JPS6035535B2 - ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置 - Google Patents

ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Info

Publication number
JPS6035535B2
JPS6035535B2 JP56051149A JP5114981A JPS6035535B2 JP S6035535 B2 JPS6035535 B2 JP S6035535B2 JP 56051149 A JP56051149 A JP 56051149A JP 5114981 A JP5114981 A JP 5114981A JP S6035535 B2 JPS6035535 B2 JP S6035535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
spiral
valve
intake
upper wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56051149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165629A (en
Inventor
猛 奥村
清 中西
悳太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56051149A priority Critical patent/JPS6035535B2/ja
Priority to US06/341,911 priority patent/US4438741A/en
Priority to AU81916/82A priority patent/AU529009B2/en
Priority to CA000400237A priority patent/CA1170928A/en
Priority to EP82102941A priority patent/EP0062346B1/en
Priority to DE8282102941T priority patent/DE3273104D1/de
Publication of JPS57165629A publication Critical patent/JPS57165629A/ja
Publication of JPS6035535B2 publication Critical patent/JPS6035535B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/082Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets the main passage having a helical shape around the intake valve axis; Engines characterised by provision of driven charging or scavenging pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4228Helically-shaped channels 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はへりカル型吸気ボートの流路制御装置に関する
へりカル型吸気ボートは通常吸気弁周りに形成された渦
巻部と、この渦巻部に接線状に接続されかつほぼまつす
ぐに延びる入口通路部とにより構成される。
このようなヘリカル型吸気ボートを用いて吸入空気量の
少ない機関低速低負荷運転時に機関燃焼室内に強力な旋
回流を発生せしめようとすると吸気ボート形状が流れ抵
抗の大きな形状になってしまうので吸入空気量の多い機
関高速高負荷運転時に充填効率が低下するという問題が
ある。本発明は機関吸入空気量が少ないと対こ燃焼室内
に強力な旋回流を発生できると共に機関高速高負荷運転
時に充填効率の低下することのないヘリカル型吸気ボー
トを提供することにある。
以下、添附図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図並びに第2図を参照すると、1はシリンダブロッ
ク、2はシリンダブロックー内で往復運動するピストン
、3はシリンダブロック1上に固定されたシリンダヘッ
ド、4はピストン2とシリンダヘッド3間に形成された
燃焼室、5は吸気弁、6はシリンダヘッド3内に形成さ
れたヘリカル型吸気ボート、7は排気弁、8はシリング
ヘッド3内に形成された排気ボート、9は点火栓を夫々
示す。
なお、第1図に示されるようにへりカル型吸気ボート6
の上壁面上には弁ステムガィド10を保持するために下
方に突出する円筒状突起11が一体形成され、この円筒
状突起11の先端部から弁ステムガィド10の先端部が
突出する。図示しない気化器において形成された混合気
は吸気行程時にへりカル型吸気ボート6並びに吸気弁5
を介して燃焼室4内に導入され、次いでこの混合気は圧
縮行程末期に点火栓9により着火される。第3図から第
6図は第1図のへIJカル型吸気ボート6の形状を図解
的に示す。
このヘリカル型吸気ボート6は第4図に示されるように
吸気ボート軸線がわずかに湾曲した入口通路部Aと渦巻
部Bとにより構成される。入口通路部Aの開□端部は第
7図に示されるように矩形状に形成され、一方渦巻部B
の混合気出口部13は渦巻部Bの渦巻藤線bを中心とす
る円筒状に形成される。第1図に示すように渦巻軸線b
、即ち吸気弁の軸線はシリンダ軸線に対して傾斜してお
り、一方入口通路部Aはほぼ水平方向に延びる。入口通
路部Aの渦巻軸線から離れた方の側壁面14はほぼ垂直
に配置され、この側壁面14は渦巻軸線bを中心として
湾曲する渦巻部Bの側壁面15に滑らかに接続する。こ
の側壁面15は第6図或いは第9図に示されるように円
筒状出口部13よりも外方に膨出しており、更にこの側
壁面15は側壁面15と渦巻軸線bとの距離Rが始めは
ほぼ一定であるが矢印Cで示す渦巻方向に行くに従って
徐々に小さくなりかつ渦巻終織部Eにいて円筒状出口部
13の遭逢とほぼ等しくなるように形成される。一方、
入口通路部Aの渦巻軸線bに近い方の側壁面16の上方
側壁面16aは下方を向いた傾斜面に形成され、この傾
斜面16aの中は渦巻部Bに近づくに従って広くなり、
入口通路部Aと渦巻部Bとの援続部においては第8図に
示すように側壁面16の全体が下方に向いた傾斜壁面に
形成される。
側壁面16の上半分は第1図に示す円筒状突起11の周
壁面に滑らかに接続され、一方側壁面16の下半分は渦
巻部Bの渦巻終端部Eにおいて渦巻部Bの側壁面15に
接続される。入口通路部Aの上壁面17は第1図並びに
第5図に示すように入口通路部Aの開□端部から渦巻部
Bに向けてほぼ水平に延び、次いで渦巻部Bの上壁面1
8は渦巻方向C(第4図)に沿って徐々に下降し、次い
でこの傾斜上壁面18は入口通路部Aの側壁面16に接
続する。
前述したように入口通路部Aの傾斜面16aの中が渦巻
部Bに向けて徐々に広がるように形成されているので入
口通路部Aの上壁面17の中は渦巻部Bに近づくに従っ
て徐々に狭くなり、一方前述したように渦巻部Bの側壁
面15と渦巻軸線bとの距離Rは始めはほぼ一定である
が渦巻方向Cに徐々に小さくなるように形成されている
ので渦巻部Bの上壁面18の中は渦巻方向Cに向かうに
従って徐々に狭くなる。従って入口通路部Aの上壁面1
7は渦巻部Bに向かってその中が狭くなりつつほぼ水平
に延び、次いでこの上壁面17に滑らかに接続された渦
巻部Bの上壁面18はその中が更に狭くなりつつ渦巻方
向Cに向けて下降することになる。なお、この上壁面1
8は渦巻終端部Eにおいて第3図、第4図並びに第9図
に示されるように下向きの急傾斜壁F‘こ接続される。
第1図並びに第5図に示すように入口通路部Aの下壁面
19は上壁面17とほぼ平行をなして渦巻部Bに向けて
ほぼ水平に延び、次いで第1図に示されるように滑らか
な曲壁面20を経て円筒状出口部13に接続される。
なお、第4図からわかるように下壁面19の中は渦巻部
Bに近づくに従って徐々に狭くなる。一方、第2図から
第6図に示すうにシリンダヘッド3内には入口通路部A
から分岐されたほぼ一様断面の分岐路21が形成され、
この分岐路21は渦巻終端部Eに接続される。
分岐路21の入口開□22は入口通路部Aの入口閉口の
近傍において側壁面16上に形成され、分岐路21の出
口閉口23は渦巻終端部Eにおいて側壁面15の上端部
に形成される。この出口開□23の上端緑は渦巻部Bの
上壁面18に面一に連結され、更にこの出口閉口23は
渦巻部Bの上壁面18に沿って渦巻方向C(第4図)に
旋回する旋回流に対向するように形成される。第5図に
示されるようにシリンダヘッド3内には分岐路21と交
差する円孔24が形成され、この円孔24内に開閉弁2
5が超動可能に挿入される。円孔24の上端部には案内
スリーブ26が懐着固定され、開閉弁25に一体形成さ
れた弁ロッド27が案内スリーブ26を貫通して上方に
突出する。一方、シリンダヘッド3にはしバー28がピ
ボット29により回動可能に取付けられる。このレバー
28の一端部は弁ロッド27の上端部に連結され、レバ
ー28の他織部は負圧ダイアフラム装置30のダイアフ
ラム31に制御ロッド32を介して連結される。負圧ダ
イアフラム装置3川まダイアフラム31によって隔離さ
れた負圧室33と、大気圧室34を具備し、負圧室33
内にダイアフラム押圧用圧縮ばね35が挿入される。一
方、吸気ボート6には吸気管36が接続され、この吸気
管36には図示しない気化器が接続される。負圧ダイア
フラム装置30の負圧室33は負圧導管37並びに電磁
切換弁38を介して吸気管36内に接続され、電磁切換
弁38のソレノィド39は電子制御ユニット401こ接
続される。更に、吸気管36には吸気管36内の負圧が
検出するための負圧センサ41が取付けられ、この負圧
センサ41は電子制御ユニット40に接続される。また
、機関クランクシャフトの回転数を検出するために回転
数センサ42が電子制御ユニット4川こ接続される。電
子制御ユニット40はディジタルコンピュータからなり
、各種の演算処理を行なうマイクロプロセッサ(MPU
)43、ランダムアクセスメモリ(RAM)44、制御
プログラム、演算定数等が予め格納されているリードオ
ンメモリ(ROM)45、入力ボート46並びに出力ボ
ート47が双方向バス48を介して互に連結されている
更に、電子制御ユニット40内には各種のクロック信号
を発生するクロック発生器49が設けられる。負圧セン
サ41はAD変換器50を介して入力ボート46に接続
され、回転数センサ42は直接入力ボート46に接続さ
れる。負圧センサ41は吸気管36内の負圧に比例した
出力電圧を発生し、この電圧がAD変換器5川こおいて
対応する2進数に変換されてこの2進数が入力ボート4
6並びにバス48を介してMPU43に続み込まれる。
回転数センサ42はクランクシャフトが所定クランク角
度回転する毎にパルスを発生し、このパルスが入力ボー
ト46並びにバス48を介してMPU43に読み込まれ
る。一方、出力ボート47は電力増中回路51を介して
亀滋切襖弁38のソレノィド39に接続される。第10
図は電磁切襖弁38を作動すべき機関回転数N(r.p
.m)と吸気管36内の負圧P(一柳日のとの関係を示
している。
なお、第10図にいて実線Zよりも上の領域、即ちハッ
チングで示す領域において電磁功襖弁38が作動せしめ
られる。第10図において実線Zで示す機関回転数Nと
負圧Pとの関数は関数の形で或いはデータテーブルの形
で予めROM45内に格納されている。M円U43では
回転数センサ42の出力信号から機関回転数Nが計算さ
れ、この機関回転数Nと負圧Pを表わすAD変換器50
の出力信号とがROM45に記憶された関数Zと比較さ
れ機関回転数Nと負圧Pが第10図のハッチングで示す
領域にあるときには出力ボート47に駆動信号が書き込
まれる。そのとき、ソレノィド39が付勢されるために
電磁切換弁39の切摸作用によって負圧室33は大気に
開放される。斯くしてダイアフラム31が圧縮ばね35
のばね力により左方に移動するためにレバー28は反時
計回りに回動せしめられ、それによって開閉弁25が上
昇するために分岐路21は開通せしめられる。一方、機
関回転数Nと負圧Pが第10図においてハッチング領域
にない場合にはソレノィド39が消勢されるために電磁
切換弁38の切換作用によって負圧室33が吸気管36
内に蓮通せしめられる。このとき‘こはダイアフラム3
1が圧縮ばね35に抗して右方に移動し、開閉弁25が
分岐路21を閉鎖する。第10図においてハッチングで
示す領域は吸入空気量が多い領域を示しており、従って
吸入空気量が多いときには開閉弁25が閥弁し、吸入空
気量が少ないときには開閉弁25が閉弁することがわか
る。上述したように吸入空気量が少ない磯開低速低負荷
運転時には開閉弁25は分岐路21を遮断している。
このとき、入口通路部A内に送り込まれた混合気の一部
は第1図において矢印Kで示すように上壁面17,18
に沿って進行し、他の混合気は入口通路部Aの傾斜面1
6aに衝突して下向きの力を与えられて第1図において
矢印Lに示すように旋回することなく円筒状出口部13
内に流入する。前述したように上壁面17,18の中は
次第に狭くなるために上壁面17,18に沿って流れる
混合気の流路は次第に狭はまり、また上壁面18は渦巻
方向Cに向けて下降しているので上壁面17,18に沿
う混合気流は次第に増遠されつつ下向きの力を与えられ
る。斯くして渦巻部B内には旋回しつつ下降する旋回流
が発生せしめられ、この旋回流によって第1図において
矢印Lで示すように円筒状出口部13内に流した混合気
に旋回流が与えられる。次いで旋回しつつ下降する旋回
流は円筒状出口部13の内壁面に沿って何ら抵抗を受け
ることなく滑らかに旋回することにより渦巻軸線b回り
の強力な旋回流が円筒状出口部13に形成される。次い
でこの旋回混合気は吸気弁5とその弁座間に形成された
間隙を通して燃焼室4内に流入し、燃焼室4内に強力な
旋回流を発生せしめる。一方、吸入空気量の多い機関高
速高負荷運転時には開閉弁25が開弁するので入口通路
部A内に送り込まれた空気の一部が流れ抵抗の小さな分
岐路21を介して渦巻部B内に送り込まれる。
前述したように分岐路21の出口関口23の上端緑は渦
巻部Bの上壁面18に面一に連結されているので分岐路
21から流出した混合気は渦巻部Bの上壁面18に沿っ
て旋回する全混合気流と正面衝突して渦巻部Bの上壁面
18に沿う全混合気流を減速せしめる。即ち、渦巻部B
内に発生する旋回流のうち渦巻部Bの上壁面18に沿う
旋回流が最も強力であり、この強力な旋回力をもつ全混
合気流が減速せしめられる。このように機関高速高負荷
運転時には開閉弁26が開弁することによって全体の流
路面積が増大するばかりでなく強力な旋回力をもつ全混
合気流が減速せしめられることにより旋回流が大中に弱
められるので高い充填効率を確保することができる。ま
た上述したように傾斜面16aを設けることによって入
口通路部Aに送り込まれた混合気の一部は通常の吸気ボ
ート内を流れる混合気と同様に旋回することなく滑らか
な曲壁面20‘こ沿って円筒状出口部13内に流入する
ために流入抵抗は小さくなり、斯くして高速高負荷運転
時における充填率が更に高くなる。第11図に別の実施
例を示す。この実施例では分岐路21内に薄板状ロータ
リ型開閉弁60が配置され、この開閉弁60の上端部に
固定されたアーム61の先端部が負圧ダイアフラム装置
30の制御ロッド32に連結される。従ってこの実施例
では開閉弁60をその轍線回りに回動せしめることによ
って分刊皮路21の開閉制御が行なわれる。L久上述べ
たように本発明によれば分岐路の出口関口の上端緑が渦
巻部の上壁面に面一に連結されているので開閉弁が開弁
したときに分岐路から流出する混合気により渦巻部の上
壁面に沿って強力な旋回力をもって旋回する全混合気流
を減速せしめることができ、斯くして旋回流を大中に弱
めることができるので高い充填効率を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るヘリカル型吸気ボートを具えた内
燃機関の側面断面図、第2図は第1図のローロ線に沿っ
てみた断面図、第3図は第1図のへりカル型吸気ボート
の形状を示す斜視図、第4図は第3図の矢印Wに沿って
みた側面図、第5図は第3図の矢印Vに沿ってみた稀路
制御装置の全体図、第6図は第3図の矢印のに沿ってみ
た側面図、第7図は第4図の肌一肌線に沿ってみた断面
図、第8図は第4図の側一肌線に沿ってみた断面図、第
9図は第4図のK−K線に沿ってみた断面図、第10図
は開閉弁の開弁領域を示す図、第11図は別の実施例の
斜視図である。 6……吸気ボート、21・・・・・・分岐路、22・・
・・・・入口閉口、23……出口開□、25,60・…
・・開閉弁、30・・・・・・負圧ダイアフラム装置、
38・・・・・・電磁切襖弁。 第2図 第7図 第1図 第3図 第4図 第6図 第5図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気弁周りに形成された渦巻部と、該渦巻部に接線
    状に接続されかつほぼまつすぐに延びる入口通路部とに
    より構成されたヘリカル型吸気ポートにおいて、上記入
    口通路部から分岐された分岐路の出口開口を該渦巻部の
    渦巻終端部に連通せしめ、該出口開口を渦巻部の上壁面
    に沿う旋回流に対向するように渦巻部側壁面の上端部に
    形成すると共に該出口開口の上端部を渦巻部上壁面に面
    一に連結せしめ、吸入空気量に応動して吸入空気量が予
    め定められた量よりも大きくなつたときに開弁する開閉
    弁を該分岐路内に設けたヘリカル型吸気ポートの流路制
    御装置。
JP56051149A 1981-04-07 1981-04-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置 Expired JPS6035535B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56051149A JPS6035535B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
US06/341,911 US4438741A (en) 1981-04-07 1982-01-22 Device for controlling a flow in a helical type intake port
AU81916/82A AU529009B2 (en) 1981-04-07 1982-03-25 Controlling flow in a helical intake port
CA000400237A CA1170928A (en) 1981-04-07 1982-03-31 Device for controlling a flow in a helical type intake port
EP82102941A EP0062346B1 (en) 1981-04-07 1982-04-05 Device for controlling a flow in a helical type intake port
DE8282102941T DE3273104D1 (en) 1981-04-07 1982-04-05 Device for controlling a flow in a helical type intake port

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56051149A JPS6035535B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165629A JPS57165629A (en) 1982-10-12
JPS6035535B2 true JPS6035535B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=12878756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56051149A Expired JPS6035535B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4438741A (ja)
EP (1) EP0062346B1 (ja)
JP (1) JPS6035535B2 (ja)
AU (1) AU529009B2 (ja)
CA (1) CA1170928A (ja)
DE (1) DE3273104D1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176320A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Toyota Motor Corp Flow path controller for helical suction port
JPS6014170B2 (ja) * 1981-06-29 1985-04-11 トヨタ自動車株式会社 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS582425A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6023468Y2 (ja) * 1981-07-27 1985-07-12 トヨタ自動車株式会社 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6035537B2 (ja) * 1981-07-30 1985-08-15 トヨタ自動車株式会社 ディ−ゼル機関用ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6035539B2 (ja) * 1981-07-31 1985-08-15 トヨタ自動車株式会社 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS5870425U (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼル機関のヘリカル型吸気ポ−ト流路制御装置
US4478182A (en) * 1982-05-11 1984-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Helically-shaped intake port of an internal combustion engine
JPS58195016A (ja) * 1982-05-11 1983-11-14 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−ト
US4481916A (en) * 1982-05-11 1984-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Helically-shaped intake port of an internal combustion engine
US4485774A (en) * 1982-05-21 1984-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Helically-shaped intake port of an internal-combustion engine
JPS58204924A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−ト
US4516544A (en) * 1982-05-25 1985-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Helically-shaped intake port of an internal-combustion engine
JPS58204932A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−ト
US4527519A (en) * 1982-06-17 1985-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for controlling intake flow between direct and helical intake passages of intake port of internal combustion engine
JPS5939928A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ボ−ト
AU542150B2 (en) * 1982-09-08 1985-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Helical intake port
JPS60224932A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 Toyota Motor Corp 可変吸気スワール型燃料噴射式内燃機関の吸気制御方法
JPS60233326A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Toyota Motor Corp スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置
JPH0652057B2 (ja) * 1984-05-07 1994-07-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置
JPH0680304B2 (ja) * 1984-05-07 1994-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6153419A (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 Toyota Motor Corp 可変吸気スワ−ル方式の内燃機関の吸気制御方法
GB2188983B (en) * 1985-08-23 1990-04-25 Mitsubishi Motors Corp Internal combustion engine having a variable swirl intake apparatus
JPH0410340Y2 (ja) * 1986-11-04 1992-03-13
US8690097B1 (en) * 2012-04-30 2014-04-08 The Boeing Company Variable-geometry rotating spiral cone engine inlet compression system and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2059008A1 (de) * 1970-12-01 1972-06-08 Leonhard Schleicher Drosselklappe fuer eine Rohrleitung
US3850479A (en) * 1972-02-08 1974-11-26 Fuller Co Flow gate for a fluidizing gravity conveyor
DE2745245A1 (de) * 1976-10-09 1978-04-20 Toyo Kogyo Co Verbrennungsmotor
DE2749730A1 (de) * 1976-11-08 1978-05-18 Nissan Motor Viertakt-kolben-verbrennungsmotor und verfahren zu dessen betrieb
JPS5950850B2 (ja) * 1976-12-27 1984-12-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS5947128B2 (ja) * 1977-10-18 1984-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS605771B2 (ja) * 1977-10-27 1985-02-14 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気制御装置
DE2803533A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Volkswagenwerk Ag Luftverdichtende, selbstzuendende brennkraftmaschine
JPS5823978Y2 (ja) * 1978-02-24 1983-05-23 日産自動車株式会社 複式吸気機関の排気還流装置
JPS6060007B2 (ja) * 1978-05-22 1985-12-27 トヨタ自動車株式会社 カウンタフロ−型多気筒内燃機関の吸気装置
JPS589249B2 (ja) * 1978-08-10 1983-02-19 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS5920850B2 (ja) * 1978-09-25 1984-05-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5840647B2 (ja) * 1978-10-19 1983-09-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS569617A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Toyota Motor Corp Suction equipment for internal combustion engine with exhaust turbo-charger
JPS5654922A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Toyota Motor Corp Suction device for internal combustion engine
JPS5768519A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Toyota Motor Corp Suction device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0062346B1 (en) 1986-09-10
JPS57165629A (en) 1982-10-12
AU529009B2 (en) 1983-05-19
DE3273104D1 (en) 1986-10-16
US4438741A (en) 1984-03-27
AU8191682A (en) 1983-02-10
CA1170928A (en) 1984-07-17
EP0062346A1 (en) 1982-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035535B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
US4473040A (en) Flow control device of a helically-shaped intake port for use in a diesel engine
JPH048610B2 (ja)
EP0071179B1 (en) A flow control device of a helically-shaped intake port
JPH0574692B2 (ja)
JPS58204924A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5932647B2 (ja) 内燃機関のヘリカル型吸気ポ−ト
US4481915A (en) Helically-shaped intake port of an internal combustion engine
JPS588904Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6341539Y2 (ja)
JPS6029815B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH021966B2 (ja)
JPS6113737Y2 (ja)
US4485774A (en) Helically-shaped intake port of an internal-combustion engine
JPS6242100Y2 (ja)
JPS6035536B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH0247240Y2 (ja)
US4485773A (en) Helically-shaped intake port of an internal-combustion engine
JPS6323545Y2 (ja)
JPS6035538B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH034732B2 (ja)
JPH027236Y2 (ja)
JPH0143473Y2 (ja)
JPS6039456Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPS6335166Y2 (ja)