JP4212153B2 - 複合型光源装置 - Google Patents

複合型光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4212153B2
JP4212153B2 JP22239498A JP22239498A JP4212153B2 JP 4212153 B2 JP4212153 B2 JP 4212153B2 JP 22239498 A JP22239498 A JP 22239498A JP 22239498 A JP22239498 A JP 22239498A JP 4212153 B2 JP4212153 B2 JP 4212153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source unit
guide plate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22239498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000040412A (ja
Inventor
榮三郎 樋口
毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Jushi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Jushi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Jushi Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Jushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP22239498A priority Critical patent/JP4212153B2/ja
Publication of JP2000040412A publication Critical patent/JP2000040412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212153B2 publication Critical patent/JP4212153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/239Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • B60Q1/0058Stacked, i.e. one lamp located behind the other in the optical axis direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/15Strips of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/10Position lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/35Brake lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は複合型光源装置に関し、更に詳しく言えば、相対的に大面積の光源部と相対的に小面積の光源部を組み合わせて、複数の点灯モードで点灯可能とした複合型光源装置に関する。本発明は、特に乗用車、トラック、バス等のテールランプに適用して有利なものである。
【0002】
【従来の技術】
状態報知や注意喚起のための表示灯として、複数の点灯モードで点灯可能な光源装置が使用されている。例えば、乗用車、トラック、バス等の車両後部に設けられる標識灯には、車両の通常走行、停車、ブレーキ動作、方向指示(左折/右折)を後続車両のドライバに知らせるために、テールランプ、ブレーキランプ、コンビネーションランプ等の名称で呼ばれる各種光源装置が使用されている。
【0003】
従来の車両後部表示灯に用いられる光源装置としては、2つのタイプのものが知られている。第1のタイプのものは、ランプハウジング内に1個または2個以上の電球(フィラメント発光体を持つ球状ランプ)を収容し、電球の強弱発光、色分け発光(例;赤色用電球と黄色用電球)などにより、複数の点灯モードを実現している。電球から放射された光は、透明カバーを通して直接前方に放射される。
【0004】
第2のタイプのものでは、小型電球群あるいはLED(発光ダイオード)アレイ等の一次光源から放射された光を一旦導光体内へ導入して導光体内部で方向転換を行った上で、導光体表面(出射面)を通して光放出が行なわれる。導光体表面(出射面)に沿ってプリズムシート、光拡散板などを配置して放出光の方向特性を正面方向に修正することもある。
【0005】
上記従来技術の内、第1のタイプは最も一般的に用いられており、明るさも十分である。しかし、電球の直接光を利用しているために均一な輝光部を形成出来ず、光拡散板やレンズ板を前面に配置しても電球の存在が視認出来てしまう。また、消費電力が大きいために、夜間の定常走行中(ブレーキ操作、停車、右折/左折などなし)に継続発光させる上で有利ではない。従って、注意喚起力のある発光状態を得る適性は有しているが、均一な面状発光状態を得る適性は有していない。
【0006】
一方、第2のタイプは一次光源の間接光を利用して均一な輝光部を形成することが出来るので、視覚感の柔らかい(即ち、後続ドライバの眼を刺激しない)マイルドな面状発光状態を容易に得ることが出来る。しかし、導光体を通して散乱作用、反射作用等を経て均一な面状発光状態を実現するため、強力な注意喚起力のある発光状態を得るには適していない。
【0007】
特に、この第2のタイプ(LED使用のもの)では、非定常走行時(ブレーキ操作、停車、右折/左折など、特に、ブレーキ操作)に望まれる高輝度発光を実現することが困難であった。小型電球を多数用いるなどの手法によりある程度は輝度を上げることも出来るが、そうすると省電力性が低下する。また、多数の光源あるいは大型の光源を使用すると、導光板の側方に広いスペースが必要になるという問題点もある。
【0008】
以上説明したような問題は、車両用の光源装置以外においても、高輝度の点灯モードと低輝度の点灯モードを含む複数モードで動作する光源装置一般にもあてはまる事柄である。例えば、重機の動作状態を知らせる表示ランプやゲートの開閉報知灯など各種表示灯において同様の問題が潜在的に存在している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、上述した両タイプの長所を兼ね備え、マイルドで均一性のある面状発光と注意喚起力のある高輝度発光が、必要に応じて随時可能で、例えば自動車のテールランプに有利に適用出来る複合型光源装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に従った光源装置は、出射面、背面及び側端面を有する導光板と、第1光源部と、第2光源部と、前記第1光源部及び第2光源部の点灯状態を制御する点灯制御手段と、前記導光板の前記背面に沿って配置され、前記第2光源部からの光を通す前記第2光源部に対応して形成された部分領域を持つ反射手段とを含む複合型光源装置である。そして、請求項1に記載の発明においては、前記第1光源部は点灯時に前記導光板の側端面に向けて光供給を行うように配置され、前記反射手段は、前記導光板の背面に、前記部分領域が他の領域よりも光が通り易くなるように形成された光拡散性インクのプリントによって提供されており、前記第2光源部は点灯時に、前記部分領域を経て、前記導光板の出射面に対して交差する方向に光供給を行うように配置され、前記第1光源部及び前記第2光源部の内の少なくとも一方が点灯されることにより、前記導光板の前記出射面の前方に向けて光出力が提供されるようになっている。更に、前記第1光源部の点灯時に前記導光板の側端面に向けて供給された光は、該側端面から遠ざかるように前記導光板内を伝播する過程で徐々に前記出射面から出射され、前記第2光源部の点灯時に前記導光板の出射面に対して交差する方向に供給された光は、前記部分領域を通過後、前記出射面に向かって前記導光板内を伝播して前記出射面から出射されるようになっている。
【0011】
請求項2に記載の発明においては、前記第1光源部は点灯時に前記導光板の側端面に向けて光供給を行うように配置され、前記反射手段の前記部分領域は、前記反射手段に、前記第2光源部に対応して設けられた開口部であり、前記第2光源部は点灯時に、前記開口部を経て、前記導光板の出射面に対して交差する方向に光供給を行うように配置され、前記第1光源部及び前記第2光源部の内の少なくとも一方が点灯されることにより、前記導光板の前記出射面の前方に向けて光出力が提供されるようになっている。そして、前記第1光源部の点灯時に前記導光板の側端面に向けて供給された光は、該側端面から遠ざかるように前記導光板内を伝播する過程で徐々に前記出射面から出射され、前記第2光源部の点灯時に前記導光板の出射面に対して交差する方向に供給された光は、前記開口部を通過後、前記出射面に向かって前記導光板内を伝播して前記出射面から出射されるようになっている。ここで、前記反射手段は正反射シート、拡散反射シート、導光板の背面に形成された梨地面、プリントされた拡散反射性インクパターンなどの形態をとる。
【0012】
好ましい実施形態において、第1光源部は1個または2個以上の発光ダイオードを含み、第2光源部はフィラメント発光体を用いた光源素子あるいはLEDアレイを含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のいくつかの実施形態及び参考例について説明する。各実施形態及び参考例を説明する諸図において、図示の都合上、導光板、LED、電球、反射シート等の諸要素のサイズ、厚さなどは、適宜誇張されている。
【0014】
[第1実施形態]
図1(a)に要部断面を示したように、第1実施形態の複合光源装置は、導光板1と、第1光源部10と、第2光源部20と、第1光源部及び第2光源部の点灯状態を制御する点灯制御部30を備えている。導光板1は、ここでは光散乱導光体からなる楔板状部材であり、一方のメジャー面が出射面1aを提供し、他方のメジャー面が背面1bを提供する。背面1bに沿って反射シート2が配置されている。反射シート2は、背面1bから漏出する光を反射して導光板1に戻すためのもので、反射面は正反射性、拡散反射性いずれであっても良い。
【0015】
第1光源部10は、点灯時に導光板1の側端面1eに向けて光供給を行うように配置される。また、第2光源部20は、点灯時に導光板1の出射面1aに対して交差する方向(典型的にはほぼ垂直方向)に光供給を行うように配置されている。第1光源部10は、ダイオード素子11〜18(個数は例示;以下、同様)を有する列状アレイで構成されている。
【0016】
第2光源部20には、導光板1のサイズ(面積)に比して相対的に小さな領域から光放出を行なう光源要素が採用される。ここでは、反射シートの裏面側から見た部分平面図1(b)を参照すると理解されるように、第2光源部20は2個の電球(フィラメント発光体を持つ光源素子で、個数は例示的;以下同様)で構成され、各電球21、22に対応して反射シート2に開口2a、2bが設けられている。
【0017】
これら電球21、22に代えて、LEDを使用することも出来る。LEDは、所要の輝度を得るために必要な個数を配列したアレイ(例えば10×10の2次元アレイ)とすることが好ましい。同程度の輝度を得るための消費電力は一般に電球よりもLEDの方が小さい。従って、第2光源部20にLEDを使用することで省電力性が向上する。
【0018】
符号1c、1dで示した部分は、第2光源部(電球21、22あるいはLEDアレイ;以下同様)からの光の主たる通路となる部分で、導光板1自身の透光性を利用して通路が提供出来る。貫通孔としたり、凹部を設けたりして光がより通り易くしても良い。
【0019】
第1光源部(LED11〜18)及び第2光源部(電球21、22)は、点灯制御部30に接続されている。点灯制御部30は、用途に応じた態様で各光源素子の点灯状態(オン/オフの別、光出力の強弱、点滅動作等)を制御する。
【0020】
第1光源部(LED11〜18の全部または一部)が点灯されると、入射端面1eから導光板1内に光が導入される。この光は、出射面1a、背面1b、反射シート2による反射作用と光散乱導光体で構成された導光板1内部の散乱作用を受けつつ末端へ向けて伝播し、その過程を通して徐々に出射面1aから出射される。このような出射過程は、光散乱導光体を用いた液晶ディスプレイのバックライト等において良く知られているように、出射面1aから均一性が高く柔らかな光を放出させる。
【0021】
この放出光は斜め方向に強く出射される性質があるため(指向出射性)、必要に応じてプリズムシート3が配置され、例えば正面方向への方向修正が図られる。プリズムシート3の使用態様は用途に応じて選択すれば良く、省かれても良い。プリズムシート3に代えて光拡散シートを用いても良い。両者を併用した形態も考えられる。
【0022】
第2光源部(一部または全部)が点灯された場合、出力光は反射シート2の開口部2a、2b、導光板1の通路部1c、1dを主として通り、プリズムシート3を介して外部へ出力される。第2光源部20に由来する光がプリズムシート3で受ける屈折作用は、プリズムシート3の構造や配置(プリズム頂角、屈折率、プリズム面の内向き/外向きなど)によって異なるが、一般的に言えば、正面方向へ光を集めるように作用する。このことは、後述する他の実施形態においても同様である。
【0023】
言うまでもなく、第1光源部10と第2光源部20が同時に点灯されれば、両者に由来する出力光が重畳して提供される。これは他の実施形態でも同様である。なお、プリズムシート3の外側が更に透光性のカバー部材で覆われていれば、外部への光出力はそのカバー部材を通して行なわれることも各実施形態において共通の事柄である。
【0024】
本実施形態の構成を例えば車両後部のコンビネーションランプに適用する場合、LEDアレイからなる第1光源部10をテールランプ機能のための光供給源として用い、電球21、22あるいはLEDアレイからなる第2光源部20をブレーキランプ機能のための光供給源として用いることが出来る。第2光源部20は、フィラメント発光体を用いた電球21、22、あるいはLEDアレイの使用により、局所的な(導光板より小面積の)高輝度発光が容易である。
【0025】
従って、夜間走行などで定常的に長時間の点灯状態を維持するに使用されるテールランプ機能には第1光源部10を利用し、一般に短時間しか使用されないブレーキランプ機能に第2光源部20を利用することに高い合理性がある。
【0026】
このように、定常的な光出力には側方から供給された光を導光板1の出射面1aから出射させる一方、短時間性の光出力には導光板1の出射面1aと交差する通路を用いて光出力を提供することが出来る複合型光源装置は、車両後部のコンビネーションランプに限らず、他の用途にも有用である。例えば、各種機械の定常状態(例えば電源オン状態)を第1光源部10の点灯で表示し、特別の動作(例えば、テーブルの移動、帯状物の巻き込み、工具の稼働、レーザの点灯など)を第2光源部20の点灯で表示するなどの応用が考えられる。
【0027】
なお、上記車両後部のコンビネーションランプあるいは他の用途への適用性については、以下に述べる他の実施形態についても同様である。従って、以下の説明では、これら用途に関連する記述は省略する。また、第1実施形態と共通する構造や作用についても、説明及び図示を適宜簡略化した。
【0028】
参考例
ここで、説明の都合上、参考例について述べておく。図2(a)に要部断面を示したように、参考例の複合光源装置は、導光板5と、第1光源部10と、第2光源部20と、第1光源部及び第2光源部の点灯状態を制御する点灯制御部(図示省略)を備えている。導光板5は光散乱導光体からなる楔板状部材であり、一方のメジャー面が出射面5aを提供し、他方のメジャー面が背面5bを提供する。第1実施形態と異なり、背面5bに沿って反射シートは配置されていない。これに対応して、裏面側から見た部分平面図2(b)には、導光板5の背面5bが示されている。
【0029】
第1光源部10は、点灯時に導光板1の側端面5eに向けて光供給を行うように配置される一方、第2光源部20は、点灯時に導光板5の出射面5aに対して交差する方向(ここではほぼ垂直方向)に光供給を行うように配置されている。第1光源部10は、第1実施形態で採用したものと同じく、ダイオード素子11〜18(個数は例示)を有する列状アレイで構成されている。
【0030】
部分平面図2(b)での描示を省略したが、第2光源部20は2個の電球(あるいは2組のLEDアレイ)と反射鏡4を備えている。反射鏡4は、全体を背後から覆うように設けられ、各電球あるいはLEDアレイから出力された光を効率的にほぼ正面方向へ反射する。本例では、第2光源部20からの光は反射鏡4の作用に助けられ、導光板5の背面5bのほぼ全エリアから導光板5へ入射する。この光は導光板5を透過し(一部散乱を受ける)、プリズムシート3を経て外部へ出力される。
【0031】
第1光源部(LED11〜18)及び第2光源部(2個の電球あるいは2組のLEDアレイ)は、第1実施形態と同じく、点灯制御部(図示省略)に接続されている。点灯制御部は、用途に応じた態様で各光源素子の点灯状態(オン/オフの別、光出力の強弱、点滅動作等)を制御する。なお、これら点灯制御部と各光源部10、20の接続関係並びに点灯制御の関連事項については、第実施形態以下についても同様である。
【0032】
第1光源部(LED11〜18の全部または一部)が点灯されると、入射端面5eから導光板5内に光が導入される。この光は、出射面5a、背面5bによる反射作用と光散乱導光体で構成された導光板5内部の散乱作用を受けつつ末端へ向けて伝播し、その過程を通して徐々に出射面5aから出射される。これにより、出射面5aから均一性が高く柔らかな光が放出される。
【0033】
第1実施形態の説明で述べたように、斜め方向に強く出射された光はプリズムシート3で、例えば正面方向へ方向修正される。プリズムシート3の使用態様は用途に応じて選択すれば良く、省かれても良い。プリズムシート3に代えて光拡散シートを用いても良い。両者を併用した形態も考えられる。なお、これらプリズムシート3のような付加素子(出力光の特性を調整するために導光板の外側に付加的に配置される素子)に関連する事項は、第実施形態以下についても同様である。
【0034】
第2光源部(電球あるいはLEDアレイ)が点灯された場合は、上述した通り、導光板5の背面5bのほぼ全エリアから導光板5へ入射し、導光板5内部、出射面5a、プリズムシート3を経て外部へ出力される。本参考例の構成によれば、第2光源部20から出力された光を導光板5の出射面5aのほぼ全エリアから出射させることが出来る。従って、出射面5a全体の輝度を制御するのに適している。例えば、(1)第1光源部10のみ点灯、(2)第2光源部20のみ点灯、(3)第1光源部10と第2光源部20を同時点灯の3段階で輝度を制御出来る。
【0035】
[第実施形態]
図3(a)に要部断面を示したように、第実施形態の複合光源装置は、導光板6と、第1光源部10と、第2光源部20と、反射シート2と、第1光源部10及び第2光源部20の各光源素子の点灯状態を制御する点灯制御部(図示省略)を備えている。導光板6は透明導光体からなる楔板状部材であり、一方のメジャー面が出射面6aを提供し、他方のメジャー面が背面6bを提供する。
【0036】
第1光源部10は、点灯時に導光板6の側端面6eに向けて光供給を行うように配置される一方、第2光源部20は、点灯時に導光板6の出射面6aに対して交差する方向(ここではほぼ垂直方向)に光供給を行うように配置されている。第1光源部10は、第1実施形態で採用したものと同じく、ダイオード素子11〜18を有する列状アレイで構成されている。
【0037】
部分平面図3(b)での描示を省略したが、第2光源部20は2個の電球あるいは2組のLEDアレイを備えている。第1光源部(LED11〜18)及び第2光源部(各電球あるいはLEDアレイ)は、第1実施形態と同じく、点灯制御部(図示省略)に接続され、用途に応じた態様で各光源素子の点灯状態が制御される。
【0038】
本実施形態の1つの特徴は、透明な導光板6の背面6bが、図3(c)に示したように、電球あるいはLEDアレイの配置位置の直上(直近)エリア6c、6dを除き、梨地面とされていることである。梨地面の主たる機能は側端面6eから導入された光(第1光源部10に由来)を方向転換して出射面6aからの出射を促すためである。出射面6aについても梨地面とされることもある。このような梨地面は特に透明導光板を使用した場合に多く採用されるが、それは光散乱導光体(第1実施形態及び参考例で使用)のような内部での散乱による出射促進が期待し難いからである。
【0039】
なお、エリア6c、6dは、貫通孔としたり、凹部を設けたりして光がより通り易くしても良い。部分平面図6(b)に示したように、反射シート2には、第1実施形態と同様、開口2c、2dが設けられる。エリア6c、6dと開口2c、2dは互いに重なり合う位置関係にある。
【0040】
第1光源部(LED11〜18の全部または一部)が点灯されると、入射端面6eから導光板6内に光が導入される。この光は、出射面6a、背面6bによる反射作用(正反射及び拡散反射)を受けつつ末端へ向けて伝播し、その過程を通して徐々に出射面6aから出射される。これにより、出射面6aから均一性が高く柔らかな光が放出される。本実施形態でも導光板6からの出射は斜め方向に強く生じるが、プリズムシート3で例えば正面方向へ方向修正される。
【0041】
第2光源部(電球あるいはLEDアレイ)が点灯された場合は、出力光は反射シート2の開口部2a、2b、導光板6のエリア6c、6dを主として通り、プリズムシート3を介して外部へ出力される。
【0042】
[第実施形態]
図4(a)に要部断面を示したように、第実施形態の複合光源装置は、導光板7と、第1光源部10と、第2光源部20と、反射シート2と、第1光源部10及び第2光源部20の各光源素子の点灯状態を制御する点灯制御部(図示省略)を備えている。
【0043】
導光板7は、第実施形態と同じく透明導光体からなる楔板状部材であり、一方のメジャー面が出射面7aを提供し、他方のメジャー面が背面7bを提供する。
【0044】
第1光源部10は、点灯時に導光板7の側端面7eに向けて光供給を行うように配置される一方、第2光源部20は、点灯時に導光板7の出射面7aに対して交差する方向(ここではほぼ垂直方向)に光供給を行うように配置されている。第1光源部10は、第1実施形態他で採用したものと同じく、ダイオード素子11〜18を有する列状アレイで構成されている。
【0045】
部分平面図4(b)では描示を省略したが、第2光源部20は2個の電球あるいは2組のLEDアレイを備えている。第1光源部(LED11〜18)及び第2光源部(各電球あるいはLEDアレイ)は、第1実施形態他と同じく、点灯制御部(図示省略)に接続され、用途に応じた態様で各光源素子の点灯状態が制御される。
【0046】
透明な導光板7の背面7bは、図4(c)に示したように、電球あるいはLEDアレイの配置位置の直上(直近)エリア7c、7dを含む全面が梨地面とされている。但し、エリア7c、7dに形成されている梨地面は、残りのエリアに比して弱い光拡反射散能をように形成されている。
【0047】
これは、第2光源部20からの光を効率良く出射面7aへ向かわせるためである。なお、梨地面の主たる機能が側端面7eから導入された光(第1光源部10に由来)を方向転換して出射面7aからの出射を促すことにあることは、既述した通りである。出射面7aについても梨地面とされることもある。
【0048】
なお、エリア7c、7dは凹部としてその表面を梨地としても良い。部分平面図4(b)に示したように、反射シート2には、第1実施形態他と同様、開口2a、2bが設けられる。エリア7c、7dと開口2a、2bは互いに重なり合う位置関係にある。
【0049】
第1光源部(LED11〜18の全部または一部)が点灯されると、入射端面7eから導光板7内に光が導入される。この光は、出射面7a、背面7bによる反射作用(正反射及び拡散反射)を受けつつ末端へ向けて伝播し、その過程を通して徐々に出射面7aから出射される。これにより、出射面7aから均一性が高く柔らかな光が放出される。本実施形態でも導光板7からの出射は斜め方向に強く生じるが、プリズムシート3で例えば正面方向へ方向修正される。
【0050】
第2光源部(電球あるいはLEDアレイ)が点灯された場合は、出力光は反射シート2の開口部2a、2b、導光板7のエリア7c、7dを主として通り、プリズムシート3を介して外部へ出力される。
【0051】
[第実施形態]
図5(a)に要部断面を示したように、第実施形態の複合光源装置は、導光板8と、第1光源部10と、第2光源部20と、第1光源部10及び第2光源部20の各光源素子の点灯状態を制御する点灯制御部(図示省略)を備えている。導光板8は透明導光体からなる楔板状部材であり、一方のメジャー面が出射面8aを提供し、他方のメジャー面が背面8bを提供する。
【0052】
第1光源部10は、点灯時に導光板8の側端面8eに向けて光供給を行うように配置される一方、第2光源部20は、点灯時に導光板8の出射面8aに対して交差する方向(ここではほぼ垂直方向)に光供給を行うように配置されている。第1光源部10は、第1実施形態他で採用したものと同じく、ダイオード素子11〜18を有する列状アレイで構成されている。
【0053】
部分平面図5(b)での描示を省略したが、第2光源部20は2個の電球あるいは2組のLEDアレイを備えている。第1光源部(LED11〜18)及び第2光源部(各電球あるいはLEDアレイ)は、第1実施形態と同じく、点灯制御部(図示省略)に接続され、用途に応じた態様で各光源素子の点灯状態が制御される。
【0054】
本実施形態の1つの特徴は、透明な導光板8の背面8bが、図5(b)に示したように、電球あるいはLEDアレイの配置位置の直上(直近)エリア8c、8dを除き、光拡散性のインクのドットパターンで覆われていることである。光拡散性のインクの主たる機能は、梨地面と同様、側端面8eから導入された光(第1光源部10に由来)を方向転換して出射面8aからの出射を促すためである。出射面8aは梨地面とされることもある。このような光拡散性のインクは、梨地面の場合と同様、特に透明導光板を使用した場合に多く採用される。なお、エリア8c、8dは、貫通孔としたり、凹部を設けたりして光がより通り易くしても良い。
【0055】
第1光源部(LED11〜18の全部または一部)が点灯されると、入射端面8eから導光板8内に光が導入される。この光は、出射面8a、背面8b(光拡散性インク)による反射作用(正反射及び拡散反射)を受けつつ末端へ向けて伝播し、その過程を通して徐々に出射面8aから出射される。これにより、出射面8aから均一性が高く柔らかな光が放出される。本実施形態でも導光板8からの出射は斜め方向に強く生じるが、プリズムシート3で例えば正面方向へ方向修正される。
【0056】
第2光源部(電球あるいはLEDアレイ)が点灯された場合は、出力光は、導光板8のエリア8c、8d(光拡散性のインクのプリントなし)を主として通り、プリズムシート3を介して外部へ出力される。なお、光拡散性インク自体の透光性の多寡や、ドットパターンの遮光能力の程度に応じて、エリア8c、8d以外の領域からも導光板8内への光導入は起こり得る。
【0057】
[第実施形態]
図6(a)に要部断面を示したように、第実施形態の複合光源装置は、導光板9と、第1光源部10と、第2光源部20と、第1光源部10及び第2光源部20の各光源素子の点灯状態を制御する点灯制御部(図示省略)を備えている。導光板9は透明導光体からなる楔板状部材であり、一方のメジャー面が出射面9aを提供し、他方のメジャー面が背面9bを提供する。
【0058】
第1光源部10は、点灯時に導光板9の側端面9eに向けて光供給を行うように配置される一方、第2光源部20は、点灯時に導光板9の出射面9aに対して交差する方向(ここではほぼ垂直方向)に光供給を行うように配置されている。第1光源部10は、第1実施形態他で採用したものと同じく、ダイオード素子11〜18を有する列状アレイで構成されている。
【0059】
部分平面図6(b)での描示を省略したが、第2光源部20は2個の電球あるいは2組のLEDアレイを備えている。第1光源部(LED11〜18)及び第2光源部(各電球あるいはLEDアレイ)は、第1実施形態と同じく、点灯制御部(図示省略)に接続され、用途に応じた態様で各光源素子の点灯状態が制御される。
【0060】
本実施形態では、透明な導光板9の背面9bが、図6(b)に示したように、電球あるいはLEDアレイの配置位置の直上(直近)エリア9c、9dを含めて、光拡散性のインクのドットパターンで覆われていることである。光拡散性のインクの主たる機能は、梨地面と同様、側端面9eから導入された光(第1光源部10に由来)を方向転換して出射面9aからの出射を促すためである。出射面9aは梨地面とされることもある。
【0061】
ここで注意すべきことは、エリア9c、9dに形成される光拡散性のインクのドットパターンは、第2光源部20からの光を遮断しないよう、残りの領域に比して疎(低密度)あるいは薄厚とされていることである。なお、エリア9c、9dは凹部としてその表面にドットパターンを低密度あるいは薄厚に形成しても良い。
【0062】
第1光源部(LED11〜18の全部または一部)が点灯されると、入射端面9eから導光板9内に光が導入される。この光は、出射面9a、背面9b(光拡散性インク)による反射作用(正反射及び拡散反射)を受けつつ末端へ向けて伝播し、その過程を通して徐々に出射面9aから出射される。これにより、出射面9aから均一性が高く柔らかな光が放出される。本実施形態でも導光板9からの出射は斜め方向に強く生じるが、プリズムシート3で例えば正面方向へ方向修正される。
【0063】
第2光源部(電球あるいはLEDアレイ)が点灯された場合は、出力光は、導光板9のエリア9c、9d(光拡散性のインクのプリントあるが透光性あり)を主として通り、プリズムシート3を介して外部へ出力される。なお、光拡散性インク自体の透光性の多寡や、ドットパターンの遮光能力の程度に応じて、エリア9c、9d以外の領域からも導光板9内への光導入は起こり得る。
【0064】
以上、1つの参考例とともに、5個の実施形態について説明したが、これら実施形態あるいは参考例において、第2光源部20からの光の通路を確保することに起因して、第1光源部10(入射端面側)から見て電球(またはLEDアレイ)対応位置の下流側領域で、第1光源部10点灯時の導光板の出射面の輝度が不足あるいは過剰になる可能性がある。
【0065】
図7はこれに対する対策例を表わしている。図7において、符号Aは第2光源部20からの光の通路にあたる領域(1c、1d、6c、6d〜9c、9dに対応)である。図中上方から導光板内を進行して来る光(矢印群;第1光源部10に由来)は、領域Aで他の領域とは異なる挙動を示す。その結果、その下流側で出射面輝度の不足や過剰が発生する。
【0066】
不足と過剰のいずれが生じるかは、一概に断定出来ないので設計段階で試作し、いずれが生じるか確かめることが好ましい。もし、輝度不足であれば、領域Aの下流側の所定の領域Bの光拡散能を新たな、あるいは更なる光拡散インク、粗面化等で補強すれば良い。
【0067】
逆に輝度過剰であれば、領域Aの下流側の所定の領域Bで出射面への方向転換機能を抑制すれば良い。抑制手段としては、例えば、光拡散能の削減、光吸収インクの印刷等が考えられる。なお、領域Cは領域A、B以外の通常領域を表わしている。
【0068】
図7では領域Bは、円形領域Aから接線(θ=約45度)g、hを引き、幅3R程度の孤状領域として描かれている。しかし、これは例示であり、詳細は設計的に定めれば良い。
【0069】
【発明の効果】
本発明によれば、マイルドで均一性のある面状発光と注意喚起力のある高輝度発光が、必要に応じて随時可能な複合型の光源装置が提供される。また、各光源部に所要の形態でLEDを使用した構成が無理なく採用出来る。特に、自動車の標識ランプに本発明を適用した場合、各種事態(夜間定常走行、ブレーキ作動中、左折/右折の指示等)に応じてマイルドで均一性のある面状発光と注意喚起力のある高輝度発光を使い分け、あるいは組合わせる標識光源装置を構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態について、要部断面等を説明する図(a)及び反射シートの裏面側から見た部分平面図(b)である。
【図2】 参考例について、要部断面を説明する図(a)、及び導光板の裏面側から見た部分平面図(b)である。
【図3】 第実施形態について、要部断面を説明する図(a)、反射シートの裏面側から見た部分平面図(b)及び導光板の裏面側から見た部分平面図(c)である。
【図4】 第実施形態について、要部断面を説明する図(a)、反射シートの裏面側から見た部分平面図(b)及び導光板の裏面側から見た部分平面図(c)である。
【図5】 第実施形態について、要部断面を説明する図(a)、及び導光板の裏面側から見た部分平面図(b)である。
【図6】 第実施形態について、要部断面を説明する図(a)、及び導光板の裏面側から見た部分平面図(b)である。
【図7】 導光板の透孔部等の周辺における輝度低下防止について説明する図である。
【符号の説明】
1、5 導光板(光散乱導光体)
1a、5a、6a、7a、8a、9a 導光板の出射面
1b、5b 導光板の背面
1c、1d、6c、6d 第2光源部からの光の通路
1e、5e、6e、7e、8e、9e 導光板の入射端面
2 反射シート
2a、2b 反射シートの開口
3 プリズムシート
4 反射鏡
6、7、8、9 導光板(透明導光体)
6b、7b 梨地面
7c、7d 梨地面(高透光性)
8b、9b 光拡散性インキのドットパターン
8c、8d ドットパターン空白部
9c、9d 光拡散性インキのドットパターン(低密度)
10 LEDアレイ(第1光源部)
11〜18 LED素子
20 第2光源部
21、22 電球(またはLEDアレイ)
30 点灯制御部

Claims (6)

  1. 出射面、背面及び側端面を有する導光板と、第1光源部と、第2光源部と、前記第1光源部及び第2光源部の点灯状態を制御する点灯制御手段と、前記導光板の前記背面に沿って配置され、前記第2光源部からの光を通す前記第2光源部に対応して形成された部分領域を持つ反射手段とを含む複合型光源装置であって、
    前記第1光源部は点灯時に前記導光板の側端面に向けて光供給を行うように配置され、
    前記反射手段は、前記導光板の背面に、前記部分領域が他の領域よりも光が通り易くなるように形成された光拡散性インクのプリントによって提供されており、
    前記第2光源部は点灯時に、前記部分領域を経て、前記導光板の出射面に対して交差する方向に光供給を行うように配置され、
    前記第1光源部及び前記第2光源部の内の少なくとも一方が点灯されることにより、前記導光板の前記出射面の前方に向けて光出力が提供されるようになっており、且つ、
    前記第1光源部の点灯時に前記導光板の側端面に向けて供給された光は、該側端面から遠ざかるように前記導光板内を伝播する過程で徐々に前記出射面から出射され、
    前記第2光源部の点灯時に前記導光板の出射面に対して交差する方向に供給された光は、前記部分領域を通過後、前記出射面に向かって前記導光板内を伝播して前記出射面から出射されることを特徴とする、前記複合型光源装置。
  2. 出射面、背面及び側端面を有する導光板と、第1光源部と、第2光源部と、前記第1光源部及び第2光源部の点灯状態を制御する点灯制御手段と、前記導光板の前記背面に沿って配置され、前記第2光源部からの光を通す前記第2光源部に対応して形成された部分領域を持つ反射手段とを含む複合型光源装置であって、
    前記第1光源部は点灯時に前記導光板の側端面に向けて光供給を行うように配置され、
    前記反射手段の前記部分領域は、前記反射手段に、前記第2光源部に対応して設けられた開口部であり、
    前記第2光源部は点灯時に、前記開口部を経て、前記導光板の出射面に対して交差する方向に光供給を行うように配置され
    記第1光源部及び前記第2光源部の内の少なくとも一方が点灯されることにより、前記導光板の前記出射面の前方に向けて光出力が提供されるようになっており、且つ、
    前記第1光源部の点灯時に前記導光板の側端面に向けて供給された光は、該側端面から遠ざかるように前記導光板内を伝播する過程で徐々に前記出射面から出射され、
    前記第2光源部の点灯時に前記導光板の出射面に対して交差する方向に供給された光は、前記開口部を通過後、前記出射面に向かって前記導光板内を伝播して前記出射面から出射されることを特徴とする、前記複合型光源装置。
  3. 前記第1光源部が少なくとも一つの発光ダイオードを含んでいる、請求項1に記載された複合型光源装置。
  4. 前記第1光源部が少なくとも一つの発光ダイオードを含んでいる、請求項2に記載された複合型光源装置。
  5. 前記第2光源部はフィラメント発光体を用いた光源素子を含んでいる、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載された複合型光源装置。
  6. 前記第2光源部は発光ダイオードアレイを含んでいる、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載された複合型光源装置。
JP22239498A 1998-07-22 1998-07-22 複合型光源装置 Expired - Fee Related JP4212153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22239498A JP4212153B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 複合型光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22239498A JP4212153B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 複合型光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000040412A JP2000040412A (ja) 2000-02-08
JP4212153B2 true JP4212153B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=16781692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22239498A Expired - Fee Related JP4212153B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 複合型光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4212153B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4118647B2 (ja) * 2002-10-24 2008-07-16 株式会社小糸製作所 車両用標識灯
FR2849157B1 (fr) * 2002-12-20 2015-07-10 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation du type projecteur ou feu pour vehicule automobile
JP4881793B2 (ja) * 2007-06-04 2012-02-22 沖電気防災株式会社 表示装置
KR100823702B1 (ko) * 2007-10-16 2008-04-18 엘이디라이텍(주) 도광판과 이를 이용한 자동차용 램프
JP4517307B2 (ja) * 2007-11-14 2010-08-04 ソニー株式会社 面光源装置及び画像表示装置
JP5149650B2 (ja) * 2008-02-26 2013-02-20 パナソニック株式会社 誘導灯
JP5066462B2 (ja) * 2008-02-29 2012-11-07 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
KR200471132Y1 (ko) * 2008-05-07 2014-02-05 대성전기공업 주식회사 차량용 룸램프 유니트
WO2009151025A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 アルプス電気株式会社 照光装置
US20110176325A1 (en) 2008-07-10 2011-07-21 3M Innovative Properties Company Viscoelastic lightguide
EP3026471A1 (en) 2008-08-08 2016-06-01 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
JP5575592B2 (ja) 2010-09-17 2014-08-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2012089463A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Asahi Kasei Corp 導光板、それを用いた表示装置及びそれを用いたテレビ受信装置
JP5816158B2 (ja) * 2012-11-13 2015-11-18 株式会社エス・ケー・ジー 表示装置及び標識
JP6938219B2 (ja) * 2017-05-23 2021-09-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN109424923A (zh) * 2017-08-22 2019-03-05 伟瑞柯照明***有限公司 一种机动车照明装置
US11047546B2 (en) 2017-08-22 2021-06-29 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Light device of a motor vehicle
EP3572719A1 (de) * 2018-05-25 2019-11-27 ZKW Group GmbH Lichtmodul für einen kfz-scheinwerfer
JP7108839B2 (ja) * 2018-05-30 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
US11002420B2 (en) 2018-12-21 2021-05-11 Magna Exteriors Inc. Vehicle headlamp having light guide
CN212618077U (zh) * 2020-08-24 2021-02-26 佛山市善为汽车电器有限公司 一种新型机动车照明车灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000040412A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212153B2 (ja) 複合型光源装置
KR100939854B1 (ko) 단색 광선을 제공하는 라이트 가이드 조명등
JPH01197141A (ja) 自動車用リアコンビネーションランプ
JPH08254963A (ja) 乗物内機器用表示パネル
KR101804311B1 (ko) 백라이트 유닛
KR100639548B1 (ko) 사이드라이트형 면광원장치 및 액정표시장치
JP2008021613A (ja) 照明装置
JP2009061891A (ja) 車両用室内照明システム
JP2004022223A (ja) 照明装置
US11608954B2 (en) Vehicle lamp structure having a housing with a light diffusion unit, a cover unit, and a light guide
CN212195723U (zh) 后尾灯结构及摩托车
JP4350828B2 (ja) 面発光光源装置を用いた表示装置
JPH11344705A (ja) Lcdのバックライト方式
CN220568956U (zh) 一种光学模组、电子设备及车辆
CN215908947U (zh) 车载播放器氛围灯、车载播放器及汽车
KR200371041Y1 (ko) 자동차용 표시등의 발광구조
WO2022224816A1 (ja) 発光ユニット及び車両用灯具
JP2021014230A (ja) 照明装置、照明装置の使用方法
JP4853438B2 (ja) 車両用室内照明装置
CN109827144B (zh) 用于灯具同一功能区域实现两种均匀发光效果的光学***
KR200438521Y1 (ko) 차량용 조명장치
WO2018193755A1 (ja) 面状照明装置
JP2004051007A (ja) 表示装置
JP2022143807A (ja) 情報提示装置及びスイッチ装置
JP2022178333A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees