JP3504864B2 - 鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧素子 - Google Patents

鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧素子

Info

Publication number
JP3504864B2
JP3504864B2 JP26834398A JP26834398A JP3504864B2 JP 3504864 B2 JP3504864 B2 JP 3504864B2 JP 26834398 A JP26834398 A JP 26834398A JP 26834398 A JP26834398 A JP 26834398A JP 3504864 B2 JP3504864 B2 JP 3504864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold wall
atomizing
casting
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26834398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11254086A (ja
Inventor
− ディーター レンクル ハンス
マルテン コック ドウヴェ
ユンカー トーマス
− ハインツ カイム カール
Original Assignee
アチスン インダストリーズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7860206&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3504864(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アチスン インダストリーズ,インコーポレーテッド filed Critical アチスン インダストリーズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH11254086A publication Critical patent/JPH11254086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504864B2 publication Critical patent/JP3504864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/12Treating moulds or cores, e.g. drying, hardening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1035Driving means; Parts thereof, e.g. turbine, shaft, bearings
    • B05B3/1042Means for connecting, e.g. reversibly, the rotating spray member to its driving shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1007Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B3/1014Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1057Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces with at least two outlets, other than gas and cleaning fluid outlets, for discharging, selectively or not, different or identical liquids or other fluent materials on the rotating element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C23/00Tools; Devices not mentioned before for moulding
    • B22C23/02Devices for coating moulds or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • B22C9/065Cooling or heating equipment for moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2007Methods or apparatus for cleaning or lubricating moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/18Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area using fluids, e.g. gas streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/001Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1035Driving means; Parts thereof, e.g. turbine, shaft, bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋳造または鋳造品
の成形用鋳型の鋳型壁を、鋳造サイクルが完了してこの
鋳造品を鋳型から取り出したのちに、次の鋳造サイクル
に備えて準備するための方法であって、上記鋳型壁への
鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧
素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は、現状技術では知られ
おり、例えば、鋳型鋳造チキソ鋳造チキソ成形
キュラル鋳型鋳造スキーズキャスティング等のような
名前で専門家集団に知られているような鋳造方法で鋳造
品を生産する際に使われている。この技術の現状、例
として、金属のダイカスト用鋳型の鋳型壁の準備を基礎
として以下に説明するが、鍛造のような他の成形法で
も類似の問題が起こることを強調すべきである。
【0003】鋳造品を作るためには、軽金属または重金
属合金から成る液体または半液体金属を、通常加圧し
て、分割したのち、閉じた鋼の鋳型に導入して、固化さ
せる。同時に、この鋳型は、固化する材料からそれへの
熱伝達の結果として加熱される。生産状態では、即ち、
可能な最短時間でできるだけ多くの鋳造品を生産してい
る間、鋳型の温度が上がり続けるだろう。しかし、品
質の良い鋳造品を作るためには、鋳型が、各生産サイク
ルの初めに同じ初期温度であるべきである。従って、生
産状態では、通常鋳型から絶えず熱を取り出して、金属
が鋳型に伝える熱の量と鋳型が輻射として周囲に放出
し、またはそれから補足冷却によって取り除く熱の量の
間で熱平衡に達し、ほぼ均一な鋳型温度を維持する結果
となるようにしなければならない。
【0004】勿論、補足冷却の代わりに、鋳型に補足加
熱を施すことも必要であるかも知れない。これは、例え
ば、非常に重い鋳型に少量の金属しか入れない場合、即
ち、非常に重い鋳型で非常に薄い部材の鋳造品を作る場
であるだろう。この場合には上記鋳型が、その鋳型
温度をこの鋳造法に好都合な鋳型温度維持するために
望ましいより多くの熱を周囲に放出することが起こり得
る。従って、本発明に関しては、鋳型を加熱しなければ
ならない可能性とそれを冷却しなければならない可能
性の両方を含めるために、鋳型を“調熱する”と非常に
一般的な表現で言う。
【0005】鋳型を調熱する必要に加えて、最後の鋳造
品を取り出した後で、新しい液体金属を鋳型に導入する
前に、鋳型壁の表面を潤滑および離型剤で処理すること
も必要である。この鋳型壁処理剤は、導入した金属が鋳
型材料に焼き付いたり、付着したりするのを防ぎ、完成
した部品を鋳型から取り出せることを保証し、およびエ
ゼクタまたはプッシャのような鋳型の可動部品を潤滑す
るという主な仕事を有する。また、ある方法では、充填
工程中に、鋳型壁処理剤が導入した金属と鋳型の間の
熱移動を減らすという付加的仕事を有する。鋳型壁に付
けた鋳型壁処理剤の層は、この層が最も薄い点で破損す
ることがあり、次にこれが導入した金属の鋳型材料への
焼き付きの結果となるため、可能な最均一厚みであるべ
きである。更に、これらの層が薄過ぎると、導入した金
属から鋳型へ移動する熱が多過ぎることがあり、導入し
た金属が導入直後に冷めるのが速過ぎ、それで鋳型の
分な充填を妨げる結果となる。しかし、厚過ぎる層も鋳
型を占める体積が多過ぎて鋳造品の品質を損なう。
【0006】従来の方法によれば、例えば、***国特許
4,420,679A1および***国特許195−1
1,272A1に記載されているように、鋳造品を鋳型
から取り出すたびに、鋳型壁を鋳型壁処理剤と水の混合
物で噴霧する。処理剤と水の混合物を使用する利点は、
鋳型壁表面を噴霧した水で冷やすと同時に、鋳型壁処理
剤をこれらの壁に付けられることであり、時間の節約が
できる。しかし、この方法で扱わねばならない問題の一
つは、ライデンフロスト効果である。即ち、噴霧の液滴
が鋳型壁の熱い表面に当たると、これらの液滴と鋳型壁
表面の間に蒸気障壁ができる。この障壁は、液滴が
型壁の表面を完全に濡らすのを妨げる。従って、噴霧し
た処理剤と水の混合物のあるものは、鋳型壁の表面から
流れ去り、鋳型壁を冷却潤滑または湿潤し、および
型壁に必要な離型特性を与えることができない。
【0007】この問題があるにもかかわらず、鋳型壁表
面を冷却し、それを鋳型壁処理剤で分に塗被できるた
めには、過剰な処理剤・水混合物を付けることが必要で
ある。しかし、そのようにすると、かなりの量の処理剤
・水混合物が使われずに鋳型壁の表面を流れ去り、これ
を集めて処分しなければならないというトレードオフを
容認しなければならない。これは、環境適合性の点で、
問題がる。この点を一つの例に基づいて以下に詳細
に説明する。
【0008】鋳物工場が鋳造アルミニウム1,000k
g当り、約5kgの鋳型壁処理剤濃縮物を使用し、この
濃縮物を噴霧前に水で1:100の比に薄め、即ち、合
計で約500リットルの処理剤・水混合物を噴霧すると
し、更にこの量の約80%が過剰として使われずに鋳型
壁から流れ去るとすると、これは、鋳造アルミニウム1
t当り約400リットルの廃液を処分しなければならな
いことを意味する。これは、内輪な見積である。それほ
ど好意的でないが同等に現実的な見積は、アルミニウム
1t当り約900リットルの量を処分する結果となる。
年当り約5,000tのアルミニウムの能力の中程度の
鋳造工場では、従って2,000〜4,500m3 の廃
液を処分することが必要である。
【0009】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、従来方法の環境適合性を改善することのできる
鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧
素子の提供をその目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、鋳造または鋳造品の成形用鋳型(12)
の鋳型壁(12a,12b)を、鋳造サイクルが完了し
てこの鋳造品を鋳型(12)から取り出した後に、次の
鋳造サイクルに備えて処理するための方法であって、上
記鋳型壁(12a,12b)を所望の温度に冷却または
加熱する工程(a)および上記鋳型壁(12a,12
b)に鋳型壁処理剤を噴霧して塗布する工程(b)を含
む方法において、工程(a)および工程(b)を表示し
た順序に、且つ互いに独立に行い、工程(a)では、上
記鋳型壁(12a,12b)への熱の供給または上記鋳
型壁(12a,12b)からの熱の除去を、このプロセ
ス条件および環境条件の少なくとも一方の関数として、
制御した方法(20a)で行い、並びに工程(b)で
は、この鋳型壁処理剤を制御した方法(20b)で塗布
し、上記鋳型壁処理剤として、20℃の温度で50〜
2,500mPa・s(ブルックフィールド粘度計で2
0rpmで測定して)の範囲の粘度を有しかつ水で希釈
されていない鋳型壁処理剤を用い、上記鋳型壁処理剤を
噴霧するための噴霧素子(26,26′,26″)が、
噴霧素子本体(116,116′,116″)と、この
噴霧素子本体(116,116′,116″)に形成さ
れ鋳型壁処理剤を所定位置に供給する鋳型壁処理剤用供
給管路(124)と、上記噴霧素子本体(116,11
6′,116″)に形成された制御空気用供給管路(1
28)と、上記噴霧素子本体(116,116′,11
6″)内に軸線(R)を中心とし上記噴霧素子本体(1
16,116′,116″)に対し相対回転自在に取り
付けられた軸(112,114a″)とを備え、この軸
(112,114a″)の軸線(R)方向の一端に、軸
線(R)方向に対し直角方向に伸びる円盤(114,1
14b″)を有する霧化素子(114,114′,11
4″)を取り付け、上記制御空気用供給管路(128)
の出口(130b)を上記霧化素子(114,11
4′,114″)の外縁近くに位置させ、上記鋳型壁処
理剤用供給管路(124)から上記霧化素子(114,
114′,114″)の、上記円盤(114,114
b″)と軸(112,114a″)との結合部の近くの
領域に供給され上記霧化素子(114,114′,11
4″)によって霧化された上記鋳型 壁処理剤を、上記制
御空気用供給管路(128)から供給された制御空気
で、上記鋳型壁(12a,12b)に対して投射するよ
うに構成した鋳型壁処理方法を第1の要旨とし、鋳造ま
たは鋳造品の成形用鋳型(12)の鋳型壁(12a,1
2b)を、鋳造サイクルが完了してこの鋳造品を鋳型
(12)から取り出した後に、次の鋳造サイクルに備え
て処理するための装置(10)において、調熱調節器
(20a)および鋳型壁処理調節器(20b)を備える
制御装置(20)を有し、上記調熱調節器(20a)
よび鋳型壁処理調節器(20b)は、鋳型壁処理剤を上
記鋳型壁(12a,12b)噴霧して塗布する前に、
上記鋳型壁(12a,12b)を最初に所望の温度に冷
却または加熱するように設計され、且つ互いに調熱され
ていて、上記調熱調節器(20a)が上記鋳型壁(12
a,12b)への熱の供給または上記鋳型壁(12a,
12b)からの熱の除去をこのプロセス条件および環境
条件の少なくとも一方の関数として制御し、上記鋳型壁
処理剤として、20℃の温度で50〜2,500mPa
・s(ブルックフィールド粘度計で20rpmで測定し
て)の範囲の粘度を有しかつ水で希釈されていない鋳型
壁処理剤を用い、上記鋳型壁処理剤を噴霧するための噴
霧素子(26,26′,26″)が、噴霧素子本体(1
16,116′,116″)と、この噴霧素子本体(1
16,116′,116″)に形成され鋳型壁処理剤を
所定位置に供給する鋳型壁処理剤用供給管路(124)
と、上記噴霧素子本体(116,116′,116″)
に形成された制御空気用供給管路(128)と、上記噴
霧素子本体(116,116′,116″)内に軸線
(R)を中心とし上記噴霧素子本体(116,11
6′,116″)に対し相対回転自在に取り付けられた
軸(112,114a″)とを備え、この軸(112,
114a″)の軸線(R)方向の一端に、軸線(R)方
向に対し直角方向に伸びる円盤(114,114b″)
を有する霧化素子(114,114′,114″)を取
り付け、上記制御空気用供給管路(128)の出口(1
30b)を上記霧化素子(114,114′,11
4″)の外縁近くに位置させ、上記鋳型壁処理剤用供給
管路(124)から上記霧化素子(114,114′,
114″)の、上記円盤(114,114b″)と軸
(112,114a″)との結合部の近くの領域に供給
され上記霧化素子(114,114′,114″)によ
って霧化された上記鋳型壁処理剤を、上記 制御空気用供
給管路(128)から供給された制御空気で、上記鋳型
壁(12a,12b)に対して投射するように構成した
鋳型壁処理装置を第2の要旨とし、鋳造または鋳造品の
成形用鋳型(12)の鋳型壁(12a,12b)に鋳型
壁処理剤を噴霧するための噴霧素子(26,26′,2
6″)において、噴霧素子本体(116,116′,1
16″)と、この噴霧素子本体(116,116′,1
16″)に形成され鋳型壁処理剤を所定位置に供給する
鋳型壁処理剤用供給管路(124)と、上記噴霧素子本
体(116,116′,116″)に形成された制御空
気用供給管路(128)と、上記噴霧素子本体(11
6,116′,116″)内に軸線(R)を中心とし上
記噴霧素子本体(116,116′,116″)に対し
相対回転自在に取り付けられた軸(112,114
a″)とを備え、この軸(112,114a″)の軸線
(R)方向の一端に、軸線(R)方向に対し直角方向に
伸びる円盤(114,114b″)を有する霧化素子
(114,114′,114″)を取り付け、上記制御
空気用供給管路(128)の出口(130b)を上記霧
化素子(114,114′,114″)の外縁近くに位
置させ、上記鋳型壁処理剤用供給管路(124)から上
記霧化素子(114,114′,114″)の、上記円
盤(114,114b″)と軸(112,114a″)
との結合部の近くの領域に供給され上記霧化素子(11
4,114′,114″)によって霧化された上記鋳型
壁処理剤を、上記制御空気用供給管路(128)から供
給された制御空気で、上記鋳型壁(12a,12b)
対して投射するように構成し、上記鋳型壁処理剤とし
て、20℃の温度で50〜2,500mPa・s(ブル
ックフィールド粘度計で20rpmで測定して)の範囲
の粘度を有しかつ水で希釈されていない鋳型壁処理剤を
用いた噴霧素子を第3の要旨とする。
【0011】すなわち、本発明によれば、上記工程
(a)および工程(b)を表示した順序に、互いに独立
に行うことで解決する。それで、工程(a)では、鋳型
壁への熱の供給または鋳型壁からの熱の除去を、このプ
ロセス条件および環境条件の少なくとも一方の関数とし
て、好ましくはプログラムの制御の下で、制御し
方、工程(b)では、この鋳型壁処理剤を制御した方
法、好ましくはプログラム制御した方法で塗布する。従
って、本発明によれば、鋳型壁、特にそれらの表面を最
初に所望の温度に調熱してから、それらをこの調熱と独
立の方法で塗被する。即ち、特に、鋳型の調熱と鋳型壁
処理剤の塗布の間に時間の重複がない。本発明による方
法の利点を、やはり単に例として、鋳型壁の調熱が通常
冷却の形を採る、先に説明した鋳造法を使うことを基礎
に、以下に説明する。
【0012】
【発明の作用効果】調熱と塗の間の時間を分離した結
果、二つの構成工程の各々を、それ単独に最も都合のよ
い可能な条件で進めさせることが可能であり、それが本
発明による方法の環境適合性に有利な影響を有する。
【0013】第1に、プロセス条件および/または環境
条件を考慮して、鋳型壁表面を制御した方法で冷却す
る。この制御した冷却は、ライデンフロスト効果に対抗
するために、冷却剤、好ましくは純水を、少なくとも或
る時間、鋳型壁に過剰に付与する可能性を排斥するもの
ではない。過剰な水で冷却する結果として、大量の熱を
鋳型から比較的短時間に取り除くことができ、それが次
の充填工程に望ましい鋳型温度に急速に到達できるよう
にする。しかし、調熱工程の最終段階中に、冷却工程の
制御がこの温度を所望の値に調整可能にする。しかし、
過剰量による冷却は、環境の点で完全に安全である。何
故なら、水を本発明による冷却剤として使うことがで
、且つ鋳型から流れ出る過剰な水から濾過遠心分
沈降沈殿等によって金属または鋳型壁処理剤の残
渣を取り除き、次に再利用するか、または地方条例を遵
守して、市営下水システムに容易に放流することができ
るからである。
【0014】次に、鋳型壁処理剤を制御した方法で塗布
する。鋳型壁を最初に冷却してため、ライデンフロ
スト効果が鋳型壁表面の濡れを妨げる程度は、あったと
しても、少なくとも現状技術によるよりはかなり小さ
い。従って、分な塗被を行うために、過剰量の鋳型壁
処理剤を塗布する必要はない。せいぜい、事によると非
常にわずかな過剰量を鋳型壁表面に塗布するだけでよ
く、それは処分問題が全くないか、または対応して少な
い処分問題しか残っていないことを意味する。鋳型壁処
理剤の制御した塗布は、過剰を最小にしまたは無くす
るだけでなく、鋳型壁の微細構成に関係なく鋳型壁表
面に鋳型壁処理剤の均一な厚の層を付けることも可能
にする。
【0015】本発明による方法の環境適合性が良いため
に、あらゆる鋳造法に関連する処分コストが、この方法
を使えば、対応して下がり、それで、調熱と鋳型壁の
の間の時間を分離したにも拘わらず、本発明による方
法の経済性は、現状技術による方法のそれより確かに悪
くなく、事によると全体として良い。その上、制御した
調熱および鋳型壁処理剤の制御した塗布により、準備サ
イクルに要する時間を最小にすることが可能であること
に注意すべきである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明による方法の環境適合性に
けるもう一つの改善は、例えば、運搬容器から希釈す
ることなく取り出して、鋳型壁に塗布する、直ぐに使え
る鋳型壁処理剤を使うことによって達成できる。製造業
者が供給する鋳型壁処理剤を希釈する工程の除去によっ
て、鋳型壁処理剤濃縮物を直ぐに使える濃度に希釈する
必要の結果としてこれまで現状技術を苦しめた種々の
問題を回避できる。即ち、水で希釈した混合物は、細菌
または菌類により冒され易く、それがこの鋳型壁処理剤
の潤滑および離型特性を損なうことがある。従って、殺
細菌剤を供給された鋳型壁処理剤濃縮物に加えねばなら
ず、これらの薬剤は、それらに関する限り鋳型壁処理剤
の潤滑および離型特性に悪影響を及ぼす。その上、殺細
菌剤は、流れ出た過剰混合物を環境に安全な方法で処分
することを更に困難にする。
【0017】提案したように、鋳型壁処理剤を運搬容器
から直接取り出し、鋳型壁に塗布する、即ち、閉システ
ムで管理するためしかも鋳型壁処理剤を直ぐ使える
、本発明によれば、上に説明した希釈工程が無くな
り、本発明による方法で細菌または菌類により冒される
危険性は最小になる。この危険性は、運搬容器を注意深
く密封して保つことにより、適当な設計の取り出し装置
を使うことにより、および類似の対策により更に減少で
きる。これにより、殺細菌類の使用を完全に無くするこ
とが可能である。その上、鋳型壁処理剤の準備および希
釈システムの操作保守および監視のための人件費も
無くなる。
【0018】対応する論理が防食剤の使用にも当てはま
る。この防食剤は、鋳造を保護するために水で薄めた混
合物に加えるが、鋳型壁表面上の鋳型壁処理剤の膜の形
成を妨げる。しかし、本発明による処理剤は水で薄めな
ため、そのような防食剤の添加を減らし、または完全
に無くすることさえできる。
【0019】鋳型噴霧システムが少なくとも二つの運搬
容器を含み、少なくともその一つの運搬容器がそれに処
理剤を供給するための噴霧素子に結合され、一方、他の
少なくとも一つの運搬容器が同じ目的の準備を整えて保
持されている装置を使えば、一つの運搬容器が完全に空
になってから、自動的にまたは手動で他の運搬容器に切
り換え、それから処理剤を取り出し続けられるという利
点が得られる。それで、生産作業を中断する必要が無く
なり、それどころか、空の運搬容器を鋳型壁処理剤で
満たした新しい運搬容器と、生産作業中断することな
く、交換することができる。
【0020】鋳型壁処理剤が、少なくとも98重量%の
潤滑および離型物質(例えば、この鋳型壁処理剤は、潤
滑および離型物質として少なくとも1種類のシリコン
オイルまたは類似の合成オイルおよび/または少なくと
も1種類のポリエチレンワックスまたはポリプロピレン
ワックスのようなポリオレフィンワックスを含むことが
できる)並びに2重量%以下の補助材料、例えば、防食
殺細菌剤乳化剤水のような溶剤等を含めば、も
つ一つの問題を回避することが可能である。それらを直
ちに使わなければ、水で希釈した鋳型壁処理剤は、乳化
剤を添加したにも拘わらず分離しがちである。この分離
は、例えば、この混合物を攪拌することによって避けら
れる。しかし、練り混ぜ機または遠心ポンプによるよう
な攪拌は、鋳型壁処理剤の潤滑および離型物質に繰り返
し剪断応力を掛け、それらの潤滑および離型特性を損ね
る。しかし、溶剤が無いために、分離を恐れる必要はな
く、従って鋳型壁処理剤の攪拌を無くすることが可能
である。これは、鋳型壁処理剤の潤滑および離型特性に
有利な影響を有し、同時に、練り混ぜ機の必要を無くす
ることによって、このシステムの取得および保守コスト
が低下する。最後に、それは、潤滑および離型物質の効
果的利用を可能にする。
【0021】更に、水成分が少ないために、熱い鋳型壁
表面への鋳型壁処理剤の塗布がライデンフロスト効果に
よる妨害を殆どまたは全く受けない。従って、例えば、
20℃の温度で大体50〜2,500mPa・s(ブル
ックフィールド粘度計で20rpmで測定して)の範囲
の粘度を有する鋳型壁処理剤を、上に現状技術に従って
説明した鋳型壁処理システムで可能であるより遙かに熱
い鋳型壁表面と接触させることができる。それで、この
鋳型壁表面は、それほど冷ます必要が無くこれが、第
1に、時間節約の利点および、第2に、鋳型への熱応力
の減少の利点をもたらす。この直ぐに使える鋳型壁処理
剤が鋳型壁を濡らし、約350〜400℃の鋳型壁温度
ででもその上に潤滑および有効な離型層を作ることがで
きるため、この鋳型壁を次の鋳造サイクルに都合のよい
温度で処理できる。これらの都合のよい温度は、通常1
50〜350℃の範囲内にあるが、それらは高くても良
い。高温濡れ特性を有する鋳型壁処理剤は、例えば、米
国特許5,346,486に記載されている。
【0022】鋳型壁処理剤の水成分が少ないことは、鋳
型壁表面に付けた層も、もしあったとしても、少しの水
含有物しか含まないという利点をもたらす。そのような
水含有物が存在すると、液体金属をこの鋳型に注ぐとこ
れらの水含有物からできる水蒸気が鋳型から逃れられ
ず、鋳造品に孔を作ることになり、それがその品質をか
なり損なう危険がある。この危険は、本発明による水の
ない鋳型壁処理剤を使えば、完全に無くならないまでも
かなり減り、あったとしても非常にわずかな孔しかない
鋳造品が得られる結果となる。
【0023】鋳型壁処理剤の塗布中に鋳型壁表面で一般
的な、上に引用した温度範囲に関して、この鋳型壁処理
剤の引火点が少なくとも280℃であることを提案す
る。
【0024】鋳型壁処理剤を微細に霧化することを保証
するために、例えば、鋳型壁処理剤を、上に示したよう
なその成分および高粘度のために、遠心霧化および空気
制御を伴う、少なくとも一つの噴霧素子によって鋳型壁
に塗布することを提案する。このような噴霧素子の設計
および機能は、以下に更に詳細に説明する。
【0025】鋳型壁処理剤の制御した塗布の一部とし
て、鋳型壁上に単位時間当りに排出する鋳型壁処理剤の
量を、例えば、体積流量および/または質量流量を測定
するセンサによって検出することができる。
【0026】た、鋳型壁に塗布する鋳型壁処理剤の層
の厚みを、少なくとも一つある噴霧素子の経路の変動に
より、および/または噴霧素子の速度の変動により、お
よび/または噴霧素子が単位時間当りに排出する鋳型壁
処理剤の量の変動によって制御することができる。
【0027】上に既に述べたように、潤滑または離型特
性を欠く物質が殆ど無い鋳型壁処理剤を使うとき、およ
び非常に少量のガス性成分しか放出しない、プログラム
制御した塗布に関連して鋳型壁処理剤を微細に霧化する
ときには、鋳型壁処理剤の薄く、均一な層を鋳型壁の熱
い表面上に作ることができる。これは、特に目的が低多
孔性のまたは溶接可能な鋳造品を作ることであるとき
重要である。
【0028】熱は、種々の方法で鋳型壁に供給し、およ
びそれから除去することができる。設計上の第1変形に
よれば、例えば、鋳型壁に適当に調熱した流体を付与す
ることが可能である。原則的に、この調熱した流体は、
適当に調熱したガスであることができる。しかし、液体
の伝熱特性が良いために、調熱した、水のような液体を
使うことが好ましい。
【0029】例えば、鋳型壁に液体を塗布し、好ましく
は噴霧し、且つ蒸発させることによってそれらを冷却す
ることができる。有益な労作によれば、このために脱塩
水を使用し、その結果、潤滑および離型特性の点で高度
に効果的な鋳型壁処理剤層が得られる。即ち、もし、現
状技術による方法で普通であるように、水道水を使え
ば、この水道水の中にあるCaOおよびMgOが、鋳型
壁の表面から蒸発すると、水垢のような被膜を作り、そ
れがその後塗布する鋳型壁処理剤の潤滑および離型作用
を損なう。最悪の場合、この損傷は、金属を注入すると
き、鋳型壁処理剤膜の破損に、従ってこの金属の鋳型
への焼き付きにつながることがある。これは、脱塩水の
使用によって防ぐことができる。原則的に、調熱効果を
増す添加剤を使うことが可能であるが、上に述べたこ
とに従って、これらの添加剤が鋳型壁処理剤の潤滑およ
び離型特性を妨げないことを保証するように注意を払う
べきである。水、特に脱塩水の腐食効果は、防食剤の添
加によって改善できる。脱塩の程度および添加する防食
剤の量は、全ての経済的側面を考慮して選択することが
できる。
【0030】本発明による方法では、環境上の心配を何
も生じないため、現状技術にけると同様に、冷却液を
過剰に鋳型壁に塗布することができる。その上、鋳型か
ら流れ落ちる冷却液を集めて、多分、濾過遠心分離
沈降沈殿等のような浄化処理後に、再利用できる。
【0031】もし必要なら、鋳型壁を液体で冷却してか
ら、それを乾燥することができ、それ、吹き付け乾燥
であるのが好ましい。
【0032】鋳型壁の表面で所望の温度に到達するため
の、本発明の第2変形によれば、鋳型壁の表面の少なく
ともある領域を伝熱装置と接触させることができる。こ
の接触調熱は、上に説明した流体調熱に加えても使用で
きると理解する。例えば、接触調熱を、鋳型壁表面の特
に熱い領域を冷却するために使うことができる。
【0033】鋳型壁表面と伝熱装置の間で可能な最高の
伝熱を行うために、この伝熱装置(44)が、調熱すべ
き鋳型壁の領域の輪郭に合うように設計された、少なく
とも一つの吸熱体および/または発熱体を含むことを提
案する。この吸熱体および/または熱体をキャリヤに
および/または互いに弾性的に取り付けることができ、
これがこの吸熱体および/または発熱体の熱膨張または
熱収縮の均等化を容易にする。
【0034】この代替形の更なる労作では、この伝熱装
置を、少なくともその伝熱面の領域で、少なくとも部分
的に銅銅合金アルミニウムアルミニウム合金等の
ような熱良導体で作ることを提案する。
【0035】この伝熱装置が鋳型壁表面と接触している
間に、それに熱を供給し、またはそれから熱を除去でき
るために、この熱を除去しまたは供給するための伝熱装
置を加熱・冷却機に接続することを提案する。しかし、
これに加えてまたは代替形として、この伝熱装置を伝熱
接触に備えて、熱を奪い去りまたは供給するための加熱
・冷却浴に浸漬することも可能である。
【0036】伝熱装置と鋳型壁の間の上記伝熱接触をさ
せるために、鋳型を少なくとも部分的に閉じることがで
きる。この伝熱装置は、本質的に自明の工業用ロボッ
ト、好ましくは6軸ロボットによって、鋳型の中へ動か
し、鋳型と接触させ、次に再びそれから引き戻すことが
できる。
【0037】鋳型に熱を供給し、またはそれらから熱を
除去するための、もつ一つの設計的変形は、鋳型を加熱
・冷却機に直接接続し、これにより伝熱流体をこの鋳型
のチャンネルシステムに流すことである。
【0038】鋳型壁の温度は、鋳型壁表面の制御した調
熱のためにあり得る入力変量として検出できる。これが
できる一つの方法は、鋳型壁の温度分布を代表する、お
よび/または温度の点で特に重要な、少なくとも一つの
位置に温度センサを設置することである。それに加え
またはその代わりに、時間分解し、ほぼ瞬間的でもあ
る、鋳型壁表面のディジタルで空間分解した熱画像を供
給する赤外線測定装置によって鋳型壁表面の温度を測定
することもできる。もし、この赤外線測定装置による鋳
型壁表面の温度分布の直接測定が不可能ならば、この分
布を鋳型から出したばかりの鋳造品の熱画像の解析によ
って間接的に推論することができる。鋳造品の温度が重
要な位置を温度センサと接触させることもできる。
【0039】上に説明した、完成したばかりの鋳造品の
測定による、鋳型壁表面の温度分布の間接測定は、赤外
線測定装置または温度センサを鋳型に隣接した場所に
永久に取り付けることができるという利点を有し、それ
は、この測定装置またはセンサを動かすために、特にこ
の測定装置を鋳型の中へ導入するために、ロボットアー
ムの必要がもうないことを意味する。
【0040】特に、上に説明した赤外線測定装置を使う
ときは、鋳型壁表面の所定の位置での温度を、鋳型を
開いて鋳造品を取り出した後、所定の時間の長さで検出
できる。そこで、連続する鋳造および鋳型壁処理サイク
ルでこのようにして得た、時間および場所に特有な温度
を互いに比較できる。このようにして、鋳造および鋳型
壁処理サイクル作業全体の安定性に関する結論を引き出
し、必要に応じて調整策を間に入れることが可能にな
る。例えば、時間および空間の所定の点での温度がサイ
クル毎に増していることが分かれば、鋳型壁表面の冷却
温度をそれに応じて増すことができる。もし、温度が所
定値を超えれば、調熱装置に欠陥があると結論すること
が可能であり、それで全鋳造プロセスを止めて欠陥品の
生産を防ぎ、鋳型への損傷を避けることができる。同様
な種類の決定を、排出する鋳型壁処理剤が少な過ぎるこ
を、上に説明した体積流量および/または質量流量セ
ンサが検出したときに行うこともできる。
【0041】その上、鋳型の場所で一般的な外部温度も
鋳型からの熱放射強度に影響するため、上に説明した熱
平衡計画について環境温度を考慮に入れることもでき
る。しかし、この周囲温度は、例えば、季節によって、
および日光に曝された結果としても変る。
【0042】その上、このシステムが遊休している間に
鋳型が冷え切り、その場合に鋳型壁表面の温度が所望値
以下に下がる危険があるため、作業または生産手順も考
慮すべきである。同じことが、稼働日の初めにこの鋳型
壁処理システムの運転を開始するときも言える。
【0043】流体調熱を使用するとき、鋳型壁への熱の
供給またはそれからの熱の除去は、鋳型壁に単位時間当
りに供給する流体の量の調整によりおよび/またはこ
の付与持続時間の調整により制御できる。また、接触調
熱を使用するとき、鋳型壁への熱の供給またはそれから
の熱の除去は、鋳型壁と伝熱装置の間の伝熱接触の持続
時間の調整によりおよび/またはこの伝熱装置の初期
温度の調整により制御できる。
【0044】上に簡単に述べ、以下に更に詳細に説明す
る、遠心霧化および空気制御を伴う噴霧素子−少なくと
もその一つを備える−を噴霧工具に取付けることがで
き、その工具がそれを鋳型の中へ導入する。更に、鋳型
壁表面を流体で調熱するときは、この調熱流体を分配す
るための、少なくとも一つの排出素子もこの噴霧工具に
取付けることができる。その上、吹き込み空気を分配す
るための、少なくとも一つの排出素子もこの噴霧工具に
取付けることができこの空気を、例えば、鋳型から処
理剤の残渣を取り除くため、または鋳型を吹き付け乾燥
するために使うことができる。最後に、この噴霧工具を
好ましくは6軸ロボット、好ましくはプログラム制御ロ
ボットのアームによって動かすことができる。これは、
この噴霧工具が高度に移動性で、その経路に沿う適当な
点から鋳型壁上のあらゆる点へ、適当な方向に噴霧で
き、切込みやくぼみのような複雑な輪郭の鋳型領域でも
所望の均一さで塗できるという利点を有する。
【0045】もう一つの観点から、本発明は、鋳造また
は鋳造品の成形用鋳型の鋳型壁を、鋳造サイクルが完了
してこの鋳造品を鋳型から取り出した後に、次の鋳造サ
イクルに備えて準備するための装置に関する。この鋳型
壁処理装置の設計および機能並びにそれを使うことによ
って得られる利点に関しては、上に説明した本発明によ
る方法の説明を参照する。
【0046】更にもう一つの観点によれば、本発明は、
鋳造または成形用鋳型の壁に鋳型壁処理剤を噴霧するた
めの噴霧素子に関し、この噴霧素子は、噴霧素子本体に
回転軸周りに回転自由に取付けられたロータを含み、そ
のロータの縦方向の一端に霧化素子が取付けられ、上記
噴霧素子が鋳型壁処理剤用供給管路および制御空気用供
給管路も含み、上記鋳型壁処理剤用供給管路から鋳型壁
処理剤が上記霧化素子へ達することができ、上記制御空
気は、上記霧化素子によって霧化された鋳型壁処理剤を
噴霧すべき鋳型壁の方へ向ける役目をし、並びにそこで
この制御空気用供給管路の出口が上記霧化素子の外周近
くに設けられている。即ち、本発明は、既に上に数回述
べたように、遠心霧化および空気制御を伴う噴霧素子に
も関する。
【0047】遠心霧化および空気制御を伴う噴霧素子
は、塗装技術から知られている。単なる例として、***
国特許4,105,116A1、***国特許2,80
4,633C2、およびヨーロッパ特許0,037,6
45B1を参照できる。この噴霧技術では、塗装工程
中、噴霧素子に高圧を掛け、一方、塗装すべき本体は、
例えば、接地する。この回転噴霧素子に供給される塗料
は、遠心力の作用によって霧化され、微細な塗料液滴が
同時に静電的に帯電する。塗料液滴は、ロータの軸に直
角な霧化素子によって振り飛ばされるが、それらが帯電
しているという事実は、それらが噴霧素子と塗装すべき
本体の間の電場の力線を辿って塗装すべき表面に達する
ことを意味する。上に説明した、遠心霧化および静電制
御を伴う噴霧素子は、この装置および静電制御を使うた
めに必要な安全システムのコストが、この鋳造または成
形方法を全体として経済に合わなくする程高いので、鋳
造または成形用の鋳型の壁の噴霧用には考えられない。
その上、ファラデー効果が鋳型壁表面の凹面領域、特
に、エンジンブロッククランクシャフト等のような鋳
造品用の鋳型にしばしば見られるもののような、孔
隙間等の噴霧を妨害する。
【0048】この噴霧素子は、鋳型壁表面を正確に測定
し、細かく分布し、且つ均一な状態に噴霧するために
上に考慮したもののような、本質的に溶剤のない鋳型壁
処理剤を塗布することを意図することも思い出さねばな
らない。既に述べたように、この種の本質的に溶剤のな
い鋳型壁処理剤、即ち、少なくとも98重量%の潤滑お
よび離型特性のある物質、並びに2重量%以下の殺細菌
乳化剤水のような溶剤等のような補助材料を含む
鋳型壁処理剤は、通常20℃で大体50〜2,500m
Pa・s(ブルックフィールド粘度計、20rpm)の
範囲の粘度を有し、現状技術に従って使用するより遙か
に少量で鋳型壁表面に塗布する。鋳型壁処理剤の生産業
者が納める濃縮物は、潤滑および離型特性のある物質を
約5〜40重量%しか含まず、使用前に更に1:40〜
1:200の比で薄めさえすることを覚えておかねばな
らない。従って、本発明による噴霧素子では、単位時間
当りに噴霧する体積は、従来の噴霧素子のそれより約
1,000倍小さい。
【0049】しかし、本発明の課題は、鋳造または成形
用鋳型の壁を二つの連続する鋳造サイクルの間に塗被す
るための噴霧素子、即ち、本質的に溶剤のない、粘性の
鋳型壁処理剤でも次の鋳造サイクルに適した層厚で鋳型
壁表面に塗布できる噴霧素子を提供することであり、こ
れを鋳造法の利益を同時に保存しながら達成する。
【0050】鋳型壁処理剤の処理量が少ないにも拘わら
ず、本発明による噴霧素子が使う遠心霧化は、この処理
剤を時間が経っても必要な均一さで正確に測ったように
霧化できる。次に、この霧化した鋳型壁処理剤を制御空
気によって取り上げ、それが推進されている方向、つま
り、ロータ軸と直角方向からそらし、本質的に主噴霧方
向、即ち、ロー軸の延長方向に鋳型壁表面の方へ動く
ようにする。鋳型壁処理剤の噴霧ミストを案内するため
に圧搾空気を使うことは、これが通常既に鋳造または成
形用システムで利用でき、それで追加の投資が何も必要
ないという利点を有する。この側面は、既存の噴霧シス
テムを本発明による噴霧素子で改造するという点からも
興味がある。その上、圧搾空気は、機械操作員および保
守要員が永い間慣れている、比較的安全な媒体である。
【0051】霧化素子から離れる鋳型壁処理剤の噴霧ミ
ストを制御空気ができるだけ完全に巻き込むことを保証
できるためには、制御空気供給管路の出口が、第1代替
設計変形に従って、霧化素子の周りに円形に配置された
複数の開口を含むことができる。
【0052】2代替設計変形によれば、制御空気供給
管路の出口が霧化素子の周りに円を形成する出口スロッ
トを含む。制御空気の圧力が円周方向にできるだけ均一
であることを保証できるためには、制御空気供給管路が
この出口スロットの上流にリング形チャンネルを含むこ
とを提案する。
【0053】噴霧円錐の開先角を調整するために、例え
ば、制御空気供給管路を、少なくとも部分的に噴霧素子
本体のヘッド部によって形成し、それをこの噴霧素子本
体のベース部に対して、例えば、好ましくはプログラム
制御サーボ駆動によって、動かし得るようにすることが
できる。このリング形チャンネルの境界は、半径方向に
外方側をこのヘッド部により、半径方向に内方側をこの
ベース部またはそれに結合された素子により形成でき
る。
【0054】制御空気を、制御した方法で、ジェット状
に噴出できるように、制御空気供給管路を制御空気の出
口方向に先細りになるように、出口端近くにテーパを付
けて設計することができる。
【0055】ロータをその回転軸周りに回転運動させる
ための駆動ユニットは、例えば、圧搾空気で作動するタ
ービンを含むことができ、それは、圧搾空気が何れの場
合も制御空気として噴霧素子に供給されるので、低コス
トの設計変形を代表する。その代わりに、この駆動ユニ
ットは、電気モータまたはその他の適当な種類の回転駆
動装置でもよい。この駆動ユニットは、噴霧素子本体の
ベース部から分離し、それに取付けられる、ハウジング
に取付けてもよい。これは、例えば、保守のためのアク
セスを容易にする。
【0056】霧化素子は、ロータと単一ユニットを形成
することができ、またはそれに、例えば、急速脱着装置
によって取外し可能に結合することができる。
【0057】第1代替設計変形によれば、霧化素子が鋳
型壁表面に向いた霧化面を有するようにできる。霧化面
が半径方向に外方に噴霧素子を離れて回転方向に伸び、
この霧化面が円錐を形成し、この円錐の半開先角が、例
えば、約30°と60°の間、好ましくは約45°であ
るようなのが有利である。この設計の霧化面は、鋳型壁
処理剤がそれに作用する遠心力によってこの霧化面に押
し付けられ、それによって摩擦の影響の下で効果的に霧
化され得るため、有利である。それで、この霧化素子
は、例えば、鋳型壁表面の方向に開く霧化漏斗を有し、
この漏斗の内面が霧化面として作用することができる。
【0058】鋳型壁処理剤を可能な最も均一な方法で霧
化面上に排出できるように、霧化面の上流に分配室を設
けることを提案する。この分配室は、回転軸付近に回転
軸周りに伸びる開口を有することができ、それを通して
鋳型壁処理剤を導入し半径方向に外方に、回転軸から
離れるように向いて伸びる分配室境界面がこの開口の外
円周縁と隣接することができる。この分配室境界面は、
例えば、円錐形で、この円錐の半開先角が約20°と約
60°の間、好ましくは約45°であってもよい。
【0059】半径方向に内方の開口から分配室導入し
た鋳型壁処理剤は、この室内でそれに作用する遠心力に
よって半径方向に外方に押されこの分配室の境界面が
鋳型壁処理剤のこの分配室から再出現を防ぎ、それによ
って噴霧素子を汚染から保護する。この分配室から霧化
面に通ずる分配通路を、少なくとも部分的にこの分配室
の境界面によって形成される、この半径方向に外方の保
持空間の領域に、即ち、分配室の回転軸から遠い円周領
域に設けることができる。これらの分配通路は、この霧
化素子の製造コストを最小にするために、単純な孔また
はスロットであってもよい。生産技術の点から、これら
の孔またはスロットを半径方向に伸ばすのも有利であ
る。しかし、原則的に、これらの孔またはスロットを半
径方向に所定の角度にすることも考えられる。霧化素子
を製作するために適当な方法を使うことによって、ガイ
ドベーンに相当する効果が得られるように、これらの分
配通路を曲げることもできる。
【0060】もし、分配室と鋳型壁の間の境界を形成す
る素子の外円周縁が分配通路の半径方向の外端を超えて
突出し、霧化面からある距離離れて取付けられているな
ら、これらの分配通路の損傷からの或る保護を与えるこ
とが可能である。
【0061】しかし、特に、上の設計で、霧化面と、分
配室と鋳型壁の間の境界を形成する素子との間に存在す
る隙間がもつ一つの有利な効果を有する。もし、霧化素
子を空運転すると、即ち、それに鋳型壁処理剤を何も供
給せずに運転すると、この隙間に閉じ込められた空気が
遠心力によって半径方向に外に押し出され、分配室から
空気を引き出す負圧を分配通路の出口の領域に生ずる。
従って、全体的に見て、生ずるものはブロワ状効果で、
それが究極的に鋳型壁表面の塗被が完了した後の霧化素
子の自浄に通ずる。
【0062】鋳型壁処理剤を分配室に導入した後の、そ
の分配通路への移動は、回転軸と本質的に同軸である、
分配室の円筒形境界面から、この回転軸と本質的に直角
に伸びる、分配室の境界面まで、丸みが付いた移行部を
設けることによって容易にできる。これは、特に、上述
の霧化素子の自浄の完全性を保証する方法として重要で
ある。
【0063】上に説明した、本発明の第1代替設計変形
による霧化素子は、単一部品として、または数部品とし
て設計することができる。後者の場合、この霧化素子の
個々の部品をプレッシングフランジング等によって一
緒に結合できる。
【0064】第2代替設計変形によれば、この霧化素子
が霧化円盤を含むことができる。
【0065】霧化素子の遠心効果の最大の利点が得られ
るように、鋳型壁処理剤供給管路から出る鋳型壁処理剤
を回転軸の近くでこの霧化素子に当てることを提案す
る。
【0066】もし、噴霧素子が複数の鋳型壁処理剤供給
管路を含むならば、特別な処理を要する鋳型壁の領域を
1種類以上の鋳型壁処理剤で別々に塗被することができ
る。しかし、全鋳型壁表面を種々の鋳型壁処理剤の多層
被膜で塗被することも可能である。混合層は、少なくと
も二つの鋳型壁処理剤供給管路からの鋳型壁処理剤の同
時排出によって塗布することもできる。
【0067】リブ隙間は勿論、孔のような凹面鋳型壁
部を噴霧するためには、噴霧素子の主排出方向をロータ
の回転軸の延長から離して偏向するための装置を設ける
ことが有利であることがある。そのような偏向装置を実
現するために使える、種々の設計変形がある。例えば、
この偏向装置が出口開口の数および/または直径を変え
るための装置であり、例えば、絞りリングから成ること
ができる。しかし、その代わりに、この偏向装置が出口
スロットの幅を変えるための装置であり、例えば、やは
り絞りリングから成ることができる。しかし、複数の制
御空気供給管路を設け、それらの空気処理量を互いに独
立に調整できるようにすることも可能である。この場
合、偏向効果は、これらの供給管路の大多数を通る空気
処理量を異なる値に適当に調整することによって達成さ
れる。最後に、この偏向装置を少なくとも一つの偏向空
気供給管路で構成する即ち、必要に応じて“付ける”
追加の偏向空気供給管路を設けることも可能である。
【0068】本発明の更なる労作として、鋳型壁に塗布
する鋳型壁処理剤の層の厚を、好ましくはプログラム
制御方法で、制御できるようにする。塗布する層の厚
は、例えば、噴霧素子が移動する速度の調整により、お
よび/または少なくとも一つの噴霧素子が単位時間当り
に排出する鋳型壁処理剤の量の調整により制御すること
ができる。
【0069】異なる観点から、本発明は、もし望むな
ら、本発明による鋳型噴霧装置の一部として、および併
せて、もし望むなら、鋳造または成形用鋳型の壁を本質
的に溶剤のない鋳型壁処理剤で噴霧するための本発明に
よる上に説明した鋳型壁処理方法を実施する範囲内で、
本発明による噴霧素子を使用することに関する。この使
用の利点は、上の説明から導き出すことができる。
【0070】
【実施例】添付の図面に基づいて、以下に本発明を更に
詳しく説明する。
【0071】図1は、本発明方法に用いることができ
、鋳型噴霧装置10の概略図を示しているこの鋳型
噴霧装置10は、こ実施例では、例えば、アルミニウ
ムダイカスト法による鋳造品生産の一部として、次の作
業手順のために鋳型12の鋳型壁12a,12bを用意
するために使う。
【0072】鋳型12には、二つの半分12c,12d
があり、その一方の半分12cは、複式矢印Fの方向に
動きうる、クランプ板14aに取付けられ、一方、他
の半分12dは、固定クランプ板14bに取付けられて
いる。それで、鋳型12を閉じて密閉鋳型キャビティ1
6を作ることができ、且つ鋳造品(図示せず)を取り出
すために再び開くことができる。例としてここで説明
るダイカスト法では、鋳型12を閉じ、次に鋳型キャビ
ティ16を供給管路18からの液体金属で満たす。鋳造
品が完全に硬化し、鋳型12を開いてから、この鋳造品
を鋳型12から取出し、運び去る。図1には、二つの鋳
型半分12c,12dが付いた、二つのクランプ板14
a,14bしか示さないが、勿論、二つより多い部品か
ら成る鋳型を使うことも可能である。
【0073】鋳型12を次の鋳造サイクルに備えるため
には、最初に鋳型壁表面12a,12bを次の鋳造サイ
クルに好都合な温度にしなければならない。鋳型キャビ
ティ16を満たす液体金属は、それが固化するときにそ
の熱を鋳型12に移すため、通常鋳型壁表面12a,1
2bを冷却してそれらの温度を次の鋳造サイクルに適し
た温度にすることが必要であろう。それは、熱放射によ
ってだけ生ずる冷却分でないからである。それに
も拘わらず、鋳造品の連続生産、または比較的少量の液
体金属から成る、非常に細かく分けた鋳造品の生産を中
断する場合に、鋳型壁表面12a,12bを次の鋳造
サイクルに好都合な温度にするためにそれらを加熱しな
ければならないことも起こり得る。
【0074】第2に、鋳型壁表面12a,12bを鋳型
壁処理剤の可能な最均一層で塗被しなければならない。
この鋳型壁処理剤は、第1に、固化した部品を鋳型12
から排出する、図1には示さない、エゼクタを潤滑する
役目、並びに第2に、導入した金属がこの鋳型材料に焼
き付いたり付着したりするのを防ぎ、および導入した金
属の早すぎる固化を防ぎ、それによって所望の品質の鋳
造品の達成を支援する役目を有する。或る条件の下で
は、これらの壁を調熱しおよび塗被する前に、例えば、
圧搾空気でできる、鋳型壁表面12a,12bからの鋳
型壁処理剤または金属の残渣の除去も必要になることが
ある。
【0075】従来技術と違って、本発明によれば、鋳型
12の調熱と鋳型壁処理剤による鋳型壁表面12a,1
2bの塗被とを別の工程、即ち、時間が重ならない工程
で行う。しかし、図1に示す実施例では、両工程を図2
に示す制御ユニット20の制御の下で全く同一の鋳型噴
霧装置10によって行う。
【0076】鋳型噴霧装置10は、複数の噴霧または吹
込み素子24,26,28を備える噴霧工具22を有し
ており、それを6軸工業用ロボット30によって、所望
の経路Bに沿って所望の速度vで動かし、開いた鋳型半
分12c,12dの間に挿入し、最後に鋳型12から引
き戻す。この処置中に、噴霧工具22は、ロボット30
によって経路Bに沿うどの点ででも空間での所望のどの
方向にすることもできる。
【0077】工業用ロボット30の設計および機能は、
本質的に自明であり、従ってここで詳しくは説明しな
い。
【0078】図1には、鋳型壁表面12a,12bを次
の鋳造サイクルに適した温度にできるつの異なる可能
されている。
【0079】第1に、加熱・冷却ユニット32を設け、
それが供給管路32aを介して鋳型12内部のチャンネ
ル12eのシステムに加熱・冷却流体、好ましくは加熱
・冷却液体を供給する。上記加熱・冷却ユニット32に
よって、液体金属が鋳型キャビティ16の中で固化する
間でも、鋳型12から熱を奪いまたはそれに熱を供給す
ることができる。理想的には、以下に更に詳しく説明
る“外部”調熱法に比べて、この“内部”調熱は、鋳型
材料に最小の熱応力しか生じなく、従って変温応力の結
果として最小量の鋳型摩耗しか生じないため、それは、
鋳型を所望の温度にするために使用する唯一の手段であ
るべきである。この“内部”調熱は、鋳型キャビティ1
6に導入した金属が固まり始めると直ぐ始めることがで
る。一方、“外部”調熱の場合は、鋳型半分12c,
12dを開き、完成した鋳造品を取り出す後までその方
法を始めることができない。
【0080】もし、上述の鋳型の“内部”調熱が生産に
関連する技術的理由で、または経済的理由で分でない
ならば、鋳型12を外的に調熱することもできる。これ
は、例えば、噴霧工具22によって、冷却流体、好まし
くは脱塩水、を噴霧ノズル24から鋳型壁表面12a,
12b上に噴霧し、これらの表面から蒸発させることで
行うことができる。脱塩水の使用は、次に付けるべき鋳
型壁処理剤の層の品質を損なうことがある、鋳型壁表面
12a,12b上の水垢を避けるという利点をもたら
す。噴霧ノズル24は、例えば、***国特許4,42
0,679A1に記載されている方法で設計できる。こ
の冷却法を加速するためには、しばしば熱い鋳型表面
12a,12bから自然に蒸発できる以上の冷却液を付
ける。滴下する過剰な水は、収集トレー34に集める。
この過剰な水の中にある粗い粒子をフィルタユニット3
6が保持する。次に、集めた水を管路36aから浄化装
置38へ送り、そこで、例えば、遠心分離沈降沈殿
等によって、油膜懸濁物質等を取り除く。次に、浄化
した水を管路38aからタンク40へ送り、鋳型噴霧装
置10で再利用する。更に、管路40aを使って新鮮な
脱塩水を噴霧し、管路40bから鋳型噴霧装置10へ常
分な冷却水の供給が利用できるようにする。
【0081】***国特許4,420,679A1による
噴霧素子が動作するためには、噴霧すべき液体だけでな
く、吹き付ける空気も必要であることを付け加えるべき
である。この空気は、圧搾空気管路42から鋳型噴霧
10へ供給する。ロボットアーム30に沿って伸びる
圧搾空気用供給管路、調熱流体、および鋳型壁処理剤
は、明確にするために図1から省いた。
【0082】外部調熱のもつ一つの可能性は、伝熱装置
44を鋳型壁表面12a,12bと、またはこの鋳型壁
表面12a,12bの特別な冷却が必要な領域12fと
接触させることにある。このために、この伝熱装置44
は、キャリヤ本体44aおよびこのキャリヤ本体44a
に沿って案内され、それと良い熱的接触をする、少なく
とも一つの伝熱体44bを含む。この伝熱体44bの表
面44cは、調熱すべき鋳型壁表面12a,12bの領
域12fに適合するように設計されている。伝熱装置4
4は、例えば、図1に示さない、追加の工業用ロボット
によって、もし望むなら、鋳型半分12c,12dの間
へ動かし、鋳型壁表面12a,12bと接触させること
ができる。
【0083】伝熱装置44か鋳型12への損傷を避け、
同時に伝熱体44bと調熱すべき鋳型12の領域12f
の間の良好な伝熱接触を保証するために、伝熱体44b
をばね44dによってキャリヤ本体44a上で緩衝す
る。伝熱体44bに熱を供給しまたはそれから熱を取り
除くように、キャリヤ本体44aに流体チャンネル44
eのシステムを設け、次にそれを加熱・冷却ユニット3
2に接触することができる。伝熱装置44に熱を供給し
またはそれから熱を取り除くもつ一つの可能性は、それ
をこの調熱法に備えて加熱・冷却浴46に浸すことにあ
る。
【0084】上に説明した鋳型12を調熱する三つの可
能性の全てで、次の鋳造サイクルに好都合な温度に達す
るために必要な丁度分な熱だけを鋳型から除去し、ま
たは鋳型に供給することが望ましい。従って、加熱・冷
却ユニット32の作動、開いた鋳型半分12c,12d
の間への噴霧工具22の移動、噴霧素子24からの冷却
液の噴出、伝熱装置44と鋳型壁表面12a,12bの
間の接触持続時間等は、以下に説明するセンサ信号の少
なくとも一つを基礎として、制御ユニット20の制御の
下で行われる。
【0085】例えば、鋳型12の温度は、鋳型12の温
度分布を代表する点に設置した温度センサ48によって
絶えず監視することができる。図2によれば、温度セン
サ48は、鋳型温度信号TF1を制御ユニット20へ伝
える。もし望むなら、幾つかのこのような鋳型温度セン
サを設けることができる。
【0086】しかし、鋳型壁表面12a,12bの温度
分布は、対応するディジタルの空間分解温度信号TF2
を制御ユニット20に伝える、熱画像記録装置50によ
っても測定できる。この熱画像記録装置50は、永久的
に設置することができ、または旋回装置またはロボット
アームによって、この熱画像を記録するために最も好都
合な位置へ運ぶことができる。もう一つの変形は、鋳型
壁表面12a,12bの熱分布を直接測定することにあ
るのではなく、鋳造品を鋳型から取り出した直後のその
熱画像から間接的に測定することにある。
【0087】例えば、季節によって変わり、または日光
に曝された結果であり、鋳型壁表面12a,12bの温
度にも影響することがある、生産工場の地域の温度変動
を考慮に入れるために、制御ユニット20は、調熱過程
を制御するために、周囲温度センサからの温度信号TU
も入力として受け入れることができる。
【0088】その上、作業手順についてのデータAも調
熱工程の制御に関しての関心事になり得る。例えば、生
産サイクルの中断は、鋳型12が完全に冷え切ることに
つながることがあり、それは、生産を再開するときは、
最初に鋳型を加熱しなければならず、次に後で生産が最
大限に活発になると冷却しなければならないことを意味
する。生産の経過についてのこのような情報は、図2に
単なる例としてテープレコーダの図記号によって示す、
適当なデータ記憶ユニット54によって制御ユニット2
0に利用できるようになし得る。
【0089】信号TF1TF2TUおよびAか
ら、並びに、もし望むなら、追加のセンサ信号から、制
御ユニット20の温度調節器20aが、噴霧工具22を
動かす工業用ロボット30のための出力信号、特に上記
噴霧工具22の運動の経路位置および速度噴霧素
子24またはタンク40から冷却液を供給するためのポ
ンプおよび弁並びに圧搾空気管路42から吹き付け空
気を供給するためのポンプおよび弁のような、これらの
噴霧素子24に役立つ装置のための作動信号加熱・冷
却ユニット32のための作動信号並びに伝熱装置44
のための作動信号を決定する。
【0090】鋳型壁表面12a,12bを調熱してか
ら、噴霧工具22、特に噴霧素子26が今度は調熱した
鋳型壁表面12a,12bを鋳型壁処理剤で塗被するこ
とができる。本発明によれば、本質的に溶剤のない鋳型
壁処理剤を使い、それは、次の鋳造サイクルに好都合な
温度、即ち、350〜400℃の範囲の温度ででも鋳型
壁表面12a,12bを濡らし且つこれらの表面上に厚
約5〜10μmの潤滑および離型特性のある膜を作る
ことができる。この“溶剤のない鋳型壁処理剤”という
表現が、少なくとも98重量%の潤滑および離型特性の
ある物質、並びに2重量%以下の補助材料、例えば、殺
細菌剤乳化剤溶剤等を含む鋳型壁処理剤を意味する
ことは言うまでもない。
【0091】この鋳型壁処理剤は、運搬容器56,58
の中に直ぐに使える濃度で用意され、それを直接鋳型
霧装置10に接続し、そこから鋳型壁処理剤を直接、即
ち、水またはその他の溶剤による事前希釈なしに噴霧素
子26に供給する。この処理剤は、これらの容器から圧
搾空気作動取り出し装置64によって取り出す。この直
接の、希釈しない取り出しは、第1に希釈システムを取
得し維持するコストを節約でき、第2に希釈に関連して
細菌または菌類により冒されることから殆ど完全に排除
できるという利点をもたらす。二つの運搬容器56,5
8を備えることは、一つの運搬容器56を完全に空にし
てから、このシステムを制御ユニット20の制御の下で
自動的にまたは手動で、生産作業を中断することなく、
他の運搬容器58からの取り出しに切り換えられるとい
う付加的利点をもたらす。その代わりに、空の運搬容器
56を鋳型壁処理剤で満たした新しい運搬容器56に、
作業を中断せずに交換することができる。
【0092】この塗被工程は、制御ユニット20の制御
の下でも実施する。図2によれば、噴霧工具22の経
速度および位置、即ち、工業用ロボット30の動
作、並びに噴霧素子26によって単位時間当りに排出す
る鋳型壁処理剤の量を制御ユニット20の塗被調節器2
0bによって制御する。噴霧工具22の経路Bのあらゆ
る点で、この噴霧工具22の速度および位置に対して適
当な量の鋳型壁処理剤を鋳型壁表面12a,12bに付
けることを確実にするために、即ち、全鋳型壁表面12
a,12bを鋳型壁処理剤の可能な量も均質で均一な層
で塗被することを保証するために、対応する処理量信号
Vを制御ユニット20に伝える、液量を測る流量測定装
置または質量流量を計る流量センサなど、排出量センサ
60を噴霧工具22に設ける。勿論、各噴霧素子26が
それぞれ別の流量センサ60を持つのが好ましい。これ
らの流量センサ60の検出信号を基にして、制御ユニッ
ト20およびその塗被調節器20bが層厚の自動制御を
達成することが可能である。
【0093】既に上で説明したように、噴霧工具22
は、圧搾空気を排出するための送風ノズル28も含む。
この圧搾空気は、例えば、最も最近に完成した鋳造品を
取り出した後で調熱の前に、鋳型12から金属または鋳
型壁処理剤の残渣を除去するためにおよび/または鋳
12を鋳型壁処理剤で塗被する前に鋳型12を吹き付
け乾燥するために使うことができる。この空気吹き付け
掃除または乾燥は、制御ユニット20の制御の下でも達
成できる。
【0094】制御ユニット20が他の制御作業、例え
ば、鋳型半分12c,12dの開閉の制御、鋳造品が完
成すると直ぐ鋳型12から取り出すこと、および図2に
まとめて参照文字Zで示すように、起こるかも知れない
類似の制御作業を肩替わりできることも付け加えるべき
である。
【0095】記憶すべき点は、鋳型噴霧装置10の運転
をプログラム制御様式で進められることである。制御ユ
ニット20をデータ入出力ターミナル62に接続し、こ
の種の制御プログラムを書き込み、呼び出せるようにす
る。
【0096】所定の称呼温度からの偏差は、鋳造サイク
ルのどの点ででも上述の制御システムによって検出する
ことができ、そこでは制御プログラムを適当なデータを
基にまたは、好ましくは自動的に実行する、適当なソフ
トウエアプログラムによって調整できる。それで、プロ
セス技術の点から最も好都合な熱平衡を如何なる場合に
も常に狭い公差範囲で維持できる。これは、完成した鋳
造品の品質に有利な影響を有する。
【0097】図3は、鋳型壁処理剤を噴霧するための噴
霧素子26を詳細に示す。噴霧素子26は、本質的に溶
剤のない鋳型壁処理剤を高温濡れ特性で噴霧するように
設計されている。この種の鋳型壁処理剤、即ち、少なく
とも98重量%の潤滑および離型特性のある物質、並び
に2重量%以下の殺細菌剤乳化剤溶剤等のような補
助材料を含み、例えば、350〜400℃の温度で鋳型
壁表面12a,12bを濡らしてその上に鋳型壁処理剤
の均一な層を作ることができる薬剤は、20℃で大体5
0〜2,500mPa・s(ブルックフィールド粘度計
で20rpmで測定して)の範囲の粘度を有する。
【0098】噴霧素子26は、回転軸線Rの周りに回転
するロータ軸112を備えるロータ110、およびこの
ロータ112と単一部品を構成するように設計され
た、またはこのロータ112に締結された(概略的に
示すねじS参照)霧化円盤114を含む。ロータ110
は、この噴霧素子26のベース本体116に、または、
更に厳密には、このベース本体116の軸通路116a
に回転軸線R周りに回転自由に保持され軸受組立体1
18がロータ110を回転可能にする。ロータ軸112
の霧化円盤114と反対の端に、駆動ユニット120を
設け、それがロータ110を約10,000rpmから
約40,000rpmのオーダの速度で駆動する。
【0099】図3による実施例で、駆動ユニット120
は、圧搾空気供給管路122から圧搾空気が供給される
圧搾空気タービン120aによって作られている。圧搾
空気タービン120aおよび圧搾空気供給管路122
は、図3には端に概略的に示す、ハウジング116eに
設置され、そのハウジング116eは、取外し可能な方
法でベース本体116に取付けられ、それが保守容易の
利点をもたらす。図4に示す設計の変形によれば、駆動
ユニット120が電気モータ120bでもよい。圧搾空
気タービン120aは、以下の説明から分かるように、
それを駆動するために必要な圧搾空気をどんな場合
噴霧素子26に供給しなければならないという利点を有
するが、電気モータ120bの場合は、噴霧素子26
に電力線を布設するという追加の作業が必要である。
【0100】ベース本体116に、第1供給管路124
を設け、それがこのベース本体116の前端116bに
通ずる。第1供給管路124から供給される鋳型壁処理
剤を霧化円盤114に、即ち、この霧化円盤114がロ
ータ軸112に結合されている近くの領域に排出するノ
ズル本体126をこの第1供給管路124の前端でオ
リフィス124aに挿入する。霧化円盤114と接触す
るようになる鋳型壁処理剤を、この霧化円盤114の回
転の結果として回転軸Rに直角に外方に振り飛ばし、
それによって微細に霧化する。この霧化効果は、回転軸
Rに関して半径方向に伸びる衝突リブ(図示せず)に
よって強化することができる。
【0101】ヘッド部116dは、ベース本体116の
円筒形部116c上に回転軸Rの方向に移動自由に支
持されている。例えば、回転対称ヘッド部116dを円
筒形部116cにねじ込むことができる。しかし、ヘッ
ド部116dを、例えば、プログラム制御できる制御ユ
ニット20の制御の下で、回転軸Rの方向にサーボ駆
動によって動かすことも可能である。ベース本体116
の前端116b近くでリング形チャンネル130に開
く、圧搾空気供給管路128をこのヘッド部116dに
設けこのリング形チャンネル130の端130aで、
このリング形チャンネル130がロータ110の回転軸
Rの方に先細りになり、そこでリング形出口スロット
130bに終わる。図3による実施例で、リング形チャ
ンネル130は、半径方向に外方側をヘッド部116d
で限定し、半径方向に内方側を円筒形部116cで限定
する。リング形チャンネル130は、供給管路128か
ら供給される圧搾空気と出口スロット130bにある圧
搾空気の圧力を均等化する役目をする。
【0102】出口スロット130bから排出する圧搾空
気は、回転軸Rから半径方向に外方に振り飛ばされ
た、霧化した鋳型壁処理剤を偏向する。これは、回転軸
Rの延長によって形成される、主噴霧方向Hに開く、
噴霧円錐132を作る結果となる。ヘッド部116dの
位置を回転軸Rの方向に移すことによって、出口スロ
ット130bの幅、従ってこの出口スロット130bか
ら排出する制御空気の量を変えることができる。それ
で、図3で、非常に広い出口スロット130bを上側に
示し、そこからは大量の制御空気を排出し、一方、図3
の下側には、非常に狭い出口スロット130bを示し、
そこからは非常に小量の制御空気しか出ない。しかし、
出口スロット130bから排出する圧搾空気の量が多け
れば多いほど、この圧搾空気が霧化した鋳型壁処理剤に
加える巻き込み効果が大きく、噴霧円錐132の開先角
が小さい。同様に、ヘッド部116dが図3の上側に示
す位置にあるとき、噴霧円錐132が非常に狭くなる
が、ヘッド部116dが図3の下側に示す位置にあると
きは、噴霧円錐132′が非常に広くなる。
【0103】複数の型壁処理剤用供給管路124を設
けることもでき、それを通して、第1代替形によれば、
全く同一の型壁処理剤を供給し、またはそれを通し
て、第2代替形によれば、異なる型壁処理剤を供給し
て噴霧素子26から排出することも指摘すべきである。
【0104】例えば、孔リブ隙間等のような凹んだ
鋳型領域を塗被するためには、噴霧円錐132を、図3
に矢印H′で示すように、回転軸Rの延長によって形
成される、主噴霧方向Hから横にそらすのが有利なこと
がある。このため、例えば、空気をそらすための追加の
供給管路136をベース本体116のヘッド部116d
上に配置し、またはそれに組み込むように設計すること
ができる。
【0105】しかし、ヘッド部116dの周囲に分布し
た、複数の制御空気供給管路128を設けることもで
き、その制御空気処理量を互いに独立に制御することが
できる。これらは、ベース本体116の排出端に直接開
くか、または、図3による実施例に類似して、それらを
リング形チャンネル130の中に開くことができ、その
場合は、このリング形チャンネル130の長さを圧力が
円周方向に均等化できないように短くし、または少なく
ともそれは、空気が出口スロット130bに達する時ま
でに完全には均等化できないようにしなければならな
い。
【0106】もう一つの代替案を図5および図6に示
す。この噴霧素子26′では、円形断面で回転軸Rに
関して偏心して配置した円形の円盤形絞り開口138a
を備える絞り円盤138をベース本体116′のヘッド
部116d′に設ける。絞り開口138aは、幅が円周
方向に変わる出口スロット130b′が霧化円盤11
4′と絞り円盤138の間にできるような寸法になって
いる。それで、図5の上側では、出口スロット130
b′が最大幅を有し、一方、図5の下側では、最小幅を
有する。その結果、図5の上側では、多くの制御空気が
この出口スロット130b′から出て、それが霧化した
鋳型壁処理剤への巻き込み効果の対応する増加に、従っ
て全体的に図5の噴霧円錐の下方偏向に繋がる。
【0107】絞り円盤138は、それを円周方向に回転
して噴霧円錐が偏向する方向に変えられるように、ヘッ
ド部116d′に取り付けることができる。それは、霧
化円盤114′に関するその配置の偏心度を変えられる
ように、回転軸Rに関して半径方向に動かせるような
方法で設計することもできる。最後に、絞り円盤138
は、絞り開口の直径、従って絞り隙間138aの幅を変
えられるように、アイリス絞りとして設計することがで
きる。
【0108】図7および図8は、本発明による噴霧素子
のもう一つの実施例26″の一部を示し、それは、本質
的に図3による実施例のものに相当する。従って、図7
および図8の類似の部品は、二重プライム符号を付ける
ことを除いて、図3で使用したものと同じ参照文字を付
ける。その上に、図7および図8による噴霧素子26″
は、図3による噴霧素子26と異なる部分だけ以下に説
明する。これらの素子が同じである場合、これで先の素
子の説明を参照するものとする。
【0109】図7による噴霧素子26″の場合、駆動ユ
ニット120″をベース本体116″の中央通路116
a″に挿入し、適当な装置(図示せず)によってそこに
締結する。駆動ユニット120″の駆動素子110″に
は、くぼみ110a″があり、その中に霧化素子11
4″の軸114a″がねじ込みテーパ素子170″によ
って回転しないように保持されている。このテーパ型取
付は、本質的に自明な急速脱着接続である。
【0110】図8に詳細に示すように、円盤素子114
b″は、本質的に回転軸Rと直角で、主噴霧方向Hを
指す軸114a″の端に一体に結合されている。軸11
4a″と円盤素子114b″の間の移行部は、丸みが付
いている。円盤素子114b″の半径方向に外の端に、
リング形の肩114e″を設け、それが主噴霧方向Hと
反対方向、即ち、噴霧素子26″の方に伸びる。リング
形の肩114e″の内円周面114e1″、軸114
a″の円筒形面114a1″の一部、丸くなった領域1
14c″、および本質的に回転軸Rに直角伸びる円
素子114b″の境界面114b1″が分配室114
f″の境界を形成し、その中にノズル素子126″から
軸114a″に隣接する開口114g″を通して鋳型壁
処理剤を導入できる(図7参照)。
【0111】それに作用する遠心力のために、この鋳型
壁処理剤は、丸くなった領域114c″および境界面1
14b1″に沿って分配室114f″の外円周縁114
f1″へ動き、またはリング形の肩114e″の境界面
114e1″へ振り飛ばされる。ここに示す実施例で
は、この境界面114e1″が円錐形で、この円錐の半
開先角αが約45°である。この円錐は、噴霧方向Hに
拡がり、鋳型壁処理剤の当る領域114e1″が遠心力
によって分配室114f″の外円周縁114f1″の方
へ押される。
【0112】分配室114f″の外端114f1″に、
半径方向分配通路114h″を設け、そこを通って鋳型
壁処理剤が分配室114f″から出て、従って、圧入に
よってリング形の肩114e″に結合された、漏斗素子
114i″の霧化面114i1″に到達する。霧化面1
14i1″は、噴霧方向Hに開く円錐形漏斗面として設
計され、本実施例で、この漏斗面の半開先角βは、約4
5°である。噴霧方向Hに拡がる霧化面114i1″の
形は、鋳型壁処理剤がそれに作用する遠心力によって霧
化面114i1″に押し付けられ、そこでそれが、半径
が増すと増加する遠心力によって、および霧化面114
i1″との摩擦によって微細に霧化されるという作用効
果を与える。離脱縁114i2″を通過してから、鋳型
壁処理剤は、半径方向に外に振り飛ばされ、その後、出
口隙間130b″から出る空気によって捕らえられ、噴
霧円錐132″として鋳型壁へ運ばれる。
【0113】上に説明した霧化素子114″の設計の結
果として、この霧化素子114″を空運転するとき、即
ち、鋳型壁処理剤が何も分配室114f″に供給されな
いとき、この遠心力並びに種々の面および隣接する空気
層が働かす巻き込み効果によってブロワ効果が生ずるこ
とを指摘すべきである。このブロワ効果は、空気を分配
室114f″から分配チャンネル114h″を通って霧
化面114i1″に沿って流出させる。図8による霧化
素子114″の設計で、このブロワ効果は、円盤素子1
14b″およびリング形の肩114e″の外境界面11
4b2″が霧化面114i1″と本質的に平行であり、
それからわずかに離れていて、噴霧方向Hに円錐形に拡
がる、狭い、リング形隙間がこれら二つの面の間にでき
るという事実によって増大する。このリング形隙間のそ
こに存在する空気への巻き込み効果がこのブロワ効果を
増大し、鋳型壁処理剤がもう分配室114f″に導入さ
れないとき、この分配室114f″内にまだ存在する鋳
型壁処理剤は皆、この遠心力およびブロワ効果によって
分配室114f″から完全に追い出される。このよう
に、霧化素子114″は、完全に自浄運転である。
【0114】図7による噴霧素子の実施例26″では、
ベース部116″と隙間形成リング172″が協同して
非調整出口隙間130b″を形成し、この隙間形成リン
グ172″が制御空気供給管路128″に結合された分
配室130″の境界を形成することも付け加えるべきで
る。
【0115】しかし、図3による実施例に類似して、図
7による実施例の出口隙間130b″を調整可能に設計
することもできる。図7では、鋳型壁処理剤用供給管路
を124″で示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳型壁処理方法に用いる鋳型噴霧装置
の概略図である
【図2】上記鋳型噴霧装置に用いる制御ユニットの説明
図である
【図3】上記鋳型噴霧装置に用いる噴霧素子の断面図で
ある
【図4】動ユニットの代替設計を示す説明図である
【図5】上記噴霧素子の代替設計の排出端を示す断面図
である
【図6】上記噴霧素子の代替設計を示す説明図である
【図7】上記噴霧素子のもう一つの実施例の一部を示す
断面図である
【図8】化素子を示す断面図である
【符号の説明】
12a,12b 鋳型壁表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス ユンカー ドイツ連邦共和国 ゲッギンゲン,ラッ センシュタインシュトラーセ 9 (72)発明者 カール − ハインツ カイム ドイツ連邦共和国 ノイ − ウルム, シュレシェルシュトラーセ 10 (56)参考文献 特開 平9−150255(JP,A) 特開 平3−204135(JP,A) 特開 平9−216034(JP,A) 特開 平4−187362(JP,A) 特開 平5−309471(JP,A) 特開 昭61−95736(JP,A) 特開 平1−237070(JP,A) 特開 平6−142879(JP,A) 特開 平7−223061(JP,A) 実開 平1−151935(JP,U) 実開 昭63−111243(JP,U) 実開 昭61−122053(JP,U) 実公 昭50−5056(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22C 3/00 B22C 9/06 B22C 23/02 B22D 17/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳造または鋳造品の成形用鋳型(12)
    の鋳型壁(12a,12b)を、鋳造サイクルが完了し
    てこの鋳造品を鋳型(12)から取り出した後に、次の
    鋳造サイクルに備えて処理するための方法であって、上
    記鋳型壁(12a,12b)を所望の温度に冷却または
    加熱する工程(a)および上記鋳型壁(12a,12
    b)に鋳型壁処理剤を噴霧して塗布する工程(b)を含
    む方法において、工程(a)および工程(b)を表示し
    た順序に、且つ互いに独立に行い、工程(a)では、上
    記鋳型壁(12a,12b)への熱の供給または上記鋳
    型壁(12a,12b)からの熱の除去を、このプロセ
    ス条件および環境条件の少なくとも一方の関数として、
    制御した方法(20a)で行い、並びに工程(b)で
    は、この鋳型壁処理剤を制御した方法(20b)で塗布
    し、上記鋳型壁処理剤として、20℃の温度で50〜
    2,500mPa・s(ブルックフィールド粘度計で2
    0rpmで測定して)の範囲の粘度を有しかつ水で希釈
    されていない鋳型壁処理剤を用い、上記鋳型壁処理剤を
    噴霧するための噴霧素子(26,26′,26″)が、
    噴霧素子本体(116,116′,116″)と、この
    噴霧素子本体(116,116′,116″)に形成さ
    れ鋳型壁処理剤を所定位置に供給する鋳型壁処理剤用供
    給管路(124)と、上記噴霧素子本体(116,11
    6′,116″)に形成された制御空気用供給管路(1
    28)と、上記噴霧素子本体(116,116′,11
    6″)内に軸線(R)を中心とし上記噴霧素子本体(1
    16,116′,116″)に対し相対回転自在に取り
    付けられた軸(112,114a″)とを備え、この軸
    (112,114a″)の軸線(R)方向の一端に、軸
    線(R)方向に対し直角方向に伸びる円盤(114,1
    14b″)を有する霧化素子(114,114′,11
    4″)を取り付け、上記制御空気用供給管路(128)
    の出口(130b)を上記霧化素子(114,11
    4′,114″)の外縁近くに位置させ、上記鋳型壁処
    理剤用供給管路(124)から上記霧化素子(114,
    114′,114″)の、上記円盤(114,114
    b″)と軸(112,114a″)との結合部の近くの
    領域に供給され上記霧化素子(114,114′,11
    4″)によって霧化された上記鋳型壁処理剤を、上記制
    御空気用供給管路(128)から供給された制御空気
    で、上記鋳型壁(12a,1 2b)に対して投射するよ
    うに構成したことを特徴とする鋳型壁処理方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)では、上記熱の供給または熱
    の除去をプログラム制御した方法で行い、工程(b)で
    は、上記鋳型壁処理剤をプログラム制御した方法で塗布
    する請求項1記載の鋳型壁処理方法。
  3. 【請求項3】 鋳造または鋳造品の成形用鋳型(12)
    の鋳型壁(12a,12b)を、鋳造サイクルが完了し
    てこの鋳造品を鋳型(12)から取り出した後に、次の
    鋳造サイクルに備えて処理するための装置(10)にお
    いて、調熱調節器(20a)および鋳型壁処理調節器
    (20b)を備える制御装置(20)を有し、上記調熱
    調節器(20a)および鋳型壁処理調節器(20b)
    は、鋳型壁処理剤を上記鋳型壁(12a,12b)に
    霧して塗布する前に、上記鋳型壁(12a,12b)を
    最初に所望の温度に冷却または加熱するように設計さ
    れ、且つ互いに調熱されていて、上記調熱調節器(20
    a)が上記鋳型壁(12a,12b)への熱の供給また
    は上記鋳型壁(12a,12b)からの熱の除去をこの
    プロセス条件および環境条件の少なくとも一方の関数と
    して制御し、上記鋳型壁処理剤として、20℃の温度で
    50〜2,500mPa・s(ブルックフィールド粘度
    計で20rpmで測定して)の範囲の粘度を有しかつ水
    で希釈されていない鋳型壁処理剤を用い、上記鋳型壁処
    理剤を噴霧するための噴霧素子(26,26′,2
    6″)が、噴霧素子本体(116,116′,11
    6″)と、この噴霧素子本体(116,116′,11
    6″)に形成され鋳型壁処理剤を所定位置に供給する鋳
    型壁処理剤用供給管路(124)と、上記噴霧素子本体
    (116,116′,116″)に形成された制御空気
    用供給管路(128)と、上記噴霧素子本体(116,
    116′,116″)内に軸線(R)を中心とし上記噴
    霧素子本体(116,116′,116″)に対し相対
    回転自在に取り付けられた軸(112,114a″)と
    を備え、この軸(112,114a″)の軸線(R)方
    向の一端に、軸線(R)方向に対し直角方向に伸びる円
    盤(114,114b″)を有する霧化素子(114,
    114′,114″)を取り付け、上記制御空気用供給
    管路(128)の出口(130b)を上記霧化素子(1
    14,114′,114″)の外縁近くに位置させ、上
    記鋳型壁処理剤用供給管路(124)から上記霧化素子
    (114,114′,114″)の、上記円盤(11
    4,114b ″)と軸(112,114a″)との結合
    部の近くの領域に供給され上記霧化素子(114,11
    4′,114″)によって霧化された上記鋳型壁処理剤
    を、上記制御空気用供給管路(128)から供給された
    制御空気で、上記鋳型壁(12a,12b)に対して投
    射するように構成したことを特徴とする鋳型壁処理装
    置。
  4. 【請求項4】 鋳造または鋳造品の成形用鋳型(12)
    の鋳型壁(12a,12b)に鋳型壁処理剤を噴霧する
    ための噴霧素子(26,26′,26″)において、
    霧素子本体(116,116′,116″)と、この噴
    霧素子本体(116,116′,116″)に形成され
    鋳型壁処理剤を所定位置に供給する鋳型壁処理剤用供給
    管路(124)と、上記噴霧素子本体(116,11
    6′,116″)に形成された制御空気用供給管路(1
    28)と、上記噴霧素子本体(116,116′,11
    6″)内に軸線(R)中心とし上記噴霧素子本体(1
    16,116′,116″)に対し相対回転自在に取り
    付けられた軸(112,114a″)とを備え、この
    (112,114a″)の軸線(R)方向の一端に、軸
    線(R)方向に対し直角方向に伸びる円盤(114,1
    14b″)を有する霧化素子(114,114′,11
    4″)を取り付け、上記制御空気用供給管路(128)
    の出口(130b)を上記霧化素子(114,11
    4′,114″)の外縁近くに位置させ、上記鋳型壁処
    理剤用供給管路(124)から上記霧化素子(114,
    114′,114″)の、上記円盤(114,114
    b″)と軸(112,114a″)との結合部の近くの
    領域に供給され上記霧化素子(114,114′,11
    4″)によって霧化された上記鋳型壁処理剤を、上記制
    御空気用供給管路(128)から供給された制御空気
    で、上記鋳型壁(12a,12b)に対して投射するよ
    うに構成し、上記鋳型壁処理剤として、20℃の温度で
    50〜2,500mPa・s(ブルックフィールド粘度
    計で20rpmで測定して)の範囲の粘度を有しかつ水
    で希釈されていない鋳型壁処理剤を用いたことを特徴と
    する噴霧素子。
JP26834398A 1998-03-09 1998-09-22 鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧素子 Expired - Lifetime JP3504864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810032.9 1998-03-09
DE19810032A DE19810032A1 (de) 1998-03-09 1998-03-09 Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten der Formwandungen einer Form zur Urformung bzw. Umformung auf den nächstfolgenden Formungszyklus, Sprühelement mit Zentrifugalzerstäubung und Luftführung und Verwendung eines derartigen Sprühelements zum Versprühen im wesentlichen lösungsmittelfreien Formwandbehandlungsmittels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11254086A JPH11254086A (ja) 1999-09-21
JP3504864B2 true JP3504864B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=7860206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26834398A Expired - Lifetime JP3504864B2 (ja) 1998-03-09 1998-09-22 鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧素子

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6192968B1 (ja)
EP (2) EP1795282B1 (ja)
JP (1) JP3504864B2 (ja)
KR (2) KR19990076562A (ja)
CN (1) CN1228365A (ja)
AT (2) ATE485907T1 (ja)
BR (1) BR9803811A (ja)
CA (1) CA2248640A1 (ja)
CZ (1) CZ297799B6 (ja)
DE (3) DE19810032A1 (ja)
ES (2) ES2355073T3 (ja)
HU (1) HU225188B1 (ja)
MY (1) MY122503A (ja)
PL (1) PL186974B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159591A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 本田技研工業株式会社 遠心鋳造用金型

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19810032A1 (de) * 1998-03-09 1999-09-16 Acheson Ind Inc Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten der Formwandungen einer Form zur Urformung bzw. Umformung auf den nächstfolgenden Formungszyklus, Sprühelement mit Zentrifugalzerstäubung und Luftführung und Verwendung eines derartigen Sprühelements zum Versprühen im wesentlichen lösungsmittelfreien Formwandbehandlungsmittels
DE10026338B4 (de) * 2000-05-26 2004-06-09 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Beschichtung eines metallischen Bauteils
JP2003039155A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Toyota Industries Corp ダイカスト装置における排気装置および排気方法
US6830200B1 (en) * 2001-07-31 2004-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Mold spraying system
US6902758B2 (en) * 2002-04-03 2005-06-07 Lear Corporation Applicator and method for in-mold coating
CN1322951C (zh) * 2002-12-24 2007-06-27 日立金属株式会社 真空压铸件及制造方法
US7290426B2 (en) * 2004-09-20 2007-11-06 Lechler Gmbh Device for lubricating and cooling molds, in particular forging dies and tools in metal forming
US20060269652A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. Article moving apparatus configured for molding machine
JP2007242892A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Asahi Sunac Corp ノズル装置、及び該ノズル装置を備えた洗浄装置
US20080026159A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Husky Injection Molding Systems Ltd. Mold-spraying apparatus of molding system
US20080046130A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-21 Deere & Company, A Delaware Corporation Agricultural automation system with field robot
DE102006062558A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-03 Bühler Druckguss AG Verfahren zum Sprühen einer Giessform
US20080258349A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for producing containers
DE102007031263A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-08 Acheson Industries Deutschland Zweigniederlassung Der Findag Corp. N.V. (Curacao) Sprühwerkzeug
JP2009028751A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Daito Kogyo Kk 離型剤再生システム
CN101168228B (zh) * 2007-11-28 2010-06-02 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种高强耐磨镶块模体的制造方法
DE102009010361B3 (de) * 2009-02-25 2010-10-28 Ks Aluminium-Technologie Gmbh Verfahren und Sprühvorrichtung zum Aufbringen eines Oberflächenbehandlungsmittels auf eine Formwand einer Gussform
DE102009052654A1 (de) 2009-11-11 2011-05-12 Dürr Systems GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Konservierung von Bauteilen
US20110180228A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Casting method and casting apparatus
DE102010014952A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Thyssenkrupp Gerlach Gmbh Sprühelement und Sprühvorrichtung
FR2959947B1 (fr) * 2010-05-11 2014-03-14 Snecma Outillage d'injection d'une piece
DE102010034921A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Dürr Systems GmbH Düse zur Applikation eines Auftragsmittels
US8220523B2 (en) 2010-09-16 2012-07-17 Anderson & Associates Method and apparatus for manipulating investment casting mold handlers
EP2691196B1 (en) * 2011-03-29 2023-06-07 Houghton Technical Corp. Methods for die casting metals using phase separable fluids
FR2976208B1 (fr) 2011-06-09 2014-02-28 Univ Joseph Fourier Procede de demoulage d'une piece et machine de moulage
CN102366813A (zh) * 2011-09-27 2012-03-07 迈凯实金属技术(苏州)有限公司 一种脱模剂回收方法及回收设备
CN103357847A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 卓然(靖江)设备制造有限公司 一种离心铸造金属型喷雾冷却装置
JP5895672B2 (ja) * 2012-04-03 2016-03-30 マツダ株式会社 金型温度監視装置及びその監視方法
RU2534808C1 (ru) * 2013-05-15 2014-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" Центробежный распылитель жидкости
US20150007812A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Mathew S. Smith Delivery of Nebulized Medicines
CN103495706B (zh) * 2013-10-17 2015-07-01 山东先河悦新机电股份有限公司 熔模制壳机
CN104190882B (zh) * 2014-09-02 2017-01-11 华东泰克西汽车铸造有限公司 用于铸造造型线上型腔喷涂的自动喷涂方法
WO2016070240A1 (en) * 2014-11-08 2016-05-12 Rocla Pty Limited Method and apparatus for applying a mould release agent to a mould surface
CN104607334B (zh) * 2015-01-23 2017-01-04 东莞市松庆智能自动化科技有限公司 一种带连杆结构的电动喷雾机
DE102015114202A1 (de) * 2015-07-17 2017-01-19 Sms Group Gmbh Sprühkopf zur Kühlschmierung mindestens eines Gesenks einer Umformmaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Sprühkopfs
JP6659324B2 (ja) 2015-11-26 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 鋳造装置および該鋳造装置における冷媒の漏れを検出する方法並びに漏れ検出装置
CN105537561B (zh) * 2015-12-15 2019-05-24 重庆纽思塔科技有限公司 一种模具喷涂控制方法
US10343211B2 (en) * 2016-08-25 2019-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Thermal camera system for die-cast machine
DE102017100438A1 (de) 2017-01-11 2018-07-12 Sms Group Gmbh Zweistoffdüse, Sprühkopf sowie Verfahren zum Zerstäuben eines Gemisches aus Sprühmittel und Sprühluft mittels einer Zweistoffdüse
CN110191762B (zh) * 2017-01-17 2022-08-16 固瑞克明尼苏达有限公司 用于结构的自动移动涂装的***
CN106964766B (zh) * 2017-02-21 2018-11-20 浙江海洋大学 一种粉末压制装置
CN107088486A (zh) * 2017-04-21 2017-08-25 成都大漠石油技术有限公司 将防锈液喷涂在油桶内壁的机构
CN106925751A (zh) * 2017-04-27 2017-07-07 苏州三基铸造装备股份有限公司 挤压铸造机冲头润滑装置
CN107470581A (zh) * 2017-08-23 2017-12-15 吴江市液铸液压件铸造有限公司 一种均匀控制的变速箱壳体压铸模具
CN107626467A (zh) * 2017-08-30 2018-01-26 苏州昌田机械设备制造有限公司 一种用于金属表面喷涂的喷涂设备
CN107838392A (zh) * 2017-11-28 2018-03-27 湖南汉星机械制造有限公司 一种压铸***
CN108097857B (zh) * 2018-01-25 2024-05-28 温岭立骅机械有限公司 压力机
US20190366597A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Chem-Trend Limited Partnership Mold release agent monitor and control system
CN108856673A (zh) * 2018-07-02 2018-11-23 重庆财鑫工贸有限责任公司 压铸固定喷涂板封闭吸收装置
CN109701780B (zh) * 2018-11-20 2020-12-11 成都力鑫科技有限公司 可调式气缸外壳模具脱模喷淋设备
JP6577127B1 (ja) * 2018-12-27 2019-09-18 日本山村硝子株式会社 ガラスびん成形用金型への離型剤塗布装置
DE102019106982A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Fritz Winter Eisengiesserei Gmbh & Co. Kg Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Gießereiproduktes
CN109821674A (zh) * 2019-03-21 2019-05-31 中信戴卡股份有限公司 一种模具润滑剂旋转喷涂喷盘装置
CN109877260B (zh) * 2019-03-21 2023-11-03 中信戴卡股份有限公司 一种模具润滑剂旋转喷盘装置
DE102019207163A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Sms Group Gmbh Sprühkopf zur Kühlschmierung eines Gesenks einer Umformmaschine
US20220226853A1 (en) * 2019-06-10 2022-07-21 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap A device for painting a compressor or vacuum pump housing and method applied
CN110340301B (zh) * 2019-07-17 2020-06-05 亚威新材料(徐州)有限公司 一种树脂砂铸造型芯固化装置及型芯固化方法
GB201910415D0 (en) * 2019-07-19 2019-09-04 Deb Ip Ltd Liquid supply system
JP2021098212A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 トヨタ自動車株式会社 塩中子の製造方法
CN111359804B (zh) * 2020-04-20 2021-03-05 梁强英 一种自扣式戒指模喷粉装置
CN112091184A (zh) * 2020-09-24 2020-12-18 含山盛荣机械配件厂 一种带有清扫功能的铸件模具脱膜粉喷施设备
CN112604883B (zh) * 2020-12-14 2022-05-31 东莞市欧若拉精密塑料制品有限公司 一种批量化工业模具上色设备
DE102021100216A1 (de) 2021-01-08 2022-07-14 Universität Kassel, Körperschaft des öffentlichen Rechts Verfahren zur Überwachung der Bedeckung einer Formoberfläche eines Formwerkzeugs mit einem Prozesshilfsstoff in einem Gießprozess
CN113019750B (zh) * 2021-02-26 2022-05-13 广东铭利达科技有限公司 一种模具智能自动雾化加油装置
CN113369457A (zh) * 2021-05-03 2021-09-10 广州德珐麒自动化技术有限公司 一种大型压铸***
CN114393159A (zh) * 2022-01-20 2022-04-26 安庆汇通汽车部件股份有限公司 一种稳定杆成型模具的模腔清理和润滑***
CN114474330B (zh) * 2022-02-18 2024-02-20 玛戈隆特骨瓷(上海)有限公司 一种陶瓷喷釉工艺及喷釉装置
TWI833261B (zh) * 2022-06-24 2024-02-21 寶成工業股份有限公司 自動模具噴塗系統

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2709110A (en) * 1951-06-29 1955-05-24 United States Steel Corp Liquid spraying apparatus
FR2085409B1 (ja) * 1970-04-17 1973-08-10 Pont A Mousson
JPS505056Y1 (ja) * 1970-09-08 1975-02-12
AU517923B2 (en) 1977-02-07 1981-09-03 Ransburg Japan Ltd. Rotary paint atomizing device
JPS56141864A (en) 1980-04-04 1981-11-05 Toyota Motor Corp Rotary atomizing electrostatic coating device
US4380321A (en) * 1981-01-26 1983-04-19 Binks Manufacturing Company Color change valve structure for rotary head electrostatic spray coating systems
JPS58173053A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Toyota Motor Corp 金型鋳造法
US4522250A (en) * 1982-12-29 1985-06-11 Aluminum Company Of America Continuous casting with glycerol trioleate parting composition
DE3444182A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-12 Bayrisches Druckgußwerk Thurner GmbH & Co KG, 8015 Markt Schwaben Vorrichtung zur versorgung von spruehgeraeten fuer druckgiessmaschinen je mit einer wasser und zusaetze enthaltenden fluessigkeit
US4601921A (en) * 1984-12-24 1986-07-22 General Motors Corporation Method and apparatus for spraying coating material
JPH0137818Y2 (ja) * 1985-01-18 1989-11-14
US4635493A (en) * 1985-04-01 1987-01-13 Rimrock Corporation Reciprocator for die-casting machine
CA1266561A (en) * 1985-08-26 1990-03-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Rotating spraying type coating apparatus
JPS62156063A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Denso Co Ltd ダイカスト方法およびダイカスト装置
JPH034423Y2 (ja) * 1987-01-14 1991-02-05
IT1208277B (it) * 1987-04-15 1989-06-12 Italimpianti Apparecchiatura e metodo per il controllo del raffreddamento delle forme utilizzate per la colata sotto pressione controllata deimetalli
PT86954B (pt) * 1988-03-11 1994-07-29 Antonio Pinto Barbedo De Magal Processo para controlar a distribuicao de temperaturas de moldacoes permanentes e de pecas vazadas ou injectadas nas referidas moldacoes ou coquilhas
JPH084906B2 (ja) * 1988-03-18 1996-01-24 本田技研工業株式会社 鋳造用金型の温度制御方法
JPH01151935U (ja) * 1988-03-31 1989-10-19
JPH02205230A (ja) * 1989-02-01 1990-08-15 Hiroshima Alum Kogyo Kk スプレー装置
ES2090090T3 (es) 1989-11-01 1996-10-16 Procter & Gamble Compresa sanitaria que tiene medios lateralmente extensibles para union a la prenda inferior del usuario.
JPH03174965A (ja) * 1989-12-01 1991-07-30 Ube Ind Ltd 射出成形方法および装置
JP2650451B2 (ja) * 1989-12-28 1997-09-03 株式会社デンソー ダイカスト用油性潤滑剤
JPH0755363B2 (ja) * 1990-05-02 1995-06-14 株式会社アーレスティ 鋳造用金型の温度コントロール方法及び装置
JP2649987B2 (ja) * 1990-11-21 1997-09-03 日鉱金属株式会社 銅電解用アノードの鋳造方法及び装置
DE4105116C2 (de) 1991-02-19 2003-03-27 Behr Industrieanlagen Vorrichtung und Verfahren zum elektrostatischen Beschichten von Gegenständen
JP2848474B2 (ja) * 1991-12-26 1999-01-20 日鉱金属株式会社 銅アノ−ドの鋳造方法
JP3207938B2 (ja) * 1992-10-30 2001-09-10 本田技研工業株式会社 ダイカストマシン
JPH06269917A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Olympus Optical Co Ltd ダイカスト鋳造のスプレー方法および装置
US5603984A (en) * 1993-09-09 1997-02-18 Acheson Industries, Inc. Spray element especially for mold sprayers
DE4420679A1 (de) 1993-09-09 1995-03-16 Acheson Ind Deutschland Zweign Sprühelement, insbesondere für Formsprüheinrichtungen
JP3144452B2 (ja) * 1994-02-17 2001-03-12 ダイハツ工業株式会社 離型剤のスプレー装置
FR2729876B1 (fr) * 1995-01-26 1997-04-18 Fonderie Ctr Tech Ind Procede et dispositif de controle des moyens de poteyage dans une installation de moulage
DE19511272A1 (de) 1995-03-27 1996-10-02 Acheson Ind Deutschland Zweign Zweistoff-Sprühdüse, insbesondere für ein Sprühelement eines Sprühwerkzeugs einer Formsprüheinrichtung, und Düsenwechselanordnung für Zweistoff-Sprühdüsen
MX9605103A (es) * 1995-10-27 1997-04-30 Tenedora Nemak Sa De Cv Metodo y aparato para precalentamiento de moldes para fabricacion de piezas de aleaciones de aluminio.
JPH09150255A (ja) * 1995-11-24 1997-06-10 Ube Ind Ltd 金型キャビティ表面への冷却剤噴霧方法および噴霧装置
JPH09216034A (ja) * 1996-02-07 1997-08-19 Nok Corp 鋳造用金型離型剤
JP3344213B2 (ja) * 1996-05-28 2002-11-11 宇部興産株式会社 スプレイ剤噴霧方法
DE19810032A1 (de) * 1998-03-09 1999-09-16 Acheson Ind Inc Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten der Formwandungen einer Form zur Urformung bzw. Umformung auf den nächstfolgenden Formungszyklus, Sprühelement mit Zentrifugalzerstäubung und Luftführung und Verwendung eines derartigen Sprühelements zum Versprühen im wesentlichen lösungsmittelfreien Formwandbehandlungsmittels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159591A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 本田技研工業株式会社 遠心鋳造用金型

Also Published As

Publication number Publication date
ES2355073T3 (es) 2011-03-22
ATE485907T1 (de) 2010-11-15
EP0941788B1 (en) 2007-05-30
EP0941788A3 (en) 2004-03-03
EP0941788A2 (en) 1999-09-15
DE69841979D1 (de) 2010-12-09
EP1795282B1 (en) 2010-10-27
CA2248640A1 (en) 1999-09-09
JPH11254086A (ja) 1999-09-21
HUP9802134A3 (en) 2001-11-28
HUP9802134A2 (hu) 1999-11-29
US6546994B1 (en) 2003-04-15
ATE363353T1 (de) 2007-06-15
CZ301698A3 (cs) 1999-10-13
PL328758A1 (en) 1999-09-13
MY122503A (en) 2006-04-29
KR19990076562A (ko) 1999-10-15
HU9802134D0 (en) 1998-11-30
KR20050101155A (ko) 2005-10-20
DE69837835D1 (de) 2007-07-12
US6192968B1 (en) 2001-02-27
CN1228365A (zh) 1999-09-15
KR100614956B1 (ko) 2006-08-28
US20030155450A1 (en) 2003-08-21
HU225188B1 (en) 2006-08-28
EP1795282A1 (en) 2007-06-13
DE69837835T2 (de) 2007-10-11
DE19810032A1 (de) 1999-09-16
PL186974B1 (pl) 2004-04-30
CZ297799B6 (cs) 2007-04-04
ES2284191T3 (es) 2007-11-01
US6802459B2 (en) 2004-10-12
BR9803811A (pt) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504864B2 (ja) 鋳型壁処理方法およびそれに用いる装置並びにその噴霧素子
JP3329853B2 (ja) 微粒子を被覆する方法および装置
US3775156A (en) Method of forming composite metal strip
US4521462A (en) Rotary atomizer for coating workpieces with a fine layer of liquid material, and a method of operating the said atomizer
KR0159947B1 (ko) 분수형 가압 2류체 노즐 장치와 그것을 편입하여 이루어지는 스프레이 드라이어 장치, 및 가압 2류체에 있어서의 액적 경 제어법
DE2703169C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Metallpulver und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US3720737A (en) Method of centrifugal atomization
US3455728A (en) Centrifugal spray coating methods and apparatus
KR960006048B1 (ko) 용융재료를 과립상화(granulation)하기 위한 방법과 장치
US2343842A (en) Method of coating ingots
JPS633003B2 (ja)
US5435373A (en) Apparatus and method for lubricating and cleaning out die-casting equipment
MXPA98007685A (en) Process to prepare walls of a mold for molding or configuration, to leave them ready for the next cycle of mol
JP2003136211A (ja) 塗布方法
US2797459A (en) Method of cooling of centrifugal sleeve molds
US2992778A (en) Liquid spray apparatus
US1963146A (en) Method of casting centrifugal pipes
US3204604A (en) Spraying apparatus
JPS62240703A (ja) 急冷凝固粉末の製造装置
DE949859C (de) Verfahren zur Herstellung von spratzigen Metallpulvern
RU2058853C1 (ru) Блок-распылитель для центробежного распыления металлического расплава
SU835608A1 (ru) Форсунка дл нанесени покрыти на внут-РЕННюю пОВЕРХНОСТь лиТЕйНыХ фОРМ
JPH06246418A (ja) 潤滑剤噴霧装置
JPH024645B2 (ja)
JPS58214331A (ja) 亜鉛粒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term