JPWO2005007480A1 - 自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両 - Google Patents

自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005007480A1
JPWO2005007480A1 JP2005511830A JP2005511830A JPWO2005007480A1 JP WO2005007480 A1 JPWO2005007480 A1 JP WO2005007480A1 JP 2005511830 A JP2005511830 A JP 2005511830A JP 2005511830 A JP2005511830 A JP 2005511830A JP WO2005007480 A1 JPWO2005007480 A1 JP WO2005007480A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
self
floor
vehicle
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005511830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562655B2 (ja
Inventor
須田 義大
義大 須田
洋平 道辻
洋平 道辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2005007480A1 publication Critical patent/JPWO2005007480A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562655B2 publication Critical patent/JP4562655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D1/00Carriages for ordinary railway passenger traffic
    • B61D1/06Carriages for ordinary railway passenger traffic with multiple deck arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F3/00Types of bogies
    • B61F3/16Types of bogies with a separate axle for each wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 走行安定性と曲線通過性能を向上させた自己操舵台車とこの自己操舵台車適用した鉄道車両を提供する。【解決手段】 アクティブ・ステアリング・ダンパー10は、DCモータ13を駆動しボールネジ15を回転させ、このボールネジ15と螺合するナット16を螺進させることで全体が伸縮動し、これによってステアリングリンク6を介して輪軸2が操舵される。この操舵はアクティブ・ステアリング・ダンパー10が有するアクティブ機能によって行われる。このアクティブ機能は直線から緩和曲線を経て定常曲線にいたる過程での自己操舵動作の応答遅れを解消する。また、アクティブ・ステアリング・ダンパー10は、パッシブ機能も有する。このパッシブ機能は直線走行時などに発生する蛇行動周波数の振動に対しては剛体として作用し、それ以外の周波数の振動に対しては非剛体として緩衝作用を発揮する機能であり、直線での高速走行性と定常曲線部での通過性が向上する。

Description

本発明は、左右一対の輪軸(車軸と車輪)を独立回転可能にボギーフレームに支持した台車に関する。
鉄道車両を支持する台車としては、1本の軸をボギーフレームに回転自在に支承し、この1本の軸に左右の車輪を取付けた1軸台車と、ボギーフレームの左右に車軸と車輪とからなる輪軸を取付けた独立回転可能な台車(以下、一輪独立回転操舵台車とも称する)とがある。
鉄道車両にあっては、曲線通過性能と走行安定性が要求され、曲線通過性能は車輪の踏面勾配に基づく自己操舵機能により発揮される。この自己操舵機能を高めるには輪軸の旋回動(ヨーイング)を自由にすれば達成されるが、輪軸の旋回動を自由にすると自励振動である蛇行動が発生し走行安定性を阻害する。
一輪独立回転操舵台車は左右の輪軸が独立回転するため自己操舵機能が高く、急曲線、構内或いはループ線などに対応でき、また車軸が幅方向に架設されていないため低床下に有利であり、都市部や特殊な区間における利用価値が高い。(非特許文献1)
また、パッシブ機能による走行安定性の確保とアクティブ機能による補助制御について記載された台車枠アクティブ操舵台車が提案されている。
(特許文献1)
Fritz Frederich,Possibilities as yet unknown or unused regarding the wheel/rail tracking mechanism,Development of modern rolling stock running gear,Rail International,Novennber 1985,p33 特開2002−328653
一輪独立回転操舵台車は左右の輪軸が独立回転する構造を基本としているため、蛇行動周波数の振動を減衰せしめる点で劣り、このため高速走行(走行安定性)には不向きとされている。また、速度を上げると限界自己操舵性が低下するため、専ら低速車両にしか適用されていない。
またパッシブ機能とアクティブ機能を備えた特許文献1に開示されたものにあっては、車軸を有する1軸台車であるため、曲線旋回能に限界があり、蛇行動臨界速度が低いという課題がある。
本発明は一輪独立回転操舵台車が抱える課題、即ち中速、高速車両には適用されず、専ら低速車両にしか適用されないという課題を解決することを目的としてなしたものである。
上記課題を達成するため本発明に係る自己操舵台車は、ボギーフレームに独立回転可能に支持される左右一対の輪軸と、これら輪軸を操舵すべく左右一対の輪軸間に連結されるステアリングリンクと、このステアリングリンクと前記ボギーフレームとの間に設けられるアクティブ・ステアリング・ダンパーとを備えた構成とした。
ここで、アクティブ・ステアリング・ダンパーは緩和曲線に合わせて輪軸を操舵するアクティブ機能と、高速走行安定性及び定常曲線通過性向上を図るパッシブ機能を有する。
前記アクティブ・ステアリング・ダンパーは蛇行動周波数の振動に対しては剛体として作用し、また定常曲線通過に対してはダンパー作用を発揮するものが好適である。具体的な構成の一例としては、DCモータとこのDCモータによって回転せしめられるボールネジ機構を備えた直動型のダンパー、或いは回転型のいずれでもよい。
本発明は、前記した自己操舵台車を少なくとも車両の前後に設けた鉄道車両を含む。また、前後の自己操舵台車とは別の台車を、前後の自己操舵台車の中間位置またはいずれか一方に寄った位置に設けることで、2階建て鉄道車両にも有効となる。勿論、通常の車両に前後の自己操舵台車とは別の台車を適用してもよい。
即ち、メンテナンスや既存車両との共用から、車体長を従来標準の20m車両とする場合には、本発明に係る自己操舵台車を車両の前後に設ければよい。一方、2階建て鉄道車両の場合には階段のデッドスペースがあるため、車体長を長くしたいとの要望があるが、車体を長くすると剛性確保のため車体重量増大につながる。このような場合に中間付近に1軸台車ユニットを配置することで剛性低下を防ぎつつ車体重量の大幅な軽量化が図れる。
2階建て車両(例えば新幹線)には、1階フロアと2階フロアとの中間高さにプラットフォームとの出入用フロアが位置する構造のものがある。この場合には、前記出入用フロアを左右いずれかに寄った位置に設け、また連結される他の車両の1階フロアとの連結通路を前記自己操舵台車の左右の輪軸間のスペースを利用して設ける。また、連結される他の車両の2階フロアとの連結通路を前記出入用フロアとは逆の左右いずれかに寄った位置に設ける。このような構造とすることで隣接する車両への移動が階段を用いることなくウォークスルータイプとなるので、高齢者や身体障害者にも極めて有利になる。
図15はアクティブ・ステアリング・ダンパーを設けない場合の、直線部、緩和曲先部及び定常曲線部のアタック角と左右変位量を示した図、図16はアクティブ・ステアリング・ダンパーを設けた場合の、直線部、緩和曲先部及び定常曲線部のアタック角と左右変位量を示した図である。
これらの図から、自己操舵台車にアクティブ機能とパッシブ機能を有するアクティブ・ステアリング・ダンパーを付加することで、緩和曲線に対する操舵性が向上するだけでなく、高速直線走行の安定性および定常曲線での通過性が向上することがわかる。
本発明に係る自己操舵台車の平面図 (a)は直動型アクティブ・ステアリング・ダンパーの断面図、(b)は直動型アクティブ・ステアリング・ダンパーの機能を説明した模式図 別実施例に係る自己操舵台車の平面図 回転型アクティブ・ステアリング・ダンパーを適用した別実施例の平面図 図4に示した別実施例の側面図 別実施例に係る自己操舵台車の平面図 本発明に係る自己操舵台車を適用した鉄道車両の平面図 同自己操舵台車を適用した鉄道車両の側面図 同自己操舵台車を適用した鉄道車両の正面図 別実施例に係る鉄道車両の側面図 別実施例に係る鉄道車両の側面図 本発明に係る自己操舵台車を適用した2階建鉄道車両の連結部の側面図 同連結部の一部切欠平面図 図12のA−A方向矢視図 アクティブ・ステアリング・ダンパーを設けない場合の、直線部、緩和曲先部及び定常曲線部のアタック角と左右変位量を示した図 アクティブ・ステアリング・ダンパーを設けた場合の、直線部、緩和曲先部及び定常曲線部のアタック角と左右変位量を示した図
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る自己操舵台車の平面図、図2(a)は直動型アクティブ・ステアリング・ダンパーの断面図、(b)は直動型アクティブ・ステアリング・ダンパーの機能を説明した模式図である。
自己操舵台車は平面視でコ字状をなすボギーフレーム1に左右一対の輪軸2,2を独立回転可能に支持している。ここで輪軸2は軸箱3に回転自在に支持される軸4とこの軸4に取付けられる車輪5から構成され、前記軸箱3はボギーフレーム1に水平面内で回転自在に支持されている。
また前記輪軸2,2間はステアリングリンク6にて連結されている。ステアリングリンク6は軸箱3から前方(後方)に延びる前後メンバー7,7とこれら前後メンバー7,7間にピン8を介して連結される横メンバー9からなり、横メンバー9とボギーフレーム1間に直動型のアクティブ・ステアリング・ダンパー10を架設している。
アクティブ・ステアリング・ダンパー10はシリンダ11内にピストン12が摺動自在に挿着され、シリンダ11内にはDCモータ13、減速ギヤ14、ボールネジ15、ナット16が組み込まれ、またシリンダ11とピストン12の端部には連結部17が設けられ、この連結部17内にはラバーブッシュ18が嵌め込まれている。
アクティブ・ステアリング・ダンパー10は、DCモータ13を駆動しボールネジ15を回転させ、このボールネジ15と螺合するナット16を螺進させることで全体が伸縮動し、これによってステアリングリンク6を介して輪軸2が操舵される。この操舵はアクティブ・ステアリング・ダンパー10が有するアクティブ機能によって行われる。このアクティブ機能は直線から緩和曲線を経て定常曲線にいたる過程での自己操舵動作の応答遅れを解消する。アクティブ制御を行うに当たっては、軌道曲率情報が必要であるが、この情報は振り子車両の制御などで実用化している車両位置検出システムと軌道のテーブルを用いれば容易に取得可能である。
また図2(b)に示すように、アクティブ・ステアリング・ダンパー10は、パッシブ機能も有する。このパッシブ機能は直線走行時などに発生する蛇行動周波数の振動に対しては剛体として作用し、それ以外の周波数の振動に対しては非剛体として緩衝作用を発揮する機能であり、直線での高速走行性と定常曲線部での通過性が向上する。このパッシブ機構はDCモータの制御系で実現することができる。
図3は別実施例に係る自己操舵台車の平面図であり、前記実施例にあってはアクティブ・ステアリング・ダンパー10として電磁ダンパー(電動アクチュエータ)を用いたが、この実施例にあってはアクティブ機構とパッシブ機構とを直列にするとともに電動アクチュエータ以外の一般的なアクチュエータをアクティブ機構に用いている。
図4は回転型のアクティブ・ステアリング・ダンパーを適用した別実施例の平面図、図5は図4に示した別実施例の側面図であり、この実施例にあっては一方の輪軸2の上方に回転型のアクティブ・ステアリング・ダンパー20を配置し、前記同様、ステアリングリンク6を介して輪軸2を操舵する。
図6は別実施例に係る自己操舵台車の平面図であり、この実施例にあっては、メカニカルなステアリングリンク6を用いる代わりに、回転型のアクティブ・ステアリング・ダンパー20,20を両方の輪軸2の上方に配置し、左右のアクティブ・ステアリング・ダンパー20,20を電気的に連動せしめることで、前後メンバー7及び横メンバー9を省略している。
図7は本発明に係る自己操舵台車を適用した鉄道車両の平面図、図8は同自己操舵台車を適用した鉄道車両の側面図、図9は同自己操舵台車を適用した鉄道車両の正面図であり、この鉄道車両にあっては車両30の前後に自己操舵台車を配置している。
この車両30にあっては、車体のブラケット31に自己操舵台車のボギーフレーム1を連結し、このボギーフレーム1と車体との間に左右方向の振動を吸収するダンパー32,32および上下方向の振動を吸収するダンパー33,33を配置している。
また、ボギーフレーム1と車体のブラケット31との間には牽引リンク34を設け、ボギーフレーム1のヨーを固定している。
図10及び図11は別実施例に係る鉄道車両の側面図であり、図10に示す鉄道車両にあっては、別の自己操舵台車を車両30の前後方向の中間位置に配置している。このように、3台の台車を用いることで、2階建車両などに適用しても十分に荷重に耐えることができる。尚、この場合中央の自己操舵台車にはアクティブ・ステアリング・ダンパーを付加しなくてもよい。
中間台車の位置としては、前後の台車間の中心が好ましい。この位置にすることで、車輪操舵の必要がなく、複雑な操舵機構を省略できる。ただし左右方向には自在に動けるようにしなければならず、このような変位機構の例としてリニアスライドによる台車支持や、リンク機構を用いた台車支持で容易に実現可能である。このように、中間台車は原則として左右に自在に変位可能な構造であるが、車両の更なる振動特性、走行安定性向上を図るため、左右変位に対してパッシブダンパや本発明のアクティブ機構を組み込むことも可能である。
また、中間台車の位置は必ずしも車体中心である必要はなく、車体の重量バランス、軸重バランス、さらには床下機器配置の自由度向上を図るという目的から、中心よりずらした配置も可能である。ただし、この場合、左右の変位機構と連携したヨーイング機構を付加する対処、例えば、円弧状ガイドスライドや非対称リンク機構が必要である。
図12は本発明に係る自己操舵台車を適用した2階建鉄道車両の連結部の側面図、図11は同連結部の平面図、図13は図12のA−A方向矢視図であり、この実施例にあっては、連結される2階建車両100,100の1階フロア101と2階フロア102との中間高さにプラットフォームとの出入用フロア103と出入用ドア104が設けられている。
前記出入用フロア103は左右いずれかに寄った位置、即ち車両の幅の略半分程度の幅とされ、この出入用フロア103から1階フロア101への階段105と2階フロア102への階段106が設けられている。
一方、車両100,100の連結部には1階通路107と2階通路108が設けられている。1階通路107は自己操舵台車の輪軸2,2間のスペースを利用することで、階段などの段差なく車両100,100の1階フロア101をつなげることができる。
即ち、従来の2階建車両は、ホームの高さが1m程度あるため、台車上方に1階の床面がくるようにすると、1階の床面では隣の車両への移動に階段を強いられるが、本発明の如く構成することで階段を上り下りする必要がなくなり、2階建車両の構成方法が改善される。また、車両毎に設ける前後の出入用ドア104の箇所を平面視で点対象、例えば前方の出入用ドア104を右側とした場合には後方の出入用ドア104を左側ととすることで、レイアウト上有利となる。
また、2階通路108は出入用フロア103との干渉を避けるため、出入用フロア103と反対側の2階フロア102を残し、この部分に通路を確保するために、二連座席の一方の座席を省き、この部分を通路としている。
このように、1階通路107および2階通路108に階段などを設けないことで、簡単に車両の移動が可能になり、またキャスター付きの旅行バッグや販売車なども通過することができる。
尚、図示例では本発明に係る自己操舵台車を適用した2階建鉄道車両として説明したが、台車の構造と切り離して、図12〜図14に示す構造とすることで、接続車両への移動を階段などの障害物無くして、ウォークスルー効果を発揮する。

Claims (7)

  1. ボギーフレームに独立回転可能に支持される左右一対の輪軸と、これら輪軸を操舵すべく左右一対の輪軸間に連結されるステアリングリンクと、このステアリングリンクと前記ボギーフレームとの間に設けられるアクティブ・ステアリング・ダンパーとを備えた自己操舵台車。
  2. 請求項1に記載の自己操舵台車において、前記アクティブ・ステアリング・ダンパーは、蛇行動周波数の振動に対しては剛体として作用し、また定常曲線通過に対しては駆動源を制御することでダンパー作用を発揮することを特徴とする自己操舵台車。
  3. 請求項1または請求項2に記載の自己操舵台車において、前記アクティブ・ステアリング・ダンパーは、直動型または回転型のいずれかとしたことを特徴とする自己操舵台車。
  4. 請求項1乃至請求項3に記載の自己操舵台車を少なくとも車両の前後に設けることを特徴とする鉄道車両。
  5. 請求項4に記載の鉄道車両において、前記前後の自己操舵台車とは別の台車を、前後の自己操舵台車の中間位置またはいずれか一方に寄った位置に設けることを特徴とする鉄道車両。
  6. 請求項4または5に記載の鉄道車両において、この車両は2階建とし、1階フロアと2階フロアとの中間高さで左右いずれかに寄った位置にプラットフォームとの出入用フロアが設けられ、また連結される他の車両の1階フロアとの連結通路が前記自己操舵台車の左右の輪軸間のスペースを利用して設けられていることを特徴とする鉄道車両。
  7. 請求項4または5に記載の鉄道車両において、この車両は2階建とし、1階フロアと2階フロアとの中間高さで左右いずれかに寄った位置にプラットフォームとの出入用フロアが設けられ、また連結される他の車両の2階フロアとの連結通路が前記出入用フロアとは逆の左右いずれかに寄った位置に設けられていることを特徴とする鉄道車両。
JP2005511830A 2003-07-16 2004-07-14 自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両 Active JP4562655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197912 2003-07-16
JP2003197912 2003-07-16
PCT/JP2004/010018 WO2005007480A1 (ja) 2003-07-16 2004-07-14 自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005007480A1 true JPWO2005007480A1 (ja) 2006-11-24
JP4562655B2 JP4562655B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34074358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511830A Active JP4562655B2 (ja) 2003-07-16 2004-07-14 自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1652746A4 (ja)
JP (1) JP4562655B2 (ja)
WO (1) WO2005007480A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075756A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 The University Of Tokyo 自己操舵台車
WO2008053572A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Système de circulation de type rails
JP4867004B2 (ja) * 2006-01-30 2012-02-01 国立大学法人 東京大学 車上分岐システム
JP2009545474A (ja) * 2006-07-12 2009-12-24 ウニヴェルジテート・パーダーボルン レール車両
JP5311414B2 (ja) * 2007-07-30 2013-10-09 国立大学法人 東京大学 自己操舵台車
EP2371656A1 (de) 2010-03-29 2011-10-05 Siemens AG Österreich Schienenfahrzeug mit variabler Achsgeometrie
CN102476640A (zh) * 2010-11-26 2012-05-30 南车成都机车车辆有限公司 构架小车
GB2486272A (en) * 2010-12-10 2012-06-13 Tram Res Ltd Tram section with steerable wheels
CN108001475A (zh) * 2016-10-31 2018-05-08 中车大同电力机车有限公司 一种机车径向转向架机构及铁路机车转向架
CN108423024B (zh) * 2018-03-05 2019-06-07 山西友和信达项目管理咨询有限公司 一种火车上使用的防震行走机构
CN108515978B (zh) * 2018-03-05 2019-09-24 泉州台商投资区久协机械科技有限公司 一种火车上使用的行走机构

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846014A (ja) * 1971-10-09 1973-06-30
JPS63305072A (ja) * 1987-03-12 1988-12-13 ウアゴン・ウニオン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 軌条車両用の空回り車輪を備えた一軸走行装置
EP0308720A2 (de) * 1987-09-25 1989-03-29 Duewag Aktiengesellschaft Angetriebenes Einzelrad-Fahrwerk für Niederflur-Stadtbahnwagen unterschiedlicher Spurweite
JPH0234465A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用独立車輪付操舵台車
JPH03258655A (ja) * 1990-03-06 1991-11-18 Railway Technical Res Inst 輪軸ヨー角制御装置付鉄道用車両
JPH06504502A (ja) * 1990-12-17 1994-05-26 アーベーベー・ヘンシェル・バゴン・ウニオン・ゲーエムベーハー 軌条車両用の単独車輪走行装置
JPH06344905A (ja) * 1993-04-12 1994-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二階建て車両の空調系構造
JP2002211392A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両用一軸台車
JP2002302038A (ja) * 2001-01-31 2002-10-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両用一軸台車
JP2003054404A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Railway Technical Res Inst 台車操舵式鉄道車両
JP2003154933A (ja) * 2001-11-16 2003-05-27 Talgo Oy 二階建て鉄道客車における連絡通路
JP2004161115A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 National Traffic Safety & Environment Laboratory 台車枠旋回装置付鉄道車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718254A1 (de) * 1987-05-30 1988-12-15 Fritz Prof Dr Ing Frederich Fahrwerk fuer schienenfahrzeuge
DE4216726C2 (de) * 1992-05-20 2001-06-07 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Lenkung für schienengebundene Fahrzeuge
DE19654862C2 (de) * 1996-12-04 1999-11-04 Abb Daimler Benz Transp Verfahren zur Beeinflussung des Knickwinkels von Schienenfahrzeug-Wagenkästen und Schienenfahrzeug zur Durchführung des Verfahrens
JP3664989B2 (ja) 2001-04-23 2005-06-29 財団法人工業技術研究院 中心対称電圧を有する調整可能なバイアスガンマ訂正回路

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846014A (ja) * 1971-10-09 1973-06-30
JPS63305072A (ja) * 1987-03-12 1988-12-13 ウアゴン・ウニオン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 軌条車両用の空回り車輪を備えた一軸走行装置
EP0308720A2 (de) * 1987-09-25 1989-03-29 Duewag Aktiengesellschaft Angetriebenes Einzelrad-Fahrwerk für Niederflur-Stadtbahnwagen unterschiedlicher Spurweite
JPH0234465A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用独立車輪付操舵台車
JPH03258655A (ja) * 1990-03-06 1991-11-18 Railway Technical Res Inst 輪軸ヨー角制御装置付鉄道用車両
JPH06504502A (ja) * 1990-12-17 1994-05-26 アーベーベー・ヘンシェル・バゴン・ウニオン・ゲーエムベーハー 軌条車両用の単独車輪走行装置
JPH06344905A (ja) * 1993-04-12 1994-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二階建て車両の空調系構造
JP2002211392A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両用一軸台車
JP2002302038A (ja) * 2001-01-31 2002-10-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両用一軸台車
JP2003054404A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Railway Technical Res Inst 台車操舵式鉄道車両
JP2003154933A (ja) * 2001-11-16 2003-05-27 Talgo Oy 二階建て鉄道客車における連絡通路
JP2004161115A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 National Traffic Safety & Environment Laboratory 台車枠旋回装置付鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562655B2 (ja) 2010-10-13
WO2005007480A1 (ja) 2005-01-27
EP1652746A1 (en) 2006-05-03
EP1652746A4 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200242B2 (ja) 自己操舵台車
KR100657622B1 (ko) 철도차량용 조향대차
FI91730C (fi) Kääntötelitön ajoneuvo, erityisesti kiskoajoneuvo
JP4562655B2 (ja) 自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両
KR20060116168A (ko) 관절형 열차 레이크 및 이러한 레이크를 구성하기 위한차량
JP2015067110A (ja) 車両および走行システム
JP2007331713A (ja) 低床式鉄道車両用台車
KR100921549B1 (ko) 철도차량용 능동 조향대차
CN106043324B (zh) 空中巴士的台车结构及其运行轨道
JP4867004B2 (ja) 車上分岐システム
JP2000264198A (ja) モノレール車両用台車及びモノレール車両
JP3181896B2 (ja) 案内軌道式車両用台車及びそれに用いる案内車輪の配置設定方法
JP4981004B2 (ja) 鉄道端部車両の台車とそれを用いた鉄道車両
JP2004249894A (ja) 低床式電車
US6971318B2 (en) Passive monorail switch for a box shaped track
KR101329001B1 (ko) 고속 저상 독립차륜형 조향장치
JP2001001896A (ja) 鉄道車両用の一軸独立車輪台車
JPH04505739A (ja) 低床車両用の台車
JP5267857B2 (ja) 鉄道車両用3軸操舵台車及び鉄道車両
JP4690712B2 (ja) 車両
EP2648957A1 (en) Improvements relating to trams
JP2003237571A (ja) 鉄道車両用一軸台車
JP4397519B2 (ja) 軌道車両
JPH11208469A (ja) 鉄道車両用台車
JPH11208470A (ja) 鉄道車両用台車

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20060725

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250