WO2012050182A1 - リチウムイオン電池用外装材 - Google Patents

リチウムイオン電池用外装材 Download PDF

Info

Publication number
WO2012050182A1
WO2012050182A1 PCT/JP2011/073629 JP2011073629W WO2012050182A1 WO 2012050182 A1 WO2012050182 A1 WO 2012050182A1 JP 2011073629 W JP2011073629 W JP 2011073629W WO 2012050182 A1 WO2012050182 A1 WO 2012050182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
acid
lithium ion
elastomer
ion battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴田 昌由
貴支 軸丸
秀憲 越前
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to CN201180049252.8A priority Critical patent/CN103155207B/zh
Priority to KR1020137009149A priority patent/KR101840499B1/ko
Priority to JP2012538722A priority patent/JPWO2012050182A1/ja
Priority to US13/878,946 priority patent/US9123922B2/en
Priority to EP11832612.3A priority patent/EP2629348B1/en
Publication of WO2012050182A1 publication Critical patent/WO2012050182A1/ja
Priority to HK13110309.0A priority patent/HK1183164A1/xx

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/145Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors for protecting against corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/138Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery adapted for specific cells, e.g. electrochemical cells operating at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/141Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors for protecting against humidity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a packaging material for a lithium ion battery.
  • the present application was filed on October 14, 2010, Japanese Patent Application No. 2010-231560 filed in Japan, March 23, 2011, Japanese Patent Application No. 2011-064269 filed in Japan, April 8, 2011 Priority is claimed based on Japanese Patent Application No. 2011-086235 filed in Japan and Japanese Patent Application No. 2011-158848 filed in Japan on July 20, 2011, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • lithium-ion batteries can be made thinner, lighter, and smaller, they are widely used as batteries for mobile terminal devices such as personal computers and mobile phones, video cameras, and satellites.
  • application development to transportation equipment typified by hybrid cars and electric cars has also become active.
  • Lithium-ion batteries are required to have high capacity and low cost while taking advantage of the characteristics of the past.
  • a multilayer laminate film is used as an exterior material because it is lightweight, has high heat dissipation, and can freely select the shape of the battery.
  • a base material (heat resistant base material) layer / first adhesive layer / aluminum foil layer / corrosion prevention treatment layer / second adhesive layer / sealant (heat-fusible film) layer A configuration is mentioned.
  • the outer packaging material made of a multilayer laminate film is made into a bag shape or deep drawn by cold forming to form a deep drawn product, which is filled with a battery cell consisting of a positive electrode / separator / negative electrode and an electrolyte and heated. By sealing, a lithium ion battery is formed.
  • deep-drawn molded products are widely used because the electric capacity can be increased as the drawing depth is increased.
  • the electrolyte of the lithium ion battery is composed of an aprotic solvent such as propylene carbonate, ethylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and ethyl methyl carbonate, and an electrolyte.
  • aprotic solvent such as propylene carbonate, ethylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and ethyl methyl carbonate
  • Lithium salts such as LiPF 6 and LiBF 4 are used as the electrolyte salt. Since the lithium salt generates hydrofluoric acid by a hydrolysis reaction with moisture, it may cause corrosion of the metal surface of the battery cell and a decrease in laminate strength between the layers of the multilayer laminate film. For this reason, an aluminum foil layer is provided on the multilayer laminate film of the exterior material to prevent moisture from entering the battery from the outside of the exterior material.
  • the exterior material which consists of a multilayer laminated film is roughly classified into two types according to the kind of adhesive layer which adheres an aluminum foil layer and a sealant layer. That is, it is classified into a dry laminate configuration using an adhesive for dry laminate and a thermal laminate configuration using an adhesive resin which is a thermoplastic material such as an acid-modified polyolefin resin (Patent Document 1). .
  • An exterior material having a dry laminate structure is widely used in consumer applications such as portable devices that require moldability and low cost.
  • the adhesive used in the dry laminate configuration has a bonding portion such as an ester group or a urethane group that is not sufficiently resistant to hydrolysis (highly hydrolyzable). For this reason, a heat laminate construction exterior material is used for applications that require higher reliability.
  • the exterior material having a heat laminate structure is widely used for large-scale applications such as electric vehicles, satellites, submarines, and electric bicycles that require higher reliability.
  • electric double layer capacitors EDLC
  • EV electric vehicles
  • HEV hybrid electric vehicles
  • solar cells solar cells
  • wind power generation secondary batteries and capacitors
  • the battery performance is not only natural, but also better long-term stability (10-30 years) Desired. Therefore, in such an application, an exterior material having a heat laminate structure is used.
  • Lithium ion batteries used in the automotive field and the power storage field are required to have a particularly large electric capacity. Therefore, it is necessary to particularly increase the drawing depth of the multilayer laminate film, and excellent deep drawability is required.
  • an exterior material with improved deep drawing formability an exterior material using a film base material having a specific physical property value as a base material for an outer layer is known (for example, Patent Documents 2 and 3).
  • Patent Documents 2 and 3 an exterior material using a film base material having a specific physical property value as a base material for an outer layer.
  • Patent Documents 2 and 3 an exterior material using a film base material having a specific physical property value as a base material for an outer layer.
  • the exterior material 110 is an exterior material in which a base material layer / adhesive layer / aluminum foil layer / corrosion prevention treatment layer / adhesive resin layer / sealant layer are laminated.
  • FIG. 3 for convenience, the first laminated portion 111 of the base material layer / adhesive layer / aluminum foil layer / corrosion prevention treatment layer and the second laminated portion 112 of the adhesive resin layer / sealant layer are shown.
  • the deep drawing of the exterior material 110 is performed with the sealant layer side inside, and the recess 113 is formed. At this time, the exterior material 110 extends in the region “a” in the vicinity of the corner of the recess 113 and the thickness is reduced. Therefore, the thickness of the adhesive resin layer and the sealant layer in the second laminated portion 112 becomes very thin, and when the battery is formed, the insulation between the aluminum foil layer in the first laminated portion 111 and the electrode in the battery is insufficient. May be.
  • the exterior material for example, the exterior material in which the base material layer / adhesive layer / aluminum foil layer / corrosion prevention treatment layer / adhesive resin layer is laminated, that is, the side provided with the adhesive resin layer of the aluminum foil layer
  • An exterior material that does not have a sealant layer is also known.
  • the exterior material at the peripheral portion of the battery The adhesion between 110A and the electrode tab 120 is performed through a film 130 having metal adhesion.
  • the exterior material having no sealant layer the same problem as in the case of the exterior material 110 described above occurs.
  • battery contents such as a positive electrode, a separator, a negative electrode, an electrolyte, and a tab composed of a lead and a tab sealant are included.
  • the following two types of packaging forms have been proposed as forms for sealing.
  • a pouch type that stores battery contents by forming a pouch using an exterior material.
  • An embossed type in which the exterior material is cold-molded to form a recess, and the battery contents are stored in the formed recess.
  • a form in which concave portions are formed on both sides of the exterior material to be bonded and the storage volume is increased to increase the battery capacity is also adopted.
  • a positive electrode, a separator, a negative electrode, and an electrolytic solution are accommodated in a concave portion 111a of two exterior members 110a having a concave portion 111a formed by cold forming, and from a lead 121a and a tab sealant 122a.
  • the lithium ion battery 101a which formed the heat seal part 112a and was sealed by heat-sealing so that the tab 120a to be inserted may be mentioned.
  • the end of the exterior material 110a is heated with the sealant layer of the exterior material 110a facing each other and the tab 120a sandwiched therebetween.
  • Sealing is performed by sealing.
  • Heat sealing is controlled by three conditions of temperature, pressure, and time. Generally, when heat sealing is performed at a high temperature, the sealing time can be shortened. However, if the temperature is too high, it is assumed that problems such as deterioration of the resin occur. When the pressure is too low, the entanglement of the resin to be welded is reduced, the interface peeling is likely to occur, and the peeling strength is lowered.
  • the heat seal portion 112a becomes thin and the peel strength decreases.
  • a resin pool is formed by the resin extruded from the heat seal portion 112a, and distortion occurs around the heat seal portion 112a, and a load is easily applied locally to the portion where the distortion occurs, and the peel strength is increased. Decrease, or peeling is likely to occur outside the sealant layer.
  • heat sealing in a short time is advantageous in terms of workability and cost, but considering sufficient sealing performance, heat sealing for a certain time or more is necessary.
  • an electrolyte such as LiPF 6 generally used in the lithium ion battery 101a generates hydrofluoric acid by hydrolysis and causes deterioration of battery characteristics. It is necessary to make it smaller.
  • the moisture permeability from the seal end face 113a is greatly affected by the physical properties of the heat seal portion 112a of the exterior material 110a. If the film thickness of the heat seal portion 112a of the exterior material 110a is reduced, the amount of moisture permeation from the seal end surface 113a can be reduced. However, the physical properties of the heat seal portion 112a of the exterior material 110a greatly affect the insulation between the lead 121a of the tab 120a and the aluminum foil of the exterior material 110a.
  • the film thickness of the heat seal portion 112a when the film thickness of the heat seal portion 112a is reduced, the distance between the aluminum foil layer of the exterior material 110a and the tab 120a is reduced, so that it is difficult to ensure the insulation between the aluminum foil layer and the tab 120a.
  • the occurrence of the resin pool may cause distortion at the interface of the sealant layer around the heat seal portion 112a, resulting in a decrease in peel strength.
  • Patent Document 4 discloses an adhesive made of a thermoplastic resin formed between an aluminum foil layer and a sealant layer as an exterior material for reducing moisture permeation from the seal end face and preventing corrosion of the aluminum foil layer by hydrofluoric acid.
  • An exterior material is shown in which an inorganic substance such as a carboxylic acid metal salt, metal oxide, hydrotalcite, or magnesium sulfate is dispersed in the resin layer. In this exterior material, effects such as absorption of moisture that has been infiltrated by the dispersed substance from the seal end face and capturing of hydrofluoric acid can be obtained.
  • Patent Document 4 can be expected to have a temporary effect, it is difficult to maintain the effect over a long period of time, and there may be problems such as the need for storage in a dry environment. Further, in order to obtain a sufficient effect, it is necessary to disperse the substance in a certain amount or more, so that it is difficult to make the thickness of the exterior material 100 ⁇ m or less. Furthermore, the amount of moisture permeation may increase due to the influence of the dispersed substance inhibiting the crystallization of the thermoplastic resin.
  • the lithium ion battery is also called a lithium secondary battery
  • the electrolyte is made of a solid polymer, a gel polymer, a liquid, or the like, and an electromotive force is generated by the movement of lithium ions.
  • the negative electrode active material includes a polymer polymer.
  • lithium-ion batteries that can be made thinner, lighter, and more compact as batteries used in portable terminal devices such as personal computers and mobile phones have been actively marketed and become familiar.
  • transportation equipment such as hybrid cars and electric cars has become active, and performances such as large size, large capacity, and low price are required while taking advantage of the features of the past. It has become like this.
  • the electrolyte of a lithium ion battery is composed of an aprotic solvent such as propylene carbonate, ethylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and ethyl methyl carbonate, and an electrolyte.
  • an aprotic solvent such as propylene carbonate, ethylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and ethyl methyl carbonate
  • an electrolyte an electrolyte
  • a lithium salt that is an electrolyte a salt such as LiPF6 or LiBF4 is used.
  • these lithium salts generate hydrofluoric acid by a hydrolysis reaction with moisture, which may cause corrosion of the metal surface and a decrease in laminate strength between the layers of the multilayer film. Therefore, by using an aluminum foil as a part of the multilayer film for the purpose of preventing moisture penetration, moisture penetration from the surface of the multilayer laminate film is blocked.
  • a sealant layer is generally laminated on the first surface (one surface) of the aluminum foil layer via an adhesive layer, and the adhesive layer is disposed on the second surface (the other surface).
  • the base material layer is laminated.
  • Adhesive layers can be broadly classified into two types: a dry laminate structure composed of an adhesive resin layer for dry laminate and a heat laminate structure composed of a thermoplastic material. Since the adhesive of the dry laminate product has a highly hydrolyzable bond such as an ester group or a urethane group, hydrolysis reaction with hydrofluoric acid is likely to occur. Therefore, for applications that require high reliability, a thermal laminate configuration is used.
  • a multilayer laminate film is required to have a deeper drawability in order to increase its electric capacity. Furthermore, when it comes to in-vehicle applications, it is assumed that it will be used in a high temperature area, and further considering the installation of a battery around the engine, heat resistance in a considerably high temperature range is also required.
  • the drawing depth is very important for electric capacity as a lithium battery exterior material.
  • the molding corner portion D means that the inner sealant layer is distorted by stretching, and a phenomenon of white clouding or whitening may occur along the molding site. This is due to the effect of crystallization of the maleic anhydride-modified polyolefin resin used in the sealant layer and adhesive resin, and the distortion caused by deep drawing, and microcracks are generated at the interface between the crystal part and the amorphous part. Is a phenomenon that appears white due to light scattering, and is called the void-craze phenomenon. This whitening phenomenon is also one of the causes of concern about insulation from the aluminum foil.
  • an acid-modified polyolefin resin graft-modified with maleic anhydride is used as a film layer that is in contact with an aluminum foil generally used in the heat laminate structure on the inner layer side of the multilayer laminate film in the heat laminate structure.
  • the acid-modified polyolefin resin graft-modified with maleic anhydride is graft-modified with the aluminum foil and maleic anhydride in addition to chemical adhesion using the functional group of maleic anhydride, especially for adhesion to metal foil.
  • an incompatible elastomer is blended to improve physical adhesion.
  • the incompatible elastomer dispersed in the polyolefin graft-modified with maleic anhydride forms a sea-island structure dispersed in the order of ⁇ m, and a clear interface is formed (FIG. 14). Due to the strain, microcracks are generated at the interface between them, leading to a whitening phenomenon.
  • the heat resistance referred to here includes the heat seal strength in the multilayer laminate film.
  • the charge / discharge cycle is repeated, or the electrolytic solution deteriorates at a working environment temperature and humidity, and a decomposition gas component is generated.
  • the internal pressure is increased by the generated gas, and the heat seal strength (sealing strength) of the heat seal portion in the multilayer laminate film is required.
  • the outer packaging material for a lithium-ion battery of the multi-layer laminate film type is a lithium-ion battery packaging material stored in a high-temperature atmosphere when the internal pressure rises due to the generation of gas accompanying the deterioration of the electrolyte in a high-temperature atmosphere. It is also mentioned as a feature that the laminate strength is reduced and a degassing mechanism is provided with an increase in internal pressure using the strength reduction. Therefore, it cannot be said that the decrease in laminate strength under a high temperature atmosphere is generally a concern, but the environment placed in the above-mentioned in-vehicle use is different from general consumer use and is in a very severe environment. Since it is necessary to operate as a battery, it is considered that heat resistance is preferable to consumer use.
  • Lithium-ion secondary battery (hereinafter referred to as “lithium battery”) that can be made ultra-thin and miniaturized while being high energy, as a secondary battery for consumer use used in portable terminal devices such as personal computers and mobile phones, and video cameras. Is being actively developed.
  • a lithium ion battery used for a lithium battery a molded product obtained by deep drawing a laminated film having a multilayer structure by cold molding (deep drawing molding) is used.
  • As a laminate film having a multilayer structure for example, there is a structure such as a heat-resistant base material layer / aluminum foil layer / sealant (heat-fusible film) layer.
  • the exterior material using such a laminate film is not only flexible in battery shape, but also light weight, high heat dissipation, and low cost. Application to electric vehicle batteries is also being attempted.
  • a lithium battery using a laminate film type exterior material has an aprotic solvent (propylene carbonate, ethylene carbonate, dimethyl carbonate,
  • An electrolyte layer made of an electrolytic solution in which a lithium salt is dissolved in diethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, or the like, or a polymer gel impregnated with the electrolytic solution is housed and heat sealed by heat sealing.
  • the electrolytic solution is highly permeable to the sealant layer. Therefore, the permeated electrolytic solution may decrease the laminate strength between the aluminum foil layer and the sealant layer, and the electrolytic solution may eventually leak out.
  • lithium salts such as LiPF 6 and LiBF 4 that are electrolytes generate hydrofluoric acid by a hydrolysis reaction, thereby causing corrosion of the metal surface and a decrease in laminate strength between the layers of the laminate film.
  • Patent Documents 5 to 7 disclose exterior materials that are resistant to an electrolytic solution and hydrofluoric acid and hardly cause delamination.
  • the exterior material produced by the dry laminating method may cause the urethane adhesive used to swell due to the electrolyte and cause delamination.
  • Patent Document 8 shows that an exterior material with reduced delamination can be produced by a dry laminating method using a urethane-based adhesive imparted with electrolytic solution resistance.
  • an exterior material produced by a thermal laminating method is used for large-scale applications that require particularly high reliability.
  • Lithium batteries used for large-scale applications are required to have particularly high reliability and long-term stability, so that the required functions of exterior materials used for these lithium batteries are also high.
  • hydrofluoric acid is generated by hydrolysis of a lithium salt that is an electrolyte
  • evaluation using water has hardly been performed as a method for evaluating an exterior material.
  • the environment in which it is used is harsher than in a consumer application. For this reason, it has become necessary to study an evaluation assuming that the aluminum foil is corroded and causes delamination due to an increase in the amount of hydrofluoric acid generated due to excessive moisture absorption.
  • a strip-shaped exterior material sample for example, a heat-resistant substrate layer / aluminum foil layer / a heat-sealable film layer
  • a method has also been proposed in which both the handling of the evaluation and the evaluation of water resistance are performed, and after immersing in an electrolytic solution, washing with water and then immersing in water.
  • an accelerated test is conducted in which an immersion treatment is performed at 85 ° C. in an electrolytic solution in which water corresponding to several thousand ppm is dropped in advance, and evaluation is performed in a state where excess hydrofluoric acid is generated.
  • Patent Document 9 discloses many chromate treatments such as a coating type chromate treatment and a chromate treatment by an immersion method. Chemical conversion treatments typified by such chromate treatments are being studied regardless of consumer use or large-scale use. In recent years, in consideration of environmental effects of chromium compounds, methods for performing corrosion prevention treatment of aluminum foil layers without using chromium compounds have been studied. For example, Patent Document 10 discloses an exterior material imparted with electrolytic resistance, hydrofluoric acid resistance, and water resistance without using a chromium compound.
  • the exterior material is required to have excellent moldability.
  • the molding depth can be increased when the exterior material is molded into a battery shape in order to increase the capacity of the batteries. Desired. Molding of the exterior material is generally performed by drawing with a mold, but if the molding depth is too deep at this time, cracks and pinholes are generated in the stretched part by molding, and the reliability as a battery is lost. . Therefore, it is important how the molding depth can be increased without impairing reliability.
  • large-sized applications such as electric vehicles, there is a demand for higher energy density from the viewpoint of battery performance for taking out a large current, but particularly excellent reliability and long-term storage stability are also required.
  • the exterior material with a heat laminate structure can impart sufficient resistance to electrolyte even in large applications, but it is difficult to obtain sufficient moldability for cold forming. For this reason, in particular, the narrowed portions such as the molding side surface portion and the corner portion are likely to be whitened due to generation of fine cracks in the sealant layer of the exterior material due to distortion during cold molding. In the worst case, the fine cracks are densely packed, the sealant layer itself is broken, and the aluminum foil and the heat-resistant substrate may be broken. Thus, the occurrence of a whitening phenomenon in the exterior material by cold forming is considered to be a sign of fracture of the exterior material itself. Therefore, it is important that the whitening phenomenon can be suppressed even if the molding depth is increased, as a matter of course, the outer material breaks in the cold molding.
  • the first object of the present invention is to provide a packaging material for a lithium ion battery that has an adhesive resin layer with a high withstand voltage and can achieve both excellent moisture resistance and electrical insulation.
  • the present invention is for a lithium ion battery that can suppress interfacial distortion around the heat seal portion due to resin flow during heat sealing, can provide sufficient peel strength, and can stably reduce the amount of moisture permeation from the seal end face for a long period of time.
  • the second purpose is to provide an exterior material.
  • the third object of the present invention is to provide a packaging material for a lithium ion battery excellent in molding whitening and heat-resistant sealing properties.
  • the fourth object of the present invention is to provide a packaging material for a lithium ion battery that is excellent in resistance such as electrolytic solution resistance and has excellent moldability that can suppress the occurrence of a whitening phenomenon in cold molding.
  • a lithium ion battery comprising a base material layer, an adhesive layer sequentially laminated on one surface of the base material layer, an aluminum foil layer provided with a corrosion prevention treatment layer, and an adhesive resin layer
  • the adhesive resin layer includes an acid-modified polyolefin resin and a compatible elastomer dispersed in the acid-modified polyolefin resin with a dispersed phase size of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m.
  • the adhesive resin layer may include an incompatible elastomer dispersed in the acid-modified polyolefin resin with a dispersed phase size of 1 ⁇ m or more and less than 1000 ⁇ m.
  • the content of the compatible elastomer may be 1 to 50% by mass with respect to 100% by mass of the adhesive resin layer.
  • the absolute value of the birefringence may be 0.002 or less and the crystallinity may be 60% or less.
  • the withstand voltage of the adhesive resin layer measured by “Test Method for Dielectric Strength of Solid Electrical Insulating Material” defined in JIS-C2110 is 0.04 kV / ⁇ m or more.
  • the laminated portion of the adhesive resin layer and the sealant layer provided on the opposite side of the adhesive resin layer is the following conditions (1) and (2) Meet.
  • the heat of fusion ⁇ H in differential scanning calorimetry is 15 to 80 J / g, and the melting temperature Tm is 130 to 170 ° C.
  • the melt viscosity ⁇ at a shear rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 / sec at a temperature 30 ° C. higher than the melting temperature Tm of the laminated portion of the sealant layer and the adhesive resin layer is 1000 to 7000 Pa ⁇ s.
  • the acid-modified polyolefin resin is selected from the group consisting of an unsaturated carboxylic acid, an acid anhydride of an unsaturated carboxylic acid, and an ester of an unsaturated carboxylic acid.
  • Resins graft-modified with more than one kind of unsaturated carboxylic acid derivative component may also be used.
  • the compatible elastomer is selected from the group consisting of a styrene thermoplastic elastomer, a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer, and a propylene- ⁇ -olefin copolymer elastomer. And may be dispersed with a dispersed phase size of 1 to 200 nm.
  • the sealant layer provided on the side opposite to the adhesive resin layer is made of a polyolefin resin, and the polyolefin resin and the acid-modified polyolefin resin are randomly selected.
  • the acid-modified polyolefin resin may be a maleic anhydride-modified polyolefin resin.
  • the base material layer may have at least one of a biaxially stretched polyester film and a biaxially stretched polyamide film.
  • a protective layer may be provided on the surface of the base material layer opposite to the surface on which the aluminum foil layer is laminated.
  • a molding improving layer may be provided between the base material layer and the aluminum foil layer.
  • the heat sealing strength when the adhesive resin layer side of the aluminum laminate material is the inner layer and the side surfaces of the inner layer are heat sealed is 30 N in an atmosphere of 100 ° C. / 15mm or more may be sufficient.
  • the corrosion prevention treatment layer may be provided on the side of the aluminum layer in contact with the adhesive resin layer.
  • the compatible elastomer is a polyolefin-based elastomer having a microphase separation structure composed of a crystalline polyolefin segment and an amorphous polyolefin segment. The amount may be 5-50% by weight.
  • the compatible elastomer may be a styrene elastomer or a hydrogenated styrene elastomer, and the content thereof may be 5 to 30% by weight.
  • the acid-modified polyolefin resin may be acid-modified polypropylene, and the compatible elastomer may be a propylene-based elastomer.
  • the acid-modified polyolefin resin is acid-modified polypropylene, a hydrogenated product of a block copolymer composed of styrene and butadiene, and a block copolymer composed of styrene and isoprene. It may be a hydrogenated product.
  • an incompatible polyolefin elastomer component having a dispersed phase size of 1 to 50 ⁇ m may be added to the acid-modified polyolefin resin.
  • the corrosion prevention treatment layer contains a polymer x having a functional group capable of reacting with the unsaturated carboxylic acid derivative component graft-modified to the acid-modified polyolefin resin. May be.
  • the polymer x may be a cationic polymer.
  • the cationic polymer is composed of polyethyleneimine, an ionic polymer complex composed of a polymer having polyethyleneimine and a carboxylic acid, and a primary amine graft obtained by grafting a primary amine to an acrylic main skeleton. It may be one or more selected from the group consisting of an acrylic resin, polyallylamine or a derivative thereof, and aminophenol.
  • the exterior material for a lithium ion battery according to one embodiment of the present invention has an adhesive resin layer having a high withstand voltage, and can achieve both excellent moisture resistance and electrical insulation.
  • the outer packaging material for a lithium ion battery according to one embodiment of the present invention can suppress interfacial distortion around the heat seal portion due to resin flow during heat sealing, provide sufficient peel strength, and increase the amount of moisture permeation from the seal end face. The period can be reduced stably.
  • a lithium ion battery exterior material in which a base film layer, an adhesive layer, an aluminum layer, and an adhesive resin layer that are at least the outermost layer are sequentially laminated, hydrogenation is performed on the adhesive resin layer.
  • hydrogenation is performed on the adhesive resin layer.
  • the exterior material for a lithium ion battery according to one embodiment of the present invention has excellent resistance to electrolyte solution and the like, and has excellent moldability capable of suppressing the occurrence of whitening phenomenon during cold forming.
  • FIG. 15B is a partially enlarged view of a BB portion in FIG. It is sectional drawing which showed an example of the exterior material for lithium ion batteries which concerns on 4th Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an exterior material 1 that is an example of the exterior material according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an exterior material 2 showing another example of the exterior material according to the first embodiment of the present invention.
  • the exterior material 1 has an adhesive layer 12, an aluminum foil layer 13, a corrosion prevention treatment layer 14, an adhesive resin layer 15, and a first surface (one surface) of the base material layer 11.
  • a sealant layer 16 is sequentially laminated.
  • the exterior material 2 is the same as the exterior material 1 except that the sealant layer 16 is not provided. That is, as shown in FIG. 2, the exterior material 2 has an adhesive layer 12, an aluminum foil layer 13, a corrosion prevention treatment layer 14, and an adhesive resin layer 15 on the first surface (one surface) of the base material layer 11. Are sequentially stacked.
  • the adhesive resin layer 15 in the exterior materials 1 and 2 includes an acid-modified polyolefin resin and a compatible elastomer that is dispersed in the acid-modified polyolefin resin with a dispersed phase size of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m.
  • the acid-modified polyolefin resin is an unsaturated carboxylic acid, an unsaturated carboxylic acid anhydride, or an unsaturated carboxylic acid ester component (hereinafter collectively referred to as “unsaturated carboxylic acid derivative component”).
  • the polyolefin resin is a graft-modified resin.
  • the acid-modified polyolefin resin exhibits adhesiveness by utilizing reactivity with polymers having various metals or various functional groups, which the graft-polymerized unsaturated carboxylic acid derivative component has.
  • polyolefin resin examples include polyolefin resins such as low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block or random polypropylene, and propylene- ⁇ olefin copolymer.
  • Examples of unsaturated carboxylic acids include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, tetrahydrophthalic acid, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid, etc. Is mentioned.
  • Examples of unsaturated carboxylic acid anhydrides include maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic anhydride, etc. Is mentioned.
  • Unsaturated carboxylic acid esters include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, dimethyl maleate, monomethyl maleate, diethyl fumarate, dimethyl itaconate, diethyl citraconic acid, dimethyl tetrahydrophthalate And dimethyl bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylate.
  • the acid-modified polyolefin resin can be obtained by graft polymerization (graft modification) of the unsaturated carboxylic acid derivative component to the polyolefin resin in the presence of a radical initiator.
  • the proportion of the unsaturated carboxylic acid derivative component to be graft polymerized is preferably 0.2 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyolefin resin.
  • the reaction temperature is preferably 50 to 250 ° C, more preferably 60 to 200 ° C.
  • the reaction time can be appropriately set according to the production method. For example, in the case of a melt graft reaction using a twin screw extruder, the residence time of the extruder is specifically 2 to 30 minutes, preferably 5 to 10 minutes. preferable.
  • the graft modification can be carried out under both normal pressure and pressurized conditions.
  • radical initiators used for graft modification include organic peroxides.
  • organic peroxides examples thereof include alkyl peroxides, aryl peroxides, acyl peroxides, ketone peroxides, peroxyketals, peroxycarbonates, peroxyesters, hydroperoxides, and the like.
  • These organic peroxides can be appropriately selected according to the reaction temperature and reaction time.
  • alkyl peroxides, peroxyketals, and peroxyesters are preferable, and di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di-t-butyl. Peroxy-hexyne-3, dicumyl peroxide are more preferred.
  • the acid-modified polyolefin resin is preferably a resin obtained by graft-modifying a polyolefin resin with maleic anhydride.
  • Specific examples include Mitsui Chemicals Admer (trade name), Mitsubishi Chemical Modic (trade name), Nippon Polyethylene Adtex (trade name), and the like.
  • the compatible elastomer has a micro phase separation structure.
  • the microphase separation structure means that (1) the maximum diameter (d 1 ) when a dispersed phase (either a flexible component or a constraining component) in a compatible elastomer is approximated as an ellipse is 1 to 200 nm, 2) The ratio (d 1 / d 2 ) between the maximum diameter (d 1 ) of the dispersed phase (either the flexible component or the constrained component) domain and the maximum value (d 2 ) of the diameter orthogonal to the maximum diameter is A layered lamellar structure having a rod-like shape of 20 or more and having a maximum value (d 2 ) of 1 to 200 nm, or (3) being unable to determine which of a flexible component and a constraining component is a dispersed phase; In this structure, the thickness of at least one of the layers is 1 to 200 nm.
  • the confirmation of the microphase separation structure in the compatible elastomer is performed, for example, as follows.
  • a compatible elastomer is formed into a press sheet, formed into 0.5 mm square pieces, and dyed with ruthenic acid (RuO 4 ).
  • RuO 4 ruthenic acid
  • an ultramicrotome (REICHERT S, REICHERT TCS, etc.) equipped with a diamond knife, an ultrathin section having a thickness of about 100 nm is prepared.
  • carbon is vapor-deposited on the ultrathin slice and observed with a transmission electron microscope. At least five observation spots are selected at random, and observed at magnifications of 10,000, 50,000, and 150,000 times.
  • the Axis-Pro Plus software is used in the field of view observed at 10,000 to 150,000 times with a transmission electron microscope.
  • the dispersed phase (either the flexible component or the constrained component) is approximated to an ellipse having the same area and the same primary and secondary moments, and the major axis is the maximum diameter (d 1 ). .
  • the compatible elastomer When the compatible elastomer is present in the acid-modified polyolefin resin, it is dispersed with a dispersed phase size of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m.
  • the dispersed phase size of the compatible elastomer is preferably from 1 nm to 200 nm from the viewpoint of electrical insulation.
  • the dispersed phase size of the elastomer in the acid-modified polyolefin resin in the embodiment of the present invention is the diameter when the dispersed phase can be regarded as a circle, the maximum diameter when it can be approximated as an ellipse, and the length of the aspect ratio when it is rod-shaped.
  • the thickness of the layer In the case of a lamellar structure having a maximum axis diameter or a layer, the thickness of the layer.
  • the dispersed phase size of the compatible elastomer in the acid-modified polyolefin resin is determined by, for example, the acid-modified polyolefin instead of press-molding the compatible elastomer in the method for confirming the microphase separation structure in the compatible elastomer described above. It can be confirmed by a method of press sheet molding a mixture of a resin and a compatible elastomer.
  • the compatible elastomer is preferably a styrene thermoplastic elastomer, a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer, or a propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer. From the viewpoint of electrical insulation, the propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer, water A styrene-based thermoplastic elastomer is more preferable.
  • the compatible elastomers may be used alone or in combination of two or more.
  • styrene-based thermoplastic elastomer for example, a block of AB type, ABA type or the like having a structural unit derived from styrene and a structural unit derived from one or more kinds selected from ⁇ -olefins such as ethylene, propylene and butylene.
  • a copolymer is mentioned. Specific examples include styrene-ethylene / butylene-styrene copolymers and styrene-ethylene / propylene-styrene copolymers.
  • Examples of the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer include an elastomer obtained by reducing the styrene thermoplastic elastomer by hydrogenation.
  • the content of the structural unit to which hydrogen derived from styrene is not added in the hydrogenated styrenic thermoplastic elastomer is preferably 1 to 20% by mass, and more preferably 5 to 15% by mass. If the said content is 1 mass% or more, the tolerance with respect to electrolyte solution will improve. When the content is 20% by mass or less, the compatibility with the acid-modified polyolefin resin is improved and a microphase separation structure is easily formed.
  • AK Elastomer Tuftec (trade name), Kuraray Septon / Hibler (trade name), JSR Dynalon (trade name), Sumitomo Chemical Espolex (trade name), Examples include Clayton G (trade name) manufactured by Clayton Polymer.
  • the propylene- ⁇ -olefin copolymer elastomer has a structural unit derived from propylene and a structural unit derived from one or more types selected from ⁇ -olefins (excluding propylene) having 2 to 20 carbon atoms.
  • a copolymer elastomer having a proportion of structural units derived from is preferably 51 mol% or more.
  • Examples of commercially available propylene- ⁇ -olefin copolymer elastomers include Mitsui Chemical's Notio (trade name), Sumitomo Chemical's Tough Selenium (trade name), JSR Dynalon (trade name), and the like.
  • the compatible elastomer is an elastomer that can be dispersed with a dispersed phase size of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m to form a microphase-separated structure
  • the olefin copolymer elastomer is not limited.
  • an elastomer other than the propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer described in JP-A-2003-321582 may be used.
  • the compatible elastomer comprises at least one selected from the group consisting of a styrene thermoplastic elastomer, a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer, and a propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer.
  • the soluble elastomer is preferably dispersed with a dispersed phase size of 1 to 200 nm.
  • the adhesive resin layer 15 may have a macrophase separation structure and may include an incompatible elastomer dispersed in the acid-modified polyolefin resin with a dispersed phase size of 1 ⁇ m or more and less than 1 mm. .
  • the macro phase separation structure refers to a structure in which a dispersed phase (either a flexible component or a constraining component) in the elastomer forms a sea-island structure larger than the micro phase separation structure.
  • the incompatible elastomer is one of ⁇ -olefins selected from the group consisting of at least one of ethylene and propylene and 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene and 4-methyl-1-pentene.
  • a polyolefin-based thermoplastic elastomer copolymerized with at least one species is preferred.
  • Examples of commercially available incompatible elastomers include Mitsui Chemicals Tuffmer (trade name), Mitsubishi Chemical Zelas (trade name), and Montelu Catalloy (trade name).
  • the dispersed phase size of the incompatible elastomer in the acid-modified polyolefin resin is preferably 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, and more preferably 1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the dispersed phase size of the incompatible elastomer is 1 ⁇ m or more, the viscoelastic adhesiveness is improved.
  • the dispersed phase size of the incompatible elastomer is 50 ⁇ m or less, the adhesive resin is more suitable for laminating (workability) and the physical strength of the formed adhesive resin layer 15 is also improved.
  • the macro phase separation structure in the incompatible elastomer and the dispersed phase size of the incompatible elastomer in the acid-modified polyolefin resin can be confirmed in the same manner as in the case of the above compatible elastomer.
  • the content of the acid-modified polyolefin resin in the adhesive resin layer 15 (100% by mass) is preferably 1 to 50% by mass, and more preferably 10 to 30% by mass.
  • the content of the acid-modified polyolefin resin is 1% by mass or more, the dielectric breakdown strength is improved. If the content of the acid-modified polyolefin resin is less than 1% by mass, the effect is hardly obtained.
  • the content of the acid-modified polyolefin resin is 50% by mass or less, the adhesiveness is improved.
  • the content of the compatible elastomer in the adhesive resin layer 15 (100% by mass) is preferably 5 to 50% by mass, and more preferably 10 to 30% by mass.
  • the content of the compatible elastomer is 5% by mass or more, the dielectric breakdown strength is improved.
  • the effect does not change much even if the content of the compatible elastomer exceeds 50% by mass. Therefore, if the ratio of the compatible elastomer is 50% by mass or less, it is economically advantageous.
  • the content of the incompatible elastomer in the adhesive resin layer 15 (100% by mass) is preferably 1 to 50% by mass, and more preferably 5 to 30% by mass. If the content of the compatible elastomer is 1% by mass or more, the adhesiveness is improved. If the content of the compatible elastomer is less than 1% by mass, the effect is hardly obtained. When the content of the compatible elastomer is 50% by mass or less, sufficient adhesiveness is easily obtained.
  • additives such as a flame retardant, a slip agent, an antiblocking agent, an antioxidant, a light stabilizer, and a tackifier may be added to the adhesive resin layer 15.
  • the withstand voltage of the adhesive resin layer 15 is preferably 0.04 kV / ⁇ m or more, more preferably 0.05 kV / ⁇ m or more, and further preferably 0.1 kV / ⁇ m or more.
  • the withstand voltage is a withstand voltage (withstand voltage for 1 minute) measured according to “Test Method for Dielectric Strength of Solid Electrical Insulating Material” defined in JIS-C2110.
  • the thickness of the adhesive resin layer 15 is preferably 5 to 30 ⁇ m, and more preferably 10 to 20 ⁇ m. If the thickness of the adhesive resin layer 15 is 5 ⁇ m or more, the electrical insulation is improved. If the thickness of the adhesive resin layer 15 is 30 ⁇ m or less, the moisture resistance of the seal end face of the exterior material when the battery is formed is improved.
  • the base material layer 11 provides heat resistance in a sealing process when manufacturing a lithium ion battery, and plays a role of suppressing generation of pinholes that may occur during processing and distribution.
  • a resin layer having insulating properties is preferable.
  • the layer which consists of stretched or unstretched films such as a polyester film, a polyamide film, a polypropylene film, is mentioned, for example.
  • the layer which consists of a stretched polyamide film and a stretched polyester film from the point which improves a moldability, heat resistance, pinhole resistance, and insulation is preferable.
  • the base material layer 11 may be a single layer or a plurality of layers.
  • the thickness of the base material layer 11 is preferably 6 to 40 ⁇ m, and more preferably 10 to 25 ⁇ m. If the thickness of the base material layer 11 is 6 ⁇ m or more, the pinhole resistance and the insulation are improved. If the thickness of the base material layer 11 is 40 micrometers or less, a moldability will improve. The said thickness is the whole thickness, when the base material layer 11 is a multilayer film.
  • the adhesive layer 12 is a layer that adheres the base material layer 11 and the aluminum foil layer 13.
  • the adhesive constituting the adhesive layer 12 is preferably a polyurethane adhesive in which a bifunctional or higher functional isocyanate compound is allowed to act on a main component such as polyester polyol, polyether polyol, acrylic polyol, and carbonate polyol.
  • polyester polyol include those obtained by polymerization of a dibasic acid and a diol compound.
  • dibasic acid examples include aliphatics such as succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, speric acid, azelaic acid, sebacic acid, and brassic acid, and aromatics such as isophthalic acid, terephthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid. And dibasic acids of the family. These dibasic acids may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • diol compound examples include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol, nonanediol, decanediol, dodecanediol, and other aliphatic diols, cyclohexane.
  • diols, alicyclic diols such as hydrogenated xylylene glycol
  • aromatic diols such as xylylene glycol.
  • polyester polyol a polyester urethane polyol in which the hydroxyl groups at both ends of the polyester polyol are chain-extended with a polyisocyanate compound may be used.
  • polyisocyanate compound examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, methylene diisocyanate, isopropylene diisocyanate, lysine diisocyanate, 2,2 , 4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate, isopropylidene dicyclohexyl-4,4 Examples include
  • these isocyanate compounds may be used as a simple substance, and may be used as an adduct body, a burette body, or an isocyanurate body made of this isocyanate compound.
  • These polyisocyanate compounds may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • polyether polyol examples include ether-based polyols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol. Moreover, you may use the polyether urethane polyol which chain-extended this ether type polyol with the said isocyanate compound.
  • ether-based polyols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol.
  • acrylic polyol the acrylic resin etc. which are obtained by superposition
  • Examples of the carbonate polyol include a polyol obtained by reacting a carbonate compound and a diol compound.
  • Examples of the carbonate compound include dimethyl carbonate, diphenyl carbonate, and ethylene carbonate.
  • Examples of the diol compound include the same diol compounds as those exemplified as the diol compound forming the polyester polyol.
  • polycarbonate urethane polyol chain-extended with the isocyanate compound may be used as the carbonate polyol.
  • the above various polyols may be used alone or in combination of two or more depending on the required function and performance.
  • polyisocyanate compound By using a polyisocyanate compound as a curing agent for these main ingredients, it can be used as a polyurethane adhesive.
  • the polyisocyanate used as the curing agent include the same polyisocyanate compounds listed as the chain extender.
  • the adhesive layer 12 may contain a carbodiimide compound, an oxazoline compound, an epoxy compound, a phosphorus compound, a silane coupling agent, etc., in order to promote adhesion between the base material layer 11 and the aluminum foil layer 13.
  • carbodiimide compound examples include N, N′-di-o-toluylcarbodiimide, N, N′-diphenylcarbodiimide, N, N′-di-2,6-dimethylphenylcarbodiimide, N, N′-bis (2 , 6-Diisopropylphenyl) carbodiimide, N, N′-dioctyldecylcarbodiimide, N-triyl-N′-cyclohexylcarbodiimide, N, N′-di-2,2-di-t-butylphenylcarbodiimide, N-triyl- N'-phenylcarbodiimide, N, N'-di-p-nitrophenylcarbodiimide, N, N'-di-p-aminophenylcarbodiimide, N, N'-di-p-hydroxyphenylcarbodiimide, N, N'- Examples thereof include di
  • oxazoline compound examples include monooxazolines such as 2-oxazoline, 2-methyl-2-oxazoline, 2-phenyl-2-oxazoline, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, and 2,4-diphenyl-2-oxazoline.
  • monooxazolines such as 2-oxazoline, 2-methyl-2-oxazoline, 2-phenyl-2-oxazoline, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, and 2,4-diphenyl-2-oxazoline.
  • 2,2 ′-(1,2-ethylene) -bis (2-oxazoline) 2,2 ′-(1, And dioxazoline compounds
  • epoxy compound examples include diglycidyl ethers of aliphatic diols such as 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, polyalkylene glycol; sorbitol, sorbitan, polyglycerol, pentaerythritol, diglycerol, glycerol, trimethylolpropane
  • Polyglycidyl ether of aliphatic polyol such as; Polyglycidyl ether of alicyclic polyol such as cyclohexanedimethanol; Aliphatic and aromatic such as terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, trimellitic acid, adipic acid, and sebacic acid
  • Examples of phosphorus compounds include tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, tetrakis (2,4-di-t-butylphenyl) 4,4′-biphenylenephosphonite, bis (2 , 4-Di-t-butylphenyl) pentaerythritol-di-phosphite, bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol-di-phosphite, 2,2-methylenebis (4 , 6-Di-tert-butylphenyl) octyl phosphite, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-tert-butylphenyl-di-tridecyl) phosphite, 1,1,3-tris (2 -Methyl-4-ditridecyl phosphite-5-t-butyl-
  • silane coupling agents examples include vinyltriethoxysilane, vinyltris ( ⁇ -methoxyethoxy) silane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, and ⁇ -glycol.
  • the adhesive layer 12 may contain various additives and stabilizers in addition to those described above, depending on the performance required for the adhesive.
  • the aluminum foil layer 13 As the aluminum foil layer 13, a general soft aluminum foil can be used, and further, an aluminum foil containing iron is preferably used from the viewpoint of imparting pinhole resistance and extensibility during molding.
  • the iron content in the aluminum foil (100% by mass) is preferably 0.1 to 9.0% by mass, and more preferably 0.5 to 2.0% by mass. When the iron content is 0.1% by mass or more, pinhole resistance and spreadability are improved. If the iron content is 9.0% by mass or less, flexibility is improved.
  • the thickness of the aluminum foil layer 13 is preferably 9 to 200 ⁇ m, more preferably 15 to 100 ⁇ m, from the viewpoint of barrier properties, pinhole resistance, and workability.
  • the aluminum foil layer 13 is preferably an aluminum foil that has been degreased from the viewpoint of resistance to electrolytic solution.
  • the degreasing treatment is roughly classified into a wet type and a dry type.
  • Examples of the wet type degreasing treatment include acid degreasing and alkali degreasing.
  • Examples of the acid used for acid degreasing include inorganic acids such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, and hydrofluoric acid. These acids may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Moreover, you may mix
  • alkali used for alkali degreasing sodium hydroxide etc. are mentioned as a thing with a high etching effect, for example. Moreover, what mix
  • the wet type degreasing treatment is performed by an immersion method or a spray method.
  • the method etc. which are performed at the process of annealing the aluminum etc. are mentioned, for example.
  • frame treatment, corona treatment and the like can be mentioned.
  • a degreasing treatment in which pollutants are removed by oxidative decomposition using active oxygen generated by irradiating with ultraviolet rays having a specific wavelength is also included.
  • the degreasing treatment of the aluminum foil layer 13 may be performed only on one side of the aluminum foil layer 13 or on both sides.
  • the corrosion prevention treatment layer 14 is basically a layer provided to prevent corrosion of the aluminum foil layer 13 due to the electrolytic solution or hydrofluoric acid.
  • the corrosion prevention treatment layer 14 is formed by, for example, a degreasing treatment, a hydrothermal alteration treatment, an anodizing treatment, a chemical conversion treatment, or a combination of these treatments.
  • Degreasing treatment includes acid degreasing or alkali degreasing. Examples of acid degreasing include a method of using an inorganic acid such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, hydrofluoric acid alone, or a mixture thereof.
  • an acid degreasing agent in which a fluorine-containing compound such as monosodium ammonium difluoride is dissolved in the inorganic acid as an acid degreasing, not only the degreasing effect of aluminum is obtained, but also the passive aluminum A fluoride can be formed, which is effective in terms of resistance to hydrofluoric acid.
  • alkaline degreasing include a method using sodium hydroxide and the like.
  • the hydrothermal modification treatment include boehmite treatment in which an aluminum foil is immersed in boiling water to which triethanolamine is added.
  • the anodizing treatment include alumite treatment.
  • the corrosion prevention treatment layer 14 may be a single layer or a multilayer.
  • the aluminum foil surface is dissolved by a treating agent to form an aluminum compound (boehmite, alumite) having excellent corrosion resistance. Therefore, since it becomes a form in which a co-continuous structure is formed from the aluminum foil layer 13 to the corrosion prevention treatment layer 14, it is included in the definition of the chemical conversion treatment, but is not included in the definition of the chemical conversion treatment as described later. It is also possible to form the corrosion prevention treatment layer 14 only by the technique.
  • a sol of a rare earth element-based oxide such as cerium oxide having an average particle size of 100 nm or less is used as a material that has an anticorrosion effect (inhibitor effect) of aluminum and is also suitable from the environmental viewpoint.
  • the method using is mentioned. By using this method, it is possible to impart an anticorrosion effect to a metal foil such as an aluminum foil even with a general coating method.
  • the rare earth element-based oxide sol examples include sols using various solvents such as water-based, alcohol-based, hydrocarbon-based, ketone-based, ester-based, and ether-based solvents. Among these, an aqueous sol is preferable.
  • an inorganic acid such as nitric acid, hydrochloric acid or phosphoric acid or a salt thereof
  • an organic acid such as acetic acid, malic acid, ascorbic acid or lactic acid is usually dispersed. Used as a stabilizer.
  • phosphoric acid in particular, in exterior materials 1 and 2, (1) dispersion stabilization of sol, and (2) adhesion to aluminum foil layer 13 utilizing the aluminum chelate ability of phosphoric acid. (3) Addition of electrolyte resistance by capturing (passivation formation) aluminum ions eluted under the influence of hydrofluoric acid, (4) Corrosion prevention treatment layer due to easy dehydration and condensation of phosphoric acid even at low temperatures The improvement of the cohesive force of 14 (oxide layer) is expected.
  • the phosphoric acid or a salt thereof include orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, metaphosphoric acid, and alkali metal salts and ammonium salts thereof.
  • condensed phosphoric acid such as trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, hexametaphosphoric acid, and ultrametaphosphoric acid, or alkali metal salts and ammonium salts thereof are preferable for the functional expression in the exterior material 1.
  • dry film-forming properties drying capacity and heat quantity
  • a sodium salt is more preferable.
  • a water-soluble salt is preferable.
  • the mixing ratio of phosphoric acid (or a salt thereof) to cerium oxide is preferably 1 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of cerium oxide. If the said compounding ratio is 1 mass part or more with respect to 100 mass parts of cerium oxides, cerium oxide sol will become more stable and the function of the exterior material 1 will become more favorable. As for the said mixture ratio, 5 mass parts or more are more preferable with respect to 100 mass parts of cerium oxides. Moreover, if the said mixture ratio is 100 mass parts or less with respect to 100 mass parts of cerium oxides, it will be easy to suppress the functional fall of a cerium oxide sol.
  • the blending ratio is more preferably 50 parts by mass or less, and further preferably 20 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of cerium oxide.
  • the corrosion prevention treatment layer 14 formed of the rare earth oxide sol is an aggregate of inorganic particles, the cohesive force of the layer itself may be lowered even after a dry curing step. Therefore, the corrosion prevention treatment layer 14 in this case is preferably combined with the following anionic polymer or cationic polymer in order to supplement cohesion.
  • anionic polymer the polymer which has a carboxy group is mentioned, For example, the copolymer which copolymerized poly (meth) acrylic acid (or its salt) or poly (meth) acrylic acid as a main component is mentioned.
  • the copolymer component of this copolymer includes alkyl (meth) acrylate monomers (alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, etc.); (meth) acrylamide, N-alkyl (meth) acrylamide, N, N-dialkyl (meth) acrylamide (alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, etc.), N-alkoxy (meth) acrylamide, N, N-dialkoxy (Meth) acrylamide (as the alkoxy group, methoxy group,
  • anionic polymers play a role of improving the stability of the corrosion prevention treatment layer 14 (oxide layer) obtained using the rare earth element oxide sol. This is achieved by the effect of protecting the hard and brittle oxide layer with an acrylic resin component and the effect of capturing ionic contamination (particularly sodium ions) derived from phosphate contained in the rare earth oxide sol (cation catcher). Is done. That is, when an alkali metal ion such as sodium or alkaline earth metal ion is contained in the corrosion prevention treatment layer 14 obtained by using the rare earth element oxide sol, the corrosion prevention is started from the place containing the ion. The processing layer 14 is likely to deteriorate. Therefore, the resistance of the corrosion prevention treatment layer 14 is improved by fixing sodium ions and the like contained in the rare earth oxide sol by the anionic polymer.
  • the corrosion prevention treatment layer 14 combining an anionic polymer and a rare earth element oxide sol has the same corrosion prevention performance as the corrosion prevention treatment layer 14 formed by subjecting an aluminum foil to chromate treatment.
  • the anionic polymer is preferably a structure in which a polyanionic polymer that is essentially water-soluble is crosslinked.
  • a crosslinking agent used for formation of this structure the compound which has an isocyanate group, a glycidyl group, a carboxy group, and an oxazoline group is mentioned, for example.
  • Examples of the compound having an isocyanate group include tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate or a hydrogenated product thereof, hexamethylene diisocyanate, 4,4′diphenylmethane diisocyanate or a hydrogenated product thereof, diisocyanates such as isophorone diisocyanate; or these isocyanates.
  • Polyisocyanates such as adducts obtained by reacting polyhydric alcohols with polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, burette obtained by reacting with water, or isocyanurates which are trimers; Examples include blocked polyisocyanates obtained by blocking isocyanates with alcohols, lactams, oximes and the like.
  • Examples of the compound having a glycidyl group include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, Epoxy compounds in which epichlorohydrin is allowed to act on glycols such as neopentylglycol; polyhydric alcohols such as glycerin, polyglycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol, and epoxy compounds in which epichlorohydrin are allowed to act; phthalic acid, terephthalate Examples thereof include an epoxy compound obtained by reacting a dicarboxylic acid such as acid, oxalic acid, or adipic acid with epichlorohydrin.
  • a dicarboxylic acid such as acid, oxalic acid, or adip
  • Examples of the compound having a carboxy group include various aliphatic or aromatic dicarboxylic acids. Further, poly (meth) acrylic acid or alkali (earth) metal salt of poly (meth) acrylic acid may be used.
  • the compound having an oxazoline group for example, a low molecular compound having two or more oxazoline units or a polymerizable monomer such as isopropenyl oxazoline, (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid alkyl ester And those obtained by copolymerizing acrylic monomers such as hydroxyalkyl (meth) acrylate.
  • the anionic polymer may be selectively reacted with an amine and a functional group to form a siloxane bond at the crosslinking point, like a silane coupling agent.
  • ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, ⁇ -chloropropylmethoxysilane, vinyltrichlorosilane, ⁇ -Mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, N- ⁇ (aminoethyl) - ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -isocyanatopropyltriethoxysilane and the like can be used.
  • epoxy silane, amino silane, and isocyanate silane are preferable
  • the ratio of these crosslinking agents to the cationic polymer is preferably 1 to 50 parts by weight, more preferably 10 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the cationic polymer.
  • the ratio of the crosslinking agent is 1 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the cationic polymer, a crosslinked structure is easily formed.
  • the ratio of the crosslinking agent is 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the cationic polymer, the pot life of the coating liquid is improved.
  • the method of crosslinking the cationic polymer is not limited to the crosslinking agent, and may be a method of forming ionic crosslinking using a titanium or zirconium compound.
  • the cationic polymer examples include polymers having an amine, polyethyleneimine, an ionic polymer complex composed of a polymer having polyethyleneimine and a carboxylic acid, a primary amine-grafted acrylic resin in which a primary amine is grafted to an acrylic main skeleton, Examples thereof include cationic polymers such as polyallylamine, derivatives thereof, and aminophenol.
  • the cationic polymer is preferably used in combination with a crosslinking agent having a functional group capable of reacting with an amine / imine such as a carboxy group or a glycidyl group.
  • a polymer having a carboxylic acid that forms an ionic polymer complex with polyethyleneimine can also be used.
  • a polycarboxylic acid (salt) such as polyacrylic acid or an ionic salt thereof, or the like
  • a copolymer having a carboxy group such as carboxymethylcellulose or an ionic salt thereof.
  • polyallylamine include homopolymers and copolymers such as allylamine, allylamine amide sulfate, diallylamine, and dimethylallylamine. These amines may be free amines or may be stabilized with acetic acid or hydrochloric acid.
  • the cationic polymer is also described as one component constituting the corrosion prevention treatment layer 14. The reason for this is that, as a result of intensive studies using various compounds to provide the electrolyte resistance and hydrofluoric acid resistance required for the exterior materials for lithium ion batteries, the cationic polymer itself also has electrolyte resistance and resistance to hydrofluoric acid. This is because the compound was found to be capable of imparting acidity. This factor is presumed to be because aluminum ions are prevented from being damaged by supplementing fluorine ions with a cationic group (anion catcher).
  • the cationic polymer is a more preferable material in terms of improving adhesiveness. Moreover, since the cationic polymer is water-soluble, like the anionic polymer, it is more preferable to form a crosslinked structure and impart water resistance.
  • the crosslinking agent for forming a crosslinked structure in the cationic polymer the crosslinking agent described in the section of the anionic polymer can be used.
  • a rare earth oxide sol is used as the corrosion prevention treatment layer 14
  • a cationic polymer may be used instead of the anionic polymer as the protective layer.
  • the anti-corrosion treatment layer represented by the chemical treatment represented by chromate treatment is an aluminum foil that uses a chemical conversion treatment agent that contains hydrofluoric acid, hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, or a salt thereof. Then, a chemical conversion treatment layer is formed on the aluminum foil by the action of chromium or a non-chromium compound.
  • the chemical conversion treatment uses an acid as the chemical conversion treatment agent, it involves deterioration of the working environment and corrosion of the coating apparatus.
  • the coating type corrosion prevention treatment layer 14 described above does not require an inclined structure to be formed on the aluminum foil layer 13.
  • the properties of the coating agent are not subject to restrictions such as acidity, alkalinity, and neutrality, and a favorable working environment can be realized.
  • the chromate treatment using a chromium compound is preferably the coating-type corrosion prevention treatment layer 14 from the viewpoint that an alternative is required for environmental hygiene.
  • the corrosion prevention treatment layer 14 is not limited to the above-described layer.
  • it may be formed by using a treating agent in which phosphoric acid and a chromium compound are blended in a resin binder (such as aminophenol) as in the case of a coating chromate that is a known technique. If this processing agent is used, it can be set as the layer which has both a corrosion prevention function and adhesiveness.
  • both a corrosion prevention function and adhesion are achieved by using a coating agent in which a rare earth oxide sol and a polycationic polymer or polyanionic polymer are preliminarily made into one liquid. It can be a combined layer.
  • Mass per unit area of the corrosion prevention treatment layer 14 is a multilayer structure, be either single-layer structure, preferably 0.005 ⁇ 0.200g / m 2, 0.010 ⁇ 0.100g / m 2 Gayori preferable. If the mass per unit area is 0.005 g / m 2 or more, the aluminum foil layer 13 is easily imparted with a corrosion prevention function. Moreover, even if the mass per unit area exceeds 0.200 g / m 2 , the corrosion prevention function does not change much. On the other hand, when the rare earth oxide sol is used, if the coating film is thick, curing due to heat at the time of drying becomes insufficient, and there is a possibility that the cohesive force is lowered. In addition, about the thickness of the corrosion prevention process layer 14, it can convert from the specific gravity.
  • the sealant layer 16 is a layer that is bonded to the aluminum foil layer 13 and the corrosion prevention treatment layer 14 via the adhesive resin layer 15 and imparts sealing properties by heat sealing in the exterior material 1.
  • components constituting the sealant layer 16 include polyolefins such as low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block, or random polypropylene, propylene- ⁇ olefin copolymer.
  • examples thereof include a resin, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, or an esterified product or an ionic cross-linked product thereof.
  • the sealant layer 16 may be a single layer made of a material obtained by mixing one or more of the above components, and may have a multilayer structure according to other required performance required for the sealant.
  • As the sealant layer 16 having a multilayer structure for example, a sealant layer in which a resin having gas barrier properties such as an ethylene-vinyl acetate copolymer portion or a completely saponified product, a polyvinyl acetate copolymer portion or a completely saponified product is interposed. Etc.
  • the manufacturing method of the exterior materials 1 and 2 is demonstrated as an example of the manufacturing method of the exterior material which concerns on embodiment of this invention.
  • the manufacturing method of the exterior materials 1 and 2 is not limited to the following method.
  • Examples of the manufacturing method of the packaging material 1 include a method having the following steps (I-1) to (III-1).
  • (I-1) A step of forming a corrosion prevention treatment layer 14 on the aluminum foil layer 13.
  • (II-1) A step of bonding the base material layer 11 to the side of the aluminum foil layer 13 opposite to the side on which the corrosion prevention treatment layer 14 is formed via the adhesive layer 12.
  • III-1) A step of bonding the sealant layer 16 to the corrosion prevention treatment layer 14 side of the aluminum foil layer 13 through the adhesive resin layer 15.
  • Step (I-1) The first surface (one surface) of the aluminum foil layer 13 is coated with a coating agent having a degreasing treatment, a hydrothermal alteration treatment, an anodizing treatment, a chemical conversion treatment, or a corrosion prevention performance, whereby a corrosion prevention treatment layer 14 is obtained.
  • a coating agent having a degreasing treatment, a hydrothermal alteration treatment, an anodizing treatment, a chemical conversion treatment, or a corrosion prevention performance, whereby a corrosion prevention treatment layer 14 is obtained.
  • the degreasing method include a spray method and a dipping method.
  • Examples of the hydrothermal transformation treatment and anodizing treatment include an immersion method.
  • a chemical conversion treatment method an immersion method, a spray method, a coating method, or the like can be selected depending on the type of chemical conversion treatment.
  • the coating amount of the coating agent is preferably within a range that satisfies the mass per unit area of the corrosion prevention treatment layer 14 described above.
  • the base material temperature can be in the range of 60 to 300 ° C. depending on the drying conditions of the corrosion prevention treatment layer 14 to be used.
  • Step (II-1) Using an adhesive that forms the adhesive layer 12 on the side (second surface) opposite to the side on which the corrosion prevention treatment layer 14 is formed in the aluminum foil layer 13, a technique such as dry lamination, non-solvent lamination, wet lamination, or the like.
  • the base material layer 11 is bonded together.
  • the dry coating amount of the adhesive is preferably 1 to 10 g / m 2 and more preferably 3 to 7 g / m 2 .
  • an aging treatment (curing) may be performed in the range of room temperature to 100 ° C. to promote adhesion.
  • Step (III-1) The sealant layer 16 is formed by sand lamination using an extrusion laminator on the corrosion prevention treatment layer 14 side of the laminate in which the base material layer 11, the adhesive layer 12, the aluminum foil layer 13, and the corrosion prevention treatment layer 14 are laminated in this order. Are bonded together via an adhesive resin.
  • adhesion between the aluminum foil layer 13 / corrosion prevention treatment layer 14 / adhesive resin layer 15 / sealant layer 16 is improved, and the electrolytic solution resistance and hydrofluoric acid resistance are improved.
  • the heat treatment temperature is preferably 60 ° C to 230 ° C.
  • a heat treatment method from the viewpoint of productivity and handling, a method of passing through a drying furnace or baking furnace set to a high temperature (for example, 100 ° C. or higher), a thermal lamination method (thermocompression bonding), or a Yankee drum (thermal drum) is used. It is preferable to process in a short time (less than 30 seconds) depending on the method. In the manufacturing method of the exterior material which concerns on embodiment of this invention, it is preferable to melt
  • the packaging material 1 is obtained by the steps (I-1) to (III-1) described above.
  • the manufacturing method of the exterior material 1 is not limited to the method of sequentially performing the steps (I-1) to (III-1).
  • step (I-1) may be performed after performing step (II-1).
  • you may provide a corrosion prevention process layer on both surfaces of an aluminum foil layer.
  • step (II-1) may be performed after step (III-1).
  • Examples of the method for producing the exterior material 2 include a method having the following steps (I-2) to (III-2).
  • (I-2) A step of forming a corrosion prevention treatment layer 14 on the aluminum foil layer 13.
  • (II-2) A step of bonding the base material layer 11 through the adhesive layer 12 to the side of the aluminum foil layer 13 opposite to the side on which the corrosion prevention treatment layer 14 is formed.
  • (III-2) A step of forming an adhesive resin layer 15 on the corrosion prevention treatment layer 14 side of the aluminum foil layer 13.
  • Step (I-2) The step (I-2) can be performed in the same manner as the step (I-1) in the method for manufacturing the exterior material 1.
  • Step (II-2) Step (II-2) can be carried out in the same manner as step (II-1) in the method for manufacturing the exterior material 1.
  • Step (III-2) An adhesive resin is obtained by sand lamination using an extrusion laminator on the corrosion prevention treatment layer 14 side of the laminate in which the base material layer 11, the adhesive layer 12, the aluminum foil layer 13, and the corrosion prevention treatment layer 14 are laminated in this order. Layer 15 is formed. In this case, it is preferable to heat-treat the laminate composed of the base material layer 11, the adhesive layer 12, the aluminum foil layer 13, the corrosion prevention treatment layer 14, and the adhesive resin layer 15. By this heat treatment, adhesion between the aluminum foil layer 13 / corrosion prevention treatment layer 14 / adhesive resin layer 15 is improved, and the electrolytic solution resistance and hydrofluoric acid resistance are improved.
  • the heat treatment method and conditions the same methods and conditions as those described in the step (III-1) in the method of manufacturing the exterior material 1 can be used.
  • the exterior material 2 is obtained by the steps (I-2) to (III-2) described above.
  • the manufacturing method of the exterior material 2 is not limited to the method of sequentially performing the steps (I-2) to (III-2).
  • the step (I-2) may be performed after performing the step (II-2).
  • you may provide a corrosion prevention process layer on both surfaces of an aluminum foil layer.
  • step (II-2) may be performed after step (III-2) is performed.
  • the exterior material according to the embodiment of the present invention described above has a high withstand voltage of the adhesive resin layer and has excellent electrical insulation. Further, by making the adhesive resin layer thin, it is possible to achieve both excellent moisture resistance and electrical insulation.
  • an acid-modified polyolefin resin graft-modified with maleic anhydride is often used as an adhesive resin layer in contact with an aluminum foil layer.
  • this acid-modified polyolefin resin tends to have lower electrical insulation than a general polyolefin film. It is considered that the electrical insulation of the resin itself is improved by adding a compatible elastomer that forms a microphase-separated structure to the acid-modified polyolefin resin.
  • an incompatible elastomer that forms a macrophase-separated structure in the acid-modified polyolefin resin may be added to the adhesive resin layer in order to relieve stress that causes peeling at the interface on the aluminum foil layer side. is there.
  • an air layer 115c is generated at the interface of the sea-island structure formed by adding the incompatible elastomer 115b to the acid-modified polyolefin resin 115a. The dielectric breakdown of the adhesive resin layer 115 is assumed to occur from the air layer 115c.
  • the compatible elastomer minimizes the air layer 115c at the interface of the sea-island structure and improves the adhesion strength.
  • the exterior material which concerns on embodiment of this invention is not limited to the exterior materials 1 and 2 mentioned above.
  • the corrosion prevention treatment layer only needs to be provided at least on the adhesive resin layer side of the aluminum foil layer, and may be provided on both surfaces of the aluminum foil layer.
  • a withstand voltage test was performed in accordance with “Test Method for Dielectric Strength of Solid Electrical Insulating Material” defined in JIS-C2110.
  • a withstand voltage / insulation resistance tester TOS9201 manufactured by KIKUSUI
  • a test piece having a length of 100 mm and a width of 100 mm was cut out from a single film of the adhesive resin layer obtained in each example, and this test piece was placed on a metal plate having a diameter of 75 mm, and an electrode having a diameter of 25 mm, a height of 25 mm, and a corner R3 mm.
  • the withstand voltage (kV / ⁇ m) per 1 ⁇ m thickness was determined from the maximum voltage at which no breakdown occurred. This withstand voltage was calculated as an average value after measuring five times for each example.
  • the applied voltage was a sine wave of 50 Hz / 60 Hz, and the maximum applied voltage was 5.2 kV. Evaluation was performed according to the following criteria, and “ ⁇ ” or higher was regarded as acceptable.
  • Example 1 A single film of the adhesive resin layer was produced using only the acid-modified polyolefin resin E1 without adding the compatible elastomers E2 and E3, and the electric resistance was evaluated by measuring the withstand voltage. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 2 to 15 To the acid-modified polyolefin resin E1, using a twin screw extruder, the compatible elastomers E2 and E3 are added and mixed in the proportions shown in Table 1 to produce a single film of the adhesive resin layer using the mixed adhesive resin, The dielectric strength was evaluated by measuring the withstand voltage. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the adhesive resin layers of Examples 2 to 15 in which the compatible elastomers E2 and E3 dispersed in the dispersed phase size of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m are added to the acid-modified polyolefin resin E1 are the compatible elastomers E2 and E3.
  • the withstand voltage was high, and it had excellent electrical insulation.
  • the addition amount of the compatible elastomers E2 and E3 exceeded 20% by mass, the withstand voltage was almost saturated. It is considered that the withstand voltage per unit thickness does not change so much even in the thinned part after deep drawing of the exterior material. From the withstand voltage per unit thickness for a single film of the adhesive resin layer, the film after deep drawing It is considered that the withstand voltage of the portion where the thickness is reduced can be estimated.
  • Substrate A Biaxially stretched polyamide film (Unitika ON, thickness 25 ⁇ m)
  • Adhesive layer 12 Adhesive layer 12
  • Adhesive B Polyurethane-based adhesive (manufactured by Toyo Ink) in which an adduct-based curing agent of tolylene diisocyanate is blended with a polyester polyol-based main agent.
  • Aluminum foil layer 13 Aluminum foil C: An annealed degreased 40 ⁇ m thick soft aluminum foil 8079 material (manufactured by Toyo Aluminum).
  • Treatment agent D-1 “Sodium polyphosphate-stabilized cerium oxide sol” adjusted to a solid concentration of 10% by mass using distilled water as a solvent. The phosphate was 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of cerium oxide.
  • Treatment agent D-2 90% by mass of “polyacrylic acid ammonium salt (manufactured by Toagosei)” adjusted to a solid content concentration of 5% by mass using distilled water as a solvent, and “acrylic-isopropenyl oxazoline copolymer” (Nippon Shokubai Co., Ltd.) A composition comprising 10% by mass.
  • Treatment agent D-3 90% by mass of “polyallylamine (manufactured by Nittobo)” and “polyglycerol polyglycidyl ether (manufactured by Nagase ChemteX)” adjusted to a solid content concentration of 5% by mass using distilled water as a solvent A composition comprising 10% by mass.
  • Treatment agent D-4 A chromium fluoride (CrF 3 ) was added to a water-soluble phenolic resin (manufactured by Sumitomo Bakelite) adjusted to a solid content concentration of 1% by mass using a 1% concentration phosphoric acid aqueous solution as a solvent.
  • a chemical conversion treatment agent having a concentration adjusted to 10 mg / m 2 as the amount of Cr present in the final dry film.
  • Adhesive resin layer 15 Adhesive resin layer 15: Adhesive Resin E-1: Resin composition obtained by adding Mitsui Chemicals Tuffmer as an incompatible elastomer to a polypropylene-based adhesive resin grafted with maleic anhydride (Admer made by Mitsui Chemicals) to a content of 25% by mass object.
  • Adhesive Resin E-2 To a polypropylene-based adhesive resin grafted with maleic anhydride (Mitsui Chemicals Admer), Mitsui Chemicals Tuffmer as an incompatible elastomer was added to a content of 25% by mass, and A resin composition in which a hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer (AK Elastomer Tuftec) is added so as to have a content of 15% by mass.
  • AK Elastomer Tuftec a hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer
  • Adhesive Resin E-3 To the polypropylene adhesive resin grafted with maleic anhydride (Mitsui Chemicals Admer), Mitsui Chemicals Tuffmer as an incompatible elastomer was added to a content of 25% by mass, and A resin composition in which a propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer (Notio manufactured by Mitsui Chemicals) is added so as to have a content of 15% by mass.
  • the coating amount was set to 70 to 100 mg / m 2 as a dry coating amount of the treatment agent (coating agent), and a baking treatment was performed at 150 to 250 ° C. according to the type of the treatment agent in the drying unit.
  • the final dry coating amount was set to 70 to 100 mg / m 2
  • the baking temperature condition was set to a range of 150 to 250 ° C.
  • Step (III-2) The laminate obtained in the step (II-2) was installed in the unwinding part of an extrusion laminator with an anchor coat coating unit, and the adhesive resins E-1 to E-3 were extruded from the extruder at 290 ° C.
  • a laminate composed of the base material layer 11 / adhesive layer 12 / aluminum foil layer 13 / corrosion prevention treatment layer 14 / adhesive resin layer 15 is obtained by a sand laminating method at a processing speed of / min, and heat-treated by a thermal lamination method. (190 degreeC) was given and the exterior material 2 was obtained.
  • the thickness of the adhesive resin layer 15 was 20 ⁇ m.
  • the adhesive resins E-2 and E-3 were mixed in advance using a twin screw extruder, prepared through water cooling and pelletizing processes, and then used for the extrusion lamination.
  • Examples 16 to 21 According to the manufacturing method, the exterior material 2 having the structure shown in Table 2 in which the corrosion prevention treatment layer 14 and the adhesive resin layer 15 are shown was manufactured, and the electrical insulation was evaluated. The evaluation results are shown in Table 2.
  • the conductive resin layer was formed, even when the thickness of the adhesive resin layer 15 was halved by stretching, it had a high withstand voltage and had excellent electrical insulation.
  • Step (III-1) The laminate obtained in the step (II) is placed in the unwinding part of an extrusion laminator with an anchor coat coating unit, and the film F from the sand base part and the adhesive resins E-1 to E- from the extruder 2 is extruded at 290 ° C., and from the base layer 11 / adhesive layer 12 / aluminum foil layer 13 / corrosion prevention treatment layer 14 / adhesive resin layer 15 / sealant layer 16 by a sand laminating method with a processing speed of 80 m / min. A laminate was obtained, and heat treatment (190 ° C.) was performed by a thermal lamination method to obtain an exterior material 1.
  • the thickness of the adhesive resin layer 15 was set so that the withstand voltage as a whole of the adhesive resin layer 15 was substantially equal from the results shown in Table 2.
  • the adhesive resins E-2 and E-3 were mixed in advance using a twin screw extruder, prepared through water cooling and pelletizing processes, and then used for the extrusion lamination.
  • Example 22 to 24 By the manufacturing method, the exterior packaging material 1 having the structure shown in Table 3 in which the corrosion prevention treatment layer 14 and the adhesive resin layer 15 are shown was evaluated for moisture resistance. Further, the withstand voltage of the adhesive resin layer 15 of the exterior material 1 was measured in the same manner as in the case of the exterior material 2. The evaluation results are shown in Table 3.
  • the thickness of the adhesive resin layer 15 for obtaining the equivalent withstand voltage was thin, the moisture permeability was low, and the moisture resistance was excellent.
  • the lithium ion battery exterior material 1a of the present embodiment (hereinafter referred to as “exterior material 1a”) has an adhesive layer 12a on the first surface (one surface) of the base material layer 11a.
  • the metal foil layer 13a, the corrosion prevention treatment layer 14a, the adhesive resin layer 15a, and the sealant layer 16a are sequentially laminated.
  • the base material layer 11a imparts heat resistance in a sealing process when manufacturing a lithium ion battery, and plays a role of suppressing generation of pinholes that can occur during processing and distribution. Furthermore, you may have a role which prevents the fracture
  • Examples of the base material layer 11a include stretched or unstretched films such as polyester resins, polyamide resins, and polyolefin resins. Among these, a biaxially stretched polyamide film and a biaxially stretched polyester film are preferable from the viewpoint of improving moldability, heat resistance, pinhole resistance, and insulation.
  • the base material layer 11a may be a single layer film or a laminated film in which two or more layers are laminated.
  • the base material layer 11a is a single layer film, either a biaxially stretched polyester film or a biaxially stretched polyamide film is preferable.
  • the base material layer 11a is a laminated film, a laminated film of a biaxially stretched polyester film and a biaxially stretched polyamide film is preferable, and a laminated film in which a biaxially stretched polyester film and a biaxially stretched polyamide film are laminated in order from the outside is more preferable. preferable.
  • Additives such as a flame retardant, slip agent, anti-blocking agent, antioxidant, light stabilizer, and tackifier may be dispersed or coated on the surface of the base layer 11a.
  • the slip agent include fatty acid amides (oleic acid amide, erucic acid amide, stearic acid amide, behenic acid amide, ethylene bisoleic acid amide, ethylene biserucic acid amide, etc.) and the like.
  • the anti-blocking agent various filler-based anti-blocking agents such as silica are preferable.
  • An additive may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • the thickness of the base material layer 11a is preferably 6 to 50 ⁇ m, and more preferably 10 to 40 ⁇ m.
  • the adhesive layer 12a is formed between the base material layer 11a and the metal foil layer 13a.
  • the adhesive layer 12a not only has an adhesive force necessary to firmly bond the base material layer 11a and the metal foil layer 13a, but also protects the metal foil layer 13a from being broken by the base material layer 11a during emboss molding. Therefore, followability is required.
  • the material of the adhesive layer 12a is preferably a two-component curable polyurethane adhesive in which an aromatic or aliphatic isocyanate is allowed to act as a curing agent on a main component such as polyester polyol, polyether polyol, or acrylic polyol.
  • the molar ratio (NCO / OH) of the isocyanate group of the curing agent to the hydroxyl group of the main component of the polyurethane adhesive is preferably 1 to 10, and more preferably 2 to 5.
  • the thickness of the adhesive layer 12a is preferably 1 to 10 ⁇ m and more preferably 2 to 6 ⁇ m from the viewpoints of adhesive strength, followability and processability.
  • the metal foil layer 13a is provided to prevent moisture from entering the lithium ion battery.
  • the metal foil layer 13a is required to have excellent spreadability and deep drawing with respect to embossing.
  • various metal foils such as aluminum and stainless steel can be used, and aluminum foil is preferable from the viewpoint of workability such as moisture resistance and spreadability and cost.
  • As the aluminum foil for example, a known soft aluminum foil can be used, and an aluminum foil containing iron is preferable from the viewpoint of pinhole resistance and spreadability at the time of molding.
  • the iron content in the aluminum foil (100% by mass) is preferably 0.1 to 9.0% by mass, and more preferably 0.5 to 2.0% by mass.
  • the thickness of the metal foil layer 13a is preferably 10 to 100 ⁇ m and more preferably 15 to 80 ⁇ m from the viewpoints of barrier properties, pinhole resistance, and workability.
  • An untreated aluminum foil may be used for the metal foil layer 13, but an aluminum foil subjected to a degreasing treatment is preferable.
  • the degreasing treatment is roughly classified into a wet type and a dry type.
  • Examples of the wet type degreasing treatment include acid degreasing and alkali degreasing.
  • Examples of the acid used for acid degreasing include inorganic acids such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, and hydrofluoric acid. These acids may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • etching effect of aluminum foil improves.
  • an alkali used for alkali degreasing sodium hydroxide etc. are mentioned as a thing with a high etching effect, for example.
  • blended weak alkali type and surfactant is mentioned.
  • the wet type degreasing treatment is performed by an immersion method or a spray method. Examples of the dry type degreasing treatment include a method of performing a degreasing treatment by increasing the treatment time in the step of annealing the aluminum foil.
  • the corrosion prevention treatment layer 14a functions as an anchor to firmly adhere the metal foil layer 13a and the adhesive resin layer 15a and protect the metal foil layer 13a from the electrolytic solution and hydrofluoric acid generated from the electrolytic solution. Fulfill.
  • the corrosion prevention treatment layer 14a is made of, for example, chromate treatment with a corrosion prevention treatment agent comprising chromate, phosphate, fluoride, and various thermosetting resins, and oxides that are rare earth elements (for example, cerium oxide, zircon oxide, etc. .), Phosphate, and various thermosetting resins.
  • the corrosion prevention treatment layer 14a is not limited to the coating film formed by the above treatment as long as the corrosion resistance of the metal foil layer 13a is sufficiently obtained. For example, you may form by a phosphate process, a boehmite process, etc.
  • the corrosion prevention treatment layer 14a may be a single layer or a plurality of layers.
  • the thickness of the corrosion prevention treatment layer 14a is preferably 5 nm to 1 ⁇ m, more preferably 10 nm to 200 nm, from the viewpoint of the corrosion prevention function and the function as an anchor.
  • Adhesive resin layer 15a examples of the material for the adhesive resin layer 15a include polyolefin resins and acid-modified polyolefin resins obtained by graft-modifying polyolefin resins with an acid such as maleic anhydride. Acid-modified polyolefin resins are preferred, and grafting with maleic anhydride is preferred. A modified maleic anhydride-modified polyolefin resin is more preferable. If the adhesive resin layer 15a is an acid-modified polyolefin-based resin, it has a polar group. Therefore, when the sealant layer 16a is nonpolar, it is forced on both surfaces of the corrosion prevention treatment layer 14a having polarity and the nonpolar sealant layer 16a. It can adhere.
  • the adhesive resin layer 15a is formed of a polyolefin resin or an acid-modified polyolefin resin, resistance to contents such as an electrolytic solution is improved, and even if hydrofluoric acid is generated, the adhesive force is reduced due to deterioration of the adhesive. Can be suppressed.
  • the polyolefin resin include low density, medium density, and high density polyethylene; ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block or random polypropylene, propylene- ⁇ olefin copolymer, and the like.
  • a copolymer obtained by copolymerizing polar molecules such as acrylic acid and methacrylic acid, a polymer such as cross-linked polyolefin, and the like can be used, and a resin subjected to dispersion, copolymerization, or the like can be employed.
  • the polyolefin resin is preferably at least one selected from the group consisting of homopolypropylene, block polypropylene, and random polypropylene. These polyolefin resin may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • maleic anhydride-modified polypropylene resin maleic anhydride-modified polypropylene resin is particularly preferable.
  • the maleic anhydride modification rate in the maleic anhydride-modified polypropylene resin is preferably 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 5% by mass.
  • the modification rate is a mass ratio of a portion derived from maleic anhydride in the maleic anhydride-modified polypropylene resin.
  • the adhesive resin layer 15a one type of adhesive resin may be used alone, or two or more types of adhesive resins may be used in combination.
  • Styrenic or olefinic elastomer may be added to the adhesive resin layer 15a.
  • the stretch whitening resistance by the crack at the time of embossing molding improves
  • adhesive force improves by wettability improvement
  • characteristics, such as film forming property improve by the reduction of anisotropy.
  • These elastomers are preferably dispersed in a nanometer size. Dispersing in a nanometer size means that the diameter of the dispersed phase is 1 nm or more and less than 1 ⁇ m. The diameter of the dispersed phase means the longest axis of the ellipsoid forming the dispersed phase.
  • Examples of the styrene elastomer include Tough Tech (trade name) manufactured by Asahi Kasei Co., Ltd. and Daiflon (trade name) manufactured by JSR.
  • Examples of the olefin-based elastomer include Notio (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, Zelas (trade name) manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, and the like.
  • the melt flow rate (MFR) of the adhesive resin forming the adhesive resin layer 15a is preferably 4 to 30 g / 10 min under the conditions of a temperature of 230 ° C. and a load of 2.16 kgf.
  • the thickness of the adhesive resin layer 15a is preferably 2 to 50 ⁇ m.
  • the sealant layer 16a is an inner layer of the exterior material 1a, and is a layer that is thermally welded when the battery is assembled. That is, the sealant layer 16a is a layer made of a heat-weldable film.
  • the lithium ion battery can be sealed by making the sealant layers 16a of the exterior material 1a face each other and heat-sealing at or above the melting temperature of the sealant layer 16a.
  • the material for the sealant layer 16a include polyolefin resins, or acid-modified polyolefin resins obtained by graft-modifying polyolefin resins with an acid such as maleic anhydride, and polyolefin resins are preferred.
  • polystyrene resin examples include low density, medium density, and high density polyethylene; ethylene- ⁇ olefin copolymer; homo, block, or random polypropylene; propylene- ⁇ olefin copolymer.
  • the polyolefin resin is preferably at least one selected from the group consisting of homopolypropylene, block polypropylene, and random polypropylene. These polyolefin resin may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the sealant layer 16a may be a layer made of a single layer film or a laminate made of a multilayer film. For example, for the purpose of imparting moisture resistance, a multilayer film in which a resin such as an ethylene-cycloolefin copolymer or polymethylpentene is interposed may be used.
  • the sealant layer 16a may contain various additives such as a slip agent, an antiblocking agent, an antistatic agent, and a nucleating agent. Additives such as slip agents and antiblocking agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the MFR of the sealant layer 16a is preferably 1 to 15 g / 10 min under the conditions of a temperature of 230 ° C. and a load of 2.16 kgf.
  • the thickness of the sealant layer 16a is preferably 10 to 80 ⁇ m.
  • the adhesive resin layer 15a is preferably formed of an acid-modified polyolefin resin, and the sealant layer 16a is preferably formed of a film made of a polyolefin resin. More preferably, the adhesive resin layer 15a is formed of a maleic anhydride-modified polyolefin resin. Further, it is more preferable that at least one of a styrene elastomer and an olefin elastomer is dispersed in a nanometer size in the adhesive resin layer 15a.
  • the laminated portion of the sealant layer 16a and the adhesive resin layer 15a (hereinafter referred to as “laminated portion A”) satisfies the following conditions (1) and (2). Thereby, the interface distortion by the resin flow at the time of heat sealing can be suppressed, and the moisture permeation amount from the seal end face can be stably reduced for a long period of time.
  • the heat of fusion ⁇ H in differential scanning calorimetry is 15 to 80 J / g, and the melting temperature Tm is 130 to 170 ° C.
  • the melt viscosity ⁇ at a shear rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 / sec at a temperature 30 ° C. higher than the melting temperature Tm of the laminated portion A is 1000 to 7000 Pa ⁇ s.
  • the water permeability of the polymer is considered to be proportional to the product of the solubility coefficient and the diffusion coefficient.
  • a crystalline polymer such as polypropylene used for the sealant layer 16a and the adhesive resin layer 15a has a small solubility coefficient with respect to moisture, so that a diffusion coefficient indicating diffusion of moisture within the molecule has a great influence.
  • the diffusion coefficient depends on the ratio between the crystal part and the amorphous part, that is, the crystallinity.
  • the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm measured by DSC (differential scanning calorimeter) of the laminated portion A of the adhesive resin layer 15a and the sealant layer 16a are controlled to a specific range. To do.
  • the heat of fusion ⁇ H of the laminated portion A is 15 to 80 J / g.
  • the heat of fusion ⁇ H is 15 J / g or more, the ratio of the crystal part having high crystallinity in the laminated part A increases, and the amount of moisture permeation from the seal end face can be reduced.
  • the heat of fusion ⁇ H of the laminated portion A is 80 J / g or less, it is possible to suppress a decrease in flexibility due to excessive crystal parts in the laminated portion A.
  • the heat of fusion ⁇ H of the laminated portion A is preferably 20 to 75 J / g, and more preferably 25 to 70 J / g.
  • the melting temperature Tm of the laminated portion A is 130 to 170 ° C. If the melting temperature Tm of the laminated portion A is 135 ° C. or higher, sufficient heat resistance can be obtained. If the melting temperature Tm of the laminated portion A is 170 ° C. or lower, heat sealing can be performed at a lower temperature, and local reduction in peel strength can be suppressed.
  • the melting temperature Tm of the laminated portion A is preferably 135 to 165 ° C.
  • the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm of the laminated portion A can be controlled by the crystallinity of the materials used, the combination of materials, and the like.
  • the measurement conditions for the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm of the laminated part A were 3-5 mg of sample placed in an aluminum container, sealed, heated to 200 ° C., maintained for 5 minutes, and then 10 ° C./minute. The temperature is lowered to 0 ° C., and the temperature is raised again to 200 ° C. at 10 ° C./min.
  • the amount of heat of fusion ⁇ H can be obtained by calculating the total area from the integrated value of the endothermic amount.
  • the melting temperature Tm can be calculated from the peak value of the exothermic peak. When there are a plurality of melting temperature peaks, the higher melting temperature Tm is the melting temperature Tm.
  • a differential scanning calorimeter DSC 6220 (manufactured by Seiko Instruments Inc.) can be used to measure the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm of the laminated portion A.
  • the measurement of the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm of the laminated portion A of the packaging material 1a can be performed, for example, by dissolving the metal foil layer 13a with an acid or alkali solution and separating the base material layer 11a and the adhesive layer 12a. .
  • the melt viscosity ⁇ of the laminated portion A is 1000 to 7000 Pa ⁇ s under the condition of a shear rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 / sec at a temperature 30 ° C. higher than the melting temperature Tm of the laminated portion A.
  • the heat seal must be performed at a melting temperature Tm or higher of the sealant layer 16a and the adhesive resin layer 15a. When particularly high peel strength is required, the heat seal to the inside of the sealant layer 16a and the adhesive resin layer 15a is required. Wearing is necessary. Therefore, the melt viscosity ⁇ adopts a value at a temperature 30 ° C.
  • the melting temperature Tm which is a temperature at which the laminated portion A of the sealant layer 16a and the adhesive resin layer 15a is sufficiently melted.
  • Tm melting temperature
  • the speed of the resin extruded around the heat seal portion at the time of heat sealing is very low, a value at a shear rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 / sec is adopted. If the melt viscosity ⁇ is 1000 Pa ⁇ s or more, a sufficient viscosity of the resin at the melting temperature Tm or more can be obtained, the resin flow out to the periphery of the heat seal part is reduced, and distortion occurs at the interface of the heat seal part. And it can suppress that the thickness of a heat seal part becomes thin too much.
  • melt viscosity (eta) is 7000 Pa.s or less, since it can suppress that the viscosity of resin becomes large too much, the molecule
  • the melt viscosity ⁇ of the laminated portion A is preferably 1500 to 6500 Pa ⁇ s, and more preferably 2000 to 6000 Pa ⁇ s.
  • the melt viscosity ⁇ can be controlled by controlling the molecular weight and molecular weight distribution of the resin used.
  • the measurement of the melt viscosity ⁇ of the laminated portion A of the exterior material 1a is performed by, for example, dissolving the metal foil layer 13a with an acid or alkali solution and bonding it to the base material layer 11a in the same manner as the measurement of the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm. This can be done by separating the agent layer 12a.
  • the melt viscosity ⁇ of the laminated portion A is measured by a parallel disk method using a dynamic viscoelasticity measuring apparatus AR2000X (manufactured by TA INSTRUMENTS).
  • an aluminum flat plate having a diameter of 25 mm is used, the gap is set to 300 ⁇ m, and measurement is performed at a shear rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 / sec at a temperature 30 ° C. higher than the melting temperature Tm.
  • the manufacturing method of the exterior material 1a is demonstrated.
  • the manufacturing method of the exterior material 1a is not limited to the method described below.
  • Examples of the method for producing the packaging material 1a include a method having the following steps (I-1) to (III-1).
  • (I-1) A step of forming a corrosion prevention treatment layer 14a on the metal foil layer 13a.
  • (II-1) A step of bonding the base material layer 11a to the side of the metal foil layer 13a opposite to the side on which the corrosion prevention treatment layer 14a is formed via the adhesive layer 12a.
  • III-1) A step of bonding the sealant layer 16a to the corrosion prevention treatment layer 14a side of the metal foil layer 13a via the adhesive resin layer 15a.
  • Step (I-1) A corrosion prevention treatment agent is applied to the first surface (one surface) of the metal foil layer 13a, dried and cured to form the corrosion prevention treatment layer 14a.
  • the corrosion prevention treatment agent include a corrosion prevention treatment agent for coating type chromate treatment.
  • the method for applying the corrosion inhibitor is not particularly limited, and examples thereof include gravure coating, gravure reverse coating, roll coating, reverse roll coating, die coating, bar coating, kiss coating, and comma coating.
  • the metal foil layer 13a may be an untreated metal foil or a metal foil that has been degreased by a wet type or a dry type.
  • Step (II-1) The base material layer 11a is bonded to the side (second surface) opposite to the side on which the corrosion prevention treatment layer 14a is formed in the metal foil layer 13a using an adhesive that forms the adhesive layer 12a.
  • the bonding method include dry lamination, non-solvent lamination, wet lamination, and the like.
  • an aging treatment may be performed in the range of room temperature to 100 ° C. to promote adhesion.
  • Step (III-1) A base material layer 11a, an adhesive layer 12a, a metal foil layer 13a, and a corrosion prevention treatment layer 14a are laminated in this order on the corrosion prevention treatment layer 14a side of the laminate, through an adhesive resin that forms an adhesive resin layer 15a.
  • the sealant layer 16a is bonded.
  • a method of laminating the sealant layer 16a for example, a method of laminating an adhesive resin on the corrosion prevention treatment layer 14a of the laminate and further laminating a film for forming the sealant layer 16a obtained by an inflation method or a cast method. Is mentioned.
  • heat treatment aging treatment, thermal lamination, etc.
  • heat treatment may be performed for the purpose of improving the adhesion between the corrosion prevention treatment layer 14a and the adhesive resin layer 15a.
  • the adhesive resin layer 15a and the sealant layer 16a are made by laminating the multilayer film by the inflation method or the casting method, and the multilayer film is laminated on the laminate by thermal lamination, thereby producing the adhesive resin layer.
  • the sealant layer 16a may be laminated via 15a.
  • the exterior material 1a is obtained by the steps (I-1) to (III-1) described above.
  • the manufacturing method of the exterior material 1a is not limited to the method of sequentially performing the steps (I-1) to (III-1).
  • step (I-1) may be performed after performing step (II-1).
  • the formation of the corrosion prevention treatment layer 14a may be performed in-line at the time of extrusion lamination for laminating the sealant layer 16a.
  • the exterior material 2a has an adhesive layer 12a, a metal foil layer 13a, a corrosion prevention treatment layer 14a, and an adhesive resin on the first surface (one surface) of the base material layer 11a.
  • This is a laminate in which a layer 15a and a sealant layer 16a are sequentially laminated, and a protective layer 17a is laminated on the second surface (the other surface) of the base material layer 11a.
  • the protective layer 17a is formed on the surface of the base material layer 11a opposite to the metal foil layer 13a according to desired characteristics. By forming the protective layer 17a, scratch resistance and chemical resistance can be improved, and functions such as slipperiness and deep drawability can be imparted to improve moldability and the like.
  • the material of the protective layer 17a include polyolefin resins, polyacrylic resins, polyurethane resins, polyester resins, epoxy resins, fluorine resins, silicon resins, alkyd resins, melamine resins, and siloxane resins. Amide resin, imide resin, cellulose resin, vinyl acetate resin and the like.
  • a flame retardant, slip agent, anti-blocking agent, antioxidant, light stabilizer, tackifier and the like may be dispersed or applied to the protective layer 17a.
  • the thickness of the protective layer 17a is preferably 0.01 to 50 ⁇ m, more preferably 0.1 to 30 ⁇ m from the viewpoint of followability and workability.
  • the packaging material 2a can be manufactured in the same manner as the packaging material 1a, except that the protective layer 17a is provided on the side of the base material layer 11a opposite to the side on which the metal foil layer 13a is bonded.
  • a method for forming the protective layer 17a a method in which an adhesive is diluted with a solvent, an adhesive layer is formed by a known method such as coating, dipping, or spraying, and a film for forming the protective layer 17a is bonded, extrusion It can be formed by a method such as molding.
  • the order in which the protective layer 17a is formed is not particularly limited.
  • the exterior material 3a (hereinafter referred to as “exterior material 3a”), which is another example of the lithium ion battery exterior material according to the second embodiment of the present invention, will be described.
  • the same parts as those of the exterior material 1a are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the exterior material 3a of the present embodiment has an adhesive layer 12a, a molding improvement layer 18a, a metal foil layer 13a, and a corrosion prevention treatment layer on the first surface (one surface) of the base material layer 11a.
  • 14a, an adhesive resin layer 15a, and a sealant layer 16a are sequentially stacked.
  • the molding improvement layer 18a is a layer that plays a role of improving the moldability of the exterior material 3a.
  • the components constituting the molding improvement layer 18a include polyolefin resins, polyether resins, polyester resins, polyurethane resins, polyvinyl resins, polystyrene resins, polyacrylic resins, polyamide resins, phenolic resins, melamines.
  • the resin (X) may be a modified product thereof.
  • either said resin (X) and a coupling agent (Y) may be used independently, and may be used together.
  • Examples of the polyolefin resin used for the molding improvement layer 18a include polyethylene, polypropylene, polybutene, ⁇ -polyolefin, and polymethylpentene.
  • Examples of polyether resins include polyether ketone and polyether ether ketone.
  • Examples of the polyester resin include polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polybutylene naphthalate.
  • Examples of the polyurethane resin include poly-n-butyl isocyanate, poly-n-hexyl isocyanate, and 2-6-polyurethane.
  • polyvinyl resin examples include ethylene / vinyl acetate copolymer, polyvinyl chloride, styrene vinyl, and vinyl acetate.
  • polystyrene resins include styrene / acrylonitrile copolymers, acrylonitrile / butadiene / styrene resins, and impact-resistant polystyrene.
  • polyacrylic resin examples include polymethyl methacrylate, ethylene / methyl methacrylate copolymer, and polycarboxylic acid.
  • Examples of the phenolic resin include random novolak type, high ortho novolak type, alkali resol type, ammonia resol type, benzyl ether resol type resin and the like.
  • Examples of the polyamide resin include nylon 6, nylon 11, nylon 12, nylon 66, nylon 610, nylon 612, and the like.
  • Examples of melamine resins include guanamine and aniline.
  • Examples of the epoxy resin include resins of glycidyl ester type, glycidyl amine type, and cycloaliphatic type.
  • Examples of the unsaturated polyester resin include orthophthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, dicyclo, fatty saturated acid, and bisphenol resins.
  • silicone resin examples include polydimethylsiloxane, polydiethylsiloxane, and polymethylphenylsiloxane.
  • polysulfone-based resin examples include polyether sulfone, polysulfone, polyallyl sulfone, and allyl polyphenyl sulfone.
  • Polycarbonate resins include polytetramethylene carbonate, polypentamethylene carbonate, polyhexamethylene carbonate, and the like.
  • polyallyl-based resin examples include polyallylamine, polyallylamide, polyallyl ether, and polyallyl ether ketone.
  • ionomer resin examples include those obtained by polymerizing an ethylene-based, styrene-based or elastomer-based resin or an ethylene carboxylic acid copolymer with an ion source such as Na, K, Li, or Zn.
  • silane coupling agent used for the molding improving layer 18a examples include trimethoxysilane, tetramethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, and diphenyldiethoxysilane.
  • titanate coupling agents include trimethoxy titanate, tetramethoxy titanate, tetrapropoxy titanate, chlorotrimethoxy titanate, methyl triethoxy titanate, diethyl diethoxy titanate, and phenyl trimethoxy titanate.
  • aluminate coupling agent examples include trimethoxy aluminate, triethoxy aluminate, tripropoxy aluminate, and tetraethoxy aluminate.
  • zirconate coupling agent examples include trimethoxy zirconate, tetramethoxy zirconate, tetrapropoxy zirconate, chlorotriethoxy zirconate, ethyl trimethoxy zirconate, and phenyl trimethoxy zirconate.
  • the exterior material 3a is provided with the molding improving layer 18a between the base material layer 11a and the metal foil layer 13a, whereby the adhesion strength between the base material layer 11a and the metal foil layer 13a is increased. Therefore, even when tensile and compressive stress is applied to the exterior material 3a during cold forming, sufficient adhesion between the base material layer 11a and the metal foil layer 13a can be secured. Thereby, the outstanding moldability is obtained. That is, by suppressing peeling of the base material layer 11a and the metal foil layer 13a, it is possible to suppress the metal foil layer 13a from being broken or a pinhole being generated from that portion. Further, the molding improvement layer 18a also functions as a buffer layer between the base material layer 11a and the metal foil layer 13a.
  • the molding improving layer 18a can relieve stress applied during molding and suppress the metal foil layer 13a from being broken during molding, so that excellent moldability can be obtained.
  • the molding improvement layer 18a is formed of the resin (X)
  • the effect as a buffer layer at the time of molding is more satisfactorily exhibited.
  • molding improvement layer 18a is formed with a coupling agent (Y)
  • the adhesiveness of the metal foil layer 13a and the adhesive bond layer 12a increases, and a moldability improves.
  • the thickness of the molding improvement layer 18a is preferably 20 nm to 50 ⁇ m.
  • the thickness of the molding improvement layer 18a is more preferably 20 nm to 500 nm.
  • an elastic component polyurethane resin, silicone resin, etc.
  • the exterior material 2a is preferable to the exterior material 1a in that the moldability is improved by the molding improvement layer 18a.
  • the exterior material 3a is formed by forming the molding improvement layer 18a on the opposite side of the surface of the metal foil layer 13a on which the corrosion prevention treatment layer 14a is formed, and then bonding the base material layer 11a through the adhesive layer 12a. It can be manufactured in the same manner as the exterior material 1a.
  • the molding improving layer 18a is obtained by appropriately diluting the resin (X) and the coupling agent (Y) with a solvent such as water or a solvent, and then using the diluted solution by a known method such as coating, dipping, or spraying. It can form by apply
  • the known coating method mentioned in the step (I-1) can be adopted.
  • resin (X) melts at temperature higher than melting
  • the exterior material 4a (hereinafter referred to as “exterior material 4a”), which is another example of the lithium ion battery exterior material according to the second embodiment of the present invention, will be described.
  • the same parts as those of the exterior material 1a are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the exterior material 4a of the present embodiment has an adhesive layer 12a, a corrosion prevention treatment layer 14a, a metal foil layer 13a, and a corrosion prevention treatment on the first surface (one surface) of the base material layer 11a.
  • the exterior material 4a is the same as the exterior material 1a except that the corrosion prevention treatment layers 14a are formed on both surfaces of the metal foil layer 13a.
  • the exterior material 4a can be manufactured in the same manner as the exterior material 1a except that the corrosion prevention treatment layers 14a are provided on both surfaces of the metal foil layer 13a.
  • the corrosion prevention treatment layers 14a on both surfaces of the metal foil layer 13a may be formed sequentially or both at the same time.
  • the exterior material for a lithium ion battery of the present invention described above has a resin flow at the time of heat sealing because the laminated portion A of the sealant layer 16a and the adhesive resin layer 15a satisfies the conditions (1) and (2). It is possible to suppress the interface distortion around the heat seal portion due to the above, to obtain a sufficient peel strength, and to stably reduce the amount of moisture permeation from the seal end face for a long period.
  • the exterior material for a lithium ion battery according to the embodiment of the present invention is not limited to the exterior materials 1a to 4a described above.
  • the exterior material 3a has a form in which the molding improvement layer 18a and the adhesive layer 12a are separately provided, but the molding improvement layer 18a may also serve as the adhesive layer without providing the adhesive layer 12a.
  • the molding improvement that also serves as the adhesive layer A layer may be formed.
  • a heat-fusible resin may be used to form a molding improvement layer that also serves as an adhesive layer.
  • the lamination structure of the molding improvement layer 18a and the adhesive layer 12a is the order of the molding improvement layer 18a / adhesive layer 12a in order from the base material layer 11a, but the adhesive layer 12a / molding improvement.
  • the order of stacking may be the layer 18a, or the order of stacking of the molding improvement layer 18a / adhesive layer 12a / molding improvement layer 18a.
  • a lithium ion battery using the outer packaging material for a lithium ion battery according to an embodiment of the present invention can be manufactured by a known method except that the outer packaging material for a lithium ion battery according to an embodiment of the present invention is used.
  • the outer packaging material for a lithium ion battery according to an embodiment of the present invention is used.
  • it is obtained as follows.
  • a recess is formed in the exterior material for a lithium ion battery according to an embodiment of the present invention by cold molding, the exterior material is folded and the sealant layers face each other, and a positive electrode, a negative electrode, a separator, and a positive electrode and
  • the tab connected to the negative electrode is accommodated, and the two sides of the exterior material are heat-sealed in a state where the lead of the tab is sandwiched between the sealant layers and pulled out.
  • lithium ion battery using the exterior material for lithium ion batteries which concerns on embodiment of this invention is not limited to what was manufactured by the said method.
  • Base film A-1 Biaxially stretched polyamide film (manufactured by Unitika, emblem ON, thickness 25 ⁇ m)
  • Adhesive layer 12a Adhesive layer 12a: Polyurethane adhesive (Mitsui Chemicals, A525 / A50, thickness 4 ⁇ m).
  • Metal foil layer 13a Metal foil C-1: Soft aluminum foil (Toyo Aluminum Co., Ltd., O8079 material, thickness 40 ⁇ m).
  • Treatment agent D-1 Treatment agent for coating chromate treatment mainly composed of trivalent chromium, phosphoric acid and acrylic resin.
  • E-1 Maleic anhydride-modified polypropylene (thickness 20 ⁇ m, random polypropylene (70 mass%) + propylene elastomer (30 mass%)).
  • E-2 Maleic anhydride-modified polypropylene (thickness 20 ⁇ m, random polypropylene (100% by mass)).
  • E-3 Maleic anhydride-modified polypropylene (thickness 20 ⁇ m, random polypropylene (100% by mass)).
  • E-4 Maleic anhydride-modified polypropylene (thickness 20 ⁇ m, block polypropylene (100% by mass)).
  • E-5 Maleic anhydride-modified polypropylene (thickness 20 ⁇ m, random polypropylene (80% by mass) + polopylene-based elastomer (20% by mass)).
  • E-6 Maleic anhydride-modified polypropylene (thickness 20 ⁇ m, block polypropylene (100% by mass)).
  • F-1 Polypropylene (thickness 30 ⁇ m, random polypropylene (70 mass%) + propylene elastomer (30 mass%)).
  • F-2 Polypropylene (thickness 30 ⁇ m, block polypropylene (100% by mass)).
  • F-3 Polypropylene (thickness 30 ⁇ m, block polypropylene (100% by mass)).
  • F-4 Polypropylene (thickness 30 ⁇ m, homopolypropylene (100% by mass)).
  • F-5 Polypropylene (thickness 30 ⁇ m, random polypropylene (80% by mass) + polopylene-based elastomer (20% by mass)).
  • F-6 Polypropylene (thickness 30 ⁇ m, random polypropylene (100% by mass)).
  • Treatment agent D-1 was applied onto metal foil C-1 by a bar coater and baked at 180 ° C. in a drying unit to form a corrosion prevention treatment layer 14a having a dry thickness of 30 nm.
  • the base film A-1 is bonded to the surface (second surface) opposite to the corrosion prevention treatment layer 14a in the metal foil layer 13a by using an adhesive B-1 by a dry laminating method, and at 40 ° C.
  • the adhesive B-1 was thermally crosslinked by aging for 7 days, and the base material layer 11a was laminated via the adhesive layer 12a (thickness: 4 ⁇ m).
  • the adhesive resin layer 15a and the sealant layer 16a are extruded from an extruder so as to have thicknesses of 20 ⁇ m and 30 ⁇ m, respectively, and the corrosion prevention treatment layer 14a / metal foil layer 13a / adhesive layer 12a / base material layer 11a
  • the laminate was laminated.
  • the exterior material 1a illustrated in FIG. 7 was obtained by thermocompression bonding under conditions of 180 ° C., 4 kg / cm 2 , and 2 m / min with a heat laminator and cooling.
  • the heat of fusion ⁇ H and the melting temperature Tm of the laminated part A were obtained by dissolving the metal foil layer 13a with a sodium hydroxide solution, separating the base material layer 11a and the adhesive layer 12a, and taking a sample of 3 to 5 mg, This sample was put in an aluminum container and sealed, and measured using a differential scanning calorimeter DSC 6220 (manufactured by Seiko Instruments Inc.) at a temperature rising rate of 10 ° C./min.
  • the amount of heat of fusion ⁇ H was determined by calculating the total area from the integrated value of the endothermic amount.
  • the melting temperature Tm was calculated from the peak value of the endothermic peak. When there are a plurality of melting temperature peaks, the higher melting temperature Tm was taken as the melting temperature Tm.
  • melt viscosity ⁇ The melt viscosity ⁇ of the laminated portion A is obtained by dissolving the metal foil layer 13a with a sodium hydroxide solution and separating the base material layer 11a and the adhesive layer 12a, and then using a dynamic viscoelasticity measuring device AR2000X (manufactured by TA INSTRUMENTS). It was measured by the parallel disk method used. For the measurement, a flat plate with a diameter of 25 mm was used, the gap was set to 200 ⁇ m, and the measurement was performed at a shear rate of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 / sec at a temperature 30 ° C. higher than the melting temperature Tm.
  • the part was heat-sealed with a seal width of 3 mm and sealed to prepare a sample for measuring moisture permeation (length 120 mm ⁇ width 70 mm).
  • the prepared sample was allowed to stand for 4 weeks in an environment of a temperature of 60 ° C. and a humidity of 90%. Then, the moisture content in the electrolyte was measured with a Karl Fischer tester, and the moisture content of the electrolyte before the test was subtracted. The amount of moisture entering from the end face was calculated. In the evaluation, the water amount permeated from the seal end in Example 2-1 was set as “100”, and the relative evaluation was made.
  • The relative water content was 80 or more.
  • X The relative water content was less than 80.
  • Testability A sample piece of 200 mm in length and 100 mm in width was cut out from the exterior material obtained in each example, and using a cold forming apparatus capable of adjusting the drawing depth to 10 mm, the test piece was rectangular in shape of 100 mm in length and 50 mm in width. Then, cold molding with a depth of 6 mm was performed, and the presence or absence of breakage was evaluated. Evaluation was performed according to the following criteria. ⁇ : No breakage occurred. X: Breakage occurred.
  • Examples 2-1 and 2-2 Comparative Examples 2-1 and 2-2
  • exterior materials were prepared by the above-described preparation methods, and the moisture permeation amount and moldability were evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Example 2-1 and 2-2 using the exterior material according to the embodiment of the present invention in which the laminated portion A satisfies the conditions (1) and (2), the permeated water amount is small, The moldability was excellent. Further, comparing Example 2-1 and Example 2-2, the amount of moisture permeation was smaller when the heat of fusion ⁇ H of the laminated portion A was larger. On the other hand, in Comparative Example 2-1, in which a packaging material having a melting temperature ⁇ H of the laminated portion A less than the lower limit value of the condition (1) was used, the crystallinity of the laminated portion A was low and the moisture permeation amount was large. Further, in Comparative Example 2-2 in which the melting temperature ⁇ H of the laminated portion A exceeds the upper limit value of the condition (1), the crystallinity of the laminated portion A is high and the flexibility is lowered. Moldability was inferior compared to 2-2.
  • Examples 2-3 to 2-4 Comparative Examples 2-3 to 2-4
  • an exterior material was prepared by the above preparation method, and the interface distortion and peel strength of the heat seal part were evaluated. The results are shown in Table 5.
  • the third embodiment of the present invention is an exterior material for a lithium ion battery using an aluminum laminate material obtained by sequentially laminating at least a base film layer, an adhesive layer, an aluminum layer, and an adhesive resin layer, By blending a compatible elastomer component into this adhesive resin layer, an exterior material for a lithium ion battery having a molded whitening improving effect and heat resistance is obtained.
  • FIG. 12 shows a structure in which a corrosion prevention treatment layer is applied to an aluminum layer as an example according to the third embodiment of the present invention.
  • the exterior material for a lithium ion battery according to the third embodiment of the present invention includes a base film layer 1b, an adhesive layer 2b, an aluminum layer 3b, a corrosion prevention treatment layer 4b, an adhesive resin layer 5b, and a sealant layer 6b. Composed. And although it describes about the manufacturing method according to process of the exterior material for lithium ion batteries below, it is not necessarily limited to this.
  • the base film layer 1b is provided for the purpose of imparting heat resistance in the sealing process during lithium battery production, and for the purpose of preventing pinholes that may occur during processing and distribution, and it is better to use an insulating resin layer.
  • a resin layer a multilayer film in which stretched or unstretched films such as polyester film, polyamide film, and polypropylene film are laminated in a single layer or two or more layers can be used.
  • a film having a thickness of 6 ⁇ m or more and considering the moldability is preferably a film having a thickness of 40 ⁇ m or less, preferably 10 to 25 ⁇ m.
  • the adhesive layer 2b examples include polyurethane resins obtained by allowing a bifunctional or higher functional isocyanate compound to act on a main component such as polyester polyol, polyether polyol, acrylic polyol, and carbonate polyol.
  • polyester polyol examples include those obtained by polymerization of a dibasic acid and a diol compound.
  • dibasic acids include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, spellic acid, azelaic acid, sebacic acid, brassic acid and other aliphatic types, and isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid and other aromatic types.
  • dibasic acids One or more selected from the group consisting of dibasic acids can be mentioned.
  • the diol compound include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol, nonanediol, decanediol, dodecanediol and other aliphatic systems, cyclohexanediol, hydrogenated xylylene
  • alicyclic diols such as lenglicol and aromatic diols such as xylylene col.
  • the hydroxyl groups at both ends of this polyester polyol are, for example, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, methylene diisocyanate, isopropylene diisocyanate.
  • Lysine diisocyanate 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, Single or at least one isocyanate compound selected from isopropylidene dicyclohexyl-4,4′-diisocyanate and the like Selected from.
  • the polyester polyol include adduct bodies, burette bodies, and polyester urethane polyols that are chain-extended using isocyanurate bodies.
  • polyether polyol it is possible to use an ether-based polyol such as polyethylene glycol or polypropylene glycol, or a polyether urethane polyol in which the above-described isocyanate compound is allowed to act as a chain extender.
  • acrylic polyol it is possible to use an acrylic resin polymerized using the above-mentioned acrylic monomer.
  • the carbonate polyol can be obtained by reacting a carbonate compound with a diol.
  • the carbonate compound dimethyl carbonate, diphenyl carbonate, ethylene carbonate, or the like can be used.
  • Diols include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol, nonanediol, decanediol, dodecanediol, and other aliphatic diols, cyclohexanediol, and hydrogenated xylylene.
  • a carbonate polyol in which one or a mixture of two or more aromatic diols such as an alicyclic diol such as a length reel or an aromatic diol such as xylylene glycol, or a polycarbonate urethane polyol subjected to chain extension with the isocyanate compound described above.
  • aromatic diols such as an alicyclic diol such as a length reel or an aromatic diol such as xylylene glycol
  • polycarbonate urethane polyol subjected to chain extension with the isocyanate compound described above.
  • a carbodiimide compound, an oxazoline compound, an epoxy compound, a phosphorus compound, a silane coupling agent, or the like can be added to promote adhesion.
  • the carbodiimide compound include N, N′-di-o-toluylcarbodiimide, N, N′-diphenylcarbodiimide, N, N′-di-2,6-dimethylphenylcarbodiimide, N, N′-bis (2,6 -Diisopropylphenyl) carbodiimide, N, N'-dioctyldecylcarbodiimide, N-triyl-N'-cyclohexylcarbodiimide, N, N'-di-2,2-di-t-butylphenylcarbodiimide, N-triyl-N ' -Phenylcarbodiimide, N, N'-di-p-nitrophenylcarbodi
  • oxazoline compound examples include monooxazoline compounds such as 2-oxazoline, 2-methyl-2-oxazoline, 2-phenyl-2-oxazoline, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, 2,4-diphenyl-2-oxazoline, 2,2 '-(1,3-phenylene) -bis (2-oxazoline), 2,2'-(1,2-ethylene) -bis (2-oxazoline), 2,2 '-(1,4- And dioxazoline compounds such as butylene) -bis (2-oxazoline), 2,2 ′-(1,4-phenylene) -bis (2-oxazoline).
  • monooxazoline compounds such as 2-oxazoline, 2-methyl-2-oxazoline, 2-phenyl-2-oxazoline, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, 2,4-diphenyl-2-oxazoline, 2,2 '-(1,3-phenylene) -bis (2-oxazoline), 2,2
  • epoxy compounds include diglycidyl ethers of aliphatic diols such as 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, polyalkylene glycol; sorbitol, sorbitan, polyglycerol, pentaerythritol, diglycerol, glycerol, triglyceride.
  • Polyglycidyl ethers of aliphatic polyols such as methylolpropane; polyglycidyl ethers of alicyclic polyols such as cyclohexanedimethanol; aliphatics such as terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, trimellitic acid, adipic acid, sebacic acid, Diglycidyl ester or polyglycidyl ester of aromatic polycarboxylic acid; resorcinol, bis- (p-hydroxyphenyl) methane, 2,2-bis- (p-hydroxyphenyl) propyl Diglycidyl ether or polyglycidyl ether of polyphenols such as lopan, tris- (p-hydroxyphenyl) methane, 1,1,2,2-tetrakis (p-hydroxyphenyl) ethane; N, N′-diglycidylaniline N-glycidyl derivatives of amine
  • Examples of phosphorus compounds include tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, tetrakis (2,4-di-t-butylphenyl) 4,4′-biphenylenephosphonite, bis (2 , 4-Di-tert-butylphenyl) pentaerythritol-di-phosphite, bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol-di-phosphite, 2,2-methylenebis (4 , 6-Di-tert-butylphenyl) octyl phosphite, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-tert-butylphenyl-di-tridecyl) phosphite, 1,1,3-tris (2 -Methyl-4-ditridecyl phosphite-5-t-buty
  • silane coupling agents vinyltriethoxysilane, vinyltris ( ⁇ -methoxyethoxy) silane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxy Propyltriethoxysilane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, ⁇ -chloropropylmethoxysilane, vinyltrichlorosilane, ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, N- ⁇
  • silane coupling agents such as (aminoethyl) - ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane can be used.
  • various additives and stabilizers may be blended in the adhesive layer according to the performance required for the adhesive.
  • ⁇ Aluminum layer> As the aluminum layer 3b, a thickness in the range of 9 to 200 ⁇ m, preferably 15 to 100 ⁇ m is used in consideration of barrier properties, pinhole resistance, and workability.
  • the material can be a general soft aluminum foil, but the iron content is preferably 0.1 to 9.0% by weight for the purpose of imparting further pinhole resistance and extensibility during molding. Is preferably 0.5 to 2.0% by weight of aluminum foil. When the iron content is less than 0.1% by weight, pinhole resistance and spreadability cannot be sufficiently imparted, and when it is more than 9.0% by weight, flexibility is impaired.
  • Such an aluminum foil is preferably subjected to a degreasing treatment.
  • the degreasing treatment is partially described in the following corrosion prevention treatment layer, the degreasing process includes a wet type and a dry type.
  • acid degreasing or alkali degreasing already described can be used.
  • the acid degreasing include a method using an inorganic acid such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, hydrofluoric acid or the like obtained by mixing these alone.
  • various metal salts serving as a supply source for Fe ions, Ce ions, and the like may be blended to improve the etching effect of aluminum.
  • alkaline degreasing examples include strong etching types such as sodium hydroxide, and there are cases where weak alkaline and surfactants are blended. These degreasing and etching are performed by a dipping method or a spray method. As one method of dry degreasing, a method of performing an aluminum annealing step may be mentioned. Moreover, a frame process, a corona process, etc. are mentioned. Furthermore, there is a degreasing treatment in which pollutants are oxidatively decomposed / removed by active oxygen generated by irradiating ultraviolet rays having a specific wavelength. The degreasing treatment may be performed on one side or both sides of the aluminum foil, and there is no particular limitation.
  • the corrosion prevention treatment layer 4b is provided for the purpose of preventing the corrosion of the aluminum foil.
  • examples of the layer intended to prevent corrosion of aluminum include a degreasing treatment, a hydrothermal alteration treatment, an anodizing treatment, a chemical conversion treatment, or a combination of these treatments.
  • examples of the degreasing treatment include acid degreasing or alkaline degreasing, and examples of the acid degreasing include a method of using an inorganic acid such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, hydrofluoric acid alone or a mixture thereof.
  • an acid degreasing agent in which a fluorine-containing compound such as monosodium ammonium difluoride is dissolved with the above inorganic acid, not only the degreasing effect of aluminum but also passive aluminum fluoride is obtained. It can be formed and is effective in terms of resistance to hydrofluoric acid.
  • the alkaline degreasing include sodium hydroxide.
  • the hydrothermal modification treatment include boehmite treatment obtained by immersing aluminum foil in boiling water to which triethanolamine has been added.
  • Anodizing treatment includes anodizing.
  • Examples of the chemical conversion treatment include chromate treatment, zirconium treatment, titanium treatment, vanadium treatment, molybdenum treatment, calcium phosphate treatment, strontium hydroxide treatment, cerium treatment, ruthenium treatment, and various chemical conversion treatments composed of these mixed phases.
  • This corrosion prevention treatment layer may be a single layer or a multilayer.
  • These hydrothermal modification treatment, anodizing treatment, and chemical conversion treatment are preferably performed in advance with the above-described degreasing treatment.
  • hydrothermal modification treatment and anodizing treatment dissolve the aluminum foil surface with a treatment agent, and further form an aluminum compound (boehmite, alumite) having excellent corrosion resistance. Therefore, in order to become a form that forms a co-continuous structure from the aluminum foil to the corrosion prevention treatment layer, in some cases included in the definition of the chemical conversion treatment, but not included in the definition of chemical conversion treatment as described later, It is also possible to form a corrosion prevention treatment layer only with a pure coating technique.
  • a sol of a rare earth element-based oxide such as cerium oxide having an average particle size of 100 nm or less is used as a material having an anticorrosion effect (inhibitor effect) of aluminum and also suitable from an environmental viewpoint. It is. By using this method, it is possible to impart an effect of preventing corrosion of a metal foil such as an aluminum foil even with a general coating method.
  • the sol of rare earth element-based oxides such as cerium oxide can use various solvents such as water-based, alcohol-based, hydrocarbon-based, ketone-based, ester-based, ether-based, for the reason described later. It is preferable to use an aqueous sol.
  • inorganic acids such as nitric acid, hydrochloric acid and phosphoric acid or salts thereof, or organic acids such as acetic acid, malic acid, ascorbic acid and lactic acid are dispersed and stabilized. Used as an agent.
  • phosphoric acid is not only “sol dispersion stabilization” but also the lithium ion battery exterior material for this application. ”Improvement of adhesion” and “Providing resistance to electrolytes” by capturing aluminum ions eluted under the influence of hydrofluoric acid. “Cohesion force up" is expected.
  • Examples of such phosphoric acid or salts thereof include orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, metaphosphoric acid, and alkali metal salts and ammonium salts thereof.
  • condensed phosphoric acid such as trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, hexametaphosphoric acid, and ultrametaphosphoric acid, or alkali metal salts and ammonium salts thereof are preferable for the functional expression as a packaging material for lithium ion batteries.
  • the salt forming the phosphate is not particularly limited, but is more preferably a water-soluble salt.
  • the compounding ratio of cerium oxide and phosphoric acid (or salt thereof) is that 1 to 100 parts by weight of phosphoric acid (or salt thereof) is blended with respect to 100 parts by weight of cerium oxide.
  • the cerium oxide sol is not stabilized and it is difficult to satisfy the function as a lithium ion battery exterior material. More preferably, it is 5 parts by weight or more.
  • the upper limit of the phosphate content is not accompanied by a decrease in the function of the cerium oxide sol, and is 100 parts by weight or less. Preferably it is 50 weight part or less, More preferably, it is 20 weight part or less.
  • the layer formed from the rare earth oxide sol described above is an aggregate of inorganic particles, the cohesive force of the layer itself is low even after the drying curing process. Therefore, in order to supplement the cohesive strength of this layer, it is preferable to make a composite with an anionic polymer or a cationic polymer described below.
  • the anionic polymer include a polymer having a carboxyl group, and examples thereof include poly (meth) acrylic acid (or a salt thereof) or a copolymer having poly (meth) acrylic acid as a main component.
  • the components used as the copolymer include, as an alkyl group, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, an i-butyl group, a t-butyl group, a 2-ethylhexyl group, Alkyl (meth) acrylate monomers that are cyclohexyl groups; further, (meth) acrylamide, N-alkyl (meth) acrylamide, N, N-dialkyl (meth) acrylamide (alkyl groups include methyl, ethyl, n -Propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, etc.), N-alkoxy (meth) acrylamide, N, N-dialkoxy (meta
  • the lithium battery used in the embodiment of the present invention is not limited to the lithium battery application, for example, in the protective layer provided to prevent corrosion of the aluminum foil by the corrosive compound, ion contamination, particularly alkali metal ions such as sodium and alkaline earth metal ions If this is included, there is a problem that the protective layer is eroded from this ion contamination. That is, anionic polymers such as polyacrylic acid are effective in that ion contamination such as sodium ions contained in the rare earth element oxide sol described later is fixed and the resistance of the film is improved.
  • the polyanionic polymer can be used in combination with the rare earth element oxide sol as the corrosion prevention treatment layer in the lithium battery outer packaging material, thereby providing the same corrosion prevention performance as the chromate treatment. More preferably, a structure in which a polyanionic polymer which is essentially water-soluble is crosslinked is preferable.
  • a crosslinking agent include using a compound having an isocyanate group, a glycidyl group, a carboxyl group, or an oxazoline group.
  • Examples of the compound having an isocyanate group include tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate or a hydrogenated product thereof, hexamethylene diisocyanate, 4-4 ′ diphenylmethane diisocyanate or a hydrogenated product thereof, diisocyanates such as isophorone diisocyanate; or these isocyanates.
  • Polyisocyanates such as adducts obtained by reacting polyhydric alcohols with polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, burette obtained by reacting with water, or isocyanurates which are trimers; Examples thereof include blocked polyisocyanates obtained by blocking isocyanates with alcohols, lactams, oximes and the like.
  • Examples of the compound having a glycidyl group include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, Epoxy compounds in which epichlorohydrin has been reacted with glycols such as neopentyl glycol; Epoxy compounds in which polychlorinated alcohols such as glycerin, polyglycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol and epichlorohydrin have been allowed to act; terephthalic acid phthalate, sulphate Examples thereof include an epoxy compound obtained by reacting a dicarboxylic acid such as acid or adipic acid with epichlorohydrin.
  • Examples of the compound having a carboxyl group include various aliphatic or aromatic dicarboxylic acids, and it is also possible to use poly (meth) acrylic acid or alkali (earth) metal salts of poly (meth) acrylic acid. It is.
  • the compound having an oxazoline group is a low molecular compound having two or more oxazoline units or a polymerizable monomer such as isopropenyl oxazoline, for example, (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid alkyl ester, It is possible to use those copolymerized with an acrylic monomer such as hydroxyalkyl (meth) acrylate.
  • an amine and a functional group can be selectively reacted to form a crosslinking point into a siloxane bond.
  • epoxy silane, amino silane, and isocyanate silane are preferably used in consideration of reactivity with a cationic polymer or a copolymer thereof.
  • crosslinking agents are suitably blended in an amount of 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the cationic polymer. When the amount is less than 1 part by mass, the cross-linked structure is insufficient, and when the amount is more than 50 parts by mass, the coating pot life may be lowered. The amount is preferably 10 to 20 parts by mass.
  • the method for crosslinking the water-soluble polymer is not limited to the crosslinking agent described above, and a crosslinked structure such as ionic crosslinking using titanium or a zirconium compound may be formed.
  • Examples of the cationic polymer include amine-containing polymers such as polyethyleneimine, ionic polymer complexes composed of a polymer having polyethyleneimine and carboxylic acid, and primary amine-grafted acrylic resin in which a primary amine is grafted to an acrylic main skeleton. , Polyallylamine or derivatives thereof, aminophenol and the like.
  • Examples of the polymer having a carboxylic acid that forms an ionic polymer complex with polyethyleneimine include polycarboxylic acids (salts) such as polyacrylic acid or ionic salts thereof, copolymers obtained by introducing a comonomer therein, carboxy Examples thereof include polysaccharides having a carboxyl group such as methylcellulose or its ionic salt.
  • polyallylamine homopolymers or copolymers such as allylamine, allylamine amide sulfate, diallylamine, and dimethylallylamine can be used. Furthermore, these amines can be free amines or stable with acetic acid or hydrochloric acid. It is also possible to use a compound. Further, maleic acid, sulfur dioxide or the like can be used as the copolymer component. Furthermore, it is also possible to use a type in which a primary amine is partially methoxylated to impart thermal crosslinkability. Aminophenol can also be used. Particularly preferred is allylamine or a derivative thereof.
  • the cationic polymer itself also has electrolyte resistance and hydrofluoric acid resistance. This is because it was found to be a compound capable of imparting. This factor is presumed to be due to the suppression of damage to the aluminum foil by trapping fluorine ions with a cationic group (anion catcher).
  • the above-mentioned cationic polymer is a very preferable material from the viewpoint of improving adhesiveness. More preferably, since this cationic polymer is water-soluble like the above-mentioned anionic polymer, it is preferable to form a crosslinked structure. By using the crosslinking agent having various functional groups already described, water resistance of the cationic polymer can be imparted. That is, since the cationic polymer also means that a crosslinked structure is formed, when the rare earth oxide sol is used as the above-described corrosion prevention treatment layer, the cationic polymer is used instead of the anionic polymer as the protective layer. May be used.
  • the coating-type corrosion prevention treatment layer described above does not require an inclined structure to be formed between the aluminum foil layer and the chemical conversion treatment layer.
  • the chemical conversion treatment represented by chromate is performed on the aluminum foil, particularly using a chemical conversion treatment containing hydrofluoric acid, hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid or a salt thereof.
  • the chemical conversion treatment layer is formed on the aluminum foil by reacting with chromium or a non-chromium compound.
  • these treatment agents use an acid, they are accompanied by corrosion of the work environment and coating equipment.
  • the corrosion prevention treatment layer (coating layer) used in the above-described embodiment of the present invention does not need to form an inclined structure with respect to the aluminum foil, and in that respect, the definition is different from the chemical conversion treatment.
  • the properties of the coating agent are not restricted by acidity, alkalinity, or neutrality, so it can be said that this is a treatment method that is also friendly to the work environment.
  • the environmental hygiene of the chromium compound used in the chromate treatment it can be said that the content is interesting from the viewpoint of the corrosion prevention technical field where an alternative is desired.
  • the corrosion prevention treatment layer is a multilayer.
  • a coating binder chromate which is a known technique, phosphoric acid and
  • a coating agent containing a chromium compound By using a coating agent containing a chromium compound, it is possible to form a layer having both a corrosion prevention function and adhesion.
  • coating agents obtained by previously making the aforementioned rare earth oxide sol and polycationic polymer into a single solution are also classified in this category. That is, it is possible to use a chemical solution in which a corrosion preventing function and a cationic polymer are mixed.
  • These corrosion prevention treatment layers are preferably provided in the range of 0.005 to 0.200 g / m 2 regardless of whether they are multilayer structures or single layer structures. More preferably, it is in the range of 0.010 to 0.100 g / m 2 .
  • it is thinner than 0.005 g / m 2 , the corrosion prevention function of the aluminum foil layer is affected.
  • it is thicker than 0.200 g / m 2 the performance of the corrosion prevention function is saturated, or in the case of using a rare earth oxide sol, if the coating is thick, curing due to heat during drying becomes insufficient. , There is a risk of a decrease in cohesive strength.
  • the weight per unit area is described, but if the specific gravity is known, the thickness can be converted therefrom.
  • the above-mentioned corrosion prevention treatment layer is mainly provided on the adhesive resin side, although not described in this specification, the same treatment may be provided on the opposite surface side (adhesive side). It doesn't matter.
  • the adhesive resin layer 5b contains an unsaturated carboxylic acid derivative component derived from an unsaturated carboxylic acid or an acid anhydride or an ester thereof as an organic peroxide.
  • a non-compatible elastomer component G dispersed in a dispersion size range of 1 to 50 ⁇ m is blended in an acid-modified polyolefin resin F obtained by graft modification in the presence of a product. Consists of structure.
  • Examples of the base polyolefin resin used in the acid-modified polyolefin resin include low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block, or random polypropylene, propylene- ⁇ olefin copolymer. And polyolefin resins. Moreover, as a compound used when graft-modifying these polyolefin resins, unsaturated carboxylic acid or its acid anhydride or its ester is used.
  • Specific examples include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, tetrahydrophthalic acid, and bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid.
  • unsaturated carboxylic acids such as saturated carboxylic acid, maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic anhydride, etc.
  • the above-mentioned acid-modified polyolefin resin 0.2 to 100 parts by weight of the unsaturated carboxylic acid or its derivative is added in the presence of a radical initiator with respect to 100 parts by weight of the base polyolefin resin.
  • the reaction temperature condition is usually 50 to 250 ° C., preferably 60 to 200 ° C.
  • the reaction time depends on the production method, in the case of a melt graft reaction by a twin screw extruder, it is within the residence time of the extruder, for example, 2 to 30 minutes, preferably about 5 to 10 minutes.
  • the denaturation reaction can be carried out under both normal pressure and pressurized conditions.
  • the radical initiator used in the modification reaction includes organic peroxides.
  • organic peroxides include alkyl peroxides, aryl peroxides, acyl peroxides, ketone peroxides, peroxyketals, peroxycarbonates, peroxyesters, and hydroperoxides. These organic peroxides can be variously selected depending on temperature conditions and reaction time.
  • alkyl peroxide, peroxyketal, and peroxyester are preferable.
  • di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di-t-butylperoxy-hexyne-3, dicumyl peroxide and the like are preferable.
  • graft acid-modified polyolefin resin a polyolefin resin modified with maleic anhydride is representative, and “Admer” (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc. “Adtex” (trade name) manufactured by Nippon Polyethylene Co., Ltd.
  • Admer trade name
  • Adtex trade name
  • These acid-modified polyolefin resins have reactivity between unsaturated carboxylic acid derivative components derived from grafted unsaturated carboxylic acid or acid anhydride or ester thereof and polymers containing various metals or various functional groups. It is used to impart adhesiveness.
  • ethylene and / or propylene was copolymerized with an ⁇ -olefin selected from 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene and 4-methyl-1-pentene.
  • an ⁇ -olefin selected from 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene and 4-methyl-1-pentene.
  • polyolefin-based thermoplastic elastomer examples include a microphase separation type thermoplastic elastomer that exists in a sea-island shape within a range of 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less as a dispersed phase size.
  • dispersed phase size is smaller than 1 ⁇ m, it becomes difficult to impart viscoelastic adhesion improvement.
  • the thickness is larger than 50 ⁇ m, a combination of materials that are essentially incompatible is obtained, so that the laminate suitability (workability) of the material is remarkably lowered, and the physical strength of the material is easily lowered. More preferably, the range of 1 ⁇ m to 10 ⁇ m is used.
  • such materials include “Tafmer” (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, “Zeras” (trade name) manufactured by Mitsubishi Chemical, and “Cataloy” (trade name) manufactured by Montell.
  • the first feature of the outer packaging material for a lithium ion battery according to the present embodiment is that a thermoplastic elastomer having compatibility is blended with the acid-modified polyolefin resin described above.
  • a thermoplastic elastomer having compatibility is blended with the acid-modified polyolefin resin described above.
  • the generation mechanism is assumed as follows. As described above, the maleic anhydride-modified polyolefin resin used for the adhesive resin is blended with an incompatible elastomer in order to improve physical adhesion. It is assumed that crystallization of this acid-modified polyolefin resin causes microcracks at the interface of the incompatible elastomer due to strain during molding. Therefore, by adding a compatible elastomer (compatible elastomer) component, the interfacial adhesion of the incompatible elastomer is improved, or the crystallinity of the acid-modified polyolefin resin is delayed or inhibited, thereby making it difficult to crystallize. In other words, even if distortion during molding is applied, it is possible to take measures to prevent whitening.
  • a compatible elastomer compatible elastomer
  • a material that improves the interfacial adhesion of the incompatible elastomer and a material that delays or inhibits crystallization can be used.
  • the former is a polyolefin-based elastomer composed of a crystalline polyolefin segment and an amorphous polyolefin segment, having a microphase separation structure, the crystalline polyolefin segment being compatible with the acid-modified polyolefin moiety,
  • the crystalline polyolefin segment is compatible with the non-phase elastomer part. The compatibility between the two makes it possible to improve the interfacial adhesion between the two, and to reduce the void-craze at the incompatible resin blend interface in the strain during molding.
  • Typical examples of polyolefin elastomers having such a microphase separation structure include “Notio” (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, “Tough Selenium” (trade name) manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., and “Dynalon CEBC” manufactured by JSR. (Product name).
  • the latter includes styrene-based elastomers, especially hydrogenated styrene-based elastomers (AK Elastomer's “Tuftec” (trade name), Kuraray's “Septon / Hibler” (trade name), JSR's “Dynalon” (product) Name), “Esporex” (trade name) manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., and “Clayton G” (trade name) manufactured by Clayton Polymer Co., Ltd.) can be used.
  • block copolymers such as AB type and ABA type having a structural unit selected from styrene and ethylene, propylene, isoprene, butylene and the like are effective.
  • These hydrogenated styrene elastomers have good compatibility with styrene resins and olefin resins, and are excellent in durability and heat resistance.
  • the hydrogenated styrene elastomer preferably has a styrene content of 5 to 30% by weight, more preferably 5 to 15% by weight. When the amount is more than 30% by weight, the elastomer has a large amount of styrene units. Therefore, a microphase separation structure cannot be formed due to the compatibility with the acid-modified polyolefin resin. It is preferable to have it.
  • the content is preferably 5 to 50% by weight. If it is less than 5% by weight, the effect of improving whitening is hardly recognized. If it exceeds 50% by weight, the adhesiveness of the acid-modified polyolefin resin is lowered.
  • the styrene elastomer is preferably 5 to 25% by weight. If it is less than 5% by weight, it is difficult to obtain the effect of improving whitening.
  • the present material is a material that inhibits crystallinity and aims to improve whitening, so that the heat resistance as an adhesive resin layer may be impaired.
  • Various other additives such as a flame retardant, a slip agent, an antiblocking agent, an antioxidant, a light stabilizer, and a tackifier may be added.
  • the present embodiment is an exterior material for a lithium ion battery using an aluminum laminate material in which at least a base film layer, an adhesive layer, an aluminum layer, and an adhesive resin layer are sequentially laminated.
  • a sealing property by heat sealing is required for the exterior material for a lithium ion battery, it can be dealt with by laminating the heat sealing layer 6b on the adhesive resin layer.
  • polyolefin resins such as low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block, or random polypropylene, propylene- ⁇ olefin copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer
  • examples thereof include a polymer, an ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, an esterified product thereof, and an ionic cross-linked product.
  • the sealant layer may be composed of a single layer of a material composed of one or two or more blends as described above, and may further form a multilayer structure according to other required performance required for the sealant. .
  • Examples of this multilayer structure include the interposition of a resin having gas barrier properties such as an ethylene-vinyl acetate copolymer portion or a completely saponified product, a polyvinyl acetate copolymer portion or a completely saponified product.
  • a resin having gas barrier properties such as an ethylene-vinyl acetate copolymer portion or a completely saponified product, a polyvinyl acetate copolymer portion or a completely saponified product.
  • a corrosion prevention treatment layer is formed on the aluminum foil described above.
  • Examples of the method include degreasing treatment, hydrothermal alteration treatment, anodizing treatment, chemical conversion treatment, or coating with a coating agent having corrosion prevention performance.
  • Degreasing treatment can be selected by spraying or dipping method
  • hydrothermal conversion treatment or anodizing treatment can be done by dipping method
  • chemical conversion treatment can be selected depending on the type of chemical conversion treatment, such as dipping method, spraying method, coating method, etc. .
  • Various coating methods such as gravure coating, reverse coating, roll coating, and bar coating can be used as the coating method of the coating agent having corrosion prevention performance.
  • the treatment may be performed on both sides or on one side, but in the case of one-side treatment, the treatment surface is applied to the side laminated with the adhesive resin layer.
  • the coating amount to be provided is as described above.
  • the base material temperature can be in the range of 60 ° C. to 300 ° C. depending on the drying conditions of the corrosion prevention treatment layer to be used.
  • the base film layer and the aluminum layer provided with the corrosion prevention treatment layer are bonded together using an adhesive.
  • the above-mentioned adhesive is provided in a dry application amount in the range of 1 to 10 g / m 2, more preferably in the range of 3 to 7 g / m 2 by a technique such as dry lamination, non-solvent lamination, or wet lamination.
  • the adhesive resin layer may be formed by directly laminating the dry blended material by an extrusion laminating machine so as to have the above-described material composition, or in advance, a single-screw extruder, a twin-screw extruder, Using a melt kneader such as a Brabender mixer, the granulated adhesive resin after melt blending may be laminated by an extrusion laminator.
  • the cationic polymer layer of the corrosion prevention treatment layer may be applied at this portion.
  • the adhesive resin layer extruded in advance is bonded to the base film layer / adhesive layer / aluminum layer / corrosion prevention treatment layer by the heat treatment described later, and the base layer / adhesive / aluminum foil layer / You may form the layer structure used as a corrosion prevention process layer / adhesive resin layer.
  • Heat treatment process The structure composed of the base film layer / adhesive layer / aluminum layer (corrosion prevention treatment layer) / adhesive resin layer / sealant layer formed in the above-described various laminate modes, and further the aluminum layer / corrosion prevention treatment layer / adhesion It is preferable to perform heat treatment also in the sense of improving the adhesion between the conductive resin layer / sealant layer and imparting resistance to electrolyte and hydrofluoric acid. A range of 60 ° C. to 230 ° C. is more preferable. In the case of a higher temperature, the treatment is performed in a drying furnace or baking furnace over a time period of 30 seconds or more.
  • the exterior material for a lithium ion battery according to the present embodiment improves the adhesion with the corrosion prevention treatment layer by completely melting the adhesive resin layer in order to improve the adhesion, and further improves the thermoplasticity. It has been subjected to whitening resistance by the effect of adding an elastomer.
  • ⁇ Base film layer> A biaxially stretched polyamide film (manufactured by Unitika) having a thickness of 25 ⁇ m was used.
  • ⁇ Adhesive layer> A polyurethane adhesive (manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.) comprising a polyester polyol main agent and an adduct hardener of tolylene diisocyanate was used.
  • Aluminum foil A 40 ⁇ m-thick soft aluminum foil (“8079” manufactured by Toyo Aluminum Co., Ltd.) that was annealed and degreased was used and subjected to a corrosion prevention treatment with the following corrosion prevention treatment liquid.
  • Corrosion prevention treatment solution D1 Distilled water was used as a solvent, and sodium polyphosphate-stabilized cerium oxide sol adjusted to a solid content concentration of 10% by weight was used. The phosphate is 10 parts by weight per 100 parts by weight of cerium oxide.
  • Corrosion prevention treatment liquid D2 90% by weight of polyacrylic acid ammonium salt (manufactured by Toagosei Co., Ltd.) adjusted to a solid content concentration of 5% by weight using distilled water as a solvent, and acrylic-isopropenyl oxazoline copolymer (Nippon Shokubai Co., Ltd.) A composition comprising 10% by weight was used.
  • Corrosion prevention treatment liquid D3 90% by weight of polyallylamine (manufactured by Nittobo Co., Ltd.) and 10% by weight of polyglycerol polyglycidyl ether (manufactured by Nagase ChemteX Corporation) adjusted to a solid content concentration of 5% by weight using distilled water as a solvent
  • a composition consisting of Corrosion prevention treatment liquid D4: Chromium fluoride (CrF3) is present in the final dry film for a water-soluble phenolic resin (manufactured by Sumitomo Bakelite) adjusted to a solid content of 1% by weight using a 1% by weight phosphoric acid aqueous solution as a solvent.
  • a chemical conversion treatment agent having a concentration adjusted to 10 mg / m 2 was used as the amount of Cr to be used.
  • the aluminum foil layer was coated with the anticorrosion treatment liquid by microgravi coating.
  • the coating amount was set to 70 to 100 mg / m 2 as a dry coating amount of the corrosion preventing treatment liquid.
  • the drying conditions were a baking treatment at 150 to 250 ° C. according to the type of the corrosion preventing treatment liquid.
  • the composition using the corrosion prevention treatment liquids D1, D2, and D3 exhibits corrosion prevention performance by combining them, and after the corrosion prevention treatment liquid D1 is first applied and baked, the layer is further corroded.
  • the prevention treatment liquid D2 By coating the prevention treatment liquid D2, a composite layer composed of the corrosion prevention treatment liquids D1 and D2 is formed. Furthermore, the anticorrosion treatment D1 / D2 / D3 was obtained by coating the layer with the anticorrosion treatment liquid D3. Moreover, the corrosion prevention process liquid D4 obtained the corrosion prevention process D4 independently.
  • Adhesive resin layer E1 Maleic anhydride-modified polypropylene adhesive resin having a film thickness of 20 ⁇ m (“Admer” manufactured by Mitsui Chemicals, trade name).
  • Adhesive resin layer E2 a resin composition having a film thickness of 20 ⁇ m, comprising 5 to 50% by weight of a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer (“Tough Tech” manufactured by AK Elastomer Co., Ltd., trade name) in a maleic anhydride-modified polypropylene adhesive resin object.
  • Adhesive resin layer E3 a resin composition having a film thickness of 20 ⁇ m, in which 5 to 50% by weight of an olefin elastomer (“Notio”, trade name, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) is blended with a maleic anhydride-modified polypropylene adhesive resin.
  • Adhesive resin layer E4 a resin composition having a film thickness of 20 ⁇ m, in which 5 to 50% by weight of an olefin elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR, trade name) is blended with a maleic anhydride-modified polypropylene adhesive resin.
  • ⁇ Sealant layer> A two-type three-layer multilayer film composed of random PP / block PP / random PP having a total thickness of 40 ⁇ m was used.
  • Example 3-1 The base film layer and the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D1 / D2 / D3 are dry-laminated through the adhesive layer.
  • an adhesive resin layer E2 in which 5% by weight of the hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer is blended with this aluminum layer is laminated by an extruder under the conditions of 290 ° C. and 10 m / min, for a lithium ion battery. An exterior material was produced.
  • Example 3-2> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-1, except that an aluminum layer subjected to corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-3 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-1, except that the adhesive resin layer E2 containing 15% by weight of the hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer was used.
  • Example 3-4 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-3 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-5 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-1, except that the adhesive resin layer E2 containing 30% by weight of the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer was used.
  • Example 3-6 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-5 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-7 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-1, except that the adhesive resin layer E2 containing 50% by weight of the hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer was used.
  • Example 3-9 An exterior material for a lithium ion battery was prepared in the same manner as in Example 3-1, except that the adhesive resin layer E3 containing 5% by weight of the olefin-based elastomer (“Notio” manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., trade name) was used. Produced.
  • the adhesive resin layer E3 containing 5% by weight of the olefin-based elastomer (“Notio” manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., trade name) was used. Produced.
  • Example 3-10> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-9, except that an aluminum layer subjected to corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-12 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-11 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-13> Except for using the adhesive resin layer E3 containing 30% by weight of the olefin elastomer (Mitsui Chemical Co., Ltd. “NOTIO”, trade name), a lithium ion battery exterior material was prepared in the same manner as in Example 3-9. Produced.
  • Example 3-14> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-13, except that an aluminum layer subjected to corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-15 A packaging material for a lithium ion battery was prepared in the same manner as in Example 3-9, except that the adhesive resin layer E3 containing 50% by weight of the olefin elastomer (“Notio” manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., trade name) was used. Produced.
  • Example 3-16> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-13, except that an aluminum layer subjected to corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-17> A packaging material for a lithium ion battery was prepared in the same manner as in Example 3-1, except that the adhesive resin layer E4 containing 5% by weight of the olefin elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR, trade name) was used. Produced.
  • the adhesive resin layer E4 containing 5% by weight of the olefin elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR, trade name) was used. Produced.
  • Example 3-18> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-17 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-19 A packaging material for a lithium ion battery was prepared in the same manner as in Example 3-17, except that the adhesive resin layer E4 blended with 15% by weight of the olefin-based elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR, trade name) was used. Produced.
  • the adhesive resin layer E4 blended with 15% by weight of the olefin-based elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR, trade name) was used. Produced.
  • Example 3-20> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-17 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-21> A packaging material for a lithium ion battery was prepared in the same manner as in Example 3-17, except that the adhesive resin layer E4 blended with 30% by weight of the olefin elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR, trade name) was used. did.
  • Example 3-22> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-17 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Example 3-23 A packaging material for a lithium ion battery was prepared in the same manner as in Example 3-17, except that the adhesive resin layer E4 containing 50% by weight of the olefin elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR Corporation, trade name) was used. Produced.
  • the adhesive resin layer E4 containing 50% by weight of the olefin elastomer (“Dynalon CEBC” manufactured by JSR Corporation, trade name) was used. Produced.
  • Example 3-24> A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Example 3-17 except that the aluminum layer subjected to the corrosion prevention treatment D4 was used.
  • Comparative Example 3-2 A packaging material for a lithium ion battery was produced in the same manner as in Comparative Example 3-1, except that an aluminum layer subjected to corrosion prevention treatment D4 was used.
  • a test piece having a width of 15 mm ⁇ 100 mm is prepared using each of the above-described outer packaging materials for lithium ion batteries, stretched by 150% with a tensile tester (Tensilon), and using a microspectrometer (spot diameter of 50 ⁇ m) manufactured by Olympus.
  • the brightness (L *) on the adhesive resin layer side before and after stretching was measured.
  • ⁇ L * was 0 to 15, ⁇ , when 15 to 25, ⁇ , and when it exceeded 25, ⁇ .
  • the sample obtained by the above-mentioned deep drawing molding has a long side when the adhesive resin layer side after this deep drawing is turned up.
  • the brightness (L *) of the portion about 1 mm below (FIG. 15B) from the top near the middle (40 mm) was measured in the same manner.
  • the evaluation criteria at this time are the same as in ⁇ Test method-1>.
  • ⁇ Test method-3> The heat seal strength at 15 mm width of the sample obtained by heat-sealing the above-mentioned lithium ion battery exterior material under the condition of 190 ° C.-0.3 MPa-3 seconds was also measured under the condition of 200 mm / min for T-type peeling using Tensilon. It was measured.
  • the heat seal strength measurement environment at this time is evaluated under the environment of room temperature and 100 ° C.-5 min hold—100 ° C.
  • the heat seal strength in the 100 ° C. environment is 40 N / 15 mm or more, and 30-40 N / 15 mm. ⁇ , 20-30N / 15mm is ⁇ , lower than 20N is ⁇ , and ⁇ is acceptable.
  • the product of the present embodiment obtained in Examples 3-9 to 3-24 showed no decrease in heat resistance due to the effect of the polyolefin-based elastomer having a microphase-separated structure, even at a large blending amount. Good results having excellent whitening resistance were obtained even after 10 days in the environment.
  • the lithium ion battery exterior material 10c of the present embodiment (hereinafter referred to as “exterior material 10c”) is provided on the first surface (one surface side) of the base material layer (SB) 11c described later on the adhesive layer described later.
  • (AD) 12c, aluminum foil layer (AL) 13c, corrosion prevention treatment layer (CL) 14c, thermoplastic resin layer (TPR) 15c are sequentially laminated, and the exterior material obtained by heat-treating these laminates It is.
  • thermoplastic resin layer (TPR) 15c an adhesive resin layer (AR) 16c and a sealant layer (SL) 17c are laminated from the base material layer (SB) 11c side. That is, the innermost layer of the exterior material 10c is the sealant layer (SL) 17c.
  • thermoplastic resin layer (TPR) In a conventional exterior material for a lithium ion battery manufactured by heat treatment such as thermal lamination, the thermoplastic resin layer (TPR) is likely to be whitened during deep drawing due to the influence of the heat treatment. As a result of intensive studies on the suppression of the whitening phenomenon of the thermoplastic resin layer (TPR) during the cold forming, the thermoplastic resin layer (TPR) 15c described later can suppress the whitening phenomenon during the cold forming. I found out.
  • the thermoplastic resin layer (TPR) 15c includes an adhesive resin layer (AR) 16c and a sealant layer (SL) 17c.
  • the adhesive resin layer (AR) 16c and the sealant layer (SL) 17c constituting the thermoplastic resin layer (TPR) 15c are formed by, for example, cast film formation or extrusion by a T-die using a thermoplastic resin that has been melt-plasticized.
  • the film is formed by extrusion such as lamination film formation or inflation film formation using a ring die.
  • the higher order structure of the molten film in these film formations depends on the polymer skeleton of the thermoplastic resin used, the film formation temperature, and the cooling temperature, but the amorphous phase present in the gap between the crystalline phase forming the lamellae and the crystalline phase.
  • An optical anisotropy is generated by molecular orientation of the crystal phase by extrusion processing. Therefore, the birefringence immediately after film formation becomes high.
  • thermoplastic resin layer (TPR) 15c is melted and softened by heat treatment such as thermal lamination, and an aluminum foil layer (AL) 13c provided with a corrosion prevention treatment layer (CL) 14c, and a thermoplastic resin layer ( TPR) Adhesiveness of adhesive resin layer (AR) 16c constituting 15c is imparted.
  • the heat treatment relaxes the molecular orientation of the crystal phase and lowers the birefringence.
  • the absolute value of the birefringence of the thermoplastic resin layer (TPR) 15c after heat treatment such as thermal lamination is 0.002 or less. If the absolute value of the birefringence is 0.002 or less, the molecular orientation in the thermoplastic resin layer (TPR) 15c is sufficiently relaxed, so that whitening can be prevented from occurring during cold forming. .
  • the effect can be obtained as follows. Considering the thermal characteristics of the thermoplastic resin, the whitening phenomenon occurs in conventional exterior materials because the temperature-induced crystallization of the thermoplastic resin is promoted during heat treatment such as thermal lamination, while the oriented crystal layer is relaxed. It may be a factor that was not done.
  • the heat treatment promotes crystallization of the amorphous phase present in the gaps between the oriented crystal phases, and as a result, the degree of crystallinity of the thermoplastic resin layer (TPR) increases, resulting in whitening during cold molding. It is likely that it was easier.
  • TPR thermoplastic resin layer
  • a heat amount exceeding the temperature rising crystallization temperature is given in the heat treatment, and the oriented crystal layer in which the absolute value of the birefringence is 0.002 or less is sufficiently relaxed. By doing so, it is considered that the whitening phenomenon is suppressed during cold forming.
  • the absolute value of the birefringence of the thermoplastic resin layer (TPR) 15c after heat treatment such as thermal lamination is preferably 0.0015 or less from the viewpoint that the whitening phenomenon can be more easily suppressed during cold molding. More preferred is .0010 or less.
  • the birefringence in this embodiment is a value measured about the light of wavelength 550nm using the rotation analyzer method.
  • the thermoplastic resin layer (TPR) 15c has a crystallinity after heat treatment of 60% or less. It is considered that the whitening phenomenon at the time of cold molding is influenced by the temperature decrease crystallization at the time of cooling in addition to the temperature increase crystallization of the thermoplastic resin described above. That is, when crystallization is promoted by removing the heat after the heat treatment, even if the absolute value of the birefringence is 0.002 or less, the crystallinity of the entire system is increased by the temperature drop crystallization, and the thermoplasticity
  • the resin layer (TPR) may be whitened during molding.
  • the absolute value of the birefringence after the heat treatment is set to 0.002 or less and the crystallinity is set to 60% or less, it is possible to suppress whitening from occurring during cold forming.
  • the degree of crystallinity after heat treatment of the thermoplastic resin layer (TPR) 15c is preferably 40% or less from the viewpoint that the whitening phenomenon can be more easily suppressed during cold molding. Note that the crystallinity in this embodiment is measured by an X-ray diffraction method.
  • the adhesive resin layer (AR) 16c is made of a polyolefin resin, one or more unsaturated carboxylic acid derivatives selected from the group consisting of unsaturated carboxylic acids, unsaturated carboxylic acid anhydrides, and unsaturated carboxylic acid esters. It is a layer containing an acid-modified polyolefin resin (a1) graft-modified with components. Since the adhesive resin layer (AR) 16c contains the acid-modified polyolefin resin (a1), the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is grafted on the acid-modified polyolefin resin (a1) as described later. When the polymer (x) having a functional group capable of reacting with the unsaturated carboxylic acid derivative component is contained, the adhesiveness is improved by the reaction.
  • polystyrene resin examples include low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block, random polypropylene, and propylene- ⁇ olefin copolymer.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, tetrahydrophthalic acid, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid An acid etc. are mentioned.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid anhydride include maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic anhydride Thing etc. are mentioned.
  • unsaturated carboxylic acid esters include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, dimethyl maleate, monomethyl maleate, diethyl fumarate, dimethyl itaconate, diethyl citraconic acid, tetrahydrophthalic anhydride Dimethyl acid, dimethyl bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylate and the like.
  • the acid-modified polyolefin resin (a1) can be produced by graft polymerization (graft modification) of the unsaturated carboxylic acid derivative component to the base polyolefin resin in the presence of a radical initiator.
  • the ratio of the unsaturated carboxylic acid derivative component is preferably 0.2 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the base polyolefin resin.
  • the reaction temperature is preferably 50 to 250 ° C, more preferably 60 to 200 ° C.
  • the reaction time is appropriately set depending on the production method. For example, in the case of melt graft polymerization using a twin screw extruder, the reaction time is preferably 2 to 30 minutes, more preferably 5 to 10 minutes within the residence time of the extruder. More preferred.
  • the graft modification can be carried out under normal pressure or pressurized conditions.
  • radical initiators used for graft modification include organic peroxides such as alkyl peroxides, aryl peroxides, acyl peroxides, ketone peroxides, peroxyketals, peroxycarbonates, peroxyesters, and hydroperoxides. .
  • organic peroxides can be appropriately selected and used depending on the reaction temperature and reaction time conditions described above.
  • alkyl peroxides, peroxyketals, and peroxyesters are preferred.
  • di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-dioxy -T-Butylperoxy-hexyne-3, dicumyl peroxide and the like are preferable.
  • an acid-modified polyolefin resin modified with maleic anhydride is preferable.
  • “Admer” (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, “Modic” (trade name) manufactured by Mitsubishi Chemical, “Adtex” (trade name) manufactured by Nippon Polyethylene Co., Ltd., and the like are suitable.
  • the acid-modified polyolefin resin (a1) contained in the adhesive resin layer (AR) 16c may be one type or two or more types.
  • the adhesive resin layer (AR) 16c is a compatible elastomer component (a2) (hereinafter simply referred to as “elastomer component (a2)”) dispersed in the acid-modified polyolefin resin (a1) with a dispersion diameter of 1 nm or more and less than 1000 nm. ) And an incompatible elastomer component (a3) (hereinafter, simply referred to as “elastomer component (a3)”) dispersed in a dispersion diameter of 1 ⁇ m or more and less than 1000 ⁇ m.
  • the elastomer component (a2) When the elastomer component (a2) is present in the acid-modified polyolefin resin (a1), it is dispersed with a dispersion diameter of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m.
  • the dispersion diameter of the elastomer component (a2) is preferably 1 nm or more and 200 nm or less from the viewpoint of electrical insulation.
  • the dispersion diameter of the elastomer in the acid-modified polyolefin resin (a1) in this embodiment is the diameter when the dispersed phase can be regarded as a circle, the maximum diameter when it can be approximated as an ellipse, and the length of the aspect ratio when it is rod-shaped.
  • the thickness of the layer In the case of a lamellar structure having a maximum axis diameter or a lamellar structure, the thickness of the layer.
  • the dispersion diameter of the elastomer in the acid-modified polyolefin resin (a1) can be confirmed by the following method, for example.
  • a mixture of the acid-modified polyolefin resin (a1) and the elastomer is formed into a press sheet, made into 0.5 mm square pieces, and dyed with ruthenium acid (RuO 4 ).
  • An ultrathin section having a film thickness of about 100 nm is prepared using an ultramicrotome (REICHERT S, REICHERT TCS, etc.) equipped with a diamond knife.
  • carbon is vapor-deposited on the ultrathin slice and observed with a transmission electron microscope. At least five observation spots are selected at random, and observed at magnifications of 10,000, 50,000, and 150,000 times.
  • the Axis-major is selected using Image-Pro Plus software in the field of view observed at 10,000 to 150,000 times with a transmission electron microscope.
  • the dispersed phase (either the flexible component or the constraining component) is approximated to an ellipse having the same area and the same primary and secondary moments, and the major axis is set as the maximum diameter.
  • the elastomer component (a2) is preferably a styrene thermoplastic elastomer, a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer, or a propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer. From the viewpoint of electrical insulation, the propylene- ⁇ olefin copolymer elastomer, water A styrene-based thermoplastic elastomer is more preferable.
  • the elastomer component (a2) contained in the adhesive resin layer (AR) 16c may be one type or two or more types.
  • styrene-based thermoplastic elastomer for example, a block of AB type, ABA type or the like having a structural unit derived from styrene and a structural unit derived from one or more kinds selected from ⁇ -olefins such as ethylene, propylene and butylene.
  • a copolymer is mentioned. Specific examples include styrene-ethylene / butylene-styrene copolymers and styrene-ethylene / propylene-styrene copolymers.
  • Examples of the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer include an elastomer obtained by reducing the styrene thermoplastic elastomer by hydrogenation.
  • the content of the non-hydrogenated structural unit derived from styrene in the hydrogenated styrenic thermoplastic elastomer is preferably 1 to 20% by mass, and more preferably 5 to 15% by mass. When the content is 1% by mass or more, the resistance to the electrolytic solution is improved. If the said content is 20 mass% or less, compatibility with acid-modified polyolefin resin (a1) will improve.
  • thermoplastic elastomers examples include AK Elastomer Tuftec, Kuraray Septon / Hibler, JSR Dynalon, Sumitomo Chemical Espolex, and Kraton Polymer Kraton G.
  • the propylene- ⁇ -olefin copolymer elastomer has a structural unit derived from propylene and a structural unit derived from one or more selected from ⁇ -olefins (excluding propylene) having 2 to 20 carbon atoms, A copolymer elastomer having a proportion of structural units derived from propylene of 51 mol% or more is preferred.
  • Examples of commercially available propylene- ⁇ -olefin copolymer elastomers include Mitsui Chemical's Notio (trade name), Sumitomo Chemical's Tough Selenium (trade name), JSR Dynalon (trade name), and the like.
  • the content of the elastomer component (a2) in the adhesive resin layer (AR) 16c (100% by mass) is preferably 1 to 50% by mass, and more preferably 10 to 30% by mass. If content of an elastomer component (a2) is more than the said lower limit, it will be easy to suppress that a whitening phenomenon arises. If content of an elastomer component (a3) is below the said upper limit, it is economically advantageous.
  • the elastomer component (a3) includes at least one ⁇ -olefin selected from the group consisting of ethylene and / or propylene and 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene and 4-methyl-1-pentene.
  • polyolefin-based thermoplastic elastomers obtained by copolymerization of The elastomer component (a3) contained in the adhesive resin layer (AR) 16c may be one type or two or more types.
  • the elastomer component (a3) is preferably a macrophase separation type thermoplastic elastomer having a dispersion diameter of 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less and dispersed in a sea-island shape.
  • the dispersion diameter is 1 ⁇ m or more, viscoelastic adhesiveness is improved.
  • the dispersion diameter is 50 ⁇ m or less, it is easy to suppress a decrease in laminate suitability (workability) of the acid-modified polyolefin resin (a1), and the physical strength of the material is also improved. More preferably, it is a thermoplastic elastomer dispersed in a sea island shape with a dispersion diameter of 1 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • elastomer component (a3) examples include “Tuffmer” (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, “Zeras” (trade name) manufactured by Mitsubishi Chemical, “Cataloy” (trade name) manufactured by Montel, and the like.
  • the content of the elastomer component (a3) in the adhesive resin layer (AR) 16c (100% by mass) is preferably 1 to 40% by mass, and more preferably 10 to 20% by mass. If content of an elastomer component (a3) is more than the said lower limit, viscoelastic adhesiveness will improve. If content of an elastomer component (a3) is below the said upper limit, it will be easy to suppress the laminate appropriateness (workability) of acid-modified polyolefin resin (a1), and the physical strength of material will also improve.
  • the adhesive resin layer (AR) 16c may consist of a resin composition in which either one of the elastomer component (a2) and the elastomer component (a3) is blended in the acid-modified polyolefin resin (a1).
  • the adhesive resin layer (AR) 16c may contain various additives such as a flame retardant, a slip agent, an antiblocking agent, an antioxidant, a light stabilizer, and a tackifier.
  • the sealant layer (SL) 17c is a layer that imparts sealing properties by heat sealing of the exterior material 10c.
  • the sealant layer (SL) 17c is a layer containing a polyolefin resin.
  • the polyolefin resin include low density polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, homo, block, or random polypropylene, propylene- ⁇ olefin copolymer.
  • the polyolefin resin contained in the sealant layer (SL) 17c may be one type or two or more types. Further, the sealant layer (SL) 17c may be a single layer, or may adopt a multilayer structure depending on required required performance.
  • Examples of the multilayer structure include a form in which a resin layer having a gas barrier property such as a part of ethylene-vinyl acetate copolymer or a completely saponified product or a part of polyvinyl acetate copolymer or a completely saponified product is interposed.
  • a resin layer having a gas barrier property such as a part of ethylene-vinyl acetate copolymer or a completely saponified product or a part of polyvinyl acetate copolymer or a completely saponified product is interposed.
  • the combination of the layer structure of the adhesive resin layer (AR) 16c and the sealant layer (SL) 17c in the thermoplastic resin layer (TPR) 15c is not particularly limited.
  • the base material layer (SB) 11c imparts heat resistance in the sealing process during the manufacture of the lithium battery, and plays a role of suppressing the generation of pinholes that can occur during processing and distribution.
  • an insulating resin layer is preferable.
  • the resin layer include a single layer film of a stretched or unstretched film such as a polyester film, a polyamide film, and a polypropylene film, or a multilayer film in which two or more layers are laminated.
  • the thickness of the base material layer (SB) 11c is preferably 6 ⁇ m or more and more preferably 10 ⁇ m or more from the viewpoint of improving pinhole resistance and insulation. Further, the thickness of the base material layer (SB) 11c is preferably 40 ⁇ m or less, and more preferably 25 ⁇ m or less from the viewpoint of moldability.
  • acrylic, urethane, polyvinylidene chloride (including copolymerization type), epoxy, polyester, etc. are applied by various coating methods according to required performance. A coating film made of a coating agent may be provided.
  • Adhesive layer (AD) examples include a polyurethane resin obtained by allowing a bifunctional or higher functional isocyanate compound to act on a main component such as polyester polyol, polyether polyol, acrylic polyol, and carbonate polyol. .
  • the polyester polyol can be obtained by reacting one or more dibasic acids with one or more diols.
  • dibasic acids include aliphatic dibasic acids such as succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, speric acid, azelaic acid, sebacic acid, and brassic acid; isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, etc. And aromatic dibasic acids.
  • diol examples include aliphatic diols such as ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol, nonanediol, decanediol, and dodecanediol; cyclohexanediol, Examples thereof include alicyclic diols such as hydrogenated xylylene glycol; aromatic diols such as xylylene glycol and the like.
  • aliphatic diols such as ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol, nonanedio
  • polyester urethane polyol which chain-extended by making the hydroxyl group of the both ends of the said polyester polyol react with 1 or more types of the bifunctional or more than isocyanate compound.
  • the bifunctional or higher isocyanate compound include 2,4- or 2,6-tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, methylene diisocyanate, isopropylene diisocyanate, lysine diisocyanate, 2,2, 4- or 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, isopropylidene dicyclohexyl-4,4′-diisocyanate, etc. Can be mentioned. Moreover, Moreover, Moreover
  • polyether polyols examples include polyethylene glycol and polypropylene glycol, and polyether urethane polyols that are chain-extended by the action of the isocyanate compound on them.
  • acrylic polyol examples include a copolymer mainly composed of poly (meth) acrylic acid.
  • hydroxyl group-containing monomers such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) acrylate; alkyl (meth) acrylate monomers (the alkyl group is methyl Group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group)); (meth) acrylamide, N- Alkyl (meth) acrylamide, N, N-dialkyl (meth) acrylamide (alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, t-but
  • the carbonate polyol is obtained by reacting a carbonate compound and a diol.
  • the carbonate compound include dimethyl carbonate, diphenyl carbonate, and ethylene carbonate.
  • the diol include the same ones as mentioned for the polyester polyol.
  • a polyurethane resin is obtained by using an isocyanate compound as a curing agent in the main agent.
  • the isocyanate compound used as the curing agent include the same compounds as those mentioned as the chain extender.
  • the adhesive layer (AD) 12c may contain a carbodiimide compound, an oxazoline compound, an epoxy compound, a phosphorus compound, a silane coupling agent, or the like for promoting adhesion.
  • the carbodiimide compound include N, N′-di-o-toluylcarbodiimide, N, N′-diphenylcarbodiimide, N, N′-di-2,6-dimethylphenylcarbodiimide, N, N′-bis (2 , 6-Diisopropylphenyl) carbodiimide, N, N′-dioctyldecylcarbodiimide, N-triyl-N′-cyclohexylcarbodiimide, N, N′-di-2,2-di-t-butylphenylcarbodiimide, N-triyl- N'-phenylcarbodiimide, N, N'-di-p-nitrophenyl
  • oxazoline compound examples include monooxazolines such as 2-oxazoline, 2-methyl-2-oxazoline, 2-phenyl-2-oxazoline, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, and 2,4-diphenyl-2-oxazoline.
  • epoxy compound examples include diglycidyl ethers of aliphatic diols such as 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, and polyalkylene glycol; sorbitol, sorbitan, polyglycerol, pentaerythritol, diglycerol, glycerol, trimethylolpropane, and the like Polyglycidyl ethers of aliphatic polyols; polyglycidyl ethers of alicyclic polyols such as cyclohexanedimethanol; aliphatic and aromatic such as terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, trimellitic acid, adipic acid, and sebacic acid Diglycidyl ester or polyglycidyl ester of polycarboxylic acid; resorcinol, bis- (p-hydroxyphenyl) methane, 2,2-bis- (p-(
  • Examples of phosphorus compounds include tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, tetrakis (2,4-di-t-butylphenyl) 4,4′-biphenylenephosphonite, bis (2 , 4-Di-t-butylphenyl) pentaerythritol-di-phosphite, bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol-di-phosphite, 2,2-methylenebis (4 , 6-Di-tert-butylphenyl) octyl phosphite, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-tert-butylphenyl-di-tridecyl) phosphite, 1,1,3-tris (2 -Methyl-4-ditridecyl phosphite-5-t-butyl-
  • silane coupling agent examples include vinyltriethoxysilane, vinyltris ( ⁇ -methoxyethoxy) silane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, and ⁇ -glycol.
  • various additives and stabilizers may be blended depending on the performance required for the adhesive.
  • Aluminum foil layer (AL) 13c As the aluminum foil layer (AL) 13c, a general soft aluminum foil can be used, and an aluminum foil containing iron is preferably used from the viewpoint of imparting pinhole resistance and extensibility at the time of molding.
  • the iron content in the aluminum foil (100% by mass) is preferably 0.1 to 9.0% by mass, and more preferably 0.5 to 2.0% by mass. When the iron content is 0.1% by mass or more, pinhole resistance and spreadability are improved. If the iron content is 9.0% by mass or less, flexibility is improved.
  • the thickness of the aluminum foil layer (AL) 13c is preferably 9 to 200 ⁇ m, more preferably 15 to 100 ⁇ m, from the viewpoint of barrier properties, pinhole resistance, and workability.
  • the aluminum foil layer (AL) 13c it is preferable to use a degreased aluminum foil from the viewpoint of resistance to electrolytic solution.
  • the degreasing treatment is roughly classified into a wet type and a dry type.
  • Examples of the wet type degreasing treatment include acid degreasing and alkali degreasing.
  • Examples of the acid used for acid degreasing include inorganic acids such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, and hydrofluoric acid. These acids may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • Examples of the dry-type degreasing treatment include a method performed in a step of annealing aluminum.
  • frame treatment, corona treatment and the like can be mentioned.
  • a degreasing treatment in which pollutants are oxidatively decomposed and removed by active oxygen generated by irradiating ultraviolet rays having a specific wavelength is also included.
  • the degreasing treatment of the aluminum foil layer (AL) 13c may be performed only on one side or on both sides.
  • the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is a layer provided to prevent corrosion of the aluminum foil layer (AL) 13c due to the electrolytic solution or hydrofluoric acid.
  • the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is formed by, for example, a degreasing treatment, a hydrothermal alteration treatment, an anodizing treatment, a chemical conversion treatment, or a combination of these treatments.
  • the degreasing treatment includes the treatment described in the section of the aluminum foil layer (AL) 13c.
  • Examples of the hydrothermal modification treatment include boehmite treatment in which an aluminum foil is immersed in boiling water to which triethanolamine is added.
  • Examples of the anodizing treatment include alumite treatment.
  • Examples of the chemical conversion treatment include a chromate treatment, a zirconium treatment, a titanium treatment, a vanadium treatment, a molybdenum treatment, a calcium phosphate treatment, a strontium hydroxide treatment, a cerium treatment, a ruthenium treatment, and various chemical conversion treatments composed of a mixed phase thereof. .
  • a chromate treatment a zirconium treatment, a titanium treatment, a vanadium treatment, a molybdenum treatment, a calcium phosphate treatment, a strontium hydroxide treatment, a cerium treatment, a ruthenium treatment, and various chemical conversion treatments composed of a mixed phase thereof.
  • the aluminum foil surface is dissolved by a treating agent to form an aluminum compound (boehmite, alumite) having excellent corrosion resistance. Therefore, since it becomes a form in which a co-continuous structure is formed from the aluminum foil layer (AL) 13c to the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c, it is included in the definition of the chemical conversion treatment, but is included in the definition of the chemical conversion treatment as described later. It is also possible to form the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c only by a pure coating method.
  • a sol of rare earth element-based oxides such as cerium oxide having an average particle size of 100 nm or less is preferable as a material having an anticorrosion effect (inhibitor effect) of aluminum and also from an environmental viewpoint.
  • the method using is mentioned. By using this method, it is possible to impart an anticorrosion effect to a metal foil such as an aluminum foil even with a general coating method.
  • the rare earth element-based oxide sol examples include sols using various solvents such as water-based, alcohol-based, hydrocarbon-based, ketone-based, ester-based, and ether-based solvents. Among these, an aqueous sol is preferable.
  • inorganic acids such as nitric acid, hydrochloric acid and phosphoric acid or salts thereof, and organic acids such as acetic acid, malic acid, ascorbic acid and lactic acid are dispersed. Used as a stabilizer.
  • phosphoric acid in particular, is improved in adhesion to the aluminum foil layer 13 using (1) sol dispersion stabilization and (2) phosphoric acid aluminum chelating ability in the exterior material 1. (3) Electrolyte solution resistance by capturing (passivation formation) aluminum ions eluted under the influence of hydrofluoric acid, (4) Corrosion prevention treatment layer 14c (due to easy dehydration condensation of phosphoric acid even at low temperatures) An improvement in the cohesive force of the oxide layer) is expected.
  • the phosphoric acid or a salt thereof include orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, metaphosphoric acid, and alkali metal salts and ammonium salts thereof.
  • condensed phosphoric acid such as trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, hexametaphosphoric acid and ultrametaphosphoric acid, or alkali metal salts and ammonium salts thereof are preferable.
  • dry film-forming properties drying capacity and heat quantity
  • sodium salt is more preferable.
  • phosphate a water-soluble salt is preferable.
  • the mixing ratio of phosphoric acid (or a salt thereof) to cerium oxide is preferably 1 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of cerium oxide. If the said compounding ratio is 1 mass part or more with respect to 100 mass parts of cerium oxides, cerium oxide sol will become more stable and the function of the exterior
  • the blending ratio is more preferably 50 parts by mass or less, and further preferably 20 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of cerium oxide.
  • the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c formed of the rare earth oxide sol is an aggregate of inorganic particles, the cohesive force of the layer itself may be lowered even after a dry curing step. Therefore, the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c in this case is preferably combined with the following anionic polymer or cationic polymer in order to supplement cohesion.
  • anionic polymer the polymer which has a carboxy group is mentioned, For example, the copolymer which copolymerized poly (meth) acrylic acid (or its salt) or poly (meth) acrylic acid as a main component is mentioned.
  • the copolymer component of this copolymer includes alkyl (meth) acrylate monomers (alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, etc.); (meth) acrylamide, N-alkyl (meth) acrylamide, N, N-dialkyl (meth) acrylamide (alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, t-butyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, etc.), N-alkoxy (meth) acrylamide, N, N-dialkoxy (Meth) acrylamide (as the alkoxy group, methoxy group,
  • anionic polymers play a role of improving the stability of the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c (oxide layer) obtained using the rare earth element oxide sol. This is achieved by the effect of protecting the hard and brittle oxide layer with an acrylic resin component and the effect of capturing ionic contamination (particularly sodium ions) derived from phosphate contained in the rare earth oxide sol (cation catcher). Is done. That is, when an alkali metal ion such as sodium or an alkaline earth metal ion is contained in the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c obtained using the rare earth element oxide sol, the location containing this ion is used as a starting point. Therefore, the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is likely to deteriorate. Therefore, the resistance of the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is improved by fixing sodium ions and the like contained in the rare earth oxide sol with an anionic polymer.
  • the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c combined with the anionic polymer and the rare earth element oxide sol has the same corrosion prevention performance as the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c formed by subjecting the aluminum foil to the chromate treatment.
  • the anionic polymer is preferably a structure in which a polyanionic polymer that is essentially water-soluble is crosslinked.
  • a crosslinking agent used for formation of this structure the compound which has an isocyanate group, a glycidyl group, a carboxy group, and an oxazoline group is mentioned, for example.
  • Examples of the compound having an isocyanate group include tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate or hydrogenated products thereof, hexamethylene diisocyanate, 4,4′diphenylmethane diisocyanate or hydrogenated products thereof, diisocyanates such as isophorone diisocyanate; or these isocyanates.
  • Polyisocyanates such as adducts obtained by reacting with polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, burette obtained by reacting with water, or isocyanurate as a trimer; Examples thereof include blocked polyisocyanates obtained by blocking isocyanates with alcohols, lactams, oximes and the like.
  • Examples of the compound having a glycidyl group include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, Epoxy compounds in which epichlorohydrin is allowed to act on glycols such as neopentyl glycol; epoxy compounds in which epichlorohydrin is allowed to act on polyhydric alcohols such as glycerin, polyglycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol and sorbitol; terephthalic acid phthalate And epoxy compounds obtained by reacting dicarboxylic acids such as oxalic acid and adipic acid with epichlorohydrin.
  • Examples of the compound having a carboxy group include various aliphatic or aromatic dicarboxylic acids. Further, poly (meth) acrylic acid or alkali (earth) metal salt of poly (meth) acrylic acid may be used.
  • the compound having an oxazoline group for example, a low molecular compound having two or more oxazoline units, or a polymerizable monomer such as isopropenyl oxazoline, (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid alkyl ester And those obtained by copolymerizing acrylic monomers such as hydroxyalkyl (meth) acrylate.
  • the anionic polymer may be selectively reacted with an amine and a functional group to form a siloxane bond at the crosslinking point, like a silane coupling agent.
  • epoxy silane, amino silane, and isocyanate silane are preferable in
  • the ratio of these crosslinking agents to the anionic polymer is preferably 1 to 50 parts by mass and more preferably 10 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the anionic polymer.
  • the ratio of the crosslinking agent is 1 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the anionic polymer, a crosslinked structure is easily formed.
  • the ratio of the crosslinking agent is 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the anionic polymer, the pot life of the coating liquid is improved.
  • the method of crosslinking the anionic polymer is not limited to the crosslinking agent, and may be a method of forming ionic crosslinking using a titanium or zirconium compound.
  • Examples of the cationic polymer include polyethyleneimine, an ionic polymer complex composed of a polymer having polyethyleneimine and a carboxylic acid, a primary amine-grafted acrylic resin obtained by grafting a primary amine on an acrylic main skeleton, polyallylamine or a derivative thereof, amino Phenol etc. are mentioned.
  • Examples of the polymer having a carboxylic acid that forms an ionic polymer complex with polyethyleneimine include, for example, polyacrylic acid (salt) such as polyacrylic acid or an ionic salt thereof, a copolymer in which a comonomer is introduced, carboxymethylcellulose, or Examples thereof include polysaccharides having a carboxy group such as ionic salts.
  • polyallylamine examples include homopolymers or copolymers of allylamine, allylamine amide sulfate, diallylamine, dimethylallylamine, and the like. These amines may be free amines or may be stabilized with acetic acid or hydrochloric acid. Moreover, you may use a maleic acid, sulfur dioxide, etc. as a copolymer component. Furthermore, the type which gave the thermal crosslinking property by partially methoxylating a primary amine can also be used, and aminophenol can also be used. In particular, allylamine or its derivative is preferable.
  • the cationic polymer is a compound that can impart electrolyte solution resistance and hydrofluoric acid resistance. This factor is presumed to be because aluminum ions are prevented from being damaged by supplementing fluorine ions with a cationic group (anion catcher).
  • the above-mentioned cationic polymer is a very preferable material from the viewpoint of improving adhesiveness.
  • the cationic polymer is water-soluble like the anionic polymer described above, it is preferable to form a crosslinked structure, and a crosslinking agent having various functional groups mentioned in the section of the anionic polymer is used. Thus, it becomes possible to impart water resistance to the cationic polymer.
  • the cationic polymer can also form a crosslinked structure, when the rare earth oxide sol is used as the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c, the cationic polymer is used instead of the anionic polymer as the protective layer.
  • a polymer may be used.
  • the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c includes an acid contained in the adhesive resin layer (AR) 16c.
  • the polymer (x) having a functional group capable of reacting with the unsaturated carboxylic acid derivative component graft-modified to the modified polyolefin resin (a1) is contained.
  • the functional group include an amino group, a glycidyl group, a carbodiimide group, and the like.
  • the polymer (x) is preferably a cationic polymer, polyethyleneimine, an ionic polymer complex composed of a polymer having polyethyleneimine and a carboxylic acid, a primary amine-grafted acrylic resin in which a primary amine is grafted to an acrylic main skeleton, One or more selected from the group consisting of allylamine or a derivative thereof and aminophenol is more preferable.
  • the combination of the components in the coating agent used for forming the coating type corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is not particularly limited, and examples thereof include the following combinations (1) to (7).
  • a rare earth oxide and an anionic polymer are laminated and combined, and then a multilayer is formed with a cationic polymer.
  • a rare earth oxide and a cationic polymer are laminated and composited, and further multilayered with an anionic polymer.
  • the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is not limited to the above-described layer.
  • it may be formed by using a treating agent in which phosphoric acid and a chromium compound are blended in a resin binder (aminophenol or the like), such as a coating chromate which is a known technique. If this processing agent is used, it can be set as the layer which has both a corrosion prevention function and adhesiveness.
  • this processing agent in the above-described degreasing treatment, hydrothermal modification treatment, anodizing treatment, chemical conversion treatment, or a combination thereof, in order to improve adhesion, the cationic polymer and the anionic polymer are used to form a composite. It is good also as processing.
  • a layer made of a cationic polymer or an anionic polymer as a multilayer structure may be further laminated on the layer formed by the treatment.
  • both a corrosion prevention function and adhesion are achieved by using a coating agent in which a rare earth oxide sol and a polycationic polymer or polyanionic polymer are preliminarily made into one liquid. It can be a combined layer.
  • Mass per unit area of the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is preferably 0.005 ⁇ 0.200g / m 2, more preferably 0.010 ⁇ 0.100g / m 2.
  • the mass per unit area is 0.005 g / m 2 or more, the aluminum foil layer 13c is easily imparted with a corrosion prevention function. Moreover, even if the mass per unit area exceeds 0.200 g / m 2 , the corrosion prevention function does not change much.
  • the rare earth oxide sol is used, if the coating film is thick, curing due to heat at the time of drying becomes insufficient, and there is a possibility that the cohesive force is lowered.
  • the thickness of the corrosion prevention process layer (CL) 14c it can convert from the specific gravity.
  • the corrosion prevention treatment layer represented by chromate treatment which is represented by chromate treatment, is made of aluminum using a chemical conversion treatment agent blended with hydrofluoric acid, hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid or salts thereof.
  • the foil is treated, and then a chemical conversion treatment layer is formed on the aluminum foil by the action of chromium or a non-chromium compound.
  • the chemical conversion treatment uses an acid as the chemical conversion treatment agent, it involves deterioration of the working environment and corrosion of the coating apparatus.
  • the coating-type corrosion prevention treatment layer 14c described above does not require an inclined structure to be formed on the aluminum foil layer 13c.
  • the properties of the coating agent are not subject to restrictions such as acidity, alkalinity, and neutrality, and a good working environment can be realized.
  • the chromate treatment using a chromium compound is preferably a coating-type corrosion prevention treatment layer (CL) 14c from the viewpoint that an alternative is required for environmental hygiene.
  • the manufacturing method of the packaging material 10c includes the following steps (I) to (IV).
  • thermoplastic resin layer (TPR) 15c A step of bonding a thermoplastic resin layer (TPR) 15c to the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c side of the aluminum foil layer (AL) 13c.
  • Laminate composed of base material layer (SB) 11c / adhesive layer (AD) 12c / aluminum foil layer (AL) 13c / corrosion prevention treatment layer (CL) 14c / thermoplastic resin layer (TPR) 15c is heat treated. Process.
  • a prevention treatment layer (CL) 14c is formed.
  • the degreasing method include an annealing method, a spray method, and an immersion method.
  • the hydrothermal modification treatment and anodizing treatment include an immersion method.
  • a chemical conversion treatment method, an immersion method, a spray method, a coating method, or the like can be selected according to the type of chemical conversion treatment.
  • the coating amount of the coating agent is preferably within a range satisfying the mass per unit area of the above-described corrosion prevention treatment layer 14c.
  • the base material temperature can be set within a range of 60 to 300 ° C. depending on the drying conditions of the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c to be used.
  • the base material layer (SB) 11c is bonded together by a method such as the above.
  • the dry coating amount of the adhesive is preferably 1 to 10 g / m 2 and more preferably 3 to 7 g / m 2 .
  • an aging treatment (curing) may be performed in the range of room temperature to 100 ° C. to promote adhesion.
  • a melt blending apparatus such as a shaft extruder or a Brabender mixer may be used for melt blending, and the granulated adhesive resin may be laminated by an extrusion laminator. Further, when the extrusion laminator has a unit capable of applying an anchor coat layer, in accordance with the formation of the adhesive resin layer (AR) 16c, the cationic polymer or anionic property of the corrosion prevention treatment layer (CL) 14c is used in this unit. You may form the layer which consists of polymers.
  • the adhesive resin layer (AR) 16c and the sealant layer (SL) 17c are coextruded in advance to form a film that is a thermoplastic resin layer (TPR) 15c, and a base material layer (SB) 11c / adhesive layer (described later) AD) 12c / aluminum foil layer (AL) 13c / corrosion prevention treatment layer (CL) 14c may be laminated with a thermoplastic resin layer (TPR) 15c by adhering the film by heat treatment to be described later. .
  • Process IV Substrate layer (SB) 11c / adhesive layer (AD) 12c / aluminum foil layer (AL) 13c / corrosion prevention treatment layer (CL) 14c / thermoplastic resin layer (steps (I) to (III))
  • the laminate composed of (TPR) 15c is heat-treated so that the birefringence of the heat-treated thermoplastic resin layer (TPR) 15c is 0.002 or less and the crystallinity is 60% or less.
  • the higher the processing temperature and the longer the processing time the smaller the birefringence. Further, the shorter the cooling time after heating, the smaller the crystallinity.
  • a heat treatment method a method of passing through a high-temperature furnace such as a drying furnace or a baking furnace, a method of performing thermal lamination (thermocompression bonding) using a heated roll, a method of holding a heat roll using a Yankee drum, or these A combination of these is preferred.
  • the cooling method is not particularly limited, and examples thereof include air cooling, cooling by holding a cooling drum (roll), and water cooling.
  • a cooling drum (roll) is generally used.
  • the heat treatment temperature is preferably 60 ° C to 230 ° C.
  • the heat treatment time, the time until heat treatment after the heat treatment, and the cooling time are determined as needed in order to adjust the crystallinity and birefringence of the thermoplastic resin layer (TPR) 15c according to the process conditions such as the heat treatment temperature.
  • the slipperiness with the mold for deep drawing is also important for improving the moldability of the exterior material 10c. Therefore, in order to further reduce the static friction coefficient of the surface of the exterior material 10c on the base material layer (SB) 11c side and the thermoplastic resin layer (TPR) 15c side, it is preferable to apply a slip agent to this surface.
  • the slip agent include silicone, polymer wax, and fatty acid amide. The method of applying the slip agent is not particularly limited.
  • a wet coating method in which a coating agent in which a slip agent such as erucamide is dissolved in a solvent is applied by a known coating method, slipping to the sealant layer (SL) 17c
  • a method in which an agent is contained and the slip agent is precipitated on the surface by a bleed-out phenomenon For example, a method in which an agent is contained and the slip agent is precipitated on the surface by a bleed-out phenomenon.
  • the application of the slip agent is preferably performed on both the surface on the base material layer (SB) 11c side and the surface on the thermoplastic resin layer (TPR) 15c side. However, it may be performed only on one of the surface on the base material layer (SB) 11c side and the surface on the thermoplastic resin layer (TPR) 15c side.
  • the exterior material of the present embodiment described above is obtained by performing heat treatment, is excellent in resistance such as electrolyte resistance, and has a birefringence and crystallinity of the thermoplastic resin layer (TPR) after the heat treatment. Is controlled to be within a specific range, thereby having excellent moldability and suppressing the occurrence of whitening in cold forming.
  • the exterior material of the present invention is not limited to the exterior material 10c.
  • the exterior material which formed the corrosion prevention process layer (CL) on both sides of the aluminum foil layer (AL) may be sufficient.
  • Substrate SB-1 biaxially stretched polyamide film (SNR, manufactured by Mitsubishi Plastics, thickness 25 ⁇ m)
  • Substrate SB-2 biaxially stretched polyamide film (SNR, manufactured by Mitsubishi Plastics, thickness 15 ⁇ m)
  • Substrate SB-3 Biaxially stretched polyester film (PET, manufactured by Unitika, thickness 12 ⁇ m).
  • Adhesive AD-1 Polyurethane-based adhesive (manufactured by Toyo Ink) in which an adduct-based curing agent of tolylene diisocyanate is blended with a polyester polyol-based main agent.
  • Aluminum foil layer (AL) Aluminum foil layer (AL)
  • AL-1 Annealed and degreased soft aluminum foil 8079 (Toyo Aluminum, thickness 40 ⁇ m)
  • Treatment agent CL-1 “Sodium polyphosphate-stabilized cerium oxide sol” adjusted to a solid concentration of 10% by mass using distilled water as a solvent. The phosphate was 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of cerium oxide.
  • Treatment agent CL-2 90% by mass of “polyacrylic acid ammonium salt (manufactured by Toagosei Co., Ltd.)” adjusted to a solid content concentration of 5% by mass using distilled water as a solvent, and “acrylic-isopropenyl oxazoline copolymer” (Nippon Shokubai Co., Ltd.) A composition comprising 10% by mass.
  • Treatment agent CL-3 90% by mass of “polyallylamine (manufactured by Nittobo)” and “polyglycerol polyglycidyl ether (manufactured by Nagase ChemteX)” adjusted to a solid content concentration of 5% by mass using distilled water as a solvent A composition comprising 10% by mass.
  • Treatment agent CL-4 A chromium fluoride (CrF 3 ) was added to a water-soluble phenolic resin (manufactured by Sumitomo Bakelite) adjusted to a solid content concentration of 1% by mass using a 1% concentration phosphoric acid aqueous solution as a solvent.
  • a chemical conversion treatment agent having a concentration adjusted to 10 mg / m 2 as the amount of Cr present in the final dry film.
  • a resin composition made by Mitsui Chemicals) containing an elastomer (20% by mass) made of an ethylene- ⁇ -olefin copolymer as (incompatible elastomer).
  • Adhesive resin AR-2 Adhesive resin AR-1 and 15% by mass with respect to the total mass of a styrene-based elastomer comprising a styrene-ethylene-propylene-styrene unit as an elastomer component (a2) which is a compatible elastomer
  • a resin composition (made by Mitsui Chemicals) formulated so as to be.
  • Adhesive resin AR-3 Adhesive resin AR-1 and an olefin-based elastomer composed of a propylene- ⁇ -olefin copolymer as an elastomer component (a2), which is a compatible elastomer, are 15% by mass with respect to the total mass.
  • a resin composition manufactured by Mitsui Chemicals
  • Film SL-1 Multi-layer film of 2 types and 3 layers (made by Okamoto) made of random PP / block PP / random PP with a total thickness of 30 ⁇ m.
  • Treatment agents CL-1 to CL-4 are applied to the side of the aluminum foil AL-1 that is filled with the electrolytic solution by micro gravure coating so that the dry coating amount is 70 to 100 mg / m 2 .
  • a baking treatment was performed at 150 to 250 ° C. by a drying unit depending on the type to form a corrosion prevention treatment layer (CL) on the aluminum foil layer (AL). Even when the corrosion prevention treatment layer (CL) was multilayered, the final dry coating amount and baking treatment were performed under the same conditions.
  • an adhesive AD-1 is applied to the side opposite to the corrosion prevention treatment layer (CL) in the aluminum foil layer (AL) by gravure reverse coating so that the dry coating amount is 4 to 5 g / m 2, and the laminate is applied.
  • the substrates SB-1 to SB-3 were bonded to each other, and the adhesive AD-1 was cured by performing an aging treatment, and the substrate layer (SB) was laminated via the adhesive layer (AD). .
  • the adhesive resin AR-1 to AR-3 is extruded and laminated at a temperature range of 260 ° C. to 300 ° C. on the corrosion prevention treatment layer (CL) side of the obtained laminate.
  • a thermoplastic resin layer (TPR) composed of an adhesive resin layer (AR) and a sealant layer (SL) is laminated, and a laminate having the laminated structure illustrated in FIG. Obtained.
  • thermocompression was applied by a thermal lamination method so that the base material temperature was close to the melting point of the sealant layer (SL), and the corrosion prevention treatment layer (CL) and the adhesive resin layer (AD) were firmly adhered. .
  • the laminate-type outer packaging material for lithium ion batteries finally obtained was used for the evaluation described below.
  • the evaluation configuration is summarized in Table 7 and Table 8.
  • the exterior material sheet obtained in each example was cut into a strip shape of 100 mm ⁇ 15 mm to obtain a test piece.
  • LiPF 6 lithium hexafluorophosphate
  • LiPF 6 lithium hexafluorophosphate
  • 1.5M LiPF 6
  • ethylene carbonate / dimethyl carbonate / diethyl carbonate 1/1/1 (mass ratio)
  • further water equivalent to 1500 mass ppm is blended.
  • the test piece was immersed in the electrolytic solution, and the laminate strength of the test piece when initially stored for 1 week, 2 weeks, 4 weeks, or 8 weeks was measured and evaluated. Judgment criteria were as follows, and ⁇ or more was regarded as acceptable.
  • The laminate strength when stored for 8 weeks is 50% or more of the initial strength.
  • The laminate strength when stored for 8 weeks is 20% to 50% of the initial strength.
  • X The laminate strength during storage for 8 weeks is less than 20% of the initial strength.
  • Molding whitening evaluation and electrolytic solution resistance evaluation were comprehensively evaluated according to the following criteria, and ⁇ or more was regarded as acceptable.
  • Double-circle Both evaluation is (circle).
  • One of the evaluations is ⁇ , and the other evaluation is ⁇ .
  • Both evaluations are ⁇ .
  • X At least one of the evaluations is x.
  • Examples 1-28, Comparative Examples 1-2 The exterior material of the structure shown in Table 7 and Table 8 was obtained with the manufacturing method of the said exterior material.
  • “CL-1 / CL-2 / CL-3” in Tables 7 and 8 indicates that aluminum foil (AL) was treated with the treating agent CL-1 and then treated with the treating agent CL-2. It means that after the composite, a corrosion prevention treatment layer (CL) is provided by further treatment with the treatment agent CL-3 as an overcoat.
  • “CL-1 / CL-2” and “CL-1 / CL-3” are treated with the treatment agent CL-1 and then treated with the treatment agent CL-2 or CL-3. It means that the anti-corrosion treatment layer (CL) is provided by combining.
  • SB-3 / SB-2 is a laminated film in which the base SB-3 and the base SB-2 are laminated by dry lamination using the adhesive SD-1, and the base SB-3 It means a base material layer (SB) provided so as to be on the outermost layer side.
  • the evaluation results are shown in Table 7 and Table 8.
  • Examples 4-1 to 4-28 in which the birefringence of the thermoplastic resin layer (TPR) after the heat treatment was 0.002 or less and the crystallinity was 60% or less, whitening during molding was suppressed and excellent. It had moldability and excellent electrolyte solution resistance.
  • Examples 4-5 to 4-12 in which the elastomer components (a2) and (a3) are dispersed in the adhesive resin layer (AR) are compared with Examples 4-1 to 4-4 at the time of molding. Whitening was further suppressed. Further, from Examples 4-13 to 4-24, it was found that the long-term reliability of the electrolyte resistance was improved by using a cationic polymer in the corrosion prevention treatment layer (CL).
  • the exterior material according to the embodiment of the present invention is excellent by forming an adhesive resin layer with an adhesive resin in which a compatible elastomer dispersed in a dispersed phase size of 1 nm or more and less than 1 ⁇ m is added to an acid-modified polyolefin resin. Electrical insulation can be obtained. Therefore, it is possible to make the exterior material thin so that both excellent moisture resistance and electrical insulation can be achieved. Therefore, it is also suitable for fields that require particularly long-term stability and high battery capacity, such as those in the automotive field and power storage field. Can be used.
  • the exterior material according to the embodiment of the present invention is excellent in resistance such as electrolyte resistance, and has excellent moldability capable of suppressing the occurrence of whitening phenomenon during cold forming, so that reliability and long-term stability are improved. This is particularly useful for large-scale applications such as electric vehicles that require high performance.

Abstract

 基材層と、前記基材層の一方の面に、順次積層された接着剤層と、腐食防止処理層を設けたアルミニウム箔層と、接着性樹脂層とを備えるリチウムイオン電池用外装材であって、前記接着性樹脂層が、酸変性ポリオレフィン樹脂と、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系のエラストマーとを含む。

Description

リチウムイオン電池用外装材
 本発明は、リチウムイオン電池用外装材に関する。
 本願は、2010年10月14日に、日本に出願された特願2010-231560号、2011年3月23日に、日本に出願された特願2011-064269号、2011年4月8日に、日本に出願された特願2011-086235号、2011年7月20日に、日本に出願された特願2011-158848号に基づき優先権を主張し、それらの内容をここに援用する。
 リチウムイオン電池は、薄型化、軽量化、小型化を実現できるから、パソコン、携帯電話などの携帯端末機器、ビデオカメラ、衛星などの電池として広く使用されている。また、ハイブリッド自動車や電気自動車に代表される輸送用機器への応用開発も盛んになっている。リチウムイオン電池には、これまでの特徴を活かしつつ、大容量化、低価格化といった性能が求められている。
 電池セル、電解液などを収容するリチウムイオン電池用外装材(以下、単に「外装材」ということがある。)としては、従来、金属製の缶が使用されていた。しかしながら、軽量で、放熱性が高く、電池の形状を自由に選択できるという利点から、多層ラミネートフィルムが外装材として使用されている。多層ラミネートフィルムとして、例えば、基材(耐熱性基材)層/第1接着剤層/アルミニウム箔層/腐食防止処理層/第2接着剤層/シーラント(熱融着性フィルム)層のような構成が挙げられる。多層ラミネートフィルムからなる外装材を、袋状としたり、冷間成形により深絞り加工を施して深絞り成形品として、その内部に正極/セパレーター/負極からなる電池セルおよび電解液を充填して熱封止することで、リチウムイオン電池が形成される。特に、深絞り成形品は、絞り深さを深くするほど、電気容量を大きくできることから、広く使用されている。
 リチウムイオン電池の電解液は、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチルなどの非プロトン性の溶媒と、電解質とから構成される。電解質である塩としては、LiPF、LiBFなどのリチウム塩が用いられる。前記リチウム塩は、水分による加水分解反応によりフッ酸を発生するので、電池セルの金属面の腐食や多層ラミネートフィルムの各層間のラミネート強度の低下を引き起こすことがある。そのため、外装材の多層ラミネートフィルムにはアルミニウム箔層が設けられ、外装材の外側から電池内に水分が浸入することを防止している。
 また、多層ラミネートフィルムからなる外装材は、アルミニウム箔層とシーラント層を接着する接着剤層の種類によって大きく2種類に分類される。つまり、ドライラミネート用の接着剤を使用するドライラミネート構成と、例えば酸変性ポリオレフィン系樹脂等のような熱可塑性材料である接着性樹脂を使用する熱ラミネート構成(特許文献1)とに分類される。ドライラミネート構成の外装材は、成型性、低価格が求められるポータブル機器等の民生用途に広く使用されている。ドライラミネート構成で使用する接着剤は、エステル基やウレタン基など、加水分解への耐性が充分でない(加水分解性の高い)結合部を有している。そのため、より高い信頼性が求められる用途には、熱ラミネート構成の外装材が使用される。すなわち、熱ラミネート構成の外装材は、より高い信頼性が求められる電気自動車、衛星、潜水艦、電動自転車等の大型用途に広く使用されている。
 具体的には、電気自動車(EV)、ハイブリッド型電気自動車(HEV)などの自動車分野、太陽電池や風力発電などで製造した電力を蓄電する電気二重層キャパシタ(EDLC)や、二次電池とキャパシターの双方の特性を有するリチウムイオンキャパシタ(LIC)などの蓄電分野など、大型二次電池/キャパシタ市場においては、電池の性能は当然のことながら、より優れた長期安定性(10~30年)が求められる。そのため、このような用途では熱ラミネート構成の外装材が使用される。
 前記自動車分野や蓄電分野で使用するリチウムイオン電池は、特に大きな電気容量が求められるため、多層ラミネートフィルムの絞り深さを特に大きくする必要があり、優れた深絞り成形性が求められる。深絞り成形性を向上させた外装材としては、特定の物性値を有するフィルム基材を外層の基材として使用した外装材が知られている(例えば、特許文献2、3)。しかしながら、このような外装材を使用しても、深絞り成形品の絞り深さを深くした場合、電池内の電極とアルミニウム箔層との絶縁が不充分になることがある。
 以下、図3に例示した外装材110に基づいて具体的に説明する。外装材110は、基材層/接着剤層/アルミニウム箔層/腐食防止処理層/接着性樹脂層/シーラント層が積層された外装材である。図3では、便宜上、基材層/接着剤層/アルミニウム箔層/腐食防止処理層の第1積層部分111と、接着性樹脂層/シーラント層の第2積層部分112の2層で示した。この外装材110の深絞り成形は、シーラント層側を内側にして行われ、凹部113が形成される。このとき、特に凹部113の隅部近傍の領域aにおいて外装材110が延びて肉厚が薄くなる。そのため、第2積層部分112の接着性樹脂層とシーラント層の厚みが非常に薄くなり、電池を形成した際、第1積層部分111におけるアルミニウム箔層と電池内の電極との絶縁が不充分になることがある。
 また、前記自動車分野や蓄電分野で使用するリチウムイオン電池は、高電流で放電するために、電極と、電力を取り出すために電池外に導出される電極タブとが非常に大きい。そのため、外装材110を深絞り成形した深絞り成形品を使用したリチウムイオン電池では、図4に示すように、その電池の周縁部における外装材110と電極タブ120との接着部分において、ヒートシールによる接着の際、電極タブ120の近傍部分の接着性樹脂層とシーラント層が熱流動して薄くなりやすく、電極タブ120と、外装材110中のアルミニウム箔層との絶縁が不充分になることがある。
 一方、リチウムイオン電池の周縁部において、深絞り成形した外装材同士がヒートシールされて熱封緘された部分では、そのシール端面114(図4)における接着性樹脂層とシーラント層から水分が電池内に浸入しやすい。そのため、リチウム塩の加水分解を防いで長期信頼性を向上させるためには、接着性樹脂層とシーラント層を薄くして、シール端面114の防湿性を向上させることが求められる。しかしながら、防湿性を向上させるために接着性樹脂層やシーラント層を薄くすると、前述のように電気絶縁性が低下する。そのため、シール端面114の防湿性と、外装材のアルミニウム箔層と電極および電極タブの電気絶縁性を両立することは困難である。
 また、外装材としては、例えば、基材層/接着剤層/アルミニウム箔層/腐食防止処理層/接着性樹脂層が積層された外装材、すなわちアルミニウム箔層の接着性樹脂層を設けた側にシーラント層を設けない外装材も知られている。この場合、図5に示すように、シーラント層を有さない、最内層が接着性樹脂層の外装材110Aを深絞り成形してリチウムイオン電池を形成するには、電池の周縁部における外装材110Aと電極タブ120との接着を、金属接着性を有するフィルム130を介して行う。このような、シーラント層を有さない外装材の場合も、前述の外装材110の場合と同様の問題が生じる。
 多層ラミネートフィルムが用いられた(ラミネート型)外装材を使用したリチウムイオン電池の形態としては、正極、セパレータ、負極、電解液、並びに、リード及びタブシーラントから構成されるタブ等の電池内容物を密封する形態として、以下の2種類の包装形体が提案されている。
 (i)外装材を用いてパウチを形成して電池内容物を収納するパウチタイプ。
 (ii)外装材を冷間成型して凹部を形成し、形成した凹部に電池内容物を収納するエンボスタイプ。
 エンボスタイプの包装形体では、電池内容物をより効率的に内包するために、貼り合わせる外装材の両側に凹部を形成し、収納体積を増加させて電池容量を増加させる形態も採用されている。例えば、図11に示すように、冷間成型により形成した凹部111aを有する2枚の外装材110aの凹部111a内に、正極、セパレータ、負極、電解液を収納し、リード121a及びタブシーラント122aからなるタブ120aを挟み込むようにヒートシールすることで、ヒートシール部112aを形成して密封したリチウムイオン電池101aが挙げられる。
 前記(i)、(ii)の形態では、図11に例示したリチウムイオン電池101aのように、外装材110aのシーラント層を向かい合わせ、タブ120aを挟み込んだ状態で外装材110aの端部をヒートシールすることで密封が行われる。ヒートシールは、温度、圧力、時間の3条件で制御される。一般に高温でヒートシールすると、シール時間を短縮できるが、温度が高すぎると樹脂の劣化等の不具合が発生することが想定される。圧力が低すぎると、溶着される樹脂の絡み合いが少なくなって、界面剥離が生じやすく、剥離強度が低下する。圧力が高すぎると、ヒートシール部112aが薄膜化して剥離強度が低下する。加えて、ヒートシール部112aから押出された樹脂により樹脂溜まりが形成されて、ヒートシール部112aの周辺に歪みが発生し、歪みが発生した部分に局所的に荷重がかかりやすくなって、剥離強度が低下したり、シーラント層間以外で剥離が発生しやすくなる。また、短時間でのヒートシールは、作業性、コスト面で有利であるが、充分な密封性を考慮すると、一定時間以上のヒートシールが必要である。
 一方、リチウムイオン電池101aで一般的に使用されるLiPF等の電解質は、加水分解によりフッ酸を発生して電池特性の劣化を引き起こすため、ヒートシール後のシール端面113aからの水分透過量を小さくすることが必要である。シール端面113aからの水分透過性には、外装材110aのヒートシール部112aの物性が大きく影響する。外装材110aのヒートシール部112aの膜厚を薄くすれば、シール端面113aからの水分透過量を低減できる。しかしながら、外装材110aのヒートシール部112aの物性は、タブ120aのリード121aと外装材110aのアルミニウム箔との絶縁性にも大きく影響する。つまり、ヒートシール部112aの膜厚を薄くすると、外装材110aのアルミニウム箔層とタブ120a間の距離が近づくので、アルミニウム箔層とタブ120aの絶縁性の確保が困難になる。また、樹脂溜まりの発生によって、ヒートシール部112a周辺のシーラント層の界面に歪みが発生して剥離強度が低下するおそれもある。
 水分透過量を低減させる方法としては、延伸によってシーラント層等の分子配向を促進することで、バリア性を向上させる方法が知られている。しかしながら、延伸させる方法は、ヒートシール特性の低下、成型性の低下等の問題が生じる。
 また、特許文献4には、シール端面からの水分透過量を低減し、フッ酸によるアルミニウム箔層の腐食を防止する外装材として、アルミニウム箔層とシーラント層間に形成する熱可塑性樹脂からなる接着性樹脂層内に、カルボン酸金属塩、金属酸化物や、ハイドロタルサイト類、硫酸マグネシウム等の無機物質を分散させた外装材が示されている。この外装材では、分散させた物質がシール端面から浸入してきた水分を吸収したり、フッ酸を捕捉する等の効果が得られる。
 しかしながら、特許文献4の外装材は、一時的な効果は期待できるが、長期間にわたって効果を持続させることは困難であり、ドライ環境下での保管が必要になる等の問題も考えられる。また、充分な効果を得るには前記物質を一定量以上分散させる必要があるため、外装材の厚さを100μm以下とすることが困難となる。さらに、分散させた物質によって熱可塑性樹脂の結晶化が阻害される等の影響で、水分透過量が増大するおそれもある。
 なお、リチウムイオン電池とは、リチウム2次電池とも呼ばれ、電解質には固体高分子、ゲル状高分子、液体などからなり、リチウムイオンが移動することで起電力が発生する電池であり、正極、負極活物質が高分子ポリマーからなるものを含む。
 近年、パソコンや携帯電話などの携帯端末機器などに用いられる電池として、薄型化、軽量化、小型化が可能なリチウムイオン電池が盛んに市場に出ており身近な存在となってきている。また特に最近は、ハイブリッド自動車や電気自動車に代表される輸送用機器への開発が盛んになってきており、これまでの特徴を生かしつつ大型化、大容量化、低価格化といった性能が求められるようになってきている。
 リチウムイオン電池の電解液は、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチルなどの非プロトン性の溶媒と電解質から構成される。また、電解質であるリチウム塩としてはLiPF6、LiBF4などの塩が用いられる。しかしながら、これらのリチウム塩は水分との加水分解反応によりフッ酸を発生するので、金属面の腐食や多層フィルムの各層間のラミネート強度の低下を引き起こすことがあった。そのため、水分浸入防止の目的で多層フィルムの一部にアルミニウム箔を用いることで、多層ラミネートフィルムの表面からの水分浸入を遮断している。
 このような多層ラミネートフィルムは、一般的にアルミニウム箔層の第1面(一方の面)に接着剤層を介してシーラント層を積層し、第2面(他方の面)に接着剤層を介して基材層を積層する構成である。接着剤層としては、ドライラミネート用接着性樹脂層からなるドライラミネート構成と、熱可塑性材料からなる熱ラミネート構成の2種類に大きく分類される。ドライラミネート品の接着剤はエステル基やウレタン基など加水分解性の高い結合部を有するため、フッ酸による加水分解反応が起こりやすい。したがって高い信頼性が求められる用途には、熱ラミネート構成が用いられる。
 また近年、電気自動車(EV)やハイブリッド型電気自動車(HEV)のように、2次電池のみ、あるいはガソリンと2次電池の併用による自動車の開発を行うといった自動車業界、あるいは太陽電池や風力発電などで製造した電力を蓄電するための電気二重層キャパシター(EDLC)や二次電池とキャパシターの双方の特性を有するリチウムイオンキャパシター(LIC)などの開発を行うといった蓄電業界、などの大型二次電/キャパシター市場においては、電池の性能は当然のことながら、より安全性や長期安定性(10~30年)が求められる用途については、上述した高い信頼を確保することが可能な熱ラミネート構成が用いられる。
 このような車載用途あるいは蓄電用途に用いるリチウム電池としては、その電気容量をアップさせるニーズから、多層ラミネートフィルムには、より深い絞り成形性が求められる。さらには、車載用途となると、高温地にて使用されることを想定され、さらにはエンジン周りに電池を設置することを考慮すると、かなりの高温域における耐熱性も求められる。
 このような背景の中で、多層ラミネートフィルムにおける性能課題の一つに絞り成形深さがある。上述したように、リチウム電池外装材としては絞り深さが電気容量的にとって非常に重要である。しかしながら、その反面、深絞り成形品は図13に示すように、成形コーナー部Dで元々の肉厚からかなり薄くなっている状態である。この場合、成形コーナー部Dでは、内層のシーラント層が延伸により歪が加わっていることを意味し、成形部位に沿って白く曇る現象、白化が起こることがある。これは、シーラント層や接着性樹脂に用いられる無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂の結晶化と、深絞り成形による歪の影響で、結晶部と非晶部との界面などにマイクロクラックが発生し、それが光の散乱により白く見える現象であって、ボイドークレーズ現象と言われている。この白化現象もまたアルミニウム箔との絶縁性が心配される要因のひとつになる。
 特に、熱ラミネート構成における多層ラミネートフィルムの内層側で、一般的に熱ラミネート構成で用いるアルミニウム箔に接するフィルム層としては、無水マレイン酸によりグラフト変性された酸変性ポリオレフィン系樹脂を用いるケースが多い。無水マレイン酸によりグラフト変性された酸変性ポリオレフィン樹脂は、特に金属箔との接着に対しては、無水マレイン酸の官能基を利用した化学的接着に加え、そのアルミニウム箔と無水マレイン酸によりグラフト変性されたポリオレフィン系樹脂との界面で剥離した場合に生じる応力を緩和させるため、非相溶系のエラストマーを配合し、物理的接着の改善を施している。この無水マレイン酸によりグラフト変性されたポリオレフィンに分散する非相溶系エラストマーがμmオーダーで分散した海島構造を形成し、明瞭な界面が形成されていることから(図14)、特に深絞り成形時における歪によって、これの界面にマイクロクラックが発生し、白化現象につながる。
 もう一つの課題としては、上述した耐熱性の向上も挙げられる。ここでいう耐熱性とは、多層ラミネートフィルムにおけるヒートシール強度のことが挙げられる。一般に、リチウム電池の場合は充放電サイクルを繰りかえし、あるいは作業環境温度及び湿度において電解液が劣化し、分解ガス成分が発生する。この時、発生したガスによる内圧の上昇を伴うことになり、多層ラミネートフィルムにおけるヒートシール部のヒートシール強度(封緘強度)が求められる。ただし、多層ラミネートフィルムタイプのリチウムイオン電池用外装材は、高温雰囲気下で電解液の劣化に伴うガスの発生で内圧が上昇した場合に、高温雰囲気下に保管されたリチウムイオン電池用外装材のラミネート強度が低下し、その強度低下を利用して内圧上昇に伴うガス抜き機構を有することも特徴として挙げられている。従って、一概に高温雰囲気下のラミネート強度の低下が懸念項目とはいえないが、上述した車載用途に置かれる環境は、一般的な民生用途とは異なり、かなり過酷な環境におかれた状態で電池として作動する必要があることから、民生用途よりも耐熱性があったほうが好ましいと考えられる。
 リチウムイオン電池用外装材としては、絞り成形性を向上させるために外層フィルム基材の物性で規定した先行技術文献や、熱ラミネート構成を用いた先行技術文献など多数開示している。しかしながら、上記の成形白化及び耐熱性の向上という点での改善内容を記載した明細は認められない。
 以上の内容から、今後普及が期待される車載用途や蓄電用途といった長期信頼性が求められる用途に対し、冷間成形時における白化現象を改善する必要がある。
 パソコン、携帯電話等の携帯端末装置、ビデオカメラ等に用いられる民生用途の二次電池として、高エネルギーながらも超薄型化、小型化が可能なリチウムイオン二次電池(以下、「リチウム電池」という。)が盛んに開発されている。リチウム電池に用いるリチウムイオン電池用外装材としては、多層構成のラミネートフィルムを冷間成型(深絞り成型)により深絞りした成型品が用いられている。多層構成のラミネートフィルムとして、例えば、耐熱性を有する基材層/アルミニウム箔層/シーラント(熱融着性フィルム)層のような構成がある。また、このようなラミネートフィルムを使用した外装材は、電池形状の自由度だけでなく、軽量で放熱性が高く、さらに低コストであることから、近年発展の著しい、環境負荷が小さいハイブリッド車、電気自動車のバッテリーへの適用も試みられている。
 ラミネートフィルムタイプの外装材を用いたリチウム電池は、上述した深絞り成型品中に、電池本体部分として、正極材、負極材およびセパレーターと共に、非プロトン性溶媒(炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル等。)にリチウム塩を溶解した電解液、もしくはこの電解液を含浸させたポリマーゲルからなる電解質層が納められ、ヒートシールにより熱封緘されて形成される。
 前記電解液はシーラント層に対して浸透性が高い。そのため、浸透した電解液がアルミニウム箔層とシーラント層間のラミネート強度を低下させ、最終的に電解液が漏れ出すことがある。また、電解質であるLiPF、LiBF等のリチウム塩は加水分解反応によりフッ酸を発生させることから、金属面の腐食、ラミネートフィルムの各層間のラミネート強度の低下を引き起こす。そこで、例えば特許文献5~7には、電解液やフッ酸に対して耐性を有し、ディラミネーションが起こり難い外装材が開示されている。
 また、ドライラミネート法で作製した外装材は、使用するウレタン系接着剤が電解液により膨潤し、ディラミネーションを引き起こすことがある。特許文献8には、電解液耐性を付与したウレタン系接着剤を使用したドライラミネート法で、ディラミネーションを抑制した外装材が作製できることが示されている。しかしながら、特に高い信頼性が求められる大型用途には熱ラミネート法により作製した外装材が用いられる。
 大型用途で用いられるリチウム電池は、特に優れた信頼性、長期安定性が要求されるため、このリチウム電池に用いられる外装材の要求機能も高い。従来、電解質であるリチウム塩の加水分解によりフッ酸が発生することから、外装材の評価方法として、水を用いる評価はほとんど行われていなかった。しかしながら、大型用途のリチウム電池の場合、使用される環境が民生用途に比べてより過酷である。そのため、過度な吸湿によるフッ酸発生量の増加によりアルミニウム箔が腐蝕し、ディラミネーションを引き起こすことを想定した評価も検討する必要性がでてきた。そのような観点から、外装材の評価方法として、耐水性および耐フッ酸性を評価する場合が増えつつある。外装材を電解液評価する際は、通常、短冊状にした外装材サンプル(例えば、耐熱性基材層/アルミニウム箔層/熱融着性フィルム層)を電解液に85℃で浸漬処理を施して、ディラミネーションの有無を確認する。さらに、その評価のハンドリングおよび耐水性評価を兼ねて、電解液に浸漬処理した後に水洗し、かつ水浸漬処理を行うといった方法も提案されている。さらには予め数千ppmに相当する水を滴下した電解液に85℃で浸漬処理を行い、過剰のフッ酸が発生している状況下で評価する促進試験も行われるようになってきた。
 これらの耐性(電解液耐性、耐水性、耐フッ酸性)を付与する最も効果的な方法としては、アルミニウム箔に化成処理を施す方法が知られている。化成処理としては、例えば、クロメート処理が挙げられる。例えば、特許文献9には、塗布型クロメート処理や、浸漬法によるクロメート処理等、多くのクロメート処理が開示されている。このようなクロメート処理に代表される化成処理は、民生用途や大型用途に関係なく検討されている。また、近年では、クロム化合物の環境面への影響を考慮して、クロム化合物を用いずにアルミニウム箔層の腐食防止処理を行う方法が検討されている。例えば、特許文献10には、クロム化合物を用いることなく、耐電解性、耐フッ酸性、耐水性を付与した外装材が示されている。
 一方、外装材には優れた成型性が求められる。つまり、リチウム電池内にセル、電解液をいかに収容できるかでエネルギー密度が決まることから、それらの収容量をより多くするため、外装材を電池形状に成型する際により成型深さを深くできることが求められる。
 外装材の成型は一般的に金型による絞り成型で行われるが、このとき成型深さが深すぎると、成型によって延伸した部分にクラックやピンホールが発生し、電池としての信頼性が失われる。そのため、いかに信頼性を損なわずに成型深さを深くできるかが重要となる。
 特に、電気自動車等の大型用途では、大電流を取り出したいという電池性能面から、よりエネルギー密度を高めたいとの要望がある反面、特に優れた信頼性、長期保存安定性も同時に求められる。
 熱ラミネート構成の外装材は、大型用途においても充分な電解液耐性を付与できる一方で、冷間成型に対して充分な成型性が得られ難い。そのため、特に成型側面部やコーナー部といった絞り部分は、冷間成型時の歪みによって、外装材のシーラント層に微細なクラックが発生して白化しやすい。最悪の場合、この微細なクラック同士が密集し、シーラント層自体が破断し、さらにはアルミニウム箔や耐熱性基材の破断を伴うおそれもある。このように、冷間成型で外装材に白化現象が起きることは、外装材自体の破断の予兆と考えられる。そのため、冷間成型における外装材の破断は当然のことながら、成型深さを深くしても、白化現象を抑制できることが重要である。
特開2001-202927号公報 特開2006-228653号公報 特開2006-236938号公報 特開平11-086808号公報 特開2001-243928号公報 特開2004-42477号公報 特開2004-142302号公報 特開2002-187233号公報 特開2002-144479号公報 特開2007-280923号公報
 本発明は、耐電圧が高い接着性樹脂層を有し、優れた防湿性と電気絶縁性を両立できるリチウムイオン電池用外装材の提供を第1の目的とする。
 本発明は、ヒートシール時の樹脂流れによるヒートシール部周辺の界面歪みを抑制でき、充分な剥離強度が得られ、かつシール端面からの水分透過量を長期間安定して低減できるリチウムイオン電池用外装材の提供を第2の目的とする。
 本発明は、成形白化および耐熱シール性に優れたリチウムイオン電池用外装材の提供を第3の目的とする。
 本発明は、電解液耐性等の耐性に優れ、かつ冷間成型において白化現象が生じることを抑制できる優れた成型性を有するリチウムイオン電池用外装材の提供を第4の目的とする。
 本発明は、前記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
 (1)基材層と、前記基材層の一方の面に、順次積層された接着剤層と、腐食防止処理層を設けたアルミニウム箔層と、接着性樹脂層とを備えるリチウムイオン電池用外装材であって、前記接着性樹脂層が、酸変性ポリオレフィン樹脂と、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系のエラストマーとを含む。
 (2)前記(1)において、前記接着性樹脂層が、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1μm以上1000μm未満で分散する非相溶系のエラストマーを含んでも良い。
 (3)前記(1)または(2)において、前記接着性樹脂層の100質量%に対して、前記相溶系のエラストマーの含有量が1~50質量%であっても良い。
 (4)前記(1)~(3)において、前記接着性樹脂層と、前記接着性樹脂層の前記基材層との反対側に設けられたシーラント層とからなる熱可塑性樹脂層の熱処理後の複屈折率の絶対値が0.002以下で、かつ結晶化度が60%以下であっても良い。
 (5)前記(1)~(4)において、前記接着性樹脂層の、JIS-C2110で規定されている「固体電気絶縁材料の絶縁耐力の試験方法」で測定された耐電圧が0.04kV/μm以上であっても良い。
 (6)前記(1)~(5)において、前記接着性樹脂層と、前記接着性樹脂層との反対側に設けられたシーラント層との積層部分が、下記条件(1)及び(2)を満たす。
 (1)示差走査熱量測定における融解熱量△Hが15~80J/gであり、かつ融解温度Tmが130~170℃である、
 (2)前記シーラント層と前記接着性樹脂層の積層部分の融解温度Tmよりも30℃高い温度におけるせん断速度1×10-2/秒での溶融粘度ηが1000~7000Pa・sである。
 (7)前記(1)~(6)において、前記基材層と、前記接着剤層と、前記アルミニウム層と、前記接着性樹脂層を、順次積層してなるアルミラミネート材の15mm幅の試験片を150%延伸させたときの、前記アルミラミネート材の前記接着性樹脂層側の延伸前後の明度差△L*が25以下であり、延伸前の明度をL*1とし、延伸後の明度をL*2とした時に、前記明度差△L*=L*2-L*1であってもよい。
 (8)前記(1)~(7)において、前記酸変性ポリオレフィン樹脂は、不飽和カルボン酸と、不飽和カルボン酸の酸無水物と、不飽和カルボン酸のエステルとからなる群から選ばれる1種以上の不飽和カルボン酸誘導体成分でグラフト変性した樹脂であっても良い。
 (9)前記(1)~(8)において、前記相溶系のエラストマーが、スチレン系熱可塑性エラストマーと、水添スチレン系熱可塑性エラストマーと、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーとからなる群から選ばれる1種以上であり、分散相サイズ1~200nmで分散しても良い。
 (10)前記(1)~(9)において、前記接着性樹脂層との反対側に設けられたシーラント層がポリオレフィン系樹脂からなり、前記ポリオレフィン系樹脂、及び前記酸変性ポリオレフィン系樹脂が、ランダムポリプロピレンと、ホモポリプロピレンと、ブロックポリプロピレンとからなる群から選ばれる1種以上を含有してもよい。
 (11)前記(1)~(10)において、前記酸変性ポリオレフィン系樹脂が、無水マレイン酸変性ポリオレフィン系樹脂であっても良い。
 (12)前記(1)~(11)において、前記接着性樹脂層中に、スチレン系エラストマー及びオレフィン系エラストマーの少なくとも一方が、ナノメートルサイズで分散してもよい。
 (13)前記(1)~(12)において、前記基材層が二軸延伸ポリエステルフィルム及び二軸延伸ポリアミドフィルムの少なくとも一方を有してもよい。
 (14)前記(1)~(13)において、前記基材層の前記アルミニウム箔層が積層される面との反対側の表面に保護層を有してもよい。
 (15)前記(1)~(14)において、前記基材層と前記アルミニウム箔層の間に成型向上層を有してもよい。
 (16)前記(7)~(15)において、前記アルミラミネート材の接着性樹脂層側を内層として、前記内層の側面同士をヒートシールした時のヒートシール強度が、100℃雰囲気下で、30N/15mm以上であってもよい。
 (17)前記(1)~(16)において、前記アルミニウム層の前記接着性樹脂層と接する側に、前記腐食防止処理層が設けられてもよい。
 (18)前記(1)~(17)において、前記相溶系のエラストマーが、結晶性ポリオレフィンセグメントと非晶性ポリオレフィンセグメントとから構成される、ミクロ相分離構造を有するポリオレフィン系エラストマーであり、その含有量が5~50重量%であってもよい。
 (19)前記(1)~(17)において、前記相溶系のエラストマーが、スチレン系エラストマーあるいは水添スチレン系エラストマーであり、その含有量が5~30重量%であってもよい。
 (20)前記(1)~(18)において、前記酸変性ポリオレフィン樹脂が、酸変性ポリプロピレンであり、前記相溶系のエラストマーがプロピレン系エラストマーであってもよい。
 (21)前記(1)~(20)において、前記酸変性ポリオレフィン樹脂が、酸変性ポリプロピレンであり、スチレンとブタジエンからなるブロック共重合体の水添物、スチレンとイソプレンからなるブロック共重合体の水添物であってもよい。
 (22)前記(1)~(21)において、前記酸変性ポリオレフィン樹脂に、分散相サイズ1~50μmの非相溶系のポリオレフィン系エラストマー成分が配合されてもよい。
 (23)前記(1)~(22)において、前記腐食防止処理層中に、前記酸変性ポリオレフィン樹脂にグラフト変性された不飽和カルボン酸誘導体成分と反応しうる官能基を有するポリマーxが含有されてもよい。
 (24)前記(23)において、前記ポリマーxがカチオン性ポリマーであってもよい。
 (25)前記(24)において、前記カチオン性ポリマーが、ポリエチレンイミンと、ポリエチレンイミンとカルボン酸を有するポリマーからなるイオン高分子錯体と、アクリル主骨格に1級アミンをグラフトさせた1級アミングラフトアクリル樹脂と、ポリアリルアミンもしくはその誘導体と、アミノフェノールとからなる群から選ばれる1種以上であってもよい。
 本発明の一態様に係るリチウムイオン電池用外装材は、耐電圧が高い接着性樹脂層を有しており、優れた防湿性と電気絶縁性を両立できる。
 本発明の一態様に係るリチウムイオン電池用外装材は、ヒートシール時の樹脂流れによるヒートシール部周辺の界面歪みを抑制でき、充分な剥離強度が得られ、シール端面からの水分透過量を長期間安定して低減できる。
 本発明一態様によれば、少なくとも最外層となる基材フィルム層、接着剤層、アルミニウム層と接着性樹脂層とを順に積層してなるリチウムイオン電池外装材において、接着性樹脂層に水添スチレン系熱可塑性エラストマーないし、ポリオレフィン系エラストマーを添加することで、深絞り成形時おける白化耐性に優れたリチウムイオン電池外装材を提供することができる。
 本発明の一態様に係るリチウムイオン電池用外装材は、電解液耐性等の耐性に優れ、かつ冷間成型において白化現象が生じることを抑制できる優れた成型性を有する。
本発明の第1実施形態に係る外装材の一例を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る外装材の他の例を示した断面図である。 外装材を深絞り加工した深絞り成形品を示した断面図である。 深絞り成形した外装材を使用した電池の周縁部における外装材と電極タブの接着部分を示した断面図である。 深絞り成形した外装材を使用した電池の周縁部における外装材と電極タブの接着部分の他の例を示した断面図である。 従来の外装材における接着性樹脂層の一例を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の一例を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の他の例を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の他の例を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の他の例を示した断面図である。 リチウムイオン電池の一例を示した斜視図である。 本発明の第3実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の断面図である。 深絞り成型時の厚み変化を示す一例の断面図である。 酸変性ポリオレフィンと非相溶系エラストマーで構成する海島構造の一例である。 図14AにおけるAA部分の拡大図である。 本発明のリチウム電池外装材と金型の位置関係と成形時の白化確認箇所を示す。 図15AにおけるBB部分の一部拡大図であり、白化評価箇所を示す。 本発明の第4実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の一例を示した断面図である。
 <第1実施形態>
 以下、本発明の外装材の第1実施形態について詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る外装材の一例である外装材1を示す断面図である。図2は、本発明の第1実施形態に係る外装材の他の例を示した外装材2を示す断面図である。
 外装材1は、図1に示すように、基材層11の第1面(一方の面)に、接着剤層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14、接着性樹脂層15、およびシーラント層16が順次積層されている。外装材2は、シーラント層16が設けられていない以外は、外装材1と同じである。すなわち、外装材2は、図2に示すように、基材層11の第1面(一方の面)に、接着剤層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14および接着性樹脂層15が順次積層されている。
 [接着性樹脂層]
 外装材1、2における接着性樹脂層15は、酸変性ポリオレフィン樹脂と、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系のエラストマーとを含む。
 前記酸変性ポリオレフィン樹脂は、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸の酸無水物、不飽和カルボン酸のエステルのいずれかの成分(以下、これらをまとめて「不飽和カルボン酸誘導体成分」ということがある。)により、ポリオレフィン樹脂がグラフト変性された樹脂である。前記酸変性ポリオレフィン樹脂は、グラフト重合した不飽和カルボン酸誘導体成分が有する、各種金属あるいは各種官能基を有する重合体との反応性を利用して、接着性を発現する。
 ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロックまたはランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体などのポリオレフィン樹脂などが挙げられる。
 不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸などが挙げられる。
 不飽和カルボン酸の無水物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸無水物などが挙げられる。
 不飽和カルボン酸のエステルとしては、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチル、フマール酸ジエチル、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロ無水フタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸ジメチルなどが挙げられる。
 前記酸変性ポリオレフィン樹脂は、ラジカル開始剤の存在下、前記ポリオレフィン樹脂に対し、前記不飽和カルボン酸誘導体成分をグラフト重合(グラフト変性)することで得られる。
 グラフト重合する不飽和カルボン酸誘導体成分の割合は、ポリオレフィン樹脂100質量部に対し、0.2~100質量部が好ましい。
 反応温度は、50~250℃が好ましく、60~200℃がより好ましい。
 反応時間は、製造方法に応じて適宜設定でき、例えば二軸押出機による溶融グラフト反応の場合、押出機の滞留時間内、具体的には2分~30分が好ましく、5~10分がより好ましい。
 なお、グラフト変性は、常圧、加圧いずれの条件下においても実施できる。
 グラフト変性に使用するラジカル開始剤としては、有機過酸化物が挙げられる。例えば、アルキルパーオキサイド、アリールパーオキサイド、アシルパーオキサイド、ケトンパーオキサイド、パーオキシケタール、パーオキシカーボネート、パーオキシエステル、ハイドロパーオキサイドなどが挙げられる。これらの有機過酸化物は、反応温度と反応時間に応じて適宜選択できる。例えば、二軸押出機による溶融グラフト反応の場合、アルキルパーオキサイド、パーオキシケタール、パーオキシエステルが好ましく、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチルペルオキシ-ヘキシン-3、ジクミルペルオキシドがより好ましい。
 酸変性ポリオレフィン樹脂としては、ポリオレフィン樹脂が無水マレイン酸によってグラフト変性された樹脂が好ましい。具体的には、三井化学製アドマー(商品名)、三菱化学製モディック(商品名)、日本ポリエチレン製アドテックス(商品名)などが挙げられる。
 前記相溶系のエラストマーは、ミクロ相分離構造を有する。
 ミクロ相分離構造とは、(1)相溶系のエラストマーにおける分散相(柔軟性成分または拘束成分のいずれか)を楕円として近似した際の最大径(d)が1~200nmであるか、(2)分散相(柔軟性成分または拘束成分のいずれか)ドメインの最大径(d)と、この最大径と直交する径の最大値(d)との比(d/d)が20以上の棒状となっており、かつ前記最大値(d)が1~200nmであるか、または(3)柔軟性成分と拘束成分のいずれが分散相であるか判別できない層状のラメラ構造となっており、少なくとも一方の層の厚みが1~200nmである構造である。
 相溶系のエラストマーにおけるミクロ相分離構造の確認は、例えば以下のように行われる。
 相溶系のエラストマーをプレスシート成形し、0.5mm角の小片とし、ルテニウム酸(RuO)により染色する。これを、ダイヤモンドナイフを備えたウルトラミクロトーム(REICHERT S、REICHERT TCSなど)を用いて、膜厚が約100nmの超薄切片を作成する。次いで、この超薄切片にカーボンを蒸着させて、透過型電子顕微鏡で観察する。観察箇所は、少なくとも5箇所をランダムに選択し、1万倍、5万倍、15万倍の倍率で観察する。その際、前記(1)の楕円としての近似を行う場合は、透過型電子顕微鏡にて1万倍ないし15万倍で観察される視野の中で、Image-Pro Plusのソフトを用い、Axis-majorを選択することにより、分散相(柔軟性成分または拘束成分のいずれか)を同面積で、かつ一次および二次モーメントが等しい楕円に近似し、その長軸を最大径(d)とする。
 前記相溶系のエラストマーは、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に存在させると、分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する。前記相溶系のエラストマーの分散相サイズは、電気絶縁性の点から、1nm以上200nm以下が好ましい。
 なお、本発明の実施形態における酸変性ポリオレフィン樹脂中のエラストマーの分散相サイズは、分散相が円形と見なせる場合はその直径、楕円として近似できる場合はその最大径、棒状の場合はアスペクト比の長軸の最大径、層状のラメラ構造の場合はその層の厚みである。
 この酸変性ポリオレフィン樹脂中の相溶系のエラストマーの分散相サイズは、例えば、前述した相溶系のエラストマーにおけるミクロ相分離構造の確認方法において、相溶系のエラストマーをプレスシート成形する代わりに、酸変性ポリオレフィン樹脂と相溶系のエラストマーの混合物をプレスシート成形する方法で確認できる。
 前記相溶系のエラストマーとしては、スチレン系熱可塑性エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーが好ましく、電気絶縁性の点から、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマーがより好ましい。前記相溶系のエラストマーは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、例えば、スチレンに由来する構造単位と、エチレン、プロピレン、ブチレンなどのαオレフィンから選ばれる1種以上に由来する構造単位とを有する、AB型、ABA型などのブロック共重合体が挙げられる。具体的には、スチレン-エチレン・ブチレン-スチレン共重合体、スチレン-エチレン・プロピレン-スチレン共重合体などが挙げられる。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、例えば、前記スチレン系熱可塑性エラストマーを水素添加により還元したエラストマーが挙げられる。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーにおける、スチレンに由来する水素が添加されていない構造単位の含有量は、1~20質量%が好ましく、5~15質量%がより好ましい。前記含有量が1質量%以上であれば、電解液に対する耐性が向上する。前記含有量が20質量%以下であれば、酸変性ポリオレフィン樹脂との相溶性が向上してミクロ相分離構造を形成しやすい。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーの市販品としては、AKエラストマー製タフテック(商品名)、クラレ製セプトン/ハイブラー(商品名)、JSR製ダイナロン(商品名)、住友化学製エスポレックス(商品名)、クレイトンポリマー製クレイトンG(商品名)などが挙げられる。
 プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーとしては、プロピレンに由来する構造単位と、炭素数2~20のαオレフィン(プロピレンを除く)から選ばれる1種以上に由来する構造単位とを有し、前記プロピレンに由来する構造単位の割合が51モル%以上の共重合体エラストマーが好ましい。
 プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーの市販品としては、三井化学製ノティオ(商品名)、住友化学製タフセレン(商品名)、JSR製ダイナロン(商品名)などが挙げられる。
 前記相溶系のエラストマーは、分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散して、ミクロ相分離構造を形成し得るエラストマーであれば、前記スチレン系熱可塑性エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーには限定されない。例えば、特開2003-321582号公報に記載された、前記プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマー以外のエラストマーを使用してもよい。
 接着性樹脂層15は、前記相溶系のエラストマーが、スチレン系熱可塑性エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマーおよびプロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーからなる群から選ばれる1種以上からなり、この相溶系のエラストマーが分散相サイズ1~200nmで分散していることが好ましい。
 接着性樹脂層15は、前記相溶系のエラストマーに加えて、マクロ相分離構造を有し、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1μm以上1mm未満で分散する非相溶系のエラストマーを含んでもよい。これにより、接着性樹脂をラミネートする際に発生する残留応力が開放され、粘弾性的な接着性が向上する。
 マクロ相分離構造とは、エラストマーにおける分散相(柔軟性成分または拘束成分のいずれか)が、前記ミクロ相分離構造よりも大きな海島構造を形成している構造を示す。
 非相溶系のエラストマーとしては、エチレンおよびプロピレンの少なくとも一方と、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテンおよび4-メチル-1-ペンテンからなる群から選ばれるα-オレフィンの1種以上とを共重合させたポリオレフィン系熱可塑性エラストマーが好ましい。
 非相溶系エラストマーの市販品としては、三井化学製タフマー(商品名)、三菱化学製ゼラス(商品名)、モンテル製キャタロイ(商品名)などが挙げられる。
 酸変性ポリオレフィン樹脂中の非相溶系のエラストマーの分散相サイズは、1μm以上50μm以下が好ましく、1μm以上10μm以下がより好ましい。非相溶系のエラストマーの分散相サイズが1μm以上であれば、粘弾性的な接着性が向上する。非相溶系のエラストマーの分散相サイズが50μm以下であれば、接着性樹脂のラミネート適正(加工性)が向上すると共に、形成される接着性樹脂層15の物理的強度も向上する。
 非相溶系のエラストマーにおけるマクロ相分離構造、および酸変性ポリオレフィン樹脂中の非相溶系のエラストマーの分散相サイズの確認は、前述の相溶系のエラストマーの場合と同様に行える。
 接着性樹脂層15(100質量%)中の前記酸変性ポリオレフィン樹脂の含有量は、1~50質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましい。前記酸変性ポリオレフィン樹脂の含有量が1質量%以上であれば、絶縁破壊強度が向上する。前記酸変性ポリオレフィン樹脂の含有量が1質量%未満であれば、効果が得られにくくなる。前記酸変性ポリオレフィン樹脂の含有量が50質量%以下であれば、接着性が向上する。
 接着性樹脂層15(100質量%)中の前記相溶系のエラストマーの含有量は、5~50質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましい。前記相溶系のエラストマーの含有量が5質量%以上であれば、絶縁破壊強度が向上する。また、前記相溶系のエラストマーの含有量が50質量%を超えても効果はあまり変わらない。そのため、前記相溶系のエラストマーの割合が50質量%以下であれば、経済的に有利である。
 接着性樹脂層15(100質量%)中の前記非相溶系のエラストマーの含有量は、1~50質量%が好ましく、5~30質量%がより好ましい。前記相溶系のエラストマーの含有量が1質量%以上であれば、接着性が向上する。前記相溶系のエラストマーの含有量が1質量%未満であれば、効果が得られにくくなる。前記相溶系のエラストマーの含有量が50質量%以下であれば、充分な接着性が得られやすい。
 また、接着性樹脂層15には、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤などの各種添加剤を添加してもよい。
 接着性樹脂層15の耐電圧は、0.04kV/μm以上が好ましく、0.05kV/μm以上がより好ましく、0.1kV/μm以上がさらに好ましい。
 なお、前記耐電圧は、JIS-C2110で規定された「固体電気絶縁材料の絶縁耐力の試験方法」に従って測定した耐電圧(1分間耐電圧)である。
 接着性樹脂層15の厚みは、5~30μmが好ましく、10~20μmがより好ましい。接着性樹脂層15の厚みが5μm以上であれば、電気絶縁性が向上する。接着性樹脂層15の厚みが30μm以下であれば、電池を形成した際の外装材のシール端面の防湿性が向上する。
 [基材層]
 基材層11は、リチウムイオン電池を製造する際のシール工程における耐熱性を付与し、加工や流通の際に起こりうるピンホールの発生を抑制する役割を果たす。
 基材層11としては、絶縁性を有する樹脂層が好ましい。この樹脂層としては、例えば、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、ポリプロピレンフィルムなどの延伸又は未延伸フィルムからなる層が挙げられる。なかでも、成形性、耐熱性、耐ピンホール性、絶縁性を向上させる点から、延伸ポリアミドフィルム、延伸ポリエステルフィルムからなる層が好ましい。
 基材層11は、単層であってもよく、複数層であってもよい。
 基材層11の厚みは、6~40μmが好ましく、10~25μmがより好ましい。基材層11の厚みが6μm以上であれば、耐ピンホール性、絶縁性が向上する。基材層11の厚みが40μm以下であれば、成形性が向上する。前記厚みは、基材層11が多層フィルムである場合、その全体の厚みである。
 [接着剤層]
 接着剤層12は、基材層11とアルミニウム箔層13を接着する層である。
 接着剤層12を構成する接着剤としては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、カーボネートポリオールなどの主剤に、2官能以上のイソシアネート化合物を作用させたポリウレタン系接着剤が好ましい。
 ポリエステルポリオールとしては、例えば、二塩基酸とジオール化合物の重合により得られるものが挙げられる。
 前記二塩基酸としては、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸などの脂肪族系、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳香族系の二塩基酸が挙げられる。これらの二塩基酸は1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 前記ジオール化合物としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ドデカンジオールなどの脂肪族系ジオール、シクロヘキサンジオール、水添キシリレングリーコルなどの脂環式系ジオール、キシリレングリーコルなどの芳香族系ジオールなどが挙げられる。これらのジオール化合物は1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 また、ポリエステルポリオールとしては、前記ポリエステルポリオールの両末端の水酸基を、ポリイソシアネート化合物により鎖伸長したポリエステルウレタンポリオールを用いてもよい。
 前記ポリイソシアネート化合物としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、イソプロピレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソプロピリデンジシクロヘキシル-4,4’-ジイソシアネートなどが挙げられる。
 また、これらのイソシアネート化合物は、単体として使用してもよく、このイソシアネート化合物からなるアダクト体、ビューレット体、イソシアヌレート体として使用してもよい。
 これらのポリイソシアネート化合物は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのエーテル系のポリオールが挙げられる。また、このエーテル系のポリオールを、前記イソシアネート化合物により鎖伸長したポリエーテルウレタンポリオールを用いてもよい。
 アクリルポリオールとしては、例えば、前述したアクリル系モノマーを用いた重合により得られるアクリル樹脂などが挙げられる。
 カーボネートポリオールとしては、例えば、カーボネート化合物とジオール化合物とを反応させて得られるポリオールなどが挙げられる。
 カーボネート化合物としては、例えば、ジメチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、エチレンカーボネートなどが挙げられる。ジオール化合物としては、前記ポリエステルポリオールを形成するジオール化合物として挙げたものと同じものが挙げられる。また、カーボネートポリオールとしては、前記イソシアネート化合物により鎖伸長したポリカーボネートウレタンポリオールを用いてもよい。
 以上の各種ポリオールは、求められる機能や性能に応じて、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 これらの主剤にポリイソシアネート化合物を硬化剤として用いることで、ポリウレタン系接着剤として用いることが可能である。硬化剤として用いるポリイソシアネートとしては、鎖伸長剤として挙げたポリイソシアネート化合物と同じものが挙げられる。
 また、接着剤層12には、基材層11とアルミニウム箔層13の接着を促進するため、カルボジイミド化合物、オキサゾリン化合物、エポキシ化合物、リン化合物、シランカップリング剤などが含有されていてもよい。
 カルボジイミド化合物としては、例えば、N,N’-ジ-o-トルイルカルボジイミド、N,N’-ジフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-2,6-ジメチルフェニルカルボジイミド、N,N’-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド、N,N’-ジオクチルデシルカルボジイミド、N-トリイル-N’-シクロヘキシルカルボジイミド、N,N’-ジ-2,2-ジ-t-ブチルフェニルカルボジイミド、N-トリイル-N’-フェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-ニトロフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-アミノフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-ヒドロキシフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-シクロヘキシルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-トルイルカルボジイミドなどが挙げられる。
 オキサゾリン化合物としては、例えば、2-オキサゾリン、2-メチル-2-オキサゾリン、2-フェニル-2-オキサゾリン、2,5-ジメチル-2-オキサゾリン、2,4-ジフェニル-2-オキサゾリンなどのモノオキサゾリン化合物、2,2’-(1,3-フェニレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,2-エチレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,4-ブチレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,4-フェニレン)-ビス(2-オキサゾリン)などのジオキサゾリン化合物などが挙げられる。
 エポキシ化合物としては、例えば、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレングリコールなどの脂肪族のジオールのジグリシジルエーテル;ソルビトール、ソルビタン、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジグリセロール、グリセロール、トリメチロールプロパンなどの脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル;シクロヘキサンジメタノールなどの脂環式ポリオールのポリグリシジルエーテル;テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸、アジピン酸、セバシン酸などの脂肪族、芳香族の多価カルボン酸のジグリシジルエステルまたはポリグリシジルエステル;レゾルシノール、ビス-(p-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス-(p-ヒドロキシフェニル)プロパン、トリス-(p-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,2,2-テトラキス(p-ヒドロキシフェニル)エタンなどの多価フェノールのジグリシジルエーテルもしくはポリグリシジルエーテル;N,N’-ジグリシジルアニリン、N,N,N-ジグリシジルトルイジン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-ビス-(p-アミノフェニル)メタンのようなアミンのN-グリシジル誘導体;アミノフェールのトリグリシジル誘導体;トリグリシジルトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリグリシジルイソシアヌレート、オルソクレゾール型エポキシ、フェノールノボラック型エポキシなどが挙げられる。
 リン系化合物としては、例えば、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)4,4’-ビフェニレンホスフォナイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、2,2-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、4,4’-ブチリデン-ビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル-ジ-トリデシル)ホスファイト、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ジトリデシルホスファイト-5-t-ブチル-フェニル)ブタン、トリス(ミックスドモノおよびジ-ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、4,4’-イソプロピリデンビス(フェニル-ジアルキルホスファイト)などが挙げられる。
 シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。
 また、接着剤層12には、前記したものの他、接着剤に求められる性能に応じて、各種添加剤や安定剤が配合されていてもよい。
 [アルミニウム箔層]
 アルミニウム箔層13としては、一般の軟質アルミニウム箔を用いることができ、さらに耐ピンホール性、および成形時の延展性を付与できる点から、鉄を含むアルミニウム箔を用いることが好ましい。
 アルミニウム箔(100質量%)中の鉄の含有量は、0.1~9.0質量%が好ましく、0.5~2.0質量%がより好ましい。鉄の含有量が0.1質量%以上であれば、耐ピンホール性、延展性が向上する。鉄の含有量が9.0質量%以下であれば、柔軟性が向上する。
 アルミニウム箔層13の厚みは、バリア性、耐ピンホール性、加工性の点から、9~200μmが好ましく、15~100μmがより好ましい。
 アルミニウム箔層13は、耐電解液性の点から、脱脂処理を施したアルミニウム箔を用いることが好ましい。脱脂処理としては、大きく区分するとウェットタイプとドライタイプに分けられる。
 ウェットタイプの脱脂処理としては、例えば、酸脱脂、アルカリ脱脂などが挙げられる。
 酸脱脂に使用する酸としては、例えば、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸などの無機酸が挙げられる。これらの酸は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、これらの無機酸には、アルミニウム箔のエッチング効果が向上する点から、必要に応じてFeイオンやCeイオンなどの供給源となる各種金属塩を配合してもよい。
 アルカリ脱脂に使用するアルカリとしては、例えば、エッチング効果が高いものとして水酸化ナトリウムなどが挙げられる。また、弱アルカリ系や界面活性剤を配合したものが挙げられる。
 ウェットタイプの脱脂処理は、浸漬法やスプレー法で行われる。
 ドライタイプの脱脂処理としては、例えば、アルミニウムを焼鈍処理する工程で行う方法などが挙げられる。また、この脱脂処理のほかにも、フレーム処理やコロナ処理などが挙げられる。さらには、特定波長の紫外線を照射して発生する活性酸素により、汚染物質を酸化分解して除去する脱脂処理も挙げられる。
 外装材1、2では、アルミニウム箔層13の脱脂処理は、アルミニウム箔層13の片面のみに行ってもよく、両面に行ってもよい。
 [腐食防止処理層]
 腐食防止処理層14は、基本的にはアルミニウム箔層13の電解液あるいはフッ酸による腐食を防止するために設けられる層である。腐食防止処理層14としては、例えば、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいはこれらの処理の組み合わせにより形成される。
 脱脂処理としては、酸脱脂あるいはアルカリ脱脂が挙げられる。酸脱脂としては、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸などの無機酸の単独、またはこれらの混合液を使用する方法などが挙げられる。また、酸脱脂として、一ナトリウム二フッ化アンモニウムなどのフッ素含有化合物を前記無機酸で溶解させた酸脱脂剤を用いることで、アルミニウムの脱脂効果が得られるだけでなく、不動態であるアルミニウムのフッ化物を形成させることができ、耐フッ酸性という点で有効である。アルカリ脱脂としては、水酸化ナトリウムなどを使用する方法が挙げられる。
 熱水変成処理としては、例えば、トリエタノールアミンを添加した沸騰水中にアルミニウム箔を浸漬処理するベーマイト処理が挙げられる。
 陽極酸化処理としては、例えば、アルマイト処理が挙げられる。
 化成処理としては、例えば、クロメート処理、ジルコニウム処理、チタニウム処理、バナジウム処理、モリブデン処理、リン酸カルシウム処理、水酸化ストロンチウム処理、セリウム処理、ルテニウム処理、あるいはこれらの混合相からなる各種化成処理などが挙げられる。
 これらの熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理を施す際は、事前に前記脱脂処理を施すことが好ましい。
 腐食防止処理層14は、単層であっても多層であってもよい。
 また、前記処理のうち、特に熱水変性処理、陽極酸化処理は、処理剤によってアルミニウム箔表面を溶解させ、耐腐食性に優れるアルミニウム化合物(ベーマイト、アルマイト)を形成させる。そのため、アルミニウム箔層13から腐食防止処理層14まで共連続構造を形成した形態になるので、化成処理の定義に包含されるが、後述するように化成処理の定義に含まれない、純粋なコーティング手法のみで腐食防止処理層14を形成することも可能である。この方法としては、例えば、アルミニウムの腐蝕防止効果(インヒビター効果)を有し、かつ、環境側面的にも好適な材料として、平均粒径100nm以下の酸化セリウムのような希土類元素系酸化物のゾルを用いる方法が挙げられる。この方法を用いることで、一般的なコーティング方法でも、アルミニウム箔などの金属箔に腐蝕防止効果を付与することが可能となる。
 前記希土類元素系酸化物のゾルとしては、例えば、水系、アルコール系、炭化水素系、ケトン系、エステル系、エーテル系などの各種溶媒を用いたゾルが挙げられる。なかでも、水系のゾルが好ましい。
 前記希土類元素系酸化物のゾルには、通常その分散を安定化させるために、硝酸、塩酸、リン酸などの無機酸またはその塩、酢酸、りんご酸、アスコルビン酸、乳酸などの有機酸が分散安定化剤として用いられる。これらの分散安定化剤のうち、特にリン酸は、外装材1、2において、(1)ゾルの分散安定化、(2)リン酸のアルミキレート能力を利用したアルミニウム箔層13との密着性の向上、(3)フッ酸の影響で溶出したアルミニウムイオンを捕獲(不動態形成)することよる電解液耐性の付与、(4)低温でもリン酸の脱水縮合を起こしやすいことによる腐食防止処理層14(酸化物層)の凝集力の向上、などが期待される。
 前記リン酸またはその塩としては、オルトリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、またはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が挙げられる。なかでも、外装材1における機能発現には、トリメタリン酸、テトラメタリン酸、ヘキサメタリン酸、ウルトラメタリン酸などの縮合リン酸、またはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が好ましい。また、前記希土類酸化物のゾルを用いて、各種コーティング法により希土類酸化物からなる腐食防止処理層14を形成させる時の乾燥造膜性(乾燥能力、熱量)を考慮すると、低温での脱水縮合性に優れる点から、ナトリウム塩がより好ましい。リン酸塩としては、水溶性の塩が好ましい。
 酸化セリウムに対するリン酸(あるいはその塩)の配合比は、酸化セリウム100質量部に対して、1~100質量部が好ましい。前記配合比が酸化セリウム100質量部に対して1質量部以上であれば、酸化セリウムゾルがより安定になり、外装材1の機能がより良好になる。前記配合比は、酸化セリウム100質量部に対して5質量部以上がより好ましい。また、前記配合比が酸化セリウム100質量部に対して100質量部以下であれば、酸化セリウムゾルの機能低下を抑制しやすい。前記配合比は、酸化セリウム100質量部に対して、50質量部以下がより好ましく、20質量部以下がさらに好ましい。
 前記希土類酸化物ゾルにより形成される腐食防止処理層14は、無機粒子の集合体であるため、乾燥キュアの工程を経ても層自身の凝集力が低くなるおそれがある。そこで、この場合の腐食防止処理層14は、凝集力を補うために、下記アニオン性ポリマー、またはカチオン性ポリマーにより複合化されていることが好ましい。
 アニオン性ポリマーとしては、カルボキシ基を有するポリマーが挙げられ、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸(あるいはその塩)、あるいはポリ(メタ)アクリル酸を主成分として共重合した共重合体が挙げられる。
 この共重合体の共重合成分としては、アルキル(メタ)アクリレート系モノマー(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基など。);(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基など。)、N-アルコキシ(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルコキシ(メタ)アクリルアミド、(アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基など。)、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-フェニル(メタ)アクリルアミドなどのアミド基含有モノマー;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどの水酸基含有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルなどのグリシジル基含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシランなどのシラン含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマーなどが挙げられる。
 これらアニオン性ポリマーは、希土類元素酸化物ゾルを用いて得られた腐食防止処理層14(酸化物層)の安定性を向上させる役割を果たす。これは、硬くて脆い酸化物層をアクリル系樹脂成分で保護する効果、および、希土類酸化物ゾルに含まれるリン酸塩由来のイオンコンタミ(特にナトリウムイオン)を捕捉する(カチオンキャッチャー)効果によって達成される。つまり、希土類元素酸化物ゾルを用いて得られた腐食防止処理層14中に、特にナトリウムなどのアルカリ金属イオンやアルカリ土類金属イオンが含まれると、このイオンを含む場所を起点にして腐食防止処理層14が劣化しやすくなる。そのため、アニオン性ポリマーによって希土類酸化物ゾルに含まれるナトリウムイオンなどを固定化することで、腐食防止処理層14の耐性が向上する。
 アニオン性ポリマーと希土類元素酸化物ゾルを組み合わせた腐食防止処理層14は、アルミニウム箔にクロメート処理を施して形成した腐食防止処理層14と同等の腐食防止性能を有する。アニオン性ポリマーは、本質的に水溶性であるポリアニオン性ポリマーが架橋された構造であることが好ましい。この構造の形成に用いる架橋剤としては、例えば、イソシアネート基、グリシジル基、カルボキシ基、オキサゾリン基を有する化合物が挙げられる。
 イソシアネート基を有する化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートあるいはその水素添加物、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’ジフェニルメタンジイソシアネートあるいはその水素添加物、イソホロンジイソシアネートなどのジイソシアネート類;あるいはこれらのイソシアネート類を、トリメチロールプロパンなどの多価アルコールと反応させたアダクト体、水と反応させることで得られたビューレット体、あるいは三量体であるイソシアヌレート体などのポリイソシアネート類;あるいはこれらのポリイソシアネート類をアルコール類、ラクタム類、オキシム類などでブロック化したブロックポリイソシアネートなどが挙げられる。
 グリシジル基を有する化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールなどのグリコール類と、エピクロルヒドリンを作用させたエポキシ化合物;グリセリン、ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどの多価アルコール類と、エピクロルヒドリンを作用させたエポキシ化合物;フタル酸、テレフタル酸、シュウ酸、アジピン酸などのジカルボン酸と、エピクロルヒドリンとを作用させたエポキシ化合物などが挙げられる。
 カルボキシ基を有する化合物としては、例えば、各種脂肪族あるいは芳香族ジカルボン酸などが挙げられる。また、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリル酸のアルカリ(土類)金属塩を用いてもよい。
 オキサゾリン基を有する化合物としては、例えば、オキサゾリンユニットを2つ以上有する低分子化合物、あるいはイソプロペニルオキサゾリンのような重合性モノマーを用いる場合には、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルなどのアクリル系モノマーを共重合させたものが挙げられる。
 また、アニオン性ポリマーには、シランカップリング剤のように、アミンと官能基を選択的に反応させ、架橋点をシロキサン結合にさせてもよい。この場合、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-イソシアナートプロピルトリエトキシシランなどが使用できる。なかでも、特にカチオン性ポリマーあるいはその共重合物との反応性を考慮すると、エポキシシラン、アミノシラン、イソシアネートシランが好ましい。
 カチオン性ポリマーに対するこれらの架橋剤の比率は、カチオン性ポリマー100質量部に対して、1~50質量部が好ましく、10~20質量部がより好ましい。架橋剤の比率がカチオン性ポリマー100質量部に対して1質量部以上であれば、架橋構造が充分に形成されやすい。架橋剤の比率がカチオン性ポリマー100質量部に対して50質量部以下であれば、塗液のポットライフが向上する。
 カチオン性ポリマーを架橋する方法は、前記架橋剤に限らず、チタニウム、ジルコニウム化合物を用いてイオン架橋を形成する方法などであってもよい。
 カチオン性ポリマーとしては、アミンを有するポリマーが挙げられ、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミンとカルボン酸を有するポリマーからなるイオン高分子錯体、アクリル主骨格に1級アミンをグラフトさせた1級アミングラフトアクリル樹脂、ポリアリルアミンあるいはこれらの誘導体、アミノフェノールなどのカチオン性のポリマーが挙げられる。
 カチオン性ポリマーは、カルボキシ基やグリシジル基などのアミン/イミンと反応が可能な官能基を有する架橋剤と併用することが好ましい。カチオン性ポリマーと併用する架橋剤としては、ポリエチレンイミンとイオン高分子錯体を形成するカルボン酸を有するポリマーも使用でき、例えば、ポリアクリル酸あるいはそのイオン塩などのポリカルボン酸(塩)、あるいはこれにコモノマーを導入した共重合体、カルボキシメチルセルロースあるいはそのイオン塩などのカルボキシ基を有する多糖類などが挙げられる。ポリアリルアミンとしては、例えば、アリルアミン、アリルアミンアミド硫酸塩、ジアリルアミン、ジメチルアリルアミンなどの単独重合体あるいは共重合体などが挙げられる。これらのアミンは、フリーのアミンであってもよく、酢酸あるいは塩酸による安定化物であってもよい。また、共重合体成分として、マレイン酸、二酸化硫黄などを使用してもよい。さらに、1級アミンを部分メトキシ化させることで熱架橋性を付与したタイプも使用でき、また、アミノフェノールも使用できる。特に、アリルアミンあるいはその誘導体が好ましい。
 本発明の実施形態では、カチオン性ポリマーも腐食防止処理層14を構成する一構成要素として記載している。その理由は、リチウムイオン電池用外装材で要求される電解液耐性、フッ酸耐性を付与するべく様々な化合物を用い鋭意検討を行った結果、カチオン性ポリマー自体にも、電解液耐性、耐フッ酸性を付与することが可能な化合物であることが判明したためである。この要因は、フッ素イオンをカチオン性基で補足する(アニオンキャッチャー)ことで、アルミニウム箔が損傷することを抑制しているためであると推測される。
 カチオン性ポリマーは、接着性の向上という点でより好ましい材料である。また、カチオン性ポリマーも、前記アニオン性ポリマーと同様に、水溶性であることから、架橋構造を形成させて耐水性を付与することがより好ましい。カチオン性ポリマーに架橋構造を形成する際の架橋剤は、アニオン性ポリマーの項で説明した架橋剤を使用できる。腐食防止処理層14として希土類酸化物ゾルを用いた場合、その保護層として前記アニオン性ポリマーを用いる代わりに、カチオン性ポリマーを用いてもよい。
 クロメート処理に代表される化成処理による腐食防止処理層は、アルミニウム箔との傾斜構造を形成させるため、特にフッ酸、塩酸、硝酸、硫酸あるいはこれらの塩を配合した化成処理剤を用いてアルミニウム箔に処理を施し、次いでクロムやノンクロム系の化合物を作用させて化成処理層をアルミニウム箔に形成させるものである。しかしながら、前記化成処理は、化成処理剤に酸を用いていることから、作業環境の悪化やコーティング装置の腐食を伴う。一方、前述したコーティングタイプの腐食防止処理層14は、クロメート処理に代表される化成処理とは異なり、アルミニウム箔層13に対して傾斜構造を形成させる必要がない。そのため、コーティング剤の性状は、酸性、アルカリ性、中性などの制約を受けることがなく、良好な作業環境を実現できる。加えて、クロム化合物を用いるクロメート処理は、環境衛生上、代替案が求められている点からも、コーティングタイプの腐食防止処理層14が好ましい。
 また、腐食防止処理層14は、前述した層には限定されない。例えば、公知技術である塗布型クロメートのように、樹脂バインダー(アミノフェノールなど)にリン酸とクロム化合物を配合した処理剤を用いて形成してもよい。この処理剤を用いれば、腐食防止機能と密着性の両方を兼ね備えた層とすることができる。また、塗液の安定性を考慮する必要があるものの、希土類酸化物ゾルとポリカチオン性ポリマーあるいはポリアニオン性ポリマーとを事前に一液化したコーティング剤を使用して腐食防止機能と密着性の両方を兼ね備えた層とすることができる。
 腐食防止処理層14の単位面積当たりの質量は、多層構造、単層構造いずれであっても、0.005~0.200g/mが好ましく、0.010~0.100g/mがより好ましい。前記単位面積当たりの質量が0.005g/m以上であれば、アルミニウム箔層13に腐食防止機能を付与しやすい。また、前記単位面積当たりの質量が0.200g/mを超えても、腐食防止機能はあまり変らない。一方、希土類酸化物ゾルを用いた場合には、塗膜が厚いと乾燥時の熱によるキュアが不充分となり、凝集力の低下を伴うおそれがある。なお、腐食防止処理層14の厚みについては、その比重から換算できる。
 [シーラント層16]
 シーラント層16は、接着性樹脂層15を介して、アルミニウム箔層13および腐食防止処理層14と貼り合わせられ、外装材1においてヒートシールによる封止性を付与する層である。
 シーラント層16を構成する成分としては、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック、あるいはランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体などのポリオレフィン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体またはそのエステル化物もしくはイオン架橋物などが挙げられる。
 シーラント層16は、前記成分の1種、または2種以上を混合した材料からなる単層であってもよく、シーラントに求められる他の要求性能に応じて多層構造としてもよい。多層構造のシーラント層16としては、例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体の部分あるいは完全ケン化物、ポリ酢酸ビニル共重合体の部分あるいは完全ケン化物などのガスバリア性を有する樹脂を介在させたシーラント層などが挙げられる。
 (製造方法)
 以下、本発明の実施形態に係る外装材の製造方法の一例として外装材1、2の製造方法について説明する。ただし、外装材1、2の製造方法は以下の方法には限定されない。
 外装材1の製造方法としては、例えば、下記工程(I-1)~(III-1)を有する方法が挙げられる。
 (I-1)アルミニウム箔層13上に、腐食防止処理層14を形成する工程。
 (II-1)アルミニウム箔層13における腐食防止処理層14を形成した側と反対側に、接着剤層12を介して基材層11を貼り合わせる工程。
 (III-1)アルミニウム箔層13の腐食防止処理層14側に、接着性樹脂層15を介してシーラント層16を貼り合わせる工程。
 工程(I-1):
 アルミニウム箔層13の第1面(一方の面)に、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいは腐食防止性能を有するコーティング剤を塗工することにより、腐食防止処理層14を形成する。
 脱脂処理の方法としては、スプレー法、浸漬法などが挙げられる。
 熱水変成処理、陽極酸化処理の方法としては、浸漬法などが挙げられる。
 化成処理の方法としては、化成処理のタイプに応じて、浸漬法、スプレー法、コート法などを選択できる。
 腐食防止性能を有するコーティング剤のコート法としては、グラビアコート、リバースコート、ロールコート、バーコートなど、各種方法を採用できる。
 コーティング剤の塗布量は、前述した腐食防止処理層14の単位面積当たりの質量を満たす範囲内が好ましい。また、乾燥キュアが必要な場合は、用いる腐食防止処理層14の乾燥条件に応じて、母材温度として60~300℃の範囲で実施できる。
 工程(II-1):
 アルミニウム箔層13における腐食防止処理層14を形成した側と反対側(第2面)に、接着剤層12を形成する接着剤を用いて、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、ウエットラミネーションなどの手法で基材層11を貼り合わせる。接着剤のドライ塗布量は、1~10g/mが好ましく、3~7g/mがより好ましい。
 工程(II)では、接着性の促進のため、室温~100℃の範囲でエージング(養生)処理を行ってもよい。
 工程(III-1):
 基材層11、接着剤層12、アルミニウム箔層13および腐食防止処理層14がこの順に積層された積層体の腐食防止処理層14側に、押出ラミネート機を用いたサンドラミネーションにより、シーラント層16を、接着性樹脂を介して貼り合わせる。この場合、基材層11、接着剤層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14、接着性樹脂層15およびシーラント層16からなる積層体には、熱処理を施すことが好ましい。この熱処理により、アルミニウム箔層13/腐食防止処理層14/接着性樹脂層15/シーラント層16間での密着性が向上し、電解液耐性および耐フッ酸性が向上する。
 熱処理温度は、60℃~230℃が好ましい。
 熱処理方法としては、生産性およびハンドリングの点から、高温(例えば100℃以上)に設定した乾燥炉やベーキング炉を通過させる方法、熱ラミネーション法(熱圧着)、ヤンキードラム(熱ドラム)に抱かせる方法により、短時間(30秒未満)で処理することが好ましい。
 本発明の実施形態に係る外装材の製造方法では、接着性樹脂層の接着性を完全に溶融させて腐食防止処理層との密着性を向上させることが好ましい。
 以上説明した工程(I-1)~(III-1)により、外装材1が得られる。
 なお、外装材1の製造方法は、前記工程(I-1)~(III-1)を順次実施する方法には限定されない。例えば、工程(II-1)を行ってから工程(I-1)を行ってもよい。また、アルミニウム箔層の両面に腐食防止処理層を設けてもよい。また、工程(III-1)を行った後に工程(II-1)を行ってもよい。
 また、外装材2の製造方法としては、例えば、下記工程(I-2)~(III-2)を有する方法が挙げられる。
 (I-2)アルミニウム箔層13上に、腐食防止処理層14を形成する工程。
 (II-2)アルミニウム箔層13における腐食防止処理層14を形成した側と反対側に、接着剤層12を介して基材層11を貼り合わせる工程。
 (III-2)アルミニウム箔層13の腐食防止処理層14側に、接着性樹脂層15を形成する工程。
 工程(I-2):
 工程(I-2)は、外装材1の製造方法における工程(I-1)と同様に実施できる。
 工程(II-2):
 工程(II-2)は、外装材1の製造方法における工程(II-1)と同様に実施できる。
 工程(III-2):
 基材層11、接着剤層12、アルミニウム箔層13および腐食防止処理層14がこの順に積層された積層体の腐食防止処理層14側に、押出ラミネート機を用いたサンドラミネーションにより、接着性樹脂層15を形成する。この場合、基材層11、接着剤層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14および接着性樹脂層15からなる積層体には、熱処理を施すことが好ましい。この熱処理により、アルミニウム箔層13/腐食防止処理層14/接着性樹脂層15間での密着性が向上し、電解液耐性および耐フッ酸性が向上する。熱処理の方法および条件は、外装材1の製造方法における工程(III-1)で説明したものと同じ方法および条件が使用できる。
 以上説明した工程(I-2)~(III-2)により、外装材2が得られる。
 なお、外装材2の製造方法は、前記工程(I-2)~(III-2)を順次実施する方法には限定されない。例えば、工程(II-2)を行ってから工程(I-2)を行ってもよい。また、アルミニウム箔層の両面に腐食防止処理層を設けてもよい。また、工程(III-2)を行った後に工程(II-2)を行ってもよい。
 以上説明した本発明の実施形態に係る外装材は、接着性樹脂層の耐電圧が高く、優れた電気絶縁性を有している。また、接着性樹脂層を薄くすることで、優れた防湿性と電気絶縁性を両立させることができる。
 一般的に、熱ラミネート構成では、アルミニウム箔層に接する接着性樹脂層として、無水マレイン酸によりグラフト変性された酸変性ポリオレフィン樹脂が多く用いられる。しかしながら、この酸変性ポリオレフィン樹脂は、一般的なポリオレフィン系フィルムに比べて電気絶縁性が低い傾向がある。ミクロ相分離構造を形成する相溶系のエラストマーを酸変性ポリオレフィン樹脂に添加することで、樹脂自体の電気絶縁性が向上すると考えられる。
 また、接着性樹脂層には、アルミニウム箔層側の界面に剥離を生じさせる応力を緩和する目的で、酸変性ポリオレフィン樹脂中でマクロ相分離構造を形成する非相溶系のエラストマーを添加することがある。この場合、接着性樹脂層115では、図6に示すように、酸変性ポリオレフィン樹脂115a中に非相溶系のエラストマー115bを添加して形成される海島構造の界面において空気層115cが発生する。接着性樹脂層115の絶縁破壊は、この空気層115cの部分から起こると想定される。これに対し、ミクロ相分離構造を形成する相溶系のエラストマーを添加していれば、この相溶系のエラストマーが前記海島構造の界面における空気層115cを極小化して密着強度を向上させると考えられる。
 なお、本発明の実施形態に係る外装材は、前述した外装材1、2には限定されない。例えば、腐食防止処理層は、少なくともアルミニウム箔層の接着性樹脂層側に設けられいればよく、アルミニウム箔層の両面に設けられていてもよい。
 [実施例]
 以下、実施例によって本発明の実施形態を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によっては限定されない。例1~15は実験例、例18~21、23、24は実施例、例16、17、22は比較例である。
 <接着性樹脂層の単膜での電気絶縁性の評価>
 接着性樹脂層の単膜での耐電圧を測定し、電気絶縁性を評価した。使用材料を以下に示す。
 [使用材料]
 酸変性ポリオレフィン樹脂E1:無水マレイン酸でグラフト変性したポリプロピレン系接着樹脂(三井化学製アドマー)。
 相溶系エラストマーE2:水添スチレン系熱可塑性エラストマー(AKエラストマー製タフテック)。
 相溶系エラストマーE3:プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマー(三井化学製ノティオ)。
 [接着性樹脂層の単膜の製造方法]
 酸変性ポリオレフィン樹脂E1に、二軸押出機を使用して相溶系エラストマーE2、E3を各割合で添加、混合した後、水冷、ペレタイズの工程を経て接着性樹脂を得た。その後、この接着性樹脂を使用して、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(易接着処理なし)上に、押出しラミネートによって接着性樹脂層(厚み20μm)を設け、もう一枚ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用いてサンドラミネートすることで、樹脂フィルム基材/接着性樹脂層/樹脂フィルム基材の積層体を形成した。その後、この積層体から、両側の樹脂フィルム基材を剥がして接着性樹脂層の単膜を得た。
 [耐電圧の測定]
 JIS-C2110で規定された「固体電気絶縁材料の絶縁耐力の試験方法」に従い、耐電圧試験を実施した。試験装置としては、耐電圧/絶縁抵抗試験機TOS9201(KIKUSUI製)を使用した。各例で得た接着性樹脂層の単膜から、縦100mm×横100mmの試験片を切り出し、直径75mmの金属板の上にこの試験片を置き、直径25mm、高さ25mm、コーナーR3mmの電極をこの試験片の上に載せて、一時的な過電圧にならないように注意しながら、できるだけ速やかに規定電圧まで上昇させた後、この規定電圧で60秒保持し、試験片の破壊を確認した。破壊が生じない最大の電圧から、厚み1μmあたりの耐電圧(kV/μm)を求めた。この耐電圧は、各例について測定を5回行い、平均値として算出した。印加電圧は、50Hz/60Hzの正弦波で最大印加電圧を5.2kVとした。評価は、以下の基準で行い、「△」以上を合格とした。
 ○:耐電圧が0.05kV/μm超
 △:耐電圧が0.04kV/μm以上0.05kV以下
 ×:耐電圧が0.04kV未満
 [例1]
 相溶系エラストマーE2、E3を添加せずに、酸変性ポリオレフィン樹脂E1のみを使用して接着性樹脂層の単膜を製造し、耐電圧を測定して電気絶縁性を評価した。評価結果を表1に示す。
 [例2~15]
 酸変性ポリオレフィン樹脂E1に、二軸押出機を使用して相溶系エラストマーE2、E3を表1に示す割合で添加、混合した接着性樹脂を使用して接着性樹脂層の単膜を製造し、耐電圧を測定して電気絶縁性を評価した。評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、酸変性ポリオレフィン樹脂E1に、分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系エラストマーE2、E3を添加した例2~15の接着性樹脂層は、相溶系エラストマーE2、E3をいずれも配合していない例1の接着性樹脂層に比べ、耐電圧が高く、優れた電気絶縁性を有していた。また、相溶系エラストマーE2、E3の添加量が20質量%を超えると、耐電圧がほぼ飽和していた。
 単位厚みあたりの耐電圧は、外装材の深絞り成形後に薄くなった部分についてもあまり変化しないと考えられ、接着性樹脂層の単膜についての単位厚みあたりの耐電圧から、深絞り成形後に膜厚が薄くなった部分の耐電圧を見積もれると考えられる。
 <外装材における接着性樹脂層の電気絶縁性の評価>
 外装材を深絞り成形し、形成した凹部の隅部a(図3)の外装材の膜厚が局所的に薄くなった場合、その部分の接着性樹脂層の電気絶縁性を評価するのは困難なため、代用評価として、外装材を引張り試験機によって延伸し、深絞り成型に見立てて延伸前の50%の厚みまで変形させた後に、接着性樹脂層の耐電圧を測定して電気絶縁性を評価した。
 [使用材料]
 使用した材料を以下に示す。
 (基材層11)
 基材A:2軸延伸ポリアミドフィルム(ユニチカ製ON、厚み25μm)
 (接着剤層12)
 接着剤B:ポリエステルポリオール系主剤に対して、トリレンジイソシアネートのアダクト体系硬化剤を配合したポリウレタン系接着剤(東洋インキ製)。
 (アルミニウム箔層13)
 アルミニウム箔C:焼鈍脱脂処理した厚み40μmの軟質アルミニウム箔8079材(東洋アルミニウム製)。
 (腐食防止処理層14)
 処理剤D-1:溶媒として蒸留水を使用し、固形分濃度10質量%に調整した「ポリリン酸ナトリウム安定化酸化セリウムゾル」。酸化セリウム100質量部に対して、リン酸塩は10質量部とした。
 処理剤D-2:溶媒として蒸留水を使用し、固形分濃度5質量%に調整した、「ポリアクリル酸アンモニウム塩(東亞合成製)」90質量%と、「アクリル-イソプロペニルオキサゾリン共重合体(日本触媒製)」10質量%からなる組成物。
 処理剤D-3:溶媒として蒸留水を使用し、固形分濃度5質量%に調整した、「ポリアリルアミン(日東紡製)」90質量%と「ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス製)」10質量%からなる組成物。
 処理剤D-4:溶媒として1%濃度のリン酸水溶液を使用し、固形分濃度1質量%に調整した水溶フェノール樹脂(住友ベークライト製)に対し、フッ化クロム(CrF)を加えて、最終乾燥皮膜中に存在するCr量として10mg/mとなるように濃度を調整した化成処理剤。
 (接着性樹脂層15)
 接着性樹脂E-1:無水マレイン酸でグラフト変性したポリプロピレン系接着樹脂(三井化学製アドマー)に、非相溶系エラストマーとして三井化学製タフマーを含有量が25質量%となるように添加した樹脂組成物。
 接着性樹脂E-2:無水マレイン酸でグラフト変性したポリプロピレン系接着樹脂(三井化学製アドマー)に、非相溶系エラストマーとして三井化学製タフマーを含有量が25質量%となるように添加し、さらに水添スチレン系熱可塑性エラストマー(AKエラストマー製タフテック)を含有量が15質量%となるように添加した樹脂組成物。
 接着性樹脂E-3:無水マレイン酸でグラフト変性したポリプロピレン系接着樹脂(三井化学製アドマー)に、非相溶系エラストマーとして三井化学製タフマーを含有量が25質量%となるように添加し、さらにプロピレン-αオレフィン共重合体エラストマー(三井化学製ノティオ)を含有量が15質量%となるように添加した樹脂組成物。
 [外装材2の製造方法]
 工程(I-2):
 アルミニウム箔Cの第1面(一方の側)に、腐食防止処理層14をマイクログラビコートにより設けた。コーティング量は処理剤(コーティング剤)のドライ塗布量として70~100mg/mとなるようにし、乾燥ユニットにおいて処理剤のタイプに応じて150~250℃で焼き付け処理を施した。形成する腐食防止処理層14が単層の場合も多層の場合も、最終的なドライ塗布量を70~100mg/mとし、焼付け温度条件も150~250℃の範囲とした。
 工程(II-2):
 腐食防止処理層14を設けたアルミニウム箔層13における腐食防止処理層14の反対側に、ドライラミネート法により、接着剤Bを使用して基材層11を設けた。
 工程(III-2):
 工程(II-2)で得た積層体を、アンカーコート塗工ユニット付き押出ラミネート機の巻出部に設置し、押出機から接着性樹脂E-1~E-3を290℃で押出し、10m/分の加工速度のサンドラミネート法により、基材層11/接着剤層12/アルミニウム箔層13/腐食防止処理層14/接着性樹脂層15からなる積層体を得て、熱ラミネーション法によって熱処理(190℃)を施して外装材2を得た。接着性樹脂層15の厚みは20μmとした。なお、接着性樹脂E-2およびE-3については、事前に二軸押出機を用いて各材料を混合し、水冷、ペレタイズの工程を経て調製した後、前記押出ラミネートに使用した。
 [耐電圧の測定]
 各例で得られた外装材2を、引張り試験機を用いて接着性樹脂層15の厚みが50%(厚み10μm)になるまで延伸した後、前記接着性樹脂層の単膜の場合と同様の方法で、耐電圧を測定した。
 [例16~21]
 前記製造方法により、腐食防止処理層14と接着性樹脂層15が表2に示す構成の外装材2を製造し、電気絶縁性を評価した。評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 酸変性ポリオレフィン樹脂に、分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系エラストマーを添加した接着性樹脂により接着性樹脂層15を形成した例18~21は、酸変性ポリオレフィン樹脂のみを使用して接着性樹脂層を形成した例16、17に比べて、延伸により接着性樹脂層15の厚みが半分になっても、高い耐電圧を有しており、優れた電気絶縁性を有していた。
 <外装材の防湿性の評価>
 外装材の水分透過率を測定し、防湿性を評価した。
 [使用材料]
 基材層11、接着剤層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14および接着性樹脂層15の形成に使用する材料は、前記外装材2における接着性樹脂層の電気絶縁性の評価のものと同じものを使用した。
 (シーラント層16)
 フィルムF:総厚みが40μmのランダムPP(ポリプロピレン)/ブロックPP/ランダムPPからなる2種3層の多層フィルム(Tm=ブロックPPの高温側融点(約160℃)、オカモト製)を用いた。
 [外装材1の製造方法]
 工程(I-1)、工程(II-1):前記工程(I-2)、工程(II-2)と同様に行った。
 工程(III-1):
 工程(II)で得た積層体を、アンカーコート塗工ユニット付き押出ラミネート機の巻出部に設置し、サンド基材部からフィルムFを、さらに押出機から接着性樹脂E-1~E-2を290℃で押出し、80m/分の加工速度のサンドラミネート法により、基材層11/接着剤層12/アルミニウム箔層13/腐食防止処理層14/接着性樹脂層15/シーラント層16からなる積層体を得て、熱ラミネーション法によって熱処理(190℃)を施して外装材1を得た。接着性樹脂層15の厚みは、各例において、表2の結果から、接着性樹脂層15の全体としての耐電圧がほぼ同等となるように設定した。なお、接着性樹脂E-2およびE-3については、事前に二軸押出機を用いて各材料を混合し、水冷、ペレタイズの工程を経て調製した後、前記押出ラミネートに使用した。
 [水分透過率の測定]
 エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート/ジエチルカーボネート=1/1/1(質量比)に対し、LiPF(六フッ化リン酸リチウム)を1.5Mになるように調整して溶解した電解液(3g)を、各例で得た外装材1を半切して両方の側端部をヒートシールして袋状にしたものの内部に充填し、残りの端部をヒートシールして封止した後、60℃で90%RH環境下で500時間放置し、試験前後の電解液3gに対する水分質量をカールフィッシャー法にて測定した。
 [例22~24]
 前記製造方法により、腐食防止処理層14と接着性樹脂層15が表3に示す構成の外装材1を製造し、防湿性を評価した。また、外装材1の接着性樹脂層15の耐電圧を、前記外装材2の場合と同様にして測定した。評価結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 酸変性ポリオレフィン樹脂に、分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系エラストマーを添加した接着性樹脂により接着性樹脂層15を形成した例23、24は、酸変性ポリオレフィン樹脂のみを使用して接着性樹脂層を形成した例22に比べて、同等の耐電圧を得るための接着性樹脂層15の厚みが薄くて済み、水分透過率が低く、防湿性が優れていた。
 <第2実施形態>
 以下、本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材について詳細に説明する。
 [第2-1実施形態]
 本実施形態のリチウムイオン電池用外装材1a(以下、「外装材1a」という。)は、図7に示すように、基材層11aの第1面(一方の面)に、接着剤層12a、金属箔層13a、腐食防止処理層14a、接着性樹脂層15a、シーラント層16aが順次積層された積層体である。
 (基材層11a)
 基材層11aは、リチウムイオン電池を製造する際のシール工程における耐熱性を付与し、加工や流通の際に起こりうるピンホールの発生を抑制する役割を果たす。さらに、エンボス成型時の金属箔層13aの破断を防止する役割、また金属箔層13aと他の金属との絶縁性を付与する役割を有してもよい。
 基材層11aとしては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン系樹脂等の延伸又は未延伸フィルム等が挙げられる。なかでも、成型性、耐熱性、耐ピンホール性、絶縁性が向上する点から、二軸延伸ポリアミドフィルム、二軸延伸ポリエステルフィルムが好ましい。
 基材層11aは、単層フィルムであってもよく、2層以上のフィルムが積層された積層フィルムであってもよい。基材層11aが単層フィルムの場合は、二軸延伸ポリエステルフィルム又は二軸延伸ポリアミドフィルムのいずれか一方が好ましい。基材層11aが積層フィルムの場合は、二軸延伸ポリエステルフィルムと二軸延伸ポリアミドフィルムの積層フィルムが好ましく、外側から順に二軸延伸ポリエステルフィルムと二軸延伸ポリアミドフィルムが積層された積層フィルムがより好ましい。
 基材層11aには、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤等の添加剤が分散、又は表面上に塗布されてもよい。
 スリップ剤としては、例えば、脂肪酸アミド(オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミド等)等が挙げられる。
 アンチブロッキング剤としては、シリカ等の各種フィラー系のアンチブロッキング剤が好ましい。
 添加剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 基材層11aの厚さは、6~50μmが好ましく、10~40μmがより好ましい。
 (接着剤層12a)
 接着剤層12aは、基材層11aと金属箔層13a間に形成される。接着剤層12aは、基材層11aと金属箔層13aを強固に接着するのに必要な密着力を有するだけでなく、エンボス成型時の基材層11aによる金属箔層13aの破断を保護するために追随性が求められる。
 接着剤層12aの材料としては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール等の主剤に、硬化剤として芳香族系又は脂肪族系のイソシアネートを作用させる2液硬化型のポリウレタン系接着剤が好ましい。前記ポリウレタン系接着剤の主剤の水酸基に対する硬化剤のイソシアネート基のモル比(NCO/OH)は、1~10が好ましく、2~5がより好ましい。
 接着剤層12aの厚さは、接着強度や、追随性、加工性の点から、1~10μmが好ましく、2~6μmがより好ましい。
 (金属箔層13a)
 金属箔層13aは、リチウムイオン電池内に水分が浸入することを防止するために設けられる。金属箔層13aには、エンボス成型に対し、延展性に優れ、深絞りが可能なことが求められる。金属箔層13aとしては、アルミニウム、ステンレス綱等の各種金属箔を使用することができ、防湿性、延展性等の加工性、コストの面から、アルミニウム箔が好ましい。
 アルミニウム箔としては、例えば、公知の軟質アルミニウム箔が使用でき、耐ピンホール性、及び成型時の延展性の点から、鉄を含むアルミニウム箔が好ましい。アルミニウム箔(100質量%)中の鉄の含有量は、0.1~9.0質量%が好ましく、0.5~2.0質量%がより好ましい。鉄の含有量が下限値以上であれば耐ピンホール性、延展性が向上する。鉄の含有量が上限値以下であれば、柔軟性が向上する。
 金属箔層13aの厚さは、バリア性、耐ピンホール性、加工性の点から、10~100μmが好ましく、15~80μmがより好ましい。
 金属箔層13には、未処理のアルミニウム箔も使用してもよいが、脱脂処理を施したアルミニウム箔が好ましい。脱脂処理としては、大きく区分するとウェットタイプとドライタイプに分けられる。
 ウェットタイプの脱脂処理としては、例えば、酸脱脂やアルカリ脱脂等が挙げられる。酸脱脂に使用する酸としては、例えば、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸等の無機酸が挙げられる。これらの酸は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、アルミニウム箔のエッチング効果が向上する点から、必要に応じて鉄(III)イオンやセリウム(III)イオン等の供給源となる各種金属塩を配合してもよい。アルカリ脱脂に使用するアルカリとしては、例えば、エッチング効果が高いものとして水酸化ナトリウム等が挙げられる。また、弱アルカリ系や界面活性剤を配合したものが挙げられる。ウェットタイプの脱脂処理は、浸漬法やスプレー法で行われる。
 ドライタイプの脱脂処理としては、例えば、アルミニウム箔を焼鈍処理する工程において、その処理時間を長くすることで脱脂処理を行う方法が挙げられる。また、この脱脂処理の他にも、フレーム処理、コロナ処理等が挙げられる。さらに、特定波長の紫外線を照射して発生する活性酸素により、汚染物質を酸化分解及び除去する脱脂処理を採用してもよい。
 (腐食防止処理層14a)
 腐食防止処理層14aは、アンカーとしての機能で金属箔層13aと接着性樹脂層15aを強固に密着させると共に、金属箔層13aを、電解液や、電解液から発生するフッ酸から保護する役割を果たす。
 腐食防止処理層14aは、例えば、クロム酸塩、リン酸塩、フッ化物と、各種熱硬化性樹脂からなる腐食防止処理剤によるクロメート処理、希土類元素である酸化物(例えば酸化セリウム、酸化ジルコン等。)とリン酸塩と各種熱硬化性樹脂からなる腐食防止処理剤によるセリアゾル処理等により形成できる。腐食防止処理層14aは、金属箔層13aの耐食性が充分に得られる塗膜であれば前記処理で形成した塗膜には限定されない。例えば、リン酸塩処理、ベーマイト処理等により形成してもよい。
 腐食防止処理層14aは、単層であってもよく、複数層であってもよい。
 腐食防止処理層14aの厚さは、腐食防止機能とアンカーとしての機能の点から、5nm~1μmが好ましく、10nm~200nmがより好ましい。
 (接着性樹脂層15a)
 接着性樹脂層15aの材料としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂を無水マレイン酸等の酸でグラフト変性した酸変性ポリオレフィン系樹脂が挙げられ、酸変性ポリオレフィン系樹脂が好ましく、無水マレイン酸でグラフト変性した無水マレイン酸変性ポリオレフィン系樹脂がより好ましい。接着性樹脂層15aを酸変性ポリオレフィン系樹脂とすれば極性基を有するので、シーラント層16aが無極性の場合に、極性を有する腐食防止処理層14aと無極性のシーラント層16aの両面に強行に密着できる。また、接着性樹脂層15aをポリオレフィン系樹脂又は酸変性ポリオレフィン系樹脂で形成すれば、電解液等の内容物に対する耐性が向上し、フッ酸が発生しても接着剤の劣化による密着力の低下を抑制できる。
 ポリオレフィン系樹脂としては、低密度、中密度、高密度のポリエチレン;エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック又はランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体等が挙げられる。また、前記のものにアクリル酸、メタクリル酸等の極性分子を共重合した共重合体、架橋ポリオレフィン等のポリマー等が挙げられ、分散、共重合等を実施した樹脂を採用できる。なかでも、ポリオレフィン系樹脂は、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン及びランダムポリプロピレンからなる群から選ばれる1種以上が好ましい。これらポリオレフィン系樹脂は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 無水マレイン酸変性ポリオレフィン系樹脂としては、無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂が特に好ましい。無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂における無水マレイン酸の変性率は、0.01~10質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。前記変性率は、無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂中の無水マレイン酸に由来する部分の質量割合である。
 接着性樹脂層15aは、1種の接着樹脂を単独で使用してもよく、2種以上の接着樹脂を併用してもよい。
 接着性樹脂層15aには、スチレン系又はオレフィン系エラストマーを添加してもよい。これにより、エンボス成型時のクラックによる延伸白化耐性が向上するうえ、濡れ性改善により密着力が向上し、異方性の低減により製膜性等の特性も向上する。これらエラストマーは、ナノメートルサイズで分散していることが好ましい。ナノメートルサイズで分散するとは、分散相の直径が1nm以上1μm未満であることを意味する。また、分散相の直径とは、分散相を形成している楕円体の最長軸を意味する。
 スチレン系エラストマーとしては、例えば、旭化成社製のタフテック(商品名)、JSR社製のダイフロン(商品名)等が挙げられる。
 オレフィン系エラストマーとしては、例えば、三井化学社製のノティオ(商品名)、三菱化学社製のゼラス(商品名)等が挙げられる。
 接着性樹脂層15aを形成する接着樹脂のメルトフローレート(MFR)は、温度230℃、荷重2.16kgfの条件において、4~30g/10分が好ましい。
 接着性樹脂層15aの厚さは、2~50μmが好ましい。
 (シーラント層16a)
 シーラント層16aは、外装材1aの内層であり、電池組み立て時に熱溶着される層である。つまり、シーラント層16aは、熱溶着性のフィルムからなる層である。外装材1aのシーラント層16a同士を向かい合わせにし、シーラント層16aの融解温度以上でヒートシールすることにより、リチウムイオン電池を密閉できる。
 シーラント層16aの材料としては、ポリオレフィン系樹脂、又はポリオレフィン系樹脂を無水マレイン酸等の酸でグラフト変性させた酸変性ポリオレフィン系樹脂が挙げられ、ポリオレフィン系樹脂が好ましい。ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、低密度、中密度、高密度のポリエチレン;エチレン-αオレフィン共重合体;ホモ、ブロック、又はランダムポリプロピレン;プロピレン-αオレフィン共重合体等が挙げられる。なかでも、ポリオレフィン系樹脂は、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン及びランダムポリプロピレンからなる群から選ばれる1種以上が好ましい。これらポリオレフィン系樹脂は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 シーラント層16aは、単層フィルムからなる層であってもよく、多層フィルムからなる積層体であってもよい。例えば、防湿性を付与する目的で、エチレン-環状オレフィン共重合体、ポリメチルペンテン等の樹脂を介在させた多層フィルムを用いてもよい。
 シーラント層16aは、スリップ剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤、造核剤等の各種添加剤を含有してもよい。スリップ剤、アンチブロッキング剤等の添加剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 シーラント層16aのMFRは、温度230℃、荷重2.16kgfの条件において、1~15g/10分が好ましい。
 シーラント層16aの厚さは、10~80μmが好しい。
 外装材1aにおいては、接着性樹脂層15aが酸変性ポリオレフィン系樹脂により形成され、シーラント層16aがポリオレフィン系樹脂からなるフィルムにより形成されていることが好ましい。また、接着性樹脂層15aが無水マレイン酸変性ポリオレフィン系樹脂により形成されていることがより好ましい。また、接着性樹脂層15aに、スチレン系エラストマー及びオレフィン系エラストマーの少なくとも一方が、ナノメートルサイズで分散していることがさらに好ましい。
 外装材1aは、シーラント層16aと接着性樹脂層15aの積層部分(以下、「積層部分A」という。)が、下記条件(1)及び(2)を満たす。これにより、ヒートシール時の樹脂流れによる界面歪みを抑制でき、シール端面からの水分透過量を長期間安定して低減できる。
 (1)示差走査熱量測定における融解熱量△Hが15~80J/gであり、かつ融解温度Tmが130~170℃である。
 (2)積層部分Aの融解温度Tmよりも30℃高い温度におけるせん断速度1×10-2/秒での溶融粘度ηが1000~7000Pa・sである。
 (条件(1))
 リチウムイオン電池では、シール端面から電池内部に水分が浸入すると、電解質と反応して発生したフッ酸が金属箔層を腐食し、金属箔層と接着性樹脂層との間で剥離が生じたり、電解質の分解によってサイクル特性が低下するおそれがある。従来、ドライラミネート構成の外装材では、金属箔層とシーラント層の間に2液硬化型ポリエステルウレタン樹脂を使用した接着剤層が形成されていたため、シーラント層にバリア性の高いポリオレフィン系樹脂を使用していても、シール端面からの水分透過量が多かった。シール端面から浸入する水分透過量を低減するには、接着性樹脂層15aとシーラント層16aの両方の水分透過量を低減することが重要である。つまり、接着性樹脂層15aとシーラント層16aを一体の層として、水分透過量を制御する必要がある。
 高分子の水分透過率は、溶解度係数と拡散係数の積に比例すると考えられる。特に、シーラント層16aと接着性樹脂層15aに使用するポリプロピレン等の結晶性高分子は、水分に対する溶解度係数が小さいため、分子内の水分の拡散を示す拡散係数が大きく影響すると考えられる。拡散係数は、分子内に結晶部と非晶部を有する結晶性高分子の場合、結晶部と非晶部の割合、すなわち結晶化度に依存する。つまり、結晶化度が高い値の方が、非晶部の割合が少なくこの非晶部を通過する水分量も少なくなる。本発明の実施形態では、接着性樹脂層15aとシーラント層16aの積層部分AのDSC(示差走査熱量計、differential scanning calorimeter)により測定される融解熱量△Hと融解温度Tmを特定の範囲に制御する。
 積層部分Aの融解熱量△Hは、15~80J/gである。融解熱量△Hが15J/g以上であれば、積層部分Aにおける結晶性の高い結晶部の割合が高くなり、シール端面からの水分透過量を低減できる。積層部分Aの融解熱量△Hが80J/g以下であれば、積層部分Aにおける結晶部が多くなりすぎて柔軟性が低下することを抑制できる。
 積層部分Aの融解熱量△Hは、20~75J/gが好ましく、25~70J/gがより好ましい。
 積層部分Aの融解温度Tmは、130~170℃である。積層部分Aの融解温度Tmが135℃以上であれば、充分な耐熱性が得られる。積層部分Aの融解温度Tmが170℃以下であれば、ヒートシールをより低温で行うことができ、剥離強度が局所的に低下することを抑制できる。
 積層部分Aの融解温度Tmは、135~165℃が好ましい。
 積層部分Aの融解熱量△H及び融解温度Tmは、使用材料の結晶性、及び材料の組合せ等により制御できる。
 積層部分Aの融解熱量△H及び融解温度Tmの測定条件としては、3~5mgのサンプルをアルミニウム製容器に入れて密封し、200℃まで昇温後、5分間維持した後、10℃/分で降温し、0℃まで冷却し、再度10℃/分で200℃まで昇温させる。融解熱量△Hは、吸熱量の積分値から総面積を算出して求めることができる。融解温度Tmは、発熱ピークのピーク値から算出できる。融解温度Tmは、複数の融解温度ピークがある場合は、高い方を融解温度Tmとする。積層部分Aの融解熱量△H及び融解温度Tmの測定には、例えば、示差走査熱量計DSC6220(セイコーインスツル社製)が使用できる。
 外装材1aの積層部分Aの融解熱量△Hと融解温度Tmの測定は、例えば、酸又はアルカリ溶液で金属箔層13aを溶解し、基材層11aと接着剤層12aを分離することで行える。
 (条件(2))
 電池製造時のヒートシールの際は、シーラント層16a及び接着性樹脂層15aの融解温度以上で外装材1aが加熱加圧される。そのため、シーラント層16aと接着性樹脂層15aを形成する樹脂がヒートシール部の周りに流動しやすく、ヒートシール部の界面に歪みが発生したり、ヒートシール部の厚さの低下によって剥離強度が低下したり、絶縁性が低下したりするおそれがある。このヒートシール部の樹脂の流動性の制御についても、シーラント層16aと接着性樹脂層15aの両方を制御する必要がある。本発明の実施形態では、積層部分Aの溶融粘度ηを、特定の範囲に制御する。
 積層部分Aの溶融粘度ηは、積層部分Aの融解温度Tmよりも30℃高い温度におけるせん断速度1×10-2/秒の条件において、1000~7000Pa・sである。ヒートシールは、シーラント層16a及び接着性樹脂層15aの融解温度Tm以上で行うことが必要であり、特に高い剥離強度を必要とする場合、シーラント層16a及び接着性樹脂層15aの内部までの融着が必要である。そのため、溶融粘度ηは、シーラント層16aと接着性樹脂層15aの積層部分Aが充分に融解する温度である、融解温度Tmよりも30℃高い温度での値を採用する。また、ヒートシール時にヒートシール部の周囲に押出される樹脂の速度は非常に低速であるため、せん断速度が1×10-2/秒における値を採用する。
 溶融粘度ηが1000Pa・s以上であれば、融解温度Tm以上における樹脂の粘度が充分に得られ、ヒートシール部の周囲への樹脂流れ出しが少なくなり、ヒートシール部の界面に歪みが発生したり、ヒートシール部の厚さが薄くなりすぎることを抑制できる。溶融粘度ηが7000Pa・s以下であれば、樹脂の粘度が大きくなりすぎることを抑制できるので、ヒートシール時に貼り合せるシーラント層16aの分子同士が充分に絡み合い、充分な剥離強度が得られる。
 積層部分Aの溶融粘度ηは、1500~6500Pa・sが好ましく、2000~6000Pa・sがより好ましい。
 溶融粘度ηは、使用する樹脂の分子量及び分子量分布を制御することにより制御できる。
 外装材1aの積層部分Aの溶融粘度ηの測定は、融解熱量△Hと融解温度Tmの測定と同様に、例えば、酸又はアルカリ溶液で金属箔層13aを溶解し、基材層11aと接着剤層12aを分離することで行える。
 積層部分Aの溶融粘度ηは、動的粘弾性測定装置AR2000X(TA INSTRUMENTS社製)を用いた平行円板法により測定される。具体的な測定条件としては、直径25mmのアルミニウム製の平板プレートを用い、ギャップを300μmに設定し、融解温度Tmよりも30℃高い温度で、せん断速度1×10-2/秒で測定する。
 (製造方法)
 以下、外装材1aの製造方法について説明する。ただし、外装材1aの製造方法は以下に記載する方法には限定されない。
 外装材1aの製造方法としては、例えば、下記工程(I-1)~(III-1)を有する方法が挙げられる。
 (I-1)金属箔層13a上に、腐食防止処理層14aを形成する工程。
 (II-1)金属箔層13aにおける腐食防止処理層14aを形成した側と反対側に、接着剤層12aを介して基材層11aを貼り合わせる工程。
 (III-1)金属箔層13aの腐食防止処理層14a側に、接着性樹脂層15aを介してシーラント層16aを貼り合わせる工程。
 工程(I-1):
 金属箔層13aの第1面(一方の面)に、腐食防止処理剤を塗布し、乾燥、硬化を行って腐食防止処理層14aを形成する。腐食防止処理剤としては、例えば、塗布型クロメート処理用の腐食防止処理剤等が挙げられる。
 腐食防止処理剤の塗布方法は特に限定されず、例えば、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート、リバースロールコート、ダイコート、バーコート、キスコート、コンマコート等が挙げられる。
 なお、金属箔層13aには、未処理の金属箔を使用してもよく、ウェットタイプ又はドライタイプにて脱脂処理を施した金属箔を使用してもよい。
 工程(II-1):
 金属箔層13aにおける腐食防止処理層14aを形成した側と反対側(第2面)に、接着剤層12aを形成する接着剤を用いて基材層11aを貼り合わせる。
 貼り合わせる方法としては、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、ウェットラミネーション等の手法が挙げられる。
 工程(II-1)では、接着性の促進のため、室温~100℃の範囲でエージング(養生)処理を行ってもよい。
 工程(III-1):
 基材層11a、接着剤層12a、金属箔層13a及び腐食防止処理層14aがこの順に積層された積層体の腐食防止処理層14a側に、接着性樹脂層15aを形成する接着樹脂を介してシーラント層16aを貼り合わせる。
 シーラント層16aを積層する方法としては、例えば、前記積層体の腐食防止処理層14a上に接着樹脂を押出ラミネートし、さらにインフレーション法又はキャスト法により得られるシーラント層16aを形成するフィルムを積層する方法が挙げられる。その後、腐食防止処理層14aと接着性樹脂層15aとの密着性を向上させる目的で、熱処理(エージング処理、熱ラミネーション等。)を施してもよい。
 また、インフレーション法又はキャスト法にて、接着性樹脂層15aとシーラント層16aが積層された多層フィルムを作成し、この多層フィルムを前記積層体上に熱ラミネーションにより積層することで、接着性樹脂層15aを介してシーラント層16aを積層してもよい。
 以上説明した工程(I-1)~(III-1)により、外装材1aが得られる。
 なお、外装材1aの製造方法は、前記工程(I-1)~(III-1)を順次実施する方法には限定されない。例えば、工程(II-1)を行ってから工程(I-1)を行ってもよい。また、腐食防止処理層14aの形成を、シーラント層16aを積層する押出ラミネーションの際にインラインで行ってもよい。
 [第2-2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の他の例であるリチウムイオン電池用外装材2a(以下、「外装材2a」という。)について説明する。外装材2aにおいて外装材1aと同じ部分は同じ符号を付して説明を省略する。
 本実施形態の外装材2aは、図8に示すように、基材層11aの第1面(一方の面)に、接着剤層12a、金属箔層13a、腐食防止処理層14a、接着性樹脂層15a、シーラント層16aが順次積層され、基材層11aの第2面(他方の面)に保護層17aが積層された積層体である。
 (保護層17a)
 保護層17aは、基材層11aにおける金属箔層13a側と反対側の表面に、所望の特性に応じて形成される。保護層17aを形成することで、耐擦傷性、耐薬品性を向上させたり、滑り性、深絞り性等の機能を付与して成型性等を向上させることができる。
 保護層17aの材料としては、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、フッ素系樹脂、シリコン系樹脂、アルキド系樹脂、メラミン系樹脂、シロキサン系樹脂、アミド系樹脂、イミド系樹脂、セルロース系樹脂、酢酸ビニル系樹脂等が挙げられる。
 保護層17aには、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤等が分散、又は表面上に塗布されてもよい。
 保護層17aの厚さは、追随性、加工性の点から、0.01~50μmが好ましく、0.1~30μmがより好ましい。
 (製造方法)
 外装材2aは、基材層11aにおける金属箔層13aを貼り合わせる側と反対側に、保護層17aを設ける以外は、外装材1aと同様にして製造できる。
 保護層17aの形成方法としては、接着剤を溶媒で希釈し、塗工、ディッピング、スプレー法等の公知の方法で接着剤層を形成し、保護層17aを形成するフィルムを貼り合せる方法、押出成型による方法等で形成できる。
 保護層17aを形成する順序は特に限定されない。
 [第2-3実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の他の例であるリチウムイオン電池用外装材3a(以下、「外装材3a」という。)について説明する。外装材3aにおいて外装材1aと同じ部分は同じ符号を付して説明を省略する。
 本実施形態の外装材3aは、図9に示すように、基材層11aの第1面(一方の面)に、接着剤層12a、成型向上層18a、金属箔層13a、腐食防止処理層14a、接着性樹脂層15a、シーラント層16aが順次積層された積層体である。
 (成型向上層18a)
 成型向上層18aは、外装材3aの成型性を向上させる役割を果たす層である。
 成型向上層18aを構成する成分としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、フェノール系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリスルフォン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアリル系樹脂及びアイオノマー樹脂からなる群から選ばれる1種以上の樹脂(X)、又は、シラン系カップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミネート系カップリング剤及びジルコネート系カップリング剤からなる群から選ばれる1種以上のカップリング剤(Y)が挙げられる。前記樹脂(X)は、その変性物を使用してもよい。また、前記樹脂(X)とカップリング剤(Y)は、いずれかを単独で使用してもよく、併用してもよい。
 成型向上層18aに用いるポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、αポリオレフィン、ポリメチルペンテン等が挙げられる。
 ポリエーテル系樹脂としては、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン等が挙げられる。
 ポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレート等が挙げられる。
 ポリウレタン系樹脂としては、ポリ-n-ブチルイソシアネート、ポリ-n-ヘキシルイソシアネート、2-6-ポリウレタン等が挙げられる。
 ポリビニル系樹脂としては、エチレン・酢酸ビニル共重合、ポリ塩化ビニル、スチレンビニル、酢酸ビニル等が挙げられる。
 ポリスチレン系樹脂としては、スチレン・アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂、耐衝撃性ポリスチレン等が挙げられる。
 ポリアクリル系樹脂としては、ポリメタクリル酸メチル、エチレン・メチルメタクリレート共重合体、ポリカルボン酸等が挙げられる。
 フェノール系樹脂としては、ランダムノボラック型、ハイオルソノボラック型、アルカリレゾール型、アンモニアレゾール型、ベンジルエーテルレゾール型等の樹脂が挙げられる。
 ポリアミド系樹脂としては、ナイロン6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612等が挙げられる。
 メラミン系樹脂としては、グアナミン、アニリン等が挙げられる。
 エポキシ系樹脂としては、グリシジルエステル型、グリシジルアミン型、環状脂肪族型等の樹脂が挙げられる。
 不飽和ポリエステル系樹脂としては、オルソフタル酸系、イソフタル酸系、テレフタル酸系、ジシクロ系、脂肪式飽和酸系、ビスフェノール系等の樹脂が挙げられる。
 シリコーン系樹脂としては、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン等が挙げられる。
 ポリスルフォン系樹脂としては、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリアリルスルフォン、アリルポリフェニルスルフォン等が挙げられる。
 ポリカーボネート系樹脂としては、ポリテトラメチレンカーボネート、ポリペンタメチレンカーボネート、ポリヘキサメチレンカーボネート等が挙げられる。
 ポリアリル系樹脂としては、ポリアリルアミン、ポリアリルアミド、ポリアリルエーテル、ポリアリルエーテルケトン等が挙げられる。
 アイオノマー樹脂としては、エチレン系、スチレン系、エラストマー系の樹脂やエチレンカルボン酸共重合体をNa、K、Li、Zn等のイオン源で重合したもの等が挙げられる。
 成型向上層18aに用いるシラン系カップリング剤としては、トリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン等が挙げられる。
 チタネート系カップリング剤としては、トリメトキシチタネート、テトラメトキシチタネート、テトラプロポキシチタネート、クロロトリメトキシチタネート、メチルトリエトキシチタネート、ジエチルジエトキシチタネート、フェニルトリメトキシチタネート等が挙げられる。
 アルミネート系カップリング剤としては、トリメトキシアルミネート、トリエトキシアルミネート、トリプロポキシアルミネート、テトラエトキシアルミネート等が挙げられる。
 ジルコネート系カップリング剤としては、トリメトキシジルコネート、テトラメトキシジルコネート、テトラプロポキシジルコネート、クロロトリエトキシジルコネート、エチルトリメトキシジルコネート、フェニルトリメトキシジルコネート等が挙げられる。
 外装材3aは、基材層11aと金属箔層13aの間に成型向上層18aが設けられていることで、基材層11aと金属箔層13aの密着強度が増大する。従って、冷間成型の際に引張り及び圧縮応力が外装材3aに付与された場合でも、基材層11aと金属箔層13aの密着性を充分に確保できる。これにより、優れた成型性が得られる。つまり、基材層11aと金属箔層13aの剥離を抑制することで、その部分から金属箔層13aが破断したり、ピンホールが生じたりすることを抑制できる。
 また、成型向上層18aは、基材層11aと金属箔層13aとの間で緩衝層としても機能する。つまり、成型向上層18aにより、成型時に加わる応力を緩和し、成型時に金属箔層13aが破断することを抑制できるため、優れた成型性が得られる。特に、成型向上層18aを樹脂(X)で形成した場合、成型時の緩衝層としての効果がより良好に発揮される。一方で、成型向上層18aをカップリング剤(Y)で形成した場合は、金属箔層13aと接着剤層12aの密着性が増大し、成型性が向上する。
 成型向上層18aの厚さは、20nm~50μmが好ましい。
 また、カップリング剤(Y)及び比較的硬い成分(ポリスチレン系樹脂、エポキシ系樹脂等。)の場合、成型向上層18aの厚さは、20nm~500nmがより好ましい。成型向上層18aに弾性に富む成分(ポリウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂等。)を使用し、応力を緩和する機能を付与する場合、成型向上層18aの厚さは、500nm~50μmがより好ましい。
 外装材2aは、成型向上層18aによって成型性がより優れる点で外装材1aよりも好ましい。
 (製造方法)
 外装材3aは、金属箔層13aにおける腐食防止処理層14aを形成する面と反対側に、成型向上層18aを形成した後、接着剤層12aを介して基材層11aを貼り合わせる以外は、外装材1aと同様にして製造できる。
 成型向上層18aは、例えば、樹脂(X)及びカップリング剤(Y)を水、溶剤等の溶媒で適宜希釈し、その希釈液を塗工、ディッピング、スプレー法等の公知の方法によって金属箔層13aにおける腐食防止処理層14aの反対側に塗布し、適宜乾燥することで形成できる。塗工方式としては、前記工程(I-1)で挙げた公知の塗工方式を採用できる。
 また、樹脂(X)を使用する場合、樹脂(X)の融点より高い温度にて溶融させ、押出し等の方法で成型向上層18aを形成してもよい。
 [第2-4実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の他の例であるリチウムイオン電池用外装材4a(以下、「外装材4a」という。)について説明する。外装材4aにおいて外装材1aと同じ部分は同じ符号を付して説明を省略する。
 本実施形態の外装材4aは、図10に示すように、基材層11aの第1面(一方の面)に、接着剤層12a、腐食防止処理層14a、金属箔層13a、腐食防止処理層14a、接着性樹脂層15a、シーラント層16aが順次積層された積層体である。外装材4aは、金属箔層13aの両面に腐食防止処理層14aが形成された以外は外装材1aと同じである。
 (製造方法)
 外装材4aは、金属箔層13aの両面に腐食防止処理層14aを設ける以外は、外装材1aと同様にして製造できる。
 金属箔層13aの両面の腐食防止処理層14aは、各々を順次形成してもよく、両方を一度に形成してもよい。
 以上説明した本発明のリチウムイオン電池用外装材は、シーラント層16aと接着性樹脂層15aの積層部分Aが前記条件(1)及び(2)を満たしていることで、ヒートシール時の樹脂流れによるヒートシール部周辺の界面歪みを抑制でき、充分な剥離強度が得られ、かつシール端面からの水分透過量を長期間安定して低減できる。
 なお、本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材は、前述した外装材1a~4aには限定されない。例えば、外装材3aは、成型向上層18aと接着剤層12aを別々に設けた形態であるが、接着剤層12aを設けずに、成型向上層18aが接着剤層を兼ねるようにしてもよい。具体的には、成型向上層18aを形成する樹脂(X)及びカップリング剤(Y)の少なくとも一方と、ドライラミネート用の接着剤を含有する混合物を使用して、接着剤層を兼ねる成型向上層を形成してもよい。また、樹脂(X)のなかでも熱融着可能な樹脂を使用して、接着剤層を兼ねる成型向上層を形成してもよい。
 また、外装材3aでは、成型向上層18aと接着剤層12aの積層構成は、基材層11aから順に、成型向上層18a/接着剤層12aという順序であるが、接着剤層12a/成型向上層18aという積層順序であってもよく、成型向上層18a/接着剤層12a/成型向上層18aという積層順序であってもよい。
 本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材を使用したリチウムイオン電池は、本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材を使用する以外は公知の方法で製造できる。例えば、以下のようにして得られる。
 本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材に冷間成型により凹部を形成し、この外装材を折り返してシーラント層同士を向かい合わせ、凹部の内部に、正極、負極、セパレータ、並びに正極及び負極に接続されたタブを収納し、タブのリードをシーラント層間に挟み込んで引き出した状態で外装材の2辺をヒートシールする。その後、真空状態において、残った1辺から電解液を注入し、残り1辺を最後にヒートシールして内部を密封し、リチウムイオン電池とする。
 なお、本発明の実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材を使用したリチウムイオン電池は、前記方法で製造したものには限定されない。
 [実施例]
 以下、実施例によって本発明の実施形態を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によっては限定されない。
 [使用原料]
 本実施例で使用した原料を以下に示す。
 (基材層11a)
 基材フィルムA-1:二軸延伸ポリアミドフィルム(ユニチカ社製、エンブレム ON、厚さ25μm)
 (接着材層12a)
 接着剤B-1:ポリウレタン系接着剤(三井化学社製、A525/A50、厚さ4μm)。
 (金属箔層13a)
 金属箔C-1:軟質アルミニウム箔(東洋アルミニウム社製、O8079材、厚さ40μm)。
 (腐食防止処理層14a)
 処理剤D-1:3価クロム、リン酸、アクリル系樹脂を主体とした塗布型クロメート処理用の処理剤。
 (接着性樹脂層15a)
 E-1:無水マレイン酸変性ポリプロピレン(厚さ20μm、ランダムポリプロピレン(70質量%)+プロピレン系エラストマー(30質量%))。
 E-2:無水マレイン酸変性ポリプロピレン(厚さ20μm、ランダムポリプロピレン(100質量%))。
 E-3:無水マレイン酸変性ポリプロピレン(厚さ20μm、ランダムポリプロピレン(100質量%))。
 E-4:無水マレイン酸変性ポリプロピレン(厚さ20μm、ブロックポリプロピレン(100質量%))。
 E-5:無水マレイン酸変性ポリプロピレン(厚さ20μm、ランダムポリプロピレン(80質量%)+ポロピレン系エラストマー(20質量%))。
 E-6:無水マレイン酸変性ポリプロピレン(厚さ20μm、ブロックポリプロピレン(100質量%))。
 (シーラント層16a)
 F-1:ポリプロピレン(厚さ30μm、ランダムポリプロピレン(70質量%)+プロピレン系エラストマー(30質量%))。
 F-2:ポリプロピレン(厚さ30μm、ブロックポリプロピレン(100質量%))。
 F-3:ポリプロピレン(厚さ30μm、ブロックポリプロピレン(100質量%))。
 F-4:ポリプロピレン(厚さ30μm、ホモポリプロピレン(100質量%))。
 F-5:ポリプロピレン(厚さ30μm、ランダムポリプロピレン(80質量%)+ポロピレン系エラストマー(20質量%))。
 F-6:ポリプロピレン(厚さ30μm、ランダムポリプロピレン(100質量%))。
 [リチウムイオン電池用外装材の作成方法]
 金属箔C-1上に処理剤D-1をバーコーターにより塗布し、乾燥ユニットにおいて180℃で焼き付け処理を施し、乾燥厚さ30nmの腐食防止処理層14aを形成した。次いで、金属箔層13aにおける腐食防止処理層14aとは反対側の面(第2面)に、ドライラミネート手法により接着剤B-1を用いて基材フィルムA-1を貼り合わせ、40℃で7日間エージングすることで接着剤B-1を熱架橋し、接着剤層12a(厚さ4μm)を介して基材層11aを積層した。次に、接着性樹脂層15a及びシーラント層16aを押出成型機からそれぞれ厚さ20μm、30μmとなるように押出し、腐食防止処理層14a/金属箔層13a/接着剤層12a/基材層11aの積層体に貼り合わせた。その後、熱ラミネート装置により180℃、4kg/cm、2m/分の条件で加熱圧着し、冷却することで図7に例示した外装材1aを得た。
 [融解熱量△H及び融解温度Tm]
 積層部分Aの融解熱量△H及び融解温度Tmは、水酸化ナトリウム溶液で金属箔層13aを溶解し、基材層11aと接着剤層12aを分離した後、3~5mgのサンプルを採取し、このサンプルをアルミニウム製容器に入れて密封し、示差走査熱量計DSC6220(セイコーインスツル社製)を用いて、昇温速度10℃/分の条件で測定した。融解熱量△Hは、吸熱量の積分値から総面積を算出して求めた。融解温度Tmは、吸熱ピークのピーク値から算出した。融解温度Tmは、複数の融解温度ピークがある場合は、高い方を融解温度Tmとした。
 [溶融粘度η]
 積層部分Aの溶融粘度ηは、水酸化ナトリウム溶液で金属箔層13aを溶解し、基材層11aと接着剤層12aを分離した後、動的粘弾性測定装置AR2000X(TA INSTRUMENTS社製)を用いた平行円板法により測定した。測定には直径25mmの平板プレートを用い、ギャップを200μmに設定し、融解温度Tmよりも30℃高い温度で、せん断速度1×10-2/秒で測定した。
 [評価方法]
 (水分透過量)
 各例で得られた外装材1aから縦240mm×横70mmの試料片を切り出し、この試料片を短辺同士を合わせるように折り返し、両側の長辺同士が合わせられた部分をシール幅3mmでヒートシールして試料袋とした。その後、真空状態において、試料袋の開口から含有水分量を20ppm以下とした電解液(エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート1:1:1(質量比)で混合した液)を3mg注入し、開口部分をシール幅3mmでヒートシールして密封し、水分透過測定用のサンプル(縦120mm×横70mm)を作製した。作製したサンプルを温度60℃、湿度90%の環境下に4週間静置した後、電解液中の水分量をカールフィッシャー試験機で測定し、試験前の電解液の水分量を差し引いて、シール端面から浸入した水分量を算出した。評価は、実施例2-1においてシール端部から浸入した水分量を「100」として、相対評価した。
 ○:相対水分量が80以上であった。
 ×:相対水分量が80未満であった。
 (成型性)
 各例で得られた外装材から縦200mm×横100mmの試料片を切り出し、絞り深さが10mmまで調整可能な冷間成型用装置を用いて、この試験片に縦100mm×横50mmの矩形状で深さ6mmの冷間成型を行い、破断の有無を評価した。評価は以下の基準で行った。
 ○:破断が生じなかった。
 ×:破断が生じた。
 (総合評価(1))
 総合評価は、以下の基準で行なった。
 ○:水分透過量及び成型性の両結果がいずれも「○」であった。
 ×:上記以外。
 (ヒートシール部周辺の界面歪み評価)
 各例で得られた外装材から縦100mm×横30mmの試料片を2枚切り出し、それら試料片を、積層部分Aの融解温度よりも30℃高い温度で、面圧0.1MPa、3秒の条件でヒートシールした。その後、ヒートシール部を剥離して界面歪みを評価した。評価は以下の基準で行った。
 ○:界面に生じた樹脂流れによる歪みが1mm未満であった。
 ×:界面に生じた樹脂流れによる歪みが1mm以上であった。
 (剥離強度)
 各例で得られた外装材から縦100mm×横30mmの試料片を2枚切り出し、それら試料片を、積層部分Aの融解温度よりも30℃高い温度で、面圧0.1MPa、3秒の条件でヒートシールした。その後、サンプルの両方の側端部を切断して縦100mm×横15mmの大きさにし、引張速度300mm/分で剥離強度(単位:N/15mm)を測定した。
 ○:剥離強度が80N/15mm以上であった。
 ×:剥離強度が80N/15mm未満であった。
 (総合評価(2))
 総合評価は、以下の基準で行なった。
 ○:ヒートシール部周辺の界面歪み及び剥離強度の両結果がいずれも「○」であった。
 ×:上記以外。
 [実施例2-1~2-2、比較例2-1~2-2]
 表4に示す材料を用いて、前記作成方法により外装材を作成し、水分透過量と成型性を評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すように、積層部分Aが条件(1)及び(2)を満たす本発明の実施形態に係る外装材を使用した実施例2-1、2-2では、透過水分量が少なく、成型性が優れていた。また、実施例2-1と実施例2-2を比較すると、積層部分Aの融解熱量△Hが大きい方が、水分透過量が少なかった。
 一方、積層部分Aの融解温度△Hが条件(1)の下限値未満である外装材を使用した比較例2-1では、積層部分Aの結晶性が低く、水分透過量が大きかった。また、積層部分Aの融解温度△Hが条件(1)の上限値を超える比較例2-2では、積層部分Aの結晶性が高く、柔軟性が低下したことで、実施例2-1、2-2に比べて成型性が劣っていた。
 [実施例2-3~2-4、比較例2-3~2-4]
 表5に示す材料を用いて、前記作成方法により外装材を作成し、ヒートシール部の界面歪みと剥離強度を評価した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すように、積層部分Aが条件(1)及び(2)を満たす本発明の実施形態に係る外装材を使用した実施例2-3、2-4では、ヒートシール部の界面の歪みが少なく、高い剥離強度が得られた。
 一方、溶融粘度ηが条件(2)の下限値未満である外装材を使用した比較例2-3では、ヒートシール時の粘度が低下し、ヒートシール部外への樹脂流れが大きくなり、界面に歪みが生じた。また、溶融粘度ηが条件(2)の上限値を超える比較例2-4では、ヒートシール時の溶融粘度は低下し難いが、樹脂の濡れが不良になり、充分な剥離強度が得られなかった。
 <第3実施形態>
 以下、本発明の第3実施形態について詳細に記載する。本発明の第3実施形態は、少なくとも、基材フィルム層と接着剤層とアルミニウム層と接着性樹脂層を、順次積層してなるアルミラミネート材を用いたリチウムイオン電池用外装材であって、この接着性樹脂層に相溶系のエラストマー成分を配合することで、成形白化改善効果及び耐熱性を有するリチウムイオン電池用外装材としたものである。
 図12に、本発明の第3実施形態に係る一例として、アルミニウム層に腐食防止処理層を多層施した構成を示す。例えば、本発明の第3実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材は、基材フィルム層1b、接着剤層2b、アルミニウム層3b、腐食防止処理層4b、接着性樹脂層5bおよびシーラント層6bから構成される。そして、以下にリチウムイオン電池用外装材の工程別の製造方法について記載するが、これに限定されるわけではない。
 <基材フィルム層>
 基材フィルム層1bとしては、リチウム電池製造時のシール工程における耐熱性付与、加工や流通の際に起こりうるピンホール対策という目的で設けるものであり、絶縁性のある樹脂層を用いた方が好ましい。そのような樹脂層の例として、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、ポリプロピレンフィルム等の延伸もしくは未延伸フィルムを単層または2層以上積層した多層フィルムを使用することができる。耐ピンホール性、絶縁性を向上させるために6μm以上、また成形性を考慮すると40μm以下の厚みのフィルムがよく、好ましくは10~25μmのものが用いられる。
 <接着剤層>
 接着剤層2bとしては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、カーボネートポリオールなどの主剤に対し、2官能以上のイソシアネート化合物を作用させたポリウレタン樹脂が挙げられる。
 ポリエステルポリオールとして、例えば二塩基酸と、ジオール化合物の重合により得られるものが挙げられる。
 前記二塩基酸として、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸などの脂肪族系、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳香族系の二塩基酸からなる組から選ばれる一種以上が挙げられる。
 前記ジオール化合物として、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ドデカンジオールなど脂肪族系、シクロヘキサンジオール、水添キシリレングリーコルなどの脂環式系ジオール、キシリレングリーコルなどの芳香族系ジオールからなる組から選ばれる一種以上が挙げられる。
 また、さらに、このポリエステルポリオールの両末端の水酸基を、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、イソプロピレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソプロピリデンジシクロヘキシル-4,4’-ジイソシアネートなどから選ばれるイソシアネート化合物の単体、あるいは少なくとも一種以上から選択される。このポリエステルポリオールとして、上記イソシアネート化合物からなるアダクト体、ビューレット体、イソシアヌレート体を用いて鎖伸長したポリエステルウレタンポリオールなどが挙げられる。
 ポリエーテルポリオールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのエーテル系のポリオールや、鎖長伸長剤として上述したイソシアネート化合物を作用させたポリエーテルウレタンポリオールを用いることが可能である。
 アクリルポリオールは、上述したアクリル系モノマーを用いて重合したアクリル樹脂を用いることが可能である。
 カーボネートポリオールは、カーボネート化合物とジオールとを反応させて得ることができる。
 カーボネート化合物としては、ジメチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、エチレンカーボネートなどを用いることができる。ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ドデカンジオールなどの脂肪族ジオール、シクロヘキサンジオール、水添キシリレングリールなどの脂環式ジオール、キシリレングリールなど芳香族ジオールなどの1種又は2種以上の混合物が用いられたカーボネートポリオール、あるいは上述したイソシアネート化合物により鎖伸長を施したポリカーボネートウレタンポリオールを用いることが可能である。これらの各種ポリオールは求められる機能や性能に応じて、これらの単独で、あるいは2種以上のブレンドの状態で用いても構わない。
 これらの主剤に上述したイソシアネート系化合物を硬化剤として用いることで、ポリウレタン系接着剤として用いることが可能である。
 さらに、接着促進のため、カルボジイミド化合物、オキサゾリン化合物、エポキシ化合物、リン化合物、シランカップリング剤などを配合することも可能である。
 カルボジイミド化合物としては、N,N’-ジ-o-トルイルカルボジイミド、N,N’-ジフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-2,6-ジメチルフェニルカルボジイミド、N,N’-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド、N,N’-ジオクチルデシルカルボジイミド、N-トリイル-N’-シクロヘキシルカルボジイミド、N,N’-ジ-2,2-ジ-t-ブチルフェニルカルボジイミド、N-トリイル-N’-フェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-ニトロフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-アミノフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-ヒドロキシフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-シクロヘキシルカルボジイミド、およびN,N’-ジ-p-トルイルカルボジイミドなどが挙げられる。
 オキサゾリン化合物としては、2-オキサゾリン、2-メチル-2-オキサゾリン、2-フェニル-2-オキサゾリン、2,5-ジメチル-2-オキサゾリン、2,4-ジフェニル-2-オキサゾリンなどのモノオキサゾリン化合物、2,2’-(1,3-フェニレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,2-エチレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,4-ブチレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,4-フェニレン)-ビス(2-オキサゾリン)などのジオキサゾリン化合物が挙げられる。
 同様に、エポキシ化合物としては、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレングリコールのような脂肪族のジオールのジグリシジルエーテル;ソルビトール、ソルビタン、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジグリセロール、グリセロール、トリメチロールプロパンなどの脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル;シクロヘキサンジメタノールなどの脂環式ポリオールのポリグリシジルエーテル;テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸、アジピン酸、セバシン酸などの脂肪族、芳香族の多価カルボン酸のジグリシジルエステルまたはポリグリシジルエステル;レゾルシノール、ビス-(p-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス-(p-ヒドロキシフェニル)プロパン、トリス-(p-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,2,2-テトラキス(p-ヒドロキシフェニル)エタンなどの多価フェノールのジグリシジルエーテルもしくはポリグリシジルエーテル;N,N’-ジグリシジルアニリン、N,N,N-ジグリシジルトルイジン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-ビス-(p-アミノフェニル)メタンのようなアミンのN-グリシジル誘導体;アミノフェールのトリグリシジル誘導体;トリグリシジルトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリグリシジルイソシアヌレート、オルソクレゾール型エポキシ、フェノールノボラック型エポキシが挙げられる。
 また、リン系化合物としては、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)4,4’-ビフェニレンホスフォナイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、2,2-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、4,4’-ブチリデン-ビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル-ジ-トリデシル)ホスファイト、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ジトリデシルホスファイト-5-t-ブチル-フェニル)ブタン、トリス(ミックスドモノおよびジ-ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、4,4’-イソプロピリデンビス(フェニル-ジアルキルホスファイト)などが挙げられる。
 シランカップリング剤としては、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシランなどの各種シランカップリング剤を使用することが可能である。その他、接着剤に求められる性能に応じて、接着剤層に各種添加剤や安定剤も配合しても構わない。
 <アルミニウム層>
 アルミニウム層3bとしては、バリア性、耐ピンホール性、加工性を考慮して9~200μm、好ましくは15~100μmの範囲の厚みを使用する。また、その材質は一般の軟質アルミニウム箔を用いることができるが、さらなる耐ピンホール性、及び成形時の延展性を付与させる目的で、鉄含有率が0.1~9.0重量%、好ましくは0.5~2.0重量%の範囲のアルミニウム箔を用いるのがよい。鉄含有率が0.1重量%より少ないと、耐ピンホール性、延展性を十分に付与させることができず、9.0重量%より多いと柔軟性が損なわれる。
 このようなアルミニウム箔は脱脂処理を施した方が好ましい。脱脂処理は下記腐食防止処理層でも一部記載しているが、脱脂プロセスとしては、大きくウェットタイプと、ドライタイプとが挙げられる。
 ウェットタイプでは、すでに記載した酸脱脂あるいはアルカリ脱脂などが挙げられる。酸脱脂としては、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸などの無機酸を単独あるいはこれらを混合して得られたものを用いる方法などが挙げられる。また、必要に応じて、アルミニウムのエッチング効果を向上させるという点でも、FeイオンやCeイオンなどの供給源となる各種金属塩を配合するケースもある。
 アルカリ脱脂としては、水酸化ナトリウムなどの強エッチングタイプが挙げられ、また弱アルカリ系や界面活性剤を配合したケースもある。これらの脱脂・エッチングは、浸漬法やスプレー法で行われる。
 ドライ脱脂は一つの方法としては、アルミニウムの焼鈍工程で行う方法が挙げられる。また、フレーム処理やコロナ処理なども挙げられる。さらには、ある特定波長の紫外線を照射することにより発生した活性酸素により、汚染物質を酸化分解・除去するような脱脂処理も挙げられる。脱脂処理についても、アルミニウム箔の片側面又は両側面に行っても良く、特に制約はない。
 <腐食防止処理層>
 本発明の実施形態に係る腐食防止処理層4bは、アルミニウム箔の腐食を防止する目的で設けられるものである。ここで、アルミの腐食防止を目的とする層としては、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいはこれら処理の組み合わせが挙げられる。
 脱脂処理としては、酸脱脂あるいはアルカリ脱脂が挙げられ、酸脱脂としては硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸などの無機酸を単独あるいはこれらを混合して得られたものを用いる方法などが挙げられる。また、酸脱脂として、一ナトリウム二フッ化アンモニウムなどのフッ素含有化合物を上記無機酸で溶解させた酸脱脂剤を用いることで、アルミニウムの脱脂効果だけでなく、不動態であるアルミニウムのフッ化物を形成させることが可能であり、耐フッ酸性という点で有効である。アルカリ脱脂としては水酸化ナトリウムなどが挙げられる。
 熱水変成処理としては、トリエタノールアミンを添加した沸騰水中にアルミニウム箔を浸漬処理することで得られるベーマイト処理が挙げられる。陽極酸化処理は、アルマイト処理が挙げられる。
 化成処理は、クロメート処理や、ジルコニウム処理や、チタニウム処理、バナジウム処理、モリブデン処理、リン酸カルシウム処理、水酸化ストロンチウム処理、セリウム処理、ルテニウム処理、あるいは、これらの混合相からなる各種化成処理が挙げられる。
 この腐食防止処理層は、単層であっても多層であってもかまわない。これらの熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理は、事前に上述した脱脂処理を施した方が好ましい。
 また、上述した処理のうち、特に熱水変性処理や、陽極酸化処理は、処理剤によってアルミニウム箔表面を溶解させ、さらには耐腐食性に優れるアルミニウム化合物(ベーマイト、アルマイト)を形成させる。従って、アルミニウム箔から腐食防止処理層まで共連続構造を形成している形になるために、化成処理の定義に包含されるケースもあるが、後述するような化成処理の定義に含まれない、純粋なコーティング手法のみで、腐食防止処理層を形成させることも可能である。
 この方法は、アルミニウムの腐蝕防止効果(インヒビター効果)を有し、かつ、環境側面的にも好適な材料として、平均粒径100nm以下の酸化セリウムのような希土類元素系酸化物のゾルを用いる方法である。この方法を用いることで、一般的なコーティング方法でも、アルミ箔などの金属箔腐蝕防止効果を付与させることが可能である。
 この酸化セリウムのような希土類元素系酸化物のゾルは、例えば、水系、アルコール系、炭化水素系、ケトン系、エステル系、エーテル系など各種溶媒を用いることが可能であるが、後述する理由から水系のゾルを用いることが好ましい。
 このような酸化物ゾルは、通常その分散を安定化させるために、硝酸、塩酸、リン酸などの無機酸またはその塩、あるいは酢酸、りんご酸、アスコルビン酸、乳酸などの有機酸を分散安定化剤として用いられる。これらの分散安定化剤のうち、特にリン酸は「ゾルの分散安定化」だけでなく、本用途のリチウムイオン電池用外装材について言うと、リン酸のアルミキレート能力を利用した、「アルミニウム箔との密着性向上」、フッ酸の影響で溶出したアルミニウムイオンを捕獲(不動態形成)することよる「電解液耐性の付与」、低温でもリン酸の脱水縮合起こしやすいことによる「酸化物層の凝集力アップ」などが期待される。
 このようなリン酸あるいはその塩としては、オルトリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、あるいは、これらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が挙げられる。
 特には、トリメタリン酸、テトラメタリン酸、ヘキサメタリン酸、ウルトラメタリン酸などの縮合リン酸、あるいはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が、リチウムイオン電池用外装材としても機能発現に好ましい。
 特に、この希土類酸化物のゾルを用いて、各種コーティング法により希土類酸化物からなる層を形成させる時の乾燥造膜性(乾燥能力、熱量)を考慮すると、低温での反応性に優れる剤が好ましいことから、低温での脱水縮合性に優れるNaイオン塩などが好適に用いられる。リン酸塩を形成する塩としては、特に制約は受けないが、より好ましくは水溶性の塩である。
 酸化セリウムとリン酸(あるいはその塩)の配合比は、酸化セリウム100重量部に対し、リン酸(あるいはその塩)が1~100重量部配合していることが挙げられる。この値より少ないと、酸化セリウムゾルの安定化に欠けると共に、リチウムイオン電池用外装材としての機能を満たすことが困難である。より好ましくは5重量部以上である。リン酸塩の配合上限は、酸化セリウムゾルの機能低下を伴わないことが挙げられ、100重量部以下が挙げられる。好ましくは50重量部以下、さらに好ましくは20重量部以下である。
 ただし、上述した希土類酸化物ゾルから形成される層は、無機粒子の集合体であるため、乾燥キュアの工程を経ても、その層自身の凝集力は低い。そこで、この層の凝集力を補うために、下記に記載するアニオン性ポリマー、あるいはカチオン性ポリマーで複合化させることが好適である。
 アニオン性ポリマーは、具体的には、カルボキシル基を有するポリマーが挙げられ、ポリ(メタ)アクリル酸(あるいはその塩)、あるいはポリ(メタ)アクリル酸を主成分とする共重合体が挙げられる。前記共重合体として用いられる成分としては、アルキル基としてメチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基であるアルキル(メタ)アクリレート系モノマー;さらには、(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等)、N-アルコキシ(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルコキシ(メタ)アクリルアミド(アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基等)、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-フェニル(メタ)アクリルアミドなどのアミド基含有モノマー;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどの水酸基含有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等のグリシジル基含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシランなどのシラン含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマーを共重合させたものが挙げられる。
 これらのポリマーは、上述したように希土類元素酸化物ゾルを用いて得られた酸化物層の安定性を向上させるために用いる材料である。その効果としては、硬くて脆い酸化物層をアクリル系樹脂成分で保護するという目的、さらには、希土類酸化物ゾルに含まれるリン酸塩由来のイオンコンタミ(特にナトリウムイオン)をトラップする(カチオンキャッチャー)効果が挙げられる。本発明の実施形態で用いるリチウム電池用途に限らず、たとえば腐蝕性化合物によるアルミニウム箔の腐食を防止するために設ける保護層中に、イオンコンタミ、特にナトリウムなどのアルカリ金属イオンやアルカリ土類金属イオンが含まれると、このイオンコンタミを起点にして保護層が侵されてしまうという問題点がある。つまり、後述する希土類元素酸化物ゾル中に含まれるナトリウムイオンなどのイオンコンタミを固定化させ、皮膜の耐性を向上させるという点で、ポリアクリル酸などのアニオン性ポリマーが有効ということが挙げられる。
 このようにポリアニオン系ポリマーは、リチウム電池外装材における腐食防止処理層として、希土類元素酸化物ゾルと組み合わせて用いることで、クロメート処理と同等の腐食防止性能を付与することが可能なる。より好ましくは、本質的には水溶性であるポリアニオン系ポリマーを架橋させた構造が好ましい。このような架橋剤として、イソシアネート基、グリシジル基、カルボキシル基、オキサゾリン基を有する化合物を用いることが挙げられる。
 イソシアネート基を有する化合物の例としては、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートあるいはその水素添加物、ヘキサメチレンジイソシアネート、4-4’ジフェニルメタンジイソシアネートあるいはその水素添加物、イソホロンジイソシアネートなどのジイソシアネート類;あるいはこれらのイソシアネート類を、トリメチロールプロパンなどの多価アルコールと反応させたアダクト体、水と反応させることで得られたビューレット体、あるいは三量体であるイソシアヌレート体などのポリイソシアネート類;あるいはこれらのポリイソシアネート類をアルコール類、ラクタム類、オキシム類などでブロック化させたブロックポリイソシアネートなどが挙げられる。
 グリシジル基を有する化合物の例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール等のグリコール類とエピクロルヒドリンを作用させたエポキシ化合物;グリセリン、ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の多価アルコール類とエピクロルヒドリンを作用させたエポキシ化合物;フタル酸テレフタル酸、シュウ酸、アジピン酸等のジカルボン酸とエピクロルヒドリンとを作用させたエポキシ化合物などが挙げられる。
 カルボキシル基を有する化合物としては、各種脂肪族あるいは芳香族ジカルボン酸などが挙げられ、さらには、ポリ(メタ)アクリル酸やポリ(メタ)アクリル酸のアルカリ(土類)金属塩を用いることも可能である。
 オキサゾリン基を有する化合物は、オキサゾリンユニットを2つ以上有する低分子化合物、あるいはイソプロペニルオキサゾリンのように重合性モノマーを用いる場合には、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルなどのようなアクリル系モノマーと共重合させたものを用いることが可能である。
 さらには、シランカップリング剤のように、アミンと官能基を選択的に反応させ、架橋点をシロキサン結合にさせることも可能である。この場合、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-イソシアナートプロピルトリエトキシシランが挙げられる。特に、カチオン性ポリマーあるいはその共重合物との反応性を考慮すると、エポキシシラン、アミノシラン、イソシアネートシランが好適に使われる。
 これらの架橋剤は、カチオン性ポリマー100質量部に対し1~50質量部配合が適切である。1質量部より少ないと、架橋構造が不十分であり、50質量部より多い以上であると、塗液ポットライフの低下を伴う恐れがある。好ましくは、10~20質量部である。水溶性ポリマーを架橋させる方法としては、上述した架橋剤に限らず、チタニウムやジルコニウム化合物を用いたイオン架橋などの架橋構造を形成させても構わない。
 カチオン性ポリマーとしては、アミンを含有するポリマーが挙げられ、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミンとカルボン酸を有するポリマーからなるイオン高分子錯体、アクリル主骨格に1級アミンをグラフトさせた1級アミングラフトアクリル樹脂、ポリアリルアミンあるいはこれらの誘導体、アミノフェノールなどが挙げられる。
 また、ポリエチレンイミンとイオン高分子錯体を形成するカルボン酸を有するポリマーとしては、ポリアクリル酸あるいはそのイオン塩などのポリカルボン酸(塩)、あるいはこれにコモノマーを導入させた共重合体や、カルボキシメチルセルロースあるいはそのイオン塩などのカルボキシル基を有する多糖類が挙げられる。
 ポリアリルアミンとしては、アリルアミン、アリルアミンアミド硫酸塩、ジアリルアミン、ジメチルアリルアミンなどの単独重合体あるいは共重合体を用いることが可能であり、さらに、これらのアミンは、フリーのアミンでも、酢酸あるいは塩酸による安定化物でも用いることが可能である。また、共重合体成分として、マレイン酸、二酸化イオウなどを用いることも可能である。さらには、1級アミンを部分メトキシ化させることで、熱架橋性を付与させたタイプも用いることが可能である。アミノフェノールも利用することが可能である。特に好適なのはアリルアミンあるいはその誘導体が挙げられる。その理由としては、リチウム電池外装材で要求される電解液耐性、フッ酸耐性を付与させるべく様々な化合物を用い誠意検討を行った結果、カチオン性ポリマー自体にも、電解液耐性、耐フッ酸性を付与することが可能な化合物であることを見出したためである。この要因は、フッ素イオンをカチオン性基でトラップする(アニオンキャッチャー)ことで、アルミニウム箔のダメージを抑制しているためであると推測される。
 上述したカチオン性ポリマーは、接着性の向上という点でも非常に好ましい材料である。より好ましくは、このカチオン性ポリマーも上述したアニオン性ポリマーと同様に水溶性であることから、架橋構造を形成させたほうが好ましい。すでに述べていた各種官能基を有する架橋剤を用いることで、カチオン性ポリマーの耐水性を付与することが可能になる。つまり、カチオン性ポリマーも架橋構造を形成することを意味することから、上述した腐食防止処理層として希土類酸化物ゾルを用いた場合に、その保護層としてアニオン性ポリマーを用いる変わりに、カチオン性ポリマーを用いても構わない。
 上述したコーティングタイプの腐食防止処理層は、クロメート処理に代表される化成処理とは異なり、アルミニウム箔層と化成処理層との間で傾斜構造を形成させる必要は無い。クロメートに代表される化成処理は、このアルミニウム箔との傾斜構造を形成させるため、特にフッ酸、塩酸、硝酸、硫酸あるいはこれらの塩を配合した化成処理剤を用いて、アルミニウム箔に処理を施し、クロムやノンクロム系の化合物と作用させて、化成処理層をアルミニウム箔に形成させることは上述してきたとおりである。しかしながら、これらの処理剤は酸を用いていることから、作業環境やコーティング装置の腐食を伴うものである。
 上述した本発明の実施形態で用いる腐食防止処理層(コーティング層)は、アルミニウム箔に対して傾斜構造を形成させる必要がなく、そのような点で、化成処理とは定義が異なるものである。その結果、コーティング剤の性状も、酸性やアルカリ性や中性に制約を受けることがないことから、作業環境的にも優しい処理方法であるといえる。さらには、クロメート処理に用いるクロム化合物の環境衛生性を考慮すると、その代替案を望まれている腐食防止技術分野の点からも、興味深い内容であるといえる。
 以上の内容は、腐食防止処理層が多層のケースについて述べてきたが、単層の場合については、例えば公知技術である塗布型クロメートのように、樹脂バインダー(アミノフェノールなど)に、リン酸とクロム化合物を配合したコーティング剤を用いることで、腐食防止機能と密着性を双方兼ね備えた層を形成することが可能になる。また、塗液の安定性を考慮する必要があるが、上述した希土類酸化物ゾルとポリカチオン性ポリマーとを、事前に一液化して得られたコーティング剤も、この範疇に分類される。つまり、腐食防止機能とカチオン系ポリマーとを混合した薬液を用いることも可能である。
 これらの腐食防止処理層は、多層構造、単層構造いずれであっても、0.005~0.200g/mの範囲で設けられることが好ましい。より好ましくは0.010~0.100g/mの範囲である。0.005g/mより薄い場合、アルミニウム箔層の腐食防止機能に影響を与える。0.200g/mより厚い場合、腐食防止機能の性能が飽和してしまう、あるいは希土類酸化物ゾルを用いたケースの場合には、塗膜が厚いと乾燥時の熱によるキュアが不十分となり、凝集力の低下を伴う恐れがある。上記内容では、単位面積あたりの重量で記載しているが、比重がわかればそこから厚みを換算することも可能である。
 上述した腐食防止処理層は、主に接着性樹脂側に設けているが、本明細書には記載をしていないが、この反対面側(接着剤側)にも同様な処理を設けてもかまわない。
 <接着性樹脂層>
 本発明の実施形態に係る接着性樹脂層5bは、図14A及び図14Bに示すように、不飽和カルボン酸またはその酸無水物あるいはそのエステルから導かれる不飽和カルボン酸誘導体成分を、有機過酸化物の存在下でグラフト変性してなる酸変性ポリオレフィン樹脂F中に、分散サイズ1~50μmの範囲で分散している非相溶系エラストマー成分Gを配合したもので、海島状のミクロ相分離タイプの構造からなる。
 前記酸変性ポリオレフィン樹脂に用いられるベースのポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック、あるいはランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体などのポリオレフィン樹脂などが挙げられる。
 また、これらのポリオレフィン樹脂をグラフト変性する際に用いる化合物としては、不飽和カルボン酸またはその酸無水物あるいはそのエステルが用いられる。具体的には、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸などの不飽和カルボン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸無水物などの不飽和カルボン酸の無水物、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチル、フマール酸ジエチル、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロ無水フタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸ジメチルなどの不飽和カルボン酸のエステルなどが用いられる。
 上述した酸変性ポリオレフィン樹脂としては、ベースとなるポリオレフィン樹脂100重量部に対し、上述した不飽和カルボン酸またはその誘導体0.2~100重量部を、加熱条件下で、ラジカル開始剤の存在で、製造することができる。この反応温度条件は、通常50~250℃、好ましくは60~200℃である。反応時間は、製造方法にも左右されるが、二軸押出機による溶融グラフト反応の場合、押出機の滞留時間内、例えば2分~30分、好ましくは5~10分程度である。また、変性反応は、常圧、加圧いずれの条件下においても実施することができる。
 前記変性反応において使用されるラジカル開始剤としては、有機過酸化物が挙げられる。代表的なものとしては、アルキルパーオキサイド、アリールパーオキサイド、アシルパーオキサイド、ケトンパーオキサイド、パーオキシケタール、パーオキシカーボネート、パーオキシエステル、ハイドロパーオキサイドが挙げられる。これらの有機過酸化物は、温度条件と反応時間によって、種々選択することが可能である。上述した二軸押出機による溶融グラフト反応の場合は、アルキルパーオキサイド、パーオキシケタール、パーオキシエステルが好ましい。特に、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチルペルオキシ-ヘキシン-3、ジクミルペルオキシドなどが好ましい。
 上述したようなグラフト酸変性ポリオレフィン樹脂としては、無水マレイン酸により変性されたポリオレフィン樹脂が代表的であり、三井化学社製「アドマー」(商品名)、三菱化学社製「モディック」(商品名)、日本ポリエチレン社製「アドテックス」(商品名)などが挙げられる。
 これらの酸変性ポリオレフィン樹脂は、グラフト化させた不飽和カルボン酸またはその酸無水物あるいはそのエステルから導かれる不飽和カルボン酸誘導体成分と、各種金属あるいは各種官能基を含有するポリマーとの反応性を利用して接着性を付与させるものである。
 このような反応による接着とは異なり、エチレンおよび/またはプロピレンに1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、4-メチル-1-ペンテンから選ばれるα-オレフィンを共重合させたポリオレフィン系熱可塑性エラストマーを配合することで、このグラフト変性ポリオレフィン樹脂をラミネートする際に発生する残留応力を開放し、粘弾性的な接着性の改善を付与することが可能である。
 このポリオレフィン系の熱可塑性エラストマーは、分散相サイズとして、1μm以上50μm以下の範疇で、海島状に存在したミクロ相分離タイプの熱可塑性エラストマーが挙げられる。分散相サイズが1μmより小さいと、粘弾性的な接着性の改善を付与させることが困難になる。一方、50μmより大きい場合は、本質的に相溶性があっていない材料の組み合わせとなるため、本材料のラミネート適正(加工性)が著しく低下すると共に、材料の物理的強度も低下しやすくなる。より好ましくは、1μm~10μmの範疇が挙げられる。このような材料の事例としては、三井化学社製「タフマー」(商品名)、三菱化学社製「ゼラス」(商品名)、モンテル社製「キャタロイ」(商品名)が挙げられる。
 本実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の第一の特徴は、上述した酸変性ポリオレフィン樹脂に対し、相溶性を有する熱可塑性エラストマーを配合したことである。ここで、ミクロ相分離構造の定義としては、参考文献として特開2003-321582号公報に記載されている内容が挙げられる。
 成形時における白化に対する対策を講じる上で、その発生メカニズムについては、以下のように想定している。上述したように、接着性樹脂に用いられる無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂については、物理的接着性を向上させるため非相溶系エラストマーが配合されている。この酸変性ポリオレフィン樹脂が結晶化することにより、成形時のひずみによって、非相溶系エラストマーの界面にマイクロクラックが発生すると想定している。
 そこで、相溶性のあるエラストマー(相溶系エラストマー)成分を添加することにより、非相溶系エラストマーの界面密着を改善、あるいは酸変性ポリオレフィン樹脂の結晶性を遅延、または阻害することにより結晶化しにくくする。つまり成形時におけるひずみが加わっても、白化しにくい対策を講じることができると考える。
 これらの対策として有効な材料としては、非相溶系エラストマーの界面密着性を改善させるタイプと、結晶化の遅延や阻害をさせるタイプのものが利用できる。前者としては、結晶性ポリオレフィンセグメントと非晶性ポリオレフィンセグメントから構成されるポリオレフィン系エラストマーで、ミクロ相分離構造を有し、前記結晶性ポリオレフィンセグメントは酸変性ポリオレフィン部位と相溶し、また、前記非晶性ポリオレフィンセグメントは非相系エラストマー部位に相溶するものである。このそれぞれの相溶性によって、両者の界面密着性を向上させ、成形時の歪における非相溶系樹脂ブレンド界面でのボイド-クレーズを低減させることが可能である。
 このようなミクロ相分離構造を有するポリオレフィン系エラストマーの代表的なものとしては、三井化学社製「ノティオ」(商品名)、住友化学社製「タフセレン」(商品名)、JSR社製「ダイナロンCEBC」(商品名)などが挙げられる。
 一方、後者としては、スチレン系エラストマー、特に水添スチレン系エラストマー(AKエラストマー社製「タフテック」(商品名)、クラレ社製「セプトン/ハイブラー」(商品名)、JSR社製「ダイナロン」(商品名)、住友化学社製「エスポレックス」(商品名)など、クレイトンポリマー社製「クレイトンG」(商品名)など)が利用できる。特に、スチレンと、エチレン、プロピレン、イソプレンやブチレンなどから選択される構造単位を有するAB型、ABA型などのブロック共重合体が効果的で、スチレン-エチレン・ブチレン-スチレン共重合体、スチレン-エチレン・プロピレン-スチレン共重合体などが好適に用いられる。これらの水添スチレン系エラストマーは、スチレン系やオレフィン系樹脂との相溶性が良く、耐久性、耐熱性に優れる。
 前記水添スチレン系エラストマーは、スチレン含有量が5~30重量%、より好ましくは5~15重量%である事が好ましい。30重量%より多い場合はスチレンユニットが多いエラストマーとなるため、酸変性ポリオレフィン樹脂との相溶性の関係からミクロ相分離構造を形成することができない、また電解液に対する耐性を考慮すると、スチレンユニットを有していた方が好ましい。
 前記相溶系エラストマーの配合については、ミクロ相分離構造を有するポリオレフィン系エラストマーの場合は、その含有量が5~50重量%で配合されていることが好ましい。5重量%より少ないと白化改善効果が認得られにくい。50重量%を超えると、酸変性ポリオレフィン樹脂の接着性を低下させる。一方、スチレン系エラストマーについては、5~25重量%が好ましい。5重量%より少ないと、白化改善効果が得られにくい。25重量%を超えてしまうと、本材料は結晶性を阻害して白化改善を狙う材料のため、接着性樹脂層としての耐熱性を損なう恐れがある。
 その他各種添加剤、例えば、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤など各種添加剤を配合しても構わない。
 <シーラント層>
 本実施形態は、少なくとも、基材フィルム層と接着剤層とアルミニウム層と接着性樹脂層を、順次積層してなるアルミラミネート材を用いたリチウムイオン電池用外装材である。しかしながら、リチウムイオン電池用外装材にヒートシールによる封止性が求められる場合には、前記接着性樹脂層にヒートシール層6bを積層することで対応できる。
 一般的には、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック、あるいはランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体などのポリオレフィン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体あるいはそのエステル化物あるいはイオン架橋物などが挙げられる。シーラント層は上述した1種あるいは2種以上のブレンドからなる材料の単層から構成されても良く、さらには、シーラントに求められる他の要求性能に応じて、多層構造を形成しても構わない。この多層構造の例には、エチレン-酢酸ビニル共重合体の部分あるいは完全ケン化物やポリ酢酸ビニル共重合体の部分あるいは完全ケン化物といったガスバリア性を有する樹脂を介在させるということも含まれる。
 以下に、本実施形態のリチウムイオン電池用外装材の製造方法について説明するが、本発明はこの限りではない。
 [アルミニウム箔への腐食防止処理工程]
 上述したアルミニウム箔に対して、腐食防止処理層を形成させる。その方法としては、上述した脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいは腐食防止性能を有するコーティング剤を塗工するなどが挙げられる。脱脂処理についてはスプレー法あるいは浸漬法にて、熱水変成処理や陽極酸化処理については浸漬法にて、化成処理については化成処理のタイプに応じ浸漬法、スプレー法、コート法など選択可能である。腐食防止性能を有するコーティング剤のコート法については、グラビアコート、リバースコート、ロールコート、バーコートなど各種方法を用いることが可能である。上述したように、上記処理は両面あるいは片面どちらでも構わないが、片面処理の場合、その処理面は接着性樹脂層と積層させる側に施す。設ける塗布量は上述したとおりである。また乾燥キュアが必要な場合、用いる腐食防止処理層の乾燥条件に応じて、母材温度として60℃~300℃の範囲で行うことができる。
 [基材フィルム層とアルミニウム層の貼り合わせ]
 上述した基材フィルム層と腐食防止処理層を設けたアルミニウム層とを接着剤を用いて貼り合わせる。その際には、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、ウエットラミネーションなどの手法で、上述した接着剤をドライ塗布量として、1~10g/m2の範囲、より好ましくは3~7g/m2の範囲で設ける。
 [接着性樹脂層/シーラント層の貼りあわせ]
 押出ラミネート機を用いて、接着性樹脂層をシーラント層と共に、サンドラミネーションを行うことで、基材フィルム層/接着剤層/アルミニウム層/腐食防止処理層/接着性樹脂層/シーラント層となる層構造を形成させる。この場合、接着性樹脂層は、上述した材料配合組成になるように、ドライブレンドした材料を直接、押出ラミネート機により積層させてもよいし、あるいは事前に単軸押出機、二軸押出機、ブラベンダーミキサーなどの溶融混練装置を用いて、メルトブレンドを施した後の造粒した接着性樹脂を押出ラミネート機により積層させても構わない。また、押出ラミネート機にアンカーコート層を塗工することが可能なユニットがある場合は、この部分で腐食防止処理層のカチオン性ポリマー層を塗工しても構わない。また異なる層構成として、事前に押出した接着性樹脂層を基材フィルム層/接着剤層/アルミニウム層/腐食防止処理層と後述する熱処理によって接着させ、基材層/接着剤/アルミニウム箔層/腐食防止処理層/接着性樹脂層となる層構造を形成させても良い。
 [熱処理工程]
 上述した各種ラミネート様式において形成された、基材フィルム層/接着剤層/アルミニウム層(腐食防止処理層)/接着性樹脂層/シーラント層からなる構成を、さらにアルミニウム層/腐食防止処理層/接着性樹脂層/シーラント層間での密着性を向上させ、電解液耐性や耐フッ酸性を付与するという意味でも熱処理を施したほうが好ましい。より好ましくは60℃~230℃の範囲が好ましい。それより高い温度の場合は、乾燥炉やベーキング炉といったところで30秒以上の時間をかけて処理することが行われる。しかしながら、生産性やハンドリングを考慮すると、高温(例えば100℃以上)に設定した上記乾燥炉やベーキング炉に加え、熱ラミネーションやヤンキードラムといった熱処理方法を用いて、短時間(30秒未満)で処理することが好ましい。特に、本実施形態のリチウムイオン電池用外装材は、接着性を向上させるためにも、接着性樹脂層を完全に溶融させることで、腐食防止処理層との密着性を向上させ、さらに熱可塑性エラストマーの添加効果により耐白化性を施したものである。
 [実施例]
 以下、本実施形態を実施例によりさらに詳しく説明する。
 本実施形態の実施例3-1~3-24及び比較例3-1~3-2に用いた、基材フィルム層、接着剤層、接着性樹脂層、アルミニウム層及びシーラント層について、以下に説明する。
 <基材フィルム層>
 厚さ25μmの2軸延伸ポリアミドフィルム(ユニチカ社製)を用いた。
 <接着剤層>
 ポリエステルポリオール系主剤とトリレンジイソシアネートのアダクト体系硬化剤からなるポリウレタン系接着剤(東洋インキ社製)を用いた。
 <アルミニウム層>
  アルミニウム箔:焼鈍脱脂処理した厚み40μmの軟質アルミニウム箔(東洋アルミニウム社製「8079」)を用い、以下の腐食防止処理液により腐食防止処理を施した。
 腐食防止処理液D1:溶媒として蒸留水を用い、固形分濃度10重量%に調整したポリリン酸ナトリウム安定化酸化セリウムゾルを用いた。酸化セリウム100重量部に対しリン酸塩は10重量部である。
 腐食防止処理液D2:溶媒として蒸留水を用い、固形分濃度5重量%に調整したポリアクリル酸アンモニウム塩(東亞合成社製)90重量%と、アクリル-イソプロペニルオキサゾリン共重合体(日本触媒社製)10重量%からなる組成物を用いた。
 腐食防止処理液D3:溶媒として蒸留水を用い、固形分濃度5重量%に調整した、ポリアリルアミン(日東紡社製)90重量%とポリグリセロールポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製)10重量%からなる組成物を用いた。
 腐食防止処理液D4:溶媒として1重量%リン酸水溶液を用い、固形分濃度1重量%に調整した水溶フェノール樹脂(住友ベークライト製)に対し、フッ化クロム(CrF3)を最終乾燥皮膜中に存在するCr量として、10mg/mとなるように濃度を調整した化成処理剤を用いた。
 [腐食防止処理D1/D2/D3]
 前記アルミニウム箔層に、上記腐食防止処理液をマイクログラビコートによりコーティングした。コーティング量は、腐食防止処理液のドライ塗布量として、70~100mg/mとなるようにした。乾燥条件は、腐食防止処理液のタイプに応じて、150~250℃で、焼き付け処理を施した。腐食防止処理液D1、D2、D3を用いた構成については、これらの複合化により腐食防止性能を発現させており、最初に腐食防止処理液D1を塗工・焼付け後、さらにその層上に腐食防止処理液D2をコーティングさせることで、腐食防止処理液D1とD2からなる複合層を形成させる。さらに、その層上に、腐食防止処理液D3をコーティングさせることで、腐食防止処理D1/D2/D3を得た。また、腐食防止処理液D4は、単独で腐食防止処理D4を得た。
 <接着性樹脂層>
 接着性樹脂層E1:膜厚20μmの無水マレイン酸変性ポリプロピレン系接着性樹脂(三井化学社製「アドマー」、商品名)。
 接着性樹脂層E2:無水マレイン酸変性ポリプロピレン系接着性樹脂に水添スチレン系熱可塑性エラストマー(AKエラストマー社製「タフテック」、商品名)を5~50重量%配合した、膜厚20μmの樹脂組成物。
 接着性樹脂層E3:無水マレイン酸変性ポリプロピレン系接着性樹脂にオレフィン系エラストマー(三井化学社製「ノティオ」、商品名)を5~50重量%配合した、膜厚20μmの樹脂組成物。
 接着性樹脂層E4:無水マレイン酸変性ポリプロピレン系接着性樹脂にオレフィン系エラストマー(JSR社製「ダイナロンCEBC」、商品名)を5~50重量%配合した、膜厚20μmの樹脂組成物。
 <シーラント層>
 トータル厚みが40μmのランダムPP/ブロックPP/ランダムPPからなる2種3層多層フィルムを用いた。
 <実施例3-1>
 前記基材フィルム層と前記腐食防止処理D1/D2/D3を施したアルミニウム層とを、前記接着剤層を介して、ドライラミネートする。次に、このアルミニウム層に、前記水添スチレン系熱可塑性エラストマーを5重量%配合した接着性樹脂層E2を、押出機により、290℃、10m/minの条件下で積層してリチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-2>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-3>
 前記水添スチレン系熱可塑性エラストマーを15重量%配合した接着性樹脂層E2を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-4>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-3と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-5>
 前記水添スチレン系熱可塑性エラストマーを30重量%配合した接着性樹脂層E2を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-6>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-5と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-7>
 前記水添スチレン系熱可塑性エラストマーを50重量%配合した接着性樹脂層E2を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-8>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-7と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-9>
 前記オレフィン系エラストマー(三井化学社製「ノティオ」、商品名)を5重量%配合した接着性樹脂層E3を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-10>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-9と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-11>
 前記オレフィン系エラストマー(三井化学社製「ノティオ」、商品名)を15重量%配合した接着性樹脂層E3を用いた以外は、実施例3-9と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-12>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-11と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-13>
 前記オレフィン系エラストマー(三井化学社製「ノティオ」、商品名)を30重量%配合した接着性樹脂層E3を用いた以外は、実施例3-9と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-14>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-13と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-15>
 前記オレフィン系エラストマー(三井化学社製「ノティオ」、商品名)を50重量%配合した接着性樹脂層E3を用いた以外は、実施例3-9と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-16>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-13と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-17>
 前記オレフィン系エラストマー(JSR社製「ダイナロンCEBC」、商品名)を5重量%配合した接着性樹脂層E4を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-18>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-19>
 前記オレフィン系エラストマー(JSR社製「ダイナロンCEBC」、商品名)を15重量%配合した接着性樹脂層E4を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-20>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-21>
 前記オレフィン系エラストマー(JSR社製「ダイナロンCEBC」、商品名)30重量%配合した接着性樹脂層E4を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-22>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-23>
 前記オレフィン系エラストマー(JSR社製「ダイナロンCEBC」、商品名)を50重量%配合した接着性樹脂層E4を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <実施例3-24>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、実施例3-17と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <比較例3-1>
 前記無水マレイン酸変性ポリプロピレン系接着性樹脂(三井化学社製「アドマー」、商品名)である接着性樹脂層E1を用いた以外は、実施例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 <比較例3-2>
 腐食防止処理D4を施したアルミニウム層を用いた以外は、比較例3-1と同様にして、リチウムイオン電池用外装材を作製した。
 実施例3-1~3-24及び比較例3-1~3-2で作製したリチウムイオン電池用外装材を用いて、下記試験方法により、明度(L*)およびヒートシール強度を測定し表6に記載した。
 <試験方法-1>
 前記各リチウムイオン電池用外装材を用いて、15mm幅×100mmの試験片を作成し、引張試験機(テンシロン)にて150%延伸させ、オリンパス社製微小分光計(スポット径50um)を用いて、延伸前後の接着性樹脂層側の明度(L*)を測定した。この時、△L*が0~15のときを○、15~25のときを△、25を越える場合には×とした。ただし、△L*は延伸前の明度をL*1、延伸後の明度をL*2とした時に、△L*=L*2-L*1とし、△で合格であると判定した。
 <試験方法-2>
 前記各リチウムイオン電池用外装材を、150mm×200mmにカットし、以下に示す金属金型で深絞り成形を実施した。
 ・金型サイズ:252mm×125mm・成形サイズ:70mm×80mm
 ・パンチ・ダイス垂直R:1.00mm・金型クリアランス:0.34mm
 ・成形速度:300mm/min・絞り深さ:5mm
 ・フィルム押さえ圧力:0.8MPa
 上記の深絞り成形で得たサンプルを、図15A及び図15Bに示すフィルムと金型との位置関係から、この深絞り成形後の接着性樹脂層側を上にした時の、長辺側の真ん中付近(40mm)のトップから、下に1mm程度下(図15B)の部分の明度(L*)を同様に測定した。この時の評価基準は<試験方法-1>と同じである。
 なお、<評価方法-1>、<評価方法-2>では、より成形の白化改善効果を確認するため、また、車載用途に用いるリチウム電池のように長期間の使用に耐えうる必要性を考慮した促進試験を行うという目的で、上記サンプル作成の初期、85℃×3日間保管、更には85℃×10日間保管後のそれぞれの明度(L*)を測定した。これは電池としての最終製品の信頼性が最低でも10年間の保証を行うためであり、目安として85℃、10日ほど放置することで結晶化が促進され、常温下で約10年に相当すると考えているためである。
 <試験方法-3>
 上記リチウムイオン電池用外装材を、190℃-0.3MPa-3秒の条件でヒートシールしたサンプルの15mm幅におけるヒートシール強度を、同じくテンシロンを用いて、T型剥離の200mm/minの条件で測定した。この時のヒートシール強度測定環境は、室温および100℃-5min保持-100℃環境下で評価を行い、100℃環境下でのヒートシール強度が40N/15mm以上を◎、30~40N/15mmを○、20~30N/15mmを△、20Nより低い場合を×とし、△で合格とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 <比較評価>
 実施例3-1~3-8で得られた本実施形態品は、水添スチレン系エラストマーによって結晶化が遅延され、85℃促進下においても、3日程度までは白化耐性を有し良好な結果が得られた。ただし、配合量が多くなるにつれてヒートシール強度の耐熱性が低下してくることが確認されたので、好適範囲が5~30重量%であることが確認された。
 また、実施例3-9~3-24で得られた本実施形態品は、ミクロ相分離構造を有するポリオレフィン系エラストマーの効果により、配合量が多くとも耐熱性の低下が認められず、85℃環境下において10日経過しても優れた白化耐性を有する良好な結果が得られた。
 一方、比較例3-1および3-2より得られた比較例品は、いずれも明度差(△L*)が大きく、明らかに本実施形態品の優位性が得られた。
 <第4実施形態>
 以下、本発明の第4実施形態に係るリチウムイオン電池用外装材の一例を示して詳細に説明する。
 本実施形態のリチウムイオン電池用外装材10c(以下、「外装材10c」という。)は、後述する基材層(SB)11cの第1面(一方の面側)に、後述する接着剤層(AD)12c、アルミニウム箔層(AL)13c、腐食防止処理層(CL)14c、熱可塑性樹脂層(TPR)15cが順次積層されており、これらの積層体を熱処理することで得られる外装材である。熱可塑性樹脂層(TPR)15cは、基材層(SB)11c側から、接着性樹脂層(AR)16cとシーラント層(SL)17cが積層されている。すなわち、外装材10cの最内層がシーラント層(SL)17cである。
 熱ラミネート等の熱処理を施されることで製造される従来のリチウムイオン電池用外装材は、その熱処理の影響によって、深絞り成型時に熱可塑性樹脂層(TPR)が白化しやすい。この冷間成型時における熱可塑性樹脂層(TPR)の白化現象の抑制について鋭意検討を行った結果、後述する熱可塑性樹脂層(TPR)15cであれば、冷間成型時の白化現象を抑制できることを見い出した。
 <熱可塑性樹脂層(TPR)>
 熱可塑性樹脂層(TPR)15cは、接着性樹脂層(AR)16cとシーラント層(SL)17cで構成される。熱可塑性樹脂層(TPR)15cを構成する接着性樹脂層(AR)16cとシーラント層(SL)17cは、例えば、溶融可塑化させた熱可塑性樹脂を用いて、Tダイによるキャスト製膜、押出ラミネーション製膜、あるいはリングダイによるインフレーション製膜といった押出加工により製膜される。これらの製膜における溶融フィルムの高次構造は、用いる熱可塑性樹脂のポリマー骨格、製膜温度、冷却温度にも依存するが、ラメラを形成した結晶相とその結晶相の間隙に存在する非晶相とで構成され、この結晶相が押出加工によって分子配向されることで光学的異方性が生じる。そのため、製膜直後の複屈折率は高くなる。
 外装材10cでは、熱ラミネート等の熱処理によって、熱可塑性樹脂層(TPR)15cを溶融軟化させ、腐食防止処理層(CL)14cを設けたアルミニウム箔層(AL)13cと、熱可塑性樹脂層(TPR)15cを構成する接着性樹脂層(AR)16cの密着性を付与する。このとき、熱処理によって、前記結晶相の分子配向を緩和させ、複屈折率を低下させる。
 熱ラミネート等の熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)15cの複屈折率の絶対値は、0.002以下である。複屈折率の絶対値が0.002以下であれば、熱可塑性樹脂層(TPR)15cにおける分子配向が充分に緩和されている状態であるため、冷間成型時に白化現象が生じることを抑制できる。前記効果が得られるのは、以下のように考えられる。
 熱可塑性樹脂の熱特性を考慮すると、従来の外装材において白化現象が生じるのは、熱ラミネート等の熱処理において、熱可塑性樹脂の昇温結晶化が促進される一方で、配向した結晶層が緩和されていなかったことが要因である可能性がある。つまり、熱処理によって、配向した結晶相の間隙に存在する非晶相の結晶化が促進され、その結果、熱可塑性樹脂層(TPR)の結晶化度が高まることで、冷間成型時に白化が生じやすくなっていた可能性が高い。これに対し、本実施形態では、熱処理において昇温結晶化温度を超えるような熱量を与えて、複屈折率の絶対値が0.002以下という、配向した結晶層が充分に緩和された状態とすることで、冷間成型時に白化現象が生じることが抑制されると考えられる。
 熱ラミネート等の熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)15cの複屈折率の絶対値は、冷間成型時に白化現象が生じることをより容易に抑制できる点から、0.0015以下が好ましく、0.0010以下がより好ましい。
 なお、本実施形態における複屈折率は、回転検光子法を用いて、波長550nmの光について測定される値である。
 また、熱可塑性樹脂層(TPR)15cは、熱処理後の結晶化度が60%以下である。
 冷間成型時の白化現象には、前述した熱可塑性樹脂の昇温結晶化に加えて、冷却時の降温結晶化も影響すると考えられる。つまり、熱処理後に除冷することで結晶化が促進されると、複屈折率の絶対値が0.002以下であったとしても、降温結晶化によって系全体の結晶化度が高まって、熱可塑性樹脂層(TPR)が成型時に白化するおそれがある。しかしながら、熱処理後の複屈折率の絶対値が0.002以下とされ、かつ結晶化度が60%以下とされることで、冷間成型時に白化現象が生じることを抑制できる。
 熱可塑性樹脂層(TPR)15cの熱処理後の結晶化度は、冷間成型時に白化現象が生じることをより容易に抑制できる点から、40%以下が好ましい。
 なお、本実施形態における結晶化度は、X線回折法により測定される。
 [接着性樹脂層(AR)]
 接着性樹脂層(AR)16cは、ポリオレフィン樹脂を、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸の酸無水物、および不飽和カルボン酸のエステルからなる群から選ばれる1種以上の不飽和カルボン酸誘導体成分でグラフト変性した酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)を含有する層である。
 接着性樹脂層(AR)16cは、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)を含有しているため、後述するように腐食防止処理層(CL)14cが、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)におけるグラフト化させた不飽和カルボン酸誘導体成分と反応しうる官能基を有するポリマー(x)を含有する場合、それらの反応によって接着性が向上する。
 前記ポリオレフィン樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック、あるいはランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体等が挙げられる。
 不飽和カルボン酸としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸等が挙げられる。
 不飽和カルボン酸の無水物としては、例えば、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸無水物等が挙げられる。
 不飽和カルボン酸のエステルとしては、例えば、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチル、フマール酸ジエチル、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロ無水フタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸ジメチル等が挙げられる。
 酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)は、ラジカル開始剤の存在下、ベースとなるポリオレフィン樹脂に前記不飽和カルボン酸誘導体成分をグラフト重合(グラフト変性)することで製造できる。
 前記不飽和カルボン酸誘導体成分の割合は、ベースとなるポリオレフィン樹脂100質量部に対して、0.2~100質量部が好ましい。
 反応温度は、50~250℃が好ましく、60~200℃がより好ましい。
 反応時間は、製造方法に応じて適宜設定されるが、例えば二軸押出機による溶融グラフト重合の場合、押出機の滞留時間内、具体的には2~30分が好ましく、5~10分がより好ましい。
 なお、グラフト変性は、常圧、加圧のいずれの条件下においても実施できる。
 グラフト変性に用いるラジカル開始剤としては、アルキルパーオキサイド、アリールパーオキサイド、アシルパーオキサイド、ケトンパーオキサイド、パーオキシケタール、パーオキシカーボネート、パーオキシエステル、ハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物が挙げられる。
 これらの有機過酸化物は、上述した反応温度や反応時間の条件によって適宜選択して用いることができる。例えば、二軸押出機による溶融グラフト重合の場合、アルキルパーオキサイド、パーオキシケタール、パーオキシエステルが好ましく、具体的にはジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチルペルオキシ-ヘキシン-3、ジクミルペルオキシドなどが好ましい。
 酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)としては、無水マレイン酸により変性された酸変性ポリオレフィン樹脂が好ましい。例えば三井化学社製「アドマー」(商品名)、三菱化学社製「モディック」(商品名)、日本ポリエチレン社製「アドテックス」(商品名)等が適している。
 接着性樹脂層(AR)16cに含まれる酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)は、1種でもよく、2種以上でもよい。
 接着性樹脂層(AR)16cは、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)中に、分散径1nm以上1000nm未満で分散する相溶系のエラストマー成分(a2)(以下、単に「エラストマー成分(a2)」という。)と、分散径1μm以上1000μm未満で分散する非相溶系のエラストマー成分(a3)(以下、単に「エラストマー成分(a3)」という。)とが配合された樹脂組成物からなることが好ましい。
 エラストマー成分(a2)を酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)に配合することで、下記(i)、(ii)の効果が得られる。
 (i)接着性樹脂層(AR)16cの結晶化速度を遅延させ、熱処理による結晶化がさらに抑制される。
 (ii)接着性樹脂層(AR)16cにおける酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)(海)に存在するエラストマー成分(a3)(島)との海島構造において、海/島間の密着強度が向上し、ボイド-クレーズ現象が抑制される。
 また、エラストマー成分(a3)が配合されることで、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)をラミネートする際に発生する残留応力が開放され、粘弾性的な接着性が向上する。
 エラストマー成分(a2)は、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)中に存在させると、分散径1nm以上1μm未満で分散する。エラストマー成分(a2)の分散径は、電気絶縁性の点から、1nm以上200nm以下が好ましい。
 なお、本実施形態における酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)中のエラストマーの分散径は、分散相が円形と見なせる場合はその直径、楕円として近似できる場合はその最大径、棒状の場合はアスペクト比の長軸の最大径、層状のラメラ構造の場合はその層の厚みである。
 酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)中のエラストマーの分散径は、例えば、以下の方法で確認できる。
 酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)とエラストマーの混合物をプレスシート成型し、0.5mm角の小片とし、ルテニウム酸(RuO)により染色する。これを、ダイヤモンドナイフを備えたウルトラミクロトーム(REICHERT S、REICHERT TCSなど)を用いて膜厚が約100nmの超薄切片を作成する。次いで、この超薄切片にカーボンを蒸着させて、透過型電子顕微鏡で観察する。観察箇所は、少なくとも5箇所をランダムに選択し、1万倍、5万倍、15万倍の倍率で観察する。その際、分散相を楕円として近似する場合は、透過型電子顕微鏡にて1万倍ないし15万倍で観察される視野の中で、Image-Pro Plusのソフトを用い、Axis-majorを選択することにより、分散相(柔軟性成分または拘束成分のいずれか)を同面積で、かつ一次および二次モーメントが等しい楕円に近似し、その長軸を最大径とする。
 エラストマー成分(a2)としては、スチレン系熱可塑性エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーが好ましく、電気絶縁性の点から、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマーがより好ましい。接着性樹脂層(AR)16cに含まれるエラストマー成分(a2)は、1種であってもよく、2種以上であってもよい。
 スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、例えば、スチレンに由来する構造単位と、エチレン、プロピレン、ブチレン等のαオレフィンから選ばれる1種以上に由来する構造単位とを有する、AB型、ABA型等のブロック共重合体が挙げられる。具体的には、スチレン-エチレン・ブチレン-スチレン共重合体、スチレン-エチレン・プロピレン-スチレン共重合体等が挙げられる。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、例えば、前記スチレン系熱可塑性エラストマーを水素添加により還元したエラストマーが挙げられる。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーにおける、スチレンに由来する水素添加されていない構造単位の含有量は、1~20質量%が好ましく、5~15質量%がより好ましい。
 前記含有量が1質量%以上であれば、電解液耐性が向上する。前記含有量が20質量%以下であれば、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)との相溶性が向上する。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーの市販品としては、AKエラストマー製タフテック、クラレ製セプトン/ハイブラー、JSR製ダイナロン、住友化学製エスポレックス、クレイトンポリマー製クレイトンG等が挙げられる。
 プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーとしては、プロピレンに由来する構造単位と、炭素数2~20のαオレフィン(プロピレンを除く。)から選ばれる1種以上に由来する構造単位とを有し、前記プロピレンに由来する構造単位の割合が51モル%以上の共重合体エラストマーが好ましい。
 プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーの市販品としては、三井化学製ノティオ(商品名)、住友化学製タフセレン(商品名)、JSR製ダイナロン(商品名)等が挙げられる。
 接着性樹脂層(AR)16c(100質量%)中のエラストマー成分(a2)の含有量は、1~50質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましい。エラストマー成分(a2)の含有量が前記下限値以上であれば、白化現象が生じることを抑制しやすい。エラストマー成分(a3)の含有量が前記上限値以下であれば、経済的に有利である。
 エラストマー成分(a3)としては、エチレンおよび/またはプロピレンに1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、4-メチル-1-ペンテンからなる群から選ばれる1種以上のα-オレフィンを共重合させたポリオレフィン系熱可塑性エラストマーが挙げられる。
 接着性樹脂層(AR)16cに含まれるエラストマー成分(a3)は、1種でもよく、2種以上でもよい。
 エラストマー成分(a3)は、分散径が1μm以上50μm以下で海島状に分散したマクロ相分離タイプの熱可塑性エラストマーが好ましい。分散径が1μm以上であれば、粘弾性的な接着性が向上する。分散径が50μm以下であれば、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)のラミネート適正(加工性)の低下を抑制しやすく、材料の物理的強度も向上する。より好ましくは、分散径1μm~10μmで海島状に分散する熱可塑性エラストマーである。このようなエラストマー成分(a3)の具体例としては、三井化学製「タフマー」(商品名)、三菱化学製「ゼラス」(商品名)、モンテル製「キャタロイ」(商品名)等が挙げられる。
 接着性樹脂層(AR)16c(100質量%)中のエラストマー成分(a3)の含有量は、1~40質量%が好ましく、10~20質量%がより好ましい。エラストマー成分(a3)の含有量が前記下限値以上であれば、粘弾性的な接着性が向上する。エラストマー成分(a3)の含有量が前記上限値以下であれば、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)のラミネート適正(加工性)の低下を抑制しやすく、材料の物理的強度も向上する。
 接着性樹脂層(AR)16cは、酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)中に、エラストマー成分(a2)とエラストマー成分(a3)いずれか一方のみを配合した樹脂組成物からなっていてもよい。
 また、接着性樹脂層(AR)16cには、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤等の各種添加剤が配合されていてもよい。
 [シーラント層(SL)]
 シーラント層(SL)17cは、外装材10cのヒートシールによる封止性を付与する層である。
 シーラント層(SL)17cは、ポリオレフィン樹脂を含有する層である。
 前記ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック、あるいはランダムポリプロピレン、プロピレン-αオレフィン共重合体等が挙げられる。
 シーラント層(SL)17cに含有されるポリオレフィン樹脂は、1種でもよく、2種以上でもよい。また、シーラント層(SL)17cは、単層でもよく、求められる要求性能に応じて多層構造を採用してもよい。多層構造の例としては、エチレン-酢酸ビニル共重合体の部分あるいは完全ケン化物や、ポリ酢酸ビニル共重合体の部分あるいは完全ケン化物等のガスバリア性を有する樹脂層を介在させる形態が挙げられる。
 熱可塑性樹脂層(TPR)15cにおける接着性樹脂層(AR)16cとシーラント層(SL)17cの層構成の組み合わせは特に限定されない。
 <基材層(SB)>
 基材層(SB)11cは、リチウム電池の製造時のシール工程における耐熱性を付与し、加工や流通の際に起こりうるピンホールの発生を抑制する役割を果たす。
 基材層(SB)11cとしては、絶縁性を有する樹脂層が好ましい。この樹脂層としては、例えば、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、ポリプロピレンフィルム等の延伸もしくは未延伸フィルムの単層フィルム、または2層以上積層した多層フィルムが挙げられる。
 基材層(SB)11cの厚さは、耐ピンホール性、絶縁性が向上する点から、6μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましい。また、基材層(SB)11cの厚さは、成型性の点から、40μm以下が好ましく、25μm以下がより好ましい。
 基材層(SB)11cの最表面には、求められる要求性能に応じて、各種コーティング手法により、アクリル系、ウレタン系、ポリ塩化ビニリデン系(共重合タイプ含む)、エポキシ系、ポリエステル系等のコート剤からなる塗膜を設けてもよい。
 <接着剤層(AD)>
 接着剤層(AD)12cを形成する接着剤としては、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、カーボネートポリオール等の主剤に対し、2官能以上のイソシアネート化合物を作用させたポリウレタン樹脂が挙げられる。
 ポリエステルポリオールは、二塩基酸の1種以上とジオールの1種以上を反応させることで得られる。
 二塩基酸としては、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸等の脂肪族系二塩基酸;イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族系二塩基酸等が挙げられる。
 ジオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ドデカンジオール等の脂肪族系ジオール;シクロヘキサンジオール、水添キシリレングリーコル等の脂環式系ジオール;キシリレングリーコル等の芳香族系ジオール等が挙げられる。
 また、前記ポリエステルポリオールの両末端の水酸基に、2官能以上のイソシアネート化合物の1種以上を反応させて鎖伸長したポリエステルウレタンポリオールを用いてもよい。
 2官能以上のイソシアネート化合物としては、例えば、2,4-もしくは2,6-トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、イソプロピレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,2,4-もしくは2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソプロピリデンジシクロヘキシル-4,4’-ジイソシアネート等が挙げられる。また、これらイソシアネート化合物のアダクト体、ビューレット体、イソシアヌレート体を用いて鎖伸長したポリエステルウレタンポリオールでもよい。
 ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等や、それらに前記イソシアネート化合物を作用させて鎖伸長したポリエーテルウレタンポリオール等が挙げられる。
 アクリルポリオールとしては、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸を主成分とする共重合体が挙げられる。(メタ)アクリル酸と共重合する成分としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の水酸基含有モノマー;アルキル(メタ)アクリレート系モノマー(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基が挙げられる。);(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。)、N-アルコキシ(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルコキシ(メタ)アクリルアミド、(アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基等が挙げられる。)、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-フェニル(メタ)アクリルアミド等のアミド基含有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等のグリシジル基含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシラン等のシラン含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルイソシアネート等のイソシアネート基含有モノマーが挙げられる。
 カーボネートポリオールは、カーボネート化合物とジオールとを反応させることで得られる。カーボネート化合物としては、例えば、ジメチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、エチレンカーボネート等が挙げられる。ジオールとしては、前記ポリエステルポリオールで挙げたものと同じものが挙げられる。
 また、前記カーボネート化合物とジオールにより得られたカーボネートポリオールを、前記イソシアネート化合物により鎖伸長したポリカーボネートウレタンポリオールを用いてもよい。
 これらの各種ポリオールは、求められる機能や性能に応じて使用でき、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 前記主剤に、イソシアネート系化合物を硬化剤として用いることで、ポリウレタン樹脂が得られる。硬化剤として使用するイソシアネート系化合物としては、鎖伸長剤としてあげたものと同じものが挙げられる。
 接着剤層(AD)12cには、接着促進のため、カルボジイミド化合物、オキサゾリン化合物、エポキシ化合物、リン化合物、シランカップリング剤等を配合してもよい。
 カルボジイミド化合物としては、例えば、N,N’-ジ-o-トルイルカルボジイミド、N,N’-ジフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-2,6-ジメチルフェニルカルボジイミド、N,N’-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド、N,N’-ジオクチルデシルカルボジイミド、N-トリイル-N’-シクロヘキシルカルボジイミド、N,N’-ジ-2,2-ジ-t-ブチルフェニルカルボジイミド、N-トリイル-N’-フェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-ニトロフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-アミノフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-p-ヒドロキシフェニルカルボジイミド、N,N’-ジ-シクロヘキシルカルボジイミド、およびN,N’-ジ-p-トルイルカルボジイミド等が挙げられる。
 オキサゾリン化合物としては、例えば、2-オキサゾリン、2-メチル-2-オキサゾリン、2-フェニル-2-オキサゾリン、2,5-ジメチル-2-オキサゾリン、2,4-ジフェニル-2-オキサゾリン等のモノオキサゾリン化合物;2,2’-(1,3-フェニレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,2-エチレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,4-ブチレン)-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-(1,4-フェニレン)-ビス(2-オキサゾリン)等のジオキサゾリン化合物等が挙げられる。
 エポキシ化合物としては、例えば、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレングリコール等の脂肪族ジオールのジグリシジルエーテル;ソルビトール、ソルビタン、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジグリセロール、グリセロール、トリメチロールプロパン等の脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル;シクロヘキサンジメタノール等の脂環式ポリオールのポリグリシジルエーテル;テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸、アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族、芳香族の多価カルボン酸のジグリシジルエステルまたはポリグリシジルエステル;レゾルシノール、ビス-(p-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス-(p-ヒドロキシフェニル)プロパン、トリス-(p-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,2,2-テトラキス(p-ヒドロキシフェニル)エタン等の多価フェノールのジグリシジルエーテルもしくはポリグリシジルエーテル;N,N’-ジグリシジルアニリン、N,N,N-ジグリシジルトルイジン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-ビス-(p-アミノフェニル)メタン等のアミンのN-グリシジル誘導体;アミノフェールのトリグリシジル誘導体;トリグリシジルトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、トリグリシジルイソシアヌレート、オルソクレゾール型エポキシ、フェノールノボラック型エポキシ等が挙げられる。
 リン系化合物としては、例えば、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)4,4’-ビフェニレンホスフォナイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール-ジ-ホスファイト、2,2-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、4,4’-ブチリデン-ビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル-ジ-トリデシル)ホスファイト、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ジトリデシルホスファイト-5-t-ブチル-フェニル)ブタン、トリス(ミックスドモノおよびジ-ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、4,4’-イソプロピリデンビス(フェニル-ジアルキルホスファイト)等が挙げられる。
 シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
 また、その他、接着剤に求められる性能に応じて、各種添加剤や安定剤を配合してもよい。
 <アルミニウム箔層(AL)>
 アルミニウム箔層(AL)13cとしては、一般の軟質アルミニウム箔を用いることができ、さらに耐ピンホール性、および成型時の延展性を付与できる点から、鉄を含むアルミニウム箔を用いることが好ましい。
 アルミニウム箔(100質量%)中の鉄の含有量は、0.1~9.0質量%が好ましく、0.5~2.0質量%がより好ましい。鉄の含有量が0.1質量%以上であれば耐ピンホール性、延展性が向上する。鉄の含有量が9.0質量%以下であれば、柔軟性が向上する。
 アルミニウム箔層(AL)13cの厚さは、バリア性、耐ピンホール性、加工性の点から、9~200μmが好ましく、15~100μmがより好ましい。
 アルミニウム箔層(AL)13cは、耐電解液性の点から、脱脂処理を施したアルミニウム箔を用いることが好ましい。脱脂処理としては、大きく区分するとウェットタイプとドライタイプに分けられる。
 ウェットタイプの脱脂処理としては、例えば、酸脱脂、アルカリ脱脂等が挙げられる。
 酸脱脂に使用する酸としては、例えば、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸等の無機酸が挙げられる。これらの酸は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、これらの無機酸には、アルミニウム箔のエッチング効果が向上する点から、必要に応じてFeイオンやCeイオン等の供給源となる各種金属塩を配合してもよい。
 アルカリ脱脂に使用するアルカリとしては、例えば、エッチング効果が高いものとして水酸化ナトリウム等が挙げられる。また、弱アルカリ系や界面活性剤を配合したものが挙げられる。
 ウェットタイプの脱脂処理は、浸漬法やスプレー法で行われる。
 ドライタイプの脱脂処理としては、例えば、アルミニウムを焼鈍処理する工程で行う方法等が挙げられる。また、この脱脂処理のほかにも、フレーム処理やコロナ処理等が挙げられる。さらには、特定波長の紫外線を照射して発生する活性酸素により、汚染物質を酸化分解、除去する脱脂処理も挙げられる。
 アルミニウム箔層(AL)13cの脱脂処理は、片面のみに行ってもよく、両面に行ってもよい。
 <腐食防止処理層(CL)>
 腐食防止処理層(CL)14cは、アルミニウム箔層(AL)13cの電解液あるいはフッ酸による腐食を防止するために設けられる層である。腐食防止処理層(CL)14cとしては、例えば、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいはこれらの処理の組み合わせにより形成される。
 脱脂処理としては、アルミニウム箔層(AL)13cの項で説明した処理が挙げられる。
 熱水変成処理としては、例えば、トリエタノールアミンを添加した沸騰水中にアルミニウム箔を浸漬処理するベーマイト処理が挙げられる。
 陽極酸化処理としては、例えば、アルマイト処理が挙げられる。
 化成処理としては、例えば、クロメート処理、ジルコニウム処理、チタニウム処理、バナジウム処理、モリブデン処理、リン酸カルシウム処理、水酸化ストロンチウム処理、セリウム処理、ルテニウム処理、あるいはこれらの混合相からなる各種化成処理等が挙げられる。
 これらの熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理を施す際は、事前に前記脱脂処理を施すことが好ましい。
 また、前記処理のうち、特に熱水変性処理、陽極酸化処理は、処理剤によってアルミニウム箔表面を溶解させ、耐腐食性に優れるアルミニウム化合物(ベーマイト、アルマイト)を形成させる。そのため、アルミニウム箔層(AL)13cから腐食防止処理層(CL)14cまで共連続構造を形成した形態になるので、化成処理の定義に包含されるが、後述するように化成処理の定義に含まれない、純粋なコーティング手法のみで腐食防止処理層(CL)14cを形成することも可能である。この方法としては、例えば、アルミニウムの腐蝕防止効果(インヒビター効果)を有し、かつ、環境側面的にも好適な材料として、平均粒径100nm以下の酸化セリウムのような希土類元素系酸化物のゾルを用いる方法が挙げられる。この方法を用いることで、一般的なコーティング方法でも、アルミニウム箔等の金属箔に腐蝕防止効果を付与することが可能となる。
 前記希土類元素系酸化物のゾルとしては、例えば、水系、アルコール系、炭化水素系、ケトン系、エステル系、エーテル系等の各種溶媒を用いたゾルが挙げられる。なかでも、水系のゾルが好ましい。
 前記希土類元素系酸化物のゾルには、通常その分散を安定化させるために、硝酸、塩酸、リン酸等の無機酸またはその塩、酢酸、りんご酸、アスコルビン酸、乳酸等の有機酸が分散安定化剤として用いられる。これらの分散安定化剤のうち、特にリン酸は、外装材1において、(1)ゾルの分散安定化、(2)リン酸のアルミキレート能力を利用したアルミニウム箔層13との密着性の向上、(3)フッ酸の影響で溶出したアルミニウムイオンを捕獲(不動態形成)することよる電解液耐性の付与、(4)低温でもリン酸の脱水縮合を起こしやすいことによる腐食防止処理層14c(酸化物層)の凝集力の向上、等が期待される。
 前記リン酸またはその塩としては、オルトリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、またはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が挙げられる。なかでも、外装材1における機能発現には、トリメタリン酸、テトラメタリン酸、ヘキサメタリン酸、ウルトラメタリン酸等の縮合リン酸、またはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が好ましい。また、前記希土類酸化物のゾルを用いて、各種コーティング法により希土類酸化物からなる腐食防止処理層14cを形成させる時の乾燥造膜性(乾燥能力、熱量)を考慮すると、低温での脱水縮合性に優れる点から、ナトリウム塩がより好ましい。リン酸塩としては、水溶性の塩が好ましい。
 酸化セリウムに対するリン酸(あるいはその塩)の配合比は、酸化セリウム100質量部に対して、1~100質量部が好ましい。前記配合比が酸化セリウム100質量部に対して1質量部以上であれば、酸化セリウムゾルがより安定になり、外装材1cの機能がより良好になる。前記配合比は、酸化セリウム100質量部に対して5質量部以上がより好ましい。また、前記配合比が酸化セリウム100質量部に対して100質量部以下であれば、酸化セリウムゾルの機能低下を抑制しやすい。前記配合比は、酸化セリウム100質量部に対して、50質量部以下がより好ましく、20質量部以下がさらに好ましい。
 前記希土類酸化物ゾルにより形成される腐食防止処理層(CL)14cは、無機粒子の集合体であるため、乾燥キュアの工程を経ても層自身の凝集力が低くなるおそれがある。そこで、この場合の腐食防止処理層(CL)14cは、凝集力を補うために、下記アニオン性ポリマーまたはカチオン性ポリマーにより複合化されていることが好ましい。
 アニオン性ポリマーとしては、カルボキシ基を有するポリマーが挙げられ、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸(あるいはその塩)、あるいはポリ(メタ)アクリル酸を主成分として共重合した共重合体が挙げられる。
 この共重合体の共重合成分としては、アルキル(メタ)アクリレート系モノマー(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等。);(メタ)アクリルアミド、N-アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等。)、N-アルコキシ(メタ)アクリルアミド、N,N-ジアルコキシ(メタ)アクリルアミド、(アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基等。)、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-フェニル(メタ)アクリルアミド等のアミド基含有モノマー;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の水酸基含有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等のグリシジル基含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシラン等のシラン含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルイソシアネート等のイソシアネート基含有モノマー等が挙げられる。
 これらアニオン性ポリマーは、希土類元素酸化物ゾルを用いて得られた腐食防止処理層(CL)14c(酸化物層)の安定性を向上させる役割を果たす。これは、硬くて脆い酸化物層をアクリル系樹脂成分で保護する効果、および、希土類酸化物ゾルに含まれるリン酸塩由来のイオンコンタミ(特にナトリウムイオン)を捕捉する(カチオンキャッチャー)効果によって達成される。つまり、希土類元素酸化物ゾルを用いて得られた腐食防止処理層(CL)14c中に、特にナトリウム等のアルカリ金属イオンやアルカリ土類金属イオンが含まれると、このイオンを含む場所を起点にして腐食防止処理層(CL)14cが劣化しやすくなる。そのため、アニオン性ポリマーによって希土類酸化物ゾルに含まれるナトリウムイオン等を固定化することで、腐食防止処理層(CL)14cの耐性が向上する。
 アニオン性ポリマーと希土類元素酸化物ゾルと組み合わせた腐食防止処理層(CL)14cは、アルミニウム箔にクロメート処理を施して形成した腐食防止処理層(CL)14cと同等の腐食防止性能を有する。アニオン性ポリマーは、本質的に水溶性であるポリアニオン性ポリマーが架橋された構造であることが好ましい。この構造の形成に用いる架橋剤としては、例えば、イソシアネート基、グリシジル基、カルボキシ基、オキサゾリン基を有する化合物が挙げられる。
 イソシアネート基を有する化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートあるいはその水素添加物、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’ジフェニルメタンジイソシアネートあるいはその水素添加物、イソホロンジイソシアネート等のジイソシアネート類;あるいはこれらのイソシアネート類を、トリメチロールプロパン等の多価アルコールと反応させたアダクト体、水と反応させることで得られたビューレット体、あるいは三量体であるイソシアヌレート体等のポリイソシアネート類;あるいはこれらのポリイソシアネート類をアルコール類、ラクタム類、オキシム類等でブロック化したブロックポリイソシアネート等が挙げられる。
 グリシジル基を有する化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール等のグリコール類と、エピクロルヒドリンを作用させたエポキシ化合物;グリセリン、ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の多価アルコール類と、エピクロルヒドリンを作用させたエポキシ化合物;フタル酸テレフタル酸、シュウ酸、アジピン酸等のジカルボン酸と、エピクロルヒドリンとを作用させたエポキシ化合物等が挙げられる。
 カルボキシ基を有する化合物としては、例えば、各種脂肪族あるいは芳香族ジカルボン酸等が挙げられる。また、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリル酸のアルカリ(土類)金属塩を用いてもよい。
 オキサゾリン基を有する化合物としては、例えば、オキサゾリンユニットを2つ以上有する低分子化合物、あるいはイソプロペニルオキサゾリンのような重合性モノマーを用いる場合には、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル等のアクリル系モノマーを共重合させたものが挙げられる。
 また、アニオン性ポリマーには、シランカップリング剤のように、アミンと官能基を選択的に反応させ、架橋点をシロキサン結合にさせてもよい。この場合、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-イソシアナートプロピルトリエトキシシラン等が使用できる。なかでも、特にアニオン性ポリマーあるいはその共重合物との反応性を考慮すると、エポキシシラン、アミノシラン、イソシアネートシランが好ましい。
 アニオン性ポリマーに対するこれらの架橋剤の比率は、アニオン性ポリマー100質量部に対して、1~50質量部が好ましく、10~20質量部がより好ましい。架橋剤の比率がアニオン性ポリマー100質量部に対して1質量部以上であれば、架橋構造が充分に形成されやすい。架橋剤の比率がアニオン性ポリマー100質量部に対して50質量部以下であれば、塗液のポットライフが向上する。
 アニオン性ポリマーを架橋する方法は、前記架橋剤に限らず、チタニウム、ジルコニウム化合物を用いてイオン架橋を形成する方法等であってもよい。
 カチオン性ポリマーとしては、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミンとカルボン酸を有するポリマーからなるイオン高分子錯体、アクリル主骨格に1級アミンをグラフトさせた1級アミングラフトアクリル樹脂、ポリアリルアミンあるいはこれらの誘導体、アミノフェノール等が挙げられる。
 ポリエチレンイミンとイオン高分子錯体を形成するカルボン酸を有するポリマーとしては、例えば、ポリアクリル酸あるいはそのイオン塩等のポリカルボン酸(塩)、あるいはこれにコモノマーを導入した共重合体、カルボキシメチルセルロースあるいはそのイオン塩等のカルボキシ基を有する多糖類等が挙げられる。ポリアリルアミンとしては、例えば、アリルアミン、アリルアミンアミド硫酸塩、ジアリルアミン、ジメチルアリルアミン等の単独重合体あるいは共重合体等が挙げられる。これらのアミンは、フリーのアミンであってもよく、酢酸あるいは塩酸による安定化物であってもよい。また、共重合体成分として、マレイン酸、二酸化硫黄等を使用してもよい。さらに、1級アミンを部分メトキシ化させることで熱架橋性を付与したタイプも使用でき、また、アミノフェノールも使用できる。特に、アリルアミンあるいはその誘導体が好ましい。
 カチオン性ポリマーは、電解液耐性、耐フッ酸性を付与することが可能な化合物である。この要因は、フッ素イオンをカチオン性基で補足する(アニオンキャッチャー)ことで、アルミニウム箔が損傷することを抑制しているためであると推測される。
 上述したカチオン性ポリマーは、接着性の向上という点でも非常に好ましい材料である。また、カチオン性ポリマーについても、上述したアニオン性ポリマーと同様に水溶性であることから、架橋構造を形成させることが好ましく、アニオン性ポリマーの項で挙げた各種官能基を有する架橋剤を用いることで、カチオン性ポリマーに耐水性を付与することが可能になる。このように、カチオン性ポリマーも架橋構造を形成するようにできるため、腐食防止処理層(CL)14cとして希土類酸化物ゾルを用いた場合、その保護層としてアニオン性ポリマーを用いる代わりに、カチオン性ポリマーを用いてもよい。
 また、腐食防止処理層(CL)14cと接着性樹脂層(AR)16cの接着性の点から、腐食防止処理層(CL)14cには、接着性樹脂層(AR)16cに含有される酸変性ポリオレフィン樹脂(a1)にグラフト変性された前記不飽和カルボン酸誘導体成分と反応しうる官能基を有するポリマー(x)が含有されていることが好ましい。
 前記官能基としては、例えば、アミノ基、グリシジル基、カルボジイミド基等が挙げられる。
 ポリマー(x)としては、カチオン性ポリマーが好ましく、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミンとカルボン酸を有するポリマーからなるイオン高分子錯体、アクリル主骨格に1級アミンをグラフトさせた1級アミングラフトアクリル樹脂、ポリアリルアミンもしくはその誘導体、およびアミノフェノールからなる群から選ばれる1種以上がさらに好ましい。
 前記コーティングタイプの腐食防止処理層(CL)14cの形成に使用するコーティング剤における成分の組み合わせとしては、特に限定されず、例えば、下記(1)~(7)の組み合わせが挙げられる。
 (1)希土類酸化物ゾルのみ。
 (2)アニオン性ポリマーのみ。
 (3)カチオン性ポリマーのみ。
 (4)希土類酸化物とアニオン性ポリマーの積層複合化。
 (5)希土類酸化物とカチオン性ポリマーの積層複合化。
 (6)希土類酸化物とアニオン性ポリマーを積層複合化した上に、さらにカチオン性ポリマーで多層化。
 (7)希土類酸化物とカチオン性ポリマーを積層複合化した上に、さらにアニオン性ポリマーで多層化。
 また、腐食防止処理層(CL)14cは、前述した層には限定されない。例えば、公知技術である塗布型クロメートのように、樹脂バインダー(アミノフェノール等)にリン酸とクロム化合物を配合した処理剤を用いて形成してもよい。この処理剤を用いれば、腐食防止機能と密着性の両方を兼ね備えた層とすることができる。また、前述した脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、またはこれらを組み合わせた処理において、密着性を向上させるために、前記カチオン性ポリマー、アニオン性ポリマーを使用して複合的な処理としてもよい。また、前記処理により形成した層に、さらに多層構造としてカチオン性ポリマー、アニオン性ポリマーによる層を積層させてもよい。また、塗液の安定性を考慮する必要があるものの、希土類酸化物ゾルとポリカチオン性ポリマーあるいはポリアニオン性ポリマーとを事前に一液化したコーティング剤を使用して腐食防止機能と密着性の両方を兼ね備えた層とすることができる。
 腐食防止処理層(CL)14cの単位面積当たりの質量は、0.005~0.200g/mが好ましく、0.010~0.100g/mがより好ましい。前記単位面積当たりの質量が0.005g/m以上であれば、アルミニウム箔層13cに腐食防止機能を付与しやすい。また、前記単位面積当たりの質量が0.200g/mを超えても、腐食防止機能はあまり変らない。一方、希土類酸化物ゾルを用いた場合には、塗膜が厚いと乾燥時の熱によるキュアが不充分となり、凝集力の低下を伴うおそれがある。なお、腐食防止処理層(CL)14cの厚みについては、その比重から換算できる。
 クロメート処理に代表される化成処理による腐食防止処理層は、アルミニウム箔との傾斜構造を形成させるために、特にフッ酸、塩酸、硝酸、硫酸あるいはこれらの塩を配合した化成処理剤を用いてアルミニウム箔に処理を施し、次いでクロムやノンクロム系の化合物を作用させて化成処理層をアルミニウム箔に形成させるものである。しかし、前記化成処理は、化成処理剤に酸を用いていることから、作業環境の悪化やコーティング装置の腐食を伴う。一方、前述したコーティングタイプの腐食防止処理層14cは、クロメート処理に代表される化成処理とは異なり、アルミニウム箔層13cに対して傾斜構造を形成させる必要がない。そのため、コーティング剤の性状は、酸性、アルカリ性、中性等の制約を受けることがなく、良好な作業環境を実現できる。加えて、クロム化合物を用いるクロメート処理は、環境衛生上、代替案が求められている点からも、コーティングタイプの腐食防止処理層(CL)14cが好ましい。
 <製造方法>
 以下、外装材10cの製造方法について説明する。ただし、外装材10cの製造方法は以下の方法には限定されない。
 外装材10cの製造方法は、下記工程(I)~(IV)を有する。
 (I)アルミニウム箔層(AL)13c上に、腐食防止処理層(CL)14cを形成する工程。
 (II)アルミニウム箔層(AL)13cにおける腐食防止処理層(CL)14cを形成した側と反対側に、接着剤層(AD)12cを介して基材層(SB)11cを貼り合わせる工程。
 (III)アルミニウム箔層(AL)13cの腐食防止処理層(CL)14c側に、熱可塑性樹脂層(TPR)15cを貼り合わせる工程。
 (IV)基材層(SB)11c/接着剤層(AD)12c/アルミニウム箔層(AL)13c/腐食防止処理層(CL)14c/熱可塑性樹脂層(TPR)15cからなる積層体を熱処理する工程。
 工程(I):
 アルミニウム箔層(AL)13cの第1面(一方の面)に、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいは腐食防止性能を有するコーティング剤の塗工等を行って、腐食防止処理層(CL)14cを形成する。
 脱脂処理の方法としては、焼鈍法、スプレー法、浸漬法等が挙げられる。
 熱水変成処理、陽極酸化処理の方法としては、浸漬法等が挙げられる。
 化成処理の方法としては、化成処理のタイプに応じて、浸漬法、スプレー法、コート法等を選択できる。
 腐食防止性能を有するコーティング剤のコート法としては、グラビアコート、リバースコート、ロールコート、バーコート等、各種方法を採用できる。
 コーティング剤の塗布量は、前述した腐食防止処理層14cの単位面積当たりの質量を満たす範囲内が好ましい。また、乾燥キュアが必要な場合は、用いる腐食防止処理層(CL)14cの乾燥条件に応じて、母材温度として60~300℃の範囲で実施できる。
 工程(II):
 アルミニウム箔層(AL)13cにおける腐食防止処理層(CL)14cを形成した側と反対側に、接着剤層(AD)12cを形成する接着剤を用いて、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、ウエットラミネーション等の手法で基材層(SB)11cを貼り合わせる。接着剤のドライ塗布量は、1~10g/mが好ましく、3~7g/mがより好ましい。
 工程(II)では、接着性の促進のため、室温~100℃の範囲でエージング(養生)処理を行ってもよい。
 工程(III):
 押出ラミネート機を用いたサンドラミネーションにより、アルミニウム箔層(AL)13cの腐食防止処理層(CL)14c側に、接着性樹脂層(AR)16cとシーラント層(SL)17cを貼り合わせることで、アルミニウム箔層(AL)13cの腐食防止処理層(CL)14c側に熱可塑性樹脂層(TPR)15cを形成する。
 また、接着性樹脂層(AR)16cは、上述した材料配合組成になるようにドライブレンドした材料を、直接、押出ラミネート機により積層して形成してもよく、事前に単軸押出機、二軸押出機、ブラベンダーミキサー等の溶融混練装置を用いてメルトブレンドを施し、造粒した接着性樹脂を押出ラミネート機により積層して形成してもよい。また、押出ラミネート機がアンカーコート層を塗工できるユニットを有する場合、接着性樹脂層(AR)16cの形成に合わせて、このユニットで腐食防止処理層(CL)14cのカチオン性ポリマーまたはアニオン性ポリマーからなる層を形成してもよい。
 また、事前に接着性樹脂層(AR)16cとシーラント層(SL)17cを共押出して熱可塑性樹脂層(TPR)15cであるフィルムとし、後述する基材層(SB)11c/接着剤層(AD)12c/アルミニウム箔層(AL)13c/腐食防止処理層(CL)14cからなる積層体に、後述する熱処理によって前記フィルムを接着して熱可塑性樹脂層(TPR)15cを積層してもよい。
 また、前記方法以外の方法を用いてもよい。
 工程IV:
 工程(I)~(III)で得られた基材層(SB)11c/接着剤層(AD)12c/アルミニウム箔層(AL)13c/腐食防止処理層(CL)14c/熱可塑性樹脂層(TPR)15cからなる積層体を熱処理し、熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)15cの複屈折率が0.002以下、かつ結晶化度が60%以下とする。処理温度が高く、処理時間が長いほど、複屈折率は小さくなる。また、加熱後の冷却時間を短くするほど結晶化度が小さくなる。
 熱処理方法としては、乾燥炉、ベーキング炉等の高温の炉を通過させる方法、加熱したロールを用いて熱ラミネーション(熱圧着)を行う方法、ヤンキードラムを用いて熱ロールに抱かせる方法、またはこれらを組み合わせた方法が好ましい。
 冷却方法は、特に限定されず、空冷、冷却ドラム(ロール)に抱かせることによる冷却、水冷等の方法が挙げられる。冷却には、冷却ドラム(ロール)を用いるのが一般的である。
 熱処理温度は、60℃~230℃が好ましい。
 熱処理時間、熱処理後に冷却を行うまでの時間、冷却時間は、熱処理温度等のプロセス条件に応じて、熱可塑性樹脂層(TPR)15cの結晶化度と複屈折を調節するために随時決定する。
 その他の工程:
 外装材10cの製造においては、外装材10cの成型性の向上には、深絞り成型を行う金型との滑り性も重要である。そのため、外装材10cの基材層(SB)11c側および熱可塑性樹脂層(TPR)15c側の表面の静摩擦係数をより小さくするために、この表面に、スリップ剤を塗工することが好ましい。スリップ剤としては、シリコーン、高分子ワックス、脂肪酸アミド等が挙げられる。
 スリップ剤の塗工方法は、特に限定されず、例えば、エルカ酸アミド等のスリップ剤を溶媒に溶解させたコート剤を公知のコーティング法で塗布するウエットコート法、シーラント層(SL)17cにスリップ剤を含有させておき、このスリップ剤をブリードアウト現象により表面に析出させる方法等が挙げられる。
 スリップ剤の塗工は、基材層(SB)11c側の表面と熱可塑性樹脂層(TPR)15c側の表面の両方に行うことが好ましい。ただし、基材層(SB)11c側の表面と熱可塑性樹脂層(TPR)15c側の表面のいずれか一方のみに行ってもよい。
 以上説明した本実施形態の外装材は、熱処理を施して得られるものであり、電解液耐性等の耐性に優れ、かつ、熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)の複屈折率および結晶化度を積極的に特定の範囲に制御されていることで、優れた成型性を有し、冷間成型において白化現象が生じることが抑制される。
 なお、本発明の外装材は、前記外装材10cには限定されない。例えば、アルミニウム箔層(AL)の両側に腐食防止処理層(CL)を形成した外装材であってもよい。
[実施例]
 以下、実施例によって本実施形態を詳細に説明するが、本実施形態は以下の記載によっては限定されない。
 [使用材料]
 本実施例に用いた材料は以下の通りである。
 (基材層(SB))
 基材SB-1:二軸延伸ポリアミドフィルム(SNR、三菱樹脂製、厚み25μm)、
 基材SB-2:二軸延伸ポリアミドフィルム(SNR、三菱樹脂製、厚み15μm)、
 基材SB-3:二軸延伸ポリエステルフィルム(PET、ユニチカ製、厚み12μm)。
 (接着剤(AD))
 接着剤AD-1:ポリエステルポリオール系主剤に対して、トリレンジイソシアネートのアダクト体系硬化剤を配合したポリウレタン系接着剤(東洋インキ製)。
 (アルミニウム箔層(AL))
 アルミニウム箔AL-1:焼鈍脱脂処理した軟質アルミニウム箔8079材(東洋アルミニウム製、厚み40μm)
 (腐食防止処理層(CL))
 処理剤CL-1:溶媒として蒸留水を使用し、固形分濃度10質量%に調整した「ポリリン酸ナトリウム安定化酸化セリウムゾル」。酸化セリウム100質量部に対して、リン酸塩は10質量部とした。
 処理剤CL-2:溶媒として蒸留水を使用し、固形分濃度5質量%に調整した、「ポリアクリル酸アンモニウム塩(東亞合成製)」90質量%と、「アクリル-イソプロペニルオキサゾリン共重合体(日本触媒製)」10質量%からなる組成物。
 処理剤CL-3:溶媒として蒸留水を使用し、固形分濃度5質量%に調整した、「ポリアリルアミン(日東紡製)」90質量%と「ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス製)」10質量%からなる組成物。
 処理剤CL-4:溶媒として1%濃度のリン酸水溶液を使用し、固形分濃度1質量%に調整した水溶フェノール樹脂(住友ベークライト製)に対し、フッ化クロム(CrF)を加えて、最終乾燥皮膜中に存在するCr量として10mg/mとなるように濃度を調整した化成処理剤。
 (接着性樹脂(AR))
 接着性樹脂AR-1:ランダムポリプロピレン(PP)ベース(Tm(AR)=約135℃)に対して、無水マレイン酸をグラフト変性させた変性PP(80質量%)に対して、エラストマー成分(a3)(非相溶系エラストマー)としてエチレン-αオレフィン共重合体からなるエラストマー(20質量%)を配合した樹脂組成物(三井化学製)。
 接着性樹脂AR-2:接着性樹脂AR-1に、さらに相溶系エラストマーであるエラストマー成分(a2)としてスチレン-エチレン-プロピレン-スチレンユニットからなるスチレン系エラストマーを、全質量に対して15質量%となるように配合した樹脂組成物(三井化学製)。
 接着性樹脂AR-3:接着性樹脂AR-1に、さらに相溶系エラストマーであるエラストマー成分(a2)としてプロピレン-αオレフィン共重合体からなるオレフィン系エラストマーを、全質量に対して15質量%となるように配合した樹脂組成物(三井化学製)を用いた。
 (シーラント層(SL))
 フィルムSL-1:トータル厚みが30μmのランダムPP/ブロックPP/ランダムPPからなる2種3層の多層フィルム(オカモト製)。
 [外装材の製造方法]
 アルミニウム箔AL-1の電解液が充填される側に、処理剤CL-1~CL-4を、ドライ塗布量として70~100mg/mとなるようにマイクログラビコートにより塗布し、処理剤のタイプに応じて乾燥ユニットによって150~250℃で焼き付け処理を施して、アルミニウム箔層(AL)上に腐食防止処理層(CL)を形成した。腐食防止処理層(CL)を多層化した場合も、最終的なドライ塗布量、焼付け処理は同様の条件とした。
 次に、アルミニウム箔層(AL)における腐食防止処理層(CL)と反対側に、グラビアリバースコートによってドライ塗布量4~5g/mとなるように接着剤AD-1を塗布し、ラミネートを行って基材SB-1~SB-3を貼り合せ、エージング処理を施すことで接着剤AD-1を硬化させて、接着剤層(AD)を介して基材層(SB)を積層させた。
 次に、押出ラミネート機を用いて、得られたラミネート品の腐食防止処理層(CL)側に、接着性樹脂AR-1~AR-3を260℃~300℃の温度範囲で押出ラミネートし、フィルムSL-1と共にサンドイッチラミネートを行うことで、接着性樹脂層(AR)とシーラント層(SL)からなる熱可塑性樹脂層(TPR)を積層して、図1に例示した積層構成の積層体を得た。
 次に、熱ラミネーション法により、母材温度がシーラント層(SL)の融点近傍になるように熱圧着を施し、腐食防止処理層(CL)と接着性樹脂層(AD)を強固に密着させた。最終的に得られたラミネート型のリチウムイオン電池用外装材を以下に記載の評価に用いた。評価構成を表7および表8にまとめる。
 [複屈折率の測定]
 各例で得られた外装材について、回転検光子法を用い、波長550nmの光について、熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)の複屈折率を測定した。
 [結晶化度の測定]
 各例で得られた外装材について、X線回折法による測定を行い、熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)の結晶化度を算出した。結晶化度を算出は、以下のように行った。
 X線回折法により得られたプロファイルデータに対してバックグラウンド補正を行い、さらに非晶質部分と結晶部分についても補正を行った後、非晶質部分と結晶部分の面積比から結晶化度を求めた。
 [評価方法]
 (成型白化評価)
 長辺60mm、短辺40mmからなるダイを用いて、絞り深さ5mmにて深絞り成型を行った後、熱可塑性樹脂層(TPR)の白化現象の有無を評価した。エアシリンダーによる型閉め圧を0.5~0.8MPa、ストローク速度を5mm/秒とした。判定基準は以下の通りとし、△以上を合格とした。
 ○:白化なし。
 △:極薄く白化が確認される。
 ×:成型歪部全体に顕著に白化が確認される。
 (電解液耐性評価)
 各例で得た外装材シートを100mm×15mmの短冊状に切り出して試験片とした。
 エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート/ジエチルカーボネート=1/1/1(質量比)に対しLiPF(六フッ化リン酸リチウム)を1.5Mになるように配合し、さらに1500質量ppm相当の水を配合した電解液に、前記試験片をどぶ付け浸漬し、初期、1週間、2週間、4週間、8週間保存した時の試験片のラミネート強度を測定して評価した。判定基準は以下の通りとし、△以上を合格とした。
 ○:8週間保存時のラミネート強度が初期強度に対して50%以上である。
 △:8週間保存時のラミネート強度が初期強度に対して20%~50%である。
 ×:8週間保存時のラミネート強度が初期強度に対して20%未満である。
 (総合評価)
 成型白化評価と電解液耐性評価を以下の基準で総合評価し、△以上を合格とした。
 ◎:双方の評価が○である。
 ○:どちらか一方の評価の一方が○、もう一方の評価が△である。
 △:双方の評価が△である。
 ×:少なくともどちらか一方の評価が×である。
 [実施例1~28、比較例1~2]
 前記外装材の製造方法により、表7および表8に示す構成の外装材を得た。
 表7および表8における「CL-1/CL-2/CL-3」は、アルミニウム箔(AL)に、処理剤CL-1による処理を施した後、処理剤CL-2による処理を施して複合化させた後、さらにオーバーコートとして処理剤CL-3による処理を施して腐食防止処理層(CL)を設けたことを意味する。同様に、「CL-1/CL-2」、「CL-1/CL-3」は、処理剤CL-1による処理を施した後、処理剤CL-2またはCL-3による処理を施して複合化させて腐食防止処理層(CL)を設けたことを意味する。また、「SB-3/SB-2」は、基材SB-3と基材SB-2が、接着剤SD-1を用いてドライラミネートにより積層された積層フィルムを、基材SB-3が最外層側となるように設けた基材層(SB)を意味する。
 評価結果を表7および表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 熱処理後の熱可塑性樹脂層(TPR)の複屈折率が0.002以下、かつ結晶化度が60%以下の実施例4-1~4-28では、成型時の白化が抑制され、優れた成型性を有しており、かつ優れた電解液耐性を有していた。また、接着性樹脂層(AR)にエラストマー成分(a2)、(a3)を分散させた実施例4-5~4-12は、実施例4-1~4-4に比べて、成型時の白化がより抑制された。また、実施例4-13~4-24から、腐食防止処理層(CL)にカチオン性ポリマーを使用することで、電解液耐性の長期信頼性が向上することがわかった。実施例4-25~4-28から、基材層(SB)の構成は、成型白化、電解液耐性には大きく影響していないことがわかった。
 一方、結晶化度が60%を超える比較例4-1、複屈折率が0.002より大きい比較例4-2では、成型による白化が見られ、成型性に劣っていた。
 本発明の実施形態に係る外装材は、酸変性ポリオレフィン樹脂に、分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系のエラストマーを添加した接着性樹脂で接着性樹脂層を形成することで、優れた電気絶縁性を得ることができる。そのため、外装材を薄型化して優れた防湿性と電気絶縁性を両立できるため、自動車分野や蓄電分野に代表される、特に優れた長期安定性と高い電池容量が要求される分野にも好適に使用できる。
 本発明の実施形態に係る外装材は、電解液耐性等の耐性に優れ、かつ冷間成型時の白化現象の発生を抑制できる優れた成型性を有していることから、信頼性、長期安定性が求められる、電気自動車等の大型用途に特に有用である。
 1、2    リチウムイオン電池用外装材
 11     基材層
 12     接着剤層
 13     アルミニウム箔層
 14     腐食防止処理層
 15     接着性樹脂層
 16     シーラント層
 1a~4a  リチウムイオン電池用外装材
 11a    基材層
 12a    接着剤層
 13a    金属箔層
 14a    腐食防止処理層
 15a    接着性樹脂層
 16a    シーラント層
 17a    保護層
 18a    成型向上層
 1b     基材フィルム層
 2b     接着剤層
 3b     アルミニウム層
 4b     腐食防止処理層
 5b     接着性樹脂層
 6b     シーラント層
 A      リチウムイオン電池用外装材
 B      基材フィルム/接着剤層/アルミニウム層/腐食防止処理層
 C      接着性樹脂層/シーラント層
 D      成形コーナー部
 E      成形(深絞り)方向
 F      酸変性ポリオレフィン樹脂
 G      非相溶性系エラストマー成分
 H      界面の空隙
 10c    リチウムイオン電池用外装材
 11c    基材層(SB)
 12c    接着剤層(AD)
 13c    アルミニウム箔層(AL)
 14c    腐食防止処理層(CL)
 15c    熱可塑性樹脂層(TPR)
 16c    接着性樹脂層(AR)
 17c    シーラント層(SL) 

Claims (25)

  1.  基材層と、前記基材層の一方の面に、順次積層された接着剤層と、腐食防止処理層を設けたアルミニウム箔層と、接着性樹脂層とを備えるリチウムイオン電池用外装材であって、
     前記接着性樹脂層が、酸変性ポリオレフィン樹脂と、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1nm以上1μm未満で分散する相溶系のエラストマーとを含む、リチウムイオン電池用外装材。
  2.  前記接着性樹脂層が、前記酸変性ポリオレフィン樹脂中に分散相サイズ1μm以上1000μm未満で分散する非相溶系のエラストマーを含む、請求項1に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  3.  前記接着性樹脂層の100質量%に対して、前記相溶系のエラストマーの含有量が1~50質量%である、請求項1または2に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  4.  前記接着性樹脂層と、前記接着性樹脂層の前記基材層との反対側に設けられたシーラント層とからなる熱可塑性樹脂層の熱処理後の複屈折率の絶対値が0.002以下で、かつ結晶化度が60%以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  5.  前記接着性樹脂層の、JIS-C2110で規定されている「固体電気絶縁材料の絶縁耐力の試験方法」で測定された耐電圧が0.04kV/μm以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  6.  前記接着性樹脂層と、前記接着性樹脂層との反対側に設けられたシーラント層との積層部分が、下記条件(1)及び(2)を満たす、請求項1~5のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材;
    (1)示差走査熱量測定における融解熱量△Hが15~80J/gであり、かつ融解温度Tmが130~170℃である、
    (2)前記シーラント層と前記接着性樹脂層の積層部分の融解温度Tmよりも30℃高い温度におけるせん断速度1×10-2/秒での溶融粘度ηが1000~7000Pa・sである。
  7.  前記基材層と、前記接着剤層と、前記アルミニウム層と、前記接着性樹脂層を、順次積層してなるアルミラミネート材の15mm幅の試験片を150%延伸させたときの、前記アルミラミネート材の前記接着性樹脂層側の延伸前後の明度差△L*が25以下であり、延伸前の明度をL*1とし、延伸後の明度をL*2とした時に、前記明度差△L*=L*2-L*1である、請求項1~6のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  8.  前記酸変性ポリオレフィン樹脂は、不飽和カルボン酸と、不飽和カルボン酸の酸無水物と、不飽和カルボン酸のエステルとからなる群から選ばれる1種以上の不飽和カルボン酸誘導体成分でグラフト変性した樹脂である、請求項1~7のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  9.  前記相溶系のエラストマーが、スチレン系熱可塑性エラストマーと、水添スチレン系熱可塑性エラストマーと、プロピレン-αオレフィン共重合体エラストマーとからなる群から選ばれる1種以上であり、分散相サイズ1~200nmで分散している、請求項1~8のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  10.  前記接着性樹脂層との反対側に設けられたシーラント層がポリオレフィン系樹脂からなり、
     前記ポリオレフィン系樹脂、及び前記酸変性ポリオレフィン系樹脂が、ランダムポリプロピレンと、ホモポリプロピレンと、ブロックポリプロピレンとからなる群から選ばれる1種以上を含有する、請求項1~9のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  11.  前記酸変性ポリオレフィン系樹脂が、無水マレイン酸変性ポリオレフィン系樹脂である、請求項1~10のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  12.  前記接着性樹脂層中に、スチレン系エラストマー及びオレフィン系エラストマーの少なくとも一方が、ナノメートルサイズで分散している、請求項1~11のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  13.  前記基材層が二軸延伸ポリエステルフィルム及び二軸延伸ポリアミドフィルムの少なくとも一方を有する、請求項1~12のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  14.  前記基材層の前記アルミニウム箔層が積層される面との反対側の表面に保護層を有する、請求項1~13のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  15.  前記基材層と前記アルミニウム箔層の間に成型向上層を有する、請求項1~14のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  16.  前記アルミラミネート材の接着性樹脂層側を内層として、前記内層の側面同士をヒートシールした時のヒートシール強度が、100℃雰囲気下で、30N/15mm以上である、請求項7~15のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  17.  前記アルミニウム層の前記接着性樹脂層と接する側に、前記腐食防止処理層が設けられている、請求項1~16のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  18.  前記相溶系のエラストマーが、結晶性ポリオレフィンセグメントと非晶性ポリオレフィンセグメントとから構成される、ミクロ相分離構造を有するポリオレフィン系エラストマーであり、その含有量が5~50重量%である、請求項1~17のいずれかに記載のリチウムイオン電池用外装材。
  19.  前記相溶系のエラストマーが、スチレン系エラストマーあるいは水添スチレン系エラストマーであり、その含有量が5~30重量%である、請求項1~17のいずれかに記載のリチウムイオン電池用外装材。
  20.  前記酸変性ポリオレフィン樹脂が、酸変性ポリプロピレンであり、
     前記相溶系のエラストマーがプロピレン系エラストマーである、請求項1~18のいずれかに記載のリチウムイオン電池用外装材。
  21.  前記酸変性ポリオレフィン樹脂が、酸変性ポリプロピレンであり、スチレンとブタジエンからなるブロック共重合体の水添物、スチレンとイソプレンからなるブロック共重合体の水添物である、請求項1~20のいずれかに記載のリチウムイオン電池用外装材。
  22.  前記酸変性ポリオレフィン樹脂に、分散相サイズ1~50μmの非相溶系のポリオレフィン系エラストマー成分が配合されている、請求項1~21いずれかに記載のリチウムイオン電池用外装材。
  23.  前記腐食防止処理層中に、前記酸変性ポリオレフィン樹脂にグラフト変性された不飽和カルボン酸誘導体成分と反応しうる官能基を有するポリマーxが含有されている、請求項1~22のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  24.  前記ポリマーxがカチオン性ポリマーである、請求項23に記載のリチウムイオン電池用外装材。
  25.  前記カチオン性ポリマーが、ポリエチレンイミンと、ポリエチレンイミンとカルボン酸を有するポリマーからなるイオン高分子錯体と、アクリル主骨格に1級アミンをグラフトさせた1級アミングラフトアクリル樹脂と、ポリアリルアミンもしくはその誘導体と、アミノフェノールとからなる群から選ばれる1種以上である、請求項24に記載のリチウムイオン電池用外装材。
PCT/JP2011/073629 2010-10-14 2011-10-14 リチウムイオン電池用外装材 WO2012050182A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180049252.8A CN103155207B (zh) 2010-10-14 2011-10-14 锂离子电池用外包装材料
KR1020137009149A KR101840499B1 (ko) 2010-10-14 2011-10-14 리튬 이온 전지용 외장재
JP2012538722A JPWO2012050182A1 (ja) 2010-10-14 2011-10-14 リチウムイオン電池用外装材
US13/878,946 US9123922B2 (en) 2010-10-14 2011-10-14 Lithium ion battery exterior material
EP11832612.3A EP2629348B1 (en) 2010-10-14 2011-10-14 Exterior material for lithium ion battery
HK13110309.0A HK1183164A1 (en) 2010-10-14 2013-09-04 Exterior material for lithium ion battery

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-231560 2010-10-14
JP2010231560 2010-10-14
JP2011064269 2011-03-23
JP2011-064269 2011-03-23
JP2011-086235 2011-04-08
JP2011086235 2011-04-08
JP2011-158848 2011-07-20
JP2011158848 2011-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012050182A1 true WO2012050182A1 (ja) 2012-04-19

Family

ID=45938403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/073629 WO2012050182A1 (ja) 2010-10-14 2011-10-14 リチウムイオン電池用外装材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9123922B2 (ja)
EP (1) EP2629348B1 (ja)
JP (6) JPWO2012050182A1 (ja)
KR (1) KR101840499B1 (ja)
CN (1) CN103155207B (ja)
HK (1) HK1183164A1 (ja)
TW (1) TWI511351B (ja)
WO (1) WO2012050182A1 (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125623A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Okura Ind Co Ltd 非水電解質電池用外包材および自動車の動力源として用いる非水電解質電池の外包材
JP2014007131A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料
JP2014044806A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sun A Kaken Co Ltd 電池ケース用包材
JP2014075276A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Denso Corp 非水電解質二次電池
JP2014078513A (ja) * 2011-11-07 2014-05-01 Toppan Printing Co Ltd 蓄電デバイス用外装材
JP2014102974A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Toppan Printing Co Ltd リチウムイオン電池用外装材
JP2014111350A (ja) * 2012-11-06 2014-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体
JP2014120338A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Showa Denko Packaging Co Ltd 空気二次電池用の酸素透過膜、空気二次電池用の外装材及び空気二次電池
JP2014157799A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材料
JP2014175216A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 電池外装用積層体
KR20150065749A (ko) * 2012-09-28 2015-06-15 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전지용 포장 재료
JP2015116818A (ja) * 2013-11-15 2015-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 多層フィルム、二次電池用外装材、二次電池及び電子機器
US20160059520A1 (en) * 2013-05-09 2016-03-03 Toppan Printing Co., Ltd. Packaging material for lithium ion cell
JP2016072161A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
JP2016522968A (ja) * 2013-05-13 2016-08-04 ヒソン ケミカル リミテッド 二次電池用アルミニウムパウチフィルム、これを含む包装材、これを含む二次電池およびその製造方法
WO2016153059A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
WO2016152118A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 日新製鋼株式会社 塗装Al含有金属素形材、複合体、およびそれらの製造方法
WO2016158797A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
EP2958161A4 (en) * 2013-02-18 2016-10-26 Dainippon Printing Co Ltd CAPACITIVE MATERIAL FOR PERFORMANCE CELL
JP2016186872A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
WO2017038615A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池
JP2017069210A (ja) * 2016-10-06 2017-04-06 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
JP2017069218A (ja) * 2016-12-05 2017-04-06 油化電子株式会社 電池外装用ラミネートフィルムの製造方法
JPWO2015152397A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 凸版印刷株式会社 リチウム電池用外装材
JP2017079199A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
JP2017091952A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装体及び電池
US20170155101A1 (en) * 2014-07-17 2017-06-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery packaging material
US9701806B2 (en) 2012-10-12 2017-07-11 Chemetall Gmbh Surface treatment agent and surface treatment method
JP2017168342A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP2017224485A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
WO2018216634A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
WO2019017456A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、電池用包装材料の製造方法、及び電池
JP2019021638A (ja) * 2018-10-10 2019-02-07 藤森工業株式会社 電池外装用積層体の製造方法
WO2019188284A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
CN111421915A (zh) * 2020-05-01 2020-07-17 常州斯威克光伏新材料有限公司 一种抗形变的锂电池用包装膜
WO2021033708A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材の成形工程における品質管理方法、蓄電デバイスの製造方法、蓄電デバイス用外装材、及び蓄電デバイス
CN114097130A (zh) * 2019-07-10 2022-02-25 大日本印刷株式会社 金属端子用粘接性膜、带有金属端子用粘接性膜的金属端子、使用该金属端子用粘接性膜的蓄电器件和蓄电器件的制造方法
WO2024009869A1 (ja) * 2022-07-06 2024-01-11 Toppanホールディングス株式会社 蓄電装置用外装材及びこれを用いた蓄電装置
US11916241B2 (en) 2020-09-04 2024-02-27 Youlchon Chemical Co., Ltd. Primer layer composition, secondary battery pouch film using the same, and method of manufacturing the same

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5840923B2 (ja) * 2011-11-07 2016-01-06 昭和電工パッケージング株式会社 電池用外装体、電池用外装体の製造方法およびリチウム二次電池
US10644271B1 (en) 2013-01-08 2020-05-05 Rutgers, The State University Of New Jersey Packaging material for electrochemical cells
WO2015033958A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 大日本印刷株式会社 電池用包装材料のシーラント層用の樹脂組成物
TWI470856B (zh) * 2013-10-11 2015-01-21 Nanya Plastics Corp An aluminum plastic packaging material for lithium batteries
TWI633693B (zh) 2013-10-22 2018-08-21 半導體能源研究所股份有限公司 二次電池及電子裝置
JP6458338B2 (ja) * 2013-11-01 2019-01-30 凸版印刷株式会社 二次電池用外装材、二次電池、及び二次電池用外装材の製造方法
US20150138699A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
CN105849932B (zh) * 2013-12-27 2020-10-16 凸版印刷株式会社 锂电池用封装材料
JP6381234B2 (ja) * 2014-03-06 2018-08-29 昭和電工パッケージング株式会社 タブ封止用絶縁フィルム及び電気化学デバイス
US10586954B2 (en) 2014-05-23 2020-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device including secondary battery
WO2016007149A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Halliburton Energy Services, Inc. Consolidating composition for treatment of a subterranean formation
JP6664184B2 (ja) 2014-10-15 2020-03-13 株式会社半導体エネルギー研究所 電極、及び電極の作製方法
JP6389096B2 (ja) * 2014-10-22 2018-09-12 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP6436758B2 (ja) * 2014-12-18 2018-12-12 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
EP3255695A4 (en) * 2015-02-04 2018-10-24 Toppan Printing Co., Ltd. Electrical storage device outer-package material
JP6819029B2 (ja) * 2015-03-03 2021-01-27 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材、及びそれを用いた蓄電装置
CN205631608U (zh) * 2015-03-03 2016-10-12 凸版印刷株式会社 蓄电装置用外装构件和使用了该外装构件的蓄电装置
JP6455274B2 (ja) * 2015-03-26 2019-01-23 日本ゼオン株式会社 電気化学素子用包材、電気化学素子用外装体、および電気化学素子
JP6589331B2 (ja) * 2015-03-27 2019-10-16 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
CN107431152B (zh) 2015-03-30 2021-03-19 大日本印刷株式会社 电池用包装材料、其制造方法和电池
JP6724483B2 (ja) * 2015-03-31 2020-07-15 大日本印刷株式会社 電池用包装材料を成形するための金型
WO2016178117A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
CN106252532A (zh) * 2015-06-10 2016-12-21 凸版印刷株式会社 二次电池用外装构件
JP6768362B2 (ja) * 2015-09-17 2020-10-14 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装用積層体の製造方法、電池外装体及び電池
JP6768364B2 (ja) * 2015-09-17 2020-10-14 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装体及び電池
CN110281612B (zh) * 2015-09-17 2023-03-24 藤森工业株式会社 电池外装用层叠体、电池外装体以及电池
JP6576779B2 (ja) * 2015-10-02 2019-09-18 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材
US10777784B2 (en) 2015-10-16 2020-09-15 Robert Bosch Battery Systems Llc Deep format pouch for battery cell
JP6850539B2 (ja) * 2016-02-25 2021-03-31 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装体及び電池
KR102434172B1 (ko) * 2016-03-24 2022-08-22 도판 인사츠 가부시키가이샤 화장 시트 및 화장 시트의 제조 방법
JP6721400B2 (ja) * 2016-04-26 2020-07-15 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装体、電池外装体の製造方法及び電池
JP6927207B2 (ja) 2016-05-31 2021-08-25 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、その製造方法、電池、及びポリエステルフィルム
JP7066965B2 (ja) * 2016-06-02 2022-05-16 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
CN105932083B (zh) * 2016-06-06 2017-11-17 汉能联创移动能源投资有限公司 一种柔性太阳能发电装置的封装方法及封装结构
KR20170139303A (ko) * 2016-06-09 2017-12-19 주식회사 엘지화학 이차전지
JP6854819B2 (ja) * 2016-07-12 2021-04-07 デンカ株式会社 二軸延伸シートおよびその成形品
TWI613071B (zh) * 2016-07-28 2018-02-01 Nanya Plastics Corp 一種用於鋰電池的鋁塑膜包裝材料
JP6969892B2 (ja) * 2016-08-17 2021-11-24 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
TWI585168B (zh) * 2016-09-29 2017-06-01 台虹科技股份有限公司 貼合膠組成物以及堆疊膜層
WO2018066671A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、その製造方法、及び電池
JP6859651B2 (ja) * 2016-10-07 2021-04-14 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
KR102124640B1 (ko) * 2016-12-21 2020-06-18 주식회사 엘지화학 장변 부위에 결합된 전극 리드를 포함하는 전극조립체
US11258123B2 (en) * 2016-12-28 2022-02-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Aluminium alloy foil with reduced cracking during molding, battery packaging material, and battery
WO2018133030A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Avery Dennison Corporation Tab sealant
JP6977272B2 (ja) * 2017-02-08 2021-12-08 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材及び蓄電装置
JP6855823B2 (ja) * 2017-02-08 2021-04-07 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
CN110352123A (zh) * 2017-02-27 2019-10-18 三井化学株式会社 叠层体的制造方法和共挤出片材
KR102504794B1 (ko) * 2017-08-09 2023-02-27 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 외장재 및 이를 포함하는 이차 전지
JP6927312B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-25 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
JP6424933B2 (ja) * 2017-09-26 2018-11-21 大日本印刷株式会社 電池用包装材料用アルミニウム合金箔、電池用包装材料、及び電池
TWI785173B (zh) * 2017-12-26 2022-12-01 日商迪愛生股份有限公司 接著劑、積層體、電池用包裝材料及電池
JP7316755B2 (ja) * 2018-02-05 2023-07-28 藤森工業株式会社 電極リード線部材、及び電池
JP7324611B2 (ja) * 2018-05-25 2023-08-10 株式会社レゾナック・パッケージング 成形容器用積層体、成形容器および包装体
JP7240824B2 (ja) * 2018-06-07 2023-03-16 株式会社レゾナック・パッケージング 蓄電デバイス外装用深絞り成形ケース及び蓄電デバイス
CN109148740A (zh) * 2018-07-20 2019-01-04 乐凯胶片股份有限公司 铝塑膜和锂电池
US20200076016A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-05 Hutchinson Technology Incorporated Sensored Battery Pouch
CN109679550A (zh) * 2018-12-28 2019-04-26 烟台德邦科技有限公司 一种软包锂电池折边用热熔压敏胶及其制备方法
JP7225826B2 (ja) * 2019-01-22 2023-02-21 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、蓄電デバイス用外装部材、蓄電デバイス集合体、電動自動車及び蓄電デバイスの製造方法
KR20200102184A (ko) * 2019-02-21 2020-08-31 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP7356257B2 (ja) * 2019-05-10 2023-10-04 共同印刷株式会社 硫化物系全固体電池用ラミネートシート及びそれを用いたラミネートパック
JP7229854B2 (ja) * 2019-06-04 2023-02-28 マクセル株式会社 非水電解質電池およびその製造方法
CN110265589B (zh) * 2019-06-20 2023-03-17 常州斯威克光伏新材料有限公司 一种柔性电池封装材料
JP6828858B1 (ja) * 2019-07-17 2021-02-10 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP7254670B2 (ja) * 2019-09-26 2023-04-10 東洋紡株式会社 積層体
HUE062085T2 (hu) * 2019-12-03 2023-09-28 Contemporary Amperex Technology Co Ltd Akkumulátor és az azt tartalmazó készülék
DE102020117925A1 (de) 2020-07-07 2022-01-13 Salzgitter Flachstahl Gmbh Blech mit Haftvermittlerbeschichtung als Halbzeug zur Fertigung von Metall-Thermoplastverbundbauteilen und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bleches
JP2021110471A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 昭和電工パッケージング株式会社 熱交換器およびその外包ラミネート材
KR102608341B1 (ko) * 2020-12-28 2023-12-01 주식회사 리베스트 외장재 및 외장재를 이용한 배터리
KR102547058B1 (ko) * 2020-12-29 2023-06-23 (주)경성화인켐 폴리머 전지 포장용 필름
CN112793253A (zh) * 2021-01-20 2021-05-14 苏州福斯特光伏材料有限公司 一种锂电池软包装用铝塑膜及其制备方法
CN113097617A (zh) * 2021-03-30 2021-07-09 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
CN114552081B (zh) * 2021-12-14 2023-08-15 万向一二三股份公司 一种高安全性锂电池软包铝塑膜
WO2023130848A1 (zh) * 2022-01-06 2023-07-13 中国石油化工股份有限公司 一种双向拉伸聚丙烯介电膜、改性聚丙烯材料及应用
CN114474927B (zh) * 2022-01-11 2023-07-07 江苏睿捷新材料科技有限公司 一种包装材料
CN114678637B (zh) * 2022-04-18 2023-12-08 江苏睿捷新材料科技有限公司 一种锂离子电池包装用铝塑复合膜及电池

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186808A (ja) 1997-07-15 1999-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用封入袋
JP2001068074A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2001176458A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Showa Alum Corp 電池ケース用包材
JP2001202927A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2001243928A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Toppan Printing Co Ltd リチウム電池
JP2002144479A (ja) 2000-11-13 2002-05-21 Dainippon Printing Co Ltd 包装材料
JP2002187233A (ja) 2000-10-13 2002-07-02 Showa Denko Kk 電子部品ケース用包材
JP2003321582A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Mitsui Chemicals Inc 特異なミクロ相構造を有するα−オレフィン系重合体、及びそれを含有する組成物
JP2004042477A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Toppan Printing Co Ltd 積層体および包装材料
JP2004142302A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Toppan Printing Co Ltd 積層体および積層包装材料
JP2004327043A (ja) * 1998-03-20 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2006228653A (ja) 2005-02-21 2006-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材
JP2006236938A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材
JP2007280923A (ja) 2006-03-13 2007-10-25 Toppan Printing Co Ltd リチウム電池用包材
JP2009073014A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Riken Technos Corp 複合多層フィルム
JP2009245680A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料
JP2010102935A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Toppan Printing Co Ltd リチウム電池用外装材
JP2010231560A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 地図データ誤り修正装置
JP2011064269A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン
JP2011086235A (ja) 2009-10-19 2011-04-28 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2011158848A (ja) 2010-02-03 2011-08-18 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034463B2 (ja) 1978-06-08 1985-08-08 三井化学株式会社 多層積層構造物
JPH09164639A (ja) 1995-12-13 1997-06-24 Kishimoto Akira 耐内容品性に優れた包装体及びその製造方法
JP4470248B2 (ja) * 1999-11-10 2010-06-02 宇部興産株式会社 電池用セパレータ
CN1193442C (zh) * 1999-12-17 2005-03-16 大日本印刷株式会社 聚合物电池用包装材料及其制造方法
JP4620203B2 (ja) 2000-01-20 2011-01-26 大日本印刷株式会社 ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP4161528B2 (ja) 2000-09-28 2008-10-08 凸版印刷株式会社 蓋材および軟包装体
JP2002210898A (ja) 2000-11-17 2002-07-31 Tohcello Co Ltd ポリオレフィン積層フィルム及び包装体
JP2002361798A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Toppan Printing Co Ltd 積層体
CN1230926C (zh) * 2001-06-20 2005-12-07 大日本印刷株式会社 电池用包装材料
JP2003223871A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池およびこれを用いた携帯用電源装置
JP3774164B2 (ja) 2002-03-28 2006-05-10 東洋アルミニウム株式会社 二次電池容器用積層材及び二次電池容器
JP4090812B2 (ja) 2002-08-09 2008-05-28 大日本印刷株式会社 積層体の製造方法
JP5380762B2 (ja) 2005-05-11 2014-01-08 大日本印刷株式会社 電池用包装材
JP5278636B2 (ja) 2005-08-31 2013-09-04 凸版印刷株式会社 リチウム電池包材
JP2008019003A (ja) 2006-06-15 2008-01-31 Japan Crown Cork Co Ltd ポリプロピレン製キャップ
JP4978126B2 (ja) 2006-09-20 2012-07-18 凸版印刷株式会社 リチウム電池用包材
JP5211622B2 (ja) 2007-01-31 2013-06-12 凸版印刷株式会社 リチウム電池用包材およびその製造方法
EP1981099B1 (en) * 2007-03-30 2012-10-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging material for flat electrochemical cell
JP5114260B2 (ja) 2007-03-30 2013-01-09 大日本印刷株式会社 扁平型電気化学セル用包装材料
KR100971625B1 (ko) * 2007-09-26 2010-07-22 토판 프린팅 컴파니,리미티드 리튬 전지용 포장재 및 그 제조 방법

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186808A (ja) 1997-07-15 1999-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用封入袋
JP2004327043A (ja) * 1998-03-20 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 電池ケース用シート
JP2001068074A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2001176458A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Showa Alum Corp 電池ケース用包材
JP2001202927A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2001243928A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Toppan Printing Co Ltd リチウム電池
JP2002187233A (ja) 2000-10-13 2002-07-02 Showa Denko Kk 電子部品ケース用包材
JP2002144479A (ja) 2000-11-13 2002-05-21 Dainippon Printing Co Ltd 包装材料
JP2003321582A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Mitsui Chemicals Inc 特異なミクロ相構造を有するα−オレフィン系重合体、及びそれを含有する組成物
JP2004042477A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Toppan Printing Co Ltd 積層体および包装材料
JP2004142302A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Toppan Printing Co Ltd 積層体および積層包装材料
JP2006228653A (ja) 2005-02-21 2006-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材
JP2006236938A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材
JP2007280923A (ja) 2006-03-13 2007-10-25 Toppan Printing Co Ltd リチウム電池用包材
JP2009073014A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Riken Technos Corp 複合多層フィルム
JP2009245680A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料
JP2010102935A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Toppan Printing Co Ltd リチウム電池用外装材
JP2010231560A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 地図データ誤り修正装置
JP2011064269A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン
JP2011086235A (ja) 2009-10-19 2011-04-28 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2011158848A (ja) 2010-02-03 2011-08-18 Sharp Corp 現像装置および画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2629348A4

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078513A (ja) * 2011-11-07 2014-05-01 Toppan Printing Co Ltd 蓄電デバイス用外装材
JP2013125623A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Okura Ind Co Ltd 非水電解質電池用外包材および自動車の動力源として用いる非水電解質電池の外包材
JP2014007131A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 電気化学セル用包装材料
JP2014044806A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sun A Kaken Co Ltd 電池ケース用包材
KR102186190B1 (ko) * 2012-09-28 2020-12-03 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전지용 포장 재료
CN107845743A (zh) * 2012-09-28 2018-03-27 大日本印刷株式会社 电池用包装材料
EP2903050A4 (en) * 2012-09-28 2016-06-29 Dainippon Printing Co Ltd BOXING MATERIAL FOR BATTERY
KR20150065749A (ko) * 2012-09-28 2015-06-15 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전지용 포장 재료
JP2014075276A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Denso Corp 非水電解質二次電池
US9701806B2 (en) 2012-10-12 2017-07-11 Chemetall Gmbh Surface treatment agent and surface treatment method
JP2014111350A (ja) * 2012-11-06 2014-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体
JP2014102974A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Toppan Printing Co Ltd リチウムイオン電池用外装材
JP2014120338A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Showa Denko Packaging Co Ltd 空気二次電池用の酸素透過膜、空気二次電池用の外装材及び空気二次電池
US10777785B2 (en) 2013-02-18 2020-09-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Power-cell packaging material
US10236479B2 (en) 2013-02-18 2019-03-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Power-cell packaging material
EP2958161A4 (en) * 2013-02-18 2016-10-26 Dainippon Printing Co Ltd CAPACITIVE MATERIAL FOR PERFORMANCE CELL
JP2014157799A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材料
JP2014175216A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 電池外装用積層体
US20160059520A1 (en) * 2013-05-09 2016-03-03 Toppan Printing Co., Ltd. Packaging material for lithium ion cell
JP2016522968A (ja) * 2013-05-13 2016-08-04 ヒソン ケミカル リミテッド 二次電池用アルミニウムパウチフィルム、これを含む包装材、これを含む二次電池およびその製造方法
JP2015116818A (ja) * 2013-11-15 2015-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 多層フィルム、二次電池用外装材、二次電池及び電子機器
JP2020064861A (ja) * 2013-11-15 2020-04-23 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JPWO2015152397A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 凸版印刷株式会社 リチウム電池用外装材
US20170155101A1 (en) * 2014-07-17 2017-06-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery packaging material
US10283740B2 (en) * 2014-07-17 2019-05-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery packaging material
JP2016072161A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
WO2016152118A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 日新製鋼株式会社 塗装Al含有金属素形材、複合体、およびそれらの製造方法
WO2016153059A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
US10396316B2 (en) 2015-03-25 2019-08-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Cell packaging material and cell
JP2016186872A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
US10547033B2 (en) 2015-03-27 2020-01-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging material for batteries, and battery
WO2016158797A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
WO2017038615A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池
JP6143147B1 (ja) * 2015-08-28 2017-06-07 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池
JP2017079199A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
JP2017091952A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装体及び電池
TWI716560B (zh) * 2016-03-17 2021-01-21 日商昭和電工包裝股份有限公司 蓄電裝置用外裝材及蓄電裝置
JP2017168342A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP2017224485A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
JP2017069210A (ja) * 2016-10-06 2017-04-06 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
JP2017069218A (ja) * 2016-12-05 2017-04-06 油化電子株式会社 電池外装用ラミネートフィルムの製造方法
WO2018216634A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材
JP2019117795A (ja) * 2017-07-19 2019-07-18 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、電池用包装材料の製造方法、及び電池
JP6485609B1 (ja) * 2017-07-19 2019-03-20 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、電池用包装材料の製造方法、及び電池
JP7151538B2 (ja) 2017-07-19 2022-10-12 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、電池用包装材料の製造方法、及び電池
WO2019017456A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 大日本印刷株式会社 電池用包装材料、電池用包装材料の製造方法、及び電池
WO2019188284A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
CN111918944A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 东洋纺株式会社 聚烯烃类粘接剂组合物
JP2019021638A (ja) * 2018-10-10 2019-02-07 藤森工業株式会社 電池外装用積層体の製造方法
CN114097130A (zh) * 2019-07-10 2022-02-25 大日本印刷株式会社 金属端子用粘接性膜、带有金属端子用粘接性膜的金属端子、使用该金属端子用粘接性膜的蓄电器件和蓄电器件的制造方法
JP6849162B1 (ja) * 2019-08-20 2021-03-24 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材の成形工程における品質管理方法、蓄電デバイスの製造方法、蓄電デバイス用外装材、及び蓄電デバイス
WO2021033708A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材の成形工程における品質管理方法、蓄電デバイスの製造方法、蓄電デバイス用外装材、及び蓄電デバイス
CN111421915A (zh) * 2020-05-01 2020-07-17 常州斯威克光伏新材料有限公司 一种抗形变的锂电池用包装膜
CN111421915B (zh) * 2020-05-01 2023-11-07 常州斯威克光伏新材料有限公司 一种抗形变的锂电池用包装膜
US11916241B2 (en) 2020-09-04 2024-02-27 Youlchon Chemical Co., Ltd. Primer layer composition, secondary battery pouch film using the same, and method of manufacturing the same
WO2024009869A1 (ja) * 2022-07-06 2024-01-11 Toppanホールディングス株式会社 蓄電装置用外装材及びこれを用いた蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2629348A1 (en) 2013-08-21
CN103155207B (zh) 2015-07-22
CN103155207A (zh) 2013-06-12
JPWO2012050182A1 (ja) 2014-02-24
JP5637276B2 (ja) 2014-12-10
TW201230449A (en) 2012-07-16
JP2018022690A (ja) 2018-02-08
KR101840499B1 (ko) 2018-03-20
US9123922B2 (en) 2015-09-01
JP2014139945A (ja) 2014-07-31
KR20130118867A (ko) 2013-10-30
JP5742995B2 (ja) 2015-07-01
TWI511351B (zh) 2015-12-01
JP2014130845A (ja) 2014-07-10
JP2014146603A (ja) 2014-08-14
US20130209868A1 (en) 2013-08-15
JP6465176B2 (ja) 2019-02-06
EP2629348B1 (en) 2018-12-12
JP6076284B2 (ja) 2017-02-08
EP2629348A4 (en) 2017-03-08
JP2013258162A (ja) 2013-12-26
HK1183164A1 (en) 2013-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465176B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材
JP5477503B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材
JP5584970B2 (ja) リチウム電池用外装材
TWI684301B (zh) 蓄電裝置用外裝材
WO2016199754A1 (ja) 蓄電装置用外装材
EP2709186B1 (en) Cladding for lithium ion cell, lithium ion cell, and method for producing lithium ion cell
JP6812792B2 (ja) リチウム電池用外装材
JP6519209B2 (ja) 蓄電装置用外装材
TWI646717B (zh) 鋰離子電池用外裝材料
JP5772412B2 (ja) リチウムイオン電池外装材、リチウムイオン電池
JP7172132B2 (ja) 蓄電装置用外装材
WO2018147117A1 (ja) 蓄電装置用外装材及び蓄電装置
JP6572609B2 (ja) 蓄電装置用外装材
JPWO2020158873A1 (ja) 全固体電池用外装材及びこれを用いた全固体電池
JP7106844B2 (ja) 蓄電装置用外装材
JP7240081B2 (ja) 蓄電装置用外装材及び蓄電装置用外装材の製造方法
JP6194577B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180049252.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11832612

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012538722

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137009149

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13878946

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011832612

Country of ref document: EP