JPS6235133A - はずみ車 - Google Patents

はずみ車

Info

Publication number
JPS6235133A
JPS6235133A JP61181221A JP18122186A JPS6235133A JP S6235133 A JPS6235133 A JP S6235133A JP 61181221 A JP61181221 A JP 61181221A JP 18122186 A JP18122186 A JP 18122186A JP S6235133 A JPS6235133 A JP S6235133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
rotating
flywheel
flywheel according
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61181221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585779B2 (ja
Inventor
ハンス−ゲルト・エッケル
フォルカー・グラスムク
ベンノ・イエルヒ
クラウス・クール
エベルハルト・ゾマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPS6235133A publication Critical patent/JPS6235133A/ja
Publication of JPH0585779B2 publication Critical patent/JPH0585779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/136Plastics springs, e.g. made of rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/80Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive in which a fluid is used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、駆動軸と連結された第1の回転リング及び従
動軸と連結された第2の回転リングを具備し、これらの
回転リングが相対的に回転可能に同心に組み合わされて
支承され、第1及び第2の回転リングの間にばね及び相
対回転を制止するための緩衝装置が設けられて成るはず
み車に関する。
〔従来の技術と問題点〕
上記の種類のはずみ車は、***特許出願公開第2931
423号明細書により公知である。その場合ばねと緩衝
装置は第1及び第2の回転リングの間に直列に接続して
配列され、伝達されるトルクがばねの負荷容量を超える
時に初めて緩衝装置が作動するように、相互に調整され
る。従って緩衝装置は、専ら伝達されるトルクを特定の
値に制限するために使用されている。この値に達しなけ
れば、緩衝装置はこの値を超える場合のばねと同様に、
動作しない。それ故通常の使用条件のもとでは、はずみ
車による臨界振動の伝達を阻止するというのは極めてま
れである。
本発明の目的とするところは、通常の使用条件のもとて
臨界振動の伝達をほとんど不可能とするよう改良した前
記の如きはずみ車を示すことである。
〔問題点解決のための手段〕
上記の目的は、本発明に基づきばね(6)と緩衝装置(
7,8,9,11)が互いに平行に作用して第1及び第
2の回転リング(1、2)を連結し、且つ緩衝装置が空
動を行い、この空動によって30°未満の相対的回転で
緩衝作用が解除されることを特徴とするはずみ車によっ
て達成される。
本発明に基づき設けられるはずみ車の構造によれば、小
さな振幅の振動は緩衝装置の空動を利用して緩衝装置か
ら遠ざけられ、ばねの可撓性によって絶縁される。従っ
てこの振動がはずみ車を介して伝達されて障害を生ずる
ことはない。
大きな振幅の振動が導入されると空動が克服され、緩衝
装置はばねと並列に接続される。
その結果、良好な緩衝が行われる。振動の有害な伝達は
確実に回避され、過大な振幅の共振の発生の危険も同様
に回避される。
特許請求の範囲第1項に記載した発明の好適な実施態様
が、従属フレイムに記載されている。
特許請求の範囲第4項による実施態様においては、ばね
と緩衝装置が環状に形成され、第1及び第2の回転リン
グに同心に配属される。これによって不釣合が回避され
、極めて高い回転数が現れる駆動系において、提案のは
ずみ車を問題なく使用することが可能になる。
特許請求の範囲第5項によれば、ばねはゴム状弾性材料
から成るものとされる。この材料は金属材料と違って固
有の減衰を有し、その結果高周波振動が急速に消衰して
、本来の緩衝装置の負担を成る程度軽減する。効果の差
異の度合が大きいから、ゴム状弾性材料の固有減衰を補
設される緩衝装置の使用にとって代えることができない
ことは言うまでもない。
特許請求の範囲第6項による実施態様においては、ばね
が第1及び第2の回転リングの互いに半径方向に対面す
る保持面を連結することとされる。これによってはずみ
車の特に短い軸方向長さが得られるから、取付けが容易
になる。
これに対して特許請求の範囲第7項に基づ〈実施態様に
よって、直径の縮小が得られる。それによれば、ばねは
第1及び第2の回転リングの互いに軸方向に対面する保
持面を連結する。
2つの実施態様の混合形態、即ち少なくとも1個のばね
を第1及び第2の回転リングの互いに軸方向に対面する
保持面の間に固設し、少なくとも1個の別のばねを第1
及び第2の回転リングの互いに半径方向に対面する保持
面の間に固設した実施態様を実際に使用することも考慮
することができる。これによって2個の回転リングを相
互に同軸に配列することが改善される。
特許請求の範囲第8項による実施り、様においては、回
転リングが保持面の外ではばねから間隔を有することと
する。これによって、熱が伝導されてもばねから遠ざけ
ることができる。特に、重合材料をばねの製造に使用す
る場合には、良好な寿命を得る上でこのことが重要であ
る。
特許請求の範囲第9項で更に別の実施態様が示される。
それによれば上記の間隔によって形成された空所を相対
回転可能な回転リングに対して密封し、液体を充填する
。導入される回転数に応じて、この空所には遠心力を原
因とする圧力がこの液体によって発生する。設計が適切
ならば、上記の圧力は遠心力に原因するばねの変形を殆
ど排除し、又は全く阻止するのに適当である。高い回転
数が現れる用途でのこのはずみ車の使用が、これによっ
て容易になる。
特許請求の範囲第10項による本発明の実施態様によれ
ば、緩衝装置は第1又は第2の回転リングに支承された
駆動輪から成る。この場合は特に低廉に製造できるだけ
でなく、特に良好な安定性と信頬性が保証される。
本発明の意図するところによれば、成る最小振幅より上
の振動だけを有効に減少することとする。特許請求の範
囲第11項による実施態様は、この効果を得るための構
造上の可能性に関するものである。この実施態様は、軸
受を具備する回転リングの駆動体を駆動輪に配置し、該
駆動体が周方向に駆動輪から間隔を有することを特徴と
する。このようにして駆動輪は、その軸受を担持する回
転リングの駆動体の間で、何ら抵抗なしにたやすく回転
することができる。しかし、駆動輪を停止させる駆動体
との相対的相互位置関係に応じて、上記の回転の可能性
は限られている。即ち駆動体と駆動輪は相互に接触し、
その後の比較的大きな相対回転が緩衝装置の作動をもた
らし、それと共にばねに対する緩衝装置の並列接続がも
たらされる。
2個の回転リングの専ら弾性的に又は弾性的且□つ減衰
を伴って連結される相対回転運動領域は、任意且つ相互
に限定することができる。しかしこの領域は、±306
の角度範囲を超えてはならない。一般機械製造業では2
個の回転リングの間に±10’の純弾性的相対回転を許
容するような限定が、また自動車工学の領域では±5″
の純弾性的相対回転を許すような限定が有利である。い
ずれの場合も使用分野に応じて、全周波数範囲で有害な
振動の最適な抑制を得ることができる。
機械式の緩衝を用いる場合は、少なくとも1個の摩擦ラ
イニングを具備する駆動輪を使用することによって、緩
衝効果が改善される。摩擦ライニングを相対的に可動の
回転リングに押し付けることが好ましい。特許請求の範
囲第12項はこのような実施態様に関するものである。
緩衝装置は粘性ダンパから成ることができる。
特殊な実施態様が特許請求の範囲第13項乃至第17項
で言及されている。それによれば空所(自由空間)の中
に収容される液体は100乃至200000csLの粘
度を有し、緩衝装置は上記の液体とばね、及び第1及び
/又は第2の回転リングの液体によって濡らされる相対
可動面とから成る。
この場合に使用される液体は非圧縮性である。
特許請求の範囲第9項の意味で遠心力に原因するばねの
変形を回避することに関連して、上記の液体を補助的に
使用することが得策である。
特許請求の範囲第14項乃至第16項に記載された粘性
ダンパの実施態様は、とりわけ次の特徴を有する。即ち
空動を行うための相対的な二つの回転面が互いに隣接し
て通過する緩衝帯を各々具備し、該緩衝帯が非回転状態
で回転状態の場合より大きな間隔を有し、且つ緩衝帯が
回転面の周囲に均一に分布するのである。非回転状態と
回転状態の2つの回転リングの相対する緩衝帯の間隔の
差が大きく、少なくとも係数1.5だけ異なることが好
ましい。こうして相対する緩衝帯は2つの回転リングの
非回転状態で、回転状態の場合より大きな相互間隔を有
するから、非回転状態の場合の合成緩衝力は道かに小さ
い。
このため大きな振幅の振動は著しく減衰されるが、小さ
な振幅の振動が伝導される時は、適当な調整次第で減衰
効果は無視できる程小さい。
従って緩衝装置のこの実施態様でも、異なる周波数の振
動の導入に関連して種々異なる効果が生じる。しかしこ
の場合、摩耗にさらされる精密部材の使用を廃止して、
上述の効果が得られるのであって、このことは有利な製
造の可能性及び特に長い使用期間の達成という観点から
見て、甚だ有利である。
用途によっては、相対する緩衝帯の間の種々異なる大き
さの間隔が1段又は多段の段階を経て相互に移行するな
らば効果的であることが判明した。この場合、得られる
緩衝効果の度合は2つの回転リングの相対回転の度合に
応じて増加する。それは例えば機関の負荷が突然変化す
る場合である。
特許請求の範囲第16項は当然の実施態様に関するもの
である。特許請求の範囲第17項によれば、緩衝帯の比
較的大きな間隔が均一に残余の面へ移行する。事情によ
っては自動車の全駆動系の衝撃的な励振を招くこともあ
る、緩衝力の急激な変化がこうして回避される。
全体として得られる緩衝効果は、緩衝液によって両側が
濡らされる面の大きさによって決定的に左右される。必
要ならば少なくとも1個の環状に突出する張出し部をば
ね及び/又は第1又は第2の回転リングに設けることに
よって、上記の面が拡大される。
〔実施例〕
次に添付書類として添付した図面に基づいて、本発明を
詳述する。
第1図に断面図で示すはずみ車は、自動車のエンジンと
変速機の間に使用するためのものである。
はずみ車は、駆動側にはスタータ・ビニオンを具備する
第1の回転リング1を、従動側には取付けの後で図示し
ないクラッチ板を支承する第2の回転リング2を包含す
る。第1の回転リング1と第2の回転リング2は軸受装
置3により相対的に回転可能に、且つ同心に組み合わさ
せられて支承されている。これらの回転リングは円環状
の空所を取り囲み、その中にばばね6が配設されている
ばね6は円環形であって、ゴム状弾性材料から成る。ば
ねの外側は加硫によって保持リング4と連結され、内側
は加硫によって保持リング5と連結される。保持リング
4は遮熱板12を間挿して第2の回転リング2に、保持
リング5は第1の回転リング1に螺着される。
保持リング5は山形の輪廓を有し、半径方向に伸張する
区域において周囲に均一に分布した透孔を有している。
押圧リング7の、軸方向に突出する駆動ピンがこれらの
透孔に係合する。
押圧リング7は保持リング5に支えられた皿ばね8によ
って、駆動輪9に押し付けられる。駆動輪9は軸方向の
両側にブレーキライニングを具備し、周囲に均一に分布
した、外へ突出する指状張出し部10を有する。駆動輪
9は山形リング11の上に相対的に回転可能に支承され
る。山形リング11は、第1の回転リング1に対して、
回転不能に配置されている。その半径方向外向きのフラ
ンジ状突起部は押圧リング7に対面する対向面をなし、
この対向面が押圧リング7と共に駆動輪9を軸方向両側
から取囲む。
第2の回転リング2はその内周区域に、指状張出し部1
0の間隙に係合する軸方向突起を具備している。この軸
方向突起は指状張出し部10に対して周方向に間隔を有
するから、部材5,7゜8.9及び11から成る緩衝装
置は、第2の回転リング2に対して第1の回転リング1
が所定の最小回転を越えた時に初めて作動する。第2の
回転リング2に固設された遮熱板12は、ゴム状弾性材
料から成るばね6を望ましくない温度上昇から隔離する
ためのものである。
第2図に示す実施態様は第1図のものに類似する。この
場合もゴム状弾性材料から成るばね6は円環形であり、
第1の回転リング1と第2の回転リング2の互いに円環
状の空所を半径方向に取り囲む保持面に固設されている
ばね6は第1の回転リング1の相対する境界面から軸方
向両側に間隔を有し、こうして形成された空所は第2の
回転リング2に対して動的に密封され、粘度100乃至
200000 cStのシリコーン油が充填されている
。空所の中に没入し、内周区域が第2の回転リング2に
固着された皿状の押圧リング7の両側が、同時に上記の
シリコーン油によって濡らされる。それによって第2の
回転リング2に対する第1の回転リング1の相対的な回
転は、ばね6の弾性変形と相俟って、運動の粘性減衰を
もたらす。ばね6の軸方向両側に画定され、液体が充填
された空所は、ばね6の外周区域に配設した通路13を
経て連通ずる。従って回転運動により2つの空所に発生
する圧力上昇は完全に等化され、遠心力による変形に対
するばね6の良好な機械的支持を保証する。
片側に熱が作用しても、上記に基づく良好な状況を変化
させることはない。従ってこの実施態様は、極めて高い
負荷が現れる用途に適する。
最も簡単には、弾性体と同じ密度を持つ液体を使用する
ことによって、弾性体の変形が補償される。この場合、
軸継手の回転中に存在している自由空間(空所)を、弾
性体の半径方向内側の境界面まで液体で充填すれば、十
分な好結果が得られる。尚この点及び以下に示す事項に
ついては、本出願人による特願昭61−138034号
「軸継手」中に関連する記載がある。
弾性体の密度が液体より大きい場合は、軸継手の回転の
際の弾性体の半径方向内面のオーバーフローを適当に増
加することによって、同様の好結果が得られる。場合に
よって必要なオーバーフローの大きさは、実験的に正確
に確かめたり計算したりすることができる。しかし多く
の場合、この点に関する精密作業に関連して特別の費用
を支出することは不要であり、少なくとも一部は経験的
知識で代用することができる。
液体を収容する自由空間即ち空所は、半径方向外側及び
軸方向両側が水密に画定される。運転上必要な液量が軸
の停止時に逃失しないことが□保証されるならば、軸の
回転時に収容された液量が環状に分配されるようにする
ことによって、半径方向内側の区域で二次シールを全く
不要とすることができる。
しかしこの半径方向内側の区域にある2個のフランジの
間でパツキンを使用することが可能であり、特に前述の
条件を守ることが不可能な場合や、軸継手の正常な動作
の時に異物が空所に侵入する恐れがある場合は、パ・ノ
キンを使用することが望ましい。特にダイナミックパツ
キンの使用が優れていることが判明している。パツキン
を軸継手の別の区域に取付けることも可能であるが、遠
心力により空所に圧力上昇が生じることを特に考慮する
ことが必要である。それ故、軸継手の内径に配属するこ
とが好ましい。
第3図に示すはずみ車は、機能的には前述のものと同様
である。この場合も粘性の液体によるダンパが使用され
るが、ばね6は第1の回転リング1と第2の回転リング
2の、軸方向に間隔をおいた保持面の間に固着されるの
で、その外側だけが粘性液で濡れることになる。液体は
はずみ車の回転の際に存在する自由空間をばねの半径方
向内側境界面まで満たし、こうして遠心力に原因するば
ねの変形を防止する。従って液体は完結した単一の空所
にだけ収容されているから、前述の実施態様とは違って
この空所のダイナミック・シーリングを行うために唯1
個のパツキンリング14だけで十分である。
第3図による実施態様では、軸方向の全長を縮小するた
めに、ばね6を半径方向に互いに取り囲む3個のリング
に分割した。2個の回転リングが相対的に回転する時に
3個のリングのすべての部分に同じ断面負荷が生じるよ
うに、これらのリングの横断面を互いに調整した。従っ
て3個のすべてのリングを製造するのに、特定の可撓性
の単一の材料で足りる。このことは製造を容易にする。
第4図乃至第7図は粘性ダンパの2つの実施例を示す。
第4図と第6図では粘性ダンパを分解した形で示し、第
5図と第7図では組立によって生じる組合わせを示して
いる。
図示の2つの粘性ダンパは粘性の液体で濡れる皿状体た
る押圧リング7を包含する。押圧リング7は円形であり
、2個の回転リングの一方にそれぞれ回転不能に固着さ
れ、又は回転リングの固定部材をなす。
第4図と第5図の実施態様では、皿状体はそれぞれ半径
方向外側へ突出する緩衝帯15を具備し、第6図と第7
図の実施態様では軸方向に伸張する緩衝帯15を具備し
ている。これらの緩衝帯は、取り付けによって皿状体が
連接された後、僅かな間隔をもって相互に隣接して通過
することができ、その際に皿状体の間の間隙に収容され
た粘性の媒質により緩衝効果が増大する訳である。相対
する緩衝帯の間に重なりがないとしたら緩衝効果は無視
できない程に小さいが、僅かな重なりが現れた後は最大
重なり面に到達するまで、緩衝効果は均等に増加する。
緩衝帯15の相互間隔と大きさの変化又は収容される液
体の粘度の変化によって、生じる緩衝効果をほとんどあ
らゆる特性に調整できることは容易に理解し得るところ
である。±10°の無緩衝相対回転範囲が一般に好適で
あることが判明している。
〔発明の効果〕
本発明の効果については上述されているが、結局本発明
によれば小さな振動はばねにより絶縁され、大きな振動
は空動を克服することにより緩衝される。従ってはずみ
車の通常の使用時に導入される振動を効果的に防振し、
共振などの不具合を回避することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は駆動輪が摩擦ライニングを具備し、支承する回
転リングの駆動体から周方向に間隔を有するはずみ車の
断面図、第2図はばねが回転リングの互いに半径方向に
取囲む保持面の間に配設され、緩衝装置が粘性ダンパか
ら成るはずみ車の断面図、第3図は回転リングの軸方向
間隔を有する保持面にばねが固設された、第2図と同様
の実施態様の断面図、第4図乃至第7図は互いに隣接し
て通過する緩衝帯が2個の回転リングの図示の非回転状
態で、相対回転の結果生じる相互型なり状態の場合より
大きな垂直相互間隔を有する、粘性ダンパの2つの実施
態様の分解状態及び組立状態の図を示す。 1・・・第1の回転リング 2・・・第2の回転リング 3・・・軸受装置 4.5・・・保持リング 6・・・ばね 7.8,9.11・・・緩衝装置 7・・・押圧リング(皿状体) 8・・・さらばね 9・・・駆動輪 10・・・指状張出し部 11・・・山形リング 12・・・遮熱板 13・・・通路 14・・・パツキンリング 15・・・緩衝帯

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動軸と連結された第1の回転リング及び従動軸と
    連結された第2の回転リングを具備し、これらの回転リ
    ングが相対的に回転可能に同心に組み合わされて支承さ
    れ、第1及び第2の回転リングの間にばね及び相対回転
    を制止するための緩衝装置が設けられて成るはずみ車に
    おいて、ばね(6)と緩衝装置(7、8、9、11)が
    互いに平行に作用して第1及び第2の回転リング(1、
    2)を連結し、且つ緩衝装置が空動を行い、この空動に
    よって30°未満の相対的回転で緩衝作用が解除される
    ことを特徴とするはずみ車。 2 緩衝装置が空動を行い、この空動によって10°未
    満の相対的回転で緩衝作用が解除されることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載のはずみ車。 3 緩衝装置が空動を行い、この空動によって5°未満
    の相対的回転で緩衝作用が解除されることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項に記載のはずみ車。 4 ばね(6)と緩衝装置(7、8、9、11)が環状
    に形成され、第1及び第2の回転リング(1、2)に同
    心に配置されていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載のはずみ車。 5 ばね(6)がゴム状弾性材料から成ることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載のはずみ車。 6 ばね(6)が第1及び第2の回転リング(1、2)
    の互いに半径方向に対面する保持面を連結することを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか
    に記載のはずみ車。 7 ばね(6)が第1及び第2の回転リング(1、2)
    の互いに軸方向に対面する保持面を連結することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに
    記載のはずみ車。 8 回転リング(1、2)が保持面の外ではばね(6)
    との間に間隔を有することを特徴とする、特許請求の範
    囲第6項又は第7項に記載のはずみ車。 9 上記の間隔によって形成された空所が相対回転可能
    な回転リング(1、2)に対して密封され、液体が充填
    されていることを特徴とする、特許請求の範囲第8項に
    記載のはずみ車。 10 緩衝装置が第1及び第2の回転リング(1、2)
    に支承された駆動軸(9)から成ることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれかに記載のは
    ずみ車。 11 空動を行うために、軸受を有する回転リング(1
    、2)の駆動体が駆動輪(9)に配置され、該駆動体が
    駆動輪に対し周方向に間隔を有することを特徴とする、
    特許請求の範囲第10項に記載のはずみ車。 12 駆動輪(9)が少なくとも1個の摩擦ライニング
    を有し、該摩擦ライニングが相対的に可動の回転リング
    (1、2)に対して押圧されることを特徴とする、特許
    請求の範囲第10項又は第11項に記載のはずみ車。 13 液体が100乃至200000cStの粘度を有
    し、緩衝装置が上記の液体とばね(6)及び第1及び/
    又は第2の回転リング(1、2)の液体によって濡らさ
    れる相対可動面とから成ることを特徴とする、特許請求
    の範囲第9項に記載のはずみ車。 14 空動を行うために、相対回転面が互いに隣接して
    通過する緩衝帯を具備し、緩衝帯が非回転状態で回転状
    態の時より大きな間隔を有し、且つ緩衝帯が回転面の周
    囲に均一に分布することを特徴とする、特許請求の範囲
    第13項に記載のはずみ車。 15 最大間隔が残余の面の間隔の少なくとも1.5倍
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第14項に記
    載のはずみ車。 16 より大きな間隔が1段又は多段の段階を経て残余
    の面の間隔に移行することを特徴とする、特許請求の範
    囲第14項又は第15項に記載のはずみ車。 17 より大きな間隔が均一に残余の面に移行すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第14項又は第15項に
    記載のはずみ車。 18 液体によって濡らされる面を拡大するために、ば
    ね及び/又は第1及び/又は第2の回転リングが少なく
    とも1個の環状に突出する張出し部を有することを特徴
    とする、特許請求の範囲第13項乃至第17項のいずれ
    かに記載のはずみ車。
JP61181221A 1985-08-06 1986-07-31 はずみ車 Granted JPS6235133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853528175 DE3528175A1 (de) 1985-08-06 1985-08-06 Schwungrad
DE3528175.8 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235133A true JPS6235133A (ja) 1987-02-16
JPH0585779B2 JPH0585779B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=6277824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181221A Granted JPS6235133A (ja) 1985-08-06 1986-07-31 はずみ車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4850244A (ja)
EP (1) EP0212041B1 (ja)
JP (1) JPS6235133A (ja)
DE (2) DE3528175A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100852A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3645309C2 (de) * 1985-09-07 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3645258B4 (de) * 1985-09-07 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
DE3645346C2 (de) * 1985-09-07 1997-08-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3645381C2 (de) * 1985-09-07 2000-10-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
US5349883A (en) * 1985-09-07 1994-09-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Apparatus for counteracting torsional stresses
DE8535705U1 (de) * 1985-12-19 1993-05-13 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3621997A1 (de) * 1986-07-01 1988-01-07 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
DE3721708C2 (de) * 1986-07-05 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
EP0349624B1 (de) * 1987-12-22 1995-03-01 Michael Meyerle Einrichtung zur geräusch- und schwingungsminderung, insbesondere bei einem stufenlosen kraftfahrzeuggetriebe mit leistungsverzweigung
IT1226849B (it) * 1988-08-18 1991-02-19 Automotive Products Borg & Bec Dispositivo per la trasmissione di coppia.
JPH0248637U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
DE69012609T2 (de) * 1989-02-28 1995-04-20 Atsugi Unisia Corp Schwungradanordnung für einen Verbrennungsmotor.
FR2648202B1 (fr) * 1989-06-12 1994-05-20 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a moyens elastiques peripheriques disposes dans un boitier etanche notamment pour vehicule automobile
SE464930B (sv) * 1989-09-20 1991-07-01 Volvo Ab Svaenghjul foer foerbraenningsmotorer
JP2920667B2 (ja) * 1990-08-31 1999-07-19 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP2558905Y2 (ja) * 1990-09-10 1998-01-14 株式会社ユニシアジェックス フライホィールの取付構造
GB2265193B (en) * 1990-11-02 1995-02-22 Automotive Products Plc Friction clutch cover assemblies
GB9023913D0 (en) * 1990-11-02 1990-12-12 Automotive Prod Plc Friction clutch cover assemblies
JPH0518440A (ja) * 1991-04-08 1993-01-26 Atsugi Unisia Corp 回転変動吸収装置
DE4416012C2 (de) * 1993-05-21 1997-11-27 Gkn Automotive Ag Kupplungsscheibe
FR2706963B1 (ja) * 1993-06-25 1995-09-15 Valeo
US5390774A (en) * 1993-09-27 1995-02-21 General Motors Corporation Electromagnetic clutch with improved guidance and retention
US5462402A (en) * 1994-02-22 1995-10-31 Rosen Motors, L.P. Flywheel energy storage system with integral molecular pump
DE4340293C2 (de) * 1993-11-26 1996-05-23 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungstilger
US5573462A (en) * 1993-12-06 1996-11-12 Lord Corporation Flexible dual-rate coupling
DE4408474C1 (de) * 1994-03-12 1995-04-20 Freudenberg Carl Fa Drehelastische Kupplung
DE19517290C2 (de) * 1995-05-11 1997-07-24 Fichtel & Sachs Ag Schwungradvorrichtung mit einer Abdichtung
US5931051A (en) * 1996-02-16 1999-08-03 Ott; Vern D. Vibration dampener for a rotating shaft
GB2329950A (en) * 1997-04-18 1999-04-07 Automotive Products Plc Torsionally resilient means in vehicle drivelines
GB9707928D0 (en) * 1997-04-18 1997-06-04 Automotive Products Plc Vehicle drivelines
DE19917014B4 (de) * 1999-04-15 2006-12-14 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Schwingungsdämpfer
FR2866085B1 (fr) * 2004-02-11 2007-06-29 Skf Ab Dispositif de buee axiale de volant d'inertie.
DE102006034892A1 (de) * 2006-07-25 2008-01-31 A. Friedr. Flender Ag Elastische Kupplung
US8070632B2 (en) * 2009-05-30 2011-12-06 The Gates Corporation Torsional Compensator
US10050491B2 (en) 2014-12-02 2018-08-14 Management Services Group, Inc. Devices and methods for increasing energy and/or power density in composite flywheel energy storage systems
WO2020089566A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Colford Terence Torsional vibration isolator for attenuating crankshaft vibration

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213017A (en) * 1975-07-21 1977-02-01 Mitsuwa Seiki Co Ltd Torsion damper
JPS5926823A (ja) * 1982-07-30 1984-02-13 Matsushita Electric Works Ltd リニヤ−パ−ツフイ−ダ
JPS604725U (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE678017C (de) * 1935-12-05 1939-07-07 Metallgummi G M B H Vorrichtung zum Kuehlen der Schwingungsdaempfer an Scheibenkupplungen, insbesondere an Kraftfahrzeugen
GB630275A (en) * 1947-01-31 1949-10-10 Colin Macbeth Improvements relating to power transmission clutches
US2746587A (en) * 1952-12-09 1956-05-22 Lipe Rollway Corp Drive structure for automobile engine accessories
GB996883A (en) * 1962-02-01 1965-06-30 Gomma Antivibranti Applic Improvements in or relating to resilient friction-clutch plate
US3301009A (en) * 1965-02-02 1967-01-31 Rotary shock absorbing sub unit
US3990324A (en) * 1974-03-07 1976-11-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Vibration damper and method of making said damper
DE2418831A1 (de) * 1974-04-19 1975-10-30 Vulkan Kupplung Getriebe Nachgiebige wellenkupplung
DE2431130C3 (de) * 1974-06-28 1979-07-26 Maschinenfabrik Burkau R. Wolf Kg, 4048 Grevenbroich Verfahren zur Entfernung von sauren Komponenten aus Abgasen
DE2443804A1 (de) * 1974-09-13 1976-04-01 Helmut Hartz Ausgleichskupplung
DE2500901A1 (de) * 1975-01-09 1976-07-15 Mannesmann Ag Hochelastische wellenkupplung mit einer zusaetzlichen vorrichtung zur daempfung von drehschwingungen
DE2733880A1 (de) * 1976-07-30 1978-02-02 Dba Sa Kupplungsscheibe
DE2639661A1 (de) * 1976-09-03 1978-03-09 Porsche Ag Kupplungsscheibe
DE2640752C2 (de) * 1976-09-10 1984-11-08 Dirk Dr.-Ing. 8520 Erlangen Forkel Drehschwingungsdämpfer
DE2746127C3 (de) * 1977-10-13 1980-05-14 Sgf Sueddeutsche Gelenkscheibenfabrik Gmbh & Co Kg, 8264 Waldkraiburg Drehschwingungsdämpfer
DE2813002A1 (de) * 1978-03-22 1979-09-27 Dirk Dr Ing Forkel Drehelastische kraftuebertragung mit einer einrichtung zum daempfen von schwingungen
DE2920125A1 (de) * 1979-05-18 1980-11-27 Helmut Ing Grad Hartz Torsions-schwingungsdaempfer
GB2052683B (en) * 1979-06-07 1983-01-26 Automotive Prod Co Ltd Friction clutch driven plate
DE3004242C2 (de) * 1980-02-06 1981-10-08 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Schwingungsdämpfende Kupplungsscheibe
FR2487032A1 (fr) * 1980-07-15 1982-01-22 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a deux etages d'amortissement distincts, en particulier pour friction d'embrayage de vehicule automobile
FR2500900A1 (fr) * 1981-02-27 1982-09-03 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage pour vehicule automobile
DE3222258A1 (de) * 1982-06-09 1983-12-15 Klaus Prof. Dr.-Ing. 1000 Berlin Federn Gedaempfter drehschwingungstilger
DE3243644A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 WOCO Franz-Josef Wolf & Co, 6483 Bad Soden-Salmünster Drehelastische kupplung
DE3330343A1 (de) * 1983-08-23 1985-03-14 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit uebereinander angeordneter leerlauf-reibungsdaempfung und last-reibungsdaempfung
EP0134829B1 (de) * 1983-09-14 1987-08-19 WOCO Franz-Josef Wolf & Co. Drehelastische Kupplung mit Koppelglied
DE3448520C2 (de) * 1983-11-10 1999-03-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
DE3447926C2 (de) * 1983-11-15 1995-07-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
US4556136A (en) * 1983-11-30 1985-12-03 Borg-Warner Corporation Clutch driven plate assembly
DE3345541A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-18 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
DE3405949A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit mehrfunktionen-bauteil
US4583912A (en) * 1984-03-16 1986-04-22 Allis-Chalmers Corporation Damped dynamic vibration absorber
DE3502669C2 (de) * 1985-01-26 1995-04-27 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Drehelastische Anordnung eines Zahnkranzes auf einer Welle
DE3527990C1 (de) * 1985-08-03 1987-04-02 Freudenberg Carl Fa Wellenkupplung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213017A (en) * 1975-07-21 1977-02-01 Mitsuwa Seiki Co Ltd Torsion damper
JPS5926823A (ja) * 1982-07-30 1984-02-13 Matsushita Electric Works Ltd リニヤ−パ−ツフイ−ダ
JPS604725U (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100852A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585779B2 (ja) 1993-12-08
DE3528175A1 (de) 1987-02-19
EP0212041A1 (de) 1987-03-04
EP0212041B1 (de) 1989-04-26
US4850244A (en) 1989-07-25
DE3663069D1 (en) 1989-06-01
DE3528175C2 (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235133A (ja) はずみ車
US4828533A (en) Damper-type flywheel suitable for torque transmission devices
US4944712A (en) Split flywheel with vibration compensation between vehicle engine and drive train
US3552230A (en) Optimumly tuned and efficient viscous dampers
CA1287239C (en) Apparatus for counteracting torsional stresses
US5749269A (en) Dual-mode, viscous crankshaft vibration damper
US4852424A (en) Flywheel assembly
JP2569276B2 (ja) ねじり振動減衰器
KR910019819A (ko) 자동차의 트랜스미션과 기관사이에 토오크를 전달하는 장치
JPS6326424A (ja) ねじり振動を減衰する装置
KR960702075A (ko) 진동 완충 메커니즘을 가지는 동력 전달 장치
US10711863B2 (en) Torsional vibration damper
EP0464997B2 (en) Vibration damper
JPH04231720A (ja) 軸受隔離器組立体
US4254855A (en) Coaxial spring damper drive
US3357519A (en) Aircraft brake damper mechanism
US3464233A (en) Leaf spring coupling
JPH0642589A (ja) 自動車用トーション減衰装置
JPH01220745A (ja) 自動車用振動吸収型二重フライホイール
KR100688134B1 (ko) 대형 비틀림 진동 완충기
US4657124A (en) Clutch brake noise suppressor
US2621493A (en) Flexible coupling, damper, and the like
US4478323A (en) Hydrodynamic clutch with torsional vibration damping
GB2123925A (en) Clutch disc for a motor vehicle friction clutch
JPS63115915A (ja) クラッチディスク