよい。同様に、光学物品及び光学デバイスは、物品又はデバイスからの光がそれぞれ下向き方向に放出されるように、棚の底面に配置されてもよい。光学物品及び光学デバイスはまた、光透過性部分を有する棚の上又は中に配置されてもよい。物品及びデバイスは、光が光透過性部分から放出されるように配設されてもよい。図22は、光が上向き及び/又は下向き方向に放出されるように中に光学物品又は光学デバイス(図示せず)が組み込まれた代表的な冷蔵庫の棚の概略図を示している。
光学物品及びデバイスはフラッシュライトとして使用されてもよい。例えば、光学物品及び光学デバイスは、バッテリーのカバープレートの外側若しくは内側、又は手持ち式の電子機器のその他の部分の上に配置されてもよい。光学物品及び光学デバイスは、電子機器のバッテリーに配線で接続されていてもよく、又は接続されていないがそれら自体の電源を有していてもよい。電子機器のバッテリーカバーは、表示部を備える機器の他の部分から取り外し可能であってもよく、取り外し可能でなくてもよい。
光学物品及び光学デバイスは、自動車、船舶、バス、トラック、鉄道、トレーラー、航空機、及び航空宇宙機などの乗り物用に使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、外部表面、内部表面、又は任意の中間面といった乗り物のほとんどあらゆる表面上で使用されることができる。例えば、光学物品及びデバイスは、乗り物の外面及び/又は内面のドアハンドルを照らし出すために使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、トランクコンパートメントを照明するために使用されてもよく、例えば、トランクのふたの下面又はコンパートメントの内部に位置決めされてもよい。光学物品及びデバイスは、バンパー、スポイラー、床板、窓の上で;テールライト、シルプレートライト、パドルライト、非常灯、センターハイマウント型ストップライト、又はサイドライト及びマークの上で又はこれらとして使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、エンジンコンパートメントの内部を照明するために使用されてもよく、例えば、フードの下面、コンパートメントの内部、又はエンジン部分の上に位置決めされてもよい。
光学物品及びデバイスはまた、ドアの外部パネルと内部パネルとの間の乗り物のドアの縁面上で使用されてもよい。これらの光学物品及びデバイスは、ユーザー、メーカー等に様々な情報を提供するために使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、照らされる領域が典型的には表示部である乗り物のインストルメントパネルを照明するために使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、カップホルダー、コンソール、ハンドル、シート、ドア、ダッシュボード、ヘッドレスト、ステアリングホイール、ハンドル、持ち運びできる照明灯、コンパス等などのその他のインテリアアイテム上で使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、読書灯用のバック又はパスエリアで使用されてもよく、又は乗り物の内部用の周囲照明を提供するために使用されてもよい。図23は、代表的な自動車、及び代表的な光学物品又は光学デバイス2300を示す。光学物品又はデバイスは、助手席側ドアの縁面2301の上に配置されている。
光学物品及び光学デバイスは、アイテムの製造の際に使用されてもよく、又はアイテムの交換用パーツとして使用されてもよい。例えば、光学物品及び光学デバイスは、自動車のある特定の部分の組み立て又は修理を目的として、自動車メーカー又は自動車修理工場に販売されてもよい。図24は、テールライト2400を有する代表的な自動車を示す。光学物品又は光学デバイス(図示せず)は、典型的には赤、黄色、又は透明プラスチックであるテールライトの外層の後方に配置される。テールライトは、光源としての電球又はLEDを備える空洞を備えてもよい。光学物品又はデバイスは、光源の代わりとして空洞内で使用されてもよい。あるいは、テールライトは空洞を備えていなくてもよく、又は今日の自動車で使用されているものよりもずっと小さな空洞を少なくとも備えていてもよい。光学物品又は光学デバイスは、テールライトの全体的なサイズが小さくなるように、テールライトの外層の後方又はテールライト内に配置されてもよい。
光学物品及び光学デバイスは、交通安全の目的、例えば、交通標識、道路標識、高速道路の中央分離帯及び障壁、料金所、路面標示材、及び作業区間識別標識及びマークなどで使用されてもよい。光学物品及びデバイスは、車両登録等などの情報を提供するためのナンバープレートで装飾用に使用されてもよい。光学物品及びデバイスはまた、ナンバープレートが横、上等から照らされるようにナンバープレートの近くに光を提供するために使用されてもよい。
光学物品及び光学デバイスは、バックライトアセンブリ又はサインボックスと呼ばれる場合がある中空の光リサイクリング空洞を備える照明装置と共に使用されてもよい。バックライトアセンブリは、標識又は全般照明用に使用され得る。代表的なバックライトアセンブリは、全て参照により本明細書に組み込まれる、PCT国際特許出願WO 2006/125174(Hoffman et al.)及び米国特許出願第2008/0074901号(David et al.)に開示されている。本明細書に開示の光学物品及び光学デバイスは、これら参照文献に記載されている光源に取って代わって使用されることができる。
光学物品及び光学デバイスは、携帯電話、パーソナルディジタル端末、MP3プレイヤー、デジタルピクチャーフレーム、モニター、ラップトップコンピュータ、ミニプロジェクタなどのプロジェクタ、グローバル・ポジショニングディスプレイ、テレビ等の表示装置上で又は表示装置内で使用されてもよい。光学物品は、表示装置の表示パネルの背後から光を当てるために使用される従来の光ガイドの代わりに使用されてもよい。例えば、1つ以上の実質的に線状又は点状光源からの光を分配する中実又は中空光ガイドに換えて、粘弾性層を使用してもよい。表示装置は、表示部構成要素を粘弾性層に結合するための接着剤を必要とせずに組み立てられることができる。代表的な表示装置には、LCD及びプラズマ表示パネルを有するものが挙げられる。代表的な表示装置は、米国特許出願第2008/232135 A1号(Kinder et al.)及び米国特許第6,111,696号(Allen et al.)に記載されている。
光学物品及びデバイスは、上記の表示装置を含む様々な電子機器のボタン及びキーパッドを照らすために使用されてもよい。この場合、光学物品及びデバイスは、全て参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,498,535号(Hoyle)、米国特許出願第2007/0279391 A1号(Marttila,et al.)、米国特許出願第2008/0053800 A1号(Hoyle)、及び米国特許出願第12/199862号(63619US006、Sahlin,et al.)に記載の従来の光ガイドの代わりに使用される。
本明細書に開示の光学物品及びデバイスは、再帰反射性シートと共に使用されてもよい。再帰反射性シートと共に使用される光学物品及びデバイスは、様々な物品、例えば、交通標識、道路標識、コーン、ポスト、バリケード、ガードレール、ナンバープレート、路面表示、作業区間識別表示のマーキングテープ、コンクリートの柵及び金属のガードレール用の線形図形パネル、船上のマーク(水際線、パイプ等)の中又は上で;本明細書に記載の乗り物の外部表面、内部表面、又は任意の中間面の上で使用されてもよい。本明細書に開示の光学物品及びデバイスを備える再帰反射物品は、本明細書に記載の形態のいずれかで提供され得る。
本明細書に開示の光学物品及び光学デバイスは、セキュリティフィルム又はラミネートの中に組み込まれてもよい。これらのセキュリティーラミネートは文書又は包装を保護してその下にある事項が変更されないことを保障するために使用されてきた。セキュリティーラミネートは、運転免許証、パスポート、不正開封防止シール等を作製するために使用されることができる。代表的なセキュリティフィルム構成体は、全て参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5,510,171号(Faykish)、米国特許第6,288,842号(Florczak et al.)、及び米国特許出願第12/257223号(64812US002、Endle et al.)に記載されている。
光学物品及び光学デバイスは、照明式ナンバープレートの構成体で使用されてもよい。有用な光学物品には、全て参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願第2007/0006493号(Eberwein)、米国特許出願第2007/0031641 A1号(Frisch et al.)、米国特許出願第20070209244号(Prollius et al.)、PCT国際公開特許WO 2008/076612 A1(Eberwein)、PCT国際公開特許WO 2008/121475 A1(Frisch)、PCT国際公開特許WO 2008/016978(Wollner et al.)、及びPCT国際公開特許WO 2007/92152 A2(Eberwein)に記載のフロントライト方式及びバックライト方式の光学物品が挙げられる。これら構成体では、光ガイドは光ガイドであり、粘弾性層は光ガイドのどちらかの側の上に配置されることができる。
本明細書に記載の光学物品及びデバイスは、表示部の三次元(3D)画像、ボタン、キーパッド等を作り出すために使用されてもよい。例えば、3Dの自動車用ディスプレー及びセキュリティーラミネートを作製することができる。光学物品及びデバイスは、構成画像がシーティングの上方若しくは下方を浮遊する、又は上方及び下方を浮遊するマイクロレンズシーティングと共に使用され得る。例えば、光学物品及びデバイスは、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,336,422 B2号(Dunn et al.)、米国特許出願第2008/0130126 A1号(Brooks et al.)、米国特許出願第2007/0081254 A1号(Endle et al.)、米国特許出願第2007/0279391 A1号(Martilla et al.)、及び2008年7月8日出願の米国特許出願第61/078971号(64316US002、Gates et al.)、米国特許第6,288,842号(Florczak et al.);並びに米国特許出願第12/257223号(64812US002、Endle et al.)に記載のマイクロレンズシーティングと共に使用され得る。
光学物品及びデバイスは電気回路を備えてもよい。例えば、第1の基材は電気回路を備えてもよい。第1の基材はまた、電気回路を備える反射体を備えてもよい。第1の基材はまた、電気回路を備える鏡を備えてもよい。光源は、電気回路と電気的に導通してもよい。光源は、複数の光源のアレイを含んでもよい。粘弾性層は、光源が光を粘弾性層の中に層の全域にわたって入射するように、電気回路上に形成され得る。
米国特許出願第2008/0062688号(Aeling et al.);
光学物品及びデバイスは感知/検出装置で使用されてもよく、センサは、粘弾性層から放出される光を受光するように配置される。光源がセンサ/検出器で置き換えられた感知/検出装置もまた開示される。センサ/検出器は、光検知器、シリコンフォトダイオード、IR検出器、太陽電池、若しくは光電子デバイス、又はこれらのいくつかの組み合わせであり得る。
光学物品及びデバイスは治療用装置の中に組み込まれてもよい。例えば、本明細書に開示の光学物品及びデバイスは、組織に光線療法を施すためのコンフォーマルパッチで使用されてもよい。代表的なコンフォーマルパッチは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,096,066号(Chen et al.)に記載されている。更なる治療用装置は、全て参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願第2005/0070976 A1号(Samuel et al.)、Electronics World(2007年10月)、及びLEDs Magazine(2006年11月)に記載されている。
用語「接触する」及び「上に配置された」は、一般に、全てのアイテムが要望通りに機能することが可能なように2つのアイテムが互いに隣接していることを説明するために用いられる。これは、アイテムが要望通りに機能する限り、隣接するアイテムの間に追加材料が存在し得ることを意味することができる。
これらの実施例はあくまで説明を目的としたものであって、添付した特許請求の範囲の限定を目的とするものではない。実施例及び明細書の他の箇所における全ての部、パーセント、比等は、他に記載がない限りにおいて、重量あたりである。使用される溶媒及びその他の試薬は、特に記載のない限り、Sigma−Aldrich Chemical Company(Milwaukee,Wisconsin)より入手した。
Figure 0006141812
(実施例A)
(実施例1)
0.05部のポリアミン−1と、39.00部のトルエンと、21.00部の2−プロパノールを有するガラス製反応器の中に、14.86部のPDMSジアミン−1を置いて、エラストマーを有するシリコーン尿素PSAを調製した。この溶液に0.23部のH12MDIを添加した。この混合物を室温で2時間撹拌したところ、粘稠になった。これに25.00部のMQ樹脂−1を添加した。得られたシリコーン尿素PSAは、PDMSジアミン−1/ポリアミン−1/H12MDIをモル比1/1/2で含有し、50重量%のMQ樹脂−1と配合された。
シリコーン尿素PSAをPET剥離ライナー(Loparex LLCのLOPAREX 5100)の上にコーティングして、約25μmの乾燥厚さを有するPSA層を形成した。シリコーン尿素PSA層の屈折率は約1.40であった。
ライナー(0.13mm)の上に配置された透明なアクリル系PSA(呼び厚さ1mm)を含むテープ(3M CompanyのVHB(商標)Acrylic Tape 4910F)を使用して積層体を調製した。Abbe屈折計を用いて測定した場合のアクリル系PSA層の屈折率は1.473であった。ハンドローラを使用してシリコーン尿素PSA層をアクリル系PSA層に積層した。テープのライナーを除去し、第2のシリコーン尿素PSA層をアクリル系PSA層の新たに露出した側に積層した。シリコーン尿素PSA層上のPET剥離ライナーを除去した。
LED光源を、LEDが積層体の幅に対してほぼ垂直かつ長さに対して平行になるように、積層体の10.2×10.2cm(4×4インチ)試料のアクリル系PSA層の縁部に圧入した。LEDを作動させた。光はアクリル系PSA層を通って伝搬し、LEDがこの層と接触している縁部の反対側の縁部に沿って1枚の紙を保持することによって、光が層を出射するのが観察された。光は他のどの方向にも層を出射しないように思われた。
(実施例2a)
シリコーン尿素PSA層の1つを多層ポリマーミラーフィルム(3M Co.のVikuiti(商標)ESR)で置き換えたこと除き、実施例1に記載の通りに積層体を調製した。LED光源を、LEDが積層体の幅に対してほぼ垂直かつ長さに対して平行になるように、積層体の10.2×10.2cm(4×4インチ)試料のアクリル系PSA層の縁部に圧入した。LEDを作動させた。光はアクリル系PSA層を通って伝搬し、LEDがこの層と接触している縁部の反対側の縁部に沿って1枚の紙を保持することによって、光が層を出射するのが観察された。光は他のどの方向にも層を出射しないように思われた。
(実施例2b)
微細構造化された特徴部を有するアクリル系の抽出フィルムを得た。このフィルムは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第2005/0052750 A1号(King et al.)により詳細に記載されている。アクリル系の抽出フィルムの一方の主表面は鋸歯状の又はピラミッド形の角柱状特徴部を備えていた。フィルムの反対側の主表面は円筒状レンズを備えていた。アクリル系の抽出フィルムの屈折率は約1.52〜約1.56であった。
シリコーン尿素PSA層の1つを多層ポリマーミラーフィルム(3M Co.のVikuiti(商標)ESR)で置き換えたこと除き、実施例1に記載の通りに積層体を調製した。ピラミッド形の角柱状特徴部がアクリル系PSA層と接触するように、アクリル系の抽出フィルムをシリコーン尿素PSA層に圧入した。LEDを作動させた。アクリル系の抽出フィルムを、アクリル系PSA層からの光で直ちに照らした。
追加の多層ポリマーミラーフィルムの積層体の切断縁部への取り付けは指圧を用いて達成された。
(実施例B)
比較例
2枚のPETライナー(それぞれ厚さ50μm)の間に配置された光学的に透明なアクリル系PSA(厚さ175μm)を含む転写テープ(3M Companyの3M(商標)光学的に透明な積層式接着剤8187)を使用した。光学的に透明なアクリル系PSA層の屈折率は1.47であった。2層の8187 PSA(全厚350μm)を用いて2つのガラススライドを互いに積層して積層体を調製した。ガラススライドは75×38×1mmであり、Esco Products Inc.のNo.2956であった。
粘着性のタブを形成するために、PSAのわずかな延長部(〜0.32×0.64cm(1/8”×1/4”))を露出したまま残した。しばらくして、ガラススライドを分離し、分離後にスライドから接着剤を除去する試みが行われた。ガラススライドは剪断力又は剥離力によって取り外し可能でなかった。タブを、ガラスの表面に対して〜0°の角度でゆっくり引っ張り、2片のガラスを剥離させるために延伸させた。PSA層は砕け、参照により本明細書に組み込まれる2008年3月14日に出願された同一出願人による米国仮出願第61/036683号(Johnson et al.)に記載のシステム及び方法を用いてガラスから除去できなかった。2片のガラス両方の上に全てのPSA層が残留物として残った。
(実施例3)
ハンドローラを使用してシリコーン尿素PSA層を8187 PSA層に積層した。テープのライナーを除去し、第2のシリコーン尿素PSA層を8187 PSA層の新たに露出した側に積層した。シリコーン尿素PSA層の上のPET剥離ライナーを除去した。3層のPSAを用いて上記の2枚のガラススライドを互いに積層して積層体を調製した。
LED光源を、LEDが積層体の幅に対してほぼ垂直かつ長さに対して平行になるように、積層体の8187 PSA層の縁部に圧入した。LEDを作動させた。光は8187 PSA層を通って伝搬し、LEDがこの層と接触している縁部の反対側の縁部に沿って1枚の紙を保持することによって、光が層を出射するのが観察された。光は他のどの方向にも層を出射しないように思われた。
粘着性のタブを形成するために、PSAのわずかな延長部(〜0.32×0.64cm(1/8”×1/4”))を露出したまま残した。しばらくして、ガラススライドを分離し、分離後にスライドから接着剤を除去する試みが行われた。ガラススライドは剪断力又は剥離力によって取り外し可能でなかった。タブを、ガラスの表面に対して〜0°の角度でゆっくり引っ張り、2片のガラスを剥離させるために延伸させた。PSA層は、Johnson et al.に記載のシステム及び方法を用いてガラスから除去された。
(実施例4)
2枚のPETライナー(それぞれ厚さ50μm)の間に配置された光学的に透明なアクリル系PSA(厚さ50μm)を含む転写テープ(3M Companyの3M(商標)光学的に透明な積層式接着剤8142)を使用した。アクリル系の8142 PSA層の屈折率は1.47であった。
ハンドローラを使用してシリコーン尿素PSA層を8142 PSA層に積層した。テープのライナーを除去し第2のシリコーン尿素PSA層を8142 PSA層の新たに露出した側に積層した。シリコーン尿素PSA層の上のPET剥離ライナーを除去した。3層のPSAを用いて上記の2枚のガラススライドを互いに積層して積層体を調製した。
LED光源を、LEDが積層体の幅に対してほぼ垂直かつ長さに対して平行になるように、積層体の8142 PSA層の縁部に圧入した。LEDを作動させた。光は8142 PSA層を通って伝搬し、LEDがこの層と接触している縁部の反対側の縁部に沿って1枚の紙を保持することによって、光が層を出射するのが観察された。光は他のどの方向にも層を出射しないように思われた。
粘着性のタブを形成するために、PSAのわずかな延長部(〜0.32×0.64cm(1/8”×1/4”))を露出したまま残した。しばらくして、ガラススライドを分離し、分離後にスライドから接着剤を除去する試みが行われた。ガラススライドは剪断力又は剥離力によって取り外し可能でなかった。タブを、ガラスの表面に対して〜0°の角度でゆっくり引っ張り、2片のガラスを剥離させるために延伸させた。PSA層は、Johnson et al.に記載のシステム及び方法を用いてガラスから除去された。
(実施例5)
2枚のPETライナー(それぞれ厚さ50μm)の間に配置された光学的に透明なアクリル系PSA(厚さ25μm)を含む転写テープ(3M Companyの3M(商標)光学的に透明な積層式接着剤8141)を使用した。アクリル系の8142 PSA層の屈折率は1.47であった。
ハンドローラを使用してシリコーン尿素PSA層を8141 PSA層に積層した。テープのライナーを除去し第2のシリコーン尿素PSA層を8141 PSA層の新たに露出した側に積層した。シリコーン尿素PSA層の上のPET剥離ライナーを除去した。3層のPSAを用いて上記の2枚のガラススライドを互いに積層して積層体を調製した。
LED光源を、LEDが積層体の幅に対してほぼ垂直かつ長さに対して平行になるように、積層体の8141 PSA層の縁部に圧入した。LEDを作動させた。光は8141 PSA層を通って伝搬し、LEDがこの層と接触している縁部の反対側の縁部に沿って1枚の紙を保持することによって、光が層を出射するのが観察された。光は他のどの方向にも層を出射しないように思われた。
粘着性のタブを形成するために、PSAのわずかな延長部(〜0.32×0.64cm(1/8”×1/4”))を露出したまま残した。しばらくして、ガラススライドを分離し、分離後にスライドから接着剤を除去する試みが行われた。ガラススライドは剪断力又は剥離力によって取り外し可能でなかった。タブを、ガラスの表面に対して〜0°の角度でゆっくり引っ張り、2片のガラスを剥離させるために延伸させた。PSA層は、Johnson et al.に記載のシステム及び方法を用いてガラスから除去された。
(実施例C)
(実施例6)
呼び厚さ1mmと、Abbe屈折計で測定した場合の屈折率1.473とを有する透明なアクリル系PSAを含む3片のテープ(3M CompanyのVHB(商標)アクリル系テープ4910F)から3層積層体を調製した。ハンドローラを使用して3層積層体を調製した。次に、シートがフロントライト方式となるように、この3層積層体を、3M(商標)Companyの3M(商標)Diamond Grade(商標)反射シートのフェース面(観察者側)(面積10.2cm(4”)×20.3cm(8”))に積層した。側面放射LEDを一方の末端部から中心のPSAに圧入すると、光は3層積層体の全20.3cm(8インチ)を容易に通過し、光が出射するのを目で見ることが可能であった。光はまた、光源に対して垂直にシートの白い六角形の封止パターンに沿って抽出された。
(実施例7)
呼び厚さ1mmと、Abbe屈折計で測定した場合の屈折率1.473とを有する透明なアクリル系PSAを含む3片のテープ(3M CompanyのVHB(商標)アクリル系テープ4910F)から3層積層体を調製した。ハンドローラを使用して3層積層体を調製した。93/7(w/w)のアクリル酸イソオクチル/アクリルアミド溶剤型接着剤に、約18マイクロメートルの平均直径を有する2及び10pphの中空ガラス小球(Potters Industries Inc.のSPHERICEL等級60P18)を充填し、13マイクロメートル(0.5ミル)の乾燥厚さにコーティングした。2pphの中空ガラス小球が手で広げて充填されたPSAを、幅7.6cm(3インチ)のストリップに切断した。これらのストリップを実施例2に記載のポリマーミラーフィルムに積層し、その結果正方形が形成された。10pphの中空ガラス小球が手で広げて充填されたPSAを、この正方形を塗りつぶすように積層した。
中空ガラス小球を有する接着剤マトリックスの上に厚さ3mmのVHB試料を積層した。実施例1に記載のシリコーン尿素PSA層をVHB接着剤の上に手で積層した。半透明のグラフィックフィルムをシリコーンPSA層の上に設置した。側面放射LED光を正方形の2つの反対面から光ガイド(VHB層)に入射し、シリコーン尿素PSA層を通して半透明グラフィックフィルムの中に光を抽出した。
(実施例8)
85/14/1重量のイソオクチルアクリレート/アクリル酸イソボルニル/アクリル酸と、0.08重量%の1−6−ヘキサンジオールジアクリレートと、0.20重量%のIRGACURE 651(Ciba Specialty)とを含む接着剤を、ノッチバーナイフコーターを使用して、実施例2に記載のようなポリマーミラーフィルムの上にコーティングした。接着剤を、一方に湿潤厚さ1250μm(50ミル)で、他方に1000μm(40ミル)でコーティングして、わずかに楔形状とした。接着剤コーティングをシリコーン剥離ライナー(CP Films T10 50.8マイクロメートル(2.0ミル)ポリエステル剥離ライナー)で覆い、低強度のUVランプを使用して15分間硬化した。接着剤はAbbe屈折計で測定した場合に屈折率1.474を有していた。次に、半透明のグラフィックフィルムを接着層のポリマーミラーフィルム(面積20.3cm(8”)×25.4cm(10”))が配置されている側とは反対側に積層した。側面放射LED回路を硬化したPSA層に圧入すると、光はPSAの長さの全25.4cm(10インチ)を容易に通過し、光が出射するのを目で見ることが可能であった。光はまた、光源に対して垂直に半透明のグラフィックの中に抽出された。
(実施例D)
(実施例9)
携帯電話のキーパッドに光を抽出するように設計された可撓性アクリル系の光ガイド(厚さ0.5mm)を得た。光ガイドの材料は米国特許出願第2007/0191506 A1号(Rajan)に記載されており、メタクリレート官能化アクリレートオリゴマーとポリアルキレングリコールジメタクリレートとを含んでいた。実施例1に記載のシリコーン尿素PSA層を、可撓性アクリル系光ガイドの材料の上面及び底面の両方に手で積層した。簡易な側面放射LED光を光ガイドに入射させると、光は抽出パターンに沿ってシリコーンPSAのクラッディングを通って抽出された。光はクラッディングと光ガイドとの間に導かれ、意図された抽出点以外の点ではクラッディングを通って漏出しなかった。
(実施例E)
(実施例10)
90/10のイソオクチルアクリレート/アクリル酸、0.3重量%のヘキサンジオールジアクリレート、及び0.2重量%のIRGACURE 651光開始剤(Ciba Specialty)と配合された接着剤組成物を、22.9cm(9インチ)離間して(両面接着剤で)取り付けられた2つのリボン状の側面放射発光ダイオード(LED)を有するミラーフィルム上にコーティングした。ノッチバーナイフコーターを使用して接着剤組成物をコーティングし、シリコーン剥離ライナー(CP Films T10 50.8マイクロメートル(2.0ミル)ポリエステル剥離ライナー)で接着剤組成物を覆った。接着剤組成物を低強度のUVランプを使用して15分間硬化した。接着剤組成物を湿潤厚さ1778マイクロメートル(70ミル)でコーティングし、LEDリボンを完全に封入した。接着剤は屈折率1.474を有していた(Abbe屈折計で測定)。LEDに電力を供給することができるように接着剤を接着点でリボンから除去した。透明な127マイクロメートル(5ミル)のPETにドット印刷された抽出パターンを有する抽出層を、埋め込まれたLEDリボンを有する光ガイド(面積22.9cm(9”)×22.9cm(9”))に積層した。次に、白色PETフィルムの拡散層を抽出層の上に設置し、最後にこの上にビニルグラフィックフィルムを設置した(ビニルフィルムに印刷された画像)。封入された側面放射LEDに電力を供給すると、光はPSAの長さの全22.9cm(9インチ)を容易に通過し、光が抽出パターンを介してビニルグラフィックフィルムを通って出射するのを目で見ることが可能であった。
本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[53]に記載する。
[項目1]
光源と、光ガイド及び該光ガイドの上に配置された粘弾性層を含む光学物品と、を備える光学デバイスであって、前記光源から放出される光が前記光ガイドに入射し、かつ全内部反射によって該光ガイド内を運ばれる、光学デバイス。
[項目2]
前記光ガイドと前記粘弾性層との間に形成される境界面が、前記光ガイド内を運ばれる光を抽出するために配向される複数の特徴部を備える、項目1に記載の光学デバイス。
[項目3]
前記光ガイドに入射する光の少なくとも約50%が、前記光ガイドから前記粘弾性層の中に抽出される、項目1に記載の光学デバイス。
[項目4]
前記光ガイドに入射する光の約10%未満が前記粘弾性層の中に抽出される、項目1に記載の光学デバイス。
[項目5]
前記粘弾性層が第1の領域と第2の領域とを備え、前記光ガイドに入射する光の少なくとも約50%が前記光ガイドから前記第1の領域の中に抽出され、前記光ガイドに入射する光の約10%未満が前記光ガイドから前記第2の領域の中に抽出される、項目1に記載の光学デバイス。
[項目6]
前記光ガイドに入射する光が該光ガイドの主表面から抽出される、項目1に記載の光学デバイス。
[項目7]
前記光ガイドに入射する光が前記光ガイドの縁面から抽出される、項目1に記載の光学デバイス。
[項目8]
前記光ガイドがポリマー材料又はガラスを含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目9]
前記光ガイドが液体を含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目10]
前記粘弾性層が感圧性接着剤を含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目11]
前記粘弾性層が(メタ)アクリル系感圧性接着剤を含み、該(メタ)アクリル系感圧性接着剤が、
モノエチレン系不飽和アルキル(メタ)アクリレートモノマーを含む第1のモノマーと、
第2のモノマーと、を含み、該第2のモノマーのホモポリマーが少なくとも約10℃のTgを有する、
項目1に記載の光学デバイス。
[項目12]
前記粘弾性層がシリコーン感圧性接着剤を含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目13]
前記粘弾性層がストレッチリリース感圧性接着剤を含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目14]
前記粘弾性層が、(メタ)アクリレート、ゴム、シリコーン、ウレタン、又はこれらの組み合わせを含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目15]
前記粘弾性層と前記光ガイドとの間の90°剥離接着力が約190N/m(500g/インチ)〜約1160N/m(3000g/インチ)である、項目1に記載の光学デバイス。
[項目16]
前記粘弾性層が、異なる屈折率を有する第1の領域と第2の領域とを含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目17]
前記光ガイドに入射する光の少なくとも約50%が前記第1の領域の中に抽出される、項目16に記載の光学デバイス。
[項目18]
前記光ガイドに入射する光の約10%未満が前記第2の領域の中に抽出される、項目16に記載の光学デバイス。
[項目19]
前記光学物品が、約90〜約100%の光線透過率と、約0.01〜約5%未満のヘイズ値とを有する、項目1に記載の光学デバイス。
[項目20]
前記光学物品が、前記粘弾性層の上の前記光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される第1の基材を更に備え、該第1の基材が、ポリマー、金属、ガラス、セラミック、剥離ライナー、グラフィック、紙、布地、グリース、防腐ジェル、又はこれらの組み合わせを含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目21]
前記光学物品が、前記粘弾性層の上の前記光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される第1の基材を更に備え、該第1の基材が、多層光学フィルム、反射体、鏡、偏光器、角柱形状フィルム、4分の3偏光器、再帰反射フィルム、又はこれらの組み合わせを含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目22]
前記第1の基材が、前記粘弾性層から抽出される光を放出する、項目20に記載の光学デバイス。
[項目23]
前記粘弾性層から抽出される光の少なくとも約50%が、前記第1の基材から放出される、項目22に記載の光学デバイス。
[項目24]
前記第1の基材と前記粘弾性層との間に形成される境界面が、前記粘弾性層から光を抽出するように配向された複数の特徴部を備える、項目22に記載の光学デバイス。
[項目25]
前記第1の基材の表面が、前記第1の基材からの光を放出するために配向された複数の特徴部を備える、項目22に記載の光学デバイス。
[項目26]
前記第1の基材が画像の転写されたポリマーフィルムを含む、項目22に記載の光学デバイス。
[項目27]
光が前記第1の基材から均一に放出される、項目22に記載の光学デバイス。
[項目28]
光が、前記第1の基材から1つ以上の所定の方向に放出される、項目22に記載の光学デバイス。
[項目29]
光が、前記第1の基材から異なる強度で放出される、項目22に記載の光学デバイス。
[項目30]
前記第1の基材が光を放出しない、項目20に記載の光学デバイス。
[項目31]
光源と、第1の粘弾性層と第2の粘弾性層との間に配置される光ガイドを備える光学物品と、を備える光学デバイスであって、前記光源から放出される光が前記光ガイドに入射し、かつ全内部反射によって前記光ガイド内を運ばれる、光学デバイス。
[項目32]
前記光学物品が第1の基材と第2の基材とを更に備え、該第1の基材が、前記第1の粘弾性層の上の前記光ガイドが配置されている側とは反対側に配置され、該第2の基材が、前記第2の粘弾性層の上の前記光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される、項目31に記載の光学デバイス。
[項目33]
前記光ガイドに入射する光の少なくとも約50%が、前記光ガイドから抽出され、かつ前記第1及び/又は第2の基材によって放出される、項目32に記載の光学デバイス。
[項目34]
前記光ガイドに入射する光の約10%未満が該光ガイドから抽出される、項目31に記載の光学デバイス。
[項目35]
前記第1の基材が画像の転写されたポリマーフィルムを含み、前記第2の基材が反射体を含む、項目32に記載の光学デバイス。
[項目36]
前記第1及び第2の基材が剥離ライナーである、項目32に記載の光学デバイス。
[項目37]
前記光学物品が、前記光ガイドの上の前記粘弾性層が配置されている側とは反対側に配置される第3の基材を更に備え、該第3の基材が、多層光学フィルム、反射体、鏡、偏光器、角柱形状フィルム、4分の3偏光器、再帰反射フィルム、ポリマー、金属、ガラス、セラミック、グラフィック、紙、布地、又はこれらの組み合わせを含む、項目1に記載の光学デバイス。
[項目38]
前記第3の基材の上の前記光ガイドが配置されている側とは反対側に配置される接着層を更に備える、項目37に記載の光学デバイス。
[項目39]
前記第3の基材が前記光ガイドから抽出される光を放出する、項目37に記載の光学デバイス。
[項目40]
前記光ガイドから抽出される光の少なくとも約50%が前記第3の基材から放出される、項目37に記載の光学デバイス。
[項目41]
前記光ガイドに入射する光の約10%未満が該光ガイドから前記第3の基材の中に抽出される、項目37に記載の光学デバイス。
[項目42]
前記第3の基材が画像の転写されたポリマーフィルムを含む、項目37に記載の光学デバイス。
[項目43]
光が前記第3の基材から均一に放出される、項目37に記載の光学デバイス。
[項目44]
光が前記第3の基材から1つ以上の所定の方向に放出される、項目37に記載の光学デバイス。
[項目45]
光が前記第3の基材から異なる強度で放出される、項目37に記載の光学デバイス。
[項目46]
前記第3の基材が光を放出しない、項目37に記載の光学デバイス。
[項目47]
前記光源が前記光ガイドと接触する、項目1に記載の光学デバイス。
[項目48]
前記光源が前記光ガイドと接触しない、項目1に記載の光学デバイス。
[項目49]
項目1に記載の光学デバイスを備える標示又はマーク。
[項目50]
表示パネルと項目1に記載の光学デバイスとを備える表示装置。
[項目51]
1つ以上のキーと項目1に記載の光学デバイスとを備えるキーパッドアセンブリ。
[項目52]
乗り物と共に使用するのに好適であり、ハウジングと、透明カバーと、項目1に記載の光学デバイスとを備える、テールライトアセンブリ。
[項目53]
ハウジングと、項目1に記載の光学デバイスとを備える、照明装置。

Claims (3)

  1. 光源と、光ガイド及び該光ガイドの上に配置された粘弾性クラッディング層を含む光学物品と、を備える光学デバイスであって、前記光源から放出される光が前記光ガイドに入射し、かつ全内部反射によって該光ガイド内を運ばれ、前記粘弾性クラッディング層は、光学的に透明な感圧性接着剤を含み、光ガイドの屈折率粘弾性クラッディング層の屈折率を少なくとも0.2超過している、光学デバイス。
  2. 前記光ガイドと前記粘弾性クラッディング層との間に形成される境界面が、前記光ガイド内を運ばれる光を抽出するために配向される複数の特徴部を備える、請求項1に記載の光学デバイス。
  3. 前記粘弾性クラッディング層が、異なる屈折率を有する第1の領域と第2の領域とを含み、前記光ガイドに入射する光の少なくとも50%が第1の領域の中に抽出される、請求項1に記載の光学デバイス。
JP2014208721A 2008-08-08 2014-10-10 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド Active JP6141812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8738708P 2008-08-08 2008-08-08
US61/087,387 2008-08-08
US11484908P 2008-11-14 2008-11-14
US61/114,849 2008-11-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522127A Division JP2011530718A (ja) 2008-08-08 2009-07-30 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015035428A JP2015035428A (ja) 2015-02-19
JP6141812B2 true JP6141812B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=41663941

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522127A Withdrawn JP2011530718A (ja) 2008-08-08 2009-07-30 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド
JP2014208721A Active JP6141812B2 (ja) 2008-08-08 2014-10-10 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522127A Withdrawn JP2011530718A (ja) 2008-08-08 2009-07-30 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9285531B2 (ja)
EP (2) EP3026471A1 (ja)
JP (2) JP2011530718A (ja)
KR (2) KR20170038100A (ja)
CN (2) CN102171593A (ja)
WO (1) WO2010017087A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160105527A (ko) 2008-07-10 2016-09-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 도광체
JP5539980B2 (ja) 2008-07-10 2014-07-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘弾性光ガイドを有する再帰反射物品及び装置
CN102138086B (zh) 2008-07-10 2014-11-26 3M创新有限公司 具有粘弹性光导的回射制品和装置
JP5715573B2 (ja) 2008-12-31 2015-05-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着テープ
US8905610B2 (en) 2009-01-26 2014-12-09 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device comprising a lightguide film
JP5840126B2 (ja) * 2009-06-25 2016-01-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光活性化抗微生物性物品及び使用方法
WO2011008441A1 (en) 2009-06-30 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Light-activated antimicrobial article and method of use
CN102625678B (zh) 2009-08-21 2016-01-20 3M创新有限公司 使用耐水性应力分布材料减小组织创伤的方法和产品
BR112012003740A2 (pt) 2009-08-21 2020-08-11 3M Innovantive Properties Company kits e compósitos de distribuição de tensão
JP5706419B2 (ja) 2009-08-21 2015-04-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組織照明用の方法及び製品
WO2011046957A2 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective sheeting with reduced retroreflectivity of infra-red light
KR20120102062A (ko) 2009-10-30 2012-09-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 원격 급전형 도광체를 갖는 조명 장치
KR101302783B1 (ko) * 2009-11-05 2013-09-02 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛의 제조 방법
US9239417B2 (en) 2010-02-10 2016-01-19 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic layer
US9651729B2 (en) 2010-04-16 2017-05-16 Flex Lighting Ii, Llc Reflective display comprising a frontlight with extraction features and a light redirecting optical element
US9028123B2 (en) 2010-04-16 2015-05-12 Flex Lighting Ii, Llc Display illumination device with a film-based lightguide having stacked incident surfaces
KR102165542B1 (ko) * 2010-04-16 2020-10-14 플렉스 라이팅 투 엘엘씨 필름 기반 라이트가이드를 포함하는 프론트 조명 디바이스
EP2439564A1 (en) 2010-10-06 2012-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting device for emitting diffuse light
WO2012059855A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting sheet
EP2466349A1 (en) 2010-12-17 2012-06-20 3M Innovative Properties Company Light guide illumination device with fibrous diffuser layer
KR101877593B1 (ko) 2011-02-25 2018-07-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 전방 조명식 반사형 디스플레이 장치
EP2683980B1 (en) 2011-03-09 2022-10-26 Azumo, Inc. Light emitting device with adjustable light output profile
FR2983559A1 (fr) * 2011-12-05 2013-06-07 Fred & Fred Element lumineux
CN102519009A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 刘俊波 背光板模组用匀光贴片及应用有该匀光贴片的背光板模组
EP2836570A1 (en) * 2012-04-13 2015-02-18 Nitto Denko Corporation Phototherapy devices and methods comprising optionally substitutted quinquiesphenyl compounds
US8974077B2 (en) 2012-07-30 2015-03-10 Ultravision Technologies, Llc Heat sink for LED light source
CN111999793A (zh) 2012-08-24 2020-11-27 3M创新有限公司 可变折射率光提取层及其制备方法
ITVR20120208A1 (it) * 2012-10-18 2014-04-19 Pietro Lorenzo Fedrigoli Pannello luminoso
AT513876A1 (de) * 2013-01-22 2014-08-15 Din Dietmar Nocker Facilityman Gmbh Vorrichtung, insbesondere Hinweistafel, mit einer als stoffschlüssiger Verbindung wirkender Beschichtung
US9566751B1 (en) 2013-03-12 2017-02-14 Flex Lighting Ii, Llc Methods of forming film-based lightguides
US11009646B2 (en) 2013-03-12 2021-05-18 Azumo, Inc. Film-based lightguide with interior light directing edges in a light mixing region
US9690032B1 (en) 2013-03-12 2017-06-27 Flex Lighting Ii Llc Lightguide including a film with one or more bends
CN103149627B (zh) * 2013-04-02 2016-05-25 深圳安嵘光电产品有限公司 一种带孔的导光板及其制作方法
US20140355298A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 3M Innovative Properties Company Adhesive lightguide with resonant circuit
US9070312B2 (en) 2013-11-05 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Hybrid self illuminated and actively back lit signage for printed graphics
US9519096B2 (en) 2013-12-23 2016-12-13 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive light guides
US9904001B2 (en) 2014-03-18 2018-02-27 3M Innovative Properties Company Marketing strip with viscoelastic lightguide
US9599766B2 (en) * 2014-04-16 2017-03-21 3M Innovative Properties Company Laminated display unit
US9778407B2 (en) 2014-04-16 2017-10-03 3M Innovative Properties Company Light guide
US20150309248A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 Axlen, Inc. Led-based lighting devices and systems based on light panels having transparent waveguides
US9862124B2 (en) 2014-07-18 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Multilayer optical adhesives and methods of making same
CN106687832B (zh) * 2014-07-25 2019-12-13 艾弗里丹尼森有限公司 二合一的半透明着色膜
US10752810B2 (en) * 2015-06-03 2020-08-25 3M Innovative Properties Company Assembly layer for flexible display
JP2018524423A (ja) * 2015-06-03 2018-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フレキシブルディスプレイ用途用のシリコーン系アセンブリ層
AT517632B1 (de) * 2015-08-17 2019-03-15 Dipl Ing Zackl Wilhelm Optischer Krümmungssensor
EP3402856B1 (en) * 2016-01-15 2020-12-02 3M Innovative Properties Company Optical adhesive article
EP3420018B1 (en) 2016-02-24 2019-12-25 3M Innovative Properties Company Modification of siloxane polyoxamide copolymers with ultraviolet light
KR102451095B1 (ko) * 2016-07-22 2022-10-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 구조화된 필름 및 그의 물품
CN106328017B (zh) * 2016-10-21 2018-05-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制作方法
DE102017202621A1 (de) 2017-02-17 2018-08-23 Tesa Se Vibrationsdämpfende Silikon-Haftklebmasse
SG11201908231XA (en) * 2017-03-06 2019-10-30 Gelsight Inc Surface topography measurement systems
US11362616B2 (en) * 2017-03-06 2022-06-14 Vijay Duggal Multi-functional solar powered barrier walls and their financing methods
US10775547B2 (en) 2017-03-31 2020-09-15 3M Innovation Properties Company Lightguide
CN111095057B (zh) * 2017-09-15 2021-12-10 纳诺科普有限公司 抗冲击导光结构
US11146871B2 (en) 2018-04-05 2021-10-12 Apple Inc. Fabric-covered electronic device
EP3818024A1 (en) * 2018-07-06 2021-05-12 AGC Glass Europe Glazing with optically transparent sensor area
WO2020047340A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 Flex Lighting Ii, Llc Film-based frontlight with angularly varying diffusion film
WO2020142731A1 (en) 2019-01-03 2020-07-09 Flex Lighting Ii, Llc Reflective display comprising a lightguide and light turning film creating multiple illumination peaks
CN109859618B (zh) * 2019-01-21 2021-11-23 云谷(固安)科技有限公司 一种显示面板及显示装置
US11513274B2 (en) 2019-08-01 2022-11-29 Azumo, Inc. Lightguide with a light input edge between lateral edges of a folded strip
CN114174906A (zh) * 2019-08-02 2022-03-11 3M创新有限公司 用于均匀照明的背光源
US10894614B1 (en) 2020-01-17 2021-01-19 B/E Aerospace, Inc. Halo light assembly
DE102020201648A1 (de) 2020-02-11 2021-08-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR20210115236A (ko) * 2020-03-12 2021-09-27 엘지이노텍 주식회사 광원모듈
KR102224832B1 (ko) * 2020-07-07 2021-03-08 코오롱글로텍주식회사 면조명 장치 및 이의 제조방법
EP4210989A1 (en) 2020-09-11 2023-07-19 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd Vehicle interior component
US11752933B2 (en) 2020-12-11 2023-09-12 Emergency Technology, Inc. Accessory optical path translator
DE102021202098B4 (de) 2021-03-04 2023-05-17 ITP GmbH Gesellschaft für intelligente textile Produkte Flexibles Flächenlicht sowie textile Flächenkonstruktion oder Kleidungsstück mit einem flexiblen Flächenlicht

Family Cites Families (350)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2042308A (en) 1934-09-20 1936-05-26 Morton Salt Co Filter
US2440584A (en) 1944-06-19 1948-04-27 Minnesota Mining & Mfg Lenticular reflex reflector sheet and method of making the same
US2736721A (en) 1952-10-08 1956-02-28 Optionally
NO134790C (no) 1968-07-09 1984-03-22 Smith & Nephew Klebende,; trykkfoelsomt, vanndamp-permeabelt produkt for bruk paa hud hos mennesker.
FR1590694A (ja) 1968-09-20 1970-04-20
US3668308A (en) 1970-07-20 1972-06-06 Us Navy A television system for terrain surveillance
US3718712A (en) 1971-03-01 1973-02-27 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesives based on cyclic terpene urethane resin
US4166147A (en) 1973-04-16 1979-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped and fired articles of tio2
US4082426A (en) 1976-11-26 1978-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting with retroreflective markings
US4310509A (en) 1979-07-31 1982-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive having a broad spectrum antimicrobial therein
IE51473B1 (en) 1980-08-13 1986-12-24 Smith & Nephew Ass Polymer blend films,their preparation and use
US4418110A (en) 1982-06-21 1983-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Vapor-permeable retroreflective sheeting
US4542012A (en) 1982-07-02 1985-09-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods
US4554324A (en) 1982-09-16 1985-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Acrylate copolymer pressure-sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
US4584192A (en) 1984-06-04 1986-04-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods of use
US4808471A (en) 1985-03-01 1989-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flat transparent top coat for retroreflective sheeting
US4681308A (en) 1985-07-16 1987-07-21 Paul Rice Diagnostic patient support apparatus
US5064272A (en) 1985-11-18 1991-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated-lens retroreflective sheeting and method of making
US4737559A (en) 1986-05-19 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
US5214119A (en) 1986-06-20 1993-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, dimaine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
US4874228A (en) 1987-03-24 1989-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Back-lit display
US5066098A (en) 1987-05-15 1991-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular encapsulated-lens high whiteness retroreflective sheeting with flexible cover sheet
CA1287458C (en) 1987-05-15 1991-08-13 Roger R. Kult Cellular, encapsulated-lens high whiteness retroreflective sheeting with flexible cover sheet
US4929866A (en) 1987-11-17 1990-05-29 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Light emitting diode lamp
US4935665A (en) 1987-12-24 1990-06-19 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Light emitting diode lamp
US5054885A (en) 1988-10-11 1991-10-08 Minnesota Mining And Manfuacturing Company Light fixture including a partially collimated beam of light and reflective prisms having peaks lying on a curved surface
DE3929955A1 (de) 1989-09-08 1991-03-14 Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ Lichtstrahler
US5750134A (en) 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
US5270358A (en) 1989-12-28 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite of a disperesed gel in an adhesive matrix
HUT70688A (en) 1992-07-22 1995-10-30 Unilever Nv Process for combating of surface bound micro-organisms
CA2104046C (en) 1992-10-05 1998-09-15 Yen-Lane Chen Adhesive compositions, wound dressings and methods
US5471371A (en) 1993-01-08 1995-11-28 Ford Motor Company High efficiency illuminator
ES2150984T3 (es) 1993-03-22 2000-12-16 Minnesota Mining & Mfg Apositos suministrados a partir de una estructura de bastidor y metodo de fabricacion.
JPH06349305A (ja) 1993-06-04 1994-12-22 Stanley Electric Co Ltd 車両用led灯具
US5506279A (en) 1993-10-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylamido functional disubstituted acetyl aryl ketone photoinitiators
US5450235A (en) 1993-10-20 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible cube-corner retroreflective sheeting
DE69430997T2 (de) 1993-12-21 2003-02-27 Minnesota Mining & Mfg Anzeige mit reflektivem polarisator
ES2171182T3 (es) 1993-12-21 2002-09-01 Minnesota Mining & Mfg Polarizador optico.
DE69423651T2 (de) 1993-12-21 2000-09-21 Minnesota Mining & Mfg Mehrschichtiger optischer film
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5828488A (en) 1993-12-21 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reflective polarizer display
MY121195A (en) 1993-12-21 2006-01-28 Minnesota Mining & Mfg Reflective polarizer with brightness enhancement
IT1267221B1 (it) 1994-04-20 1997-01-28 Seima Italiana Spa Fanale per autoveicoli con riflettore a lenti
CA2206319A1 (en) 1994-11-29 1996-06-06 The Minnesota Mining & Manufacturing Company Transparent decorative article having an etched appearing/prismatic image thereon
US5510171A (en) 1995-01-19 1996-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable security laminate with hologram
JPH11508622A (ja) 1995-06-26 1999-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光拡散性接着剤
EP1537992A3 (en) 1995-06-26 2011-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
US5765940A (en) 1995-10-31 1998-06-16 Dialight Corporation LED-illuminated stop/tail lamp assembly
DE19547861A1 (de) 1995-12-21 1997-06-26 Reitter & Schefenacker Gmbh Rückleuchte für Fahrzeuge, vorzugsweise Kraftfahrzeuge
US5905826A (en) 1996-01-24 1999-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Conspicuity marking system including light guide and retroreflective structure
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5867316A (en) 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
JPH09265092A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
US5784197A (en) 1996-04-01 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-flexible retroreflective sheeting with coated back surface
US5803086A (en) 1996-05-16 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Linerless surgical incise drape
DE69711183T2 (de) 1996-05-16 2002-10-31 Minnesota Mining & Mfg Chirurgisches abdecktuch
US5829442A (en) 1996-06-12 1998-11-03 Medical Concepts Development, Inc. Antimicrobial containing solventless hot melt adhesive composition
US5803579A (en) 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
US6582103B1 (en) 1996-12-12 2003-06-24 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus
US6473554B1 (en) 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
DE19708295A1 (de) 1997-02-28 1998-09-10 Nath Guenther Flüssigkeitslichtleiter
DE69830725T2 (de) 1997-05-16 2006-05-04 Minnesota Mining And Mfg. Co., St. Paul Chirurgisches einschnitt-abdecktuch
JPH1115415A (ja) 1997-06-16 1999-01-22 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 自発光可能な再帰性反射シートおよびその製造方法
EP0890503A1 (de) 1997-07-11 1999-01-13 IMS Industrial Micro System AG Rückleuchte für Fahrzeuge
DE19758551B4 (de) 1997-09-09 2007-04-26 Busch & Müller KG Fahrradrückleuchte mit mindestens zwei Leuchtdioden
DE19744715C1 (de) 1997-10-10 1999-04-22 Daimler Chrysler Ag Beleuchtungsvorrichtung für das Heck eines Fahrzeuges
US6083856A (en) 1997-12-01 2000-07-04 3M Innovative Properties Company Acrylate copolymeric fibers
DE69940961D1 (de) 1998-01-13 2009-07-16 Minnesota Mining & Mfg Modifizierte Copolyester
US6179948B1 (en) 1998-01-13 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Optical film and process for manufacture thereof
AU742195B2 (en) 1998-01-13 2001-12-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making multilayer optical films
US6808658B2 (en) 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
US6720387B1 (en) 1998-02-18 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Hot-melt adhesive compositions comprising acidic polymer and basic polymer blends
US6036340A (en) 1998-03-03 2000-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Dimpled manifold optical element for a vehicle lighting system
DE19815963A1 (de) 1998-04-09 1999-10-14 Reitter & Schefenacker Gmbh Leuchte, insbesondere Heckleuchte für Kraftfahrzeuge
DE19818643A1 (de) 1998-04-25 1999-10-28 Reitter & Schefenacker Gmbh Leuchte, insbesondere Heckleuchte, für Kraftfahrzeuge
JPH11343118A (ja) 1998-06-01 1999-12-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 酸化チタン膜、その製造方法、それをもった物品及びそれを備えた光化学電池
US7005394B1 (en) 1998-07-10 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Tackified thermoplastic-epoxy pressure sensitive adhesives
JP4212153B2 (ja) 1998-07-22 2009-01-21 日東樹脂工業株式会社 複合型光源装置
US6266476B1 (en) 1998-08-25 2001-07-24 Physical Optics Corporation Optical element having an integral surface diffuser
US6352359B1 (en) 1998-08-25 2002-03-05 Physical Optics Corporation Vehicle light assembly including a diffuser surface structure
JP3195294B2 (ja) 1998-08-27 2001-08-06 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US6096066A (en) 1998-09-11 2000-08-01 Light Sciences Limited Partnership Conformal patch for administering light therapy to subcutaneous tumors
DE19844715C2 (de) 1998-09-29 2000-12-21 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Fahrzeugleuchte
US6280480B1 (en) 1998-10-30 2001-08-28 Meridian Automotive Systems, Inc. Indirect illumination taillamp assembly for a vehicle
DE19851174B4 (de) 1998-11-06 2006-04-13 Reitter & Schefenacker Gmbh & Co. Kg Signalleuchte, insbesondere Heckleuchte, von Fahrzeugen, vorzugsweise von Kraftfahrzeugen
US6033604A (en) 1998-12-02 2000-03-07 3M Innovative Properties Company Method for molding light extraction structures onto a light guide
JP3026967B1 (ja) 1998-12-18 2000-03-27 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US6280822B1 (en) 1999-01-11 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Cube corner cavity based retroeflectors with transparent fill material
US6102559A (en) 1999-01-25 2000-08-15 Ford Motor Company Multi-function vehicle taillight system with unitary optic
WO2000050808A1 (en) 1999-02-24 2000-08-31 3M Innovative Properties Company Illumination device for producing predetermined intensity patterns
US6855386B1 (en) 1999-03-19 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Wet surface adhesives
AU3011699A (en) 1999-03-19 2000-10-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wet surface adhesives
JP2000331508A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Stanley Electric Co Ltd Ledランプおよび該ledランプを光源とする車両用灯具
US6972813B1 (en) 1999-06-09 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Optical laminated bodies, lighting equipment and area luminescence equipment
JP4685301B2 (ja) 1999-06-18 2011-05-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 湿潤粘着性接着剤
JP4182600B2 (ja) 1999-08-23 2008-11-19 市光工業株式会社 Led光源を用いた車両用灯具
US6845212B2 (en) 1999-10-08 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Optical element having programmed optical structures
US7046905B1 (en) 1999-10-08 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Blacklight with structured surfaces
US6663978B1 (en) 2000-06-28 2003-12-16 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
WO2001045980A2 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Servirad Auv NARROW BEAM TAIL LIGHT
JP4138195B2 (ja) 2000-02-04 2008-08-20 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US6347874B1 (en) 2000-02-16 2002-02-19 3M Innovative Properties Company Wedge light extractor with risers
US7336422B2 (en) 2000-02-22 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
US6288842B1 (en) 2000-02-22 2001-09-11 3M Innovative Properties Sheeting with composite image that floats
KR20010091192A (ko) 2000-03-13 2001-10-23 손영기 Led리어램프 및 실내등
US6621973B1 (en) 2000-03-16 2003-09-16 3M Innovative Properties Company Light guide with protective outer sleeve
US6595671B2 (en) 2000-05-10 2003-07-22 Maxime Lefebvre Rugged, waterproof LED array lighting system
US7166686B2 (en) 2000-06-28 2007-01-23 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
US6569521B1 (en) 2000-07-06 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Stretch releasing pressure sensitive adhesive tape and articles
JP4242090B2 (ja) 2000-11-08 2009-03-18 三菱レイヨン株式会社 面光源装置
JP2004515898A (ja) * 2000-12-14 2004-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
CN1249464C (zh) 2001-01-15 2006-04-05 3M创新有限公司 在可见光波长区域具有高且平滑透射率的多层红外反射薄膜及由该薄膜制造的层压制品
US6727313B2 (en) 2001-01-17 2004-04-27 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions and articles with anisotropic light scattering and methods of making and using
US6819486B2 (en) * 2001-01-17 2004-11-16 3M Innovative Properties Company Projection screen having elongated structures
DE20100918U1 (de) 2001-01-18 2001-03-22 Reitter & Schefenacker Gmbh Leuchte, insbesondere Signalleuchte, für Kraftfahrzeuge
WO2002062623A2 (en) 2001-01-23 2002-08-15 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system for a mirror assembly
US6623667B2 (en) 2001-02-28 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Method for continuous fabrication of structured surface light guides
CN1288006C (zh) 2001-03-27 2006-12-06 梅里迪安机动车***公司 灯具总成以及发散来自光源的光线的方法
US6568822B2 (en) 2001-04-06 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Linear illumination source
US6738051B2 (en) * 2001-04-06 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Frontlit illuminated touch panel
JP2002313121A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Nitto Denko Corp タッチパネル付照明装置及び反射型液晶表示装置
JP4493884B2 (ja) * 2001-06-25 2010-06-30 五洋紙工株式会社 積層導光板
EP1399198A1 (en) 2001-06-29 2004-03-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article
JP4154876B2 (ja) * 2001-08-03 2008-09-24 カシオ計算機株式会社 照明パネルおよびそれを用いた表示装置
US6576887B2 (en) 2001-08-15 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Light guide for use with backlit display
JP2003068115A (ja) 2001-08-30 2003-03-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US6869981B2 (en) 2001-09-21 2005-03-22 Corning Incorporated Optical fiber coatings with pressure sensitive adhesive characteristics
CN100564998C (zh) 2001-09-26 2009-12-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 提供偏振光的带微型结构的照明***
US7030203B2 (en) 2001-09-28 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with ethylene oxide groups, compositions, and methods
DE10149273A1 (de) 2001-10-05 2003-04-17 Reitter & Schefenacker Gmbh Reflektor für eine Leuchte, wie eine Heckleuchte, ein Scheinwerfer oder eine Innenbeleuchtung eines Kraftfahrzeuges
US6939296B2 (en) 2001-10-17 2005-09-06 Applied Medical Resources Corp. Laparoscopic illumination apparatus and method
US7137718B2 (en) 2001-10-31 2006-11-21 3M Innovative Properties Company Automotive lamp
JP4191037B2 (ja) 2001-11-02 2008-12-03 日本テクノ株式会社 滅菌用振動攪拌装置並びに振動攪拌装置を用いる滅菌装置及び滅菌方法
JP2003149642A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 液晶用フロントライト
CN100369274C (zh) 2001-11-16 2008-02-13 丰田合成株式会社 发光二极管、led灯及灯具
JP2003149643A (ja) 2001-11-16 2003-05-21 Goyo Paper Working Co Ltd 液晶表示用フロントライト
GB0127581D0 (en) 2001-11-17 2002-01-09 Univ St Andrews Therapeutic Light-emitting device
US7132136B2 (en) 2001-12-14 2006-11-07 Eastman Kodak Company Stacked microvoided light diffuser
US20030118750A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Eastman Kodak Company Microvoided light diffuser containing optical contact layer
WO2003056876A2 (en) 2001-12-14 2003-07-10 Digital Optics International Corporation Uniform illumination system
US7090922B2 (en) 2001-12-18 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Silicone priming compositions, articles, and methods
JP2003187613A (ja) 2001-12-19 2003-07-04 Koito Mfg Co Ltd 車輌用標識灯
US6799880B2 (en) * 2001-12-31 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Illumination device
JP4005377B2 (ja) 2002-01-31 2007-11-07 本田技研工業株式会社 車両用テールライト
JP3998999B2 (ja) 2002-03-06 2007-10-31 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4027688B2 (ja) 2002-03-15 2007-12-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US6939936B2 (en) 2002-04-25 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Iodine/iodide-containing hot melt coatable adhesive, methods and uses therefor
US6991695B2 (en) 2002-05-21 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Method for subdividing multilayer optical film cleanly and rapidly
US6858290B2 (en) 2002-05-29 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Fluid repellent microporous materials
US6994461B2 (en) 2002-07-19 2006-02-07 Pervaiz Lodhie LED lamp for vehicle signal light
US6773154B2 (en) 2002-08-21 2004-08-10 North American Lighting, Inc. Automotive lighting device
US6793372B2 (en) 2002-09-03 2004-09-21 Guide Corporation Multiple reflector indirect light source lamp
US7210836B2 (en) 2002-09-19 2007-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display unit and electronic apparatus with display unit
CA2501785C (en) 2002-10-08 2011-05-17 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Retroreflective display devices
US6896381B2 (en) 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
DE10249113B4 (de) 2002-10-22 2010-04-08 Odelo Gmbh Fahrzeugleuchte, insbesondere Heckleuchte, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
JP4175543B2 (ja) 2002-11-22 2008-11-05 本田技研工業株式会社 車両用テールランプ
TWI321683B (en) 2002-11-29 2010-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Polarized light source system and liquid crystal display using the same
KR100542058B1 (ko) 2002-12-06 2006-01-11 주식회사 에스엘 엘씨디 차량용 램프
CN1756978A (zh) * 2003-01-10 2006-04-05 霍尼韦尔国际公司 渐缩光学元件与光纤的联结
DE10302460A1 (de) 2003-01-23 2004-08-12 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugleuchte und Verfahren zur Anzeige unterschiedlicher Signalbilder einer Fahrzeugleuchte
US7361474B2 (en) 2003-02-24 2008-04-22 United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Serum macrophage migration inhibitory factor (MIF) as marker for prostate cancer
FR2853392B1 (fr) 2003-04-04 2006-06-16 Sli Miniature Lighting Sa Feu arriere, en particulier feu stop pour vehicule automobile
TWI282870B (en) 2003-04-25 2007-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight module and light guide plate thereof
US20070006493A1 (en) 2003-05-12 2007-01-11 Arnold Eberwein Illuminated license plate for vehicles and vehicle provided with the same
ES2290379T3 (es) 2003-05-12 2008-02-16 3M Innovative Properties Company Placa de matricula iluminada para vehiculos y vehiculo provisto con la misma.
JP4302444B2 (ja) 2003-06-24 2009-07-29 本田技研工業株式会社 テールライト構造
WO2005002918A1 (en) 2003-07-02 2005-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vehicle with lighting system for tail lights and licence plate comprising light emitting diodes and an optical waveguide
US6897771B1 (en) 2003-07-19 2005-05-24 Pervaiz Lodhie Vehicle signal light fixture performing multiple signaling functions using an array of LEDs
JP4061251B2 (ja) 2003-08-05 2008-03-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US20060216523A1 (en) 2003-08-19 2006-09-28 Shunsuke Takaki Pressure-sensitive adhesive tape and pressure-sensitive adhesive composition for medical adhesive tape
JP2005078938A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP4339050B2 (ja) 2003-09-04 2009-10-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車の尾灯装置
US20070031641A1 (en) 2003-09-05 2007-02-08 3M Innovative Properties Company License plate for back illumination and method for making same
US7224529B2 (en) 2003-09-09 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Microreplicated article
US7165959B2 (en) 2003-09-09 2007-01-23 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for producing two-sided patterned webs in registration
US7338692B2 (en) 2003-09-12 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Microporous PVDF films
WO2005028250A1 (en) 2003-09-22 2005-03-31 Decoma International Inc. Vehicular light assembly
GB0322682D0 (en) * 2003-09-27 2003-10-29 Koninkl Philips Electronics Nv Backlight for 3D display device
US7052166B2 (en) 2003-09-30 2006-05-30 Osram Sylvania Inc. Light emitting diode optics
US7897108B1 (en) 2003-10-03 2011-03-01 The Research Foundation Of State University Of New York Sensor and method of sensing having an energy source and detector on the same side of a sensor substance
JP4402425B2 (ja) 2003-10-24 2010-01-20 スタンレー電気株式会社 車両前照灯
FR2861831B1 (fr) 2003-10-31 2006-01-20 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule
JP2005158362A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US7223005B2 (en) * 2003-12-23 2007-05-29 Lamb David J Hybrid lightguide backlight
JP4787173B2 (ja) 2003-12-30 2011-10-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 色シフティング再帰反射体およびその製造方法
JP4300123B2 (ja) 2004-01-13 2009-07-22 スタンレー電気株式会社 導光体を用いたled灯具
US7029152B1 (en) 2004-01-23 2006-04-18 Kuhl Reflections, Inc. Vehicular lighting arrangement with infinity effect
US7249874B2 (en) 2004-01-23 2007-07-31 Kuhl Reflections, Inc. Vehicular lighting arrangement with infinity effect
CN1657816A (zh) 2004-02-18 2005-08-24 王长平 发光二极管式汽车尾灯
DE102004011600B4 (de) 2004-03-10 2011-07-28 odelo GmbH, 71409 Heckleuchte eines Fahrzeugs
US7086765B2 (en) 2004-03-25 2006-08-08 Guide Corporation LED lamp with light pipe for automotive vehicles
ES2293164T3 (es) 2004-04-07 2008-03-16 3M Innovative Properties Company Conjunto de placa de matricula que comprende una fuente luminosa y una placa de matricula con iluminacion desde la parte posterior.
JP2005302951A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Toshiba Corp 電力用半導体装置パッケージ
WO2005100498A1 (ja) 2004-04-16 2005-10-27 Riken Technos Corporation 粘着シートおよび剥離材
US20050254240A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Lawrence Duwaine W Multifunction LED taillight
US7997771B2 (en) 2004-06-01 2011-08-16 3M Innovative Properties Company LED array systems
JP4281625B2 (ja) 2004-06-09 2009-06-17 市光工業株式会社 車両用灯具
FR2872256B1 (fr) 2004-06-24 2008-12-12 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation a guide optique pour vehicule automobile
JP4191651B2 (ja) 2004-06-24 2008-12-03 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US7128452B2 (en) 2004-07-27 2006-10-31 Lucidity Enterprise Co. Ltd. Automobile compound taillight
US7255920B2 (en) 2004-07-29 2007-08-14 3M Innovative Properties Company (Meth)acrylate block copolymer pressure sensitive adhesives
JP4191658B2 (ja) 2004-08-09 2008-12-03 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2006049231A (ja) 2004-08-09 2006-02-16 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
JP2006054092A (ja) 2004-08-11 2006-02-23 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
US20060035039A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 3M Innovative Properties Company Silver-releasing articles and methods of manufacture
JP2006059541A (ja) 2004-08-17 2006-03-02 Ichikoh Ind Ltd 導光体及びそれを備えたled光源ユニット
WO2006026743A1 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Fusion Optix, Inc. Enhanced light diffusing sheet
WO2006031545A1 (en) 2004-09-09 2006-03-23 Fusion Optix, Inc. Enhanced lcd backlight
WO2006032002A1 (en) 2004-09-13 2006-03-23 Fusion Optix, Inc. High contrast optical path corrected screen
JP2006108033A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd タンデム型面光源装置
JP4437952B2 (ja) 2004-10-12 2010-03-24 本田技研工業株式会社 車両のテールランプ構造
US7345137B2 (en) 2004-10-18 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Modified copolyesters and optical films including modified copolyesters
TWI242759B (en) 2004-10-19 2005-11-01 Ind Tech Res Inst Apparatus of LED flat light source and signal display
JP4558450B2 (ja) 2004-11-05 2010-10-06 本田技研工業株式会社 車両用灯火器構造
US8075982B2 (en) * 2004-11-15 2011-12-13 Kevin Gerard Donahue Device for making illuminated markings
US7719015B2 (en) 2004-12-09 2010-05-18 3M Innovative Properties Company Type II broadband or polychromatic LED's
US7121155B2 (en) * 2004-12-29 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Pressure indicating structure
US20060148915A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Floyd Robert M Microporous materials and methods of making
JP2006222029A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 車両用ライト装置及び該装置を備えた車両
JP2006227140A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Lecip Corp エッジライトパネル
US7326448B2 (en) 2005-02-17 2008-02-05 3M Innovative Properties Company Polymerizable oligomeric urethane compositions comprising nanoparticles
US7113342B2 (en) 2005-02-24 2006-09-26 Pong & Huang International Co., Ltd. Composite structure for light diffusion
WO2006098958A1 (en) 2005-03-09 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Microreplicated article with defect-reducing surface
US20060216524A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 3M Innovative Properties Company Perfluoropolyether urethane additives having (meth)acryl groups and hard coats
US7315418B2 (en) 2005-03-31 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter assembly having reduced stress
US7275839B2 (en) 2005-04-05 2007-10-02 Osram Sylvania, Inc. Three color LED bulb
JP2006294343A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd Led面状光源装置
JP4965555B2 (ja) 2005-04-08 2012-07-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ヒートセット型光学フィルム
JP4589168B2 (ja) 2005-04-13 2010-12-01 本田技研工業株式会社 車両の灯体構造
JP2006318718A (ja) 2005-05-11 2006-11-24 Mi Seiko:Kk Led反射部材及びその製造方法
US20060256572A1 (en) 2005-05-12 2006-11-16 Yu-Chu Lin Taillight socket structure
US7660040B2 (en) 2005-05-17 2010-02-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Diffuse reflective article
KR20130094860A (ko) 2005-05-19 2013-08-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 얇은 내부 조명 사인
DE102005037680A1 (de) 2005-08-05 2007-02-15 Karl-Heinz Fischer Signalmittel mit Leuchtmitteln für Kfz
KR101298786B1 (ko) 2005-08-27 2013-08-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 조명 조립체 및 시스템
US20070047080A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 3M Innovative Properties Company Methods of producing multilayer reflective polarizer
DE102006007101A1 (de) 2005-09-12 2007-03-22 Kompled Gmbh & Co. Kg Heckleuchtenanordnung, insbesondere für Nutzfahrzeuge
US7981499B2 (en) 2005-10-11 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
JP2007114271A (ja) 2005-10-18 2007-05-10 Kojinsha:Kk 封入レンズ型透光性再帰反射シートを設けた表示装置
JP2007123028A (ja) 2005-10-27 2007-05-17 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US7513941B2 (en) 2005-11-14 2009-04-07 3M Innovative Properties Company Pavement marking, reflective elements, and methods of making micospheres
US7160010B1 (en) 2005-11-15 2007-01-09 Visteon Global Technologies, Inc. Light manifold for automotive light module
US7560742B2 (en) 2005-11-28 2009-07-14 Magna International Inc. Semiconductor-based lighting systems and lighting system components for automotive use
GB2433637A (en) 2005-12-21 2007-06-27 3M Innovative Properties Co Semi-transparent retroreflective material
GB0602105D0 (en) 2006-02-02 2006-03-15 3M Innovative Properties Co License plate assembly
JP2007207667A (ja) 2006-02-03 2007-08-16 Stanley Electric Co Ltd 灯具
US20070191506A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 3M Innovative Properties Company Curable compositions for optical articles
JP4565654B2 (ja) 2006-02-24 2010-10-20 スタンレー電気株式会社 灯具
US20070223252A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Junwon Lee Illumination apparatus and film
US20080037127A1 (en) * 2006-03-31 2008-02-14 3M Innovative Properties Company Wide angle mirror system
US20070243844A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Nokia Corporation Flexible optical illumination system
US7611251B2 (en) 2006-04-18 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles comprising olefinic seal films
EP2368598A1 (en) 2006-04-28 2011-09-28 Ondine International Holdings Ltd. Photodisinfection devices and methods
US20090094111A1 (en) 2007-10-09 2009-04-09 Microsoft Corporation Advertising framework for wireless networks
US7241019B1 (en) 2006-05-17 2007-07-10 Lucidity Enterprise Co., Ltd. Reflective rear light for a truck
KR100809447B1 (ko) 2006-05-19 2008-03-06 주식회사 케이.디.지 엔지니어링 파워 led를 이용한 자동신호등용 벌브
JP4953717B2 (ja) 2006-05-19 2012-06-13 リンテック株式会社 光学機能性フィルム貼合用粘着剤、光学機能性フィルム及びその製造方法
DE102006023873A1 (de) 2006-05-19 2007-11-22 Busch & Müller KG Rücklicht für ein Zweirad
JP4654979B2 (ja) 2006-05-30 2011-03-23 市光工業株式会社 車両用灯具
US20080232135A1 (en) 2006-05-31 2008-09-25 3M Innovative Properties Company Light guide
US20070279935A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 3M Innovative Properties Company Flexible light guide
JP4529946B2 (ja) 2006-06-01 2010-08-25 市光工業株式会社 車両用灯具
US7830368B2 (en) 2006-06-06 2010-11-09 3M Innovative Properties Company Keypad with virtual image
JP2008003243A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp 光学シート、並びに光源装置及び表示装置
DE102006035503A1 (de) 2006-07-31 2008-02-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Heckleuchte für ein Fahrzeug
EP2049365B1 (en) 2006-08-01 2017-12-13 3M Innovative Properties Company Illumination device
GB0615854D0 (en) 2006-08-10 2006-09-20 3M Innovative Properties Co Light guide for a lighting device
US7431486B2 (en) 2006-08-22 2008-10-07 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED assembly for rear lamps in an automobile
US7905650B2 (en) * 2006-08-25 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Backlight suitable for display devices
US7534025B2 (en) 2006-08-25 2009-05-19 Philips Lumiled Lighting Company, Llc Thin backlight with flipped light emitting diode
US7498534B2 (en) 2006-08-30 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Keypad light guide
US8525402B2 (en) 2006-09-11 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Illumination devices and methods for making the same
US20100028619A1 (en) 2006-09-11 2010-02-04 3M Innovative Properties Company Card with a tearable security laminate
US7481563B2 (en) 2006-09-21 2009-01-27 3M Innovative Properties Company LED backlight
US8052313B2 (en) 2006-09-29 2011-11-08 Sassoon Charles I Combination LED lamp
EP1943551A2 (en) 2006-10-06 2008-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
EP2366945A1 (en) * 2006-10-06 2011-09-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss layer integrated in an illumination apparatus of a display
WO2008045681A1 (en) 2006-10-06 2008-04-17 3M Innovative Properties Company Backlight modules for autostereoscopic 3d display devices and scanning backlights for lcd devices
US7498535B2 (en) 2006-10-30 2009-03-03 Square D Company Circuit breaker operator
US7800825B2 (en) 2006-12-04 2010-09-21 3M Innovative Properties Company User interface including composite images that float
JP2008143995A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感圧式接着剤組成物
GB0625167D0 (en) 2006-12-18 2007-01-24 3M Innovative Properties Co System for illuminating a license plate
CN201021777Y (zh) 2007-02-14 2008-02-13 佛山市国星光电股份有限公司 一种新型组合式led汽车尾灯
JP4228026B2 (ja) 2007-02-28 2009-02-25 日東電工株式会社 バックライトシステムおよび粘着剤付光学シート
DE102007010755A1 (de) 2007-03-06 2008-10-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung mit einem Halbleiterchip und einer Lichtleiterschicht
GB0706289D0 (en) 2007-03-30 2007-05-09 3M Innovative Properties Co Illuminated license plate
WO2008127738A1 (en) 2007-04-16 2008-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reflective article
TWI439641B (zh) 2007-05-20 2014-06-01 3M Innovative Properties Co 用於側面發光型背光之準直光注入器
US8608363B2 (en) 2007-05-20 2013-12-17 3M Innovative Properties Company Recycling backlights with semi-specular components
EP2487535A1 (en) 2007-05-20 2012-08-15 3M Innovative Properties Company Design parameters for backlights, which have a thin hollow cavity and recycle the light
CN101681056B (zh) 2007-05-20 2013-03-27 3M创新有限公司 中空光循环腔型显示器背光源
KR101372849B1 (ko) 2007-07-27 2014-03-10 삼성디스플레이 주식회사 콜리메이팅 도광판, 확산 유닛 및 이를 채용한 디스플레이장치
KR20100069666A (ko) 2007-09-06 2010-06-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가요성 및 내구성을 갖는 도광체
WO2009011684A1 (en) 2007-09-07 2009-01-22 The Government Of The United States Of America, Asrepresented By The Secretary Of The Navy Nanoscale manganese oxide on ultraporous carbon nanoarchitecture
WO2009048743A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 3M Innovative Properties Company Microporous membranes having a relatively large average pore size and methods of making the same
US8378046B2 (en) 2007-10-19 2013-02-19 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
US20090105437A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
KR100932304B1 (ko) 2007-10-30 2009-12-16 제일모직주식회사 배면에 비대칭 프리즘을 구비하는 백라이트 유닛용 도광판및 이를 이용한 액정표시장치
KR101545365B1 (ko) 2007-10-30 2015-08-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 고 굴절률 접착제
KR101633130B1 (ko) 2007-11-08 2016-06-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 확산 특성을 갖는 광학 접착제
TW200928465A (en) 2007-12-18 2009-07-01 Mintek Thin Film Corp Light guide plate and backlight module
CN101925664B (zh) 2007-12-27 2013-05-29 3M创新有限公司 脲基压敏粘合剂
EP2231808A4 (en) 2008-01-11 2014-11-05 3M Innovative Properties Co THROUGH EXPANSION SOLVENT OPTICALLY FLIP-RESISTANT ADHESIVE
WO2009105297A2 (en) 2008-02-21 2009-08-27 3M Innovative Properties Company Temporarily repositionable pressure sensitive adhesive blends
KR20100126389A (ko) 2008-02-22 2010-12-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 선택된 출력 광속 분포를 갖는 백라이트 및 이를 사용한 디스플레이 시스템
JP2011514419A (ja) 2008-03-14 2011-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着性物品
CN105860869B (zh) 2008-03-14 2019-10-11 3M创新有限公司 信息显示装置
US20090229766A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Aveldson Jason L Adhesive removal device
US9394466B2 (en) 2008-04-22 2016-07-19 3M Innovative Properties Company Method of making adhesive article
CN103149623A (zh) 2008-05-28 2013-06-12 高通Mems科技公司 具有光转向微结构的光导面板、其制造方法和显示装置
DE102008026445A1 (de) 2008-06-03 2009-12-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zur Prüfung der Durchgängigkeit eines Endoskopkanales und Endoskopwaschmaschine dafür
US20110090423A1 (en) 2008-06-13 2011-04-21 Wheatley John A Illumination device with progressive injection
WO2009151869A2 (en) 2008-06-13 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Collimating light engine
CN102150071A (zh) 2008-07-08 2011-08-10 3M创新有限公司 用于显示虚像的光学元件
JP5539980B2 (ja) * 2008-07-10 2014-07-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘弾性光ガイドを有する再帰反射物品及び装置
KR20160105527A (ko) 2008-07-10 2016-09-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 도광체
CN102138086B (zh) 2008-07-10 2014-11-26 3M创新有限公司 具有粘弹性光导的回射制品和装置
WO2010021796A2 (en) 2008-08-19 2010-02-25 3M Innovative Properties Company Multi-layer optical articles
WO2010021142A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 パナソニック株式会社 記録再生装置
WO2010033571A1 (en) 2008-09-17 2010-03-25 3M Innovative Properties Company Optical adhesive with diffusive properties
CN102203642A (zh) 2008-10-22 2011-09-28 3M创新有限公司 回射片材
US7995278B2 (en) 2008-10-23 2011-08-09 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
JP5221531B2 (ja) 2008-12-25 2013-06-26 株式会社クラレ アクリル系ブロック共重合体からなる光学部材
JP5715573B2 (ja) 2008-12-31 2015-05-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 引き伸ばし剥離可能な接着テープ
US20110268929A1 (en) 2008-12-31 2011-11-03 Tran Thu-Van T Stretch Releasable Adhesive Tape
KR101766494B1 (ko) 2009-04-15 2017-08-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 결합을 방지하기 위한 광학 필름
JP2012524381A (ja) 2009-04-15 2012-10-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ボイドを含有する光学フィルムを備える光ガイド及びディスプレイシステム用ブラックライト
WO2010121019A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
JP5671003B2 (ja) 2009-04-15 2015-02-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ中空物品用プロセス及び装置
TWI605276B (zh) 2009-04-15 2017-11-11 3M新設資產公司 光學結構及包含該光學結構之顯示系統
TWI491930B (zh) 2009-04-15 2015-07-11 3M新設資產公司 光學膜
EP2430108A4 (en) 2009-05-15 2014-04-30 3M Innovative Properties Co URETHANE-BASED PRESSURE SENSITIVE ADHESIVES
JP5840126B2 (ja) 2009-06-25 2016-01-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光活性化抗微生物性物品及び使用方法
WO2011008441A1 (en) 2009-06-30 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Light-activated antimicrobial article and method of use
BR112012003740A2 (pt) 2009-08-21 2020-08-11 3M Innovantive Properties Company kits e compósitos de distribuição de tensão
JP5706419B2 (ja) 2009-08-21 2015-04-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組織照明用の方法及び製品
US8982468B2 (en) 2009-10-24 2015-03-17 3M Innovative Properties Company Voided diffuser
WO2011050232A2 (en) 2009-10-24 2011-04-28 3M Innovative Properties Company Process for gradient nanovoided article
EP2491439A4 (en) 2009-10-24 2017-08-16 3M Innovative Properties Company Gradient low index article and method
WO2011050254A1 (en) 2009-10-24 2011-04-28 3M Innovative Properties Company Light source and display system incorporating same
KR20120102062A (ko) 2009-10-30 2012-09-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 원격 급전형 도광체를 갖는 조명 장치
WO2011068754A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 3M Innovative Properties Company Nano-porous adhesive tie layer
US9146342B2 (en) 2010-01-13 2015-09-29 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic lightguide
CN102712140B (zh) 2010-01-13 2015-06-03 3M创新有限公司 具有微结构化低折射率纳米空隙层的光学膜及其方法
US8917447B2 (en) 2010-01-13 2014-12-23 3M Innovative Properties Company Microreplicated film for attachment to autostereoscopic display components
US9239417B2 (en) 2010-02-10 2016-01-19 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic layer
SG187933A1 (en) 2010-08-26 2013-03-28 3M Innovative Properties Co Double-sided multi-layer adhesive
KR101444659B1 (ko) 2013-10-04 2014-09-24 국방과학연구소 3중 대역 위성 통신용 안테나 시스템
WO2016020730A1 (es) 2014-08-08 2016-02-11 Laboratorio Avi-Mex, S.A. De C.V. Vacuna en vector recombinante de adenovirus aviar serotipo 9

Also Published As

Publication number Publication date
US9285531B2 (en) 2016-03-15
CN102171593A (zh) 2011-08-31
KR20110043732A (ko) 2011-04-27
WO2010017087A1 (en) 2010-02-11
EP2321677A1 (en) 2011-05-18
CN107037526A (zh) 2017-08-11
JP2011530718A (ja) 2011-12-22
KR20170038100A (ko) 2017-04-05
US20110134623A1 (en) 2011-06-09
EP2321677A4 (en) 2011-08-17
JP2015035428A (ja) 2015-02-19
EP3026471A1 (en) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141812B2 (ja) 光を管理するための粘弾性層を有する光ガイド
US10228507B2 (en) Light source and optical article including viscoelastic lightguide disposed on a substrate
US9684120B2 (en) Optical article having viscoelastic layer
JP5539980B2 (ja) 粘弾性光ガイドを有する再帰反射物品及び装置
JP5681104B2 (ja) 粘弾性導光体を有する再帰反射物品及びデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250