JPS60233326A - スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置 - Google Patents

スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPS60233326A
JPS60233326A JP59089234A JP8923484A JPS60233326A JP S60233326 A JPS60233326 A JP S60233326A JP 59089234 A JP59089234 A JP 59089234A JP 8923484 A JP8923484 A JP 8923484A JP S60233326 A JPS60233326 A JP S60233326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
fuel ratio
air
pressure
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59089234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531649B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Toshimitsu Ito
利光 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59089234A priority Critical patent/JPS60233326A/ja
Priority to US06/729,461 priority patent/US4598678A/en
Priority to DE8585105379T priority patent/DE3572205D1/de
Priority to EP85105379A priority patent/EP0162353B1/en
Publication of JPS60233326A publication Critical patent/JPS60233326A/ja
Publication of JPH0531649B2 publication Critical patent/JPH0531649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0023Controlling air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は閉成時に気筒内にスワールを発生させるスワー
ル制御弁f:備えたリーン空燃比燃焼式の内燃機関の制
御装置に関する。
従来技術 主たる運転領域において空燃比を理論空燃比よリリーン
側の目禅空索比に制御するリーン空燃比燃焼式内燃機関
では、各気筒の吸気ポート部にスワール制御弁を設は低
回転速変時にこれを閉じてスワールを発生させ燃焼改善
を図ることが行われる。このスワール制御弁の駆動源と
しては吸気管・内圧力(負圧)が用いられ、吸気管内圧
力がスワール制御弁のアクチュエータに印加されている
ときスワール制御弁が閉じているように駆動される。
しかしながら1機関の運転状態によってはスワール制御
弁を閉状態に維持するに充分な吸気管圧力が得られない
場合がある。例えば、スロットル弁が開状態でしかも回
転速1が低い状態が長期間続くと駆動源圧力が大気圧に
近くなってスワール制御弁を閉状態に維持できない場合
が起り得る・理論空燃比近傍の空燃比で燃焼を行う機関
であれば、上述の如き運転状態でスワール制御弁が開い
ても伺ら不都合はないが、理論空燃比よりはるかにリー
ン側の空燃比で燃焼を行う機関では、このような運転状
態でスワール制御弁が開いてスワールが形成されなくな
ると燃焼が不安定となって運転特性の悪化を招く恐れが
ある。
゛ 発明の目的 本発明は、スワール制御弁を備えたリーン空燃比燃焼式
の内燃機関において燃焼不安定による運転特性の悪什を
確実に防止することを目的としている。
発明の構成 上述の目的を達成する本発明の構成を第1図を用いて説
明すると、本発明の装置は、理論空・燃比よりリーン側
の9P比で燃焼を行う内燃機関aの各気筒の吸気ボート
部に設けられ作動時に各気筒内にスワールを生起せしめ
るスワール制御弁SC■と、機関aの吸気管内圧力を利
用して前記スワール制御弁8CVの作動を制御する手段
すと、機関aの吸気管内圧力を検出する手段Cと、検出
した吸気管内圧力が所定時間以上設定圧力より大気圧側
の値にある場合は前記作動制御手段すを操作して前記ス
ワール制御弁SCvの作動を停止すると共に空燃比を理
論空燃比近傍の値に制御する手段dとを(!!えている
実施例 以下実m例を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図には本発明の一実施例としてマイクロコンビーー
タによって炉別噴射制御される内燃機関が概略的に示さ
れている。同図において、10はエアクリーナ12に連
結される吸気管、14け吸気管10の途中に設けられる
スロットル弁である。
スロットル弁14け図示しないアクセルペダルに連動し
て吸入空気流量を制御する。
リーンスイッチ16け、スロットル弁140回動軸に連
結しており、スロットル弁14の開度が20〜306以
下の場合に開成してその旨の信号を発生する。このリー
ンスイッチ信号は電子制御ユニット(ECU)1Bの入
出力(Ilo)ボートIBbに送り込まれる。
吸気管10に連結されるサージタンク20には、吸気管
内絶対圧力を検出する圧力センサ22が取付けられてい
る。圧力センサ22からは、検出した吸気管内圧力に相
当する電子が出力され、この出力電圧は、gcUlBの
アナログ・デジタル(A/D)変換器18aVc送り込
まれる。
サージタンク20は吸気マニホールド24に連7結さ五
ており、この吸気マニホールド24は各気筒の燃堺室2
6に連結されろう各気筒の吸気ボート270手前には燃
料噴射弁28がそれぞれ取上けられている。EC”01
8よりI10ポート18b及び駆動回j!818cを介
して各燃料噴射弁2Bに噴射信号がそれぞれ送り込まれ
、これにより各゛燃料噴射弁28は間欠的に開閉し、図
示しない燃料供給系から送られる加圧燃料を間欠的に噴
射する。
吸気ボート27内にはスワール制御flll弁(SCV
)30が設けられている。本実施例においては、第3図
に示すように、吸気ボート27が2つの通路27a及び
27bに分割されており、その一方の通路27 aK8
cV30が設けられている。
5CV30は矢印31の如く駆動されることによって開
閉する。8CV30が開いている場合は通常の吸気動作
が行われる。機関回転速度が高い場合はS CV 入0
を開いて川内確保が行われる。
5CV30カニ閉じると吸入空気は通路27bのみを通
るため、矢印33に示す如く、吸気スワールが生起され
る。回転速度の低い場合は、5cvx。
を閉じて吸気スワールをつくり索端の改善が図られる。
スワール制御弁及びスワール形成機構は、本実施例の他
に種々のものがある。本発明では、作動時にスワールを
生起するスワール制御弁であればどのような構成であっ
ても良い。まな、開成時あるいは一部開成時にスワール
を形成する如きスワール制御弁であっても良い。
5CV30の開閉駆動は、ダイアフラム式アクチーエー
タ32によって行われる。チェック弁34及び負圧切換
弁(VSV)16を介してサージタンク20内の負圧(
吸気管内圧力)がアクチュエータ32に印加をれると、
5CV30は閉成せしめられ、吸気スワール形成が行わ
れる。
■5V36け付勢はれてないときは、アクチュエ−夕3
2を負圧側に連通させ、付勢されるとこれをエアクリー
ナ38を介して大気側に開放する。
V8V36の付%H1ECU1 Bよj)I10ポート
18b及び駆動回路18h+i!i−介して与えられる
駆動信号によって行われる。
排気マニホールド40には排気ガス中の酸素成分#電に
応じて第4図に示す如き電流を発生する#変センサ(リ
ーンセンサ)42が取付けられている。このようなリー
ンセンサ42の購造、4?性、及び使用例等は特開昭5
Fl−143108号公報等により公知である。リーン
センサ42の出力はECUl 8円の変換回路18dV
Cより両流−電圧変換された後、A/D変換器18aに
印加される。
ECUI 8からは、I10ボート18bを介してイグ
ナイタ44に点火信号が送られ、これにより点火コイル
46の1次電流が断続制御される。
これによって生じる高電圧はディストリビュータ48を
介して各気筒の点火プラグ50に印加爆れ、その結果点
火信号の指示する時期で点火火花が発生する。
ディストリビュータ48には、クランク角センサ52及
び54が増付けられている。これらのり−ランク角セン
サ52.54からけ、率関の図示し−ないクランク軸−
h+30’、720°回転する一毎にそれぞれパルス信
号が出力はれ、EC’U18の 。
I10ボート18bに印加される。
EcU11’lld、前述したA /D+f:換618
a%−−I10ボート18b1.ラス動回路1QIC及
び18h変換回路18dの他に中央処即装置(CPU)
IFle、う:4ダムアクセスメモリ(iLAM)18
f、及びリードオンリメモリ(ROM)−18g等’c
さらに備えている。、A/D¥換賄18aはマルチプレ
クサ機能をも有するものであり、CPU18eから所定
時間毎に与えられる指示信号に応じて汗カセンサ22の
出力電圧あるいけリーンセンサ42の出力電流VC対応
する電圧を選択し、2進信−@((変換する。得られた
2進信号、即ち吸気管内 −圧力PMを表わすデニタ及
びリーンセンサ42の出力I、N8FLに対応するデー
タ、けR,AM18!に格納きれる。
クランク角センサ52及び54からのパルス信号はI1
0ポート18hを介してCPU18eK送り込まれ、気
筒判別、クランク角位置判別、回転速卯笠出等に用いら
れる。例えば、クランク軸がi’so’回動するに要す
る時間を計ることによって回転速rffNEを知ること
ができる。このようにして得られたNEはRAA、11
8fに格納される。
R,OMl 8 gには、後述する制御プログラム及び
関数テーブル等があらかじめ格納されている。
次にフローチャート’?甲いて木実@例のマイクロコン
ビーータの製1作を説明する。
第5図はSCV、Oを強制的に開成てせるフラグFX、
 のセット、りセットを行う処理ルーチンであり、メイ
ンルーチンの徐中で所定時r14′l毎例えば数秒毎に
′μ行される。
オずステップ100でl伐、吸気管内圧力PMをなまし
た値PMAV≠(リーンスイッチ16がオフとなったと
きのPMの値P M L Sより一定値KOだけ小さい
値 PMLS −Ko より大きいか否かを判別する。
このPMAVのめ方としては種々の方法があるが、例メ
ーば、PMのA/D変換が完了し、たs奇、今回のPI
VfとP〜1^Vとを比憎し、PM > PMAV a
 ラバPMAV 、−PMAV + A(ただし、八は
一定値〕とし、PMくPMAVならば PMAV←PM
AV −Aとする方法でめることができる。また、PM
LSけリーンスイッチ16”がオンからオフになったと
き、20ち、スロットル弁14の開奪が20〜30°以
上となったときの@り管内圧力PMの値をP;〜(LS
としてR,AM18fK格納しておけば良い。このPM
LSけ大気圧の代用であり、大ヌ圧を測定する手段が別
個に設けられている場合はその大気圧であっても良い、
また、リーンスイッチ16の代りにスロットル弁14が
全開となったとき作動する全開スイッチを用い、これが
作動したときのPMの値をPMLSとしても良い。しか
し、通常走行時は全開スイッチが作動するよりもリーン
スイッチ16が作動する機会の方が多いため、リーンス
イッチ16を用いた方が大気圧の変化全修正する機会が
多くなるためより精度の高い制御が行える。
スf ラフ10 OK ’J? ln で、PMAV 
) PMLS−KOと判別しt(9合11、ステップI
Q1へ進み、カウント値CT1111だけインクリメン
トをせる。一方、P〜1Δ■≦]’NIL8 − K□
 ノ’箱合はステップ102アカウント値CT It 
全OKクリアする。次のスZヮプ103ではカウント値
C’I’ R。
が一定値CT1.以上となったか否かを判別する。
c ’r n≧C’TIto の場合(寸ステップ10
4でフラグF X n全″1°′にセット[2、C丁T
+、 (C’TR,。
の場合はステップ105でJ、m Xlを60″にリセ
ットする。
第6図は親5図の処理ルーチンの作用を説明する図であ
る。特定の運転状態、例えばスロットル弁14が大きく
開きかつ回転速嘲がさほど高くない状態ではサージタン
ク20内の負圧が大2汁に近づきP M A Vが大気
圧に相当する値P)vjL8からKOだけ低い値 PM
LS −Ko 以上となることがアル。icの PMA
V > PMLS −Kn rr)状態がCTR・0に
相当する時間以上、例えば数分〜十数分以上、続くとフ
ラグFX、が“1″にセリトンれる。その後サージタン
ク20内の負圧(吸気管内田力)が真空側に変什しPM
AVが下降して PMAV (PMLS −Ko とな
ると、FX+は0”にリセットされる。
第7図1・す5CV30の開閉11制御処理ルーチンで
あり、メインルーチンの1金中で所定時間毎に実行され
る。
ステップ200では5CV30を開成すべき条件が成立
しているか否かを判別する。この条件とは、例えば、回
軸速度NEがNE≧280Orpmである場合、スロッ
トル弁14が全開状態にある場合、始動中の場合等のう
ちの少なくとも1つが成り立つことである。開成条件≠
;幌立した場合はステップ201へ進み、5CV50′
t−開くべくV8V36を付勢する。これ1(より、ア
クチェエータ32には大気圧が送り込まれ5CV30が
開成する。
5CV30の開成条件が成立しない場合はステップ20
2へ進み、第5図の処理ルーチンでめたフラグFX1が
1”であるか否かを判別する。
FX、=Qの場合1げ、ステップ203へ進み、SCV
、ROを閉じるべくVSV36を消勢する。
これにより、アクチュエータ32に0圧が印加されて5
CV30が閉成する。一方、FX、立1の場合はステッ
プ201へ准んでS CV 3 D i開く。
このように%F X 1= 1の場合は、必ず5CV3
0が開くようにMtt+御される。
5CV30のGil閉、駆動を行うアクチーエータ32
のダイアフラム室に印加される負圧と5CV30の開度
との関係は例えば第8図に示す如きものであり、負任が
小さく々ると、5CV30i閉状態に維持できなくなる
。サージタンク20内の負匝が小をくなり、この状態が
長時間続くと、チェック弁34からVS’V36.アク
チェエータ32のダイアフラム室までの空間に薯見られ
ている負圧は徐々t(小さくなり、5CV307i−閉
状態に保持できなくなってしまう。このため、第51]
の処理ルーチンにより、フラグFX1をこのような場合
に“1″にセットし、5CV3o7強1肋的に開成して
いるのである。
本発明の制a装置け、5CV30を強匍1的に開成する
と共に窒−比を理論空・開田近傍の値に制御している。
以−トこの空燃比f’ji制御(・一ついて説明する。
第9図(は燃料噴射パルス1rwTAU全算出するため
の制御プログラムであり、CPU18eはメインルーチ
ンの途中で所定クランク角毎、例えば180°クランク
角毎にこの処1ルーチンを実行する。
スf −/ 7’ 300 テri、n、 A M 1
8 f K*JJr’l−;iている1m転→東1疹N
E及び吸気管ρ圧力PMのデータから基本パルス幅TP
がめら丸るうこの基本パルス幅TPの演殊には、ROM
lRg内にちらかじめ格納をれているNR,PN2及び
1゛Pの関数テーブルが用いら寸1.ろ。次のステップ
501で(1、燃料噴射パルス幅TAUがこの基本パル
ス幅T l−”、空熔比マイードバック補正係叔FAF
’、リーン補正係撤K L E A N 、 及びその
他の補正係数a、βfi:用いて次式からめられる。
TAU = TP−FAF−KLEAN番α十β1i’
 A Fは空索比の閉ループ1lill召1f:行うた
めの係数でちり、第11図の処理ルーチンで算出きれる
開ループ催制御とする場合け、FAFコ1.Of用定ざ
り、る。K I、 EA Nけ目#9学比を理論空燃比
よりリーン側の値にするための補正係数でちり、第10
図の処理ルーチンでめられる。目標号燃比を理論空燃比
とする場合は、KLI’:AN=1.[1に設定さねる
、次のステップ302で汀、求められた燃料噴射パルス
麟TAU≠ERAλfIF3fに格納される。
各気筒の所定クランク角位慌毎(で実行さ矛[み1匂1
1込み処理ルーチン中で、この9P利’!i’t ti
・くシス1碑。
TAUから噴射開始時刻及び噴射終了時力iがめらすり
、これらの時刻の間噴射信44+s I / (J ;
’ζ−ト18bの該当り筒位肩に出力さ刊る。その結果
前述した如くP別噴射が行われる。
第10図はリーン補正係数kLF:ANを算出する処理
ルーチンであり、メインルーチンの途中で第9図の処理
を実行する際に仁の処理ルーチンが実行される。
ステップ400では、第5図の処理ルーチンでめたフラ
グFX1がFX、=1であ石か否かを判別する。FX、
=Qの場合はステップ401に進み、通常の方法で請求
める。
このKLEANのめ方と17で例えば、NE及びP M
に応じてKIJANを得る方法がある。
R,OM 1 ’RCZlcN EK応じたKI、gA
NNE、PMに応じたKLI(ANPへ・fの第13図
、第14図に示す如咎関係を有する関数テーブルを中量
しておき、これらの明数テーブルからめたK TJ E
A N N E及びK L EA N )3 Mからに
1.]コANを K JJ EA N=k L EA 
N N IJ ・k 11 B A N P M 4C
j 請求めるものである。
FXl =tの場合はステップ402に進み、K L 
E A N をk T、EA N22.0とM定する。
ステップ403で1dこのようにしてめたK L B 
A NをIIAM18rに格納する。
第11図は空燃比フィードバック補正係数FAFを算出
する処理ルーチンであり、所定時間毎にメインルーチン
の途中で実行されるものである。
ステ、ブ500では第5図の処理ルーチンでめたフラグ
FX1がFXl =1であるか否かを判別する。FX、
=Qの場合はステ、プ501に進み、リーンセンサ42
の出力L N S R,及びリーン補正係aKLEAN
に応じてl” A F’が未められる。
このステップ501の処理については、その−例を第1
2図で説明する。
FX、、血1の場合はステップ502へlqみ、FAF
をF’ A P = 1.0とI?!il宇する。ステ
ップ503ではこのようにしてめたF A FをR11
,f18fに格納する。
このようeこフラグF’X1 が1″C(セットされて
いる場合け、KI、EAN二1.o、 F’AF =t
Oとなるため、空峰比1d開ループ制御となり、しかも
理論窒;)然比近傍の値に制御される。
第12図1d′第11図のステ、プ501の処理内容の
一例を参考のために示すものである。
ステップ501aでは、第10図の処理ルーチンでめた
リーン補正係数KLEANに応じた比較基準値IrLが
められる。R,0M18gには第15図に示す如きKL
BAN−IRの関数テーブルが用意愼ワており、ステッ
プ501aではこの関数テーブルを甲いてKLEANに
対応したII’Lがめられる。このIFtは、リーンセ
ンサ42の出力LNSRの比較基準値であり、これをリ
ーン補正係数KLBAN [応じて可変をすることによ
り、閉ループ制御による目標空檄比をKIJANに応じ
て可変制御できる。
次のステップ501bでは、リーンセンサ42の出力L
NSR・と比較基準値IRとを比較し、現在の空燃比が
比較基準値[1によって定まる目標空燃比よりリッチ側
にちるかリーン側1にあるかを判別する。LN8+(≦
■凡の場合、即ちリッチ側にある場合1はステップ50
10〜501gの処理を行う。ステップ501Cではス
テップ501 iで用いるスキ、プ用フラグCA F 
LをCAPL=Oにリセットする。次のステップ501
dでld。
スキ、ブ用フラグCAFRが“0”であるかどうか判別
する。リーン側から初めてリンチ側妬移行した場合はC
A F FL= 0であるのでステップ501eへ進み
、FAFi8KF+ だけ減少はせる。次いで、ステッ
プ501fにおいてフラグCAFRを′“1“1τセツ
トする。これにより、以後ステップ501dの処理が実
行をれた場合(rllスフフッ501へ進み、F A 
Fかに1だけ減じられる。ここで、S K 、P+ 及
ヒ’l’−+ id’9EV テ% f)、S K P
Htd K+よりかなり大きな値に選ばれる。5KP1
 け空燃比がその目標値に関してリーンがらリッチに移
行したと判断した鳩舎にF A Fを大さく減少きせる
処理、即ちスキップ処理を行わせるためのものである。
捷たに1けFAFを徐々に減少させる情分処理用のもの
である。
LNSR)IR,の場合、即ちリーン側の場合、ステッ
プ501h〜5011の処理が行われる。
このステップ501 h 〜5011o処叩σ、FAF
をS K P2 あるいはに2だけ増大でせる点を除い
て前述したステップ5010〜501gの処理にほぼ等
しいため説明を省略する。
以上述べたように、FX、=1となると、空燃比は閉ル
ープ制御から開ループ制御に移行し、かつ理論空燃比に
制御される。また、開ループ制御となることにより、点
火時便が閉ループ制御時よりも遅れ側に!l+制御はれ
る。
発明の効果 以上詳細に説明L々よう1で本発明によりげ、吸気憤−
内圧力が所定時開以上に設定圧力より大気圧側の値にあ
る場合は、スワール制御弁の作fthを停止すると共に
空・燃比を理論空・燃比近傍の値に制御しているため、
スワール匍1?@弁奮佛えたリーン空燃比′P焼式の円
・督機関において炉・、′僚不安定I(よる運転特性の
悪什を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(4木発明の構成図、・第2図は本発明の一実柳
例の概略図、第3図は上記実施例のスワール制御弁部分
の構成を表わす図、勇4図はり−ンセンサの特性図、第
5図は制御プログラムの一部のフローチャート、第6図
id第5ワのプログラムによる使用の説明図、第7図は
制御プログラムの一部のフローチャート、7A8図はス
ワールit’ll m 弁の開度特性図、第9図〜第1
2図は9111仰プログラムの一部のフローチャート、
第13図はN E−KLEANの関数テーブルの特性図
、第14図けP M −KLEAN の関倣テーブルの
特性図、第15図けKLEAN−IFl、の関数テーブ
ルの特1′ll:図である110・・・・・吸偲、管、
12.38・・・・・・エアクリーナ、14・・・・・
・スロットル弁、16・・・・・リーンスイッチ、18
・・・・・・ECU、 18a・・・・・・Δ/i)変
換器、181)・・・・・・I10ポート、18C。 18h・・・・・・駆動回路、 18d・・・・・・変
換回路。 1 Fl e、1.、、CPU、 18 f、、、、、
、11.AM、1B?・・・・・・R,OM、2’O・
・・・・・サージタンク、22・・・・・・圧力センサ
、24・・・・・・吸気マニホールド、26・・・・・
・信普室、 28・・・・・・炉別噴射弁、30・・・
・・・SCV、 32・・・・・・アクチーエーク、3
4・・・・・・チェック弁、36・・・・・・VSV、
40・・・・・・排フマニホール)’、42・・・・・
リーンセンサ、44・・イグナイタ、46・・・・・・
点火コイル、4B・・・−・・ディストリビー−150
・・・・・点火プラグ、52.54・・・・・・クラン
ク角センサ。 第1図 第7図 第8図 角 辻 第9図 第10図 第11図 第12図 ステップ503へ :JPJに 転速瓜 〜 、/′ E 第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 理論空燃比よシリーン側の空燃比で燃焼を行う内
    燃機関の各気筒の吸気ポート部に設けられ作動時に各気
    筒内にスワールを生起せしめるスワール制御弁と、機関
    の吸気管内圧力を利用して前記スワール制御弁の作動を
    制御する手段と、機関の吸気管内圧力を検出する手段と
    、検出した吸気管内圧力が所定時間以上設定圧力より大
    気圧側の値にある場合は前記作動制御手段を操作して前
    記スワール制御弁の作動を停止すると共に空燃比を理論
    空燃比近傍の値に制御する手段とを備えたことを特徴と
    するスワール制御弁付内4p?#9関の制御装置。
JP59089234A 1984-05-07 1984-05-07 スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置 Granted JPS60233326A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089234A JPS60233326A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置
US06/729,461 US4598678A (en) 1984-05-07 1985-05-01 Intake system of an internal combustion engine
DE8585105379T DE3572205D1 (en) 1984-05-07 1985-05-02 An intake system of an internal combustion engine
EP85105379A EP0162353B1 (en) 1984-05-07 1985-05-02 An intake system of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089234A JPS60233326A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233326A true JPS60233326A (ja) 1985-11-20
JPH0531649B2 JPH0531649B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=13965053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089234A Granted JPS60233326A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4598678A (ja)
EP (1) EP0162353B1 (ja)
JP (1) JPS60233326A (ja)
DE (1) DE3572205D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753200A (en) * 1985-01-29 1988-06-28 Nissan Motor Company, Limited Engine combustion control system
US5056491A (en) * 1989-04-11 1991-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling an air-fuel ratio in an internal combustion engine
JPH03222836A (ja) * 1990-01-25 1991-10-01 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JP2929845B2 (ja) * 1991-11-13 1999-08-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置
US5267543A (en) * 1992-12-21 1993-12-07 Ford Motor Company Dual induction system for internal combustion engine
US6397813B1 (en) 2000-04-28 2002-06-04 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for inducing swirl in an engine cylinder by controlling engine valves
FR2871196B1 (fr) * 2004-06-08 2009-03-13 Renault Sas Culasse de moteur a combustion interne
US10677196B2 (en) * 2014-05-05 2020-06-09 Ford Global Technologies, Llc Method for increasing vacuum production for a vehicle
JP6627820B2 (ja) * 2017-04-28 2020-01-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1515734A (en) * 1974-10-21 1978-06-28 Nissan Motor Apparatus for controlling the ratio of air to fuel of air-fuel mixture of internal combustion engine
DE2702863C2 (de) * 1977-01-25 1986-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Gemischverhältnisanteile des einer Brennkraftmaschine zugeführten Betriebsgemischs
DE2803750A1 (de) * 1978-01-28 1979-08-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur kraftstoffzumessung bei brennkraftmaschinen
JPS54108125A (en) * 1978-02-15 1979-08-24 Toyota Motor Corp Air fuel ratio controller for internal combustion engine
FR2429902A1 (fr) * 1978-04-27 1980-01-25 Lenz Hans Dispositif de formation du melange pour moteurs a combustion interne
CA1119493A (en) * 1978-07-21 1982-03-09 Mamoru Fujieda Fuel injection system for internal combustion engine
EP0007984B1 (de) * 1978-08-09 1981-11-11 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Steuern der Zünd- und/oder Kraftstoffeinspritzvorgänge bei Brennkraftmaschinen
US4379332A (en) * 1978-09-25 1983-04-05 The Bendix Corporation Electronic fuel injection control system for an internal combustion engine
US4269156A (en) * 1979-05-01 1981-05-26 The Bendix Corporation Air/fuel ratio management system with calibration correction for manifold pressure differentials
DE2942319A1 (de) * 1979-10-19 1981-04-30 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Anordnung zur kraftstoffzufuhr zu brennraeumen einer fahrzeug-brennkraftmaschine mit schubabschaltung
JPS56107928A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS56138439A (en) * 1980-03-29 1981-10-29 Mazda Motor Corp Air-fuel ratio controller for engine
US4372278A (en) * 1980-10-20 1983-02-08 Smith Rodney D High temperature and high pressure fuel injection apparatus for internal combustion engines
US4391253A (en) * 1980-10-29 1983-07-05 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electronically controlling, fuel injection method
JPS6035535B2 (ja) * 1981-04-07 1985-08-15 トヨタ自動車株式会社 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
US4467749A (en) * 1981-07-15 1984-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Flow control device of a helically-shaped intake port
JPS6035537B2 (ja) * 1981-07-30 1985-08-15 トヨタ自動車株式会社 ディ−ゼル機関用ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS5865946A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
JPS5888434A (ja) * 1981-11-18 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比背圧補正方法及び装置
JPS58133434A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58143108A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58204924A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS59539A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Honda Motor Co Ltd 車輌用内燃エンジンの混合気の空燃比制御方法
JPS5912136A (ja) * 1982-07-14 1984-01-21 Toyota Motor Corp 電子制御機関の燃料噴射開始時期制御装置
JPH0629589B2 (ja) * 1983-03-22 1994-04-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPS59208141A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの空燃比リ−ン制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3572205D1 (en) 1989-09-14
US4598678A (en) 1986-07-08
EP0162353A3 (en) 1987-04-01
EP0162353B1 (en) 1989-08-09
JPH0531649B2 (ja) 1993-05-13
EP0162353A2 (en) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2923849B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60233326A (ja) スワ−ル制御弁付内燃機関の制御装置
JP2608051B2 (ja) 内燃機関のアイドリング速度を制御する方法
JPH0783150A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63285239A (ja) 内燃機関における空燃比の過渡学習制御装置
US5101787A (en) Ignition timing control apparatus for an engine
US4787358A (en) Fuel supply control system for an engine
JPH0151895B2 (ja)
JPS61135948A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH06137242A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2594943Y2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS6062661A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6056138A (ja) 内燃機関の空燃比調整装置
JPS63105264A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の点火時期制御装置
JPS6321832B2 (ja)
JPS6123845A (ja) 空燃比制御装置
JPS6198970A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS58117344A (ja) エンジンの吸気湿度制御装置
JPS62294769A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6388245A (ja) 空燃比制御装置
JPH03258945A (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JPH0219634A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04370339A (ja) 燃料噴射二サイクルエンジンの噴射制御装置
JPS62182456A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH04159434A (ja) 空燃比制御装置