JPH0518440A - 回転変動吸収装置 - Google Patents

回転変動吸収装置

Info

Publication number
JPH0518440A
JPH0518440A JP3248726A JP24872691A JPH0518440A JP H0518440 A JPH0518440 A JP H0518440A JP 3248726 A JP3248726 A JP 3248726A JP 24872691 A JP24872691 A JP 24872691A JP H0518440 A JPH0518440 A JP H0518440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass body
mass
damper
fragments
centrifugal clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3248726A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kono
訓 河野
Hirobumi Ara
博文 荒
Isao Ito
勲 伊藤
Tatsuya Morishita
達也 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Atsugi Unisia Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Unisia Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Atsugi Unisia Corp
Priority to JP3248726A priority Critical patent/JPH0518440A/ja
Priority to GB9207651A priority patent/GB2255153B/en
Priority to US07/866,034 priority patent/US5245889A/en
Priority to DE4211840A priority patent/DE4211840C2/de
Publication of JPH0518440A publication Critical patent/JPH0518440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1202Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 質量体を第1質量体2と第2質量体24とに
分割し、両者のうち第1質量体2をクランクシャフト1
に固定して、この第1質量体2と第2質量体24とをト
ーショナル・ダンパ21で連繋し、これら両質量体2,
24の間に、両者の相対回動を所定角度内に規制するス
トッパ機構19を設けると共に、両者が中立状態にあり
且つクランクシャフト1が所定回転数以下の場合にのみ
両者を一体化する遠心クラッチ26を介装してある。そ
のため、ストッパ機構19と遠心クラッチ26によりト
ーショナル・ダンパ21に過度の圧縮力が作用するのが
防止される。 【効果】 トーショナル・ダンパ21に過度の圧縮力が
作用しないため、トーショナル・ダンパ21の耐久性が
向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクランクシャフトの端部
に取り付けられる回転変動吸収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の回転変動吸収装置は、エンジン
のトルク変動に伴うクランクシャフトの回転変動を少な
くすると共にクランクシャフトの捩り振動を減衰して、
出力軸に円滑に動力伝達できるように様々な工夫が施さ
れている。
【0003】例えば、実公平2−6285号公報に開示
された回転変動吸収装置は、図9に示すように、2分割
した質量体101,102をトーショナル・ダンパ10
3で連繋すると共に、両質量体101,102間に遠心
クラッチ104を介装し、エンジン(クランクシャフト
105)の回転数がアイドル回転数に達しない低回転域
の場合に遠心クラッチ104で両質量体101,102
を一体回動させて共振を回避する一方、エンジンの回転
数が所定回転数を越え、エンジンのアイドル回転以上の
常用回転域に達した場合に遠心力で遠心クラッチ104
のロック状態を解除し(図4の状態)、トーショナル・
ダンパ103で両質量体101,102を弾性的に連繋
して回転変動を抑制するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例にあっては、エンジンの回転数がアイドル回
転数に達しない低回転域まで下がると、遠心クラッチ1
04のばね106の弾性力がロックピン107に作用す
る遠心力よりも大きくなるため、エンジンのトルク変動
に伴って両質量体101,102が中立位置Nから所定
角度(θ/2)相対回動すると、ばね106で半径方向
内方に付勢されたロックピン107がロック溝108に
係合して両質量体101,102を一体回動させるよう
になっている。
【0005】従って、両質量体101,102が遠心ク
ラッチ104で一体化されている場合には、両質量体1
01,102を連繋するトーショナル・ダンパ(圧縮コ
イルスプリング)103が押し縮められた状態となる。
この状態は、エンジンが所定回転数以下の場合及びエン
ジンを停止した場合において維持されるため、トーショ
ナル・ダンパ103に長期間圧縮力が作用することとな
り、トーショナル・ダンパ103の継時的機能の低下が
心配されている。
【0006】本発明はこのような従来例の不具合を解消
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち本発明の回転変動吸
収装置は、質量体を分割し、一方の質量体をクランクシ
ャフトに固定して、この質量体と他方の質量体とをトー
ショナル・ダンパで連繋し、これら両質量体の間に、両
者の相対回動を所定角度内に規制するストッパ機構を設
けると共に、両者が中立状態にあり且つクランクシャフ
トが所定回転数以下の場合にのみ両者を一体化する遠心
クラッチを介装したことを特徴としている。
【0008】
【作用】クランクシャフトの回転数が所定回転数以下の
場合、遠心クラッチにより両質量体を中立状態で一体化
し、大きな慣性質量でもってエンジンの回転変動を吸収
して共振を回避する。この場合、両質量体は中立状態で
一体化されているため、トーショナル・ダンパに初期セ
ット荷重以上の圧縮力は作用していない。
【0009】クランクシャフトの回転数が所定回転数を
越えると遠心クラッチが切れる。そのため、両質量体
は、トーショナル・ダンパを介して弾性的に連繋され、
エンジンの回転変動に伴ってトーショナル・ダンパを押
し縮めて相対回動し、エンジンの回転変動に伴う捩り振
動を抑制する。この際、両質量体の相対回動量がストッ
パ機構で規制されるため、トーショナル・ダンパに過度
の圧縮力が作用しない。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳述す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を示す回転変動吸
収装置としてのフライホイールの取付状態断面図であ
り、この図において1はクランクシャフトである。この
クランクシャフト1の軸端には、第1質量体2をレイン
フォースプレート3とともにボルト4で固定してある。
この第1質量体2は、クランクシャフト1に内周端部を
固定した略円板状の弾性板5と、その外周端にリベット
6で固着した入力部材7,8及びリングギヤ9を備えた
環状体10とからなっている。このうち、一対の入力部
材7,8は、周方向複数箇所をストップピン11で固定
して作動室12を形成してあり、この作動室12内の外
周側にばね受容部13,13を形成してある。
【0012】14は出力部材である。この出力部材14
は、そのプレート部15を入力部材7,8間の作動室1
2に係合すると共に、プレート部15に形成した周方向
に長いストッパ穴16をストップピン11に所定の隙間
をもって係合してあり、そのボス部17をレインフォー
スプレート3に取り付けたベアリング18で回動可能に
支持してある。尚、この出力部材14のストッパ穴16
と前記ストップピン11とでストッパ機構19を構成し
てあり、このストッパ機構19で入力部材7,8と出力
部材14の相対回動角度を所定角度に規制している。
【0013】又、出力部材14のプレート部15の外周
端には入力部材7,8のばね受容部13に対応するばね
受容部20を形成してあり、このばね受容部20及び入
力部材7,8のばね受容部13にトーショナル・ダンパ
(圧縮コイルスプリング)21を収容してある。これに
より、この出力部材14と入力部材7,8とがトーショ
ナル・ダンパ21で弾性的に連繋されることとなる。
【0014】そして、出力部材14のボス部17には環
状部材22をボルト23で固定してあり、この環状部材
22と出力部材14とで第2質量体24を構成してあ
る。
【0015】この第2質量体24の環状部材22には第
1質量体2の環状体10に係合する環状段部25を形成
してあり、この環状段部25と環状体10との間には遠
心クラッチ26を介装してある。
【0016】この遠心クラッチ26は、環状体10にロ
ックピン受容部27を形成し、このロックピン受容部2
7にロックピン28及びこのロックピン28を半径方向
内方(図中下方)へ押圧するばね29を収容する一方、
環状段部25にはロックピン28の爪30,31に係合
するロック溝32,33を形成することにより構成して
ある(図2参照)。そして、この遠心クラッチ26は、
図2〜図3に示すように、ロックピン28の中央部の爪
30がその左右の爪31,31よりも小さく、それに対
応する中央のロック溝32も左右のロック溝33,33
よりも小さく形成してあり、左右の爪31,31及びロ
ック溝33,33は所定角度(θ′)の間隔をもって形
成してある。尚、この遠心クラッチ26の左右の爪3
1,31及びロック溝33,33の形成位置角度θ′
は、第1質量体2(入力部材7,8)と第2質量体24
(出力部材14)の許容相対回動角度よりも大きく設定
してある。従って、遠心クラッチ26のロックピン28
の爪30,31とロック溝32,33は、図2の状態
(第1質量体2と第2質量体24とが相対回動していな
い中立状態)でのみ係合が可能である。
【0017】このように構成した遠心クラッチ26は、
クランクシャフト1の回転数が所定回転数以下(エンジ
ンの回転数がアイドル回転数に達しない低速回転)の場
合、ロックピン28に作用する遠心力よりもばね29の
ばね力が大きく、図2に示すようにロックピン28の爪
30,31がロック溝32,33に係合し、第1質量体
2と第2質量体24とを一体回動させる。
【0018】一方、遠心クラッチ26は、クランクシャ
フト1の回転数が所定回転数を越えると、ロックピン2
8に作用する遠心力がばね29のばね力よりも大きくな
り、図3に示すようにロックピン28が遠心力でロック
ピン受容部27内に押し込まれ、ロックピン28の爪3
0,31とロック溝32,33の係合が解除される(遠
心クラッチ26が切れる)。これにより、第1質量体2
と第2質量体24はトーショナル・ダンパ21で弾性的
に連繋されることとなり、ストッパ機構19により許容
される回動角度範囲内で両質量体2,24が相対回動す
る。
【0019】34は摩擦力発生手段である。この摩擦力
発生手段34は、一方の入力部材8と出力部材14との
間に介装してあり、フリクションプレート35,リテー
ナ36及び皿ばね37とからなり、入力部材8と出力部
材14の相対回動時にフリクションプレート35を入力
部材8に摺接させ、摩擦抵抗を生じさせるようになって
いる。
【0020】38は回転変動吸収装置(フライホイー
ル)Aの第2質量体24に摩擦係合されるクラッチディ
スクであり、このクラッチディスク38はそのボス部3
9を出力軸40にスプライン嵌合してある。又、41は
第2質量体24に取り付けたクラッチカバー組立体であ
る。尚、前記リングギヤ9は図外のスタータモータのピ
ニオンギヤに噛合してある。
【0021】以上の実施例構造によれば、エンジン始動
時、第1質量体2と第2質量体24は遠心クラッチ26
で一体化されているため、図外のスタータモータを始動
すると両者は一体となって回動する(図2参照)。従っ
て、図外のスタータモータの回動力がフライホイールA
を介してクランクシャフト1に無駄なく伝達され、容易
にエンジンを始動させることができる。
【0022】エンジン回転数(クランクシャフト1の回
転数)が所定回転数以下の場合、遠心クラッチ26のロ
ックピン28に作用する遠心力はばね29のばね力より
も未だ小さく、遠心クラッチ26は図2の状態を保持し
たまま第1質量体2と第2質量体24とを一体回動させ
る。この結果、フライホイールAは、大きな慣性力でも
って回転変動を吸収し、効果的にクランクシャフト系の
共振を回避することができる。尚、一般にクランクシャ
フト系の捩り振動の共振点は、アイドル運転時のエンジ
ン回転数よりも低い回転数で生ずるように設定されてい
る。
【0023】エンジン回転数が所定回転数を越え、アイ
ドル運転時や車両走行時等のエンジン常用回転域に至る
と、遠心クラッチ26のロックピン28に作用する遠心
力がばね29のばね力よりも大きくなり、遠心クラッチ
26が切れ(図3の状態)、エンジンの回転変動に伴い
第1質量体2と第2質量体24とがトーショナル・ダン
パ21を押し縮めて相対回動する。この際フライホイー
ルAは、トーショナル・ダンパ21のダンパ機能を発揮
させると共に、摩擦力発生手段34の捩り振動減衰機能
をも発揮させて、捩り振動を効果的に減衰し、円滑な動
力伝達を可能にする。尚、第1質量体2と第2質量体2
4の相対回動量は、前述したようにストッパ機構19で
規制される。
【0024】以上のように作用する本実施例は、エンジ
ンの回転数が所定回転数を越えた場合、第1質量体2と
第2質量体24との相対回動量をストッパ機構19で規
制する一方、エンジン回転数が所定回転数以下になる
と、遠心クラッチ26により第1質量体2と第2質量体
24とを中立状態位置で一体化することにより、トーシ
ョナル・ダンパ21に必要以上の圧縮力を作用させない
ようにしてあるため、トーショナル・ダンパ21の耐久
性を従来例よりも格段に向上することが可能となった。
【0025】尚、本実施例では、トーショナル・ダンパ
21として圧縮コイルばねを使用する態様を示したが、
これに限られずゴム状弾性部材等の他の緩衝用弾性部材
を使用しても良い。
【0026】図4〜図5は回転変動吸収装置の他の実施
例を示すものであり、これらの図において51はクラン
クシャフトである。このクランクシャフト51の軸端に
は、第1質量体52をレインフォースプレート53とと
もにボルト54で固定してある。
【0027】この第1質量体52は、クランクシャフト
51に内周端部を固定した略円板状のドライブプレート
55aと、このドライブプレート55aにストップピン
56で所定の間隔をもって固定したドライブプレート5
5b及びドライブプレート55aの外周端に溶接したリ
ングギヤ57とからなっている。
【0028】58は出力部材である。この出力部材58
は、一対のドライブプレート55a,55b間に所定の
隙間をもって収容してあり、その内周端部58aをレイ
ンフォースプレート53に係合したベアリング59に外
嵌し、その外周側に形成した周方向に長いストッパ穴6
0をストップピン56に所定の隙間をもって係合してあ
る(図6参照)。尚、出力部材58のストッパ穴60と
ストップピン56とでストッパ機構61を構成してあ
り、このストッパ機構61でドライブプレート55a,
55bと出力部材58の相対回動角度を所定角度に規制
している。
【0029】そして、出力部材58の外周側の周方向複
数箇所をコンバータハウジング62の取付部63にボル
ト64で固定し、出力部材58とコンバータハウジング
62とで第2質量体65を構成してある。従って、この
第2質量体65は第1質量体52に対して所定角度回動
することができる。尚、コンバータハウジング62の取
付部63とボルト64は、第1質量体52と第2質量体
65の相対回動を妨げないように、ドライブプレート5
5a,55bに形成した周方向溝66a,66bに隙間
をもって係合させてある。
【0030】67はトーショナル・ダンパ(圧縮コイル
スプリング)である。このトーショナル・ダンパ67
は、ドライブプレート55a,55b及び出力部材58
の相対応する位置に複数形成した窓68a,68b,6
9内に遊動子70のアーム70aを介して一対収容して
あり、ドライブプレート55a,55bと出力部材58
とを回動方向に弾性的に連繋している(図6参照)。遊
動子70は、環状の基部70b及びこの環状の基部70
bから半径方向外方へ突出する複数のアーム70aとか
らなり、基部70bを出力部材58とドライブプレート
55bとの間に相対回動できるように収容してある。
尚、出力部材58と遊動子70の間及び遊動子70とド
ライブプレート55bの間には低摩擦係数の材料(例え
ば四ふっ化エチレン樹脂等)で形成したプレート71を
介装してある。従って、ドライブプレート55a,55
bと出力部材58とが相対回動すると、一対のトーショ
ナル・ダンパ67,67は遊動子70のアーム70aを
介して直列に作用して回転変動に伴う衝撃を吸収する。
【0031】72はフリクションプレートである。この
フリクションプレート72は、ドライブプレート55a
と出力部材58との間に介装してあり、ドライブプレー
ト55aと出力部材58とが相対回動した際に摩擦力
(振動減衰抵抗)を発生する。従って、このフリクショ
ンプレート72とトーショナル・ダンパ67とにより、
クランクシャフト51から回転変動吸収装置Bに伝達さ
れる捩り振動を吸収・減衰する。尚、フリクションプレ
ート72は、前記プレート71,71と協働して出力部
材58,遊動子70及びドライブプレート55a,55
b間の軸方向のがたつきを防止している。
【0032】73は遠心クラッチである。この遠心クラ
ッチ73は、ドライブプレート55bの外周側にリベッ
ト74で固定した環状体75と出力部材58の外周円筒
部58bとの間に介装してある。この遠心クラッチ73
は、出力部材58の外周円筒部58bにロックピン受容
部76を形成し、このロックピン受容部76にロックピ
ン77及びこのロックピン77を半径方向内方へ押圧す
るばね78を収容する一方、環状体75にはロックピン
77の爪77a,77aに係合するロック溝79,79
を形成することにより構成してある。そして、この遠心
クラッチ73は、図7〜図8に示すように、左右の爪7
0a,70a及びロック溝79,79は所定角度
(θ′)の間隔をもって形成してあり、この左右の爪7
0a,70a及びロック溝79,79は第1質量体52
と第2質量体65(出力部材58)の許容相対回動角度
よりも大きく設定してある。従って、遠心クラッチ73
のロックピン77の爪77a,77aとロック溝79,
79は図7の状態(第1質量体52と第2質量体65と
が相対回動していない中立状態)でのみ係合が可能であ
る。尚、80はカバープレートであり、このカバープレ
ート80は外周円筒部58bの側面にリベット81で固
定してある。
【0033】このように構成した遠心クラッチ73は、
クランクシャフト51の回転数が所定回転数以下(エン
ジンの回転数がアイドル回転数に達しない低速回転)の
場合、ロックピン77に作用する遠心力よりもばね78
のばね力が大きく、図7に示すようにロックピン77の
爪77a,77aがロック機構79,79に係合し、第
1質量体52と第2質量体65とを一体回動させる。
【0034】一方、この遠心クラッチ73は、クランク
シャフト51の回転数が所定回転数(アイドル回転数)
を越えると、ロックピン77に作用する遠心力がばね7
8のばね力よりも大きくなり、図8に示すようにロック
ピン77が遠心力でロックピン受容部76内に押し込ま
れ、ロックピン77の爪77a,77aとロック溝7
9,79の係合が解除される(遠心クラッチ73が切れ
る)。これにより、第1質量体52と第2質量体65は
トーショナル・ダンパ67で弾性的に連繋されることと
なり、ストッパ機構61により許容される回動角度範囲
内で両質量体52,65が相対回動する。
【0035】82は出力軸83にスプライン嵌合させた
タービンハブであり、このタービンハブ82のフランジ
部82aにはタービン・ランナ84を固定し、ボス部8
2bにはロックアップクラッチとしてのピストン85を
スライドできるように嵌合してある。ピストン85は、
その背面に形成した複数の爪86をタービンハブ82の
フランジ部82aの外周端に形成した溝87に係合して
あるため、タービンハブ82と一体回動する。そして、
このピストン85は、車両速度が所定速度以上となり、
ピストン85の背面側の油圧力P1がピストン85の正
面側の油圧力P2よりも大きくなると、図4中左側方向
へスライドしてコンバータハウジング62の内側壁62
aに接合(ロックアップ)する。
【0036】尚、前記リングギヤ57は図外のスタータ
モータのピニオンギヤに噛合する。
【0037】以上の本実施例構造によれば、前記実施例
と同様に、エンジン始動時、第1質量体52と第2質量
体65は遠心クラッチ73で一体化されているため、図
外のスタータモータを始動すると両者は一体となって回
動する(図5及び図7参照)。従って、図外のスタータ
モータの回動力が回転変動吸収装置Bを介してクランク
シャフト51に無駄なく伝達され、容易にエンジンを始
動させることができる。
【0038】エンジン回転数がアイドル回転数以下の場
合、遠心クラッチ73のロックピン77に作用する遠心
力はばね78のばね力より未だ小さく、遠心クラッチ7
3は図5及び図7の状態を保持したまま第1質量体52
と第2質量体65とを一体回動させる。この結果、回転
変動吸収装置Bは、大きな慣性力でもって回転変動を吸
収し、効果的にクランクシャフト系の共振を回避するこ
とができる。尚、この際、クランクシャフト51を介し
て回転変動吸収装置Bに伝達されたエンジンの回動力
は、ポンプ・インペラ88,タービン・ランナ84及び
ステータ89からなる流体継手90を介し、タービンハ
ブ82及び出力軸83へと円滑に伝達される。
【0039】エンジン回転数がアイドル回転数以上所定
回転数(ロックアップ回転数)以下の場合、遠心クラッ
チ73のロックピン77に作用する遠心力がばね78の
ばね力よりも大きくなり、遠心クラッチ73が切れ(図
8の状態)、エンジンの回転変動に伴い第1質量体52
と第2質量体62とがトーショナル・ダンパ67を押し
縮めて相対回動する。この際、回転変動吸収装置Bは、
トーショナル・ダンパ67のダンパ機能を発揮させると
共に、フリクションプレート72の捩り振動減衰機能を
も発揮させて、捩り振動を効果的に吸収・減衰する。従
って、クランクシャフト51を介して回転変動吸収装置
Bに伝達されたエンジンの回動力は、その回転変動が回
転変動吸収装置Bにより吸収され、流体継手90及びタ
ービンハブ82を介して出力軸83に円滑に伝達され
る。
【0040】エンジン回転数が所定回転数(ロックアッ
プ回転数)以上になり、ピストン85の背面側の油圧力
1がピストン85の正面側の油圧力P2よりも大きくな
ると、ピストン85がコンバータハウジング62に接合
(ロックアップ)するため、クランクシャフト51を介
して回転変動吸収装置Bに伝達されたエンジンの回動力
はピストン85及びタービンハブ82を介して出力軸8
3に円滑に伝達される。尚、回転変動吸収装置Bは、第
1質量体52と第2質量体65の相対回動がストッパ機
構61で規制される迄の間、トーショナル・ダンパ67
のダンパ機能及びフリクションワッシャ72の捩り振動
減衰機能を発揮して回転変動に伴う捩り振動を吸収・減
衰する。
【0041】本実施例は以上のように作用するため、前
記実施例と同様に、トーショナル・ダンパ67に必要以
上の圧縮力を作用させず、トーショナル・ダンパ67の
耐久性を従来例よりも格段に向上することができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明は、質量体を分割
し、一方の質量体をクランクシャフトに固定して、この
質量体と他方の質量体とをトーショナル・ダンパで連繋
し、これら両質量体の間に、両者の相対回動を所定角度
内に規制するストッパ機構を設けると共に、両者が中立
状態にあり且つクランクシャフトが所定回転数以下の場
合にのみ両者を一体化する遠心クラッチを介装すること
により、トーショナル・ダンパに過度の圧縮力が作用し
ないようにしてあるため、トーショナル・ダンパの耐久
性を向上することができ、長期に亘りエンジンの回転変
動を吸収して、より一層円滑な動力伝達を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回転変動吸収装置取付
部の断面図。
【図2】遠心クラッチのロック状態を示す図(図1のC
−C線に沿う断面図)。
【図3】遠心クラッチのロック解除状態を示す図。
【図4】本発明の他の実施例を示す回転変動吸収装置の
断面図(図5のD−D線に沿う断面図)。
【図5】コンバータハウジングを省略すると共に右半分
を省略し、一部を切り欠いて示す回転変動吸収装置の正
面図。
【図6】トーショナル・ダンパ収容状態図。
【図7】遠心クラッチのロック状態を示す要部拡大図。
【図8】遠心クラッチの解除状態を示す要部拡大図。
【図9】従来の回転変動吸収装置の要部断面図。
【符号の説明】
A…回転変動吸収装置(フライホイール)、B…回転変
動吸収装置、1,51…クランクシャフト、2,52…
質量体(第1質量体)、19,61…ストッパ機構、2
1,67…トーショナル・ダンパ、24,65…質量体
(第2質量体)、26,73…遠心クラッチ。
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 勲 神奈川県厚木市恩名1370番地 株式会社ア ツギユニシア内 (72)発明者 森下 達也 神奈川県厚木市恩名1370番地 株式会社ア ツギユニシア内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 質量体を分割し、一方の質量体をクラン
    クシャフトに固定して、この質量体と他方の質量体とを
    トーショナル・ダンパで連繋し、これら両質量体の間
    に、両者の相対回動を所定角度内に規制するストッパ機
    構を設けると共に、両者が中立状態にあり且つクランク
    シャフトが所定回転数以下の場合にのみ両者を一体化す
    る遠心クラッチを介装したことを特徴とする回転変動吸
    収装置。
JP3248726A 1991-04-08 1991-09-27 回転変動吸収装置 Pending JPH0518440A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248726A JPH0518440A (ja) 1991-04-08 1991-09-27 回転変動吸収装置
GB9207651A GB2255153B (en) 1991-04-08 1992-04-08 Flywheel
US07/866,034 US5245889A (en) 1991-04-08 1992-04-08 Flywheel
DE4211840A DE4211840C2 (de) 1991-04-08 1992-04-08 Schwungrad

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-74888 1991-04-08
JP7488891 1991-04-08
JP3248726A JPH0518440A (ja) 1991-04-08 1991-09-27 回転変動吸収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518440A true JPH0518440A (ja) 1993-01-26

Family

ID=26416059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248726A Pending JPH0518440A (ja) 1991-04-08 1991-09-27 回転変動吸収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5245889A (ja)
JP (1) JPH0518440A (ja)
DE (1) DE4211840C2 (ja)
GB (1) GB2255153B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020044219A (ko) * 2000-12-05 2002-06-15 이계안 링크를 이용한 다중 질량 진동 감쇠 플라이휠
KR100391425B1 (ko) * 2000-12-05 2003-07-12 현대자동차주식회사 다중 질량 진동 감쇠 플라이휠
DE19729421B4 (de) * 1996-07-10 2005-03-17 Exedy Corp., Neyagawa Schwungradanordnung
JP2007113661A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置およびそれに用いられるロックアップ装置
JP2010144836A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Toyota Motor Corp 流体伝達装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683011B1 (fr) * 1991-10-25 1993-12-10 Valeo Dispositif amortisseur de torsion pour appareil de transmission de couple.
BR9303267A (pt) * 1992-08-03 1994-03-15 Fichtel & Sachs Ag Vilante de duas massas
DE4336178C2 (de) * 1992-10-23 2003-08-28 Exedy Corp Gefaltete Flachfeder, sowie damit versehene Dämpfungsscheibenausbildung, Dämpfungsvorrichtung und Schwungradausbildung
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5653144A (en) 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
DE4309551C2 (de) * 1993-03-24 1999-08-05 Mannesmann Sachs Ag Drehverriegelung eines Zweimassenschwungrades
JP2602894Y2 (ja) * 1993-05-26 2000-01-31 株式会社ユニシアジェックス 捩り振動低減装置
JP3262241B2 (ja) * 1993-09-07 2002-03-04 ヴァレオユニシアトランスミッション株式会社 トーショナルダンパの振動減衰装置
CN1062814C (zh) * 1993-09-17 2001-03-07 卢克驱动***有限公司 用于带变扭器的机动车的转矩传递***
DE4433467C2 (de) * 1993-09-28 2003-04-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torsionsschwingungsdämpfer
JP2606293Y2 (ja) * 1993-11-18 2000-10-10 ヴァレオユニシアトランスミッション株式会社 捩り振動低減装置
US5385221A (en) * 1993-12-03 1995-01-31 General Motors Corporation Cranking clutch assembly for use in conjunction with an input isolator for a vehicular drivetrain
FR2715447B1 (fr) * 1994-01-26 1996-06-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
US5704839A (en) * 1996-01-30 1998-01-06 Lord Corporation Elastomeric torsional drive coupling with secondary damping element
US5956998A (en) 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
US5935007A (en) * 1997-05-29 1999-08-10 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Torsional vibration damper
JP3664629B2 (ja) * 2000-03-09 2005-06-29 株式会社エクセディ 流体式トルク伝達装置
DE10052780B4 (de) * 2000-10-25 2008-12-11 Zf Sachs Ag Torsionsdämpfungsmechanismus mit auskoppelbarem Zahnkranz
FR2825129B1 (fr) * 2001-05-28 2003-07-04 Valeo Dispositif de couplage d'un moteur de vehicule automobile avec une boite de vitesses
JP4669172B2 (ja) * 2001-09-05 2011-04-13 株式会社ワイ.ジー.ケー 可変質量フライホイール
US6668995B2 (en) * 2002-05-14 2003-12-30 Ford Global Technologies, Llc Variable inertia flywheel
US6854580B2 (en) * 2003-02-06 2005-02-15 Borgwarner, Inc. Torsional damper having variable bypass clutch with centrifugal release mechanism
US7335107B2 (en) * 2004-08-27 2008-02-26 Caterpillar Inc. Torsional coupling
DE102005053804A1 (de) 2005-11-11 2007-05-16 Zahnradfabrik Friedrichshafen Torsionsschwingungsdämpfer für eine hydrodynamische Kopplungsanordnung
DE102011009051B4 (de) * 2011-01-20 2013-03-21 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zur Leistungsübertragung
US20120234131A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC Dual-mass flywheel lock-out clutch
DE102015201304A1 (de) 2014-02-18 2015-08-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
CN104196956B (zh) * 2014-08-28 2016-02-03 河南柴油机重工有限责任公司 一种发动机与传动***的挠性连接装置
WO2016069260A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Borgwarner Inc. Torsionally compliant sprocket with locking mechanism
FR3038024B1 (fr) * 2015-06-23 2020-01-03 Valeo Embrayages Double volant amortisseur equipe d'un dispositif temporaire d'immobilisation
EP3377787B1 (en) * 2015-11-16 2020-03-11 Per Stensgaard Innovasjon AS Dual-mass flywheel concept for internal combustion engines
DE102022102988A1 (de) 2022-02-09 2023-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfersystem und Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113547U (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の回転変動吸収装置
US4638684A (en) * 1983-10-24 1987-01-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks
DE3448510C2 (de) * 1983-11-15 1996-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Vorrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3345541A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-18 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
DE3505677A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad mit abschaltbarer reibeinrichtung
DE8509108U1 (de) * 1985-03-27 1992-12-10 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3528175A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-19 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
IT1213339B (it) * 1985-09-07 1989-12-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositivo per la compensazione di vibrazioni dovute a rotazione.
DE8535705U1 (de) * 1985-12-19 1993-05-13 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3606707C2 (de) * 1986-03-01 1999-07-01 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug mit Drehmomentwandler zwischen Brennkraftmaschine und Getriebe
FR2605695B2 (fr) * 1986-08-21 1990-01-12 Valeo Dispositif amortisseur de torsion pour systeme de transmission de couple
DE3630308C1 (de) * 1986-09-05 1988-03-17 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungsdaempfer
US4914949A (en) * 1986-10-01 1990-04-10 Firma Carl Freudenberg Torsional vibration damper
DE3800566C2 (de) * 1987-02-07 2003-04-30 Luk Lamellen & Kupplungsbau Schwungrad
JPH0792114B2 (ja) * 1987-04-15 1995-10-09 株式会社大金製作所 フライホイ−ル組立体
FR2618865B1 (fr) * 1987-07-29 1991-07-05 Valeo Dispositif amortisseur de couple
FR2620502B1 (fr) * 1987-09-10 1989-12-08 Valeo Dispositif amortisseur de torsion
JPH026285A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブラダータンク固定構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19729421B4 (de) * 1996-07-10 2005-03-17 Exedy Corp., Neyagawa Schwungradanordnung
KR20020044219A (ko) * 2000-12-05 2002-06-15 이계안 링크를 이용한 다중 질량 진동 감쇠 플라이휠
KR100391425B1 (ko) * 2000-12-05 2003-07-12 현대자동차주식회사 다중 질량 진동 감쇠 플라이휠
JP2007113661A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置およびそれに用いられるロックアップ装置
JP2010144836A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Toyota Motor Corp 流体伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5245889A (en) 1993-09-21
GB9207651D0 (en) 1992-05-27
DE4211840A1 (de) 1992-10-15
GB2255153B (en) 1994-08-31
GB2255153A (en) 1992-10-28
DE4211840C2 (de) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518440A (ja) 回転変動吸収装置
US4440283A (en) Friction clutch driven plate
JP2575638B2 (ja) クラツチデイスク
US4729465A (en) Assembly for compensating for fluctuations of torque which is transmitted by an internal combustion engine
JP5496904B2 (ja) トルクコンバータ
US7942749B2 (en) Damper mechanism
JP2938219B2 (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JPH03172647A (ja) トルク変動を減衰するための装置
JPH10196724A (ja) 回転衝撃を吸収若しくは補償するための減衰装置
JPH0266360A (ja) 自動変速機の動力伝達装置
US5885160A (en) Torsion damping device having circumferentially acting resilient members of different stiffness
JPS63259244A (ja) フライホイ−ル組立体
US20040040815A1 (en) Clutch device
US4781653A (en) Power transmission device for motor vehicle
JPH0643861B2 (ja) トルクコンバ−タ用のダンパ−装置
JPH09510005A (ja) いくつかの摩擦ステージを有するトーションダンパー
JPH0550202U (ja) 動力伝達装置
KR20010051677A (ko) 차량용 마찰 클러치를 위한 토션 댐퍼
US4537297A (en) Friction clutch driven plate
JP2582854Y2 (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JPH11141617A (ja) ダンパ装置
JPH10213204A (ja) トルクコンバータのロックアップダンパー
JPH04316745A (ja) フライホイール
JPH0545877Y2 (ja)
JPH026285Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020205