JP2002324958A - プリント配線板と、その製造方法 - Google Patents

プリント配線板と、その製造方法

Info

Publication number
JP2002324958A
JP2002324958A JP2001127625A JP2001127625A JP2002324958A JP 2002324958 A JP2002324958 A JP 2002324958A JP 2001127625 A JP2001127625 A JP 2001127625A JP 2001127625 A JP2001127625 A JP 2001127625A JP 2002324958 A JP2002324958 A JP 2002324958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
copper foil
printed wiring
copper
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001127625A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Matsuda
良成 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001127625A priority Critical patent/JP2002324958A/ja
Priority to US09/891,841 priority patent/US6599617B2/en
Priority to KR1020010039025A priority patent/KR100867442B1/ko
Priority to CNB011224886A priority patent/CN1242657C/zh
Priority to ES200101683A priority patent/ES2195732B1/es
Publication of JP2002324958A publication Critical patent/JP2002324958A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/0949Pad close to a hole, not surrounding the hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1453Applying the circuit pattern before another process, e.g. before filling of vias with conductive paste, before making printed resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価な紙フェノール基板を用いた銅スルーホ
ールプリント配線板を作製すること。 【解決手段】 銅ペースト6を充填するための貫通孔3
が形成された銅箔ランド1,1に対して、従来、銅ペー
スト6と銅箔ランド1,1との剥離が発生しやすい貫通
孔3の周囲にリング状の中空部2を形成することで、銅
箔ランド1,1と銅ペースト6との密着性を向上させる
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば紙フェノー
ル材などの紙基材をベースとした両面銅張積層板を用い
て形成されるプリント配線板と、その製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種電子機器の配線に利用さ
れているプリント配線板(Rigid-Printed Wiring Board
s)では、実装密度の向上を図るため、その両面(表
裏)に形成したスルーホール用の銅箔ランドを電気的に
接続するように構成したものがある。
【0003】スルーホールによる接続技術の1つとして
は、スルーホール用の下孔に導電性ペーストを充填し
て、プリント配線板の両面に形成した銅箔ランドを電気
的に接続するようにしたものがある。とりわけ、導電性
ペーストとして、銅微粉末と熱硬化性樹脂を混練した銅
ペーストを用いてスルーホールを形成したプリント配線
板は、銅ペーストスルーホール配線板などと呼ばれてい
る。
【0004】上記したような銅ペーストスルーホール配
線板を製造する場合は、例えばプリント配線板のベース
となるベース基板の両面にスルーホール用の銅箔ランド
を形成した後、この銅箔ランドにスルーホール用の下孔
を開けるようにする。そして、この下孔に対して銅ペー
ストを充填し、乾燥、硬化させて、銅ペーストスルーホ
ール形成するようにしている。
【0005】しかしながら、上記のような銅ペーストス
ルーホールプリント配線板は、その両面に形成した銅箔
ランドの表面が平坦なため、銅箔ランドと銅ペーストと
の密着性が弱いという問題があった。そこで、本出願人
らはスルーホール用の銅箔ランドの表面に中空部を形成
するなどして、銅ペーストと銅箔ランドの密着性を向上
させるようにしたプリント配線板を提案をしている(特
開平10−206277号公報)。
【0006】通常のプリント配線板では、ベース基板と
して、例えば紙フェノール基板や、紙エポキシ基板、紙
コンポジット基板などを利用することができるものとさ
れる。しかしながら、銅ペーストスルーホールプリント
配線板では、以下のような製造上の問題により、紙フェ
ノール基板を利用することができなかった。
【0007】例えば銅ペーストスルーホールプリント配
線板の製造工程では、図15に示すように、ベース基板
100の両面にスルーホール用の銅箔ランド101,1
01を形成した後、この銅箔ランド101,101にス
ルーホール用の下孔102を開けるようにする。そし
て、この下孔102に銅ペースト103を充填した後、
約60℃〜100℃の乾燥工程と、150℃〜160℃
の熱硬化工程を行うことで、銅ペーストスルーホールを
形成するようにしている。
【0008】しかしながら、このような製造工程では、
ベース基板100として紙フェノール基板を用いると、
乾燥工程や熱硬化工程において、紙フェノール基板の基
材樹脂分に含有されるメタノール、1ブタノール、2メ
チル1プロパノール、ホルムアルデヒド、トルエン、サ
リチルアルデヒド等の揮発成分や、紙材に含まれる水分
がアウトガスとして発生する。そして、このようなアウ
トガスが、ベース基板100の下孔102に充填した銅
ペースト103に、図15に示すようなバースト(膨
れ)104や、図16に示すようなボイド現象105を
発生させ、基板不良の原因となっていた。
【0009】そこで、本出願人らは、銅ペースト103
に発生するバースト104やボイド現象105を防止す
るために、検討を重ねた結果、銅ペースト103を充填
して形成するバイアホール(スルーホールの一種)の近
傍にアウトガスを放出するための貫通孔を設けるなどし
たプリント配線板を提案している(特開平11−177
497号公報)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】近年、各種電子機器の
低コスト化に伴い、銅ペーストスルーホールプリント配
線板に対する低コスト化の要求が強まっている。このた
め、銅ペーストスルーホールプリント配線板において
も、そのベース基板を最も安価で入手しやすい紙フェノ
ール系の基材を用いて形成することが望まれている。
【0011】そこで、本出願人らは、再度、銅ペースト
スルーホールプリント配線板を紙フェノール基板100
を用いて形成できるかどうかの検討を行った。その結
果、本出願人らは、先に提案した発明(特開平10−2
06277号公報)により銅ペーストスルーホールプリ
ント配線板を形成した場合は、以下のような理由によ
り、銅箔ランド101,101と銅ペースト103との
間で、まだ十分な密着性が得られていないことが分かっ
た。
【0012】図17は、ベース基板に紙フェノール基板
を用いて銅ペーストスルーホールプリント配線板を形成
した場合の構造の一例を示した図である。この図17に
示す銅ペーストスルーホール配線板は、ベース基板10
0を紙フェノール基板により形成し、その両面に銅箔ラ
ンド101,101が形成されている。そして、銅箔ラ
ンド101,101にスルーホール用の下孔102を開
けた後、この下孔102に対して銅ペースト103を充
填し、乾燥、硬化して銅ペーストスルーホールを形成す
るようにしたものである。
【0013】上記のようにして銅スルーホールプリント
配線板を作製した場合は、その信頼性評価として吸湿後
のはんだ耐熱性などの破壊試験を行った際に、下孔10
2の周囲に形成された銅箔ランド101,101と銅ペ
ースト103との間で剥離106,106が発生する。
【0014】特に、ベース基板100として紙フェノー
ル基板などの紙基材をベースとした両面銅張積層板を用
いた場合と、ガラスエポキシ基板などのガラス基材をベ
ースとした両面銅張積層板を用いた場合を比較すると、
紙基材をベースとした両面銅張積層板のほうが銅ペース
ト103と銅箔ランド101との界面で剥離106が発
生しやすいことが分かった。
【0015】このような銅ペースト103と銅箔ランド
101との界面で発生する剥離106は、紙基材をベー
スとした両面銅張積層板とガラス基材をベースとした両
面銅張積層板との加熱膨張収縮特性の違いによるものと
される。
【0016】ここで、紙フェノール基板の加熱膨張収縮
特性を図13に示す。またガラスエポキシ基板の加熱膨
張収縮特性を図14に示す。なお、これら図13,図1
4に示す加熱膨張収縮特性は、試験片を室温から10℃
/分の割合で昇温させ、熱分析装置にて厚さ方向の熱膨
張率を測定する、いわゆるTMA法によって測定したも
のである。
【0017】これら図13、図14に示す加熱膨張収縮
特性を比較すると、図13に示す紙フェノール基板のほ
うが、図14に示すガラスエポキシ基板に比べて加熱温
度変化に対する厚さ方向の寸法変化率が大きいことが分
かる。これは、ガラスエポキシ基板は、厚み方向の熱膨
張率が小さく、且つ、基材吸湿量が少ないのに対して、
紙フェノール基板は、厚み方向の熱膨張率が大きく、基
材吸湿量が多いことを意味している。
【0018】この結果、ベース基板100に紙フェノー
ル基板を用いて銅スルーホールプリント配線板を形成す
る場合は、ガラスエポキシ基板によって形成する場合に
比べて、はんだ耐熱時の膨張応力が大きくなり、図17
に示すように、銅箔ランド101,101と銅ペースト
103との間で剥離106が発生する。特に、下孔10
2の周囲の銅箔ランド101,101と銅ペースト10
3との間で剥離106,106が発生しやすいことが分
かった。
【0019】このため、最も安価で入手が簡単な紙フェ
ノール系の基材を用いて銅ペーストスルーホールプリン
ト配線板を形成するには、スルーホール用の下孔の周囲
で発生する銅箔ランドと銅ペーストとの剥離を防止し
て、銅箔ランドと銅ペーストの密着性をさらに向上させ
る必要があった。
【0020】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明はこのよ
うな点を鑑みてなされたものであり、紙基材をベースと
した両面銅張積層板を用いて形成されるプリント配線板
において、紙基材の両面に設けられ、導電性ペーストを
充填するための貫通孔が形成された銅箔ランドに対し
て、少なくとも貫通孔の一部と接する所定形状の非銅箔
部を形成するようにした。
【0021】このような本発明のプリント配線板によれ
ば、従来、銅箔ランドが剥離しやすい貫通孔の周囲に非
銅箔部を形成しているため、導電性ペーストが銅箔ラン
ドから剥離しにくくなり、銅箔ランドと導電性ペースト
との密着性を向上させることができる。
【0022】また、本発明の紙基材をベースとした両面
銅張積層板を用いて形成されるプリント配線板の製造方
法は、両面銅張積層板の両面に銅箔ランドを形成する工
程と、銅箔ランドに所定形状の非銅箔部を形成する工程
と、銅箔ランドに貫通孔を形成する工程と、貫通孔に導
電性ペーストを充填すると共に、充填した導電性ペース
トを乾燥、硬化する工程とからなる。
【0023】本発明のプリント配線板の製造方法によれ
ば、レジストパターンを変更するだけで、銅箔ランドを
形成する工程と、銅箔ランドに所定形状の非銅箔部を形
成する工程を同時に行うことができるため、製造工程の
増加することなく、銅箔ランドに所定形状の非銅箔部を
形成することが可能になる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明していく。本実施の形態では、プリント配線板の
ベース基板として、例えば紙基材にフェノール樹脂に含
浸させて形成した紙フェノール基板を用いた場合を例に
挙げて説明する。また、本明細書でいうスルーホール
は、基板の両面に形成した銅箔ランドの電気的な接続と
部品リードの挿入に利用されるスルーホールの他、銅箔
ランドの電気的な接続だけに用いる、いわゆるバイアホ
ールも含むものとする。
【0025】図1は、本発明の第1の実施の形態とされ
るプリント配線板のスルーホール形成前の構造を模式的
に示した上面図である。また図2は、図1に示すプリン
ト配線板を矢示A−A方向から見た断面図である。
【0026】これら図1、図2に示されるように、第1
の実施の形態とされるプリント配線板は、紙フェノール
基板4の両面にスルーホール用の銅箔ランド1,1が形
成されている。また、紙フェノール基板4の表面は、粗
面(アンカー面)5となっており、紙フェノール基板4
と銅箔ランド1,1との密着性の向上が図られている。
【0027】銅箔ランド1,1の形状はリング状とさ
れ、その中心にはスルーホール用の貫通孔(下孔)3が
形成されている。そして、この貫通孔3の周囲に、貫通
孔3と接するようにリング状の中空部2,2が形成され
ている。リング状の中空部2,2は、例えばエッチング
にて紙フェノール基板4の両面に形成されている銅箔ラ
ンド1,1を除去して形成される非銅箔部であり、その
底面には紙フェノール基板4の粗面5が露出している。
【0028】図3は、第1の実施の形態とされるプリン
ト配線板のスルーホール形成後の構造を模式的に示した
上面図である。また図4は、図3に示すプリント配線板
を矢示B−B方向から見た断面図である。これら図3、
図4に示すプリント配線板は、上記図1、図2に示した
貫通孔3に対して銅ペースト6を充填して、乾燥、熱硬
化することで、紙フェノール基板4の両面に形成されて
いる銅箔ランド1,1を電気的に接続するスルーホール
が形成される。そしてこの場合は、貫通孔3の周囲に形
成したリング状の中空部2に充填された銅ペースト6
も、リング状の中空部2の底面である紙フェノール基板
4の粗面5と密着して硬化することになる。なお、銅ペ
ースト6は、導電性材料としての銅粉と、バインダーと
しての熱硬化性樹脂を混練したものである。
【0029】この場合、紙フェノール基板4のフェノー
ル樹脂と銅ペースト6のバインダー樹脂との密着性は、
比較的良いものとされる。そして、リング状の中空部2
の底面が粗面5であることから、投錨効果によって、銅
ペースト6と紙フェノール基板4との密着性がより強固
なものとなる。さらに、従来、銅箔ランド1,1と銅ペ
ースト6との剥離が起きやすい貫通孔3の周囲に非銅箔
部であるリング状の中空部2を形成しているため、銅ペ
ースト6と銅箔ランド1,1とが剥離しにくいものとな
っている。
【0030】従って、第1の実施の形態とされるプリン
ト配線板によれば、銅ペースト6と銅箔ランド1,1と
の密着性が向上し、例えば吸湿後のはんだ耐熱性の破壊
試験において、銅ペースト6が銅箔ランド1,1から剥
離することがなく、銅ペースト6と銅箔ランド1,1と
の接続信頼性を大幅に向上させることができる。これに
より、安価な紙フェノール基板4を利用した銅スルーホ
ールプリント配線板が実現できる。
【0031】図5は、本発明の第2の実施の形態とされ
るプリント配線板のスルーホール形成前の構造を模式的
に示した上面図である。この図5に示されるように、第
2の実施の形態とされるプリント配線板においても、銅
箔ランド11の形状はリング状とされ、その中心にはス
ルーホール用の貫通孔13が形成されている。また銅箔
ランド11には、例えば8本の溝部(スリット)12
が、貫通孔13と接する位置から放射状に形成されてい
る。これらのスリット12も、紙フェノール基板4の両
面に形成されている銅箔ランド11をエッチングにより
除去して形成される非銅箔部であり、これらのスリット
12の底面には、上記図2に示したように、紙フェノー
ル基板4の粗面5が露出している。
【0032】そして、図示していないが、貫通孔13に
対して銅ペースト6を充填して、乾燥、熱硬化させるこ
とで、紙フェノール基板4の両面に形成されている銅箔
ランド11を電気的に接続するスルーホールが形成され
る。またこの時、貫通孔13から放射状に形成したスリ
ット12に充填された銅ペースト6も、スリット12の
底面である紙フェノール基板4の粗面5と密着して硬化
することになる。
【0033】この場合も、紙フェノール基板4のフェノ
ール樹脂と、銅ペースト6のバインダー樹脂との密着性
が比較的良いうえ、スリット12の底面が粗面5である
ことから、投錨効果によって、銅ペースト6と紙フェノ
ール基板4との密着性がより強固なものとなる。さら
に、従来、銅箔ランド11と銅ペースト6との剥離が起
きやすい貫通孔13と接するようにスリット12を形成
しているため、銅ペースト6と銅箔ランド11との剥離
が発生しないものとなっている。
【0034】従って、このようにプリント配線板を形成
した場合も、銅ペースト6と銅箔ランド11の密着性が
向上し、銅ペースト6が銅箔ランド11から剥離するこ
とがないので、銅ペースト6と銅箔ランド11との接続
信頼性を向上させることができ、安価な紙フェノール基
板4を利用した銅スルーホールプリント配線板を実現す
ることができる。
【0035】図6は、本発明の第3の実施の形態とされ
るプリント配線板のスルーホール形成前の構造を模式的
に示した上面図である。この図6に示されるように、第
3の実施の形態とされるプリント配線板においても、銅
箔ランド21の形状はリング状とされ、その中心にはス
ルーホール用の貫通孔23が形成され、この貫通孔23
には例えば4本の中空部22が接するように形成されて
いる。これらの中空部22もまた、紙フェノール基板4
の両面に形成されている銅箔ランド21をエッチングに
より除去した非銅箔部であり、これらの中空部22の底
面には、上記図2と同様、紙フェノール基板4の粗面5
が露出している。
【0036】そして、図示していないが、貫通孔23に
対して銅ペースト6を充填して、乾燥、熱硬化させるこ
とで、紙フェノール基板4の両面に形成されている銅箔
ランド21を電気的に接続したスルーホールが形成され
る。またこの時、貫通孔23と接するように形成した中
空部22に充填された銅ペースト6も、中空部22の底
面である紙フェノール基板4の粗面5と密着して硬化す
ることになる。
【0037】この場合も、紙フェノール基板4のフェノ
ール樹脂と、銅ペースト6のバインダー樹脂との密着性
が比較的良いうえ、中空部22の底面が粗面5であるこ
とから、投錨効果によって、銅ペースト6と紙フェノー
ル基板4との密着性がより強固なものとなる。さらに、
従来、銅箔ランド21と銅ペースト6との剥離が起きや
すい貫通孔23と接するように中空部22を形成してい
るため、銅ペースト6と銅箔ランド21との剥離が発生
しないものとなっている。
【0038】従って、このようにプリント配線板を形成
した場合も、銅ペースト6と銅箔ランド21の密着性が
向上し、銅ペースト6が銅箔ランド21,21から剥離
することがないので、銅ペースト6と銅箔ランド21と
の接続信頼性を向上させることができ、安価な紙フェノ
ール基板4を利用した銅スルーホールプリント配線板を
実現することができる。
【0039】図7は、本発明の第4の実施の形態とされ
るプリント配線板のスルーホール形成前の構造を模式的
に示した上面図である。この図7に示されるように、第
4の実施の形態とされるプリント配線板においても、銅
箔ランド31の形状はリング状とされ、その中心にはス
ルーホール用の貫通孔33が形成され、この周囲に矩形
状の中空部32が形成されている。
【0040】この矩形状の中空部32もまた、紙フェノ
ール基板4の両面に形成されている銅箔ランド31をエ
ッチングにより除去して非銅箔部とされ、この中空部3
2の底面には、上記図2と同様、紙フェノール基板4の
粗面5が露出している。そしてこの場合も、図示してい
ないが、貫通孔33に対して銅ペースト6を充填して、
乾燥、熱硬化させることで、紙フェノール基板4の両面
に形成されている銅箔ランド31,31を電気的に接続
するスルーホールが形成される。またこの時、貫通孔3
3の周囲に形成されている中空部32に充填された銅ペ
ースト6も、中空部32の底面である紙フェノール基板
4の粗面5と密着して硬化することになる。
【0041】従って、この場合も、中空部32の底面で
ある粗面5と銅ペースト6との投錨効果によって、銅ペ
ースト6と銅箔ランド31の密着性が強固なものとな
る。さらに、従来、銅箔ランド31が剥離しやすい貫通
孔33の周囲に中空部32を形成しているため、銅ペー
スト6が銅箔ランド31から剥離することがなく、銅ペ
ースト6と銅箔ランド31との接続信頼性を向上させる
ことができる。これにより、安価な紙フェノール基板4
を利用した銅スルーホールプリント配線板を実現するこ
とが可能である。
【0042】次に、本実施の形態としてのプリント配線
板の製造方法の一例を図8〜図12に示す模式図を参照
しながら説明する。なお、本実施の形態では、先に説明
した第1の実施の形態とされるプリント配線板を製造す
る場合の製造工程を例に挙げて説明する。先ず、本実施
の形態では、図8に示すように、紙フェノール基板4の
両面に銅箔61、61が貼設された両面銅張積層板を使
用する。そして、パターン印刷工程において、図9に示
すように両面銅張積層板の銅箔61にエッチングレジス
ト膜(ポジパターン)62を形成する。ここで、エッチ
ングレジスト膜62によるパターンは、回路を形成する
ための回路パターン63や、銅箔ランド1の外周を形成
するためのパターンに加えて、非銅箔部であるリング状
の中空部2を形成するためのパターンも形成するように
している。即ち、ここでは、両面銅張積層板に銅箔ラン
ド1を形成する工程と、銅箔ランド1にリング状の中空
部2を形成する工程が同時に行うようにしている。
【0043】次に、銅箔61の露出部分にエッチングを
施して、エッチングレジストを剥離することで、図10
に示すような、回路パターン63や銅箔ランド1と同時
に、リング状の中空部2が形成される。ついで、例えば
NC多軸ボール盤によりスルーホールとなる貫通孔3を
形成することで、貫通孔3に隣接するようにリング状の
中空部2が形成された銅箔ランド1,1が完成すること
になる。そしてこの後、銅箔ランド1,1と銅ペースト
6との密着性を向上させるため、銅箔ランド1,1の表
面を粗化するバフ研磨や、希硫酸による酸処理洗浄など
を行うようにしている。
【0044】次に、図11に示すように、銅箔ランド
1、1を除いた部分にソルダーレジスト64を印刷し、
硬化処理を施した後、貫通孔3の内部に銅ペースト65
を充填すると共に、銅箔ランド1、1の表面にも銅ペー
スト65を塗布する。このように銅ペースト65を銅箔
ランド1、1の表面に塗布することにより、リング状の
中空部2、2の内部にも銅ペースト65が満たされるこ
とになる。
【0045】上記のようにして、貫通孔3とリング状の
中空部2、2に銅ペースト65を充填すると共に、銅箔
ランド1,1の表面にも銅ペースト65を塗布した後、
約60℃〜100℃の乾燥工程と、150℃〜160℃
の熱硬化工程を行うことで、図12に示すように、銅ペ
ースト65が硬化して、紙フェノール基板4の両面に形
成された銅箔ランド1,1が銅ペースト65によって電
気的に接続され、上記図3,図4に示したような銅スル
ーホールプリント配線板が形成されることになる。
【0046】従って、このようなプリント配線板の製造
方法では、銅箔ランド1,1に非銅箔部であるリング状
の中空部2を形成する工程を、回路パターン63や銅箔
ランド1を形成する工程と同時に行われているため、実
際にはレジストパターンを変更するだけで工程の追加す
ることなく実現することができる。
【0047】また、本出願人らは、これまで説明したプ
リント配線板の製造方法により作製したプリント配線板
に対して、例えば吸湿後のはんだ耐熱性などの破壊試験
を行った。その結果、紙フェノール基板4を用いた場合
でも銅ペースト65と銅箔ランド1,1との間で剥離が
発生しないことが確認された。また、スルーホールの最
大導通抵抗も、従来に比べて安定した抵抗値が得られる
ことが分かった。
【0048】なお、これまで本実施の形態において説明
した非銅箔部の形状は、あくまでも一例を示したもので
あり、本発明のプリント配線板における非銅箔部は、こ
れらの形状に限定されるものではなく、非銅箔部は例え
ば導電性ペーストを充填するための貫通孔を形成した銅
箔ランドに、貫通孔と少なくとも一部が接するように形
成されていれば、何れの形状でも良いものとされる。
【0049】また、本実施の形態では、ベース基板を紙
フェノール基板として説明したが、これはあくまでも一
例であり、ベース基板に紙基材を利用したプリント配線
板、例えば紙基材をエポキシ樹脂に含浸させて作製した
紙エポキシ基板や、ガラス材と紙エポキシ材とからなる
紙エポキシコンポジット材を用いたプリント配線板であ
れば同様の効果が得られるものである。
【0050】さらに、本実施の形態では、導電性ペース
トとして銅ペーストを例に挙げて説明したが、本発明と
しては導電性ペーストとして例えば銀粉と熱硬化性樹脂
を混練した銀ペーストなどを使用することも可能であ
る。さらにまた、本実施の形態では、両面プリント配線
板を例に説明したが、両面プリント配線板に限定され
ず、多層プリント配線板の内層として各層間の電気的接
続を行うためのパターンに適用することも可能である。
【0051】また、本実施の形態のプリント配線板の製
造方法では、第1の実施の形態とされるプリント配線板
を製造する場合を例に挙げたが、図8〜図12に示した
製造工程で、これまで説明した第2〜第4の実施の形態
とされるプリント配線板、及び他の実施の形態とされる
プリント配線板を製造することができるのは言うまでも
ない。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリント
配線板は、導電性ペーストを充填するための貫通孔が形
成された銅箔ランドに対して、少なくとも貫通孔の一部
と接する所定形状の非銅箔部を形成することで、導電性
ペーストと非銅箔部との密着性を向上させるようにして
いる。特に、本発明では、非銅箔部の底面を粗面とする
ことで、投錨効果によって、導電性ペーストと銅箔ラン
ドとの密着性をより強固なものとすることができる。ま
た、従来、銅箔ランドが剥離しやすい貫通孔の周囲に非
銅箔部を形成することで、より導電性ペーストと銅箔ラ
ンドが剥離しにくいものとなる。
【0053】従って、本発明のプリント配線板によれ
ば、導電性ペーストと銅箔ランドとの剥離が発生するこ
となく、導電性ペーストと銅箔ランドとの接続信頼性を
大幅に向上させることができるため、安価な紙基材をベ
ース基板として利用した銅スルーホールプリント配線板
を実現することができる。
【0054】また本発明のプリント配線板の製造方法に
よれば、非銅箔部を形成する工程を、通常の回路パター
ンや銅箔ランドの外周を形成する工程と同時に行うこと
ができるため、レジストパターンを変更するだけで、コ
ストアップなしに実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態とされるプリント配
線板のスルーホール形成前の構造を模式的に示した上面
図である。
【図2】図1に示すプリント配線板を矢示A−A方向か
ら見た断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態とされるプリント配
線板のスルーホール形成後の構造を模式的に示した上面
図である。
【図4】図3に示すプリント配線板を矢示A−A方向か
ら見た断面図である。
【図5】第2の実施の形態とされるプリント配線板のス
ルーホール形成前の構造を模式的に示した上面図であ
る。
【図6】第3の実施の形態とされるプリント配線板のス
ルーホール形成前の構造を模式的に示した上面図であ
る。
【図7】第4の実施の形態とされるプリント配線板のス
ルーホール形成前の構造を模式的に示した上面図であ
る。
【図8】第1の実施の形態とされるプリント配線板の製
造工程を模式的に示した図である。
【図9】図8に続く製造工程を模式的に示した図であ
る。
【図10】図9に続く製造工程を模式的に示した図であ
る。
【図11】図10に続く製造工程を模式的に示した図で
ある。
【図12】図11に続く製造工程を模式的に示した図で
ある。
【図13】紙フェノール基板の加熱膨張収縮特性の一例
を示した図である。
【図14】ガラスエポキシ基板の加熱膨張収縮特性の一
例を示した図である。
【図15】従来のプリント配線板のスルーホールの構造
を模式的に示した図である。
【図16】従来のプリント配線板のスルーホールの構造
を模式的に示した図である。
【図17】従来のプリント配線板のスルーホールの構造
を模式的に示した図である。
【符号の説明】
1 11 21 31 41 51 銅箔ランド、2
22 32 52 中空部、3 13 23 33 4
3 53 貫通孔、4 紙フェノール基板、5粗面、6
65 銅ペースト、42 溝部、61 銅箔、62
エッチングレジスト膜、63 回路パターン、64 ソ
ルダーレジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E317 AA24 BB01 BB02 BB12 CC22 CC25 CD05 CD32 GG03 5E338 AA02 AA16 BB02 BB13 BB25 BB63 BB75 CC01 CD25 CD33 EE27 5E343 AA07 AA14 AA17 BB08 BB12 BB24 BB61 BB72 DD01 GG04

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙基材をベースとした両面銅張積層板を
    用いて形成されるプリント配線板において、 上記紙基材の両面に設けられ、導電性ペーストを充填す
    るための貫通孔が形成された銅箔ランドに対して、少な
    くとも上記貫通孔の一部と接する所定形状の非銅箔部を
    形成したことを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 上記非銅箔部の底面は粗面であることを
    特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  3. 【請求項3】 上記非銅箔部は、上記貫通孔の周囲にリ
    ング状に形成した中空部であることを特徴とする請求項
    1に記載のプリント配線板。
  4. 【請求項4】 上記非銅箔部は、上記貫通孔から放射状
    に形成した溝部であることを特徴する請求項1に記載の
    プリント配線板。
  5. 【請求項5】 上記非銅箔部は、上記貫通孔の周囲に形
    成した矩形状の中空部であることを特徴とする請求項1
    に記載のプリント配線板。
  6. 【請求項6】 上記紙基材は、紙フェノール材であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  7. 【請求項7】 上記紙基材は、紙エポキシ材であること
    を特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  8. 【請求項8】 上記紙基材は、ガラス材と紙エポキシ材
    とからなる紙エポキシコンポジット材であることを特徴
    とする請求項1に記載のプリント配線板。
  9. 【請求項9】 上記導電性ペーストは、銅ペーストであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  10. 【請求項10】 紙基材をベースとした両面銅張積層板
    を用いて形成されるプリント配線板の製造方法におい
    て、 上記両面銅張積層板の両面に銅箔ランドを形成する工程
    と、 上記銅箔ランドに所定形状の非銅箔部を形成する工程
    と、 上記銅箔ランドに貫通孔を形成する工程と、 上記貫通孔に導電性ペーストを充填すると共に、充填し
    た導電性ペーストを乾燥、硬化する工程とからなること
    を特徴とするプリント配線板の製造方法。
JP2001127625A 2001-04-25 2001-04-25 プリント配線板と、その製造方法 Abandoned JP2002324958A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127625A JP2002324958A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 プリント配線板と、その製造方法
US09/891,841 US6599617B2 (en) 2001-04-25 2001-06-26 Adhesion strength between conductive paste and lands of printed wiring board, and manufacturing method thereof
KR1020010039025A KR100867442B1 (ko) 2001-04-25 2001-06-30 프린트 배선기판의 도전성 페이스트와 랜드 사이의 접착력개선 및 그 제조방법
CNB011224886A CN1242657C (zh) 2001-04-25 2001-07-13 导电膏与印刷线路板之间的粘结强度改进及其生产方法
ES200101683A ES2195732B1 (es) 2001-04-25 2001-07-18 Mejoras en la resistencia de la adherencia entre pasta conductora y zonas terminales de placa de circuito impreso, y metodo de fabricacion de esta.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127625A JP2002324958A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 プリント配線板と、その製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002324958A true JP2002324958A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18976465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127625A Abandoned JP2002324958A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 プリント配線板と、その製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6599617B2 (ja)
JP (1) JP2002324958A (ja)
KR (1) KR100867442B1 (ja)
CN (1) CN1242657C (ja)
ES (1) ES2195732B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788213B1 (ko) 2006-11-21 2007-12-26 삼성전기주식회사 전자소자 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
KR20160138024A (ko) 2014-03-27 2016-12-02 소니 주식회사 실장용 기판 및 그 제조 방법, 및, 부품 실장 방법
JP2020053587A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 多層基板及び部品実装基板、並びに、それらの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395995B1 (en) * 2000-03-15 2002-05-28 Intel Corporation Apparatus for coupling integrated circuit packages to bonding pads having vias
GB0601543D0 (en) * 2006-01-26 2006-03-08 Pace Micro Tech Plc Solder test apparatus and method of use thereof
CN101466205B (zh) * 2007-12-19 2010-06-16 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板的制作方法
CN101883473B (zh) * 2009-05-08 2012-03-21 赫克斯科技股份有限公司 双面电导通复合板的制造方法
JP6385635B2 (ja) * 2012-05-28 2018-09-05 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法
JP6114527B2 (ja) * 2012-10-05 2017-04-12 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
JP6416093B2 (ja) 2015-02-16 2018-10-31 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント配線板の製造方法
WO2017069093A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 日立金属株式会社 多層セラミック基板およびその製造方法
CN107404804B (zh) * 2016-05-20 2020-05-22 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 电路板及其制作方法
CN106211633B (zh) * 2016-06-29 2017-05-31 深圳崇达多层线路板有限公司 印刷线路板的四面包金金手指的制作方法
US20190357364A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier With Only Partially Filled Thermal Through-Hole
CN109219263A (zh) * 2018-09-29 2019-01-15 江苏芯力特电子科技有限公司 一种抗氧化pcb印刷电路板的制作工艺
CN112911817B (zh) * 2021-01-20 2022-03-11 南昌欧菲显示科技有限公司 挠性覆铜板的制作方法
CN113709994B (zh) * 2021-11-01 2022-01-25 四川英创力电子科技股份有限公司 一种在电路板阻焊表面上成型导电层的生产设备及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387006A (en) * 1981-07-08 1983-06-07 Fukuda Metal Foil & Powder Co., Ltd. Method of treating the surface of the copper foil used in printed wire boards
JPH01116471U (ja) * 1988-02-02 1989-08-07
JPH0638548B2 (ja) * 1988-03-08 1994-05-18 シャープ株式会社 プリント配線基板の製造方法
JPH05243735A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Hitachi Chem Co Ltd 多層配線板の製造法
US6010768A (en) * 1995-11-10 2000-01-04 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board, method of producing multilayer printed circuit board and resin filler
JPH09266365A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリント回路基板
JPH1051095A (ja) * 1996-05-24 1998-02-20 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 回路基板及びその製造方法
US6376049B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
JP2001007469A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Sony Corp プリント配線板およびプリント配線板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788213B1 (ko) 2006-11-21 2007-12-26 삼성전기주식회사 전자소자 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
KR20160138024A (ko) 2014-03-27 2016-12-02 소니 주식회사 실장용 기판 및 그 제조 방법, 및, 부품 실장 방법
US9814139B2 (en) 2014-03-27 2017-11-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Mounting substrate, manufacturing method for the same, and component mounting method
JP2020053587A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 多層基板及び部品実装基板、並びに、それらの製造方法
JP7307303B2 (ja) 2018-09-27 2023-07-12 日亜化学工業株式会社 多層基板及び部品実装基板、並びに、それらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6599617B2 (en) 2003-07-29
CN1382008A (zh) 2002-11-27
CN1242657C (zh) 2006-02-15
KR20020083889A (ko) 2002-11-04
ES2195732A1 (es) 2003-12-01
KR100867442B1 (ko) 2008-11-06
ES2195732B1 (es) 2005-03-01
US20020160165A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002324958A (ja) プリント配線板と、その製造方法
JP2001251056A (ja) プリント配線基板の製造方法
US10674608B2 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
KR100965341B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
US6651324B1 (en) Process for manufacture of printed circuit boards with thick copper power circuitry and thin copper signal circuitry on the same layer
JP3674662B2 (ja) 配線基板の製造方法
KR101067214B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH10284842A (ja) 多層配線回路板の製造方法
KR100250136B1 (ko) 다층회로기판 및 그 제조방법
JP2000277917A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2004134467A (ja) 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法
KR100871034B1 (ko) 인쇄회로기판의 페이스트 범프 형성 방법
JP2000133943A (ja) 多層基板の製造方法
JP3846209B2 (ja) 多層印刷配線基板の製造方法及び多層印刷配線基板
JP3774932B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH11274720A (ja) 多層積層板の製造方法
JPH0129078B2 (ja)
JP2001094255A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP2000022330A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
KR101077336B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JP2004260018A (ja) 電子回路基板及びその製造方法
KR101156924B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JP2002094233A (ja) 回路基板の製造方法
JPH08148812A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH09275158A (ja) 回路基板の製造方法及び回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051122