JP2018186143A - 回路基板モジュール、電子装置 - Google Patents

回路基板モジュール、電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018186143A
JP2018186143A JP2017085807A JP2017085807A JP2018186143A JP 2018186143 A JP2018186143 A JP 2018186143A JP 2017085807 A JP2017085807 A JP 2017085807A JP 2017085807 A JP2017085807 A JP 2017085807A JP 2018186143 A JP2018186143 A JP 2018186143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
heat
electronic component
heat transfer
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017085807A
Other languages
English (en)
Inventor
遼 小林
Ryo Kobayashi
遼 小林
知善 小林
Tomoyoshi Kobayashi
知善 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2017085807A priority Critical patent/JP2018186143A/ja
Priority to CN201810371982.3A priority patent/CN108738225A/zh
Priority to US15/962,207 priority patent/US10178754B2/en
Priority to DE102018206431.8A priority patent/DE102018206431A1/de
Publication of JP2018186143A publication Critical patent/JP2018186143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/184Components including terminals inserted in holes through the printed circuit board and connected to printed contacts on the walls of the holes or at the edges thereof or protruding over or into the holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20154Heat dissipaters coupled to components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20409Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10628Leaded surface mounted device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】表面実装型の電子部品と挿入実装型の電子部品を、それぞれ回路基板の表面と裏面に実装した場合に、両電子部品で発生した熱を効率良く放熱しつつ、回路基板モジュールおよび電子装置の小型化を実現する。【解決手段】回路基板モジュール1は、表面実装型の第1電子部品31〜33と、挿入実装型の第2電子部品5と、回路基板2と、回路基板2に埋設された金属コア41〜43とを備える。第1電子部品31〜33は、金属コア41〜43と回路基板2の板厚方向に重なるように回路基板2の表面2aに実装される。金属コア41〜43は、第1電子部品31〜33で発生した熱を回路基板2の裏面2b側に伝熱する。第2電子部品5は、リード端子5bが回路基板2の裏面2b側からスルーホール2hに挿入されることにより、回路基板2の裏面2bに実装される。第2電子部品5と金属コア41〜43は、ヒートシンク8bと熱的に接続される。【選択図】図4

Description

本発明は、電子部品が実装された回路基板を有する回路基板モジュールおよび電子装置の放熱構造に関する。
回路基板モジュールや電子装置において、回路基板に実装される電子部品には、表面実装型の電子部品や挿入実装型の電子部品などがある。表面実装型の電子部品は、部品本体から側方へ突出した端子を、回路基板の表面に設けられた銅箔にはんだ付けすることで、基板に実装される。挿入実装型の電子部品は、部品本体から引き出されたリード端子を、回路基板に設けられた貫通孔へ挿入してはんだ付けすることで、基板に実装される。
回路基板に実装された電子部品は、電流が流れることにより熱を発する。特に、大電流が流れる電子部品では、発熱量が多い。電子部品が発した熱により、電子部品や回路基板の温度が上昇し過ぎると、電子部品や回路基板に形成された電気回路が誤動作するおそれがある。そこで、回路基板に実装された電子部品で発生した熱を放熱する構造が種々提案されている。
たとえば、特許文献1〜4では、回路基板の表面に表面実装型の電子部品を実装し、該部品と回路基板の板厚方向に重なるように、回路基板に金属製の伝熱体を埋設している。そして、電子部品で発生した熱を、伝熱体により回路基板の裏面側に伝熱して、外部へ放熱する。特に、特許文献1〜3では、回路基板の裏面側に放熱体を設け、電子部品で発生した熱を伝熱体により放熱体に伝えて、放熱体から外部へ放熱している。
特許文献5では、回路基板に貫通孔を形成し、該貫通孔を覆うように、回路基板の表面に表面実装型の電子部品を実装している。また、回路基板の裏面側に設けられた放熱体の上面に、凸部を形成し、該凸部上に伝熱体を設けている。また、放熱体の凸部と伝熱体を、回路基板の裏面側から貫通孔を挿入して、伝熱体を電子部品に熱的に接続している。そして、電子部品で発生した熱を、伝熱体により放熱体に伝えて、放熱体から外部へ放熱している。
また、特許文献5の図4では、回路基板に複数のスルーホールを形成し、該スルーホール内にはんだを埋め込むことにより、回路基板に複数の貫通導体を設けている。また、これら貫通導体と熱的に接続されるように、回路基板の表面に表面実装型の電子部品を実装している。そして、電子部品で発生した熱を、貫通導体により回路基板の下方に設けられた放熱体に伝えて、放熱体から外部へ放熱している。
特許文献6では、回路基板の裏面に実装された表面実装型の電子部品の本体部を、回路基板の裏面側に設けたヒートシンクの凹部に嵌入させて、凹部の底面に熱的に接続し、該電子部品で発生した熱をヒートシンクから外部へ放熱している。
特許文献7〜9では、FETなどの電子部品で発生した熱を放熱し易くするため、該電子部品を回路基板の端部に実装している。また、特許文献7〜11では、トランスやチョークコイルやインダクタといった電子部品を、回路基板に形成された矩形孔を貫通するように実装し、該電子部品の上面または下面を金属フレームや放熱板に熱的に接触させて、該電子部品で発生した熱を金属フレームや放熱板から外部へ放熱している。さらに、特許文献9では、金属フレームの下面に冷媒流路を設けて、放熱性能を向上させている。
特許文献12では、トランスやリアクトルなどの電子部品を回路基板の上面に実装し、該電子部品のコアを回路基板の上面側に設けたヒートシンクに嵌着した上で熱的に接続し、該電子部品で発生した熱をヒートシンクから外部へ放熱している。
また、特許文献10〜12では、挿入実装型の電子部品に設けられたリード端子の一端部を回路基板に貫通状態で実装し、リード端子の他端部と電子部品の本体部とを放熱板やヒートシンクに熱的に接続して、該電子部品で発生した熱を放熱板やヒートシンクから外部へ放熱している。
特許文献13では、筺体の内底面に電子部品を装着し、筺体の下部に放熱フィンを一体的に設けて、該電子部品で発生した熱を放熱フィンから外部へ放熱している。また、筺体の側部に送風ファンを装着し、該送風ファンにより放熱フィンに冷却風を吹き付けて、放熱性能を向上させている。
特許文献14では、回路基板を収納するケースの側面に自然空冷用の開口部を設け、該ケースの下部に強制空冷用の冷却フィンと冷却ファンを設けて、回路基板に実装された電子部品で発生した熱を放熱している。
特開2016−127256号公報 特開2016−195192号公報 特開2014−63875号公報 特開平6−244303号公報 特開2010−141279号公報 特開2015−104182号公報 特開2013−201233号公報 特開2014−27805号公報 特開2015−53385号公報 特開2005−184883号公報 特開2008−199721号公報 特開2007−312502号公報 特開2015−106956号公報 特開2014−45529号公報
表面実装型の電子部品と挿入実装型の電子部品を、それぞれ回路基板の表面と裏面に実装した場合において、両電子部品で発生した熱を放熱するために、回路基板の表面側と裏面側の双方に放熱部材を設けると、当該回路基板を備えた回路基板モジュールおよび電子装置が回路基板の板厚方向に大型化してしまう。
そこで、本発明の課題は、表面実装型の電子部品と挿入実装型の電子部品を、それぞれ回路基板の表面と裏面に実装した場合に、両電子部品で発生した熱を効率良く放熱しつつ、回路基板モジュールおよび電子装置の小型化を実現することである。
本発明による回路基板モジュールは、表面実装型の第1電子部品と、リード端子を有する挿入実装型の第2電子部品と、リード端子が挿入される貫通孔が形成され、第1電子部品および第2電子部品が実装される回路基板と、回路基板中に設けられた伝熱体とを備えている。第1電子部品は、伝熱体と回路基板の板厚方向に重なるように回路基板の表面に実装される。伝熱体は、第1電子部品で発生した熱を回路基板の裏面側に伝熱するように設けられる。第2電子部品は、リード端子が回路基板の裏面側から貫通孔に挿入されることにより、回路基板の裏面に実装される。第2電子部品と伝熱体とは、回路基板の裏面側に設けられた放熱体と熱的に接続されている。
また、本発明による電子装置は、前記回路基板モジュールと前記放熱体とを備える。
本発明によると、回路基板の表面に実装された表面実装型の第1電子部品で発生した熱が、回路基板中に設けられた伝熱体を介して、回路基板の裏面側に設けられた放熱体に伝えられて、放熱体から外部へ放熱される。また、回路基板の裏面側に実装された挿入実装型の第2電子部品で発生した熱が放熱体に伝わって、放熱体から外部へ放熱される。つまり、第1電子部品と第2電子部品のそれぞれで発生した熱を、回路基板の裏面側に集めて放熱体により効率良く放熱することができる。また、回路基板の表面側には放熱部材を設けていないので、回路基板の表面側と裏面側の双方に放熱部材を設ける場合より、回路基板の板厚方向に対して回路基板モジュールおよび電子装置を小型化することができる。
本発明では、上記回路基板モジュールにおいて、伝熱体は、回路基板に埋設された金属コアから成り、回路基板の表面側で第1電子部品と熱的に接続されてもよい。
また、本発明では、上記回路基板モジュールにおいて、貫通孔は、回路基板の伝熱体から離れた位置に設けられたスルーホールから成り、第2電子部品のリード端子は、スルーホールに挿入された状態で回路基板に電気的に接続されてもよい。
また、本発明では、上記電子装置において、放熱体は、回路基板に近づくように突出し、伝熱体と熱的に接続される凸状熱接続部と、回路基板から離れるように窪み、第2電子部品の本体部を嵌入させて、本体部と熱的に接続される凹状熱接続部とを有してもよい。
さらに、本発明では、上記電子装置において、回路基板、第1電子部品、第2電子部品、および伝熱体を収納するケースと、該ケースに装着され、放熱体を冷却する冷却器とをさらに備え、放熱体は、放熱フィンを有するヒートシンクから成り、回路基板の裏面側に配置されるようにケースに設けられていてもよい。
本発明によれば、表面実装型の電子部品と挿入実装型の電子部品を、それぞれ回路基板の表面と裏面に実装した場合に、両電子部品で発生した熱を効率良く放熱しつつ、回路基板モジュールおよび電子装置の小型化を実現することが可能となる。
本発明の実施形態による電子装置を上方から見た分解斜視図である。 図1の電子装置を下方から見た分解斜視図である。 図1の電子装置の平面図である。 図3のA−A断面図である。 他の実施形態による電子装置の要部断面図である。 他の実施形態による電子装置の断面図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。各図において、同一部分および対応する部分には同一符号を付している。
まず、実施形態の電子装置100の構造を、図1〜図4を参照しながら説明する。
図1は、電子装置100を上方から見た分解斜視図である。図2は、電子装置100を下方から見た分解斜視図である。図3は、電子装置100の平面図である。図4は、図3のA−A断面図である。
電子装置100は、たとえば電気自動車またはハイブリッドカーに搭載されるDC−DCコンバータから成る。電子装置100は、回路基板モジュール1、ケース8a、ヒートシンク8b、および冷却ファン9を備えている。
回路基板モジュール1は、回路基板2、表面実装型の電子部品31〜37、金属コア41〜47、および挿入実装型の電子部品5を備えている。以下では、表面実装型の電子部品を「表面実装部品」といい、挿入実装型の電子部品を「挿入実装部品」という。表面実装部品31〜37は、本発明の「第1電子部品」に相当し、挿入実装部品5は、本発明の「第2電子部品」に相当する。
回路基板2は、図1に示す表面2aと図2に示す裏面2bのそれぞれに電気回路が形成されたプリント基板から成る。図1および図2に1点鎖線で囲った領域C1、C2は、回路基板2の表面2aと裏面2bにおける電気回路の形成領域である。電気回路の詳細は図示を省略している。
図1および図3などに示すように、回路基板2の表面2aには、表面実装部品31〜37が実装されている。表面実装部品31〜37は、電流が流れることにより発熱するFET(電界効果トランジスタ)などから構成されている。
回路基板2には、2個1対の表面実装部品31の本体部(パッケージ部)3aと回路基板2の板厚方向(図4で上下方向)に重なるように、金属コア41が埋設されている。また、2個1対の表面実装部品32の本体部3aと回路基板2の板厚方向に重なるように、金属コア42が埋設されている。また、2個1対の表面実装部品37の本体部3aと回路基板2の板厚方向に重なるように、金属コア47が埋設されている。さらに、表面実装部品33、34、35、36の本体部3aのそれぞれと回路基板2の板厚方向に重なるように、金属コア43、44、45、46が埋設されている。
各金属コア41〜47は、熱伝導性を有する銅などの金属板から成る。各金属コア41〜47は、図1および図2に示すように、回路基板2の板厚方向から見ると矩形状であり、回路基板2より小さく形成されている。
図4に示すように、金属コア41〜43は、回路基板2と同一の厚みを有している。図示を省略しているが、金属コア44〜47も、回路基板2と同一の厚みを有している。図1および図2に示すように、各金属コア41〜47の上面および下面は、回路基板2の表面2aおよび裏面2bに露出している。各金属コア41〜47の上面および下面には、たとえば銅めっきなどの腐食処理が施されている。
回路基板2の表面2a側で、各表面実装部品31〜37の本体部3aと、これの直下に位置する各金属コア41〜47とは熱的に接続されている。各表面実装部品31〜37の端子3bは、金属コア41〜47から離間していて、回路基板2の表面2aに形成された配線パターン(図示省略)にはんだなどにより電気的に接続されている。つまり、各表面実装部品31〜37と各金属コア41〜47とは、熱的に接続されているが、電気的には接続されていない。
各金属コア41〜47は、熱的に接続された各表面実装部品31〜37の本体部3aで発生した熱を、回路基板2の裏面2b側へ伝熱する。この熱伝導性を向上させるため、各金属コア41〜47と各表面実装部品31〜37の本体部3aとの間に、絶縁性を有するサーマルグリスや熱伝導シートなどを介在させてもよい。金属コア41〜47は、本発明の「伝熱体」の一例である。
図4などに示すように、回路基板2の裏面2bには、挿入実装部品5の本体部5aが配置されている。挿入実装部品5は、電流が流れることにより発熱するトランスやチョークコイルなどから構成されている。
挿入実装部品5のリード端子5bは、回路基板2に形成されたスルーホール2hに裏面2b側から挿入されて、スルーホール2hの内周面にはんだにより電気的に接続されている。つまり、挿入実装部品5は、回路基板2のスルーホール2hの近傍に実装されている。スルーホール2hは、本発明の「貫通孔」の一例である。
図1、図3、および図4に示すように、スルーホール2hは、回路基板2の各金属コア41〜47から離れた位置に形成されている。挿入実装部品5のリード端子5bの先端は、スルーホール2hを通って回路基板2の表面2aから突出しているが、各金属コア41〜47および各表面実装部品31〜37から離間している。挿入実装部品5の本体部5aも、各金属コア41〜47から離間している。つまり、挿入実装部品5は、各金属コア41〜47および各表面実装部品31〜37に対して電気的に接続されていない。
回路基板2には、上記以外の表面実装部品、挿入実装部品、金属コア、またはスルーホールなども設けられているが、それらの図示を省略している。
ケース8aとヒートシンク8bとは、放熱性を有するアルミニウムなどの金属、または放熱性を有する合成樹脂などにより一体的に形成されている。ケース8aには、図1などに示すように、上方へ開口する箱型の収納部8hが形成されている。収納部8hには、図3および図4に示すように、回路基板2、表面実装部品31〜37、金属コア41〜47、および挿入実装部品5が収納されている。回路基板2は、収納部8h内でねじなどによりケース8aに固定されている。収納部8hは、図示しない蓋体により上方を閉塞される。その蓋体は、ねじなどによりケース8aに固定される。
図4に示すように、収納部8hの下方には、ヒートシンク8bが設けられている。ヒートシンク8bは、回路基板2の裏面2b側に配置されるように、ケース8aと一体に設けられている。ヒートシンク8bは、ケース8aの底部を構成している。ヒートシンク8bには、図2および図4に示すように、下方へ突出するように、複数の放熱フィン8fが立設されている。また、図1および図4に示すように、ヒートシンク8bには、回路基板2に近づくように上方へ突出した凸状熱接続部8cと、回路基板2から離れるように下方へ窪んだ凹状熱接続部8dとが形成されている。
凸状熱接続部8cは、収納部8hの内底面でもあり、収納部8hに収納された回路基板2を下方から支持する。回路基板2の裏面2bと面一になっている各金属コア41〜47の下面と、凸状熱接続部8cとは、熱的に接続されている。図4では、金属コア41〜43と凸状熱接続部8cの熱接続状態を例示しているが、他の金属コア44〜47と凸状熱接続部8cの熱接続状態も同様である。熱伝導性を向上させるため、各金属コア41〜47と凸状熱接続部8cとの間に、絶縁性を有するサーマルグリスや熱伝導シートなどを介在させてもよい。
凹状熱接続部8dには、回路基板2の裏面2bに実装された挿入実装部品5の本体部5aが嵌入されている。凹状熱接続部8dの内周面と本体部5aとの間には、絶縁性を有する熱伝導部材6が介在している。熱伝導部材6は、たとえば、熱伝導シートから成る。凹状熱接続部8dと本体部5aとは、熱伝導部材6を介して熱的に接続されている。図4では、挿入実装部品5の本体部5aの下面と側面とが、熱伝導部材6を介して凹状熱接続部8dの底面および内側面と熱的に接続されている状態を例示している。
図1〜図3に示すように、ケース8aの一側部には、冷却ファン9が装着されている。冷却ファン9は、ヒートシンク8bの放熱性を向上させるため、放熱フィン8fに対して送風することにより、放熱フィン8fを冷却する。冷却ファン9の送風方向と各放熱フィン8fの長手方向とは一致している。ヒートシンク8bは、本発明の「放熱体」の一例である。冷却ファン9は、本発明の「冷却器」の一例である。
次に、電子装置100における表面実装部品31〜37と挿入実装部品5の放熱経路を説明する。
図3および図4に示すように、ケース8aに回路基板モジュール1が収納された状態において、回路基板2の表面2aに実装された各表面実装部品31〜37に通電することにより、各表面実装部品31〜37の本体部3aで熱が発生する。この熱は、金属コア41〜47を介して回路基板2の裏面2b側に設けられた凸状熱接続部8cからヒートシンク8bに伝わって、ヒートシンク8bの放熱フィン8fなどから外部へ放熱される。この際、冷却ファン9を回転させることにより、放熱フィン8fに冷却風が吹き付けられて、放熱フィン8fから熱が効率良く放出される。
また、回路基板2の裏面2bに実装された挿入実装部品5に通電することにより、挿入実装部品5の本体部5aで熱が発生する。この熱は、回路基板2の裏面2b側で、熱伝導部材6を介して凹状熱接続部8dからヒートシンク8bに伝わって、ヒートシンク8bの放熱フィン8fなどから外部へ放熱される。この際も、冷却ファン9を回転させることにより、放熱フィン8fに冷却風が吹き付けられて、放熱フィン8fから熱が効率良く放出される。
以上の実施形態によると、回路基板2の表面2aに実装された表面実装部品31〜37で発生した熱が、回路基板2に埋設された金属コア41〜47を介して回路基板2の裏面2b側に設けられたヒートシンク8bに伝えられて、ヒートシンク8bから外部へ放熱される。また、回路基板2の裏面2b側に実装された挿入実装部品5で発生した熱が、ヒートシンク8bに伝わって、ヒートシンク8bから外部へ放熱される。つまり、回路基板2に実装された表面実装部品31〜37と挿入実装部品5のそれぞれで発生した熱を、回路基板2の裏面2b側に集めてヒートシンク8bにより効率良く放熱することができる。また、回路基板2の表面側2aに放熱部材を設けていないので、回路基板の表面側と裏面側の双方に放熱部材を設ける場合より、回路基板2の板厚方向に対して回路基板モジュール1および電子装置100を小型化することができる。
また、以上の実施形態では、回路基板2の板厚方向に表面実装部品31〜37と金属コア41〜47とヒートシンク8bとが重なっている。そして、回路基板2の表面2a側で、表面実装部品31〜37と金属コア41〜47とが熱的に接続され、回路基板2の裏面2b側で、金属コア41〜47とヒートシンク8bとが熱的に接続されている。このため、回路基板2の表面2a側にある表面実装部品31〜37で発生した熱を、金属コア41〜47により回路基板2の裏面2b側にあるヒートシンク8bに効率良く伝えて、ヒートシンク8bから外部へ放熱することができる。
また、以上の実施形態では、回路基板2の金属コア41〜47から離れた位置にスルーホール2hを形成し、該スルーホール2hに回路基板2の裏面2b側から挿入実装部品5のリード端子5bを挿入した後、電気的に接続して、裏面2b側のスルーホール2hの近傍に挿入実装部品5の本体部5aを配置している。このため、挿入実装部品5で発生した熱のヒートシンク8bへの伝熱経路と、表面実装部品31〜37で発生した熱のヒートシンク8bへの伝熱経路とを分離して、これら両方の熱をヒートシンク8bへ効率良く伝えて、ヒートシンク8bから放熱させることができる。
また、以上の実施形態では、ヒートシンク8bに凸状熱接続部8cと凹状熱接続部8dを設けている。そして、回路基板2の裏面2bと面一である金属コア41〜47の下面を凸状熱接続部8cに熱的に接続し、回路基板2の裏面2bに実装された挿入実装部品5の本体部5aを凹状熱接続部8dに嵌入させて、本体部5aの下面や側面を凹状熱接続部8dに熱的に接続している。このため、金属コア41〜47からヒートシンク8bへの伝熱性能と、挿入実装部品5の本体部5aからヒートシンク8bへの伝熱性能とをそれぞれ向上させることができる。また、ヒートシンク8bが、回路基板モジュール1の裏面2b側の凹凸状態に対応した形状に形成されているので、回路基板モジュール1とヒートシンク8bとの間の無駄なスペースが減少し、回路基板2の板厚方向に対して電子装置100を一層小型化することができる。
さらに、以上の実施形態では、回路基板モジュール1を収納するケース8aに、放熱フィン8fを有するヒートシンク8bを一体的に設けるとともに、ヒートシンク8bを冷却する冷却ファン9を装着している。このため、回路基板モジュール1の表面実装部品31〜37と挿入実装部品5で発生した熱を、回路基板2の裏面2b側にあるヒートシンク8bの放熱フィン8fから外部へ効率良く放熱することができる。また、冷却ファン9により放熱フィン8fに冷却風を吹き付けて、ヒートシンク8bを冷却するので、ヒートシンク8bの放熱性能を向上させることができる。
本発明では、以上述べた以外にも、種々の実施形態を採用することができる。たとえば、以上の実施形態では、回路基板2に貫通孔としてスルーホール2hを形成し、該スルーホール2hに挿入実装部品5のリード端子5bを挿入した後はんだ付けした例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、回路基板に貫通孔として、内周面に銅やはんだなどのめっきが施されていない切穴(Non Through Hole)を形成してもよい。この場合、たとえば、切穴の上端部を囲むように回路基板の表面に導体パターンを設け、挿入実装部品のリード端子を回路基板の裏面側から切穴に挿入して、回路基板の表面から突出したリード端子の先端部を導体パターンとはんだなどにより電気的に接続することにより、挿入実装部品を回路基板に実装すればよい。
また、以上の実施形態では、図4に示したように、回路基板2の裏面2b側に配置された挿入実装部品5の本体部5aの下面と側面とを、熱伝導部材6によりヒートシンク8bの凹状熱接続部8dの底面と内側面と熱的に接続した例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。挿入実装部品5の本体部5aの下面や各側面などのうち少なくとも一部を、熱伝導部材6などを介して間接的に、または直接、ヒートシンク8bの凹状熱接続部8dの少なくとも一部と熱的に接続すればよい。なお、挿入実装部品5からヒートシンク8bへの熱伝導性能を向上させるために、挿入実装部品5とヒートシンク8bとを熱的に接続する面積を大きくした方がよい。
また、以上の実施形態では、伝熱体として金属コア41〜47を回路基板2に埋設した例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、図5に示すように、伝熱体として、スルーホール、サーマルビア、または銅ピンなどから成る貫通導体51、52を、回路基板2に設けてもよい。なお、貫通導体51、52をスルーホールやサーマルビアなどのように貫通孔で構成した場合は、伝熱性能を向上させるために、これらの内側に銅などの熱伝導性を有する金属を埋め込んで、柱状の伝熱体としてもよい。また、図5では、各表面実装部品31、32に対して回路基板2の板厚方向に重なるように、貫通導体51、52をそれぞれ複数設けているが、他の例として、各表面実装部品31、32に対して回路基板2の板厚方向に重なるように、貫通導体を1つだけ設けてもよい。
また、図6に示すように、回路基板2を貫通しないように、伝熱体53、54、55を回路基板2に埋設してもよい。図6では、伝熱体53、54、55は、表面実装部品31、32、33に対して、それぞれ回路基板2の板厚方向に重なっている。伝熱体53、54、55は、金属コアまたは銅ピンなどから構成されている。回路基板2は、表面実装部品31、32、33と伝熱体53、54、55との間に存在する第1絶縁層2cと、第1絶縁層2cの下方でかつ伝熱体53、54の周囲に存在する第2絶縁層2dとから構成されている。第1絶縁層2cの熱伝導率は、第2絶縁層2dの熱伝導率より高くなっている。第1絶縁層2cの上面(回路基板2の表面)2aには、表面実装部品31、32、33が実装されている。第2絶縁層2dの下面(回路基板2の裏面)2b側には、挿入実装部品5の本体部5aが配置されている。
上記の図6のようにしても、表面実装部品31、32、33で発生した熱が、伝熱体53、54、55により回路基板2の裏面2b側に設けられたヒートシンク8bに伝えられて、ヒートシンク8bから外部へ放熱される。また、挿入実装部品5の本体部5aで発生した熱がヒートシンク8bに伝わって、ヒートシンク8bから外部へ放熱される。さらに、回路基板2の表面2a側には放熱部材を設けていないので、回路基板2の板厚方向に対して回路基板モジュール1および電子装置100を小型化することができる。
また、以上の実施形態では、放熱体としてヒートシンク8bを用い、冷却器として冷却ファン9を用い、熱伝導部材6として熱伝導シートを用いた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、放熱体として、たとえば、放熱フィンのないヒートシンクや金属製の筐体などを用いてもよい。また、冷却器として、たとえば、冷却液を循環させる冷却流路などを用いてもよい。また、熱伝導部材として、たとえば、サーマルグリスや熱伝導性を有するポッティング材などを用いてもよい。
また、以上の実施形態では、ヒートシンク8bをケース8aと一体的に形成した例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、ヒートシンクをケースと別体で形成し、該ヒートシンクを回路基板の裏面側に配置されるように、ケースに固定してもよい。
また、以上の実施形態では、上方から見た場合の金属コア41〜47の形状を矩形状にした例を示したが、これに限らず、発熱する電子部品の配置位置や形状に合わせて、上方から見たときの金属コア41〜47の形状は、任意の形状にすることができる。
また、以上の実施形態では、FETなどの表面実装部品31〜37と、トランスやチョークコイルなどの挿入実装部品5とを回路基板2に実装した場合を例に示したが、これに限らず、その他の発熱する表面実装部品や挿入実装部品を回路基板2に実装した場合にも、本発明を適用することができる。
さらに、以上の実施形態では、電気自動車やハイブリッドカーに搭載されるDC−DCコンバータから成る電子装置100とこれに備わる回路基板モジュール1を例に挙げたが、本発明は、表面実装部品と挿入実装部品とが実装された回路基板を備えた他の回路基板モジュールおよび電子装置にも適用することができる。
1 回路基板モジュール
2 回路基板
2a 回路基板の表面
2b 回路基板の裏面
2h スルーホール(貫通孔)
5 挿入実装部品(第2電子部品)
5a 本体部
5b リード端子
8a ケース
8b ヒートシンク(放熱体)
8c 凸状熱接続部
8d 凹状熱接続部
8f 放熱フィン
9 冷却ファン(冷却器)
31〜37 表面実装部品(第1電子部品)
41〜47 金属コア(伝熱体)
51、52 貫通導体(伝熱体)
53、54、55 伝熱体
100 電子装置

Claims (6)

  1. 表面実装型の第1電子部品と、
    リード端子を有する挿入実装型の第2電子部品と、
    前記リード端子が挿入される貫通孔が形成され、前記第1電子部品および前記第2電子部品が実装される回路基板と、
    前記回路基板中に設けられた伝熱体と、を備えた回路基板モジュールにおいて、
    前記第1電子部品は、前記伝熱体と前記回路基板の板厚方向に重なるように前記回路基板の表面に実装され、
    前記伝熱体は、前記第1電子部品で発生した熱を前記回路基板の裏面側に伝熱するように設けられ、
    前記第2電子部品は、前記リード端子が前記回路基板の裏面側から前記貫通孔に挿入されることにより、前記回路基板の裏面に実装され、
    前記第2電子部品と前記伝熱体とが、前記回路基板の裏面側に設けられた放熱体と熱的に接続されている、ことを特徴とする回路基板モジュール。
  2. 請求項1に記載の回路基板モジュールにおいて、
    前記伝熱体は、前記回路基板に埋設された金属コアから成り、前記回路基板の表面側で前記第1電子部品と熱的に接続されている、ことを特徴とする回路基板モジュール。
  3. 請求項1または請求項2に記載の回路基板モジュールにおいて、
    前記貫通孔は、前記回路基板の前記伝熱体から離れた位置に設けられたスルーホールから成り、
    前記第2電子部品の前記リード端子は、前記スルーホールに挿入された状態で前記回路基板に電気的に接続されている、ことを特徴とする回路基板モジュール。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の回路基板モジュールと、
    前記回路基板の裏面側に設けられた前記放熱体とを備えた、ことを特徴とする電子装置。
  5. 請求項4に記載の電子装置において、
    前記放熱体は、
    前記回路基板に近づくように突出し、前記伝熱体と熱的に接続される凸状熱接続部と、
    前記回路基板から離れるように窪み、前記第2電子部品の本体部を嵌入させて、前記本体部と熱的に接続される凹状熱接続部と、を有することを特徴とする電子装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の電子装置において、
    前記回路基板、前記第1電子部品、前記第2電子部品、および前記伝熱体を収納するケースと、
    前記ケースに装着され、前記放熱体を冷却する冷却器と、をさらに備え、
    前記放熱体は、放熱フィンを有するヒートシンクから成り、前記回路基板の裏面側に配置されるように、前記ケースに設けられている、ことを特徴とする電子装置。
JP2017085807A 2017-04-25 2017-04-25 回路基板モジュール、電子装置 Pending JP2018186143A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085807A JP2018186143A (ja) 2017-04-25 2017-04-25 回路基板モジュール、電子装置
CN201810371982.3A CN108738225A (zh) 2017-04-25 2018-04-24 电路板模块和电子装置
US15/962,207 US10178754B2 (en) 2017-04-25 2018-04-25 Circuit board module and electronic device
DE102018206431.8A DE102018206431A1 (de) 2017-04-25 2018-04-25 Leiterplattenmodul und elektronische vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085807A JP2018186143A (ja) 2017-04-25 2017-04-25 回路基板モジュール、電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018186143A true JP2018186143A (ja) 2018-11-22

Family

ID=63714979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085807A Pending JP2018186143A (ja) 2017-04-25 2017-04-25 回路基板モジュール、電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10178754B2 (ja)
JP (1) JP2018186143A (ja)
CN (1) CN108738225A (ja)
DE (1) DE102018206431A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198347A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社豊田自動織機 電力変換装置
WO2023189765A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 古河電気工業株式会社 基板アセンブリ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH716093B1 (de) 2018-02-26 2023-12-29 Royal Prec Products Llc Federbetätigter elektrischer Steckverbinder für Hochleistungsanwendungen.
CN112956085B (zh) 2018-06-07 2023-09-15 皇家精密制品有限责任公司 具有内部弹簧部件的电连接器***及其应用
KR102573804B1 (ko) * 2018-12-18 2023-09-01 현대자동차주식회사 통합 제어 유닛, 이를 포함하는 차량 및 그 제어 방법
DE112020000459T5 (de) 2019-01-21 2021-11-25 Royal Precision Products, Llc Stromverteilungsanordnung mit schraubenlosem sammelschienensystem
EP3690934A1 (de) 2019-02-04 2020-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Entwärmung einer elektronischen baugruppe mittels forcierter konvektion, sowie verfahren zum entwärmen einer elektronischen baugruppe
US11721942B2 (en) * 2019-09-09 2023-08-08 Eaton Intelligent Power Limited Connector system for a component in a power management system in a motor vehicle
DE112020003846T5 (de) 2019-09-09 2022-05-12 Royal Precision Products Llc Verbinderaufzeichnungssystem mit lesbaren und aufzeichenbarenkennzeichnungen
US11746433B2 (en) 2019-11-05 2023-09-05 Macdermid Enthone Inc. Single step electrolytic method of filling through holes in printed circuit boards and other substrates
RU200277U1 (ru) * 2020-07-09 2020-10-15 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Радиоэлектронный блок
WO2022026695A1 (en) 2020-07-29 2022-02-03 Royal Precision Products Llc Connector system including an interlock system
EP4068923A1 (de) * 2021-03-31 2022-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung zur kühlung eines halbleitermoduls und umrichter mit der kühlvorrichtung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275822A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 電子回路の実装装置
JPH08111568A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンク付プリント配線基板
JPH08213508A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Sony Corp 半導体装置
JP2536657B2 (ja) * 1990-03-28 1996-09-18 三菱電機株式会社 電気装置及びその製造方法
JP2001344044A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Cybernetics Technology Co Ltd 集合型超コンピュータ
JP2003188563A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Denso Corp 電子制御装置
JP2011192937A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置
JP2014165227A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
JP2015002280A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 箱型車載制御装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914833A (en) * 1988-02-19 1990-04-10 501 Sloan Valve Company Automatic hand dryer
JPH063875A (ja) 1992-06-23 1994-01-14 Konica Corp 画像記録装置
US5305186A (en) 1993-01-27 1994-04-19 International Business Machines Corporation Power carrier with selective thermal performance
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
JP4389573B2 (ja) 2003-12-16 2009-12-24 パナソニック株式会社 電源装置
JP4675379B2 (ja) * 2006-01-16 2011-04-20 三菱電機株式会社 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機
JP4848187B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4775108B2 (ja) 2006-05-18 2011-09-21 富士電機株式会社 パワー電子機器
JP4909712B2 (ja) * 2006-11-13 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4872693B2 (ja) 2007-02-09 2012-02-08 パナソニック株式会社 電源モジュール
JP4657329B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
JP4708459B2 (ja) * 2008-07-29 2011-06-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5388598B2 (ja) 2008-11-14 2014-01-15 カルソニックカンセイ株式会社 素子の放熱構造
JP5479139B2 (ja) * 2010-02-10 2014-04-23 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機およびその組立方法
US8811015B2 (en) * 2012-02-16 2014-08-19 Mission Motor Company Motor control device
JP2013201233A (ja) 2012-03-23 2013-10-03 Tdk Corp 電源装置
JP6035952B2 (ja) 2012-07-27 2016-11-30 Tdk株式会社 電源装置
JP5965779B2 (ja) 2012-08-24 2016-08-10 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP5885630B2 (ja) * 2012-09-21 2016-03-15 三菱電機株式会社 プリント基板
JP5783212B2 (ja) 2013-09-06 2015-09-24 Tdk株式会社 電源装置
JP2015104182A (ja) 2013-11-22 2015-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 Dc−dcコンバータ装置
JP2015106956A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 富士電機株式会社 電力変換装置
DE102015226712A1 (de) 2014-12-26 2016-06-30 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Leiterplatte
JP6381488B2 (ja) 2014-12-26 2018-08-29 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 回路基板
JP2016195192A (ja) 2015-04-01 2016-11-17 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 プリント基板、電子装置
JP2017085807A (ja) 2015-10-29 2017-05-18 大和化成工業株式会社 ワイヤーハーネス

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536657B2 (ja) * 1990-03-28 1996-09-18 三菱電機株式会社 電気装置及びその製造方法
JPH05275822A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 電子回路の実装装置
JPH08111568A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンク付プリント配線基板
JPH08213508A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Sony Corp 半導体装置
JP2001344044A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Cybernetics Technology Co Ltd 集合型超コンピュータ
JP2003188563A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Denso Corp 電子制御装置
JP2011192937A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置
JP2014165227A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
JP2015002280A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 箱型車載制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198347A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社豊田自動織機 電力変換装置
WO2023189765A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 古河電気工業株式会社 基板アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018206431A1 (de) 2018-10-25
US20180310396A1 (en) 2018-10-25
US10178754B2 (en) 2019-01-08
CN108738225A (zh) 2018-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018186143A (ja) 回路基板モジュール、電子装置
US9686890B2 (en) Electronic device
JP6760497B2 (ja) 回路構成体
JP2017005131A (ja) プリント基板、電子装置
JP2019022293A (ja) 電源装置
KR101400043B1 (ko) 방열 장치
JP6780792B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2020198347A (ja) 電力変換装置
JPH11163476A (ja) 回路基板の放熱構造及び電源制御装置
JP6906709B2 (ja) 電力変換器
US20060002092A1 (en) Board mounted heat sink using edge plating
JP2008103577A (ja) パワーモジュールの放熱構造およびそれを備えたモータ制御装置
WO2020080248A1 (ja) 回路構造体及び電気接続箱
JP6222125B2 (ja) 電子機器
JP2003188563A (ja) 電子制御装置
JP5590713B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
KR20080004734A (ko) 발열소자의 방열구조
JP2009188208A (ja) 放熱器
JP2006041199A (ja) 電子装置
JP2009188192A (ja) 回路装置
JP2019057657A (ja) 空冷機構付き電子機器
JP3203643U (ja) 発熱部品の放熱構造を備えた電子機器
JP2015046503A (ja) 電子モジュール
JPH11145656A (ja) 回路基板の放熱方法及び回路基板
JP5611724B2 (ja) 回路基板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200915